【サッカー】FIFA「国立は古くて使えない」 クラブW杯前に改修要求

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四槓子φ ★
今年、3年ぶりに日本で開催されるサッカーのクラブW杯に関連して
国際サッカー連盟(FIFA)が東京・国立競技場の改修を求めている。
関係者によると、小さすぎる貴賓席や老朽化して見栄えの悪い観客席などが
指摘されており、このままでは会場から外される可能性があるという。
FIFA理事でもある小倉純二・日本サッカー協会会長から施設側に伝えられた。

1964年東京五輪の主会場として完成した国立競技場は、W杯予選など
名勝負の舞台となったことからサッカーファンから「聖地」とも呼ばれる。
クラブW杯は、欧州と南米の王者の対戦で世界一を決めていた前身のトヨタ杯が
81年から22回、同競技場で開催。世界クラブ選手権になった2005年、
クラブW杯になった06年以降も、日本開催だった05〜08年は会場の一つになっていた。

国立競技場は04年度から観客席の座席を取り換えており、東京五輪招致に絡む
新競技場構想のため遅れていた一部の工事が今年3月で終わる。
2年後には大規模な耐震工事をする。しかし貴賓席の拡大など大がかりな改修が
実現するかは不透明だ。国立競技場によると、FIFAはこれまでにも8万人規模への増築や
全観客席を覆う屋根の設置などを要求してきたという。施設の担当者は
「国立競技場がどういう大会の開催を目指すのか、方針を考える時期に
来ているのかもしれない」と話している。


◆ソース
http://www.asahi.com/sports/fb/TKY201101180205.html

●画像
http://www.asahi.com/sports/fb/images/TKY201101180192.jpg
2010年11月のナビスコ杯の決勝で、サッカーファンが埋めた国立競技場=本社ヘリから

※依頼あり
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1295220370/156
2名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:09:28 ID:oXr9FFe70
横浜借りればいいだけ
3名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:09:46 ID:iB1zt2+cP
国立は使わないで欲しい
専用スタジアムを新しく作れ
国立も新横浜も酷すぎ
4名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:10:06 ID:nv5OSbx00
サッカー専用に改造しようぜ
5名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:10:16 ID:9vNzcKL0P
横浜か埼スタでいいじゃん
6名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:10:17 ID:bZHdMX2/0
無理に国立使う必要ないね
7名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:10:58 ID:fdiqmr+k0
豊田で決勝やれよスポンサーなんだから
日産使うな
8名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:11:04 ID:LCIdbnqK0
お金ないのに無理言うな!
9名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:11:06 ID:X/3jfwqh0
埼玉のでいいだろ。王子神谷から南北線で近いしな
10名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:11:12 ID:zlYRTW8g0
サッカーのW杯はもう来ない、しかしラグビーのW杯確実に来る。
日本に決勝をまともにやれるスタは無い、都は急げよ国立を早く改修しろ。
11名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:11:40 ID:u8UuH18B0
たかがサッカが、日本ではマイナー、残念でした。
12名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:11:40 ID:LyeWXhVA0
豊田スタジアムでやればいいよ
サッカーを見る分には最高。立地がうんこだけど
13名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:11:52 ID:iB1zt2+cP
>>7
豊田最高だな
あまり使われないのがもったいなさすぎ
14名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:12:00 ID:bfsi20BX0
都内がいいなら味の素使えや
15名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:12:19 ID:hxd13PBY0
田んぼでやれ!
16名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:13:22 ID:q9Ms1F2p0
>>15
お百姓さんがキレるからダメ
17名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:13:23 ID:1/Z0UdQT0
さいたまか横浜でおk
18名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:13:29 ID:aYw5EfqN0
都民から募金を募ればいいじゃん
J2昇格を決めた鳥取なんて
岡野がスタジアム建設を呼び掛けたら
1ヶ月足らずで十数億円集まって
5万人収容のスタジアム建設が決まったらしい
19名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:13:37 ID:RuhHxSms0
こんなクソスタを聖地なんて持て囃してた時代
20名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:13:54 ID:vSOmlX9r0
国立って本当中途半端なスタに成り下がったな。
球技でも陸上でも国際大会ではもはや使えない時代遅れのスタジアム。

改修しないなら維持するだけで無駄になるスタになるぞ。
21名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:14:02 ID:A8wlO9Jy0
トヨタの看板タイトルなのだから交通の便の悪いトヨタスタジアムでやればいいよ
22名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:14:06 ID:iXyGsC/80
そろそろ築五十年になるのか
23名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:14:43 ID:TBQaeIix0
埼スタの方がグラウンドが近くて見やすい
24名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:15:41 ID:VsEY/2nc0
日本には発展途上国みたいな競技場多すぎる
25名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:15:48 ID:cc1khkDD0
豊田スタジアムは行った人もすごく良いって言うけど、交通の便はどうなの?
26名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:16:12 ID:Q5LzXPQH0
く・・・国立
27名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:16:24 ID:sRuriBII0
なんでまた日本でやんだよw
国立なんかオセアニアとアフリカくらいしか使わないし客入んないでしょw
28名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:16:34 ID:S9JWQNmm0
カンプノウやジョゼッペメアッツァみたいなのが東京に一つぐらいあっていいよな
29名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:16:51 ID:d1BtQk9A0
>>13
場所が最悪なだけなんだよね
30名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:16:55 ID:Yh8F5L/80
もう巨大な専用スタジアム建てちゃいなよ
31名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:17:03 ID:iB1zt2+cP
>>25
最低だから使われないんだよ
32名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:17:24 ID:f9gKA/6U0
>>10
府知事に頼めよw
33名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:17:30 ID:3qfYjlwE0
無駄に箔がついて扱いづらくなったスタジアム
34名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:17:38 ID:I7RDxe0M0
棲み分けして専スタ作れよ
35名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:18:10 ID:cc1khkDD0
>>31
最低なのか。最低ってのがよく分からんがwww
愛知県を東京に置きかえると、どの駅にあたるのか誰か例えてくれ
36名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:18:32 ID:QkQ7GjA40
日本代表はミンスの仕分け対象だからなぁ
これは却下されるだろう
37名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:18:38 ID:ccpQ09hW0
ボロいのはまあ大目に見るとして、陸上競技場をサッカーの聖地だなんて
持て囃してる事自体が日本がいかにサッカー後進国なのかの証左だな。
38名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:18:41 ID:DkxZdblE0
誰も負担しませんぜ

FIFAがお金を出してね
39名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:19:02 ID:OmjmID1B0
豊スタは辺境の上、キャパがないから欧州以外の試合しか無理だな
40名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:20:08 ID:Lw8eDBDc0
チョーセン在日キムチ共<`Д´> に金出させて改築しようぜw

パチンコ屋など暴利を得ている
41名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:20:46 ID:XMmPkYOt0


  / ̄\  / ̄\  / ̄\  / ̄\  / ̄\  おーにぃっぽー
  | ^o^ |  | ^o^ |  | ^o^ |  | ^o^ |  | ^o^ |  にぃっぽーにぃっぽーにぃっぽー
  \_/  \_/  \_/  \_/  \_/  おいおいおい
__________________________________
       i´¨二二二二二二二二二二二二二'`i
       | |##i                i##| | 
_____ ,| |##i                i##| |______________
       | |##i      ヘ⌒ヽフ ⌒ 3    .i##| |
       | |##i     (^o^ )   )    i##| |
_____,_| |#,:'i    ノノ-ヽ_ヽ-ヽヽ   i##| |______________
42名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:21:36 ID:gEYibkaM0
>>26
自分はマジでくにたちって読んでたよ…
ありがとう気づかせてくれて
43sage:2011/01/18(火) 17:21:56 ID:52SuN+w60
ウチの近所の公園貸してやるよ
44名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:22:03 ID:eNrA2ybl0
豊田、長居、ホムスタでいいんじゃね? 
スタとして問題ないし、移動距離も短い
45名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:22:12 ID:oo0YKb7S0
広場とゴールがあれば、どこでも出来るだろ。
46名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:22:48 ID:bSz0C5+l0
>>40
おいおい、あいつら2002年W杯の時に、
日本が貸してやった建設費用すら、ろくに返してない劣等ミンジョクだぞwww
47名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:23:06 ID:2VjLaBSq0
はっきり言ってサッカーの試合を見るには最低のスタジアム
48名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:23:26 ID:Q6t1xa8AP
>>7
でも豊田市にあるだけでトヨタ関係ないスタジアムだけどな
49名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:23:47 ID:Z0GXLplA0
味スタでいいんじゃね?うちからチャリで行けるし。
50名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:24:22 ID:l59gV9ufP
国立って陸上でも国際基準に足りなくて役立たずなんだろ
いいかげん取り壊すか作り直した方がいい
51名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:24:27 ID:I7RDxe0M0
くだらない親善試合やるなら建設支援ゲームと銘打ってやれよ
52名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:24:31 ID:uXGq0xxTO
聖地笑でごまかしてるな
53名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:24:59 ID:omYriE+A0
W杯でも使われてないんだから当然だな
54名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:25:09 ID:jpPUNXpQ0
埼スタ使えば良い
でなきゃ味スタ
どっちも新しいし、貴賓室とかも立派

国立は建て直す気がないなら今のまんまでいいよ
偉い人はともかく一般客はそんなに困ってない
55名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:25:44 ID:S68ViFGO0
埼スタでいいよ。うちから近いし
56名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:26:29 ID:iB1zt2+cP
>>35
つくば
57名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:26:44 ID:UVPDarNA0
改修して欲しかったらTOYOTA CUPの名称に戻せ アホPIPA
58名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:26:55 ID:U1Mvc6Dz0
ついに、国立に対して外圧が掛かったか、どうする気だJFAは。
もう動くに動かせない聖地国立w
よそを使えばその場凌ぎにはなるが
根本的に解決しなければならない時期はとっくに過ぎてる。
59名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:28:22 ID:EIRIxzXL0
秩父宮の周りブッ壊して(伊藤忠とか)10万人スタジアム造れば良いんだよ
60名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:30:26 ID:ZgHTJ9u90
東京五輪誘致運動で電通に大金を貢ぐくらいなら
どうして国立を改修しておかなかったかな
61名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:30:59 ID:iB1zt2+cP
駒沢競技場ぶっつぶして専スタにするか
それがいいなそうしようよ
62名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:31:15 ID:OKrdrbA90
よーし、都税でやれよ
63名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:31:28 ID:QsMLFshN0
マラカナン
64名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:31:53 ID:E0YNn7vb0
>>62
同じこと考えてたわ
国税使うなよ
65名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:32:20 ID:qTN0EESG0
競馬場でサッカーやれば20万くらい入るんじゃね
66名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:32:26 ID:QGdmX+KZ0
これが専スタでピッチと客席がぎっちりした感じだったと想像すると鳥肌たつな
http://www.asahi.com/sports/fb/images/TKY201101180192.jpg

国立は陸スタの見本みたいなのを作っとけばいいんでねーの?
67名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:33:03 ID:s+xVOjUw0
>>58
他を使えば良い
別に国立にこだわらなくても良い
地方の良い会場で開催すれば良いじゃないか
68名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:33:36 ID:Zbt2rzOh0
西が丘でやれよ
69名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:33:43 ID:EIRIxzXL0
東京マラソンで1億近く寄付が集まったんだから
国が音頭とってやれば10億ぐらい集まるだろ
70名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:34:04 ID:gkOUw8Zy0
取り壊して新しいのつくれ
71名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:34:38 ID:SCImqjAG0
関東でサッカー見るデカイ箱ならさいスタ
臨場感あるスタならナクスタか日立台かフクアリ

埼玉千葉>>サッカー文化の壁>>>東京国立味スタ
72名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:35:02 ID:QGdmX+KZ0
>>69
寄付も運動する為の資金がかかってんじゃないの?
こういうのは税金でスマートにやるべきだろう
73名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:35:17 ID:T6wO1nHB0
懐かしいなあ
子供の頃、トヨタカップ見に行ったよ。
74名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:35:51 ID:gNdaCI+k0
日本の代名詞ともなるべき、すげえ専スタ1つは欲しいな
75名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:36:11 ID:5nQ52axLQ
潰して野球場のほうがましだわ

76名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:36:27 ID:2FylLvon0
仙台は〜?
77名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:37:18 ID:OOn3ImYc0
国立を潰して両翼120メートルの野球場を造って欲しい。
そこを新後楽園球場とする。
あそこなら水道橋よりも若者が集まりやすい。
サッカーはもう若者に人気あるから、
今の東京ドームを潰してそこにサッカー場を造ればいい。
78名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:37:39 ID:KEEu22wY0
>>47
ちがいます。最低は横国です。
国立はそれほど見にくくはないと思う。ただ設備が古い。
それでもアクセスの素晴らしさのせいで欠点を忘れてしまう(こともある)。
79名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:37:43 ID:pfWIyc+J0
埼玉も新横浜も交通の便が悪くてダメ!
20時キックオフで観客で地方から来ていないのに
電車が無くなるような場所にスタジアム作るな。
特に埼玉!
80名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:38:40 ID:HqVppSB70
サッカー専用にしてくれおよ・・
81名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:38:54 ID:jq8zeiXs0
日本ででかい試合をやるとなると聖地(笑)か横酷しかないのは辛いなー
時代に合った良いのが欲しい
82名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:39:28 ID:wCG3bbxm0
国立競技場をサカスタ専用に立て替えなんて傲慢にも程がある
他でやっていただいて結構です
83名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:39:46 ID:QGdmX+KZ0
>>78
飯が不味くて思い出す・・・こともないか
外にでりゃ東京だし
84名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:39:46 ID:nAv5pc/U0
フクアリやナクスタでもいいだろ
1回戦のアフリカvs北中米くらいならそれくらいのキャパで充分
85名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:40:21 ID:dYjHl7SoP
立地は最高だから移転とかじゃなく建て替えにしてくれ。@地方民
86名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:40:46 ID:u8UuH18B0
シナでやれば? なんでもシナでいいよ。 天安門広場が空いてるじゃん。
87名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:40:49 ID:fdiqmr+k0
>>35
名古屋駅からトヨスタは
東京駅から京葉線が各駅停車しかない場合のフクダ電子アリーナより不便
88名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:40:50 ID:afF03PsQ0
今の時代どこもかしこも豪華なスタジアムばっかりで
逆に昔のままのスタジアムっていいと思うけどな
89名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:41:36 ID:tYmh1HTJ0
新しく作らなくてもそれなりのサッカー場くらいあるだろ。
国立はさすがにもう古いから耐震面での改築後どういった物になるんだろな。
90名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:41:40 ID:EIRIxzXL0
バイエルンも専用スタジアム造るのに30年かかったしな
91名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:41:59 ID:pxS6ebgO0
totoで溜め込んだ金でも使うんだろどうせ。
92名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:42:04 ID:AIZP0Cc50
23区内にサッカー専用スタとJクラブ欲しいよな
日本には全力で阻止したい勢力がいるからなぁ・・・
93名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:42:09 ID:WYubRS1L0
まぁFIFA鬱陶しいな。本当にFIFAは鬱陶しい
94名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:43:45 ID:75MjQuBw0
オリンピックもワールドカップも招致に失敗したのに
こんな記事よく書けるな
95名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:44:05 ID:wCG3bbxm0
>>92
キモイ発想ですなw
96名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:45:05 ID:S9JWQNmm0
南アフリカのスタジアムはどこもかっこ良かったなあ
あれってヨーロッパのゼネコンに頼んでるのかな
97名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:46:10 ID:bwVBQiFd0
こんなこと要求してくるってどういう事?
日本で開催したいって意味なの?
しないんなら別に建て替える必要もないと思うがね
98名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:46:33 ID:jpPUNXpQ0
>>90
ローマやラツィオなんて永遠に陸上競技場のスタジオオリンピコな気がするしな
99名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:46:50 ID:Y+GvNKE/0
東京五輪の歴史的遺産として、陸上競技場の体のまま残すべきだ

とか言う連中がいるんだろうなあ、陸連には。

そういう意見がまかり通ってしまうのが、五輪バカが圧倒的に多いこの国の哀れなところ
世界最大のスポーツイベントは五輪じゃなくてW杯だと言うのに、ッッタク
100名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:46:54 ID:8zbQFBmCO
地元民だが
トヨタスタジアムは車で行くには駐車場が小さくて不便
電車で行くには、車社会なので鉄道があまり発達してないうえに、スタジアムも
駅からちょっと離れているので不便
しかも、JRは通ってない
101名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:46:59 ID:+aXjox/10
>>92
練馬区に専用スタジアムつくってヴェルディ移転というプランが一番有力らしい。
ただ、今のヴェルディは「サッカースクールの上部組織」みたいな感じだから、
スクールのあるよみうりランドから離れたところにホームを移転させるのは難しいかもね。
102名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:47:21 ID:QGdmX+KZ0
>>94
機が熟してないのに頑張っちゃう人達がいるからねぇ
逆に、国立になんらかの変化がある時は機が熟した時の合図かもしれんね
CWCじゃ変更はないだろう
103名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:47:35 ID:NERjv1Ee0
群馬県いらないからサッカー場に改築しようぜw
104名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:48:39 ID:Q2zwKOcL0
よっしゃ埼玉スタジアムのターンが来ました
105名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:49:21 ID:lpiEr1mj0
>>92
陸連のことを言ってるなら同意する。

野球防衛軍だの妄想するなら視スレでどうぞ。
106名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:50:40 ID:EIRIxzXL0
レッヅが使わないなら埼玉でも良いんだけどな
107名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:50:56 ID:Dz22lY2H0
改築にしろ新築にしろ味スタみたいな訳の分からん競技場作った
都庁の中の人と陸連だけは関わらないでほしいなあ
108名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:51:44 ID:EeQ3wOLZ0
>小さすぎる貴賓席

99.999%の人間は関係ないじゃん
109名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:52:00 ID:bHpe9idn0
建てなおせばいいじゃん
神宮球場と第二球場を潰して、そこにもう一面サッカーコートを作って
練習用に使えばいい
110名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:52:01 ID:Y+GvNKE/0
>>107
味スタはそのうちトラック造るでしょ、国体用に
111名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:53:01 ID:HqVppSB70
ワールドカップの時カメルーンとか国から相当金貰ってるんだよな
世界で一番のスポーツ、サッカーには国が金出すもんなんだよ
112名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:53:05 ID:PHwvo2L80
国立(くにたち)にサッカー専用スタジアムを作ればいいじゃん。
113名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:53:49 ID:Vf9T+IOqP
東京って専スタ無いのか
114名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:54:19 ID:N95qtp4X0
>>59
いかにも欠陥スポーツ好きの発想だなw
バスケ、バレー、野球らが他のスポーツの競技場壊せとか言うの、聞いたことねえし
115名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:54:23 ID:jXS2nZ+40
埼スタでいいじゃん。
116名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:54:24 ID:Y+GvNKE/0
>>113
わが国唯一の国立サッカー場をお忘れですか?
117名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:55:17 ID:Jbydwn+F0
サカヲタ的にはサッカー場かもしれないけど
俺はオリンピック遺跡としてあまり改造しないでほしいと思う
埼玉か横浜を新たな聖地にすればいいじゃん
118名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:55:43 ID:3AGQN8a60
彩スタに池
119名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:56:20 ID:zEz+Bhdn0
横浜にあるの使えよ
税金で新しいの作ったりするんじゃねーぞクソが!!
120名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:56:32 ID:Vf9T+IOqP
>>116
あぁ、西が丘あったか
121名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:57:22 ID:GIHmoPUE0
国立を壊す時ってどうするんだろうね
アメリカの古くなったアメフトスタジアムみたいにダイナマイトでどかんどかんって
壊していくなかな 見てみたいな
122名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:01:03 ID:e4cQ1omx0
西が丘のあのアットホームでピッチと観客席が近い感じが好き。
あそこでW杯決勝やればいいと思う。
123名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:01:05 ID:f3QeT2170
糞行政と糞ゼネコンで

この国終了。
124名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:01:33 ID:Y+GvNKE/0
鶏が先か卵が先かみたいな話になるかもしれないけど
まだまだ日本じゃサッカーは文化として根付いてるとは言いがたい。
(ラグビー・アメフトにも使わせるとしても)歴史的遺産ともいえる霞ヶ丘をフットボール専用に建て替えるっていうのは何十年も早いって気もするなあ。
サッカーが根付かないのは、首都に専スタがないからって意見も分からないでもないけどね。
125名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:02:07 ID:yxHG3jBg0
サッカー協会が自前で国際大会の使用にたえる最新に設備を備えたサッカー専門スタジアムを作るべき。
126名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:03:25 ID:iudMAmex0
国際陸上大会で使えない国立競技場は、サッカー専用スタジアムに改修しれ。
127名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:04:14 ID:d1BtQk9A0
>>120
あれを国立と言ってはイカんでしょwww
128名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:04:58 ID:natktHkSP
チケット貰っても会社帰りに埼玉や横浜の僻地スタジアム行くのめんどくさいんだよね
129名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:06:01 ID:s3hy97RD0
貴賓席を大きくしなければダメ

FIFAの連中がいい席に座りたいんだろ
死ねよ糞
130名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:06:04 ID:kDlSXpW/0
・ぶっ壊して作り直す
・現代的に改修
・そのまま歴史遺産に
131名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:06:50 ID:Y+GvNKE/0
>>127
西が丘に連れて来られた貧乏国のサッカー協会関係者が
「これが日本唯一の国立サッカー場です」って説明されて絶句したらしいなw
132名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:07:07 ID:/7UUCLkzP
東京のもうひとつのスタジアム使ってやれよ
133名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:07:39 ID:7Z1dGDuP0
>>1
>国立競技場は04年度から観客席の座席を取り換えており、東京五輪招致に絡む
>新競技場構想のため遅れていた一部の工事が今年3月で終わる。
>2年後には大規模な耐震工事をする。

陸上でもサッカーでも国際試合が出来ない都内一等地のスタジアムをそのまま耐震工事することこそ税金の無駄じゃないのかね
134名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:08:59 ID:E/puMwLbO
外国人には、国立の良さは分からないと思う。

狭いトラックによって、フィールドと観客席の適度な距離間がある。
緩やかな観客席は、オープンエアな雰囲気を存分に味わうことができる。

どちらも、サッカー好きからすればマイナス要素かもしれないが、
たまに見に行くライトなファンからすると、とても快適に観戦することができるんだよ。

臨場感がありすぎて緊張するわけでもなく、遠すぎるわけでもない、適度なユルさ。
子供を連れても見に行けるし、スタンドの開けた雰囲気は、本当に気持ちいい。

オヤジからすると、ここで見た昔の試合がフラッシュバックされたりして、それを子供に自慢したりして。
「息子もこの試合を覚えてて、将来自分の子に語ってくれるといいな」とか思ったり。

まあ、施設だけみたらダメなのは分かるけど、やっぱり今くらいがいいなあ。
135名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:09:27 ID:t2tw5Nx0P
ドームでやれ

札幌でやったイングランドアルゼンチン戦は
結構好評だったぞ

日本の最先端ハイテクなイメージにもかなり貢献したし
136名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:11:13 ID:U1Mvc6Dz0
国際試合が開催できなくても、
ナビスコや天皇杯の決勝の会場として使用し続けると
割り切れるなら、そのままでもいいけどね。
現状はもう政治的に手を付けれらない存在でしょ。
137名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:11:41 ID:uHnJVNqz0
ガンバがサカスタ作るから、大阪でやってくれ
138名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:12:24 ID:Xoi2GrCWP
駒沢を6万人クラスのスタに改修してほしいな
139名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:12:53 ID:BUurI+QU0
野球場は公営のがいっぱいあるのにおかしな話だよ。
もう人気ないんだから、潰して・・っていったら野球屋さんが
ぞろぞろ出てくるんだろうね。
140名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:13:42 ID:Y+GvNKE/0
>>138
騒音問題をそれこそハイテクで解消できんもんかね?
駒沢使えたら良いよねえ
141名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:13:56 ID:i76bhFlG0
国立のデザインは結構好き、代々木体育館とかも

リフォームで良いと思うけどな
142名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:14:18 ID:gEYibkaM0
サッカーだって代表しか人気ないじゃないの
143名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:16:03 ID:xv7+TCVr0
国家の問題と一緒か 老害の死滅を待つしかない
144名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:16:07 ID:iudMAmex0
>>138
>>140
駒沢は夜間照明もNGでは?

>>142
田舎ではそうでもないよ。
145名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:16:19 ID:HqVppSB70
国が金を出すべきだ
サッカーは世界でナンバーワンのスポーツなのだから
146名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:16:23 ID:aA+bW44N0
客席改修したばっかりだろ
147名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:17:06 ID:3P43fAUn0
>>2
「横酷は見難くて使えない」
148名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:17:14 ID:pcb9AtX60
古いから使えないって何様だよ。
149名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:17:16 ID:gx36hERW0
球蹴りなんか誰も興味ないんだから
アホーターのオッサンどもが金出せよ
150名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:17:24 ID:kscDJ7pK0
あんなボロスタジアム聖地とか言われてもな
聖地だって言い張るならもっと金かけてパルテノン神殿のような荘厳な感じにしたらどうだろう
151名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:17:57 ID:BUurI+QU0
浦和に北にあるチームが東京移転してほしいんだよね。
あそこにいても不人気でしょ。
152名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:18:03 ID:c22h6WaS0
10年後20年後はもっとサッカーの環境が整ってるんだろうな
153名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:19:32 ID:8idw5tRNP
日産スタジアムの方が使えない
154名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:19:37 ID:iudMAmex0
>>152
正直分からん。
今後確実にサッカー専用スタジアムが出来そうなのは、北九州ぐらいだし。
155名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:19:54 ID:PHwvo2L80
決勝を横酷でやるのもいいかげんやめて欲しい。
156名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:22:31 ID:wG6NUL6q0
陸上のトラックいらないだろ。
客なんか入らない陸上のトラック作る意味が分からん。
どっかの中学校とかのグラウンド使ってればいい。客入らない陸上に
スタンドは必要ないだろ。
157名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:22:38 ID:eAdm1Aqg0
埼スタか豊田でいい
158名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:23:21 ID:ENbCkqJz0
こんな時代、クラブW杯なんてコンテンツは要らん
同条件で試合させたら、欧州チームを負かせるチームなんて皆無
日テレのゴリ押しも半端なくウザいし、トヨタカップに戻せないんなら、とっとと廃止して下さい
159名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:23:30 ID:HqVppSB70
野球場に陸上トラックつけろ
160名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:24:42 ID:WSm7untX0
>>152
関東に関しては難しいんじゃないの?

ラグビーのW杯がらみで球技場できるって話すらないし。
161名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:25:27 ID:ls157cccP
毎日使用される東京ドームでさえ採算性が悪いのに週1回のサッカー専用スタジアムなんて土地の安い田舎にしか無理。
せいぜい移動式観客席だが、試合の見難さとか考えると今の形の再建しかないな。
162名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:25:32 ID:eUpNCR+U0
瓦斯も緑虫も弱いから無理
163名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:26:14 ID:mTYeEogz0
10万、20万入る専用スタ作っても国内リーグで8000人、800人じゃ意味無いよ
164名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:27:46 ID:7Z1dGDuP0
>>161
陸上の国際大会を開催できない陸上競技場を新設するのかw
165名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:28:03 ID:mhXrj4P8P
もうCWCはUAEかカタール開催でいいよ
166名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:28:23 ID:WSm7untX0
>>161
都市部に作る場合、
外国でやってるみたいに、スタンド下の部分を大規模商業施設にしちゃうって方法もあるけどね。
167名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:28:59 ID:5418uu0OQ
横浜でやればいいじゃん
168名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:29:17 ID:Rb8Rh+z/0
ゴール裏の座席間の狭さがツライ
背持たれないし、開場してから試合始まるまでの待ち時間が地獄

歴史あるスタジアムなんだから大規模な改修すりゃいいのに



169名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:29:19 ID:CuslTm/p0
便利なところに新スタ作れ。

JRの品川〜田町間の車両基地が
近いうち、東海道〜宇都宮・高崎・常磐線直通で要らなくなるんだな。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-27827420070911

ここを再開発して新駅もできる方向で話が進んでいる。
まだ、具体的な土地利用は決まってないはずだから、
ここに作ればこれ以上ない立地のスタジアムが出来上がる。
新幹線でも飛行機でもかなり便利に行き来できるぞ。
170名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:29:37 ID:kpoMN7De0
国立はほんとにどうにかしたほうがいい
初めてプロのサッカーの試合見たのが国立で、2回目はトヨタだったけどそりゃもう全然違った
171名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:29:56 ID:IAojpRWT0
埼スタでいいじゃん
外国人の好きな六本木に一本だし、都内から近い
ザックやオシム、ジーコなど歴代の監督からも支持されているし
172名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:31:05 ID:AVESus3SP
サッカーの聖地が専用スタじゃないなんてだめだろ
他にたてろ
173名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:31:32 ID:IAojpRWT0
>>169
ここは山手線の新駅予定地だろ
174名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:31:34 ID:1u/jVi8G0
ジェフが悪い
あんないい条件のスタ作って全然埋められないんだもん
専スタ作っても無駄
175名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:31:58 ID:WSm7untX0
>>168
座席新しくするなら、全席どうせなら背もたれ付きにすりゃよかったのに、
今やってるのも中途半端な改修だよね。
運営してる財団法人もtotoで儲かってるだろうに。
176名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:32:18 ID:7cy3M/2RO
豊島園スタジアム構想は進んでるのかな?
177名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:32:25 ID:CuslTm/p0
>>173
駅作るのに20ヘクタールも要らないだろ
178名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:33:59 ID:+QpU+DKP0
>>160
確か、2002年の陸スタをそのまま利用すると聞いた。
決勝を横酷とか、正気の沙汰とは思えん。
179名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:34:50 ID:WSm7untX0
>>171
傾斜緩くて見にくいのは我慢するにしても、せめて埼玉高速鉄道の駅をもっと近くに作ってクレ
180名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:38:03 ID:nC7GhYbD0
埋立地に新国立競技場を作るべき。
現在の国立競技場は一部を記念に残し、あとは緑地にするのがいいと思う。
181名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:38:04 ID:6WSQGa8q0
totoの売り上げで改修どころかぶっ壊して新しく造っちゃえよ
182名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:38:12 ID:PHwvo2L80
>>179
帰りに6万人がいっせいにスタジアムを出るだろ
全員がいっぺんに電車には乗れないから、緩衝地帯としてあの距離が必要なんだよ
183名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:38:29 ID:k1bG46Wd0
武道館とか国立とか古すぎるよな
外国人に金ばらまいてこういうのを新造するのに税金使ってほしいわ
184名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:38:51 ID:IAojpRWT0
>>177
多分開発するんでしょ
品川に近いし
185名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:38:50 ID:q1XXYAZxO
無理に国立でやらなくても他でやればいいじゃん。
186名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:39:20 ID:WSm7untX0
>>178
開催候補地みたら、国内の大きいキャパの会場の半分は陸上競技場(´・ω・`)

札幌ドーム
ユアテックスタジアム仙台
国立競技場
秩父宮ラグビー場
日産スタジアム
豊田スタジアム
長居スタジアム
ホームズスタジアム神戸
レベルファイブスタジアム

また陸上トラックに椅子並べてお茶を濁すんだろうな
187名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:41:59 ID:3f4ZY18KO
その辺の公園でやれ
188名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:42:21 ID:4v8fWfPQ0
国立に拘るのと東京ドームに拘るのって同じ理由なんかな
どこが利権貪ってるんだ
189名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:42:29 ID:SGDkjcGc0
せっかくですからサッカー専用に改修しましょう
陸上競技は日産スタジアムでやればいいし
190名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:42:34 ID:gwYkEUdi0
大井埠頭の公演に作ればいい(・∀・)
191名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:43:25 ID:awWbzhxQO
日本にサッカーは不要。3862光年歩譲ってぜいリーグやってもいいけど
各地方に1球団ずつくらいがちょうどいいだろう
北海道宮城東京新潟名古屋大阪広島福岡

の8球団くらいでやってろヒディング脳患者にエイトフォー
192名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:43:45 ID:QEHjWaiB0
>>182
結局駅前でギュウギュウになってんの
バカみたい
193名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:43:57 ID:WSm7untX0
>>182
たしかにアホな警察の指導でそうなったという話だけど、
現実は遠すぎるせいで、日産なんかと比べても客がいっせいにスタ出るという悪循環w
194名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:43:57 ID:IAojpRWT0
各政令市にひとつひとつ担当決めて、サッカーやるならこの都市
バスケやるならこの都市って任せて国際イベントに対応出来る箱を作らせればいいのに
195名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:44:04 ID:iudMAmex0
>>189
東京住まいの陸連関係者が文句言いそうだダナ(´・ω・`)
196名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:44:16 ID:iB1zt2+cP
まあ、J1チームがない東京には専スタはいらねえわw
197名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:44:32 ID:aHMP/03m0
東京のチームが両方二部じゃ金引き出せないだろ
198名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:44:40 ID:86E+HlKv0
だから大阪駅前に新国立競技場を
199名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:44:56 ID:gwYkEUdi0
>>186
宮城スタジアムつかわないのかよ(´・ω・`)
200名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:45:47 ID:+QpU+DKP0
霞ヶ丘は、学徒出陣式をやったところだから、トラックをなくすのは厳しいだろうな。
遺族会の方々のご理解があれば、なくせるかもしれないけど。

>>186
さすがに、宮スタは使わないかw
しかし、花園や熊谷がないのは寂しいな。
201名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:46:46 ID:WSm7untX0
>>195
国体やるということで、味スタに世界標準の陸上トラックが出来るので国立は今以上のいらない子に・・・
202名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:46:58 ID:bnavkCEi0
埋立地に新国立競技場を作って、今の国立競技場は取り壊し、10万人ぐらい収容できるサッカー専用のスタジアムを作るのがいいと思う。
203名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:50:19 ID:D2W6hWtS0
埼玉スタジアム最強伝説
204名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:52:02 ID:94VUGNqiP
湯島のビル売ればスタジアムすぐ造れるだろ
205名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:52:15 ID:IUr91ahS0
サッカー専用を千葉に
206名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:53:32 ID:tHjQ0SAm0
>>48
海外の人に対しては良い宣伝になるんじゃない?
207名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:54:56 ID:IAojpRWT0
さいたま市って凄いな

ワールドカップ準決勝が行われた世界有数のサッカースタジアムに
世界バスケの決勝や世界バレーの決勝
アイスホッケーやフィギュアが行われる世界有数のアリーナ
ペレやマラドーナ、ベッケンバウアーもプレーした日本最古のサッカースタジアム
ベーブルースなどがプレーした大宮球場

凄いな
208名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:57:57 ID:OF0ZzCRF0
スペインやイングランドのスタと比べると
臨場感がなさすぎ テレビ映えするのを作って欲しい
209名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:59:19 ID:8BW8XUXBO
ほっとけ


おそらくJFAが自分の要望をFIFAの威を借りて言っているだけ
210名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 19:00:42 ID:i76bhFlG0
>>203
回りの田舎風景が?
211名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 19:03:28 ID:LearXCh10
梅田に専スタが出来たら聖地の座奪われるかも知れないから
はやく国立を専スタにしろ
212名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 19:05:57 ID:+QpU+DKP0
>>204
20憶で購入した中古物件を、いくらで売る気ですか?
213名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 19:07:17 ID:+TfS0uEOO
>>2
収容人数以外になんの取り柄もない、あんなゴミスタを使えるかよ。
さいたまスタジアムは駅からのアクセスが最悪だし、
味の素スタジアムだとキャパが足りない。
首都圏の大規模スタジアムはろくな出物がない。
214名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 19:09:07 ID:Z6mXLUJj0
クソFIFAの要求だったら何もしなくていいぞ
215名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 19:09:07 ID:CU0LS7xD0
サカ豚って、税金食いつぶす事しか考えてないよなwww
そんなに人気スポーツ(笑)なら、野球みたいに数万人規模の
スタジアムを自前で作って運営すれば済む話。
216名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 19:12:16 ID:fD4pfnal0
正直野球以外のスポーツは代表レベルでしか根付いてない国だからな・・・
でももしトヨタカップみたいに毎年日本でクラブW杯が行われるという保証があるなら
8万人くらい収容できるサッカー専用スタジアムあってもいいと思うんだけどな
217名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 19:12:43 ID:AVESus3SP
陸上の国際試合なんか10年に1回だろ
まわりにいい競技場なんかいくらでもある
国立は専用スタにしてなんの問題もないはず
218名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 19:13:21 ID:cmpbnZYr0
親会社の金と親会社の名義で専スタつくればいいだろ。
自由に改造できるなど自前で専スタを持つメリットはあるんだから、
2週間に1回しかホームがないという経済面でのデメリットをどうにかすれば。
219名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 19:20:55 ID:oG56bje7P
国立はもう役目終えたろ
専スタに建て替えろよ
220名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 19:21:11 ID:7xUP0RJq0
陸連はサブトラなくて国際大会が開催できなくても、
今の国立から、トラックが無くなることは死んでも反対するだろう。
221名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 19:25:32 ID:XMGSRoL+0
>>220
いやそうじゃなくて、取り壊して、新しいサッカー専用スタジアムを作る。
東京五輪の記念は必要だから、現在の建物のごく一部を残して、新しいスタジアムの一部に記念碑として組み込む。
丸の内のビルを建て替えるとき、一部を保存するみたいなやり方。
222名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 19:40:56 ID:4a3csMD90
大分スポーツ公園総合競技場ですがお呼びですか?
223名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 19:41:05 ID:06QOdfgq0
FIFAが負担しろ
224名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 19:43:01 ID:GPc3Xckp0
>>10
オリンピック招致名目で予算を関連団体にばら撒いたけど
こういう必要なところには金使わない
225名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 19:46:55 ID:N+OM9Zin0
都内に陸スタたくさんあるからもういらんだろ。
駒沢とか葛西にもあるし。
8万人収容のサカ専作ってくれ。
トヨタカップ、天皇杯、ナビ決勝は確実に埋まるんだから。
あと競合国との親善試合なんかチケット手に入らないくらいだし。
226名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 19:48:15 ID:sM2XJgBb0
これからずっとお気に入りの油国でヤレばいいだろ。
FIFA役員のポケットも潤うんだしw
227名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 19:50:03 ID:N+OM9Zin0
>>211
ほんとにそうだよな。
大阪は野球でもやっとけばいいんだよ。
228名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 19:53:07 ID:AVESus3SP
陸上競技なんて観客席が2000あれば99%のイベントはこなせるだろ
残りの1%だけ横浜とか使えばいいんだよ
229名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 19:54:28 ID:CjwyG7kg0
日本が本当に駄目なのはカメラワーク
これはガチ
230名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 19:54:32 ID:HhbESYZw0
つーかFIFAに言われなくても建て替えの時期でしょここ
あんな古くてボロくて不便なスタが聖地化されてるのはスポーツ界にとって不幸だよ
231名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 19:55:24 ID:r/0KD/9G0
利権まみれ汚職まみれのFIFA役員のために、何で立派な貴賓室なんぞ作ってやる必要があるんだよ。

どうせ利用するのは今度落選した鄭夢準のような、いかさま野郎ばかりなのに。
232名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 19:56:48 ID:wEvGrsLT0
国立はもういらないだろ

横浜でやれ
233名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 19:58:14 ID:QdrHPRjp0
神宮ぶっこわして、専スタつくればいいじゃん!
20万人規模の
維持費はyakibutaが負担すればいい
234名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 19:59:43 ID:2vpihl5b0
ならばさいたまでも日産でもどこでもいいから新しい箱を使えばいいだけなんじゃね?
235名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:00:41 ID:r/0KD/9G0
今カタールでやってるアジアカップ見てみろよ。あの閑散とした観客席。

あそこで2022年ワールドカップやるんだぜ。



8万人入れるスタジアムが何だって? > FIFA
236名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:01:24 ID:+QpU+DKP0
>>234
東京の最上級のホテルから近い方がいいと考えている。
237名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:02:18 ID:8BW8XUXBO
横浜かさいたまでやれ


238名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:02:26 ID:5nQ52axLQ
神宮球場の歴史は90年あるから
ぶっ潰すなら臭いさっかー場のほうだろ
常識的に考えて
239名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:04:04 ID:8BW8XUXBO
中東でやればいいんだよ
240名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:04:17 ID:5SYAXl2OO
とりあえず神宮球場潰せ
241名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:05:45 ID:W5BOqaJr0
まあ正直役割りは終えたよな。
確かに生まれ変わるかフェードアウトするか決めどきではあるね。
242名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:06:37 ID:4FNqbxsx0
チョンモンジュンの嫌がらせかと思ったら落選してたのか
243名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:06:41 ID:yXnItuBJ0
国立を壊して天然芝で広めの甲子園のような球場を造ろう
244名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:09:07 ID:qvt5qbb80
横浜でやればいいじゃん
245名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:09:33 ID:eGByh7+9O
>>243
横浜が移転に向けてアップを始めました
246名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:10:52 ID:M9vVErAV0
国立好きだけどなあ
確かに設備は古いけど
247名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:12:46 ID:ttN433Ye0
規制ががんじがらめで一度潰したら新しく造れないとかじゃなかったっけ
248名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:14:08 ID:W0sqaACNP
まぁ恥ずかしいよね
東京のスタジアムがあれじゃ
先進国レベルじゃない
サッカーは世界中が注目する機械が多いし
恥ずかしい施設で民度まで疑われたくないな
249名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:15:15 ID:DyJ3ESwJ0
聖火台を残してサッカー専用スタジアムにしてけろ。
確か陸上にはもう使えないんでしょ?
250名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:15:37 ID:n0Tl9jAr0
耐震工事とか増設じゃなく、造り直す時期じゃないの国立霞ヶ丘は
251名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:16:03 ID:jC5cZS9q0
万が一、国立を球技場に改修できたとして、ある程度は今の面影を残したデザインにしてほしい
252名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:17:08 ID:1TySh5wr0
>>213
さいたまは煩いサカヲタを隔離する為にあんな僻地に置いたんだろうが
便利なとこに作ったら駅からスタジアムまでずっと「オ〜ニッポ〜ニッポ〜」と叫びながら歩くんだぞ
253名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:17:46 ID:et8FDwY/0
まぁ、俺が見てもとてもじゃないが「新しい」とは言えないしな・・・
254名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:18:00 ID:ARCQF2Ca0
写真とかテレビで見る分にはスタンドの形とか開放感があってよさげだと思うんだけどな
やっぱトラックダメか
255名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:19:14 ID:W0sqaACNP
日本人以外にはただのぼろいスタだよね
256名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:19:44 ID:3XDPKTBM0
>>254
横国と比べたら開放感だけでなく見やすさも抜群に良いよ
257名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:20:10 ID:2vpihl5b0
>>236
それならば味スタかな?
258名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:20:48 ID:TO6Ntuan0
とりあえず屋根ぐらい付けろ
259名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:24:12 ID:Wm2EkKifO
国立は陸上競技場なのに非常に観やすい
国立に唯一にして絶対必要だと感じるのは屋根だが、ここまで書き込みなし
260名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:24:12 ID:thNxj89T0
国立で代表戦見たときに買った
ちんちんに冷えたたこ焼きは忘れない
しかも真冬だったし
261名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:24:16 ID:apoEj7OOP
専スタに改修してくれ
262名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:25:55 ID:1Bc9/Wqk0
埼スタ使えばいいだろ
263名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:27:05 ID:/DHN1tG50
>>1
歴史的競技場は大改造すべきでない

玉けりは横浜でやれよ
264名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:27:20 ID:QEHjWaiB0
>>259
これだから携帯はバカにされるんだよ
265名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:27:24 ID:p4TJTmTp0
じゃあ他でやれよwwwwwww
266名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:27:35 ID:sNKeI7tT0
FIFAが金だせばいいだろ
267名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:27:46 ID:q7q2+OER0
かわいそうだから鹿島スタジアム使ってもいいよ
268名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:28:50 ID:KyjXpclx0
>小さすぎる貴賓席

ハイ! ここ重要!
理事の方々はもっと贅を尽くした作りじゃないと来たくないと仰っている!
269名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:29:04 ID:81VohgoJ0
いろんな人が見ているからしっかりしたスタジアムでやってくれ
せっかく日本をアピールするチャンスなのに
まるで日本が衰退している象徴のよう
270名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:29:50 ID:EB6fR+y90
トヨスタでよくね?
4万人規模だから小さいか?
271名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:30:35 ID:rtQVGA4uP
まあ、もう改修時だよね。
272名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:30:37 ID:UblU5RI70
世界一のクラブを決める大会でトラックがある陸上競技場で開催って恥ずかしいわ
埼スタでやるしかない事はわかりきってる
273名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:30:44 ID:W0sqaACNP
毎年最低でもキリンカップで3カ国くらいくるからな
企業も世界のスタを作ってばっかりじゃなくて
たまには日本の技術を結集して作って欲しい
274名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:35:53 ID:OdmrYKiL0
実際行ってみると、古いしボロいんだよなあ
275名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:36:02 ID:xU3Wmtpx0
>>154
作っても運営費大赤字は確定だからな。
莫大な建設費もかかるし
今の財政難で作れる自治体は少ないよ。

噂の出てる大阪や京都もやる気ほぼ0だしねえ。
276名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:39:14 ID:lZnPHGha0
豊スタは確かに日本最高のスタジアムだと思うけど立地が最悪
名古屋の市街地から車で1時間半かかるってどうなんだよw

http://barrabrava.exblog.jp/447650/
277名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:41:14 ID:JE2sj1Gn0
totoの金でサッカー競技場にすればいいじゃん。800億円ぐらい売上があるんだろ。
278名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:41:27 ID:jpPUNXpQ0
>>267
ありゃ日本じゃない
279名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:48:41 ID:1NMIDq7m0
ダラスカウボーイズのスタジアムみたいにかっこええの造ってほしいわ
280名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:53:16 ID:JE2sj1Gn0
>>263
横浜は陸上競技場だろうが、陸上やってろ
281名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:53:28 ID:903VtSF70
まぁ金ないのは分かるけど国立なんだから、見た瞬間に
息を呑むぐらいの凄い奴をいずれは作って欲しいもんだな。
282名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:54:01 ID:KNKF6tqm0
>工事はFIFA指定業者が請け負う
283名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:54:53 ID:oG56bje7P
単純に恥ずかしいよね
世界中に放映されるのに発展途上国並みのスタ晒されるなんてさ
284名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:55:20 ID:XPmWXNDf0
文句言うならサッカー協会の方で改修してくれ
使途不明金がたくさんあるんだろ
285名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:55:54 ID:hz8yOrWRO
国体用で味スタにトラックが付くんだから国立は陸スタである必要はなくなるわな
286名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:56:47 ID:T165KySX0
>>281
国家予算から見たら、建設費なんてたいしたことないんだけどな。
やる気がないだけ。
287名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:59:08 ID:QdrHPRjp0
>>275
神宮ぶっ壊して
ヤクルトに30万人規模の専スタつくらせればいいじゃん?
簡単な話だと思うんだけど・・・
288名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:00:51 ID:wJkUxBlq0
神宮改修してサッカー専用スタジアムにしちまおうぜ!
289名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:01:00 ID:xU3Wmtpx0
>>287
あそこ民営な。
290名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:01:04 ID:Y9oVhhjh0
陸上トラックが30レーンぐらいある総合競技場に新しく改装するべき。
291名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:03:03 ID:Q/sL2+Jk0
これくらいはアタマに入れてから語りましょう

国立の競技場ですから東京都は関係ありません

国立競技場を建て替えた場合、サブトラック用地がないので陸上競技場は建てられません
建てられた場合でも、建築基準法が変わったため3万以下のスタンドしか建てられません

神宮球場の正式名称は明治神宮野球場、明治神宮のの所有です

駒沢陸上競技場は国立病院隣接のため夜間照明は不可です

横浜国際競技場は東京駅から新幹線で18分+徒歩15分です
ちなみに東京〜千駄ヶ谷は四ツ谷乗換で16〜18分くらいです

(株)東京ドームの経常利益は81億、税引前当期純利益は19億です
292名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:03:46 ID:QdrHPRjp0
>>289
じゃ仕方ない東京ドームぶっ壊して
50万人規模の専スタ作ろうぜ!
読売に建設費と毎年の維持費を出させればいい
293名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:07:16 ID:XPmWXNDf0
>>292
サッカーじゃ金にならんとの読売さんの方針です
294名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:07:22 ID:4yT0h+XNO
赤字の巨大ハコモノとかもういらない。そんな金あるんなら老人ホーム作って欲しい。順番待ちが凄いそうだからな。サッカー場なんかなくてもべつにいいしな。国を支えてくれた老人に報いないと。
295名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:08:43 ID:xU3Wmtpx0
>>292
読売新聞関係ないけどな
296名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:08:49 ID:ttN433Ye0
赤坂御用地の土地を提供して頂いて専用スタを造れればベストなんだが
高円宮殿下が健在のころならまだしも今じゃ働きかけられる政治家も役人もいないだろうな
297名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:11:18 ID:RaheOyeH0
日産スタはやめてくれ
いいのは芝だけだ
298名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:12:46 ID:dr4DSiSM0
東京には広大な埋立地があるんだから、そこに新国立競技場とサッカー専用スタジアムを作るのが現実的な道。
今の国立競技場後は東京五輪記念公園にすればいい。
299名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:20:17 ID:N+OM9Zin0
>>298
すぐそばに代々木公園と新宿御苑と赤坂ごしょがあるだろ。
どれも日比谷公園の数倍の大きさなんだぞ。
これ以上あの場所には公園いらんだろ。
サッカー専用スタジアムを核とした六本木ヒルズみたいなのが欲しい。
300名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:22:41 ID:WVSil/fi0
>>299
国立競技場の一分を残して、記念公園にする。
広さの問題でなく、記念碑的な意味がある。
東京五輪って戦後の日本復興の象徴だしな。
301名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:25:42 ID:vgRUayFP0
豊田さんお願いしますってか
302名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:28:58 ID:JE2sj1Gn0
>>300
球技場に改修して、東京五輪のモニュメントとして聖火台を残す、てとこが妥当な落しどころだな
303名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:32:21 ID:tQ8ldyqa0
わかった・・・
じゃあ成田空港の真横に新東京国際スタジアム作ろうぜ
空港降りてすぐサッカーできるとか最強だろ?w
304名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:33:15 ID:StvqUudN0
totoの収益をまわしてもらって作り直そうず
地下に埋め込む形で開閉式屋根にしたらでかいスタンドに建て直せるYO
305名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:33:52 ID:HHaNoyLH0
サッカー場にこだわるなら西が丘か柏でやれよ
306名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:34:35 ID:KuySk0dn0
普通に埼玉でいいじゃん
横浜も専用じゃないし、何より見にくい
307名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:34:57 ID:uHH77nkB0
国立はもう時代遅れだろ
ここは使わなくていいよ
308名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:36:45 ID:9WyTv8Ys0
FIFA会長も新しくすれば?
309名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:36:47 ID:JE2sj1Gn0
>>307
まあ、いずれにせよ、あの立地の国立の競技場が、
まともな国際大会が何一つ開けない状況でいいのか? 

て話だな。

310名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:37:57 ID:RaFmJDwW0
聖地国立でうんこしたアイドルがいると聞いて・・・
311名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:38:24 ID:T8IS+NXN0
別に東京で開催する必要ないじゃん
JリーグでもJ2に行くぐらい東京はスポーツ不毛の地っぽいし
高校サッカーも弱かったし

埼スタか豊スタかホームズスタで開催したらいいよ
312名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:41:05 ID:uiZK3wPB0
アルウィンでやろうぜ
313名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:41:28 ID:CU0LS7xD0
2002年にワールドカップの決勝やったスタジアムを機能させられないのに、
そんな奴らが「新しくスタジアム作り直しましょう(キリッ」ってかwww
いかに頭が悪いかって自ら言ってるのが分かってないんだろうなあ、バカだから。
314名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:43:37 ID:BwKv1mBn0
ラストエンペラー追い出して江戸城復元して場内にスタジアム造れば良い
観光名所になりにぎわうこと間違いなし
315名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:43:45 ID:w3nCftgWP
>>313
まともな場所に作れやw
土田舎の駅から30分とかあほか
316名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:43:54 ID:muTA9tPQ0
日本は野球の国だからサカ豚養豚場なんて必要ねーんだよwww
317名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:45:55 ID:uRRYVhs80
>>315
需要があったら作られるでしょw
318名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:46:00 ID:HHaNoyLH0
忘れてたがフクアリでもいいわ。
319名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:46:27 ID:hqa7r/dz0
競技としての設備じゃないよな

控え室とかしっかり作り直せば十分だと思うw
結局、FIFAの役人が見やすい席&控え室を作る。これだけよ(笑)
320名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:49:18 ID:JE2sj1Gn0
>>313
かながわ・ゆめ国体がどうかしたか?
321名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:50:56 ID:3XDPKTBM0
>>319
鈴鹿みたいなもんか
322名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:51:16 ID:tXkRaq+WP
VIPルーム改造して俺らを接待せんかいコラってことか。
323名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:54:11 ID:3ObxQyfb0
スカイツリーそばに展示会場も一緒に建てて押上周辺を活性化させようぜ
成田&羽田から電車乗り換えなしだぜ
324名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:54:29 ID:gb1ZnWzr0
川崎球場を完全解体して、専用スタジアム作れ。
325名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:55:52 ID:TOJaGjhP0
名古屋から1時間のトヨタスタヂアム
東京から1時間のフクアリ

どっちもかわんねーべ
326名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:57:43 ID:ttN433Ye0
>>325
フクアリは国際試合やるには収容人数が足りないはず
327名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:57:58 ID:QkmDjqZs0
歌舞伎町〜大久保界隈をクリアランスしてスタ作ったら、虫けら共も一掃できて一石二鳥
328名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 22:01:38 ID:l5nNuT3x0
金でトヨタカップやワールドカップを中東に売った銭ゲバFIFA

大きなお世話だ、よそでやれ


329名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 22:05:02 ID:xa9Rbevd0
トヨスタ総工費308億700万円
330名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 22:06:23 ID:xU3Wmtpx0
>>315
今の時代にまともな土地なんて空いてねーよ。
331名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 22:09:05 ID:JE2sj1Gn0
>>330
耐震強度に問題がある国立競技場の跡地
332名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 22:09:10 ID:oe++brCw0
>>330
ちょうど築地が
333名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 22:11:53 ID:JdY/wC3l0
>>326
キリンカップやったことあるぞ
334名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 22:17:46 ID:WSm7untX0
>>268
貴賓席日産スタや埼スタと設備的には大差無いから、
このへんはいちゃもんに近いな。

ttp://naash.go.jp/kokuritu/Portals/0/kokuritu/image/kihin.jpg
335名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 22:21:15 ID:WSm7untX0
>>332
むしろ移転予定地のほうが空いてるだろ
あと、東京オリンピックのメインスタジアム建設予定地だった場所とか

まぁアクセス考えれば今の国立の場所が最高なんだけれども。
336名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 22:30:22 ID:ttN433Ye0
>>333
ごめんFIFA開催の国際試合
337名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 22:32:42 ID:CfArkGhi0
ある意味東京ドームが理想的なんだよな

アクセスもよいし周囲に商業施設やら何やら揃ってる
338名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 22:37:16 ID:pCsCNWZH0
無理して必死に改修したら、何だか忠臣蔵みたいだな。
339名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 22:39:22 ID:wVDRg1kY0
そういや、女子用立ちショントイレまだあんの?
340名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 22:48:52 ID:7TqjnbiZ0
田舎意外に土地なんて空いてねーよ、ある意味東京ドームが・・・

つまりあれか皇居に造れば・・・
代々木公園でもいいんじゃないの、アクセスめっさいいし駐車場もあるw
341名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 22:56:56 ID:sqtjEy3+0
新宿中央公園つぶして、セントジェームスみたいなのつくれ。
342名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 22:58:14 ID:5SCaE8iW0
地方の俺にはどこでもいいや
343名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 22:58:34 ID:60StNu8e0
豊スタと言いたいがアクセスが最悪なんだよな。
名古屋から電車で40分程度+歩き15分ぐらいだった記憶が有る。
名古屋の人間でも面倒と言うぐらいだから、
他県から見に行く人は少ないだろう。
俺はスタジアムは良いと感じたがまた行きたいとは思わない。
スタジアムが良くてアクセスも良いところって難しいよな。
344名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 23:02:07 ID:NPcnAJh80
>>340

 Jリーグ創成期に東京ドームでJリーグのクラブと海外のクラブが
親善試合を何試合かやっていたので見に行ったことがあるけど
とても見難かった。あの時は天然芝を敷いたんだけど、選手にも
大不評だったらしい。
345名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 23:03:39 ID:gwYkEUdi0
>>344
臭くて不評だったって記憶だったけどどうだった?
346名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 23:06:43 ID:WSm7untX0
>>343
時間的には、東京の中心部から埼スタ行くのと似たような感じだよね。

ただ、スタジアムだけは見やすいうえに雰囲気もあって本当に素晴らしい。
347名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 23:08:41 ID:XRS8gmub0
やっぱ大阪にサッカー専用の近代スタジアム立てるべきじゃね?
348名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 23:10:32 ID:gwYkEUdi0
いまのうちにかかっておいたほうがいいかな(´・ω・`)
349名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 23:10:41 ID:gwYkEUdi0
乳首みえた
350名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 23:11:20 ID:XRS8gmub0
議員宿舎なんて造る金(家具も外国製w)あるなら
サッカー専用の近代スタジアム造るべきだった。
351名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 23:11:38 ID:1Bc9/Wqk0
いっそ、あの古さを利用して、サンシーロそっくりに改修したら、文句言えなくなるかもな。
352名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 23:20:38 ID:tDkm7fMM0
>>350
どっちも土建屋に税金垂れ流せる口実って点は同じなのだが、
宿舎だと更に 「内装関連企業」(家具関連含む) にもおおっぴらに税金垂れ流せるんだよ

競技場だと税金で稼げる企業が限定されてしまうから政治家的にもうま味が少ないんじゃないかな
353名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 23:21:24 ID:dkOrnVgQP
>>346
一回いったけど、本当に素晴らしかった。試合に集中できる環境だった。
座席への階段が急で大変だったけど。

でももう二度と行きたくない。交通アクセスが不便すぎ。
354名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 23:21:37 ID:sro9oBe50
うるせーよ糞FIFA
355名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 23:35:17 ID:WXexAHo40
国立の近所に三角形のスタあるだろ
あれ潰して、その跡地に8万くらい入る球技場作れ
ラグビーのW杯にも使えるし
NFLの公式戦も呼べるし
356名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 23:39:50 ID:hL/Uqz5H0
国立とかあの辺全部更地にして青山練兵場に戻してほしい。
357名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 23:48:22 ID:pCAFKkxA0
TOTOの金を使えよ
358名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 23:50:22 ID:U9bqkGh40
埼スタとか豊田とか使えばいいじゃん
宮城にだって使われないスタがあるだろ
359名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 23:59:22 ID:JE2sj1Gn0
>>358
アレは陸上競技場だから陸上でもさせとけ
360名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 00:01:28 ID:TV6kN4aj0
ガンバ大阪が作ろうとしたサッカースタジアムはどうなったの?募金が足りないとかどうとか以来詳細無いね
361名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 00:07:33 ID:f4kKo1HY0
>>360
土地の所有者が万博機構から府に移ったから現在用地の交渉中
362名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 00:09:55 ID:NtdTLxqV0
大阪梅田の北ヤードに球技場作れたら、新しい国立の役割を担えたかも知れないのに・・・
話は潰れた。大阪はやはり駄目だ。

東京に頑張って欲しい。陸連に負けんな。
363名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 00:11:55 ID:H8RvW+B40
大阪はしょせんトップには立てない
永遠の3番手
364名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 00:12:40 ID:V6w/SFg20
FIFAも、うるせぇんだな。もともとトヨタカップなんだから、文句
言うなよ。
FIFAとは、別の団体を設立したほうが良いな。
365名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 00:13:15 ID:f4kKo1HY0
>>362
大阪に国立球技場ができてたら、東京の国立の球技場改修の目がなくなってた。
366名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 00:13:29 ID:WgSSkQijO
観てる分には別にいいけどトイレが汚いのが辛い
和式ばっかだし
あとペットボトル禁止やめろや
367名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 00:16:59 ID:VBC3dulJ0
>>358
CWCって12月にナイターだぞ?
宮スタとか誰が行くんだよw
368名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 00:21:41 ID:taeNu0TJ0
国立競技場で陸上の国際大会は開けない。
理由はサブトラックを併設していないから。

369名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 00:25:01 ID:rh5pZx1CP
確かに国立ってボロボロだものなあ・・・・。築造は武道館位でしょ・・・。
そりゃ一回全部壊すか、都内にもう一個作るか(たぶん、これで来るかな?)
だな・・・。サッカー募金とかやりそう
370名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 00:35:10 ID:ZF+N0pof0
本当のサッカーの聖地を建ててほしいなあ。もちろんサッカー専用の・・
国立が凄い歴史をもってるのはわかってるけど、やっぱりモダンで大きな専用スタジアムがそろそろ欲しいよ・・
371名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 00:49:21 ID:KkaeRIws0
なんで椅子取り替えるときに、日産や味スタみたいな背もたれ付きのタイプにしなかったんだろう。
足元の余裕はあるから設置できたはずだし、今じゃtotoで儲かってるだろうに。
372名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 00:56:06 ID:kRcFZmPV0
さいスタ一択
駅からの距離だって丁度良い
田舎道すぎて遠く思えるだけだ
373名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 01:14:56 ID:gNwMY2BV0
国立でクリケットやらないか!
374名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 01:16:17 ID:rSy85oNq0
席が狭すぎるんだよ国立は。
屋根もないし。こんなんが聖地とか言ってたら恥ずかしすぎる。
375名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 01:22:36 ID:pmZA7D1D0
2018,22年W杯開催国になりそうだった国のメインスタジアムまとめ
オーストラリア Sydney Football Stadium
ttp://www.cox.com.au/umbraco/ImageGen.aspx?width=510&image=/media/2985/sfs2.jpg
ttp://www.oleole.com/media/main/images/blogs/images/group1/subgrp1/blogimg_5_152-20071228105356.jpg
ttp://www.pictureninja.com/pages/australia/new-south-wales/aussie-stadium-sydney.jpg
イングランド Wembley Stadium
ttp://img235.imageshack.us/img235/2299/webley3dy9.jpg ttp://i12.tinypic.com/2uzw0ua.jpg
ttp://i12.tinypic.com/47bnioy.jpg ttp://img476.imageshack.us/img476/9514/wembley1024x768zk9.jpg
ttp://i44.tinypic.com/f4lc7s.jpg
メキシコ El Estadio Azteca
ttp://img110.imageshack.us/img110/2068/azteca2ax8.jp ttp://wpcontent.answers.com/wikipedia/commons/0/09/Azteca_008.gif
ttp://crapitolio.com/wp-content/uploads/2008/07/estadio%20azteca.jpg ttp://eliminatorias.mundialsudafrica.com/imagenes/eliminatorias/estadioazteca-1024x768.jpg
カタール Al gharafa stadium
ttp://japanese.cri.cn/mmsource/images/2006/11/24/aerjialafa1.jpg ttp://japanese.cri.cn/mmsource/images/2006/11/24/aerjialafa2.jpg
ttp://cache.daylife.com/imageserve/048oenWfsO5CE/610x.jpg
ロシア Luzhniki Stadium
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/ca/Luzhniki_Stadium_Moscow.jpg ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/39/Luzhniki_stadium_uefa.jpg
ttp://images.teamtalk.com/07/10/800x600/LuzhnikiStadium_585448.jpg ttp://i.pbase.com/o6/60/645360/1/84458433.aEYkosLR.20078D2pLu_Landed.JPG
376名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 01:24:01 ID:pmZA7D1D0
377名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 01:24:21 ID:2qir5xug0
豊スタ
地下鉄名古屋駅から、
電車で50分(のりかえ1回)〜下車駅から徒歩15分

※埼玉スタ
東京駅から
電車で45分(のりかえ1回)〜下車駅から徒歩15分

※味スタ
東京駅から
電車で45分(のりかえ1or2回)〜下車駅から徒歩5分
378名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 01:27:56 ID:URrdP0UZ0
国体のために全国津津浦々隈無くちっこい陸上競技場やサッカー場は作ったのに、
国際規格がなかったというのは、無駄なお国自慢だよな。

アメリカンフットボールなんぞ、スタジアム改修しないならフランチャイズ
移っちゃうよ?と地元自治体を脅して、自治体のお金で
立派なスタジアムに改修させるからうらやましい限り。
379名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 01:31:24 ID:Webu6Wat0
>>375
外国はほんと綺麗だな
日本の建物はセンスなさすぎる
380名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 01:33:58 ID:papwOfqT0
>>379
カシマやフクアリはいいと思うけどな
大宮なんかは酷いが
381名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 01:34:58 ID:cayMtu780
>>377
てか東京起点だと、味の素スタジアム45分もかかるんだ
フクダ電子アリーナと大差ないな
382名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 01:35:21 ID:rsejkUFh0
トイレが下にあるからな
383名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 01:43:47 ID:PpdQc7M10
日本のサッカー専用スタジアムって、何で不便な所にあるの?
さいたま鹿島飛田給ry全部 秘境みたいな場所に作るねw

信濃町の某カルト教団を八王子の郊外に移転してもらって
国立競技場と神宮球場を拡張すればいいだけの話。
犬作が氏ねば、簡単に出来ると思うよw


それか・・
辺野古移転した、普天間基地跡地に作ればいい。
滑走路を残せば、選手も直接現地入り出来るし
合衆国軍が警備すれば、日本の警察(笑)よりいい働きする。
『国立競技場・沖縄』を真剣にご検討お願いします@沖縄県民

384名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 01:49:53 ID:mLV2DNiB0
>>379
仮にもオリンピック招致を掲げた広島ビッグアーチの改修案なんて・・・
あれをIOCに提出したら日本でのオリンピック開催は二度となくなるレベルだろうw
385名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 01:50:51 ID:6DDdO+0+0
>>383
サッカー専用スタジアムなんかシーズン中でも2週間に一遍くらいしか
使わないだろーが。しかも場所はとるし。そんなもんを便利な場所に作るほど
この国には土地が余ってないんだよ。
386名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 01:54:10 ID:Kvv4/Qb70
いい考えが浮かんだ
スタの外観をガンダムのホワイトベースにして
周りに実物大のガンダムやライディーンやマクロスを造る
これで試合のない日はアニヲタを呼べるから1年中スタがにぎわう
387名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 01:56:47 ID:6TE5zVAwO
陸上競技場が聖地(笑)だもんな…
388名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 02:13:01 ID:LzlMRJ1J0
>>385
土地は腐るほどあるだろ
ただ作ってもJリーグの試合で4万も5万も集めるのは難しいだろうな
389名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 02:13:15 ID:h4gKmke90
それより豊田のアクセスをもっとこう…
390名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 02:14:59 ID:+TMS+Xx50
w杯のときいっぱい建てただろ
391名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 02:16:40 ID:h4gKmke90
お台場や有明辺りのあまりまくってる土地使えばいいんじゃね
392名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 02:19:21 ID:ojbplAV30
国立幅も狭いから嫌い、埼スタでいいじゃん
393名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 02:41:01 ID:UgX79Rp50
別に日本じゃなくてもいいぜ
この前のもちょうどいい時間に見れたし
眠かったけど
394名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 02:51:22 ID:4z1oouso0
さっさとサッカー専用に改修しろ
395名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 02:53:40 ID:Uj/BBg8YO
>>386
スタジアムはいらないな
396名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 02:57:39 ID:uJwKzkop0
国分寺と立川の間にあるから国立。
397名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 03:04:01 ID:87Bf3pA7O
今年なのか
398名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 03:05:22 ID:6FndZJqr0
高校生も国立より埼玉スタとか味スタで試合したほうがうれしいんじゃないの?
399名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 03:05:38 ID:qG2ct3j+0
純粋に陸上競技場としても糞だからな

大イベントがないと改築できないから、
東京のインフラ改善も含めて東京五輪はなんとか開催してほしかった
400名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 03:53:11 ID:7Hb0snJw0
国立でやらないとダメな契約でもあるのか?
FIFAが文句言うのも当然だから埼スタでやればいいだけの話だろ
何で問題になるんだろ

国立はトイレがダメだ、トイレが汚いスタは行きたくない
柏レイソルの本拠地とか三ツ沢とかも古くて汚かったよ‥
401名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 04:20:52 ID:rbD302vI0
>>378
NFLは客の入りが異常
あんだけ入ったらそりゃ自治体も金を出すよなぁ
402名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 04:22:13 ID:nQIQowOo0
豊洲の方に作る予定だった海上スタジアム計画てどうなったんだろ。
403名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 06:42:23 ID:6/km6g8S0
>>389
せめてJRが最寄駅だったら。それだと兵庫県民の俺が青春18きっぷで日帰りすれば往復2300円なんだけどなあ。

てかアクセス最高のホムスタでやればよくね?屋根もついてるし
404名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 06:43:58 ID:QGjMVZmJ0
日本は野球もサッカーも首都のスタジアムが最低の糞だな
まともなの造れやみっともない
405名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 06:51:20 ID:QGfMLT7Y0
聖地をうたうなら専スタにすればいいのに

まあ、陸上とかがブーブー五月蝿そうだけど
406名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 07:09:05 ID:90nzJOE+Q
横浜でやればいいだけ
407名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 07:40:20 ID:2g6TUqcn0
ぶっちゃけクラブW杯ごときでそんなスタ改修とかいらんだろ。
やらせないというならやらなくたって別にかまわんし。
その前に本気で五輪かW杯の誘致をきちんとスタ関係も含めて計画立てれるようにしろよ。
スタ改修すれば誘致できるんじゃなく、誘致が本気だから施設関連も本気で取り組めれるんだろ。
408名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 07:48:45 ID:BgAfRdikP
>>407
国立が駄目なのは誰の目にも明らかだろ
409名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 08:15:57 ID:QGjMVZmJ0
神宮もまとめてぶっ壊して立て直せ
410名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 08:20:13 ID:bpf/qTUc0
>>383
利権じゃね
作るとこはどこもJ特定スポンサー企業の縄張りだもん
411名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 08:20:32 ID:0S+1sxYR0
>>37
聖地と言われてるかどうかはしらんが、
フランスもドイツも決勝は陸上競技場。
412名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 08:55:21 ID:7B26mnCA0
確かに日本は経済力があるわりにスポーツインフラ最低だな
国がどうにかしろ
413名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 09:03:02 ID:tLDmfYGL0
横浜か埼玉で良いじゃねーかよ!
414名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 09:06:29 ID:ILX03kfO0
トヨタがドーーーーーン!と世界企業の所見せちゃれえや!名古屋でいいから
チョンが副会長から落ちたからトヨタカップの名称復活させろ
415名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 09:13:06 ID:vLvP/gT1O
>>412
野球場だけは整備されてるなw
まあ日本のスポーツ環境を考えたら、(市民レベルのジョギング等専用設備がいらない競技を除けば)野球が一番普及してるという事情がある。
サッカーに比べたら連戦連投が効く=設備の回転率がいいし、プロの興行もJの3倍近くあるから土地の有効利用という面では野球場が一番優れていたのは事実
416名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 09:18:44 ID:8dkGT45S0
元々陸上競技場だし、無理にサッカーで使わなくていいよ
ワールドカップ用に造った横浜とか埼玉でも立派なスタジアムがあるだろ
417名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 09:21:26 ID:Tjco1bJs0
toto資金を注ぎ込む日が来た!
418名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 09:31:42 ID:sceLA5Y/0
>FIFAはこれまでにも8万人規模への増築や
>全観客席を覆う屋根の設置などを要求してきたという。

クラブW杯にそこまでする必要あんのか?
419名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 09:38:53 ID:R1h/53Ep0
>>416
> 元々陸上競技場だし、無理にサッカーで使わなくていいよ
> ワールドカップ用に造った横浜とか埼玉でも立派なスタジアムがあるだろ

横浜は、陸上競技場だよ。ホントは、球技専用にするつもりだったのがどっかの
圧力でトラックが付いちゃったらしい。

俺は、トラック付きの野球場を作って欲しいよ。殆ど私用されてない野球場が日本に
4〜5千あるそうだよ。なんとかならんのかね。
420名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 09:51:55 ID:2pBrwxv30
>>419
サッカーグラウンドってのは陸上競技場と併設しやすいんだよ。
野球場はフィールドの形がああだから難しい。
一緒に出来るものはする、そうでないものはしない。
それだけなんだけどな、何故か文句言われる。

日本の野球場全てに大規模なスタンドやナイター設備があるわけではない。
それらはアマの使用を前提としてるからそもそも必要ないんだが、
サッカーグラウンドだってアマの使用が前提ならトラックがあっても問題ないはず。
観客の見やすさを考慮する意義はそれほどないからね。

サッカーファンが言うサッカー専用って、「プロ仕様」を指す場合が多いと思うんだが、
それはおかしいよね。
高校サッカーとか注目度の高い試合なら観客席も重要だろうけど、
そうでない場合は陸上競技場との併設には何の問題もない。
421名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 09:58:32 ID:R1h/53Ep0
ホント、日本は野球厨と陸上厨ばかりだね。
少しは、すもうも応援しろよ国技だろ。

そうだ、両国国技館にトラックつければいいやんかww

なんせ日本は陸上王国、やきう王国だもんなwwww
422名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 10:00:08 ID:gNwMY2BV0
陸上競技場からサッカー球技場へ
Nuevo estadio Atletico de Madrid
http://www.youtube.com/watch?v=YtXzuqcmk-8
423名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 10:09:53 ID:V/gNP2Fv0
京都がJ1残留して京都駅の付近にでかいの作ってればよかったのに
424名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 10:14:11 ID:2pBrwxv30
>>421
>>419との差が激しいな。オモロイなあ、こういう奴。
425名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 10:27:41 ID:tVBZJUb00
あの行き場のない地下鉄を伸ばすいい機会だ
426名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 10:29:59 ID:P9pqyBig0
> 日本の野球場全てに大規模なスタンドやナイター設備があるわけではない。

中小規模ならいっぱいあるな。戦後から1兆円くらい野球に注ぎ込んできたから
日本はオリンピックで4位になれたしアジア大会で3位になれた
427名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 10:33:08 ID:2LatuKFM0
>>426
戦前からプロ化してる競技だからね。
428名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 10:33:54 ID:pKkr/cldP
国体で陸上競技場いまだいつ来るほうが無駄
429名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 10:33:57 ID:sFDzv/yW0
こらこら
430名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 10:40:11 ID:wRtkMV0R0
>>1
もう聖地は埼玉でいいよ!
431名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 10:43:50 ID:VC2Agx780
>>419
新横浜のは、建設省河川局長だった元市長(故人)が助役時代に鶴見川遊水地を設置するついでに、有効利用の目玉として計画したものだ。
計画当初は国体用の陸上競技場(2万人)だったので、陸連の横やりというは筋違いの批判だよ。
元市長が就任してから、ワールドカップ仕様(4万人)、五輪&決勝仕様(7万人)と規模をでかくする過程で、
観客の目線を考えなかったのであんな糞スタになっただけだ。

今から思えば、国体の陸上を麻溝でやって、新横浜を球技専用にしてもらいたかったなぁ・・・と。
432名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 10:45:48 ID:rbQIvYadO
金の亡者がうるせえなあ
433名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 10:46:54 ID:UDrlAsRX0
どうせクラブW杯なんてそんなに盛り上がらないのに
434名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 10:56:41 ID:/2vG+NLH0
税金使うのはやめてね
435名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 11:04:13 ID:bSqe1jlG0
甲子園か東京ドームじゃだめなの?
436名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 11:11:29 ID:4Yat6WKP0
味スタでいいだろ。
キャパも一緒くらい。
437名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 11:16:14 ID:R1h/53Ep0
>>434
> 税金使うのはやめてね

税金厨は、俺の知る限りやきう厨・陸上厨が多いなww

国税庁の庁舎にトラック付けろww
438名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 11:23:22 ID:LkmlGKFc0
ほんとに税金泥棒の球蹴りってのは日本の癌でしかないな
439名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 11:29:40 ID:H09M7AKH0
立地は本当に良いから、
同じ場所で専用スタジアムに改修してよ。
440名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 12:07:07 ID:ejd6kzw80
世界規模のスタジアム立てたら?
441名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 12:07:35 ID:MQk4jchg0
いい加減8万人規模のサッカー専用スタジアム作れよ
442名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 12:11:28 ID:oFREtk6d0
もう交通アクセス日本一の西京極でやれよ。
443名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 12:12:00 ID:7hvXk0ki0
豊スタの設計って黒川紀章だよね、横酷って誰の設計なの?
444名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 12:16:36 ID:A5hzCUSu0
まぁ、専用スタジアムも出来上がってきてる今、国立に拘る時代は過ぎた感あるな
445名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 12:25:29 ID:e/iFTs4Y0
国立自体がもはや世界的大会を開く条件を有していない
仮に五輪が来ても国立は使えない
国際的条件のトラックのレーンを増やせば客席が減るので無理
つまりトラック無くして専スタにするのが無難
このままじゃ都会の一等地に何の条件も有していない競技場が
ポツンと無駄に存在する事になり続ける
その方が遥かに税金の無駄
446名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 12:28:45 ID:9dUvqaN10
レーンと言ったらホワイトハートレーン
傘は絶対開きません!
447名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 12:33:59 ID:Qj4mziVy0
>>440
不良債権になるから建てられない。
448名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 12:42:08 ID:gUIJV3u80
腐敗組織FIFAからの勧告で日本の国税を使われてもな。
FIFAに入り込んでいるマフィアを取り除くのが先だろうに。
449名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 12:43:37 ID:gUIJV3u80
国立改修に積極的な石原の人気が終わるからね。
450名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 12:50:55 ID:ZMnFvYHW0
1.老朽化で根本的改築が絶対に必要
2.現在の土地に国際規格の陸上競技場は作れない 
3.23区内にサッカー興行に使える規模の球技場が皆無
4.都内はおろか国内にも人口に見合った8万人以上規模の競技場が皆無
5.W杯後も国内に4万人以上規模の専用球技場がさいたまと鹿島と
豊田しか存在しない

カネを考えないなら国立は耐震補強で凌ぎ
何気に施設が古く維持費もかかる東京ドームを潰して
8〜10万人規模の専用球技場に改築
臨海地域に4〜5万人規模の野球場を作って
大人気の巨人を中心に据えた街づくり
これでどの競技も不幸にはならん
451名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 12:55:10 ID:C1VwR0AA0
石原銀行のせいで
国立を建て替える金がないのか?
452名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 12:57:36 ID:UWQjqcPT0
>>418
他の国の競技場がそうなってるから日本にも同レベルの環境を求めてるんでしょ
453名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 13:03:30 ID:v6E8ZrBA0
>>442
鳥栖
454名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 13:07:06 ID:PVidLyKE0
世界一競技人口が多いFIFA様からのありがたいお言葉
早く国立競技場を壊しFIFA様が満足される専スタをお造りになるのじゃ
FIFA様マンセー
455名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 13:08:48 ID:R3rpbMUB0
あーあ
大阪の馬鹿のおかげで都市部に世界に負けないスタジアム作れるチャンスだったのにな〜

ほんと大阪って馬鹿だね
456万時:2011/01/19(水) 13:08:48 ID:YbN3dy/M0
長居じゃあかんのか?
457名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 13:11:35 ID:4k8HduWb0
国立作り直してもトラック付きだよ?
どう転んでもサカオタの満足が得られる結果になると思えない
458名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 13:14:03 ID:4k8HduWb0
>>455
あの計画は国立だよ?
決定権が大阪に無いのに馬鹿ってw
しかも市の土地じゃねーし
459名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 13:16:07 ID:UWQjqcPT0
>>455
バカは橋下だけ
460名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 13:18:26 ID:R1h/53Ep0
税金使うな厨は、90%やきう厨と10%の陸上おたくから
なることに確信をもったwww
461名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 13:20:43 ID:9fGiM+bR0
横浜でいいじゃん
462名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 13:21:23 ID:/TBMFR3t0
陸上厨だったらサブトラックを設置してくれって言うと
思うけどな、国際的にみたら国立は欠陥施設。
税金使うなというのはスポーツ嫌いでは
463名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 13:22:05 ID:z3fjiK5k0
味スタを陸上にあげて
国立を専用に改修しろや
464名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 13:29:06 ID:VC2Agx780
2016年のメインになるはずだった晴海の計画はどうなった?
次の知事が決まるまでスルーなのかな。
465名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 13:30:53 ID:Tf+zntToP
>>463
それは無理

国体ではサッカー・陸上兼用でないと改修しないし


サッカー専用スタジアム建設は日本では無理
466名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 13:30:58 ID:3Pu+8ycq0
>>450に前提条件追加
たぶん6.毎年なにかしらの国際大会が行われて
頻繁に海外からの賓客を招くサッカーの試合に使える会場が首都に必要

なにげにここも重要
467名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 13:32:32 ID:27qa7LJ/0
>>451
都は黒字だよ、田舎と違って。
468名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 13:32:55 ID:Tf+zntToP
>>464
W杯落選で永久保留
469名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 13:34:55 ID:Tf+zntToP
>>466
だから陸上兼用で改修される
470名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 13:46:10 ID:6Ru8y13u0
国立もうイラネ
471名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 13:50:30 ID:z3fjiK5k0
>>465
協会が溜め込んだ金でつくろうぜ

あとtotoからもひっぱってこよう
472名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 13:53:10 ID:89/bGTP00
途上国以下のスタジアムしかない日本マジ終わった
473名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 14:00:55 ID:V6w/SFg20
FIFAも、ふざけてるな。日本は、FIFAを脱退して、1国Jリーグサッカー主義で、
国内のサッカーを充実させた方が良いな。
474名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 14:03:30 ID:jjyQ5KsjO
>>99
陸連に限らず、当時観てた人らの多くはそう思ってるんじゃないの?
まだ46年余り前のことだからそういう声が少数になるにはあと15年以上かかりそうだ。
475名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 14:04:11 ID:Tf+zntToP
>>471
そう
自前で造ればOK

476名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 14:06:02 ID:Tf+zntToP
結局
Jリーグが陸上競技場で無理やりやり続けたことが致命的だったな
最初からサッカー専用スタジアムを作れば問題はなかった
477名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 14:11:21 ID:Tf+zntToP
>>1
自治体の脳には
サッカー場は陸上競技場兼用のもので十分という考えだからな・・・

478名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 14:13:41 ID:MM1yP14n0
>>477
サッカーだけでは採算が合わんのだから当然だろ
479名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 14:18:10 ID:Tf+zntToP
>>478
www

だから各クラブ・サッカー協会がサッカー専用スタジアムつくればよい
480名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 14:22:22 ID:Tf+zntToP
結論

自治体が作れるのは陸上・サッカー兼用スタジアム

サッカー専用スタジアムが欲しいのならサッカー協会・各クラブが金を出して造る
481名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 14:33:45 ID:7hvXk0ki0
じゃあ協会がアディダスとキリンに金出してもらって造ればいい
482名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 14:41:28 ID:qRX55Wzb0
>>471
日本サッカー協会は国内で親善試合ばかり組んで、儲けてるからね。
そのせいでアウェイだと代表はアレなことが多いし……。

>>478
ラグビーもあるし、一般人が使っても良いわけだが。
芝の養生期間さえキープ出来るなら、どんどん開放すればよい。
2週間に1回しか使わないって宣伝してるのは、ネガティブキャンペーンそのもの。
483名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 14:41:55 ID:Tf+zntToP
>>481
サッカーの場合は
企業が前出ることができない仕組みだからな・・・

国立をサッカー協会が買い取って
好きに作るしかないな・・・・

484名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 14:43:24 ID:S679mqOc0

東京にさっかーは存在しないからいらんだろ
485名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 14:45:04 ID:Tf+zntToP
結局なところ
自治体が造れるのは陸上・サッカー兼用スタジアム


これ以上は無理
486名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 14:48:02 ID:JUJTOc4z0
東京五輪誘致計画ではサッカー専用スタジアム構想あったが白紙になった
大きなイベントでもないとまず予算は出ない
487名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 14:49:36 ID:R1h/53Ep0
>>485
> 結局なところ
> 自治体が造れるのは陸上・サッカー兼用スタジアム
> これ以上は無理

典型的なアンチスポーツかやきう厨房か陸上厨房だ〜wwwww
488名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 14:49:49 ID:d7pP2f2YO
キャプつばみたいに

東京湾を埋めたてて

サッカータウンをだな・・・
489名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 14:51:15 ID:Tf+zntToP
>>486
陸上・サッカーが同時期間にやる国際大会の場合は
サッカースタジアム建設ができるな・・・・・・・

とはいえ
クラブW杯では無理だな・・・・・
490名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 14:55:30 ID:Tf+zntToP
>>1
クラブW杯では無理
五輪ならサッカー専用スタジアム建設できるかも
491名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 14:56:57 ID:w4RzrLbkO
横浜使えばいいじゃん?

国立は改修はしても
できるだけ原型を変えない方がいいよ?
でなきゃ国立潰して新たに8万収容位の専スタだな
492名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 14:57:35 ID:5jlvVeR80
>>487
お前はスレを>>1から読み返せ
サッカーファンにとって迷惑な存在
493名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 15:03:04 ID:VC2Agx780
>>468
晴海の土地は、何に使うか決まっているわけじゃないよね。
なければ、JFAが借りてスタ建てられないかな。
494名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 15:04:04 ID:PjrAzoFz0
無理しなくてもいいんじゃない
人間でいえばおじいちゃんなわけでしょ
495名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 15:06:40 ID:Tf+zntToP
結局
陸上と兼用じゃ困る状態に追い込めないと
サッカー専用スタジアムは難しいな・・・・・・

496名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 15:10:53 ID:ikwICKZHP
陸上競技場として規格を満たせず敷地の問題でアップグレード不可能
サッカー場としてもダメだしくらった

正直改修してもお金の無駄だと思うんだこの建物
497名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 15:12:18 ID:H0kn+zyU0
>>1
なでしこなんかに無駄金遣う前にこっちの予算積み立てとくべきだったな
498名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 15:17:54 ID:JUJTOc4z0
>>496
立地は東京で最強なんだけどな
そもそも国立だから、東京都もサッカー協会も何もできないw
499名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 15:24:51 ID:ARA2KLkx0
税にタカっておきながら陸上と一緒じゃ嫌だなどと甘えたことをぬかすなよ
500名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 15:28:12 ID:Tf+zntToP
案としては
3年で間に合わないからパスして

次回まで造るしかないな・・・・・
501名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 15:28:15 ID:R1h/53Ep0
>>499
> 税にタカっておきながら陸上と一緒じゃ嫌だなどと甘えたことをぬかすなよ

がっははは、またいたいたwwww
502名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 15:29:35 ID:cMKr7ZMt0
国立のとなりに国立サッカー専用競技場をつくろうぜ
503名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 15:31:03 ID:BhY4W/R60

サカ豚涙目ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
504名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 15:33:17 ID:Uj/BBg8YO
使わなくて結構
505名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 15:33:23 ID:S679mqOc0
また税リーグかよ
506名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 15:37:53 ID:u0UVNRoU0
東京オリンピックに費やしたドブ金で建て直せたのに・・・ 石原死ね
507名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 15:42:52 ID:16h4Xe0wO
totoの収益をぶちこめばいいじゃん
サッカーで稼いだ金なんだから他のスポーツにびた一文くれてやる必要無し
508名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 15:47:57 ID:groQvXUZ0
国立は古くてダメ国分寺にしろ
509名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 15:49:19 ID:OG/RufM80
まあ、実際に作るなら、東京都の土地に国がカネ出して作るしかないな。

築地の市場跡なら抜群に良いけど、豊洲か有明デモ良いや。どうせオリンピックの選手村作ろうとしてたところだし。

東京湾中央堤防埋立地にも広大な土地が余っているからあそこでも良いけど、足の弁が今作っている東京ゲートブリッジ経由の車しかないのがおしいな。
510名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 15:49:41 ID:OvEeIgBk0
くにたちはふるい
511名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 15:49:42 ID:LkmlGKFc0
税リーグなんか月に2回の週末ですらガラガラなのにいるわけないだろ
512名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 15:51:32 ID:2j6y87N1P
埼スタのゴール裏
二層にして屋根つけるんじゃなかったっけ?
それで8万は入るよね
513名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 15:52:56 ID:/TBMFR3t0
ネックなのは国立競技場の隣の神宮第二球場が
「明治神宮」所有なことと、東京のど真ん中の陸上競技場を
失うことを陸連が絶対認めてないこと 東京だから
イベントができるということに甘えて先延ばしてこの様
514名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 15:53:04 ID:LkmlGKFc0
>>507
TOTOなんか大赤字で潰れかけただろ

その頃のアホーターの言い訳が
あんな天下り団体は税リーグとは一切関係無いニダ!!

儲けてんのはBIGだけ
そしてBIGからは球蹴り臭を一切消してるのはCM等でも明らか

にも関わらず、今のアホーターは

TOTOは球蹴りのものニダ!!

って、アホか

515名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 15:57:44 ID:vYdPlQFT0
>>99
動く金額でいえばそうなのかもしれないが、少なくとも日本での認識は世界最大のスポーツイベントと
いえば五輪だろうな
そう思わないのは気違いくらいだろう
516名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 16:03:39 ID:vYdPlQFT0
>>495
サッカーは陸上競技場のトラック内のフィールド部分で足りるから困らないよな
ラグビーだとゴールラインの後ろの部分が確保できないけどな
国立でラグビーをすると、申し訳程度に人工芝のシートを敷いて間に合わせているけど
あれを見るといつも怪我をしなければいいけどと思うな
517名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 16:07:02 ID:pKqxjG/x0
国立とかどこの田舎だよ
518名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 16:07:03 ID:MyQZSxwF0
聖地に旧来のスクラップ・アンド・ビルドは似合わない
うまく改修し、成功例をつくるべき!
519名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 16:09:33 ID:JUJTOc4z0
国が一競技を贔屓できるわけないんだから
自前で金集めするしかないな
520名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 16:09:45 ID:ljgrpYfzP
霞ヶ丘、芝生のコンディションとグランドキーパーは日本屈指だけどね。

FIFAがW杯決勝できないって言うから横浜と埼スタ作ったんだから、そっち使えと思うけどな。
利権むさぼって金が溢れてるFIFAは金銭感覚がおかしくなってるとしか思えない。
521名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 16:11:33 ID:wC34nsN40
相変わらずFIFAはやりたい放題だな
もう日本でやらなくていいよ
522名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 16:13:43 ID:MyQZSxwF0
それでは電通が困る!
523名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 16:14:02 ID:YKkx7Dm80
いよいよ国立の専スタを立てる時期だな
524名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 16:14:19 ID:bV0EJBnl0
まあボロイもんな
525名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 16:15:54 ID:YKkx7Dm80
胸熱
526名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 16:19:28 ID:S679mqOc0
>>513

球場の歴史

明治神宮野球場 (1926年)>>>>神宮第二球場(1961年)>国立競技場(1964年)

たかがサッカーが生意気な口利くなよww
527名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 16:20:48 ID:br6ovWfA0
>>371
おまえ前にふんぞり返ってスポーツ観戦するのは焼き豚だけとか言ってなかったか?
528名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 16:28:00 ID:CnFrUX260
サッカーに限らず、世界標準からは大きく遅れた施設だろ。
改修じゃなく、そろそろつくり直すべきじゃね?
529名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 16:41:30 ID:NnRlLXRM0
招致の前にスポーツ行政ちゃんとしろよ
530名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 17:53:42 ID:KkaeRIws0
>>526
建て替え前の明治神宮外苑競技場(1924年)

野球場より古いな。
531名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 18:07:37 ID:gKNGR2uIP
国立は陸上の聖地にすりゃいい
としまえんと晴海に球技場作ってくれりゃ
ロンドンみたいに東京のチームも増えそうでいいんじゃね
532名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 18:18:01 ID:KkaeRIws0
>>531
国立を陸上の聖地にしようにも、今のままだとレーンの数が足りないし、
400メートルのトラックを完備したサブグラウンドを1つ作らないといけないから、
どこか外苑の施設を潰す必要が出てきたりと球技場に改修するより難題が多い。
533名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 18:32:50 ID:f4kKo1HY0
国立競技場は国際競技場としての体をなしてないのだから、
東京都に売却して球技場に改装した方がいいと思うのだが。

年間予算6兆の東京都がその気になれば専スタぐらい簡単に建つ
534名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 18:34:16 ID:55f4Sz8B0
東京五輪に思い入れある世代がまだうるさいから無理じゃね
535名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 18:34:54 ID:f4kKo1HY0
>>534
聖火台だけはモニュメントとして残せば十分だよ
536名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 18:41:55 ID:w/T4xcxo0
国立を潰して、新国立球場としてサッカー/ラグビー専用スタジアムに
作り直せばいいだけのこと。どうせ現状じゃ陸上競技の国際規格を満たせないんだし。


なんだけど、それをやるためには1)金が無い 2)陸連の横槍が邪魔 3)税金投入に反対する層が
黙っちゃいない という大きなハードルがある。オリンピックとかなんらかの大きなイベント招致に
成功でもしなきゃ無理。その場合でも陸連が糞すぎて無理やりトラックを作らせるから
結局は見辛い、糞スタジアムの完成という・・・・
537名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 18:45:01 ID:BfxUBDHS0
こういう提案はどうだろう?

アクセスが良い場所に専スタ作る

建設費はギルド結成して、分担する

維持費と建設費のローンは風俗産業ギルドで返済

ttp://pics.dmm.co.jp/mono/movie/1open0604/1open0604pl.jpg

試合の無い日もピッチをビッチが有効活用

性地でやんすよ
538名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 18:53:54 ID:DKqZse/s0
国立改修工事するんじゃなかったか?
539名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 18:56:05 ID:JopIJFYG0

まぁ陸上兼用では見やすいし観戦し易い部類に入る。試合全体が見えるんだよね。
あれで全面屋根が付けばそんなに大きな不満はないぞ
首都圏の陸上兼用だとあと等々力の二階なんかも中々見やすい。

逆に専用でも埼玉なんかは傾斜なさすぎだし、三ツ沢とかは死角多すぎ。
昔のイングランド式は試合全体が見えない席多すぎ

やはり首都圏だとフクアリが圧倒的に素晴らしい。あの設計思想で
7万人収容のスタジアムを作って欲しいな>>新国立球技場。

埼玉は比較的新しい上に金使って作った割には非常に残念な出来
540名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 19:23:06 ID:rmbYrMuh0
>小さすぎる貴賓席
いったい誰が来るんだ?
どうせ油屋の社長とどっかの部族の酋長だろw
541名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 19:40:18 ID:GOYlcQa60
>>540
皇室
542名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 19:42:57 ID:1SlDWyuz0
東京を外して圧力をかければ動くんじゃないか?
543名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 19:44:43 ID:QQnjA6ww0
日本でやらなくていい
それで全て解決
544名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 19:46:10 ID:rdX8ALJK0
外圧がないとなに一つ動かせない国
情けない国JAPAN
あと10年持たない
545名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 19:47:13 ID:pOZJl8P10
>>48
おいおい
トヨタ自体が豊田市の大スポンサーみたいなもんだろw
546名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 19:50:33 ID:pOZJl8P10
>>77
おいおい
霞ヶ丘に野球場作ってなんで後楽園になるんだよw
東京ドームの敷地にサッカー場だって?(株)東京ドームと巨人軍の密接な関係を考えたら120%有り得ないよ
547名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 19:51:24 ID:2Qu8S3EvO
FIFAは古い金権体質で使えないとクラブWC前に改革を要求するべきだな。

>>543
そうだよな。
クラブWCなんて日本くらいしかまともに客が入らないから、日本以外での開催だとFIFAが困るだけだし。
548名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 20:02:51 ID:pOZJl8P10
FIFAのいうことなんか無視
549名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 20:10:28 ID:+vw9Ay8KQ
仕方ないからついでに国立の野球場も建ててやれよ
こうもやき豚に足引っ張られてたら共倒れだわ
550名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 20:17:02 ID:pOZJl8P10
てかさ、広大な草野球場があるじゃんか神宮に
551名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 20:18:11 ID:28nOgxWE0
野球脳の老害早くしなねーかな
552名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 20:52:00 ID:/Xoqp2+E0
>>550
宗教施設なんて使えるかw
553名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 20:52:32 ID:e/iFTs4Y0
>>552
ヤクルトが使ってるだろw
大学もw
554名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 21:05:39 ID:pOZJl8P10
>>552
は?創価の話なんかしてないんだが?
555名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 21:29:52 ID:7zUkxtJG0

埋立地の工場ばっかのとこに専スタ作って聖地にしろよ
で周囲にも高品質人工芝のピッチ4面くらい作ってユースの全国大会とか
そこで集中開催すりゃいい。上位進出したらメインでやれるよ的にさ


つーか埼玉とか横浜とか行くのめんどくさすぎ
556名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 21:33:32 ID:PVtHEAD3O
陸上トラック付のスタジアムで国際試合やるのは確かに恥ずかしい
ちゃんと対応するか会場から外すかしないと、二度と開催出来なくなっちゃうよ
557名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 21:34:52 ID:ojp5XFX00
国立マジでどうにかしろよ。

老朽化どころの騒ぎじゃねぇぞ。
見づらいわ。背もたれねーわ。飯はまずいわ。周りになんもないわ。
最悪だろ。
558名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 21:39:53 ID:1rH1K8RH0
もう面倒くさいから東京競馬場でやれよ
559名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:24:02 ID:7zUkxtJG0
>>556
まーUEFAチャンピオンズリーグの決勝もトラック付きの
競技場でやってたりするわけで、それは日本だから
どうのこうのではない
560名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:47:25 ID:tIP7KRkc0
>>213
味スタと国立では、キャパに大差無いよ!?
国立の利点は、平日夜開催でも動員が見込めるところ。
まぁ、試合開催時間を遅らせれば味スタでも埼スタでも良いのかも
561名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:53:48 ID:pKqxjG/x0
交通規制もろくに出来ない国なのに
味スタとか大混乱して死人出るわwwww
562名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:56:10 ID:lkHwKKTs0
聖地から整地にして一から作り直せ
563名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 22:57:48 ID:FVSvcWi/0
>>544

エミレーツスタジアムみたく1クラブがローン組んで予算捻出して5つ星のUEFAエリートスタジアムを建設してる例もあるのに一から十まで国におんぶに抱っこで自前でスタジアム一つ作れんサッカー関係者のほうが情けないと思うわ。
564名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 23:54:21 ID:eLHM/jfX0
>>550
神宮は大学野球の聖地
潰せる訳ねーじゃん。

ある意味、東京ドーム潰すより無理な行為。
565名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 23:59:14 ID:Rlf20zUV0
くにたち



大人気だな
566名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 00:19:42 ID:XT/BVJo40
横浜、トヨタ、埼スタでいいじゃん
567名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 00:37:25 ID:4tQaHu4x0
>>554
なんでゴミ創価が出てくるんだよw
宗教法人明治神宮だろ
568名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 00:47:34 ID:5qeOxKXh0
国立は陸上の世界大会も開けない欠陥スタジアムになった以上、今のままでは
しょうがないので開閉式天然芝野球場に改築して巨人の本拠地にすべきだな。
569名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 00:50:30 ID:/xcQewvt0
トスにいいスタジアムがアルヨー
570名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 00:54:54 ID:WnqxqtGR0
国立をフットボール専用のスタジアムに改装し、
開幕戦と最終戦はのけて、それ以外は毎節、一試合は国立で試合を開催すればスタジアムの稼働率増えるんじゃね?
なんたって東京なんだから、オノボリさんも多いだろうし、地元チームが出るとなれば、それなりに埋まるだろ。
571名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 00:57:10 ID:1dF1lpNS0
>>568
(株)東京ドームとよみうりグループの関係から言ってそれは断じてない
572名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 01:02:40 ID:4tQaHu4x0
>>570
学生サッカーやラグビー、アメフトも取り込めばかなり稼働率は上がる
573名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 10:37:54 ID:Aaldu4O70
2002八百長自国開催便所大会で作った負の遺産が大赤字しか残してないのにバカじゃねーの
月に2回の週末ですらガラガラの税リーグが客入ってから寝言ほざけよアホーター
574名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 11:11:57 ID:0MrdJOdB0
>>564
神宮球場ではなく、第二球場の話でもなく草野球場の話をしてるんだけど?
文盲なんだろうか??
575名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 11:14:31 ID:0MrdJOdB0
>>572
秩父宮も要らなくなったりしてw
576名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 13:38:01 ID:fWTWmhw2Q
サッカー場って犬の糞より役に立たないから潰せよ
577名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 13:40:28 ID:kFzEPYLV0
今まで野球場に投じた税金に比べてサッカースタジアムへの投入は少なすぎる
全都道府県に最低1つはサッカー専スタ作るべき
578名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 13:50:42 ID:imNLWjw80
花園ラグビー場は、ゴルフの打ちっ放しなんだよなww

たしか神宮第二もそうだよな。
神宮第二やきう広場なんかいらんだろ?
はやくぶっ潰してサッカー場にしろ。

あと、東京ドームはトラック付き野球場にしろ。
579名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:36:27 ID:pIv2nDEc0
>>574
あれ、何のためにあるのかね?
東京の一等地に無駄な空間w
580名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:06:01 ID:4lmbymY60
>>579
明治神宮外苑に聞いてこいw

http://www.meijijingugaien.jp/
581名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:24:20 ID:qzIekx/50
さっかー嫌われてるなー
582名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 21:05:05 ID:K6/Ofmce0
国立は見づらい
583名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 22:45:44 ID:Z5jC56Ub0
>>573
> 2002八百長自国開催便所大会で作った負の遺産が大赤字しか残してないのにバカじゃねーの
> 月に2回の週末ですらガラガラの税リーグが客入ってから寝言ほざけよアホーター
陸上競技場だろ、あれ。
陸連死ぬほど頑張れよ。
国体で作った陸上競技場、陸上競技で黒字になってるところ、何施設あるんだよ?
584名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 02:30:07 ID:lGAxSGOK0
豊田スタジアムでいいじゃん
あれこそ日本最高のスタジアムだよ
首都圏開催にこだわる必要は皆無
585名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 09:48:51 ID:tGBZlf2I0
客席をもう少し増やせればいいのだけれどね
中部関西主導で頑張れよ
586名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 09:53:11 ID:691T7jYZ0
開催は、大陸間で持ち回りにしろよ。
スポンサーは、何とかなるだろう。
587名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 09:58:43 ID:wXH1Nbqe0
西が丘でやればいいじゃん
588名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 10:05:12 ID:Wju2uGl+0
野球豚涙目だなwww
589名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 10:08:15 ID:3u22pLMrO
どうせ観客なんか少ないんだから三ツ沢でやれよ
590名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 10:12:24 ID:eo/5eEe/0
最先端のサッカー専用スタジアムが一つは欲しいね
591名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 10:21:34 ID:Qh3LFsHfO
横浜でやったらダメなん?
592名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 10:21:51 ID:efGghEab0
伝統の地をバッサリ斬られてどうするよw
593名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 10:23:11 ID:D4yaiUjQ0
コンクリートの耐用年数って50年ぐらいじゃなかったっけ?
ここだけじゃなくて東京オリンピックあたりに作られた道路や施設って
そろそろみんな50年くらい経つわけで
どっちにしても立て替えるか大がかりな改修が必要な時期なんでないの
594名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 10:31:46 ID:nWglBrZ60
ていうかさ
日本にはサッカー専用スタジアムなんて1つもないんだがwww

さいたま、ユアスタ、鳥栖スタ、アルウィン、フクアリ、ヤマハ、日本平

これらは全てサッカー/ラグビー兼用スタジアムwww
サッカー専用じゃねーよ馬鹿
595名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 10:38:05 ID:MH3wDuRd0
野球大国・日本においてサッカーはゴミ扱い
596名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 10:39:42 ID:0OzM98GVP
>>594
2週に1回のサッカー専門とか、赤字製造機だろw
597名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 10:43:41 ID:cje2LZ0s0
野球がごみだから
日本もゴミということか
やっぱりパチンコと野球は有害だな
廃止で
598名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 10:46:35 ID:mANiuhBA0
サッカー専用粗大ゴミなんて今更作れるかよ
横浜でシコってろ
599名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 10:47:08 ID:3CbD7yNt0
>>594
ではお聞きしますがサッカー専用スタジアムとはどういう仕様のスタジアムでしょうか?
600名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 11:01:50 ID:UcaW/KmX0
フクアリでよくね?
601名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 11:03:16 ID:UcaW/KmX0
>>591
横浜ってサッカーのフィールドより陸上トラックのほうが大きいでしょ。
凄い遠いじゃん観客席から。
あれは拷問だよw
602名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 11:28:56 ID:0ugj4YmWP

国体でもサッカー専用を造る気がないからな・・・・・

サッカー協会・各クラブが金を出してサッカー専用スタジアムを作ればOK
603名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 11:50:37 ID:VDYtbymH0
>>594
カシマサッカースタジアムは?
604名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 12:00:58 ID:0ugj4YmWP
>>594
>サッカー/ラグビー兼用スタジアム
とサッカー専用スタジアムとの違いは?
605名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 12:09:52 ID:0ugj4YmWP
結局
サッカー専用スタジアムを造っても稼働率まったくないからな・・・・
そのうえ使う時しか使用料払わないし

年間契約をして数十億単位の使用料を払えば
サッカー専用を造る意味はあるけど
606名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 12:17:22 ID:UcaW/KmX0
>>604
594じゃないけど例えば柏スタジアムではラグビーできないよね?
607名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 12:19:33 ID:UcaW/KmX0
>>603
あそこもサッカー専用だね。
ラグビーはできないね。
608名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 12:21:00 ID:0ugj4YmWP
>>606
ラクビー兼用というのは自治体から金を引き出すための方便だからねww
日本のサッカー協会は○○兼用でスタジアムを建て続けたのが
そもそも方針の誤り
609名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 12:24:56 ID:UcaW/KmX0
>>608
ちょっと何言ってるかわかんないwww

サッカー専用スタジアムとの違いを答えただけなのにwww
610名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 12:29:28 ID:0ugj4YmWP
>>609
>違い
ポールを立てる穴がないとか
芝が弱いとかいう答え
じゃないのかw
611名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 12:31:19 ID:UcaW/KmX0
>>610
ちょwww
ラグビー観たことないのか?
612名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 12:32:16 ID:lD4L6LdD0
国立「FIFAは古くて使えない」
613名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 12:32:30 ID:UcaW/KmX0
つか594の代わりにシャシャリ出ちまったらこんなバカの相手をしなければいけないとはw
614名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 12:36:06 ID:0ugj4YmWP
>>611
>観たこと

実際にラクビー場のグランドを歩いたことないのか?
615名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 12:39:01 ID:UcaW/KmX0
>>614
おまえ何言ってんの?マジでw

サッカーラグビー兼用とサッカー専用の違いを教えたんだろ。
柏とか鹿島じゃラグビーはできない。要するにこの二つがサッカー専用。
これで違いわからないとかw
勘弁しろw
616名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 12:45:36 ID:0ugj4YmWP
ということで
>>1の)結論でたなwwww

鹿島・柏でクラブW杯の試合をすればよい
617名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 08:40:43 ID:ZFTvXisc0
>>615
ウソつくんじゃねえよwwwwwwwwwwwwwwwww

カシマサッカースタジアムではラグビーの試合が行われたことがある (2004/12/18 サントリーvsトヨタ自動車)
では改めてサッカー専用スタジアムとサッカー/ラグビー兼用スタジアムの違いを教えてくれ
618名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 16:14:25 ID:0BBBOzgg0
国立って、コーラとか東京ドームより高いよな。文科省の天下り売店がはびこっててとにかく高くてマズイ!
逆に秩父宮は良心的。
619名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 16:17:34 ID:nNnaVpY20
国立は原爆でも落として更地にするべき
620名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 17:40:34 ID:siKhCRMv0
国立潰すなら火薬で充分
原爆なんて使ったら最低でも山手線内ほとんどダメになるだろw
621名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 18:19:47 ID:lhqBO5O+0
【サッカー/Jリーグ】G大阪・金森社長、建設を計画している新スタジアムの完成時期について「2014年の開幕
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1295678108/
622名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 19:03:51 ID:1tqaYQoa0
>>594
埼玉スタジアム、ナック5はサッカースタジアムだけど?

死ねば?
623名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 19:05:43 ID:9MCi9gte0
ついに改修か、と思ったけど横国も埼スタもあるから無理かー
624名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 19:09:33 ID:dsSRTNgpP
サカ専に改修しろ
625名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 19:12:02 ID:oEIU/D6J0
で、宮古とかからの方針とかはまだなのか?
626名無しさん@恐縮です
カシマ使えよ、関東の大き目のスタジアムじゃ一番だと思うぞ
フクアリや柏は三ツ沢もいいがちっさいしな