【音楽】坂本真綾の7thアルバム「You can’t catch me」が、デビュー15年目で初首位を獲得・・・1/24付週間オリコンアルバムランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 声優で歌手の坂本真綾の7thアルバム『You can’t catch me』(12日発売)が、
発売初週2.7万枚を売り上げ、1/24付週間アルバムランキングの首位に初登場。
1996年4月の歌手デビュー以来、キャリア15年目でシングル・アルバムを通じて初の首位を獲得した。

 坂本の過去最高位は、シングル「トライアングラー」(2008年4月発売)、
ベストアルバム『シングルコレクション+ニコパチ』(2003年7月発売)、
15周年記念ベストアルバム『everywhere』(昨年3月発売)、
オリジナルアルバム『かぜよみ』(2009年1月発売)の4作でいずれも3位だった。

 今作は、歌手デビュー15周年記念企画第6弾作品。
スキマスイッチ・常田真太郎、真心ブラザーズ・桜井秀俊らの提供曲のほか、
シュガー・ベイブの名曲「DOWN TOWN」のカバーを含む全12曲を収録した。
初回限定盤には、昨年3月に東京・日本武道館で行われた15周年記念ライブの音源や
未発表曲を収録したスペシャルCD付き。

ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/83964/full/
画像:坂本真綾 
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20110117/83964_201101170708112001295251411c.jpg
7thアルバム「You can’t catch me」(※写真は通常盤)
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20110117/83964_201101170717194001295251411c.jpg
2名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 04:29:46 ID:ep9fhgi10
ミュージックマガジンの編集者が一言

3名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 04:37:18 ID:pHXPp8nb0
2.7万枚で1位かw
4名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 04:40:37 ID:svcrtzjJ0
2.7万で1位とか・・・
90年代はそれこそ100万売れて準1流
50万60万ですらぽっと出のアーティストでも売れたのに・・・
町のCD屋とか大丈夫か?
5名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 04:41:50 ID:uXGq0xxTO
やさしさに包まれたならは癖があるけど好き
6名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 04:43:24 ID:FTnfFCmS0
声優とか坂本真綾がどうとかって話以前に、音楽業界大丈夫なのかよ…
7名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 04:45:07 ID:s71i4JnhP
今はライブで稼ぐのが主流らしいな
稼げるのか分からんが
8名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 04:49:54 ID:/UWbdI/Z0
地元のCD屋はほぼ全滅、電器店やタワレコ、TUTAYAで細々販売してる程度
しかし真綾のCDもう出てたのか、アマゾンで買うかな
9名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 04:53:07 ID:9vNzcKL0P
名前は可愛いな
ミューマガの表紙になってた事くらいしか知らんけど
10名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 04:57:29 ID:CDPZHlNv0
2.7万枚×3000円=8100万円で1位の称号が買えてしまう世の中か
11名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 04:59:44 ID:Ggwy4mvq0
近くのCD屋(近隣4市内で一番デカいのに)、今月潰れますよ
全品70%OFFだったりする。もうCD屋はダメだろ、音楽に価値がなくなった
12名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:00:25 ID:uc48B/Hy0
この画像じゃ可愛いか判断できねーや
13名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:00:51 ID:oAevit8S0
声低いから好かん
14名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:03:07 ID:zL2x9X0K0
坂本龍一とか小室哲哉とか
バブリーな時代に生まれてて良かったね

こういう結果じゃ逆に、将来のミュージシャン志望者達が
希望を持てなくなってしまうのではないかと心配
15名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:03:44 ID:4F5mZE0f0
アルバムですら3万売れないで1位かよ
もう一般人がCDガチで買わないんだな
16名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:05:28 ID:1fhCvjnt0
全国コンサートツァー事業者協会のデータによれば、10年前には1430万人だったライブ入場者数が、
2006年には1978万人まで増えているのです。
要は「音楽不況」ではなく「CD不況」なのです。

いまや「音楽業界=レコード業界」という図式が成立しにくくなってきていることに、レコード業界の人たち
が真摯に目を向けなければならないのに、彼らがやっていることことは「コピーコントロールCD」を発売したり、
世界の音楽シーンの流れに反して「DRM(デジタル著作権管理)の撤廃に反対」したり、時代と逆行していることばかりです。
レコード業界だけの既得権を主張するばかりで、本気で音楽産業の将来を考えているようには思えません。
津田さんはそのあたりのことを次のように言ってます。
欧米では既に多くのアーティストがレコード会社に頼らず、ネットを駆使して自活する道を選び始めている。
レコード会社に今必要なのは、音楽ビジネスが過渡期に入ったということを自覚し、ファンの声を真摯に聞
いて自らの存在意義を問い直すことだ。間違ってもそれは、i−Podに「みかじめ料」として補償金をかけることではない。

津田さん、さすが良いこと、というか正論を言ってますね。
日本のロードショー映画のチケットが大人一人で平均1800円。これは世界一高い入場料です。
しかし、その映画業界でもDVD1枚が1000円という商品が沢山発売され、潜在的な需要を拡大しつつあります。
そのような時代にCDアルバムが一枚3000円だなんて、絶対に高すぎます。
再販価格維持制度という錦の御旗に守られて、強気な価格設定を続けるレコード会社の体質そのもに問題があること
は明らかなのに、レコード会社内部からは自浄行為が全く生まれてきません。
冒頭に書いたとおり、音楽があることによって何十年も音信不通だった人に再会できる喜び。

音楽には人の心と心をつなぐ、不思議な力があるのです。その音楽が世の中の経済事情やライフスタイルの変化ごときで、簡単に不況になるはずはないのです。
もう一度声を大にして言います。

今の時代、音楽業界が不況なのではなく、レコード会社が不況なのです!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/6a2291c42734282c8aa6ae725e101ee1?st=0
17名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:05:45 ID:AvoVAPVOO
会社でファンの奴いたけど、処女だと信じてた
興味ないから実際は知らんが痛い奴だと思った
18名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:06:14 ID:GTqWVvD90
固定ファン(オタ)の数が売り上げに左右される時代だな。
一般層はレンタルとかダウンロ−ドにいってしまってるんだろう。
19名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:07:06 ID:1fhCvjnt0
ネットの登場で中間業者がいらなくなってるんだよ
CDショップ
レコード会社
テレビ局
新聞社

あたりはこれからどんどんやばくなる
20名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:07:13 ID:c9eyel+h0
そろそろ結婚しろ
21名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:08:48 ID:1fhCvjnt0
昨日のNHKの番組で宇多田ヒカルの特番がありましたが、日本における若手のシンガーソングライターの活動休止は何を意味するのだろうか? 
レコード業界も出版不況と並んでネットの影響でCDの販売が年々低下してきています。デジタル化すればダウンロードした曲でも品質が落ちないのだから、
音楽配信でダウンロードしてCDは買わなくなった。

欧米では一足先にCDが売れなくなって、歌手などのアーティストはライブ中心に活動するようになった。
ライブとなると歌手の実力がもろに出てしまうから、70年代ころのロックバンドが復活してきてライブ活動を行っている。
それに対して新人のアーティストがなかなか育たなくなりましたが、レコード会社も不況になってなかなか新人を育てられなくなったのだろう。

22名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:08:57 ID:4F5mZE0f0
オリコン上位の面子や数字のせいでCD離れが一層進んでる感じだよな
しかし、こんな数字じゃミュージシャンを目指す若者は減る一方だよな
売れても食っていけねえ
23名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:09:59 ID:1fhCvjnt0
テレビ業界も不況で、視聴率の上がらない歌番組が少なくなり、

出てくる歌手もジャニーズ系やAKB48などのアイドル系が多くなり、

若手JPOP歌手でも紅白でしか見かけない歌手増えてきました。

CDの売り上げが人気のバロメーターではなくなり、ライブの観客の動員力が人気のバロメーターになっている。

24名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:10:09 ID:4F5mZE0f0
もう完全に終わってるよな、日本の音楽シーンは
この10年で一番落ちぶれた分野のひとつだろう
25名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:11:29 ID:1fhCvjnt0
食ってはいけるでしょ
ただCDで稼ぐ時代はもう終わるってこと
これからはライブが強い連中が生き残る時代になっていく

ライブブームみたいなのは3年後には生まれているかもね
そうなるとAKBやらは完全に淘汰されるだろうけど
26名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:13:26 ID:CDPZHlNv0
今なら、斉藤祐樹がCDを出せば余裕で1位を取れると思うw
27名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:13:34 ID:Ggwy4mvq0
口パクライブ見て何がおもしろいんだかね
AKBだけでなくパフームもしかり
28名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:14:23 ID:PWNYiXRA0
>>25
akbってライブで育ってきたアイドルじゃないの?は
29名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:16:55 ID:1fhCvjnt0
AKBの劇場は単なるヲタをひきつけるためだけの装置
別にライブの力を磨いている場所じゃない
磨いているなら生で歌うはずでしょ
横アリでさえ全口パクの時点でライブ力は完全に捨てている
30名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:17:20 ID:WoYIrjLz0
坂本真綾の声は大好きだ。
31名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:18:46 ID:PWNYiXRA0
>>29
別に歌唱力はどうでもいいんじゃねーの?
生に客を集める集客力を持ってるかどうかだろ
歌唱力というのはその惹きつける要素の一つ。
32名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:18:59 ID:1fhCvjnt0
だから水木ななとかは生き残るんだろうね
握手して売れればいいっていう今のアイドル握手ブームは早晩終わると思う
33名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:19:24 ID:PWNYiXRA0
>>32
握手も歌唱力と同じだよ
集客手段の一つ
34名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:20:31 ID:1fhCvjnt0
>>31
動員力じゃハロプロには遠く及ばない
かといってAKBは握手会やめてライブ重視にするとCDは売れなくなる
そしてライブを一人前にできるメンバーを育成するには時間もかかる
まあそのころAKBブームは終わっているだろうから動員力もかなり落ちているでしょうね
35名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:21:55 ID:1huY1zeq0
>>25
むしろああいうのが流行るだろ。ありゃ元々自分たちの劇場からメジャーに
上り詰めたんだから。ライブって何も歌唱力だけじゃないんだからな。
36名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:22:09 ID:1fhCvjnt0
>>33
ライブで握手はしてないだろw
CD売るために握手してるんだ
そしてそれをブームにしたから今はミーハーが群がっている
しかしライブの時代になるといくら握手でCD売っても意味はない

それがださいものになっている
37名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:22:24 ID:x11uVj0U0
昔から、アイドルに歌唱力なんて求めちゃいねぇ
38名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:22:29 ID:PWNYiXRA0
>>34
シングルCDって握手会のチケットみたいなもんでしょ
ライブのチケットが売れてるのと同じ意味では?

年食って人気が下がればアイドル終了なのはどこも一緒
39名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:23:01 ID:1fhCvjnt0
>>35
同じ手法は連続では流行らない
40名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:23:33 ID:js+opkpJ0
まーやさんって美人なのな。
41名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:23:36 ID:PWNYiXRA0
>>35
> ライブって何も歌唱力だけじゃない

だよなぁ
Jリーグの試合をスタジアムに観に行くのは生で見たいからであって、
高いレベルの競技を見たいから、だけじゃない。

それと同じで歌唱力なんて集客手段の一つだと思うよ
42名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:23:46 ID:1fhCvjnt0
>>38
握手券 1000円
ライブ 6000円

6倍売ってやっと一緒だ
同じではない
43名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:24:14 ID:PWNYiXRA0
>>36
シングルCDは握手会というライブイベントのチケットでしょ
44名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:24:39 ID:PWNYiXRA0
>>42
え、ヲタはみんな複数買いしてんじゃないの?
45名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:24:40 ID:K7Us13sW0
とりあえずアイドルオタとアンチはスレタイ読めよw
46名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:24:50 ID:1fhCvjnt0
>>41
そしてAKBの集客手段がなにかというと

それは握手とマスコミ宣伝でブームを作り上げたから
しかしブームが終わってなにで集客するのでしょうね
47名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:25:28 ID:PWNYiXRA0
>>45
俺、AKBは好きでも何でもないよ
48名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:25:49 ID:1fhCvjnt0
>>43
そうそうそう
AKBにとっては握手会がライブw

そしてそのブームはかならず終わる
ライブができない連中は長くはできない
49名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:26:17 ID:PWNYiXRA0
>>46
ブーム前からライブやってたんだろ?
それを続けるだけじゃねーの
まあ、顔と名前売ったメンバーはみんなやめるだろうけど
50名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:27:12 ID:1fhCvjnt0
>>49
しかし赤字だよねえ劇場だけじゃw
大人たちは稼いだ金を落ち目のAKBのために吐き出すことはないとおもうね
みんな逃げる
51名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:27:47 ID:PWNYiXRA0
>>48
いや、アイドルなんてみんなそんなものだろうに・・・
モー娘。が長く続けられるのは中身をどんどん入れ替えてるからでしょ

オールドファン相手の商売なら続けられるだろうけど、それは人数少ない場合でしょ
48人じゃさすがにそこまでは無理
52名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:28:56 ID:PWNYiXRA0
>>50
ブレイクするまでは赤字だったの?
赤字で何年も投資のために続けてきたと?
53名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:29:48 ID:1fhCvjnt0
>>51
握手会に時間をとられすぎてAKBはレッスンがまともにできない
だからライブもリハ一日で終わる口パクで手抜き

そういう状態じゃブームが去ったらやばい
ハロはライブをヲタが求めてる
AKBヲタは握手会を求めてる

求めているものが違う
そしてライブのほうがCD売り上げより価値があるという風潮になったら(おそらくなる)
AKBは劣勢になる
54名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:30:53 ID:1fhCvjnt0
>>52
2000円のチケットで年間3万動員じゃ赤字でしょ
まあ電通が売るためにはじめからバックアップしてるけどね
しかし落ち目になったら電通も康も逃げるだろうねえ
55名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:31:29 ID:zNAfm4370
落ち目というレベルですらないハロヲタ涙拭けよwww
56名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:32:26 ID:1fhCvjnt0
やっぱり秋葉ヲタじゃんw
sageがそのままだぞw
57名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:32:32 ID:PWNYiXRA0
>>53
別にいいんじゃねーの。
長く続けるもんじゃないし

> そしてライブのほうがCD売り上げより価値があるという風潮になったら(おそらくなる)
> AKBは劣勢になる

いやどっちが優勢だろうが劣勢だろうがどうでもいいんだけど、
CD販売だろうがライブだろうが収入手段があればそれでいいんじゃねーの
58名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:33:35 ID:PWNYiXRA0
>>56
なんでsageだとAKBオタになるんだよw
俺のIDでググればわかるけど、カラオタだよw
59名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:33:46 ID:1fhCvjnt0
もうすぐAKB握手ブームは終わる
ももくろもそういう動き始めてるし
これからはライブ力重視の時代になるんじゃないかな
ハピネスも女子流も3年後を見据えて動いているし
乱造された握手アイドルはどんどん淘汰されていくだろうね
60名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:34:38 ID:ZMJVtVbn0
歌の実力で売れてめでたい
61名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:34:50 ID:1fhCvjnt0
>>57
続けるつもりがないならいいんじゃねw
自殺すれば老人になならなくて済む
バイトならそこまで必死になる必要もない
62名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:35:28 ID:zNAfm4370
>>59
一番売れてた頃のモー娘。は握手会を頻繁にやっていたが、もう沙汰されたねw
63名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:36:10 ID:PWNYiXRA0
>>61
いやさすがに48人×チーム数の一生分の生活を保証するのは無理だろw
モー娘。だって中身かわってるんだから、卒業させられたメンバーはライブで食ってけないだろ
64名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:36:58 ID:uL63FJoe0
真綾が遂に1位取るとは
地道にやってきて良かったな
65名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:37:01 ID:ZMJVtVbn0
ミュージシャンはもう
ダンサーと同じ稼ぎ方になるな
66名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:37:20 ID:4VgbgiS90
1位なのにマスゴミは総スカンだろう。
それがアニメや声優出身の限界
67名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:37:25 ID:VgZAbTI30
歌手気取りの声優にはウンザリ
68名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:37:44 ID:1fhCvjnt0
>>62
してたら300万枚売れてたとおもう
69名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:38:33 ID:ZMJVtVbn0
>>67
真綾の場合
声優気取りの歌手でしょ
70名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:39:20 ID:b7NuRHG00
2.7万枚じゃしょうがないだろ
本当にごく一部の人間しか買ってないんだから
1位ってもまるで価値がない(というかオリコンの価値を下げた
71名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:40:02 ID:1fhCvjnt0
だーかーらー
もうCD売り上げはバロメーターにならなくなってきてるってのw

握手会必死にやる時代ももうすぐ終わる
72名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:40:37 ID:PWNYiXRA0
>>71
となればいいなぁ、という妄想でしょ
73名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:41:57 ID:HfsxRJYf0
オリコンはオワコン
74名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:42:03 ID:p7q6P6CP0
2.7万枚で1位とかわろた
誰も買わなくなってるところで、声優オタやアニオタは堅実な商売ができてるからか
75名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:42:03 ID:VgZAbTI30
>>69
歌手?売れない子役で声優しか仕事がなかった典型的なやつじゃん
76名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:43:06 ID:uL63FJoe0
>>71
握手会なんて一切やらない人がタイトルのスレで
そんなことを叫ばれても
77名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:44:14 ID:1fhCvjnt0
>>72
もう確実にそうなる
まちがいなくね
業界はそれに向けて動き始めている感がある
AKBが時代遅れとなるでしょう
78名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:44:45 ID:h6WQn2fFP
誰これ
79名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:44:47 ID:aVXIuQL70
この人って顔は整ってるのに女優になれなかったね
なんでだろう
顔がデカすぎるから?
80名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:45:01 ID:HfsxRJYf0
ずっとAKBがどうのこうの言ってるバカはなんだ?
池沼か?
81名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:45:23 ID:VQHpx/1P0
坂本真綾って天空のエスカフローネしか思い浮かばんw
82名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:45:26 ID:1fhCvjnt0
ははははは
83名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:45:42 ID:s71i4JnhP
ID:1fhCvjnt0
朝から頑張ってるなw
84名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:46:23 ID:ZMJVtVbn0
>>75
15年歌手で食べてるけどねw
85名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:46:49 ID:h6WQn2fFP
こんな時間に20レスとかマジキチ
86名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:46:53 ID:K7Us13sW0
>>79
ミュージカルもやってるのに何言ってるの?
顔が大きいのはまあ同意w
87名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:47:22 ID:PWNYiXRA0
>>77
え、AKBはCDが不況の時代だからこそ、CDを握手会チケット的な売り方してんでしょ?
時代遅れどころか、CD不況に対応した最先端のやり方だと思うけど

全然褒められないやり方だとは思うが
88名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:47:23 ID:HfsxRJYf0
>>78
マクロスフロンティアっていうアニメの主題歌歌った声優
89名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:48:07 ID:+Nr5jr/fO
>>79
元々吹き替え声優専門の劇団だったからじゃね?
もうオリコン上位はオタ専ばっかだな
90名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:48:13 ID:HfsxRJYf0
AKBに比べたら坂本なんかカスだけど
それがどうかしたのか?
91名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:48:19 ID:q1EAXkTk0
結論:ミクさん最強
92名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:49:43 ID:VGkiUNpl0
2,7で1位かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プルプルプル・・・
93名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:50:32 ID:h6WQn2fFP
画像検索した感想
94名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:50:39 ID:1fhCvjnt0
>>87
そして時代はかわっていくと言っているのだが
読解力ないなおまえw
95名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:51:41 ID:PWNYiXRA0
>>94
変わらんだろw
握手会なんかに頼れない非アイドル系にとってはライブ力を高めるしかないのはわかるが
96名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:52:15 ID:VGkiUNpl0
AKBより良い歌歌っててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:53:43 ID:1fhCvjnt0
>>94
100%変わる
今は過渡期
パッケージシングルがもう売れない時代だからこそ握手でごまかして売っているだけ
決して自然な状態じゃない

こういう状態は長く絶対に続かない
もっと歴史を勉強すべき

常に流れはかわっていくし買えていかないと芸能界は企業から金をひっぱれない
そういう世界
98名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:53:50 ID:HfsxRJYf0
個人的にはAKBの楽曲好きだけどな
菅野はパターンがな
99名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:55:53 ID:PWNYiXRA0
>>97
ごまかしてはないだろ
握手というサービスと引換になってるんだから。
ちゃんとしたビジネスだ

ジャニーズのファンによる複数買いは微妙だと思うよ
あれ別に握手などの見返りないんだろ?
一方的な奉仕による複数買いはいつしか破綻すると思う

AKB商法が崩れるのはAKBの人気が下がったとき
100名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:56:43 ID:PWNYiXRA0
>>98
こいつって菅野プロデュースだったのか
じゃあいい曲多いはずだ
101名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:57:01 ID:VGkiUNpl0
いっそチケットをCDにしたらいいんじゃねwwwww
102名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:57:16 ID:b7NuRHG00
顔整ってるってオタク目線でか?
言っちゃ悪いが声優顔だろ
どうにも冴えない感じのさ
103名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:57:49 ID:1fhCvjnt0
じゃあ握手券だけ別に売ればいい
CDにつけて売り上げに貢献している時点で水増しでありごまかし

それを正当化するのは低脳すぎてだめ

おまえに言っているのはお見合いに行って抜いてくれない
風俗は抜いてくれるからサービスがいいって言っているのと同じ
104名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:57:52 ID:VQHpx/1P0
なんにしてもCDの売り上げが指標ってのが間違ってるってことだよな。
違法ダウンロードが良いとは言わないが、iTunes着うた、CDレンタル合わせた
総合指標にしないと意味が無いってだけの話だろう。
105名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:58:42 ID:1fhCvjnt0
ID:PWNYiXRA0


完全に秋葉ヲタじゃねえかwwww
必死すぎるwww
106名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:58:58 ID:HfsxRJYf0
>>104
着うたなら西野だろうし
レンタルもAKBだろ
そんな変らんよ
107名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:59:02 ID:81faivFq0
ジャニの複数買いっていうけど、ジャニは動員数もハンパないんだけどな
チョンタレやAKBと違って
108名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:59:03 ID:PWNYiXRA0
>>103
なんで?
CDとして売ったほうが、いろんな業界が助かるからいいじゃん。
お前はチャートが気に食わないだけだろ
109名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:59:25 ID:VGkiUNpl0
顔は別にして
曲はガチで坂本>AKB
110名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:59:25 ID:b7NuRHG00
2.7万ってCD不況の中でもかなり低水準だぞ
オリコン初期はアルバムが売れない時代だったから、
最低売り上げ記録にはならないが
でも2000年以降じゃ普通にワースト上位の数字だろ
111名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 05:59:39 ID:PWNYiXRA0
>>104
それはそう思う。
オリコンランキングだと荒らしとAKBばっかだが、
レコチョクランキングだと西野カナばっかりになるw
112名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:00:34 ID:PWNYiXRA0
>>105
なんでお前の妄想願望を批判したらAKBオタになるんだよw
俺はカラオタだってば
113名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:00:40 ID:HfsxRJYf0
>>109
そうかなぁ
菅野の曲っていまいちじゃね?
114名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:00:42 ID:b7NuRHG00
>>109
オタクがそう思ってるだけだろ
さすがにロングセラー化しているAKBとオタ専声優じゃな
客観性を身に着けたほうがいい
115名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:00:57 ID:1fhCvjnt0
>>108
とりあえずごまかしは認めるのねw
サービス精神で握手券つけてるんだというのは傲慢すぎる
おまえだってわかってるはずだろ
握手しないと売り上げ4分の1になるってことは

そしてAKBはその売り上げの数字を利用して露出して仕事とってる

ごまかしはよくない
実体は4分の1だ
116名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:01:29 ID:PWNYiXRA0
>>113
ビバップのTankは好きだ
117名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:01:50 ID:1fhCvjnt0
>>104
そういうランキングはつくらないとな
しかし握手券換算はなしでね

握手券いれるとランキングがおかしくなるからな

実体を反映しなくなる
118名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:01:53 ID:b7NuRHG00
そもそもAKBの派生ユニットの半分ぐらいのアルバム初動だろ
オタクが何で上から目線なのかしらん
初動10万とかならともかく、たった2.7万だからな
むしろ恥だろ
119名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:03:09 ID:PWNYiXRA0
>>115
いや、何言ってるかわからないんだがw
握手券はサービスでも何でもなくて「商品」だろ
握手券単独で売るより、音楽業界に波及効果があるんだから、
不況の業界にとっては願ったりかなったり
もとよりシングルCDチャートなんて誰もろくに見てないんだからどうでもいいだろモーオタさん
120名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:04:24 ID:1fhCvjnt0
>>119
そしてそういう時代も終わるということだよワトソン君
永遠はないのだよ
おわかりかな?
基準がおそらくそろそろ変わる

ちなみに俺は愛理ヲタなw
121名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:05:16 ID:PWNYiXRA0
>>120
永遠はないだろうね
アイドルの人気なんて数年
モーオタしかり、AKBしかり。

でも握手券商法は続いていくと思うよ
スマイレージってのもやってんだろ
122名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:05:35 ID:bHRIl2w60
ショボwwwwwwwwwwww
123名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:06:21 ID:1fhCvjnt0
不況の業界には願ったりかなったり・・・
なんだけどもうパッケージシングル離れはとまらないのよね
アメリカではもうそういう状態になってるけど
日本もじきにそうなる

こういうふうにごまかし続けるのももうすぐ限界がおとずれる
AKBブーム終了でそれはおとずれる

みんなそれを待ってる
準備を開始してる
124名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:07:13 ID:1fhCvjnt0
スマイレージは新曲握手券なしです
どうやらモー娘の最初と同じで知ってもらうために握手しただけみたいね
125名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:07:25 ID:HfsxRJYf0
こんなしょぼい売上げで
スタッフ食わせていけれるのかね
126名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:07:45 ID:ODz8Ggoy0
「夕凪LOOP」は名盤だと思う。あれは素晴らしい。
127名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:07:56 ID:PWNYiXRA0
>>123
いやだから他のアイドルが真似しだしてるだろw
お前の好きなハロプロのスマイレージとかだよ
128名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:09:41 ID:1fhCvjnt0
>>127
スマ特典

1枚目 イベント+トレカ
2枚目 イベント+トレカ
3枚目 イベント+握手券
4枚目 イベント+トレカ

おわかりかなワトソン君
129名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:10:26 ID:PWNYiXRA0
>>128
イベントって何?
130名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:10:30 ID:HfsxRJYf0
>>124
モーオタかよ
とりあえずつんくのゴミ楽曲をなんとかしとけ
スマイなんとかって一回つべで聞いた事あるけどゴミだろ楽曲
131名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:11:00 ID:1fhCvjnt0
AKBはパッケージシングル時代の最後っぺなんだよね
それをアキクソにも感じて欲しい
認めたくないのはわかるけどね
AKB衰退をまって色々変えて行くと思う
光GENJIのときもそうだったしね
2013年からかな
132名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:11:14 ID:PWNYiXRA0
>>130
あの歌謡曲テイストは酷いね
ハロプロは顔は可愛いのが多いんだから、
つんく切ればいいのになぁ
133名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:11:41 ID:1fhCvjnt0
>>129
おまえの大好きなAKBのチームドラゴンと同じ特典だよん
134名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:12:19 ID:b7NuRHG00
オタクなんて音楽まともに聞いてない人間が名盤とか言っても笑われるだけだ
135名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:12:26 ID:1fhCvjnt0

反論できなくて矛先変えてきたぞ負け犬安置w
136名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:15:25 ID:1fhCvjnt0
おい!寝たのかよ!アキクソ!
137名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:15:33 ID:PWNYiXRA0
>>133
いやだからAKBオタじゃないから知らないってw
イベントって何だよw
138名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:15:59 ID:h6WQn2fFP
以上キチガイ2人でした
139名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:16:01 ID:VGkiUNpl0
ジャニとか売れてるんだから歌が良いだけではもうCDは売れない
付加価値無いと売れないだけだろう
140名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:16:10 ID:PWNYiXRA0
さっきから「俺はKARAオタ」だと言ってるのに、なんでこいつは信用しないんだw
141名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:16:46 ID:1fhCvjnt0
>>140
AKBをたたかれると必死に反論しすぎるからw
142名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:18:52 ID:PWNYiXRA0
>>141
お前の頭が固いからだよ
>>139も書いてるように、単体では売れないから皆必死に考えて
別の付加価値をつけてるんだろ。握手券とか。
それをお前は「AKB憎し」だけで否定してる。

複数買いによる弊害(中高生が金を使い過ぎる等)は問題だと思うけど、
付加価値をつける戦略は間違ってない

で、イベントって何?
143名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:19:08 ID:s71i4JnhP
Ustreamで無料ライブやったのに
宇多田のベストも全然売れなかったんだよな
厳しい世の中やね
144名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:19:55 ID:HJXOPV0f0
ネットは悪
145名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:21:19 ID:+kJROtDJ0
>>143
ベストに入ってた新曲のクオリティが低いんだよ
ガッカリだよ
休業宣言も才能が枯渇したんじゃないかってぐらい
146名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:22:06 ID:1fhCvjnt0
>>142
え?KARAヲタなのにイベントもしらないの?
デビュー曲についてたじゃん

ほんと成りすましが下手だなこいつw
わかりやすいw
147名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:22:19 ID:HfsxRJYf0
>>143
別にいいじゃん
宇多田は満足してるよ
それで十分だろう
148名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:23:07 ID:1fhCvjnt0
149名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:23:23 ID:948811QD0
統一教会文鮮明先生の心に残る言葉と行動

統一教会の信仰を26年持ち、4人の子供を持つ父親が創始者文鮮明先生
の教えの中で特に心に残る言葉と行動を紹介します
truth-moon.seesaa.net/
150名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:23:46 ID:PWNYiXRA0
>>146
俺はKARAオタになってまだ10日だ。
CDも買ってない。

で、イベントって何?
151名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:25:11 ID:HfsxRJYf0
>>148
なにこれ?
自分のブログの紹介か?
152名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:26:16 ID:1fhCvjnt0
>>142
そして握手ブームも早晩終わる
そこは認めましょうよ秋葉ちゃんw
永遠はないのだよ

芸能界はブームを定期的に作って面白い世界だと思わせないといけない世界なのよ
所詮はテレビという装置で無価値な人間を価値あるように錯覚させているだけだからね
それでこそ企業から広告費として金を引っ張れる

つまりAKBは今はそういう役目を果たしているけどいずれ違うブームを作り出さないといけない
よってAKBブームは永遠じゃないのよ

おわかりかなワトソン君

25年アイドルを見ている俺にはわかることだが
勉強が足りないなおまえは
153名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:27:14 ID:1fhCvjnt0
>>150
しってるくせに〜
おまえの大好きなAKBのドラゴンだよ〜
wwwうふふ
154名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:28:51 ID:1fhCvjnt0
152 :名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:26:16 ID:1fhCvjnt0
>>142
そして握手ブームも早晩終わる
そこは認めましょうよ秋葉ちゃんw
永遠はないのだよ

芸能界はブームを定期的に作って面白い世界だと思わせないといけない世界なのよ
所詮はテレビという装置で無価値な人間を価値あるように錯覚させているだけだからね
それでこそ企業から広告費として金を引っ張れる

つまりAKBは今はそういう役目を果たしているけどいずれ違うブームを作り出さないといけない
よってAKBブームは永遠じゃないのよ

おわかりかなワトソン君

25年アイドルを見ている俺にはわかることだが
勉強が足りないなおまえは

おっと当然しってはいるだろうが仕掛けている人間はいつも一緒だよ
うん
155名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:29:08 ID:PWNYiXRA0
>>152
誰もAKBブームが永遠なんて言ってないw
さっきから数年で終わりと書いてるんだけどw

CD単体では売れない時代だから付加価値が必要
アイドルにとって握手券はその一つの回答、ということだよ。

なんか根本的に人と話ができない人みたいだね・・・・w
156名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:32:20 ID:+kJROtDJ0
朝っぱらから……
157名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:32:29 ID:1fhCvjnt0
158名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:34:19 ID:HfsxRJYf0
永遠に続くブームなんてないよな

>>152
>25年アイドルを見ている俺にはわかることだが
>勉強が足りないなおまえは
25年アイドルを見ている俺って
何この人怖い
159名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 06:35:49 ID:1fhCvjnt0
うむ
ない

AKBのピークは今年いっぱい
来年からは凋落の年
2013年には解散か死に体であろう
160名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 07:29:06 ID:8qzahekQO
俺が300枚買った
161名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 07:59:34 ID:DZU86b1x0
AKBの話題ばかりという
162名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 08:08:04 ID:dIQEPCew0
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20110117/83964_201101170717194001295251411c.jpg

(*´ω`)えっちな猫バスはイクナイですお
163名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 08:26:08 ID:e8sFWZPk0
この人はライトニングとか空の境界の式とか
美しさと内に強さを秘めたようなキャラに良くあういい声してる。
164名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 08:27:56 ID:lMkJBwnm0
声優としてより
歌手として好きだな、昔から
女子高生声優としてデビューしたけど
アイドル期間はなかったような気がする
ちょっとイモかった
165名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 08:56:42 ID:z2mvWOZV0
このひと声優さんだったのか
166名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 09:06:32 ID:7cy3M/2RO
土曜日にBAYFMのカウントダウン番組に出てたのをたまたま聴いたがよかったわ
柴田淳に書いて貰ったそうだが、あの人バラードしか書けないと思ってたからアップテンポだったんで意外だったw
167名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 09:07:51 ID:8SqVyMMI0
柴田淳の拝啓王子様シリーズは有名じゃないのか
168名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 09:10:54 ID:TgO/YObVP
ヱヴァ破とか四畳半とか作品に恵まれてるな
169名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 09:17:46 ID:iArgz3WtP
>>100
菅野さん全面プロデュースは初期〜中期
今作でも1曲提供してるけど、最近はいろんな作家に書いてもらってる
170名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 09:20:50 ID:lMkJBwnm0
エスカフローネの主題歌聞いたときは衝撃だった
171名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 09:28:34 ID:Eh7wL85W0
172名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 09:43:38 ID:WvR6dz/U0
なんでこのスレでAKBの話題がwとうとう芸スポ民にも人気出てきたというところか
173名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 09:45:35 ID:CQpECafh0
来週の番付がもうわかってるのか・・・
174名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 09:48:52 ID:H/fYyWVp0
ディナーショーブームが来るんだねw
175名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 09:54:32 ID:0D5XtTuY0
2.7万枚で1位って今さらだけどCD売れないねえ
176名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 09:57:00 ID:gxgQfElX0
チチナシじゃ、チチナシの仕業じゃ

本業わかんねー系の全部中途半端なマルチポジションキープして
キモヲタ抱き込んで豪華作家陣揃えてもこんなもんだし
次は握手券でも付けとく方向かw


つーか、最近はもう声にババァを感じる瞬間がある
177名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 10:07:32 ID:D45LLMLb0
最近は低めの声や少年役ばかりだから、たまにはいつもの高音ボイスが聞きたいぞ
178名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 10:27:33 ID:/WgcZtDE0
2年前のアルバムは6万枚売れたのに・・・落ち目かなー
179名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 10:31:24 ID:TsmeGWr10
それでも音楽業界のパイは韓国の30倍
180名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 10:33:19 ID:TBM6z0D/0
坂本真綾の7thアルバム『貴様に俺を捕らえることなど出来ぬわっ!』
181名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 10:37:51 ID:w3II7vQ10
紅白はまだですか
182名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 10:39:01 ID:/WgcZtDE0
>>179
それでも韓国は大赤字
183名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 10:42:10 ID:w3II7vQ10
ダウンタウンが達郎の番組でかかるものの歌については何も触れられなかった真綾たん
184名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 10:42:59 ID:h7PzAr8zO
甲殻機動隊のロリ少佐の声やった人だっけ
185名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 10:43:50 ID:q8VrTVvU0
グレープフルーツは今でも至高
186名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 10:49:16 ID:cNiPC2ZS0
この人演技は棒で下手だし歌も下手だから菅野いなきゃダメ、後オタが勘違いして痛いけどコネだけはあるね。
平野、水樹が色々言われてる影に隠れて上手い事やってるな。
187名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 10:49:34 ID:MOqlwmgz0
前半乃スレがなぜかAKBの話題ばっかでフイタw
188名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 10:52:03 ID:TLRfceL10
初回版はDVDも付けようよ
ネットで安く買えるから
189名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 11:05:31 ID:XliUKBbY0
>>178
1週目で2.7万枚なら最終的に同じくらいいくでしょ
190名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 11:50:30 ID:ngdvBiY80
板野友美もこれくらいの曲歌っていればなあ
歌えないような気がするけど
191名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 12:10:25 ID:M/2zb/hB0
坂本真綾可愛すぎだろ
192名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 12:30:10 ID:XE/3c89k0
業界の話しないでまーやの話しろよおまえら。

ジャビットのイラストチェンジはなしだと思う
193名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 12:43:00 ID:i4xwCPwO0
で、この人の代表曲は何?
194名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 12:43:41 ID:e4kIZTsC0
everywhere の方最近買った。好きな曲入ってたんで。DVD付きで数十年ぶりにCD買ったよ
195名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 13:11:37 ID:3mUo0lY60
同じ光ディスクの映画DVDやゲームは値引きできるのに、音楽だけ定価販売って馬鹿じゃないの。
衰退して当然だよ、こんな業界。
再販制度の出版業界も斜陽化するのが当たり前。
196名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 13:17:48 ID:KG62L/te0
誰も坂本真綾の話をしてないなw
197 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 13:29:56 ID:h568tNgiP
マクロスの主題歌の人か。嫌いじゃない。
198名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 13:33:11 ID:RFOZTf460
2011/01/12 *1位 27***枚 You can't catch me(7th Album)
2010/03/31 *3位 47381枚 everywhere(ベストアルバム)
2009/01/14 *3位 36061枚 かぜよみ(6th Album)
2007/03/21 12位 *****枚 30minutes night flight(ミニアルバム)
2005/10/26 *8位 32070枚 夕凪LOOP(5th Album)
2003/12/10 *8位 30518枚 少年アリス(4th Album)
2003/07/30 *3位 41089枚 シングルコレクション+ ニコパチ
2001/08/08 12位 21290枚 イージーリスニング(ミニアルバム)
2001/03/28 16位 28530枚 Lucy(3rd Album)
1999/12/16 14位 23170枚 シングルコレクション+ ハチポチ
1998/12/14 44位 *****枚 DIVE(2nd Album)
1997/04/23 76位 *****枚 グレープフルーツ(1st Album)

真綾のオリアル初動は10年たいして変わってないのに16→8→8→3→1位
199名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 13:40:04 ID:ngdvBiY80
男でも固定客ガッチリつかんでる人はいいよな
スガカシオは初めからそうだった斉藤和義も頑張ってはいる
200名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 13:43:05 ID:2Ok2ubSf0
>>198
売れなくなったり変動が激しいアーティストは時代の風潮や流行に左右されるってことだろうね
安定してるのは良い事だと思う
201名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 14:00:56 ID:Pn9rB7Uu0
声優が首位取ったのは水樹奈々・放課後ティータイムに続いて3組目?
202名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 14:16:14 ID:nYafEQFW0
>>7
それマドンナとかの話だろ?
203名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 14:18:20 ID:cnRDYS8c0
不況の中で昔と売り上げの変わらないアニメとか声優のオタク産業が相対的に浮き上がってきてるだけだろ
この人の場合も
204名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 14:30:04 ID:zsy+kiIv0
もうレンタルすらしなくなりつつあるわ。
youtubeでタダで聴くのもあれなんで、
小額だけど直接送金できるようにならんかな。
205名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 14:49:00 ID:cNiPC2ZS0
>アルバムランキングの1位の売上としては、昨年10月に凛として時雨「still a Sigure virgin?」が初動2.6万枚で1位を獲得した時以来の低水準でオリコン史上ワースト6番目の記録である。
 なお、オリコンのアルバムランキングで1位の作品の売上が3万枚を下回ったのは、今回で史上6例目である。

CDって売れない時代なんだな。
206名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 15:28:42 ID:uZAESIwU0
えっと、痩せたしずちゃんだっけ?
207名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 15:33:52 ID:5SqgjAwM0
ばばあ
208名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 15:33:53 ID:cNiPC2ZS0
穴場でラッキー1位
209アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/01/18(火) 15:38:24 ID:+u+uUvDV0
まあやの声まじ病み付きになるw
210名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 15:46:08 ID:pVbrb+380
ワースト6位かよ
むしろ不名誉な1位だな
211名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 15:47:35 ID:pVbrb+380
>>198
初動は前作より1万近く少ないわけか
近作の中でもワースト
これで1位ってもね
212名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 15:49:21 ID:TGKsrp4w0
よかったのはルーシーまで
菅野から離れて糞みたいな曲ばっか
&なんか勘違い系になってしまった
213名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 15:49:46 ID:58VtzShj0
2.7て30位くらいのイメージ
214名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 15:52:27 ID:JMqlNJSQ0
皆で呼びかければ2ちゃんねらーでも
オリコン首位とか取れそうだなw
215名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 15:56:02 ID:924Uuv320
声優としての仕事はラジオドラマ水瀬さんちの美汐役しか良いと思ったのがないな。あと明石さんくらいか
216名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 16:06:50 ID:0D5XtTuY0
ワースト6位かあ
ワースト1位のアーティストが気になる
217名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 16:15:09 ID:cNiPC2ZS0
アルバム首位獲得ワースト売上ランキング

*1 10/06/07 20,085 くるり「僕の住んでいた街」
*2 10/06/14 22,528 BENI「Lovebox」
*3 10/05/31 23,153 V.A. 「EXIT TUNES PRESENTS Vocalogenesis feat. 初音ミク」
*4 91/08/26 25,240 ASKA「SCENE II」
*5 10/10/04 26,010 凛として時雨「still a Sigure virgin?」
*6 11/01/24 26,607 坂本真綾「You can't catch me」
*7 09/05/18 30,805 徳永英明「WE ALL」
*8 94/05/30 32,880 trf「HYPER MIX III」
*9 90/04/02 32,960 酒井法子「Singles」
10 08/05/19 33,508 マドンナ「ハード・キャンディー」

ワースト記録はこんな順位。
ちなみに2週目での1位とかも入ってるけど
218名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 16:48:55 ID:0D5XtTuY0
ワースト5位と6位の差が僅差。物凄い接戦だなw
1位くるりか。でもくるりって何か粘りそうな感じ
219名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 16:50:25 ID:JNQccl8u0
へー 90年代でもこのぐらいで1位になれたのあるとは!
220名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 16:54:19 ID:FGvm5b8g0
くるりのはB面集だったからねぇ・・・逆によく売れたなと思ったりするが
221名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 16:58:07 ID:2Qflwxee0
>>54
売れなくなったらあっさり捨てられるのはそれこそアイドルの宿命だろ
222名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:00:55 ID:2Qflwxee0
>>204
オザケンとかがやってる「投げ銭」か
客が値段決めるのはいいとして、ダウンロードなのにいちいち銀行振り込みとかめんどくせえよ。

>>215
主に洋画の吹き替えやってる人だと思ってたんだけど
あと教育テレビでやってる海外ドラマ
223名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:03:51 ID:mTYeEogz0
この人って地球をぶつける人じゃないか?
224名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:10:59 ID:CSMkHuSF0
枚数少なっ
225名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 17:11:05 ID:cNiPC2ZS0
>>219

*4 91/08/26 25,240 ASKA「SCENE II」
*8 94/05/30 32,880 trf「HYPER MIX III」
10 08/05/19 33,508 マドンナ「ハード・キャンディー」

この3つは発売して3週目とかだからな

後は初動でこの程度
226名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:18:12 ID:cNiPC2ZS0
あと坂本はアルバム1位としては累積はワーストになりそうな模様。
227名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:00:53 ID:+kJROtDJ0
真綾って名前がいいよな
228名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 21:55:53 ID:W+s4Ux830
整形婆綾
229名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 22:17:47 ID:eztKjOYk0
これ2回リピートして終りの駄作だったわ。作家陣が豪華な割に全然いい曲が無い。
230名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 23:10:10 ID:gHdm2U5z0
こんな少なくて1位って逆に恥ずかしいな
231名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 00:09:22 ID:ebkFfQ4d0
これオリジナルアルバムだよね?
何かファン減ったの?もっと売れてると思ってたんだけど
232名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 00:14:18 ID:2u7csZw70
>>231
シングルよりアルバムの方が売れてるとか言われてたのにな
233名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 01:10:41 ID:jw5XycPLO
>>231
菅野プロデュースから外れたからな
坂本ファンの何割かは菅野ファンだったわけだし

まぁ菅野ファン離さないようになんだかんだ菅野に曲作ってもらってるけど
234名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 01:30:07 ID:m7/0CXTv0
01/03/28 28,530 *43,080 Lucy
03/12/10 30,518 *51,992 少年アリス
05/10/26 32,070 *45,552 夕凪LOOP
09/01/14 36,061 *53,246 かぜよみ
235名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 09:58:33 ID:6XsWYug10
どんなに頑張っても1位を取れなかった林原めぐみは時代が悪過ぎた。
売り上げで言えば、昔の方が良かったけどね。
236名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 11:52:21 ID:Uk1MPTFB0
とはいえ、タイアップが良くなければ
他の声優・アニソン歌手も売上げがいいわけじゃないみたいだしねぇ
こういうアルバムで1位取れただけマシな気もする
237名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 13:39:35 ID:whBUB/1P0
>>126
夕凪LOOPが一番駄作だと思うけどなあ
238名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 13:44:30 ID:pKqxjG/x0
この人は人気No.1声優の平野綾さんより有名なの?
239名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 13:58:36 ID:Z9XOGRIz0
アルバム2.7万枚で一位取れんのかw
音楽業界終わりすぎだろwwww
240名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 14:33:43 ID:QgQKS3oa0
ワーストにランクインとか枚数少ないし逆にはずいだろこれww
241名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 15:05:41 ID:whBUB/1P0
兎に角これで真綾好きになったならニコパチとLucy買っとけ
242名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 15:08:15 ID:cBDzshWi0
(坂本)まあやvs(高橋)まーや

二大怪獣激突!
243名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 15:26:20 ID:SDAoZD/50
武道館のライブDVD、若しくはブルーレイまじおすすめ
244名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 16:46:47 ID:oANL/6oz0
ダウンタウンのアレンジは服部隆之がかなり気負って書いたんだろうと達郎が言っていたな。
最初聴いたときかなり変態的なアレンジだと思ったw

ちなみに服部隆之はPCが使えず、未だに楽譜は手書き。豆な。
245名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 17:09:43 ID:bbA7fTkn0
まあやちゃんおめでとう
246名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 17:12:04 ID:2/Kp5sIR0
>>243
マクロスの武道館ライブDVDに収録されていませんでしたが・・・
247名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 17:31:02 ID:MZGZnqIH0
>>238
15年やってるからねえ。
248名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 19:41:59 ID:QgQKS3oa0
>>238
あーやのが全然有名
249名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 20:03:01 ID:ygjcI5dBP
>>241
入ってる曲は、ニコパチよりハチポチの方が好きだなあ
250名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 20:25:12 ID:ViC+eg950
まーやは歌手ってよりライトさんってかんじ
251名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 21:36:17 ID:hG+hwPje0
CD業界も終わったな。
林原の頃は10万枚以上でも10位以内入れなかったんじゃなかったっけ?

お前らが違法DLばっかりするから・・・
ホント日本終わった。中国人化してしまった。
252名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 23:39:14 ID:NGasB0360
1位が凄いと言うより、10年前とほぼ同じ売上枚数を維持してるってのが凄い。
10年前の3rdアルバムはこの枚数で16位だった。
253名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 23:44:09 ID:k2Hv9ExX0
エアリスの棒の人か
あれは酷かった
254名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 23:56:51 ID:XB2gN3v+0 BE:3345065287-2BP(0)
最近アニメ出てないと思ったら荒川に出てた
達郎とかユーミンとか地味にカバーしてたのな
255名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 00:23:52 ID:e+W1vMmh0
昔より最近の方がアニメ出てるはずだが…?
256名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 02:44:30 ID:RbiSVRnu0
興味深いのはこのスレ見てても、彼女の活動の全容を捕らえてる人が殆どいない事だな
かつ自分の知ってる一面だけを持って、得意気に彼女を評価してるところがまた

これは面白い現象だ
257名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 10:50:19 ID:YdSkEZEs0
10歳頃からの洋画の子役の吹き替えから追っかけてる奴なんてさすがにいないだろw
258名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:57:53 ID:p9C1y5tb0
>>248
平野は有名だけど今は人気ないからね
言動が二転三転するから、それをつけこまれてアンチがめちゃくちゃ増えた
たぶん、今一番アンチの多い声優は平野綾と言ってもいいかもしれない
彼女に関してある意味同情する部分もあるけど、もうあの子は休業すべきだと思う
259名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 13:21:35 ID:qlnotrXW0
ブルーフレンド
260名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 17:23:52 ID:C8M+K4ua0
歌も演技も棒の人か
261名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 01:41:57 ID:W+dXynt70
声は好きなんだよなあ。
262名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 01:51:58 ID:ULRsr43lO
デスノートで高田清美役やってたけどすげい良かったぞ
263名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 01:53:22 ID:jg+l63P30
坂本真綾って声優界でも特別扱いされてるよな。
264名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 11:31:00 ID:8iHJaFZ10
如何にも声優声優してない声だから洋画には最適なんだよね
265名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 12:35:00 ID:CoXAxHyE0
アニメ向きではないな。
でも洋画吹き替えとかは良い。
266名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 12:42:04 ID:uiP+VlBA0
吹き替えでも下手だから浮いてて合ってないと思うけど
267名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 13:02:35 ID:DPAoV5XM0
他の曲は知らんがwolf's rainのエンディング曲が良かったわ。
268名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 14:20:59 ID:Rpt1m6ot0
菅野て天才なんだな、
いろいろインスパイアされていい曲多いな。
269名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 15:51:41 ID:8iHJaFZ10
俺の場合はエスカフローネ1話で切ったけどその後ファーストの1発目Feel Myselfに衝撃を受けた
これ以上アンビエントな日本の歌手を他に知らない
270名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 20:48:37 ID:t3UTHDgF0
アルトネリコ3のティリアが凄く良かった
271名無しさん@恐縮です
>>264
棒読みのナタリーポートマンとかあり得ないw
声質がきれいなだけにあの棒読みはいただけない。
多田野のビデオかと思った。