池上彰さん テレビ番組降板へ「取材や執筆に専念したい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1偽FOX ★
池上彰さん テレビ番組降板へ「取材や執筆に専念したい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110112-00000013-maip-soci
2名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:21:35 ID:lMxaNBle0
NC845
3名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:22:05 ID:z6K8WpDE0
いい引き際ですねぇ〜
4名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:22:18 ID:IXv8gWpa0
引き際を分かってるな
5名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:23:30 ID:K5LI5ZcuP
選挙準備か?
引き際としてはいいが
6名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:24:21 ID:dIA1o01u0
言ってることは水嶋ヒロと大して変わらないが
受ける印象は全く違うな
7名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:24:24 ID:CGgXFo6J0
TVで残りカスを相手にするのは疲れる罠w

8名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:25:13 ID:+NR98Ys/0
賢いねえ
9名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:26:20 ID:2TX6nWxc0
後釜は 手嶋さんかな?
10名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:29:33 ID:O6/Q3wyy0
>番組はその後も池上さん抜きで継続するとしている。

誰になるの?
11名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:29:46 ID:lkcwdtVl0
【質問】 池上彰の経済解説はどう?
http://www29.atwiki.jp/j-economy/pages/13.html#id_f90f279e
12名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:29:47 ID:KFqAqU/J0
出演者があれだけバカだらけだったらやる気も起こらないだろう。

昨年末の6時間スペシャルなんか、アレだけの質問にきっちり答えておきながら
最後はくだらねえ姦国アイドルの話を延々と聞かされるんだもんなあ・・・。
13名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:29:50 ID:JOwH97pf0
はりついてた(ひとり、土田、〜)涙目だな
14名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:30:09 ID:s419e5np0
「取材や執筆に専念」池上彰氏、テレビ出演から全面撤退を正式発表
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/110112/tnr1101121243005-n1.htm
15名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:31:36 ID:xnJlzF360
どこかのモジャモジャ頭したアハがなんとかとか言って
巨額脱税しやがった茂木に爪の垢を・・
16名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:32:16 ID:xLAguwvN0
テレ朝涙目www
17名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:33:03 ID:eIaqY2DY0
SP番組は続けるとかじゃなくて全面撤退なのかよ
18名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:33:20 ID:mpyBHcHm0
地上波なんてもはや貧乏人しか見てないので出る意味がない
19名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:33:34 ID:M10BPxWz0
どうして???
20名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:33:52 ID:QIPp/xFe0
選挙特番だけよろしくー
21名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:34:08 ID:s419e5np0
記事を読むと
3月までの収録をもって一切のテレビ・ラジオ出演を控えて充電すると同時に、
取材や執筆活動に専念させていただきたいと考えております。

しばらくは特番もやらないのかな、残念だ
22名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:35:20 ID:F+gaKyZK0
まぁ同じような番組をそこらじゅうでやりすぎたな。
この人と同じスタンスでニュース説明できる人っているか?
関西じゃ青山繁晴とか哲ちゃんがやってるけど
全国ネットじゃ放送できないんだろうしな。
23名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:36:12 ID:ACzKmGc5I
自らの人気をバブルと思ってたみたいだから引き際が見事だ
24名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:36:19 ID:5cwQiFUe0
細木数子復帰か
25名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:36:47 ID:EEvim9380
良い引き際だな
頭の悪い少年ジャンプじゃないんだらgdgd続けないんだよ
26名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:37:51 ID:MfRHIkDw0
三カ月に一回くらい特番やってくれるとちょうどいいかな
27名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:38:41 ID:CfVE5fSN0
やっぱこのひとは頭いいな。
このまま出続ければいずれ視聴率も下がりテレビ局から使い捨てにされる。
そしてマスコミの一斉バッシング。視聴率で稼ぎ最後は落とし記事で稼ぐ。
これがマスコミのアコギな死神商法。
28名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:38:45 ID:FrNzImBQ0
>>15
あー、でもそういう枠だよなあ

元NHKとか東大って印籠みたいなもんだよな
そこで何やってるかは関係なく
29名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:38:52 ID:9AyUAVM00
出すぎだっただろ
正直またコイツかって感じあったもの
ここらで引っ込めば嫌われ者の仲間入りだけはしなくてすむんじゃね
30名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:39:10 ID:ETh/8/V3P
池上さんやめても番組は続けるみたいだけど、後釜誰据えるのかね?
分野ごとにいろんな人持ってくるパターンかね?
31名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:39:40 ID:SHyPlZu+0
爆笑問題が仕事しすぎと言ったのを真に受けたらしいね。
同業者のやっかみを聞くなんてやっぱりタレントとしては素人だな。
32名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:39:52 ID:76COo6GC0
>番組はその後も池上さん抜きで継続するとしている。
もう『池上彰の学べるニュース』じゃないじゃん
33名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:40:25 ID:3yftc/ORP
34名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:40:25 ID:sGFUEIHB0
でもこの人の代わりって
いそうでいない。
この人ほどわかりやすく解説してくれる人は
なかなかいない。
35名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:41:10 ID:OGdfrdOd0
引き際のタイミングって大事なんだよな。なかなかここで止められないぞ普通。
地頭が良い
36名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:41:39 ID:9AyUAVM00
出すぎと言えばコイツとゲゲゲのピアニスト
松下なんとか
37名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:41:47 ID:K1b0cAaC0
>>32
テーマ別に専門家連れてくるかもな
「世界で一番受けたい授業」と何が違うのかって気はするが
38名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:42:06 ID:Xqpl/7L30
引き際もわかってる人なんだな…
39名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:42:11 ID:KFqAqU/J0
>>34
だね。
如何に世のコメンテーター(笑)とか知識人(笑)とやらが
知ったかぶりしか居なかったって事だ。
40名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:42:14 ID:EEvim9380
日高リポートのおっさんは不細工すぎるな
41名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:43:06 ID:OzC4jRL70
>>40
英語がうまいけど女好きw
42名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:43:24 ID:MTKxclEl0
スタッフやスポンサーとズブズブな関係になると自分から辞めにくくなる
ゴールデンのレギュラーになって日が浅いから冷静に辞められたんだよ
43名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:43:52 ID:buWdi7U10
だから年末、あんなに頑張ったんだ・・・
44名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:44:05 ID:SHyPlZu+0
特番を止めてレギュラー1本に絞るのが最善策だった。
こどもニュースではそれで10年続いてたんだから。
45名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:44:38 ID:gT9Y6VIP0
確かこれ数日前にゲンダイが第一報載せてたんだよなあ。
「どうせ飛ばしだろう」と思ってたがゲンダイにしては珍しく当たったかw
46名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:45:07 ID:GP1VheD40
>>31みたいな単細胞って人生幸せそうでいいなあ
何らか理由付けしておいしい所でサッと引く引き際をずっと窺ってただろw
47名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:45:37 ID:buWdi7U10
後任は、渡辺陽一か・・・
48名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:47:20 ID:SnvUrEhq0
民主党から出馬するんだろ
ウソツキニュースのおっさん
49名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:48:19 ID:9wvMUFZC0
>>9
手島優には俺も期待してるとこだ。
50名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:48:22 ID:uKJc93Do0
3か月に一回特番に出てくれればいいや
51名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:49:49 ID:hrfR4LGeP
今後はそのへんのコメンテーターに決めゼリフ作ってあげて柴田にほ〜ほ〜言わせてやるんかな
52名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:50:11 ID:clWWf5TLO
いい引き際ですね
53名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:51:08 ID:9AyUAVM00
ホントはお馬鹿タレントとかバカにして見くだしてんだろうな
心の中では怒鳴りつけてるのかもしれん
54名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:51:11 ID:8yO+IBPO0
池上彰さん「テレビ・ラジオの出演控え充電」
読売新聞 1月12日(水)12時21分配信

 ニュース解説で人気のジャーナリスト池上彰さん(60)が12日、「3月までの収録をもって一切のテレビ・ラジオ出演を控えて充電する」とテレビ朝日を通じて発表した。

 池上さんは「取材や執筆活動に専念させていただきたい」などとしている。
55名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:51:26 ID:yAiHaJOt0
思考停止の地上波ばっか見てる愚民相手に賞賛されても何の得にもならないもんな
56名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:52:00 ID:ikBbdwYl0
>>9その人明石家さんまとのからみ面白かった
57名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:53:10 ID:EEvim9380
後任は
ダニエル・カールがいいな
58名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:53:33 ID:+NR98Ys/0
>>31
テレビでバカ相手にいつまでもやってられないと思う人もいるんだよ
59名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:54:03 ID:AKclaBEx0
これからはテレビ改編期の1、4、7、10月くらいに2時間SPをやってくれたらいいよ
あとテレ東の選挙特番をまたやってくれw
60名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:54:27 ID:MGaKHTx10
この対談おもしろいよ。
実はもう去年秋から仕事はセーブし始めてる。

全文公開! Ustream初出演、池上彰さんの仕事術(後編) (2/4)
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1101/06/news007_2.html
61名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:55:53 ID:yEYv4xR/0
いいニュースだな
62名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:55:53 ID:u7JsfvvPP
行政から裏でストップがかかったんじゃないか?
国民は無知のままの方がコントロールしやすいから
何でもかんでも地上波で分かりやすく解説してもらっちゃそら困るわw
利権でズブズブのテレビ局ならありうる
63名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:58:37 ID:M10BPxWz0
池上彰がNHK会長に!? 待望論? 局内から嫉妬も
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20110112/enn1101121246005-n1.htm
64名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:59:41 ID:32cB5yV8P
>>62
ここはプラスミンの休憩所ではありません。
速やかに巣にお帰りください。
65名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:00:22 ID:ikBbdwYl0
>>62
確かに意図的にメディアはアホニュース流してるよね。
夕方のニュースだってnhkが一番視聴率いいと、あの形が数字とれると出てるのに
グルメや芸能ばっかり。
66名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:01:29 ID:INuvglUH0
>>62
別ソースだと、池上さんが降板しても番組は続くらしい。


そういえば「引き際」という言葉も概念も久々に聞いたな。
能力もない、約束も守れなくても辞めないミンスや
しがみついて若者の職を奪ってもなんとも思わない団塊ばかりを
見せられているからね。最近。
67名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:01:49 ID:x4d2hzck0
いい判断ですねえ。
68名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:02:06 ID:4XkCH1ja0
選挙の特番はやってほしい、もちろんテレ東で。
あと番組内で選挙事務所を訪問するときは相内アナを同道してくれ。
69名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:05:47 ID:buWdi7U10
この人のおかげで、確実に日本人は賢くなったな。

%は個人差あるだろうけど。
70名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:06:28 ID:RbJWREmO0
降板というよりは、予定クールを消化して更に出演を継続する意志を持たないだけでしょ。
局的には、番組を継続するのであれば別の人を立てる必要が出てきただけ。
単純に契約期間満了って事だね。
71名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:06:34 ID:lqNmEqpX0
過労なのかだんだんと髪の毛が薄くなっていってるよな池上彰
72名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:10:10 ID:wKuisMAH0
>>41
日高は英語が下手すぎだろ。
発音はひどいし、文法はおかしいし。
73名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:10:16 ID:xT6uAqoz0
なうあ〜
74名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:13:11 ID:WJ8V4s5p0
圧力か
75名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:14:24 ID:X0Of1acd0
降板させられた?
76名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:14:49 ID:0kkJic5r0
> 同局は、番組自体は池上さんの降板後も継続するとしている。
http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY201101120207.html

誰がやるんだろう
77名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:15:58 ID:KX8mwlYm0
>>47
戦場カメラマンの人にもそろそろ引いてもらいたい

78名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:17:58 ID:Jo4aXvuH0
サッカー選手はモテるだろうが(一部を除く)
サカ豚がモテるわけではない
79名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:18:28 ID:oW1Q386j0
はいはい、出馬出馬w
80名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:18:39 ID:Jo4aXvuH0
失礼 誤爆した
81名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:19:29 ID:gxxR9XIk0
草加批判が効き過ぎた?
82名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:19:31 ID:USQNNdK3P
本業や他に仕事がある人はあっさり引くもんだよ
消えたとか言われてもちゃんとやってたりする
ただのタレントが出なくなると悲惨
83名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:20:26 ID:X0J4NDrR0
いいときに辞めるよな。
やっぱ頭いいわw
84名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:21:46 ID:Wipar9E/0
土田も仕事無くなるなw
85名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:22:07 ID:PjA2m8MA0
池上彰さん
戦場カメラマンさん
和田(金)現子(あきこ)さん他の在日
そうかタレント
は要らない 
86名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:23:04 ID:Mn2bvfHN0
池上景気芸人も居たから彼らも降板w

選挙速報・解説には出てほしい
87名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:23:56 ID:PjA2m8MA0
>>84 土田も仕事無くなるなw

劇団ひとりもな
88名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:29:29 ID:GI0az0Sc0
>>78
やき豚冷静になれよww
89名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:31:45 ID:+QOJB0uI0
>>77
カメラマンは押してなんぼの商売だろうに
90名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:32:22 ID:603nBU+L0
自分が何で売れてるかを知ってるんだろうな。
取材や考えをまとめる時間が不足して適当なコメントしたら
そのうち誰にも相手にされなくなる。
トレーニングを怠ったボブ・サップみたいに。
91名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:33:41 ID:Wipar9E/0
>>90
でもサップは世界で売れてるよ
格闘技ピエロとしてね
92名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:35:47 ID:uYi4UZIX0
>>22
繁晴ちゃんは拉致の話が最近くど過ぎてなあ
あれだけ毎回同じこと言うからな
大事なことだとは思うけどそこへの繋ぎも雑多だ
93名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:37:17 ID:8KLa5QIV0
>>77
彼は麻木の代わりに事務所のために、
働いています。
94名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:37:24 ID:8zDi20KH0
さすがに賢いな〜。
これで人気が不動の物になるわけだ。

本書いても売れるだろうし。
気が向いて、たまにTV出ても高ギャラ&数字も取れるだろうし。

ここで引く事によって益々自分の価値を高める事が出来るわけだ。
あっぱれだなぁ。
95名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:39:50 ID:D5vwQ+0b0
政治家になんのか
96名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:41:00 ID:PzO0CQtL0
そら世論洗脳番組よりクイズ番組の司会の方が楽だよな
97名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:45:16 ID:HvGMDxf00
池上さん大晦日の生放送で目が充血しててしんどそうだったからなw
あの時点で何でこんなことやってるんだろうと自問自答しててもおかしくない
98名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:48:22 ID:O4aq+c8h0
>>77
戦場カメラマンも今年は本業中心に行くって言ってなかったっけ。
99名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:48:32 ID:rGy2diEt0
案外、はっきり中チョンを非難出来たテレビ界でただ一人の勇者だったのになぁ・・・
残念。
案外、それでハズされたと思う。
知事選なんて行かない方が良い。
モノ言える文化人としてあなたは、貴重な人材です。
100名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:50:18 ID:W0Kelirx0
池上使って各局ほとんど同じ内容の番組やってたな
テレビ局のやる気のなさが伺える
101名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:51:19 ID:6//c3Nz40
本業にもメリットあるだろうし、最高の引き際だな。
102名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:53:17 ID:DQNfYHj60
局の意向に沿った意見を言わされるから、嫌だったんだろうなぁ、
103名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:53:20 ID:32cB5yV8P
一方「ワイドショーに出るばかりで取材をしなければジャーナリストとしてダメになる」と自省して
そのまま本当にダメになったのが上杉隆。
104名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:53:37 ID:kaLEcvR50
この人の出る番組って層化タレがやけに多いような・・・
去年の選挙特番以来なんかストーカーでもされてんのかと
思えるぐらいにガチガチに固められているよな。
105名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:56:04 ID:AB22nLHI0
まさか、民主から都知事選に出るとか、
蓮舫が都知事選に出た後の補欠に出るとか、
106名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:01:01 ID:9s0wl7zJ0
こういう勝ち逃げ人生っていいですね
107名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:06:50 ID:4KtqMxOX0
草加批判による、苦情や脅しや圧力がひどかったんだろう

108名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:10:27 ID:I9hXW7u60
池上さん時々TVとかに出て欲しい
活字だけではなく言葉での解説も聞きたい
109名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 16:10:44 ID:3Jbu2vVY0
出馬だろ
110名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:14:31 ID:x4/pPcRg0
全降板じゃなくて、1本は出てたほうがいいと思う。
世間は忘れちまうから。
全く出なくなると、出演時にいまさら池上かよと思われてしまう。
111名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:14:55 ID:1yr8g87f0
ニュースをあまり見ない俺が楽しみにしていたのに・・・
ひどいよ池上さん・・・
112名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:16:53 ID:7cqsT5qG0
前から言ってたからな
出来れば一つぐらい番組持って欲しいけど……
113名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:17:34 ID:73f9cE740
>>6
お前には同じに聞こえちゃうんだw
もちょっと勉強しとけば良かったな
114名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:18:24 ID:oNQKLiTp0
これ圧力に決まってる
115名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:18:42 ID:W0Kelirx0
まぁ圧力なんかはかかってんだろうな
尖閣に関しても当時放送内容変更してスルーされ
その後の尖閣に関しての触れ方もかなりオブラートに包んでるし、相当やりづらかっただろうな
116名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:19:00 ID:0+IR2IIN0
元々お家でゆっくり物書きしたり、調べものしたりするのが、
たまらなく好きで、それでNHK辞めたみたいな人だから
まさかNHKにいた時より忙しくなるとは思わなかったんだろうな
117名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:20:46 ID:7d/Yt1rm0
池上さんの選挙特番だけは神!
118名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:25:50 ID:Hk3RbHg80
まあ老後の資金も十分すぎるぐらい稼いだろうし、
この人の解説に全く問題が無かったわけではないが、
政治や経済、国際関係などに一般人が目を向ける
(先進国でそれらイシューに興味ないのは日本人ぐらい)
きっかけを作ったことは間違いないわけで。
この人は最初から客観的に自分の置かれてる立場が
よく判ってたからこの決断は驚かない。
最初から期間限定のつもりで活動していたのだろう。
賢明だ。
119名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:28:51 ID:GP1VheD40
っていうかニュースを一般人にもわかりやすく解説できる人なんて
テレビ局各局で養成できそうなもんだけどなあ
関西にも青山繁晴とかいるし
なんでそういう人をもっとポンポン出さないんだろ
120名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:30:08 ID:PHiIk8Uy0
大晦日の特番は視聴率でコケちゃったし、

これまで十分に儲けたことだし、

潮時かも。
121ひみつの検疫さん:2024/06/29(土) 08:38:53 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
122名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:31:33 ID:R/V0RWe50
極左反日集団の犬HK労組出身の元活動家の

偽善面みなくてせいせいするわ
123名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:31:36 ID:Cxtm9BAj0
その後はまたくだらん番組に変わるだけか・・・
124名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:33:08 ID:2813pygp0
そうか
125名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:33:30 ID:XLhP9/ec0
飽きられてる自覚があったか。
半年に一度とかならその都度話題もある程度あって
需要もあるだろうけど、似たようなパターンで毎週毎週
やられても見てて疲れるだけだし。
126名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:34:28 ID:QWxt5zws0
一旦引っ込んだら次にこんなバブルはもうこない
127名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:38:15 ID:W8UETCd40
知能指数に表れる撤退戦実況見分

茂木バブル→脱税しても落下が止まらない
勝間バブル→鼻が育った綾波でも落下が止まらない
池上バブル→美しく撤退
128名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:40:09 ID:KTvnbagY0
引き際を心得ているな
やっぱ賢い人は違うな
俺的にはもう4,5年やって欲しかったが
129名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:45:46 ID:ynj8ipH70
細木のババアも引っ込んて突然出てきて10%程度しかとれなかったしな
130名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:45:56 ID:XLhP9/ec0
あと、番組が池上に投げっぱなし状態だったみたいだし
負担も大きかっただろうことと、番組製作者がもっと池上を
助けるような企画をどんどん出さないといかんかっただろうね。
芸人の番組だって企画はもっと頑張ってるし、そうじゃなかったら
続かない。
131名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:48:35 ID:ynj8ipH70
それよりもテレ朝の22時台の糞ニュース番組を先に打ちきれって話
132名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:49:43 ID:hF0U9O7t0
この人と戦場カメラマンは引き際を分かってるな
こういう状況判断を正しく出来る人は嫌いじゃない
133名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:50:02 ID:NYtmkAIx0
>>125
>似たようなパターンで毎週毎週やられても見てて疲れるだけだし。

それはお前が馬鹿なだけじゃね?
134名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:52:55 ID:W0Kelirx0
>>131
そういえば報ステ、古館切って池上にするとかいってたことあったな
135名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:55:28 ID:yD1Azyyc0
池上三角形
136名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:56:44 ID:gqBz33S70
○○の圧力だろ

2ちゃんでも心配してる人多かったし

137名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:57:56 ID:uon/4lPO0
選挙の準備だろうなあ。
そしてまたアホが釣られると。
138名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:59:40 ID:ynj8ipH70
>>134
報ステは水曜日も相棒の数字かなり無駄にしてるにダメダメ
139名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 17:07:43 ID:ZFLCQf1Y0
公明党と創価学会の関係性を堂々と民放テレビ局のゴールデン番組で話した漢。
140名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 17:10:07 ID:/AGvk6ED0
正しい選択だな
141名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 17:11:03 ID:P/WUWgl00
細木と池上の撤退の意味の違いを誰か教えてくれ
142名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 17:11:15 ID:jD3TgE/Y0
>>137
政界に出てもぜんぜん活躍できないだろうけどね
政治家になれる素質はなさそう
143名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 17:11:28 ID:RdhFK+W00
これで公明党から出馬したら
ネタとしては最高
144名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 17:11:40 ID:JHRXZxrr0
池上彰 そうだったのか中国
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1294502364.jpg

池上彰 そうだったのか文革
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1294497230.jpg

池上彰 そうだったのか尖閣問題
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1294498040.jpg

池上彰 そうだったのか竹島
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1294498825.jpg

池上彰 そうだったのか韓国整形
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1293001824.jpg

池上彰 そうだったのか田中真紀子
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1294500384.jpg
145名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 17:16:23 ID:buWdi7U10
そうだったのか、池上彰・・・
146名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 17:20:16 ID:2gIeXGHkO
休養してる間に植毛するんだな
次に特番で出る時はフサフサ
147名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 17:21:42 ID:JiObIDOFQ
.∧ ∧
(`-ω-) 引き際綺麗
`っc□~
148名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 17:25:33 ID:9IzWm5nf0
テレ東の特番は予告通りやるんでしょ
149名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 17:27:55 ID:ddd/UT7L0
>>144
こういうのやってると、色んな所から圧力やら脅迫とか凄そうだよな
だからTVから去るんだろう
150名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 17:30:17 ID:ijm2vED/0
>>32
まあもともとは劇団ひとりの学べるニュースだったわけだが
151名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 17:39:25 ID:buWdi7U10
土田が賢く見える学べるニュース
152名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 17:43:52 ID:PAxFb7WP0
池上なんて民主党の犬だろいなくなってよかった
153名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 17:44:23 ID:NYtmkAIx0
たかじん委員会で言えば「アフォコメンテイター枠」の上原美優
154名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 17:44:25 ID:iEdwlGA20
そろそろバッシングが始まりそうな時期だしな
155名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 17:55:31 ID:nlf/kgqS0
初期の学べるニュースはひとりと大沢あかねの結婚会見を生放送でやっておぎやはぎが低視聴率って馬鹿にしてたからなw
156名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 17:57:53 ID:MVDvlvUG0

池上って、あのべ平連の小田実の崇拝者だったらしい。

どうも胡散臭い御仁だね、池上って。
157名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 18:09:13 ID:EPk+R7Ty0
>>14
このリンク先にある池上さんの画像
なんか怖いんだけど
158名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 18:17:44 ID:r8wMblOCP
>>157
過激派の指名手配写真並だな
159名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 18:19:25 ID:X2PzbpHr0
池上の本がいっつも書店を飾ってて鬱陶しいので干されてしまえよ
160名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 18:19:47 ID:YNfa3i0n0
池上彰とか誰それ?どうせポッと出のヤツだろって感じだったが
やはり所詮一発屋だったのね
161名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 18:21:37 ID:buWdi7U10
顔は矢追純一と同じでも、言ってることは全然逆だね w w w
162名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 18:21:54 ID:P/WUWgl00
>>156
団塊のちょいインテリならそんなの普通だろ
163名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 18:26:14 ID:r8wMblOCP
>>162
いいかげん団塊の意味覚えろよww
池上は団塊よりちょっとだけ下。
164名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 18:26:19 ID:fRsxfH3W0
選挙のときのあの発言がやばかったんじゃないの?
165名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 18:27:52 ID:YfYCBqo20
いい反米ですねぇ
166名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 18:31:49 ID:mJdMrO0K0
「団塊」使うならせめてwikiでも何でもいいから下調べして使え
そしたら恥をかかずにすむ
一回調べりゃいいんだから楽だろ?
何でその程度の手間すら惜しんで進んで赤っ恥をかくかね〜
167名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 18:33:54 ID:vbcFSXUW0
昔のアイドルや
昔の漫才師

引き際を見習って欲しいね
168デ(・▽・)シ ◆DFW30AT53Y :2011/01/12(水) 18:37:42 ID:PT1paqcmP
わざわざ公明党の街頭演説に出向き、ギャラリーにマイクを向け、
「学会員の方ですか?」と聞いたときは神がかってた。
TVに出なくなって頃されないか心配。
169名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 18:37:58 ID:GP1VheD40
団塊の意味を知らない奴が池上氏を語るとかもうね、、、、
やはりもうちょっと池上さんのような解説者いてくれないとやっぱ困るなあ

>>163,166
池上氏は1950年だから厳密には団塊じゃないけど162はまだマシ、
かと思ったがやっぱり意味わかってなさそうだなあ
2ちゃんねらが言う「団塊」定義の何が酷いかというと
「50〜60代」=「団塊世代」というものだと思って奴がマジで沢山いること
170名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 18:44:50 ID:fef0VPQr0
>>22
うん
青山さんのは理路整然としててわかりやすい
171名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 18:54:47 ID:o3CkBz330
青山氏は日本国に熱いものもってるから優遇されることは
ないだろうね。
172名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 19:01:34 ID:fk8uu6EQ0
>>156
世界に興味を持つきっかけになったのが
小田実の本だったって言っただけだろ。

その前の特番では、
必ず買う週刊誌として、文春と新潮をあげて
「マストの雑誌です」
と言ってたな
173デ(・▽・)シ ◆DFW30AT53Y :2011/01/12(水) 19:03:17 ID:PT1paqcmP
「公明党は仙谷さんが嫌いだから連立しないんですよね」
174名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 19:04:21 ID:5dt9VQVK0
テレ東の選挙特番で創価日教組なんかを取り上げたもんだから圧力でも受けたかなw
175名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 19:08:11 ID:WobdlHqj0
>>1
チョン土田がウザヰからだと思う
176名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 19:14:04 ID:BkDMwb61O
朝鮮人の手先「民団ひとり」がカラ(ハングルで書けよw)の話題なんか振るからだよ
177名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 19:24:24 ID:M3S89K1E0
テレビ局側から「また何かあったら是非に」って言われるボジションは確保した
ってことなのかな。細木数子並の世渡り上手さw
178名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 19:27:14 ID:ILx0gQWx0
今日の学べるニュースは
パレスチナ問題を、現地エルサレムから
179名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 19:28:44 ID:XTX7ASpu0
いいユダヤですねぇ
180名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 19:30:25 ID:LXqxPYvL0
次の選挙特番でフジが池上の獲得にかかるだろ
181名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 19:42:31 ID:P/WUWgl00
>>163
おまえ真の馬鹿かw
団塊って厳密には3年しかないんだぞw
池上がその枠にはまらなくても広義では団塊の影響そのままだよw

少しは自分の身についた知識でしゃべろよ。
実際にそのあたりの人間の大学時代の話とか聞いたことないだろw
わかったのか、ドヤ顔クンw

>>169
おまえ、なにのぼせて追随して書き込んでるんだ?
おまえが知らないんだよ、団塊の意味をまったくw
堺屋の本ぐらい読んどけ、テレビみてネタ仕入れてるとおまえみたいになるんだよ。
182名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 19:44:05 ID:xYvRxVI40
彰のレジェンドぶりに磨きがかかるじゃねーか
183名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 19:47:11 ID:o1m9Nqhm0
実際、団塊とその上の世代ではしゃべってると確実にへだたりを感じるな。
184名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 19:50:21 ID:WobdlHqj0
語尾に「w」を付けて書きこむ人は所得が平均より2割少ない(当社比)^^
185名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 19:58:59 ID:YRjrsb+F0
ちゃねらーは団塊=ジジイ程度の理解しかないからな。
平沼のことを真顔で「保守本流」とかいうし、
自覚のないバカほどタチの悪い人間はいないよ。
186名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 20:13:11 ID:g68f3v+40
年末の週刊文春のサンデル教授との対談、面白かったわ

TVなんざ出る必要は皆無だな
後世に残るものをひとつでも多く残すべき
187名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 20:20:53 ID:KTvnbagY0
歳も歳だしもう余生は安泰なわけだし
リタイアして好きなことやった方がいいと思うが
俺ならそうする
権力や名声にこだわる人間は居続けようとするだろうけどな
188名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 20:24:00 ID:KhiyT41g0
民団ひとりのゴリ押しのせいで貴重な池上さんが・・・;;
189名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 20:34:33 ID:G+suXCDG0
後任高田真由子ってほんとかいなw
190名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 20:38:13 ID:qhh7+8Fm0
>>181
俺は氷河期世代で10年前にやっと就職した口だけどな。2才上のバブル世代とは、価値観も人生観も違う、まるで雲泥の差だがな。
だから、お前の言うことは信用出来ない。
191名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 20:55:27 ID:yclPE75zP
なんか残念だな 池上さんの番組見るんが楽しみだったから
ひとつ大きな楽しみが
なくなった
192名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 20:55:50 ID:LXQNQkP2P
干される前に言いたいこと言い切ったって感じで
なんかスッキリだなw
これだけの支持を受けたなら本も引く手あまただろうし
青山氏あたりと共著するなら絶対買うw
193名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 21:22:09 ID:JI59Rx1g0
ある分野で専門家から、鋭い突っ込みを受けて自信を失ったのかな?もっと勉強しなくっちゃ、と。
194名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 21:36:11 ID:0E9GH8eN0
>>189
クイズ赤恥青恥を思い出した
195名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 21:48:16 ID:8dQQPELI0
癌じゃないのか?
196よく考えて:2011/01/12(水) 21:50:42 ID:LjavoN740
よく考えよ、諸君。世界の中心のイスラエルの聖地で
イスラエルに迎合することなく、彼はパレスチナ問題を
可能な限りの中立的立場に立って立派に課外授業を
行ったのだ。彼は賞賛されるべきジャーナリストである。
しかしながら誰かの逆鱗に触れたのだ。これは
第2のマルコ・ポーロ事件なのだ。諸君の眼は節穴か。
197名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 21:57:57 ID:IQm/wY4Q0
>>10
何言ってんだ。
あの番組は元々劇団ひとりの番組なんだぜ?
誰も何もないだろ?
198名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 22:10:11 ID:IiXTpCml0
劇団ひとりの番組は一度完全に終わってる。
スティッチやってたろ。
今の番組はその後改めて始まったもんだよ。
199名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 22:36:02 ID:cykYoL1R0
歳取ってから売れたから、
ガッツリ稼いでやろうとかないのかも…
200名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 23:03:06 ID:Vx4aM1XO0
最初は「学べるニュースショー」で始まって劇団がメインだったが後半で今のスタイルになってすぐ終了
今は「池上彰の学べるニュース」だもんな
201名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 23:04:00 ID:8yO+IBPO0
>>76
ひとり
202名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 23:06:49 ID:LPKYiURw0
去年、何年かぶりに出演した占い師が
「体験不足じゃない?何か読んでやってるん
じゃない?」などの発言も気になる。忙しかったし、
マスコミも自宅付近に居るらしいから、そのストレス
だと思うよ。
203名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 23:12:06 ID:bvZiCSNL0
TVタックルや朝生に出演依頼ずっと来てたのに
何だかんだ理由付けて逃げ回ってたんだよね
低能な芸能人相手には偉そうにしても評論家や政治家相手だと
何も言えないヘタレだってバレちゃうから
良かったねこのまま逃げ切れて(笑)
204名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 23:15:22 ID:yclPE75zP
大晦日の番組は池上さんすげえっていう意見も多かったけど
逆に間違いが多くて批判的な意見も多かったからな
大晦日の番組の批判的な意見を見て
しばらく充電しようって思ったんじゃない?
俺は池上さんすげえって思った側の人間だけど
残念だなあ本当に
205名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 23:16:31 ID:zg7FwhWW0
>>203
何だか同情したくなる書き込みだな。
206名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 23:20:24 ID:aymnwRq90
飽きられる前に云々とレスしてるやついるけど、
景気が良くなるor関東にまともな報道番組ができる
少なくともこのどちらかができない限り池上さんが飽きられることはありえないと思うが。
それなら「テレビで題材にできる」ネタがなくなって終了のほうが遙かにはやい。

>>170>>171
青山さんは俺は好きだが熱くなっちゃうから女性ウケ悪くて無理だろうな。
そもそも池上さんとセールスポイントが全然違うから意味ないけど。
207名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 23:21:18 ID:Vx4aM1XO0
大晦日特番とかフジのMrニュースとか、あまり長時間の収録だとミスも出るんじゃないか
池上さんだからある程度何でも答えられるんだろうけど、何でも知ってる人みたいな
扱いでポンポンと質問するのもどうかと思うよ
本人としても出来るだけ正確な答えを用意したいんじゃないか
208名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 23:25:47 ID:yclPE75zP
青山と一緒にされちゃ池上さんがかわいそう
だれだ青山を持ち上げてるやつは
209名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 23:26:25 ID:1jdoJpU70
>>203
池上の方があの番組に喜んで出る
電波評論家よりよっぽどまともだよ
勝谷とか何だよあれw
朝生なんて基地外ばっかりだよ
210名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 23:29:22 ID:QjozILoR0
結局何がしたいの?って感じ。
211名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 23:32:45 ID:yclPE75zP
まあ、完全に引退ってわけじゃないだろうから
また特別番組に出演して色々をわかりやすく解説してほしいと思う
212名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 00:06:38 ID:aogEhuz/0
NHKに噛みつかれたんか
213名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 00:18:35 ID:iVP2w03n0
まあテレビ局に用意された原稿を読まなきゃいけない
むなしさというのは
良心があれば
214パパラス♂:2011/01/13(木) 00:25:06 ID:PliMa4810

一般大衆が分かりやすく知る必要があるようなことって、毎週毎週レギュラーでやれるほどの
量はないもんな。
ネタが尽きてきてたからどうでもいいロケとか増えてきてたし、丁度キリをつける時期だった
とはいえるでしょ(*^ー^)ノ~~☆
215名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 01:22:10 ID:Mp7e6rIz0
ゴールデンタイムに

中国の第二列島線をTVで流した功績は忘れません
216名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 01:24:13 ID:1RPGmEDI0
まぁ、池上なら、そこそこ、本も売れるだろ。今でも売れて、結構な
金になってるんじゃないか。あんまりテレビに出るのも、良くないからな。
217名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 01:24:17 ID:OAMLTxWD0
そんな大した事件か?w

フツーに辞めたらいいだろww
オッサンにもテレビにも期待してない身としちゃ、「だから、何?」 www

勝手に充電してくれや、電池みたいにさ。
218名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 01:24:35 ID:uiOw852/0
大晦日は黒歴史だな
219名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 02:22:56 ID:v8vMDWcZ0
>>208
後釜狙い多そうだし、ワラワラ出てきそうだね
>>198の言うとおりでメインがいなけりゃマンガでも読んでたほうがマシ
220名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 03:02:00 ID:owwhBp250
>>203
TVタックル?w
朝生?ww
221名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 03:04:32 ID:s/cgYnOz0
もうネタもないだろうしなぁ
クオリティを追求する池上さん(*´Д`)ハァハァ
222名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 03:05:53 ID:H0K1H91hO
如何に今のテレビが白痴化してるかを身を持って感じたんだろうね
朝鮮人押しの民団ひとりにも、そいつに時間を与えたテレビ局にもウンザリしたんだろう
223名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 03:05:55 ID:DomKVy+S0
頭いいなあ
224名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 03:07:19 ID:YSCUAAlb0
打ち合わせや収録でかなり拘束されそうだしなぁ

台本や解説用のフリップなんかも、この人の場合関わってそうだし。
225名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 03:13:24 ID:jGqRuQ1I0
まあ復帰するまで見る価値はなくなったな
226名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 03:21:14 ID:eLuiQhW5O
どうせ民主の公認を受けて出馬するんでしょ?
227名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 03:25:12 ID:Mh6mjUTM0
ガンだししょうがないね
228名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 03:40:06 ID:ihkLAiY80
池上さん、わかりやすかった
ミヤネ屋なんかコメンテーターに聞きまくり、それもお笑いの人に
229名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 03:42:22 ID:cZM8elcU0
ジャーナリストとしては、そんな評価はされてないけどなこの人・・・
230名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 04:54:48 ID:cAlMnE5y0
土田が目障りだからじゃないの?
231名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 05:24:12 ID:blunZ6wK0
どうせテロ朝が専門外のことまで解説させようとしたんだろ
232名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 06:26:53 ID:XEp4qqNx0
良い引き際だと思う。
233名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 06:29:19 ID:lfntTO040
テレビ出演「学べるニュース」1本だけに絞って何とか続けられなかったのかな
この番組1本だけならそこまで負担にならないんじゃない?
234名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 06:50:53 ID:jkHQe3d10
>>169
2ちゃんねらが言う団塊世代=自分の親世代
親への反抗期がまだ終わってないだけ
235名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 06:51:50 ID:G30FxELc0
テレビ局の言いなりが嫌になったんじゃないか、
こんな方向で解説しろって指示が入っていたんだろう。
賢明な判断だと思います。
236名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 07:10:18 ID:jkHQe3d10
>>233
テロ朝専用機と見られるのは、仕事の幅が減ってマイナスでしょ
ウヨサヨとかじゃなくて、他局からガン無視されるから
237名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 07:35:39 ID:lfntTO040
>>235
Amazon.co.jp: 池上彰の学べるニュース3 (国際問題・外交編) より抜粋


5つ星のうち 1.0 変説がヒドイ, 2011/1/3
By ドーバー海峡 - レビューをすべて見るレビュー対象商品: 池上彰の学べるニュース3 (国際問題・外交編) (単行本(ソフトカバー))
これまでは「未納が増えると年金が破綻する」って書いていたのに、「そうだったのか!池上彰の学べるニュース 大晦日スペシャル」では堂々と「年金は破綻しない」と断言していた!




テレビ局だけじゃなく政府からも圧力かかってたのかな?
著書では「年金が破綻する」と堂々と書いてるけど
多くの人が目にするゴールデンタイムの番組で
そのこと言うのは絶対に許されない行為なんだろうね
見てる人がみんな年金納めなくなったら一大事だもんね
238名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 08:01:35 ID:fijMzGgM0
>>237
破綻の定義が違う

自民政権の制度設計では支給は物価スライド+保険料率は徐々にあげるが上限あり+国庫負担1/2→未納が増えたらアウト

民主が予算編成時に言ったこと 物価スライドで引き下げしない(バラマキ)+国庫負担の36%への引き下げ(バラマキ財源確保)
つまり決まったことを無視→当然将来世代の保険料率は上限なし→破綻しない
239名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 08:04:07 ID:QDLoeSAY0
政界進出ですね^^
240名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 08:04:40 ID:CE11FwNU0
>番組はその後も池上さん抜きで継続するとしている

池上居なくても成立するってことかw 
241名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 08:11:21 ID:W3sAA2vj0
使われ放題って感じだったもんなあ・・・
242名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 08:11:39 ID:yt9gLA980
苦し紛れにまたあの占い師が
復活して来そう。
243名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 08:13:05 ID:Cof5BSkQ0
>>240
すぐ終わるだろw
それとも劇団がひとりで韓国の話すんのか?
244名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 08:13:52 ID:fijMzGgM0
>>240
すげ替えて成立したら儲け物って話でしょ
だめなら10週打ち切り
245名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 08:14:48 ID:5XuJSCjb0
誘導を命じられたんじゃないか?

こういう風に言って、こういう方向に誘導しなさいって。
246名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 08:15:25 ID:AlwgwSos0
TVで創価の話堂々とできる度胸ある奴って他にいるのか?
247名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 08:19:30 ID:TZQDlV0F0
年末の生放送で懲りたんだろうな。
6時間半もやったのはいいが、生放送故に訂正を連発。
年またぎでカウントダウンに触れなかったら、芸人から
「社債はいいよ 社債は」なんて言われちゃうし。
248名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 08:27:00 ID:eUQ3Bc9u0
>>240
すぐに終了するに決まってんじゃん
249名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 08:27:33 ID:I1A8M0960
年越し特番で思ったほど数字も取れないわ、番組的にもいまいちだったりで
本人もガックリきたんじゃないかな
一気に全降板とか、無責任だしあまりに急展開すぎる・・
250名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 08:42:45 ID:5ibIdnxN0
池上さんはTVじゃなく本を書きたいから、NHKを退職してフリーになったと前から言ってただろ
今のままじゃ稼げるかもしれないがNHK時代と同じだから、
もう60歳になったし、TVを卒業したいんだろ
251名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 08:47:31 ID:jxQx5sbG0
>>245
中国に関していいとこばかりしか言わなかったらしいから
そういうのも関係してるかもねー
252名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 09:43:03 ID:pFmi33FZP
年末の6時間だかの生放送で嫌気がさしてそう
253名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 09:45:50 ID:jg2/vkcp0
米米クラブの解散時の名言

「もうお金はいりません」

を思い出した
254名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 09:51:15 ID:dTzgJ+i40
255名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 09:54:18 ID:jg2/vkcp0
この間、なにかの番組で
池上さんが記者として出ていて驚いたんだよ

思い出せない

CSのナショジオかなんかの阪神大震災特集だったかも


256名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 09:55:29 ID:uyC0eeST0
池上さんは引き際を心得ている。山口百恵みたいなもの


257名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 10:06:38 ID:kkgGyBUk0
良いタイミングでやめるなぁ…本当に頭いいんだろうな
258名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 10:27:59 ID:i+fn9qvv0
マスコミの「持ち上げておいて、ドスンと落とす」という常套手法を熟知していたんだろうな。
危機管理能力にも長けている。政治家向きなんじゃないの?
259名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 10:33:45 ID:V+Ap1yDyi
と、みせかけて実は妊娠。
260名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 10:34:45 ID:2fs9Qrzc0
元々テレビ業界の人だから
ころあいは熟知してるよな。
クオリティを落とさない為にも良い判断。
半年に1度くらいはやって欲しいが。。
あと選挙速報特番も。
261名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 10:38:39 ID:i+fn9qvv0
>>144
田中真紀子の回は見ていたけど、
在京キー局のタブーなネタを臆せず取り上げていたんだな、この人。
竹島や文革まで題材にしていたとは驚いた。これは自発的撤退じゃないかもしれないな。

そして、この人を見直した。ぜひ政界に打って出てほしい。
262名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 10:40:50 ID:rvfg2M990
池上を賢い知識人のような錯覚を起させるああいう番組をいかがなものかと思う。
実際は大したことないと思う。
263名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 10:41:47 ID:zQl/1+CF0
第2の池上さんをマスコミはつくるべきなんだよ、いままで言いたい放題の評論家はたくさんいたが
わかりやすく上から目線でなく教えてくれる人を視聴者は求めている、だから池上さんが当たった

政界進出に色気も出さない、テレビに浪費される前に身を引く、なかなかできないよ頑固なんだろうね
264名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 10:44:09 ID:Kejn42lM0
頭が良い人は引き際も上手いな
265名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 10:44:15 ID:PFF0xrDg0
池上さん引き際もかっこよすぎる。
266名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 10:44:20 ID:itOkdSfg0
でもこの人も結構いい加減な番組やってたよね
放送作家の台本のせいなのかしらんが、お前その話のソースしらねーだよって感じのやつ
267名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 10:45:12 ID:wwpqphKL0
>>253
まさか映画で全部使い果たすとはなw
268名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 10:45:44 ID:GGAy4d+B0
>>262
大晦日に六時間生でやって視聴者からの質問に答えてたじゃん
あれはなかなか真似できない
269名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 10:48:45 ID:GGAy4d+B0
中韓ロシアの闇部分もやってくれたし
自民民主の悪政もちゃんと伝えるからすげぇ勉強になった
270名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 10:49:09 ID:Awc/elj50
知事選出馬だよ
271名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 10:49:22 ID:9SIAQ2xJ0
いわゆる、高値での売り逃げ
272名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 10:49:54 ID:i+fn9qvv0
>>271
確かにw
投資家の資質があるかもな。
273名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 10:51:52 ID:LJhl0VIy0
アメドラファンなのかも知れないな。
ズルズル引っ張ってグダグダになるのをたくさん見てきてる。
274名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 10:51:53 ID:wwpqphKL0
>>270
そういうタイプではないな
275名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 10:56:55 ID:zQl/1+CF0
10月の改編期に特番することを確約した上で降板したんじゃないかね。 テレビ局がハイそうですかというわけがない
276名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 10:58:18 ID:GGAy4d+B0
たしか中国の史記に重用してくれる王が死ぬ前に政治の第一線から
潔く退いて、勢力争いに巻き込まれず命を長らえた話があったが、
引き際がそれに似てるような気がする。
誰だったか忘れたけど、賢い引き際だね。
277名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 10:59:16 ID:X7zU3gQb0
池上彰さんもオナニーするのかな
しないよな?
278名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 10:59:56 ID:ovJdPkal0
このスレ見て愕然とした。
もう池上って笑いのネタというか失笑の対象になってるとは。。。
NHK時代タブーに挑戦したのをリアルタイムで知らない人が増えたからかな。
好き嫌いは人それぞれで池上を好きになれとは言わないが、今の日本人
メジャーリーガーがいるのは野茂が開拓してくれたおかげという功績は認めて欲しい。
279名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 11:00:21 ID:BPP9+FNu0
まったく野心とか感じさせないな。
280名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 11:04:00 ID:SN260k/50
テレビでは楽しめたけど、
都知事選はデマだと言ってくれよ?
281名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 11:04:11 ID:JPixMwmh0
どう考えても薄毛が原因だろ
282名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 11:06:26 ID:narUuiY90
後任はまさかの麻木
283名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 11:07:35 ID:2RtKbyvz0
でも大谷や鳥越みたいに、
本業がコメンテーターになってる自称ジャーナリストよりはマシじゃん

日本人の白痴化の象徴みたいで嫌いだったけど、ちょっと見直したよ
284名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 11:21:46 ID:rvfg2M990
都知事選出るんだって。
今ひるオビで言ってた。
285名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 11:26:15 ID:xRSkEsxV0
池上は真実を報道しようとしてnhkからパージされた人だからな

教育で子供ニュースやってたのはいわば左遷だよ

でもそこでこつこつやってたのが今につながる。人生はわからんものだよ
286名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 11:31:06 ID:zQl/1+CF0
>>284 3月まで番組収録が残っているのに、知事選に出る余裕なんかないよ
287名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 11:32:59 ID:Ayp4Hlxp0
もともと政治ってあんな簡単に噛み砕けるもんなのかな?
そんな簡単なものならこんなに混乱しないと思うけど。
288名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 11:33:06 ID:rfCApZY0P
淫行漫才師や猪瀬よりずっといいよ。
289名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 11:35:47 ID:CIP4XPlT0
どこぞの首相とくらべて、私は自分の事は客観的にわかってるんですね
290名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 11:43:46 ID:j5gjBFQ00
>>278
それは話伝えなきゃ知られないんじゃない?
オノヨーコがごっつご令嬢だと知らない人が多いのと同じ
291名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 12:04:02 ID:lLovPzEK0
菅ラーメンの印象操作の件での謝罪と訂正ってまだ?
292名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 12:17:39 ID:x3sNuXcu0
土田が池上と一緒にイスラエルまで行ってて驚いた
293名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 13:02:22 ID:ugMbOwbI0
これは、あれだろ?
渦中の爺さんの当て馬で出るってことだろ?
294名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 13:07:11 ID:zQl/1+CF0
この人がネット有料配信で講義や取材報告したら、客たくさん着て採算乗るんじゃないかと思っている
だぶん池上さんはやってくれると思う、それがだらけたいまのテレビ報道をただしてくれるはず
295名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 13:18:23 ID:18pTSwHr0
今の池上さんにとって価値のあるのは金ではなくて、時間
296名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 13:42:48 ID:uiQ9otcP0
そうか、そうか
297名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 13:48:08 ID:jWwRbgUA0
よくCMやってるある商品を作ってる研究者の友人は
商品が汚れて見えるから
社会でひとりも存在理由のない
100流レイプ低脳汚れ集団殺人大学である
早稲田・慶應関係者にはCMでて金盗むんじゃねえよ
こいつらの出てる番組ではCMながしてほしくないっていってたなあ

犯罪低脳機関広告代理店の犯罪に怒りを貯めてたなあ
298名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 14:11:41 ID:sj55iaOp0
引き際のレスの多さワロタwwwwwww
299名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 14:22:01 ID:JB94867l0
この人、去年の秋ぐらいから「本を書く暇がない」とラジオでボヤいていたから、
たぶん都知事選はデマだと思うぞ。
かなり親しい人の番組だったので、あの時点では嘘は付かないと思うし。
300名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 15:27:00 ID:2fs9Qrzc0
>278
失笑もしてないしマンセーもしてない。
お前の目は節穴か?!ww
301名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 15:30:28 ID:4yTYXj1ZP
テレビに出てた文化人が選挙に出る時のパターンじゃん
池上よお前もか…
302名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 16:33:54 ID:grezEWZE0
これで次にテレビに出るときは「自分の好きに番組を作らせてくれるなら出てもいい」って条件をつけられる
策士だな
303名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 16:39:57 ID:/JY1ouP70
2度目の退職金みたいなもんをたんまり稼いだようなもんだから、
スパッと止められるんだろうね。NHKのサラリーマン上がりだから堅実だね。
生放送の選挙特番にだけは出て欲しいな。
また、政治家をフルボッコにして欲しいw
304名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 16:45:37 ID:KYJkF/bZ0
池上氏が選挙に出るなんて言っている奴はバカだな。
あの人は、政治家志望じゃなく、作家志望。
305名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 16:52:07 ID:H0K1H91hO
>>287
難しい事を噛み砕いて話すってとても難しいんだよ
306名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 16:57:46 ID:1SaRDCl90
またポプラ文学賞デビューか
307名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 17:03:54 ID:uu/0FfbB0
TVでは絶滅寸前のまともな日本人ですなー
潔いわ
308名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 17:05:32 ID:BoK3qSaM0
ハゲにろくなやつはいない
309名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 17:08:30 ID:+gmCaGRq0
こいつブサイクすぎ
中国人かよw
日本人は二重以外在日
310名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 17:10:48 ID:HfJFHK9OP
>>304
だよなぁ
テレビで公明党と創価の関係に触れたのあれが初めてだろ
311名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 17:12:27 ID:HfJFHK9OP
>>303
の間違いだった
312名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 17:26:09 ID:sappyRah0
民主から出馬とか言ってるネトウヨ
313名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 17:28:30 ID:27zIAVgQ0
テッシーがアップすますた。
314名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 17:29:17 ID:qK0trThy0
ユダヤ人宅に訪問

池上「ワイナリーがありますね」
加藤「わぁ本当だすご〜い、自家製ですかぁ?」
土田「・・・」
池上「・・・これを売って収入を得ているんです」
315名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 17:45:39 ID:WAlclCYX0
本当の事云いたいのに、云えなかったり、いろいろ気を使わなきゃいけなくて、、。
面倒くさいのでテレビ辞めます。
316名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 17:51:21 ID:DIuBsVTgO
民放みたいなゴミ溜めに耐えられなくなったんだろ
317名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 18:19:24 ID:gn6F0+Sb0
民主と労組とか扱ったのは評価できると思うが、
普通に考えりゃ、他の連中が汚物並ってだけで池上は普通なんだよな。
318名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 18:33:09 ID:9N37gp3q0
>>312
そのデマは民主関係者か民主支持者が流したんじゃないの?
民主から出るわけはないわな。
沈みかけの泥船なのにw
319名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 18:34:48 ID:ttgXykBo0
いくら稼いだんだろう これだけ有名になると本も売れまくるだろうしする気になれば講演でかなり儲けれるだろう
320名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 18:43:31 ID:D/LnfPME0
池上さんはNHK辞めた人で一番まともで話しが上手いよね
大塚さんはカツゼツが悪いし、もう1人の気取ってスカーフかなんかしてる
オジさんは話しがくどくてウザいし
321名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 19:08:52 ID:9N37gp3q0
やっとまともなニュース番組司会者が現れたと思ったのに残念だ。
他のキャスターは考えが偏ってる以前に自分の思想がどの位置にあるかすら
理解できてない馬鹿ばかりだからな。
322名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 19:13:31 ID:qMKBhuLC0
内田樹には1年くらい前から本を粗製乱造しすぎって批判されてたんだからむしろ遅いだろ
323名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 19:34:40 ID:RTqbb8hw0
池上いなくなったら、また馬鹿になっちゃうよ
324名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 20:43:48 ID:cAlMnE5y0
録画しない、観なくなる
325名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 20:51:54 ID:Rio5GtwX0
1クールで終わるだろ
326名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 21:24:15 ID:CE11FwNU0
これで、TVタックルや朝まで生テレビに出れるな
327名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 22:03:10 ID:nsaD3D5I0
数少ない本物のジャーナリストだから、NHK以上にしがらみが多くタブーが多い民放に出るのは
最初から期間限定と決めてたんだろうな。民放からむしりとった金で存分にジャーナリスト活動を
して欲しい。
328名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 22:09:24 ID:g4NFQHDj0
NHKでこどもニュース復活させればいい
こどもニュース終わってたんだな・・・知らなかったわ
329名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 22:56:36 ID:oQtRtCJpP
人気絶頂なのにやめるってすげえな
普通はできない
330名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 23:08:12 ID:2fs9Qrzc0
>321
古館が明らかに自説を控えめに話す様になった気がする。
ってたまにしか見てないが。
前はなんでも地球温暖化に繋げててアホかと思った。
331名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 23:18:32 ID:Y0ua6r670
実はネタ切れ

332名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 23:36:45 ID:cAlMnE5y0
今、池上以外にマトモなキャスターって誰が居る?
俺は誰も思い浮かばないけど?
333名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 01:42:34 ID:tDF4Oo+H0
イスラエルの話はわかりやすくてよかった
334名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 02:10:13 ID:nO03KxhX0
                  r |シ/__ヽ./__ヽ !!ゞ.
                  ! | "ヽ-.ノ| |ヽ-ノ ヽ!ノ
                  ヽ{ i ,(r.しn)ヽ ノ}ノ   | 私は月−金で、生放送の「NEWS23」を18年半務めた
                   ヾヽ/.___U___ |Y//   _ノ ジャーナリストです。池上氏は、ワガママであります。
               ___,. -‐ヽ、´ヽ--.ノ` ノ─- .__ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   /  ヽ .'.⌒' ノ !\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ.... | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    / !
           |   |  ..| ○月×日(□)  ....多事争論.|   /  !
          .∧   !......|.. ..__________  ...|  .i  .∧
       / \  |  |  │                  │  |  | / ハ
       ハ   ヽ..|....|  │ 池 上 の ワ ガ マ マ
335名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 07:18:39 ID:OetYX4o90
>>144
すげー
336名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 07:19:56 ID:0LeIM5uG0
この人真面目すぎ。
337名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 07:33:18 ID:LBJf9CVZ0
>>261
かなりきわどい所まで突っ込んでたよこの人
変な圧力とかかかってなければいいけどな
338名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 07:44:30 ID:0UPtVq2EP
池上彰はその辺りに転がってるジャーナリスト(笑)面したニュース読みに比べれば解説が出来てたな
視聴者に判断材料を多く提示はしても「こうするべき・こうだとは思いませんか?」ってのは少なかったというか
あくまでその辺に転がってるニュース読みと比べればだけど
339名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 07:55:15 ID:9LSD4Gkn0
>>1
番組で記者クラブなんて批判しちゃうからだよ・・・・
340名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 07:56:02 ID:9LSD4Gkn0
>>203
よぅ朝鮮人www
俺もお前を真っ赤にしてやるぜww
341名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 08:16:19 ID:yPapnw8S0
>>144
すげ〜〜〜。

中国の一人っ子政策って中国語では「計画生育政策」っていうんだよね〜。
つまり計画的に子どもを産ませる、増やすっていう神をも恐れぬ政策。

一人っ子っていうと、なんかかわいいイメージだけどさ、本当はそんなんじゃ
ないんだよ。許可なく妊娠すると、強制的におろさせられちゃうんだから。

よくテレビでここまでいったね〜。
342名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 08:21:34 ID:H+AaNasDP
韓国問題で地雷でも踏んだのかも
年末に右翼が街頭演説でなぜか池上バッシッングしてたし
343名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 08:21:39 ID:7aqs/a0Q0
株を高値で売り抜けたようなものだな、まだいけるまだいけると粘っているとだめなんだよね
344名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 08:24:57 ID:Vv9ckzVw0
えらいなー
345名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 08:33:16 ID:tih0d2MT0
大晦日に108の質問に答える、なんてバカ企画をやってるから潰れるんだわ
池上氏、疲れ果てて息も絶え絶えに見えたわw
346名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 08:43:56 ID:Ws24z1Zs0
週刊文春の連載いいわー
今週は円高なのになぜガソリンが安くならないかについて解説してた
347名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 08:46:55 ID:0F/aOxe50
もう60歳なのかこの人。
なら良い引き際だと思うよ。
十分顔も売れただろうしね。
348名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 09:08:49 ID:XMbhMK9dO
都知事選挙に出ればいいのに。そのまんま東やレンホーよりまし
349名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 09:09:05 ID:BrjPArd40

 こういう場合、選挙に出馬準備な、
 これ、ジョ〜〜シキ。
350名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 09:15:21 ID:2B8KoVdS0
>>348
都民はアホだから誰が出ても石原再選だよ
左翼知事美濃部に3期もやらせた土地だぞ
351名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 09:47:09 ID:/wRzC/nL0
この人のこと異様に好きな人がいるんだとこのスレで初めて知った
352名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 10:06:02 ID:suIqV8aW0
あんなにTVに出てたらマスコミ人として命の取材が!!
取材しないマスゴミが多いい中、、貴方はリッパデス
 TVは時どきでれば、今時、メズラシイ!!お金命の世の中で
353名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 10:11:32 ID:ZdxhhMlV0
このところのブレイクぶりに目が見張るものがございます。
がこの池上彰さまこそが我慢に耐えて精進すればいつか勝機がやってくる、
という「人生不動の真理」の体現者でございます。
池上彰さまは「左遷組」でございます。
石もて追われるごとくに古巣NHKを退職しております。
NHKでの池上彰さまが一番輝いていた時期は
1991年から1994年までキャスターを務めていた
「イブニングネットワーク」の時代です。
ところが、ある日突然池上彰さまは左遷され
「週刊こどもニュース」に飛ばされたのでございます。
原因は池上彰さまの酒の席での上司に対する失言、
とされておりますが真相は不明でございます。
いずれにせよ、上司の不興を買って
メインニュース番組のキャスターの席を追われ、お子ちゃま番組の
「ニュースに詳しいお父さん」となったのであります。

http://blog.muranishi-ch.com/new/news/blog.cgi
354名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 10:15:14 ID:TOyMSURU0
池上さんは真の意味で賢い人だということが
よく分かりました。
355名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 10:17:05 ID:I4MeQglT0
>>350
都民を馬鹿にするな田舎者
356名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 10:17:52 ID:7aqs/a0Q0
報道局からこどもニュースというのが左遷という人が多いが

関東ローカルの一キャスターから全国ネットの新番組プロジェクトをまかせられた人と考えれば
決して左遷とは思わないけどなぁ、本人も請われて行ったわけだから
NC845とかイブネットのキャスターといったって誰でもできる仕事だからね
357名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 10:19:07 ID:m6Z3G2DCO
実際はテレビタレントと製作者があまりにもバカすぎて
付き合ってられなくなったのが本音だろうな

本も売れて印税も入るし金も十分稼いだだろう
358名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 10:24:00 ID:1g+Yefqr0
引き際うめぇw
359名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 10:30:18 ID:+078Eg7A0
取材費とかもTV局からたんまり出るんだろうし、
池上としては美味しいな。
後は、タブーなしでやって欲しい。
360名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 10:30:56 ID:CaLRQoBt0
彼は頭の良い人だからTV業界、世相、記号としての大衆、自分の人気
と可能性等々を棚卸にかけて次の飛躍をプランナップしたんだろう
361名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 10:31:30 ID:7aqs/a0Q0
億単位のカネが入っているはずなのに、けっして自分の薄毛をかくさず堂々としているのは偉いね
ふつうだったらヅラ買ってるよね
362名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 10:33:07 ID:7aqs/a0Q0
池上さんに「私は客観的に自分を見ることができるんです、あなたとは違うんです」といわれたら
返す言葉がございません
363名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 10:33:37 ID:rSunDk8F0
池上彰の20世紀を見に行く
BSJで放送してるけど面白いよ
364名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 10:36:22 ID:ySzkjKk/0
こどもニュースはガキがわざとらしいから見ていなかった
365名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 10:46:57 ID:+078Eg7A0
>>363

俺も見てる。
ただ、日本=悪って踏襲してる場合も多い。
366名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 10:52:11 ID:qn4pInQw0
池上さんの人気を利用したい人たちが、
何かやらせようとしたんじゃないの?
367名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 11:19:31 ID:nY2C0fMQ0
テレ朝に罰が当たった いい気味だ
368名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 11:23:16 ID:ErRNyREu0
潔い感じがする
369名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 12:04:48 ID:N7lEh/PGP
大みそかの番組とかいじめに近いものがあったし
TVとか疲れちゃったんじゃないの?
370名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 12:12:53 ID:+078Eg7A0
きみまろ方式だな。
TVにはたまに出るくらいにすれば、
厭きられない。
371名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 12:19:29 ID:GQSWCh5c0
代わりが居ないから番組終わったな。
372名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 12:48:14 ID:JUgh8EDS0
分かりやすく説明する能力は非常に重要だが、池上の番組を見ていて思うのだが、
それくらい本来は国民自らが自主的に学ばなければならないことをあえて
低レベルな形で池上から学ぶ、まさに受動的な思考停止番組の典型だということだ。

政治経済、金融、財政なんて早ければ中学生から学ぶし、高校で政経センター8割
取れるくらい勉強していれば、最低限の知識は勝手に身に着く。大学で専門を習い
新聞購読やネットからの情報収集でさらに知識がつく。 そして、分からないこと
があれば自分で調べる。 それが主体的な知的作業だ。 それくらい自分で調べろよ。
というのがあの番組をみた率直な感想だ。 それから、今の日本は総痴呆化の傾向が
あり、聞き手の理解力の低下が酷すぎる。 だから、より分かりやすく、低レベルな指導書
が世に蔓延する。わかりやすい番組を求めている奴は自分の思考力が低下している
ことに気がつかない。  そもそも、日本は知識というものを軽んじている。
いまだに、学歴タレントを用いて低脳なテスト番組を構成しているが、あれはクズだ。
もっと、専門的な内容を真に問うクイズや論理力を問うテストを重視すべきだ。
結論から言えば、テレビを30分見るごとに、シナプスが数万単位失われ、
覚えた知識が100個ずつ失われていくのだ。
くらい
373名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 12:53:09 ID:OZpWZprx0
>>371
本家の子供ニュースも池上居なくなったら
しりつぼみに終わっていったからなw
374名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 12:53:41 ID:H+luHFTg0
稼ぐだけ稼いで、飽きられる前に自ら引くか……さすがだな
375名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 12:55:58 ID:iEh1WZPn0
大晦日に何時間も立ちっぱなしで生放送した挙句に
家電と韓国の宣伝に利用されたらそりゃ嫌になるわな
376名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 12:57:39 ID:4hRRcrz50
>363
あの番組はいいね。
俺も好き。
377名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 13:02:08 ID:/K9xcM4b0
特定の方向にもっていこうとするときがあるけれども、
その特定の方向にもっていくロジックもちゃんとみせてくれるから、
それを否定するポイントも探しやすいのは良心的だと思う。
378名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 13:07:58 ID:XmEpM16f0
>>363
いや、国民党の蒋介石批判はしている。
日本軍の上海空襲は、蒋介石が日本軍のあくどさを世界中の人間にアピール
したいがために、わざと上海市民を大量に爆撃死させなければならないと考え、
わざと市民を避難させなかったと池上さんは言っていた。
そして翌日、女優のようにコテコテの化粧をして、毛皮のロングコートを着た
蒋介石の嫁の宋美齢(英語が堪能)が、建物のガレキの前立たせテレビカメラ
の前で演説させたんだわ。
そのあざとい映像を池上さんは見せたんだよ。
379名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 13:29:41 ID:POjCOUYY0
>>378
凄いとこまで切り込んでるな。
今までスルーしてたこと後悔するわ。
選挙特番で驚いたんだから、そのまま見ろよと。
何やってるんだ俺。
380名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 15:17:29 ID:id31In4A0
みんなスルーしてるけど、多分 >>259 が真相。
381名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 15:30:26 ID:OXTdknsm0
>>363
再放送?
ルーズベルトとローズベルト呼び方が変わる
382名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 17:16:51 ID:ShHpLRJw0
>>380
いや、それだったら、それこそ大騒ぎ
383名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 17:16:59 ID:nczsz8CK0
>>378
まるで東京大空襲と同じだな。
現在進行形で無差別空爆されてるのに避難させなかった。
384名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 17:36:24 ID:Fz2fXm0b0
>>383
東京大空襲はまず退路を断ってから目標地域内を爆撃した
385名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 19:27:23 ID:kivU/y790
池上彰をテレビで見ていた人のうちのどのくらいの割合が
降板してテレビでみかけなくなった後、彼が執筆していく本を読むようになるのか興味ある。
386名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 19:35:32 ID:IFPiE1Mv0
普通に10万部前後は売れるでしょ、いまは30万部〜50万部だから
387名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 19:43:35 ID:CTMptZeG0
集英社文庫の「そうだったのか!」シリーズ以上のものを書いてくれるかどうか。
388名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 19:46:22 ID:YM1GsmH00
よくある会話形式の本だせばいいだろ 
389名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 19:50:18 ID:7FvLJw/D0
本を書いて伝える方がタブー無く、自分の思ったように表現出来るもんなぁ。
TVだと電通・スポンサー企業・TV局・タレントどもとか色んな周囲の圧力や影響が絡む。

影響力の大きさで言えば今でも地上波TVほど大きいものはないんだけど。
390名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 21:23:03 ID:A8QNheqS0
池上□
391名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 21:25:12 ID:eKFZJ8wm0
週に1度のペースでやっておけばよかったんだよ
あんな大晦日のそれも紅白に対抗して6時間以上も・・・
392名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 21:33:30 ID:dWlK+Io40
>>361
どこぞの音声分析の第一人者とはエラい違いだなw
393名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 21:35:09 ID:UZ//Mrb+0
>>40
>>72なうあ〜
>>41意外な一面うあ〜
394名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 21:41:18 ID:AHTyzULf0
これは良い選択
同じく昨年ブレイクした非タレントの
渡部さんは今年はどうするんだろうな
今のところ、さらに出続けてるけど
395名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 22:06:00 ID:hK1SCpJIP
渡部陽一はTVではただいるだけでほとんどしゃべらないからなあ
年末年始の特番すごいでてたけどほんとはしゃべると面白いのにな
2003年口をひらいて言葉を発することをはじめれば
この人のおもしろさに気づく人がさらに増えそうな気がする
俺は知ってるけど渡部陽一のおもしろさ戦場からこんにちは見てるから
396名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 22:08:21 ID:zJ962c5q0
バカの相手するのに疲れたのかな
397名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 23:32:02 ID:/CoS9UAr0
>>396
画面の向こう側ならともかく
そもそも池上の番組のスタジオには「バカ」などいない。
空気と製作者の意向を巧みに読み取り、元々興味なんかなくても
お仕事として「おしえて」をしている狡猾な芸人で雛壇が構成されているに過ぎない。

前回池上のレギュラー番組が終了したのは
たしか衆院選&政権交代直後だったかと。
本当に「取材や執筆に専念したい」が理由か?
398名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 23:48:23 ID:cEcMddjl0

             ,.r-‐ァ'""`ヽ、
          ,. ィ" ''" 、'"    `ヽ、
         ( / ,.r-、  ミ .._ ~`  ヽ
          ゞ'   ヾ、ミ r=、     |
         l | ,ィ'二   |  ! ;i ノ    |        これでは道化だよ
         `f `'” .::::::| ル'7       !
            /;::  :::::::::::レ^' レi     |
          ヾ;   ::::::::::ノ   人 :;  ; |
  r=‐-、_     T´  .::::::/:::,,.----キ; : ハ
  ヾ:::::::::::\`ー: 、...::::;;y;''"     ル リ
    ヾ::::,r‐‐'^ヽ、_,,,.-‐^  逆シャア  リイ人

            ↑土田

399名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 02:46:09 ID:LQTnvjvX0
割と芸人からの妬みというかボヤキは多かった気がする・・・
まったくジャンルの違うさんまですら
池上がブレイクした時に危機感を表明してたなぁ〜
400日刊ゲンダイ:2011/01/15(土) 09:09:49 ID:tKVmtWAjO
池上彰に「引退」を決意させたうるさいガキどものシャッター音
401日刊ゲンダイ:2011/01/15(土) 09:11:16 ID:tKVmtWAjO
大好きな本屋めぐりを妨害され・・・
顔が売れすぎた弊害が噴出
402名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 09:20:05 ID:veIUdqiE0

うそだろ、選挙準備だと言え、ハゲ。


403名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 09:20:50 ID:vX1aTpOJ0
馬鹿なやつらが支持してる人物だよね
4043月1日はバカチョン記念日:2011/01/15(土) 09:46:20 ID:OIqbJZ0B0



   選挙に出ない とは 言っていない

405名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 09:48:47 ID:FVunkTbp0
>>1
いい判断ですね〜
406名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 09:50:05 ID:rCazxANZ0
民主党は総理大臣の枠用意したらいいよ 無能無策なのに「10年は総理はしたい」といってる菅よりはいいだろ
407名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 10:22:30 ID:439hWQPF0
テレビに出た瞬間に体制批判はできないからな(記者クラブ問題とか。
体制の犬になるまえに辞めたって感じなのかな。
できれば討論番組で実力を見たかったけど。
でも、良い選択だと思う。
408名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 10:23:37 ID:/JUgyH/P0
こいつより戦場コメディアンが降板すりゃいいに。
409名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 10:25:51 ID:cp4Zz2Yt0
あれも山路経由で出てきた奴 計算高い
410名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 10:31:33 ID:rCazxANZ0
>>407

討論番組でなくてもいいだろ あんなの声がでかいほうが有利なだけだし
411名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 10:40:00 ID:W8hiuJc00
TV局の企画力の貧弱さがみえミエ全部同じ様な番組しか立案出来ない
412名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 10:58:42 ID:3Jd3CuUP0
民主から立候補するほどバカじゃないだろwww
413名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 12:00:03 ID:z5oXzcgx0
>>409
山路を過大評価しすぎ
414名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 12:28:26 ID:9QLycVs60
早くされ土田の不良馬鹿
415名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 12:29:31 ID:rCazxANZ0
土田司会になるかもなw
416馬鹿:2011/01/15(土) 12:30:56 ID:9QLycVs60
早く戦場に行け写真は売れたのか
417馬鹿:2011/01/15(土) 12:34:16 ID:9QLycVs60
土田の不良を芸能会からせれ、馬鹿野郎
418名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 12:34:33 ID:wjPUKxP3P
最近内容が薄っぺらくなってるからなw
良い充電期間だわ
419名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 12:35:34 ID:50//At1t0
明らかに勉強時間が足りないためスタッフの用意したカンペを読むだけの仕事になりつつあったのも
自身のポリシーに反するものがあったんだろうな。
420名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 12:37:53 ID:5drf93Z4O
東京都知事選に出馬表明したら、そのまんまはビビる
だろうなあ。
落選するそのまんまが見たいから池上さんにはぜひ
出馬して欲しい。
421名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 12:38:25 ID:4rKwuhVN0
池上さんいなくなっても番組続けるって阿呆だろ
誰が見るんだそんなもん
422名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 12:39:25 ID:rCazxANZ0
池上でなくたって、石原が勝つだろ 都民はバカだからな 

「石原さんなら東京は安心 東京マラソン作った功績もある」とかいってさ
423名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 12:41:15 ID:+9rq2YxV0
うむ
424名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 12:41:59 ID:9QLycVs60
一つのメールが池上をさらしたのだ、土田という不良じじいと、馬鹿戦場カメラマンと
早く戦場に行って写真を撮れ、もう恐くていけねえのだ、そりゃテレビに出ていればらくだもんだ
不良の土田相手にしていれば金になるのだ。
425名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 12:58:32 ID:u3rdVo6G0
タメになる本を執筆してください。
あと、来年はゆっくり年越しをして下さい。
426名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 13:13:19 ID:7NtbgvkeP


*8.6% 19:00-21:00 EX__ そうだったのか!池上彰の学べるニュース生放送!6時間半SP・第1部
*8.1% 21:00-23:45 EX__ そうだったのか!池上彰の学べるニュース生放送!6時間半SP・第2部
*9.3% 23:45-25:00 EX__ そうだったのか!池上彰の学べるニュース生放送!6時間半SP・第3部
*9.0% 25:00-25:30 EX__ そうだったのか!池上彰の学べるニュース生放送!6時間半SP・第4部



飽きられてんだよ銭ゲバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



427名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 13:24:49 ID:qTK4BBzN0
ボンクラトンキンにお似合いの知事w
428名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 13:45:53 ID:hmyn+Z9w0
>>426
最盛期との比較や、同時間帯の他番組との比較とかないのかな
429名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 14:11:34 ID:LT+MoFYM0
さすがに、あれだけいろいろ解説してたらネタが切れてくる。
潮時だよ
430名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 14:16:20 ID:NygvuJLK0
>>404
言ってるよ
ソース元リンクもこのスレに貼られてるからそのソース元から探してみたら
431名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 14:20:00 ID:JdJSPyby0
>>407
テレ東の選挙番組でかなりつっこんだ発言してたじゃないか
432名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 14:43:12 ID:CK0nb+De0
菅を庶民派総理大臣としては持ち上げてた人だから
都知事に出るのかと思ったが

民主党がこの有様で方向転換かな
433名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 15:25:39 ID:Z/Kf1EZq0
貯金が目標額に達したのだろう
434名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 15:27:12 ID:EjupSy1F0
親中国の人だったな
日本の援助はまだ必要と言ってた
435名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 15:32:08 ID:4o6IV3QT0
土田も消えてくれ
なんでこいつがテレビに出る?
436名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 15:34:00 ID:veIUdqiE0

耳学問、飲み屋や床屋の爺さんレベルの理解で、事実を正確には伝えていない。
テレビを観てるようなバカの先生には丁度良い。
もう二度と出て来るな。
437名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 15:40:10 ID:jdG9Ea3u0
>>1
>取材や執筆に専念したい

表向きはそのように言っているが、年に数回程度テレビ出演をする
大橋巨泉みたいな、セミリタイヤだろう。

たまに、自分が気になった世の中の出来事に関して取材活動をしたり、
気が向いたときに、著書の執筆をする程度だと思う。

NHK局員時代の収入と、フリーになってからのテレビ出演で十二分に稼ぎ、
著書の印税も毎年入ってくる。おそらく死ぬまで、「金」には困らないはずだ。

池上氏は、あまり贅沢な暮らしをするような人には見えないし。
438名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 15:43:56 ID:S5JYRny30
都知事選のような気がするが
439名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 16:01:05 ID:XuiC/1/CP






3月地上波TV崩壊開始
440名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 16:02:47 ID:rCazxANZ0






もう崩壊開始してますが あの企画で年末6時間とか無理ありすぎだろ
441名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 20:04:33 ID:uBqUWLtu0
池上さん引退は残念だな。
渡部陽一も今年は戦場取材と戦場の公演メインでテレビはひかえるんだと。
戦場取材は殆どが実費だから金稼ぐためにテレビ出てたらしいし。
池上さんは金じゃないだろうがテレビ局なり圧力かかったら、もう最悪だな。
442名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 20:16:38 ID:6nma4y+W0
惜しまれつつってのが賢いねぇ
それとも、去年の参院選で民主に言いたい放題だったのがマズかったとか?
443名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 22:08:53 ID:L7lIrmlC0
>>412
出馬するなら↓この党なんでは?

 ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-04-13/20100413faq10_01_0.html
 高校生向け『資本論』解説書を出版した元NHKキャスターの池上彰さん

日教組や公明党に対して一線を引いたスタンスにも納得できるんだが。
444名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 22:11:57 ID:XcuQRr4B0
社債はもういいよ
445名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 22:14:43 ID:pzosLj6u0
>>392
でもアキノ暗殺のときの映像は平気で出す
わけわからん
446名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 22:20:36 ID:T/DaZjcV0
ズームインでマジ切れ寸前だったよね。
447名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 22:30:47 ID:5Wc3WWTN0
東京都知事選挙だろ
でも、創価学会批判をしたから無理だろう
448名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 22:41:29 ID:f1CuR2NFP
池上さんが資本論の解説本出してるのは有名だけど
日本が共産主義の国になってほしいと思ってるかどうかは疑問だ
単なる解説本にすぎないから
449名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 22:50:45 ID:uRJPWktl0
何が管は庶民派だよwww
池上もうテレビにでてくるなww
450名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 22:59:21 ID:f1CuR2NFP
>>449
麻生、鳩山あたりに比べたら庶民派だろ
別に間違っちゃいない
庶民派が良いとも悪いとも言ってない
ただ管の特徴を端的に表現しただけだよ
451名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 23:02:55 ID:L7lIrmlC0
452名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 23:53:44 ID:f1CuR2NFP
>>451
総理になってから毎日なんの飯食ってるかっていう話と
その総理が庶民派なのかそうじゃないのかという話はあまり関連性がない
庶民派ってのは庶民の感覚を持ち合わせているかどうかだろ
庶民の家に生まれて育ったのが庶民派、金持ちの家に生まれて育ったのが非庶民派だよ
453名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 00:05:09 ID:NUKdfyz10
>>450
そんなことねぇよ。管だって高級ホテルや料亭
いってる事実があるのにマスコミと池上がラー
メン一回だけをピックアップして麻生と比べて
るのが不公平。
454名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 00:12:51 ID:OZkV5/aw0
>>452
「権力をゲットして毎日高級飲食店」という俗物性は
確かに「庶民的」ではありますね、良し悪しは別として。
455名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 00:38:58 ID:Wfuk6bGw0
>>453
アンタの言う事ももっともだけど
庶民・金持ちの線引きは人それぞれだからね
「管は一般庶民の生まれだから歴代総理の中では庶民派」
って考えも不自然じゃ無いと思う

ただ、その人物の一部だけを取り上げて比較して優劣付けるのは
不公平だな。そもそも私生活の比較なんて意味がない
456名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 00:54:57 ID:5zH2pwvt0
大体、管なんて拉致実行犯の恩赦嘆願に署名して北への逃亡アシストっていう
日本人の生命財産守るべき首相としてはあり得ない実績があるのに
それを全く批判しないような奴が信用出来るはずもない
457名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 00:56:19 ID:tTjsMq2N0
取材や執筆とか言っているが、そもそもコイツにジャーナリストとしての実績なんてあるのかよw
同じくNHK出身の手嶋なんかは多くの名著を執筆しているが
コイツはただのタレント文化人だろ。なにが取材だよ。
458名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 01:09:36 ID:cXbGVV8Q0
>>453
総理が一般の店に行くのは大変だよ。警備なども考慮しないといけないからね。
小泉総理が赤坂のラーメン屋に行ったときだって、車越しに行列のできてるラーメン屋を
見かけた総理が、食べたいと漏らし、日にちがたったある日に
総理のスケジュールや警備体制を考慮してやっと実現した。
459名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 01:11:44 ID:M3nZjCNA0
この人が総理大臣に就任したら支持率凄そうだな
4601/29菅内閣打倒デモin銀座!大規模OFF板見て:2011/01/16(日) 01:15:49 ID:5TTApIbr0
「池上彰 おかしいグラフ」でググると。
461名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 01:17:48 ID:6A2oawt60
これだけ稼いだらしばらくは風俗通いに専念したいだろ。
462名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 01:48:25 ID:VG1IVzo/0
>>461
おまえの願望がそれなのか?
463名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 01:50:39 ID:K5ygCoan0
>>457
大型書店に行ったことないのか。
可哀想な奴。
464名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 02:20:56 ID:uJ8nA3FD0
この頃、自分は平凡な頭で良かったと思う。
賢い人って色々としんどいだろうからな。
普通の頭の人が知障ばかりを相手にしてる感覚と同じな訳だろw
多数決になんてなったら馬鹿が幅を利かせる訳だしw
465名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 02:27:41 ID:h4+tHqFe0
クイズ面白ゼミナールの鈴木健二が後釜らしいぞ。
466名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 02:39:06 ID:XpZJd50G0
金曜の駅の売店で「池上彰降板の真実」みたいな
ゲンダイの見出しを見たんだけど、
内容は>>401-402って事でいいのかな?なんか買う気おきなくて…。

さすがに最近はネタ切れ感があったからいい頃合いかもね。

>>426
大晦日だし、そんなもんだろ。
467名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 02:43:49 ID:XpZJd50G0
アンカー間違えてたけど、まあいいか。

「学べるニュース」が受けたあと、
朝の番組とかでニュースを解説するコーナーが増えたけど、
あまりうまく言ってない感じがする。
やはり解説者の力は偉大だ。

フジの10時からやってるやつがマシかな。
468名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 02:49:54 ID:vHD6PvyZ0
出馬ですね、分かります。
469名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 02:55:33 ID:eSVmeI7I0
戦場カメラマンも引き際が大事
470名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 02:58:59 ID:EXq6EhbS0
>>469
あれは「戦場カメラマン」という名前の芸人だ
実際戦場に行ってない
471名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 02:59:08 ID:CcVm1teKO
>>465 それってメガネをかけたマス大山みたいなヤツじゃねえかWWW
472名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 03:05:55 ID:CIVFfq5K0
「本当に血管が若返る!コレステロール調節術」
http://www9.nhk.or.jp/gatten/

1月19日(水)午後8時00分〜8時43分
473名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 03:59:19 ID:XJhSFWkuO
テレ東限定で出演して欲しい、時々でいいから
474名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 05:29:06 ID:zO/gfhfh0
いい引き時だよ。
語る価値のあるニュースネタも無いのにニュース解説やったって
自分の商品価値を下げるだけだし。

毒吐くネタも無いのに使う側に毒舌求められて
毒吐く必要の無い事にまで毒を吐き始めて
「ウワァ…コイツ…目的と手段が逆転してやがる…」
みたいな痛々しい状況になる毒舌タレントの様な
最悪の状況は避けるべきだ。
475名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 05:46:41 ID:Ni8zSyr70
糞粘着も消えるしね
476名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 07:16:55 ID:KZGMT0nK0
教育テレビが毎週8時に子供ニュースを名前変えて流せばいいだろ
わかりやすいからいいとかいう人いたが
宣伝とか無駄に引っ張る手法で見る気もしなかった
477名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 08:50:19 ID:2FqPc0EC0
これからは、さかなクン教授様の時代だろ
478名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 08:53:09 ID:0A9qvMi20
>>476
大学で普通に講義を受けたことがあれば
ある程度講義のうまい人って、青汁の宣伝と大差ないなって
経験したことあるでしょ。その人の著書か学説が青汁なだけで。
479名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 09:49:59 ID:icIbsLT10
そんなこと言ったらなんでも青汁の宣伝に置き換えられるわw
480名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 10:02:52 ID:LnoWFBYsP
>>470
嘘は良くない
481名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 11:04:01 ID:khTqmTv30
>>255
もともとNHKの記者出身だもん。
それに8:45〜9:00の夜のニュースを担当して、
放送中一回はニュースに絡めた駄洒落を言うことで
名を馳せた人w
482名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 11:23:11 ID:g+HrO1Oy0
麻生はけなして、空き菅を持ち上げてね
サヨク思想の人
483名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 11:52:48 ID:zF/Y4Fi+0
サヨクでもウヨクでもなんでもないでしょ。
下らない同工異曲のhowto本専門のタレント文化人。
何が執筆取材だよw
テメエはテレビ出てろカス。
484名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 11:55:45 ID:8xWKBoRuO
>>481
日航123便墜落事故の時、社会部から記者としてテレビで入ってくる情報を伝えた。
その時のニュースキャスターは木村太郎。
485名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 12:11:40 ID:kkZ3Wli40
出演者も馬鹿を演じるのは疲れます。
でも仕事だから仕方ないよね
486名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 12:33:34 ID:h1FPS3C70
>>482
木を見て森を見ない人間の典型だね。
君、どこの大学出てるの?
487名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 12:41:03 ID:9BpUgyxB0
池上の後釜は青山繁晴で決まり
488名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 12:43:19 ID:icIbsLT10
>>487
青山なんか、劇団ひとりの強度の親韓ぶりに絶えられないだろw
489名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 12:43:36 ID:t2a01RMn0
いや、後釜は町山智浩で
490名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 12:48:48 ID:j6CNSNSy0
手嶋龍一でいいよ
元NHK繋がりで
491名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 12:55:54 ID:h1FPS3C70
子供ニュースで鍛えられていない解説者に、簡単に後釜が務まるかどうかは未知数だな。
あとどこまで中立的な両論併記の解説が出来るか。
ちょっとつついただけで顔を真赤にして火病を起こす麻生信者のような連中もいるし、バランスをとるのが難しい。
492名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 13:12:55 ID:XzSNjilq0
この人の番組とうとう一度も見なかった。何もテレビで教えてもらう
必要ないもんなw
493名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 13:14:26 ID:1WZjZ8IS0
池上はまぁ左翼的ではあるが社会問題を広く取り上げてそれなりの功績はあったとおもう。
けど、戦場カメラマンは喋り方が変な一発芸タレントのままテレビ出演終了か。
494名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 13:15:37 ID:wOhTITaU0
>>491
歴然と分かる嘘ついたんだから信者とかsどういう問題じゃないだろ?
どんな場合であれ、嘘を言うのは許されないよ。
たとえ右派でもね。
495名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 13:19:48 ID:XzSNjilq0
文化人でもミュージシャンでも、テレビ絶対出ない人がいるけど賢明
だと思う。ワケ分からんファンとアンチが飛躍的に増えるだけだw
496名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 13:28:53 ID:gfpE442+0
4月に都知事選立候補します。民主党が中心になり、準備しています。レンホー
はでません。保守派に対する陽動作戦で、レンホーや海江田の名前わざと出して
います。最終的に池上が出ることになっています。
497名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 13:29:03 ID:bxlegPaD0
>>465
彼を起用したら確実にオカルト色が強くなるだろうな
498名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 13:33:33 ID:h1FPS3C70
>>494
歴然とわかる嘘だというなら、番組中で謝罪してるよw
あれは単に首相動静を解説しただけでしょ?
麻生についてはバーに行った日の首相動静の解説。
菅については、ラーメン屋に行った日の首相動静の解説。
それぞれに嘘はない。
麻生信者のは、裁判に訴えたら惨敗するレベルの言いがかりだね。
499はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/01/16(日) 13:42:39 ID:IaEoHr+d0 BE:1683927375-2BP(3334)
>>1
例え生え際に未練を残しても引き際には未練を残さない!(`・ω・´)
500名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 13:45:09 ID:wOhTITaU0
>>498
菅が「高級料亭通ってる」ことを言わないで庶民派って言うのは嘘ついてるじゃん。
501名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 13:46:17 ID:Ni8zSyr70
また湧いてきた
502名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 13:53:33 ID:wOhTITaU0
例外取り上げるのは詭弁の論理の典型だな。

それだけじゃなく、民主党の話になると急に擁護的になるし、
高校無償化も教育基本法や憲法に触れなかったし。

それに、こいつは国際情勢で非常に適当なことを言ってた記憶が…

熱心に見てないから、良く覚えてないけど…
503名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 13:54:54 ID:icIbsLT10
TV的に民主批判はタブーなのかもなw 

テレビマスコミは民主には何かと好意的で支持率捏造するぐらいだし
504名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 14:01:20 ID:h1FPS3C70
>>502
そんな適当な記憶でああだこうだ言ってたのね。
適当な記憶を、無意識のうちに自分に都合のいい用にねじ曲げて吹聴している可能性もあるよね。
池上彰よりもお前のほうが信用できないわ。
505名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 14:05:03 ID:wOhTITaU0
>>504
こいつの熱心な信者じゃないからね。
最初のうちは見ながら突っ込んで見てたけど、飽きたし信用できないって分かったから、
見ないことに決めた。

要するに、こいつはマスゴミの代弁者。
506名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 14:07:34 ID:wOhTITaU0
本当のことを9割言って、1割嘘を言うのが優秀なデマゴーグ。
507名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 14:17:24 ID:wtWl4qZN0
まともに見てないのに顔とID真っ赤にして叩いてる人間の方が信用できないよw
508名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 15:31:42 ID:VZGGq3xu0
青山は似非ウヨクのスポークスマンだから生き残った
池上は連中にとって言っては拙かった真実をいったから下ろされた

ただそれだけのことよ
509名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 15:33:39 ID:QrAjpqEGQ
素晴らしい判断ですね
510名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 15:34:27 ID:k659IeMr0
まちがいなく選挙狙い。都知事選だったら絶対に当選だなw
511名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 16:25:48 ID:0A9qvMi20
都知事選はNHKの元人気キャスターが落ちたこともあるところだからなあ。
512名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 16:37:31 ID:g+HrO1Oy0
この人は社会党へシンパシーを抱いていた。
だから民主も好きなんだろう。
513名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 16:40:58 ID:zmdyi1y60
まぁ、テレビは、何も知らない人を前提にやるものだから、浅い
ものにならざるを得ない。
と言っても、日本人は義務教育を受けてるはずだから、中学までの
知識は、共有していると思われるが。しかし、その辺からの知識になる。

実際、ある程度知識があった方が、さらに高度なことが、さらに面白く感じるように
なることはある。しかし、テレビの世界では、そこまで望まれてないんだろう。
高度になればなるほど、それなりに楽しくなってくるんだろうが、山登りみたいに
誰でも出来ることではないんだろう。

まぁ、テレビはお笑いとか、スポーツとか、娯楽で良いんじゃないの。子供でも
分かるし。
本は、自分から金を出して買うという積極性が必要にもなるしね。
514名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 16:54:40 ID:h1FPS3C70
>>512
池上の「そうだったのか!日本現代史」の第四章を読むといい。
どうせ読まないんで書き込んでいるんだろうと思う。

ネット右翼の人たちは、在特会活動を盛り上げるより、池上彰の著書の販売運動したほうが一般受けすると思う。

麻生も批判すれば、もちろん民主党も、中国も批判する。与党にも野党にも手厳しい評価を下す姿勢には好感が持てる。
いい加減、自分らに都合のいい、心地良い言い分を垂れ流すだけの人たちを崇拝するのはやめたほうがいいと思う。
515名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 17:49:40 ID:4x6X46VO0
>>493
何言ってんだが…。
渡部さんのテレビ出演は取材費を稼ぐため。
資金溜まったら、また戦場へ取材に行く。
『世界は危険で面白い』(産経新聞出版) を
読んで学習してください。
516名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 19:11:00 ID:TF3EuFAQ0
いろんな局で、まったく似たような構成の番組いろいろ出てる時点で
あんまり誠実な人には思えない・・・って言ったら悪いかな
517名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 19:39:08 ID:gQFdyVS00
そりゃいくら視聴率取れてても、上原や他アイドルのわけわからん質問とかされたら萎えるだろ
しかも良い年した女なのに。
518名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 19:40:25 ID:O8k+38r70
『そうだったのか!? 池上彰』
http://up3.viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro015616.jpg

今後は音楽活動&メタル布教に専念されるようです。
519名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 19:41:57 ID:dNL8d4F20
>>517
あれはバカ枠だろ?
どうせテレビ見てるのはバカばっかだと制作側が思ってるから
視聴者代表して質問してるんだよアイツら
520名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 19:46:54 ID:xrsQMi/V0
忙しくて取材やら勉強の時間がとれなかったのかね
521名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 19:51:26 ID:tpAobWMj0
>>517
みんな台本通りやってるだけだし、べつに池上も何でも知ってるわけじゃなくて
スタッフが調べたことをそのまま言ってることも多いだろうし、そういう番組だよ

で、テレビ出る代わりに執筆はできるだろうけど、取材ってどういう取材したいんだろう
政治がらみのG8だ何だってのはフリーの立場じゃアクレディテーション難しくないの
522名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 19:57:00 ID:OZkV5/aw0
>>514
その本、日本共産党も批判してる?
523名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 19:58:59 ID:rSPWSAy50
執筆のが儲けられるし
524名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 19:59:46 ID:Gwzm90h40
政治家に転向です
525名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 20:11:09 ID:ScSeyJTa0
ustで本出しすぎたので質を維持するため
今執筆中以外の本は全部断ったと言ってたな
526名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 20:15:54 ID:Af8QOj2v0
>>514
>いい加減、自分らに都合のいい、
 心地良い言い分を垂れ流すだけの人たちを崇拝するのは
 やめたほうがいいと思う。

そんなの右翼左翼リベラル関係ないと思う。
そういう偏向視点はやめたほうがいいと思う。
527名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 20:21:13 ID:DPqJJ0kIP
>>514
そもそも池上彰の著作よんであぁ素晴らしいと言ってるあんたも
>いい加減、自分らに都合のいい、心地良い言い分を垂れ流すだけの人たちを崇拝するのはやめたほうがいいと思う。
に引っかかるもんだと思うんだけどな

あ、釣りか?w
528名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 20:23:08 ID:dNL8d4F20
偏向を突っ込むためには、その解説者や記者の知識を上回る事は勿論
その発信者の思想信条やバックグランドなんかも知る必要があるので結構面白いもんです
529名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 20:26:21 ID:/Gy2O7xo0
前に、日曜夜10時からフジでやっている番組でキューバに取材してレポートし
ていました。教育費も医療費も無料ですばらしい国です。日本も見習う点があ
ると言っていました。公平ではありません。一党独裁で言論の自由がないこと
や、亡命する人が多いということは黙っていました。左翼思想の影響受けた人
です。
530名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 20:36:08 ID:tpAobWMj0
>>529
> 教育費も医療費も無料ですばらしい国

そういう国は必ず資本主義国家の税金がママゴトに見えるほど「人民」から搾取してるってのに
531名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 20:46:21 ID:/Gy2O7xo0
529ですが、番組の最後で司会者が亡命者がいるということ言って公正な番組
にしようとしていました。池上は、下向いていたこと覚えています。こんな
人間が都知事になったら、美濃部都政と同じことになります。この人は団塊
左翼です。
532名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 20:46:25 ID:4w4PodYj0
執筆続けてくれるのは嬉しいな
よく読ませてもらってるよ
533名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 20:49:06 ID:2pQsFDSH0
テレビで有名になったから、あとは執筆だろ。企画も通るし本も売れる。
534名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 20:49:47 ID:y9vgPGHQP
ニートの気持ち
535名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 20:57:23 ID:gQFdyVS00
>>519
話を聞いてないかのような質問だぞ?
台本だろうとうんざりもするだろ
536名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 20:59:28 ID:jmpo+FBE0
在日チョンに圧力でもかけられたか
537名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 21:04:29 ID:bYI99X6g0
圧力で降ろされたか
538名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 21:10:11 ID:jnvUxg6e0
そんな人徳者かな
539名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 21:11:17 ID:sLtbMDDsP
麻木の騒動と関連していそう
540名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 21:11:35 ID:GfsN3lqe0
フジのくりぃむ上田と滝クリのやつは不定期だから継続かな
541名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 21:25:44 ID:7qfKxvj90
>>515
渡部もいい加減本業に戻りたいんだろうな
542名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 21:34:10 ID:VLUYrGwQ0
人間活動に専念します
543名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 21:37:05 ID:tpAobWMj0
>>535
もっとくだらない仕事で、もっともっともぉ〜っと安い対価しか得られない人たちが
世の中の99パーセントだと思うんだ、みんなそれでも我慢して働いてるのになぁ (´・ω・`)
嫌だからだけで辞められて、しかもその後に収入の心配ないんだったら羨ましいよね
544名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 21:56:34 ID:SWFBVfeR0
このタイプの解説者は
今まであまり居なかっただろうから
残念だ
545名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 22:03:12 ID:SdhmDfdR0
中学レベルの知識を解説てみたら崇められたから
国民のアホさにやる気なくしたんじゃねーの
546名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 22:18:16 ID:iqKIcvda0
麻木も取材に専念したらいいのに
547名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 22:26:43 ID:cIEvdrC/0
麻木が何の取材するんだよ
只の年増タレントだぞ。
548名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 22:37:18 ID:/Y3YpBui0
>>545
元々子供と親向け(家族団欒)の番組なんだけど・・・
549名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 23:00:17 ID:9q6NuXTv0
くだらねえ
550名無しさん@恐縮です:2011/01/17(月) 05:43:59 ID:WhDE2ePl0
おいら2ちゃんねるの

   そうだったのか 枕営業

おもしろかったのに...

   そうだったのか k-popねつ造

とか、ちゃねらーでつづけてくれい。
551名無しさん@恐縮です:2011/01/17(月) 06:23:58 ID:AKTebTAI0
>>489
一般受けはしないだろうね
552名無しさん@恐縮です:2011/01/17(月) 07:19:11 ID:OCNb8sq80
そういう干され方か
553名無しさん@恐縮です:2011/01/17(月) 09:26:52 ID:YV9HG8hU0
>>515
所属事務所はオファーがある限り、テレビにもイベント営業にも出演させる方針だそうだ。
どうせ人気は長続きしないだろうから、稼げる今のうちに資金を稼いでおけと。
番組出演でテレビの経験が積めれば、戦場で映像や中継の仕事があった際に役立つからだとか。

同じ所属事務所の麻木久仁子が不倫問題で活動自粛してるから、いま戦場取材に行かれても
事務所としては困るというのもある。
554名無しさん@恐縮です:2011/01/17(月) 10:13:39 ID:Wdro8bgc0
意外な感じかも知れないけど、草野仁さんも解説上手いよ。
でも司会者のイメージが強いからね。
555名無しさん@恐縮です:2011/01/17(月) 10:36:27 ID:gDTGuFVP0
>554
意外でもなんでもないが
556名無しさん@恐縮です:2011/01/17(月) 10:38:07 ID:S2oW3+H40
アメリカの建国記念日には喜んで星条旗振るくせに
祝日に日章旗掲げる家なんかと付き合いしたくない

とかほざく朝鮮ハーフなんざ勘弁してください

コイツの本ほとんど持ってるしアメリカ関連の話は面白いとは思うけどね
557名無しさん@恐縮です:2011/01/17(月) 10:38:50 ID:S2oW3+H40
>>556>>489の町山に対するレスです
すみませn
558名無しさん@恐縮です:2011/01/17(月) 10:46:47 ID:UyP4dt6T0
非常にいいタイミングです
559名無しさん@恐縮です

で、どんな圧力がかかったのか聞かせて欲しいのだが