マーラー:交響曲第5番第4楽章の美しさはいじょうだよながちで

このエントリーをはてなブックマークに追加
1偽FOX ★
マーラー:交響曲第5番第4楽章の美しさはいじょうだよながちで


記念イヤー(1月11日)
教育音楽祭PMFを創始したレナード・バーンスタインは1968年、兄の元大統領に次いで暗殺されたロバート・ケネディ米上院議員の追悼ミサで指揮をした
▼響いたのはマーラーの傑作交響曲「第5」の第4楽章だ。映画「ベニスに死す」でも流れていた「アダージェット」と言えば、静謐
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fourseasons/267972.html
2名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 19:02:34 ID:BJ3kaZtR0
人生初の2get
3名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 19:03:05 ID:IsG3w26k0
聴いたことない。
4名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 19:04:08 ID:K+rQ4VXBO
ハルヒで流れてたのは8番
5名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 19:05:42 ID:P58L2kSZ0
「ベニスに死す」か
いい雰囲気の映画だがホモくさいのが欠点
6名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 19:12:09 ID:4mn/Ouy/0
アルマスレとかレアだなw
7名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 19:13:24 ID:3ZyyV0RJ0
第1と第5は人気の割につまらん
8名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 19:19:20 ID:9KYvZryM0 BE:3947933-PLT(37001)
芸スポみんならテンシュテットできくよながちで
9名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 19:20:41 ID:TMgBYngeP
マラ5といえばロンドだろ?
俺はこれとマラ6の4さえあればOK(`・ω・´)
10名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 19:21:43 ID:uMO5uSHi0
で、なんで”いじょう”なんだ?
11名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 19:22:57 ID:5beTJ8OH0
廃城?
12名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 19:33:19 ID:tuU89h4X0
魔羅九のさいしゅうがくしょうだろ?
てまぢレスしたらいけないのか?
13名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 19:34:57 ID:qLG8cKPa0
BPOという文字列を見て
真っ先にベルリンフィルが思い浮かぶやつは末期
14名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 19:37:00 ID:rhyvr10t0
俺、末期だな
15名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 19:39:59 ID:MqiL7HL+0
オレが小学生の頃は音楽室にマーラーなんていなかったな
16名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 19:49:51 ID:Gno+DGbt0
>>12
それは美しいというより異次元へのいざない
17名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 20:03:11 ID:KDadQcK10
バーンスタインがウィーンフィル指揮したCD持ってるけどガチで震える
18名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 20:11:12 ID:IhqepLYr0
マーラーなんぞ音楽史にいなくても困らない

眠くなるだけ。
19名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 20:12:07 ID:qs7puQqO0
3番の6楽章の美しさの方が異常
20名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 20:18:19 ID:TVgJGelI0
大地の歌の終楽章が好きだ。
21名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 20:23:01 ID:nOs9CHWp0
煩悩スレじゃなかったか
22名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 20:25:19 ID:jaobFRXi0
>>7
マーラーの弟子なのに1番と5番は批判して絶対に指揮しなかったクレンペラー△
23名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 20:37:18 ID:T/ifjyVS0
キーンリーサイドが歌ってる場面は好きだ
24名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 20:38:22 ID:IO1tgGW90
逆に言えば楽章レベルじゃないと聞くのが面倒というか
25名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 20:38:36 ID:eyDW4F950
マーラーってどれもこれもごちゃごちゃに絡まったスパゲッテイみたい。
始まりは幽霊が出てきそうな感じ。
26名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 20:42:52 ID:mrCCYNLm0
このあいだ、東海道線東京行に乗ってた子が目を引いた。
まつ毛が長くてぱっちり目、軽いウェーブのショートボブ、
ぶっくらつやつや唇、タータンチェックの蝶ネクタイ。
...でも男の子。
ここはベニスか?コレラで死ぬのか?って思ったわ。
27名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 20:47:13 ID:UyHOyinHP
ハイティンクのベルリンフィル盤に一票
28名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 21:24:59 ID:jkmg5IZE0
>>26
俺もインド旅行してるときに、バラナシで神々しいほどのショートボブの美少年を見つけた。
スクールバスが発車するときに目が合ったんだが、そのまま走って追いかけようかと思った。
もう5年くらい前だが、いまだにその少年の繊細な顔を思い出す。 ただ一言声をかけて、一緒の時間を過ごしたかった。
29名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 21:26:42 ID:uolfd5aJ0
マーラーは何と言っても3番だろ
はっきり言ってベートーヴェンの第9より傑作
俺が指揮者だったら毎年年末に指揮したい
んでもってその習慣を日本中に広めたい
30名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 21:31:48 ID:7n+Sr6RD0
ワルターばっかり聞いてるんだが


さあかかってこい
31名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 21:33:21 ID:IO1tgGW90
ごめんなさいレヴァインの選集しか持ってません
32名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 21:35:20 ID:bnUI8zWK0
>>15
あとブルックナーやリヒャルト・シュトラウスも。
33名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 21:36:50 ID:cG2TEayO0
「ベニスに死す」がビスコンティーだからホモ作品とレッテルを貼るのは間違いだよ。
美しく清らかな同性に目を奪われる事は男女問わずあることだ。
あの作品におけるマーラーは素晴らしかった。
未見の方にはオススメします。
34名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 21:39:54 ID:5OULSUus0
チャイコフスキーだったらホモ作品といってるようなもんだからな
35名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 21:42:11 ID:DEvOn7rf0
マラとかペニスとかいい加減にしろ
36名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 21:43:19 ID:rv0whw3W0
マラ5は第1楽章冒頭のトランペットと第5楽章のコラールがあればあとはいいや
第4楽章なんてSkipだわいつも
37名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 21:44:01 ID:77pbaaA10
さっそく聞いてみたけど、すごく退屈です
38名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 21:45:38 ID:DEvOn7rf0
>美しさは以上だよ長地で

こうですかわかりません
39名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 21:59:17 ID:f5AeFdWP0
http://www.youtube.com/watch?v=m_Pc_a-WBSs
アイスダンス五輪金
40名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 22:03:32 ID:Z82WURy/0
9番が最強
41名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 22:12:37 ID:7n+Sr6RD0
>>40
最強でもあり
最狂でもあり
42名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 22:22:14 ID:swQ9MllG0
のだめでクラにはまって熱が冷め今は聴かなくなったおれだが
5番CDはシャイーかインバルが最高でおけー
実演はヤンソンスがよかったような
43名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 22:49:12 ID:5OULSUus0
のだめw
44名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 22:54:41 ID:FcHRXX+D0
マラ5の4楽章はハープがあるから好きだな
45名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 23:03:01 ID:zlTdAeGP0
>>22
クレンペラー、あの遅さがいいんだよなあ。
46名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 23:05:05 ID:zudamvxu0
>>30
ブルーノ・ワルターは良い指揮者だがぬるい。
しかし、大地の歌は別だよ。
ワルター以上の演奏は聞いたことがない。
47名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 23:14:36 ID:NVwEyzM40
>>1は初心者
48名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 23:16:13 ID:CoBAmNNI0
マーラーとかドビュッシーってなんかHだよな。
49名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 23:16:16 ID:THn6kZsb0
MAHLER No.5[adagietto]マーラー交響曲第5番「アダージェット」
http://www.youtube.com/watch?v=2J2wFSxsA64
50名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 23:17:57 ID:UO8LlmnuP
BPOってボストンポップスオーケストラじゃないの?
51名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 23:19:05 ID:gJ4+6VNs0
さすらう若人の歌が最高。
もちろんフルトヴェングラーとフィッシャーディスカウ。
52名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 23:20:39 ID:7n+Sr6RD0
>>46
おい
ワルターの大地の歌知ってるのにヌルイとはこれ如何に?
53名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 23:49:32 ID:yWRD84Tq0
「銀河英雄伝説」のヤンがさびしくカウンターで酒を飲む時に掛かってたな・・・
54名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 23:51:55 ID:lMbSffhT0
マラは巨人しか聞かない
最近小沢の巨人ばっか聞いてるわ
55名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 23:59:40 ID:zudamvxu0
>>52
例えば、ベートーベンの英雄。
何か、物足りない。
しかし、大地の歌では別人だよ。
あの、ワルターが心に響く音楽を奏でる。
しかも、絶望感を奏でる。
別人かと思うよ。
56名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 00:08:06 ID:P+2u/vF70
レパートリーが滅茶苦茶多かったカラヤンが
どういう訳かマーラーに関しては取り組み方が消極的だったな。
マーラーがユダヤ人だってのは関係ないだろうし(メンデルスゾーンの交響曲全集あり)、
理由を知ってる人がいたら教えれ。
57名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 00:09:32 ID:9Jw4fJWq0
>>1
ラフマの交響曲第2番の第3楽章の方が上だろ。
58名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 00:10:17 ID:sFo74qKg0
ブルックナー交響曲第8番の第3楽章の美しさはいじょうだよながちで
59名無しさん@恐縮です :2011/01/12(水) 00:19:42 ID:7QSn6DG/0
マラ5もラフ2も第一楽章がよいです。涙が出るよ。
60名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 00:28:28 ID:oM82QsZU0
日本人は骨董レコードが大好きだなw
カラヤンやフルトヴェングラーならともかく
今時、ワルターなんて日本人以外誰も聞かないよw
61名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 00:37:38 ID:EW6QgRuM0
5番の4楽章は眠くなる
6番の3楽章のほうが美しい
62名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 00:43:04 ID:yYNtBqNQ0
>>55
だからワルターがヌルイんでなくて
彼のベト3が(いやベートーベン全部が)ヌルく聞こえるって事でない?
他にもジュピターみたい何コレマジなのもあるんだからw

大地の歌とベートーベンのスタイルのギャップ
逆になんでヌルく演奏してんの?って考えると
フルベンやトスカーナや若い世代達とのコントラストになっている
高カロリー消費演奏ばっかりなのかいと
そう考えれば ワルター=ヌルイ は成立してないだろう
別人じゃないんだから

他の方に真実味を覚えるっていうのは当然アリだが(実際あるし)
一考してみてくれ
63名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 00:52:30 ID:0+kTf/eFP
クラ板ではワルターの名は恥ずかしくて絶対に出せない
宇野信者と間違われボロクソ馬鹿にされるから
本当に好きでも隠し通す
64名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 00:53:04 ID:Cqfs2+630
ギェルギエフとロンドンフィルの演奏会聴きに行ったとき
マーラーの5番買ってゲルギエフにサインしてもらったぞ。
まだ一度も聴いてないが宝物だ。
65名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 00:57:13 ID:yYNtBqNQ0
>>63
orz
66名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 01:16:55 ID:iFwcM+QW0
3番長いよ・・・集中して聞けばまた違うのかなこれ
67名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 01:33:17 ID:xZ5z4RoT0
4番でいいだろw
9番よかウィンモリの10番の方がいいかなw
68名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 01:33:57 ID:WoeFFBvN0
アダージェットくらいしかいいのがないよね
69名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 02:03:01 ID:my5tOrQt0
>>56
ショスタコが10番だけってのも謎>カラヤン
5番とか出せば、絶対売れたのに。
70名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 04:55:41 ID:Ak93cxRJP
この曲好き
映画にあってた
71名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 13:12:09 ID:793nkIhz0
バルビローリのニュー・フィルハーモニア管の演奏がベストだと思う
72名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 13:13:55 ID:pTBCVx9a0
メンゲルベルグの演奏をデジタルで補正しまくってみるといいかも。
73名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 13:28:59 ID:nl8Pjx6U0
おまいらクラシック詳しすぎだろw
74名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 13:57:22 ID:h8Fq4d/n0
僕は2番の最後が好きです
75名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 13:59:42 ID:8UTqVvyr0
弟子のクレンペラーは
5番の4楽章をサロンミュージックと揶揄した。
76名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:01:23 ID:T2uN6rPU0
ああ タチオッ タチオッ って叫んでるペドホモ映画の甘美なBGMね
ウィーンにお立ち寄りの際はモーツァルトだけでなくマーラーのお墓にも立ち寄ってあげてね
77名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:10:57 ID:M2BEO6Tg0
>>49
始めて聞いたが時間の無駄レベル
78名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:41:07 ID:OzC4jRL70
>>49
あくびでるわwwwwwwwwwwwww
79名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:46:23 ID:u12eTraQ0
クラシックの打ち込みはアナリーゼにとどめるべきで
公開するべき類のもんじゃない
80名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:52:51 ID:GZLrGLIc0
タイたん
81名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 14:54:53 ID:vanCgJ4h0
インストはクソ
82名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:00:23 ID:GZLrGLIc0
マーラーファンの女の子って、好きな作曲家を訊かれたら、
頬を赤らめてうつむきながら「……マーラー」って答えるのかなあ
83名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:11:46 ID:wRZNiiaVO
バンスタのマラて言ったら4だろ
他は聴かなくていいよ
84名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:20:54 ID:l9mlaaTu0
3番が一番好き。アッバードの旧録。あの遅さがたまらん。
録音も良い。ジェシー・ノーマンも最高。
85名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:30:03 ID:zK6Hx9Jo0
マラ5はSoltiの1970年のが一番好きだな
86名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:36:17 ID:eM9H5BUC0
>>82
こんな状態で聞いたら、うつ向きながらそう答えるんじゃない?

 ヽ('A`)ノ
  (  )
  ノω|
87名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:55:29 ID:Gdt1bL2s0
芸スポ板にマーラー擦れが!
マーラーファンの女の子は少ないのではないかな。
フィギュアでアダージェットやられると反則と思う。
88名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 15:58:12 ID:WoeFFBvN0
>>81
おまえには平原綾香がオススメ
89名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:00:07 ID:NvtiuCXPP
ここクラ板かと思った
90名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:00:54 ID:ycovwoR90
うおー
なんでニュース板にあんだ?
自分は今朝ピアノで弾いてたぞ

ついでに
>>39
http://www.youtube.com/watch?v=m_Pc_a-WBSs
>アイスダンス五輪金

ありがとう!!!
すごい美しいな。スケートも好きなんですごく得したよ。
お気に入りに入れた。
美人だな。
バンクーバー五輪第一位にこの曲使ったとは嬉しいな。

やっぱこの曲は美しすぎて切なくて泣ける。
91名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:25:48 ID:cGX0BvIS0
ワルターのマーラーはヌルいと蔑んで
もっとユルいテンシュテットとかで商売するEMIもユダヤ

みんなユダヤ、持ちつ持たれつ
92名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:45:08 ID:1PN785O10
最近ブルックナーの出だしがどれも聞き取れなくなった
93名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 16:55:14 ID:kUgOTxHmP
クレンペラー御大がサロンミュージックと貶したんだから駄曲できまりぃ。
心底深く美しいのはルートヴィッヒが歌うクレンペラーの大地の歌終楽章告別だ。

てか何でこんなスレが芸能にあるの?
94名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 17:04:59 ID:iYkZ0+7Z0
ワルターがマーラーの7番の録音残しておいてくれたなら
現在も続く破茶滅茶な解釈は罷り通らなかったろうになw
95名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 17:12:14 ID:iYkZ0+7Z0
>>93
ルートヴィッヒを自殺?に追い込む究極の解釈
まさに身を持って・・w
96名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 17:20:14 ID:Gdt1bL2s0
ビヨン・アンデルセン美しかったなー
いまもって彼を超える美少年を知らない
97名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 17:25:36 ID:cPm4ijRPP
98名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 17:26:28 ID:iYkZ0+7Z0
いま考えると、チャイコフスキーがモデルなのかな?
イタリアでホモって至福 ← 毒殺の刑
99名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 17:37:27 ID:iZsoypdh0
ドビュッシー 「アラベスク」
バッハ 「目覚めよと呼ぶ声あり」
ジョージ・ウインストン 「カラーズ/ダンス」

2ちゃんねらーが好みそうな曲。
100名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 17:48:28 ID:Gdt1bL2s0
>>97
み、見ないぞ(´∩ω∩`)
101名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 17:56:06 ID:lU+IgyQJ0
>>100
井上順が写ってるだけだよ
102名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 18:00:29 ID:pQhjt4R/0
マラ5は1,2,3,5楽章だけで充分
103名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 18:05:01 ID:lU+IgyQJ0
>>102
クレンペラーの毒舌を和訳すれば
「第4楽章はサロンミュージック風に振るのがイチバン耽美で
これは、指揮者の出る幕がありませんね」 だぞ

おまい、曲解してるだろw
104名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 20:29:24 ID:pQhjt4R/0
どう聴こうが自分の自由

他人の解釈に流されるのはおまいの自由w
105名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 20:30:04 ID:lzNtaJcd0
ビックマーラーw
106名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 20:43:24 ID:bz//DRM30
ここまでジュリーニ無し
107名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 20:47:36 ID:ERclgu1S0
復活の5楽章さえあればいい
108名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 20:59:06 ID:h83Fq9Go0
>>69
ムラヴィンの5番を聞いて激しく嫉妬&動揺したとか聞いた
ぜってー敵わないってことで封印したとか
109名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 21:06:09 ID:SziZq4wn0
バンスタの9番(コンセルトヘボウ)が何たって一番
あの狂おしくも美しい終楽章は何にも代え難い
110名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 21:22:18 ID:uQv7q9mqQ
シノーポリのマラ5はどう?
2ちゃん的には人気ないのかな

個人的には非常にエキセントリックで面白かったけど<シノーポリのマラ5
111名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 21:38:42 ID:Dn5n51uk0
>>もっとユルいテンシュテットとかで

面白い解釈の方が居ますね
112名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 21:46:04 ID:kUgOTxHmP
どうも何もシノ―ポリの第5は有名演奏だろ。ただし、異常な美しさというこのスレ的には無関係。
バーンスタインの第9終楽章の昇華度は凄いよ。確かに絶美。
いつも1番にあげられるベルリンライブじゃなくてコンセルトヘボウのほうがいい。
113名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 21:49:35 ID:iFwcM+QW0
美しさは異常、異常な美しさ・・・マーラーの美しさとはなんなのか
114名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 21:56:39 ID:0+kTf/eFP
マーラーは基本バーンスタインさえ持ってればおk
ただし
2番はテンシュテット・9番はカラヤンが同格
6番に関しては個人的にテンシュテットのほうが若干優れている
ちなみにワルターは一切聴かなくていいが
NYPとの4番(1953ライブ)だけは持っていても損はしない
115名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 22:00:09 ID:kUgOTxHmP
114のようなレスはまったくの余計なお世話
116名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 22:03:02 ID:jEHYCeFU0
レコ芸を読み過ぎて頭がいかれたんだろうな
117名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 22:04:53 ID:0+kTf/eFP
>>115-116
ワルターを貶されて発狂した宇野信者
118名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 22:08:27 ID:hGiwMxWp0
ちょうど昨日図書館で借りてきたNHK名曲アルバムの8曲目に
マーラーのアダジェット(交響曲第5番から)ってのがあるんだけど、これでいいの?
119名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 22:11:59 ID:kUgOTxHmP
は?ここはクラヲタ的に喧嘩するところじゃないだろ。
俺はクレソのマーラーをシカトする宇野がでえ嫌えだわw
ワルターのマーラー特にVPO9番も爛熟した美の極致〜異常に美しい〜
として宝物だよ。これは宇野と同じw
つか118さんそれでおk−
120名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 22:13:29 ID:0+kTf/eFP
>>119
やっぱりなw
ほんとわかりやすいわ宇野信者はwwww
121名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 22:13:30 ID:A3CvCL9W0
あまり褒めてる人を見たことがないけどオケの威力を楽しみたいならバレンボイム/CSO
ほかのお奨めはシャイー/RCO、MTT/SFS、マーツァル/チェコフィルってとこかな
122名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 22:19:58 ID:kUgOTxHmP
>>120
は?こんなところでID真っ赤は恥ずかしすぎるが、最後のレス。
復活はクレソコンセルトヘボウ、マラ7と大地はもちろん御大、マラ9も
終楽章も透明な悟りに到達した御大が実は一番好きだわw
じゃね。
123名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 22:23:40 ID:u12eTraQ0
5番だけ語れよ
124名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 22:26:28 ID:0+kTf/eFP
>>122
宇野信者なんぞ過去一度も2chで見かけなかったが
まさかクラ板から遠く離れた芸スポで発見するとは俺自身驚いてる
貴重な生態資料としてクラ板に報告しておくわ
125名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 22:33:22 ID:ycovwoR90
>>118
それっすよ
126名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 22:39:53 ID:hmKKnhKB0
なんでこんなディープなスレが芸スポに?!

いや、マーラーいいけどね。
ブルックナのことも取り上げて。
127名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 22:42:01 ID:eLDotwP/0
マーラーは2、3、4、8、9が好きだ。
128名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 22:44:40 ID:eZ68gYKo0
大地の歌はブルーノ・ワルターが最強。
モノラルだが、そんな事は関係ない。
他にも良い演奏が有るとは言わせない。
129名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 22:46:14 ID:SziZq4wn0
ここまで、何故殆ど挙がらない7番

・・・いや、俺も何か肌が合わんのだがwwwwwwwww
130名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 23:01:03 ID:cPm4ijRPP
ショルティ+CSO盤を聴いた人いるかな
131名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 23:06:20 ID:toodi4/HP
マラ10ってもう既に現代音楽だよね。
132名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 23:06:47 ID:ycovwoR90
ついこの間の年末のジルベスターコンサートのカウントダウンもマーラーだったね
ぴったし今年も大成功
133名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 23:08:12 ID:qQih6nJ60
            /_⌒ヽ⌒ヽ  
           / ` ゚` :.; "゚` ヽ  
            /   ,_!.!、   ヽ.  
         /    --- ,,   ヽ 
         /      Y     ヽ
         /       八     ヽ   
        (     __//. ヽ   ,, , )
        丶1,,,,;;:::::::::: 八.,:::::::''''''''''!
         |"'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ j  いよいよアジアカップです
         |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |   みんなでザッケローニジャパンを応援しましょう
         |   `ー 'ノ  !、`ー '  |
         |   .,イ  'ヽ     |               
         |   ゚´...:^ー^:':...    |
         |   r ζ竺=ァ     |
         |     ` 二´      |
    __/\          . /\_
  /:::::::::::::\  \___________________/  /::::::::\
 //::::::::::::::::::::::\/:::::::::::::::::::::::::::::::\/:::::::::::::::::\    
//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ̄ ̄ |::::::::::::::::::::\  
|||:::::::::::::|\:::::::::::::::::::△::::::::::::::::::::|((●))| ::::::::|::::::::::::::|  
|||:::::::::::::|\ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\__/::::::::://:::::::::::|
|||:::::::::::::|::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||:::::::::::::|
|||::::::::::::|:::::| |::::::::::::::::::::::::┓┏┓::::::::::::::::::::::::||:::::::::::::|
|||::::::::::::|:::::| |::::::::::::::::::::::::┃┗┫:::::::::::::::::::::::||:::::::::::::::|
|||::::::::::::|::::::| |:::::::::::::::::::::::┻┗┛:::::::::::::::::::::::||::::::::::::::|
|||::::::::::::|:::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||:::::::::::::|
|||::::::::::::|:::::::||:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::|
134名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 23:11:22 ID:WSsw+fcs0
マーラー、とかブルックナーとか全く理解不能
何度聞いても、全くいいと思わない
長いだけのカス
あんなのを持ち上げてるのは馬鹿
135名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 23:11:46 ID:ivhtnq+X0
これ聞くと「弦楽器やりたいなぁ」と思うんだけど
あんな風に弾ける人は3歳くらいからやってるんだと思って
いつも諦める。
136名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 23:24:59 ID:ycovwoR90
ハープも美しい
知り合いのとこの子供が習ってる
家にハープあってびびった
まだ小学低学年
将来アダージェント弾いてほしい
137名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 23:35:19 ID:4wZtg6qY0
>>134
やっと普通の正論言う奴が出てきたな
その通り
マーラー自体聞く価値なし
ブラームス以降の交響曲は聴くに値しない
138名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 23:42:00 ID:WSsw+fcs0
でもショスタコービッチの一番は好き
5番もまあまあ
139名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 23:46:02 ID:hmKKnhKB0
今でもドイツあたりにはマーラーやブルックナー否定する頑固ジジイが生きてるらしい。
日本も同じようなもんかw
140名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 00:46:57 ID:snzF3pSo0
>>135
ビオラやベース(チェロも)なら大学から始めて4年でずいぶん上手くなるよ
141名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 02:34:34 ID:kYs2iKp/0
そこに神はいるのかい?
142名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 13:07:29 ID:DPoaisNi0
おら、大地の歌聞きながら、一升あけて、三日寝込んだ (´・ω・`)
143名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 13:12:08 ID:BSQHcL280
三上博史の「それが答えだ!」では効果的にアダ―ジェットが流れてるね。
ホームドラマチャンネルは今日が最終回。
マエストロ鳴瀬がいいぞ。
144名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 17:54:43 ID:2wIRHsBB0
いつまでたってもプーランクの時代は来ないか
145名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 19:56:48 ID:1og54Idq0
墓だからな・・
146名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 22:51:50 ID:A4/23adQ0
>>144
あと半世紀待て。
147名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 23:20:37 ID:EHCmsiuKP
マーラー本人も自分の音楽が当時の楽壇、聴衆になかなか受け入れられなかったけど
「やがて私の時代がくるだろう」
って予見?していたんだよな
148名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 23:35:50 ID:/XBbiCzR0
ラトル/ベルリンフィルのクックの第10補作版が一番聴き応えがある
149名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 07:44:31 ID:gOKNZGYs0
こtれいかにもすぎる
150名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 09:03:36 ID:1cYHQBTn0
『たんぽぽ』が出ないとは何事だ!!
151名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 21:40:58 ID:pUo3Pgwu0
>>139
ブラームスこそ本流
152名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 21:41:16 ID:idpUX7zE0
だんだんとクラ板みたいになってきたなw
153名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 21:49:12 ID:5Wz6vwKu0
マーラーの5番はコンドラシンのがあれば十分
154名無しさん@恐縮です:2011/01/14(金) 22:13:40 ID:DwzxbPXV0
むしろ俺のイチモツがあれば十分
155名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 00:41:30 ID:aS9+vpWi0
ケン・ラッセルのマーラーの映画、結構好きだった
156名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 00:50:00 ID:8fTxc72x0
ヘンデル ブラームス


とんでドビュッシー

更にとんでライリー、ライヒ


でおK

あとはポップス聴いてりゃいい 

157名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 00:58:47 ID:odY6eaBW0
>>156
ヘンデルを入れてくれてありがとう
なんで日本じゃ人気ないかな
オペラもオラトリオも傑作ぞろいなのに
158名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 01:02:38 ID:5Yo14xAO0
結局1番が一番ドロドロしてなくて若々しくていい気がする
むしろその元になったさすらう若人の歌の方が好きだ
159名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 01:09:23 ID:5Yo14xAO0
>>126
ブルックナー9番の終楽章っていつ発表されるの?
かなりの年月待ってるんだけど
160名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 02:03:03 ID:Brplj4V50
自分もヘンデルはバッハやテレマンと並んで好きだ
161名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 02:28:07 ID:XdBKrzNA0
マーラーとその嫁のラブラブな曲ですよね?
162名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 02:56:23 ID:2sw2kdG10
>>139
ヨハン・シュトラウスもウィーンでブルックナーの音楽を紹介した功労者だけど、
自分ではブルックナーの音楽の魅力が理解できなかったらしい。
163名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 03:15:13 ID:g1uS6RBa0
クレンペラーがマーラーの弟子っていう嘘はいつ訂正されるの
164名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 03:18:31 ID:e0Du55iE0
マーラーなんてただ長いだけで中身がない
165名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 03:27:33 ID:RAkKdxGd0
ブラームスの方がいいだろ
166名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 03:32:56 ID:5Yo14xAO0
>>161
マーラーはぞっこんなように聞こえるが嫁の方はどうなんだか
167名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 03:39:54 ID:WPs42L620
昔カーネギーホールで聴いたマーラーの第9は絶品だった
168167:2011/01/15(土) 03:42:41 ID:WPs42L620
アバド、ベルリン・フィルね
169名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 04:08:41 ID:m7pmG8T20


   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
170名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 08:33:31 ID:mQxHkWoJ0
おまえらバーンスタインが生涯で唯一
ベルリンフィル指揮した伝説の9番聞いたか?
あれは世界遺産レベル

あの精密機械仕掛けのベルリンフィルが
羽目を外して吠えまくったり落ちたりの第三楽章
でもって最終楽章は神懸かってる
171名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 10:34:36 ID:hlMiVrgo0
>>159
今年五月ぐらいに前後半に分けて発表...予定
172名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 10:37:00 ID:MsXLvzVO0
部活さぼって
小澤&新日本フィルのゲネプロで、
はじめて聴いた2番が衝撃だった

以来マーラーファンでつ
成城学園ホールでした
173名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 11:07:58 ID:EBQ/w8WDP
オットットクレンペラー氏は生涯肌身離さずマーラーが推薦文書いてくれた名刺を持ち歩いていた
のだから立派な弟子でそ。意地悪依怙地変態じいさん、あれはあれで情けをかけてくれた人には
義理深い人だったらすぃ。
174名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 12:32:00 ID:vXMd07/Z0
マーラーと言えばそりゃもうホーレンシュタイン
1、3、4、6、7、8、9、Erdeはこの人の演奏があればよろし
175名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 13:04:02 ID:z+WIAUzU0
ヘンデル良いよね。
あんまり興味なかったけど、去年フランスで新演出のオペラを見て感動したよ。
176名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 13:44:16 ID:qUwyRsXf0
>>170
あれは凄すぎてもはやマーラーを超えてるな
アンサンブルは崩壊寸前、トロンボーンは落ちる
なのになんであんな凄いんだろう
177名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 14:09:35 ID:eotUhUGs0
マーラーは一通り聞いたが全然良さが解らん。
178名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 14:17:01 ID:4lXryEf1P
ブルックナーに比べるとはるかに親しみやすいと思うけどな
179名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 14:19:37 ID:O/WU8oO90
180名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 14:52:46 ID:9yR5I8GH0
>>177
マーラーはライブが映像つきでないと良さが分らない
オーケストラがサーカスの猛獣化するところが見もの
181名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 16:14:55 ID:yFRWupotO
テスト
182名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 16:18:14 ID:OSIKOh2l0
>>1 お前の頭の悪さが炸裂しているスレなのか
それとも薬で飛んでる最中に立てたのか
どっちだ?
183名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 16:41:26 ID:Jyx26nSQ0
「ベニスに死す」を見たか?
184名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 16:43:46 ID:Jyx26nSQ0
ビヨルン・アンドレセンは今何歳なんだ?
185名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 17:29:17 ID:a5ZRSOGqP
>>184
1955年1月26日生れだから、もうすぐ56
映画公開当時(1971)は15〜16歳だったわけだ
186名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 17:34:11 ID:Jyx26nSQ0
>>185
dクス
もう56歳か
187名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 17:44:18 ID:z6lhAPjc0
会社帰りの電車で3番を聞き始めたが、家に着く前に終わってしまった。
俺の家って遠いのかな。
188名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 17:49:43 ID:4lXryEf1P
第2番「復活」の第1楽章だけよくリピートして聴いてる
これほど戦闘的かつ精神を高揚させる音楽はない
189名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 17:55:45 ID:Ki6a6BVa0
第4楽章まで起きていられればの話だな
190名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 18:07:06 ID:cXk0nVjp0
「マーラー」って名前聞くたびに卑猥な妄想をしてしまう
191名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 18:42:17 ID:QDNP1dLn0
バカスwww
192名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 19:19:40 ID:WPs42L620
>>189
第五楽章で目が覚めるから「復活」なんだろ
193名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 19:50:29 ID:8fTxc72x0
マーラー、ブルックナーは今で言う音響系なんだと思う
良いホール、楽器が揃ってる前提で、その音響設備のクオリティーを聴く

バイオリン小さい頃にやってた身からするとバッハ、ヘンデル、ブラームス、ビバルディがクラシックの基本で
モーツァルト、ベートーベン、シューベルトはPOPS
チャイコフスキーはオケ音楽

ワーグナーは聴いてるとなんか笑っちまう
194名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 19:52:47 ID:8wgWaytU0
>>177
俺も、1番は、まぁ、聴きやすいからいいけど、後はねぇ。
同じ長いのならブルックナーは、いける。
195名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 20:00:34 ID:J31koNo60
これと勘違いした
http://www.youtube.com/watch?v=ANWqxtlLUVs
ケネディの国葬で流れたのがこれだったから
兄と弟で勘違いしたか
196名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 20:11:37 ID:SLifUy8C0
ペニスで死す
197名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 20:13:05 ID:5Yo14xAO0
>>193
小さい頃(笑)
ブラームス(笑)
198名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 20:15:20 ID:YbNJ3cpf0
クラヲタってほんとキモいw
自分もクラシックで飯食べてるけど。
特に193みたいなタイプね。
199名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 20:38:47 ID:oeNKcM9v0
まあな
たとえば、日本人が必死こいてクラシックを演奏したとしても
白人からは、東洋人の猿真似、みたいな扱いしかうけないしな。
NHK交響楽団とか無用だと思うな、あんなもんを準税金の受信料で
養うもんでもないと思うね。
200名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 20:58:41 ID:2hiOZ0Rb0
マーラーを初めて聴いたのはワルターがコロンビア響を指揮した1番だったが、
ただの退屈な曲にしか思えんかった。
それが今では
201名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 21:12:29 ID:rYCCrrwm0
毎日同じヲタがレスしているなw
評論家気取りのキモいクラヲタは巣に帰れよ
202名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 21:14:13 ID:oeNKcM9v0
新沼けんじも、中学生のときからクラシック音楽をきいている
とか自慢げにいってましたWWW
203名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 21:20:45 ID:CD2dT+AgP
>>199
ベルリンフィルは猿真似野郎が長年コンマスを勤めているということか。
204名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 21:21:09 ID:7Zls5w0r0
俺はベニスに死すのマラ5より夏の嵐のブル7の方が
好きなんだけどね。
205名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 21:24:49 ID:sCV3rojl0
>>190
卑猥に感じて当然です。
この楽章は中年のマーラーが19歳年下の奥さんを満足させようと、
懸命に愛している樣を表したものだからです。
若さにまかせての行為は歳でできないので、
時間をかけてじわじわと愛し、最後に至った中年の絶頂は管楽器を用いず弦で表し、静かに果てて行くように終わっています。
美しい曲です。
206名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 22:03:17 ID:g1uS6RBa0
バッハやモーツァルトは素人が演奏してもそこそこ聴けるが
ブルックナーやマーラーはプロ中のプロが演奏しないとどうにもならん
207名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 22:09:43 ID:oeNKcM9v0
>>203
でもね、いわゆるクラシック音楽はヨーロッパ人のものだしね。
やっぱ、心から小澤を支持している人間がどれだけいるのか
やっぱ白人がいいんじゃないですか?指揮者は。

ボストンにいたとき、小沢が指揮するときに奏者の白人女がとなりの白人男と
なにやら目をあわせてニヤニヤしていたのを見て、ボストンは日本人が住むとこじゃないと
おもったな。
現実、黒人差別もひどいとこらしいしな。
208名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 22:20:23 ID:E9rqYRMH0
黒人が入ってるオーケストラってあるの?
209名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 22:31:42 ID:g1uS6RBa0
昔は奴隷の黒人がけっこう演奏してたようだけどね
黒人が解放されて逆に黒人はオーケストラから排除されたそうだ
ついでに黒人っぽいリズムを強調した演奏はクラシックで嫌われるようになっていったそうだ

マーラーなんて本来リズムをバリバリに強調した音楽なのに正確に演奏されることはほとんどない
クレンペラーもマーラー指揮はリズムが素晴らしいと言っておった
210名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 22:49:06 ID:ICa6tls1P
昔のオケって女人禁制だったんだっけか
クラシックの作曲家で女の人なんて居るのかな
211名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 22:54:34 ID:8fTxc72x0
>>206
ロックでいうヘビメタか
212名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 23:09:38 ID:4lXryEf1P
乙女の祈りを作曲した人は女
213名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 23:51:55 ID:nVDhq1zU0
>>208
そういや見たことねーな
アメリカでも現在進行形で差別ありまくりなんだろうな。
214名無しさん@恐縮です:2011/01/15(土) 23:54:51 ID:DK+A2nDb0
ド素人の知ったか乙
215名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 00:24:58 ID:VtiPHEkZ0
>>208
いくらでもある
216名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 00:28:41 ID:LitlA11b0
黒人の指揮者とか見たことねーな、そういや
217名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 00:37:35 ID:diV1JG9mO
>>209 それある!マーラーが意図したまんまの音を俺らはどうしたら聴けるんだろ!?
218名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 00:37:47 ID:i1H0MjnZP
ソプラノ歌手では黒人は腐るほどいる
219名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 00:47:55 ID:uEaArnzJP
「クラシック音楽はヨーロッパのローカル文化」
って言ったのはアーノンクールだったかな
220名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 03:54:33 ID:MppC0hSK0
>>206
むしろ逆だぞ
221名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 03:57:56 ID:MppC0hSK0
>>213
アメリカのオケだとちらほら居るよ

>>216
のだめに登場したこの人は日本でも有名
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A5%A7%A5%A4%A5%E0%A5%BA%A1%A6%A5%C7%A5%D7%A5%EA%A1%BC%A5%B9%A5%C8
222名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 09:10:59 ID:Sp15GZDf0
>>210
禁制というほどのことはなくても、作曲に関しては「女がやるこっちゃない」って時代は長かったらしい。
たとえばファニー・メンデルスゾーン。
弟が天才の中の天才で、自身は女であったため、作曲家としては中途半端に終わった感じ。
現代では女の作曲家なんていくらでもいるし、その中には名前が残る人もあるかもしんない。
223名無しさん@恐縮です:2011/01/16(日) 10:47:35 ID:uXhuar7K0
224名無しさん@恐縮です
>>216
ズービン・メータは、まだご存命かね?
この人の「復活」はよかった