【サッカー/なでしこ】日テレの日本代表MF澤穂希がINAC神戸に移籍へ…FW大野忍・MF南山千明・DF近賀ゆかりも

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
女子のなでしこリーグ1部日テレの日本代表MF沢穂希(32)が同リーグのINAC神戸に移籍する
ことが4日、分かった。今日5日にも正式発表される。日テレは、財政的にプロ契約が困難と
なったとみられる。

沢はなでしこジャパンのエースとして3度の五輪と、4度の女子W杯に出場。米国の女子リーグにも
2度の移籍経験があり、中心選手としてプレーした。同時にFW大野忍(26)MF南山千明(25)
DF近賀ゆかり(26)も移籍する。

ソースはhttp://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20110105-720992.html

2名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 10:58:46 ID:xMzJ5RHp0
しこしこリーグの方がいいな
3名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 10:58:46 ID:UDI8csCR0
>>3の正体は・・・
 ↓ ↓
 ∧_∧    
<=(´∀`)
4名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 10:59:35 ID:R0YOBt9L0
>>3

在日乙www
5名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 11:00:01 ID:ptkAk+620
名門だったのに・・・
6名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 11:00:48 ID:BAS9r2TE0
TVの時代も終わるなあ
7名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 11:01:43 ID:AM+03I160
手放す気マンマンだな
8名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 11:03:21 ID:A9PqB56Z0
べレーザも没落か
9名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 11:07:44 ID:tmQeG0GT0
高校生相手にやる気ナッシングはこういう訳か
10名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 11:12:26 ID:A6VzZ1VkQ
澤さんマジカヨー
11名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 11:14:49 ID:VtsugpGQ0
劣頭一強時代か
12名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 11:24:13 ID:SncQFjqi0
女子サッカーも手放すのか・・・読売終わったな
13名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 11:32:01 ID:lWO9fhf20
沢ってまだ32だったのか
14名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 11:32:10 ID:t0bHG71e0
ベルディーに続いてベレーザもかw
日テレは高校サッカーとトヨタカップがあればOKってことだな
選手は試合後の日テレのインタビューも拒否してやりゃいいんだよ
15名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 11:33:16 ID:9L8lYU+w0
>>12
つーか、ベレーザのネーミングライセンスだけ唯一残ってた。
今年からそれも無くなるって事なんでしょう。

16名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 11:36:38 ID:HipUdbo30
緑は、これで読売グループとの金銭的関係が一切なくなるのか。
「元・読売」「育成のヴェルディ」だけがチーム存続の拠り所か。
羽生さんの踏ん張りに期待。
17名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 11:37:25 ID:6fowkjdv0
>>14
これだけ切りまくって「高校サッカーを応援しています(キリッ」とか言われてもなぁ
18名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 11:37:27 ID:gCW+l0lq0
名前だけで金出さないのはひどかったな
19名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 11:42:45 ID:KxHCBCsG0
読売グループの感じの悪さといったらないな
20名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 11:46:58 ID:YLhH3g9y0
女子では神戸に断りを入れないのか
21名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 12:13:59 ID:eXvRPvddP
>>13
16くらいから代表レギュラーだもんな

ナデシコは、レッズ女子で決まりか
22名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 12:53:05 ID:Yp6SwT7I0
マスコミがプロスポーツチームを持つのが異端なんだよ
23名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 12:53:50 ID:SRk8zQ1h0
そのレッズは元日にINACに負けましたが?
24名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 13:01:21 ID:9MrvY/ox0
日テレ、クラブW杯も他局へ手放せ
25名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 13:04:13 ID:pn3pSjjL0
日テレはサッカーを潰したいのか
26名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 13:06:39 ID:NIoDhzyI0
>>23
レッズ男にいくら金かけても無駄なんだから女子にかければいいのに
27名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 13:16:08 ID:3XMpG98v0
>>21
代表デビューは14歳

代表キャップ160は男女通じて最多
代表でのゴール75点は釜本と並ぶ史上最多タイ
28名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 13:19:53 ID:MVH8In1v0
>日テレは、財政的にプロ契約が困難となったとみられる。

この記事の日テレって、ヴェルディが運営してる日テレベレーザの事で
日本テレビ本体じゃないだろ
29名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 13:21:25 ID:3XMpG98v0
これでベレーザも岩淵中心のチームになるのか
30名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 13:29:59 ID:RqyV1ecd0
>>28

もう運営は、東京ヴェルディ1969フットボールクラブだから、日テレ自体は選手の
契約には無関係だよな。ニッカンあたりは、アホ記者が多いから、その辺のところを
知らないんだろうね。スポーツ新聞として、かなり恥ずかしい話だ。
31名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 13:32:30 ID:n/BmAF3B0
ベレーザもヴェルディ運営母体に移管されてたのか
知らんかった
32名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 13:37:09 ID:r0PVNnTk0
女カズ
33名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 13:37:23 ID:Cyjfq+bA0
ベレーザはまだ岩清水、永里妹、原、小林弥生といったあたりが残ってるけど、
いずれにしたって弱体化は必至だろうね。
34名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 13:38:54 ID:dmIdGTUF0
神戸の監督に開発されたんだよね
35名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 14:31:18 ID:vBU8Owj3Q
日本にサッカーは根付かなかったな
36名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 14:36:17 ID:Va2IDPK40
>>30 クラブ名としての日テレだろ。テレビ局なら日本テレビって書くだろ。
37名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 14:47:28 ID:SAvaBkNq0
>>33
選手もそうだが、監督が素人だしな
38名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 14:48:28 ID:hJEZWpEr0
栗山千明に見えた
39名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 14:49:32 ID:icPMjwQ/0
女子サッカーなんかに金使ってるからヴェルディ潰れたんだよ
40名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 15:01:44 ID:esazwTBX0
女子サッカーなんてカネかからんほうだぞ
全員がプロ契約してるわけでも無いしな
レッズで4人、ベレーザで6人じゃなかったけか
41名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 16:43:25 ID:3FVQoVBA0
レッズは2人じゃね?
山郷と柳田。安藤は移籍したし
42名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 17:38:26 ID:+shNF0AP0
ベレーザのプロは大野だけだろ
他は引退したり移籍してるぞ

後、日テレとベレーザの関係は「ネーミングライツ」だけ
ライセンスってwww
43名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 17:53:03 ID:JE4rdzkx0
マナは?マナはどうなるの?
44名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 19:40:41 ID:+AzM/kFv0
そして押し出されるかのように退団のお知らせ
コメントが切ないなw

選手 退団のお知らせ
http://www.inac.or.jp/leones/index.php?p=2981
宮迫 たまみ、柳井 里奈、小野 鈴香、藤田 妃奈子、角田 英子、西山 衣美、堰 愛季、澤井理恵 各選手が
2010シーズンをもって退団することになりましたのでお知らせいたします。

■DF:宮迫 たまみ(みやさこ たまみ)
1990年1月29日生/164cm 56kg/鹿児島県出身
リーグ通算:34試合出場 0得点
■MF:柳井 里奈(やない りな)
1989年4月20日生/166cm 62kg/兵庫県出身
リーグ通算:66試合出場 10得点
■DF:小野 鈴香(おの すずか)
1982年1月14日/165cm 58kg/北海道出身
リーグ通算:104試合出場 22得点
■MF:藤田 妃奈子(ふじた ひなこ)
1989年12月19日生/162cm 52kg/神奈川県出身
リーグ戦出場なし(2010カップ戦 3試合出場)
■DF:角田 英子(つのだ えいこ)
1983年7月4日生/163cm 52kg/神奈川県出身
リーグ通算:58試合出場 14得点
■DF:西山 衣美(にしやま えみ)
1991年11月24日生/168cm 62kg/愛知県出身
リーグ戦出場なし
■DF:堰 愛季(せぎ あいき)
1991年1月22日生/155cm 52kg/石川県出身
リーグ通算:1試合出場 0得点
■MF:澤井 理恵(さわい りえ)
1982年7月24日生/155cm 49kg/奈良県出身
リーグ通算:55試合出場 0得点
45名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 19:55:52 ID:rsnKI6TV0
>INAC神戸
性生活グループと関係あるの?
46名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 20:12:38 ID:s/HbUZUe0
INACはパチンコ屋
来シーズンは韓国代表エースストライカーのチ・ソヨンも取ってる
今回の大量移籍でなでしこリーグが浦和INACの2強時代に入るな
浦和も分が悪いか
47名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 20:17:03 ID:wByKSqia0
ttp://www.asahi.com/sports/update/0105/OSK201101050118.html

日テレの前の監督連れてきて、ついでに選手もいただきってことか。
48名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 20:19:36 ID:SYWFeBEU0
もう日テレはネーミングライツ契約を打ち切ってもいいんじゃないの?
そうなればいい加減あきらめて廃部にするだろうし
49名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 20:20:40 ID:xaLbpbuK0
つーか女子は代表が無意味な日テレベレーザびいきがあったから
それが無くなればもうちょいマシになる
代表になりたきゃベレーザいけよ、がマジな選出だったからな
50名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 20:20:43 ID:+AzM/kFv0
INACのTOPは在日二世

文 弘宣
http://www.toyo-keizai.co.jp/news/society/2007/post_528.php
ムン・ホンソン 1950年兵庫県神戸市生まれ。在日2世。
1973年朝鮮大学校工学部卒業。
1974年アスコホールディングス入社。社長を経て、2006年より会長。
2001年11月女子サッカーチーム「アイナック レオネッサ」会長就任。
2007年コリア国際学園(KIS)理事就任。
51名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 20:22:32 ID:G3/i8DVd0
なでなでリーグは戦力差がハッキリしていて各試合の勝敗が男子以上に予想ついちゃう印象。
現弱小チームが強力外国人揃えてきたら力差接近して、競争力あるリーグになるか?
各チーム3人づつ獲得。
ドイツ代表主力3人、ブラジル代表主力3人etc
52名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 20:27:36 ID:fIn5BIF10
INACってパチンコなんだ。

女子パチンコOKなら
どんどん参入すればいいのに。
53名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 20:28:43 ID:oVv3cUMo0
やきうに続いてサッカーも脱税チョンが幅を効かせてるのかよ
嫌だ時代だなあ
54名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 20:29:41 ID:fBQjSC0K0
55名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 20:29:56 ID:+AzM/kFv0
>>51
一言でいえば「どこもお金がない」
56名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 21:22:02 ID:F3cDtP3L0
5年後の巨人の姿だな
日テレからの「放映権料」名目の財政援助がなくなればたちまち破綻
57名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 21:24:37 ID:Tr2re6G60
でも、なでしこの選手たちが各クラブに点在する感じで
一時期よりはずっと健全な状態だろ。

10年前なんて代表がベレーザとレイナスのみみたいな状態だったし。
58名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 22:17:51 ID:3uYdEcXT0
千明様スレじゃないのか
59名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 22:26:57 ID:czB9r6e+P
まあメディア業界その物が不況だからな。
一方的に叩くのは大問題だ。
ナベツネが読売グループの価値を想像以上に毀損させているのは
事実だし、そいつを未だに追い出せない構造にある事が
一番の問題なんじゃ?w
60名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 23:03:30 ID:dOc10Qb90
>>42にもあるけど日テレはこの件あんまり関係ないような
ヴェルディ(ベレーザ)に金出して日テレって名前を出させてもらっているだけで
もう選手個々の契約には関係してないはず
61名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 23:48:41 ID:u2ebohBP0
使えない社員に1000万2000万払うんだったら澤兄貴にくれてやれよ
世界の澤だぜ?
62名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 23:59:49 ID:4E41Pyam0
荒川って今浦和にいるんだな
63名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 00:50:46 ID:R0pso2QR0
なんか複雑な気持ちになった
INACやらなでしこリーグそのものやら押し出された選手やら
64名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 01:24:11 ID:NSSg3fXR0
ヴェルディ系列の終焉を感じる
65名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 01:32:39 ID:P40xUnU80
>>54
これの左側の選手って誰?
足異常に細くないか?
66名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 03:08:23 ID:NsKtO1RO0
資金力的にもINAC一強時代が来ちゃうかもなあ
レッズのほうが選手層が薄い
マリーゼも厳しいだろうな
67名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 03:53:56 ID:pe/LDir50
また神戸ヤクザが名前だけで選手集めて大した成績おさめられず選手生命終わりか。
こうやってお断り文化が育つんだよ。
68名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 05:45:10 ID:KqsN1ngw0
日本のプロスポーツは遠からず全部チョン・チャンコロマネー無しでは成り立たなくなる
69名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 06:41:25 ID:bMcYpliI0
70名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 07:34:36 ID:fm4+x8zX0
澤アニキもチョンの男を抱くようになるのか
71名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 10:05:10 ID:89D2xQyy0
関係が深いもの
プロ野球と高校サッカーは読売
プロサッカー(Jリーグ)と高校野球は朝日
ややこしいな
72名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 11:58:02 ID:Kbs7XpHx0
遺伝子と同じで、栗山千明と一字違いでも、きっと、ものすごく違うんだろうな (´・ω・`)
73名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 13:17:57 ID:T8UvV9Go0
INACのGMが元CCの木内て本当か?
ユニが赤いのもそのせいか
74名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 23:58:43 ID:/f2/MYiv0
75名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 00:12:53 ID:fPxcSJk+0
ちょい前にベレーザが高校に負けたとか聞いてどうしたもんかと思ったが、いろいろ大変だったんだな
76名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 00:26:46 ID:UUFoAkzN0
CCは田口とのトラブルで解散したんだよな。
田口は女子サッカー界のお偉いさんになってて、
木内はINACのGMになってるてどんな因縁だよ。
77名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 00:35:24 ID:CbVFNtoO0
78名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 13:43:42 ID:srRrOiDH0
79名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 13:59:17 ID:inWvFZwr0
解散へ向かって一直線、といったところかな?
80名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 14:50:30 ID:1GjEa6JB0
有名選手が日テレからいなっくなるのか
81名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 22:00:43 ID:nosDKDf80
千明様に「吉田沙保里に勝ったら付き合ってやるよ」と言われたい
そして吉田兄貴にフォールされそのまま犯されたい
82名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 22:15:22 ID:kQ1LccaF0
日テレの老害はナベツネじゃなく氏家だろ。

ま、腐り具合はナベツネも氏家も変わらんけど。
83名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 03:52:12 ID:oWNMXO8p0
97 :涎(よだれ) ◆90luq5TOlE:2007/04/25(水) 20:26:08 ID:SYkwHHTf0
栗山千明の下着を洗濯するフリをして嗅いでる現場を押さえられ、
「お仕置きが必要みたいね」って
栗山千明が後ろに隠していたリモコンバ○ブを取り出したので、
「まさかこれをぶち込まれてお散歩とかー!ワンワン!」
って内心ワクワクしてたのに、アナルじゃなくて
当てずっぽうな脳外科手術で右脳と左脳の間に埋め込まれてお散歩に連れまわされ、
交差点の真中でリモコンスイッチONでピルピル痙攣したい。
84名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 06:29:15 ID:1vPtHENn0
■イギリス

イギリス人・スティーブさん「イギリスのサッカーって、労働者階級のスポーツなんだ。だからイングランドのサッカー選手は労働者階級の出身がほとんど。上流階級のサッカー選手なんてまず聞かない。そこで生き残った者だけがプレミアリーグの選手になれるんだ」
http://www.7uk.net/mt3/archives/000042.html

考えてみたらこの国では、サッカーは、庶民、もっと言えば、労働者階級のスポーツである。中流以上はテニスやクリケットの方を好む。
イギリス人労働者階級は、ボンドストリートでショッピングなどしない。中流以上は、サッカーには興味がない。従って、ここで買い物をし、かつサッカーにも関心があるのは、世界各国からの外国人ということになる。
だからイングランドの国旗は使わずニュートラルにしてあるのだろう。なるほどなるほど。
http://blog.excite.co.jp/i-london/tags/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC/

■フランス

労働者階級の大衆スポーツだ、という見方は否めない。
日本にいるフランス人に「サッカーのことがわかるフランスの活字媒体ってなに?」と聞くと、
「そうだなー、日刊でレキップっていうのが出ているけれど、あれって読むのがとても恥ずかしい新聞だからねえ」と顔をしかめた。
「だいたいにおいて、フランスの知識階級はサッカーが好きなんていわないよ」ともいう。
http://www.motoko3.com/pc/paris/index.html

フローラン・ダバディ「フランスは確かに階級社会です。サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。」
http://www.mammo.tv/interview/114_FlorentD/
85名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 06:34:04 ID:ucKD/7cG0
永里の発言で女子サッカー全体を応援したくなくなった
86名無しさん@恐縮です
>>54
ブスがモテたら記事になるって・・・・・