【サッカー/忠鉢信一】2011年にJ1、J2あわせて38クラブになるJリーグ、近く新組織設立へ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
朝日新聞編集委員・忠鉢信一
http://www.asahi.com/sports/update/1231/TKY201012310276.html

2011年にJ1、J2あわせて38クラブになるJリーグが、リーグの構成や収益の分配など、運営方法の抜本的な見直しに動き出す。
近く新しい組織をリーグ内に設けることが31日までにわかった。

すでに実行委員会で承認され、2月の総会で正式に決まる。
「マーケティング委員会」の名称で4月にも本格的に活動を始める見通しだ。

関係者の話を総合すると、検討課題としては2ステージ制の復活、参加基準の高い新たなリーグ設置や3部制の導入、
話題性や収益性を重視した新たなカップ戦の創設、リーグ開幕・閉幕の時期などがあがりそうだ。

11年はJリーグにとって、1992年のプレ大会(ナビスコ杯)から数えて20年目。12年以降のテレビ放映権契約の交渉もあり、Jリーグのあり方を見直す機運が高まった。
クラブ側からもクラブ数の拡大によって生まれた格差を問題視する意見が出ている。

リーグは40を目安にさらにクラブ数を増やす方針だが、すでに競技力だけでなく財政力の格差が目立っている。
最新の情報開示によると、09年J1平均営業収入が約30億円なのに対してJ2は約9億円。J1内でも11億円の山形から64億円の浦和まで6倍の開きがあった。

北京五輪の男子サッカーの不振で若手起用を義務づける規定を検討した時には、財政基盤の弱いクラブの反対で頓挫した。
コンテンツとしての魅力が足りないと訴えるテレビ局側からの圧力もある。

視聴率が低迷しており、現状の大会方法のままでは地上波の中継を続けることは難しいという声がある。
04年までの2ステージ制にあった年間王者決定戦の再導入など、盛り上がりや見どころを演出する工夫が求められている。
2名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:06:07 ID:vERYdqcN0
2ダ
3名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:08:01 ID:8f4/XUq40
Jプレミアクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
J3クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
4名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:08:44 ID:unWEPMYi0
2ステージ制だけはやめてくれ!!
あれほど萎えるものはない
5名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:10:05 ID:r+SrHiaS0
2ステージとか今更すぎるw
アサヒの願望か?
6名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:10:56 ID:E3SMICcA0
本当の観客数は?
7名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:11:43 ID:Z8+Gteew0
そこで上位12クラブによるクシリですよ!!!!!!!!!!
8名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:11:56 ID:9kBsmeWO0
J3・オリジナル10
ブラウブリッツ秋田
グルージャ盛岡
福島ユナイテッド
S.C.相模原
長野パルセイロ
ツエーゲン金沢
レノファ山口
カマタマーレ讃岐
V・ファーレン長崎
FC琉球
9名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:12:24 ID:/i/n5e6o0
誰この記者
主観の意見がもろに入ってる
10名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:12:56 ID:+8zkskon0
終わるのか・・・
11名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:13:11 ID:DIGAlKpf0
Jリーグってなに?
12名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:13:35 ID:Odu4P3GS0
中田引退捏造記事の記者だっけ
13名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:14:06 ID:M8fnJVe/0
チューバッチ
14名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:14:45 ID:E3SMICcA0
スポーツの中では一番きついスポーツ。
選手寿命が異常に短い!
15名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:15:05 ID:o1PMjs7+0
博報堂やめて電通になる気がするなこれ
16名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:16:23 ID:nipST0OjP
>>12
まずそれ思い出すよな
17名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:16:29 ID:VqkVt8im0
2ステージ制ありだな
今度は1ステージごとに昇降格させよう
半年で上がれるように
18名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:18:04 ID:YEggOItS0
プレミア化しろよ
19名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:18:11 ID:lp+/EODZ0
J2はJRみたいに分けたほうがいい。
それだけでも遠征費削れるだろ。
20名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:18:27 ID:JNlT0v9i0
2ステージ制は反対
でもチャンピオンシップ復活は賛成
21名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:19:32 ID:5I+DEcvz0
2ステージ制絶対反対
しじしてる奴は弱小クラブサポだろ
22名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:19:41 ID:M2RotlvR0
とりあえずアジア枠なくして外国人枠を5にすべきだ。
韓国人とオーストラリア人じゃ観客魅了できてねぇからな
23名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:19:42 ID:eStDhpFS0
> 現状の大会方法のままでは地上波の中継を続けることは難しいという声がある。

もう既に地上波中継なんて無いだろ!
24名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:19:59 ID:E3SMICcA0
20歳前後でリストラされた多くの若者たちは何をして生きていくのか?
25名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:20:20 ID:FYAFHSLm0
やってはいけないこと
・プレミアリーグを作る
・2ステージ制の復活

2ステージ制を復活させるなら
同時に入替戦も復活させること。
26名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:21:02 ID:04cqNcjE0
プレミアくるうううううううううううううう
27名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:21:36 ID:Yk2FlNhc0
制度をどう変えようとマスコミがチヤホヤすることはあり得ない
まあ対マスコミのガス抜き機関としての意味は持つんだろうが
28名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:21:56 ID:rTuUQlAh0
>>22
外国人枠+東〜東南アジア枠+中央〜西アジア枠でいいんじゃね。
29名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:23:13 ID:SMBOXHqC0
>>19
たしかにJ2を1と同じような形でそのまま下にくっつける必要性はないな
気候にあわせてサマーブレイクとるとかいろいろ試してもいいと思う
30名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:23:28 ID:E3SMICcA0
年俸は安い。
選手寿命は短い。
好きじゃなきゃやれないよなぁ。
31名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:23:31 ID:vBQaY89tP
プレミアリーグいいじゃん
本場のように20チームでプレミアリーグやろうぜ!
32名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:23:31 ID:fzIenRHd0
日本を2分して2リーグ制希望
33名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:23:33 ID:VmRM1cP10
2ステージは記者が勝手に妄想してるだけじゃん
34名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:23:39 ID:hpwWwvHi0
>>1
38はさすがに多すぎねぇか?
35名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:23:52 ID:eStDhpFS0
2ステージ制だと、1st優勝したけど総合成績で降格とかもあるのかな?
36名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:23:56 ID:M2RotlvR0
>>28
お前は韓国嫌いなだけだろ
37名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:23:56 ID:DIGAlKpf0
税リーグってなにやってもつまんないもん
38名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:24:13 ID:VqkVt8im0
2ステージ制なら春秋問題だとか移籍問題だとか
ある程度解決するんですけどね
39名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:24:15 ID:rTuUQlAh0
>>34
実はJの観客動員数とか考えると少ない。
40名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:24:21 ID:xQwuREJH0
Jを二つにわけて企業名をつける制度だろ
これで二部制がなくなり親会社も大金出してくれて万々歳
41名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:24:49 ID:U1sxlGdE0
日韓統合リゴキターーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
42名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:25:07 ID:JNlT0v9i0
>>23
一応優勝が決定する試合近辺は放送してるけど消費税といい勝負w
昔あったチャンピオンシップは15%近く取れてたんだけどね
オタ媚優先でそれを放棄した結果がこれですよと
43名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:25:19 ID:rTuUQlAh0
>>36
お前が何を言ってるのかがわからん。
44名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:25:41 ID://XKgeWC0
>>21
なんで。まぐれで1シーズンリーグ優勝よりまぐれでステージ優勝の方が可能性あるだろ

これはまあ、あれだろうね、スカパーとの契約が終わるから、その前に新機軸打ち出して放映権交渉有利に動かそう的な
2ステージ制復活よりも「3部制」と「リーグ開幕・閉幕の時期」の方がよっぽど重要な話題だと思う
45名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:26:12 ID:SMBOXHqC0
>>38
2部以下が増えるのは問題ないと思うよ
J1は16が妥当だと思う
46名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:26:36 ID:0iwdLDyx0
毎年100億使えるチームが20チームあればプレミア化すればいい
当然ないから絶対やったら駄目
47名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:26:51 ID:hpwWwvHi0
>>39
それは箱入れでしょ?
放送を重視するなら多すぎる
48名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:26:54 ID:sP4jMGre0
J1 16クラブ
J2 22クラブでいいよ。

J1 14位とJ2 3位で入れ替え戦。場所は国立で一発勝負。
地上波ゴールデンタイムでも数字とるぞ。
49名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:27:04 ID:GQl8nbA/0
j2 3位との入れ替え戦の復活 
これが優勝決定戦とかより確実に一番盛り上がる
50名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:27:06 ID:VqkVt8im0
はっきりいって3部制なんて現実的じゃない
51名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:28:29 ID:FJfntFMj0
いまのリーグと、ここでいうプレミアリーグって何が違うんだ?
52名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:28:50 ID:rTuUQlAh0
>>47
元々放送権料なんてのは各クラブとかに別個にあるべきなんだよ、
でも今はそうじゃないから>>1だろ
53名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:28:55 ID:Lm8/oO++0
>>12
引退考えてたのは本当だけどね。
54名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:29:57 ID:hpwWwvHi0
>>52
じゃそこから始めないとダメじゃんw
55名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:30:43 ID:9FI0eKgpP
>>52
それだとクラブ間格差がより拡大するだろ。
北米のプロスポーツリーグは全て放映権料はリーグの
一括管理が原則だ
56名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:31:05 ID:rTuUQlAh0
>>54
だからその為の>>1だろ
57名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:32:02 ID:9FI0eKgpP
J1の18クラブは適正規模だろ。
うまくプレイオフの精度を弄る算段でも考えるあたりが落とし所じゃね?
58名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:32:09 ID:M2RotlvR0
パチンコとかもスポンサーOKにすればいいじゃん。
59名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:33:25 ID:xQwuREJH0
>>51

石油王にクラブを売るかどうかの違い
プレミアはオイルマネー
60名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:34:16 ID:9FI0eKgpP
ここだけの話、クラブ名のネーミングライツ売却権、というのが
実は一番のカンフル剤なんだがねw
61名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:34:54 ID:rTuUQlAh0
>>55
チームで個別に契約する分は必要だよ、でなければ何時までも放映地域が拡大されない、
あとサッカーで北米を持ち出されても……だぞ。
62名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:35:27 ID:2s41OWHZ0
何クラブ増えようが
ここ数年は
年間150億円程度しか入場料収入は得られてなく
チケット単価が異常に低いのが税リーグ

それなのに
日本にピロサッカー観戦の市場が無限にあると思ってるのが実にアホである
63名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:36:07 ID:0iwdLDyx0
>>60
ネーミングライツ以外の他のスポンサーが離れる
64名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:36:12 ID:9FI0eKgpP
>>61
北米のプロリーグの運営方法は見るべきものもあるだろ。
65名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:36:30 ID:hpwWwvHi0
>>56
まぁでも俺の目が黒いうちはって老害がいるからダメなんだろうな
66名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:37:25 ID:9FI0eKgpP
>>63
やってみたら、胸や背中の広告以外に、
もう一つ広告枠が増えるだけの結果で終わるかもよ。
判らないけど
67名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:38:03 ID:SMBOXHqC0
>>51
・現状=Jリーグ全体の収入をJリーグ会員クラブ全体で分配
・プレミア=プレミア(現J1)の収入はプレミア所属クラブのみで分配
68名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:39:01 ID:sP4jMGre0
>>55
アメリカはCATVが普及していてアホみたいな多チャンネルだから、それでやっていける。。
それでも月2〜3000円。日本じゃJリーグパックだけで3000円超えるw

各クラブが地元TV局に売るなり、ネット動画サイトと提携して一試合300円で
放送したりすればいいのよ。携帯向けコンテンツにもなる。
69名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:39:57 ID:rTuUQlAh0
>>64
Jが全部握ってるからJ2の試合なんか地元でも放送されないんだぞ、
J1ならともかく、いくらなんでもこれじゃ観客増やせねーだろ。
70名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:39:58 ID:VLci6o1K0
2ステージ制復活はありだろ
71名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:40:07 ID:Tpyse3iGP
金持ちの大富豪がクラブのオーナーになれるようにすればいい。

72名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:40:32 ID:mlCxl6vG0
>>60
それは野球だけの話だよ
NHK夜7時のニュースでも、野球なら「中日対巨人の天王山、中日が和田のタイムリーで1点先制です」
「西武対楽天は雨のため中止…」とか読み上げてくれるけど、サッカーは
「Jリーグの結果・経過は以下の通りです」で終わりだからw
クラブ名に企業名入れても広告効果ゼロだってw
73名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:40:56 ID:PsWwd0agP
J2下位に目標もたせるためにJ2にも10位まで翌年のナビスコ参加権をあたえろ
74名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:41:38 ID:9FI0eKgpP
>>68
確かアメスポだと、一定の地域の放映権はホームのクラブが
自由に売っていいって措置もあった筈。
そういうのは当然考えるべき。全国区の放映権に関しては
一括管理でもいいだろうけど
75名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:42:03 ID:VqkVt8im0
Jがどうこうより日本のテレビ産業の仕組みが
厳しくなってきてるんだから放映権料なんて期待できないよ
日本にはテレビを有料で見る習慣はない
76名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:42:10 ID:0iwdLDyx0
>>66
Jリーグの武器はたくさんの企業から少しずつでも支援を受けてること
それが今後につながる
一部の企業に頼るのは発展性がない
77名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:42:21 ID:exWOaVJG0
>>62
ピロやきうって言われてるからピロサッカーだってよw
78名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:42:24 ID:Da56z/zI0
>>68
日本のテレビは中央集権だから
夜の試合だとローカル中継難しいんだよね
独立UHFなら別だけどそれだと放映権料安いだろうし
土日の昼ならなんとかなるけど
79名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:43:32 ID:44y5DPiQ0
予算規模に6倍の差があっても成績に6倍の差はありません。
80名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:43:40 ID:SMBOXHqC0
放映権を請負制にしてみたら
各チームの思惑でそうで面白そうだなw
81名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:43:45 ID:uZ9o038tQ
結局Jリーグって日本に根付かなかったな
82名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:43:50 ID:2s41OWHZ0
>>78
土日の昼間は競馬タイムです。

サッカーみたいな不採算コンテンツ放送しません
83名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:44:32 ID:9FI0eKgpP
>>78
昼間に放送枠を取り、全国放送では鹿島あたりの試合を流して
各地域ごとに地元のクラブの試合を流すのがいいだろうな。
84名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:45:05 ID:mlCxl6vG0
>>76
>Jリーグの武器はたくさんの企業から少しずつでも支援を受けてること
>それが今後につながる
>一部の企業に頼るのは発展性がない

大分や緑見てそう言うなら精神科に通うべきレベル
つかサッカー全然見てないだろw
85名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:45:19 ID:QPrfT6io0
中鉢ってよく代表戦で対戦国国歌を歌ってる反日野郎じゃん
86名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:45:19 ID:Nt325kWf0
>>55にある
>北米のプロスポーツリーグは全て放映権料はリーグの
>一括管理が原則だ

原則・基本的・・・という表現は、
例外があるというのを暗に意味しているわけでもあるのだけどさ
(55氏が意図していたのかは、わからんが)

ちょっとつけたしさせてもらうと
MBLの場合だと、リーグが一括管理しているのは全米中継だけ
ここからちょっと例外の話

ローカル放送は各チームがFOXスポーツネット(FSN)に代表される
Regional Sports Network(RSN、ローカルスポーツ専門チャンネル)や
地元放送局などと直接契約を結んでいます

ニューヨーク・ヤンキース(Yankees Entertainment and Sports Network(YES))、
ニューヨーク・メッツ(SportsNet New York(SNY))など、
チーム自らがRSNを設立する例もあります
(ウイキペディアより引用)
87名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:45:48 ID:Da56z/zI0
>>82
土日の昼ならに独立UHFじゃない地上波でもなんとかなるんじゃね
88名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:46:12 ID:9FI0eKgpP
>>84
名古屋とかガンバとか見ててもねw
トヨタとパナが後ろにいるクラブの強いこと強いこと・・・
89名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:46:34 ID:33bPcivl0
飛ばしの忠鉢
90名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:47:11 ID:2s41OWHZ0
>>87
民放は番宣タイムと再放送とゴルフで手一杯です。
91名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:47:25 ID:0iwdLDyx0
>>84
Jリーグ全体でほとんどの有力企業がどこかのスポンサーになってる
小口のスポンサーも多いから1チームでスポンサーが50以上のところもある
92名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:48:09 ID:Da56z/zI0
>>90
あとは広島だとカープ戦も入るしな
93名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:48:13 ID:Lm8/oO++0
飛ばしっつーか早漏だな
94名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:48:14 ID:9FI0eKgpP
>>90
KKTならロアッソを全試合放送してくれると思う熊本県民
95名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:49:28 ID:3AZ8ZBLb0
>>85
えええええええ
それだけ対戦国の国歌をソラで歌えるって国歌マニアとか?w
96名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:49:38 ID:Yk2FlNhc0
まあWBCの監督も昨年7月に選ばれるはずが未だ成らずだし
そんなもんだろ
97名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:51:39 ID:XO2HdHsN0
>>22
外国人枠5でもいいけど同じ国籍は3までとかにしないと両チーム合わせて
フィールドプレイヤー10人がブラジル人とかなんだかなーってなるぞ。
98名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:51:51 ID:9IOLFAIs0
プレミア級の話も含まれてるな、これ。
99名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:53:22 ID:FwUUe3Ya0
トップリーグが18クラブ未満だと
リーグとして未熟で相手にもされないと聞いたことがある
100名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:54:04 ID:PsWwd0agP
>>95
韓国だけだろ
101名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:54:21 ID:YFU44cJa0
こんな訳のわからない改革したってレベルは上がらない

視聴率増やしたいならマスコミにもっとサッカーの報道増やすように金でも渡せばそれで終わる
102名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:54:54 ID:0iwdLDyx0
>>99
FIFA公認じゃなくなるからな
103名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:54:57 ID:xQwuREJH0
プレミア化したらALL外人チームもあり得る
これを気にFCコリアとかいう在日チームと
イギリスのように複数の協会に分かれて在日協会でも作りそうだなw
104名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:54:58 ID:2s41OWHZ0
民放の土日昼間 赤字の出るようなものを放送するくらいならゴールデンの番宣か自社映画の宣伝か高視聴率のゴルフ
BSの土日昼間  競馬と野球と韓国ドラマだらけ

残ってるのはCSだけだが

チーム数増えてるのに契約者伸びずじゃ
全試合生中継の経費が増大するだけ
105名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:55:25 ID:r+SrHiaS0
16はさすがに無いわ
年間30試合は少なすぎ
106名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:55:38 ID:QPrfT6io0
>>95
すまん、ネタだ
中鉢聡ってテノール歌手がキリンカップとかでよく対戦国の国歌を歌ってるんだよ
不敗伝説があるほど親しまれてる
107名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:55:46 ID://XKgeWC0
>>102
FIFA公認ってなんだよ
108名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:56:35 ID:UulI4P1l0
Fリーグの個別の場合、
放映権を売るではなくスポンサーつけて枠をクラブ自ら買っているのが現状だから、
Jの個別も期待しないようがよい
109名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:56:49 ID:mlCxl6vG0
>>91
全企業が同じ金額を出してるわけじゃないだろ?
結局優勝争いしてるのは大口の親会社を抱えてる旧実業団クラブばっかりじゃん

小口で広く浅く…ってやってるクラブなんて、減資やらかしたり税金補填とか、そんなニュースのほうが多いぞw
110名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:58:38 ID:i2gDT5kz0
これそのうちJ3も出来るの?
111名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:59:21 ID:7gHp++HS0
プレミア化はちょい前も2chで話題になったな。
2ステージ制はどうなんだろ。
なんだかんだで今のままでも安定してると思うが、
改悪になるのだけはやめてくれ。
112青い人 /(≡・x・≡)\  ◆Bleu39GRL. :2011/01/03(月) 23:59:31 ID:IyrxlkV7Q
2ステージ制はいらないが、入れ替え戦は復活希望


>>103
すでに関東1部にFCコリアがあった気がするが…
113名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:00:50 ID:q/7/fD890
>>109
駄目な所しかニュースにならないからそう思うだけできちんとしたクラブの方が多い
114名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:00:59 ID:k2EqrU/x0
J2チーム数増やしすぎてレベル下がってるよ
北九州とか弱すぎて泣けてくる
115名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:01:11 ID:RdZcFVi80
J2のナビスコ参戦してくれ!
J2中位クラグのサポは希望がもてねーよ
116名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:01:29 ID:+i1GmCwB0
日本サッカー協会

「Jリーグの上部リーグを新たに創設しました、日本版プレミアリーグの誕生です」
「その名は!」

記者たちがざわつく

「日本職業蹴玉連盟選手権!」


117名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:02:12 ID:A5IWG4ZE0
野球と同じで12チームでいいだろ
118名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:02:35 ID:Jw6xiIOe0
前年度順位で自動的に組み合わせが決まる、毎年クラブが変動する2リーグ制にしてみたらどうだろう

例えばJ1を20クラブにして、10チームのリーグを2つ作って、H&Aで1試合ずつ実施→18試合
両リーグの上位5クラブずつで10チームリーグを作り、もう一度H&Aリーグ戦を実施→18試合→1位が優勝
両チーム下位5クラブずつで10チームリーグを作り、もう一度H&Aリーグ戦を実施→18試合→下位3つが降格

2ステージ制と、後期の上位リーグ実施でプレミア化の両方ができる
119名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:02:42 ID:Ze8ZuCvs0
J1は16チームにして、J2は東西分割開催にすればいい。それならJ2は24チームまで増やしても運営できると思う。
そのくらいが、多分限界。
120名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:03:03 ID:e89e6qgy0
>>110
J2が満杯になったらJFLがJ3みたいな感じになる、
入れ替えはJ2の17〜18位とJFLの1〜2位&準加盟済、の予定だったはず。
121名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:03:07 ID:0iwdLDyx0
>>114
数年経てばまともになってくるよ
他のチームだって昔は酷かった
122名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:03:13 ID://XKgeWC0
>>118
スコットランドだな
123名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:04:27 ID:gOS9IAvmP
日本中サッカーチームだらけだし整備は当然だと思うけど逆にプレミア化したほうが手っ取り早いだろーなw
124名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:05:35 ID:0iwdLDyx0
>>117
メジャーも40くらいあるだろ
AAA AA A 合わせたら何百あるか分からない
何で野球はメジャー見習わないの
125名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:06:34 ID:UulI4P1l0
>>115
プレミア作るなら、カップ戦は下部リーグも積極的に入れる必要あるよね、
J2の成績次第ではナビスコに参戦可能とか、
天皇杯のベスト8はプレミア4チーム、下部リーグ4チームにするとか
126名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:07:00 ID:RbMo21T90
今、JFLが実質3部リーグみたいな感じだけど3部リーグやるなら
地域別に分けた方が良いよな。

127名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:07:01 ID:bOM/FsFu0
>>119
正直、
沖縄→札幌→沖縄
とか中2日でやると大変なことになるよな。

つーか半端な地方の方がきついかもなぁ。
札幌→熊本とかはさすがに直行便はあるのか?
128名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:07:44 ID:2+BysNQl0
>>122
スットコは2チームだけ桁違いに強いからね
129名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:08:46 ID:QXhq3Nyp0
> 朝日新聞編集委員・忠鉢信一

こいつって2002のW杯期間中に中田引退とかトんでも記事書いた上で
『取材が正しくて本人が言ってることが間違ってる』などと言い張った挙句、
ジーコになってから代表選出した直後に小さく謝罪記事を書いたキチガイ超クソ野郎だろ。
130名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:09:13 ID:DpOggrWOP
>>128
なーんだ、リーガと同じじゃねーかw
131名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:11:14 ID:va3IuG/tP
>>82
totoを改良して競馬から客を奪えばいいんじゃない
132名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:11:16 ID:jpvdBhWR0
>>130
ヨーロッパはCLの賞金や放映権料が凄いから
CL常連組が圧倒的戦力を持つようになる
133名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:11:17 ID:e89e6qgy0
>>130
リーガ=2チームだけ世界最高クラスで他世界トップ〜J1クラス
スコット=2チームだけで世界トップクラスで他J1~J2クラス
134名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:11:25 ID:DpgHDBM30
>>126
いまは実質4部の地域リーグがそれ。JFLに上がるときに「全国遠征できる規模のクラブになれるか」が審査される
それを十分満たしてからプロリーグに参加できる規模かどうかをJ2昇格時に審査される

いまだって「全国遠征する予算がない」でJFL昇格を見送るクラブがある
そういうのは4部ぐらいでいい
135名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:11:30 ID:+i1GmCwB0
>>127
ロシアにはルチエネルギアというプロサッカークラブが有ってだな
このチームのホームタウンはウラジオストックなんだよ
たしか本田のいるクラブはCASKモスクワだったなあとは想像にお任せする
                     ・ ・ ・ ・
136名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:11:44 ID:KquCz4WTQ
税リーグは終わコン
137名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:12:39 ID:DflJ3cuK0
企業スポーツの税リーグ

グランパスの優勝でトヨタの社長が胴上げされてたな

サポってなんなの?

優勝は企業のお陰ですか?

138名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:13:01 ID:j1/1OweU0
>>131
週に1回じゃ辛いだろ、1日10レースとかあるから負けて熱くなったバカから金をむしりとれる
139名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:13:48 ID:+i1GmCwB0
>>132
結果欧州の地方弱小クラブのサポーターがサッカーに冷めきって

クリケット ハンドボール ラグビー バスケットボールなんかに流れ始めてる

140名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:14:16 ID:T+om3O5d0
2ステージとか馬鹿か
141名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:15:20 ID:SiO7g3fv0
2ステージってあっという間に終わるんだよな
後半は前期優勝チームが手抜くし、残留争いが分かりづらくなるし
142名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:15:31 ID:RdZcFVi80
J3はいいわ、
JFLはJFLのままでいてほしい
143名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:15:59 ID:irK0tirl0
>>139
根拠のないことはほどほどに
サッカーは観客動員は90年代より伸びている国が多い
144名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:16:59 ID:0/Aib6Aa0
>>139
そういえば国内ではバイエルンが少し抜け出てるだけで圧倒的といえないドイツは
サッカーの国内シェア伸ばしてたな
トップの国際競争力と国内の競争力並立ってのはこれから日本でも問題になってくるんだろうね
145名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:18:01 ID:WIAr/dZ80
>>135
ロシア半端ねぇw
しかもロシア国内の交通機関だからな…
146名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:18:14 ID:DpOggrWOP
3地区制にでもして、各地区1位と2位の中で勝ち点1位のクラブで
チャンピオンシップやったら? メジャーリーグ方式で。

一応補足するが、3地区といっても別地区のクラブとも試合するぞ。
試合数が減るだろって突っ込む奴は無知
147名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:19:08 ID:0HJshXjk0
プレーオフ制にしたらどうだ。
148名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:19:10 ID:smAZn+Kn0
>>144
日本もバイエルンが鹿島に変わっただけなんだけどな
問題はもっと別のところにある
149名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:20:15 ID:WIAr/dZ80
>>146
さすがに関東地区が激戦すぎじゃないか?


と思ったが、今はそんなことなかったw
150名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:21:34 ID:DpOggrWOP
>>149
今だと関西が地獄かなw
151名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:23:04 ID:HrMHEwIr0
>>19
同意
152名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:23:06 ID:DpOggrWOP
まぁぶっちゃけ、野球ですらプレイオフが悲惨な状況で
サッカーが真似ても仕方ないだろうなぁ・・・
153名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:24:18 ID:DpgHDBM30
プレーオフで大事なのは「リーグの価値を損なわないこと」。
NPBはそのあたりで大失敗をしたように思える
154名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:24:24 ID:DpOggrWOP
>>151
JFL昇格クラブ決める大会が地獄だけど、
あれJ2でもやるんかいなw
155名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:24:34 ID:qsp1T1jY0
各都道府県に1チームはJ2以上にいれば楽しめそうなんだけど47チームは多すぎるな
156名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:24:45 ID:+i1GmCwB0
>>143
4大リーグでは戦国時代に突入したブンデスは伸びているが
プレミアは減少気味 リーガに関しては完全に横ばいだ

また東欧等は国内情勢が安定してきたから伸びているだけで
経済成長がそのまま反映されているだけだ、問題はその伸び率
157名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:26:00 ID:ZMc5m6N00
さすがにクライマックスシリーズは導入しないんだなw
158名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:27:06 ID:iM/dcEyl0
とりあえずメディアに金だして
斎藤みたいな作り上げられたマスコット
を一人生み出すべきだ。
159名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:27:11 ID:DpOggrWOP
>>156
まぁ、アメスポがあんだけ苦労して各チームの戦力を拮抗させてるのを考えれば
格差リーグよりは戦国リーグの方が盛り上がるのは確かなんだよなぁ
160名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:28:06 ID:irK0tirl0
例えば北欧のノルウェーの例
1999年14クラブで平均5400だった観客動員が2010年は16クラブで8100
スェーデンは1991年10クラブで平均4200だった観客動員が2010年は16クラブで6500
デンマークも1991年10クラブで平均4000だった観客動員が2010年は12クラブで8300
ともに経済情勢を反映して、特にノルウェーとスェーデンが2009より
大幅に観客動員を減らしているが、リーグ格差が広がったことにより
サポーターが離れていっているという話はかなり眉唾
161名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:28:15 ID:DpOggrWOP
>>158
それ、今香川でやろうとしてない?
そんな気配を感じずにいられない。
162名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:28:21 ID:HrMHEwIr0
>>154
やれ
163名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:29:47 ID:L3j+qunQ0
なにを悩んでるのやらw
どうみてもクラブの数が多すぎなんだろw
実際、プロとして成立してるのは親がいるとこだけ
人口の少ない地方でどうやって浦和以上の動員スポンサー料を稼ぎ出せという
164名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:30:09 ID:6De+qMiO0
3部のプロチームに金出すスポンサーなんていない
165名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:30:30 ID:+i1GmCwB0
>>159
日本のプロ野球だって

巨人と阪神という宗教団体を除けば
その他のセリーグのチーム
また南海 阪急 西武の黄金時代のパリーグなんて客が入ってなかった
90年代後半に入ってチームの本拠地移動と巨人の弱体化で
地方では野球人気が盛り上がり始めてる
166名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:30:47 ID:62yycstc0
>>152
2010年のNPBは
CSと日シリ全21試合で約750,000人動員してるぞw

>>153
リーグ戦も3位争いのおかげで終盤も動員落ちなくなってるし
167名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:31:21 ID:iM/dcEyl0
>>161
金髪美女が好きとかトゥルンとかベンツだから厳しいだろ
168名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:31:50 ID:DpOggrWOP
>>162
じゃ、東西12クラブづつの24クラブ制。
H&A×2の全44節。
東西1位は自動昇格で2位はH&Aのプレイオフ
169名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:31:57 ID:S6oKrEYu0
>>163
浦和以上とは言わないが、鹿島の人口はすくないぞ
170名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:32:16 ID:n4AP/oE60
ロアッソ、カターレ、栃木SC、ギラヴァンツ、ガイナーレ
新しい血がリーグに入るのは楽しいんだよなぁ
171名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:32:18 ID:irK0tirl0
>>156
もしかして以前東欧のデタラメ知識を披露していた人間かな?
ドイツは1部が上がってる代わりに2部が下がっている
ボルシアMGやケルンのように下でも平均4万集められるクラブがいなくなったから
172名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:32:50 ID:joUmDGqA0
早急にJ3を作って47都道府県をカバーすべし。
173名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:33:50 ID:smAZn+Kn0
結局整理とか改革が必要なのはJ2以下だけだろ
頼むからJ1をめちゃくちゃにしないでくれ
174名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:33:55 ID:DpOggrWOP
>>166
その代り首位争いの興ざめっぷりときたら・・・。

それに、地上波放送用コンテンツとしては完全に死んでるじゃん。
それじゃ意味がないんだよ
175名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:34:03 ID:DpgHDBM30
>>164
あなたのIDを参考にして、MIOびわこ草津(JFL)のスポンサー
http://fcmi-o.com/1141090895709/
176名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:34:56 ID:joUmDGqA0
>>164
逆、逆。
47都道府県カバーしちゃえば、各自治体は競争せざるをえない。
177名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:36:46 ID:lwHoR6kw0
ガセ記者か
178名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:37:57 ID:L3j+qunQ0
>>169
鹿島みたいな特異な例だしても無駄

まーとりあえず、サンガ辺りを注目してみててみ?
あと数年で京都の財政が崩壊するから
橋本の焦り様をみりゃわかる
サンガが自治体の扱いが悪いのはこのせいでもある
地方財政は相当やばいのよ、人口減りまくって少子高齢化問題で
179名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:38:54 ID:joUmDGqA0
>>163
プロ野球とは発想が違う。
Jリーグには巨人軍のような、全国民が感情移入できるチームがない。
だからこそ全国各県にクラブを作る。
レベルはそれほど関係ない。スポーツは感情移入できれば何でも面白い。
180名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:39:30 ID:a2w31/fL0
影響力は小さいけどtotoの事を考えるならJ2のチームは減らしたほうがいい
現状だと38チーム全部把握しなきゃいけないんでオタでも大変

>>174
20%取れるコンテンツが死んでるなら、今の消費税以下のJは何なのって話だw
181名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:41:22 ID:ZklqrlX70
>>180
都道府県や主要都市名でいいだろ
47都道府県程度を覚えられないというのは外国人でないかぎりあり得ん
182名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:41:29 ID:+i1GmCwB0
>>160
人口増加してる分そりゃ増えるだろう
スウェーデンは91年〜10年までに
80万人近く人口が増えている、その
多くは移民でアフリカや中東からの
物で彼らの多くはもともとサッカー熱が
熱い、問題はクラブ間差だ
183名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:41:51 ID:DpOggrWOP
>>180
日本シリーズだけだろそれ。
野球は単純2リーグと日本シリーズだけのシステムに戻るべきだ
184名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:42:45 ID:S6oKrEYu0
>>178
引き合いに出してる浦和だって親企業からの資金は少ないし人口も決して多くないんじゃね?
何が言いたいかもっとまとめろよ。
185名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:42:57 ID:0HJshXjk0
>>152
えっ。プレーオフってのやNPBやMLBが本場じゃないんだよ。
186名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:43:25 ID:a2w31/fL0
>>183
その通りだし下段も同意だけど
Jにはその日本シリーズに当るものすらないんだよ

どうやってライト層にアピールするつもりなのかと・・・
187名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:43:42 ID:0HJshXjk0
>>179
いやいやいや
消費物でもあるから、
弱くてもずっと見るってのは一部の人だけだよ…
188名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:43:44 ID:iM/dcEyl0
テレビを見る世代が40、50代だとすると、日韓ワールドカップを見た中学生が40代になる2030年あたりから人気がでてくると思う。
189名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:44:07 ID:joUmDGqA0
東京にあるチームを、東北や九州の人が好んで応援する時代は終わった。
だからこそ、これからのスポーツは、人々の身近にあらねばならぬ。
190名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:44:27 ID:q/7/fD890
>>186
イナズマイレブン
日本代表
191名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:44:43 ID:n06EYZEg0
>>8
パルセイロの屑が入っていて、何で山雅が無いんだよ。
死ねクソ野郎。
192名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:44:56 ID:DpOggrWOP
>>185
アメフトだろ?
日本でやってもたいした効果はないのは
野球が証明してるじゃないか
193名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:45:39 ID:S6oKrEYu0
>>191
山雅は、ほぼJ2確定って事じゃね??
194名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:46:16 ID:joUmDGqA0
>>187
ワールドカップの日本代表、改めてみるとレベルの低いサッカーをしている。
ではなぜ、視聴率が50%も取れたのか、考えてみたまえ。
195名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:46:20 ID:IH8ScW9C0
若いブラジル人どんどん来いや。チョン枠まじいらねぇ
196名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:47:55 ID:0HJshXjk0
>>192
野球は無理矢理やってんだよ…
チーム数が多くて試合数が少ないサッカーの方は全然近い。
そもそもからしてCLが一種のプレーオフ制度だ。
197名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:47:55 ID:q/7/fD890
>>192
イングランドの実質2部チャンピオンシップはプレーオフだな
ただし3位から6位のトーナメントで昇格枠1を争う
プレーオフで優勝決める愚行だけはしてはいけない
198名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:48:20 ID:n06EYZEg0
>>194
日本人にサッカーを見る目がない。
日本代表だから(サッカー関係なく)応援している。
199名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:49:24 ID:0HJshXjk0
>>194
日本人は国内での流動性は高いけど
国外には出ない、という均質性が高い国民性があるからなあ。
つまり帰属意識が「国」単位。都市かというと微妙。
それとW杯のレアリティ。
4年に1回のレア度は瞬間最大風速を倍化させるだろうよ。
200名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:50:21 ID:0HJshXjk0
>>197
>プレーオフで優勝決める愚行
まあそういう見地も当然あっていいと思う。
201名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:50:37 ID:va3IuG/tP
>>139
他のスポーツはしらんが、昔部活でやっていたハンドボールの試合をひさしぶりに
Youtubeで見たら、死ぬ程つまらなかった。あんな、機械的に点を採るスポーツは
つまらない。


202名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:50:55 ID:v8aKdS45P
例えば北九州の人が北九州のチーム見ても楽しくもなんとも無いだろうな、というのは想像にかたくない。
なんといってもJ2で負けまくるからなw
203名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:51:00 ID:62yycstc0
プロ野球は巨人戦の地上波放映権が期待できなくなったら
意外に素早くBSやCS、ネットに対応したり
ポストシーズンの試合数を増やして
高いチケットが売れ収益を確保できるようにシステムを改変した。

それを改革が急がれるJリーグを応援してるはずの
サッカーファンが批判してるのはねぇ

まあ野球が嫌いなだけなんだろうけどw
204名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:51:18 ID:a2w31/fL0
>>190
南アの奇跡があった2010年でさえ消費税以下だぜ?
これ以上の上げ要素は皆無と言っていいくらい
JはJで改革しないと現状維持だと下がり続ける一方だぜ
205名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:51:32 ID:irK0tirl0
>>156
主要リーグの2部の平均観客動員の比較
イングランド1999-00 24クラブ平均14000→2009-10 24クラブ平均18000
ドイツ1999-00 18クラブ平均12000→2009-10 18クラブ平均15000
スペイン1999-00 22クラブ平均6500→2009-10 22クラブ平均9100
フランス1999-00 20クラブ平均5700→2009-10 20クラブ平均7300 

フランスは昨今の経済情勢を反映してか2008-09より大幅に減らしているが、
基本的にこんなもんだ
206名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:52:42 ID:DpOggrWOP
>>196
だったらACLとCWCを育てるしかない。
アレを地道に盛り上げていく努力が
最短コースだよ、やはり
207名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:52:51 ID:xiIhTHsVO
焼きド豚だが、高校選手権みてたのだけれど
左からの攻めだらけの高校があったのね。
それが左の攻めを徹底していたのか?それとも右が完全に封じられ
左に出すしか攻め手がなかったのか良くわからない
他球技のファンなんてそんな感じでしかみてないよ
208名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:53:07 ID:S6oKrEYu0
>>204
代表の海外率が上がればJの価値は下がる。これは致し方ない
209名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:53:34 ID:n06EYZEg0
>>203
かつてJリーグが先んじていたマスコットキャラ関連やファンエンタメ、
関連グッズテコ入れとかも、最近のプロ野球は充実してるんだよな。
(ドアラとかつば九郎とかね)
210名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:54:15 ID:ZklqrlX70
>>204
ホームタウン制と中央集権マスコミというのは相容れないものだ
ただでさえ視聴者が細分化されるシステム敢えてとっていて
さらにマスコミが全く煽らない、むしろW杯とJを分断する報道しかしないから当然だろ
211名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:54:50 ID:S6oKrEYu0
>>206
中東のチームからPSM申し込まれる位にはなって欲しい
212名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:55:28 ID:iM/dcEyl0
>>208
日本代表で活躍した選手がいてクラブの試合見に行こうと思っても海外移籍しちゃうもんな。まぁ仕方ないんだが
213名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:55:57 ID:joUmDGqA0
>>199
そう。
帰属意識やアイデンティティが国単位だから。
日本人の国の次の帰属意識は、都道府県だと思う。
全都道府県にJリーグクラブがあり、毎週末試合があって、毎年昇格降格があり、隣県とのダービーがある。
高校野球が通年を通して行われている感じ。

Jリーグの最終形はそれ。
214名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:56:25 ID:0HJshXjk0
>>206
育てるってったって、ありゃJにできる仕事じゃなかろうよ。
プレーオフってのはシーズン末にやって締めくくり感を出すものだし、
つまり別興行だものなあ…
215名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:56:25 ID:a2w31/fL0
>>206
ACLは魅力的だけど日本のチームが負けると一気に盛り下がると言うリスクが伴う
216名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:57:26 ID:pASzjb370
Jプレミアは必要だろ?
日本のレベルは発足当時に比べて相当上がったと思うぞ?

今ならプレミアリーグ導入の意義は相当大きい。
機が熟してる。導入すべき。
217名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:57:42 ID:n06EYZEg0
>>213
そのジャンルには既に「高校野球」というものがあってだな、
未だにプロ野球よりも視聴率が高い強力コンテンツなのよ。

Jごときが勝てるの?
高校サッカーですら及ばないのに。
218名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:57:54 ID:6OH6GIQU0
>>14
相撲に比べればかなり長いだろ
219名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:58:08 ID:DpOggrWOP
>>215
韓国とOGには経済規模で勝り、中国には競技レベルで勝っているんだから
勝たなきゃ駄目だろ
220名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:58:10 ID:DpgHDBM30
>>213
まさに>>191がそれだわな あれは県内同士だけど
221名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:58:25 ID:a2w31/fL0
>>210
それでも過去のJのプレーオフで15%近く取ってたんだぜ?
要はコンテンツ次第なんだよ
Jでも工夫すりゃそこそこの数字は取れる
222名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:59:14 ID:v8aKdS45P
>217
視聴率的には団塊の世代が完全に死に出す2030年以降じゃないと厳しいだろうね。
今の日本は既に65歳以上の人口が3000万人近くいるから彼らに受けないと視聴率取るのは難しい。
223名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:59:40 ID:0HJshXjk0
>>213
帰属意識に変化がない、とは言えないが
国の次に来るものは「学閥」あるいは「大都市」とかじゃないのかな。

いや全てが大学や大都市に行くワケじゃないが、
スクールスポーツとか上京というものを否定できない日本社会において
流動性の低さを前提とした都道府県アイデンティティが上に来るのかなと…
224名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:59:53 ID:k3qITQaR0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1290559344/l50

福島も行政に知恵をつけさせる所からはじめるようだね
225名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:00:11 ID:DpgHDBM30
>>217
一朝一夕でできるとは思ってないんじゃないかな リーグにしてもJFAにしても。
226名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:00:13 ID:irK0tirl0
>>182
確認できる限りの話、デンマーク2部とノルウェー2部はこの10年で観客倍増
スェーデン2部はとりたてて変化なし(微増傾向)のようだな
経済面でも欧州カップ戦の成績でも圧倒的に負け組の北欧リーグでもね
227名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:00:21 ID:P79OPMSyP
プレミア化は川渕がきっぱりと否定したのにマスゴミはずーっと煽るよなぁ
よっぽど今の体制を壊したいのだろうな

あと2ステージ制はあり得んだろ
もっとマシな案出せよゴミメディア
228名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:00:29 ID:a2w31/fL0
>>219
近年の成績を見ると日本勢が常に勝ててる訳じゃない
育てる必要はあるけど、希望をそこだけに求めるのは危険
229名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:00:35 ID:DpOggrWOP
>>222
その世代より下はそもそもテレビなんぞ見ないだろ。
だったら、何か新しいことを考えないと駄目だ
230名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:01:01 ID:0HJshXjk0
>>227
2ステージ制はありえないね〜
231名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:01:26 ID:q/7/fD890
>>215
勝ってる国で盛り上がるだろ
日本だけでやってるんじゃないんだぜ
WBCみたいに日本だけじゃ駄目だ
アジア特に中東に力入れてもらわないとな
232名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:01:29 ID:jwH2z+BA0
現段階で3部リーグまでプロ化なんて無理
233名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:02:22 ID:n06EYZEg0
Jリーグ47都道府県制になったら松本山雅はどうなるんですか?
長野のオレンジ野郎との合併は嫌ざんすよ。
234名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:02:35 ID:P79OPMSyP
>>217
大学野球もそうだけど、高校野球のファン層ってお年寄りだからな
プロ野球は見ないけど高校野球は見るっていうご老人がいるだけで
野球見るのは極端に老人に偏っている

野球やる子供自体が減ってるし、ファン、競技者ともにこれからずっと減って行って
どこかのタイミングでぽしゃるでしょ
235名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:03:00 ID:0HJshXjk0
>>231
でもさ、公式戦の交流試合とかあるわけじゃない、
分断されてるリーグなんだよねえ。
それらをほんの上だけ集めてプレーオフと言えるかというと…
やはり別興行かと思うなあ。
236名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:03:46 ID:62yycstc0
今時、視聴率に執着しようとしてるのが未練がましいと思うし
完全に時代に乗り遅れてると思う。

ポストシーズンで動員を稼ぎ、記念グッズ売ったり
レギュラーシーズンはBS、CSの<有力>なチャンネルでの放送がしやすいような構造に改革するように考えろよ。
237名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:03:51 ID:q/7/fD890
>>216
JプレミアとJ1の違いはなんだよ
プレミアに名前変えたから放映権料たくさんくれ試合を見ろってそんな甘くないぞ
238名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:03:52 ID:dk6TXqPB0
>>22
まずJリーグで200試合以上の外国人選手は外人枠から外すべきだろ
239名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:04:12 ID:n06EYZEg0
>>234
>高校野球のファン層ってお年寄りだからな

本気でそう思っているなら只の能天気だし。
本当にそうなら、若手に都道府県対決で煽るのは
元から不可能だ。
240名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:04:26 ID:joUmDGqA0
週末の新宿駅、東京駅は実は凄い。
浦和のサポーターが横浜に、甲府のサポーターが柏に、栃木のサポーターが岐阜に、
仙台のサポーターが名古屋に、広島のサポーターが山形に、富山のサポーターが千葉に向かう。

全サポーターに各クラブのユニフォームを着させれば、それは壮観だろう。
そのダイナミズムこそサッカーだと思う。
241名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:04:37 ID:DzcPJYB/0
去年の後半戦は磐田が強かったんだっけか
242名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:04:49 ID:dk6TXqPB0
>>15
電通が絡んで来たら絶対に糞チョンとの統一リーグが始まるわ

間違いない
243名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:05:03 ID:S6oKrEYu0
>>233
神奈川とか見て考えろよ。まったく山猿は近視野的だな
244名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:05:22 ID:0HJshXjk0
>>239
年寄りの趣味に反発してる若者ばっかりじゃないですからね。
伝統重視って話になると、
それこそ身近な人間の喜びが伝染ってしまうのは避けられない。
245名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:05:45 ID:0HJshXjk0
>>242
でも国境超えたリーグづくりはFIFAが激怒するのでは。
246名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:06:47 ID:v8aKdS45P
>239
静岡に住んでるけど高校野球が話題になるのは相当勝ち進んでからだな。
普通の人は仕事して帰って来ると既に負けてるという感じw
247名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:06:54 ID:a2w31/fL0
>>234
高校野球はガキも大概見てる
暇な夏休みに打って付けのコンテンツだからな
248名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:07:03 ID:DpOggrWOP
>>244
まずプロレスが潰れた。
相撲がカウントダウン入ってる。
その次が野球だろう。
249名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:07:12 ID:Swd5rZqt0
>>227
どうにもならない政局への暇つぶしに、また例の老害が煽ったんだろ?w
緑とは縁が切れて、次はベレーザの番。後はランドの使用料か。
250名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:07:29 ID:n06EYZEg0
>>244
実況とかを見る限りでは、2chやる若手(30〜40台を若手といっていいのか?)
でも結構いるからな。高校野球ファン。
多分プロ野球の下位球団よりも盛況じゃないか?
251名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:07:43 ID:S6oKrEYu0
都道府県対抗でしかもトーナメントってのは昔からやってるじゃないか
252名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:07:54 ID:0HJshXjk0
>>248
何事も寿命はありますからね。
253名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:08:30 ID:zN1Gl40z0
>>245
ネトウヨにマジレスしてもしょうがない
254名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:08:52 ID:k1qKmyuL0
ジュウサンフィレッツェ十三の出番か
255名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:09:32 ID:P79OPMSyP
>>239
ハンカチ王子&マークソブームの真実

2006.*8.*20 早実vs駒苫・NHK (13:00〜)______________2006.*8.*21 早実vs駒苫・NHK (14:11〜)
_______________________________________1.6|||__K(子4〜12)_.||*1.1
____________________________________*2.7|||||__T(若13〜19)||||||||4.0
_________________________________*4.8|||||||||M1(男20〜34)|||||2.9
_________________________________*4.7|||||||||M2(男35〜49)||||||||||||*4.3
__________19.6|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||M3(男50〜)___.||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||21.1
_____________________________________*2.3||||F1(女20〜34)||||||||4.4
__________________________________*4.2||||||||F2(女35〜49)|||||||||||||||*7.5
___________19.7|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||F3(女50〜)__..|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 23.0
_______________________________________20.9%__世帯視聴率_23.8%

256名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:10:02 ID:Swd5rZqt0
>>253
やきう脳ってルーピーだったの???
257名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:10:37 ID:n06EYZEg0
>>255
よし、じゃあJリーグも出してくれ。
ソースもつけてな。
258名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:10:50 ID:joUmDGqA0
>>251
規模が違う。
ガチで1万、数千人単位で人が県境を越える。
それが全国で毎週末、一斉に行われる。
259名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:11:13 ID:0HJshXjk0
うーん、天皇杯という大会の手前、
プレーオフを遠慮してるのかな。
260名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:11:30 ID:q/7/fD890
>>247
ガキはDS持って遊んでるよ
毎日外でもDS
261名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:11:41 ID:n06EYZEg0
ID:Swd5rZqt0
262名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:11:42 ID:v8aKdS45P
基本的に趣味や価値観が多様化してるので何をするにしてもなかなか難しいとは思う
263名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:12:15 ID:P79OPMSyP
>>257
早慶戦のチケットを求めて並ぶ若者達
http://art24.photozou.jp/pub/621/415621/photo/55445312.v1288770160.jpg

大学野球の方もアレだなw
これはハンカチの試合見に来てがっついてるご老人たちの様子ね
264名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:12:59 ID:S6oKrEYu0
>>258
今のJリーグだって人気チームのサポは千人単位で県境越えてるが?
265名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:13:03 ID:NQwGoC8N0
都道府県なんて単位は近い将来なくなるんじゃね?
266名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:14:03 ID:n06EYZEg0
>>263
早慶戦じゃなくてJの話だけど、
あと画像一枚だけで確定とする奴は信用できん。
267名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:14:16 ID:KquCz4WTQ



サカ豚って野球コンプの塊だな






まともな案を誰も出せず野球と比較するしか脳がない(笑)
268名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:14:30 ID:Swd5rZqt0
>>261

253 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 01:08:30 ID:zN1Gl40z0
>>245
ネトウヨにマジレスしてもしょうがない

やっぱりルーピーじゃん?違うの?
269名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:14:30 ID:bnbMDc3t0
>>247
それはあるわな
見る側にとって日程的に余裕の感じられる夏休みという絶好のタイミングによるところが大きい

だから高校野球人気といっても夏の選手権に集約されていて、春のセンバツはまだしも明治神宮大会とか国体とかやってることすら知らない人多いんじゃないかと
270名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:14:43 ID:DpOggrWOP
日本人の帰属意識はかつての藩の単位じゃね?
都道府県と一致するのは藩と県が一致してる場合だけで
それ以外は長野と松本みたいになるw
271名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:14:58 ID:A9wNpemTO
2ステージとかwww Jを退化させるな
272名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:15:03 ID:n06EYZEg0
ID:joUmDGqA0
こいつ妄想ばかりで、実現可能性については一言もふれてない。
273名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:15:06 ID:P79OPMSyP
>>22
アジア枠撤廃
外人枠4
GKに限り外人1枠


こうするのが良いと思う
これなら日本人の居場所を確保しつつクラブも外人使って強化でき
日本の弱点であるGKも補強できる
そしてクラブがこれからもっと増えれば日本人GKの活躍の場所も確保できる
274名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:15:53 ID:IkOBw9x80
J1増やして下4つと、J2を遠征費減らすために地区毎に4分割して
4分割のトップ4チームとJ1下位4チームをシャッフルして降格昇格のリーグ戦やれば?
275名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:15:55 ID:0HJshXjk0
>>270
まあ県よりは現実味あるかもなあ…
小都市ということか。
276名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:16:17 ID:ZklqrlX70
>>271
退化させたいんだろうな
277名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:16:18 ID:iM/dcEyl0
なんで市場が欧州にあるのに秋春制にしないのか分からん。
Jの空洞化避けたいなら絶対とりいれないといけないだろ。
松井みたいにグルノーブルから一年ロシア行ってまたグルノーブルみたいなのが日本でもおきるといい。
そんでもってアジア枠なくして外国人枠を増やすと欧州との行き来ができていいとおもうんだが。
278名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:16:39 ID:P79OPMSyP
>>247
それが日本中が熱狂したと言われるハンカチ&マー君の決勝ですら
ガキは殆ど見てなくて老人ばかりが見ていたという現実>>255
279名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:17:06 ID:joUmDGqA0
>>264
まだJリーグクラブが無い都道府県が約20ほどある。
これが全国に行き渡ったら、と考えると、ワクワクする。
280名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:17:13 ID:n06EYZEg0
>>268
ネトウヨは民主やサヨ系だけでなく、
大多数の人に疎まれているって気づいた方がいい。
281名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:17:26 ID:0HJshXjk0
>>277
日本はその緯度の低さに対して
異常に豪雪地帯が多い、という話は何度も語られてるような。
282名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:17:27 ID:s2YBitfq0
>>189
地元にプロ野球もJもあるけど関西のチームを応援してます
283名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:17:30 ID:S6oKrEYu0
>>270
一部を除いて長野県に藩の意識はほとんどないよ。松本近辺なんか自分が住んでる土地が旧何藩だったか知らない人も多い
284名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:17:55 ID:Swd5rZqt0
>>272=>>261
やきう脳の >>253 ですが?

253 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 01:08:30 ID:zN1Gl40z0
>>245
ネトウヨにマジレスしてもしょうがない

やっぱりルーピーじゃないんですか?違うの?
285名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:18:20 ID:dk6TXqPB0
>>253
頭悪いレスだな
286名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:18:23 ID:irK0tirl0
総合クラブの理念といい、現状理想先行しすぎている面もあるから
ここでの見直しは必要だろうね
経済面での国際的な競争力をつけないと、
そのうちアジアからも選手をがんがん引き抜かれるようになる
287名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:18:32 ID:n06EYZEg0
ID:P79OPMSyP
いいからJリーグの試合の方を出してくれない?
もちろん10〜20代が多いんだよね?
288名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:19:05 ID:dyDQT21Q0
野球の話はいいから
現実見て話せよ
289名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:19:41 ID:0HJshXjk0
>>282
まあ大都市チームなら
当然全国マーケティングはしますわなあ…
それが駄目なんだ!
っていう規範を最初に持ってくるのは、利益を考える姿勢じゃないよねえ。
290名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:19:54 ID:Swd5rZqt0
>>280
やっぱりやきう脳=ルーピーですよね?
291名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:20:02 ID:62yycstc0
またヤキウガー病の発作が始まったのかよw
末尾Pと0の焼坂戦争自演は2010年限りにしといて欲しかったわ。

>>1では2012年以降の放映権契約更新の話なんだから
地上波の数字は関係ない
292名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:20:22 ID:n06EYZEg0
ID:Swd5rZqt0
お前もうちょっと世間見た方がいいぞ。
293名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:20:29 ID:s2YBitfq0
地元だからという理由で魅力のないチームは応援できない
294名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:21:50 ID:5J7LoFwC0
朝日新聞編集委員・忠鉢信一
こりゃだめだw
295名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:22:09 ID:v8aKdS45P
比較的サカヲタの俺でも北九州の人が北九州の試合見ても糞つまらんだろうな、とは思うw
296名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:22:15 ID:joUmDGqA0
>>272
山形、富山、大分などの地方にもJリーグクラブはある。
JFLを含めれば、すでに都道府県の8割をカバーしている。
実現は難しくない。ただ、貧しい県もある。しかし、Jリーグの計画次第でそれは早まる。
297名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:22:24 ID:DpOggrWOP
>>293
厨房2病の初期症状だな。
こじらせると「日本の代表だからってレベルの低いチームを応援できない」
とか言い出すぞ。
298名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:22:42 ID:dyDQT21Q0
>>294
でも朝日はJリーグのオフィシャルスポンサーだからなあ。
299名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:22:59 ID:S6oKrEYu0
>>293
そりゃそうだ。さいたまには浦和と大宮が有るけど与野の人間は与野のチーム応援しろって言うようなもんだからな
300名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:23:12 ID:0HJshXjk0
>>297
いやそういう消費者が居て当然だと思うんですが…
301名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:23:28 ID:P79OPMSyP
Jリーグがやるべきことは
クラブを増やすこと
経営を安定させるため基準を更に厳格にすること
地域密着を更に促進させること
メディアとの関係を改善する努力をすること
とにかく歴史を積み上げ価値を向上させること

とりあえずはこんなところかな
302名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:23:38 ID:Swd5rZqt0
>>268=>>ID:n06EYZEg0

280 返信:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 01:17:13 ID:n06EYZEg0 [12/13]
>>268
ネトウヨは民主やサヨ系だけでなく、
大多数の人に疎まれているって気づいた方がいい。

民主やサヨ系の人にに好まれたら、普通あ困りそうなもんですが、そういう自覚は無いんですか?
これだからルーピー=やきう脳は困るw
303名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:23:44 ID:n06EYZEg0
>>296
>しかし、Jリーグの計画次第でそれは早まる。

こんなもん、実現可能性でも何でもない。
304名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:24:30 ID:n06EYZEg0
>民主やサヨ系の人にに好まれたら、普通あ困りそうなもんですが

もちつけw
305名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:24:38 ID:P79OPMSyP
>>295
現時点でのレベルはどーでもいいと思うよ
J2なんて昔はほんと酷いもんだったんだから
それが今や多くのチームが見れるサッカーしてるからな
306名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:25:22 ID:q/7/fD890
>>287
サッカーボールで遊んでる子供は最近多いぞ
学校でも危ないから野球させないし公園も野球禁止だからどうしてもスポーツはサッカーして遊ぶ
バスケやバレーボールは出来る場所がない
ボール1つあれば遊べるのはやはり大きい
307名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:25:46 ID:iM/dcEyl0
>>281
でもロシアはそれでもやってる事考えるとできない事はないと思う。
冬以外をハードスケジュールにするとか
308名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:26:05 ID:n06EYZEg0
>>306
で、ソースつきの表は?
309名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:26:14 ID:joUmDGqA0
>>303
馬鹿か。
JFLを含めればすでに8割はカバーしてんだよ。
残りの2割にクラブを作ることが不可能な理由を聞きたい
310名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:26:25 ID:dyDQT21Q0
>>306
主観の回答しかできないんだったらほっとけ
311名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:26:49 ID:DpOggrWOP
>>307
ロシアは春秋制だぜ
312名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:27:01 ID:G9Inh0EN0
焼豚はバードカフェのおせちにでも入ってろ
313名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:27:03 ID:P79OPMSyP
>>306
最近は野球やる子供を殆ど見かけなくなった
昔は道歩いてりゃ野球のユニフォーム着て自転車乗って練習に出かける子供たくさん見かけたのにな
今じゃかなりレアだもん
314名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:28:12 ID:0HJshXjk0
>>309
空白地を埋め尽くして染め上げる事の価値、
がなぜそんなに重要なのか、
それを知りたいなあ…
戦国武将の全国制覇!とかじゃないんだから
収支のバランス採れるところを慎重に見るのは当然でしょう。
315名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:28:21 ID:n06EYZEg0
>>309
アホ。Jはプロスポーツだろ?
チームがあればそれでいい、なんて生易しいもんじゃねぇよ。
47都道府県のJチームが潰れずに何十年も持たせるのが
そんなに簡単だと思うのなら、お前はガキだ。
316名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:28:36 ID:dyDQT21Q0
>>309
47都道府県に行き渡ったところで、
Jリーグブームみたいなのは来るとは思えんがな。
もちろん、それなりに地域に根付くだろうけどさ。
でもそれは地域だけで完結しちゃって、それが全国規模になるとは思えんのだよ。
協会もそれをわかってるからこそプレミア化を目論むっていうのもあるわけだ。
317名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:28:37 ID:P79OPMSyP
>コンテンツとしての魅力が足りないと訴えるテレビ局側からの圧力もある。

巨人以外はJリーグもプロ野球も同じような視聴率だよね
318名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:28:59 ID:q/7/fD890
>>308
ソースをネット上で探せ
子供のサッカー人口は野球の倍くらいある
319名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:29:12 ID:L3j+qunQ0
だから
地方財政がやばいのになんでクラブを増やすのか?
地方人口減、少子高齢化、地方切捨て、中央集権化加速
どうみてJは時代と逆行しているw
320名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:29:22 ID:0HJshXjk0
>>311
いや、一応秋春制に移行するんだそうです。
321名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:29:29 ID:Mo7LX3kI0
忠鉢の記事はわりと嫌いじゃない
322名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:29:38 ID:S6oKrEYu0
クラブや部活動でサッカーやってる子供たちは試合や練習、宿題でいそがしくて、
スタジアム観戦どころかTV観戦も出来ないのが現実だけどなw
323名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:29:46 ID:P79OPMSyP
>>316
協会はプレミア化を目論んではいないよ
川渕が俺の目が黒いうちは絶対にないとはっきり断言してる

プレミア化させたいのはマスゴミ
324名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:29:46 ID:v8aKdS45P
クラブをただ作れば良いってもんじゃないと思うけどね。
全国にクラブがあります。→あぁ、そうなんですか、で終わってしまうw
325名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:30:45 ID:0HJshXjk0
>>319
うーん、まあでも隙間は確実に存在するのでしょう。
野球は大都市マーケティングだけでやってきたからさ。
326名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:31:26 ID:P79OPMSyP
>>319
地方活性化のためにもJの存在は重要だと石原都知事が言っておられたなぁ
政治がやれないことをJリーグがやってしまったと絶賛しておった
327名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:31:39 ID:0HJshXjk0
>>324
県が手厚いサポートをしてます、
ええ、事実上官営ですw

なんてことなら、これは埋め尽くす意味が大いにあるけどね。
なわけないからさ…
328名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:31:42 ID:S6oKrEYu0
>>323
Jリーグを餌に地方に施設投資させて来たのにプレミアに逃げられたら詐欺ですぜ
329名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:32:38 ID:dyDQT21Q0
野球サッカー論争うるせえから取り敢えずデータ貼るから黙ってろ
平成22年
中体連加盟者数
野球 290755
サッカー221407
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/pdf/h22kameiseito_m.pdf

もっと生産的な話をしましょう
どっちも面白いスポーツだ
330名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:32:41 ID:n06EYZEg0
>>327
>県が手厚いサポートをしてます、
>ええ、事実上官営ですw

それってプロのサッカーリーグなの?
公社的な存在もプロといえるのか?
331名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:32:59 ID:44wf+0sR0
サッカーはもっと田舎で人気を上げるべき

野球部員数/サッカー部員数
高校                   中学
       蹴  野  野/蹴          蹴   野  野/蹴
静岡   6,465 4,858 0.751    東京  19,147 17,368 0.907
埼玉   8,901 7,236 0.813    埼玉  15,235 13,924 0.914
神奈川  8,692 7,988 0.919   山梨   1,911  1,789 0.936
東京  11,379 10,933 0.961    神奈川 15,925 15,023 0.943
広島   4,161 4,018 0.966    静岡   8,093  7,790 0.963

青森   1,668 2,501 1.499    岩手   2,451  4,692 1.914
島根    950 1,503 1.582    奈良   1,904  3,695 1.941
和歌山   954 1,582 1.658    青森   2,441  4,742 1.943
石川   1,280 2,234 1.745    新潟   3,196  6,757 2.114
秋田    985 2,179 2.212    秋田   1,077  3,898 3.619

全国 148,764 168,488 1.133   全国 221,407 290,755 1.313

http://www.jhbf.or.jp/data/statistical/koushiki/2010.html
http://www.zen-koutairen.com/f_regist.html
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kameikou.html
332名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:33:08 ID:0HJshXjk0
>>323
断言してるけど、川淵さんって
スーパーボウルに大いに影響されて
チャンピオンシップ始めたんじゃなかったっけ。

あー、だめだめwwwアレだめだわw
って、思想が転んじゃったのかな?
333名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:33:15 ID:v8aKdS45P
>327
そうそう。行政が100%バックアップします。地元TVも支援します。なら大いに価値はある。
334名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:34:19 ID:Swd5rZqt0
266 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 01:14:03 ID:n06EYZEg0 [10/14]
>>263
早慶戦じゃなくてJの話だけど、あと画像一枚だけで確定とする奴は信用できん。

272 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 01:15:03 ID:n06EYZEg0 [11/14]
ID:joUmDGqA0 こいつ妄想ばかりで、実現可能性については一言もふれてない。

280 返信:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 01:17:13 ID:n06EYZEg0 [12/14]
>>268
ネトウヨは民主やサヨ系だけでなく、大多数の人に疎まれているって気づいた方がいい。

287 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 01:18:32 ID:n06EYZEg0 [13/14]
ID:P79OPMSyP
いいからJリーグの試合の方を出してくれない?もちろん10〜20代が多いんだよね?

292 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 01:20:22 ID:n06EYZEg0 [14/14]
ID:Swd5rZqt0
お前もうちょっと世間見た方がいいぞ。


途中までは熱心が山形の高校やきうファンだったんだけど、ルーピーって追い詰められると級に豹変するんだよねw
335名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:34:32 ID:0HJshXjk0
>>330
まあプロの定義って結構適当だと思うんだよw
実際、サッカーは営利目的というには
かなり非営利面優先の縛りをFIFAから、自ら課しているし
「大きな政府」志向はもともとあると思う。
336名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:34:34 ID:q/7/fD890
>>328
昇降格あるのに何が変わるの
プレミアって言葉にだまされるなよ
イングランド以外にも世界中にプレミアリーグあるけど別に何も変わってない
337名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:34:45 ID:iM/dcEyl0
338名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:35:01 ID:dyDQT21Q0
>>323
”川淵”がだろ?
内部にはプレミア化をマスコミと共に目論んでるやつもいるわけだ。
おれとしてはプレミア化したほうが一般人とJリーグの接点が増えると思うけどね。
339名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:35:27 ID:P79OPMSyP
>>332
PK廃止、延長廃止、2ステージ廃止と徐々に本格的なフットボール文化を根付かせるやり方は上手かったな
340名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:35:30 ID:KquCz4WTQ
>>329
またサカ豚は嘘ついたのか
だっさいなぁ
341名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:35:37 ID:G9Inh0EN0
プロで破綻しまくって身売りすら受けてもらえない
活動中止するやきうには言われたくないよな
342名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:35:38 ID:n06EYZEg0
>熱心が山形の高校やきうファンだったんだけど

???
343名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:36:07 ID:S6oKrEYu0
>>335
プロ選手の定義ってのは有ったはず。J入りの条件にもなってるから
344名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:36:59 ID:0HJshXjk0
>>343
なるほどね。さすがというか。
345名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:37:19 ID:n06EYZEg0
まさか山雅を山形の野球チームだと思ったか?
346名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:37:53 ID:S6oKrEYu0
>>336
プレミアって言うからにはチーム数を限定するんだろ?
人気チームとの対戦が遠のくじゃないか
347名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:39:04 ID:KquCz4WTQ
まぁ根本的にJリーグってつまんねーもんな

サカ豚はそこから考えを改めないと
348名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:39:28 ID:bKdVl6Zc0
チーム増やすの急ぎすぎてJ2の下のレベルがひどい
349名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:40:09 ID:P79OPMSyP
>>338
一般人とJリーグの接点が増える増えないはメディアのさじ加減一つです
そんな不確定なものに惑わされてはいけません

やるべきことをしっかりやることが大事
地道にクラブを増やし、経営も安定化させ、若手の育成に力を注ぐ
そうした当たり前のことをやり続け歴史を積み上げ、信用を勝ち取り
リーグやタイトルの価値が重みを増すように努力し続けるのみ
350名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:40:49 ID:0HJshXjk0
まあ種まきばかりでは根付きまくっても高級果実は収穫できないわけで
営利ならどこかで強力な間引き、剪定は必要なはず…

というのがいまいち通用しないのがサッカー…というか
「FIFA系の理念」なんだよな。
351名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:42:00 ID:n06EYZEg0
>地道にクラブを増やし、経営も安定化させ、若手の育成に力を注ぐ
>そうした当たり前のことをやり続け歴史を積み上げ、信用を勝ち取り

伝統と集客は別。
352名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:42:11 ID:joUmDGqA0
>>314
収支の問題、
はっきり言えば、運営規模で3億円あれば運営可能。
その程度なら最低限、どの都道府県でもクラブは作れる。
Jリーグが各自治体の自主性に任せず、空白地帯に作ろうとするかしないかの問題だと思う。
353名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:42:19 ID:q/7/fD890
>>346
イングランドのプレミアリーグって何チームだろうか
354名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:43:29 ID:n06EYZEg0
>>352
>はっきり言えば、運営規模で3億円あれば運営可能。
>その程度なら最低限、どの都道府県でもクラブは作れる。

毎年3億円も誰が出すんだよ?
あとJ規格のハコモノとかどうすんの?
355名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:43:52 ID:v8aKdS45P
>352
だから作った後どーするんすか?
作った直後は北九州よりも弱いわけでそれで客を集められるんすか?
356名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:43:57 ID:zGV8fsf10
このスレにどうしてやきう脳が必死なの?
全く関係無いし何の接点も無いよね?
>>ID:n06EYZEg0
357名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:44:28 ID:0HJshXjk0
>>352
自治体…とJリーグは無関係なのでは…

いやパートナーシップを結んで利害が一致する場合もあるだろうけど
ケースバイケースであって…
空白地帯を作らない事の価値についてはまだ語られてないといいますか。
358名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:44:41 ID:P79OPMSyP
>>350
世界と日本はまだ別
日本はまだJ発足から20年未満のフットボール新興国
本当の意味で一般市民の生活にサッカーが根付くまで
絶え間なく努力し続けなけりゃいけない

その利益を享受出来るのは俺らの孫世代くらいのサッカー関係者になるだろうな
昨年ラモスや金田など古くから日本サッカーに貢献してきた老人が
名蹴会とか作ってたけど、あんなもんまだまだ早い
残念だが未来のために今の人間は出しゃばるべきじゃない
359名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:45:36 ID:q/7/fD890
>>355
客入らないチームはJ2へ昇格出来ないぞ
平均3000人が目安だったはず
360名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:46:18 ID:P79OPMSyP
>>355
強い、弱いは関係ない
浦和だってガンバだって去年優勝した名古屋だって
Jのお荷物って言われてたんだぜ

強くなる歴史があってこそクラブに重みが増す
361名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:46:19 ID:S6oKrEYu0
>>353
何が言いたいか訳わかんねぇなwプレミア化ってのはチーム数を限定するんだろ?
名前だけで数は変えないの?どっちよw
実質プレミアが一部で残ったJ1が二部、J2は三部って事になるんだろ??
362名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:46:30 ID:0HJshXjk0
>>358
600年かけて大聖堂を作ったような話を思い出した。
確かに文化の姿勢としては素晴らしいけど、
信仰心の継続、ファミリーの増大という事と
ビジネスはまた別だと思うんだよなあ。
363名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:46:46 ID:joUmDGqA0
>>354
その程度ならどこの自治体もスポンサーは集まるぞ。
スタジアムは規格を下げればいい。
1万人も必要ない。5000人規模で十分。
364名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:47:15 ID:n06EYZEg0
>>359
ID:joUmDGqA0 は、今あるJFLとか地域リーグとかを利用して
48都道府県にJクラブ作れって妄想を言ってるんだよ。
365名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:47:17 ID:s2YBitfq0
>>297
おまえがこじらせてんだよw
地元病を。
366名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:48:15 ID:n06EYZEg0
>>363
>その程度ならどこの自治体もスポンサーは集まるぞ。

今の地方で3億円をポンと出す企業・自治体なんてねぇよ。
367名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:48:35 ID:S6TNVnjR0
高度経済成長期じゃあるいまいし無茶言いまんな
368名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:49:42 ID:0HJshXjk0
>>364
まあ、こういってはなんですが
戦国武将ゲーム的な埋め尽くし衝動は否めませんな…
369名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:49:47 ID:joUmDGqA0
>>366
FC岐阜、水戸ホーリーホック、松本山雅をググれカス
370名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:50:09 ID:q/7/fD890
>>361
少数のチーム数のプレミアリーグなんてないだろ
イングランドもロシアもスコットランドもプレミア化したけどチーム数少なくないぞ
放映権料の分配だってJは安いから対して変わらない
371名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:50:39 ID:n06EYZEg0
>>369
その松本山雅の実情を知ってるから言ってるんだよ!
地域からJFLに上がる時にかなり金銭面で困ってるんだよ!
何とか集まったけどさ。
372名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:51:47 ID:joUmDGqA0
日本人はプロというとプロ野球と同じ形しかビジョンが思い浮かばないからなぁ。
373名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:51:57 ID:X3ehW1zn0
ID:n06EYZEg0は結局何が言いたいの?
374名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:52:26 ID:S6oKrEYu0
>>370
だから、プレミアって何なんだよw名前だけなら是非どうぞ
375名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:52:43 ID:n06EYZEg0
ついで。
山雅はJFLでも客が集まる方だから何とかなってるけど、
それでも楽じゃなかった。
他の(集客力の低い)チームで同様に行くとは思えん。
376名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:53:32 ID:q/7/fD890
>>374
だから名前だけ変えても意味ないだろって言ってるだろ
数減らすのがプレミア化ではないぞ
377名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:53:48 ID:irK0tirl0
でもJの理念は現状失敗だろう
トップリーグの経済的な競争力も低下の一途をたどっているし
選手の待遇面やステータスの問題での有力選手の海外流出も起こりつつある
このまま理念先行の状態を続ければさらに没落していくだろう
378名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:53:58 ID:P79OPMSyP
>>362
なくてはならないものにならなきゃいけないんだよ
ビジネスのことだけ考えてれば良いわけじゃない
存続することと生活の一部になることを大前提に考えるべき
それをずーっと続けることで価値が増し、未来のサッカー人が儲かる
今の人間は欲出しちゃ駄目だ
欲求めるなら別の分野行くべき
379名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:54:57 ID:n06EYZEg0
>>373
ID:joUmDGqA0 の唱える、全都道府県Jリーグ化構想は無理。
380名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:55:10 ID:v8aKdS45P
ん〜、良く分からんが全国にチームを作って当面は根付くように努力するということなのかね。
381名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:55:18 ID:S6oKrEYu0
>>376
条件つけるなら必然的に数へるだろ。条件つけないなら名前だけだ
382名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:55:18 ID:0HJshXjk0
>>376
まあ、でもJを巡るプレミア化の噂では
10チームとか12チームっていう話で囁かれますな。

別にこれで総当たりやる事は無いと思うんだけど、
上位10チームくらいでプレーオフとか、
シーズン終わって、下部の入れ替え済ませたら
すぐに始めるとか駄目なもんですかねえ。
383名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:56:05 ID:lKs8CxwP0
八王子エイトプリンシズはまだ?
384名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:56:10 ID:0HJshXjk0
>>378
>欲求めるなら別の分野行くべき

それは駄目だ。
問題を先送りにして献身しろ、と言ってるだけでは
人も金も、希望もあつまらない…。いや夢は膨らむだろうけど、弾けます。
385名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:56:11 ID:iM/dcEyl0
386名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:57:05 ID:ZklqrlX70
>>379
別にもう上から作らせる時代ではないし入れ替えも起こる
安心していいぞw
387名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:57:28 ID:P79OPMSyP
>>377
世界的に見てもこれほどまでに短期で大成功を収めたリーグってそんなに無いだろ
有力選手の海外流出と言うのはそれほど高クオリティの選手を輩出出来るようになったということ
つまりはリーグの競技レベルが上がったことの証明
それは今回のW杯ベスト16入りからも分かる

経済的な問題は確かにこれからの課題ではある
だが、アホみたいに金掛ければよいってもんじゃない
大事なのは価値の創造
388名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:57:48 ID:q/7/fD890
>>377
流出って言ったってたかだか年間数人だろ
アルゼンチンやブラジルは毎年100人以上流出してるんだから気にすることない
若手で補える
年間数十人だと流石にやばいけど当分そんな時代はない
389名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:58:12 ID:joUmDGqA0
>>371
4、5千人の観客が集まるんだろ。
なぜそれを一つのクラブと考えられないかなぁ?
山雅に何が足りないんだ?
必要最低限の経費でやって、そこに集まる観客がいれば、それは一つのサッカークラブとして完結している。
それを47都道府県でやればいい。
何も全てのクラブが鹿島アントラーズのように全部の球団のハード、資金力を揃える必要もないだろう。
イタリアでは中田英寿のいたペルージャは潰れてアマチュアに落ちている。
390名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:58:21 ID:UB1hYD9+0
>>ID:n06EYZEg0

>280 返信:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 01:17:13 ID:n06EYZEg0 [12/26]
>>268
>ネトウヨは民主やサヨ系だけでなく、
>大多数の人に疎まれているって気づいた方がいい。


新党ニッポーン! あの人は今何してるんでしょうねwww
それにしても、長野の野球脳って貴方みたいな人ばかりなんですか?
391名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:58:25 ID:DpgHDBM30
>>358
移籍金ルールしかり、日程しかり、日本も海外の影響を否応なく受けてしまう。
Jの日程より先にACLの日程の方が先に決まっているわけでもあるし、
むしろ上手く利用してほしいと思うけどね。
392名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:58:46 ID:z9ckP+LA0
正直日本でクラブを38も作って選手が喰えるプロリーグ維持とか無理だろと思う。
393名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:58:54 ID:zOAGEWUP0
>>335
FIFAでは

クラブと契約を結び、日常の出費を上回る給料をサッカー活動により支払われている者

をプロと定義している
394名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:59:01 ID:v8aKdS45P
まぁ俺もかなり成功の部類には入ると思う。
メディアが全面的に味方してくれてるワケでは無いので、十分良くやってる方だとは思う。
395名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:59:56 ID:n06EYZEg0
>>389
>それを47都道府県でやればいい。

山雅の集客力がJFL1(下手なJ2よりも多い)って時点で理解してくれ。
山雅はレアケース。どこでも出来る問題ではない。
396名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 01:59:57 ID:S6oKrEYu0
>>389
はぁ??山雅はJリーグ準加盟の立派なプロクラブですが?
397名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:00:13 ID:P79OPMSyP
>>384
人→サッカー人口昔より増えてます
金→実力海外行けば儲かります
夢→W杯、CL、CWCなどお金じゃ決して買えないものがあります

結論・派手な夢より金より生活より存続すること、飯が食えることが重要です、それだけで十分です
398名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:01:36 ID:G9Inh0EN0
香川 真司の場合(兵庫出身)

幼稚園年長か小学1年生からサッカーを始める
地元のマリノFC(兵庫県)に所属
小学5年生神戸NKサッカークラブ(兵庫県)移る
監督の縁がありFCみやぎバルセロナの練習に参加
中学仙台にサッカー留学。
FCみやぎバルセロナのジュニアユースに所属
FCみやぎバルセロナのユースへ昇格
高校2年でセレッソ大阪に
21歳現在ボルシア・ドルトムント(ドイツ)


やきうではアマ、社会人、プロの縛りが多いからこんなことはできない
高校大学在学中でもプロになればいいのに
プロになる節の年齢がほぼ決まっている
選手もドラフトまで待たなくてはいけないし
プロになったとしても活躍求めて移籍すら自由に出来ない
399名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:01:46 ID:q/7/fD890
>>382
大体プレミア化ってクーデターで別組織作った結果なのにJの既存組織がプレミア化しますってのがおかしい
それはプレミア化ではなく別の何か
イングランドのプレミアを目指してプレミア化って幻を使って騙してる
400名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:02:21 ID:n06EYZEg0
>山雅に何が足りないんだ?

余談だけど、アルウィンまでの足が滅茶苦茶悪い。
基本車来場なんだが、1万人来ると近くの工場の駐車場を借りても満車。
駅やバス停は遠い。でも松電バスは赤字なので独自路線は作れない。
401名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:02:34 ID:29h36TMU0
外国人枠を広げなくていいから4人目5人目をA契約まで出来るようにしてくれい
402名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:02:46 ID:UB1hYD9+0
お前ら、熱心なやきう脳 >>ID:n06EYZEg0 に
あんまり釣られんなよ、こいつただのミンス支持者だからw
403名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:03:07 ID:z9ckP+LA0
でも現状、ユースorU-18召集経験無でプロとしてどれだけの人間が選手登録するんだろう。
野球でも目が出ない奴は5年もすればやってけない世界で。
404名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:03:30 ID:irK0tirl0
>>387
正直な話さ、リーグ運営じゃ全然だめだろう
経済面じゃどんどん他国リーグに差をつけられてきている
価値の創造っても自国の有力の選手がばんばん抜けていく時代だからね
金銭面でも夢がまるでないしね
理念だけ先行しても仕方がない
405名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:04:25 ID:0HJshXjk0
>>404
>経済面じゃどんどん他国リーグに差をつけられてきている
日本は地理的に辺境だからねえ…
406名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:04:43 ID:q/7/fD890
>>404
Jリーグより経済面が強いリーグなんて10もないぞ
407名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:05:32 ID:LsEyr7n50
中国やインドネシア、中東に放映権を売ったりしてるの?
408名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:06:05 ID:ZklqrlX70
まずはド辺境の陸上競技場という超劣悪条件を改善する

こんな環境でW杯決勝Tなんて奇跡に近いわ
409名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:06:12 ID:62yycstc0
末尾Pが
自分の夢や理想・妄想を語るのは自由だが

>.>1の記事から語られるべきは

CS局が高額で買ってくれてる放映権を
2012年以降も減らさずに
各クラブに行く分配金を確保するにはどうすべきか?という差し迫った現実問題

現実に迫ってるお金の問題の話
410名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:06:12 ID:iM/dcEyl0
貴重な外国人枠をDFとかにつかっちゃうクラブは人気だす気あんの?とか思うのは俺だけか?
411名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:06:35 ID:z9ckP+LA0
>>404
ていうか欧州と違って日本ってプロスポーツ多すぎな気がするんだよね。
トータルで言えば一国頭数万単位だとしても
分散しきってしまってるから各種目で層の厚みが出ないのはしょーがない気がする。
412名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:06:57 ID:kYAaoiYR0
>>407
EUROスポーツでもJリーグながれてるから
そりゃ売ってるだろ
でもそんなのはした金程度の放映権料しか入ってこない
なんせ国内放映権料でも50億死守するのがやっとだから
413名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:07:02 ID:q/7/fD890
>>410
むしろガンバDF取れよ
414名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:07:04 ID:OwHn0/bZ0
>>410
いまどき外国人枠使い切ってるクラブのほうが少ないんだから
415名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:07:33 ID:irK0tirl0
>>405
おまけにJには国内からですら金があまり回らないからね
416名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:09:13 ID:0HJshXjk0
>>411
欧州はなんであーも
プロスポーツといえばサッカーのシェアが高いのでしょうかね。
アマチュアリズムが強くて、サッカーだけ例外視されて成長できたからなのかな?
それで昨今の雪解けで周りを食わせてる状態に…
417名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:09:14 ID:P79OPMSyP
>>404
経済面そんなに酷くは無いだろ
Jより酷いとこなんて幾らでもある
自国の有力選手が海外へ行く→「いつか俺も海外へ」というモチベーションに繋がる

何も不自由なことは無い
418名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:10:26 ID:kYAaoiYR0
>>409
そういえばリーガ・アンは前回の更新で携帯電話会社のオレンジが
携帯向けコンテンツとして買ってくれたからカナルが値下げした分の放映権料補えたけど
今回の更新では確実に前回より下回りそうみたいだな
日本もさてスカパーがどこまで付き合ってくれるかどうかだな
NHK、TBSは前回同様高すぎると値下げ要求突きつけてくるだろうからな
419名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:10:36 ID:UB1hYD9+0
>>404
移籍制度だけは、何とか手を加えないとな。
国外⇔国内ばかりでなく、J1⇔J2に加えて⇔JFLも。
0円移籍がこのまま放置されたら、本当に草刈場になってしまう。
420名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:11:16 ID:YG4RGltU0
もっと早く気付いて動いとけよ
421名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:11:33 ID:q/7/fD890
>>416
海外は様々なプロリーグがあるぞ
日本の方が少ない
ドイツは卓球だってプロだ
422名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:12:28 ID:joUmDGqA0
>>411
むしろ逆だろう。
アメリカはいくらプロスポーツあるんだよ。
バスケ、野球、アメフト、ホッケー、サッカー‥
423名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:12:43 ID:kYAaoiYR0
>>419
契約延長拒んで時間切れ0円移籍ちらつかせる選手には
干しまくって試合に出させない
そして他のチームも協力してレンタルオファー出さないぐらいやらないと
代理人大活躍で0円移籍し放題だからな
424名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:13:30 ID:OwHn0/bZ0
日本のプロスポーツって球技に限ってもサッカー、野球、バスケくらいだろ
西欧の主だった国だと倍はあるんじゃないか
425名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:14:10 ID:X3ehW1zn0
個人的にはtotoから金を持ってくるのが1番スッキリすると思うんだがね
426名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:14:27 ID:irK0tirl0
>>419
移籍制度はFIFAルールに基づいているものだから
いまさら過去に戻ることなんて許されないし、
選手の権利の侵害だろう
427名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:14:52 ID:z9ckP+LA0
>>416
日本が特殊な気もしないでもないけどね。
雨+欧州のほぼ全て+相撲全部ひっくるめて存在してるって状況だもの。
(さすがにアメフトは無いけど)
だからプロスポーツに対して投資と効果が薄まってしまってる気がする。
正直有線で全てのプロスポーツコンテンツを放映すれば
どんだけの枠が埋まるのかと思うと呆れてしまいそうになるもの。
428名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:15:21 ID:0HJshXjk0
>>422
いやアメリカの話はしてないっしょw
欧州っしょw
429名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:15:58 ID:S6oKrEYu0
国力の鼓舞、だとか民族の優秀性だとか身体の優劣だとかいろいろタブーが多くて
スポーツ行政的にも政治的にも微妙な位置にスポーツが有る。
430名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:16:01 ID:n06EYZEg0
>>427
>雨+欧州のほぼ全て+相撲全部ひっくるめて存在してるって状況だもの

欧州のプロスポーツの全部が日本でプロ?
んなバカな。
431名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:16:08 ID:v8aKdS45P
日本人と言えば、なんといってもエコノミックアニマルだからなw
432名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:16:49 ID:irK0tirl0
日本の場合はバスケは名ばかりのプロで実業団以下の待遇だしね
433名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:17:02 ID:q/7/fD890
>>423
取られるのは活躍した選手だろ
活躍した選手には高給やらないといけないだろ
選手が活躍したからってクラブの収入が急に増えるわけじゃない
だから実際経営的には取られてもマイナスにならない
優勝したら給料UPでクラブの財政が危なくなるのはよくある話だ
434名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:17:09 ID:29h36TMU0
>>424
球技のプロはそこまで無いんじゃないかな?
個人でプロ契約してるのは多そうだけど
あと日本のフットサル忘れんなよ
435名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:17:44 ID:kYAaoiYR0
>>424
日本の場合プロスポーツで毎回客集められてるのって
なんだかんだ言っても野球ぐらいなんだよな
金払ってスポーツ楽しむ習慣が野球以外あんまりないんだよな

>>426
だから選手側もいきなり呼びつけられて
明日からお前要らないからクビって言われても文句は言えないんだよな

>>428
欧州はバスケ、バレー、ハンドボール、クリケット、ラグビーと色々国によってあることはあるぞ
あとモータースポーツも日本より盛んだし
436名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:17:50 ID:OwHn0/bZ0
427は水球、リンクホッケー、ハンドボール、ラグビーリーグとか聞いたこともなさそう
437名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:18:40 ID:UB1hYD9+0
>>423
契約延長拒んで時間切れ0円移籍ちらつかせる選手には
干しまくって試合に出させない

これは違うと思う。制度としてきちんと整備すべき問題じゃないかな?
育成枠の規定とか、はっきりいって馬鹿みたいじゃん。
ユース育てても、若手獲って育ててもすずめの涙。怪我人の修理とか無償の愛に近い。
香川の移籍が数十億といわれる中、この辺に疑問って感じない?
438名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:18:48 ID:irK0tirl0
Jのクラブはただでさえ今や経済面での国際競争力は低下の一途
レディースやその他のサッカークラブ運営に関係のない事業を切り捨てて、
経営のスリム化がまずは必要だろうね
439名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:18:52 ID:kYAaoiYR0
>>436
東欧は水球のプロリーグあるよな
セルビアとか強いからな
440名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:18:57 ID:ZklqrlX70
>>431
北京五輪の惨敗を受けても
スポーツに公的支出はすべきでないとする声多数だもんな

基本手弁当でここまでできてるって凄いんだよ
441名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:19:05 ID:z9ckP+LA0
>>411
アメフト以外ほぼ全部日本にプロスポーツとして存在してまふ
バスケも野球もアイスホッケーもサッカーも、、、全部プロ。
格闘技もプロとしてやってるし、、、
442名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:19:49 ID:q/7/fD890
>>427
バレーも陸上も卓球もラグビーも全部日本はアマチュアじゃないか
443名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:20:30 ID:0HJshXjk0
日本の企業スポーツを指してプロと言えるかどうか。
まあ海外からはある程度はそう言えるかも。
444名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:20:37 ID:kYAaoiYR0
>>437
そりゃ契約の仕方が悪いからだろ
将来有望と思うなら最初から複数年で囲い込み
高額な移籍金設定しておけばいいだけ
それくらいのリスクは負わないと
445名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:21:02 ID:irK0tirl0
日本のまともなプロスポーツは
NPB・Jリーグ・大相撲・男女ゴルフぐらいだからね
確かに少ないよ
446高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/04(火) 02:22:11 ID:phmDUVUPP
  /ヾ∧ J1:12+J2:12の24チームで十分やろ!
彡| ・ \
彡| 丶._) J1レギュラー最低保障年俸1000万
 (  つ旦   J2レギュラー最低保障年俸600万
 と__)__)          プロ最低保障年俸400万 でええよ!
447名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:22:32 ID:n06EYZEg0
>>445
そうやって考えると、Jリーグって成功って言っていいんだな。
448名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:22:50 ID:kYAaoiYR0
>>445
オーストラリアはサッカーよりラグビーの方が人気あるし
あとライフセービングもプロスポーツ化されてるんだよな
449名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:23:58 ID:irK0tirl0
>>447
クラブを取り巻く環境は悪化の一途をたどっているけどね
450名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:25:01 ID:0HJshXjk0
>>448
クリケット、オージーズルール、ラグビーリーグ
この3つでも十分なのに、
さらにユニオンやらサッカーやってますからな。
451名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:25:31 ID:29h36TMU0
>>445
競馬・競艇・競輪・車・バイク
452名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:26:19 ID:q/7/fD890
>>449
たどってないよ
ゆっくりと右肩上がり
453名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:26:33 ID:7UZ1F6c+0
地元のJ2チームが急に勝ちだしたと思ったら単に弱いチームが増えただけで
順位は前年と同じだったという・・・
454名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:26:38 ID:kYAaoiYR0
>>449
日本がワールドカップで活躍すればするほど
選手の注目度が上がって
タダ同然で引き抜かれるのは前から分かってたのに
何も対策考えてこなくて
むしろタダ同然で海外いけますよと選手獲得の誘い文句にする始末
そりゃ崩壊するわ
455名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:26:49 ID:S6oKrEYu0
いわゆるノンプロ選手だって競技で報酬得ているんだから広義ではプロって言って構わないんだよね。
ゴルフ選手のようにゴルフで賞金なくてもプロって言えるのも有るし、相撲だって部屋に入ればプロだもんな
456名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:27:30 ID:OwHn0/bZ0
フットボール系スポーツが4つも人気あるオージーはちょっと頭おかしい
457名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:27:32 ID:UB1hYD9+0
>>444
そりゃ金満な上位クラブは良いだろうが、契約更改で使えるかどうか微妙な選手数人を、
残った予算でパズル組んで契約交渉。勿論選手にも上位下位からのオファーがあるかもしれなくて・・・
J2とか、一部を除けばどこでもこんな感じだろ?複数年といっても実質2年。怪我人の修理とリハビリで精一杯。
458名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:28:33 ID:29h36TMU0
>>454
ここ半年の話で何で崩壊したって事になってんだよw
459名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:28:44 ID:S6oKrEYu0
競輪、競艇、オートレースとか入れれば日本のプロスポーツ人口はかなり多いはずだ
460名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:29:01 ID:n06EYZEg0
>>452
クラブ1チーム辺りの平均も?
461名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:29:40 ID:0HJshXjk0
>>456
人気の地域差が大きいからかな?
よく考えてみるとオージーズルールはアイルランド系で
ラグビーは英国系だもんなあ。
462名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:30:11 ID:z9ckP+LA0
>>459
正直公営賭博のうちバイクと競艇と競輪はなくしてもいい気がしてるワシ。
463名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:30:59 ID:0HJshXjk0
>>462
まあそうはいっても各関係省庁の利権がですね…
464名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:31:48 ID:q/7/fD890
>>455
企業スポーツは半日会社で働いたりしてるんだよ
練習は1日中出来ないから
相撲は十両になってからがプロだ
465名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:32:14 ID:kYAaoiYR0
>>457
現に欧州のどのリーグも金満なチームと貧乏なチームの格差は一段と広がり
そして金満チームのチーム力が圧倒的すぎて毎回面白くない結果になってるし
そしてFIFAのシステムはそれを推奨するとなるとそうなるしかないんだよ
金がないなら一生搾取される側になるしかないな
そもそもJ2無理に増やしすぎ、どう考えても金なさ過ぎのチームが多すぎる
466高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/04(火) 02:32:14 ID:phmDUVUPP
>>462
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) サッカーよりも競輪の方がよっぽど面白いわ!
 (  つ旦
 と__)__)
467名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:33:09 ID:0HJshXjk0
>>465
いやだから、
FIFA系理念が「今の利益を考えるやつは他へいけ」
って事で、非営利負担をギューギューに押し付けるからでしょうな。
468名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:33:33 ID:S6oKrEYu0
>>464
海外の各プロ選手なんて副業持ってるの普通でしょ?
主たる収入がスポーツじゃなきゃならないなんて規程もないし
469名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:33:45 ID:pnVV8obR0
同じ球技?なのにここまでプロボーリング無しか、、、
470名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:33:49 ID:n06EYZEg0
>>464
幕下以下も親方からお小遣いを貰っていて、
衣食住も支給されているから、純粋に相撲だけで
食ってはいるんだけどね。

ちゃんとした給料が関取しか貰えないから、
表向き十両以上がプロなだけで。
471名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:33:57 ID:0HJshXjk0
>>466
競輪はドロドロしていて独特だなあー。
人間関係がラインにダイレクトに影響するとか、おいそれと手が出ないw
472名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:34:59 ID:A1onWqWE0
前期をJ2東西制にして
後期をJ2上下制(上位J2、下位J3)にするべき。
473名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:35:19 ID:UB1hYD9+0
【レス抽出】対象スレ:【サッカー/忠鉢信一】2011年にJ1、J2あわせて38クラブになるJリーグ、近く新組織設立へ!ID:n06EYZEg0

209 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 00:53:34 ID:n06EYZEg0
>>203
かつてJリーグが先んじていたマスコットキャラ関連やファンエンタメ、
関連グッズテコ入れとかも、最近のプロ野球は充実してるんだよな(ドアラとかつば九郎とかね)

217 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 00:57:42 ID:n06EYZEg0
>>213
そのジャンルには既に「高校野球」というものがあってだな、未だにプロ野球よりも視聴率が高い強力コンテンツなのよ。
Jごときが勝てるの?高校サッカーですら及ばないのに。

239 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 01:04:12 ID:n06EYZEg0
>>234
>高校野球のファン層ってお年寄りだからな
本気でそう思っているなら只の能天気だし。本当にそうなら、若手に都道府県対決で煽るのは元から不可能だ。

280 返信:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 01:17:13 ID:n06EYZEg0
>>268
ネトウヨは民主やサヨ系だけでなく、大多数の人に疎まれているって気づいた方がいい。
474名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:35:21 ID:q/7/fD890
>>460
下がったのは浦和と新潟くらいだ
新潟は駐車場が大幅に減ったから物理的に減るしかない
浦和は強かった時が多かっただけ
475名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:35:27 ID:0HJshXjk0
プロ選手つーても
・純粋な試合プロ
・レッスンプロ
・宣伝要員
・(自分にかける)ギャンブラー

と、まあ上から段階があるけど、掛け持つこともあるんだろうしね。

欧州のサッカー以外のプロリーグとか、バイトせんでも十分食えるのかなあ。
476名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:35:52 ID:z9ckP+LA0
>>463
まぁ公的な収入源を減らすのは愚だと思うけど
>>466
スポーツとしての存在意義は別にしても
コンテンツとして考えるなら公営じゃないほうがいい気がするのは確か。
ケイリンなんて逆に公営じゃないほうが伸びそうな気がするけどね
477名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:36:39 ID:n06EYZEg0
何か俺凄いのに粘着されちゃったな。
478名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:38:20 ID:v8aKdS45P
とりあえず全国にクラブを増やしつつ、高齢者が死ぬまでジッと待つのも手かもしれないね。
移民が来たらサッカー見だすかも?w
479名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:38:41 ID:n06EYZEg0
>>474
>浦和は強かった時が多かっただけ

最初は弱かったよね。浦和も。
もっとも当時はJブームだし10チームしかなかった頃だが。
480名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:38:44 ID:UB1hYD9+0
>>477
477 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 02:36:39 ID:n06EYZEg0 [35/35]
何か俺凄いのに粘着されちゃったな。

自己紹介乙w
481名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:38:58 ID:dhJv/ask0
Jのプレミア化って、結局なにするの?

外国人枠を広げる?
外国資本を経営に参画させる?
482名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:39:16 ID:FF0Ge+nPP
日本にはプロやきうがあるからなぁ
あいつら、必要以上に金もらい過ぎてるから、サッカーが安く見える
このレベルのサッカーであんだけもらえればいい方だよ、世界的にみて

すべては、やきうと比べるから悪い
483高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/04(火) 02:39:47 ID:phmDUVUPP
>>471
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 単純に速さで順位を決めるスポーツは面白いで!
 (  つ旦
 と__)__)
484名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:40:12 ID:0HJshXjk0
>>478
Jはともかく
MLSなんかもうかなりそれに近い体制じゃないかな〜w
越冬リーグというか、生存が全てになってる。
アメリカはサッカーリーグが興廃繰り返していて、信用構築が最優先だからなあ。
485名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:40:18 ID:q/7/fD890
>>475
日本から女子サッカー選手がドイツ行くくらいだからそれなりにもらってると思うよ
海外はゲーマーのプロもいるくらいだし
486名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:41:21 ID:z9ckP+LA0
>>482
アレは完全に巨人が悪い。一時のサッカー選手の給料インフレ原因も読売。
487名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:42:37 ID:29h36TMU0
>>485
安藤か誰かがドイツ女子の給料はギリギリ生活が出来るくらいって言ってたぞ
488名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:42:57 ID:UB1hYD9+0
>>ID:n06EYZEg0

多分俺も君が言うところのネトウヨなんでしょうよWWW
それにしても、ルーピーって自分の発言への健忘症って凄いよなW
前の首相も今の首相もWWW
489名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:43:03 ID:S6oKrEYu0
>>486
清水がバカな仕掛けをしなかったらあれほどは上がらなかったかもしれん。
490名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:43:33 ID:q/7/fD890
>>486
野球ももうすぐ大幅に下げるしかないと思うよ
TVも新聞も潰れそうだし
491名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:43:50 ID:kYAaoiYR0
>>475
北欧だとアイスホッケーリーグとか
イタリアならバレーのプロリーグは世界のトップリーグとして君臨してるし
バスケやハンドボールは欧州では強いリーグあるし
モータースポーツもアリならそれこそ欧州がメインだしな
492名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:46:19 ID:zyAOv17y0
入れ替えを4チームにすべきだな
493名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:46:48 ID:kYAaoiYR0
>>486
最近はソフバンクが阿呆みたいな補強に走ってるな
494名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:47:36 ID:n06EYZEg0
>>493
それなのに赤字だ。何考えてるんだろう?
495名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:47:57 ID:qOugJKle0
まあ、チャンピオンシップはやってほしいね
優勝が最終節までいかないともう見るときがない
496名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:48:20 ID:z9ckP+LA0
>>490
いや、野球は多分下がらない。ていうかサッカーだって平均的にage要素はある。
楽天なんかがやって半分コケてるけどネット配信時代になって
ネットor有線で試合を流すようになるのが主流になればスポンサー収入に頼らなくてよくなる。
(もっとも地上局が干上がるのは確定だけどな)
ただ日本の場合足元が出来上がってる割にはいまいちそういう流れにならないよね。
497名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:48:44 ID:CoRUTHtl0
外国人枠を5にすべきだな
△も言ってるし
498名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:49:13 ID:1sfWu4GU0
2ステージ制にしたって2年に一回は開催無しになるだろ
プレーオフでもやるなら別だが
499名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:49:46 ID:qrYFvFIP0
2ステージはもうええやん
500名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:50:07 ID:zeisKjAe0
J1 16チーム
J東 J西 各16チーム

東西優勝チーム自動昇格 J1 15・16位降格
東西2位チームとJ1 13・14位チームで入れ替え戦(東京と大阪で一発勝負)
501名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:50:42 ID:kYAaoiYR0
>>494
楽天も赤字なのに補強が凄まじいな
去年は横浜が阿呆補強してぶっちぎりの最下位で
身売り騒動まで出たし
赤字と言えばレアルも相当ヤバイ額な筈なのに金貸すところがあるんだろうな
毎回阿呆補強して自転車操業状態だな

>>496
ペイTVの習慣がないからな
502名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:52:00 ID:n06EYZEg0
>東西優勝チーム自動昇格 J1 15・16位降格

J1の15・16位が、東北や北海道のチームばかりだったらどうすんの?
503名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:53:10 ID:UB1hYD9+0
>>494

280 返信:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 01:17:13 ID:n06EYZEg0
>>268
ネトウヨは民主やサヨ系だけでなく、大多数の人に疎まれているって気づいた方がいい。


494 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 02:47:36 ID:n06EYZEg0 [37/37]
>>493
それなのに赤字だ。何考えてるんだろう?


こいつ、本当に何が言いたいんだろ?意味不明。あれか?国会で突然ダイブするタイプなのかな?
504名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:54:37 ID:zeisKjAe0
>>502
どうしよっかw
東西の境界線をずらして名古屋あたりのチームは
年によって東に行ったり西に行ったりするのかな?
505名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:55:56 ID:z9ckP+LA0
>>501
上:ハマの補強はアホとしか胃炎。半分位登録選手ピーってやるきあんのかと。
下:習慣はともかくコンテンツ商売自体は徐々に浸透してる気がするしなぁ。
  ボクシングなんて月105円でも試合全部放映できればかなり人気も違ってくると思うけど。
506名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:57:05 ID:S6oKrEYu0
ま、観戦する側に問題が多いんだよな。スポーツ観戦にどれだけ時間と労力、金を割けるかって文化の問題だ。
サッカー観戦もはまると金が掛かって大変だw
507名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 03:00:39 ID:z9ckP+LA0
>>506
結局時間も金もままならない人間が増えたって事なのかもね。
508名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 03:02:20 ID:kYAaoiYR0
>>505
>ボクシングなんて月105円でも試合全部放映できればかなり人気も違ってくると思うけど。
どう考えても無理だろ
509名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 03:03:47 ID:q/7/fD890
>>506
サッカー場が交通の便が悪いのが日本の問題だな
街が出来てから作ったから辺境にある
海外は街の発展と一緒に出来たから比較的に交通の便がいい
510名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 03:04:25 ID:joUmDGqA0
最近はテレビ番組もつまらない。
まだ、地元のJリーグクラブやプロ野球チームの選手を憶えて、
応援したほうが有意義だ。
511名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 03:06:41 ID:qOugJKle0
【サッカー】 『PK戦』に代わる勝敗決定方式を考えよう! FIFA会長「次のW杯はPK戦廃止するかも」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294065029/
512名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 03:07:53 ID:9CDXxmpl0
外資規制の撤廃もするのかな
プレミアの成功は外資を引き込んだからだよな
513名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 03:10:21 ID:1sfWu4GU0
アジア最高のリーグとして中華資本や中東資本呼びこんででっち上げるしかない
日本企業は東南アジアより金がないからな
514名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 03:10:40 ID:joUmDGqA0
純粋に、松本山雅の試合を地元で、毎試合生で放送したら、
視聴率は何%ぐらい取れるだろう?

15ぐらい?
515名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 03:11:24 ID:gkiZKQQN0
さっさとニコニコで見れるようにしろよ
いちいちサッカーの為だけにテレビ付けるのかったるすぎんだけど
516名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 03:12:09 ID:S6oKrEYu0
>>509
でも、逆にそういう安、近、単の利便性を求める風潮がスポーツ観戦から足を遠ざけてるのかもしれない。
昔は地方の人が泊りがけでスポーツ観戦に来たり、都会の人が労力かけてスキーに出かけたりが普通だった。
517名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 03:13:47 ID:z9ckP+LA0
>>505
ワンセグコンテンツという考え方もあるし方策としては悪くないと思うけどな。
>>514
地上波深夜アニメ並の視聴率が出れば大したものかと。
518名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 03:14:54 ID:S6oKrEYu0
>>514
地元ケーブルTVでは毎日JFLを流しているらしいw
519名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 03:19:32 ID:joUmDGqA0
>>517
例えば仙台だと地元の視聴率は土日の昼メインで平均10%は越えるらしいよ。
520名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 03:21:03 ID:z9ckP+LA0
>>519
すごいねそれ。
521名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 03:24:41 ID:joUmDGqA0
>>520
ヴァンフォーレ甲府の入れ替え戦の視聴率は、山梨県内で43%。
522名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 03:32:05 ID:AEfwVwh40
804 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:11/01/04(火) 01:57 ID:jwdJqe1c
高校サッカー試合結果
滝川二樋口君Jへアピール弾
代表、国内合宿打ち上げ
ザック監督自信"練習試合不要"
岩政と酒井は別メニュー調整

846 名前: ◆4AbYMLHPOo [] 投稿日:11/01/04(火) 03:04 ID:wdSqG9qs
報知
滝川二・樋口 今大会で就職活動中
プロを目指して岡崎の活躍するJ1清水の練習に参加したが、獲得の動きはなかった。
監督によると、地元企業への就職の可能性もあるという
523名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 03:40:42 ID:wps+StNK0
日本サッカーが終わるわけか・・・
524名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 04:44:11 ID:s6JrJiB10
高校野球と比べて高校サッカー盛り上がらないのって、季節とメディア力だろ?しかもプロ野球は大都市偏在な上プロアマの壁。
川渕は一つだけいいことをした。それはサッカー普及に於いて、北海道から沖縄まで、緑を崇拝させる体制を作らせなかったこと。
野球組織の体制ってプロアマの壁とか、長島ジュニア問題で散々取り上げられてた。規定だとミスターと息子のキャッチボールも違反。
こんな規定とか規約とか明らかに馬鹿が過ぎる。ボランティアでプロ選手がリトルリーグの子供に野球指導とか、接触自体許可が必要。

こんな時代だったからJリーグが生まれたのかも知れない。ホームラン打ってもガッツポーズは教育上よろしくない。一方パフォOK。
一方は強制坊主、もう一方は金髪でも活躍すればOK。若い世代にとってどちらが魅力的だったか。

47都道府県代表と、可能なら一都道府県から複数クラブ(長野と松本も含む)、旧企業チーム+大学生とかのアマ。
これを再編成したのが、現在のJ1・J2・JFLで、JFLはプロアマ混成リーグ。これで世界に開かれたピラミッドが作られた。
可能性が圧倒的に低いのは勿論だけど、望むならサッカー好きと体育教師でJ1優勝でもクラブ世界一にもなれる仕組みが出来た。
勿論資金と時間と選手の入れ替わりは必要だが、優勝しても横ベイとさえ変われない地方島リーグと比べてどれだけ夢があるか?

下位リーグの充実も計ってる。年間10勝も出来ないピッチャーの年俸が億とか、トップリーグの年俸では流石に敵わないが、
好きなスポーツをやって生活出来る人数だと、恐らくサッカーって野球の数十倍いるんじゃないのか?
地域リーグスタッフやユーススタッフまで含めたら、間違い無く圧倒的だと思うよ。
525名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 04:50:35 ID:q9zUdike0
Jリーグも2リーグ制にして
日本シリーズ7試合やれば?

普段Jリーグ見ない俺でも
それなら見ると思う
526名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 05:11:09 ID:jJvbymr40
>>524
そんな球蹴りばっかやってる人間増やしてるから景気悪くなったんだよ。Jは社会悪だ。
527名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 05:14:04 ID:mOOKYqYo0
忠鉢ってアンダーで代表歴がある選手だったんだっけ
528名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 05:30:40 ID:WY9Xoc/40
とりあえず入れ替え戦は復活してほしい。
自動昇降格3枠堅持なら、+入れ替え戦で3.5枠でも構わない。

ただ、2ステージ制採用なら、自動降格2枠+自動降格に掛からなかった
前後期それぞれの最低勝ち点クラブでの逆チャンピオンシップに負けたクラブの降格、でもいい。
逆チャンピオンシップが実質入れ替え戦。

あと、J2からの昇格枠のうち1枠は、イギリスみたいにプレーオフにしてもいいかも。
529名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 05:39:38 ID:h47VZ+h20
まぁ素人らしく言いたい放題だなおまえら。

530名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 05:54:25 ID:NpfErP3G0
>>491
バレーやハンドボールは欧州じゃ人気競技じゃないだろ
特にバレーは
531名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 05:55:37 ID:D5KR7YqC0
>>529
じゃあ玄人の意見をどうぞ述べてください。
532名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 05:58:25 ID:NpfErP3G0
>>485
日本の場合は協会が女子には年200万円の支援金出してるんだよ
もちろん資金源は男子A代表だがな
533名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 06:15:30 ID:3VRZrkBG0
入替え戦は復活してほしい
あれほど他サポが見ても燃える試合はない
534名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 06:16:36 ID:t4mfB3Ly0
> 検討課題としては2ステージ制の復活、参加基準の高い新たなリーグ設置

これでホントに人気・視聴率上がると考えてるのか、これ考えついたやつは、
ほとんどJリーグ見たことない奴で、資料見て思いつきで提案したんだろ。

> 北京五輪の男子サッカーの不振で若手起用を義務づける規定を検討した時には、財政基盤の弱いクラブの反対で頓挫した。

反対されるに決まってるだろカス

マーケティング委員会って、名前からして嫌な予感がする。
若い女性にアピールとか言い出しそう。別に女性サポーターも結構いるし、女性にアピールはいいんだけど、それ以外の層が
ないがしろにされそうなんだよな。
JRAがちょっと競馬人気あがったときに、女子供向けのアピールばっかりして、それまで馬券勝ってた層が競馬場に行きにくい
雰囲気作って今の競馬離れ引き起こしたみたいに。
今後Jリーグの足を引っ張りそうなグループが出来そうだな。

535名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 06:23:46 ID:Ow8GEZQg0
>>24
大学卒業しても仕事ないのに意味わからん

何かを探したり、学生になったりするんだろ
普通の一般人と同じ生活をするだけなのに何が言いたいのだろうこいつは
536名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 06:28:01 ID:RgIQuT+00
地理的にリーグ自体がブランド化するのは不可能だからな
所詮アジアだし
幸いなことに選手は安くて使い勝手がいいと評価され始めているので、
育成リーグ化して身の程を知ってやっていったほうがいいだろうね
>>534
JRAは悲惨だもんな
今や底なし沼のごとく年々売上が結構な割合で減ってるもんな
537名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 06:35:51 ID:1VDKvGYd0
Jリーグは都市単位でチームを作るんじゃなく
藩単位でチームを作った方が盛り上がったんじゃないかと思うんだ
会津vs薩摩とかたまらんだろ
538名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 06:44:39 ID:IkIpM60+0
サッカーにしろ野球にしろ代表戦だけ
視聴率がいいってことは競技自体の
魅力ではなく代理戦争を求めてるにすぎないわけだよな
539名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 06:56:51 ID:RgIQuT+00
国民的人気のある男子A代表のおかげで協会は世界有数の金満
コアなファンに限定的な人気のJは親会社なきゃどこも経営厳しいもんな
540名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 07:08:47 ID:B5ozkA9m0
Jリーグ組織がどんな舵取りをしようとも、モンテディオ山形は
わが母校 山形大学とがっちり二人三脚で、生き残れる自信があるね。

541名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 07:23:10 ID:taoJpp71P
目先の金目当てでテレビ放送にこだわるのは危険だな。
今はそこからが高いからしょうがないけど、テレビも弱っているしもっと弱くなっていくから、
それに頼るとすぐに厳しくなる。
542名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 07:23:17 ID:p9A2w1Cf0
>>421
ドイツのプロハンドボールリーグはブンデスリーガって言うんだよね
543名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 07:23:59 ID:lwau1JnW0
もう一度ネベツネに頭を下げるところから始めないとな
544名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 07:28:27 ID:qm+iUfYW0
都道府県とかそのうち道州制になって無くなるだろ
545名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 07:30:31 ID:Y1SrpIab0
J1を8チームくらいすれば見れるレベルになるかな?
546名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 07:32:56 ID:ZklqrlX70
>>545
チーム数減=レベルアップであれば
まずプロ野球様がお手本で示してほしいっす
547名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 07:35:13 ID:nIXkG4rs0
特に問題ないとはいえ、テレビ放送を軽視するのは良くないね
3位〜6位のプレーオフでACL、昇格を争うのも良いかもしれない
あるいは、J2以下は外国人5人までOKとか面白い改革希望
548名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 07:40:44 ID:ZdE6Xa4l0
Jリーグのチェアマンは何か言ったんだろうか。
こんな大事な話なら、まずチェアマンの口から出るべきだと思うが。
549名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 07:45:00 ID:h47VZ+h20
そんなことよりトップディビジョンのチーム数を減らしてレベルの高い試合を増やしてほうがいいと思うがな。中位同士の微妙な試合もそれはそれで面白くなるし。

あとは地道な草の根活動だな。
あれこれ言って変更できるほど人気もないし影響力もない。あまりにも早計すぎる。
550名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 07:55:00 ID:iqgDpeFV0
>>538
その論法なら、地元のチームだけを応援するという田舎もんの思想は、地名を応援してるだけで競技が
好きなわけではない。地元の地名がついてりゃ、なんでもいいんだろうが。高校野球であろうがバレーであろうが。
車のナンバープレートでも応援しとけ
551名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 07:59:41 ID:M7yIKReP0
日本代表クラス1チーム分海外に持ってかれたから
・16を14チームに減らす
・外国人枠を増やす

このどちらかをしないとクオリティーは下がるのは必然
552名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 07:59:50 ID:Y1SrpIab0
>>546
いやいや、頭悪いなオマエ、
チーム数を減らすんじゃなくてJ1を減らすんだよ。
今って金払って見てもらえるようなゲームしてないだろ?
ゴール前でも妙にマッタリしてるし。
553名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 08:03:47 ID:iqgDpeFV0
Jリーグは娯楽のない田舎もんにとっては、いいおもちゃだけど、全国的には何の価値もないコンテンツ。
ユニフォームのスポンサーを集めるのも必死なレベル。
健全経営wしているうちに、有力選手はみんな海外にいっちゃった
554名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 08:05:50 ID:iqgDpeFV0
だいいち地元のチームだけを応援しないといけない、という発想自体が海外コンプ丸出しなんだよなー。
欧州ではうんぬん、南米ではうんうんって、関係ねーよ。ここは日本だっちゅーにw
555名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 08:06:49 ID:h47VZ+h20
そんな新組織発足より、有力・人気選手の海外流出によるJの空洞化のほうが早く問題化されると思うがな。
556名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 08:10:30 ID:oWuRCbCL0
貧しいのに子供ばかり作ってるアフリカの貧困国みたい
557名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 08:17:39 ID:ZklqrlX70
>>552
発足時10でW杯不出場
現在18でW杯決勝T進出

まあチーム減主張する方は2チームでも見ないだろうな
558名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 08:20:05 ID:3U1V/7/q0
>>24
湘南の元選手が朝日新聞の勧誘員をやってて自宅に来たことある。
3ヶ月購読した。5年くらい前の話。
559名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 08:20:33 ID:mHwtzfB30
今更2ステージ制に戻すのはやめてほしいな
560名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 08:20:45 ID:ZdE6Xa4l0
そんなに地上波テレビに媚びる必要も無いと思うがねえ。
プロ野球と同じで、捨てられる時は捨てられるんだから。
561名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 08:23:59 ID:qu4RUhmf0
五輪代表の不信は1にも2にも田嶋の存在が最大の原因だろ
562名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 08:29:16 ID:EbyPbRgV0
>北京五輪の男子サッカーの不振で若手起用を義務づける規定を検討した時には、
>財政基盤の弱いクラブの反対で頓挫した

さりげなく責任転嫁wさすが朝日だw
563名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 08:31:30 ID:WBdBkUdjP
馬鹿でクズの芸豚が嘘ばかり言ってるが地元に限らず1県単位の放送なら100万で誰でも(CATVにでも)買えるぞ
スカパーが全試合中継してるから、逆に優先放送権を放棄してる

仙台などで試合中継が15%ぐらい平気で行くにも拘らず、それを毎回やってないのは
つまり毎試合TV放送してもスタジアムに来る客が減るだけってことだよ

無職のヒキコモリニートは無料放送乞食だからやたら放送がーテレビガーと叫ぶが

京都やヴェルディが枠を自社買いして毎週放送してもどうにもならなかったんだし

乞食は何百回無料放送しても乞食

死ね乞食
564名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 08:32:05 ID:v8uD+Zj1O
つかサッカーのルールを変えた方がいいよ。
現行では点が入らないから万人受けしないから点が入るようにしろ
565名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 08:33:19 ID:MX1O1DYK0
ステージ制はいらんだろ
566名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 08:34:20 ID:ZklqrlX70
>>560
ナベツネと決別した時から既に捨てられてますがな
567名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 08:39:50 ID:owO6b584O
>>527
そうだね。
帝京高校時代はこの世代を代表するDF。
セットプレーからこの人のヘディングでよく得点が入っていた。
568名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 08:39:54 ID:u9zWCchH0
ユース出身のレギュラーがいるJ2チームって何チームあるんだろ
569名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 08:40:13 ID:v2/6/sqD0
2ステージ制ほどつまらんものはない。
570名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 08:41:25 ID:vaYXiWHj0
Jリーグが38チームになるのか
Jリーグチームがない県の方が少ないんだな
571名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 08:41:51 ID:5lmjDir60
>>553
健全経営に見せ掛けてるだけだろw
一皮剥けば親会社にケツ拭いて貰ってたりとか結構ある。
572名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 08:43:48 ID:v2/6/sqD0
審判の技術レベルを上げろよ。
50m離れているのにPK判定とかおかしい。
573名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 08:43:55 ID:MrGd/sxE0
どうしてもJリーグをリセットしたいんだろうな
こういう話題ばっかり
574名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 08:51:09 ID:EWfUIjii0
>>554
まあその欧州ですらそのリーグを支えてるようなクラブは地元や自国どころか世界相手に商売しかけてファン増やそうとしてるんだけどね
最初に打ち上げた地域密着のお題目をいつまでたっても読み上げて奉ってるのが不思議でしょうがない
これだけクラブ数が増えたのに
575名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 08:52:18 ID:07ztkZmZ0
J3は必要
JFL降格だとアマチュア降格みたいなもんだろ
576名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:05:50 ID:PdZ1ye060
2ステージというか、J2は東西制にしろよ。移動距離少なくしろ。
移動費だけで財政圧迫してるクラブが多すぎる。
577名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:15:14 ID:S6oKrEYu0
>>576
JFLですら全国規模でやってると言うのに・・・
移動がいやなら地域リーグでやってろよ。
JSL時代に大失敗した東西分割をなんでまた引っ張り出してくるのか
578名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:18:04 ID:PdZ1ye060
>>180
いや、別にtotoの対象試合でJ2は少ないから問題ないぞ
579名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:20:15 ID:kiyI8nTU0
地上波にかぎるとナビスコは祝日に突然決勝やってる感じがする
両チームのサポータを除くとあんま見ないんではないか
580名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:22:08 ID:q/7/fD890
>>576
バス使え
甘えるな
海外だって長時間移動みんなしてる
581名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:27:56 ID:RSM4GrKS0
J1を4チームくらいにしたらいいと思う
582名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:30:55 ID:DpgHDBM30
>>573
スカパーから「テレビコンテンツとして弱い」という指摘をもらっているんだろう
なんとかして、もっと見たいと思ってもらえる、もっと見てもらえる、そんなものにしないといけない
そんな危機感から改革案をあれこれ出すようになってるんではないかと

特に、去年はワールドカップ後に全然伸びなかったのが大きい 痛い
583名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:33:00 ID:U/PJy43r0
移動はバスでホテルは取らずに車中泊すれば安上がりだな
584名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:48:24 ID:M7yIKReP0
J1は14チーム

J2WESTが14チーム
J2EASTが14チーム
各上位4チームが交流戦で昇格2チームを決める
その他チーム同士で交流戦

J2経費削減で28チームにして雇用増えて裾野も広がりレベルアップするきがしないでもない。
585名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:05:45 ID:ZdE6Xa4l0
>>577
何で東西分割失敗したの?
586名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:06:24 ID:8EbSnkWX0
>>574
世界相手に商売するのは欧州「ですら」じゃなくて欧州「だから」だろ。
誰が縁もゆかりもない、低レベルなリーグを有難がって見るんだよ。
587名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:24:46 ID:AmIlLhqM0
>>574
いやでも、全国とか国外向けのマーケティングができるのは
やはり主にビッグクラブなわけで、
自由を求めるのは強者、
平等(地域密着)を求めるのは弱者、というだけのことだと思う。
588名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:27:42 ID:S6oKrEYu0
>>585
いろんな不公平感が噴出したとしか言いようがないな。
地方のクラブは東京で試合できないなら意味がないと思うチームも有ったし。
589キチガイマスゴミは自分達の意のままにならないものを叩き潰すのを使命と思っている:2011/01/04(火) 10:30:36 ID:4M5iL3300
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ         あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
         (.___,,,... -ァァフ|          
          |i i|    }! }} //|        「おれは会見時間が10分と聞いていたから、より多くの質問に答えられるように
         |l、{   j} /,,ィ//|       『テレビの人と同じ質問はしないでくださいね』と言ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ       『生意気』『プロで失敗すればいい』『負けてしまえ』と言われた」
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |        
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    思い上がりだとか思想コントロールだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…


取材に行っていた多くの記者が、「はやく負ければいいのに」と言っている状況で、選手本人にも学校にも良くないと思いましたね。
中にはプロにいって成功しないことを祈る人まで……。
ちなみに、滝川二やそのほかのチームは、選手を順番に呼んできてくれて、なごやかに取材できてました。
http://twitter.com/KONDOH_gekisaka/status/21595803646689282
590名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:31:22 ID:NUdMc+hw0
Jだけじゃなく、JFLや地域リーグも込みで考えるように出来ないと、どうにもな
591名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:36:00 ID:S6oKrEYu0
東西のチーム数を同じにするなら、昇格降格チームによって境界を移動しなきゃならない。
参加チームがすべて確定するまで活動地域が確定しない真ん中付近のクラブは運営上かなりの負担を強いられる。
それだけでもかなり不公平だ
592名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:46:02 ID:/FMHD14A0
改革するフリして放映権を高値で買って貰おうとしてるだけだから
何でも有りだな
593名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:49:19 ID:gDZ2qq4K0
アジア枠無くして欲しい
Jリーグ発足が、日本代表強化も目指していたことを忘れていないだろうか?
現状では韓国の若手をJで鍛えている
Kリーグの没落には一役買っているが
594名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:49:34 ID:ZdE6Xa4l0
>>588
そういうもんかねえ

J2で沖縄から北海道とかなったら大変だろうなあ
595名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:52:49 ID:/SYkBQ6SP
>>588
説得力がない意見だな
実はあまり知らないんだろw
適当に答えてるのバレバレw
596名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:53:11 ID:gDZ2qq4K0
>>594
J2は東西分割はクラブ財政的にも多大な恩恵あると思うけどなぁ・・・
問題は財政基盤が貧弱なチームが勝点積み重ねて
金もないのにJ1に上がって破滅するケースが怖い
597名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:55:43 ID:nIXkG4rs0
単純に東西に分ければ、試合で観られる選手も半減する
カズやゴンに興行的な期待するクラブが今もあることを考えればそれは致命的
移動による経費節約よりも興行的な減収がそれを上回る
598名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:55:54 ID:x2IFApYR0
>>577
1度、失敗したから
絶対にダメだって考える方がおかしいね。
そういう頭の硬い人は何をやっても成功しない人だ。
J2はどこも経営が苦しいのは事実なんだから
経費削減の方法を考えるのは当然のことだよ。
しっかりしなさい。
599名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:56:27 ID:fAcDlOzmP
今のままじゃ放映権がもう売れねえってこと
600名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:56:27 ID:U/PJy43r0
遠征費が負担だとか言うところはどの道J1にあがったらやっていけないから潰せよ
601名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:58:58 ID:Wpl75ugI0
リーグを2つに分けて両リーグの優勝チーム同士で日本一決定が一番きれいだろ。
もしくは両リーグ4チームずつのプレーオフの勝者とか。
チームが多すぎる。こんな小さい島国で。
602名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:00:05 ID:BPsTCoPb0
JFLで門番としてあえてJ入りせず常に上位張ってるホンダと佐川は
宣伝効果と趣味をうまくやってるなと思う
603名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:01:05 ID:gDZ2qq4K0
>>600
財政的に小規模でもクラブ運営できるというのは
地方に新たなクラブを発足させるために有意義だとは思う
ただ、サポーターや資本が分散される点も考慮が必要だよな
貧しいクラブが乱立すると、倒産や賃金不払いとか問題も起きそうだよね
J規格のスタが47都道府県に必ずあるわけでもないし
604名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:02:56 ID:G+6pa6uq0
プロ野球が維持されている理由は、なんでもありの税制優遇

職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について(直法1―147:昭和29年8月10日)という個別通達で、球団を持つ「親会社」から「球団」への金銭的支援を税制上広く認めようというものです。
通達を要約すると、以下の通りです。
@映画、新聞、地方鉄道等の事業を営む法人(以下「親会社」という。)が、自己の子会社である職業野球団(以下「球団」という。)に対して支出した広告宣伝費の性質を有すると認められる部分の金額は、これを支出した事業年度の損金に算入する
A特に弊害のない限り、親会社が、球団の欠損金(申告調整前)を補填した場合でも@にならって損金扱いとする
B親会社が、球団に対して支出した金銭を、貸付金等として経理をしている場合においても、支出をした日を含む事業年度の損金に算入する
605名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:03:59 ID:M7yIKReP0
>>591
北海道から東京までが約1,000km位だから
全国なら約2,500km圏内の移動
東西に割れば少なくとも約1,000kmも削減出来る。

J1より収入が少ないJ2にとっては
約1,000km圏内の移動が削減出来るのは
不公平なんて超越するくらい時間と金の削減になるで
606名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:04:01 ID:S6oKrEYu0
>>602
ホンダは全国リーグじゃなきゃやらないって昔から言ってるよな。
607名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:06:03 ID:gDZ2qq4K0
>>601
野球だろ、それw
野球システムの失敗と成功は学べばいいと思うよ。Jは後発だしね
J3カテゴリ作って、東西南北分割上位2チームで総当たりで決勝リーグ
8チーム中上位がJ2昇格とかでいいんじゃない
オレが町のクラブがしりょくを振り絞った決勝リーグの戦いとか、熱いだろ
そのとき釣ったニワカを引き連れてJ2に行けばいい
5年くらい低迷しても半分は付いてきてくれるだろ
608名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:06:24 ID:jUrTMrnS0
>>560
地上波どころかスカパーにまで捨てられそうな現実を見ないとね
野球の一歩上をゆくサッカーはさすがですw
609名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:07:12 ID:jUrTMrnS0
>>601
また散々バカにした野球のパクりですか
610名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:08:42 ID:z9SHX+2r0
ジャパン・プレミアリーグか
611名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:11:53 ID:RnB9AIH40
3部あたりが充実しない限りはそろそろ限界だろうな
根本的な問題として金がないってのもあるけど
サラリーキャップ制取り入れるとかリーグ主体の経営に変えればどうとでもなりそうな気がするし。
612名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:13:10 ID:RQoKjEX/0
プレミアにしたところで代わり映えのないチーム状況では意味がないな
外国人選手を招聘する難しさがある以上2部制でコツコツやってくしかないでしょ
613名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:13:12 ID:iCIYTOlOO
614名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:14:24 ID:S6oKrEYu0
西の方のチームにとっては大量消費地の東京や関東にむかって広告がうてるかどうか
ってのは重要なんじゃないの?真ん中はどっちに向かえばいいのかわからない。
スポンサー確保は難しくなるんじゃないかな・・・
615名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:15:29 ID:v8uD+Zj1O
>>609
結局日本じゃプロ野球方式がベストってことだろう
616名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:18:26 ID:1zoHO9q/0
>>603
野球がメディア使って後援会あるところ広い範囲でイベントしてくれるの対し
Jリーグは地域密着でクラブのファンサービスがその地域限定だから
Jのない地域というのは全くサッカーに興味なくなるという問題があるんだよな。

地元は毎日無料で生で見れサインもらえて
商店街としてスポンサーになったらマスコットが店に来てくれて・・・となるのに
地域外は高い交通費払って練習見に行くか
カネ払って試合見るしかないとなったらファンするのが馬鹿らしくなるのは当然だけど。

そうなると無理にでも裾野を広げるしかないんだな。
617名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:18:48 ID:RQoKjEX/0
じり貧のプロ野球がベストって
618名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:20:29 ID:fiKX4kRz0
>>617
それ以下のサッカー
619名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:21:21 ID:v8uD+Zj1O
>>582
サッカーファンにあまり危機感が無いのが一番痛い所だと思う。
620名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:22:54 ID:onYHz5kk0
>>615
野球方式というか巨人みたいに田舎僻地離島をカバーする
大物クラブがないとどうしようもないということだと思うよ。
地域密着だと地域にそこそこのクラブなかったらどうしようもないもん。
自分のところにクラブないのに興味もてというのが無理。
621名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:23:00 ID:RQoKjEX/0
選手のプロとアマの垣根は低いが、経営はシビアだな・・・
622名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:26:50 ID:gDZ2qq4K0
>>615
むしろ没落したKリーグ方式に日本野球方式をミックスしたシステムにしか思えない
J1でプレーオフ的な優勝決定戦には違和感感じる
野球のCSがそれなりに成果を出しているのは認めるけど
J1に当てはめるのは如何な物だろう
623名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:34:21 ID:hQdRGBZo0
上位8チームでクライマックスシリーズとしてトーナメントで年間の優勝決めろよ
わかりづらいんだよサッカーは
624名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:36:07 ID:ZdE6Xa4l0
>>すでに実行委員会で承認され、2月の総会で正式に決まる。
「マーケティング委員会」の名称で4月にも本格的に活動を始める見通しだ。

関係者の話を総合すると、検討課題としては2ステージ制の復活、参加基準の高い新たなリーグ設置や3部制の導入、
話題性や収益性を重視した新たなカップ戦の創設、リーグ開幕・閉幕の時期などがあがりそうだ。


「マーケティング委員会」・・・何か胡散臭い名称だ。それに、その後の関係者の話ってのが全部失敗・衰退への道に見えるわ。
提案者の顔の見えない提案は、無責任の極み。
625名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:36:11 ID:RQoKjEX/0
トーナメントは天皇杯やナビスコがあるだろ
626名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:36:42 ID:vdWzxYkz0
J2では外国人選手の加入人数を1シーズンあたり1人に制限。

これでいいじゃないか。育成が進む。
627名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:42:08 ID:vqW9wWAjP
忠鉢って帝京のDFだった、あの忠鉢か?
628名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:46:13 ID:+Ik0n6ev0
2ステージ制の復活を望んでるサポなんているのか?
629名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:47:02 ID:XGoNR/Q50
地域→JFL→J2までは何とかかんとか死力尽くして登ってこれても
何かもう限界が見えだして冷めるサポが出るのよなぁ
それまで「オラが町にJリーグを!!」の上昇志向で引っ張ってきておいて
地元にJクラブが有るだけで満足だろ?貧しくても弱くても我慢しろ!!だしな


630名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:51:42 ID:26hC7ivT0
数が多くて一人当たりの取り分が少なくなる
給料が安いからクズしかいなくなる
631名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:54:07 ID:v8uD+Zj1O
>>628
サッカーファンは危機感が薄いからあまり居ないかもな
632名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:55:51 ID:Go5nm5gn0
>>614
J2のチームが東京で試合するとして、それでどれだスポンサーが潤うんだ。
老舗チームの有名スポンサーは別にして、J2のスポンサーなんてほとんど社会貢献でやってるんだろ。
633名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:56:14 ID:DpgHDBM30
>>619
「イレブンミリオンプロジェクト」なんてやってたけど尻すぼみだもんね
Jリーグ公式のトップでちゃんと実数発表はしているけど、大宮の水増しの件もあってしらけ気味
けっきょく去年も前年度割れしてるし
634名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:01:41 ID:nIXkG4rs0
>>628
2ステージ制はクラブとリーグにメリットがあるシステムだから
サポで望んでる人はいないだろう
635名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:01:43 ID:S6oKrEYu0
>>632
地方のクラブや自治体が血眼になってJ入りを願う理由ってなんなんだ??
全国的知名度が目的じゃないのか?
地域限定ならJの価値もそれなりに下げなきゃならんね。
そしたらそれまでの投資は何だったのか、と言う。
636名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:02:58 ID:DpgHDBM30
>>631
個々のクラブは身の丈に合った経営でそこそこやれてるからね
浦和とか危なくなってきてるクラブもあるけど
リーグ一括管理のテレビ放映権がヤバくてリーグが危機感持ってるけど
それで全然恩恵が無いクラブ側はあまり関心を示していないのが実情

鹿島だけは先進的で、いつクラブ個々に放映権が来ても対応できるようにすでに準備してる
今年はすでに自社設置カメラ置いて無線LAN環境つくってPSPで試合が見られるようにしたし
637名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:03:44 ID:hskPDhVh0
Jプレミア(12クラブ)
鹿島・浦和・G大阪・名古屋・横浜FM・川崎・清水・広島・新潟・C大阪・川崎・大宮

異論は一切認めない
638名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:04:24 ID:ZkTQL3+70
>>619
J1とJ2のサポ意識には物凄い差があるぞ
順位のことだけ考えていられるのはJ1の一部のサポだけ
639名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:04:48 ID:ZklqrlX70
>>637
川崎もう1つつくるのか。大変だな
640名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:08:13 ID:yPetc5dx0
しかしこうした涙ぐましい努力が、有形無形問わず全てFIFA集金システム
を強化するという腹立だしさ
641名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:11:21 ID:ZkTQL3+70
>>596
J2を東西で分けると、昇降格によるレベルの維持が正常に機能しなくなるんだよ
落ちるのは東西で各1とかそういう形にせざるを得ないからね
ダントツで底に沈んだ17位、18位のうち片方しか落ちないのに16位が地域別なせいで落ちるって事態が起きる
642名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:15:50 ID:q7lJccv10
放映権料一覧

■日本国内

大相撲 30億円 NHK
メジャーリーグ 50億円 NHK、フジテレビ、TBS、スカパー
Jリーグ 30億円 スカパー
プロ野球 巨人戦 1億円 

-----------------------------------
■海外

NFL 3000億円
プレミアリーグ 4550億円
セリエA 2170億円
643名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:19:17 ID:R/E3JYUp0
>>642
大相撲ってあれだけ放送して30億なのか。
安いな。
644名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:35:04 ID:q7lJccv10
追加で。

クリケット・インドリーグ 1000億円以上
645名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:36:03 ID:ZdE6Xa4l0
>>642
一時期話題になったプレミアリーグ化って、
ただ単に放映遠料を吊り上げたいだけだったんじゃ・・・
646名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:36:43 ID:jJvbymr40
>>557
枠が増えたから出られてるだけ。アジアでの順位なんて特に変わってない。
クラブは薄めすぎたせいでアジアでも勝てない。
647名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:40:19 ID:ZkTQL3+70
>>646
それ、つまりクラブを薄めても代表が薄まることは無いって言ってね?
ならわざわざクラブを減らすことはないと思ったよ、俺は
648名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:42:28 ID:q7lJccv10
>>646
アジアに勝てないのは薄めすぎたせいじゃないよ。
単に実力不足。
649名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:43:04 ID:5QNiTszw0
しょうがねえなお前らにクライマックスシリーズやるよ
650名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:49:17 ID:va3IuG/tP
 スペインや、ドイツ、イタリアなんかは元々分断国家やしな。日本みたいに戦国時代
を除いて、ほとんど統一していた所では地区対抗はやりにくい。

651名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:50:23 ID:q7lJccv10
海外はスポーツに投資するという文化があるんじゃないかな。
個人が投資して、テレビ局を作ったり、放送することも割と自由にできる。
映画やバラエティ以上に、スポーツは魅力的だ。
人々はお笑いや大河ドラマ以上に、サッカーWCやオリンピックを見たいと思う。
日本は、メディアが限定されて、競争がない。
スポーツに投資する文化もない。
652名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:57:41 ID:ZklqrlX70
>>650
ちょw
日本なんて明治から大東亜除いて殆ど群雄割拠だろ
653名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:03:31 ID:q7lJccv10
Jリーグの価値をあげるには

・サッカー専用スタジアムを、市街地に近いアクセスのよい場所に建設する
・ダサいグッズは作らない
・各クラブの応援の改良。チャントや応援歌がダサい。
・スタジアムを満員にする。大きなキャパを求めるより、観客数に見合ったキャパのスタジアムを作る。
 ガラガラのスタジアムは悪印象。
・審判の質の向上。先駆けてVTRを導入するのも一手。
・選手がコロコロ転ぶこと禁止。
654名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:06:28 ID:AmIlLhqM0
>>652
>殆ど群雄割拠だろ

えー、近世には参勤交代をはじめ
近代国家に必要な均質性を十分蓄えていたと思うんだけどなあ。
655名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:06:42 ID:va3IuG/tP
右翼系クラブや、逆に左翼系のクラブ、宗教団体がバックのクラブ、在日系のクラブ(北、韓、中)
も誘えば、アイデンティティのぶつかり合いで、スタジアムは満員になり白熱した試合が見られる
と思う。

 全体のレベルが上がるどうかは知らんけど。

656名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:08:28 ID:AmIlLhqM0
>>655
その世界観はかなり荒れそうだw
以前の日本の「企業閥」なら
生産性があるかなー、という感じで許容されていたのかもなあ。
657名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:11:44 ID:U/PJy43r0
まあ各地にクラブが出来れば裾野が広がってファンが増えるだろうという甘い考えではじめちゃったのがいけないんだよ
何も無いところにクラブを作ってもサカオタ以外は見向きもしないよ
ファンになる為には何らかの魅力が無いといけないが、強い、素人目にかっこいい選手、素人目に見ていて面白い試合などの
魅力を持てるところはほとんど無い
地域密着というが地元で試合する回数なんて月2回がせいぜい
これではとても地域とのふれあいなどもてない
選手が毎日街頭でアトラクションでもして一般人の目に触れるようにしないと
存在自体が空気のまま
タダ券ばら撒いてるだけじゃファンは増えない
658名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:12:12 ID:Es9jFQw00
地域リーグからJFLはとてつもなくつらくて苦しいみちのりなのに、JFLからJ2はぬるいのが問題だろ。
JFL4位以内で昇格ってのはダメだ。
盛り上がりと実力に欠ける。
659名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:16:22 ID:va3IuG/tP
>>656
 まあ、欧州ばりの対抗意識を煽りたいのなら、地域別より、社会階層やコミュニティー別にクラブ
を作った方いいと思う。

 地域別の因縁なんて、鹿児島、山口と東北(最近和解?)、水不足で対立している香川と徳島ぐら
いしか思い浮かばん。

660名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:16:29 ID:4rNYxEFR0
J1はこれまで通り1ステージ制で1〜3位+天皇杯覇者がACL、下位3クラブが降格でいい
J2の制度をいじるのはありだと思う
ついこの間まで2ステージ制だったんだし、カテゴリー制を試してみるのもいいんじゃね
661名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:16:44 ID:AW2o0A1UP
別スレで拾ったんだが、この各国リーグの順意表って本当か?

ttp://www.xs4all.nl/~kassiesa/bert/uefa/data/method4/crank2011.html

Jリーグって世界53位にも入れないレベルのなのか。
人口1億2千万もいてMaltaやSan Marino以下って。

teamsはリーグとチームの数?10位後半あたりからは4チームしかない。
これを考えると日本の選手ってレベル比で年俸、設備、プロでやれるチャンス(人数が多い)全てで
奇跡的なくらい恵まれているな。
もうちょっと頑張らんとkな。
662名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:16:59 ID:jJvbymr40
もうプロ野球方式にしたほうがいいよ。クラブは12〜16。ユース廃止。
ドラフト導入。1チームの選手数を増やし毎週3〜4試合行う日程にする。
芝が持たないなら人工芝でいいだろう。
663名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:18:56 ID:jJvbymr40
もちろん企業名も解禁して金出してもらい多少は羽振りのいいリーグにする。
北海道日本ハムだろうが福岡ソフトバンクだろうが支持されてるんだから
何も問題ないんだよ。川淵が間違ってたと認めて方針転換すべきとき。
664名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:20:42 ID:7ppAzC+/0
>>653
グッズダサいの多いよな
665名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:21:08 ID:ZklqrlX70
>>662
プロ野球方式にしても中継されないから何の意味もない
666名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:21:19 ID:iDev0iiX0
>>661はまじでいってるのかネタなのか難しい
667名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:21:52 ID:AW2o0A1UP
>>659
秋葉原オタッカーズ
すすきのソープランズ

サポつくとは思えない。
668名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:22:02 ID:7ppAzC+/0
>>659
血で茹でろダービーか
669名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:22:14 ID:ZkTQL3+70
>>666
ネタでも滑ってるからそっとしておいてあげるのが人情だと思った
670名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:24:01 ID:AmIlLhqM0
>>659
しかし日本人が所属してるコミュニティというと
1に企業、2に学校だしなあ。

Jを地区制にして
政党クラブ地区
宗教クラブ地区
経済組合地区(含む労組・経団連)
とか組んで濃く対戦させると盛り上がるかしらw
671名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:24:09 ID:i0GMjVx+0
過密日程解消されるしゲームのレベルも上がる


プレミアやらない手はないよね
672名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:24:26 ID:jJvbymr40
>>665
毎日試合してれば意味あるだろ。毎日ニュースでやるようになる。
サッカーは試合が少なすぎるんだよ。だからサカ専スタジアムも作れない。
日本式の改革をやるべき。
673名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:25:06 ID:orIvWf/BO
やきうも猿真似してもいいんだよ?
674名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:26:19 ID:ZklqrlX70
>>672
プロ野球は全試合映像インタビューつき
Jは1画面結果だけ

Jのある日のニュースが毎日生じるだけ。何の意味もない
675名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:31:15 ID:c6phGysB0
>>659
何かに属してるものならやはり地域だろうな
階層も宗教も代替にはなり得ない
676名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:31:37 ID:N88a17ZE0
>>672
先発ピッチャーが中6日とか甘えたこと言わず、毎日投げて140試合先発するようなってから来てね
677名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:36:14 ID:jJvbymr40
>>676
日本語不自由な奴か?だからABCDぐらいチーム作ってローテーションで
まわせって言ってるんだよ。
678名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:37:05 ID:AmIlLhqM0
>>675
いやだから
日本人は地域への所属意識が薄い、って話ですよ。
古来からそうだったわけじゃないだろうけど
大都市指向が強いから、江戸時代くらいからは始まってんじゃないかと。
679名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:40:25 ID:q7lJccv10
680名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:40:41 ID:aiIudsK0P
>>528
今年のJ2では、ヴェルディとロアッソの勝者が昇格かけてジェフと対戦か

やべロアッソ昇格する
681名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:43:58 ID:nboP29tJ0
Jリーグが欧州リーグ並みの規模だったら、そのJリーグの地域の知名度とか半端なく
凄いことになるんだろうなぁ それだけで地域の経済が潤うぐらいに
682名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:46:26 ID:AW2o0A1UP
うんすまん。
>>661 はマジだったんだ。
>>666 をみて、上のほうを確認して真っ赤になった。
で、恥かいたついでに聞くけどJリーグってどのくらい?
これの世界版みたいな物はないの?
683名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:46:36 ID:q7lJccv10
>>679
グッズ比較だけでもJリーグはやる気ない。
Jリーグのグッズは、ゲーセンのクレーンゲームで取った中国製のプリントTシャツ?みたいな。
684名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:48:49 ID:c6phGysB0
>>678
宗教や階層に比べればという話ならそうだろうけど

上のコメントは、それだけじゃ集合を網羅できないので、
やはり地域にならざるを得ないと言ってる
685名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:49:56 ID:lCRtUt050
>>679
グッズはマンUよりもグランパスの方が充実してるな
やはりこれの存在が大きい
http://item.rakuten.co.jp/grampus/4548509222807/
686名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:53:29 ID:lCRtUt050
>>683
http://www.rakuten.co.jp/grampus/

グランパスは多いよ
687名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:55:04 ID:U/PJy43r0
地域そのものが変わっちゃうからな
昭和、平成の大合併もそうだし民主党が考える道州制なら今の都道府県市町村全廃でまったく違った区域わけになる
日本で地域への帰属意識ってせいぜい町内会レベルが限度
それ以上大きなところに属しているという意識を持つ人はあまり居ないだろう
だから地域対抗を前提にしたシステムはあまりうまくいかない
成功してるのって高校野球くらいだろ
688名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:03:53 ID:DpgHDBM30
>>682
IFFHS世界リーグランキング(2009)
1 イングランド
2 スペイン
3 ドイツ
4 ブラジル
5 イタリア
6 フランス
7 アルゼンチン
8 オランダ
9 ウクライナ
10 トルコ
・・・
28 日本
689名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:06:48 ID:AmIlLhqM0
>>684
なんで「網羅」が目的になるの?
普及のためのJリーグという位置づけなのだろうけど
営利という観点からしたら、第一目的には網羅は来ないと思うけど
690名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:22:35 ID:CFZiwMsZ0
>>576
日本より多少国土面積の広いフランスとスペインも2部は1リーグだが
691名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:24:07 ID:q7lJccv10
>>687
帰属意識は都道府県だよ。
新潟県に住んでいる人が応援したいと思うのはアルビレックス。
富山や福島に住んでるやつが、アルビレックスを応援したいとは思わない。
宮城県に住んでいるやつはベガルタ。
岩手や福島に住んでいるやつがベガルタを応援したいとは思わない。
692名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:32:29 ID:zN1Gl40z0
出身の話になるとその話相手はまず都道府県単位で捉えてくるし、
やはりそれを意識させられずにはいられないな。
693名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:35:24 ID:MISZaw5q0
いまだに県民性とかいってるしね。帰郷を国に帰るって言葉もあるし。
694名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:36:22 ID:lCRtUt050
>>690
移動費はフランススペインの隅から隅まで行くよりも日本の国内移動の方が高いかもよ
J2はいろいろやってみていいんじゃね
これまでもH&A×2や変則3回戦方式でやってたんだし

695名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:36:45 ID:S6oKrEYu0
>>691
岐阜県には名古屋ファン多いよね
696名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:39:40 ID:0MvV9urx0
なんで焼き豚さん同士が熱くサッカー議論してるの?
こっちへ移動しろよ。

【野球】孫オーナー、世界的にも抜群の知名度を誇る『王貞治』氏を「橋渡し役」に、野球版クラブW杯開催実現を目指す!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1294063040/
697名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:41:48 ID:S6oKrEYu0
まぁ帰属意識で盛り上がるなら野球の地域リーグも盛り上がっていいはずだな
698名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:43:42 ID:qOugJKle0
まあ、今のままでいいんじゃないの?
4年に1度は代表で盛り上がるんだし
699名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:44:58 ID:a2JS3btI0
a
700名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:45:49 ID:mq5tOs5p0
>>650
そういう歴史的背景があって盛り上がるってのは良いな
701名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:48:09 ID:/FMHD14A0
>>698
電通はそれでも良いけど博報堂が困る
702名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:49:40 ID:QrlVvX5r0
J1のクラブを減らしてJ2のクラブを増やせばいいだけ
703名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:50:15 ID:q7lJccv10
>>697
帰属意識があるから義務的に見るんじゃなくて、
どこのクラブを応援したいかとなると、自分の出身の都道府県や、在住の都道府県になる。
岐阜県民はJリーグチームがなかったから、最初は名古屋を応援してたよ。
FC岐阜ができてから岐阜県のサポーターにはFC岐阜に鞍替えした人が多い。
とはいっても、名古屋と岐阜じゃ強さにかなりの差があるから、
J1は名古屋、J2は岐阜と二つ応援している人が多いと聞く。
704名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:54:41 ID:S6oKrEYu0
>>703
47都道府県すべてにJチームって言ったって結局1部から3部までばらける
現在の図式とどう違うのかわからない
705名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:01:55 ID:gkiZKQQN0
もっとJFLとかネット閲覧できるように開放してくれてもいいのに
706名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:02:20 ID:AmIlLhqM0
しかし行政上の区画わけにそこまでこだわるってのは
公器としての印象・位置づけを強めたいっていう事なのかなあ。

その延長だと
1県に複数のクラブというのはあまり都合よろしくないのか?
707名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:04:29 ID:q7lJccv10
>>704
47都道府県にあれば、47都道府県の序列が必然的にできてしまうことがポイント。
J3の下に常に沈んているようなチームの県民であれば、彼らに劣等感が生まれるだろうね。
708名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:05:58 ID:QrlVvX5r0
水戸みたいなクラブがJ1に昇格できる制度は間違ってる
709名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:07:59 ID:U455QQu30
>>694
J2で4回同じ相手と戦うシステムは厳しくて良かったな
弱者でも対戦相手の監督が良くないと研究されて負けるし

だからJ2は東西2つに分けて同じ相手と4回戦えるようにした方が面白い

昇格は国立大学で東西上位クラブで争ってもらえば偏りもなく、宣伝にもなると思う
710名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:10:03 ID:S6oKrEYu0
>>707
で、結局それが何を生み出すのかが不明。Jの名称、全国リーグを確保してるのだったら、地元に見向きもされないJ3チームはなにを求めるのか。
Jの先には何もないって言うような現状の不安を増幅させるだけじゃないのか
711名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:10:04 ID:U455QQu30
>>707
大きいスポンサー一つ巻き込んで10億でも出せば上位にいけるからなあ
712名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:11:07 ID:O2LO3PQE0
プレミア10チームで年間36試合
J1が12チームで年間44試合
J2が18チームで年間34試合
でいいよ
TV放送はブレミア主体で地上波も
あり
713名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:11:45 ID:apS6XVR70
組織ってのはピラミッド型じゃないと成り立たないんだよ
J1はもったいつけて少なくしろ
希少価値が権威と憧れになるわけだ
714名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:13:20 ID:4M5iL3300
頭のおかしい芸豚必死だな
715名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:13:27 ID:zeisKjAe0
>>707
弱い県は劣等感に苛まれればいいじゃん
716名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:14:31 ID:apS6XVR70
>>715
そんなことで劣等感なんか生まれない
無関心になるだけ
717名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:14:47 ID:AmIlLhqM0
>>715
いやサッカークラブ置かないでしょ
そんなのが事前に明白なら…別に義務じゃないんだから。
718名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:15:00 ID:4M5iL3300
低脳キチガイ芸豚はなぜ今J1が18「クラブ」なのかぐらい調べろよゴミクズ
719名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:16:45 ID:JU+eG6tq0
720名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:17:47 ID:+LZK1ysc0
東西でリーグを分ければいいんじゃない
移動費も少しは浮くだろ。
721名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:18:44 ID:vfq+HCl30
入れ替え戦と延長Vゴールも頼むよ。
722名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:19:00 ID:yiyY5mSq0
>>677
多分それは思想上ダメ
クラブの保有人数や交代枠が少なく設定されてるのは
戦力を分散させるためだと聞く
それがサッカーの世界観だし悪いとは言えない
723名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:19:28 ID:gf0mF2au0
結局は人口比でクラブの帰属意識は変わってくると思う。
地方に行けばいくほど人口密度は減っていくからクラブとしての帰属意識は都道府県単位に拡大していくし、
大都市に近づけば近づくほど密度は上がっていくから、それに反比例して帰属意識は面積に対して縮小していく。

にもかかわらず東京にクラブが少ないのはプレミア化してないから。
プレミアなんてロンドン(都道府県というよりは業績的には東京23区にあたる)に4つのビッククラブを抱えている。
チェルシー、アーセナルなんて地区名(世田谷とか成城みたいなもの)だし。
世田谷FC、大田FC、渋谷FC、多摩FCがあっていい。
それができないのは放送権などが分配されてしまっていて東京が持ち出しになっているからだろう。

724名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:21:56 ID:+LZK1ysc0
移動費とは言っても、レッズの選手はグリーン車で移動しているもんな。
京都駅のホームが赤く染まっていた時には驚いたけど
そのあと、レッズの選手が乗り込んできて、2度びっくり。

みんなJリーグの選手の移動はどこもグリーン車なのか?
725名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:23:17 ID:QrlVvX5r0
J1は今のままでその上にプレミアリーグを作れば誰も文句を言えない
726名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:23:37 ID:apS6XVR70
>>723
それをナベツネが社会主義的って批判したんだよな
均一化してしまうことを
一概にどちらが正義ってことはないけどな
727名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:24:23 ID:q7lJccv10
>>710
>結局それが何を生み出すのかが不明。Jの名称、全国リーグを確保してるのだったら、地元に見向きもされないJ3チームはなにを求めるのか。

この発想が理解不明。
サッカークラブがあり、見に来てくれる観客がいれば、それで一つのサッカークラブとして完結する。
現状、ピラミッド状に、そのようなクラブチームは日本中を網羅する。

それをJリーグのクラブと認めるか認めないかの話。

ただ、日本人は"プロ"で抱く概念が、プロ野球チームのプロしか抱けないでおり、
J3がプロなのか???と、抱くイメージとのギャップをどう市民に理解してもうかのお話。

ドイツ、イタリアなども、6部ぐらいまでクラブチームはあり、3部ぐらいまでは一応、プロとしてやってる。
当然、3部はレベルが低い。
 
728名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:26:20 ID:AmIlLhqM0
>>726
鍋常(NPB)の頭がおかしいところは
閉鎖リーグでありながら
実力偏差が有って良いという思想。アメスポじゃねえw

まあJはJで
解放リーグでありながら
偏差を無くそうとしてるから、これはこれで欧州式ともいえない形か…
729名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:26:31 ID:gmEfjFj60
Jリーグが地上波番組1つ買ってくれ
J2の情報がほとんどないぞ
730名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:26:46 ID:DpgHDBM30
>>724
羽田で降りてくるFC東京の一行と遭ったことあるから、FCは飛行機だな
731名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:26:52 ID:+LZK1ysc0
>>727
いままで実業団っていうのが、
セミプロみたいなもんだったんだから
J3も問題ないと思うけどね。

むしろ、見た目は、プロとアマの垣根が不鮮明なんだから
下の方でプレーや応援する人にとっては夢があっていいんじゃないかな。
732名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:27:41 ID:zeisKjAe0
>>716
それでいいんだよ
しょうがないじゃん弱いんだから
チームがないよりましだろ
強くなったら関心持ってもらえるかもしれないんだし
733名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:27:44 ID:DpgHDBM30
>>729
深夜時間だったかもしれないけど、ひとつ買ってたような。TBSだったかな
734名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:27:44 ID:AmIlLhqM0
>>727
プロの定義を相当拡張してしまえば
なんとかなる、という感じの説明だな。

別に矛盾はないが、営利方向への舵とりを期待してる人は
もうちょっと厳格なプロの定義なんだろうな。
735名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:29:31 ID:AmIlLhqM0
>>732
>チームがないよりまし
そうなのだろうか。
チームを作るには出資と説明、根回しが必要で
回収の見込みがなければ赤字確実の事業ということになるですよ。

それでも有った方が全然良い、というのは信仰でしかなく
信仰の強制は無理ですよ。
736名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:30:02 ID:S6oKrEYu0
高校野球にしろプロ野球にしろ相撲にしろ全国TV中継っていう力が大きいんだから。
地元意識も帰属意識も、より大きなマスに向かって発露することで意味がある。
大阪のチームが西日本でチャンピオンになったからってナンダと思うだろう東京に勝ってナンボだと。
古い考え方なのかもしれないけど、2シーズン制でも全国中継のチャンスを増やすのは賛成だな。
737名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:31:38 ID:ZkTQL3+70
>>732
肝心なのは、「チームがないよりましだろ」と言う人がどの程度いるかだと思うよ
どの程度地域がサッカークラブを求めているか
海外の下部リーグと絡めて語られることが多いけど、現状では環境が違いすぎる

かといって、先にクラブを作れば環境が変わっていくもんだってのもなかなか難しいものがあると思う
何しろクラブを維持するのには金も人手もかかるわけで
738名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:32:00 ID:4M5iL3300
プロクラブ、プロ選手なんか県リーグからいるけどな
プレーすることで金貰う契約してればプロ選手
試合やることでスポンサー契約や入場料収入得て運営してればプロクラブ

プロをアマの上だと思ってるのはスポーツそのものを知らないヒキコモリのスポーツ音痴の豚
739名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:32:06 ID:lCRtUt050
イングランドの勢力図が変わったのはプレミアリーグになってからだけど、イングランドと日本を一概に比較は
できんでしょ
プレミア化してないから東京に少ないんじゃなくて、まずクラブを作らないと何も始まらない
今更作れと言われても場所がないんだろうけど
740名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:32:58 ID:4M5iL3300
>>735
ないよりマシだと思ってるからサッカーに限らず自治体が関わるスポーツクラブが増えてるんだろヒキコモリww
741名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:34:01 ID:02xOq0Of0
2ステージ制の復活


 これは絶対にいらない
742名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:34:07 ID:q7lJccv10
>プロの定義を相当拡張してしまえば
>なんとかなる、という感じの説明だな。

そうそう。その通り。

>別に矛盾はないが、営利方向への舵とりを期待してる人は
>もうちょっと厳格なプロの定義なんだろうな。

Jリーグに付加価値を付けるとしたら、地域密着、あなたの街、県にもJクラブはある。
全国のチームが平等に(実は平等じゃないけれど)頂点を目指せる。
これを謳い文句にするしかないと思う。
サッカーの質は、ヨーロッパや南米に敵わないんだから。
743名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:34:26 ID:gmEfjFj60
>>733
おおググッてみたらマジであった
来月3日から放送なのね、知らんかった
なんか宣伝みたいになっちゃったな
744名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:34:46 ID:JU+eG6tq0
>>736
今時の地上波を見る層はじじばばしかいない。
一般人のサッカーへの関心を高めるものとしては代表戦だけ。
745名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:35:10 ID:4M5iL3300
キチガイでニートヒキコモリの芸豚は人が集まること自体を憎んでるからな

ねたみそねみ憎しみていっぱいの自分でチョンといってる物体そのもの
746名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:35:23 ID:zeisKjAe0
>>735
いやチームもちたくないところを強制的に持たせるわけじゃないし
弱い子ほどかわいいという地元のサッカーチームのサポーターがいても良いんじゃねーの?
もちろんずっと3部に停滞するようなチームならプロともアマともわからないようなチームになるだろうけど
3部リーグ作るならそういうのを目指してると思ったんだけど
747名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:36:26 ID:uWD07J6+0
取りあえず選手の待遇を改善しない限り、
これから本格的に選手流出しそうな気配だからな
現状維持の理念先行の状況は何とかしたほうがいい
748名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:36:35 ID:QXhq3Nyp0
>>609
皮肉をパクりと解するそのセンスに脱帽

馬鹿にしてるんだぜ。わかってくれるか?
お前を馬鹿にしてるんだ。
749名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:37:23 ID:AmIlLhqM0
>>737
金を出す人間はずっとパートナーですからねえ。
チーム作るときだけ意気投合しても
回収できないじゃないか、と迫られたときの
社会的信用の失墜のツケはかなり大きい。

まあとにかく作ってしまえば消しようがない財産が生まれるんだ、
という考え方もあるでしょうけど、ハコモノすなあ、って言われそう。
750名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:37:34 ID:S6oKrEYu0
>>742
例えば、奈良クラブにJの名前くっつければ上手くいく。そういう事ですか?
751名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:38:34 ID:gf0mF2au0
>>739
その通り、歴史が違うから比べても意味がない。
ロンドンに4つのクラブがあっていずれもビッククラブなのは、前提として
フットボールとしての歴史があって自前のスタジアムをもっていてその償却が
すんでいること。そのうえでプレミア化されて帰属収入(観戦収入、放送収入)が
総どりできることが大きい。東京が今から成城地区にスタジアムを作るなんてことは
できない。また行政上、区は地元クラブへの出資育成ができるほどの予算の自由度はない。

752名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:38:55 ID:gmEfjFj60
>>743
と思ったら去年にやってたのか
753名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:40:24 ID:QrlVvX5r0
過疎地域に企業の都合で作った鹿島と磐田がJリーグの歴史を占めているのが日本リーグ時代と変わってない証拠
754名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:46:30 ID:AmIlLhqM0
っていうか今はJクラブって都市名を基本的に冠してるんだけど
これを県名にしようっていう単位シフトの発想なのかな?<全ての県

じゃなければ、単なる普及の道程、目標にすぎないよなあ。
コンプリートする事によって特にメリットが生まれるわけじゃなく、
あくまで網羅する事が目的だとすれば、
ちょっと偏った「権威付け狙い」のように思えるが。
755名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:48:00 ID:lvCCcsod0
チューバッチって中田の引退記事を捏造して、「事実が記事と異なった」とか言った奴だろ。
756名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:50:07 ID:S6oKrEYu0
>>754
奈良県の人がセレッソ応援しようが、町田の人が川崎応援しようが勝手だし
むしろそうならなきゃクラブの規模が大きくなれないよね。
都道府県コンプなんて意味ないし
757名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:52:02 ID:KpqHCpRg0
>>1
> 北京五輪の男子サッカーの不振で若手起用を義務づける規定を検討した時には、財政基盤の弱いクラブの反対で頓挫した

その後アジア枠で韓国人が増えたよな
財政の問題じゃねーのがバレたわけだ
758名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:53:57 ID:YnqD60lC0
2ステージ制の勝者同士による年間チャンピオン決定戦とかJ1J2入れ替え戦とか何で止めたの?
ああいうドラマチックな試合のほうが新規視聴者獲得には良いと思うんだけどな
既存のファンやクラブ側にはデメリット大きかったんだろうか
759名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:56:02 ID:AmIlLhqM0
>>756
県という「行政単位」に
人々がどれだけこだわりがあるかは色々考えられると思うけど
メインの商材になるほど太いかどうか、これは
可能な限り冷静にならないとダメだと思う。

FIFAは確かにその方法論で国という行政単位を絶対化して成功している。
しかしスケールが違えば、内容の振る舞いも違うわけでさ。
760名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 15:57:44 ID:lutxvV6x0
この記事の新しい事実は、「マーケティング委員会」なるものが4月からできそう、ということだけ。
あとは記者の勝手な妄想。

それを踏まえた上でクラブ数が40に増えた後の、今後のJの展開についての提案

・リーグ戦上位3クラブによるクライマックスシリーズ?
・中位クラブの活性化のために、リーグ戦上位8クラブに次年度天皇杯試合数優遇特典(JFAと協力)
・J1とJ2の入れ替え戦の復活、国立一発勝負
・J2クラブについて、自クラブ過去最高比で、営業売上・観客動員数などから判断した優良クラブを表彰(J2昇降格クラブを除く)
・将来的なJ3創設へ向けた準備
・JやJを目指しているクラブがない県へのサッカー施設等の支援によるサッカー普及活動(JFAと協力)
・財政・運営資金のチェック体制強化
・ナビスコの年齢制限+OA化

761名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:00:51 ID:+LZK1ysc0
政令指定市よりも人口の少ない県もあるからね。
やっぱり人口が少ないと、経営は大変なんじゃないか。
とはいえ、キエーボみたいなチームもあるから、なんともいえんけど。
762名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:01:47 ID:DpgHDBM30
>>758
・両ステージどちらも1位になれなかったけど、年間勝ち点1位のクラブがあった
・両ステージどちらも同じクラブが優勝し、CS非開催が3年つづいた
など

一番面倒なのは場所の確保の問題だそうな 鹿島や近年のガンバみたいに優先確保できるようにできればいいんだけど
763名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:02:16 ID:q7lJccv10
>>760
・サッカー専用スタジアム建設への支援、各自治体への働きかけ
764名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:03:58 ID:qOugJKle0
企業誘致しないとやってられんからな
765名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:04:33 ID:HaxWG2gt0
焼き豚さんが熱く語るJリーグの将来w
766名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:05:32 ID:QrlVvX5r0
>>758
磐田が自分たちが都合が悪いってだけで変えさせた。
2004年のCSが盛り上がったから意味不明な判断だった。
767名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:05:37 ID:wfjHxjvR0
日本人は話題に乗っかることしか頭に無い
勝ち始めると応援しだした去年のW杯は良い例
日本じゃドイツみたいなことは有り得ない
768名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:08:19 ID:U455QQu30
>>762
入れ替え戦も場所の確保がネックみたいね
769名無しさん@恐縮です :2011/01/04(火) 16:10:13 ID:bFdeMaym0
マーケット無視してチームを増やしていったのに、今更マーケティング委員会とかw
増やす前にマーケティングしろよ。
770名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:10:42 ID:U455QQu30
>>766
CSは後半優勝したクラブが勝つ事多いのも問題じゃなかったかな?
771名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:12:51 ID:U455QQu30
>>769
開始当初からリーグでマーケティングはしてる
772名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:12:52 ID:eJuqeNNn0
38もプロクラブが出来た事自体が、

ここ50年の日本のスポーツ史上の奇跡中の奇跡だな

やっぱ人間、夢があると実現するし、
そのために生きてる意味があるというか。

ほんと奇跡的だよ
773名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:15:19 ID:ZkTQL3+70
>>768
とりあえず確保しておかないと、入れ替え戦出ることになったときスタ押さえてないですって言えないからね
774名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:16:39 ID:Dco9kU8BP
J1下位のレベルが毎年低すぎだしJ2は降格ないせいで中位〜下位常連の緊張感のなさも異常
J1から数チーム削りJ2に、その分弾き出されたJ2チームをJFLに編入してJ3にすべき
775名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:20:15 ID:HaxWG2gt0
>>773
おまけに無観客試合って訳にも行かないからな。
福岡と札幌なら国立で良さそうなもんだが、京都と千葉とか興業可能な中立地が難しい。
776名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:24:16 ID:zeisKjAe0
入れ替え戦もどっかのスタジアム抑えて1発勝負にすれば問題ないよね
入れ替え戦自体は毎年必ずあるんだし
国立なら国立で押さえておけばいい
777名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:25:15 ID:q7lJccv10
778名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:26:24 ID:yER3MxSZ0
アルゼンチン(2ステージ制)
スコット1部(変則2ステージ制)
オランダ2部(超変則ピリオド制)
なんでこんなシステムでやってるのか、それを考えるのがマーケット委員会
779名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:27:16 ID:QrlVvX5r0
何をしても磐田と鹿島がいる限り全力で盛り下げる
780名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:28:48 ID:S22BrsoO0
>>728
日本の社会構造わかってりゃネベツネ的発想になってもおかしくない

日本じゃプロスポーツの興行を支えられるような企業はほとんどが東京に集まってる
全国レベルで情報発信できるマスコミも東京ばっかり
欧州とはそこらが決定的に違う
781名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:29:54 ID:4M5iL3300
プレーオフやCSみたいなのを見たかったら冠スポンサー連れて来い話はそれからだよカス

ちなみにプロ野球サッカー他競技問わず、短期間のカップ戦みたいなものの
冠スポンサーは消える一方で増えたって話は聞かないけどな

芸豚はヒキコモリニートだから経済とかわからないだろうけどwwwww
782名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:30:15 ID:T7a/MYFT0

まずは、ダサすぎるチーム名を何とかしてくれ。

カタカナの造語はもういいから、漢字のチーム名とか
明確に意味のあるチームの愛称にしてくれ。
783名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:32:28 ID:4M5iL3300
知能および人格障害の芸豚の愚案発表会ブヒブヒ
784名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:36:01 ID:HaxWG2gt0
>>776
福岡vsFC東京とか、今年ありえそうな組み合わせだが、国立は中立地かな?
785名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:38:42 ID:QrlVvX5r0
>>780
欧州も都会のクラブが基本的に強い。
鹿島と磐田で歴史が殆ど埋まっちゃう日本が異常。
786名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:42:12 ID:AmIlLhqM0
>>780
そうなんだよね。
プロスポーツの土壌が日本に果たしてあるのかどうか、疑問になっちまうよな…
学生スポーツでずーっと来たからな。戦争負けるまで。
787名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:44:19 ID:HaxWG2gt0
>>785
磐田はまだ理解出来るが、鹿島って素直に凄いと思う。
それと同じかもっと疑問なのが東京FCとヴェルディ。
788名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:00:30 ID:zeisKjAe0
>>784
前もってスタジアム抑える以上中立地は無理だろ
シーズン前に今年の入れ替え戦は国立でやりますとか決めておくしかないと思うが
789名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:06:13 ID:lutxvV6x0
>>784
言いたいことは分かるが言いがかりレベル
それを言い出したらナビスコ決勝とかも関東チームのときは長居でやれといわなければならない
790名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:12:02 ID:HaxWG2gt0
>>788
福岡に限らず、そういう状況になったら相手サポは納得しないと思うぞ。

>>789
例として福岡vsFC東京を挙げただけで、長居なら決着するって問題じゃないだろ?

海外で対戦しない限り公平性は無理だし、海外だと興業として成り立たない。
よって入替戦は無理。
791名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:12:26 ID:S22BrsoO0
>>786
プロ野球はまだ地方が東京に対して今より力を持っていた時代に成立した
今じゃ同じことやろうとしても上手くいかない

792名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:15:08 ID:s9Kn+XADP
ちょうどJ1もJ2も埋まるし、20年という節目の年に大規模リニューアルする
ってのは良いね。
社会は常に変化し、自身も変化してる中で、同じである理由は無いも無いんだから。
常にシステムも状況に応じた現実さを踏まえた上で、勇気ある一歩を踏み出せる
仕組をきっちり作り出して行くべき。
793名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:17:31 ID:zeisKjAe0
>>790
納得するしないじゃなくて
入れ替え戦は盛り上がるけどスタジアムが抑えられないから
前もって抑えるしかないという発想だから

それが無理なら
全チームが入れ替え戦の一定を組んでスタジアムを2戦分抑えるしかない

入れ替え戦は無理いらないというのはまた別の話だ
794名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:20:17 ID:QrlVvX5r0
>>787
鹿島が強いときはビスマルクとかマルキーニョスみたいな他のJクラブから来た外人が活躍する。
田舎だから最初から育成を無視して有望なアマ選手に早い段階で声をかけられる。
795名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:25:43 ID:Es9jFQw00
>>691
岩手南部と福島北部は旧仙台藩なので、宮城県びいきの住民が多い。

かどうかはともかく、山形県東部よりはベガルタサポ多いぞ。
796名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:26:01 ID:fYhKffIcQ
カップ戦のファイナルと入れ替え戦を一緒くたにするのは難しいと思う
ナビスコと天皇杯決勝はカードに関係なく見に行く固定マニアが存在するけど

入れ替え戦は当事者の2者間の問題だから
たとえ札幌vs福岡で中立であっても集客は見込めないと思う
797名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:32:17 ID:zeisKjAe0
>>796
東京とか大阪ならある程度集客できると思うけどな
地元のサポーターもその一戦のために上京するんでないか?
入れ替え戦出るなんて普通10年に1度くらいの話だろ
あと入れ替え戦マニアがいたって不思議じゃない
798名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:34:11 ID:Es9jFQw00
>>797
ホーム&アウェイで行うから、殺伐として盛り上がって面白いんだが。

ものすごく胃が痛くなったけど。
799名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:36:27 ID:zeisKjAe0
>>798
もちろんベストなのは当然ホーム&アウェイだよね
800名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:36:49 ID:HaxWG2gt0
>>797
>東京とか大阪ならある程度集客できると思うけどな
>地元のサポーターもその一戦のために上京するんでないか?

そんな馬鹿話、誰が納得するの?
801名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:39:22 ID:HJ6e4Mnq0
選手会は納得してるのか?
802名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:43:08 ID:v0WG5O3k0
入れ替え戦はリーグ戦の価値をさげるからな

おまえら昨シーズンにガスが盟主と入れ替え戦やって残留でいいのか
803名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:48:12 ID:RdZcFVi80
Jリーグの魅力の1つは
こうやって定期的にルール改正とかがあること

うまくいかないこともあるが、
いろいろ変わるのは1ファンとして見てておもしろい
804名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:52:09 ID:oSgju0TI0
>>788
去年のスペインだけど、前もってマドリードで決勝をやることが決まってたが
アトレチコ対セビージャのカードになって
セビージャ側がいちゃもんつけて結局カンプノウになった
805名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:54:10 ID:EKFgT0D30
>>691
帰属意識じゃなくて藩が違うと方言や文化が違ったりする
歴史的な連続性が地域を盛り上げる
806名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:54:19 ID:+oe4oYjF0
なにやってもいいけど税金投入だけは簡便
スタジアムの使用料値切ったりとかちょっと考えられないよね
807名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:56:45 ID:EWfUIjii0
学生スポーツがそれなりに盛り上がってるからな
プロクラブよりそっちの方が帰属意識煽れてるだろ、なんとなく応援したくなる
808名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:02:48 ID:G+6pa6uq0
>>806
税金のこというならまずプロ野球で50年近く続いてる超税制優遇に文句いえ
プロ野球チームをもってる特定の企業にだけ優遇するのはおかしいだろ?
809名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:04:07 ID:M7yIKReP0
Jリーグの各チームへのスポンサー料を>>604にするのが早道
810名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:04:48 ID:bCiGy6kK0
811名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:05:20 ID:n06EYZEg0
>>808
自分の身を正さなければ他人に文句は言えないよ。
「プロ野球が税免除されてるからJにも税投入しろ」で
一般の人は納得しない。
812名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:07:30 ID:G+6pa6uq0
>>811
納得する
813名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:07:56 ID:S22BrsoO0
>>809
Jリーグにも認められてるよ。
金額が制限されてるけど。

これはまあ租税公平主義から見れば当然なんだよね。
野球に認めてる事はサッカーにも認める。
逆に野球にすら認めてないことをサッカーに認めるはずがない。
814名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:08:15 ID:Ma4cc57u0
J1を20チームにすることが先だろ
815名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:09:24 ID:HpWOHzYj0
>>813
三木谷が否定してるから、それ
816名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:12:53 ID:G+6pa6uq0
一般人はプロ野球が超税免除されてるなんて知らないから
817名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:16:18 ID:isY09ryl0
降格&昇格はアルゼンチンみたく数シーズンの結果でやって欲しいな
もしくはJ1とJ2で収入が偏らないようにするとか
今のままだと、えれべーたくらぶはどうにもならない
ヴェルディやトリニータみたいなチームを作らないためにも
何らかの措置は必要
818名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:17:58 ID:n06EYZEg0
>>812
つまりお前は、自分が万引きで捕まっても、
「他の奴もやっているから」と弁解する屑なんだな。
819名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:18:59 ID:EWfUIjii0
>>815
それはJリーグのクラブが企業の持ち物じゃないからじゃねえの
820名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:22:12 ID:C97g+9P10
地上波で地元のクラブの試合を見られるようにしてください
821名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:22:42 ID:S22BrsoO0
>>815
ソースが三木谷かよwww
日本には租税公平主義と租税法律主義ってのがあるのよ。
役人はこれに反して仕事出来ないの。
反したら課税訴訟で訴えられて負けるから。

野球だけが節税ツールになるなら球団手放す企業なんて現れるはずもないし、
近鉄や横浜みたいに売りに出た球団に買い手が付かないなんてこと有るワケないの。
まあ妄想するのは勝手だけど現実と一致しなとな
822名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:24:50 ID:62yycstc0
またヤキウガーの流れに戻ってんのかよw

プロ野球の特例ってのは

例えば
球団がシーズン前に
年間20億円の広告費で親会社と契約したが
シーズン終了後に5億円赤字になって

球団「追加の広告費5億円頂戴!」
親会社「はい!5億円追加ね。」
球団「ありがとうございます。これで赤字累積しません。」

親会社「当初の予定より、5億円多く広告費出しましたけど認めてくれますよね??」
国税「はい。広告費として計上して結構です。」

なんで国税が認めるかといえば、広告露出や効果の対価として正当な支出にしか見えないから
823名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:27:26 ID:1gNhZ1Y00
おお、ジャパン・プレミアリーグの誕生かー。
とりあえず加入条件に
「クラブ専用のクラブハウスと練習場の保有」
は必須条件に入れておいてくれ。
前にサッカー雑誌で欧州の2部クラブで渡り歩いた人にインタビューしてたけど、
その人曰く、向こうは2部でも凄く立派なクラブハウスを持っているらしい。
たまにJで外国人が来日してクラブハウスや練習場を見て帰った話とか聞くし
施設面は立派にしてほしい。
824名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:40:57 ID:ioFN9Cff0
東西リーグ プレーオフ  ナビスコと天皇杯の統一

常に地域均一がたもたれ、一番盛り上がるであろうプレーオフもくみしやすく
カップ戦の価値を引き上げ、日程かつかつの試合数もへらせる

どう考えてもこれがベスト
825名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:09:50 ID:8lSTT44D0
実際の試合模様を楽しむ気が無い癖に、こういう運営改編ネタだけ食いつきに来る輩ってのも最低だよなw
しかもこれを書いてるのは中田引退記事を飛ばした、中鉢じゃねえか。
よくこんな記事で、おまいらはまともな話をしようと思うよな。
てか、こういうネタをやりたい放題書けるサッカー界の現状って、何とかなんねえのかね?

>>817
ヴェルディや大分の経営危機と昇降格制度になんの因果関係もない。
ただ経営者が馬鹿しかいなかった。
話はこれに尽きる。

優秀な経営者ってのは、昇降格制度を巧みに利用してクラブストーリーを華々しくするんだよ。
見てみい、甲府の観客動員数の変化をw
826名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:13:01 ID:WBdBkUdjP
>>823
しねえよ、カス

> っつーか今年のCS復活とか犬飼チェアマン兼任とか頭の悪すぎる記事ばかり書いてる取材しないゴミ新聞に踊らされて
> プレミアプレミア踊ってる馬鹿がいるけど、
> あれは神戸の副会長の安達なんかが中心になって提案したサテライト活性化の一案で、
> トップチームを25人に制限して各クラブに半強制的にB(サテライト・リザーブ)チームを作らせようという案を出したら、
> Bチーム作る金なんか無いっていう貧乏クラブ中心に多数決で蹴られたんで、
> じゃあBチームがあることをトップリーグ参加の条件にするって案もあるんだぞって、
> 本人も通ると思ってない売り言葉を言ったのをゴミ新聞が針小棒大に書いてるだけだから実現性は全く無いし、
> その安達自身も大学巻き込んだ関西教育リーグ作ることで落ち着いちゃったんだから、
> 今のJ関係者でプレミアなんて言ってる奴は誰もいない
827名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:14:35 ID:WBdBkUdjP
クズゴミ中鉢が書いてる
>北京五輪の男子サッカーの不振で若手起用を義務づける規定を検討した時には、財政基盤の弱いクラブの反対で頓挫した。

これは明らかに>>826の件の事実誤認
828名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:34:52 ID:U/PJy43r0
つーか今は連結決算なんだから野球もサッカーも連結子会社のところは赤字補填する意味無いっつーの
まだプロ野球は税制優遇されてるとか信じてる馬鹿が居るんだな
829名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:44:00 ID:1TJZ83/Q0
プレミア化=最後に一花咲かせる
830名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:47:33 ID:7QJ0Rx+j0
北日本リーグと南日本リーグの2リーグ制にすれば移動の負担減る
831名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 19:55:30 ID:WBdBkUdjP
日本は一極集中と言いながらリーグを2つに分ければとか言い出す知能が園児並の馬鹿しかいない豚スポ
832名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:02:47 ID:t/VheYaQ0
2シーズン制にしたら最後のCSが盛り上がるとか算盤を弾いているのかもしれないが、その場合の
降格クラブはどうやって決めるんだろうか?
各ステージの最下位が自動降格とした場合、前期最下位クラブは後期の目的を失うよな
さらに各ステージのブービーを入れ替え戦とした場合、これら4枠で重複があった場合とかさ
降格だけは通算勝ち点、得失点差で決めるとするのかな?
833名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:06:50 ID:j0hlwkDU0
>>832
2004年以前の降格チームをどう決めてたのかすら知らんで、
よくそれだけ無意味な長文書けるねw
834名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:07:55 ID:od4THOPM0
日韓W杯中に中田引退記事を書いた奴か
835名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:16:36 ID:U455QQu30
>>824
東西分けるのはJ2まででいい
J1は全国区でやって戦う方が盛り上がる
836名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:23:05 ID:jTwlcrDM0
ガス抜きするだけだろ

議論したという経過だけ残して結論は今まで通り
ずっとみんなで何年も妄想続け田結果が今なのに、今さら組織立ち上げても変わらん
秋春制議論といっしょ
 
837名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:25:27 ID:DpgHDBM30
>>836
ガス抜きというより、スポンサー向けのポーズだろ
838名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:32:31 ID:KbUmutZ50
2ステージ制は盛り上がらないからやめておけ
839名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:44:22 ID:irE5tjpR0
2ステージ制はどう取り繕っても論理的な整合性がとれない
840名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:53:01 ID:Ut9J5/ZV0
でも2ステージ制でうまくやれば、秋春(実際は夏春)制へ容易に移行できるな
1stステージと2ndステージの看板だけ交換すればいいんだから

1stステージ→ナビスコ杯(集中開催)→サマーブレイク→2ndステージ→天皇杯(Jクラブ登場以後集中日程)→ウインターブレイク

1stステージ→天皇杯(Jクラブ登場以後集中日程)→ウインターブレイク→2ndステージ→ナビスコ杯(集中開催))→サマーブレイク

…うーん、お菓子杯がラストはちょと無理があるかw
841名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 20:55:51 ID:DlMzfLR30
2ステージ制だけはない。
菓子杯の年齢制限はありだな。
842名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 21:13:59 ID:WBdBkUdjP
>>836
秋春制そのものがサッカー界から追放された痴呆老人犬害とその犬の低脳マスゴミの妄想全快お花畑ガス抜き大会だろwwwww
843名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 21:55:55 ID:DpgHDBM30
そもそも移籍の活性化がもたらすのが何か、というのを今年選手たちも思い知ったからな
それがJPFAの内紛にも繋がってる
選手会側にも、もう秋春制推進しようなんて奴らはいないだろ
844名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 22:15:30 ID:kV+WNu9t0
プレミア結成の方だったら
もう二度とトップリーグにはいけそうにないな…
845名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 22:22:23 ID:Ym7Xmad70
>>842
JFL詳しそうだから聞くが、
現在問題点はないのか?
846名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 22:25:54 ID:LcizEK1H0
単純にトップカテゴリーの参加数を減らしてほしいな〜
18は多過ぎる気がする。少ないかもしれないけど、
14ぐらいなら過密日程も気にしなくてもよくなると思うけど。
847名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 22:29:18 ID:WBdBkUdjP
なぜ18になったかも調べずに18を多すぎると言う奴を知能障害者と言う
848名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 22:30:54 ID:zeisKjAe0
チーム少なくなると
日程が楽になる=収入減
になると思うけど影響はないのかね?
849名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 22:32:57 ID:lM9xF9dG0
忠鉢って帝京で一年からレギュラーで活躍した
元日本ジュニアユース代表のあの忠鉢でしょ。
ただのサッカーバカかと思ったら今は朝日の編集委員なのか。
信じられん。
850名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 22:39:51 ID:LcizEK1H0
>>847
経緯どうこうってよりもリーグのレベルのことを考えると・・・って感じなんだけどね。
18チームになって、全体的に下がったような気がするので。
真のビッククラブが生まれないからかもしれないんだけどね。どんぐりの背比べっぽいし。
851名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 22:44:48 ID:WBdBkUdjP
レベル下がってWC16強ね

現実見ろよキティ
852名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 22:45:39 ID:WBdBkUdjP
あああれか日本に住んでるのに国籍日本じゃない目が釣りあがって頬骨でてる奴か
853名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 22:47:53 ID:wSqiSHFU0
なんでそんなイライラしてんだ?
854名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 22:48:25 ID:paJriiE60
多過ぎ。
855名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 22:50:41 ID:kiyI8nTU0
元旦に天皇杯名勝負ってBSで93年読売日産の決勝やってたが
はっきりいって今のJとじゃ比較にならん
856名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 22:55:32 ID:DpgHDBM30
>>850
全体平均で下がっても、頂点が高くなればいいと思わない?
試合経験を積む機会が増える分、起用される機会、活躍する機会が増えて
より新しい芽が生まれやすくなっているんだよ。
857名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 22:55:47 ID:amNodf8p0
Jもプレミアみたいにリーグのネーミングライツ売ればいいのに。
エミレーツなんか飛びつきそうだけど。
858名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 22:57:21 ID:DpgHDBM30
>>857
サントリーシリーズとニコスシリーズね
859名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:04:56 ID:BNP+8K0t0
サカ豚はJリーグが不人気だとは認めたくないの?

プライド捨てようよwww
860名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:06:15 ID:ZGBEcepl0
>>850
真のビッグクラブ(笑)

そもそもそんなもんイラネーからw
861名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:06:52 ID:aq0rxT2Q0
不人気やないけど、魅力は薄れてるのは自覚しとるよ
862名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:08:45 ID:59JQgSaF0
プレミアw
サッカーみたいなワールドワイドな市場に規制主義で臨むとサッカーの持っている魅力を大幅に毀損すると思うけどね。
8強制度がある韓国や、身長で足キリする中国なんかは言ってみればプレミア化先駆けてるんじゃないの?w
863名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:08:49 ID:9sL8QcNz0
856の言う通りだな。
まだ野球の影響を受けてる人間がいる。
野球脳は12球団以上名前を憶えられないバカばっかりだからな。
そんな奴が、多いとか憶えられないとか言う。
864名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:12:59 ID:WMvJOHTM0
全チームの名前を覚えなきゃならないってのは野球的な発想。
地域密着が基本であるサッカーは地元のクラブだけ知ってればいい。

地元にクラブがない場合はどうするのって話になるので、クラブ数を
もっと増やして空白地帯を無くさなければならない。
865名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:13:23 ID:v8uD+Zj1O
今、JリーグのレベルってKリーグ以下なんだろ?
それじゃ誰も見ないよ。
866名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:16:23 ID:v8uD+Zj1O
なんで野球は上手くいってるのにサッカーは上手くいかないなんだろうな
867名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:16:54 ID:62yycstc0
だから、おまえらの理想うんぬんじゃなくて

経済的な問題で再編せざるを得ないって話なのに

延々と100年妄想を唱えてるのがアホなんじゃね?という話なんだよ。
868名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:17:23 ID:wijj7hTK0
今更2ステージとかアホかw

869名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:20:08 ID:S22BrsoO0
>>863
>>864
クラブつくって運営するには経済的裏付けが必要
この観点が抜けてるから無責任にクラブ数増やして経営危機招くハメになる

日本じゃ地域でプロスポーツクラブ経営支えるのは無理
なんでも東京に集めてしまう日本の社会システムそのものを変えないと
870名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:20:27 ID:DpgHDBM30
>>864
野球ファンでも相手チームの選手なんてそんなに知らないはず
871名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:23:07 ID:ZGBEcepl0
って事は12チーム分も覚えられない馬鹿がチーム数が多いニダ!
とか文句つけてきてるって事か・・・w
872名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:27:07 ID:jJvbymr40
>>866
土壌の違いを考えず欧州のまんまやれば成功すると思ってるからだよ。
873名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:28:55 ID:v8uD+Zj1O
>>867
ヘディング脳には経済の話やビジネスの話はちと難しい。
874名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:30:23 ID:uFdjEB2Q0
早稲田界隈を早稲田って地名にして
早稲田OBばっかりの
早稲田FC作ると

マスコミがこぞって宣伝するよな
875名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:30:26 ID:tyDuM+eg0
数ばかり無駄に多いからいけないんだろ
アマでやれカス
プロのレベルさげんな
876名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:32:58 ID:+hCUFCzE0
今でも、日本、韓国、中国、中東各国で地域別にリーグ戦やって、
その勝者がプレイオフを戦っているんだから、もういらんだろ
877名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:34:22 ID:v8uD+Zj1O
>>872
だよね。日本には欧州方式より日本のプロ野球方式の方が合ってるよね。
878名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:35:11 ID:EWfUIjii0
誰が何処とやってるかわかんないけど地元にあるから応援しよう!金払って
こんなんで誰が見るんだよwwwなんでプロは利益上げてなんぼって事を無視するんだよ
理想論はそういうとこが出来てその下につくとこが追えばいい
879名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:36:27 ID:+hCUFCzE0
>>878
プロ野球に厳しい奴だな
880名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:36:49 ID:62yycstc0
>>873
実際問題
放映権が減額されてJ本体のフトコロが寒くなって
各クラブへの配当金が大幅減額となれば
経営危機に直結する経済的弱者なクラブがJ2にはゴロゴロ有るから
そこに配慮した改革が必要なのに

未だに拡大路線を主張するのは何らかの改善案でもあるのかね?
881名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:39:08 ID:+hCUFCzE0
>>880
J2クラブにおける放映権料の重みってどの程度なんだ?
882名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:43:08 ID:PglPWlC/0
まず博報堂から電通に変えてみろ
代表みたいに電通の力使ってテレビ局にブッ込め
情弱にはまだまだテレビが影響力持ってるんだから
883名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:44:11 ID:WBdBkUdjP
またアマとプロの違いを競技レベルの差と思ってる昭和前半生まれがいる
884名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:45:42 ID:+hCUFCzE0
>>882
まあしがらみがあって難しいかもしらんが、一つの手だよね。
あとは、ACLの放映権のテレ朝独占を止めさせることかな。
885名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:45:50 ID:JCzGv1zO0
>>878
プロ野球が昔から単体経営無視して上からの補填に依存する体質だからねえ
その感覚でサッカークラブを見られても同じことは無理
886名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:46:11 ID:S22BrsoO0
>>883
客から金取ってるプロの競技レベルがアマ以下だとマズイだろ
将棋なんてアマはまずプロには敵わないってのに
887名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:46:40 ID:v8uD+Zj1O
ヘディング脳には経営の話は難しいんだろ。
888名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:47:04 ID:WBdBkUdjP
>>882

テレビ放送で客が増えたクラブが今まで一つでもあれば説得力あったんだけどね

現実は反例しか上がってないんでねwwwww

ヒキコモリニートで無料放送見るしか無い乞食と寝たきり爺さん以外は
どうやらTVって消費活動にそう影響ないみたいよwww
889名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:47:49 ID:v8uD+Zj1O
>>885
Jリーグも強いところは親会社ありきですけどね
890名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:48:04 ID:WBdBkUdjP
>>886
ステートアマに負けるプロ競技選抜なんて世界的にいくらでもありますが小頭症
891名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:48:57 ID:+hCUFCzE0
>>886
プロより強いアマのボクシング選手だっている。
そこら辺の定食屋よりも料理の上手い会社員だっている。
892名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:49:08 ID:4Udw0YEb0
>>887
ヒキコモリニートほどじゃないよwww
893名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:50:22 ID:S22BrsoO0
>>885
プロスポーツの興行でスポンサーが付いてケツ持ちするなんて普通の事なんだが
F1のワークスなんて運営費まるごと親会社持ち
黒字にすると経費扱いが認められづらくなるからわざと予算使い切ってるくらい
894名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:50:28 ID:+hCUFCzE0
>>889
親会社とスポンサーの違いも理解できてないのか?
895名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:51:59 ID:v8uD+Zj1O
今時の小学生には「Jリーグってなに?」だからな。
ヘディング脳はもっと危機感を持たないと。
896名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:53:09 ID:v8uD+Zj1O
>>894
Jリーグの強いところのメインスポンサーなんて親会社みたいなものだよ。
897名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:56:17 ID:lutxvV6x0
>>881
Jは放映権だけでなく、リーグ順位やグッズ収入、観客動員数(アウエーも)などから総合して、
「分配金」という形でJクラブに支給している。

http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2008-9/pdf/club2009.pdf
898名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:57:31 ID:+hCUFCzE0
>>896
スポンサー料と親会社の赤字補填は全然違うだろ
899名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:58:25 ID:+hCUFCzE0
>>897
うん。で、その中の放映権料の占める割合はどの程度なの?て話
900名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:58:56 ID:lutxvV6x0
>>886
サッカーよりも将棋の方が、プロvsアマでアマの勝率が高いよ
901名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 23:58:56 ID:JCzGv1zO0
>>881
J1もJ2も、リーグから配分金という形でもらっているけど
J2の小規模クラブの場合、収入の1/4がその配分金だったりするところもあるぐらい

例:2009年水戸
広告収入  1.08億
入場料   0.71億
配分金   1.02億
その他   1.32億
計      4.13億
902名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 00:00:23 ID:L6IfDeVhO
>>898
同じ広告費みたいなものでしょ
903名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 00:01:14 ID:tvldbPtD0
今の小学生は誰も野球のルールを知らないぞ。
904名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 00:03:37 ID:lGOazxLP0
【レス抽出】
対象スレ:【サッカー/忠鉢信一】2011年にJ1、J2あわせて38クラブになるJリーグ、近く新組織設立へ!
キーワード:税リーグ
抽出レス数:4

糞ブロガーまだ生きてやがったか
905名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 00:05:13 ID:Cfbb+Oo70
>>902
親会社からの赤字補填とは全然違うだろ。
例えば、浦和に一番スポンサー料を払っているのは明治製菓だし、
鹿島に一番多くスポンサー料を払っているのはリクシルだ。
906名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 00:06:30 ID:AA0JMZ0h0
>>901
逆に言うとJ2平均9億でやってる中、放映権料はたったの5,000万w
907名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 00:07:07 ID:zHnF709N0
>>901
JがなかなかJ3を作ろうとしないのは分配金低下による既存のJクラブの経営悪化を懸念してるから?
クラブライセンスのせいなのか何なのか、いきなり加盟審査が厳しくなった背景は何だと思う?
908名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 00:08:57 ID:MFl0hq3q0
>>902
このスレのログにもあったけど、出したお金が課税されるものになるか、企業の損金にできるかで
企業にとっての出しやすさが違う
Jリーグはなぜか14億という非課税上限があるらしいが、プロ野球にはそれが無い
赤字補填の場合も、Jリーグの場合は課税されるが、プロ野球の場合は非課税だそうで
909名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 00:38:07 ID:pCSN2BDS0
つーかJ2は1年の中の興行数として最適に近い(それ以上だと平日開催が入りあまり儲からない)
40試合ちょっとの数字になるように22クラブ42節まで増やすことが決定してるだけだし
3回戦制というのが試合の公平性と言う意味でも微妙であくまで過渡期のものと考えられていたわけで
J2を12クラブ4回戦でそれ以上増やさないとかにしない限りごく当たり前の措置なんだがな
ほとんどのクラブにとってクラブ数増による分配金減少より試合数増による収入増の方が大きいわけで

・・・もしかしてJ2クラブのスポンサーが試合数によって広告料を上げ下げして無いとでも思ってる?
910名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 00:48:08 ID:DGloQAZv0
まずはベルディとトリニータを潰すところから始めないと意味ねぇよ。
潰れそうなクラブを無意味に延命すると後が困るぞ。
911名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 00:48:34 ID:xZw/Wu0G0
俺が朝日でバイトしてた頃の話
チュウバッチは英語ペラペラだから海外からの電話を
「英語なのでわかりません。お願いします」って回したんだよ
そしたらチュウバッチ「お電話代わりました忠鉢です」ってド天然
912名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 01:16:01 ID:uQGu3xOs0


















延長Vゴール復活させろよwww











913名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 01:54:54 ID:aek7aMrC0
第89回全国高校サッカー選手権大会
準々決勝1月5日(水)12:05/14:05/日本テレビにて2試合放送あり

日本テレビ深夜/広瀬アリスの高校サッカー魂/ハイライト
準決勝1月8日(土)国立競技場12:05/14:25
決勝1月10日(月・祝日)国立競技場14:05

準々決勝1月5日(水)12:05/14:05
フクダ電子アリーナ1試合目
山梨学院2年連続2回目(山梨 私)×流通経済大柏3年ぶり3回目(千葉 私)
ニッパツ三ツ沢1試合目
久御山3年ぶり5回目(京都 府)×関西大学第一2年連続4回目(大阪 私)
フクダ電子アリーナ2試合目
西武台2年連続3回目(埼玉 私)×立正大淞南3年連続11回目(島根 私)
ニッパツ三ツ沢2試合目
日章学園4年連続8回目(宮崎 私)×滝川第二2年ぶり16回目(兵庫 私)
1月6日(木)15:55日本テレビ/広瀬アリスの高校サッカー魂

第59回全日本大学サッカー選手権大会1月5日(水)14:00国立競技場
国立競技場14:00中京大中京×関西大学
試合前に『Jリーグ内定者によるサイン会2010』実施概要
◆参加予定選手:山田大記 (明大→磐田)小林裕紀(明大→磐田)
笠原昂史 (明大→水戸)森谷賢太郎(筑波大→横浜FM)岡大生 (駒大→甲府)
酒井隆介(駒大→京都) 金正也 (駒大→G大阪)棗佑貴(駒大→川崎)
岡本達也 (順大→水戸)武藤雄樹(流経大→仙台)藤本修司 (専大→千葉)
高山薫(専大→湘南)神村奨 (専大→水戸)小幡純平(専大→水戸)
武田英二郎(青学大→横浜FM)岩尾憲(日体大→湘南)山村和也(流経大3年)
参加予定選手は変更する場合あり

Jリーグ百年旅行BS日テレ/毎週土曜10:30スタジアムは街の誇り

サッカー日本代表AFCアジアカップ2011カタール
1月9日(日)20:00〜21:50NHKBS−1
アジアカップ開幕特集アジアの頂点へ/ザッケローニ監督の戦略
日本代表×ヨルダン代表戦22:00〜00:15NHKBS−1
22:04テレビ朝日 1月10日(月)00:20テレビ朝日やべっちFC

1月13日 日本×シリア
1月17日 日本×サウジアラビア
914 :2011/01/05(水) 02:12:14 ID:gGLtwJ700
テレビ局からの圧力って電通?

スカパーは逆にJが肥大化して儲けたわけだし、
NHKがどうのこうの言うとは考えにくい。

残るはキー局ぐらいだが、はっきり言って余計なお世話だw
お前ら、一生サッカー中継しなくていいよ。
915名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 02:22:22 ID:Yp6SwT7I0
>>910
確かに援助しない方がいいようなクラブもあるけど
潰れた場合のマスコミのバッシングとか世間のイメージダウンは避けられないからな

J3まで落ちて潰れるなら、まだ影響は少ないかもな
916名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 02:27:02 ID:mwF9f/ac0
以前というかリーマンショック前、地デジ化にあわせて余った電波帯で新しい放送をスタートさせようって話があったんだけど
どう見ても当時でさえ地上波民放はシェア食い合いでこれ以上増やせ無いので
今BSでやってるような放送を各民放がしようって話があった

その時に、無料放送で流すには視聴率的に厳しいけど、有料放送の目玉に持ってくるには良さそうなコンテンツとして
NPBとかJが上がってたんだと

リーマンショックでそんなプランもこっぱ微塵になったわけだが、放送局の考えてることなんて変わって無いと思われ
奴らのために何かしても奴らはビタ一文払いやしないよ

っていうか自社製作のドラマもまともに作れなくなってるガラパゴス放送局に何か期待するほうが間違い
917名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 02:28:56 ID:mwF9f/ac0
とりあえず>>910みたいに
もうヴェルディが新しいスポンサー見つけて去年中に借金返して
まともな経営陣に立て直されてることも知らないで叩いてる情弱アホウは論外
918名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 02:38:19 ID:kKCQtOjU0
とりあえず入れ替え戦復活してくれ…。H&Aじゃなくて良いからさ。
919名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 03:05:49 ID:YSMwpV420
>>906
それはJ2平均でしかない

年間総収入が5億円〜4億円のクラブが多数存在して
そういうところが1億円くらい貰ってるんだから

分配金の原資の大部分を占めてる放映権料が値引きされたり
クラブ数が増えたら大きく分け前が減る

1割近く収入減ったら大打撃
920名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 03:43:11 ID:bZiBtLXx0
クライマックスシリーズ開催あるで
921名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 03:53:45 ID:Dlxstanh0
本場プレミアを知るものとして一言言いたい。
まず陸上競技場での試合廃止してからプレミアと名乗って欲しいわ。
922名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 03:57:40 ID:B7zudokU0
どの程度プレミアを知ってるかを述べてから
本場プレミアを知るものと名乗って欲しいわ
ただのニワカの煽りにしか聞こえんw
923名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 04:38:15 ID:dCFABEcl0
イングランドの聖地ウェンブリーも陸上競技場
924名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 06:54:46 ID:vz930yMu0
甲子園好きの日本人は生きるか死ぬかの死力を振り絞った一発勝負が好きなんだよ
JFL廃止してJ3カテ作って東西南北分割。上位2チーム集めて昇格決定戦やりぁいいんだよ
ドラマ性は十二分。同地域の争いなので、遠い将来J1にあがったときに因縁のダービーを煽りやすい

北・東各上位2チーム計4チームのうち決定戦勝者2チームがJ2東北リーグ
南・西各上位2チーム計4チームのうち決定戦勝者2チームがJ2西南リーグ

J2でも両リーグ上位3チーム集めて、昇格決定戦を行う
計6チームで血で血を洗う死闘で、昇格決定2チームと入替戦行きの1チーム。計3チームを決める

例えば、松本山雅がJ1に辿り着くとして
それまでの過程に超えなくては行けない死線がいくつもある
J2昇格決定戦でパルメイラスに蹴落とされてり、J1入替え戦でレッズに返り討ちされたり
色々とドラマがもれなく付いてくるわけだ。泣いたり笑ったりが毎年もれなく付いてくるんだ
J1に辿り着いても、最後には大宮に勝点1届かずに降格したりとかあるだろうけど
江戸時代以降は統一国家が長く中央集権がすんあり定着した日本では
地域の争いを煽ってあげないと
925名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 07:36:49 ID:lVZv9x/z0
>>43
多分誤爆だ
926名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 07:47:11 ID:hWQp/a210
Jの構想自体は気宇壮大で好きなんだけど
品質管理とかまともにできるの
各県1チームだと総数が50
ということは1節25試合となり
1試合が25人で回されるとするとトッププロ(Jのレギュラー)が625人!
プロサッカー選手自体が1500人ほど!
625/1500がレギュラー!
いろいろめまいがするような数なんだが地域密着でこれも乗り切れるのかな
927名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 08:02:55 ID:iDlzNlD80
>>908
Jリーグが広告として認められないのは当然だろ
ちょっと考えれば馬鹿でも判ることなのに
928名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 08:30:02 ID:L6IfDeVhO
>>927
しょせんヘディング脳ですから。
929名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 08:30:04 ID:L6IfDeVhO
>>927
しょせんヘディング脳ですから。
930名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 08:41:42 ID:MFl0hq3q0
>>926
要は>>856なんだけど、平均した質を保つ必要などどこにもない。
例えばJ2で得点王を獲ればJ1のクラブから声がかかって上に行けたりする。
より多くの人にチャンスを与えるのは、その頂上を高くするため。
それまで実力があるのにチャンスをもらえなかった人たちにも、
より多くのチャンスがもらえるようにするため。
931名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 08:43:09 ID:MFl0hq3q0
>>927
「政財界への影響力が弱い」以外の理由を是非教えてください。
932名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 08:46:35 ID:L6IfDeVhO
>>930
だからと言ってわざわざプロクラブをつくる必要は無いでしょ。実力があれば草サッカー選手からでも上に行ける。
933名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 08:52:13 ID:MFl0hq3q0
>>932
無理やり作ろうとしていないのは、去年の審査で町田と長崎を落としたところからでもわかる。
ただ、「プロを目指す」クラブにはいつも門戸を開き続けている。

偉い人が「各都道府県にあれば」と言ったかもしれないけど、それはあくまで希望であって
裾野が広がってもいないのに無理やり作ろうとまでは考えていないのだと思うけど。
934名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 08:54:34 ID:m0qw9phA0
そもそもJのクラブは企業から独立した存在でマリノスにおける日産やG大阪におけるパナなんかも野球でいう親会社ではないんじゃなかったっけ?
親会社でないのになんで赤字補填するの?
935名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 08:59:24 ID:m0qw9phA0
>>去年の審査で町田と長崎を落としたところからでもわかる。

でもずっとそのスタンスでやってきたわけじゃないでしょ。
936名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 09:03:56 ID:GDCRWOMk0
>>931
三菱とかトヨタとかが居て何で政財界への影響力が弱いんだよw
読売なんかよりはるかに強いパイプだろw
937名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 09:06:35 ID:MFl0hq3q0
>>934
むしろ90%以上の株を保有してるのに大人の事情で子会社でないって方がおかしな話なんだよねえ
実質的には親会社子会社みたいなもんで

>>935
特例もらってるのは等々力改修までの猶予をもらった川崎ヴェルディと日立台使い続ける柏ぐらいのもの

>>936
三菱トヨタが本腰入れて、JFAの独裁者を追い出せば変わるかも?
938名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 09:09:13 ID:p67SlncF0
>>930
J1のクラブにさえ外国人枠埋めきれてないところが有るのにそこまで競争が厳しいとは思わんけどな。
939名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 09:54:03 ID:L6IfDeVhO
セルジオさんもJリーグは企業スポーツだって言ってたよね。
940名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 10:06:57 ID:/Ocha1030
>>908
野球のような「親会社」をJリーグが否定してるからだろ>課税上の相違
941名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 10:44:19 ID:78YkDc080
そうなのか???
942名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 11:01:56 ID:L6IfDeVhO
>>940
じゃあJリーグ側の失敗だよね。
943名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 11:08:34 ID:faAOSuQn0
必死なヒキコモリニート人格障害芸豚ID:L6IfDeVhO
944名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 11:10:18 ID:NKgT9ela0
J3はあっていいと思う。
945名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 11:22:51 ID:0JZw9cmX0
J3って何なの?
JFL1部に所属してる一部のアマをJリーグ傘下に入れるって話なの?
それとも新しいJ参加資格を作ってそこに参加できるチームだけでJFLとは別のリーグ作るの?
下部リーグまでJリーグ傘下にするの?
946名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 11:43:57 ID:kpt3N2kM0
J入りを目指す準加盟チームだけでのリーグを作って、そこの上位とJ2下位が入れ替わるようにして
本当はアマチュアリーグなんだけど、実質「J3」と巷では呼称される。 みたいな形なら判る。


JFLはJFLで企業チームが覇を競えばいいし、不況で遠征費が厳しいなら、そっちこそ東西分割でもよかろと
947名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 11:52:20 ID:0JZw9cmX0
>>946
プロかアマかって問題よりJリーグと言う組織の傘下に入りコントロール下に入るのかどうか?
で、その線引きをどこにするのか、J以外のチームはどのリーグに所属するのかとか全然わかんない。
Jユースと高校サッカーみたいな関係になるんだろうか・・
948名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 12:01:43 ID:O7WBJJcy0
Jリーグは,次の条件を満たす日本フットボールリーグ(JFL)加盟クラブをJ2会員として入会させることができる.

準加盟クラブとしての相当期間におよぶ活動実績において,理事会からJ2会員としての適性が認められたこと

JFLにおける年間順位が,4位以内であること。だだしこれは,将来J2会員数が所定の数(現段階では18を想定)に達するまでの暫定的な定めとする*1

入会直前年度までに,ファンクラブや後援会などの安定的な支援組織を整備すること

入会直前年度のJFLのリーグ戦における1試合平均観客数が,原則として3,000人以上であること

入会直前年度に,法人に常勤役員がおり,かつ常勤社員が3人以上いること

入会直前年度における年間事業収入が1.5億円程度になると,合理的に推測できること

法人を設立していること
ホームスタジアムの確保
自治体が支援姿勢を文書で示す
健全な財政の確保

予算規模は入会前年度に年間1.5億円程度、入会年度に年間3億円程度、その後速やかに5億程度
J2入会は原則として準加盟から1年後
ホームスタジアムは1万席以上(芝生席は数えない)。個席5000席以上。貴賓席等も必要。天然芝、一定以上の照明、放送設備。

949名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 12:06:09 ID:O7WBJJcy0
福島ユナイテッドFC
FC琉球
FC町田ゼルビア
V・ファーレン長崎
松本山雅FC
S.C.相模原
ツエーゲン金沢
カマタマーレ讃岐
AC長野パルセイロ
ヴォルカ鹿児島
ブラウブリッツ秋田
950名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 12:17:23 ID:eXvRPvddP
スタではねられて当分入れ替え発生しないな
951名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 12:18:15 ID:0JZw9cmX0
>>949のチームで暫定的にJ3作ったとして、順位以外のJ2昇格条件満たせないとJ2昇格できないんだろ?
それにJ3参加資格はどうなるんだろう。地域リーグ勝ち抜いたらJFLかJ3を選択するのかな?
環境や意思だけでJ3参加させたら競技レベルの問題も出てくるし、降格もさせなきゃ昇格もできないし
それに強豪アマチュアだって一方的にリーグのレベルが落とされるのは納得できないんじゃないかな?
952名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 12:20:25 ID:NKgT9ela0
J3はしばらくは実質JFLでもOKよ
953名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 12:22:39 ID:0JZw9cmX0
>>952
つまりJリーグとは別組織で運営するって事?
954名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 12:25:44 ID:O7WBJJcy0
北海道 J2
青森県
岩手県
宮城県 J1,JFL
秋田県 JFL
山形県 J1
福島県
茨城県 J1,J2
栃木県 J2
群馬県 J2,JFL
埼玉県 J1,J1
千葉県 J1,J2,JFL
東京都 J2,J2,JFL,JFL
神奈川県 J1,J1,J2,J2
新潟県 J1
富山県 J2
石川県 JFL
福井県
山梨県 J1
長野県 JFL,JFL
岐阜県 J2
静岡県 J1,J1,JFL
愛知県 J1
955名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 12:26:25 ID:O7WBJJcy0
三重県
滋賀県 JFL
京都府 J2,JFL
大阪府 J1,J1
兵庫県 J1
奈良県
和歌山県
鳥取県 J2
島根県
岡山県 J2
広島県 J1
山口県
徳島県 J2
香川県 JFL
愛媛県 J2
高知県
福岡県 J1,J2
佐賀県 J2
長崎県 JFL
熊本県 J2
大分県 J2
宮崎県 JFL
鹿児島県
沖縄県 JFL
956名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 12:36:10 ID:O7WBJJcy0
>>951
>リーグのレベルが落とされるのは納得できないんじゃないかな?

典型的な野球脳だと思うぞ。
J3ができたところでJ1のレベルが落ちるわけではない。
957名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 12:42:07 ID:0JZw9cmX0
>>956
え?違う違う。俺はよくわからないから、>949のチームでJ3を作って、プロリーグとアマリーグの分離っていうのを想像したわけで、
そうしたらアマのリーグは現状よりレベルの低いリーグで戦うことになるだろって話。
958名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 12:42:58 ID:IEeBmiVo0
JFL4位以内なんて甘い条件じゃダメだ。
JFL優勝クラブだけ昇格させろよ。
北九州は降格していいレベル。
959名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 12:45:26 ID:NKgT9ela0
J3は環境準備リーグにしてあげればよろし。
J1J2に向けてのプレリーグ的な。
960名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 12:49:54 ID:0JZw9cmX0
HONDAなんてプロ化を拒んだら2部に落とされて、J2が出来たら3部。
今度J3ができたら4部に落とされるかもしれないんだろ?
なんていうか、不憫でならない
961名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 12:56:53 ID:O7WBJJcy0
一つの体系を作るには、それにそぐわない、矛盾することは切り落とさなければいけない。
切り落としても、一つの体系が完成することで得るものの方が大きいから、整備するのであって。
962名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 12:58:11 ID:EP1eWzGx0
>>960
J3にしなくてもいいよなぁ
JFLみたく流経大がいたりする方が見てて面白い
963名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 13:04:53 ID:9unDPms+0
J3は作る気無いだろ、分配金払わなくちゃならなくなるし
JFL上位のJ入クリア出来てるとことJ2下位が入れ替えることになってる
964名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 13:10:56 ID:SRk8zQ1h0
>>917
ゼビオ信用してるんだ?ふ〜ん。
965名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 13:20:44 ID:0JZw9cmX0
>>962
いろいろ事情はあるだろうが、プロにはならなかったが1部、2部レベルの力が有る選手が4部以下でないと試合できないなんて事はおかしい
966名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 13:23:49 ID:IEeBmiVo0
選手個人の問題なら移籍すればいいじゃん。
967名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 13:34:37 ID:0JZw9cmX0
プロを望まない選手でもそれなりに高いレベルでサッカーができる今の環境は守るべきだとおもうけどなぁ・・・
968名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 13:38:27 ID:NKgT9ela0
社会人リーグを別のピラミッドで作ればいいんでね?
地域リーグから先を分けたらいいと思うが。
969名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 13:42:54 ID:0JZw9cmX0
>>968
地域リーグ上位でプロ志向チームとアマチームと分離して昇格を争うのか?
今でも複雑なのにさらに複雑になるなw
970名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 13:49:23 ID:NKgT9ela0
うむ。確かに複雑だ。
社会人・大学でのアマチュア最高峰カテゴリーが欲しい気がするし、見たい。
できれば高校もOKのような。
971名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 13:57:09 ID:0JZw9cmX0
>>970
プロになる気がないアマ、将来プロを目指すアマとまだ力のないプロ、力の落ちたプロ
それらが混じり合って戦うことのできる全国リーグ。
いまのJFLに近いがそれが4部扱いになるのはまずい。
高校生や大学生のチームだってJ2の下、3部位の力のあるチームは多いんじゃないかな。
972名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 14:17:35 ID:TKU6wGa10
地方の小クラブからJのトップへみたいなストーリが詐欺だってバレてきたからなあ
973名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 14:19:13 ID:IEeBmiVo0
今のままでいいような気がしてきた。
とりあえずJFL3、4位でもJ2昇格をやめてもらえれば
974名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 14:26:15 ID:+BuG+rBT0
1つの体系とか
全県網羅とか
なんでそんなことに価値があるのかわからない。
公共性にひたすら近づきたいってことか?
975名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 14:43:13 ID:ETbtJzMI0
>>972
鹿島みたいな奇跡には、「ジーコ」みたいなミラクルが必要ってことだわな
976名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 14:44:22 ID:x5fXBNJY0
代表チーム強化の為に網の目を細かくしたいってことだろ
たとえちびっこ天才プレーヤーが居ても、それを見抜いてプレーする環境を与えてやる体制がないと
普通の人で終わっちゃう可能性が高いんだから
977名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 16:23:03 ID:L6IfDeVhO
>>976
でもクラブが成り立たなければダメでしょ
978名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 16:26:55 ID:gr8DN9Tc0
>975
ミラクルじゃなくて必然じゃね?
川渕が住金に押し付けた段階で。
979名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 16:32:37 ID:gkzIeUJM0
なにやったって無駄

世間はJリーグ自体に興味ねーwwwwww
980名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 16:36:38 ID:G3/i8DVd0
遅過ぎたが終わったことは仕方ない。
2012〜2013シーズンから冬冬制から夏春制へ。
2013〜2014シーズンからJ3部制へ。
配分案1)10−10−10×3分割=50クラブ
配分案2)10−12−10×3分割=52クラブ
配分案3)16−12−16×2分割=60クラブ
配分案3)18−20−20=58クラブ
その他

日程
8月 スーパーカップ J開幕
元日 天皇杯決勝
1月 Jリーグ杯     日本代表
2月 Jリーグ杯     日本代表    Jリーグ後半戦
5月 Jリーグ最終節
981名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 16:41:19 ID:kpt3N2kM0
1つだけ絶対願うのは、J2⇔JFLが発生したときには絶対入れ替え戦をやって欲しいって事
982名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 16:52:06 ID:0JZw9cmX0
HONDAやSAGAWAみたいにJ2を望まないチームやJ2の条件満たせないチームに
何とかそれに近い体裁だけ整えさせて無理やりJ3に組み込むのがいいんだろうな。
JFLの運営だけJに変わる。チーム名の問題とかもろもろの条件は問わないけど「J」。
3位、4位でも昇格ってのは変えられないな
983名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 17:30:18 ID:2zsjFVMRQ
>>981
それは絶対に無いって事
プレーオフなどは行わないと既に決まっている
昇格を希望しないチーム、条件を満たさないチームがあるんだから必然だね
入れ替え枠を調節しやすくするため自動入れ替えのみだ
984名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 18:03:42 ID:IEeBmiVo0
>>975
日本ハムに新庄みたいなもんだね。
985名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 18:05:15 ID:Cfbb+Oo70
>>983
前期後期制の復活が話しに上がってるような状況で、入れ替え戦は絶対無いとはいえないだろう。
それこそ、マーケティング的にどう判断されるかだよ。
986名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 18:17:19 ID:Cfbb+Oo70
>>971
別に4部扱いにするわけじゃなくて、Jとは別体系のアマのトップの一部リーグにするんだろ
987名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 18:21:25 ID:i0XTxzVC0
新たなカップ戦の導入?まじ?
988名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 20:23:38 ID:0JZw9cmX0
>>986
別体系なんていらない。J3がアマトップリーグということで解決。
JFLからプロ系クラブをごっそり引き抜いたらどっちにしたって4部相当にならざるをえない。
989名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 20:30:29 ID:Cfbb+Oo70
>>988
JFLからJ3に昇格するわけじゃないんだろ。
なんで、JFLがJ3の下位リーグになるんだ?
990名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 20:33:15 ID:0JZw9cmX0
>>989
だから現JFLがそのままJ3。J3がアマトップリーグでいい。
991名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 20:44:32 ID:0JZw9cmX0
J3はJリーグの傘下にはいらない、チェアマンのコントロール下に置かない。
Jとは別組織ということでOKなんじゃない?
992名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 00:31:17 ID:ptgBnaxO0
>>835
分けても全国区でやんだよ。分けるのはあくまで形式だけで
そもそもJ1だけわけたら地域均一化できんだろうが

そもそもいまのままじゃまったく盛り上がらんのに
どういう根拠でもりがるとかいってのか意味不明だが
993名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 02:33:23 ID:Q/sG/XTO0
993
994名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 02:53:04 ID:1UABR/ZC0
ようするに
・スカパーとの契約が2011年いっぱいまで
・2012年以降も契約を維持するには、「Jリーグ」はコンテンツとしてこのままではまずい

ってことなんだろう

で、現状は
・視聴率が低迷しており、現状の大会方法のままでは地上波の中継を続けることは難しい

だから
・リーグの運営方法の抜本的な見直し
これを図ることになる、というわけだな。

んで、「マーケティング委員会」を設立する、と。

案としては
・2ステージ制の復活→年間王者決定戦の再導入
・参加基準の高い新たなリーグ(プレミア?)設置
・3部制の導入
・話題性や収益性を重視した新たなカップ戦の創設
・リーグ開幕・閉幕の時期(秋春制?)
など
が挙がっているってことだな
995名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 03:08:20 ID:7elPI+BF0
>>994

全部キチガイマスゴミの妄想

996名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 03:23:12 ID:F+VoqF8I0
>>1の記事で妄想じゃないのは4行(2段)目まで
検討課題で出てるのなんて今までにも何回も検討されたが出来る状態で無いので破棄された案なのに
去年から犬飼の犬だった日姦あたりが必死に連呼してたことの焼き直しだし
997名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 03:30:18 ID:1UABR/ZC0
>>995
個人的な感想としては

・2ステージ制の復活→年間王者決定戦の再導入
・参加基準の高い新たなリーグ(プレミア?)設置
・3部制の導入
・話題性や収益性を重視した新たなカップ戦の創設
・リーグ開幕・閉幕の時期(秋春制?)

こんなのどれをやってもダメだろうと思う。
やるべきは

・露出の増加

これに尽きる。
具体的には
・放映権料の権利をクラブに明け渡す
→より多くの金額を手にすることができるクラブをより大きくして
  日本にもビッグクラブを生みだす
・リーグはメディアへもっと露骨に露出をする
→たとえ視聴率が取れなくても、地上波キー局の夜9時台の枠を押さえて
  試合の速報を流し続ける
→週末2時間ドラマ後の5分枠を確保して試合告知をする
などなど。
>>1には、クラブ間格差が問題視などとあるけれど、むしろこれはもっと広がらないといけない。
大きくなれるクラブが小さくまとまってしまうという弊害を生んでいることにも目を向けないと。
998名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 03:31:27 ID:WcIala8M0
土日の夜九時にJの枠なんて取れるか
999名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 03:39:57 ID:1UABR/ZC0
”マーケティング委員会”なんて作るのだから当然やるのだろうけど、
調査はぜひ「興味無い人たち」を中心に実施してほしい。

そして「”Jリーグ”と聞いてイメージするもの」をぜひ聞いてみてもらいたい。

いまだに「カズ」「ラモス」な人も少なくないのではないだろうか。
そんな人たちにとって、「Jリーグ」は「過去のブーム」であり、「終わったもの」になってしまっている。
もしそういう人が多数なら、やるべきことがもう一つある。

・「Jリーグ」という名前を捨てる

名前を変えただけでイメージががらっと変わる例は枚挙に暇がない。
「Jリーグ」についてまわるイメージが負の方が大きいなら、これは捨てなければならない。
むしろそれだけで変われるなら安いものである。
1000名無しさん@恐縮です:2011/01/06(木) 03:41:45 ID:1UABR/ZC0
>>998
現在BS1でやってる「Jリーグタイム」を地上波に持っていけ ってことで
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。