【高校サッカー】2回戦 「王者」山梨学院が国見に、青森山田が広島皆実に快勝! 流経柏、関大一、静学ら勝ち進む 野洲は姿消す[01/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はぶたえ川 ’ー’川φ ★

第89回全国高校サッカー選手権大会 2回戦
※ 左側が勝ったチーム

山梨学院大付(山梨) 3−1 国見(長崎)  [柏の葉]
◇ 山梨学院大付の加部未蘭が2ゴール
駒大高(東京B) [PK4-2]0−0 星稜(石川)  [柏の葉]

前橋育英(群馬) 4−0 室蘭大谷(北海道)  [フクアリ]
流通経済大柏(千葉) 2−0 明徳義塾(高知)  [フクアリ]

那覇西(沖縄) 2−1 水橋(富山)  [等々力]
久御山(京都) 2−1 座間(神奈川)  [等々力]

尚志(福島) 3−0 初芝橋本(和歌山)  [埼玉]
関西大第一(大阪) 3−1 羽黒(山形)  [NACK]
◇ 羽黒のソウザパウロが1点返すも及ばず

作陽(岡山) 2−1 佐野日大(栃木)  [NACK]
西武台(埼玉) 2−1 九州国際大付(福岡)  [埼玉]

立正大淞南(島根) 3−2 野洲(滋賀)  [江戸川]
新潟西(新潟) 3−1 宇部(山口)  [江戸川]

日章学園(宮崎) 2−0 宮城県工(宮城)  [ニッパ球]
静岡学園(静岡) 2−0 宇和島東(愛媛)  [ニッパ球]

滝川第二(兵庫) 4−1 鹿島学園(茨城)  [西が丘]
青森山田(青森) 2−0 広島皆実(広島)  [西が丘]
◇ 青森山田の柴崎岳が2アシスト

試合速報
http://www.nikkansports.com/soccer/highschool/2010/score/highsc-score.html
トーナメント表
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/89th/data/result/tournament.html

スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/89th/
ニッカン:http://www.nikkansports.com/soccer/highschool/2010/top-highsc.html
ストライカーDX(レポート):http://www.soccerstriker.net/html/matchreport/sensyuken89th/sensyuken89th_index.html
2名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:52:38 ID:3Y+WQqKz0
柴崎無双wwwwwwwwwwwwww
3名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:53:12 ID:EAkhM2+R0
作陽やったお
4名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:53:25 ID:W7pVc1ws0
皆実もう消えた
5名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:53:39 ID:taW3Ss6S0
立正安国論
6名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:53:49 ID:pmpaAxGq0
J内定者ハンパないって
7名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:54:15 ID:iCvACXrz0
ACミランが居る!
8名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:54:20 ID:0u+zQ71v0
ん〜セクシー
9名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:54:31 ID:nbRZjDSb0
国見とはなんだったのかw
10名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:54:37 ID:0/CGSl/o0
>>1
>◇ 羽黒のソウザパウロが1点返すも及ばず

ちょwポルトガルの名選手がなんで高校サッカーに?
11名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:54:40 ID:r0PU5e0/0
柴崎ほとんどボール奪われねぇしパス成功率異常だな。
アシストはもうGKが可哀そうなレベルだった。
12名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:54:42 ID:r7fY0nZa0
森重兄弟はやらかすように設定されているな
13名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:54:52 ID:EAkhM2+R0
柴崎動画プリーズ
14名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:54:55 ID:aF2QGTltO
作陽の24番のキックの美しさ
15名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:55:18 ID:Y/NtrcPA0
国見wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:55:20 ID:W7pVc1ws0
皆実はプリンスで吉田高校に勝った2008年がピークだったか
17名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:55:24 ID:+HAdWL8B0
なに?国見って斜陽没落チームなの?
一時は王国を築いてたよね
18名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:55:30 ID:vQr5z7nvO
なんでこんな強豪潰し合ってんの
19名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:55:34 ID:szRhKNxE0
柴崎さんそんなに凄かったの?
20名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:55:34 ID:+Xg0JNBv0
K.B.Milan
21名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:56:00 ID:1l6S5klpO
学院勝ったーーー!


立正は加藤パネェ
22名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:56:02 ID:t2CQNzNY0
作陽こえーよ
ちゃんとやれ
23名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:56:31 ID:y0NFLkRjO
犯人は野洲
24名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:56:34 ID:gqTg1+WGO
野洲高校だった橘くんが青森山田で勝ち上がってるのか。野洲のやつはどんな気分なんだろ(笑)
25名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:56:37 ID:8Fg9vl1k0
全国大会より千葉県大会の方がレベルが高いと評判の全国高校サッカーか
26名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:56:53 ID:x5nZd7US0
座間ぁwwwwwwwwwwwww
27名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:56:59 ID:+l5CULdD0
柴崎のアシスト凄すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:57:14 ID:nbRZjDSb0
森重の弟残念だったなwwwwwwwwww
29名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:57:15 ID:8PWEo85rO
柴崎かっこよすぎないか?売り出し中の若手俳優とかよりイケメンだと思うんだが
30名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:57:15 ID:mrUS1BhJO
せくしーフットボール(笑)
31名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:57:19 ID:szCwbmfS0
>>19
ケンゴと遠藤を足してイケメンにした感じ
落ち着きとセンスが周りと違いすぎる
32名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:57:25 ID:3liWXUWy0
実況の青山の、やたらと広島を弘前と言い間違ってたなw
33名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:57:26 ID:EAkhM2+R0
毎年言ってるが野洲みたかった・・
34名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:57:26 ID:KOROSc8u0
柴崎は鹿島に入った後に山形に貸し出してくれますよね
35名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:57:41 ID:+HAdWL8B0
柴崎ってパス専用マシーンで点の取れない俊輔みたいなもんだろ?
国内限定で終わる典型的タイプ
36名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:57:40 ID:tiyYDbhb0
星稜って本田を出したから強いチームなのかなって思って見てたら
ただのセットプレーとカウンターと縦ポンの糞サッカーチームだったのにガッカリした
37名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:57:42 ID:pA7SZ9Uk0
柴崎2点目のアシストよく見てんなぁ
38名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:58:00 ID:0/CGSl/o0
柴崎はガチャピンを次ぐ素材、出来が違うわ
39名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:58:03 ID:NYhkYm860
前橋育英つええな、本命かな
40名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:58:06 ID:uYCSWzGB0
セクシーフットボールは弱すぎて県代表を辞退するべきレベル
41名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:58:08 ID:1x8cJOBv0
柴崎は鋭い出足からのボール奪取で
守備面でもかなり貢献してたな
42名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:58:10 ID:XyDgAYJ4O
今日の静学はダメだったな!
43名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:58:12 ID:hxWWtpEz0
静学の9番李忠成に似てない?
44名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:58:16 ID:Vm+VqCxBO
攻めまくる国見をぬるぬるかわしカウンターを決める山梨
45名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:58:26 ID:UhoqsvrOO
島根県勢初のベスト8あるぞこれは
46名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:58:32 ID:hT0akb1i0
明日の試合は駅伝のせいで観れないのか
他局系列に生放送させればいいのに
47名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:58:47 ID:DwgkgHgk0
野州のザル守備は本物だったか
48名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:58:49 ID:t2CQNzNY0
>>14
ぜんぜん印象に残ってない誰?
49名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:58:49 ID:iek4S8P+0
私立ばっかだな
50名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:59:27 ID:nbRZjDSb0
日テレは駅伝あるんだから どこか違う局に譲れよ高校サッカー
51名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:59:29 ID:tZBXEzJ00
立正大淞南すげえええええええええええ
52名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:59:34 ID:nLH7UMxkO
俺のみらんが活躍したのか
代表1トップで控え入りも近いな
53名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:59:37 ID:T8NFQYWYO
柴崎は鹿島に行って駄目になる
54名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:59:50 ID:zo4H0/9FP
山田の柴崎と櫛引は落ち着きっぷりがもうプロだな
でもチームはあんま強くなさそう
55名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:59:51 ID:tlyCd3kxO
やはり小島はこの世代だと別格なのか
56名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:00:02 ID:srbfXetI0
>>1
四国勢は宇和島東の1回戦での勝利のみで終了か・・・。
57名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:00:02 ID:xaVpXXEvO
座間はどうだった?
58名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:00:17 ID:I/VhWG6a0
立正大の一匹ゴリラvs華麗な攻撃を誇る野洲サッカー

こんな感じの試合だったな
80%野洲の攻撃で面白かった
59名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:00:25 ID:rkhUgMFw0
パウロ・ソウザって元ポルトガル代表だよな?wwww
60名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:00:28 ID:DcZoliBnO
縦ポンサッカーは高校レベルでも消滅したな
カウンターチームは沢山あるが
スペースに蹴り出すのが戦術てのは無くなったな
61名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:00:30 ID:qUVNXk9X0
そのへんの中学生のほうが守備が上手い野洲w
62名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:00:43 ID:szRhKNxE0
>>31
そうなんだありがとう。
楽しみな選手だね
63名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:01:10 ID:KztOV/Ue0
やっぱ加部ミランすげーじゃん
何でどこもオファー出してないんだよ
64名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:01:33 ID:neo7cxk+O
野洲は審判に恵まれなかった
オフサイドは見逃すわ、ハンドを近くで見てたのにスルーとか酷かった
65名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:01:35 ID:OhJKex1m0
高校サッカー首都圏開催以降各県全国成績勝率
北海道 67試合33勝34敗 勝率0.492 全国19位
青森 59試合30勝29敗 勝率0.508 全国17位
秋田 57試合24勝33敗 勝率0.421 全国27位
岩手 70試合38勝32敗 勝率0.542 全国13位
宮城 53試合21勝32敗 勝率0.396 全国31位
山形 41試合12勝29敗 勝率0.292 全国39位
福島 44試合14勝30敗 勝率0.318 全国36位
茨城 78試合46勝32敗 勝率0.589 全国8位
栃木 66試合34勝32敗 勝率0.566 全国12位
群馬 71試合41勝30敗 勝率0.577 全国10位
埼玉 99試合66勝33敗 勝率0.666 全国5位
千葉 110試合79勝31敗 勝率0.718 全国3位
東京 154試合95勝57敗2分 勝率0.625 全国6位
神奈川 72試合38勝34敗 勝率0.527 全国15位
山梨 78試合45勝33敗 勝率0.576 全国11位
長野 45試合12勝33敗 勝率0.266 全国40位
新潟 43試合11勝32敗 勝率0.255 全国42位
富山 46試合15勝31敗 勝率0.326 全国35位
石川 59試合25勝34敗 勝率0.423 全国26位
福井 44試合16勝28敗 勝率0.363 全国33位
静岡 117試合87勝29敗1分 勝率0.750 全国1位
愛知 59試合25勝34敗 勝率0.423 全国26位
岐阜 54試合24勝30敗 勝率0.444 全国21位
三重 83試合51勝31敗1分 勝率0.621 全国7位
滋賀 67試合36勝31敗 勝率0.537 全国14位
京都 53試合23勝30敗 勝率0.433 全国24位
大阪 58試合24勝34敗 勝率0.413 全国29位
兵庫 67試合33勝34敗 勝率0.492 全国19位
奈良 54試合23勝31敗 勝率0.425 全国25位
和歌山 52試合21勝31敗 勝率0.403 全国30位
66名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:01:39 ID:UahNFxtRO
柴崎は別格だな
鹿島で出番あるかな?
67名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:01:50 ID:EAkhM2+R0
高校サッカーのハイライト番組みたいなの今日あるか誰かおしえてくれ
68名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:01:51 ID:WFtpng0k0
山田勝ったのか
69名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:01:57 ID:XyDgAYJ4O
>>43
個人的にはK-1の小比類巻に似てると思った。
70名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:01:58 ID:aF2QGTltO
>>58
負け惜しみ乙
71名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:02:01 ID:YFNL/P5E0
流経は勝ったけど微妙だったな。ラフプレイしか印象なかった。
72名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:02:04 ID:szCwbmfS0
>>57
初戦より内容はよかったがパス精度とフイジカルで負けてたんで
まあ順当負けかな
73名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:02:09 ID:Y/NtrcPA0
正月は「山梨学院」ってキーワードを芸スポでよく見る気がする
74名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:02:18 ID:o/oYFbwqO
せくしーふっとぼーる(失笑)
75名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:02:27 ID:OhJKex1m0
岡山 57試合25勝32敗 勝率0.438 全国23位
広島 69試合36勝33敗 勝率0.521 全国16位
鳥取 40試合10勝30敗 勝率0.250 全国43位
島根 36試合6勝30敗 勝率0.166 全国45位
山口 57試合25勝32敗 勝率0.438 全国23位
香川 39試合9勝30敗 勝率0.230 全国44位
徳島 56試合22勝34敗 勝率0.392 全国32位
愛媛 58試合27勝31敗 勝率0.465 全国20位
高知 40試合12勝28敗 勝率0.300 全国37位
福岡 77試合45勝32敗 勝率0.584 全国9位
佐賀 47試合17勝30敗 勝率0.361 全国34位
長崎 109試合80勝28敗1分 勝率0.740 全国2位
大分 44試合13勝31敗 勝率0.295 全国38位
熊本 62試合31勝31敗 勝率0.500 全国18位
宮崎 53試合22勝31敗 勝率0.415 全国28位
鹿児島 100試合68勝31敗1分 勝率0.686 全国4位
沖縄 46試合12勝34敗 勝率0.260 全国41位

勝率トップ5
1位 静岡 0.750
2位 長崎 0.740
3位 千葉 0.718
4位 鹿児島 0.686
5位 埼玉 0.666
勝率ワースト5
1位 島根 0.166
2位 香川 0.230
3位 鳥取 0.250
4位 新潟 0.255
5位 沖縄 0.260
76名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:02:41 ID:I/VhWG6a0
あれハンドだよな
野洲は可哀相だった

つーか立正大って何かした?
なんかゴリラみたいなのがシュート打っただけだろw
77名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:02:50 ID:1l6S5klpO
>>64
やっぱあれハンドだよな
実況も審判も解説も何も言わなかったからハンドじゃないのかと思ってた
78名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:02:53 ID:Y25psg5U0
前育の組は辛いなぁ
初戦神村だったし、明日は流経柏だし
勝ったとしても山梨学院だし・・・
偏りすぎだろ
79名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:03:04 ID:CXWoFCNV0
何か山梨学院と青森山田の去年の再現になりそうな気がしてきたw
でも今年は山田が勝ちそうだが
80名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:03:07 ID:gtho0LX30
野洲は静岡の中学生と試合して負けるレベル
81名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:03:21 ID:tZBXEzJ00
>>64
島根県勢に負けておいて「審判ガー」は無しだろw
82名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:03:23 ID:/lr8YiKLO
野洲厨うううううwwwwwwwww
83名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:03:30 ID:+l5CULdD0
柴崎は小笠原からレギュラー奪うかもしれない
84名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:03:32 ID:3tXjhFsY0
宮市別格、柴崎別格か
85名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:03:33 ID:EHkUo+Aa0
柴崎やばすぎわろた

こんな落ち着いてプレーできる高校生はじめて見たw
プロでフィジカル鍛えたら即A代表だな
86名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:03:46 ID:r2sQxTQy0
なんか九州勢がすげえ弱くなってんな
87名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:04:02 ID:1kgZDw0vO
またすぐ明日試合って、日程おかしいだろ
88名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:04:12 ID:GjzciHoo0
2ちゃんの力でなんとかできないのか?
野洲のサッカーこそ日本サッカー界が目指すべき道なわけだが。
こんな所で負けさせてはいけないよ。
89名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:04:17 ID:1x8cJOBv0
今までのところ前評判の高いチームが順調に勝ってるな
宮市が早々に消えたのは残念だが
90名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:04:19 ID:5QIJ21C7O
鹿島内定
そしてイケメン

うっちー同様、また大量にブッサイクな顔したアンチが湧くんだろなあw
91名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:04:37 ID:I+9EVtmaO
コッケンよわすぎワロタw
92名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:04:50 ID:9hVs4Qqz0
壁ミラン!FWが渡邉しかいなくてしかも干されてるマリノスなら即レギュラーだ
93名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:04:57 ID:LI0nxlX80
>>86
今年の夏の高校野球の初戦二回戦の成績が九州勢圧勝だったから
サッカーが弱くなるのは当然だと思う
94名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:05:04 ID:9ad3eFYE0
静学の大島君どうだった?
95名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:05:29 ID:i37xVDTr0
関大一はどうやった?w
去年みたいに外しまくってたん?ww
96名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:05:31 ID:EAkhM2+R0
>>88
俺も力を貸すぜ
97名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:05:33 ID:cN3XE8vvO
野洲厨ってまだ生きてたのか
98名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:05:39 ID:Q0uIT9Px0
皆実は柴崎以外の選手はよく止めてたんだがなあ
ゲーム自体も全体的にうまくコントロールしてたし
99名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:05:41 ID:I/VhWG6a0
野洲の2点目なんて凄く綺麗だよな
やってることが凄いよ

ただエリアと時間帯によってのプレーを考えないとな
ずっと同じプレーだ
あとザル過ぎるw
100名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:05:53 ID:i2dMtBZM0
森重弟「兄さんが観に来るから負けたんだ!」
101名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:05:53 ID:EHkUo+Aa0
高校のチームに一人遠藤がいる感じだったわ、柴崎。

三年後くらいには代表の七番かな
102名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:06:03 ID:m79yko2L0
柴崎 ぱねえ
鹿島はもっと山形に選手貸してくれ
103名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:06:03 ID:9hVs4Qqz0
柴崎を見てるとファンタジスタの沖田薫おもいだすんだが・・・
104名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:06:33 ID:G0YyK+/+0
名古屋章は落選した後はなにやってんの
105名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:06:52 ID:KztOV/Ue0
>>88
野洲はもう古い
フロックで優勝しただけ
一発屋
106名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:06:59 ID:S24m9BPN0
柴崎凄かったけど鹿島で出られるかな?
小笠原と中タコが居るからなー
107名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:07:06 ID:BKl2MhF0O
か…皆実
108名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:07:14 ID:NsSqhDY70
一応羽黒のブラジル人決めたのかw

立正と新潟なら立正だろうな
109名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:07:18 ID:Q0uIT9Px0
柴崎あんま走らないな
高校時代の小野思い出した、タイプは全然違うけど
110名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:07:22 ID:XEnXDh4uO
東京代表が二回も勝つなんて奇跡を超えた
111名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:07:24 ID:LI0nxlX80
>>87
12月23日が祝日になったせいで冬休みの入りが早くなり
同時に3学期の始業が早くなったところが多くなったから仕方ない。
始業に支障の出る学校を減らさなきゃならないし。
112名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:07:35 ID:3CZoNNtE0
長崎県、一気に凋落?
113名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:07:36 ID:CcKNRt2jO
新潟西は頭になかったわ
優勝あるかもな
114名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:07:36 ID:W6WLt0gMO
柴崎がいればあんなガチャピンなんて用無しですぞ
115名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:07:58 ID:+Xg0JNBv0

ちなみに、NHKは決勝戦の視聴率を上げたくないから、7時のニュース
では高校サッカーの準決勝を扱わない。

スポーツニュースと違って、7時のニュースは幅広い層が見るから、
下手に報道すると決勝戦の宣伝になってしまう。前回大会の関大一の
奇跡の同点からのPK戦の流れとか特に。

去年、代わりに放送していたのが菊池雄星の自主トレw 2分間くらい延々と流してた。
高校サッカーはスコアすら表示しなかった。ちなみにラグビーは準決勝か
ら映像つきで流してた。

高校サッカー決勝が数字取ってしまうと、夏の総体とか他のツポーツもある中で、
高校野球だけを特別扱いで全試合中継する大義名分が無くなるかららしい。

116名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:08:15 ID:Q0uIT9Px0
九州勢は全滅か?
117名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:08:26 ID:yxY1L8AE0
>>66
本山、野沢、青木、小笠原、遠藤・・・更にカルロン入りで興梠や大迫が二列目に来るだろうし。
本拓も来るかもしれんし・・・まず無理かな。
118名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:08:27 ID:taW3Ss6S0
>>93
2007年(サッカーは2008年1月)
静岡は野球が夏ベスト4、サッカーが準優勝だったよ
119名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:08:31 ID:EAkhM2+R0
柴崎と去年の山梨のキャプテン(決勝で決勝ゴール決めた奴)どっちがうまい?
120名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:08:32 ID:84SOR/ZX0
俺も野洲の我侭サッカー壊滅に力貸すぜ
121名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:08:38 ID:k6ItoDLZ0
柴原誠と勘違いしてた
122名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:08:39 ID:i2dMtBZM0
山田といえば瓦斯に入団した小澤がいたんだが瓦斯→鳥取で来季は秋田と見事なまでの都落ち・・・w
123名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:08:42 ID:KOROSc8u0
国見もひっそりと消えてるんだな。
124名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:08:44 ID:I/VhWG6a0
立正は弱いよ
大したことない 前にクリアしてただけw

何の記憶にも残ってない
125名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:08:44 ID:p0nfT5re0
セクスィーやすは守備はセクスィーじゃなかったのか
126名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:08:50 ID:WE/5ioYk0
皆実って点を取られたらバタバタしたな
127名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:09:02 ID:EHkUo+Aa0
>>109
走りの質高いぞ
ほんと遠藤みたい。多分目立たないけど走ってる。
128名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:09:08 ID:/lr8YiKLO
>>112
九州のサッカーエリートが集まらなくなったからね
129名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:09:46 ID:ue4HSIdQO
>>101
鹿島を甘くみてる
130名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:09:47 ID:VwVtXdf00
岡山代表は作陽だったか
んで勝ったのね
良かった良かった
131名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:09:59 ID:tPDNVIGL0
>>32
夏目使えば良いのに・・・
132名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:10:05 ID:vY718QH30
>>125
2年3年が下手糞すぎるからヤケクソで1年に頼る糞サッカー
133名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:10:06 ID:I+9EVtmaO
九州は貧乏だから仕方ないよ
134名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:11:20 ID:GjwYDiWY0
ユースで全然パサーが育たないから高校の受け皿もまだ価値はありそうだね
でもなんかやっぱレベルは昔に比べたら落ちてるキガス
135名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:11:21 ID:3Hn0AY+1O
>>117
ナカタコ忘れないで
136名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:11:51 ID:Y0PkucV60
>>116
宮崎・沖縄が残ってますぜ
137名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:11:55 ID:cTQLKoj70
>>93
ベスト4中3校が九州だった年は
高校野球の九州は酷かったからな。
やっぱ身体能力高いのがどっち選んだか
ってのはあるだろうね。
138名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:12:15 ID:1x8cJOBv0
青森山田の次戦はダブルドーザーか
もったいない好カードだなあ
139名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:12:20 ID:+l5CULdD0
>>134
今大会は相当レベル高いぞw
140名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:12:30 ID:aF2QGTltO
>>124
そんな相手に負けたんならもうセクシー名乗るの恥ずかしいよな(笑)
141名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:12:34 ID:KEt/mNzJ0
動画が見たい
142名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:12:43 ID:srbfXetI0
>>116
日章学園(宮崎) 2−0 宮城県工(宮城)  [ニッパ球]
那覇西(沖縄) 2−1 水橋(富山)  [等々力]

2回戦までに全滅したのは四国だけ(北海道は1校なので除外)だよ。
143名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:12:49 ID:gHauO6FX0
>>117
うちにムック貸してくれないかなあ。
鹿島中盤飽和状態だろ。
144名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:12:52 ID:KOROSc8u0
>>138
明日の再注目カードだね
145名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:13:00 ID:B8hTTCNqO
>>65
静岡、千葉、鹿児島あたりはいつも国立行ってる印象。長崎は最近落ちてるようだが
146名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:13:02 ID:bpAoRZ53O
>>125
ガバガバでした
147名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:13:05 ID:KaC01ThP0
柴崎は小笠原が衰えるまで出番ないかもな
148名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:13:33 ID:XyCDqDg60
国見って何で急に駄目になったの?
昔と何が違うの?
149名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:13:40 ID:gqTg1+WGO
>>111
あなたは何歳ですか
150名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:13:43 ID:r7+fBqTx0
柴崎はプレーの一つ一つに知的なんだよな
あの年代であそこまで個人戦術高い選手はそうそういないぞ
もう少しエゴスティックでもいいとは思うんだけど
151名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:13:55 ID:+Rq4ZVRkO
地味に実質千葉代表の尚志も侮れないな
152名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:14:07 ID:Y/NtrcPA0
>>148
J1のお抱え高校とJFLのお抱え高校の差
153名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:14:58 ID:gpZ0k2TKO
柴崎ショボかったな
154名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:15:43 ID:neo7cxk+O
野洲戦の前半はオフサイドの笛をなかなか吹かないし
線審はパス出た瞬間でなくパスボールに触れてからフラッグ上げてた

立正二点目は、オフサイドを見逃してもらってザル守備が何とか防ぎ
コーナーキックになり野洲は失点した
三点目はオフサイド臭かったがリプレイもなく疑惑のゴール
155名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:15:55 ID:3tXjhFsY0
柴崎のポジションって3列目のボランチでいいの?
鹿なら小笠原 中蛸 青木 (ホンタク)のところか?
156名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:15:56 ID:FA17dZTZO
和歌山の10番11番どうだった?
丸岡をチンチンにしてた奴ら
157名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:15:58 ID:+0JC4lPs0
>>148
監督が選挙に出馬→落選
158名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:16:05 ID:EAkhM2+R0
つか今年は高校サッカーのサイトどうなってんだよ
動画アップしてくれよ・・
159名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:16:20 ID:jAnxsLEEO
立正は島根県勢だけど
中身は大阪第3代表だからな。
160名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:16:44 ID:p0nfT5re0
あんまり詳しくないんだが
残ってるので有力なのは

青森山田
流刑大柏
前橋育英
山梨学院大付属
滝川大二

こんなところか?
161sage:2011/01/02(日) 16:17:18 ID:FmBaQ6s30
柴崎のループシュート&バー直撃シュートが決まってれば完璧だったが。
視野の広さパスセンスの他にシュートを打つ積極性も加わって昨年よりレベルアップした感はあるね。
162名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:17:36 ID:+0JC4lPs0
>>142
日章学園は九州の影番長だからな
やってくれるぜきっと
163名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:17:51 ID:I/VhWG6a0
野洲は真ん中にちょっと集まり過ぎだな
もっとサイドを抉らないと
後、もっと長短を織り交ぜてリズムを作った方がいい
よりショートパスとドリブルが生きる

守備は・・・まぁ、頑張れ
164名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:18:11 ID:srbfXetI0
>>160
静岡学園
165名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:18:12 ID:0NofHjwb0
淡谷のり子大先生以来の青森のスター柴崎
166名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:18:22 ID:KEt/mNzJ0
>>154
>線審はパス出た瞬間でなくパスボールに触れてからフラッグ上げてた

そういうルールにならなかったっけ?
167名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:18:37 ID:mv1CAnBQ0
>>160
静学も
168名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:18:52 ID:+Xg0JNBv0
>>138
青森山田はそれに勝つと、次は静学。
広島皆実、滝川第二、静学って、どんなプリンスリーグだよ
169名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:19:19 ID:xpG9YV720
柴崎まだきつい日程の先をとらえ省エネ運転だったけどプレーの質高すぎワロタ
得点入るまで広島皆実ペースだったのにあっという間に2アシスト決めやがった
170名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:19:54 ID:srbfXetI0
>>162
日章は全中優勝時のメンバーが揃ってるんだよね。
そろそろ結果が欲しいところだよね。
171名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:20:01 ID:EAkhM2+R0
>>115
それもっと広めよーぜ
そういう事は絶対しちゃいけん事じゃ
172名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:20:02 ID:YLPuwYru0
去年の柴崎の印象は「劣化増田」なんだけど
増田じゃなくて遠藤に進化できたの?本当?
去年のひ弱さからは信じられないぞ
173名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:20:03 ID:epZwg0TX0
滝二と山田
前育と柏

これが次に当たるのはもったいない
174名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:20:11 ID:lCYbkw5Z0
>>115
こうやって妄想が既成事実化していくわけか
サカ豚の野球への恨みの思考回路は
朝鮮人の日本人に対するそれとピタリ一緒だな
175名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:20:11 ID:HN8m3Xlq0
柴崎無双過ぎる
前大会もそうだったけど、3年になって更に増してるな
ありゃ高校生レベルじゃ反則
柴崎を1人で完全に止められる超高校級の守備専いない高校は絶対勝てないだろ
176名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:20:24 ID:Q0uIT9Px0
静学と山田って早めに当たるんだっけか
応援していた皆実が負けてしまったから山田に勝ち上がって欲しいが好カードだな
柴崎はキック精度が抜けてたよ、あとDFも悪くなかった
177名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:20:51 ID:1x8cJOBv0
>>160
静学と、あと関大一も組み合わせに恵まれてるから勝ち上がりそう
178名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:21:10 ID:6+fLEaYRO
九州は弱くなったなあ。
人口も少ないし、ユースに人材吸い上げられてる影響をモロにうけているのかね。
179名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:21:28 ID:7E+2XB7R0
千葉県ってなんで高校は強いんだ。

Jはあれなのにw
180名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:21:52 ID:r7+fBqTx0
>>165
その前に田中よしたけがいるだろ
181名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:22:06 ID:UahNFxtRO
小笠原青木本田中田を押し退けないとすぐには出れんのか
一年目からレギュラーってのはきついな
182名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:22:30 ID:T6Lj6XR4O
森重ってヒゲ生やしてるっけ?
そんな感じのがいたんだが
183名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:23:43 ID:z7i8ek4U0
>>67
日テレ深夜1:15〜『サッカー魂』(30分)
184名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:24:15 ID:WpPl7en70
最近は高校野球より高校サッカーのほうが面白い
上位チームが一定しないし
185名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:24:32 ID:EAkhM2+R0
>>183
マジサンクス
186名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:24:39 ID:J0r7MQ4QO
やっぱ宮市・小島・柴崎あたりは化け物だわ
さすがにプラチナ
187名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:25:37 ID:9ad3eFYE0
山田と静学はベスト8であたったかな
188名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:25:46 ID:nLH7UMxkO
柴崎は日本人らしい日本人体型と身体能力なので遠藤にはなれる
189名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:26:12 ID:GjwYDiWY0
相手が弱いとこで無双してもあんま意味ないんだけどな
でもあの視野の広さは結構すごいものがあるね
190名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:26:20 ID:pA7SZ9Uk0
12/31に1回戦、今日2回戦 明日3回戦 1/5準々決勝 1/8準決勝 1/10決勝・・・日程糞すぎw
そら運動量落とすだろう
191名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:26:36 ID:0/CGSl/o0
>>180
松ケンも青森だろ
192名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:27:02 ID:+Xg0JNBv0
>>174
自分の目で確認するといい。
今年も準決勝扱わないぜきっと。NHKは。
そして、多分、ハンカチの自主トレの様子を報道する。
193名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:27:23 ID:2GVgR83+0
島根とか鳥取とかいつのまに強くなったんだよ
194名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:27:24 ID:8lrNd49N0
滝川第二つえええええええええええええ
195名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:27:38 ID:+Rq4ZVRkO
高校サッカーだけはダメだな宮城は 野球は東北、バレーは古川学園、女子サッカーは常盤木だのあるのに
196名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:28:01 ID:KztOV/Ue0
へぇ〜柴崎進化してんだ

まぁ準決、決勝見て判断するわ
197名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:29:17 ID:srbfXetI0
※3回戦対戦カード
@山梨学院×駒大高
A前橋育英×流経大柏

B那覇西×久御山
C尚志×関大一高

D作陽×西武台
E立正大淞南×新潟西

F日章学園×静岡学園
G滝川第二×青森山田
198名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:29:35 ID:1c4CZA7o0
野洲のセクシーDF陣ではスピードゴリラは防げなかった
1年望月君のキープやパスセンスはなかなかだが、トップ下にボールがいく前にカットされまくって
ゴリラへのロング縦1本でやられたい放題

DF上手いだけの選手を入れたら野洲が野洲じゃなくなる
はDF下手ですよっていうことを遠まわしに言いたいのか監督w
199名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:29:41 ID:3kfNgb7eO
>>164
それはありえない。
200名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:29:54 ID:rq87DCva0
山梨の10番上手かった、ミランとのコンビで前線はいい
しかし中盤が弱いので劣勢になる場面が多く、2人を活かしきれない
ミランはもうちょっと前線で体張ってキープしないと駄目だな
201名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:30:32 ID:6+fLEaYRO
>>191
青森といえばナンシー関
202名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:30:34 ID:IzcA2+zO0
野洲は10番が上手かった。ただ守備がな。
2試合で7得点はいいが8失点・・・

11人中半分が1年だから、
また来年に期待。(ここ数年同じことを言ってる気もするが)



203名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:30:51 ID:zwDDTNq1O
東北勢の千葉代表と全国代表頑張れ!
204名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:31:03 ID:5qNXthE00
日章はまた22安打して負けるのか
205名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:31:08 ID:l+oBHtIc0
パウロ・ソウザwwwwwwwwwwwww

懐かしい名前w
206名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:31:50 ID:xoxvek/T0
>>142
静岡学園スルーっすか?
207名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:32:21 ID:EiVIUOTC0
全日本ユース上位組が強いな

ベスト4 静岡学園 ベスト8 流経柏 ベスト16 青森山田 立正大淞南

あとは昨年優勝校 山梨学院 総体ベスト4 西武台

このあたりが優勝争い
208名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:32:36 ID:aY379nxz0
山梨学院って近頃スポーツでよく見るな
209206:2011/01/02(日) 16:33:14 ID:xoxvek/T0
ごめ>>160だったorz
210名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:33:21 ID:9kqWR7JwO
ユースレベルに入ると補欠レベルだね
211名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:33:39 ID:BKuzmItPO
そういや去年いた青森山田の椎名って何してるの?
212名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:33:51 ID:z5zagTRn0
山梨は実況見てるときわむの息子より10番のが評判いいな
213名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:34:11 ID:dolyfdoSP
>>211
流通経済大学
214名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:34:14 ID:4XlJLbXt0
>>197
A前橋育英×流経大柏
G滝川第二×青森山田
これもったいねー
215名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:34:56 ID:1kgZDw0vO
福島は確変でもしてるのか?
216名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:35:55 ID:piS7ApC60
柴崎はフィジカル鍛えてほしい
いくら上手くても最低限のフィジカルがないと海外相手じゃ何もできないよ

さっさと海外いってほしい
217名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:35:59 ID:cPzfIqW8O
いま23歳の俺が過去に高校選手権みて別格だと感じた選手

平山
カレン
大前
大迫
本田△

柴崎new!

先代の活躍ぶりをみるとどうなるのか微妙だw
218名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:36:03 ID:HwluKhMXO
>>214

確かに
219名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:36:09 ID:JuZmeL64O
柴崎のパス無双ワロタwwwwwwww
何あのDF背後へのバックスピンパスwwwwwwww
変態すぎワラタwwwwww
220名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:36:25 ID:CbosHeCy0
昔は高校サッカーと言えば国見ってくらい強かったのに。
もう国見が優勝することはないんだろうな。
221名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:36:50 ID:y6nAxMmPO
>>186
その上に宮吉と小野がいて、
そして頂点には宇佐美と嘉味田がいる


俺ゆとりだから黄金世代と比較できないけど、少なくとも同等以上の世代だと思ってる
222名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:36:59 ID:I/VhWG6a0
スピード・ゴリラ

wwwwwwwwwwwwwwww
CKからもあのゴリラだったよなw

でもいい選手だよな 中々
プロから声かかってるのかね?
223名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:37:19 ID:EAkhM2+R0
皆見が消えるとなんかいいな
広島には申し訳ないが
岡山は負けへんで〜
224名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:38:05 ID:q+Rwyg2Q0
>>199
高校サッカーに興味ない人?
225名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:38:12 ID:Bwa2uHu40
嘉味田・・・
226名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:38:21 ID:d4ufxR50O
○山梨学院70−駒大高60
前橋育英80−流通経済大柏85○
那覇西60−久御山70○
○尚志65−関大一高60
作陽75−西武台70○
○立正大淞南80−新潟西 65
日章学園65−静岡学園90○
滝川第二75−青森山田75○

山梨学院−流通経済大柏○
○久御山−尚志
○西武台−立正大淞南
○静岡学園−青森山田

○流通経済大柏−久御山
西武台−静岡学園○
227名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:38:27 ID:taW3Ss6S0
>>214
波乱が少ないから
そろそろ強豪校通しの対戦があっても仕方ない
むしろ対戦が見れるだけでありがたいよ
228名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:39:49 ID:0/CGSl/o0
>>217
おっちゃんの記憶だと川口だな、彼凄かったんだぜ
229名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:40:01 ID:dolyfdoSP
山梨学院のFW2人とも良い感じだな
230名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:40:05 ID:hL3Vl3W8O
山梨と駒大勝ったかー
流経勝っちゃったか
231名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:40:43 ID:ZVqRnDlp0
柴崎は青森人初のW杯戦士になれそう
232名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:40:52 ID:mKjiyQaLO
>>204
今回のチームもそんな感じだ
綺麗に繋げるんだがフィニッシュが雑で点が入らん
233名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:41:13 ID:ILhrzYpY0
滝川第二×青森山田に注目だな
234名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:41:18 ID:Vm+VqCxBO
>>229
10番の突破→ミラン反転シュートが半端なかった
235名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:41:28 ID:mv1CAnBQ0
>>221
問題はCBがいないことだな
それで全部壊れてる
236名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:41:59 ID:KztOV/Ue0
作陽左サイドハーフのドリブルがクラシッチっぽい
237名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:42:12 ID:Z+jtNYIUO
新潟は次はどこと当たるの?
238名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:42:13 ID:EAkhM2+R0
>>217
俺も24でそこに上がった選手全員見てるが平山しか別格と思う奴いなかったけどなあ
まあ人それぞれだが
239名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:42:30 ID:AGbajG9U0
今年は中国勢が強い
ベスト4を独占するかもしれんって言ってたのに
皆実もう負けたのか
240名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:42:32 ID:SlxBL/K3O
嘉味田バカにしてるが高校サッカーにいたらダントツだろ

海外の大会でベストイレブンとってたし

まぁファンタジー溢れてるから当然と言っちゃ当然だわな
241名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:42:53 ID:O/lrVu4V0
柴崎厨うぜー
普段サッカー見ないのかねこいつらは

たしかに高校レベルでは凄いけど、そんな神みたいに扱うほど凄くもねーよ
シャビの方が上
242名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:43:32 ID:x56r9rVa0
>>190
かつての1/2〜1/4 1回戦〜3回戦、1/6 準々決勝、1/7 準決勝、1/8 決勝 に
比べりゃずいぶんマシじゃないの、と思ってしまう俺は歳食ったのかな。
243名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:43:34 ID:gHauO6FX0
選手権のときの大久保もなかなかの別格臭醸し出してた。
まあなんだかんだで奴は大成したほうだな。
244名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:43:47 ID:1kgZDw0vO
皆どこで放送見てるの?(´・ω・`)
245名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:43:54 ID:PPoNXhltO
パウロソウザこんなとこにいたのか
246名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:43:54 ID:mNci89R/0
高校サッカーって
敗者復活戦
とかないのかな
247名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:44:09 ID:4XlJLbXt0
宮吉は柳沢がいるうちに試合に出とくべきだった
248名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:44:54 ID:d9FRHBY40
全国高校サッカー偏差値ランキング
http://koko-soccer.hensachiranking.com/
249名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:45:16 ID:Z+jtNYIUO
次は立正とか…。負けるかな。
250名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:45:32 ID:cjC2kjJn0
山梨地元一人かよワロタ

982 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2011/01/02(日) 16:16:11 ID:3+F9V9z50
>>977
今日のスタメン
国見(長崎8、熊本2、大分1)
山梨学院(東京5、大阪2、京都2、神奈川1、山梨1)
251名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:45:33 ID:3WURRJvs0
>>241
シャビの方が上

当り前じゃねえかボケ
252名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:45:44 ID:epZwg0TX0
もうカミタは許してやれよw
253名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:46:14 ID:I5PrgVukP
パウロソウザがなぜw
254名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:46:33 ID:8PWEo85rO
>>217
カレン大前本田は俺の中じゃ微妙だな
最近じゃコウロキも良かったけど大迫平山よりは下かな。俊輔とか田中達也なんかはすごい印象残ってる
255名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:46:53 ID:Bb54jebkO
新潟西やったな!
256名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:47:30 ID:VUu3TKOP0
野洲の試合から帰ってきた
審判が悪いという意見も出てるけど現在の実力を考えると妥当な結果だと思う
ただ立正は監督と終了間際のプレーが残念だった

監督はうるさすぎるし終了間際は奪ったらただ相手コーナーに蹴りだすだけ
つまらなかった
257名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:47:32 ID:ANgBaTRH0
>>241
見様によってはお前が一番高評価しているぞ
258名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:48:01 ID:+Xg0JNBv0
>>238
俺も平山は別格という印象。古いとこでは武南の上野。
259名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:48:08 ID:z5zagTRn0
>>233
滝川の監督といえば握手のひとだなww
260名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:48:15 ID:dolyfdoSP
>>250
去年も一人じゃなかったけ
261名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:48:37 ID:NE+d+NOiO
>>248
山田の偏差値38とか逆にスゲェな
262名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:48:40 ID:Vm+VqCxBO
>>250
去年も一人だった
県内枠でもあるのか?
263名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:48:45 ID:tPDNVIGL0
>>221
嘉味田より櫛引の方良さそうだがw
264名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:49:48 ID:taW3Ss6S0
>>259
「俺なんか、柴崎と握手してもらったぞ」
265名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:50:56 ID:Q0uIT9Px0
化け物っていうと俺は城が印象に残ってるなあ
あと最近だと平山、大迫かな
266名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:51:01 ID:SlxBL/K3O
滝二ダブルブルドーザーばっか言われてるが中盤テクあるし突破力あるし強いわ
予選で苦しみまくったからか?
山田との試合すげえ楽しみだけど4日で3試合はキツそうだし樋口負傷っぽいから山田が有利かな
267名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:51:06 ID:dolyfdoSP
>>261
名前書ければ入れるレベルかな
268名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:51:08 ID:kP12xJzd0
滝二強いな、1、2回戦で4得点の奴が二人いるな。
269名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:51:31 ID:4XlJLbXt0
去年の山梨学院はキャプテンの碓井が山梨出身
270名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:51:35 ID:d4ufxR50O
平山と大前が同格とかどんだけゆとりだよ
271名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:51:39 ID:sMlSgYtYO
>>264
もちろん手洗ってないよね?
272名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:52:14 ID:AC++o0Lt0
>>257
ってかそういう意図で書いたように思えるが
273名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:53:49 ID:SlxBL/K3O
>>263
嘉味田の上のキーパーはいない、下にもいない
嘉味田は嘉味田唯一神だ

まぁ何だかんだ言って世代トップクラスだし既にプロだし嘉味田でしょ
274名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:54:05 ID:+l5CULdD0
>>270
ジジイ乙w

90年代の受験生レベル低すぎワロタwwゆとり未満w
http://unkar.org/r/joke/1274500937
275名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:54:07 ID:d4ufxR50O
樋口「柴崎マジ半端ないって後ろ向きのボールめっちゃスルーパスするもん、あんなんできひんやん、普通」
栫監督「俺柴崎に握手してもらったぞ」
276名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:54:11 ID:QQkvxy170
今年は滝川第二だな 強すぎ
277名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:54:34 ID:resH3+/7O
皆さん、覚えているかな?
この舞台に片桐というスーパープレイヤーがいたことを
278名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:54:42 ID:4XlJLbXt0
樋口はプロ行って欲しいな
279名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:55:38 ID:Vm+VqCxBO
>>269
いや碓井は違うでしょ
SB辺りの誰かだった気が
280名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:55:59 ID:Q0uIT9Px0
1,2回戦みたが滝川第二ってとにかく個人でがんがん仕掛けていくな
青森山田との対戦はおもしろそうだ
281名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:56:15 ID:DNhqzUOQ0
柴崎=和製ベップ
282名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:56:38 ID:EAkhM2+R0
>>269
その子どうしてるとか知らない?
なかなかやなっと思ったから
24だからあまり詳しくないが近年ならテク一番あったかなと思ったんだが
283名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:56:47 ID:DVALnizlO
>>277
選手権を就活だと言った片桐さんか

今もほどほどに活躍してるやん
284名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:56:52 ID:w5dpjGVbP
>>217
本山さんじゃね
285名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:56:59 ID:d4ufxR50O
碓井は東京
藤巻が山梨
286名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:57:24 ID:UogI09fr0
高校LVでさえまともにドリブルで仕掛けないようなのが
プロで大成出来るか疑問なんだが>柴崎
287名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:57:36 ID:yxY1L8AE0
滝二の11番、PA内でのキープ力半端ないよね。
結構これで点数稼げてる気がする。
288名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:57:47 ID:9esBoJTG0
パウロソウザってwwwwww
ルイコスタはいないのか?
289名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:58:20 ID:ZixjOr3K0
ここ10年なら平山と大迫だな
5年に1人の逸材レベルか
290名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:58:33 ID:u/236I660
ここまで久御山の話題なし
291名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:58:56 ID:+0JC4lPs0
ここまで那覇西の話題なし
292名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:59:45 ID:d4ufxR50O
碓井は駒沢大で一年からレギュラーで夏の総理大臣杯大学日本一
関東大学リーグ一部新人賞、大学選抜にも選ばれた
本当、日本代表とか高校サッカー以外サッカー見ない人っているんだよな
293名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:00:00 ID:HN+5e5L/0
おいおいまだ二回戦だぜ
ここまでは余興
294名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:00:02 ID:tKIiqm1u0
山梨強いね
295名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:00:22 ID:XWZjPACO0
流刑、明徳義塾に勝ったか、成田の中川君も浮かばれそうだ。
296名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:00:28 ID:ph7E5RIC0
京阪神残ってるやんけ。
297名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:00:29 ID:I/VhWG6a0
ここまで立正大淞南ゴリラのみ
298名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:01:06 ID:QLlyLhO6P
ミランは甲府が頂きますね。
299名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:01:22 ID:4XlJLbXt0
>>279
>>285
すまん勘違いしてたわ
>>282
駒沢大学に進学してサッカーやってるよ
300名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:01:37 ID:wB4oeYZ40
高校サッカーって転校しても、すぐの転校先の学校で試合出れるの?
301名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:02:28 ID:EAkhM2+R0
>>289
その辺が逸材になるあたりが日本のFWを象徴してると思うんだがなあ
あれくらいの足元はMFに入るといくらでもいるというかMFでは足元は下手な方に入るんだがな

でも今年の宮市はテクもMF入ってもトップレベルかなと思えたから期待はしてるんだが
302名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:02:34 ID:9esBoJTG0
案の定このスレも
ちょっと活躍しただけで
無双無双って馬鹿の一つ覚えのやつがいっぱいいるな
303名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:02:36 ID:nLH7UMxkO
平山と大迫www
身体能力は大したことないが小手先テクニックには優れる典型的な雑魚専です
本当にありがとうございました
304名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:02:44 ID:dolyfdoSP
>>298
海外のテスト受けに行くとか言ってたけどどうなったんだ
305名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:02:58 ID:tKIiqm1u0
アイドル柴崎が活躍したみたいだな
306名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:03:08 ID:OudtZqgOP
カフウ君はまだ中学2年くらいか
307名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:03:16 ID:ModnEs7jO
市船のエースで得点王、今車買い取りガリバーで働いてるの誰だっけ?
308名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:03:23 ID:mrzPzMXYO
柴崎はもっと傲慢になっていい
もっとパスを要求すればいい

U17ではFWを追い越してボール受ける場面もけっこうあったけど、青森山田ではほとんどない
周りのレベルが代表とでは違いすぎるから仕方ないがもっと攻撃的なプレーを見たい

利き足じゃない方でピンポイントのスルーパス出したのはさすがだが
309名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:04:10 ID:EAkhM2+R0
>>292
マジ教えてくれてサンクス
310名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:04:11 ID:mv1CAnBQ0
>>307
森崎?
311名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:04:30 ID:7Dfz3W5P0
野洲はやられてたなあ
それでもゴールうばうとこはすげーんだが
312名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:04:30 ID:9esBoJTG0
>>307
森崎?
313名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:04:38 ID:AjC9K4Iz0
柴崎無双してたな
314名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:04:47 ID:T6Lj6XR4O
西が丘超満員ワロタw
通路の階段に座ってるキチガイがいて邪魔だったわ
315名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:04:55 ID:Q0uIT9Px0
>>307
そこまで知ってて知らないのかよww
316名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:05:08 ID:d4ufxR50O
森崎嘉之
317名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:05:11 ID:cDj/LLca0
地元が勝つとやっぱ嬉しいね
(県)外人部隊だけどw
318名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:06:11 ID:jvggGvVL0
そろそろ久御山が消えそうだな・・・
10年ぐらい前も期待されてたが負けちゃったし
319名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:06:34 ID:7JsWTyvMO
>>290
久御山と言えば我らが篤ちゃんこと片岡篤史でしょ。
久御山と言えば一口(なんと読むでしょう)でしょ。
320名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:06:36 ID:k0VtJnw/0
宇佐美に牽引されてるだけで、この世代は並だわ
321名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:06:41 ID:mv1CAnBQ0
瓦斯サポは山梨応援してるってレスあったな
実際分からんけど納得してしまった
322名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:06:45 ID:7Dfz3W5P0
>>308
去年はそういう場面もけっこうなかった?
323名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:06:49 ID:+0JC4lPs0
>>307
おまえw知ってて言ってんだろwww
324名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:06:58 ID:HCy9v+tr0
柴崎は小野以来の衝撃だろ
U-17W杯からすげえ選手がいるなと思っていたが
325名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:08:04 ID:pD9XNFZ80
去年の山梨の10番伊東はどうなってる?
個人的には碓井より凄いと思ってる。
326名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:08:10 ID:naf/eJF90
うちの地域、滝二の試合とかやってたわ。。。 空気読めないな〜 柴崎が見たいねん
327名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:08:14 ID:7JsWTyvMO
>>316
茶野のこともたまには思い出してやってくれ
328名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:08:23 ID:E3qggHfD0
順当キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
329名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:08:52 ID:EAkhM2+R0
>>303
平山が身体能力ないってどんだけよ
330名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:09:06 ID:nLH7UMxkO
Uー17WCの時ってそんなに凄かったのか
331名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:09:19 ID:zHiFvSe/O
優勝は滝二だな
332名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:09:29 ID:UogI09fr0
>>324
小野はこの頃はドリブルでも勝負出来てた
一緒にすんな
333名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:09:49 ID:+l5CULdD0
>>330
ブラジル戦でアシストしてた
334名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:09:48 ID:SlxBL/K3O
滝二地味にロングスローやばかった
けど明日は負けてもらってロッカールームで何かネタを期待しとくわ

ダブルブルドーザー物真似とか頼むわ
335名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:10:03 ID:E3qggHfD0
無双っていうかすげーFWが全然いないな今大会
336名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:10:50 ID:7Dfz3W5P0
>>330
センスだけなら他のユースのやつよりあったね
伊達に10番じゃねえなって思った
攻撃大好きそうだったけど
337名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:11:08 ID:++k29ALa0
よくわからんが野洲ってフィジカルあれだけ弱いのに体力はあるんだよな
今日も立正後半バテて攻め込まれまくってたし
松商立正が体力ないだけかもしれんが
あと野洲の10番がかなり上手かったがそれ以外がザルすぎた
3年使えば勝ててたかもしれんのに
338名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:11:12 ID:Z1JRJkbiO
空気だな
339名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:12:04 ID:EAkhM2+R0
てか地域によっては違うとこの県同士の試合も見れる訳?
岡山何やってんだよ
340名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:12:19 ID:+l5CULdD0
>>335
加部ミランとか樋口がいるが?
341名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:12:37 ID:Mwe5/H0aP
柴崎くんが育たないと日本の未来は暗い
342名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:12:58 ID:iCvACXrz0
立正大淞南ってたしか最近評価高かったよね
343名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:13:09 ID:vL00c16v0
>>290
久御山といえばレインボーブリッジが閉鎖できませんと言ってるだろ
344名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:13:35 ID:7LRBjgjUO
ダブルブルドーザーヤバイ
345名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:13:55 ID:I/VhWG6a0
>>337
面白いようにパス繋ぐからな
相手はそれ追って相当バテるんだろう
まぁ野洲相手には追わないことだな 交わされるだけだし
後ろでポジショニングしっかり取ってクリアすればいい
高いのもいないし
346名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:14:56 ID:SlxBL/K3O
>>340
樋口一回戦も今日の前半もボランチしてたぞ
本職はFWみたいだけど
347名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:14:59 ID:kELRBFv90
滝川二の攻撃力はすごい
348名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:15:15 ID:7JsWTyvMO
>>343
レインボーブリッジなつかしす

あそこで撮影やってたの思い出した
349名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:15:18 ID:VUu3TKOP0
>>311
一方的にやられるかと思ったけどしっかり点取り返したところはさすがだな
みんな思ってることだろうけどCBに強い選手置いてボランチの一人に
渋い選手を置ければ来年は優勝候補のレベルまで行ける
350名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:15:32 ID:5nIVrvbZO
うわあ宇部高負けたか…
進学校だから仕方ないけど
351名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:15:50 ID:gwd55lL50
鹿島は次世代も順調なのか…
半端ねぇな。
352名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:17:05 ID:zwwHc8b10
新潟次は立正か
野球に続いてサッカーでも成りあがるつもりか?
353名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:18:04 ID:JU4lkDklP
>>345
そんで野洲的なチームで必要なのは屈強なFWってことになるんだよな
354名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:19:05 ID:++k29ALa0
>>352
島根だぞ
355名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:19:11 ID:v9seAoQz0
立正大淞南の3点目はオフサイドに見えたが…
あと1回戦の時も思ったが主将の4番の子を出すのが遅い
ケガの影響があるとはいえプレイ見る限りもっとできるだろ
356名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:19:17 ID:hs4lNoxzO
愛と信頼の星稜ブランド




…負けちゃったのねorz…
357名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:19:48 ID:IshW/ft10
新潟西は小中学の仲間で公立に集まって私立ぶっ倒そうぜってマンガみたいな奴らだから応援してる
358名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:20:47 ID:mNci89R/0
野洲ってセクシーフットボールとか
言われて、良いサッカーをしていると思ったけど
今回負けた原因は何だろ
359名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:21:13 ID:VUu3TKOP0
>>355
3点目はオフサイドだしその前立正はPA内でハンド見逃されてる
まあそれは言ってもしょうがない
美濃部は体調がよければスタメンだっただろうけど無理だから
スーパーサブとして起用ということだったんだろう
他にも有力な3年はいたはずで監督の選手起用の問題だな
360名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:21:26 ID:vG0kuxDi0
大阪だと読売で14時から「関大一vs羽黒」の録画放送のみだったんだが、
おまえらどこで山田の試合とか見てたのよ
361名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:21:28 ID:7Dfz3W5P0
>>358
攻撃読まれてる
カウンターされすぎ
362名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:21:48 ID:++k29ALa0
>>355
野洲が攻め込んでるときに代えてればまた違った結果になったかもしれんな
美濃部がでてきたときはパスも繋がらなくなってたし
あれだけ引いて守られたら点なんかとれないからな
363名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:23:02 ID:VUu3TKOP0
>>358
やりたいサッカーに技術と戦術がまだ追いついてないように見えた
DFラインからつなぐには足元がまだ下手だし選手間の連携も
相手のカウンターへの備えもできてない
あとは守備の粘り強さかね
364名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:23:49 ID:Ri1rgzMO0
野洲とはなんだったのか?
365名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:24:08 ID:xbALDvpz0
>>360
関西はダイジェスト番組も無いんだろ?
大阪の高校も録画中継ってwwwwwwwwwwwww
366名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:24:21 ID:++k29ALa0
野洲は中で勝負しすぎなんだよな
サイド使うようになってやっと攻めれたが
まぁ立正のほうが一枚上だった
367名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:24:38 ID:mrzPzMXYO
>>322
去年はあったね
まあ今日は広島のプレスがしっかりしてたから飛び出しにくいのもあったかもしれないが

あと相方の差波が前にいきたがりだからバランスとってるのもあるかな
去年は椎名が守備的にやってたから
368名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:25:06 ID:/zbtsAbT0
>>353
優勝したときの青木
今、立命にいる坂本みたいな
足元下手糞でも突っ込んでくようなやつな
369名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:25:17 ID:Ri1rgzMO0
日テレはいつの間にか試合をワープして放送するようになったんだな
2時間で2試合って
370名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:25:37 ID:3GrFxtty0
柴崎は全中の頃に見た時から抜群のセンスだったからなぁ。
最近こういう選手が少ないんでその頃からずっと期待してた。
ようやく、プロに来るか。
371名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:26:37 ID:VUu3TKOP0
今まで野洲が選手権で負けた相手は大概いいとこまで行ってたけど
今回の湘南も台風の目になりそうだな まあ高円宮杯ベスト16のチームが
台風の目っていうのもおかしな話か
372名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:27:01 ID:EAkhM2+R0
しっかし宮市といい柴崎といいイケメソだな
柴崎動画プリーズ
373名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:27:03 ID:I/VhWG6a0
野洲は両サイドをもっと広く使いたいね
で、もう少しクロスを上げてもいい
クロス上げなさ過ぎるw
まぁ高いのがいないからしょうがないか・・・
中へ技術で突破した方が得点する率がいいんだろうな

坂本いい選手だったな プロにはいかないのかね
374名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:27:41 ID:BvQmFTBr0
柴崎イケメンすぎて泣ける
ブサイクでサッカー下手な奴が自分の存在意義を疑うレベル
375名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:29:03 ID:VUu3TKOP0
>>373
クロス上げないのは中の人数が足りてないからかなと
サイド突破しても飛び出してくる選手の数が少ない
坂本はプロ行くでしょ まだ2年で学生リーグ得点王 大学選抜にも
入ってくるレベルだし
376名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:29:23 ID:Ri1rgzMO0
柴崎は今や絶滅危惧種の貴重なパサーだな
2点目のパスなんて渋すぎる
377名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:29:56 ID:kmODg3TaO
王者なんて言葉は一回でも選手権制覇してから使えよ
378名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:30:00 ID:kom2VQDw0
>>370
そういや柴崎を倒して全中チャンプになったのが今の日章の奴らか。
ベスト8であたんないかなぁ。
379名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:30:04 ID:mNci89R/0
>>361>>363
そうなのか
まだ成熟していないのかな
選手に色々求めるのがあって
能力向上やプレイに対しての深い理解が必要か

とりあえず、時間がかかりそうだ
何j年もかけて積み重ねが。。
380名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:31:22 ID:u+MEz9CRO
だいたい初戦の相手が青森山田とか
どんだけアレなんよ…
負けてもしかたない胸張って帰ってこい!
あとは作陽と島根の代表高頼んだぞ(`・ω・)
381名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:32:03 ID:MHcj4Nhf0
>>329
平山はデカイけど身体能力は高くないから間違ってない
382名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:32:09 ID:mqLHGrYP0
柴崎岳 主将として悲願初Vへ <サッカーai注目選手紹介/高校サッカー> 
http://www.nikkansports.com/soccer/highschool/2010/news/f-sc-tp0-20110102-720057.html
383名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:32:10 ID:VN77cupP0
>>108
PKだけどな
384名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:32:11 ID:7Dfz3W5P0
>>380
米子北は静岡だしね
中国全滅にならないだけいいか・・
385名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:32:19 ID:EAkhM2+R0
>>376
典型的な10番タイプって事か?
それはちゃんと育てないかん
386名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:33:02 ID:SlxBL/K3O
柴崎には遠藤みたいになってほしいな

遠藤の後継者日本代表にいないからな
387名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:33:09 ID:7juNn8rj0
動画くれよ
388名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:33:29 ID:k0VtJnw/0
>>365
箱根駅伝とかぶってんだから、12時開始の試合の地域はどこも録画中継
389名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:33:33 ID:d4ufxR50O
皆実は新作スイカユニお披露目できず
390名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:34:00 ID:cSyAoXyD0
青森県から久しぶりにスターが出たな。
松山ケンイチは聖教新聞の販売所やってるくらいの創価だから論外。
391名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:34:37 ID:W6WLt0gMO
ほんの10年前くらいは遠藤や小笠原や憲剛みたいなプレースタイルの選手がたくさんいたんだぜ…

今は香川筆頭に1.5列目の選手ばかり
どうしてこうなった
392名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:34:46 ID:cPzfIqW8O
大久保松橋もすごかった
393名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:35:17 ID:r0PU5e0/0
柴崎もすごいが、GKの櫛引もすごくない?安定感ぱねぇっすよ。
それにキックすごかったわ。皆実のキーパーとかなり対照的だった。
394名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:35:35 ID:LZKOlrq80
>>369
一回戦や二回戦とかってそんなもんなんじゃね?
395名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:36:06 ID:EAkhM2+R0
>>389
マジ?
そんなんあったんだ
岡山県民としてはどうしても笑いがプップップw
396名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:36:13 ID:7Dfz3W5P0
>>391
指導者が意識的にそうしてんでしょww
397名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:36:28 ID:u+MEz9CRO
>>384
あー!米子北がおったな
俺はやってくれると信じてる
398名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:36:59 ID:+l5CULdD0
>>391
その世代の選手達は消極的な選手ばかりで見ててイライラする
今の選手達の方が積極的で面白い
399名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:37:19 ID:Do+1OxQRO
モンチッチ似の宮市が名古屋に入れば、モンチッチとコラボしてくれただろうに。

英国じゃモンチッチ知らないだろうしな
400名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:38:09 ID:6DZKr8XzO
宮城は男子サッカー弱いな
育英、東北が事実上撤退してるのが影響してるからかね
401名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:38:21 ID:7Dfz3W5P0
>>397
すでに負けたんやで・・・
402名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:38:49 ID:8HaKCI1u0
皆実は中国地方の恥晒し
403名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:39:04 ID:okw3sGky0
島根とか空気嫁よ
糞つまんねぇのに
404名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:39:35 ID:pmpaAxGq0
>>398
何を持って積極的消極的としているのか教えてください
405名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:39:45 ID:Do+1OxQRO
柴崎は一旦鹿島に決めたが、ここに来て一転名古屋に入団とか波乱があるかと思ってたのに
くっそ柴崎くっそ
406名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:40:20 ID:u+MEz9CRO
>>401
orz
407名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:40:22 ID:KEt/mNzJ0
10年前って「ほんの」っていうのか
10年って聞いたら相当前に思うんだけど
408名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:40:23 ID:J0r7MQ4QO
山田の柴崎はたぶん2年以内に小笠原をベンチに追いやる
409名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:40:44 ID:EAkhM2+R0
>>380
悪い、笑いは取り消さしてくれ
でもなんやろな広島県民も岡山が負けたら内心笑ってたりするんだろうか
いつも皆実に負けて散ってる岡山県民だからだろうか
410名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:40:46 ID:b7+B9yaY0
柴崎は鹿島のようなスタイルのチームでレギュラーで使うには現状ディフェンス面が足りないね。

フィジカル的にもまだ難しい印象、ボランチのポジションでは。ガンバや広島ならスタメンでもやれるね。

411名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:41:56 ID:r7+fBqTx0
柴崎くらい知的なプレーする選手はなかなかいない
タイプは違うが本山以来の衝撃を受けた
412名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:42:30 ID:mrzPzMXYO
>>385
典型的な10番って時代によって違うからどうかわかんないが、中盤のプレイメイカーだよ
遠藤、ピルロ、シャビアロンソ、ヌリ・サヒンみたいに中盤でゲームを作るタイプ
今の若い世代はアタッカーに人材が集中してるから、あまりいないんだよ

それ以上にいないのが絶対的なCF
413名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:43:19 ID:mNci89R/0
鳥取はJFLスレで米子市にガイナーレよこせ
っていう書き込みをよく見る
414名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:44:15 ID:0/CGSl/o0
>>410
鹿島で柴崎がレギュラーとるなら
小笠原蹴落とさないといけないな、ハードル高けぇ
415名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:44:25 ID:Ym0uMGimO
宮市いますぐ青森山田に合流してくれ!
416名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:44:42 ID:mrzPzMXYO
>>410
そうなんだよな
玉際の激しさがもっとほしい

鹿島ではそういうとこを必ず要求されるから成長するためにはいいと思うけどね
417名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:44:50 ID:+l5CULdD0
>>404
シュートの意識が違う。それとしかける意識。
小野なんかの世代はすぐバックパスする。
Jリーグのシュート数日本人1位が高校生の宇佐美だし、小野世代は消極的すぎるんだよ
418名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:44:53 ID:yipsCl260
去年の山田はFWにフィジカルの強い野間って子がいたが
今年の山田はFWの迫力がない、ので怖さがない
419名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:45:01 ID:u+MEz9CRO
>>409
なんて律儀な人…
いや〜どうだろね
少なくとも俺は別になんも思わんな〜
とりあえず広島が負けたら他の中国地方勢は応援するぜ
420名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:45:11 ID:3CycBZ2IO
セクシーフットボール(笑)
421名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:45:27 ID:3HmikfMr0
高校ラグビー参加校  813チーム・・・・スカパーで全試合生中継&録画有り

高校サッカー参加校 4185校  ・・・・スカパーでの生中継無し

高校野球  参加校 4125校  ・・・・春夏地上波で全試合生中継有り

 高校サッカーが一番参加校が多いのに、一番冷遇されている謎
422名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:45:37 ID:EAkhM2+R0
>>412
そうなのか〜
てかヌリ・サヒンって知らねえ
遅れてきてるんだろうか、俺は
ちょっと調べねば
423名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:45:38 ID:mQQhQ319O
みなみざまぁぁぁぁあ
去年の汚いサッカーにはヘドがでてたわ
424名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:45:38 ID:7Zy/Qq1F0
宮市くん今から青森山田に転校してほしい
425名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:46:09 ID:pA7SZ9Uk0
櫛引が昨日の天皇杯出てたら野沢のFK止めてたんじゃねw
426名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:46:30 ID:HCy9v+tr0
>>422
香川見てないのかw
427名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:47:41 ID:8HaKCI1u0
セックスファックボール(笑)
428名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:48:48 ID:Fu/ASmmz0
立正大淞南(島根)ってほとんどが大阪出身の選手で占められてるとこだよな?
野洲も島根に負けたのか大阪に負けたのか複雑だなw
429名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:49:21 ID:zKz8Ri+aO
>>1
なんであんたって、有力選手の名前だけ見せて格差だすの? 
ネットで指動かすしか取り柄ないんだから、点決めた選手全部名前もだせよ。
柴崎?カベミラン?土人?だから何?ってカンジwww 
あと島根イラネって意見もなんかなあ。島根もネタとすれば楽しめるチームなのに 
高校サッカースレまで、自称マニアの講釈垂れ流しになるのは寂しいわ
430名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:49:22 ID:Qn35VUIsO
フィジカルって言葉を使う人はどこの部分のフィジカルなのか内訳を頼む
ぼんやりしたこと言われても伝わってこない
431名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:49:23 ID:5nIVrvbZO
>>421
動画配信とかしろよ
氏ね日テレ
432名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:49:26 ID:PKwkPocY0
>>422
2ちゃんはもぐりが多い証明になったなw
433名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:50:05 ID:h6nTmQep0
>>431
日テロはお金がないからそういうことができない
434名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:50:51 ID:e5EAHeIg0
第89回全国高校サッカー選手権大会
1月3日(月)01:15広瀬アリスの高校サッカー魂/二回戦ハイライト

3回戦1月3日(月)12:05/14:05
Aブロックフクダ電子アリーナ1試合目
山梨学院2年連続2回目(山梨 私立)×駒澤大高 初出場(東京B 私立)
Bブロックフクダ電子アリーナ2試合目
前橋育英5年連続16回目(群馬 私)×流通経済大柏3年ぶり3回目(千葉 私)
次戦フクダ電子アリーナ1

Cブロックニッパツ三ツ沢2試合目
那覇西 2年ぶり11回目(沖縄 県)久御山 3年ぶり5回目(京都 府立)
DブロックNACK5スタジアム2試合目
尚志2年連続4回目(福島 私)×関西大学第一2年連続4回目(大阪 私)
次戦ニッパツ三ツ沢1

EブロックNACK5スタジアム1試合目
作陽6年連続19回目(岡山 私)×西武台2年連続3回目(埼玉 私立)
Fブロック西が丘2試合目
立正大淞南3年連続11回目(島根 私)×新潟西22年ぶり3回目(新潟 県)
次戦フクダ電子アリーナ2

Gブロックニッパツ三ツ沢2試合目
日章学園4年連続8回目(宮崎 私)×静岡学園4年ぶり10回目(静岡 私)
Hブロック西が丘1試合目
滝川第二2年ぶり16回目(兵庫 私)×青森山田14年連続16回目(青森 私)
次戦ニッパツ三ツ沢2

Jリーグ百年旅行 BS日テレ/毎週土曜10:30〜11:00
スタジアムは街の誇り
新スタジアム建設計画があるJクラブや自治体の関係者が参加した
約2週間にわたるJリーグスタジアムプロジェクト欧州視察の模様を紹介。

サッカー日本代表AFCアジアカップ2011カタール
1月9日(日) 20:00〜21:50NHKBS−1
アジアカップ開幕特集アジアの頂点へ/ザッケローニ監督の戦略
日本代表×ヨルダン代表戦22:00〜00:15NHKBS−1
22:04テレビ朝日
435名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:50:52 ID:kP12xJzd0
関西勢は昔は2回戦ぐらいで全て消えてたのに最近はどの県もレベルが上がってきたな。
436名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:51:32 ID:EAkhM2+R0
>>426
香川はハイライトだけだ

そういう事か
437名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:51:37 ID:iCvACXrz0
柴崎はタンパク過ぎてプロでは直ぐには通用しなさそう
438名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:51:45 ID:W6WLt0gMO
サヒンとアロンソは似てるよね。長短のパスをビシビシ供給する。

つーか世界的に見てもプレーメーカータイプの選手は減少してるよね。やっぱ世界のトップがメッシ、クリロナみたいなアタッカーが目立ってるからかな?
439名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:52:59 ID:SlxBL/K3O
関西と言えば最近御影聞かねえな
440名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:53:55 ID:WcBAWCR70
野洲まけたかぁ〜
残念だわ。
441名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:54:16 ID:5nIVrvbZO
北陽も聞かないねえ
442名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:55:08 ID:PoO1+oet0
>>439
公立学校再編で高専みたいな賢そうな名前の学校に校名が変わって
何回か出てるよ。
去年も出たんじゃないか?
443名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:55:59 ID:I/VhWG6a0
野洲が勝ち上がるとネタ的にも面白いんだがなw
皆がサッカーを分析するし 色んな意味でスレが面白くなる
444名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:56:16 ID:VUu3TKOP0
>>439
御影は神戸科学技術

>>441
北陽は関大北陽

名前変わってる
445名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:57:19 ID:zKz8Ri+aO
ユースなんて温い組織が発達してきてから、高校サッカーもつまらなくなったなあ 
 
果実対野洲みたいな、凄い試合もなくなった。決勝での野洲の決勝点なんて凄すぎて鳥肌もんだった。
446名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:57:58 ID:ph7E5RIC0
山城はもう出ることないのかな?
447名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:58:55 ID:MHcj4Nhf0
>>445
その代わりに宇佐美とか小野(マリノス)みたいな有望選手が早い段階から
プロとして揉まれる機会が増えるわけだからいいことじゃないか
448名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:59:13 ID:+l5CULdD0
>>445
今大会は面白だろ
449名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:59:23 ID:Jz3AIwCf0
神戸市立御影工業高等学校(こうべいちりつみかげこうぎょうこうとうがっこう)は、
兵庫県神戸市東灘区にあった市立高等学校。
かつては東灘区の阪神御影駅前に校舎を構えていたが、
2004年(平成16年)4月に神戸市立神戸工業高等学校と合併し
神戸市立科学技術高等学校(定時制は神戸市立神戸工科高等学校)となるため校地を移転した。
2006年3月で全日制は閉課程。
残る定時制も2007年3月に閉課程となり、同年3月31日閉校した。

神戸市立科学技術高等学校(こうべしりつかがくぎじゅつこうとうがっこう)は、
兵庫県神戸市中央区に在る工業高等学校である。(科技高と略されることが多い)
全校生徒は約1,200名である。2004年に新設され、2006年4月に1〜3学年までの全学年がそろった。
事実上工業高校に分類されるが、工業高校というイメージをなくしたいらしく、
名前には工業とは入っていない。
校舎は、神戸市立神戸工科高等学校と兼用している。
設備面では、クーラーやエレベーターなどもあり恵まれている。
2004年4月、神戸市立神戸工業高等学校・神戸市立御影工業高等学校が統合して開校。
2006年4月に、1-3年生までの3学年がそろった。
450名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:59:24 ID:UahNFxtRO
柴崎くんは体当てられてもキープしてパス出来るフィジカルを身につけてほしいな
451名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:00:08 ID:v3RDgRXeO
>>319
かわいそうだな
だれもレスなしなんて
かおあらって出直せ
くだらないねたは
もういらない
452::2011/01/02(日) 18:00:17 ID:ZcpF4fR20
地元TV局が流す中継は画質がクソ
453名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:00:17 ID:gwd55lL50
>>408
正直、それ位やってくれないとマズいだろ鹿島的に。
小笠原はどうするんだろうな、本山は鹿島でやめそうだけど。
454名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:00:20 ID:vnKpgduiO
元々大阪なんかは強いんだが、いかんせん府外に出る選手が多すぎて戦力が整わない。
455名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:00:34 ID:FYkwS4ErO
島根はゴミ
恥ずかしくねえのかな。
456名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:00:34 ID:LZKOlrq80
>>421
>高校ラグビー参加校  813チーム・・・・スカパーで全試合生中継&録画有り
試合会場が花園ラグビー場だけなので放送環境の手配がしやすい。
TBSが中継から撤退したので障壁がない
スカパー(JSPORTS)は大学ラグビーやトップリーグも中継しているのでここに手を伸ばすのも容易?

>高校サッカー参加校 4185校  ・・・・スカパーでの生中継無し
多数の会場での同時開催なので中継環境の手配が困難
日テレ+系列局と独立局との棲み分け?などスカパーが手を出すには障壁あり?

>高校野球  参加校 4125校  ・・・・春夏地上波で全試合生中継有り
甲子園球場一カ所で開催しているので中継が楽
全試合を中継できるので「なぜ***の試合は放送されないんだ?」というクレームがこないから
NHKも安心して放送ができる

結局こういう環境の違いかな?
大会運営から読売が完全撤退すればスカパーでの全試合中継も可能になるかもしれないな

 高校サッカーが一番参加校が多いのに、一番冷遇されている謎
457名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:02:29 ID:I/VhWG6a0
もっと高校サッカー放送して欲しいよな
全然試合が見られねぇ
458名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:02:50 ID:YG7ZbnCa0
>>455
オナニーざまあw
459名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:03:20 ID:EAkhM2+R0
国見の未だに坊主なのにはちょっと引いてしまったのは俺だけかな?
入場行進、軍隊みたいだったぞ
460名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:03:29 ID:WU5CgrBa0
青森山田の県外人の割合はどの程度?
461名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:03:46 ID:WjM+HdHo0
>>456
だから日テレにお金がないんだって。
462名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:05:07 ID:r0PU5e0/0
>>460
今日の日テレの資料読みではスタメン7人が青森県民とのこと。
ただベンチには県外の選手多いんじゃないかな。
463名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:05:26 ID:mNci89R/0
>>461
世界的不況だからね
日本の景気は何時よくなるのやら
464名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:05:33 ID:sy3/7fxI0
わりと最近まで1日開幕(2日だっけ?)で一日だけ休んで8日決勝だったからなあ
465名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:05:43 ID:7okixcH90
しかし鹿島はイケメンばっかとってるな。
466名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:05:48 ID:CCv1Kotc0
G+とかBS日テレとかあるのに、生中継は地方局にぶん投げてるだけの日テレ

467名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:06:03 ID:6+fLEaYRO
柴崎は山形にレンタルして育ててもらえばいい。
試合に出ないことにはどうしようもないからな。
468名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:07:12 ID:OudtZqgOP
>>358
一年生ばかりだから
セクシーさが成熟されてない

縦ぽんサッカーとちがって成熟させるのに一番時間のかかるサッカーやってるからなぁ
オチ溢れの寄せ集めが唯一勝つ方法だよなぁ
良いサッカーしてるわ
469名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:07:45 ID:6+fLEaYRO
そういや柴崎くんは青森出身らしいけど津軽弁なのかな?
あのイケメンで津軽弁だったら好感度上がるんだがw
470名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:07:51 ID:LZKOlrq80
>>461
だからその貧乏日テレが放映権を手放すなど読売グループが高校サッカーから全面撤退すれば
その開いた枠にスカパーがさくっと入って来れるんじゃないの?
471名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:08:06 ID:81RLGuqV0
甲子園と違って試合が同時進行だからカード選んで放送しないといけないけど、
地上波でそれやると省かれたカードの都道府県民とかから不満出そうだしな
せめて日程分けてベスト8からは全試合放送してほしいけど。
472名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:08:53 ID:Y2wMHTxtO
今日柴崎はトップ下だったの?
473名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:09:03 ID:2/oSaY780
>>248
地元じゃ誰も近付かない四中工で46もあるのなら、大学偏差値だと−10はする必要があるな。
中京がずいぶん高いことに驚いた。
474名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:09:06 ID:z++pbcxd0
柏の葉とかフクアリとか埼玉とかアホだろ
そんな遠くまで見に行くわけない

まとまり感がなさすぎ 三ツ沢とか等々力までが電車で行くのも楽しい限界だろ
475名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:09:12 ID:ZgjUEXoI0
国見や四中工、星稜が負けるとか、
今年は波乱の大会だな
476名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:09:15 ID:qFvc3Vj50
>>75
西日本のこの数字はすごいな
何か要因があるの?
477名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:09:39 ID:3HmikfMr0
地上波よりBSでの放送を充実してほしい。
大会期間中は、BSで生・録画で注目カード2〜4試合の放送があれば・・・・・
478名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:09:40 ID:ZixjOr3K0
>>470
日テレがサッカー手放す準備かどうか知らんが
数年前に朝日に譲ってくれと高校野球に手出して
あっさり断られてたという報道はあった。
479名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:10:44 ID:hx0FE/QZ0
>>408
まあ2年たったら小笠原はもう34だし
480名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:10:47 ID:4Sp1DfJD0
うわ
星稜負けたのか
PKなら仕方ないか・・・
481::2011/01/02(日) 18:11:09 ID:ZcpF4fR20
せめてBS日テレで録画でも放送やると思ったら決勝だけ・・・

もうテレ東にやっちまえよ
正月にスポーツコンテンツ2つもいらないだろ
482名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:11:30 ID:nI5E2df30
>>248
作陽相変わらずだなw
特進コースがあるはずなんだけどw
483名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:12:16 ID:TGMfFA8AO
>>469
インタビューでは、イントネーションが少し『アレッ?』て感じ。
でも普通に標準語だった。

鹿島ではバリバリの茨城弁に染まって欲しいね。
484名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:12:49 ID:mrzPzMXYO
>>472
柴崎はCMFだよ
青森山田でも代表でも


最近の高校サッカーはパス繋ぐチームが増えてきたのがいい
ロングボールばっかで運動量だけで勝負する九州ストロングスタイルとかいうのが減ってきた
485名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:12:52 ID:71t9frLF0
>>456
へー

TBSって高校ラグビーから撤退してたんだ
486名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:13:08 ID:ofbI1wD80
柴崎はもうちょっとごつくならないとな
487名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:13:11 ID:71t9frLF0
>>460
第89回全国高校サッカー選手権外人部隊ランキング(登録25人中)

1位  初芝橋本    22人 (大阪21 三重1)
2位  香川西      21人 (大阪11 愛知2 愛媛2 千葉1 富山1 兵庫1 京都1 広島1 徳島1)
3位  立正大淞南   20人 (大阪17 三重1 兵庫1 奈良1)
4位  山梨学院大付 19人 (東京8 大阪4 愛知3 神奈川2 京都2)
5位  尚志       18人 (千葉16 埼玉2)
    鹿島学園    18人 (東京6 神奈川6 埼玉2 千葉2 栃木2)
7位  作陽       17人 (大阪6 兵庫5 奈良4 京都1 広島1)
    青森山田    17人 (北海道4 大阪4 宮城2 岩手1 長野1 神奈川1 千葉1 埼玉1 栃木1 滋賀1)
    流経大柏    17人 (東京6 埼玉3 神奈川1 茨城1 栃木1 静岡1 愛知1 奈良1 沖縄1 米国1)
10位 前橋育英    16人 (埼玉10 栃木4 東京1 長野1)
488名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:13:18 ID:FJhNd4KF0
>>456
やっぱり人気がないんじゃないの?
箱根駅伝とか高校野球、バレーやサッカーの日本代表戦は
その競技を日ごろから観戦していない人たちでも見るけど、
高校サッカーはそうじゃないよ。地元高校が出てれば正月の暇つぶしで
観るかもしれないけど、それ以外の試合は熱心なファンだけしか
観ていない。
489名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:13:25 ID:pOtO1eT/0
g
490名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:13:31 ID:bG1poBn40
Jのユースチームはこの残ってるチームより強いの?
前橋とかはプリンスリーグでも下の方だったんだが…
それともチーム作りの為、2軍でプリンスリーグに臨んでる?
491名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:13:48 ID:mrzPzMXYO
>>469
柴崎の出身は青森だけど、津軽地方ではないはず
492名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:14:53 ID:4Sp1DfJD0
ベンチ半分以上外人部隊とか出場権剥奪でいいと思う
493名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:14:59 ID:Uk+XBmL/0
皆実はもうダメだな
一昨年前までだ
494名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:15:55 ID:MtpBim93O
うわぉ、
に、新潟が勝っとる
495名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:15:58 ID:mrzPzMXYO
>>490
Jのユースチームもピンキリだから
プリンスで強豪校に歯が立たないユースもあるし、広島や東京のように強いユースもある
496名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:16:30 ID:Qn35VUIsO
>>486
どの部分ごつく?足?首?足首?
497名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:16:47 ID:6+fLEaYRO
>>483
トン。そうなのかw
茨城弁と津軽弁って凄いシナジーをうみそうだなw
498名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:16:53 ID:Z1JRJkbiO
>>421
参加高多くたって青森山田みたいなスーパーシード(笑)なんかやってたら数なんか意味ないだろ
499名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:17:34 ID:3HmikfMr0
>>485
TBSはラグビーの放送を地上波でやるよ。
http://www.tvguide.or.jp/TF0701LS.php?regionId=23
500名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:17:36 ID:BKuzmItPO
去年のMVPの碓井でもプロになれないんだよな
501名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:17:54 ID:MtoK6Xea0
カベミランはどうだったの?
502名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:17:58 ID:6+fLEaYRO
>>491
なるほど。別な方言なのか。
503名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:18:34 ID:LZKOlrq80
>>485
以前はベスト8から先は中継していたけど、今はいっさいやってないよな?
504名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:18:59 ID:QSLZlNrqO
宇和島東…サッカーもか…
505名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:19:26 ID:JN5NNIdJ0
>>421
バレーとバスケも算出してよ
506名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:19:41 ID:0ZGIIVTq0
柴崎!柴崎!俺たちの柴崎!
507名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:19:48 ID:YfT65F9YO
滝川が強かったのか鹿学が弱かったのかよくわからぬ試合だった
508名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:19:51 ID:LBqs5YCH0
ユースカップで優勝した鞠ユースより流刑の方が強いんだよな・・・
509名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:20:02 ID:pIG/6STcO
>>501
>>1読めよ小僧
510名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:20:43 ID:f4grzA7hO
柴崎君はマツケンの隣の隣あたりだから津軽弁ほどは訛らんな
511名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:20:44 ID:f89gnbac0
>>487
香川西とか立正大淞南って野球もサッカーも外人部隊なんだな
512名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:20:53 ID:0ZGIIVTq0
>>502
柴崎は野辺地町ね、上北郡
津軽郡の東のほう
513名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:20:57 ID:ofbI1wD80
>>496
全部全部
まだ18だからこれから鍛えないとな
514名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:21:05 ID:yipsCl260
>>502
津軽弁と南部弁がある
互いの方言を聞くと「ん?」ってなる時がある

南部弁で育って、津軽弁に慣れた柴崎は二ヶ国語を理解できる
515名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:21:31 ID:pWYMRkz60
2005年 U-13MBC国際ユース大会

GL
日本3-1メキシコ(国家代表) 得点:高木x2、仲間
日本5-1Wolverhampton FC(イングランド) 得点:宇佐美、内田、宮市x2
日本5-1AA Flamengo(ブラジル) 得点:仲間、高木、岩井、杉本、湯本
準々決勝
日本4-0FC Chaboom(韓国2) 得点:宇佐美、杉本、高木、田代
準決勝
日本5-0FC Metz(フランス)
決勝
日本2-0Kaizerchiefs FC(南アフリカ) 得点:高木x2 ※宇佐美5人抜き



09ナイジェリアU-17W杯 0勝3敗でGL敗退(3試合で5得点9失点)
-------杉本--------
------宇佐美-------
高木善--------堀米-
-------------------
----小島--柴崎-----
廣木----------松原-
----岡本--内田達---
------嘉味田-------
サブ
渡辺泰、松澤、高野、夛田、小川、神田、幸野、宮市、宮吉●監督・池内
不選出メンバー
櫛引、キローラン菜入、キローラン木鈴、鮫島、柴原、大崎、田中輝、小野、小林祐、南、加部
516名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:22:19 ID:7Ig9aPC/0
柴崎くん追っかけてる女の子多いですか?(´・ω・`)
517名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:22:49 ID:tPDNVIGL0
>>491
野辺地の方言ってどんなだろう
位置的には上北と下北と津軽の中間なんだよなー
しかもあの辺り明治維新の時会津藩が処罰として遷されてきたから方言シャッフルされてるし
518名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:23:06 ID:Vr2vYgbG0
今年の作陽はダメすぎだろ
今日勝ったのが奇跡レベルw
519名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:23:54 ID:h0QoP9dP0
いやさぁ、野洲のDFは一回戦と同じくミスしまくりのザルだけど
誰がどう見ても立正大淞南のハンドあったのに主審がスルーしたのはないわぁ
520名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:24:17 ID:+l5CULdD0
>>515
U17は監督がきちがいすぎた
521名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:24:17 ID:GhmBjuiw0
>>221
黄金世代はそれら全てが同学年のようなものだよ
今でこそ期待はずれだった選手もいるが、まさに奇跡だった
522名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:24:53 ID:yipsCl260
>>517
上北郡だから普通に南部弁
523名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:25:59 ID:zw6zAbSdO
地元のチームしかテレビ中継がないとか終わってる

柴崎の試合が見たいよー
524名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:26:03 ID:TGMfFA8AO
>>511
明徳義塾もだろ?
525名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:27:40 ID:4tX22SN+0
野洲は一回戦から全国放送してくれないかなあ。
去年も今年も見られんかった。民放なんだから視聴率とれそうなカードを
放送してほしい
526名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:27:54 ID:AMR6tXSU0
1月下旬からジータスで全試合あるから、どうしても見たい人はそれを待つしかないな
先月は県大会決勝を全部やったし
ただ、せっかく録画してもなかなか消化できないんだよw
527::2011/01/02(日) 18:28:05 ID:ZcpF4fR20
>>488
ユースから漏れた選手達が頑張る姿とか、地元色の強い学校、
南米キチガイ・スペインキチガイ指導者の色濃い学校とか、
コンテンツとしては面白いと思うんだけどな

ここで毎年話題にのぼる外人部隊だって
自分の実力の無さで結果家族と離れなくちゃならないってことなんだぜ
選手権まで残る残らないの葛藤もあるし
判官びいき好きな日本人にはウケるよ

会場分散同時開催が最大のネックなのは確か
皆の目に触れやすいってのはやっぱ大事
528名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:28:32 ID:z6uzxGa90
>>9
名古屋章
529名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:29:13 ID:g2Yw9gnKO
ぶっちゃけた話、高校スポーツにおいての人気は
高校野球>高校サッカー
なのかな?やっぱり。
Jユースにいい人材が行くようになってから、
なんとなくしらけてきた雰囲気がある
ような気がする。
530名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:29:30 ID:d4ufxR50O
>>490

2010高校サッカーランキング
【】内は選手権出場校


横浜F・マリノス、サンフレッチェ広島、FC東京、【静岡学園】

東京ヴェルディ、京都サンガ、柏レイソル、三菱養和、【流通経済大柏】

浦和レッズ、清水エスパルス、名古屋グランパス、ヴィッセル神戸、セレッソ大阪、
【立正大淞南】、【前橋育英】、市立船橋、桐光学園

ジェフ千葉、鹿島アントラーズ、湘南ベルマーレ、大宮アルディージャ、
ジュビロ磐田、ガンバ大阪、コンサドーレ札幌
【青森山田】、【西武台】、【滝川第二】、【米子北】、【作陽】、
成立学園、富山第一、広島観音、東福岡、鹿児島城西

川崎フロンターレ、アルビレックス新潟、大分トリニータ、アビスパ福岡
【室蘭大谷】、【尚志】、【山梨学院】、【星稜】、【四日市中央工】、
【野洲】、【久御山】、【広島皆実】、【香川西】、【九州国際大付】、
【国見】、【大分鶴崎】、【大津】、【日章学園】、【神村学園】、【那覇西】
桐蔭学園、矢板中央、武南、八千代、帝京、清水商、ルーテル学院

その他
531名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:30:03 ID:3ZBbf4hg0
そんな室蘭大谷に負けた四中工どんだけへぼいんだよwww
今大会最弱校にしてもいいな
532527:2011/01/02(日) 18:30:05 ID:ZcpF4fR20
やっぱスポーツは生で見られるってこともね
533名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:30:08 ID:+9NvE3iXO
滝二強いな〜

山田の試合は見れなかったんで、どっちの試合も見た人から観てどっちに分がある?
534名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:30:50 ID:+0JC4lPs0
>>516
柴崎くんは女の子にはまだあまり注目されてないから、唾つけとくなら今のうちだよ。
535名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:31:55 ID:nLH7UMxkO
みらんは早く海外行けよ
536名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:32:07 ID:8uObGOms0
>>524
明徳のサッカー部は野球部と違い地元民も結構いるよ。
キャプテンも県内人だし。
537名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:32:55 ID:d4ufxR50O
いや、普通に柴崎のおっかけギャル(死語)既にいるよ
練習試合にも来る
538名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:33:21 ID:O6lpP9cE0
信じられるか?この柴崎と宮市に小野裕二、宮吉、そして宇佐美が合流する世代がワールドユースに出られないという現実を・・・。
539名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:33:44 ID:Qn35VUIsO
>>513
今62キロだけど体重は何キロくらい上げてく?
個人的にはあと五キロ六キロあげるくらいでいいと思うけど
540名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:33:54 ID:LZKOlrq80
>>487
前橋育英ランクインおめでとう
まぁ学校経営の観点でいえば県内にめぼしい競争相手がいない状況だからサッカーに力を入れるのは
懸命な判断だよな
ちょっと強化すればあっという間に全国常連になれて、その実績でもってさらに集めやすくもなるんだし
541名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:34:31 ID:BBwUJZeR0
>>534

昨年の国立の試合の後のファンレターが半端なかったってテレビで言ってたよ。
542名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:34:47 ID:YuRRknWmi
広島皆実を弘前南とか言ってたアナがいたぞ
543名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:34:51 ID:wm5+qya2O
なんで40分ハーフ?
高校サッカーはJFAの管轄外なのか?
やっぱりTV優先の時間なのか?
544名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:34:54 ID:+l5CULdD0
>>538
監督がきちがいじゃなければな・・・
でも、Jリーグで活躍してるし問題ないだろ。
545名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:35:14 ID:iBTlgV16O
高校サッカーでも九州弱くなったなぁ…
野球もサッカーも全国的に強豪と言われるとこが無くなった感じ
546名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:35:38 ID:QZbZHa7lO
いつの間にか米子北は負けてたのか…
547名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:35:55 ID:o7DMR07U0
>>543
かなり昔からだぞ。
548名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:36:55 ID:4QgVleTK0
柴崎は鹿島に入った後Jでは相手にとって嫌な選手として活躍できるが
日本代表に選ばれてもあまり活躍できなさそう
小笠原2世みたいな
549名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:37:00 ID:QFwjZ0pb0
>>543
決勝だけ45分
550名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:37:08 ID:Ri1rgzMO0
>>543
てか高校サッカーは基本40分ハーフ
決勝だけ45分ハーフってのが恒例なんだが
551名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:37:50 ID:E7lJY+GJO
>>529
さすがに高校野球には勝てないよ
今年甲子園も見に行ったがあっちは一回戦でも満員になる試合もあった
高校サッカーは決勝以外は満員にならん
それも決勝が平日だったら決勝でも満員にならんと思う
俺の地域では地元の試合ですら深夜に録画中継だけだし
552名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:38:12 ID:76OY+5Jp0
国見は小峯戦線いないくなったら弱くなったなぁw
553名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:38:18 ID:E2Uzb4va0
昔は九州が強かったけど、今は中国地方の方が強いな
554名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:38:34 ID:zKz8Ri+aO
>>538
アジアユース惨敗だもんな。ユースはダメダメだよな 
WCで活躍したのもみんな部活組。ミスした奴、戦犯はユース組。 
どのみちこれからJは移籍金無しで、金残さずどんどん海外に青田刈りされるんだから 
ユースいらないよね。いつも邪魔するのはユース組。アジアユースも宇佐美が韓国にボロボロだったろ。
555名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:38:46 ID:Hh/O92/20
野洲の伝説のゴールが今でも語り継がれるのは
決勝で45分×2やった後のさらに延長で
精度のいいプレーをやったから。
556名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:38:57 ID:nI5E2df30
>>515
2004
U19 - 出場権獲得
U16 - 予選敗退(布)

2006
U19 - 出場権獲得
U16 - 出場権獲得

2008
U19 - 予選敗退(牧内)
U16 - 出場権獲得

2010
U19 - 予選敗退(布牧内)
U16 - 出場権獲得
557名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:39:40 ID:4QgVleTK0
>>554
×青田刈り
○青田買い
558名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:39:44 ID:sy3/7fxI0
>>550
基本は30分ハーフじゃないん?
559名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:39:55 ID:/XWC8pT1O
青森山田の柴崎って選手は、
最近じゃそこそこ期待されてると見ていいの?
560名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:40:19 ID:+l5CULdD0
>>554
捏造するな。韓国戦は宇佐美>>>韓国の選手>>>日本の選手だった
561名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:40:58 ID:QZbZHa7lO
>>487
大阪っていい人材が多いのか
562名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:41:23 ID:lMglH2qTO
>>545
今年の高校野球の優勝校忘れたの?

でもサッカーショボくなったなぁ
563名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:41:54 ID:OhJKex1m0
564名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:43:20 ID:tPDNVIGL0
>>554
サッカー界の青田買いって10歳前後のガキを大量に囲う事だろ
20歳前後の選手なんて完成品と大差ないよ
565名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:43:46 ID:QkhtWcwZ0
サッカー詳しくないのだけど、みんな上手くなったと思うね。サッカーは育成システムがしっかりしているから
小さいときから技術をきちんと教えられているからだろうね?これで身体能力もある奴がユースに行くのかな?
566名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:43:49 ID:0I7vidmv0
柴崎を連れていかずにワールドユース逃した布牧内は神ですか?

まぁ柴崎は442の中盤フラットは適正ないと思うけどさ
567名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:44:18 ID:OhJKex1m0
>>558
プリンスリーグは45分ハーフ
高校サッカーはだいたい40分ハーフ
高校サッカー選手権1次予選や地区予選とかは35分ハーフが多い
県によっては30分ハーフのところもある
568名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:44:46 ID:HCy9v+tr0
指宿が2ゴールしたよな韓国戦
569名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:45:45 ID:w41y8Jq90
>>559
中学生から注目されてるよ

ってかこの年代の代表的な選手の一人じゃん

宇佐美、宮吉、宮市、柴崎、柴原、高木(弟)・・・
570名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:46:13 ID:LZKOlrq80
>>561
人材がいるということと、府内に「ここに行けば間違いなく全国大会を経験できる」という鉄板な
高校がないということもあるんじゃないの?
571名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:46:13 ID:r0PU5e0/0
今日の試合みてボールロストしまくる六平よりも
柴崎のほうが上ということがよくわかったわ。
572名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:46:59 ID:4sPIN3g90
J内定してるやつはもうどうでもいいから
これから青田買いされそうな選手教えろ
大津の植田とかいうのは覚えた。
573名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:47:01 ID:+0JC4lPs0
ここまで那覇西の話題無し
574名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:48:04 ID:k9hpHQdfO
今大会って注目されてるキーパーっているの?

個人的には駒大高と西武台のキーパーが良く見えたけど。
575名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:48:46 ID:JuZmeL64O
布とかゴミクズの名前出さないでくれるかな?
不愉快極まりないから
576名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:49:04 ID:0I7vidmv0
六平なんかプロになれるかどうかも怪しい選手なのになぁw

一方、柴崎は確実に日本の中盤を支える選手になるわ。
まぁプレースタイル的にライバルが少ないってのもあるが。
577名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:49:51 ID:zKz8Ri+aO
>>560
なら日本がアジアユース惨敗、まさかのワールドユース出れないのは 
宇佐美だけはよくて、それ以外外が糞すぎとでも?  
さすが都市伝説宇佐美(笑)何しても褒められるんだなwww 
部活組が多数いた時代は、アジアユースなんて無敵だったんだけどなあ・・・・ 
WCでもユース出身の駒野があのザマ(笑) 
もうユースいらないよね。
578名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:50:37 ID:Ri1rgzMO0
柴崎はこのまま上手く育ってピルロっぽくなるのが理想だろうな
579名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:50:48 ID:mrzPzMXYO
>>574
青森山田の櫛引
夏には清水内定してた

今大会NO1GKって言われてるよ
580名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:51:31 ID:CANKg9gDP
>>575
布は前世紀の遺物だな
ベンチに頭ぶつけたシーンしか思い出せない
高校サッカーが日本サッカーで一番注目される時代も終わった
581名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:52:00 ID:4Wm5N56T0
滝川が負けて誰かがロッカールームで「柴崎くん半端ねえよ」とか言うんだろ
582名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:52:30 ID:5m+3UztU0
>>577
柱谷さん、乙
583名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:52:56 ID:+l5CULdD0
>>577
そうだよ。監督も含めて宇佐美以外が糞すぎた。
584名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:53:11 ID:5m+3UztU0
>>581
あれって大迫へのコメントだっけ?
585名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:53:37 ID:5lm6iQy/0
>>399
モンチッチは世界的にもそこそこ昔は有名だったらしいから英国の歳いったやつは知ってるかもよ
586名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:54:26 ID:pIG/6STcO
車のCMで、『フランス語?』とか言われてそれっぽく聞こえるのが津軽弁だっけ?
587名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:54:29 ID:fzL0Zp6x0
>>577
日本がアジアユースで優勝した事って一度もないんだけど
いつアジアユースで無敵だった時代があるの?
588名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:55:35 ID:zrF+0xAK0
589名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:55:46 ID:7eDHyCDa0
あんなに怪物ともてはやされた平山の現状を見るに、柴崎くんの将来も不安になっちゃうよ
590名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:56:29 ID:3HmikfMr0
>>577
お前、スレ違いだから視スレに行け。
サッカー煽っても野球の人気には影響ないから、うざいわ。
591名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:56:38 ID:zKz8Ri+aO
>>583
アジアユースは宇佐美も大概糞だったろ。守備してねーじゃん。 
天皇杯の清水戦もそう。ボールを追わない中村俊輔状態だったよ。 
あんなんだから、宇佐美は海外からオファーないんだろ。
592名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:56:39 ID:k9hpHQdfO
>>579

サンクス。
次戦注目してみますわ。

そう言えば以前にもそんな名字のようなキーパーがJにいたような気がするな。
593名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:57:20 ID:+0JC4lPs0
>>589
平山は頭弱そうだからな、さすがに柴崎くんはあんな風にはならないだろ
594名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:57:51 ID:yipsCl260
595名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:59:15 ID:1FaiMJHqO
>>591
とりあえずお前が宇佐美嫌いなのはわかった
596名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:00:02 ID:yipsCl260
597名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:00:27 ID:w41y8Jq90
>>577
少なくとも中盤から下はスタメンには相応しくない人がやってた
でも韓国戦の宇佐美も出来が良かったわけではないからね
あと指宿は2点取ったけどあのチームでは運動量が少なくて評価が低い
現日本代表の酒井も自分の出来がかつてない位悪かったと反省してる
GKと中盤は控えの選手の方が良かったのは確かだし
DFは高さがない分、クレバーにやらないといけなかった
中盤とDFの連携が悪くて負けたってそんな試合だよ
598名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:00:59 ID:zKz8Ri+aO
>>587
アジアユースって2006年くらいからの名称で、
AFCユース選手権時代は無敵だし優勝もありますよ。
599名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:01:44 ID:+l5CULdD0
黄金世代も韓国に負けてるわけだが
600名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:02:20 ID:MB/8mSzD0
ww
601名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:03:06 ID:5m+3UztU0
柴崎と宇佐美って同じくらいの年みたいだけど、同チームで試合した場合、タイプ的に被ったりしないの?
相性が悪くて、1+1が1以下ということもありうるのがサッカーだからなあ
602名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:03:08 ID:pRWWxihg0
カナダ組は南チョンには勝ったよ
603名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:04:01 ID:zKz8Ri+aO
>>597
結論は 
アーセナル宮市>>>>宇佐美貴史 
でいいよね。宮市は凄いわ。そりゃベンゲルから指名されるよ。 
宇佐美も本当に凄いんなら、欧州からオファーあってもいいのに(笑)移籍金0なんだし。
604名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:04:29 ID:4HcR4F0IO
>>588
これ部員の中にガチで恋してる奴がいそうだな
605名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:05:26 ID:zKz8Ri+aO
>>602
部活組の滝二出身ブタモリシ大活躍したよな
606名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:05:28 ID:mrzPzMXYO
>>601
同じなのは年齢だけ
ポジションもプレースタイルも顔も全然違う
607名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:06:39 ID:TGMfFA8AO
坂田がU20代表の頃、ワールドユースで下チョンに勝ったな。

しかし、A代表以上にユース世代は下チョンに相性悪いんだよな。
608名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:07:37 ID:mqLHGrYP0
609名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:07:43 ID:w41y8Jq90
>>603
宇佐美はプロで結果を出して新人王を取ってる訳だから実力があるのは間違いない
宮市はこれからプロになるわけだから評価はこれからでしょう
この二人は同じピッチに立っても相性が良かったんでどっちも頑張ってもらいたいね
610名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:10:31 ID:lABCfhca0
611名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:11:31 ID:5m+3UztU0
>>606
d
顔のことはいうなよw 柴崎が特別イケメンなだけで、宇佐美だって千原jr似の男前(大阪基準)
じゃないかw
612名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:11:43 ID:9ad3eFYE0

daitoro だいとーろー
ふくむら 娘加入
26 seconds ago Favorite Retweet Reply

だいとーろー
daitoro だいとーろー
さらに娘に 聖
613通りすがり:2011/01/02(日) 19:13:05 ID:gLdB8YndO
さすがわサッカー大国静岡の静学は優勝候補の本命だけあって強いわ(笑)
614名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:13:16 ID:8PWEo85rO
柴崎イケメンすぎる
代表レギュラーに慣れれば有名スポーツ選手No.1のイケメンに慣れるな
615名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:13:28 ID:qCQR71rTO
櫛引は体格も含めてよくも悪くも藤ヶ谷っぽいな
圧倒的な身長がない割に若干モッサリしてるのが気になる
616名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:14:49 ID:8Q1Laoew0
>>574
西武台のGK小澤は前橋育英出身
これ豆知識な
617名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:14:50 ID:EAkhM2+R0
>>608
神様ありがとう
618名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:14:51 ID:yipsCl260
>>615
ほう、18歳で185cmじゃダメか
619名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:14:53 ID:u8AbTGgf0
青森出身のスポーツ選手でこんなに注目されたの
三沢高校の太田幸司以来だな
620名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:18:35 ID:pPzQvQo50
野洲の10番がかなり上手かったって
世代別日本代表だっつーの
621名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:19:06 ID:R4JB8oE00
>>606
おい顔は関係ないだろ
622名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:19:12 ID:j13pFvF/P
>>545
野球は九州勢が春の選抜3連覇中、昨夏も興南が優勝したじゃないか。
秋の神宮大会でも鹿児島実業が準優勝してるし。

サッカーの凋落ぶりとは比較にならんよ。。何でこんなことになったか。
623名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:20:39 ID:V+a6a3tM0
広島皆実駄目だったか…やっぱ相手が悪かったな
624通りすがり:2011/01/02(日) 19:21:41 ID:gLdB8YndO
野球大国、サッカー大国静岡。
625名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:23:01 ID:Rdg/wA+X0
この記事って王者国見が山梨学院に、の間違いじゃね?
626名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:23:12 ID:lwhu9ELN0
星稜・選手権10回目のPK戦w
また負けたwww
627名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:24:15 ID:DcZoliBnO
青森山田はスーパーシードで殆ど予選やってないだろ
628名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:24:37 ID:rq87DCva0
>>625
それなら古豪じゃないの?
629名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:25:04 ID:nvymkd5z0
青森山田と流経大柏が当たった時それが事実上の決勝戦となる
630名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:25:52 ID:PgeNf6oK0
>>34
借りたものは必ず借りパク出来るようにしっかり金集めて濃い
631名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:26:57 ID:EeiAbytf0
鹿島と滝二ここまで差が出るとは

ほとんど滝二が一方的にぼこぼこにする展開、樋口はそれほどよくなかったのに
中盤がえげつない、簡単に一人二人交わしてパスを出す

後半20分以降は遊んでるとしか思えなかった
632名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:28:25 ID:HwluKhMXO
室蘭大谷お疲れ様でした。前橋育英もお疲れ様でした。
633名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:29:03 ID:Rdg/wA+X0
運サッカーの山梨が王者とかちょっと^^;
634名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:29:59 ID:TGMfFA8AO
>>625
去年の優勝校は何処だ?
635名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:30:52 ID:DcZoliBnO
国見は九州プリンスリーグ2部落ちしてるし
もうベスト4に残る事はないな
636名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:31:17 ID:5JV3UGJzO
ソウザパウロってベンフィカあたりにいそうな名前
637名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:33:18 ID:dy6AlGuN0
久御山、関一、滝二と関西勢が3つも残ったか。

さすがにJ1のチームが近場にあるとその地域の高校サッカーのレベルも上がるんだな。
638名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:34:25 ID:WLdySdS00
国見はもう全国では難しいだろうなあ。
地域性では青森と似たりよったりだと思うんだけど
公立と私立の違いは大きい。
639名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:34:29 ID:zOYwA4En0
>>623
内容は互角だったよ
640名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:35:13 ID:fKfK4JaN0
ID:zKz8Ri+aO
641名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:37:04 ID:8Q1Laoew0
>>636
ユヴェントスとかドルトムントにもいそうだよね
642名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:38:13 ID:rq87DCva0
私立公立の違いの前に、今はユースもあるからなぁ
山梨学院は堀米がユースだし
643名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:38:35 ID:x5Dz0YaR0
>>637
おっと新潟のは悪口は(ry
まあ今回は勝ってるけどw
644名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:39:33 ID:mo9RHS9KO
>>619
卓球の福原愛って出身は青森じゃないの?
高校だけ?
645名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:40:24 ID:IDJhyHEB0
>>644
たしか出身は福島
青森ではない
646名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:41:18 ID:RLww/gwB0
ヤス負けたのか・・はい解散解散
647名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:42:11 ID:AxRY+ZoHO
>>643
まぁ弱いのは確かだが、確実にステップアップしてるのは確か。
648名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:43:00 ID:8Q1Laoew0
>>644-645
福原愛は仙台出身
649名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:43:47 ID:TkFmtpkw0
立正大淞vs野洲を見に行ったつもりが間違えて新潟西vs宇部で唖然とした
新潟西の10番がなかなか良かった
あと宇部のボランチの22番が上手かったけど坊主であまり球が来ないので下級生かな
650名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:44:06 ID:n8pg/9gGO
>>645
仙台→大阪→青森じゃない?
651名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:44:14 ID:by54C9VU0
犯人は野洲
652名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:46:03 ID:Jlrw5Oxi0
いつまで40分でやる気なんだろ
放送ほとんど無いのに
653名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:47:15 ID:DDucZxfr0
そういや今大会って公式HPにハイライト動画ないのかなぁ
昨日の深夜のハイライト録画すんの忘れた・・・orz
654名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:47:24 ID:ZBEh2prF0
腐れ日テレ系列&地元U局はもっと放送増やせ
655名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:47:25 ID:s1w7SLWt0
アジアユースで勝てなかったのは六平が悪い
というか選手選考の時点で勝つ気はなかった
656名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:48:34 ID:ZBEh2prF0
大迫動画漁ってたら対戦相手の前育に六平がいたでござる
657名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:48:37 ID:MtpBim93O
沖縄てまだネット繋がってないの?
ここまで那覇西の話題無ししか話題が無いんだが
658名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:49:27 ID:scY8BG950
>>608
素晴らしい
宮市はないのかな
659名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:51:25 ID:+Xg0JNBv0
>>657
沖縄は日テレ系列局がないからじゃないか?
660名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:51:37 ID:tPDNVIGL0
>>619
レスリングとかは金メダリスト多いんだけどなー
後陸上の国内番長福士も青森
661名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:54:08 ID:lCmwJA530
滝二強すぎワロタwww
しかし試合内容は点差こそ4:1だったが内容は3:1ぐらいだったなw

その滝二がプリンスリーグでヴィッセル神戸ユースに大差負けするとか考えられない
サッカーピラミッドの恐ろしさを感じたわw
662名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:54:35 ID:+Xg0JNBv0
>>657
ちなみに沖縄では今日の試合は、夜中の24:45から放送されるらしい。
663名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:59:48 ID:8Q1Laoew0
青森は相撲が盛んらしいね
664名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:00:02 ID:ZBEh2prF0
>>661
怪我人だらけだった時じゃね?
何でも怪我人続出で7,8人で練習してた時期があったそうだから
665名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:01:01 ID:pxARN+gX0
>>619

貴ノ花、隆の里
666名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:01:05 ID:EAkhM2+R0
柴崎、頭いいな
クレバーな選手だ
後半は明日みるとしよう
667名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:02:28 ID:e3WhotV0O
イス蹴っ飛ばすゴリは何してんの?
668名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:02:59 ID:G7tOpmAa0
第二日本テレビでハイライト見ようかと思ったらアップされてないじゃんか
669名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:03:38 ID:EAkhM2+R0
皆実もやっぱ強いのは強かったんだな
でも相手には柴崎が居たって感じだな
楽しみな選手には間違いないな
670名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:04:37 ID:o72r8SEHP
山梨学院って去年プロに進んだ目ぼしい選手いたっけ?
671名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:04:38 ID:Dwak827kO
アジアユースは、ロクヒラが悪いと言うより、犬飼の時に重視しない宣言したよな。
あれ以降、突然弱くなったけど、あれはキナ臭いだろ。
全くパスを繋がないチーム作って、どう考えても敗けに行ってるだろう。
俺は〔ワザと敗けるけます宣言〕と受け止めてるけど、他の奴はどう思う。

全ての物事に二面性があるから、表向きの理由と裏で何か動いてると思うぞ!勝たせたくない力がな。

監督やコーチは知ってて手先として動いてるから、死刑だけどな。
672名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:06:20 ID:pPzQvQo50
実力
宇佐美>>柴崎

柴崎>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>宇佐美
673名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:06:24 ID:P30TijDY0
序盤なのに強豪同士が潰し合っとるなあ
674名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:06:35 ID:DcZoliBnO
いくら高校生で回復力あっても今日試合して明日も試合て日程有り得ないわ
675名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:07:01 ID:AfynIOTG0
千葉代表が16強に2チーム残ったか
676名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:08:22 ID:uz4OFrO/O
尚志はDarkHoseや
677名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:08:59 ID:sztdImug0
>>676
ホセってなんだよ
678名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:12:17 ID:IV9ft1da0
樋口のシュート力は半端ないな
進路どうするの?
679名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:14:53 ID:wbEmlctH0
山梨県は
県内の有望株は甲府ユース・県外へ
県外人(都民が多い)で選手権狙いの子が山梨学院・日本航空へ

昨年のU16山梨代表は甲府ユースと山梨学院の混成集団
勢力分布が実に分かりやすいw
680名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:15:05 ID:NWnSuMwM0
サッカー王国埼玉代表の西武台が初優勝すると予言しとく
FW清水君は大宮アルディージャ入団内定してるだけあって良い素材
681名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:15:27 ID:IH3zHc1KO
明日山田勝ったら、決勝まで行きそうだな。
682名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:16:51 ID:HCy9v+tr0
柴崎が育てば日本は安泰
683名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:16:54 ID:pbHj+hTJ0
野洲はおわコン
684名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:17:54 ID:pbHj+hTJ0
>>682
2014では遠藤どけてくれそうかい?
685名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:18:19 ID:b/eXbRM+0
山梨県民だが、1試合通して見た
国見のサッカーは20年くらい前の田舎の商業高校みたいなサッカー
前半始まってすぐから中盤にかけてはフィジカルゴリ押しで来たけど、小粒で迫力不足
やっぱ国見はトップに船越とか平山みたいなボールが収まる圧倒的な電柱がいないとダメ
686名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:19:56 ID:yipsCl260
>>684
鹿島が小笠原に作り変えそうだけどな
687名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:20:10 ID:ZBEh2prF0
柴崎じゃルックスで遠藤に勝てない
688名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:21:06 ID:Ef/WgGxD0
鹿島に入るとつまらん選手になっちゃうからな
期待しないほうがいい
689名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:21:14 ID:Ym0uMGimO
皆実結構プレスかけてたけど、柴崎からはボール奪えないし、
逆にスペースにばしばしパス通されてたね。

柴崎は鷹の目なんかという位視野が広いという印象をうけた。
皆実も強かったよ。
690名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:21:31 ID:eK/c76pGO
>>29

サッカー上手いからだな

イケメンでも中身が空っぽだと男から見ると格好よく見えない
691名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:22:52 ID:NWnSuMwM0
尚志=千葉代表
前橋育英=埼玉代表
692名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:23:18 ID:/25UEOK00
野洲はアシストしたやつが
超劣化版柴崎もみたいにそこそこ上手かっただけで
あとは糞だった。
京都ユースの落ちこぼれの寄せ集めだからあんなものか。
693名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:23:50 ID:b/eXbRM+0
柴崎は地蔵司令塔の最後の生き残りなんじゃないか?
694名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:24:53 ID:Dwak827kO
国見の20年前の商業高校って抽象的過ぎるだろ。
島原商業ならもっと前だぜ!
695名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:25:08 ID:o+BJnhwfO
まあ宇佐美がイケメンだったらもう手がつけられんわな
和製ベッカムだ
696名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:27:22 ID:wulUssVU0
滝二ってかなり強いね見てないが
次で連戦が多いぶん負けると思うけどさ
もうちょっと話題に挙げて良い高校だと思う
大阪勢の近年の躍進も凄まじい
流出も多いし強いね
滝二はこれから強くなるなもっと、期待できる
報徳もPK負けだしここも期待できる
697名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:27:25 ID:wbEmlctH0
>>692
いや今まで京都・G大阪ユースに行けるような有望株が滋賀に残った
それが望月弟・高野・水野を筆頭とした現高1
698名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:27:37 ID:PQbduczY0
野洲は止める蹴るがまったくだった・・・
来年に期待だな
699名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:28:44 ID:9316k5q80
静学勝ってるけど試合見たらなんだこりゃなレベル
ちょっと強いとこがきたら余裕で虐殺だな
なんでこんな糞チームが勝ち上がってんだろ
700名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:29:04 ID:iCvACXrz0
柴崎って増田みたいになりそうな雰囲気がある
はかない感じ
701名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:29:13 ID:b/eXbRM+0
>>694

運動量多いけどパス回し下手糞でストロングポイントなしのポゼッション率多いだけのまったく効果的な攻めが出来てないサッカーって感じかな?
702名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:30:05 ID:pMRclZwUO
千葉第2代表 尚志
703名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:32:11 ID:dRR7QeoM0
>>685
本当に見てたのか?現地で?
凄まじいハードワークでボールを奪い、その勢いでショートカウンターをかける良いサッカーだと思ったがな。
しかし労力の割に点が入らず、カウンターでポコポコ点を取られる。
数年前の甲府のサッカーじゃねぇか。
704名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:35:24 ID:MXfHu6s7O
一言いわせてもらうと駒野のCMは寒い。
705名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:35:59 ID:wulUssVU0
山田と滝二はどうなると思うよ??

俺は山田にぼろ負けしそうな気がする
連戦が多い滝二は絶対不利
706名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:39:10 ID:o90RrFB20
なんでパウロ・ソウザがwww
707名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:40:23 ID:pxmBy48n0
ID:I/VhWG6a0の野洲厨の負け惜しみ酷いなw
前半なんか立正が圧倒的に押してて、野洲ってゴール以外でシュート一本でも打ったか?
後半盛り返したがサイドあんまり使わないし、普通に力負けだったと思うが
708名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:41:52 ID:VUu3TKOP0
にしこり恥ずかしいw
709名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:48:25 ID:sztdImug0
>>691
グンタマってまとめて一つだろ?
710名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:50:32 ID:OoaEYWzuO
>>705
本当に何でこんな糞日程なんだろな
711名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:53:18 ID:O6lpP9cE0
広島皆実前半の守備のブロックの作り方なんかは面白かったけどな。
個人では14番渡が良かった。後半はガス欠になってしまった。

柴崎は視野の広さと判断の速さが素晴らしい。
それと動かないようでいて、危ない場面を察知して鋭く寄せる守備もよかった。
712名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:55:19 ID:8MN2SNwGO
もっと開幕を早められないのか
クリスマスくらいに開幕やれば45分でやれるだろ
713名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:57:09 ID:4UeDDhX5O
>>705
この試合は結果予想のプロでも分からないらしいが、PKで滝二かな
714名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:58:33 ID:2RdAlfAW0
山梨学院勝つとは思ってなかったわ
それにしても明日も試合あるんだな…ハードだねえ
715名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:58:48 ID:EiVIUOTC0
第89回全国高校サッカー選手権外人部隊ランキング(登録25人中)

1位  初芝橋本    22人 (大阪21 三重1)
2位  香川西      21人 (大阪11 愛知2 愛媛2 千葉1 富山1 兵庫1 京都1 広島1 徳島1)
3位  立正大淞南   20人 (大阪17 三重1 兵庫1 奈良1)
4位  山梨学院大付 19人 (東京8 大阪4 愛知3 神奈川2 京都2)
5位  尚志       18人 (千葉16 埼玉2)
    鹿島学園    18人 (東京6 神奈川6 埼玉2 千葉2 栃木2)
7位  作陽       17人 (大阪6 兵庫5 奈良4 京都1 広島1)
    青森山田    17人 (北海道4 大阪4 宮城2 岩手1 長野1 神奈川1 千葉1 埼玉1 栃木1 滋賀1)
    流経大柏    17人 (東京6 埼玉3 神奈川1 茨城1 栃木1 静岡1 愛知1 奈良1 沖縄1 米国1)
10位 前橋育英    16人 (埼玉10 栃木4 東京1 長野1)

大阪第二 第三 第四代表 初芝橋本 香川西 立正大淞南
関西かき集め代表   作陽   
関東かき集め代表   流経柏 山梨学院 鹿島学園
埼玉第二代表     前橋育英
千葉第二代表     尚志
全国かき集め代表   青森山田

716名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:59:07 ID:SlxBL/K3O
滝二山田はな樋口が今日負傷したっぽいからな…
鹿島荒すぎだわ

何となく山田が勝ちそう

そしてロッカールームで何かやってくれるだろ
717名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:01:01 ID:EeiAbytf0
滝二でも今回と前回選手入れ替えまくりで、完全に山田にあわせたような試合振りだったぞ
718名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:01:36 ID:odRGmpS+0
>>714
山梨は優勝候補で国見はそうじゃなかったんだが・・
719名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:02:58 ID:Xvz9Fvhb0
ブスミランすごいな
720名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:03:17 ID:UogI09fr0
鹿島サポ「今大会NO,1MFは柴崎」
浦和サポ「今大会NO,1MFは小島」
川崎サポ「今大会NO,1MFは大島」

結果はどうなる事やら
721名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:05:15 ID:K3yxnneO0
鹿島カレー4枚のラフプレー乱発で、滝2満身創痍
722名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:05:17 ID:Y/NtrcPA0
>>718
まぁ過去の栄光って奴だね・・・
おっさん世代には名前だけは売れているから
国見が強いのは長崎だけで九州でもプリンスから降格しちゃったしね・・・
723名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:06:08 ID:2RdAlfAW0
>>718
そうなんだけど、なんとなく…ね?
去年優勝なのも未だに何かの間違いなんじゃね?と思ってしまう。
724名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:12:35 ID:5l61jDlo0
静岡学園も朝鮮人のCBがキャプテンで、柏から引き抜いた
奴がボランチで、あと中学の時点で県外から集めた奴が
数人という多国籍軍段なんだよねw
725名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:13:08 ID:L9bXrKeSO
柴崎は本山になってくれ。いろいろ恵まれなかったが間違いなく日本の至宝だよ本山は。機動型地蔵というか。
726名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:14:13 ID:oDy4NFfD0
>>504
スマンが完敗だったわ、あっさり2点とられたあと静学は無理せず流してる感じなのにシュートにもいけなかった・・・
こっちは静学の攻撃をカレー貰うの覚悟で必死に止めてる感じでスコア以上の実力差を見せつけられたわ(´・ω・`)
727名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:15:11 ID:5m+3UztU0
柴崎は永井雄一郎以来のイケメンサッカー選手
728名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:19:07 ID:odRGmpS+0
>>722
捏造乙
729名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:23:53 ID:8MN2SNwGO
宇和島東は一回戦見たがなかなか小気味良いアタックサッカーだった
ピッチをワイドに使ったブラジルサッカーというかね
ボランチの8と二列目の7、右SBの3とか面白い選手もいたし良い10番もいた
相手が悪かったよな
730名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:25:34 ID:hc4YJb3Q0
>>715
調べたやつもしらべたヤツだよまったくw
731名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:25:39 ID:9THOohmcO
山田は滝ニから3ゴールは確定だな
山田3−滝ニ0
の予想
馬鹿にしてたけど山田強いわ
732名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:27:15 ID:8DGhzGZ60
野洲から補強した山田の橘どうだった?
733名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:30:50 ID:nLH7UMxkO
>>725
本山はマンU?相手に2点取ったしな
しかも独力で
734名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:33:44 ID:zEg5+PNpO
>野州は姿消す


負け商に4点も取られる伝統のザル守備w

山本が元レスリングの顧問だからって守備を舐めてる。

いつまでセクシーとか野州らしいとか言ってんだ?

野州は全く強くないの周りがちやほやしすぎ
735名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:36:01 ID:mrzPzMXYO
>>732
こねすぎ
もっとシンプルに捌けと前半途中で監督に言われてたけど、一試合通してこねてた

ごっつぁんで1ゴール入れたけどさ
736名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:36:16 ID:IV9ft1da0
玉砕覚悟の攻めサッカーだからそれはそれで個性があって面白い
737名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:40:29 ID:8DGhzGZ60
>>734

山田の橘とか見てても野洲の選手個人の能力はそんなに悪くないはず
素人監督の理想(妄想?)のサッカーとやらに付き合わされてる100人
を超える部員がかわいそう。望月もこの中じゃあ絶対成長しないと思う。
738名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:41:57 ID:RVOwdcQq0
野洲はもったいない
監督が

せめて公立じゃなくて、私立の高校だったらなぁ・・・攻めのサッカーでも十分に上に行けるだろう
もっといい原石を磨いて欲しいよな
739名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:42:51 ID:O6lpP9cE0
>>732
全体にもっとシンプルにプレーする狙いがあったのに一人だけ個人技に走ってた
740名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:44:29 ID:hc4YJb3Q0
青森のオケメソはなんていうんだよ
741名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:46:05 ID:EeiAbytf0
乾楠神平原青木荒掘がいたからあのサッカーができたわけで

全大会に卯田がエース扱いで出てたけど乾の2年時よりはるかに及ばなかった
742名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:49:58 ID:wulUssVU0
滝二の樋口って怪我??・・・
でもスタメン3人変えてたし案外疲れは
そこまでなかったりして。まああるわな
鹿島学園も強いと思ってたがまさかここまでとは
743名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:50:19 ID:4tX22SN+0
野洲のサッカーはしろうとが見ても面白いと思えるサッカーで、
これはとても大事なことだと思うよ。退屈な競技なんて衰退するだけなんだから。
たくさんの人が見てくれることがレベルを上げることにも繋がるし。
744名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:51:09 ID:++k29ALa0
野洲も守備上手いやついるんだろうけど使わないからな
名前が売れたから今更普通のサッカーできないだろうし選手もこなくなるだろうからな
野洲はあのサッカー続けていくしかない
タレントが揃えば優勝狙えるしそれまで待つしかないな
745名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:53:11 ID:vLHPDJXw0
>>743
野洲大サーカスでーす。ドン!ドン!ドン!てやるのか?
746名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:54:02 ID:4vxR2Za20
>>745
それは面白くないだろ
747名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:54:44 ID:8DGhzGZ60
>>743
まぁそれは分かるけど、ただ100人超の大事な部員を預かってるわけだし
将来のためにももうちょっと責任のあるサッカーをやった方がな・・・

それに優勝した時とはまったく違うサッカーになってるんだがこれは
あの監督の妄想がさらに進化した証しなのかな?w
748名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:57:37 ID:4tX22SN+0
>>745
勝利至上主義じゃなくて魅せるサッカーってことだよ。
この年代はまだ技術を磨くべきだ。そのためにはゲームには負けても
観客にあのチームのサッカーはまた見たいって思ってもらえることが大事かと。
749名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:01:07 ID:08iHn0zY0
わが母校負けたか・・・
静岡強いのぉ
750名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:01:30 ID:wulUssVU0
何故野洲の話になるのか
だからちょっと嫌なんだ野洲高校は・・・
負けたんだろうにもう
滝二のが絶対強いのに
751名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:01:41 ID:++k29ALa0
>>747
優勝したときとはメンバーのレベルが違うから仕方ないだろ
やりたくてもできないんだよ
部員たちも野洲のサッカーが好きで入ってきたんだから自己責任
逆に放り込みサッカーなんてすればそれこそ部員たちはかわいそうになる
752名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:07:27 ID:zj8aigZT0
>>11
パス出した後止まるくせを何とかできたら
鹿島ですぐ試合出られるな
753名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:08:50 ID:VUu3TKOP0
>>750
滝二の話をしたい奴よりも野洲の話をしたい奴が多いだけ
強い弱いは関係ない
754名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:10:43 ID:1JuPYj450
Jリーグアフターゲームショーで野々村が今年の注目選手は
と聞かれて当然Jの選手について聞かれてるのになぜか
滝二の谷口が面白いって答えてたぞw
755名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:11:12 ID:vLHPDJXw0
>>748
スポーツは楽しむものということを忘れてはいけないな
たかが高校生の部活で勝った負けたの騒ぎ杉なのかもしれない
プロフットボーラーになりたい奴はよそに行けばいいだけ
756名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:12:00 ID:8Eo+hhmH0
>>715
香川西は野球もサッカーもえげつなさ杉だろう・・・
757名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:12:55 ID:zj8aigZT0
>>755
部活サッカーは勝敗より部活動としてのサッカーをやりすぎて
プロになってから勝つ意欲が欠落してるとよく外国人選手に言われるよな
758名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:13:05 ID:++k29ALa0
今年の野洲はおもしろいというよりも心臓に悪いといったほうがいいかも
それもおもしろいといえばおもしろいといえるが
759名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:17:14 ID:DDucZxfr0
>>716
柴崎まじハンパねーって!!!
760名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:18:16 ID:iWiRI8kK0
>>749
いっぱい削ってくれてありがとう
弱いくせにアフターラフプレーばっかだったよ
もう全国に出て来ないで田舎で引き籠っててね
761名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:19:47 ID:w41y8Jq90
>>759
めっちゃ後ろからパス出すもん!
あんなんできひんて!
762名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:20:00 ID:Zzs/24Yt0
滝二は攻撃ばかり目立ってるけど地味に守備がすごい
毎回1失点するところ見ると点取った後に一瞬集中力落ちるのが玉にキズなんだが
全員足元上手いからロングボールもすぐに収まってるし、
プレスもパスカットもハイレベルだった
763名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:21:09 ID:CcKNRt2jO
とにかく新潟西の強さは本物だな
764名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:24:49 ID:wulUssVU0
>>762
プレス早いからな滝二は
ドリブラーが多い後は、ごりおし
しかし城西に6失点は恥ずかしいよ
監督のミスだった、守りに徹底すればよかった
今日は前半は途中から守りを重視したらしいよ
監督も良くなってきたんじゃないの
765名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:26:11 ID:PQbduczY0
>763
そういやいたなぁwww
766名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:27:34 ID:gxh2OrmyO
駅伝終わってなんとなく流して見てたけど新潟の代表が相手をボコボコにしててワロタ
前線の選手はみんな小柄だけどボールの収まりはよかったし新潟のサッカーも見れるレベルになって来たな
次の立正大は強いみたいだが一昨年の高校野球でフルボッコにした高校なんで余裕を感じてしまう
767名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:36:34 ID:fpWvAT1x0
尚志が不気味
優勝してもおかしくない
768名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:38:38 ID:pN7cEDNsP
かぶみらん?
769名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:39:42 ID:NOe9BX1PO
>>619
巨人の坂本、柔道の斎藤、スキー回転の木村、女子レスリングの伊調姉妹
770名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:43:06 ID:AR3QiHnA0
野洲は松商相手にバカ試合やってるぐらいだから
上には行けんよ
長野県民の俺が言うのもなんだが
771名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:43:49 ID:++k29ALa0
>>769
坂本は兵庫出身だぞ
772名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:44:45 ID:lA6D3zsf0
ワロタ       ←大迫

異次元すぎる    

別次元すぎる    ←宮市

反則レベル     

超高校級

注目選手      ←加部



柴崎岳はどのレベルかな?
773名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:46:19 ID:epZwg0TX0
>>772
中西くん乙
774名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:47:02 ID:ETldPxmwO
小島ってどうなの?ワールドユースのとき堀米と宇佐美と小島と途中でててきた宮市がすげー記憶にあるんだが
775名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:49:00 ID:mrzPzMXYO
>>774
レッズで柏木みたいになるんじゃね
776名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:50:13 ID:jPaEQq7e0
野洲から本田や香川みたいな選手が出てくればなぁ
つか、出てきて欲しいな
777名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:52:51 ID:AGbajG9U0
>>638
公立でも国見ぐらい名が売れてればかなり優遇してくれるんじゃないの?
778名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:55:24 ID:nLH7UMxkO
大迫みたいな微フィジカル小手先テクニック選手は高校選手権で光り輝くからな

そして宮市は点決められなすぎ
ありゃアーセナル行ってもアルシャビンの足をより速くして身長を微妙に足して決定力を衰えさせた程度の選手が限界だわな
779名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:57:43 ID:JslvNvLbP
>>772
柴崎はプロ入っても大迫より時間かかるね。うまいけど、身長がなくて筋肉もついてなくて運動量も少ない。
780名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:02:54 ID:jR/9aeCMO
http://todofuken.ww8.jp/tm/kiji/10226
プロ野球選手輩出率・・・46位(東北最下位)

http://todofuken.ww8.jp/tm/kiji/10265
Jリーガー輩出率・・・47位(全国最下位)

http://todofuken.ww8.jp/tm/kiji/10270
Vリーグ選手輩出率・・・46位(東北最下位)



青森山田は確かに凄いが、青森の田舎もん自体は全然凄くない
781名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:04:04 ID:r0PU5e0/0
>>780
そのたいしたことない青森の田舎もんから
史上最速のJ内定の選手が出てくるんだからサッカーは面白い。
782名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:08:58 ID:4vxR2Za20
つべでダイジェスト見ただけだけど増田っぽいな
783名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:11:09 ID:O6lpP9cE0
>>778
>アルシャビンの足をより速くして身長を微妙に足して決定力を衰えさせた程度の選手
SUGEEEEEEEEEEE
784名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:14:13 ID:J4j0VzkhO
宇佐美が選手権出てたら反則レベルどころじゃないな
785名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:15:34 ID:JslvNvLbP
柴崎は確かに顔もプレースタイルも増田に似てる。でも増田の域に達するのに2年は
かかるな。技術や視野が中学時代から注目されてきて、どうしてこんな体つきなんだろう?
海外ユース行って上半身を鍛えあげるべきじゃなかったかな。
786名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:16:08 ID:e55RAJ1U0
>>784
リアルに神を見る感じになるだろなw
787名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:16:37 ID:gxh2OrmyO
柴崎って怪我してた時期も上半身のフィジカルトレしてないのだろうか
788名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:21:02 ID:nLH7UMxkO
ま〜た宇佐美信者が沸いちゃったよ…
789名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:21:39 ID:mqLHGrYP0
快勝にもクールな柴崎「強豪ばかりということは分かっていた」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20110102191.html
 先制点にも絡んだ柴崎は巧みなゲームメークで初優勝を狙うチームをけん引し、前々回の
王者を圧倒した。それでも試合後は興奮した様子もなく「いい時間帯に点が取れて優位に
試合を進められた」と涼しい顔だった。

 前回大会で準優勝した直後の2年生時に、卒業後のJ1鹿島入りが内定した逸材。
中盤の後方でぴんと背筋を伸ばして周囲に目を配り、前線にパスを送ったり、守備ライン
のカバーをしたり…。黒田監督は「ピッチの中では冷静で、みんなから信頼されている。
状況を見ながら、自分が攻守ともに関われるような位置取りをしていた」とたたえた。

 3日の3回戦では2試合で計10得点した攻撃力を持つ滝川二とぶつかる。頼れる主将は
「強豪ばかりのブロックということは分かっていた。いい準備をして臨むだけ」と静かな口調だった。


広島皆実2年ぶりVならず/高校サッカー
http://www.nikkansports.com/soccer/highschool/2010/news/f-sc-tp0-20110102-720144.html
藤井潔監督(37)は「プラン通りに試合を運べたが、精度の高さを見せつけられた。
ただ、選手は期待を上回るがんばりを見せてくれた」と振り返った。
790名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:25:50 ID:XWZjPACO0
野洲
最後負けてても放り込みしないんだな。
791名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:26:04 ID:4JvaQCjw0
高校の部活レベルで乳繰り合ってる中でちょっとくらい光ってもプロじゃ通用しないからw
激しい当たり一つ部活レベルじゃしねーしw女子かよwwww
792名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:30:44 ID:Zzs/24Yt0
>>791
そりゃまあルーキーで通用するやつが
ぽんぽん出てきたらJリーグ(笑)になっちまうよ
793名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:31:48 ID:JslvNvLbP
1年も前にプロの内定もらっててこの爺みたいなプレースタイルで
このフィジカル、っていうのは青森の監督は罪深いな。
794名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:38:10 ID:Q44QFziG0
静岡学園 長谷川竜也・・・・・162cm 51kg
795名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:39:44 ID:+QrSIzT/0
>>780

秋田県がさっさと負けて悔しいんだね
796名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:41:34 ID:jqBxIhcu0
柴崎ってなんだかメンタル強そーだなおい
797名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:42:39 ID:EiVIUOTC0
静岡学園のチア画像

http://img.5pb.org/s/10mai560148.jpg

今日の静岡学園はあまり良い出来ではなかったな
目立った選手は13番利根 11番広渡の両ウィングのサイド突破
ボランチの星野 DF金 松本

宇和島東もブロック作って守りを固める作戦
相手のレイトチャージが多く 選手がファールで倒れまくり
798名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:44:18 ID:YOZX9wSEO
sexy終了〜!!
799名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:44:55 ID:PJHUFP+/O
柴崎って骨太だよな、小笠原に近い体格
本山や俊輔みたいなヒョロヒョロではないような
800名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:46:50 ID:nLH7UMxkO
・本山はヒョロヒョロでは無い
・柴崎は骨太でも無い
801名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:49:32 ID:pbHj+hTJ0
当たり前だけど普通にレベル低いなやっぱ
802名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:56:53 ID:5nIVrvbZO
決勝は
滝二×関大一
803名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:56:57 ID:Dwak827kO
いや、野洲は最後に放り込みをしようとした。

監督が「全員上がれ!」と指示した瞬間タイムアップとなった・・・・
804名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:57:52 ID:Fu/ASmmz0
日テレはよくばって高校サッカーと箱根駅伝とか日程もろかぶりの放映権取るなよ
せめてBSとかCSでサッカー流せ!
無理なら他の局に権利譲れ!
805:2011/01/03(月) 00:02:56 ID:7NeWLhiyO
な!柴崎って過大評価だろ(笑)

プロじゃ通用しないよ。

逆に加部美蘭は初めて選手権出た頃から注目して見てたけど奴はプロ向き

806名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:03:19 ID:sG/J7lPe0
地元滝川第二頑張れ
807名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:05:27 ID:e/UEyTBM0
>>802
なんかの番組で選手権前に梅鉢がチームが機能しないでやたら苦しんでたの見たな
あれからチームは良くなったのだろうか?前回のチームはかんり好きで地元じゃなのにかなり応援してた
808名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:06:04 ID:zDHxe4tgO
>>805

> な!柴崎って過大評価だろ(笑)

> プロじゃ通用しないよ。

> 逆に加部美蘭は初めて選手権出た頃から注目して見てたけど奴はプロ向き






オマエアホか(苦笑)
809名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:07:43 ID:oP0ZmeSkO
みらんはなんか素材臭がするな
見たことないけど
810名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:10:49 ID:IfVt/ThS0
>>657
野球にしか興味ねーから
811*:2011/01/03(月) 00:14:37 ID:vTC0eWhCO
柴崎は細いし運動量が少ない。

それに今の時代に向いた選手じゃないな。
小野達の頃の時代ならもっと重宝されそうだけどね
812名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:14:59 ID:oEXt3/gOO
柴崎の相方の小島は順調に育ってるのかい
813名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:16:08 ID:R63ljRoH0
偽装留学?青森大が122人除籍…県外就労9割

 青森大学(青森市幸畑)が2008年度から10年度にかけ、通学実態のない計122人の留学生を
除籍処分にしていたことが、同大への取材でわかった。

 大半が中国人だった。同大から報告を受けた仙台入国管理局が調べたところ、約9割が県外に居住し、
就労していたことも判明。仙台入管は就労目的の偽装留学とみており、同大は受け入れ態勢の見直しを進めている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101231-OYT1T00636.htm
814名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:17:46 ID:S40tit78O
小笠原だって20代前半は別に太くなかった
815名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:17:46 ID:I9nVXeMEO
地元で羽黒の試合中継してたから見てたらジェロニモコーチとか言っててワロタ
816名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:19:36 ID:hSSYEMdBO
守備する時はするし運動量はかなり進歩したように思うが?
チャンスとみるやスルスル上がって行くし
817名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:19:40 ID:nYk8OLqV0
沖縄もアジアを代表するクラブチームとスタジアムを持てば、
中国のサッカー好きな観光客が大勢沖縄を訪問するのに。
本当に沖縄は馬鹿。
818名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:23:05 ID:AYTWp5ekO
柴崎は飛び出しがあるから見てて面白いな
神村ボコった時は凄かった
819名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:24:44 ID:DT3ee0rw0
流経にミッキーって名前のやついるなw
820名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:26:25 ID:kTyS+QQq0
>>816
おれもそう思うわ。
後半に自陣のPAから一気に相手のPA付近まで
ドリブルで駆け上がった時なんかは成長したなと感じたよ。
後だいぶボール奪取もしてたし、今日はかなり柴崎効いてたでしょ。

当然課題もあるだろうが、鹿島でならクリアできると思うがね。
本人はフィジカルの課題は認識していたが、それについては
鹿島のフィジカルコーチがプロの標準レベルはあると語っている。
821名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:27:57 ID:l5uQfmRX0
でも実際宇佐美ってすげぇなってなると思うよ
柴崎がJ入ったら。
822名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:30:12 ID:230HDjwrO
>>821
宇佐美は別格だよ
今のところ日本サッカー史上最高傑作だろ

その宇佐美が信頼してるのが柴崎なんだけどな
U17のときに語ってたが
823名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:32:01 ID:VtmW5J79O
最高傑作ですか、そうですか
824名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:32:04 ID:18XjChRAO
1つダジャレが出来た。

座間(神奈川)だけに負けてざまー見ろ。
825名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:35:18 ID:61nHFKTTO
偏差値30からのサッカー留学
826名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:35:52 ID:oP0ZmeSkO
J史上最高傑作は全盛期の中田ヒダヒダだろ
Jユース史上最高傑作は宇佐美だろうが
827名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:36:15 ID:Y9lioACjP
柴崎は晩年の名波、茸、バルデラマのようなプレースタイルだな。
828名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:38:31 ID:P/iyxc8F0
西武台ってもしかして実は強いの?
母校がサッカー強いの知らんかった
いや、強いことは聞いてたけど
インターハイでそれなりに進めるとは思ってなかった
829名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:38:41 ID:AOvuxWHX0
柴崎には期待してたんだけどあれじゃ俊輔コースじゃないのか
小野にはなれなかったか
830名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:39:09 ID:tEojd7cm0
柴崎も去年山梨学院にいた碓井も小さいんだよな。
そこが残念だが、六平よりは遥かに期待できる。

ところで、去年山梨学院で左SBやってた藤巻って選手が今何してるか知ってる人います?
831名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:39:12 ID:nu61iMdY0
でも宇佐美ってゲーム作れる選手が不在だと結構苦しくなるじゃん
832名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:45:28 ID:DT3ee0rw0
>>830
山梨学院大サッカー部のHPへGO
833名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:45:54 ID:WjsByVy10
>>830 藤巻は学院大学サッカー部にいる。
834名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:47:00 ID:/wMMVfkh0
>>811
いや、必要だよ。
5年前まではうじゃうじゃしていたパッサーがここ最近激減してるから。
835名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:48:34 ID:wO9AYted0
青森山田ってなぜか地元出身の2人が高2の段階でJ入りが決まるってなんか違和感
836名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:51:46 ID:kTyS+QQq0
昨年のエルゴラで柴崎も同世代で一番うまくて面白いやつは
宇佐美だと語ってたな。
837名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:52:12 ID:kZydIqlbO
青森
838名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:52:15 ID:qG6GfVmf0
U-17から柴崎見てるが
去年の国立からあんまり伸びてないな
パス精度や展開力は少し伸びた感があるけど
肝心の運動量、積極性、当たりの強さ、玉際の強さなどが伸びてない
鹿島に入ったら最低2年は試合に出れないだろうなぁ〜
と感じた
839名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:54:57 ID:wO9AYted0
酒井ゴートク家の3男がなんか凄いらしいな
840名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:55:41 ID:TsgMJfhgO
青森だな
841名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:55:45 ID:PQBdCCEp0
>>797
20年前の裏ビデオに出てきそう
842名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:57:26 ID:/7XwQau80
今日の柴崎を見て伸びてないと言ってる奴は盲目としか思えない
843名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:00:03 ID:Xe9bbt3l0
セクシー負けたか
844名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:00:27 ID:Y9lioACjP
>>838
だよね。今日の見てすごいがっかりした。高さだけじゃなくて、速さ、体の強さ、運動量、
守備力も感じさせなかった。ここから小笠原の跡を継ぐまでには2年じゃ足りないな。
せっかく1年前に内定だしたのになあ。
845名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:02:19 ID:zHJ559430
>>844
お前が出したのかよw
846名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:02:49 ID:sM5bKi1pO
今年も滝川二は半端ないな。
847名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:03:41 ID:Geimx9eH0
今年はレベルが高い高校の
数が多くいね。
848名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:04:12 ID:oP0ZmeSkO
俺思うんだけどさ

柴崎みたいなタイプこそ中京みたいな弱いとこ行ってマークが集まる中頑張ってキープして実力の乏しい周りのレベルを上げる事をして自分の力を上げるべきだったんじゃないか

そして宮市みたいなタイプこそそこそこ強いとこ行ってボールをバンバン自分のとこまで回さしてもらってどんどん勝負して自分の力を磨くべきだったんじゃないのか

ていうかこの二人は最初からユースに入ってれば今頃プロで揉まれてよりレベルアップ出来たんじゃないか
849名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:05:13 ID:hpwWwvHi0
>>831
つか、FWの宇佐美がゲームメークするような試合は大体負け試合な
だったら最初から宇佐美にゲームメークさせろっていう突っ込み付きw
850名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:05:27 ID:KAcDExr/0
>>839
新潟ユースへ行くから高校サッカーでは観れないけどスゴイらしいな
851名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:05:53 ID:GXdBqiyO0
779 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/02(日) 22:57:43 ID:JslvNvLbP [1/3]
>>772
柴崎はプロ入っても大迫より時間かかるね。うまいけど、身長がなくて筋肉もついてなくて運動量も少ない。


785 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/02(日) 23:15:34 ID:JslvNvLbP [2/3]
柴崎は確かに顔もプレースタイルも増田に似てる。でも増田の域に達するのに2年は
かかるな。技術や視野が中学時代から注目されてきて、どうしてこんな体つきなんだろう?
海外ユース行って上半身を鍛えあげるべきじゃなかったかな。

793 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/02(日) 23:31:48 ID:JslvNvLbP [3/3]
1年も前にプロの内定もらっててこの爺みたいなプレースタイルで
このフィジカル、っていうのは青森の監督は罪深いな。
852名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:05:58 ID:CtG6CYh00
>>838
>>844
見る目無いのはわかった
853名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:06:58 ID:Geimx9eH0
今年の滝二はようわからん
854名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:08:53 ID:tOaz1ajj0
チビでフィジカルないやつがパス出し専門じゃダメだな
シャビやイニエスタみたいにユース時代はドリブル多用して独力で打開しなくちゃね
855名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:09:52 ID:qWvqcSQzO
新潟西の完成度の高さは異常だな
856名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:10:05 ID:XgNBGpZa0
滝二、後半30分以降4-1で勝ってるのに5.6点目取ろうとして鹿島フルボッコにしてたなw
857830:2011/01/03(月) 01:10:46 ID:tEojd7cm0
>>832-833
情報サンクス!つーか灯台下暗しだったねw
藤巻はクロスはイマイチだったけど、上がるタイミングとパンチのあるシュートが
なかなか良かったから大成してほしい。運動量もあるし。
858名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:13:00 ID:zD6aGW/m0
背筋伸ばしすぎだし、ゆったりプレーしすぎだなあ。まるで小野見てるよう。
もっと前かがみになって、前へ前へ行く姿勢見せないから、寄せられるんだよ。
国内レベルか。
859名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:13:03 ID:EVvx4wsh0
星稜のサッカーこそ最高につまらん
監督変えろ
860名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:15:54 ID:zHJ559430
>>858
もっと前かがみになったほうがいいとか戦場にでも送り出すつもりかw
861名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:17:16 ID:YFtQAWFf0
>>848
ユースからだとトップチームのためだけの選手が出来てしまう恐れがあるからなあ
今も昔も日本代表とか海外で成功してる人間は高校出身のやつ多いし
家長や槙野がどうなるか期待はしてるんだけども
862名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:17:56 ID:oP0ZmeSkO
宮市+柴崎+宇佐美=足の早いジダン
863名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:21:43 ID:zD6aGW/m0
>>860
あんな背筋伸ばしてゆったりプレーしてたら、
プロになったら、すぐに寄せられてバランス崩して終わりだろ。

柴崎柴崎言うから見てみたけど、プレーが古臭かった。
バルデラマとか思い出したよ。
鹿島でいい指導者とめぐりあって欲しいね。
864名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:21:55 ID:oP0ZmeSkO
いやジダンはねえわ
865名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:24:02 ID:zVl3iB0q0
滝川二のコンデイション相当いい感じだから山田に勝つと見た
866名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:28:07 ID:Fnc1Ixd40
小笠原は10代の時から、フィジカルは強かった。プチ中田ヒデとかって呼ばれてたぐらい。
867名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:29:20 ID:woT0E71q0
背筋伸ばしてプレーしてて非難されるの初めて見たわ
868名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:32:10 ID:vgG0niH/0
>>848
試合見る限り、柴崎以外はあまり上手くない印象を受けた。
広島皆実の個々のレベルが高かったとも言えるけど、
柴崎を抜いた山田は弱いチームで、柴崎は弱いチームで頑張ってるとも言える。
869名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:33:07 ID:CK00GXdN0
KONDOH_gekisaka 近藤 安弘
本日、広島皆実−青森山田を取材したが、柴崎選手には度肝を抜かれた。
プレーはさすがだったが、驚いたのは試合後の取材対応でのことだ。良く言えば、
落ち着いた“大人の対応”だが、大半の取材陣が批判的なイメージを抱いていた。誰か大人がうまくコントロールしてあげないと・・・
47分前

KONDOH_gekisaka 近藤 安弘
彼が悪いというより、仕切る大人が悪いのかなと。
取材受けるに当たり、「10分と聞いてるので」「テレビの人がした同じ質問を記者の人はしないでください」。
第一声がこれなので、みんな目を点にしてました。プロの選手でもいいませんし。
33分前

KONDOH_gekisaka 近藤 安弘
これは彼が悪いわけではないのかもですが、ペンの時間が始まって、30秒たたないうちに、
スタッフ?が、バスが来たので、と取材を静止して、バスにれて言ってしまいました。テレビも入れて、
計3分ほど。連戦で早く休ませたいのは分かりますが、もう少し、いいやり方をしないと。
32分前

KONDOH_gekisaka 近藤 安弘
取材に行っていた多くの記者が、「はやく負ければいいのに」と言っている状況で、
選手本人にも学校にも良くないと思いましたね。中にはプロにいって成功しないことを祈る人まで……。
ちなみに、滝川二やそのほかのチームは、選手を順番に呼んできてくれて、なごやかに取材できてました。
29分前

http://twitter.com/#!/KONDOH_gekisaka

870名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:33:26 ID:oP0ZmeSkO
結局フィジカル強い奴って基盤があったからそんなに強くなれんだよな
なのに無理して弱い奴が鍛えたら大津みたくなる
ピルロはフィジカル鍛えて成功したがそもそもピルロみたいなのは元から世界トップクラスの変態テクニックがあるからね
871名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:33:28 ID:fI8h/3X6O
>>863

無理。鹿島は、あくまでチームあっての個人。
興梠は間違いなく代表のエースになると思っていたけど
2年くらい前に岡田にも将来、代表のエースになると言われてたらしいね
だけど、ほぼ潰されたな。大迫も、もう潰されかけてるだろ。二人ともあんなもんじゃねえよ。
オリベイラが悪いんじゃなくて鹿島の方針が選手のためには、あまり良くない
まさに市船。なぜ市船から良い選手が出て来ないのかがわかる。
872名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:37:29 ID:wO9AYted0
柴崎がプロで通用するかは正直分からない
今のままだとプロで通用しても国内止まりのような気もする
成長するから今のままって事は無いだろうけど
873名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:42:52 ID:SXgLOiVW0
柴崎はクライフに匹敵する才能を持っている
874名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:43:39 ID:u239faqw0
野洲はドリブルとパスばかりで、まるで小野の大道芸を見てる感じだった
シュート意識が極端に低いし、パスに手数ばかりかけて、全然強くなかった
立正は潰しが早いし、攻撃もシンプルで早かった
最後は島根らしく受け身で攻撃を受ける場面が多くなったけどあれも余裕の現れだったな
岡野の母校だけあってシュートへの貪欲さと足は速さは一級品だったな
875名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:44:44 ID:nWdH2qEdO
コネコネサッカーの地元静学か、柴崎キュン率いる青森どっち応援するか悩む
876名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:44:50 ID:zcWx8F5i0
>>869
マスゴミがいかにクズかがわかるエピソードだな
取材させてもらう身分のくせして傲慢すぎる
877名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:44:55 ID:SOm6zVsSO
広島皆実の渡大生はダイキでいいの?
878名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:45:06 ID:Y9lioACjP
>>871
鹿島はトルシエのときもジーコのときも代表を最多で排出してるよ。
ナカタコは日本人で初めてCBとして欧州でレギュラーとったし、
内田も高卒から4年目にシャルケのレギュラーだし。
確かに、FWでは欧州でレギュラーとる選手は育ってないけどね。柳沢、鈴木でせいいっぱいか。
まあFWにブラジル人が入った上位クラブは必然的に若手FWのチャンスは減るね。
879名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:48:21 ID:zD6aGW/m0
>>873
クライフはもっと前への推進力あったよ。
あと、今はクライフのような細身の司令塔は時代遅れだから。

今のままだと、現代サッカーだと、柴崎は後ろの方でプレーしなきゃならないだろう。
前でプレーするには、もっと勝負する姿勢見せないと。
880名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:48:43 ID:wO9AYted0
大迫は最近は割と良くなってきたように感じる
来季試合に出れないと勿体無いなって思う
田代も居るし興梠も居る、ケロヤンも加入するし
厳しいかなと
881名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:49:40 ID:/wMMVfkh0
>>869
まだこういう特権意識を振りまく馬鹿ジャーナリストがいるのか。
近藤安弘ね。名前覚えとくわ。
882名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:49:46 ID:ua4+nUP4P
野洲はちょっと守備がザルすぎやしないか?
883名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:51:30 ID:zD6aGW/m0
>>880
天皇杯見てたら、まだまだだったなあ。
興梠のが数段上だった。
やっぱもっと試合で揉まれないと。
J2にレンタルして欲しい。せっかくの才能が埋もれてしまう。
884名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:52:09 ID:zwJLLcOB0
>>869
http://www.janasen.net/gakka/sport31.jpg
近藤安弘(こんどう・やすひろ) 岡山県出身。28歳。サンケイスポーツ運動部サッカー担当。
885名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:52:17 ID:230HDjwrO
>>879
柴崎はボランチだけど
886名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:54:00 ID:zD6aGW/m0
>>885
すまん、印象だけで、一試合も見てないw
887名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:54:15 ID:hSSYEMdBO
イミフなスペース、無駄な改行長文厨はスルーに限る

>>882
というかセクシー山本の脳内がザルなんだ仕方ない
888名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:55:09 ID:G2ZFcKB80
>>884
  15歳ぐらいサバ読んでないか?

889名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:55:15 ID:4R7l1ShDO
>>883
ほんとにそう思う
若い時は試合出ることの方が大事だよ
柴崎は鹿島行ったって当分出れねえからJ2で揉まれてほしい
890名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:56:25 ID:kTyS+QQq0
鹿島からレンタルとなると山形かな?
大迫と柴崎を山形にレンタルでOKか。
891名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:56:59 ID:u239faqw0
得点ランキング

1 5 加藤大樹(立正大淞南)
2 4 樋口寛規(滝川第二)
2 4 浜口孝太(滝川第二)
4 3 田口光樹(九州国際大付)
892名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:57:29 ID:2C9fBuss0
国見負けちゃったのか
バスケとかバレーとかまだ結構坊主の高校多いけど
サッカーはもう絶滅危惧種だな
893名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:57:57 ID:OhM9xD6b0
894名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:58:09 ID:zD6aGW/m0
>>884
柴崎に比べてルックスも酷いw

どうしょうもねぇ紙面しか作らないくせにどうしようもない連中だなwww
大人がコントロールとか、お前がちゃんと自分をコントロールしろよw
895名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:58:24 ID:J7h+zd2+O
柴崎はやっぱり別格だったね。認める。
ただ青森山田のチーム力はそれほどでもないような印象。
椎名が居た去年の方が強かったような。
柴崎に常に一人マンマークつけて、10対11でやるつもりで柴崎さえ潰せばなんとかなりそう。
896名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:58:27 ID:4TA4sfJp0
大迫にしても柴崎にしても何で試合に使ってもらえないクラブを選ぶのかね〜
897名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:59:02 ID:G2ZFcKB80
>>892
 高校野球なら坊主ばっかりだぜ
 髪型に個性出せないから眉毛剃るぐらいしかできないのが可哀そう
 ユニフォームも地味なのしか許されないしなー
 
898名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:00:10 ID:4TA4sfJp0
個性なんてプレーで出せばイイだけ
899名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:00:51 ID:G2ZFcKB80
>>898

 おいおい高校球児にプライベートは許されないのか?

900名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:01:03 ID:Z4mby8Qx0
>>869
この記者の性格の悪さがにじみ出てる文章だなあ
901名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:01:09 ID:TC0oP2MW0
>>869
すごく気持ち悪い文章だな
902名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:01:14 ID:+8zkskon0
>>869,884
KONDOH_gekisaka 近藤 安弘
彼が悪いというより、仕切る大人が悪いのかなと。
取材受けるに当たり、「10分と聞いてるので」「テレビの人がした同じ質問を記者の人はしないでください」。
第一声がこれなので、みんな目を点にしてました。プロの選手でもいいませんし。
33分前

柴崎本人が言ったのかな?
売らんかなの姿勢が行き過ぎててげんなり
903名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:01:52 ID:/wMMVfkh0
おっと。日本にはジャーナリストなんていないんだったな。
ツイッターやってるやつはこいつ非難しようぜ。
俺はやっとくわ。アホかこの記者は。
904名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:02:16 ID:4f3sma9jO
優勝候補の見国が消えた時点で見る価値なし
ありがとうございました。
905名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:02:26 ID:4TA4sfJp0
プライベートだとよww
嫌なら野球やめれば良い事
906名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:02:45 ID:+8zkskon0
>>869
KONDOH_gekisaka 近藤 安弘
取材に行っていた多くの記者が、「はやく負ければいいのに」と言っている状況で、
選手本人にも学校にも良くないと思いましたね。中にはプロにいって成功しないことを祈る人まで……。
ちなみに、滝川二やそのほかのチームは、選手を順番に呼んできてくれて、なごやかに取材できてました。
29分前

言い過ぎだわな
907名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:02:52 ID:Wq/tM0z00
234 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2011/01/03(月) 01:51:29 ID:a9r33qXy0
・名古屋 清水MF藤本、獲得 今日3日にも正式発表される

・香川 公式HP開設
・松井 グルノーブル復帰も トム・トムスクのレンタル期間は昨年末で満了

・ACミラン ロナウジーニョ、退団 母国ブラジルへ
・トットナム ベッカム獲りへ
・ホッフェンハイム 主力DFルイス・グスタボのバイエルン移籍に「知らなかった」とショックを受け監督が辞任

・立正大淞南FW加藤 びわこ成蹊スポーツ大に進学予定
・流通経大柏FW三渡州 卒業後の進路は未定

718 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:11/01/03(月) 01:57 ID:Rgvk6ahU
槙野、2014年W杯主将宣言
アジア杯練習場は「ドーハの悲劇」の舞台、縁起悪い!?優勝で「歓喜へ変える」岩政は別調整で帯同

浦和、清水の原獲りに動く
高校サッカー試合結果
元日の試合結果
908名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:02:53 ID:/wMMVfkh0
>>902
柴崎は地元メディアに親族のことを色々書かれてメディア不信らしいよ。
仕方ないじゃん。

909名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:03:12 ID:zD6aGW/m0
>>902
どう考えてもお前が悪いよwww
まだ高校生ってこと理解して取材に望めないバカwww
910名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:03:38 ID:TatSvsQSO
柴崎も早くからマスゴミに寄生されてかわいそうだな。
911名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:04:08 ID:IIw2r+7x0
_____________________________________
|                               |/    GM ::::::::::::'γ、`ミ.           |
|                              了| 二ヽ、 ._-─‐:::::::ヽ',;ミ} ∧__T _ ,,,r -r--|
| 以下                           "7 ィェァ  r‐ッ-、::::::::::: }イ){─   。r *o:|
| ヴァンフォーレ甲府GM              ___ '|         /::レリリ" ::::::::*o;;;ro ot|
| 佐久間悟からの           __/| | l |ヾ-"~  i   厶  \:::::::::}ィ'i,,..-v--'''''''"V"~~~~ |
| メッセージをお読みください ⌒ 二 -l ..uUU""l---- `_.=:==-  :::::::::/             |
|                  └    l  (  / __ヽ ‐‐'''  :::::/ |__           |
|                        |   //   -‐`i、-- '´  イ ヽ、            |
|                       /   |/    | /       ヽ__/ ヽ.         |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       | 加部君へ           |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /  A契約締結書   /ヽ__//
     /  判を押さないと   /  /   /
     / 山梨から出さないよ /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
912名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:04:38 ID:7mLfa//oO
まあスター選手にはマスゴミ対応しっかりやってもらわんと困る
マスゴミの偏向報道で潰されるのは馬鹿馬鹿しいからな
913名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:04:43 ID:N6FwCiJl0
>>421
>高校サッカーが一番参加校が多いのに、一番冷遇されている謎

これはローカル局保護のため
高校サッカーは関西大会時代から読売テレビ(日テレではない←ココ重要)が
ネット局の枠を越えて地元高の中継を働きかけた(日テレなら不可能だった)
このため全国中継される準決勝決勝以外はBSCSでの中継を自粛している
当時はBSなんて無かったから民放が全国をカバーできたのは奇跡的なことだった
このしがらみがあるので高校サッカーのBSCSの完全中継は有り得ないんだよ
首都圏に変わって日テレがキー局のように思われているが
読売テレビの元で全国のローカル局が結集しているだよ
914名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:05:19 ID:zYvC3W6TO
サッカー版、郵政
915名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:05:25 ID:zwJLLcOB0
おおい近藤ここ見てるか?








焼肉が欲しいんだろ??
916名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:05:30 ID:G2ZFcKB80
柴崎のマスコミ対応はマンオがみっちり教えるだろう
917名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:07:17 ID:zD6aGW/m0
近藤安弘君。
プロでもいないんではなくて、柴崎は、まだプロじゃないんだよ。
マスゴミ対応なんて鹿島入ってから教えてもらえばいいんだよ。
しかし、不細工ヅラwwww
イケメンで才能ある柴崎に嫉妬したんだろww
918名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:07:36 ID:PopPGMRX0
>>884
こういう記者はなんで上から目線なの?
28歳にもなって18歳にムキになるって相当イカれてるな
919名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:07:58 ID:230HDjwrO
日本のマスコミは若い選手をちやほやしすぎて選手がダメになるってどっかの外国人監督が言ってたな

中田のようにマスコミとは一定の距離を保って、サッカーに集中してほしいわ
920名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:08:33 ID:+8zkskon0
>>913
なるほど
そう言われてみると日本テレビ放送網の交流親睦会みたいだ
実況とベンチに2人、スタンドに2人
裏方さんも各ネット局入り混じってチーム作ってるのかしらん
921名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:09:16 ID:vfeaaHjq0
>>884
サンケイwwwやっぱりかww
922名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:09:43 ID:zWKWgyJ80
>>869 こんなに内情暴露してくれるんだから いい記者だろ
    負ければいいとかプロで成功しないことを「祈る」奴までいるって知れるなんて貴重な情報源
923名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:09:47 ID:zL0qQNWU0
まぁ、サンケイの記者じゃな
924名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:10:50 ID:qTN7zao/0
>>922
自分でなく他の記者が言ったんです、ってところがいやらしい
925名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:11:15 ID:zD6aGW/m0
>>906
日本のマスゴミ、特にスポーツ新聞のゴミっぷりを見事に表現してくれてますなあ。

近藤安弘。しかし、不細工だなあwww老けてるしwwwホントに28かwww
しかも、18の男の子捕まえて、酷い物言いだなあ。
926名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:11:30 ID:53nursy3O
オリベイラはマスコミに対してうるさいから柴崎が勘違いすることはないだろう
927名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:11:32 ID:Wq/tM0z00
141 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/01/03(月) 01:39:54 ID:ci7hCEJp0
ゲキサカは高校サッカーやら大学サッカーなど
育成年代に強いから柴崎に邪険にされたのが
カチンときたのかね。ゲキサカの中では高校
サッカーは人気コンテンツだし。

146 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/01/03(月) 01:41:17 ID:QK6nm4Q20
柴崎の評価をどう料理するかも記者の胸先三寸だしな
頭下げとけよ柴崎。記者は神様だ

159 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/01/03(月) 01:42:40 ID:j4rPTlnuO
>>146
マスコミを勘違いさせて図に乗らせた結果が今の日本なので

165 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/01/03(月) 01:43:38 ID:CVS/HnuA0
>>146
記者の評価なんて2chと変らないよ

166 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/01/03(月) 01:43:59 ID:cgrkdcBU0
柴崎は柴崎でマスコミに対してマイナスのイメージしか無くなったろうな。誰も得しないわ。

221 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/01/03(月) 01:50:19 ID:0HgjGdiL0
これの怖い事は見る人によっちゃ
100%柴崎が悪いって思う人間が出る事だな

238 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/01/03(月) 01:51:45 ID:vI22JV3W0
>>221
ツイッターで逆ギレして愚痴ってるのを見て
柴崎が悪いと思うなんて相当アレな人だけど
そういう人の方が声大きいんだよな

271 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/01/03(月) 01:53:55 ID:du+YgBiO0
>>221
マスゴミも馬鹿だがそいつらの意見が絶対正しいと思ってる馬鹿もいまだにいるからな

222 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/01/03(月) 01:50:23 ID:sbvoOVcP0
このゲキサカの編集者は大人げないし糞だと思う。
が、柴崎も同じ質問をされても角が立たないようにうまく対応した方が良いとは思う。
実際どんな対応だったのかはわからないけれど。
928名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:11:53 ID:yzLToSO60
>>911
佐久間さん高卒出は一律C契約からですよ
929名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:12:10 ID:/wMMVfkh0
>>924
それだよね。
ホント卑怯って言うんだよこれ。
こいつにこれをいった記者の名前を聞いてみようかな。
930名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:12:33 ID:1jUb7q9cO
今日は決勝戦が二試合もあるな
931名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:12:41 ID:IHSqwbf90
>>884
ゴミはほんと腐ってる
932名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:12:51 ID:b1iN0jHIP
721 名前:名無しが急に来たので[sage] 投稿日:11/01/03(月) 02:00 ID:j6GoEkJw
柴崎やばいな
本人に非が無くマスゴミが悪くても怨まれたら終わり
叩くネタだけ探して書かれるぞw

722 名前:名無しが急に来たので[sage] 投稿日:11/01/03(月) 02:00 ID:/pWMm/t.
日本のマスコミはサラリーマンだからプロ意識求めるのは難しいのかね。
933名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:13:04 ID:2C9fBuss0
山梨学院大付とか駒大高とか大学の付属が強くなってるのかね
金持ってそうだしな
934名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:13:26 ID:vfeaaHjq0
焼肉おごればどんな落ち目でも提灯記事書くマスゴミどうしようもねえな
935名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:13:27 ID:7Xgn8aux0
柴崎はサッカー顔だな
あれは人気あるわ
936名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:14:35 ID:0P52NjEZ0
>>853

柴崎ハンパねーよ!!!
大島ハンパねーよ!!!
小島ハンパねーよ!!!
未蘭ハンパねーよ!!!
大迫ハンパねーよ!!!
梅鉢ハンパねーよ!!!
流経ハンパねーよ!!!
樋口ハンパねーよ!!!




いずれかになるんじゃね?
937名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:14:59 ID:JdodBIBD0
>>933
今は野球でもそうだけど
卒業後の進路を確保してくれる学校に優秀な選手が集まりやすいよ。
だから附属は有利だと思う。
938名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:15:21 ID:1FeVkfPd0
大島は憲剛2世でしたか?
939名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:16:14 ID:zD6aGW/m0
>>884
本当のゴミwwww
殴りたくなるような面してんなwww
近藤安弘wwwwwwwキモいよwwwww
これが日本のマスゴミだよなあwwwwww
940名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:17:54 ID:2C9fBuss0
>>937
日本サッカーにとっては良いことかもしれないな
そうやって一貫して育成してくれるのは
941名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:18:14 ID:zD6aGW/m0
近藤安弘
落合高校→日本大学→日本ジャーナリスト専門学校卒。

942名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:18:29 ID:dLGfna7o0
>>869
まあ高校生なのに対応が問題だとは思うけどね
どんな対応だったのか知らんけど負ければいいとかどうしてんだ
943名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:20:29 ID:v5BjpolFO
記者は愛想良く接しないと選手を叩き出すな

中田英寿や野茂英雄
944名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:21:07 ID:dLGfna7o0
>>838
去年玉際は課題だと思ってたけどな
プロじゃ潰されそうで
945名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:21:23 ID:TatSvsQSO
柴崎以外にも被害にあってる選手多そうだね。
家族のこととかプライバシーに関わることも平気で記事にしたり公共の電波にのせるからな。
946名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:21:40 ID:hSSYEMdBO
悪いが安藤の顔写真見て納得してしまった・・・こいつならとw
底が知れてしまって残念だよ安藤君
947名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:21:42 ID:bTiJpB5Z0
ID:zD6aGW/m0がわざとアンチっぽく近藤とかいう記者を叩いて逆に擁護している工作員にしか見えないんだが・・・
948名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:22:28 ID:zD6aGW/m0
>>943
今回のはそれよりさらに酷い。
高校生だし、アマチュアの大会。
記者の人間性がやばい。
近藤安弘。杉山茂樹並みにやばいね。
949名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:22:49 ID:XIbQRaoQO
>>869
マスコミ嫌いなんだよね
こういう「取材してやってる」と思ってるヤツがいるからなんだろう
950名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:24:27 ID:HldT6vfn0
2chでは既存メディアに対してアレルギー反応が強いからすぐメディア側を悪者にするけど
こういう対応は柴崎本人にとっても良くない

メディア対応をおろそかにして良いことなんか何も無い。ただマスコミ嫌いの一部のファンが喜ぶだけ
951名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:24:37 ID:zD6aGW/m0
俺?何の工作員?
正月休みの単なる暇人だよ。しかも、酔っぱらってるw
スポーツ紙とか民放とかのマスゴミは嫌いなだけな一般人だけど…
952名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:25:07 ID:/wMMVfkh0
この糞記者が特権意識をもたないように俺たちが監視しないとダメだよなw
953名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:25:13 ID:dLGfna7o0
>>943
中田はマスコミが悪いけどな
元々中2病だろうけど朝日が捏造記事かいたせい
954名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:26:08 ID:zD6aGW/m0
>>950
分かるけどさあ、まだ高3じゃん。で、プロと同等の対応求めるのおかしいよ。
暖かい目で見てあげるべきだとおもうけど。
この手の物言いは反則に近い。
955名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:27:32 ID:dLGfna7o0
>>950
だな
これからプロになる選手がこんな対応はない
ツイッターを見る限りではだけど
956名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:28:07 ID:1wemh4nTO
>>869
ゲキサカの該当記事読んだが
柴崎はきちんとインタビューに答えてるのにこの記者は何が不満だったんだ?
957名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:28:21 ID:q0AajxmD0
>取材に行っていた多くの記者が、「はやく負ければいいのに」と言っている状況

負ければいいとか頭沸いてんのかw
だから「マスゴミ」なんだよ
958名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:29:12 ID:r+SrHiaS0
山梨学院の強さってどの辺りなの?
959名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:29:56 ID:zD6aGW/m0
>>955
だって、入団してからマスゴミ対策やるわけでしょう。
サッカー協会の研修も入団してから。
バルサのカンテラだってインタビューは禁じてる。
対応が悪いから負けろとか、記者の前に人間としてクズでしょ。
960名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:30:32 ID:zWKWgyJ80
メディアを上から目線で無償監視してる2chネラーを侮辱する気か 同じ穴のムジナとでも言いたいのか(怒)
961名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:30:54 ID:bKgP/X5cO
やっぱりサンケイかw
962名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:31:53 ID:y5/A8/xoO
山田高校の方針なんじゃないの?
個人名出されてツイッターで愚痴られて柴崎カワイソス
963名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:32:39 ID:BrXcF1qW0
尚志(福島)また勝ってる
腐っても千葉代表だけの事はあるなw
964名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:32:46 ID:/wMMVfkh0
近藤安弘って記者は柴崎がプロで成功しないことを祈っている真性のクズ。
お前らがスポーツ選手だったと仮定して、こいつに自分の記事を書かれたいと思うか?
965名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:34:29 ID:zD6aGW/m0
このツィッターは永久保存だね。
近藤安弘のクズっぷり、日本のスポーツマスゴミのクズっぷりを
見事に現わしている。
966名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:35:38 ID:bKgP/X5cO
>>953
朝日のは捏造じゃない
実際日韓後にやめるつもりだった
でも新監督がジーコになりジーコから一緒にワールドカップにいこうと言われ決意した
ジーコじゃなかったら辞めてたって中田本人が言ってる
967名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:36:57 ID:64b4bIBVO
結局お前らにマスコミ批判の材料与えただけか
なんだかなあ
マスコミが糞だから適当に対応してもいいとか、お前ら正気かよ?
968名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:37:26 ID:Geimx9eH0
ゲキサカ見るのやめるわw
969名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:39:10 ID:DevAYAV+0
静学はあからさまに変わったよな
静岡らしさが消えて応援する気が失せたわ
970名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:39:18 ID:zD6aGW/m0
>>967
違う、違う。柴崎の対応が悪かったとしても、まだ高校生だし、アマチュア。
それを名指しで、批判し、負けろ、プロでも成功するなといったことを
批判している。論点がずれてる。

俺が批判してるのは、個人名だして、負けろ、プロでも成功するな
といった部分。
971名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:39:45 ID:2C9fBuss0
青森山田を応援するか
972名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:39:55 ID:/wMMVfkh0
>>967
そこじゃねえよ。
近藤安弘はそこだけを批判していればいいのに、
「はやく負ければいいのに」とか「プロで成功しなきゃいいのに」とか言ってるわけ。
しかもさも「自分の意見じゃありません。他の記者が言ってました」というような形を偽装して。
おまけに青森山田の他の選手やOBがかわいそうとか言い始めてるし。
近藤安弘は卑怯な記者ですね。
973名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:40:21 ID:CbZwO0l2O
ゲキサカはクズ中のクズで有名
素人ライター使って様々な掲示板に書き捨て宣伝マルチ書かせるは、知識は2ちゃんねらー以下だわ
無料だろうがゲキサカにだけは死んでも登録しない
974名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:40:38 ID:Ze0Ve3U90
いくら40分ハーフでも
中0日で試合は酷すぎると思う
975名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:41:29 ID:zD6aGW/m0
>>972
もろ被りwそれが普通の感覚だよなあ。
近藤安弘及び仲間のマスゴミは人間としてずれてる。
976名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:43:28 ID:q0AajxmD0
スターシステム大好きな反面叩くのも大好きだからなマスゴミは
977名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:43:49 ID:LyWDAYQTO
>>890
田代増田が大迫柴崎か
978名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:44:16 ID:2C9fBuss0
柴崎良いな
979名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:44:20 ID:CbZwO0l2O
980名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:44:42 ID:hSSYEMdBO
今夜が山田優勝フラグになったらどうすんだこのデブ安藤
981名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:47:00 ID:zD6aGW/m0
>>980
安藤じゃなくて近藤だあ。さっきも間違えてたぞ。
982名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:49:07 ID:/wMMVfkh0
>>975
普通に許せないよな。
アホか近藤安弘は。
983名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:49:55 ID:BrXcF1qW0
高校総体優勝 市立船橋
高松宮杯全日本ユース 市立船橋&流経大柏、共に決勝T進出
高校選手権 流経大柏、静岡学園と並ぶ優勝候補筆頭で順当にベスト16
高校選手権 千葉第二代表尚志(福島)2−0、3−0余裕の完勝でベスト16

千葉の高校サッカーレベルは異常
984名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:49:55 ID:hSSYEMdBO
あーごめん安藤隆人さんにお詫びしますw
985名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:52:31 ID:/g9XiNj10
柴崎は相当天狗になってるみたいだなー
滝二や他の高校はちゃんと取材に応じでるのに
986名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:55:23 ID:/wMMVfkh0
ゲキサカ記者の近藤安弘。
日大からジャー専か。
頭はそれほどよくなさそうだし、なにより文面が卑しい感じ。
987名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:55:34 ID:zD6aGW/m0
>>985
近藤さんかマスゴミさん、乙です。
柴崎は、若いころから有名で、マスゴミと付き合ううちにマスゴミが嫌いになったんです。
988名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:55:59 ID:Wq/tM0z00
バスが来る時間が決まってて、関係者からそれを聞いてたから
質問の時間を短くするために簡潔にお願いしますって事でしょ
学校側に言われてた都合に合わせただけで別に変な事言ってない
学校側がもう少し余裕を持って時間取らせれば良かったんだろうけど
記者側がこれじゃあ取材の時間なんていらね
989名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 03:03:35 ID:DhcHBTty0
ツイッター見る限り柴崎についてはよくわからないけど
マスコミが汚らしい存在なのはよくわかったよ
990名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 03:05:35 ID:0RzwpFrB0
ここ数年で昔の全国の勢力図が変わったような気がするな
991名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 03:08:48 ID:2C9fBuss0
公立が私立に勝てなくなってきた
992名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 03:26:49 ID:/iWDNyJV0
柴崎生意気だな

滝二がお仕置きしてやるよ
月に変わってな
993名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 03:37:58 ID:X4mvRw7x0
前橋育英スタメン
群馬4、埼玉3、栃木2、東京1、長野1

これを埼玉代表などという馬鹿は氏根。
むしろ北関東代表だwww
994名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 04:02:25 ID:4TA4sfJp0
>>990
地域差が無くなって来たな
昔は静岡、関東以外は用無しだったのに
九州や東北、関西、中国も強くなった
995名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 04:18:08 ID:YyAeGv9z0
国見や市船のような名門高校も堕ちたものだな
特にサッカー王国と言われた静岡の凋落が凄まじい
世界どころかJリーグのトッププレイヤーですら輩出できなくなってる
サッカーも野球も世界基準の選手は関西出身が大半なのは何か理由でもあるのかね
996名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 04:23:34 ID:2C9fBuss0
今年の静学は結構強いらしいよ
997名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 04:49:06 ID:GRjS4rXy0
もう宮市いないし柴崎が一番期待されてんだろうけど
黄金の小野、小笠原、本山とかに比べたらスケール小さいな
プラチナは宇佐美の比重が大きいな
998名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 04:49:08 ID:Wq/tM0z00
302 名前: ◆gpVnIfy10E [sage] 投稿日:11/01/03(月) 04:10 ID:7O7O9fEk
おはようございます

サンスポ東北
・宮城工 悔し完封負け
・羽黒 力負け
・赤嶺 仙台に完全移籍!!

ニッカン東北6県版
・青森山田 2発発進
・尚志 渡部から3発
・宮城工完敗
・羽黒 開始1分弾に泣く
・ベガッ太が正装し初売り

303 名前: ◆gpVnIfy10E [sage] 投稿日:11/01/03(月) 04:12 ID:7O7O9fEk
とうほく報知
・青森山田 快勝発進
・尚志3発16強
・宮城工シュート2本完敗
・羽黒ロスタイム弾も…

その他
松井グルノーブル残留
清水・兵働 柏移籍
名古屋が藤本獲得
宮本 神戸残留
浦和 清水FW原獲りへ
浦和退団ポンテ 大宮の誘い断った
999名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 04:49:34 ID:kVfr4pot0
柴崎がらみで過去の別格選手の名前があがってるがなぜか小野の名前がでないな
高校生の段階で言えばそれこそ最強だろうに
勝ち上がってないんだっけ?
1000名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 04:50:04 ID:/mtBETnx0
1000なら滝二が優勝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。