【テレビ】NHK「紅白歌合戦」3年連続40%超え!関西は42.5%、新潟では48.4%を記録
1 :
少年法の壁▲φ ★:
<NHK紅白>3年連続40%超え!関西は42.5%
昨年大みそかに放送された第61回NHK紅白歌合戦の平均視聴率が関東地区で1部35.7%、2部41.7%、
関西地区で1部37.1%、2部42.5%を記録したことが2日、ビデオリサーチの調べで分かった。
関東地区の1部を除き前回を上回り、3年連続で2部が40%台を超えた。
平均視聴率が最も高かったのは新潟地区の49.6%(2部)で新潟地区は1部でも48.4%を記録した。
また前回唯一の20%台だった札幌地区は1部、2部ともに30%台を超えた。
全体的に前回を上回る結果となった。
http://fmvs.jp/news/music/archive/eid4352.html
2 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:30:13 ID:vZxb5jjx0
2なら来年からNHKでアニソン紅白放送
で?って感じだな
へぇ
5 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:31:00 ID:6N+2FNu0O
しょぼ
6 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:31:08 ID:S3fPi5Oo0
ほとんど慣性でみてるだけだろこれ、ジジババ以外で見てるやつおるのか
7 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:31:20 ID:lpldEeMI0
NGT48
8 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:31:31 ID:aXffT25p0
美川を外したのが効いたか
今年は和田を外せばまた上がるぞ
年齢層の高そうなお茶の間とキモヲタしか見ていないイメージ。
10 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:31:56 ID:zYu1MDC50
裏日本の新潟は娯楽がないからテレビ見るしかねぇわなw
11 :
少年法の壁▲φ ★:2011/01/02(日) 12:32:15 ID:???0
新潟地区で一番高いのは49.6%でした
すいません
もう役目終えたな、紅白。
テレ東の演歌の方がよく見えるぐらい。
他局がイマイチ企画に伸び悩んでて
数字取れていないのが情けないな。
紅白は本当にくだらないし水準が低い。
司会者の糞だっさい若造チビ5人衆がどうにもならんw
サッカー超えられなかったのか
まあ当たり前か
14 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:33:04 ID:Kplq2u19O
瞬間最高視聴率は?
15 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:33:09 ID:MKUuZR+i0
平成以降の紅白 全体視聴率(第2部)
http://www1.plala.or.jp/nakaatsu/ritu.htm 1989年 47.0%
1990年 51.5%
1991年 51.5%
1992年 55.2%
1993年 50.1%
1994年 51.5%
1995年 50.4%
1996年 53.9%
1997年 50.7%
1998年 57.2%(安室の復帰)
1999年 50.8%
2000年 48.4%
2001年 48.5%
2002年 47.3%
2003年 45.9%
2004年 39.3%
2005年 42.9%
2006年 39.8%
2007年 39.5%
2008年 42.1%
2009年 40.8%
2010年 41.7%
人が集まると
紅白を流しておくのが一番無難なんだよな。
お笑いも格闘技も好き嫌いがあるだろ
17 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:34:05 ID:Yhnz8KmwO
トリは演歌にしろ
18 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:34:26 ID:W+KbUG6C0
数字が上がったところはほとんど雪の影響
19 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:34:33 ID:ug3zLdzM0
[02]__[03]__[04]__[05]__[06]__[07]__[08]__[09]__[10] タイトル
37.1__35.5__30.8__35.4__30.6__32.8__35.7__37.1__35.7 紅白歌合戦・第1部(NHK)
47.3__45.9__39.3__42.9__39.8__39.5__42.1__40.8__41.7 紅白歌合戦・第2部(NHK)
20 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:34:36 ID:Q4m6/xUv0
>>15 紅白云々というより、その年にリリースされた楽曲の人気・不人気が視聴率に直結している気がするな
ってか90年代最強だろwwww
21 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:34:39 ID:6N+2FNu0O
スパイの視聴率は?
22 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:34:45 ID:LBnWAP6gO
嵐、取ったな
モニター世帯の高齢化が反映してるんだろ
24 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:35:05 ID:GkxYebxZO
便器神の部分の視聴率だけ気になる
紅白歌合戦 年別
[02]__[03]__[04]__[05]__[06]__[07]__[08]__[09]__[10]
37.1__35.5__30.8__35.4__30.6__32.8__35.7__37.1__35.7 紅白歌合戦・第1部(NHK)
47.3__45.9__39.3__42.9__39.8__39.5__42.1__40.8__41.7 紅白歌合戦・第2部(NHK)
地デジテレビの駆け込みがあったから数字が若干上がっただけ。
27 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:35:48 ID:wudNJuiJO
歌手別視聴率はまだか
このご時世歌番組でまだ40%も取れるのか
29 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:36:08 ID:xa2El3JmO
お笑いとか全然おもしろくねー
30 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:36:19 ID:afaBtT+a0
日テレテープ&VR確認
12/28火
*9.9% 19:00-21:54 NTV 今夜決定!そこまでやるかマン 世界最強の勇者たち7
11.5% 22:00-23:30 NTV 好きになった人
12/29水
14.9% 18:00-19:00 NTV 笑ってコラえて!所&さんま今年こそ2人でと思ったのに…また大変だぁ3HSP
16.5% 19:00-20:54 NTV 笑ってコラえて!所&さんま今年こそ2人でと思ったのに…また大変だぁ3HSP
11.0% 21:00-23:30 NTV 徳光&所の世界記録工場Part8
12/30木
11.5% 18:00-19:00 NTV ぐるナイ最終ゴチクビ決定戦!復帰男は年越せるかスペシャル
17.5% 19:00-20:54 NTV ぐるナイ最終ゴチクビ決定戦!復帰男は年越せるかスペシャル
15.6% 21:00-23:27 NTV 秘密のケンミンSHOW 暮れの元気なカミングアウト!年末最強大放出SP
12/31金
35.7% 19:30-21:25 NHK 第61回NHK紅白歌合戦
41.7% 21:30-23:45 NHK 第61回NHK紅白歌合戦
15.3% 18:30-21:00 NTV ダウンタウンのガキの使い!!大晦日年越しSP笑ってはいけないスパイ24時
14.3% 21:00-24:30 NTV ダウンタウンのガキの使い!!大晦日年越しSP笑ってはいけないスパイ24時
*3.4% 24:30-26:20 NTV EXILEvs女芸人軍団 2011年もネバーギブアップ!日本一アブない新年会SP
01/01土
*9.9% 18:00-19:00 NTV 3分間で奇跡を起こせ!ウルトラマンDASH
10.4% 19:00-20:54 NTV 3分間で奇跡を起こせ!ウルトラマンDASH
11.1% 21:00-23:24 NTV 嵐にしやがれ元日の夜もビシッと決めやがれ2時間半SP
*5.7% 23:30-24:30 NTV 心ゆさぶれ!先輩ROCK YOU新春スペシャル
31 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:37:33 ID:+W9whScJO
32 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:37:48 ID:KFfYaMZFO
演歌枠取っ払えばいいってもんでもない
視聴率が欲しいのなら9割演歌にしろ
33 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:38:10 ID:Lp4UIZZ80
いまなら民放が共同で紅白的な番組ぶつけたら
勝てたりしてw
34 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:38:23 ID:dKY5TX0y0
昔から不思議に思ってた事だけど
そんなに面白いか?
テレビないから紅白見れないけど
仮に見れる環境整えたとしても紅白なんて
みないけどな
まあ人それぞれ価値観が違うとはいえ50%
近くも紅白見てる人がいるのに驚きを隠せないわw
カンチョクト獲ったな
36 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:38:32 ID:qfkdVfKjO
トリのドリカムとSMAPのしょぼさは、まさに今の日本の実力
>>15 2004年にいったい何が起きたんだろう・・
これプロデューサーの首が飛ぶレベルの落ちっぷりでしょ
38 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:39:08 ID:kHIZjRNk0
親子・親族が集まれば、テレビ消すわけいかんだろうし、
かといって、変な画面見させられても困るだろうし、紅白
を画面に写しておくのが無難という結論なんだろうな。
去年より落ちる言ってたゴミ低脳ワロス
40 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:39:53 ID:xPt0EKZ60
見ると結構面白い
ちょこちょこゲストもくるし
生でハプニングもある
41 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:39:55 ID:03wIwz0X0
紅白は面白いとか面白くないとか関係ないだろ
大晦日の行事としてつけるって感じで
大晦日に池上や殴り合いやつまらんお笑い見たくないわ
ダウンタウンの録画今見てるけどつまらなすぎる
42 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:39:59 ID:tdJz0cyo0
OsamuHamasaki さすがニュースキャスター櫻井翔、いきなり振られてもしっかりコメント。 #kouhaku
murasame9990 櫻井翔のべしゃりは安定だ。
cheesemomo なんだこの櫻井翔の安定感。
BiggerFace 喋りはさすがに櫻井翔が一番聴きやすい。
shuben_liehu テレビをつけて、櫻井翔の滑舌の良さに驚く。
lostpar 櫻井翔くん、いちばん落ちついてるね。さすがだ。
Kimamaki413 嵐には中継繋がらなかった。嵐の今年の目標は?紅白の時も思ったけど、櫻井さんのコメントは素晴らしいな。安心の品質。メイドインジャパン。リーダーのコメントはメイドインチャイナ。相葉さんはメイドインバングラデシュ。
shi25d やっぱり嵐だと櫻井くんが司会上手な気がする。
bobhakamada 櫻井翔って、嵐のメンバーじゃなくてニュースキャスターですよね?
betty_ueyu 特に嵐のファンというわけではないのですが、自分に息子が生まれることがあったら櫻井くんのような子に育てたいとかねてから思っています。
44 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:40:36 ID:xwVRS3iT0
紅白を面白さで語ってるアホうけるんだけど
そんなんで40%も行くと思ってるのか
45 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:40:39 ID:+W9whScJO
>>32 演歌歌手の安定感は凄いと実感したわ
やっぱガキ歌手の祭典じゃない方がいいな
寒すぎて初詣は年明けに行く人が多かったんじゃね?
うちの家族もそうだった。
47 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:40:50 ID:rQMnOLFy0
クリスマスから9日まで 休み。玲子とか瑞絵とかレイとかの約束ばっかり。けっこう忙しいね。
このまえ新車を買いました。2500ccの。まーね、親がいいからね。親に感謝だね。まじ。で、
四月から、親の会社にいくよ。将来は後継ぎらしいよ。
おまいら、面接に来てもいいよ。四月になったらね。まってるわ。楽な仕事らしいから。
ここに書き込んでくれてもいいよ、希望者は。
さて、今日は暇だな―。昼からどーするかなー。あ、おまいら、なに食べたの、ひるごはん。
格闘技なんていまさらだしぃー
大晦日までニュース解説なんて見たくないし
ホラーとかお化け屋敷なんて冬にやるもんでもないしー
お笑いもつまんないしー
演歌に興味なんてないしー
そんな人間が消去法で紅白を選択したと見ていいか
SUGISUGICCHI 嵐の櫻井クン、喋りが上手いです。さすがニュース番組に抜擢されるだけのことはありますね。歌や音楽だけでなく、多方面に秀でた才能……今の芸能人に求められるスキルです。
exile14tvxq5 嵐って司会上手だね!とくに櫻井くん!さすがZEROだね!(b^ー°)ZERO見たことないけど…
miyako_bicchi やっぱ嵐に櫻井くんいてよかったよw 司会なんとかなっとる
masako0404 嵐の司会ぶり、なかなかじゃないですか。嵐というか、櫻井くんというかw 松下奈緒さんも上品で素敵! #kouhaku #nhk
kenhiromau 嵐の櫻井君かっこいい! うちの子もあんな風になってくれたらいいな〜。
ainohitotuma 嵐は櫻井君でもってるな。けっこう司会良いもんな〜。
FukushimaKokugo 嵐、顔、暗い。櫻井くんは明るい(さくらい、なのに)。ナマ番組、場慣れしてる。さすがZEROキャスター。 #akohaku #akohaku
50 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:41:23 ID:j+QihGPO0
嵐じゃなくて大雪のおかげだなw
yuichiro826 HYの時をこえとトイレの神様がよかった。ステキな話は時代をこえるもんだなーただ、司会は櫻井翔だけいいような、、、。
delchil 櫻井翔以外いらぬ
co_jit 松下奈緒、来年も司会でいいんじゃないかなあ。嵐、5人はちょっと多かったな。櫻井だけでよかったのかも。 #nhk_kouhaku61
miruku_kiina 紅白ねぇ・・。う〜ん・・。嵐には司会に向いてる人と向いてない人がいたような・・。松下さん堂々としてたね・・。
ムリに5人ではなく、櫻井君で、良かったんじゃないのかなぁ。。残りの4人は、細川さんとか、サブちゃんとか、のバックで踊ってほしかったかな・・。
kumiiimuk やっぱり司会はグループより一対一のほうがいいかなぁ。分けて言わなきゃなのがセリフぽくってつまらない。
伝わりづらいよね(>_<) 嵐もいつか櫻井くんあたりが一人で司会できるといいねー。
love_xoxo_ai 櫻井くん以外の嵐メンバーは司会向いてないんじゃない!?みんな、ちょー棒読み!
なんでテレビ見ない自慢厨が、他人の見ているテレビの事を気にしてレスするのだろうか
2ch七不思議の一つだわw
53 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:42:45 ID:qvCe8QdUO
浜崎 36.2
EXILE 35.8
renkakokage 紅白台本臭がぷんぷんしてなんか残念。嵐は自分勝手に話してるのが楽しいのにな?。
(台本読み得意な)櫻井くんが輝いてるから良いけど
wkaaaa 紅白、司会多すぎてなんかごちゃごちゃしてる…
嵐5人必要なのか…櫻井ひとりか去年どおり中居くんだけのほうがいい気がする
majiiiiiiiko 嵐が司会は変やなぁ〜 SMAPも全員じゃなくて中居くんだけやねんし、櫻井くんだけでええのに。
ってか、向井理が白組の司会してくれるんが一番よかったわぁ〜♪ ゲゲゲコンビも今年だけやねんし、
なぜ松下奈緒だけで向井くんがいないのよぉ(T ^ T)
Meungri @pu832 嵐、、司会は櫻井君だけでいいような…それより、プリキュア出てたよ\(◎o◎)/!
NYCも笑 ミッキーに会ってる場合じゃないんじゃない??笑
ya_182 紅白の司会嵐全員とか多すぎる(・・;)櫻井くんだけでいいやろ
kommmme ていうかほんとなんで司会嵐なの?櫻井だけでいいだろ…
emu_2525 嵐5人で司会ってなんかやりにくそうwww櫻井くんだけでよかったのではww
phantasy_days 母「白組の司会、嵐は多すぎる。櫻井くんだけでいいよ」
tkhs_1020 ていうか嵐じゃなくて櫻井翔個人で司会やればよかったじゃん。なんでグループでやったんかなぁ。
Komineyu 嵐くんの司会が…NHKらしくない…。櫻井くんだけで十分な気がしてきた…。
55 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:43:26 ID:zHKpeWgT0
出るなとは言わないけどジャニ枠は縮小したほうが良い
しかも司会に何曲も歌わせんなと思った
他の番組がゴミ過ぎる 紅白も見てないけど
limei0811 嵐の司会は、櫻井くんとその仲間たちになっとるね。 #nhk_kouhaku61
oozora_pedaru 紅白の白組司会は、櫻井くんと嵐ちゃんって感じ?!。
skywateree 嵐が司会といっても櫻井の独壇場
BlauRotTokio 司会、嵐って言うより、櫻井?
michiko3215 嵐の司会というより、櫻井くんの司会って感じ(;^_^A
kariamanaki 嵐が司会っていうか櫻井が司会見たいなwwwwwwwwwwww
mrymkomaru 紅白の司会は、松下奈緒&櫻井翔だな。嵐ではないな、この展開。
cougen: 紅白司会、嵐というより櫻井……笑”
ROY641 紅白も見てみたけど嵐は櫻井以外が進行したらあかんぞww
58 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:44:26 ID:e36cUEqrO
>>45 年に一回それを確認する番組だな
なんだかんだいっても北島、五木、森とかはすごいよ
関西ではNHKは弱いんじゃなかったっけ?
関東の数字より高いな
60 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:45:09 ID:dKY5TX0y0
というよりこんなものに頼らざるを得ない
時間の過ごし方しか出来ない方が馬鹿だと思うわw
まあ俺も人のこといえないけどな
あまりに退屈だから11時から2時半にかけて
CCTV4見て年越したぐらいだからなwww
大晦日に歌聞いて過ごすのが文化として
根付くのはなくはないとは思うけど
テレビ勝手まで見たいと思うのがいない
俺はそこが重要だと思う
札幌一昨年は20%だったのかw国民的番組なのにずいぶん冷めた県民性だなw
62 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:45:58 ID:03wIwz0X0
>>55 最近はジャニよりアミューズのほうがうざくなってきた
63 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:46:09 ID:lpldEeMI0
新潟wって民放何局あんの?
65 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:46:21 ID:JuhOABcR0
>>58 その辺りの大御所も劣化してる
若い頃の映像を流して欲しい
66 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:46:32 ID:KFfYaMZFO
>>45 気合いと実力が違う
人生全てを懸けて紅白で歌いあげてる
片手間にやってないんです
67 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:46:59 ID:RLbJT/DV0
格闘技も死んだし
俺はフジnextでF1総集編→LUNA SEAカウントダウン生放送見てたけど
68 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:47:05 ID:rQMnOLFy0
あ、
>>47の つづきな・・・・・・・
映画 見にいくことにしたわ。なんでもいいわ。たいくつしのぎな。そのまえにめしくって。今日は、一人でてくわ。正月つたってよー、
べつになんも変わりねーよな―。服でも買うかー、帰りに。
おまいらも、たのしい正月をすごせよー。レストラン、どこか
オープンしてるのかなー。まー どこでもええかー。じゃーね。
69 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:47:15 ID:Uk2eCMj8O
札幌の県民性
サザン桑田にはガッカリしたわ。
>>66 ある意味そこらへんのロックバンド以上に
「ロックな生き様」
で歌手活動をしてるよね
演歌歌手って・・。
72 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:47:30 ID:xPt0EKZ60
嵐なかなかよかった
ちんちくりんでファンでもないけど
73 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:47:36 ID:YfNJHebu0
新潟と聞いてw
そういえば俺ん家も珍しく見てたな
74 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:47:36 ID:C1aQNgRs0
実際の視聴率はこの数字の半分以下だよ
何十年も前から地上派の全体視聴率ってほとんど変わってない不思議
ビデオ・衛星・CS・ネットの登場でがた落ちしてるのに捏造してる
75 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:48:08 ID:07w0RxGCO
美川憲一が出なくても視聴率に支障ないというw
ダウンタウンは来年以降ビッグゲストを引っ張り出せれば
20超えも夢じゃないな。石破、田中マー以上の大物を。
元日にテレ東でやったカラオケバトルの方が面白かった
>>64 テレ東系はない
新潟放送(TBS系)
新潟総合テレビ(フジ系)
テレビ新潟(日テレ系)
新潟テレビ21(テレ朝系)
80 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:49:33 ID:4KL1LlUl0
81 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:49:41 ID:YfNJHebu0
82 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:49:49 ID:rQMnOLFy0
>>68 訂正するな・・・・一人でいくわ に。たのむな。 それと 正月ったってよー もな。 たのむわ。
83 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:49:55 ID:dKY5TX0y0
どちらかというと若者の自分の世界に入って
陶酔したような歌聴くより、演歌きいたり
時代劇見たりしてる方が楽しい時間の過ごし
かただと思うのだけど
俺は子供のときから精神構造が老人仕様だった
のだと今になって思うw
84 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:50:06 ID:a9Ri8eIh0
AKB効果ハンパねぇ
85 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:50:49 ID:e36cUEqrO
>>65 まあ年齢には勝てない面はあるんだろうが
それでも紅白にはしばらくは出てほしいなあ
87 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:51:08 ID:sbgIZZYG0
88 :
エンタメ:2011/01/02(日) 12:51:52 ID:JsvYQ/U70
新潟出身の小林 幸子 出るし、この時期外雪で寒いからね。
89 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:52:06 ID:v5L63BR4O
ダウンタウンみてた
嵐は画面上でなく本当にいい奴らだから。色々憶測あるけど、業界の人間みんながいい奴らと見てる。礼儀はまあまあだが、とにかく人懐っこい。人当たりもいいがとにかく人懐っこい。だから信奉者が増える。
91 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:52:50 ID:kviZnrGrO
アンビリーバボーのお化け屋敷が一番面白かったのに…
渡辺さーん!
92 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:52:59 ID:aIC40oht0
93 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:53:05 ID:FKd9Je6C0
40は取ったのか
こりゃ今年もつまらんだろうな
嵐は司会もなかなか良かったけどやっぱ歌ってる時が一番かっこよかった
95 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:53:29 ID:fMXwLa+JO
DTがつまらなさ過ぎたからな
もはや出演ゲストに頼るレベルまで落ちてしまった
蝶野が山崎をビンタしても『痛そう』って思わせてはダメだw
96 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:53:32 ID:+WUk/+bGO
>>88 小林幸子が新潟か
大桃がでてたわけじゃないんだな
97 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:53:37 ID:0c/e+/zyO
しぶといなあ。
まあ、この番組が最後の国民的だろうな
98 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:53:39 ID:EVUmGertO
県民どうした?
新潟に関係あるの小林幸子くらいなもんだろ
99 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:54:09 ID:JuhOABcR0
>>91 お化け屋敷になってから急につまらなくなったので
池上彰の方に変えたオレが来ましたよ
歌手別最低はアキバカスとNYSのコンボか?
101 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:54:30 ID:g1ztKm5nO
新潟市民だけど今の時期雪なんて全く無いよ
102 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:54:31 ID:fKSaBIa60
やっぱじじばばのための紅白だな
今後ますます増えるし演歌ばっかでいいよ
嵐の司会がひどすぎて、途中で見るのやめたわ。
104 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:54:43 ID:v65M2m7t0
嘘です
105 :
エンタメ:2011/01/02(日) 12:54:45 ID:JsvYQ/U70
大桃のゲストでも良いね、NHKの朝の農家の番組でてるね。
106 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:55:06 ID:HUGHApQ/0
視聴率ってのもあてにならないな。
あのドリカムが最高視聴率?
紅白で良かったのは、いきものがかりだと思うが。
107 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:55:30 ID:LBnWAP6gO
来年も嵐が司会
NHKがカウントダウンしないのはイラっとした
109 :
エンタメ:2011/01/02(日) 12:55:39 ID:JsvYQ/U70
中越は、雪だらけだよ。
110 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:56:16 ID:+WUk/+bGO
>>90 ジャニヲタの布教活動はブログかツイッターでやってくれ
他が酷かっただけ
今日も大家族9時間とかドラマ再放送とか・・公共の意識がゼロ
もう、地上波は帯域をオークションにかけて整理すべき
112 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:56:59 ID:1Qxjp8cK0
桑田良かったね!!
113 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:57:15 ID:kviZnrGrO
>>99 お化け屋敷は武蔵と具志堅と出川とタケシ&所がよかった
特に具志堅の渡辺さん絶叫とタケシ&所の時の井出らっきょが神だった
114 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:57:44 ID:rQMnOLFy0
あ、しつこいけどよ、面接にこいな。あ、おれ
>>68>>47だからね。まってるからな。名前、書いとけや。楽しめや、正月。
115 :
エンタメ:2011/01/02(日) 12:57:45 ID:JsvYQ/U70
嵐がやってた全国巡りを大桃がやればよかった。
116 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:57:52 ID:G2hxRekz0
情弱バロメータ
117 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:58:05 ID:HUGHApQ/0
ARASHIと松下ではバランスが悪い。
1人対5人?で松下が端に追いやられる。
来年は、イノッチと有働でいい。
118 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:58:10 ID:rb+XQpwD0
大晦日はコタツでみかん食いながら紅白を見て過ごすのが日本の様式だからな
基本的に内容はあまり関係ない
形が大事なのであって
チンチクリンのブサイク嵐が
厚底靴下にはかま着てDQNの成人式思い出したわ。
松下が良かっただけに男共のレベルの低さにガッカリ。
韓流スターが重宝されるわけだ、日本で。男が全然女性陣に比べて見劣りするのが日本。
120 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:58:17 ID:CEa2Qd1G0
ジャニーズ多すぎて民法の歌番組とかわらんな紅白も
ドリカム下手だったなあ
AKBも便所も歌下手すぎ
Superfly出せばすぐバレるのに
122 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:00:07 ID:kqUV3/6a0
ドリカムにはドン引き
なにあの駄曲とあのカッコと踊り
もう出なくていいよ
もう過去の人
あと和田アキヲこと金福子さんはパチ屋の宣伝の片手間に歌やってんじゃねえよ
ヒット曲もない癖に
あとAKBももうイラネ
123 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:00:14 ID:rb+XQpwD0
大晦日を満喫するというのはそういう事だろ
他の番組では大晦日気分は味わえない
124 :
エンタメ:2011/01/02(日) 13:00:42 ID:JsvYQ/U70
125 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:01:28 ID:rQMnOLFy0
127 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:02:01 ID:WFqTv2ne0
雪降ってた地域は視聴率高そうだな
TV見るかセックルくらいしかやることなさそうw
128 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:02:10 ID:HUGHApQ/0
パフュームは、伴奏ばかり大きくて
声が小さかった。
>>95 ってか蝶野ビンタ引っ張りすぎだろ
でも、そこそこ笑えたのは山ちゃんへの腹パンチまでだった
制作側もグダグダなのわかってたから蝶野で引っ張ったんだろけどさ
130 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:02:48 ID:bRLOal550
外人出てなかったね 予算なくて呼べなかったのかな
アジアの日本の地位も下がったもんだな
131 :
エンタメ:2011/01/02(日) 13:02:58 ID:JsvYQ/U70
132 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:03:05 ID:UzXZiV8EO
和田アキ子はヒット曲もないのに最多出場だもんな
不思議だよね
133 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:03:07 ID:g9vay+310
紅白、レコ大20年間見てません!
ドリフ最高!!!
134 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:03:57 ID:03wIwz0X0
>>120 アミューズの方が多い
桑田
福山
ポルノ
パフューム
フランプール
年末番組で見たのは戦国鍋TVぐらいだな
136 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:04:15 ID:2F5q8zTE0
紅白の1部は半分ざこメンなのによく35.7%とったなー
137 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:04:37 ID:TdWJMjrA0
ダウンタウンはひさびさの鬼ごっこが面白かったわ
やっぱあんだけ長い時間もやるのは無理があるかもね
138 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:04:42 ID:kqUV3/6a0
>>119 >男が全然女性陣に比べて見劣りするのが日本。
ハア?
韓流スター(笑)にもまともなのはいないがね
女性がいいっていうのなら紅組連敗記録更新中をどう説明するねん?
AKB48(笑)しつこく出しゃばって負けてるじゃん。
っていうか、まともな歌手は男女ともにいるんだけど
紅白におかしな既得権があってそいつらによって出場するのが
阻害されているとしか思えないんだが。
事務所とかバックの強さで決まるんだろうね。やだやだ
139 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:04:58 ID:EOtUAAnS0
真央の方が上なんだね。
140 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:05:10 ID:AxRY+ZoHO
どこかの地域は民放一局しかないらしい
信じるか信じないか、あなた次第です。
141 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:05:12 ID:WFqTv2ne0
>>130 本来、日本の歌番組なんだから
基本的に外人は不要
呼べばいいってもんでもない
>>127 大晦日に雪なんか降ってるの鳥取くらいだろ
143 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:05:21 ID:DScJHKBs0
2010年視聴率トップ10(スポーツ部門)
〈1〉 57.3% サッカーW杯 日本×パラグアイ・第1部(TBS・6月29日)
〈2〉 45.3% サッカーW杯 日本×カメルーン(後半)(NHK・6月14日)
〈3〉 43.0% サッカーW杯 日本×オランダ(朝 日・6月19日)
〈4〉 40.9% サッカーW杯 日本×デンマーク(日 本・6月25日)
〈5〉 36.3% バンクーバー冬季五輪 フィギュア女子フリー(NHK・2月26日)
〈6〉 29.0% フィギュアスケート全日本選手権 女子フリー(フジ・12月26日)
〈7〉 27.9% 第86回箱根駅伝・復路(日 本・1月3日)
〈8〉 27.2% 第86回箱根駅伝・往路(日 本・1月2日)
〈9〉 26.8% サッカー国際親善試合 韓国×日本(フ ジ・10月12日)
〈10〉 25.4% バンクーバー冬季五輪 開会式(NHK・2月13日)
2010年視聴率G帯ワースト10(スポーツ部門)
〈1〉 *3.1% プロ野球「ロッテ×巨人」(テレ東・6月1日)
〈2〉 *3.4% プロ野球「広島×巨人」(TBS・7月1日)
〈3〉 *4.1% プロ野球「日本ハム×巨人」(朝 日・5月18日)
〈4〉 *4.6% プロ野球「中日×巨人」(TBS・7月9日)
〈5〉 *5.2% プロ野球「ソフトバンク×巨人」(テレ東・6月12日)
〈6〉 *6.0% プロ野球「巨人×阪神」(日 本・8月20日)
〈6〉 *6.0% プロ野球「巨人×中日」(日 本・8月26日)
〈8〉 *6.2% プロ野球「巨人×ソフトバンク」(日 本・5月27日)
〈9〉 *6.8% プロ野球「横浜×巨人」(TBS・3月30日)
〈9〉 *6.8% プロ野球日本シリーズ第3戦「ロッテ×中日」(朝 日・11月2日)
今、録画したガキの使い見始めたんだからガッカリするようなこと言うな(´・ω・`)
145 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:06:19 ID:XGS+w1qZO
浜崎、倖田、AAA、EXILEはエイベで、ジャニと一緒だけど
146 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:06:33 ID:rEv1s2s0O
録音したJINを見てた
147 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:07:08 ID:kqUV3/6a0
>>90 そうだそうだ
大麻くんは大野なんかやってねえんだよ
148 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:07:10 ID:p/wZWzMy0
平均すると40いってないじゃん
かんちょくとの方が面白かった
櫻井ひとりで司会させたほうがいいかも次は。
中居もいいがゲスト芸人とからみずぎw
150 :
谷岡φ ★:2011/01/02(日) 13:08:02 ID:???0
歌手別の視聴率っていつ出るの?
俺んちは観てなかったぞ
DVD借りて家族みんなで時代劇観てた
へぇ…
日曜日に視聴率発表するようになったんだ
153 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:08:53 ID:QVxkL/OX0
不景気でお金がないからみんな紅白みてたのか?
ここ近年は元旦も街は閑散としてるし。
昔の古き良き日本の正月が戻ってきたな。
AKB効果とか言ってる奴いてワロタ
155 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:09:04 ID:2F5q8zTE0
毎年 裏番組のコンテンツも違うしネット生放送も増えてきてて多様化してるのに 単純な数字比較はあまり意味がないと考える
157 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:09:41 ID:kqUV3/6a0
紅白はK-POPとやらを出さなかったのが勝因だろ。いやマジで。
159 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:10:16 ID:7gOn1pHr0
歌手別視聴率発表はまだか
和田アキオは、一桁であることを祈る
160 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:10:30 ID:1d/DY2L00
>>108 したらしたで文句が来るんじゃないか?
来年以降カウントダウン無しかな。
全く2秒遅れの仕様にした役人を小一時間問い詰めたい。
161 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:10:44 ID:NwrNl/Cf0
紅白以外の番組がくだらなすぎるので消去法で紅白を見ることになる
162 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:12:38 ID:GjwYDiWY0
意外に健闘してんのね
正月くらい家族みんなでゲーム大会しようぜ
163 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:12:42 ID:WpkW1VnDO
少し見たけど24時間テレビみたいになってるな
164 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:13:00 ID:biBT1HJuO
165 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:13:03 ID:TdWJMjrA0
NHKはゆく年 くる年の あの日本風な感じでいいよ
カウントダウンとか騒ぎすぎ
166 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:13:12 ID:2F5q8zTE0
ダウンタウンと格闘技で30%とってるよ
167 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:13:12 ID:bRLOal550
純国産の大会って鎖国でもしてんのか?
これで若者には引きこもらないで海外へ出て行け、と言ったって何だかな
赤組司会の松下奈緒は、同世代の民放の女子アナよりもレベルが高かったな。
今からでもアナウンサーいけるぞ。
池上彰のはどのぐらいとったんだろ
170 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:14:16 ID:dKY5TX0y0
中国の歌番組には外人出てたけどな
何人か分からんけど、欧米系だった
あともし俺が紅白見るなら見たい歌手だけ
録画して後から見るけどな
中国の方は子供がプロ過ぎて吹いた
あとピアノとかも良かった
ネットでテレビ見れる環境は良いよ
時間差で年越し体験できるから
4カ国くらいはしごしたしw
171 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:15:15 ID:8LxP5GN4O
団塊世代も演歌よりフォーク系とかビートルズとかで育ってきてるのだから
そういう枠も作ってもいいな。
君に恋してるなんかビリーバンバンのがしっくりくる
173 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:15:42 ID:8PZLZrVZ0
見た見た
新潟だけど家族で観るには紅白が無難なんだよな
ガキ使はたまに下ネタあるしで録画
ダイナマイトは観たい奴が一人違う部屋で観てた
175 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:16:02 ID:NAIt4OSEO
取ったね。浜崎のあのへったくそな歌唱力とドン引きの衣装、ドリカムの痛々しいパフォーマンスもしっかり記憶に残ったね。今年は出さないでね。あと和田も
176 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:16:15 ID:bRLOal550
龍馬伝歌ってた人とか呼べなかったのか?
177 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:16:34 ID:8c62vqvv0
市場縮小のペースと比べれば健闘してるほうじゃね
178 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:17:00 ID:VMYTrprFO
札幌って低いのか
俺の周りでテレビ見てたヤツもガキ使派が多かったしなあ
てか、大半が出掛けてて見てないな
179 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:17:03 ID:DF6eQwoA0
5年連続で紅白チラリとも見てない事に気がついた
181 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:18:36 ID:MKUuZR+i0
平成以降の紅白 全体視聴率(第2部)
http://www1.plala.or.jp/nakaatsu/ritu.htm 1989年 47.0%
1990年 51.5%
1991年 51.5%
1992年 55.2%
1993年 50.1%
1994年 51.5%
1995年 50.4%
1996年 53.9%
1997年 50.7%
1998年 57.2%(安室の復帰)
1999年 50.8%
2000年 48.4%
2001年 48.5%
2002年 47.3%
2003年 45.9%
2004年 39.3%
2005年 42.9%
2006年 39.8%
2007年 39.5%
2008年 42.1%
2009年 40.8%
2010年 41.7%
182 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:18:37 ID:s0VNYGEY0
ガキ使は家族で見てても笑えなくてシラける。
一人でつべで見ると面白いんだけどなあ。
183 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:20:33 ID:E/a+hEZb0
184 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:20:45 ID:0hH9Oeus0
新潟は受信料の支払い率が全国でもトップクラスだったはず
もともとNHKには忠誠な土地柄
185 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:21:05 ID:jnt4nBatO
嵐の司会上手かった
紅白は全く観なかった・・・
BS-TBSの「吉田類の酒場放浪記」を観て年を越したわ
>>181 データを見た限りだと、2003年以降は2010年も含めて低調で推移しているんだね。
家族揃うと紅白だな。
189 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:22:15 ID:HhWarMBaO
嵐の司会下手だった
190 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:22:43 ID:QfCiG1LO0
つーかチャンネル数も少なく、娯楽も少なかった時代の80%より
チャンネルも多くBSCSもあり、レンタルDVDもあり、
年末もやってる娯楽も多い現代における40%のほうが
凄いような気がする。
191 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:23:01 ID:hdjJcl2y0
チョンを出さなかったのが功を奏した
192 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:23:05 ID:rb+XQpwD0
他局は大晦日のその時間帯は捨てるべきであって
金かけて無理に紅白にぶつける必要は無いだろう
それぞれ別の日にやれば普通に数字取れるんだから
賢者は強敵との戦いは避けるものだよ
無益な争いは慎むべきだ
193 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:24:05 ID:iDUW+Ur70
うちは、見てないなNHKいらんだろ。此れも何時もの上げ底だろ。
毎年思うことだがMステのSPのほうが出演者が豪華
あれ?「紅白はBSも放送してるから分散してるんです」って言い訳急にしなくなったねw
しかし、裏のダウンタウンがクソつまんない
ダイナマイトはクソ石川とクソ素人の殴り合いで自滅
来年も小林幸子の変なコスプレに負けそうだ
しかしすごいよなぁ
豪華なNHK歌謡コンサートみたいなもんに思えるのに
197 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:25:13 ID:sR/jP9vz0
まあ内容は歴代ワーストクラスで最低だったがな
自演乙の試合以外は紅白見てたな
トップバッターは盛り上がるのにしてくれ
韓流が無かったからだろ
201 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:27:04 ID:cRth4u8I0
紅白はまったく期待してないからどうでもいいとして
正月番組も最低だな
つまんねー芸人ばっかでうぜええええよお
こりゃ今年も嵐司会だな
203 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:27:17 ID:ygrN3oZk0
今年33だけど3年連続紅白フル観賞したわ
それまではダイナマイト見たりお笑いみたりCM中はch変えまくってたけど
近頃は紅白みてたらせわしなくて良いのに気付いた
あと要望だけど1部と2部の間のインターバルは15分はほしい
今年は6分だったが例年そんなもんだったのかなあ?
池上はいくつだ。
あれって年末に学校の授業を6時間受けてるようなもんだろw
205 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:27:39 ID:Dv9YaBW6O
新潟平野は、雪とか無かったけど31日遅くに雷が鳴り響いた。
物凄い稲光と雷鳴が繰り返し起こったので2年参りを取りやめた家庭が多かったはず。
なお1日2日は良い天気です。
206 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:28:15 ID:ESQGlRFB0
札幌はなんでそんな低いの?
>>194 たしかに豪華だけどショーというかエンタテイメントにはなってないよね
淡々と顔見世する感じ
紅白とかは演歌歌手&昔の歌謡曲歌手でいいよ。いつでも見られるようなアイドル歌手なんてわざわざ
年末に見る必要はない。これは正月の漫才&演芸番組にもいえることである。
209 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:29:08 ID:56LHhFBy0
大晦日から池上みてるやつってなんなんだろうな
あれならドラえもんでいいだろっての
210 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:29:40 ID:bRLOal550
高速道路の割引がなくて暇だから見てた人が多いだけだろ
211 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:30:20 ID:QfCiG1LO0
外人に紅白の視聴率のこと教えてあげたら驚いてた。
2人に1人近くが見るTV番組とかアメリカじゃ考えられないって。
212 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:30:23 ID:yi67a9xA0
ダウンタウンにチャンネルをあわせる
中年男子は痛すぎる
紅白の方が自然だな
213 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:30:36 ID:UxKgMeFc0
高峰秀子追悼番組やってくれよ
くだらないお笑い番組はいいから
215 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:31:13 ID:QfCiG1LO0
>>194 でもセットとかやっぱ紅白のが手間も予算もかかってるよ。
池上って6時間だっけ?
あれまともに最後まで見続けた人っているのかよw
217 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:31:49 ID:bwxqoNqH0
アンビリ恐怖SPとか紅白とかダウンタウンとか、
大晦日はどれを見ようか迷っていたけど
実際に一番見たのは眼中になかった池上さんだったw
アンビリは詐欺過ぎる
池上さんのは劇団ひとりさえいなければ良番組だった
不景気の影響で、ここ数年民放は殆どやる気無し
219 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:32:24 ID:P2MNG+4E0
矢沢、桑田と来れば、小田か川´3`)
220 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:32:42 ID:QfCiG1LO0
折れなんかBShiで見たけど、BS含めたら50%いくだろ。
221 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:32:45 ID:NAgwdaGT0
30以上になったらベタな紅白を見て大みそか年越しが一番落ち着く
222 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:32:50 ID:yi67a9xA0
223 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:32:54 ID:3OzZiFmu0
大晦日はテレビほとんど見てないな
正月もだけど。
子どもの頃は面白い番組が多くてテレビにかじりついて
親に正月早々から説教された思い出があるぐらいにw
224 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:33:43 ID:QfCiG1LO0
池上の番組で家電芸人(名前忘れた)が問題発言したらしいけど、
なんて言ったの?
運悪い事に丁度ドリカムの歌が始まるときにテレビの前にいた。
イライラ頂点に達したのでテレビ切った。
NHKが何故ドリカムに固執すつのか判らん。
226 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:34:33 ID:x/1SlY4vO
元旦から再放送夜中は映画 民放は予算も無けりゃやる気もね〜な
歳とると結局紅白に戻ってくる
見る方も、出る方も
228 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:35:05 ID:AFXuj/050
池上と深夜の朝生みてたやつはマゾだろ
230 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:35:54 ID:z6/aOu8pO
大晦日はアニマックスで初めてガンダム1st見てた
232 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:36:14 ID:P2MNG+4E0
桑田さんは紋付袴で登場。
(:::)
/⌒\. (__)
\●/(__)/⌒\
∩ 川´3`) \●/
Y  ̄ ||y||  ̄`''φ
Lノ /ニ|| ! ソ >
乂/ノ ハ ヽー´
`ー-、__|
233 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:36:40 ID:jilVGWPA0
いくらなんでも今回はクソだったろ
桑田の生存確認しただけ
234 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:36:43 ID:fhItFL/jO
>>220 同意
衛星放送とラジオを入れたら、絶対に50%は軽く越えるだろうね。
235 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:37:04 ID:2q+hCn/Q0
気づいたら9時に寝ていた俺の勝ち
236 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:37:04 ID:Ejq+XH1d0
237 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:37:06 ID:tZBXEzJ00
>>184 新潟でも若い奴は、大晦日は格闘技見る奴が多いぞ。
238 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:37:06 ID:WSU7PNzr0
>>228 マジで元旦から暗い話しやめろよと思った>朝まで生テレビ
239 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:37:17 ID:WlAqpXJoO
昨日の笑点は面白かった、関西落語家とのおおぎりは最高w
年末年始は演歌に笑点寄席中継にスポーツ中継よ
240 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:37:39 ID:P2MNG+4E0
NHK総合+BS2+BShi+ラジオ第一
笑ってはいけないも
格闘技も
紅白も
全部つまらん
で、生の池上さん見てた
242 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:38:15 ID:9wxVY2y30
やっぱり嵐すげええええええええ
243 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:38:22 ID:Ugm8usYF0
Mステは口パクだけど紅白は生歌なんじゃなかったっけ?
244 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:38:23 ID:aQ8O/hT+0
やっぱり紅白だな、お笑いとかナンアトカスペシャルとかネタが出尽くして年中同じ企画。
おおいなるマンネリ回帰だな。
それにしても内容が良かったので見て満足だった。長年のいいムードでその後のゆく年くる年も
吸い込まれるように見終わった。
245 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:38:49 ID:P2MNG+4E0
TBSはドリフの垂れ流し
>>140 福井と富山の友達いるけど三局しかうつんないって聞いたケーブルテレビってやつを入れなきゃいけないらしい
フジとTBSがやる気無さ過ぎた
248 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:39:25 ID:W031GWOIO
結論
NHKで池田さんが解説やれば最強
249 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:39:39 ID:aDfXwt8u0
誰が見てるの?
と思ったが民放が酷かったからな。
消去法で紅白見てたんだろうね
とりあえず、毎年石川さゆりを出しとけばおk
今年は出演者もトリも若かった気がした
252 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:40:24 ID:v+sfPL200
年末から元旦ぐらいはテレビから芸人を追放してくれ
面白くないどころか不愉快なのが多すぎだ
253 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:41:08 ID:6CLuLQs/O
不景気と言うより既得権益にどっぷり浸かりでクロスオーナーシップや経営編集一体化で横並びの馴れ合い地上波が競争なんてない
あの合唱はいらん
何が良かったんだろう
1AKB
2嵐司会
3韓流がでない
4桑田
5副音声
ここら辺か
256 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:41:38 ID:rb+XQpwD0
パフームは完全に口パクだったな
歌合戦に口パク連中を出す意味がイマイチ分からない
みんな緊張しながら唄ってんのだから
口パクはアンフェアだろう
257 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:41:41 ID:ygrN3oZk0
あと紅白は通算成績を均衡させるために
昔のヤオokの籠からの会場玉投げに戻すべきだな
今の総合投票方式では余程のことがない限り紅組は勝てないよ
勝負は飾りみたいなもんだが
やはり±2の範疇で均衡してた方がいいと思った
日本にも、まだ時代遅れのアホが多いんだな。
259 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:42:15 ID:07w0RxGCO
ガキって女芸人が不特定多数の前で裸晒さないといけないのか?
毎年不快なんだが
気持ち悪いほど芸人が占拠してるよなあ
261 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:43:28 ID:+La5Un3eO
視聴率調査の層を爺婆向けにしただけだろw
今年の8月あたりからあやしかったからな
昔、漫才ブームが去っていったように
大半の糞芸人も消えていって欲しい
どこのチャンネル入れても、つまらないのにしきってるからマジでウザい
>>258 お前何してたの。ネットが真実ってやつ?
266 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:44:51 ID:07w0RxGCO
そういや何年か前は東方神起の時に爆下げしてたもんな
韓流つかわなくて良かったな
267 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:45:02 ID:P2MNG+4E0
石川さゆりとくれば天城越え。作詞は昨年他界した吉岡治さん。
作詞:吉岡治、作曲:山下達郎の楽曲があったのに驚き。
(コンサートでクラッカー鳴らす曲)
268 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:45:04 ID:zGovBz5s0
>>62 ジャニーズが弱体化するにつれ、アミューズが台頭してきたね。
でも、チョンがのさばるよりはジャニーズやアミューズがのさばってる
方がずっとずっとマシ。
かつて携帯っていうとDocomoで、どの板でもDocomoを巨悪とみなして叩きが
酷かったけど、今ではすっかり敵はハゲバンク。
Docomoを叩いてキャッキャ言ってられた時代はどんだけよかったかとしみじみ思う。
NTTは巨悪のなんの言ったって、日本の企業だからね。
チョンが日本の金を持ち逃げする不愉快さと比べたら屁でもないわ。
269 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:45:22 ID:qfkdVfKjO
浜崎、EXILEに始まり、トリのドリカム、SMAPは酷かった。さらに和田に坂本、五木に森と紅白を支えてきた実力派とされる歌手達の劣化が著しい
数字には表れないが、紅白歌合戦存続の危機だ!
270 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:46:06 ID:P2MNG+4E0
整形チョンが出れば、30%も危ないかもwww
>>256 音楽に頑張っているとか、公平とかあるのかね
272 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:46:15 ID:fhItFL/jO
>>263 地上波だけの数字だろ。
衛星放送やラジオは、含んでないだろ。
ベテランでも緊張するんだなー
結構震えてるのわかった。
ポルノ歌詞間違ったけど
本当に歌ってる証拠だもんな。
韓国韓国言ってないからか面白かった気がする。
お疲れー
坂本冬実は良かった。
275 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:47:04 ID:lpldEeMI0
>>268 茸は朝鮮端末ばっかりだって脱庭できない連中が叩いていたけどなw
276 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:47:39 ID:VAkmifl50
氷川のバイヨン
インパクト強すぎ
このスレ中に、アニマでガンダム見てた奴ってどのくらい居るんだろw
>>252 昔は全く逆で 年末年始が芸人の掻き入れ時だったんだよなぁ
279 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:48:18 ID:rb+XQpwD0
>>271 いや、歌合戦だから
踊り合戦じゃないから
創価創価
>>246 つうか3局も映ればじゅうぶんな気がする
ここ数年演歌で新曲を出す度にオリコンでベスト10
に入ってるのは氷川きよしと水森かおりだけ。
なのに扱いが悪すぎる。
本当はこの二人がトリであるべき。
283 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:48:50 ID:P2MNG+4E0
バ韓流びいきのオヅラ、今頃涙目www
284 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:49:32 ID:P2MNG+4E0
演歌は安定感あるとか言うけど、氷川きよしと細川たかし以外みんな衰えが隠せないじゃないか
小林幸子は安定してるけど、歌に恵まれないし
九州の某地方の大晦日
NHK 紅白
教育 クラシック
民放 ガキの使いSP
民放 K−1
これだけしか選択肢がないんだぜ・・
DVDで「皇帝ペンギン」観てた俺は勝ち組
289 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:51:07 ID:P2MNG+4E0
来年、水森かおりさんが歌うタイトルは、
東京スカイタワー、軍艦島、下田、群馬、、どこだろう?
ガキ以外の民放が全部一桁って凄い事態だな
291 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:51:27 ID:rb+XQpwD0
口パクで良いなら皆口パクにしたいだろうよ
ミスが無いからな
しかし紅白歌合戦は生で唄うところに意義があるのであって
口パクは論外だね
292 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:51:53 ID:P2MNG+4E0
293 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:52:51 ID:Q+celnr0O
今回は絶対視聴率下がると思ったんだがな〜
294 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:52:58 ID:QfCiG1LO0
演歌と言えば80過ぎて歌唱力に衰え見せない化け物二葉百合子御大は
テレ東には出てたのか?どっちにも出てなかったら倒れたんじゃないかと心配だ。
来年3月引退だから年末年始は結構テレビ出ると思ってたのに。
296 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:54:14 ID:e1ZzIDYc0
298 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:55:26 ID:P2MNG+4E0
今年から、釧路をはじめ、帯広、北見、網走で念願のTVHが視聴できる。
にっぽんの歌が流れるwww
299 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:55:32 ID:lV8l7SRDO
>>270 去年は東方神起の出演シーンが最低視聴率だっけww
300 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:55:43 ID:1eR0BkTbO
301 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:55:44 ID:bALv983OO
>>293 桑田が大きかったね。
あれがなけりゃ悲惨な数字になってた。
サッカーに完敗か
歌手別は明日か?
305 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:57:01 ID:fhItFL/jO
>>293 ハイビジョンテレビを買ったら、普通は衛星ハイビジョンで紅白を見るよ。
地上波だけの調査で、視聴率がアップしてること自体が驚きだね。
民放のスタッフが負け惜しみで書き込んでおります
307 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:58:02 ID:cQfaPvjUO
歌手別は落差を強調してほしい
何十年と続けてきた習慣として大晦日の夜にNHKにチャンネル合わせてる人も少なくないだろうに。
309 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:58:26 ID:t2Hc/aF0O
310 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:59:27 ID:P2MNG+4E0
311 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:59:37 ID:B8hTTCNq0
なんやかんやいって紅白見てしまうんだろうな
民放はつまんねーしな
312 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:59:41 ID:ygrN3oZk0
>>292 宮崎は民放一局だけと聞いたよ
確かテレビ宮崎さ
しかしフジも放送すりゃ日テレも放送するらしい
何故だ?
313 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:59:50 ID:UWVMaEjB0
今回は民放の番組が弱かった気がする
314 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:00:12 ID:vgEraS1T0
人気のはずの韓流不在なのに数字が上がったw
315 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:00:21 ID:kqUV3/6a0
316 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:00:24 ID:6ibKtLK00
ドリカムと和田アキ子は来年から不要!
で!総合司会を武田真一アナに替えたら良いと思う♪
>>308 忙しいからほとんど見てないけど毎年紅白つけてる
新潟w
319 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:00:42 ID:HUGHApQ/0
パフュームが口パクだったら、
もっと音声が大きく聞こえたんじゃないか?
地声だから、蚊のような消え入るような声だったんじゃ
ないんか?
嵐が出るから初めて紅白ちゃんと見たって若い子もチラホラいるみたいだし
NHK的には成功なんじゃないの
視聴率50%を切った「だけ」で「終わった番組」扱いされ
年間最高視聴率番組の常連なテレビ番組なんて
そうそうあるもんじゃないんだけどな・・。
つーことは「過去10年間の年間最高視聴率番組」は
2001 紅白
2002 サッカー
2003 映画
2004 紅白
2005 サッカー
2006 サッカー
2007 紅白
2008 紅白
2009 ボクシング
2010 サッカー
が確定か・・しかしバラエティ豊かだな・・
322 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:01:55 ID:6jfKZ2Hn0
>>319 紅白リハで実際に歌って録音、本番は口パク。
323 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:03:22 ID:ARuBCWC10
今年は裏が見るものなかった
いつもなら見ないのに見たし
変な歌のドリカムが一番視聴率取ったのか
大トリSMAPw
324 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:03:34 ID:J1QaWd59P
40でよかったみたいな空気だけど数年前まで50目指してなかったか
不景気からこれだけ家にいる家庭が増えてこの程度はないわ
325 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:03:34 ID:07w0RxGCO
宇多田が復帰する時に紅白で復帰してくれたら盛り上がるだろうなあ
絶対ないと思うけど
>>312 テレビ宮崎=フジ・日テレのクロスネット
宮崎放送=TBS系
テレビ宮崎は「24時間テレビ」でも「FNS27時間テレビ」でも出てくるな・・
>>285 氷川きよしは若いだけで、そもそも大して上手くないよね?
本当に安定感があるのは天童よしみだけでは?
328 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:05:04 ID:+x5eiH5R0
桑田のカチンコチンに笑ったw
329 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:06:38 ID:HUGHApQ/0
>>325 アンチ唄だおおいんじゃね?
くらき舞を攻撃したのが凶。
>>20 それ以前が貼ってないだけで
90年台も視聴率は下降気味だったんだよ
331 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:07:34 ID:kbhG+oF40
新潟は過去の紅白の衣装を展示するほど小林幸子信仰が強いからな
>>308 これまで低下する傾向にあったのが、ここ数年盛り返してきてるから。
底を打った感じはある
334 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:08:26 ID:L6dthN+/O
帰省して父親に酌しながらダラダラ見るのって紅白なんだよな
おせちの準備してる母親と嫁がたまに入ってきて見たりできるし
習慣って感じ
335 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:09:30 ID:fhItFL/jO
>>330 地上波だけで、視聴率を比べること自体が、意味ないだろ。
紅白も、衛星放送やラジオでも放送してるんだから。
336 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:09:36 ID:kbhG+oF40
K-1はグロだったからな、耳が取れたし
>>333 電通が視聴率調査の層を爺婆層にシフトしてるだけ
338 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:10:45 ID:ygrN3oZk0
>>326 民放2局あったのね
こりゃ失礼m(__)m
こちらは愛媛だけどNHK(総合・教育)+民放は4局です
テレビ愛媛・・・フジ
南海放送・・・日テレ
あいテレビ・・・TBS
愛媛朝日・・・朝日
テレ東系の局はないのよね
339 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:10:59 ID:S3oByd8N0
今回の紅白、ヘンな韓流POPとか出なくて安心して見れた
AKBも以外によかった。
持ち歌を歌ってるときより五代夏子のバックやってるときのほうが
かわいかったなw
今年はキムチ臭が少なくて良かった。
AKB効果だな!!!
342 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:11:30 ID:vxGUiFIGP
>>319 パフュヲタはほんのわずかな被せを取り上げて口パクじゃない!と反論する
滑稽な人種だよ
今年4月からNHKのBSがHD2チャンネルに再編されるけど
BSプレミアムでも紅白やるのかなぁ
345 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:14:21 ID:U5etnGAf0
今回の紅白は前回より全然良かったけどな。
前回は竜馬伝の番宣が酷かったし、全体的に民放臭が強かった。
今回は1曲1曲が長かったし、ちゃんと歌を聴かせる番組構成だった。
次回以降も今回みたいなシンプルな構成で良い。
トイレの歌の時の視聴率はどうだったの?
嵐が次だからそこそこ取れてたの?
みんなトイレタイムとか騒いでたけど
347 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:14:44 ID:S3oByd8N0
NHK教育がクラシック音楽ハイライトやってくれたのが良かった
2台のテレビで両方見たわ、リリングの第9も良かった。
やっぱNHKはこうでないとつまらん
348 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:15:26 ID:kaPtVoQdP
平成以降の紅白 全体視聴率(第1部 第2部)
ttp://www1.plala.or.jp/nakaatsu/ritu.htm 1989年 38.5% 47.0%
1990年 30.6% 51.5%
1991年 34.9% 51.5%
1992年 40.2% 55.2%
1993年 42.4% 50.1%
1994年 40.1% 51.5%
1995年 44.9% 50.4%
1996年 41.6% 53.9%
1997年 40.2% 50.7%
1998年 45.4% 57.2%
1999年 45.8% 50.8%
2000年 39.2% 48.4%
2001年 38.1% 48.5%
2002年 37.1% 47.3%
2003年 35.5% 45.9%
2004年 30.8% 39.3%
2005年 35.4% 42.9%
2006年 30.6% 39.8%
2007年 32.8% 39.5%
2008年 35.7% 42.1%
2009年 37.1% 40.8%
2010年 35.7% 41.7%
349 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:15:32 ID:J1QaWd59P
>>319 紅白で口パクを許すとは今までじゃ考えられないよな
某大人数グループといい歌合戦じゃないしw
格闘技糞おもしろくないから5年ぶりに紅白みた
ダウンタウンと雑品具だけどね
351 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:16:01 ID:pMiiK+1JO
口パク云々言ってるヤツって、踊りながらちゃんと歌えるヤツなのか?
あんな激しい踊りしながら歌える訳ねーじゃん
生歌のヤツらはほとんど静止状態だろ
パフォーマンスとして見ろよ
問題は歌手別視聴率だよね
353 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:16:11 ID:KFfYaMZFO
>>327 氷川きよしは上手いというか声量があるね
北山たけしよりは全然上手いよ
北島三郎はひいき目で北山たけしを見るのはしゃーないけど、本当の意味での氷川きよしと張り合えるライバルを作れ
>>15 これに、特別ゲストも明記してほしい
あとSMAP、ドリカム出演した年か否かも知りたい
SMAP、ドリカムは、おかん世代の年配受け悪くないんだよ
高齢化社会なんだから紅白はもうAKBとか逢いたい逢いたいとか出すな
売れてもない秋元康枠、ジャニ枠、avex枠、アミューズ枠無くせ
トイレの神様(pgr)、反戦歌(pgr)は論外
356 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:17:40 ID:fhItFL/jO
>>343 ハイビジョンが広く普及してるのに、地上波だけの数字で比較する事自体が、ムリがあるんだよ。
ハマの結婚に利用されたな
358 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:18:39 ID:J1QaWd59P
359 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:18:59 ID:HUGHApQ/0
319
>>342 すまん、おれはパフュオタじゃないが、
音声がミョーに小さかったので、
不快に思った。
録画ならもう少しマシなのかな?
と思っただけだ。
361 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:21:30 ID:ygrN3oZk0
しかし嵐の大野は声もいいし歌うまいな
362 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:21:37 ID:7M448E9n0
歌合戦なのに 口パクとか意味わからんし・・・ 生で歌っても出てる意味わからんやつ(和田)とか 受信料とって大晦日にイラッとさせんなや!NHK
363 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:22:07 ID:kaPtVoQdP
過去の紅白関東視聴率
ttp://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/01kouhaku.htm 80年代に入ってから視聴率が下がっているな。
分割した平成でも視聴率がガクっと下がっているけど、90年代(
>>348)はむしろ持ち直している感じもする。
1962年 80.4%
1963年 81.4%
1964年 72.0%
1965年 78.1%
1966年 74.0%
1967年 76.7%
1968年 76.9%
1969年 69.7%
1970年 77.0%
1971年 78.1%
1972年 80.6%
1973年 75.8%
1974年 74.8%
1975年 72.0%
1976年 74.6%
1977年 77.0%
1978年 72.2%
1979年 77.0%
1980年 71.1%
1981年 74.9%
1982年 69.9%
1983年 74.2%
1984年 78.1%
1985年 66.0%
1986年 59.4%
1987年 55.2%
1988年 53.9%
1989年 38.5% 47.0% (1部&2部)
1990年 30.6% 51.5%
1991年 34.9% 51.5%
氷川はウルトラマンの歌が好き
アニソンでも食っていけると思う
366 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:23:01 ID:d7vQv56l0
おまえら、ガキと池上のどっちみた?
それともアンビリ?
>>356 それだと突っ込む相手が違うだろ
俺はハイビジョンが広く普及する前の時代で比べて
90年代も下がってると言ってるのだが?
さすがけいおんでも48%をたたき出した新潟w
嵐のおかげで視聴率上がったな。
つか副音声面白い!録画して気に入った歌手を副音声で聞きなおすのも乙なもの
完全地デジになったら、視聴率調査はどうなるの?
教えてエロイ人
371 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:24:24 ID:B8hTTCNq0
口パクしてるのはほとんど踊りが激しい人だとは思うけど
紅白ぐらいは生で歌ってほしいよね
373 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:26:03 ID:64LrzIT10
今の世の中シングルが売れてるのなんて嵐(笑)とAKB(笑)だけなんだから
音楽のことに関してならもうどうしようもない状態
374 :
名無し:2011/01/02(日) 14:26:55 ID:pfppt/VF0
紅白がどうこうってより。
他が終わりすぎてるな。
介護社会の象徴
376 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:27:18 ID:+g6CSYfQ0
ガキ使は、石破とジミーちゃんの対談以外面白くなかったからね
377 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:27:20 ID:zGovBz5s0
>>1 歌「合戦」とか、チョンや市民団体はクレームつけないの?
戦争だよ?右傾化って言わないの?
378 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:27:22 ID:soGqqbFT0
379 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:27:24 ID:GgPmT0Y40
>>351 ヒロミGOは歌いながら踊ってたよ
EXILEのヴォーカルも少しくらいは踊れば、一体感出るのにな
最近CHEMISTRYが踊ってるのを見た時は笑ってしまった
380 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:27:37 ID:kaPtVoQdP
>>367 紅白の視聴率は、80年代後半の急落の後、
90年代は比較的安定しているよ。
歌ダンスは日本アイドルより韓国アイドルのが上手いの?
紅白に出てほしい人アンケートとった年もあったよね
和田アキ子が白組にネジこまれて次の年には無かったことにw
383 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:28:58 ID:64LrzIT10
和田アキ子は声量が無さすぎてビビった
384 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:29:18 ID:abE4GPfu0
ジデジにして無理やりTVに金使わせたんだし
むしろ視聴率は大幅減だろ。
ジデジで1世帯平均8-10万円使わせたんだぞ。
大金使わされたからデジタルで綺麗になったTVみて少しでももと取るかってことで
無理やり紅白を見た連中が多いだろ。
例えばJリーグ券を1000円で強制的に購入させられたら
とりあえず見に行くだろ。まさにこれだよ。
だから今回の視聴率は大幅に下がってるとみるのが妥当
>>378 dd 変化無しと(._.) φ メモメモ
386 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:30:24 ID:LHXTA2Io0
新潟GJ
>>376 24時間の出来事を6時間にまとめてるってだけで、つまらないのが分かるからな
388 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:30:45 ID:gtHiktcJ0
去年の年間だと4位なのけ
たいしたもんじゃね
389 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:31:20 ID:Oj15wVyG0
ダイナマイトの、自演乙vsアオキの異種格闘技戦は
面白かったぞ。
390 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:31:40 ID:Nl+RHEi2O
それより、天皇杯の視聴率まだ?
391 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:31:45 ID:+g6CSYfQ0
>>383 クソチョソアキヲを擁護するつもりはないが、事故の後遺症で
声が出なかったらしい。骨折してるんだっけ?
まぁ、紅白辞退しろよって話なんだが
>>370 おれはエロくないけど
デジタル化によってオンタイムで見る人が激減する
見られるチャンネル数が激増する
金払って見るチャンネルに契約するハードルが低くなる
結果地上波は
<録画→見るor見ないまま→消す>が今よりもっと増える
でも地上波の視聴率はそんなに変化しないと思う
その程度の指標でしかない
393 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:32:41 ID:IPmVlfL6O
>>381 上手い
ただ韓国では2009年にアイドルブームは終わったと言われているんだよ
あと韓国でトップの少女時代は反日
>>380 90年代最強っていうレスにつっこんだだけなんだが
流れを見ないでレスする人多いね…
どう考えても最強ではない
395 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:32:55 ID:Y9vqnXUn0
大河ドラマ「上助渕交差点近く!」
決定だな。
なんだかんだ見てた
398 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:34:22 ID:KhhQ+y150
ネトウヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
399 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:34:44 ID:/2eJxGz5O
石川さゆりと北島三郎の時間は
紅白見てるって感じがしたなあ
演歌枠減らしても
この2人はこれからも入れてほしい
ガキ使の企画もパターン同じで飽きてきたしな
最近はNHK教育でクラシック聴いてる
401 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:35:30 ID:ww7zkMeX0
1部は下がったのか
時間短縮なのに変な結果
今回のさぶちゃん見てNHKも一応雪が歌手に貼りつかないように
気は使ってんだなと思ったw
昔はさぶちゃん四角い紙まみれだったからなー
403 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:37:27 ID:OcTuFKKI0
ポップスは大幅劣化、逆に演歌は進化してる気がする。
紅白なんて見ねーよ!!
と、言いつつ、ワンセグと地デジ両方で投票した俺w
405 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:38:02 ID:kaPtVoQdP
>>394 >330 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/01/02(日) 14:06:42 ID:SN0kgAlS0
>
>>20 >
>それ以前が貼ってないだけで
>90年台も視聴率は下降気味だったんだよ
それはあんたの書き方が悪いから。
90年台の視聴率は、80年代以前と比べれば低いが、
90年代を通じての視聴率はほぼ横ばい。
というのが正しい。
けいおん超えた?
>>405 お前の読みとり方が悪いだけじゃん
つまんない言い訳するなよ
いちいち手取り足取りやんなきゃわかんないのか
めんどくせ
408 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:40:12 ID:KFfYaMZFO
50%欲しいのなら演歌枠を増やせ
氷川きよしメドレー、北島三郎祭、山本譲二乱入全面戦争、千まさお吉幾三尾形大作大月みやこ長山洋子…都はるみVS大和さくら
五木ひろしVS久保田利伸
前田大島篠田が美空ひばりメドレー、板野が安室奈美恵浜崎あゆみメドレー、嵐が春日八郎三橋ミチヤメドレー
409 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:40:21 ID:HpYcCnNW0
Perfumeも少しは貢献できたかな
410 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:41:29 ID:3DXppRAC0
411 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:42:01 ID:lV8l7SRDO
>>403 いや演歌の停滞ぶりは半端じゃないから。
メロディから歌詞から世界観から余りに固定化しすぎた。
歌を作る人も歌う人もキャリアウン十年の大ベテランに固定化されちゃってる。
島谷ひとみや水樹奈々みたいに演歌界から飛び出した方が売れてしまう始末。
412 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:42:33 ID:kaPtVoQdP
>>407 全然上げ足なんてとっていないだろ。
「90年台も視聴率は下降気味」ったら、
1990年から1999年にかけて全体として視聴率が下がったという意味になるだろ。
だからわざわざ前半の視聴率(
>>348)とそれ以前(
>>363)の視聴率をもってきた上で、違うと書いただけ。
読み取れていないなんていいかがりを言い出したのはそちら。
413 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:42:39 ID:ZVqRnDlp0
紅白復活の処方箋
1 会場の電飾きらきら復活
2 入場行進、選手宣誓の復活
3 キャプテン制度復活
4 南極基地や遠洋漁船からの電報復活
5 大御所でも衛星中継廃はNG
6 視聴者投票廃止、会場審査に一括
7 袖に歌手を配置し常時にぎやかな画面にする
8 尺は原則3分半まで、無理なら短縮かペースアップでカバー
9 AKB48が出る限りラインダンス披露を義務とする
10 総合司会制度復活
11 出場者出身地を都道府県市町村まで紹介する
12 幕間の小芝居も大事にする
13 歌手名紹介の冒頭テロップ復活
14 歌手名紹介の電光掲示板も復活
15 卒業者のカムバック促進
>>380 >紅白の視聴率は、80年代後半の急落の後、
>90年代は比較的安定しているよ。
80年代後半の急落って何が原因だっけ
415 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:42:56 ID:8y/LySNg0
年越しにまで池上の話しなんか聞きたくないよ
テレ朝のチョイスミスだろ
416 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:43:11 ID:HpYcCnNW0
ポップスといっても広いからね
417 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:43:55 ID:/K7H1clFO
AKBも貢献したな
>>412 >>20から読めばわかる事だろ
90年代からしか知らない奴が90年代の視聴率が最強みたいな事を言ってるから
そこに突っ込んだまでだ
めんどくさすぎるわお前
別にファンじゃないがむしょうに
紅白で中森明菜を見たくなったお( ^ω^)
420 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:44:54 ID:EuYK9Cp10
裏番組があまりにしょーもなくて結局紅白見るしかなくなるんだよね
421 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:45:21 ID:B8hTTCNq0
>>411 じゃあバイバイバイヨンの氷川は珍しいケースなのかな
>>16 人が集まって同床異夢的な意味のないのが、親戚家族との集まり
それに特化してるのが新潟
423 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:45:42 ID:fhItFL/jO
>>367 それなら、地上波以外の数字も含めて比較すべきだろ。
なんで地上波だけに限定して、紅白の視聴率を比較するの?
1部と2部分ける必要ないだろ
情報操作してるのと同じ
425 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:45:53 ID:XIHXqxNRO
大麻くんがあんがい歌うまくてびっくりした。
426 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:46:17 ID:kaPtVoQdP
>>414 バブル景気で、嗜好が多様化したことが大きいんじゃない?
とりあえず、1984年→1990年の間で凄い勢いで視聴率が急落している。
1984年 78.1%
1985年 66.0%
1986年 59.4%
1987年 55.2%
1988年 53.9%
1989年 38.5% 47.0% (1部&2部)
1990年 30.6% 51.5% (平均すれば実質下がっている)
>>420 よりにもよってバカ番組しか作れないって、紅白応援してるようなもんだろ
428 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:47:19 ID:B8hTTCNq0
>>424 1部若者向け2部年寄り向けってことなんだろうけど
最近はあんまり関係ないような
429 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:47:29 ID:MtpBim93O
既出だと思うけど
新潟てNHKしかチャンネルないんだろ
431 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:48:06 ID:MkMg2eE50
嵐様様だな
紅白ってなあに?
>>422 新潟はテレ東が無い民放4局地域だから、
高めに出る。
436 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:49:31 ID:lV8l7SRDO
>>421 氷川は本当に珍しいケースだね。
今BSで氷川見てるが器用さが半端じゃないww
>>428 >1部若者向け2部年寄り向けってことなんだろうけど
>最近はあんまり関係ないような
1部に年輩向けが増えてるし2部に若者向けが増えてるな。
多分2部の視聴率を稼ぐためだろう。
>>423 データが無いし
まあ初期の頃だったらラジオの影響も大きいのかもしれないね
裏番組がVTR編集番組とマンネリ企画に正月と関係ない池上
結局紅白ぐらいしか見るものがなかった
最近の正月はDVDレコの出番すらほとんどない
テレビ終わったな
ジャニオタやアニオタが数字に貢献してるからな
>>421 >じゃあバイバイバイヨンの氷川は珍しいケースなのかな
おそらく近年の演歌界史上稀に見るケースかと
氷川がいなかったら演歌の没落はもっとひどかったと思われ
443 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:52:15 ID:xtUQnC6oO
444 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:52:20 ID:ygrN3oZk0
個人的には、トイレの神様と坂本冬美のイイチコのCMソングが非常に良かった
445 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:52:44 ID:P2MNG+4E0
FM局
道東=新潟
テレビ局
道東>新潟(2011/8〜)
446 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:52:49 ID:HpYcCnNW0
関東では2部がかなり高くなってるね
1部は逆に去年より低い、、、他局で面白いのがあったのかな
氷川きよしは、デビュー当初、演歌の新人で巧いなとか思っていたけど・・・
あれの信者だと知ってからどうしても色眼鏡で見てしまう。
チラッと見たけど、何であんなにセットがしょぼいの NHKはお金あるんでしょ
449 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:53:32 ID:bZ5asFkV0
もはやレコード大賞なんてエイベックスの社員以外見てないだろ。
450 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:53:44 ID:KFfYaMZFO
普段池上見てる奴が紅白を見るんだよ
嵐とかSMAPとかAKBに媚る必要はない
演歌の人を中心にした番組編成にするべきだ
北島三郎や氷川きよし、石川さゆり、坂本冬美らが中心になって昔ながらの紅白をやれ
和田アキ子も仕切れよ
嵐が仕切れるわけねーだろ
紅白は40代〜80代にターゲットを絞れ
若者は紅白見るなくらいの開き直りがあれば50%取れる
>>413 まあ昔みたいに出演者に対して紅白の拘束時間が増えれば旨味が減るから
ジャニエイベアミューズ大手事務所や創価、在日etc
捩じ込みが減っていいかもしれんね
ガキは逃げるだけので飽きた
裏番組のやる気がなさ過ぎ
>>446 >1部は逆に去年より低い、、、他局で面白いのがあったのかな
全員集合と1部の布陣が弱かった影響と思われ
全員集合は5時半スタートという地の利が大きいし実況の勢いがすごかった
455 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:55:42 ID:DZe5EujR0
>>434 民放4局がそろってるってすごいことじゃね?
BIZなど電通製作の番組が増えたからな。
ご褒美に、VR社が数字を高く出してあげたのでは?
あと、日本テレビが良くやるけど、一部と二部を分けて数字を出すのは「反則」だな。
やっぱりなんだかんだで皆観るんだね・・・
氷川きよしの売れ方は胡散臭かったし、
このスレでの信者の褒め殺しも怖い
あれで上手いとか、のど自慢の全国大会の素人と大差ないのに…
普段テレビ見ないオレでも見たからなぁ
こんな数字が出てもおかしくない
460 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:56:41 ID:nbPpRyKz0
信じられない数字だ
年寄りがほとんどなんだろうけど
もう10年以上見てないし見ようとも思わないからビックリだ
>>449 >もはやレコード大賞なんてエイベックスの社員以外見てないだろ。
いつの間にかエイベックスの営業の場になっちゃったな
ミスチルがコネの力にものを言わせようとした演歌勢を蹴落とした時はレコ大始まったな、て感じだったんだが
小学生のころ、確か紅白の裏でダウンタウンの野球拳番組をやってたことがあった。
家族が紅白を見てるときに
俺は別の部屋でこっそり野球拳を見て女のおっぱいに興奮してた。
またやってくれねーかなー
>>455 民放4局
今は当たり前。
3局以下は地元の政治家がアホ。
464 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:58:06 ID:Am3jsG0A0
紅白がよかったというより、他の民放がしょぼかったんじゃないのか?
企画がパターン化しているし。
どうせパターン化したものしかないのなら、いちばんパターン化が熟成されている紅白が
まともに見られる。
466 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:58:55 ID:hfo/xvGYO
紅白見ないやつは日本人じゃない
おまえら情けないな
467 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 14:59:23 ID:U6sBAIbDO
>>455 すごくはないだろ。
以前住んでた仙台と福島も民放4局だった気がする
>>458 事務所とかテレビ局の方でのプッシュのされ方はともかくとして、
デビューして数年間は信者だったって知られていたか?
聖教新聞の方でプッシュされていたというのなら分かるけど。
469 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:00:15 ID:TLRS6DZPO
AKBと水樹奈々くらいしか見なかった
ななたんだけ観た
もう終わってよいよ
>>466 ジャニーズ
バーニング
アミューズの犬になれよ。
意外と小中学生が見たがる。
473 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:00:50 ID:KFfYaMZFO
>>458 確かに大したことないんだけどライバルがいない
一応氷川きよしのライバルと言われてる北山たけしのしょぼさはありえないレベル
氷川きよしのライバルを作れ
大江裕やジェロや北山たけしでは話にならない
474 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:00:51 ID:HpYcCnNW0
>>454 TBSの番組だね
紅白は惰性でチラ見してたけどそちらは見てなかったなあ残念
475 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:01:31 ID:lV8l7SRDO
>>458 氷川は創価パワーもあるだろうが40代くらいのおばちゃんを食いつかせるくらい
の力があるよ。
それに他の大ベテランにはない声の若さと張りがある。
歌唱テクニックはプロでやって行くには十分過ぎるくらいだよ。
476 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:01:39 ID:CbosHeCy0
結局は他に見るものがないってのが正解なんだろうな。
昔は年末といえば白虎隊とか日テレの大型時代劇があって結構みんな見てた気がするんだが。
ホモの氷川は出さないほうがいい 気持ち悪い
>>456 >あと、日本テレビが良くやるけど、一部と二部を分けて数字を出すのは「反則」だな。
あれはプライム帯ゴールデン帯とで別々に視聴率を集計する都合上そうしてるだけ。
一部はプライム帯のみ、二部はゴールデン帯・プライム帯の両方の集計対象というパターン。
重たいのは売れない古くさいと
全部軽いものにしたいんだといっている奴が
くれしん作者
ミシュラン日本在住だった方
今敏
ワーナーミュージックジャパン社長
等々の不審死・ガン死に
つながってそうだね
たしかにそろそろ氷川にはライバルが必要だよね
熱狂的ファンのばあちゃんたちがもっとハッスルするように
481 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:02:31 ID:rW+3d/LuO
>>463 宮崎は民放2局だからなぁ
宮崎市などはケーブルあるからいいけど、郡部にはないから
おそらく紅白の視聴率も相当高かったはず
482 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:03:18 ID:YKnaP0oNO
ガキの使いとアンビリバボーのひどさに救われたな
今、BS見てるけど細川たかしパねーなwww
484 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:04:09 ID:JJhBiISw0
僕の言う事を聞かなくっちゃ駄目なんだ
クズのアホボンの自作自演劇場
485 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:05:19 ID:n8mxolBi0
AKBのおかげで
初めてフルで見たよ
486 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:06:05 ID:FOQZH7O+0
札幌は嵐人気がなぜか高い
ストーンズでもクラプトンでもビーズでもミスチルでもドリカムでもSMAPでも埋まらない
巨大なサッカー場、札幌ドーム。
満員にしたのは嵐が初めてという不思議
(地元テレビで何度もそれをやってる)
487 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:06:24 ID:ygrN3oZk0
>>458 確かに草加パワーもあると思うけど氷川の歌唱力はかなりのもんだよ
氷川は演歌もそうだけどJ−POP歌わしてもかなり上手いからね
ふつう演歌歌手がJ−POP歌うとどうしても演歌臭くなるんだけど
氷川はそんなことないんだよね
488 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:06:52 ID:ZVqRnDlp0
氷川君は声をもてあましていて
若いころの布施みたいなところがある
40代以降がかえって楽しみ
>>415 > 年越しにまで池上の話しなんか聞きたくないよ
> テレ朝のチョイスミスだろ
>
490 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:07:24 ID:qJQI0z6N0
今年は十数年ぶりに実家で過ごしたので両親に合わせて紅白見たけど
まあ最初のAKBとかNYCとかは別のチャンネル見てたな、両親も当然合意の下。
何にせよ我が家が視聴率調査のモニター家庭になったことはないので
時代が変わろうとも数字に反映されたことは一度たりともないけど。
ちなみにうちの両親(70代)は私が何も言わないうちからトイレ紙の歌詞の酷さに
文句言ってた。ジジババなら騙せると思うなよ
嵐って桜井キャスターよりも
大野の声が通っててききやすかった
松下さんも声が張っててききやすかった
一応氷川きよしに関しては、給料が安い云々騒動が2003年にあって、
なんとなくネットで「あいつは創価」みたいな噂を聞いたのが2004年よりも後だった気がするんだが・・・
少なくともデビュー直後に人気が出た時は、創価看板では売っていなかったと思う。
今となってはかなり創価パワーに頼っていると思うけど。
493 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:08:05 ID:xWG3PKaA0
>>415 テレ朝・チョイスミスでは無いだろう
池上18.3%
新潟県民だが確かに観てたな。
とりあえずグループ司会はもう勘弁。曲紹介とか何人もでやるから
集中出来ないんだよ。出場者の歌手も司会者で埋もれてぱっと見分からないし。
両組とも一人で充分だと思った。
497 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:10:27 ID:n8mxolBi0
>>491 相葉が噛むかと思ってたら
櫻井のほうが噛んでたしな
498 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:10:52 ID:qTsxDuQs0
紅白の視聴率って出演歌手ではほとんど左右されないだろ。
大晦日の定番イベントだからって事だけだな。
499 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:11:45 ID:rPre4CP1O
500 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:12:00 ID:HpYcCnNW0
嵐と松下はこれで肩の荷が下りたでしょうね
501 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:12:06 ID:qJQI0z6N0
ごり押し創価タレントは嫌いだけど、氷川と上戸彩は一般に人気があったとしても
それなりに人気が出るだけの魅力はあるんじゃないかと理解できる。自分自身はファンにはならないけど。
502 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:12:12 ID:vi5y4X1WO
>>492 創価言われ出すのは売れてアンチが増えてからだろ。
他の人も同じ。
氷川きよしの信者が沢山いるのは分かったし
あのキャラクターが中高年女性受けするのも分かるし
自分も別に嫌いじゃないけど、歌唱力だけはそんな力説されても良いとは思わないよw
J-POP歌ってるのも見たことあるけど、普通。歌手なら最低限の歌唱力としか…
大晦日は全てアンプラグドで
505 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:13:07 ID:YU3iFNhwO
見てたけど、去年のが面白かったわ
506 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:14:03 ID:FWhvwmum0
中居のダミ声司会より良かった
507 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:14:04 ID:VOrCoIGUO
>>495 > 新潟県民だが確かに観てたな。
新潟はテレビ東京系がないから、みんな高目だよ
508 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:15:24 ID:HpYcCnNW0
Perfumeをバックダンサーで起用すれば良いのにね
スタイルに合わせて踊れるから見栄え良くなると思うんだけど
紅白のAKBでオナニーしてしまったorz
510 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:16:15 ID:0YoUnSpK0
副音声、おもしろかったぞ。
コメンターしだいで視聴率
数%アップねらえるぞ。
紅白全体と2部は去年越えだったということは
またAKBで視聴率激落ちで1部が悲惨なことになったんだろう
紅白の演出は相変わらず田舎臭くてつまらなかったけど
無駄にデカくてキモ可愛い謎の新キャラ・ウーとターは
シュールでなかなかイカしてた
>>510 それを知ってたら地デジ化を急いだのにw
アナログで録画しちまったw
514 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:18:42 ID:ZVqRnDlp0
>>493 だな
菅原洋一、チータ、佐良直美あたりにぜひ復帰してほしい
515 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:19:06 ID:c3el+IT/O
516 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:19:27 ID:yTzO6VBUO
>>464 なんか納得だな。日テレのダウンタウン、TBSのプロレスに続き来年はテレ朝も池上で毎年1人負け状態のフジが変わるだけ
517 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:20:43 ID:lV8l7SRDO
>>503 JーPOPは生歌だとしょぼいのが多いからなあ。
なんだかんだで歌唱力は未だに演歌勢が日本の歌謡界でトップクラスなんだよな。
>>508 おれも思った
プリキュアはPerfumeも混ぜるべきだった
大晦日の夜、天気が酷くてスカパーがずーっと映らなかった
それでなのかは知らんが@新潟
格闘技が盛り下がったから相対的に紅白見てただけだろ
521 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:22:09 ID:BXYdpJ1S0
関西の視聴率が良かったのは、完全に雪の影響だろ。高速道路があちこち通行止めになって、
出かけるどころじゃなかったぞ。
>>45 オレは演歌が大嫌いなんで、演歌歌手が出てる限り、紅白を見る事はないな。
ここ何年かは、ダウンタウンのを見るのが定着してるしな。
森、幸子、サブ、和田はもうダメだな
中村美津子も声が落ちて「かわちぃぃぃい」の「ぃぃぃぃ」が伸びなくなった
五木や石川は安定
しかし氷川の充実ぶりには驚いた
声量やコントロール、エンタメに至るまで成長してる
加山のおやじバンドのハモりも自己主張せずうまかった
裏で解散したバンド達を無理矢理集めて紅白的なのやれば凄いんだろうな
>>37 >
>>15 > 2004年にいったい何が起きたんだろう・・
> これプロデューサーの首が飛ぶレベルの落ちっぷりでしょ
525 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:22:17 ID:mmCEcj6I0
不況だからだろ
裏番組は予算がない
視聴者は金がなくて家でテレビ
526 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:22:54 ID:QfCiG1LO0
副音声で松下ピアノのとき
「美人で背が高くて演技も出来てピアノもひけて、これ反則ですよね」
「よっぽどの男じゃないと釣り合わないよね。」
とか言ってたw
あとNYCのとき関根が「知念君かわいいよねー。こんな学校の先生やりたい」言ってた。
>>37 >
>>15 > 2004年にいったい何が起きたんだろう・・
> これプロデューサーの首が飛ぶレベルの落ちっぷりでしょ
SMAPがでてない。
香取が大河でCDださなかった
うちの38歳の喫煙独身腐れマンコが紅白の声優ディスっててワロたw
529 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:24:58 ID:HpYcCnNW0
歌唱力なら布施明が勇退してしまったのは残念
530 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:25:06 ID:P4YqnoktO
大晦日くらい家族みんなで紅白って定番だしね
駅伝と同じ
フジはどうせなら芸能人で百物語やればよかったのに
533 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:25:54 ID:qJQI0z6N0
そうだ、今回の紅白で今更ながら初めて知ったこと…
和田アキコのあのわずかにして有名な持ち歌が「古い日記」というタイトルだったこと…
何で今まで知らなかったんだろう…でも多分また忘れそうなほど曲と結びつかないタイトルだ
534 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:26:25 ID:5Vdtr7Yi0
TVそっちのけでたまたまチャンネル合わせてるだけの世帯も多いんだろうな
>>529 仲間由紀恵のバーターだったから落選は仕方がない
536 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:27:31 ID:EuYK9Cp10
プリキュアの歌で水木奈々とAKBが一緒に歌ってたけど
AKBのメンバーが一人ずつ生で歌うのを初めて聴いたけど本当に酷かった
水木がそこそこ歌えたから余計に下手さが際立っていた
正直モー娘よりも一人一人は下手なんじゃないの
537 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:28:25 ID:0YoUnSpK0
次回の副音声には
鶴瓶に出てほしい。
538 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:28:28 ID:qJQI0z6N0
>>535 布施明は紅白卒業宣言したんじゃなかったっけ?
てか仲間ユキエ程度の女優のバーターでしか出られないような歌手じゃないよ
>>486 札幌で人気があるというより嵐ヲタ自体が多いのが要因
応募者が多い東京ドーム京セラドームなどのチケットが外れて
札幌ドームに回されることが多いからな
韓国排除した功績が出たんじゃね?
>>497 アドリブ能力があるのかどうかは知らんけど少なくとも紅白みたいな段取りのカチッと決まってる司
会はいけるんだな、バカキャラで売ってるけど、と思った>相葉
グループ司会は途中とっちらかったり煩かったりしたけども、それは嵐自体がどうこうというより、
ほぼずっと5人がでずっぱりな構成に難があったと思う
2〜3人を様々に組み合わせて交互に出し松下とも掛け合いやらせて、ここぞというときだけ5人揃
えればメリハリがついたのではないかと
542 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:28:40 ID:P2MNG+4E0
AKB48 vs 群馬テレビ48
>>503 > J-POP歌ってるのも見たことあるけど、普通。歌手なら最低限の歌唱力としか…
最低限にすら達してない歌手があの中にどんだけいたと
544 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:29:35 ID:QfCiG1LO0
>>533 「あの頃はハッ!」ってタイトルと記憶してる人多そうだよな。
同じように「あたしゃブリブリ」がホントはロリポップってタイトルなのも今回知った。
今年はほんと見るものがなかったから
消去法で紅白みたけど、紅白も民放色が強くなってるね
なんていうか、NHKって感じがしなくなってきた
546 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:30:14 ID:BXYdpJ1S0
>>536 AKBに歌のうまさを求めてどうするんだよ。カワイイんだから、別にいいだろ。
カワイイって事も、立派な才能だ。
あれ?45%いかなかったら打ち切りって雑誌で言ってたけどどーなるの?
>>536 アイドルに歌の上手さは関係ない
上手さは必要だけどそれだけじゃ売れない
押せ押せの時期はどんな声でもどんな曲でも売れるもんだ
549 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:31:14 ID:o4HJxsQN0
AKBまで見てその後は録画してたガキの使いをタイムシフトCMスキップで
見たのは俺だけかな
>>546 おーい
AKBってクラスで10番目の可愛さってのがコンセプトだろ
そのコンセプトのまま、電通が国民的って事で他を締め出して
メディア独占したから
他の競争相手がいないから、比較対象がないんだよw
551 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:32:10 ID:2XNitD/i0
新潟は小林幸子効果?
552 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:32:28 ID:ZVqRnDlp0
かわいいだけじゃなく
かつてのナベプロホリプロハロプロが担った
にぎやかしとしての活躍が求められる。
あんだけ人数いるんだからラインダンスは必須だ。
みんなアーチストぶってか小芝居をやんなくなって
紅白はだめになってきたんだ。
553 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:32:57 ID:QfCiG1LO0
スカートひらりに頃のメンバーってだいたい切られたの?
554 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:33:13 ID:MKUuZR+i0
平成以降の紅白 全体視聴率(第2部)
http://www1.plala.or.jp/nakaatsu/ritu.htm 1989年 47.0%
1990年 51.5%
1991年 51.5%
1992年 55.2%
1993年 50.1%
1994年 51.5%
1995年 50.4%
1996年 53.9%
1997年 50.7%
1998年 57.2%(安室の復帰)
1999年 50.8%
2000年 48.4%
2001年 48.5%
2002年 47.3%
2003年 45.9%
2004年 39.3%
2005年 42.9%
2006年 39.8%
2007年 39.5%
2008年 42.1%
2009年 40.8%
2010年 41.7%
555 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:33:31 ID:2gxo3CuJO
熊倉さんサプライズが最高だった。
今年はささきいさおやミッチも出して。
556 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:33:32 ID:BXYdpJ1S0
>>550 それでも別にいいじゃないか。芸能界みたいなの、売れたモン勝ちなんだから。
板野友美は、ガチで天使だが。
幸子は今回よかったな
少し変わりばえがあった
558 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:33:39 ID:H4GLPW0c0
台風や地震がないとテレビつけないタイプだけど紅白見てみた
想像を遥かに超える酷さだった
21世紀になって幼少時より劣化してるモノのトップはテレビだと思った
水前寺清子の365歩のマーチが懐かしい(当時はワンパターンだと思ってたのに)
坂本九の上を向いて歩こうとかさ(リアルタイムでは知らないけど)
なんかこう、単純でいいのにな
年末、おつかれさん、がんばって来年も、みんな死なないで生きようぜみたいなさ
新潟市民だけど紅白の時、天気最悪で外出する気なくした
夕方からすっと雷鳴ってるし、霰とか一時直径1pの雹が降ってたり。
マジで停電するかと思ったよ
560 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:33:46 ID:9l/iCy/k0
AKBは圧倒的だったよ
キラキラしてて華やかで画面に釘付けになったよ
最後の人文字も見事だった
関西では植村人気あるってマジ?
関西人の人を見る目のなさにワロタW
562 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:34:08 ID:g6+c/vO3O
>>547 「何の雑誌に載ってたか」というのと「誰が言ったか」というのがとても重要だな
563 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:34:16 ID:qJQI0z6N0
>>550 えークラスで10番目の可愛さがコンセプトなの!!
男女共学でクラスに女子が20人しかいなかったら
相当低いレベルのような…
関東 関西 名古屋 北部九州 札幌 仙台 広島 静岡 福島 新潟 岡山・香川
2010
1部 35.7 37.1 40.4 33.9 31.5 37.6 38.4 37.8 37.6 48.4 34.7
2部 41.7 42.5 48.1 38.3 32.8 40.3 41.8 44.6 40.0 49.6 41.1
2009
1部 37.1 34.9 40.3 32.2 20.8 36.0 35.3 35.8 37.9 43.0 35.2
2部 40.8 40.3 45.4 41.9 28.6 38.5 37.7 39.3 38.3 43.5 40.5
565 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:35:22 ID:euUdVtnz0
俺は小林幸子のところだけ見てる。
歌なんか聴いてなくて衣装を確認する為だけにだが。
それも今回の鶴は前回のメガ幸子に比べてイマイチだったな。
>>550 クラスで10番目って、男女共学の場合女子の中でちょうど真ん中くらいだぞ。
アイドルになっていいのはせめてクラスベスト3ぐらいだぞ。
できれば全学年中上位5人といいたいのだが、それは無理なのかね。
>>546 ウソつけ
どこがかわいいんだよ
ルックスレベルはどうみたって3流グラドルレベルだろ
>>548 口パクだから関係ないだけ
歌番組であんなめちゃくちゃ不安定な歌披露してたら
いくらおまけで水増ししてもファンつかんだろ
小さいころは何で演歌が存在するのかわからなかったが、
30過ぎて演歌の重要性がわかってきた。
演歌自体がいいってのもあるが、他のポップス系が腐りすぎだ。
ドリカム、ジャニの酷さと言ったらなかった。
>>556 いいと思うよ
メディア支配さえしなくなれば
今はなんとか定着させようと怒涛のメディアコントロールの最中だから
ウザいちゃウザい
570 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:36:32 ID:bBhZlFKV0
紅組の司会者が良かったです・・・
途中から、白組が圧殺してたね(w
凄まじいメンツの差だった・・(w
572 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:36:36 ID:/bu30OLTO
予算削られてる中で一組呼んで人件費削れるんだから局側は最高だろ
40%も取れるんなら1日やってればよくね?
574 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:37:05 ID:CAd7hyC6O
AKBがんばってたね魅力分からないけど
575 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:37:19 ID:JLB8bCalO
奈緒兄貴のおかげげげと
576 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:37:20 ID:uHHFG1AWO
ダウンタウンがおもしろくなかったからな
全然痛くないクニャクニャした紙で叩いても切迫感がまるで無い
水樹奈々は上手いのかもしれんが
曲のメロディが難解ですごく歌いにくそうだったw
作曲の人はもっと歌い易い曲を書いてあげて下さいw
578 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:37:58 ID:BXYdpJ1S0
>>567 AKBを叩きたいヤツは、叩いておけばいいよ。オレは普通にカワイイ、って
思ってるからな。それで十分だろ。
579 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:38:17 ID:lpldEeMI0
AKBの出演量がすさまじく多かったね(w
『嵐』とか『AKB』とか、いつの間にか売れてたNE( ^ω^)b
嵐て、もしかしたら
TOKIOやV6より売れてるんじゃないかな?(´・ω・)
ここ10年
2001年 48.5%
2000年 48.4%
2002年 47.3%
2003年 45.9%
2005年 42.9%
2008年 42.1%
2010年 41.7%←ココ(司会 嵐 目玉桑田復帰)
2006年 39.8%
2007年 39.5%
2004年 39.3%
電通の子たちは誰と寝たの?
583 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:39:12 ID:HpYcCnNW0
>>567 アイドルがいっぱい居て歌が上手いのもいれば下手なのもいるだろ
水樹奈々と歌った3人の中で前田は一応聞けた
あとの2人はちょっとあれだったが、十分じゃね?
アイドルソングは下手でも何でも大勢のユニゾンで出来てるわけで
586 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:39:44 ID:8R7e1qLdO
民主党最後の番組
587 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:40:35 ID:CAd7hyC6O
いや前田がひどかったろ
588 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:40:57 ID:vi5y4X1WO
>>580 嵐はもうグループの人気ではSMAP越えてる
>>569 メディアコントロールは誰でもやってる
嵐もエグザイルもトイレの神様も
スーパーフライみたいな本格派でもやってる
怒涛の露出をして、大人気と煽って、使い捨てていくのはAKBだけじゃない
>>580 AKBは電通パワーだから
嵐はジャニが次代の軸にしたいんだろう
ただAKBと嵐を比べたら何かと失礼だと思うぞ
591 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:42:04 ID:/kzKaw0NO
北海道地区の視聴率が楽しみ。
結構カオスな数字になるしさ。
関東 関西 名古屋 北部九州 札幌 仙台 広島 静岡 福島 新潟 岡山・香川
2010 1部 35.7 37.1 40.4 33.9 31.5 37.6 38.4 37.8 37.6 48.4 34.7
2009 1部 37.1 34.9 40.3 32.2 20.8 36.0 35.3 35.8 37.9 43.0 35.2
2010 2部 41.7 42.5 48.1 38.3 32.8 40.3 41.8 44.6 40.0 49.6 41.1
2009 2部 40.8 40.3 45.4 41.9 28.6 38.5 37.7 39.3 38.3 43.5 40.5
593 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:42:13 ID:KFfYaMZFO
何やってもいいけどトリは北島三郎か氷川きよし、石川さゆりか坂本冬美にしろ
キムタクの下手くそとドリカムのわけのわからん歌はおかしいだろ
締まりが悪い
594 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:42:40 ID:QfCiG1LO0
前田は声が変だよね。3人の中では下手ではなかったが。
最初「20歳前後の中に1人だけ三十路過ぎがミニスカ履いて混じってるw」と思ったが
歌唱力の違い見せつけたな>水樹
595 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:43:27 ID:BXYdpJ1S0
>>593 演歌歌手は、碌にヒット曲がないんだから、出れるのがおかしいんだけどな。
嵐は売れてるから仕方ないんだけど司会はやっぱ1人でやってほしい
松下奈緒の相手なら見た目など福山が釣り合っただろう
オファー受けるタイプじゃないってわかってるけど
龍馬伝コケたくせに二年連続で特別待遇してんじゃねーよ
NHKも強気でいけよと
あと、WC公式ソングのスパフラは今年なんとしてでも出てもらうべきだった
>>541 相葉は明るく溌剌としたのを良いと取るか
紅白では少し軽すぎるととるかで評価が分かれると思う
自分はあれぐらいが見ていて楽しいがね
598 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:44:13 ID:HpYcCnNW0
>>589 でも電通が仕切ってるAKBは他とは
メディアコントロールの次元が違うよ
クリリンとスーパーサイヤ人2ぐらい違う
>>595 紅白はNHK常連歌手に対する顕彰音楽祭の側面があり、
演歌歌手は歌謡ステージをはじめテレビラジオで頻繁に出演している。
俺何年も見たことない 皆んな歌が好きなのかよ?
>>598 自分はエグザイルが嫌いだからやり過ぎって思ってた
叩くほどじゃなかったけど
AKBでもそう思う人はいるだろうな
画質オタならBShi
つーかポルノがなんで演歌枠みたいな扱いなのか意味不明
605 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:45:54 ID:BXYdpJ1S0
>>600 そんなの知るか。オレは演歌ってだけで、胸クソが悪くなるからな。
新潟、 ダセーな。
607 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:46:51 ID:MDM3VYbDO
>>554 六年前より上がってるな
散々ネガキャンしまくってるアホねらーの負けw
608 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:47:53 ID:+zhPlMQlO
>>1 これつまりドリカムの歌の最中にチャンネル変えた人が多いってことだろ
ドリカムが素晴らしかったのなら
その直後のSMAPの出だし部分が最高になるから
609 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:47:55 ID:em49O+4L0
何で民放は本気で視聴率取りに行かないのよ?
昔の笑っていいともだったら結構いい勝負したのに
何故か大みそかに放送しないんだよな
札幌低すぎだろw
ロシアの番組でも見てんのか?
>>578 叩きたいんじゃなくて事実の指摘だろ
オーデ落ちまくったり芸能界で売れなかったり
そういう連中が上位の集まりなんだから
>>585 あのな、あの前田の歌のどこが聴けたんだよ
音程どころか声の大きささえ不安定だったじゃねーか
悪いけど耳おかしいとしかいいようないわ
612 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:48:20 ID:9l/iCy/k0
AKBを不自然なほど叩きまくったり
あの変なコピペを貼りまくってる人達はライバルグループの
ファンの人達なんだろうね
おれは年末の歌番組を見てすっかりファンになったよ
見てると楽しくなってくる
613 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:48:50 ID:EuYK9Cp10
トリといえばスマップも大概歌は下手だったけど
まだ聴いたことのある曲ではあった
ドリカムは最早ヒット曲が無い状態
発売1週目でアニソンに負けるレベルの売り上げ
無理に今年の曲を歌わなくてもいいんじゃないの
614 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:50:17 ID:HpYcCnNW0
紅白は民放さえ率先して報道するからね
615 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:50:19 ID:ZVqRnDlp0
AKBと他のアイドルとでは
民社国自公み相乗りVS共産ぐらいの差があるのは確か
616 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:50:19 ID:em49O+4L0
大みそかは紅白ゆく年来る歳なんて時代もあったが最近はCSでアイドリングだからなw
617 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:50:35 ID:KFfYaMZFO
>>595 紅白はそういう売上、人気度外視で理不尽な所も紅白なんだよ
50代以上の人が見たい、聴きたいと思う人をトリにしたまえ
ドリカムキムタクてミュージックステーションでやれよ
キムタクの下手くそなくせに上手い風に歌い上げるのが気にいらない
カッコつけるなら堂本剛くらいのビブラートと抑揚をやってみろキムタク
618 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:51:13 ID:IeS+M8yOO
突っ込み所を探す見方すればそれなりに見れる。
曲には興味ない。
意外に和田アキ子は迫力あった
>>610 札幌ってNHK自体が嫌いなんかね?
確か大河も朝ドラも他の地方に比べてかなり低い視聴率になる。
>>617 かつては菅原洋一がそのポジションだったよね。紅白以外テレビに出ないとののしられていた。
>>611 だってアイドルだし
って言う他ないな
歌が上手いからと言って何でもかんでも売れるわけじゃない
アイドルなら尚更そうだ
アイドル歌唱もあっていいし、勿論本格的に歌が上手い人も居ていいだろう
何がそんなに気に食わないんだ
>>620 札幌はなぜかSTV(日テレ系列)最強。
624 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:53:38 ID:vi5y4X1WO
>>611 必死だな。
昔あったモーニング娘。ってグループもオーディション落ちた人集めて人気でたんだよ。
かわいい子ばかり集めれば売れるなら楽だろうな。
ダイナマイトって全く興味を引くカードがなかったけど
数字出たの?
626 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:53:48 ID:dk4WSC4Q0
もう視聴率工作員が数字叩きだしてるとしか思えない時代なのに
>>622 歌がうまいわけでもない、ダンスがうまいわけでもない、ましてかわいいわけでもない。
それなのになぜか売れる。
アイドルってなんだろうねぇ。
628 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:54:20 ID:3LdNqcIX0
>>612 あんたさぁ
例えばAKBが、もろ景品法違反な又はそこまでいかないけど
悪質といえる販売方法を結成当時からやってるの知ってる?
秋元やAKBの社長がマジに接待にメンバー使ってたの知ってる?
他もいろいろあるけど、どーみたって反社会的な連中だから
こいつら好きだという奴にちょっとまてと言いたいわけ
演歌はあまり好きじゃないが、紅白のトリは演歌のほうが収まりがいいと思う
ドリカムとスマップは民放で見られるし、ドリカムなんて特に演歌並みに
最近のヒット曲無いでしょ
なんでトリだったのか理解できない
630 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:54:37 ID:AzSFv4tA0
2部だけの数字かよ
平均視聴率は30%台じゃねえか
631 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:54:45 ID:ygrN3oZk0
白組は徳永英明の「時の流れに身をまかせ」は感動した
それと氷川、ラルクも良かった
632 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:54:56 ID:6N+2FNu0O
新潟wwww
>>562 ※週刊実話12月9日号36・37ページ
関係者の証言
札幌は大泉洋を出せばプラス10%になるよ
>>629 スマップがオオトリと決まっていたからだろ。
スマップと格が等しい紅組J-POPアーティストって、ドリカムぐらいしかいないということだろ。(浜崎はどうしたとの突っ込みをしたいけれど)
裏番組が弱かったからな
637 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:56:41 ID:/bu30OLTO
638 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:56:44 ID:7Z7bt3Ru0
裏もつまらないのばかりだからな
639 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:57:04 ID:yTzO6VBUO
>>596 龍馬伝は近年でも当たった方だろ。篤姫が異常なだけで当たりだよ
福山の場合は別に紅白出たいわけでもないし紅白側が中継でもいいから是非出てくれって立場であって中継じゃなきゃ出ないなんて言ったら大半の人達は紅白側が断るよw
Superflyの魂レボリューションがなかったのはSuperflyが断ったんじゃないなら紅白側の完全なミスだな
>>633 その雑誌、暴力団の人事異動以外は検討の価値がない雑誌だから。
641 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:57:12 ID:HpYcCnNW0
トータルだと30%台だね
642 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:57:18 ID:sbU4be9kO
トリは坂本冬美でいいのにと思った
>>639 ワールドカップでお世話になったのに交渉すらしないわけないだろ。いくらなんでも。
644 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:58:21 ID:KFfYaMZFO
>>621 50代以上でも菅原洋一観たい奴はいないね
千まさお、吉幾三、大川栄作、大月みやこ、長山洋子、五代夏子、都はるみ、鳥羽一郎…ラルクより観たいだろ?
もっと演歌枠増やして糞ジャニ糞ザイル枠を減らせ
645 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:58:44 ID:rxoZ0RBV0
札幌は単に街の平均年齢が低いからだろ
新潟は年寄りが多い
646 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:59:20 ID:3LdNqcIX0
>>627 握手等のおまけでCD売上げ超水増し
それでテレビ等の仕事取って人気ありますを演出
んで流行りもんに弱い日本人の特性が出たてだけ
そもそもAKBは3流ルックスに歌えない踊れない喋れないキャラもないでアイドルですらないから
SMAPのソロが、なんとか形になったのは、意外だった
寒流が出なくなった途端に急上昇か…オヅラw
>>635 オオトリがスマップでも、女のトリは坂本冬実とか、和田あきことかでも良かった
650 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:00:45 ID:HpYcCnNW0
Superflyは紅白を断ったことがあったらしくて、それが影響したのかもね
CDJ出演が28日になってたから確実だと思ってた
651 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:01:12 ID:vMv2MCna0
新潟は雪で自宅にいた人が多くて、関東関西は今年の正月の連休は土日含んで長くならなかった
から、長期旅行に行く人も少なくて在宅率高かったからか?
652 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:02:58 ID:lV8l7SRDO
>>627 アイドルの三大武器はかわいさ、若さ、素人くささ。
この「素人くささ」が肝なんですな。
これを見誤るとすぐに失速する。
昔は後半は演歌ばっかだったけど、
コブクロやいきものがかりなんかを後半に持ってきたから若い視聴者が離れなくなったんだろうな。
654 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:04:33 ID:7Z7bt3Ru0
ニーズのある声優枠をあと2増やせば5%は上乗せできたのにな
正直スフィアとか出さないのはもったいない
つかこいつらマジに糞で最悪なわけよ
元AKBのやまぐちまりこがAV嬢にまで堕ちたの
やまぐちを悪質な業界人の接待かなんかで会わせた秋元かアキバの社長のせいだぞ
ダイナマイト 9.8という話が出てるね
>>646 なんだただのアンチか。そういう幼稚な煽りはつまらんよ
>流行に弱い日本人の特性
ってこれはAKBに限らず食べるラー油でも何でもそうだろうよ
CDは水増しっていうより1500円位のCDを買って
生でアイドルが歌い踊るのを見れて、握手も出来るっていうのが今年は受けんだろうな
企画の勝利というか
でもそれは長くは続かないだろうしどうなるか分からんよ
モー娘もあんなに勢いがあったのにシャッフル連発で衰退してしまった
658 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:05:15 ID:9l/iCy/k0
>>646 芸能関係がどうとか反社会的がどうとか関係ないよw
ぶっちゃけAKBなんて自分の生活に全く関係ない
見てて楽しいモノを支持してるだけ
何と戦ってるかしらないがAKBを貶めようとしてるあなたの書き込みは気分が悪い
659 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:05:49 ID:vi5y4X1WO
>>635 浜崎はカウントダウンやるから一番最初に歌って帰る
660 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:05:52 ID:HpYcCnNW0
>>653 さぶちゃんが悲しがってたけど、結果としてはその通りかもね
>>627 AKBに関しては電通がかなり強引に仕掛けたからね
それがいい悪いは別として
俺が嫌だなって思うのは、電通がバックにいると
メディアが腰抜けになっちゃって、機能しなくなるってのが
浮彫になった事かな
結局はさ、一番駄目なのはAKBでも電通でもなくて
テレビ雑誌ラジオ、主要メディアとその成り立ってる構造だろうね
で、ダイナマイト何パーセントだったの?
662 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:06:07 ID:XyCDqDg60
地デジ化すると視聴してる番組がわかるの?
あのカードで管理されてるの?
わかる人教えてください
664 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:07:39 ID:LiHKEb0D0
キチガイ湧きすぎだろwwwwwwwwwwww
665 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:08:17 ID:zlfvNiNmO
歌手別視聴率まだー?
666 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:08:20 ID:xIAwdvwg0
裏番組でどうしても見たいもんないしな。ダウンタウンのやつももう飽きた
便器女は数字とったの?
668 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:09:39 ID:rkhUgMFw0
新潟は百姓やってる爺さん婆さんが多いからな、紅白とか好きそうだw
669 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:09:43 ID:HpYcCnNW0
個別は明日か明後日でしょ
トイレは高いと思うけどどうでしょう
裏番組とかマンネリだしなぁ。しかも、好みに合わなくて面白くない。
そうなると歌番組(特番除く)最近少ないし、家族の異論少ない紅白見ちゃうんだよねぇ。
>>666 あの、相変わらず「ケツを叩く」って罰ゲームどうなの?w
672 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:11:02 ID:dyfhLY/s0
池上さんが健闘して8.6%-8.1% あおりももろにくったのがダイイナマイトの9.8%
673 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:13:33 ID:K7RGrVqNO
大トリはやっぱヒットした演歌がいいなー
サブちゃんの祭とか細川たかしの望郷じょんからは年の瀬の雰囲気にマッチしてると思う
674 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:14:06 ID:Cf3yiu3SO
>>657 だからCDと同等かそれより価値のあるおまけで売ったてことでそれは違法だつーの
景品法では5分の1以上の景品付けるのを禁じてる
ダウンロード25回とか同じ商品25個売りつける超悪質な抱き合わせ違法もやってたけど
こんな違法やりまくってて何が企画の勝利だよ、どーいうモラルしてたらそういう発言になるかわからんわ
嵐&松下とったな!
CDTVの方が割と何倍も面白かったです。
新潟は嵐ファンが多い印象
AKBはすごいよ
芸能関心ない父親が下着PVと握手会で売れた子達って知ってた
親戚もそんなのさせるって碌な親じゃないわねって言ってたけど存在知ってるってすごいよね
681 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:17:53 ID:vi5y4X1WO
>>675 すげえ古いネタで煽ってるなあw
情弱は最近知って語りたくて仕方ないのかもしれんが。
682 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:18:23 ID:HpYcCnNW0
司会は大役だからね
ホッとしてるでしょう
>>673 かなり昔のヒットだから厳しいところもあるんだろ。
せめてカラオケリクエスト上位に入っていれば、演歌のヒット曲扱いできるのだが。
今年の司会は嵐と井上真央?
モー娘。って出た?
686 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:21:38 ID:AzSFv4tA0
平均視聴率を出さずに第2部の視聴率を出すNHK
詐欺だろ
もし1部も2部も40%切ったら、
今度は4部制くらいに変えて
その中で一番高い数字を発表するんだろうな
687 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:21:41 ID:dmdd7HxFO
ダウンタウン、長いことやってたけど笑ったのジミーちゃんと石破茂
688 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:22:15 ID:59451b/wO
和田が出なけりゃ50は行くな
689 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:23:34 ID:dmdd7HxFO
途中送信しちゃった
ジミーちゃんと石破茂の対談くらいかな
あとはそれなり
690 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:23:48 ID:ZVqRnDlp0
AKBは売り時をこの1,2年と考えてるなら
それはそれで業界の浮揚策としていいと思うが
こんなやり方で5年も10年も持たそうというなら
ちょっとずうずうしすぎるというか。
そのへんどうなのかはこれから展開見ないとなんともね。
スーパーフライは出なかったの?
692 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:25:14 ID:BXYdpJ1S0
>>628 それも含めてAKBなんだけどな。オレはそんな事くらいで、AKBの値打ちが下がるとは
思わん。むしろ、それだけ売れたい、って事だから賞賛に値する話だな。
>>655 オレ、そのAV買ったよ。割にいい体だったな。AVも立派なエンターテインメントだしな。
>>660 北島三郎も、自分が出てる事自体、おかしいとは思わないのかな。
>>675 誰か逮捕者が出たのかな? 違法って言うからには、してたら逮捕だろ。あれだけ
大っぴらにしてるんだし。
>>686 ってか芸スポなのに見出しもやさしいなw
今年は全体的に紅白に対して記事がやさしい
ここんとこは毎年一部が40取れなかったというネガティブな見出しが多く
民放が追い上げてるって記事が多かったのに
紅白もまだまだ需要があるんだね
>>693 司会が嵐だからなw
民放も叩きづらいだろ
ここ数年は年忘れにっぽんの歌を見てる
去年からは吉田類の酒場放浪記で年越し
>>285 引退表明している二葉百合子先生は物凄い安定感があった
小林旭も貫禄があって見ごたえ十分
>>680 裁判なんかしてないだろ
>>681 景品法違反な販売方法は今もやってるだろ
最近じゃ一般売りは抽選、劇場のみ全部におまけ付きにして
違法から逃れようとせっこい逃げしてるけど
それにダウンロード25回古いとかそういう問題じゃなくて
そういう違法な販売を初期からずっと続けてる反社会的な連中が何の処罰も受けず
今も執拗に違法なおまけでCD売る方法を模索してるのがおかしいていってんだろ
>>693 紅白に関してはNHKじゃなく民放の煽りもすごいよな
やる前は初出場とか司会で煽るし、終わったあとは歌手別視聴率で煽るし
40も数字取ってるからしかたないのかね
698 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:29:21 ID:qv4yCHEm0
やっぱ田舎のほうが視聴率イイんだな
699 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:29:24 ID:HpYcCnNW0
韓流アイドルを出すべきだという記事や報道はあった
700 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:29:31 ID:c3TTIGhw0
12/31金
*7.1% 18:30-19:00 CX* 奇跡体験!アンビリバボー大晦日SP・第1部
*4.2% 19:00-23:45 CX* 奇跡体験!アンビリバボー大晦日SP・第2部
>>691 サッカーの曲やって欲しかった
そしてW杯についても絡めて欲しかった
でも出なかった
少しスーパーフライ嫌いになった
あんなにW杯で盛り上がったのに
702 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:30:04 ID:tbTUVtgn0
NHKは正しかった。KPOPなんかいらないんだって
マスコミが目玉が無い、KPOPが選ばれないのはおかしいとか言ってたのが笑える
703 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:30:43 ID:u3vkZC3X0
低い?
704 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:30:50 ID:qaEifUHE0
>>672 あおり食らったっていうか格闘技はもう完全に見放されてるだろ
今年の大晦日からは枠があるかどうかも怪しい
705 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:31:01 ID:BXYdpJ1S0
>>696 よっぽど違法にしたいみたいだけど、摘発されてないんだから、別にいいじゃん。
で、握手会のどこが違法なおまけなんだ?
お笑いも格闘技も恐怖映像も好き嫌いがあるしな
凝視してなくても流しとく番組として紅白は都合がいい
今年は有料のBSプレミアだけででやればいいよ
>>595 日頃からNHKの地方公開ロケにまめに参加して番組作りに協力しているのは演歌歌手が多い
前半が下がって後半が上がったな
やっぱりアニメ声優は荷が重すぎた
>>692 景品法の違反で逮捕なんてよっぽど悪質じゃないとないと聞いた
だからNHKでさえおまけでCD売ったとニュースで報道
暗にその問題を指摘するぐらいのネタだけど公取は動かないんだろう
アニメ版怪物くんをバックにドラマ版怪物くんが歌ってた
なりふりかまわないNHKは恐ろしいわ
712 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:34:16 ID:HpYcCnNW0
>>702 小倉とかね
あの人の言い分の逆が正しいね
713 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:34:24 ID:8lrNd49N0
石川さゆりはさすがに紅白の貫禄だったわ
あの演出は紅白じゃないと見れないね
ミュージックステーションでは無理
坂本冬実が登場したときは感動だったな
いよいよクライマックスかって思ったね
そこで終われば良かったのにね
その後はミュージックステーションになった
気分悪くなった
714 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:35:21 ID:BXYdpJ1S0
>>708 演歌歌手にとっては、『NHKで仕事ができる』ってのは、今でもステータスに
なるんだろうから、安い出演料でも我慢してくれるんで、使い易いだけだろ。
715 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:35:49 ID:L1nJPELkO
前半のAKB押しで視聴率下げたな
げげげの松下奈緒のピアノは凄かったねえ、
717 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:37:15 ID:z3CDhbXT0
今年も観なかった
718 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:37:40 ID:HpYcCnNW0
松下は今年の顔だね
719 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:38:23 ID:BXYdpJ1S0
>>716 オレ、松下奈緒は、『ピアノが弾ける女優』くらいに思ってたんだが、
ピアニストの方が本職なんだよな。
720 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:38:24 ID:JZAOmoCO0
嵐効果凄いな
出場歌手を半分ジャニーズで固めれば視聴率80%ぐらい軽くいきそう
新潟県民ヒマすぎるだろwww
KOKIA呼べっての
724 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:39:37 ID:EuYK9Cp10
>>711 ドラマ怪物くん見てないけどアニメと全然キャラ違った気がする
まああれをを30近くなってやらされるのは同情するけど
嵐は大麻君ばかりが歌ってた印象
>>700 フジは大晦日いつもの安定感だねw
一回位本気が見たい
今回は実況に釣られてクワタ爺を20秒くらい見ただけ
>>714 うん、だから紅白というのはそういう日頃の貢献が考慮される番組だってだけ
その考慮をおかしいと思うか思わないかの違いでしょ
ダイナマイト、全く目玉カードなかった割には
9.8もあったんだな
下手すると5〜6%かと思ってた
でも、来年はキツいね
カードが組める選手がいない
nhk強制スベリトーク,展開は年末に厳しすぎる。
あの番組が有るから、スベリ芸人は生きられるのかと思えた。
歌で流れが出来ても、間の悪いトーク、出し物で流れが止まる。
断続渋滞の高速道路の様な番組だ。
俺はスムースな方が好き。
730 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:41:56 ID:JnFbU9wjO
最近、AKBに興味が沸いてきました。
詳しい方にお聞きしたいのですが、
なぜソロデビューの一人目が板野さんなのですか?
人気面では確か4位くらいでしたよね?
グループの中でも歌がうまい、事務所が力入れてる。
とかのリーズニングなのでしょうか?
煽りではないので真面目な方教えてください。
>>705 AKBの握手はその場で販売、お礼に握手の
販売物に付属する握手じゃなく
トークやミニライブが付属し時には100人を超えるメンバーで行う大イベントで
本来なら数千円のお金取るイベントだろ
実際アキバは中継映像だかビデオみるだかだけのイベで2000円だか取ってたはず
これよって抽選なら違法じゃないけど全部におまけにつけるのは完全に違法だろ
732 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:44:08 ID:BXYdpJ1S0
>>727 オレは素直に、男性歌手・女性歌手別の売上Top20の歌手以外は、出れない
くらいにしないといけないと思うよ。
なんだかんだ紅白って皆見てるんだな
734 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:46:29 ID:BXYdpJ1S0
>>730 人気があるから、としか言い様がないな。
>>731 うるさいヤツだな。だったら、お前が摘発してみろや。
735 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:46:49 ID:lV8l7SRDO
>>732 そういう市場の評価をそのまま反映させた番組こそ、NHKじゃなくて民放で作ればいいじゃない
レコード大賞なんかはその考えに近いんじゃないの
737 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:48:15 ID:BXYdpJ1S0
>>735 だから、アーティスト別での総売上でいけばいいよ。
ほかに見るもんがないから仕方なくというだけ
739 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:48:32 ID:66fDwXywO
フィギアとかわらないな
>>734 俺が逮捕できるならとっくに秋元とその仲間をしばり首にしてるわ
>>738 あと不況で年越しを家で行う家族が増えた
742 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:50:38 ID:BXYdpJ1S0
>>740 AKBが人気あるのが、何故そんなに悔しいんだ? お前に迷惑はかけてないだろ。
ヲタも別に反乱を起こしてる訳じゃないしな。
本当にアンチの連中は、何でも叩きのネタにするんだな。
俺A○B見ると蕁麻疹出そうになってマジ吐き気しそうになるから前半見れなかったorz
二十歳超えてロリ顔が集団で吐き気する
発酵に失敗したチーズみたい
744 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:50:39 ID:lV8l7SRDO
>>737 いやそれでもジャニが圧倒すると思う。
シングルチャートだけ見ると今は空前絶後のジャニーズブーム。
745 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:52:42 ID:HpYcCnNW0
>>742Perfumeに迷惑かけてるよ
取り締まってよ
746 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:52:52 ID:JnFbU9wjO
>>734 ありがとうございます。
前田さんじゃないのでビックリしました。
圧倒的にかわいく、色気もムンムンだと思うのですが…。
大島さんは、サバサバしすぎてるのと、
顔がゴツゴツして男性顔なのに人気があるのが不思議です。
748 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:54:00 ID:YGR7b5Qz0
>>744 ジャニーズ凄いって言っても嵐くらいだけどな
次にSMAP関ジャニKAT-TUNって感じ
まあボーダーラインの40%を保持するために四苦八苦する構図が当分は続くんだろうな。
ここから上がりも下がりもしない感じで。
751 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:55:46 ID:EuYK9Cp10
752 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:56:11 ID:HpYcCnNW0
嵐は今年シングル枚数抑えてくるかな
去年は出し過ぎた傾向あるでしょ
753 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:57:11 ID:FGphYBX+O
誰の時が 1番数字取れたのかな? 逆に低いのは?
754 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:57:34 ID:lV8l7SRDO
>>749 オリコンの年間チャートのトップはほとんどそいつらの曲なんだが・・・。
755 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:58:40 ID:IPmVlfL6O
>>702 AAAを入れるぐらいならKARAを入れた方がよかったと思う
反日の少女時代は嫌いだが、悔しいけど上手いよ
ティアラ After School KARAに勝ってるだけある。
756 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:01:11 ID:fEEiiI5D0
まあこんな所か。
年末にわざわざ格闘技を見るバカが少なくなって良かったよ。
数年前は酷かったもんな。
757 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:03:06 ID:EuYK9Cp10
韓国アイドルでそこそこのクォリティを感じたのは
女はBoA、男は東方なんたら
紅白に出られたのもこいつらだけ
実際に日本で人気が出たから
あとの奴等はさっさと半島へ帰れ
>>756 格闘バブルは見事に弾けたよなー
地上波3局が同時に大会開いてたんだぜ、あの頃w
今は選手もいない、魅力的なカードすら組めない
なんか、マサトが金積まれて復帰しそうw
759 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:03:13 ID:MfgfldYh0
K-POPなんていれたらマスゴミのゴリ押し、人気捏造ばれるだろw
毎分の視聴率公開されるんだしw
760 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:03:59 ID:2OAYuSOA0
前半は全然見てなかったわw
761 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:04:35 ID:BXYdpJ1S0
>>756 大体、大晦日に流血になる可能性の高いモンを、普通は見たくないわな。
歌合戦なんて名乗って勝負やってんだったら
負けた方にペナルティをかせ
勝とうが負けようがこっちはどうでもいいしつまねんだよ
12/31金
35.7% 19:30-21:25 NHK 第61回NHK紅白歌合戦
41.7% 21:30-23:45 NHK 第61回NHK紅白歌合戦
15.3% 18:30-21:00 NTV ダウンタウンのガキの使い!!大晦日年越しSP笑ってはいけないスパイ24時
14.3% 21:00-24:30 NTV ダウンタウンのガキの使い!!大晦日年越しSP笑ってはいけないスパイ24時
*9.8% 21:00-23:39 TBS 格闘技史上最大の祭典・Dynamite!
*7.1% 18:30-19:00 CX* 奇跡体験!アンビリバボー大晦日SP・第1部
*4.2% 19:00-23:45 CX* 奇跡体験!アンビリバボー大晦日SP・第2部
*8.6% 19:00-**:** EX__ そうだったのか!池上彰の学べるニュース大晦日SP・第1部
*8.1% **:**-25:30 EX__ そうだったのか!池上彰の学べるニュース大晦日SP・第2部
*7.2% 17:00-21:30 TX__ 年忘れにっぽんの歌
*1.6% 21:30-23:30 TX__ カンブリア宮殿・大忘年会 もう貧乏はイヤだ!狙うぞ、一発逆転スペシャル
今回紅白視聴率低いだろ
民放が各局低いおかげで救われた感がある
民放強ければ40%切ってたよ紅白
ガキ使も低いし池上さんは大晦日にやるもんじゃない
フジとTBSは論外
今回は民放の自滅のおかげで紅白が視聴率取ったな
765 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:05:49 ID:IPmVlfL6O
>>757 BOAはエイベックスだったから出れただけ
韓国ではBOA以上の歌手がたくさんいるよ
>>763 だんだんと2部の開始が遅くなってねーかw
767 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:06:14 ID:iRjun3Ye0
愛媛やけど今治はテレ東系映るで!アナログは!
地デジは映らん かなんで〜
映る番組減るのはおかしいや・・・ないけ!
われ〜 総務省
768 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:07:03 ID:HpYcCnNW0
フジはテレビ東京に負けてるよ
俺が見ない年の視聴率はいい。だから今後は見ないことにするわ。
770 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:09:43 ID:dxeONAsC0
チョンBSが黄門様を裏で流して、テレビ落日が時代劇を裏で流したら、
紅白どれくらいの数字になるかな?
771 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:09:46 ID:CsrLE81gO
恐ろしい位貧相なコンテンツばかりだよな年末年始。
今なんざテレ東の大型時代劇を見てるモンな…。
772 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:10:37 ID:07V5iT4t0
AKBがヘビーローテーションをフルで歌ってれば視聴率は50%を超えてた
10年ぐらい前は絶対に見ないと思ってたけど
今じゃどうでもいいわ、そば食っててなんとなく見ちゃう
774 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:13:32 ID:lV8l7SRDO
>>765 日本の音楽シーンは歌唱力は二の次三の次だからうまさはどうでもいい。
なんだかんだで鉄板コンテンツだと思うなぁ
一人寂しく見るのには向かないけれど
家族がいるなら、紅白だ
776 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:15:46 ID:07V5iT4t0
>>761 同意
「大晦日は格闘技」って発想自体が気持ち悪い
777 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:17:42 ID:8PA17wZVP
民放はダウンタウンの一人勝ちか
もう風物詩として定着したようだな
778 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:19:48 ID:PathvC+O0
>>721 だって本当に何もないところだもん。By新潟出身者
779 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:20:44 ID:k1Me9Bco0
4割も見てるのかよ
捏造だろ
スカパー(e2含む)が大晦日〜3が日全ch無料解放するくらいのことをしないと、流れは変わらないかもね。
781 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:22:22 ID:HpYcCnNW0
家族団欒で過ごしてる世帯には圧倒的だろうね
2009
第60回NHK紅白歌合戦 NHK総合 '09/12/31(木) 21:00 - 165 40.8
第60回NHK紅白歌合戦 NHK総合 '09/12/31(木) 19:15 - 100 37.1
2010
第61回NHK紅白歌合戦 NHK総合 '10/12/31(金) 21:30 - 135 41.7
第61回NHK紅白歌合戦 NHK総合 '10/12/31(金) 19:30 - 110 35.7
どうみても今年の方が悪いのに上がった気がする不思議な状況
時間操作はやめろやw
783 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:23:20 ID:Lx0O7akM0
家族でガキ見てたな
うちの家族は誰も紅白に興味なし
784 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:24:39 ID:k1Me9Bco0
785 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:25:57 ID:Q4m6/xUv0
>>771 すんごい話飛ばしてるけど
なにげに面白いなww
>>761 流血どころか桜庭なんて試合中耳が取れたんだぞ
生放送だったらと思うと、ショッキングすぎるわw
787 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:26:34 ID:e1ZzIDYc0
今年は裏番組もしょぼかったからな
789 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:29:16 ID:RZ6GpZeY0
韓国アイドルが出場してたら視聴率ガタ落ちしただろうな。
IRISの法則は怖いからね。
790 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:30:19 ID:BXYdpJ1S0
>>786 えっ? 本当に千切れたのか? 大惨事じゃん。少なくとも、格闘技は大晦日に、
家族そろってみるコンテンツじゃない、って事だな。生とか録画とか関係なしに、
ヒドすぎる。
791 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:31:26 ID:xqjGFmXSO
嵐AKBでもっととるのかと思ってた
792 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:31:28 ID:X3jveaBw0
紅白見る人がいるのが不思議
大晦日は見るのがないから日本脱出
海外旅行がいい
金のない人は 早く寝るのが 健康にも 精神的にも 一番いい
793 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:31:41 ID:IPmVlfL6O
>>712 小倉は韓国の歌手が人気出ないようにするために、ひつこく言ってただけ
小倉はAKB エイベックス関係だけマンセーしていたらいい
794 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:32:47 ID:53eb++T0O
よゐこの番組見てたな カウントダウンも適当でグダグダ感が良かったわ 凄い楽に見れた
札幌だけ極端に低いんだな
なんかいろいろ文化が違うのかな
796 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:34:47 ID:0MhQRSsg0
>>45 トリの前の4人が一番良かったもんね。
新潟はお天気悪いし、元々保守的だし、視聴率高いのもわからんでもない。
いずれにせよ、皆で集まって無難に見られるのが紅白。
変に馬鹿騒ぎせず歌中心での進行も見やすい。
でも「歌のチカラ」は嫌い。
797 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:34:50 ID:FUN7trn80
KPOP外したNHKの作戦勝ちだな。
今年は久しぶりに最後まで見てしまった。
798 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:35:59 ID:Q4m6/xUv0
天候大荒れだったから高視聴率だったんだろうな
>>790 耳から大流血してドクターストップ
地上波では当然カットされてたよ
「すいません、耳が取れちゃいました」とマイクで言ってる部分のみ使われてた
正確には全部パカッって取れたんじゃなくて
カリフラワー状になった一部が削がれたみたい
それでも気持ち悪い
なんで紅白って過小評価されてんだろうな
数字的に見ても十分怪物クラスのコンテンツなのに
ガキ使なんか何が面白いのか全然分からん
802 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:39:06 ID:EuYK9Cp10
>>794 あの番組12時間丸々見た暇人って存在するのだろうかw
どっちが先に初屁こくかとか心底下らなかったな
803 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:39:24 ID:BXYdpJ1S0
>>799 状況はどうであれ、テレビで流して一家そろって見る様なモンじゃないな。
ググッてみたら、一応手術は成功して、すぐに退院できそうだけどな。
804 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:39:36 ID:K86FJTNd0
去年より上がってるのか
805 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:39:40 ID:rvoA8D5Y0
寒流の法則が発動しなかったニダ
先日けーぽっぷ特番とかやってたけど
どれも退屈なもんだったな
あれを素晴らしいっつってる人は人質でも取られているのかね
807 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:40:22 ID:0MhQRSsg0
>>331 ひと頃新潟県民は、小林幸子の存在を恥ずかしく思ってました。
ただ、三枚目もできて意外と使いやすい人だし、
案外芸能人の中では気配りできて悪意が少なさそうな人なので
最近好意的に見ている。
808 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:41:12 ID:soGqqbFT0
>>776 そういう企画が上がったのは
格闘技は男がメイン視聴者だからだよ。紅白を最も見ないのが若い男だから。
今まで紅白の裏で成功した番組並べてみ
・電波少年
・野球拳
・ガキの使い
・格闘技
明らかにターゲット層が同じだろ。
細川たかしとかなんで出てるのかわからない
演歌枠が多すぎる
アイドルも多すぎる
ていうか、一応NHK付けてただけでほとんど見てないと思う
810 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:42:56 ID:0yw/u3QA0
ガキはCMばっかでいらついて早々にNHKにいった
811 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:43:01 ID:PqDpZBc60
なあ、氷川きよしの「バイヨ〜ン♪」って声が、
この正月耳に残って仕方ないんだけど。
お前らは大丈夫か?
とにかく松下奈緒の安定感が凄かった。
本職顔負けの司会っぷり。なんであんなにこなれてるの?
日本の伝統とか賛美するコーナーあったから、韓国人はだせないでしょ。
日本の年越しの雰囲気壊すなよ。
紅白見るのが大晦日の夜って決め付けてる人がまだまだ大勢いるってことなんだろう
>>811 もう狙ってる感たっぷりだから中毒にもならんわ
816 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:44:27 ID:Ima+1Fkd0
>>763 アンビリ1部の7.1って最初の30分だけの数字かよw
番組の殆どが4.2ってのも凄いな テレ東ならまだわかるが
817 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:44:29 ID:8C0BJOupO
少女時代とKARAが出ていればあと5%はあがったのに!
紅白は全く見た事ないな
歳を取ったら見るようjになるのかな
819 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:46:01 ID:K86FJTNd0
>>1 新潟は毎年・・・ていうか全ての番組が視聴率高いんだが。そこらへんはちゃんとかいておけよ
821 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:46:58 ID:OB44HDt/0
森進一→布施明
五木ひろし→吉幾三
和田アキ子→八代亜紀
ベテラン枠はこういうふうにチェンジしてほしい
822 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:47:12 ID:D+lzPVIM0
紅白厨だったうちでは、ついに今回見放された
池上と丸見え的な番組見てた
823 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:47:17 ID:53eb++T0O
>>802 後半はがっつり見てた 二人で星のカービィ―やってんのは面白かったわ
824 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:47:49 ID:Q4m6/xUv0
>>812 美人で背も高いし顔もデカイから存在感有るよな
ただ元々ピアニストだから、ああ言う場所は場慣れしてるんだろうな
825 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:48:05 ID:eTz2TEIY0
すでに「年忘れ日本の歌」の方が「知ってる人」は多いと思うんだが、それでも紅白なんだなー
827 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:48:18 ID:K86FJTNd0
逆に北海道は全て低めに出るよな
828 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:48:25 ID:fhItFL/jO
地上波の視聴率だけで比較しても、しょうがないだろ。
紅白は、衛星やラジオでも放送している。
829 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:48:35 ID:8C0BJOupO
あぁ よしいくぞう いなかったな
嵐はおとなしくて良かった。
昔は紅白の裏はひとケタが当たり前で負け試合してたんだろ?
普通に15%以上取れるようになってんだからすごいよな
紅白は何年も見たことないけどとりあえず4割は見てるんだな
松下ってゲゲゲ以降、何度かトーク番組出てるの見たけど
ゲゲゲ前より自信に充ち溢れてる感じがした
いい仕事がつまって充実してるんだろうなって思ったわ
833 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:49:58 ID:Q4m6/xUv0
怪物君の時ホンマンはいて欲しかったww
>>577 ここ最近そういう曲ばっかりなんだよな・・・
嫌いじゃないが、変則的で歌にくそうだなといつも思う
紅白はトークが寒過ぎて見てらんないわ
日テレ 健闘
TBS いまいち
テレ朝 そこそこ
フジ 挽回できず
テレ東 そこそこ
何だかんだ言って毎年紅白見てるわ
自分が見たい民放ものは録画して、家族で見る分には紅白はすごく妥当なんだよな
「ヘタクソw」とか「誰だコイツ」とか文句言いながらダラダラ見て
最後の蛍の光合唱で案外しみじみとした気持ちになる
そしてゆく年くる年のゴーンで粛々とする
いかにも年末、年が明けますよという正月らしい気持ちになる
詰まらないとか詰まるとか関係ない
さぶちゃんがいらないって人がいるのが不思議。
839 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:53:19 ID:IvNCWtfH0
松下奈緒の司会には俺も好感持ってるけど、細かくチェックすると結構とちってたり、
テンパッテルのバレバレだったりの場面があるよ。
個人的には怪物くんの場面で嵐と一緒にピョコンとジャンプしてるのが良かった。
お茶目な仕事も出来るのね。
840 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:54:13 ID:BXYdpJ1S0
>>837 随分とNHKに洗脳された一家なんだな。
>>838 あんな鼻の穴のデカイ老害は、もういらん。
841 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:54:57 ID:cqtKSVXEO
前半の紅白はどうでもいいのを配置するんだな
842 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:55:29 ID:e1ZzIDYc0
色々あるけど、とりあえずドリカムが糞だった
844 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:55:46 ID:xP6wPWVA0
演歌になったら後ろでAKBが踊ってる
みたいなつくりだったな。。。
845 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:56:06 ID:dyfhLY/s0
さぶちゃん出演50回で紅白勇退説
846 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:58:41 ID:pIG/6STcO
AKB仲間の人海戦術をもってしても、ジャニには勝てなかった赤組・・・
なんでここ最近赤組は弱いのか誰か教えて下さい。
>>843 去年もどうかと思ったよ
歌が上手いのは分かってるけど楽しくない
850 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:00:11 ID:cyuRvcAqO
新潟県にはテレビ東京系列局がないからな〜
来年、ミカワ復帰のシナリオがありそう
「さそり座の女2011」を出して
強引にプチブレイクさせて
852 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:03:24 ID:pIG/6STcO
853 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:05:03 ID:Qk09+16wO
格闘技もダウンタウンのやつも年々つまんなくなってるし、とりあえず紅白見なきゃ年が越せないわ
子供の頃からの洗脳って怖いな
新潟のド田舎モンwwwwwwwwwww
なんだかんだでさいたまで格闘技見た後、初詣して帰る大晦日が恒例になっちまった。
客も全盛期の半分だし試合もいまいちだけど、なんか今回ぐらいの規模が落ち着いていいわ。
紅白も全然見なかったけど毎年見てないと逆に慣習になってくるもんなんだなw
風邪気味で声が枯れ気味だったいきものがかりが歌唱賞
12月のいきものがかりは時間が経つごとに声の調子が落ちていった
857 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:16:24 ID:sNuaV8k0O
あれだけ色んな歌手にコラボさせるって事は
アキバ出すと視聴率上がるんだろうな多分
858 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:16:54 ID:zTBmYHFK0
>>812 8月の「思い出のメロディー」の司会をしたからだろう
同じ会場だし、ピアノも弾いたし
演歌減らしたら視聴率よくなったのか
今年は減らしたら?
今年もだった
ってか演歌なんていらないから
861 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:20:06 ID:H0tFbNWh0
AKBは後ろのほうで賑やかしするには最適だな
喋ったり歌ったりする必要性は全くないw
演歌は要らないわけじゃないけど、
もうちょっと売れるために努力して良い曲作れよ
曲がジャンルに囚われすぎ
叩かれるのも仕方ないと思うわ
863 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:22:53 ID:evIFLiO4O
ずっとは見てられないけど、全く見ないってことはないな。
そんな番組。
>>812 >とにかく松下奈緒の安定感が凄かった。
>本職顔負けの司会っぷり。なんであんなにこなれてるの?
同じ台本通りでも棒読み司会の松たか子や仲間由紀恵とは大違いだな
紅組のまともな司会は慢性的な人材不足だから今年の司会も十分あり得る。
865 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:23:37 ID:fEEiiI5D0
今年も年忘れにっぽんの歌から紅白をみてゆく年くる年を見る事が出来た。
あと何回見る事が出来るかねえ。
866 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:24:13 ID:H1vukKOOO
ゆく年くる年で最後の除夜の鐘がゴォ〜ン…と鳴った後に
パッと画面に「0:00」が出る瞬間が感動する
867 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:27:08 ID:U8Cjv+BG0
新潟は夏は糞暑いのに冬は大雪とかで嫌だな。
夏は同じだが冬は毎日晴れの東京最強
868 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:27:25 ID:rOmp6ESIO
演歌は氷川とかジェロみたいな飛び道具が出て来たときに上手く乗れないのがダメだな
869 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:28:07 ID:P2MNG+4E0
新潟県はなぜか民放FMが2局ある。(宮城・広島・静岡は1局)
870 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:28:14 ID:Qn35VUIsO
>>862 でも音使いはがんばってなかった?
往年の曲以外はちょっと洒落たドラムやブラスを使ってた
曲のテンポはやっぱり演歌だと思ったよ
何故か毎年カウントダウンはジャニになってしまう
関係ないけど今年はスターかくし芸大会やらないの?
AKBが頼る、本職声優が頼る、永久不滅ブランド。
毎年春休みのNHK経営計画発表で、「紅白」制作決定を。
カバーで出れるんだから今年出場が危ぶまれる人ははみんなカバー曲だしてみりゃいい
これで嵐と松下は一安心か
876 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:32:08 ID:QkhtWcwZ0
ヒットするかどうかは別として演歌に良い歌が少なくなったのは確かだよ
877 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:33:53 ID:Mi7xLiFM0
[02]__[03]__[04]__[05]__[06]__[07]__[08]__[09]__[10]
37.1__35.5__30.8__35.4__30.6__32.8__35.7__37.1__35.7 紅白歌合戦・第1部(NHK)
47.3__45.9__39.3__42.9__39.8__39.5__42.1__40.8__41.7 紅白歌合戦・第2部(NHK)
>>870 違う違う
紅白のことじゃなくて楽曲のことね
作品として名曲が最近では皆無
だから過去の曲を歌わざるを得ない
879 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:35:25 ID:ChNMBTis0
紅組の司会は上沼恵美子で、白組の司会はダウンタウンとか出来ないのかなぁ?
880 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:36:10 ID:CsrLE81gO
>>785 案外面白い。
ストーリーが無駄に脚色に走ってないから淡々と見られる。
スマップは曲に恵まれたな。槇原がトリで歌えば
一番いいんだけどw ドリカムは過去のヒット曲でいいだろ。
最新の歌われても知らんわ。
882 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:39:43 ID:DrgkQub/0
紅組の司会は上沼恵美子なら、白組の司会はたかじんだろw
吉本も勢ぞろいしてNHK大阪でお笑い紅白やればいいよw
883 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:41:06 ID:d5hPTY+7O
ドリカムが痛々しかった
884 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:41:12 ID:zw6d5HtL0
やはり 荒らしとAKBのおかげだろう
885 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:41:12 ID:Mi7xLiFM0
12/28火
*9.9% 19:00-21:54 NTV 今夜決定!そこまでやるかマン 世界最強の勇者たち7
11.5% 22:00-23:30 NTV 好きになった人
12/29水
14.9% 18:00-19:00 NTV 笑ってコラえて!所&さんま今年こそ2人でと思ったのに…また大変だぁ3HSP
16.5% 19:00-20:54 NTV 笑ってコラえて!所&さんま今年こそ2人でと思ったのに…また大変だぁ3HSP
11.0% 21:00-23:30 NTV 徳光&所の世界記録工場Part8
12/30木
11.5% 18:00-19:00 NTV ぐるナイ最終ゴチクビ決定戦!復帰男は年越せるかスペシャル
17.5% 19:00-20:54 NTV ぐるナイ最終ゴチクビ決定戦!復帰男は年越せるかスペシャル
15.6% 21:00-23:27 NTV 秘密のケンミンSHOW 暮れの元気なカミングアウト!年末最強大放出SP
15.0% 19:00-21:54 TBS 第52回輝く!日本レコード大賞・第2部
12/31金
35.7% 19:30-21:25 NHK 第61回NHK紅白歌合戦
41.7% 21:30-23:45 NHK 第61回NHK紅白歌合戦
15.3% 18:30-21:00 NTV ダウンタウンのガキの使い!!大晦日年越しSP笑ってはいけないスパイ24時
14.3% 21:00-24:30 NTV ダウンタウンのガキの使い!!大晦日年越しSP笑ってはいけないスパイ24時
*9.8% 21:00-23:39 TBS 格闘技史上最大の祭典・Dynamite!
*7.1% 18:30-19:00 CX* 奇跡体験!アンビリバボー大晦日SP・第1部
*4.2% 19:00-23:45 CX* 奇跡体験!アンビリバボー大晦日SP・第2部
*8.6% 19:00-**:** EX__ そうだったのか!池上彰の学べるニュース大晦日SP・第1部
*8.1% **:**-25:30 EX__ そうだったのか!池上彰の学べるニュース大晦日SP・第2部
*7.2% 17:00-21:30 TX__ 年忘れにっぽんの歌
*1.6% 21:30-23:30 TX__ カンブリア宮殿・大忘年会 もう貧乏はイヤだ!狙うぞ、一発逆転スペシャル
>>878 ジャンルにとらわれすぎない売れる演歌ねぇ
ジェロとか氷川はいい線行ってると思うけど
断言するけどもう人々の頭の中身のマーケットの仕組み的に名曲は生まれない
887 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:42:48 ID:H1vukKOOO
トリは天城越えと北島三郎が良かったと思う
888 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:43:03 ID:ChNMBTis0
まだ嵐には重量感がないわ
いい加減に島津亜矢子を出してやれ
890 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:46:34 ID:zw6d5HtL0
しかし フジのお化け屋敷はひどかったな
あんなのすぐチャンネル代えたくなる
>>885 演歌番組低いなw
やっぱ演歌は需要ないのがよくわかるな
>>891 でも混戦大晦日の中で
普段のテレ東より高くないか?
大晦日演歌、いつもはもっと高いの?
893 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:53:13 ID:dyfhLY/s0
紅白もゲストだのみでもってるだけだろ、ゲストがコケれば一気に堕ちる
110 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/11/24(水) 16:39:41 ID:gIA4Ppc1O
ヒドいメンバーだけど
嵐が司会者だから
絶対みる。
初音ミク呼ぶくらい、思い切ったことしないとつまらん
896 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:55:18 ID:ssqyARnm0
うんこの神様のおかげだな
トイレ以外は良かった
898 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:58:35 ID:uLGL+40M0
>>895 ヲタ関係が多数出場した前半みてみんなドン引きだったけど
これ以上ヲタ路線の拡大は視聴者離れが起きる
>>872 >関係ないけど今年はスターかくし芸大会やらないの?
一昨年でなくなった
歌手別の視聴率は発表しないの?
901 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:02:30 ID:20+MtaF60
>>890 季節的にも外れてるし、やる意味がホント不明だった。
フジだけ異次元だったなw
902 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:03:07 ID:pGwEOCGOO
新潟、こりゃヒルクライムが出てたら50%行ったんじゃね?w
これで和田アキ男が出なきゃ、50%超えただろ
904 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:04:14 ID:CS5JPilr0
SMAP最強ってことか
>>900 >歌手別の視聴率は発表しないの?
明後日くらい発表じゃね?
>>885 他の番組が酷すぎるのも紅白の視聴率に貢献した理由だな…
908 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:09:28 ID:zw6d5HtL0
>>885 池上は教科書を読んでるだけの小学生の先生レベル
909 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:09:30 ID:pIG/6STcO
さんざんラジオで時間稼ぎにかけやがって飽き飽きしてたのに、便所神でちょっとうるっと来そうになった俺はねらー失格だ(笑)
みのもんた涙目w
新潟は雷雨で悪天候だったから
在宅率が高かった
オイニー小塚
913 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:13:24 ID:ChNMBTis0
>>885 それにしてもカンブリア宮殿ってJリーグ並みに酷いね
914 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:13:29 ID:0zpmBhAWO
大晦日普通にみて今副音声付きで見てるけど、副音声おもしれーwww
915 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:17:47 ID:YpNNyeGw0
916 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:20:37 ID:qZcHcHyc0
視聴者の話題独占独り勝ちNHK
NHKに乗っかる恥知らず負組み民放局
ガキつえー
918 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:24:13 ID:AzSFv4tA0
919 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:25:41 ID:NC9+dzB90
札幌は外国
920 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:26:10 ID:IFAUUWWlO
民放は毎年毎年飽きずに何ヶ月も前から叩きまくるが結果的にこれだよw
少しは面白いの作れ。糞ネラーみたいに叩いたからって自分の評価は上がらないぞw
921 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:27:20 ID:YN3RqdzC0
面白い裏番組がなかったこと、
寒流を押しつけなかったことが勝因?(笑)
922 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:28:16 ID:KarC1EZY0
>>879 上沼は古舘と一緒に司会やってる2年連続で
924 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:30:06 ID:/E9l10sa0
多極化してるとはいえ
民放が壊滅的に糞だから結果的にNHKに流れ込んだという印象が
ガキも今回はそれほどじゃなかったし
紅白は曲順データが充実してるから、観なくてもいい歌手の時間
裏のテレ東年「忘れ・・・」にチャンネル変えやすかった
なんで藤あや子が落選したの?
>>885 格闘技・今年は打ち切りか・・よくて大晦日は外されるレベルだな
テレ朝は迷走しまくってるけど、3年前に「黄金伝説SP」をやったときは
それなりの数字を稼いでたから、あれを大晦日にやればいいのに
フジ・・ここが一番読めん・・てか冬に「お化け屋敷」はないだろ
おととしのポール・ボッツはよかったんだけどなあ
日テレ・・ガキの使いは定着したな。ここもかつては迷走しまくてったけど
(ラーメンSPとか猪木ボンバイエとか)
テレ東・・もう「にっぽんの歌」を12時までやっていいよ
あと、ジルベスター何度目だ?もう20年近くやってないか?
>>640 鉄人社の裏物JAPANと同じレベルですよ
裏はお笑いとか格闘で大人が見るもの無かったのが原因
579 名前: 名無しでいいとも!@放送中は実況板で 投稿日: 2011/01/02(日) 13:58:25 ID:mBkIV/Sd0
去年の(国会図書館の視聴率週報より)
番組 世帯 C1 C2 M1 M2 M3 F1 F2 F3
ガキつか1部 16.4 12.6 19.4 15.5 13.4 *5.4 13.0 12.9 *6.4
ガキつか2部 15.4 *8.5 20.7 16.2 11.4 *3.0 12.7 *9.9 *4.3
おもしろ荘 *9.2 *1.9 11.1 *9.9 *5.7 *2.4 *7.0 *4.1 *1.9
紅白1部 37.1 14.4 16.2 *8.0 18.1 35.5 13.9 25.3 41.1
紅白2部 40.8 19.6 16.4 10.2 20.2 34.3 18.2 32.3 44.3
ゆくくる 24.3 *4.9 *2.9 *3.6 *9.1 25.4 *7.1 10.9 24.1
Dynamite1800 11.3 *2.6 *6.5 *7.1 *8.8 10.8 *4.1 *4.0 *5.4
Dynamite2100 16.7 *5.1 10.4 *9.7 11.6 16.4 *7.9 *6.9 *7.9
Dynamite2300 10.6 *2.6 *8.4 *5.8 *8.2 *9.7 *5.9 *5.0 *5.7
>>643 去年あれだけ話題になったW杯なのに、それに関連する人物も話題も一切登場しなかったな。
601 名前: 名無しでいいとも!@放送中は実況板で 投稿日: 2011/01/02(日) 14:12:10 ID:mBkIV/Sd0
去年(2009/12/31)の(国会図書館の視聴率週報より)
番組 世帯 C1 C2 M1 M2 M3 F1 F2 F3
アンビリ *6.4 *2.1 *3.1 *1.2 *5.4 *4.4 *2.6 *5.7 *3.7
ジャニ 12.5 11.8 13.4 *4.1 *8.7 *4.0 11.2 19.2 *6.7
ドラエモン *7.0 22.6 *4.6 *3.1 *3.9 *1.9 *5.9 *5.9 *2.2
ビッグダディ *6.6 *6.6 *4.7 *1.1 *2.8 *4.5 *3.7 *4.2 *5.0
雑学SP *6.3 *1.5 *1.2 *2.8 *3.0 *3.8 *2.3 *4.5 *4.3
年忘れ *7.6 *1.0 *2.4 *0.1 *1.3 *8.7 *0.8 *1.9 *9.0
ルビゴン *1.9 *0.2 *0.1 *0.2 *0.8 *2.1 *0.3 *0.7 *1.3
シルベル *2.0 *0.3 *0.1 *0.4 *2.0 *0.9 *1.0 *1.6 *1.1
紅白はC1,M1では完敗。W杯>>紅白なのはこの層の上乗せが必要だし
>>933訂正
紅白はC2,M1ではガキつかに完敗。W杯>>紅白なのはこの層の上乗せが必要だし
935 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:18:31 ID:6bpOMvUN0
にっぽんの歌も年々下がってるな。数年前は2ケタ視聴率だったのに。
演歌だけにしても数字は取れないんだよね。
>>831 昭和時代までは紅白の裏の民放は「死に枠」だった
日テレが大型時代劇(映画レベルの豪華キャスト&制作費)で
勝負をかけたりしたあたりから状況はすこしづつ変わった。
1985-1987年の紅白視聴率が少し下がってるのは
そのため。
>>363参照
937 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:24:46 ID:ChNMBTis0
>>923 古館とじゃいい味出せないでしょ
浪花の人間は最低でも関西人と組まなきゃいい味でないよ
>>931 岡ちゃんはオファーはあっただろうけど
断ってそう
後は一応シーズン中だからな
天皇杯とか海外リーグの関係上呼ぶのが難しい
>>937 上沼は関西の自前番組で古舘を「あんな性格悪い人いない」
とメッタ斬りしてるしねw
940 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:30:42 ID:6o6yPROx0
段々変なアクシデントが無くなるからつまらんな。
DJおずまの裸ぬいぐるみ事件、とんねるずの海パン一丁赤白ドーラン事件、吉川浩司ギター燃やし失敗事件。
今のところ、これが俺がベストスリーだな。
941 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:31:18 ID:P2MNG+4E0
年忘れにっぽんの歌
今年は、道東で念願のTVH開局だから、美川憲一は出ずっぱりでいいよ。
紅白は別に出なくていい。
「釧路の人」はいい曲。(さそり座の女は飽きたwww)
942 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:32:16 ID:P2MNG+4E0
「釧路の夜」でした。
943 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:32:20 ID:Dv9YaBW6O
大晦日の夜の新潟市内、カミナリと激しい雨でみんな家にいたからテレビ見たんだね
いっぽう、きのう今日新潟市は良い天気に恵まれみんな外に出たから視聴率下がったはず
944 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:32:56 ID:HoFkjsc9O
新潟での年間視聴率って、W杯>けいおん!!第xx話>紅白歌合戦なのか
視聴率ってテレビ必須な家の視聴率だよ。
946 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:33:34 ID:W7TL87Cu0
地デジに移行しない奴は最後の紅白になるなんだから
俺もちらっとだけみた。
気持ちが悪い糞番組だったよ
相変らず
947 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:33:39 ID:xK30OGhs0
しょうもない小芝居がやや減ったのは良い傾向だ
扱われ方が悪かったさかなクン
今年は審査員になってほしい
949 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:38:06 ID:PjUMy8xjO
いや82年とかまでは茶の間にしかテレビがないとか一家に一台だったからな。
子供部屋にテレビとかって85年以降とかだよ。
ちなみにファイティング原田とかの視聴率がやたら高かったのもそのため。
うちのおふくろも父親が見るからいやいや見てたって言ってた。
950 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:42:43 ID:ChNMBTis0
>>939 なんかそれ分かる
上に誰か書いてたけど上沼とたかじんも良いかもね
たかじんは歌も上手いしさ
951 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:48:56 ID:2f31cAFd0
ヒット曲歌ってくれよ
たいして売れてない新作歌われても楽しめないんだが
ちゃんと見てた訳でもないが
相変わらずの郷ひろみのパフォーマンスとパワーに圧倒。
口パクな面子は本気で見習うべし
953 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:54:39 ID:CazmhD8G0
まあ裏がしょうもないからな
みんなで教育見るわけにもいくまいし
あの歌手、発熱と風邪ひいてたんだな
どおりで声擦れてたわけだ
前は息切れで歌えてなかったがw
955 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:01:58 ID:OEeRda5sO
ゲゲゲ効果でしょ。
そういう俺もゲゲゲ効果で見てた内の一人。
松下奈緒のピアノといきものがかりの曲が期待よりも
さらっと終わったのでかなり不満だった。
ダウンタウンとかつまんなすぎ
957 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:02:49 ID:5rmpPzirO
桑田の復帰を見たい40オーバーが見たんだろうな。
美川排除も問題なかったわけだし、今年は和田アキ子落選でもいいだろ。
958 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:04:29 ID:rybCGP6v0
池上はいいんだけど、いつもと同じパターンだったからなぁ。
大晦日スペシャルっぽいゲストやネタ、演出がほしかったとこ。
960 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:05:48 ID:5F249QWr0
2部はまずまずだが、1部が悲惨だなあ。
枕48なんか出したらチャンネル回されるわ
嵐司会でもっと取るかと思ってたけどそうでもなかったな
962 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:11:42 ID:HZcrbKrdO
うちの婆ちゃんが紅白ボロクソに叩いてた
963 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:20:38 ID:hxhvcIID0
とりあえずけっこう長いこと続いた総合格闘技ムーブメントは完全に終わったということでおk?
>>937 それでも紅白の司会と言えば、尻尾振ってキッチリ仕事をこなすだろ。それがプロ
ドリカムとスマップとか
何年もヒット曲なくて今年リリースあったかどうかも不明なポップス歌手とか
出てくるだけでも異常なのにトリとか死ねよ
>何年もヒット曲なくて今年リリースあったかどうかも不明な○○歌手とか
>出てくるだけでも異常なのにトリとか死ねよ
きっとどこかのテンプレだな
○○○異常 ニトリ
たしかにどこかのテンプレなのかもしれないな
968 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:41:39 ID:lULIFkmM0
1部下がってるじゃねえか
普段は鮮人歌手の人気捏造に加担してる癖に
自分たちが視聴率取りたいときは鮮人外し
和田アキコのパチンコ屋のCM曲なんてアリなのか?
971 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:16:39 ID:W+HP/5sG0
松田聖子とかジュリーとか寺尾聡とか新御三家とかを復活させれば50%超えは可能
972 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:21:08 ID:qdjxUKfn0
スマップとトキオ??みたいな連中がいなければ、もっと数字
あがってただろうに
973 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:25:10 ID:6o6yPROx0
加山さんがスマップをスマップライダーと言えば、もう3パーセントは上がってた。
975 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:30:49 ID:MBdUmcmd0
男は黙って吉田類
赤井英和は酔ってたんかな?
977 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:40:12 ID:zw6d5HtL0
なんか物足りないと思ったら
余興がなくなったなw
まあいい傾向か
978 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:40:12 ID:rFlLyu7F0
新潟といえば、けいおん!!が異常な視聴率だったこともあったな
ロシア人が多いからか?
紅白AKBは結構とったと思うわw
歌がどうのじゃなくて
どこまで増殖すんだよwww
と目がはなせなかったwww
980 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:46:55 ID:W+HP/5sG0
>>977 いや余興はあった方が紅白らしくていいよ
981 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:51:37 ID:wdJBuNkq0
K−POPなしだったからな・・・
982 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:59:23 ID:UCYK9/Uh0
>>772 あのPVの映像通りのいでたちで歌ってくれたら、という条件で、だろ?
>>965 知名度あるからじゃないか
両方とも歌詞の内容がマイケルジャクソンみたいで気持ち悪かったけど
984 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:30:27 ID:W+HP/5sG0
紅白の場合は桑田や福山のような中継出演はいかんね
なんか冷める
一昔前は50%超えてたんだから当然の結果だろ
大晦日にまで池上の辛気臭い番組見るわけ無いだろアホカ
水樹奈々の去年の38.7を超えてくれたら それで満足だ
要は、紅白見て除夜の鐘聞いてあけましておめでとう、で新年が始まると
脳に刷り込まれてる人の割合なんだよな
989 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:18:56 ID:zmWXQflf0
まぁそうでもありましょうな
990 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:39:46 ID:5Wm46L6C0
今年の紅白の開会宣言は、北海道日本ハムファイターズの斉藤佑樹選手がします。
それと、トリは北島三郎というひとがいるみたいけど、みんな本当にそうおもってるの?
前の紅白のあの歌唱力じゃあ全然ダメ、もう年だから仕方ないけど。
SMAPの方がまだマシ。(そういう人が結構多い)
坂本冬美も演歌なら抜群にうまいのに、「また君に・・・」のような曲だとダメだね。
ドリカムとどっこいどっこいだ。今年は絢香か木村カエラが復活してトリをとる!
自分は、演歌も好きだけど演歌がトリだっていうふる〜い考えはもってない。
ほかがつまらなすぎるからなあ
チャンネルを変えられる国の奴等が出てなかったからな
それに裏が弱すぎる
993 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:51:47 ID:5Wm46L6C0
あっぱれ!回転寿司みんなこの曲YOUTUBEで検索してみよう!
「あっぱれ!回転寿司」ですよ!「あっぱれ回転寿司」。
そして、みんなでこの曲応援して今年の紅白で聞けるよう見れるようにしよう!
あっぱれ回転寿司ですよ!この曲少しアレンジして全国の回転寿司でながせば、きっと
ブームになる!あっぱれ回転寿司!(しつこいと文句のある方とにかく1度聞いてみてください)
関係ないけどことしのセンバツ高校野球どこが出場すると思う?日大三は確定!
994 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:55:35 ID:DyUGYJo10
年忘れにっぽんの歌よかった
ムード歌謡メドレー
二葉百合子大先生引退前最後のステージ
995 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:00:26 ID:/sgWLGiKO
ジャニヲタが嵐のおかげとか言ってるが
あんなに宣伝しまくりだった司会なのに去年より視聴率低いべ…
996 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:02:33 ID:YFtQAWFf0
W杯が結局1位か
997 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:05:59 ID:PXOKOKuVO
このスレまだ消化してなかったのかw
2部が高いのか
999 :
名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:07:35 ID:5Wm46L6C0
あっぱれ回転寿司どうかよろしくお願いいたします!
_________
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
/∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ / ヽ ∴∵∴|
/∴∵∴∵∴∵∴ | ● | | ● | ∴∵∴|
|∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ ヽ ノ ∴∵∴|
|∴∵∴∵∴/ / ̄ヽ \ ∴.|
|∴∵∴∵/ ‐‐-- ヽ_/ --‐‐ \ |
|∴∵∴ / ‐‐-- | --‐‐ |
|∴∵∴/ ‐‐-- | --‐‐ |
|∴∵∴| \ | / | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵∴∵| \_____|__/ / <うるせー馬鹿!
\∵ | \ / / |
\ | \__/ / |
\ / \_______
\________/
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。