【サッカー/アジア杯】アジアでも豊富な経験を持つ ボラ・ミルチノビッチ氏、B組からは日本とサウジが有力と見る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://www.the-afc.com/jp/afc-asian-cup-news/31949-japan-and-saudi-from-group-b-bora

中国やカタール、 イラク代表を率い、 アジアでも豊富な経験を持つ ボラ・ミルチノビッチ氏が
AFCアジアカップカタール2011?の参加国について概観。

グループBのラインナップは、3度アジア王者となった経験を持つサウジアラビアと日本(写真)、
そしてヨルダン−2004年中国大会で8強入り−、そして本大会に復帰したシリアの4チーム。

ミルチノビッチ氏はアジアの強豪といわれるチームがグループBからは順調に勝ち進むだろうと確信している。
「日本とサウジアラビアがグループBではヨルダンとシリアを下して次のラウンドに進む有力候補だ」と彼は語った。

「シリアは準備を非常に遅く始めており、いくつかの問題がある。
彼らは(ラトミール・デュイコヴィッチ)監督を代えたので、彼らにとっては非常に厳しい状況となるだろう。」

「現在のシリアでは、クラブが代表チームよりも強いかもしれない。
彼らは国際経験があまりないが、大会はアラブの国で開かれるので何が起こるかわからないし、何でも起こり得る。
しかし、日本とサウジアラビアがグループ突破の最有力候補だと思う。」

「サウジアラビアは最強メンバーではなかったのにガルフカップでは決勝まで進んだ。これは非常に重要なことだ。
(ジョセ・ペセイロ)監督は、彼の持つオプションをみて、ほかのプレーヤーたちも見るというインテリジェントな動きをした。
しかし、サウジアラビアはアジアで最も重要なチームの1つだ。」

「日本はアルベルト・ザッケローニ新監督を迎え、新しいスタイルとなったが、彼らはタレントを持っており、高い質も持っている。
また、ディシプリンがあり、何度も勝利した経験がある。これらによって日本は通常、有力候補の1つだ。
グループ勝者となる候補というだけではなく、大会優勝候補でもある。」

「この種の大会では、豊富な経験と国際レベルのよいプレーヤーを擁していれば、
より簡単となるので、この面で日本とサウジアラビアがグループ突破の候補だ。」
2名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:12:26 ID:6v0VhVrP0
いまなにやってんの?このひと
3名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:13:44 ID:SbJ5qPU70
こんなの俺でも分かるわ
4名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:13:52 ID:lc1SzLE90
>>2
ナカタの元カノ
5名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:14:33 ID:2n0HqZ/g0
日本はキツイだろ
他3カ国が中東で、彼らは互いにアウェーゲームを近場で済ませられるけど、
日本は中東まで3回も行かないといけない
移動に泣かされて中東勢に負けそう
6名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:14:47 ID:4QC4Mc1E0
>この面で日本とサウジアラビアがグループ突破の候補だ

小学生でもわかるわwww
7名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:16:06 ID:B+E+sv7MO
こりゃ鉄板
予想でもなんでもない
8名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:16:32 ID:agn8UyRq0
仮に日程的に余裕があっても日本の優勝は厳しい・・・
9名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:16:37 ID:TQw5a41M0
ディシプリンとかも訳せよw
思わずググッちまったわ
10名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:16:44 ID:9mk+suxU0
日本はない。これからアジアカップ行くぞってときに呼ばれてもない元代表のやつが
協会と対立してごちゃごちゃ言い始めて
その運動に選手も巻き込まれててとても集中できる環境じゃない
11名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:17:06 ID:Havf0eOa0
東アジア選手権の時に日本まで売り込みに来て無かったか?
12名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:17:13 ID:NS9GTea1P
え?アジアカップなんざ適当でいいよ。

コンフェデ出ないと協会としてはおいしくないんだろうけどねw
13名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:17:34 ID:26RJ3X5gO
>>5
これってH&Aの大会だっけ?
14名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:17:40 ID:D3eskc0j0
>>5
何の話?
15名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:17:51 ID:6v0VhVrP0
>>4
そりゃミラ・ジョボビッチ
16名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:19:04 ID:5TaESN6qP
リュックベッソンの嫁?
17名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:19:37 ID:Havf0eOa0
今回はチャンスなんだよね
組み合わせ的に日本が苦手とする豪州や韓国とは準決まで当たらんから
18名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:20:02 ID:UzwiiYYqO
W杯のGL突破したのに
アジアカップでは敗退とかなったら恥ずかしいわ
19名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:20:40 ID:Havf0eOa0
>>5
アジア予選じゃなしにアジアカップな
カタールでの集中開催
20名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:20:52 ID:fOm07pXz0
グループBは日本とサウジアラビア、グループCはオーストラリアと韓国が勝ち抜けは間違いない。
問題はグループAとD。
Aはカタールとウズベキスタン、Dは北朝鮮とイラクと予想するけど正直わからない
21名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:21:05 ID:VOp7hOe60
>>5
2004年は日本の近場の中国開催だったけど超アウェーだったよね
22名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:21:14 ID:sbl3QcXG0
呼んでほしくなかったがもう海外組もフルで呼んじまったんだから
どうせなら韓、豪、イランあたりとガチ試合してほしいもんだ
23名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:23:36 ID:Xb5rLqJ70
サウジは普通に強い
スペイン相手にも2得点したし
最近の親善試合ではイラクには負けたけど試合は完全にサウジペースだった
で、次の試合にはきっちり勝ったしな
24名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:24:16 ID:Havf0eOa0
何故か日本は中東には強い
韓国は中東に弱い
日本は韓国に弱い
三すくみに豪州が絡んでくるのが最近のアジアの勢力図
後は去年アジアのアンダカテゴリーの大会二つとも持って行った北がフル代表ではどんなもんかだな
25名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:24:31 ID:ZV0D0Jaf0
日本は一つ頭抜けてるんじゃね?
他のアジア諸国と同じに扱っちゃいけないと思うんだけど。
特に中東諸国とは、もう別モノじゃね?
26名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:26:17 ID:Havf0eOa0
>>25
そりゃあ思い上がりだわ
豪州や韓国、イランあたりは強いぞ
北もアンダーカテゴリーの結果見てると相当強化費ぶっ込んで強化してるようだし
27名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:26:37 ID:FI358u6k0
普通に考えれば今の日本が優勝の最有力候補だろう
でもトーナメントの一発勝負で必ず優勝できるとは限らないからな
28名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:28:10 ID:DuqCKSAP0
>>25
豪州と韓国に何年勝ってないか知ってる?w
29名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:28:52 ID:Havf0eOa0
豪州や韓国の欧州組見てみ
豪州は日本より豪華じゃん
ケーヒルはエヴァートンでチームの得点王(確か9点)だし
イランはリーガに2人ほど居るし
30名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:31:39 ID:kpulBatr0
日本、サウジ、豪州、韓国がABCD各組に分かれるべきだと思うが。
31名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:36:17 ID:UnEwbCQVO
サウジアラビア、日本、韓国、オーストラリア、イラン、イラクの6ヶ国が拮抗し他のチームより頭一つ抜け出してる
次点で北、ウズベク、バーレーンが続く
残りは全くの団子状態

いずれにしてもアジアを勝ち抜くのは一筋縄では行かない
32名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:36:18 ID:Gn2k2oPJ0
>>28
試合自体そんなに頻繁に行われてるわけじゃないのに何年勝ってないかとか言われてもね。
んなこといったら韓国だって今年になるまで7年近く日本に勝ってないことになるわけだし
33名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:37:06 ID:0TBVU6ptO
ディシプリンって何?
おいしいの?
34名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:38:12 ID:8/YDYQU20
そういやまだか聖少女のは
35名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:38:29 ID:xokMAh3I0
>>29
韓国は見るだけか
36名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:38:34 ID:fmNVDoAw0
翻訳が下手すぎてなに言ってんのか分からない
37名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:38:43 ID:3AECnxaJO
>>29
豪華だけれどロートル部隊
38名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:38:52 ID:wHjKRSEG0
シリアって試合に負けた後、相手チームのロッカールームに押し寄せて大乱闘したんだよな
39名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:40:18 ID:wIbdxOE50
勝つにしろ負けるにしろまたケーヒルに決められる気はする
40名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:40:44 ID:KgZp9ReM0
サウジアラビアはグループリーグ敗退する
という予言をしておく
41名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:42:09 ID:uUT0z6ok0
これは多少なりともサッカー知ってるやつなら小学生でも同じ予想するだろ
42名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:46:00 ID:UzwiiYYqO
アジアカップにおける日本って
ワールドカップで例えるとどこの国くらいのポジションかな
スペイン?ドイツ?
「アジアのブラジル」のブラジルって言える国は無い気がするが
43名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:46:47 ID:sbl3QcXG0
今の日本は後ろが不安すぎるから強豪に勝つのは難しいかもな
44名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:47:29 ID:cif8FjpG0
オーストラリア代表 欧州在籍選手
ENG - Mark Schwarzer - 10/06/1972 - Fulham - GK レギュラー 降格争い
TUR - Lucas Edward Neill - 03/09/1978 - Galatasaray - SB/CB レギュラー
ENG - David Raymond Carney - 11/301983 - Blackpool - LSH/LSB ベンチ
RUS - Luke Wilkshire - 10/02/1981 - Dinamo Moskva - SH/CMF/DMF/SB レギュラー
ENG - Brett Michael Emerton - 02/22/1979 - Blackburn - RSH/CMF/RSB レギュラー
NED - Brett Trevor Holman - 03/27/1984 - AZ - CF/SH/AMF レギュラー EL圏争い
TUR - Michael John Jedinak - 08/03/1984 - Genclerbirligi - CMF/DMF 離脱中? 降格争い
ITA2 - Carl Valeri - 08/14/1984 - Sassuolo - DMF 準レギュラー 降格争い
ENG2 - Richard Garcia - 09/04/1981 - Hull City - CFW/SH? レギュラー
ENG2 - Neil Martin Kilkenny - 12/19/1985 - Leeds - CMF/DMF レギュラー 昇格争い
ENG - Timothy Cahill - 12/06/1979 - Everton - AMF/CMF レギュラー チームのエース
ENG2 - Scott Douglas McDonald - 08/21/1983 - Middlesbrough - CFW レギュラー 降格争い
GRE - Nathan Burns - 05/07/1988 - AEK Athens - SH/AMF? 準レギュラー CL圏争い
45名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:51:36 ID:zNpcttTH0
>>9
エロアニメに行きついたんですね わかります
46名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:53:32 ID:xokMAh3I0
>>42
日本 ドイツ
サウジ フランス
イラク スペイン
イラン アルゼンチン
オーストラリア ロシア
韓国 ウルグアイ
47名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:56:31 ID:9mk+suxU0
>>46
韓国はオランダにしてやれよ…。一応強いんだし。アジアカップ優勝回数もあれだし
48名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:58:36 ID:wHjKRSEG0
闘莉王いないのが不安だわ
CB経験ないやつばっかだしな
49名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:59:11 ID:S/E4yXU0O
>>42
日本がブラジルで韓国がアルゼンチンでオーストラリアがドイツだろ。
50名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:59:13 ID:zyz11wjmO
鯔が言うまでも無い
さかなクンでも予想がつく
51名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:01:09 ID:hiqF0NVZ0
Agroup
☆カタール
クウェート
中国
☆ウズベキスタン

Bgroup
☆サウジアラビア
☆日本
ヨルダン
シリア

Cgroup
☆韓国
インド
☆オーストラリア
バーレーン

Dgroup
イラク
☆北朝鮮
UAE
☆イラン

☆=GL突破有力候補
52名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:01:19 ID:ZBUsX6XgO
サッカー経験がなく、体脂肪率30%越えの俺でさえ
日本とサウジアラビアが有力という予想が出来るレベル(笑)
53名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:02:40 ID:QGdDbn3cO
ただ1月だからな〜
Jや欧州リーグ、W杯の疲れもあるだろうし
予選は通過するだろうけど、優勝となるとどうか
54名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:03:02 ID:UtjlDCOR0

日本 ブラジル
サウジ フランス
イラク イタリア
イラン ボルトガル
オーストラリア ドイツ
韓国 アルゼンチン

日本から見たら中東をへぼくしたいが、韓国が中東に弱いからこんな感じじゃない?
55名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:03:03 ID:hiqF0NVZ0
イランは間違い
イラクの方が突破する
56名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:03:28 ID:BrACjaD00
ミルティノビッチなめんな
57名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:04:56 ID:K+H2jhyS0
>>52

少しは身体動かせよw
58名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:04:57 ID:KgZp9ReM0
グループDが楽しみすぎる
59名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:05:17 ID:RWPKMvvo0
ミラ・ジョボビッチかとオモタ
60名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:06:15 ID:N2HYuqnM0
一応、シリアは韓国と年末に練習試合してるぞ
むしろ日本の方があやしい。ぶっつけ本番だから
61名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:08:06 ID:EiNkyLTOO
豊富な経験無くてもこれくらい予想できるわwwwwww

今の日本代表に勝てる国を探すのは世界中で見ても結構難しい
ましてアジアなぞ
62名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:08:23 ID:IvyUDiy4O
今回はバーレーンとはやらないのかw
何か最近ずっとバーレーンとやってる印象しかない
63名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:08:29 ID:sUnVzbcX0
>>51
北抜けるの無理じゃね?
64名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:09:18 ID:ZBUsX6XgO
韓国と北朝鮮は脅威だが、オーストラリアは今だけって感じ
強いけど、大袈裟に語るほどの潜在的脅威は感じない。
65名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:10:21 ID:K+H2jhyS0
>>51

韓国はバーレーンとか〜。中東アレルギーでふつーに負けそうだなw
66名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:10:29 ID:cif8FjpG0
アジア5強+前回チャンピオンのイラクは全部グループA以外か
カタールのいる

まあ、いつものこと
67名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:11:34 ID:hiqF0NVZ0
>>63
残念だけど最近のイランは弱いんだよ
68名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:13:30 ID:/+DxoHQB0
>>67
この前の日本が金取ったアジアオリンピックにもA代表がいたんだよな
かなり劣化している。
69名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:15:20 ID:ZBUsX6XgO
優勝は中東のどこか
日本も韓国もオーストラリアも散るよ
70名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:16:46 ID:SAkzHURMP
俺と同じ予想だ
さすが見る目あるぜ
71名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:17:31 ID:4BVjRUZY0
>>69
流石田宮榮一さんです。
72名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:18:47 ID:LoKc3rop0
韓国GL落ちあるぞ
73名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:19:15 ID:cif8FjpG0
>>69
一昔前ならそう思ったけど、
今ちょっとその三国とそれ以外とで地力に差がつき過ぎてるでしょ
アジア4強(日韓サウジイラン)の時代が10年以上続いてたけど、
今はもう三強の時代。
オーストラリアが世代交代に失敗すれば二強時代か
74名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:20:22 ID:ykBrlEiwO
キバヤシかミルチノビッチだな。
流石だぜ。
75名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:21:09 ID:SAkzHURMP
トルシエ後、もうアジアは余裕だな、とか思ってたんだよなぁ
76名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:23:00 ID:Cc5O4f2N0
>>75
たしかにレバノンの日本はすごかった。いまだに鮮烈に覚えてるわ、あの名波のゴール。
77名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:25:01 ID:AQAESXQX0
中東はホームでは強いから不気味だ
78名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:26:11 ID:Havf0eOa0
>>73
豪州はU19アジア選手権で決勝まで行ったし若い世代も出て来てるんじゃね?
79名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:28:12 ID:LoKc3rop0
>>73
中東らしく引き籠ってカウンターだけ狙えばいいのにな
パス繋ぐサッカーじゃもう日本には勝てんだろ


80名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:29:41 ID:Havf0eOa0
日本は不思議と中東とは相性が良いんだよな
前回のアジアカップはサウジにやられたけど
今の選手には苦手なイメージは無いんじゃ無かろうか

>>76
茸のFKをダイレクトでボレーした奴ね
決勝のサウジ戦こそ大苦戦したがあの頃の代表は強かったな
81名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:30:00 ID:h6ge333SO
中澤と闘莉王の不動のCBが不在がどう転ぶかね…
82名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:30:33 ID:VZGC3e6o0
>>77
アウェーなのに安定した試合する日本が一番不気味だけどなw
83名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:31:19 ID:Havf0eOa0
むしろ栗原不在が大きいかと
ザックジャパンになってからの新コンビが機能してただけに
今野・栗原コンビでアルヘン、韓国と完封したからな
84名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:32:58 ID:Cc5O4f2N0


知らない人向けに。
http://www.youtube.com/watch?v=DMaBc5A_BMo
85名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:33:52 ID:Havf0eOa0
今大会のCBは誰になるんだろ?
今野の相方は誰?
86名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:34:02 ID:r5gyUF/uP
92年以降では一番準備期間が短い状態で大会に望むザックには
同情するがベスト4以上は期待したい
87名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:34:08 ID:MJXV1cNmO
>>20
Cはバーレーンが来てもまったくおかしくないね
88名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:34:18 ID:LoKc3rop0
マヤっぽいよ
89名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:36:27 ID:Havf0eOa0
VVVの吉田では不安だな〜
岩政も怪我だっけか?
伊野波とかになるのか?
ザックは3バックも試したいみたいだし、槙野?
90名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:37:04 ID:xW3grCaC0
>>86

ザックはこういうの慣れてるよ
セリエでよく繋の監督やっていたからな
91名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:37:21 ID:pjuvsr4OO
これは素人でも予想できますわw
相手がシリアとヨルダンじゃん
92名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:38:19 ID:ZnJ+aSU10
岩政ダメなら永田でしょ
93名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:39:23 ID:LoKc3rop0
>>91
そう思っちゃうけど、日本に届く中東の情報があまりに少ないから
実際のとこは分かんないよね
94名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:40:59 ID:MJXV1cNmO
>>83
代表ではやらかしまくってた栗原、今野が安定したのはザックの掲示が良かったからだよな
あんまり心配してないな
95名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:41:04 ID:5LSCRABF0
>>84
こういうゴールってW杯予選のアウェー韓国戦でもなかった?
96名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:43:35 ID:pjuvsr4OO
>>93
毎回W杯予選で最終予選に出てくるのはサウジイランを除くとバーレーン、イラク、UAE辺り
これより下なのは明らかだよ
クウェート辺りだとアジアの古豪で復活しつつある感じで不気味だけど
97名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:43:39 ID:uRkgiZgU0
サウジは決勝Tでいきなり日本と当たりたくないから同じ組になったんでしょ?
98名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:48:07 ID:pjuvsr4OO
>>97
日本としてはグループリーグはイランに当たりたかったなw
親善試合とはいえ韓国のホームで勝ってるイランの今の強さは不気味だし、グループリーグの内に一度対戦して力を見ておきたいチーム
日本は中東はあまり苦手とはしないがイランだけは結構五分だからな
99名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:48:12 ID:LoKc3rop0
こんな感じ?

     前田
岡崎  香川  本田  
  長谷部 遠藤
長友        内田
   槙野 吉田
     川島
100名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:49:25 ID:3eA9hYW60
ボラ・ミルチノビッチ氏

ミラ・ジョボ・ビッチに見えたw
101名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:50:37 ID:S/E4yXU0O
>>75
ジーコだの岡田だのにやらせなきゃな…
102名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:51:08 ID:zINd4iu60
>>84
去年のワールドカップ前に、岡田ジャパン憎しでこの動画が貼られてなかった?
もうばかばかしかったので覚えてる。
103名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:51:23 ID:C5uiA8NJO
A組はドラクエ3的に言うと
中国…スライム
クウェート…おおありくい
カタール…おおがらす
ウズベキスタン…いっかくうさぎ

C組はインドという希代の弱小がいるし勝ち点4のチームは敗退する

D組は3国の仕上がり次第でイランの敗退もあり得る。

104名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:53:19 ID:LoKc3rop0
面子見ると細貝と本拓はどっちか1人で良かった気がするな
105名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:54:02 ID:Cc5O4f2N0
>>95
フランスW杯予選のアウェーの韓国戦での名波のゴールは左サイド崩して走りこんであわせたような覚えが。

>>102
さすがにそこまではしらんてw
つか、いまだに代表ベストゴールの話になると話題に上るゴールだし、これ。
106名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:55:20 ID:TdCqohLwO
>>104
一人で突っ掛けるタイプがもう一人欲しかった気がする
107名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:55:47 ID:zINd4iu60
>>105
素晴らしいゴールだとは思うけどさ。
108名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:56:10 ID:ZnJ+aSU10
アジアは楽勝て、どんだけ苦戦して優勝したことも忘れたんかい
今回も決勝トーナメントPK戦あるで
109名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:00:12 ID:jov1llVw0
>>1
サウジアラビアに国際レベルのよいプレーヤーがいるようには思えないがw
110名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:00:59 ID:soRCtdWE0
ほめられるとうれしいね
でも日本サウジはほぼ鉄板ってことね
111名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:03:22 ID:soRCtdWE0
>>109
カフタニとか忘れたのかい?
つうかマグノアウベスすらサウジのプレーヤーのほうが遠藤や橋本より力量は上って言ってたぞ
112名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:10:40 ID:Yc/OI/4S0
cグループは簡単じゃないな。韓ー豪の勝ったほうと馬連って可能性も十分ある。
インドから何点取れるかがトーナメント進出の鍵になる
113名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:13:29 ID:Cc5O4f2N0
114名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:16:58 ID:vWt0QQlEO
ここまで上げてきた世界的な日本の評価を落としたくないな
やはり目標は優勝
ノルマは3位以内
115名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:17:32 ID:Yc/OI/4S0
dグループはワケワカランな
過去の実績ではイランは鉄板っぽいけど、W杯予選のgdgdぶりを見てるとヤバそうにも見えるし、
北チョン、UAEとも大きく力が劣るわけではない。
イラクはなんといってもディフェンディングチャンピオンだし。
116名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:21:27 ID:V6UvfPuZ0
Cが一番厳しい組だ。

ほぼ三つ巴。
117名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:21:29 ID:KweBYk5w0
>>111
遠藤も橋本も個人でどうこうって選手じゃないからな
言い方は悪いが2人とも「スキマ産業」的選手だし
118名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:26:24 ID:3HrhTAcC0
>>47
あってるじゃん
チョン=ウルグアイ=古豪

チョンなんか雑魚に勝った大会以来何十年も勝ってないし
それでアジアの盟主気取ってるからな
119名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:27:03 ID:FI358u6k0
今でこそこんな余裕でニタニタして構えてるけど、岡田ジャパンだったら絶望的だっただろうな
奇跡の守備サッカーで本番の結果出した以外ボロクソだったし
120名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:28:37 ID:Cc5O4f2N0
>>111
マグノ今何してんのかなーとしらべてみたら、もうブラジル帰ってたのね。
121名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:31:10 ID:C1DklZyRO
>>46に賛同は出来ない
122名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:35:59 ID:KKLUm8bh0
>>87
バーレーンはマチャラ監督がやめてから糞弱くなった
123名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:38:35 ID:uRkgiZgU0
>>120
そういやエメルソンもいつの間にかブラジルに帰ってたなw
124松屋 【ぴょん吉】 めし大盛り 【134円】 :2011/01/01(土) 20:38:43 ID:JMOJF0eOO
ボラさんの名前、久しぶりに聞いたw

日本代表監督の候補にもあがったような・・・
125名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:39:33 ID:YDX+Zju40
グループD当てろやおい。 
126名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:40:44 ID:yMqOg1OL0
>>108
ただ2000年は日本が楽勝だった気がする
今回はCBが不安だけど、ザックがどんな戦術で来るのか楽しみではある
127名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:41:20 ID:YDX+Zju40
日本はサウジに強いからね前回負けたけど
128名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:43:24 ID:yMqOg1OL0
サウジはプレーオフでバーレーンにむっちゃ風邪引いたんだぞ
強いんだか弱いんだかわからんわ・・・・
129名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:43:30 ID:wHjKRSEG0
ヨルダンって中国アジア杯で、決勝トーナメントでやったよな?
130名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:44:10 ID:Cc5O4f2N0
>>123
アラウージョもブラジル帰ってた。フルミネンセらしい。
131名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:44:34 ID:UwgwMirrO
本田香川の攻撃陣がドン引きアジア相手にどれだけ通用するのか
132名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:45:15 ID:Y8BWLNvMO
今の日本代表の力ならオーストラリア以外は眼中に無い
オーストラリアしか日本と互角に戦えない
133名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:47:38 ID:yMqOg1OL0
ジーコの時は大苦戦して優勝したって感じだよな
オシムの時は相手が明らかに日本をリスペクトしてるなって感じだった
ザックはどうなるだろうか?
134名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:50:01 ID:7qaxaH/f0
賀正ーん!
135名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:50:13 ID:vWt0QQlEO
日本ーイタリア
韓国ーオランダ
豪ーイングランド
北ーメキシコ
サウジーカメルーン
イランーコートジボワール
イラクーガーナ
中国ー日本
136名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:52:22 ID:jsH8tjm30
アジ杯出場国寸評

中国…シャルケ所属の左SBハオは内田の同僚
カタール…ブルーノ・メツ監督はクビ寸前という噂も
クウェート…古豪
ウズベキスタン…小汚いA組の中で容姿もプレースタイルもヨーロピアン風味な清涼剤チーム

日本…ブックメーカーで断トツ人気
サウジ…日本に勝つと号泣する
ヨルダン…
シリア…

韓国…英雄パクチソンは引退
豪…オセアニアの外敵
バーレーン…英雄フバイル最後の聖戦
インド…エース、スンリ・チェトリの一発で強豪に一矢報いることは出来るのか…!

イラン…ゴトビ監督は大会後にJリーグクラブに就任する予定
UAE…UAE史上でも豪華な黄金世代を擁する
北朝鮮…チョンテセ不在
イラク…監督はドイツ人
137名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:54:34 ID:h59wRaB/O
>>131

前田次第
138名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:54:50 ID:cDnzxWy4O
なんだよインドって
139名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:54:52 ID:nviHWmQw0
1位抜けじゃないとトーナメントの試合時間が深夜になるから
1位抜けしてくれよ〜
140名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:56:34 ID:+Pzs6nav0
協会と対立してゴタゴタしている日本が
南アフリカのフランスと被る
当たらない事を望むが
141名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:57:33 ID:J6snLei60
バーレーンは空耳が面白すぎる
142名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:58:02 ID:x1EtdISvO
>>139
そうだっけ?

逆だと思ってた
143名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:02:07 ID:0TJ35jDj0
韓国も豪州も中東勢がなんとかしてくれる
144名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:03:19 ID:Cc5O4f2N0
>>136
クウェートは直近のガルフカップ優勝なんでそれなりに注目度高いような。
あとパクチーは今度のアジア大会を最後に代表引退じゃないかと。
ウズベクは監督不信がニュースになってたような。
シリアは最近監督変わったような。
オージーはオジェックになってから初対戦だからちょっと楽しみ。ケネディ出れないのは残念。
145名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:09:41 ID:bq9cbZCc0
ぶっちぎりの実力があるならともかく、中東主催だし、優勝は厳しいと思うけどなぁ。
絶対に狂ったゲームばっかになるよ。
146名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:12:13 ID:jsH8tjm30
>>144 おうっ

アジ杯出場国寸評

中国…シャルケ所属の左SBハオは内田の同僚
カタール…ブルーノ・メツ監督はクビ寸前という噂も
クウェート…ガルフカップ優勝の古豪復活!
ウズベキスタン…ヨーロピアン風味な爽やかチームだが監督不信がどう響くか…!?

日本…ブックメーカーで断トツ人気
サウジ…日本に勝つと号泣する
ヨルダン…???
シリア…先月、休暇中の監督が失踪。新しくルーマニア人監督が就任

韓国…英雄パクチソンは引退
豪…オセアニアの外敵。194cmの名古屋ケネディが不在。監督は元浦和のオジェック。
バーレーン…英雄フバイル最後の聖戦
インド…エース、スンリ・チェトリの一発で強豪に一矢報いることは出来るのか…!

イラン…ゴトビ監督は大会後に清水エスパルスに就任する予定
UAE…UAE史上でも豪華な黄金世代を擁する
北朝鮮…チョンテセ不在
イラク…監督はドイツ人
147名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:13:27 ID:Havf0eOa0
ゴトビはイラン系米国人だろ
148名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:15:05 ID:+Pzs6nav0
波乱がなければベスト4までは順当に行けると思う
そっから先はほとんど互角だと思うし運だな
149名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:18:49 ID:uEIrTv5n0
ヨルダン、予選ではタイに2分け、シンガポールに1勝1負じゃん。
1年くらい前の戦績だけど、たいしたことなさそうだな。
150名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:21:07 ID:JX9r3E3k0
中東開催では必ず嫌がらせされる
加茂ジャパンの二の舞になるだろ
151名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:23:02 ID:s1RIeWxz0
実際UAEのパスサッカーってどうなんだ?
中東でパスサッカーする国なんて今までいなかったからかなり楽しみなんだが
152名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:26:52 ID:tunlDavs0
>>143
日本も何とかされちゃうかもよ
中東に目の敵にされてる順位は オージー>日本>韓国 だからな・・・
153名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:28:12 ID:Cc5O4f2N0
>>151
なんつーか、監督がオシムの愛弟子。
154名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:28:30 ID:lJLrVdxq0
アジアでは中国以上にアウェイな場所は日本にはないだろ
それに日本は逆境になればなるほど強い気がしてならん
155名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:29:26 ID:JX9r3E3k0
中東開催の加茂ジャパンの時
食事ですごい嫌がらせされたんだよね
持ち込んだ食材や厨房は一切使わせないってね
156名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:39:17 ID:oO/sYfPk0
アジア杯は日本代表のチーム作りの場
ザッケローニが天皇杯で言ってたじゃん
結果は期待しない方が良い
157名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:42:26 ID:+Pzs6nav0
>>156
ザッケローニがアジアカップは結果より
チーム作りを優先させると言ったの?
158名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:44:34 ID:+/BXhwAF0
>>1
>「日本は、グループ勝者となる候補というだけではなく、大会優勝候補でもある。」
そうですよ。
159名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:47:08 ID:qQ2XKXd70
>>113
これ見ると日本対中東みたいになってるな
160名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:47:16 ID:sbKm37mn0
各グループの差が凄まじい前回大会の結果が考慮されてるの?
161名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:47:26 ID:Cnk1ZKD5O
>>154中国のブーイングって逆に有難いよな
選手も絶対負けるかって気になってくれるし
出来ればずっと中国でやってもらいたいくらいだ
162名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:50:51 ID:Cc5O4f2N0
>>159
オージーを完全に無視してる所が、オージーの嫌われ度合いを表してるような気がしなくもないw
163名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:54:56 ID:VZGC3e6o0
>>113
日本代表って毛利家だったのかw?
164名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:55:57 ID:+Pzs6nav0
>>113
すげえ力入ってるな
165名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:56:03 ID:JcE6OoT0P
とにかく3位以内がノルマだな
アジアカップの予選とかウザすぎる
166名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:57:01 ID:TQw5a41M0
グループD?は面白そうだな
イラクがどんなもんかようわからんけど
イランvsUAE戦見てえ
167名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:57:27 ID:UnEwbCQVO
>>151
イスマイルマタルは要注意
168名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:57:29 ID:Yc/OI/4S0
どんなに悪くても次回の予選免除されるとこまでは行かなくちゃいけない
169名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:58:39 ID:KA2PdF9wO
レバノン時みたいに楽に優勝できたら勢いつきそうだなあ
実際はWCの日本みたいな戦い方する相手にイライラしっぱなしだろうけど
170名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:58:39 ID:tunlDavs0
>>113
日本ははっきりわかるが、その他の北東アジアがよくわからん
日本→中国→ウズベク→韓国 か?
171名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:00:45 ID:Cc5O4f2N0
>>164
お金かかってるよねw
今の日本ならこんな金掛けずに各国の試合の映像切り貼りしてお茶を濁すだろうけど。

・・・そりゃー招致合戦負ける罠。
172名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:01:43 ID:C5uiA8NJO
豪・韓・中・北―――――日本・イラン
------\-------------------/-------
--------\---------------/---------
----------\-----------/-----------
------------\-------/-------------
---------------中東------------------
173名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:02:29 ID:OHtK+1pXO
楽しみだ
174名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:06:13 ID:Bd4BQRsF0
>>1
この前のアジア大会を、J2+大学生で日本が優勝したのは知らないんだろうな。
それ知ったら卒倒してガルフ云々なんてどうでもよくなる。ま、優勝候補は日本の一拓なんだけどね。
175名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:09:15 ID:LdwjOyKU0
>>174
別にフル代表相手に優勝したわけじゃないし
176名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:09:18 ID:o9FYSs0m0
ちょっと驕りすぎな奴多いな。
今DFのメンバーやばいべ。
この間のW杯でディフェンスの重要さはわかったと思うんだが。
177名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:11:35 ID:fJo6o9FDO
>>132
こないだ韓国に引き分けたじゃん
過大評価するなセヨ
178名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:11:56 ID:dB0T5zvC0
日本は韓国に勝てないよ。
俺たち日本人はやっぱり劣等民族だorz
179名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:14:34 ID:rnCLnGuC0
おまえらがビックリしないように今から言っておくが、
今のバーレーンは弱い、はげしく弱い。

よけいな期待はしてやるなよ。
バーレーンがかわいそうになるから
180名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:15:23 ID:Bd4BQRsF0
>>175
日本だって実質的にはアマチュアで挑んだようなもんだしな。
某国は、欧州から呼び寄せてベストメンバーで挑んで大恥かいたみたいだけど。自称アジアの盟主とかなんとか(笑)
181名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:17:25 ID:dB0T5zvC0
>>180
でも、日本は韓国に勝てないよ。というか韓国は日本にだけは強い。
やっぱり俺たち日本人は劣等民族だorz
182名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:17:37 ID:Y8BWLNvMO
>>177
勿論あの試合を見たうえでの判断
今の日本代表と唯一渡り合える可能性があるのはオーストラリアのみ
183名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:19:39 ID:Bd4BQRsF0
>>132
だな。ただ、オージーは高齢化が激しいから互角とまでいえるかどうか・・・
前回は無能オシムが千葉代表で挑んで惨敗したからな。今回はきっちりと日本代表で挑むから日本の優勝は揺るがないか。
184名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:20:01 ID:soRCtdWE0
>>182
一応パクチソン欠場だろ
まあFKくらいしか怖いもんなかったが
185名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:20:24 ID:qYz2STWs0
>>179
暗黒期らしいねバーレーン
逆にUAE・クウェートは黄金期らしい

A組とD組は本当予想がつかん
186名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:22:29 ID:+Pzs6nav0
今の日本代表は南アフリカの時の日本代表より弱いだろうしな
まあ優勝候補筆頭は間違いないだろうが
187名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:25:07 ID:C5uiA8NJO
【アジア勢力図】

日本■■■■■←アジア2強の一角
豪州■■■■■←日本に渡り合える強豪
韓国■■■←…
佐蛆■■■←中東の雄
伊乱■■■←中東のハブかれ者。日本の仲間
188名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:26:18 ID:MBSHAZ850
優勝は韓国、オージー、イラク、UAEのどれかだな
日本はこの4ケ国に勝てんから無理
189名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:28:37 ID:qYz2STWs0
サウジなめんなよ
190名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:28:40 ID:s0KqMms7O
中東に速くてフィジカルでテクニックもあるイケメンな選手いるけど誰か名前知らない?
ロン毛で白いヘアバンしてる奴なんだけどさ
191名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:29:52 ID:s0KqMms7O
あと右サイドに入ってた
192名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:30:14 ID:Bd4BQRsF0
>>187
50年以上アジア杯を優勝できないアジアの2流がその位置だったら、中東の強豪国に失礼だろ。
イランにホームで完敗し、アジア大会でUAEに完敗したアジア2流国はアジア大会グループリーグ突破すら危ぶまれてるんだしな。
193名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:30:27 ID:Y8BWLNvMO
>>184
勿論パクチソンがいようが眼中に無いレベルにあるとの判断
それよりも高い個人能力・豊富な経験・強靱なフィジカルを兼ね備えた選手を複数擁するオーストラリアだけが注意が必要
闘莉王不在時だけに特に
194名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:31:41 ID:C5uiA8NJO
入れ忘れた

【アジア勢力図】

日本■■■■■←アジア2強の一角
豪州■■■■■←日本に渡り合える強豪
韓国■■■←イランのライバル
佐蛆■■■←中東の雄
伊乱■■■←中東のハブかれ者。日本の仲間
195名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:31:57 ID:LdwjOyKU0
>>190
韓国の速くてフィジカルでテクニックもあるイケメンな選手なら知ってる
ロン毛で白いヘアバンしてるξ

http://f48.aaa.livedoor.jp/~siokan/nida/bbssrc/1293853400119.jpg
196名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:32:16 ID:Bd4BQRsF0
>>192を修正
○アジア杯グループリーグ突破すら危ぶまれてるんだしな。
197名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:33:08 ID:DFlo1QgmO
俺は在日在住のペ・クチョンだけど、韓国より日本の方が上だと思うわ
韓国はアジアでも二番手グループだよ
198名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:33:13 ID:C5uiA8NJO
>>192

【アジア勢力図】

日本■■■■■←アジア2強の一角
豪州■■■■■←日本に渡り合える強豪
佐蛆■■■←中東の雄
伊乱■■■←中東のハブかれ者。日本の仲間
韓国■■←イランに破れたアジアファイブ最弱候補
199名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:33:52 ID:tunlDavs0
サッカーでそこまで韓国を甘く見れる精神がよくわからんな
もちろん直接対決でチンチンにしてくれれば嬉しい事この上ないけど、
3-0での勝ちから0-3での負けまで普通に有り得るのが韓国との戦いだと思うんだが
200名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:34:52 ID:lHRm3eAxO
韓国は予選敗退
201名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:34:54 ID:So4axT7g0
で今までの予想の実績は???????????????????

WCで日本が予選突破デンマークには圧勝するって予想した俺よりはしょぼい
全敗予想したセルジオは消えたほうがいいよ
とりあえず日本をまけに予想したほうが確率がいいと思ってよそうしてるだけの人か
俺は当てるよ
202名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:35:56 ID:cif8FjpG0
>>199
甘く見てるんじゃなくて、強敵だから意識してるだけかと
203名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:36:30 ID:soRCtdWE0
>>201
じゃ予想きかせろよ
優勝はどこだ?
204名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:37:00 ID:xTWuzxAg0
>>113
壮大だなw
205名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:37:56 ID:tunlDavs0
>>202
>>198とか
206名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:38:59 ID:Bd4BQRsF0
>>201
おれもW杯で日本のグループリーグ突破を予想したぞ!
マイナス思考なのか岡田監督憎しなのかしらんが、他の連中はグループリーグ3戦全敗ばかりだったが。
207名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:40:08 ID:Havf0eOa0
ドイツW杯のように選手がエゴ丸出しで内部崩壊起こさない限りベスト4は堅いと思う
後は運次第
208名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:40:08 ID:MO2otgmO0
我々韓国がアレをやる以上、日本の方が実力は上でも
日本が韓国に勝つことは出来ない
209名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:40:43 ID:soRCtdWE0
>>206
あのときはぶっちゃけしょうがないというか・・・・
セルビアに負け韓国に負けじゃ強気な予想ができなかった
210名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:42:37 ID:Cc5O4f2N0

「イラク優勝」

「フランス・イタリアがGL最下位で敗退」


 ええ、予想なんて空しいもんです (´-ω-`)
211名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:42:50 ID:gODY8Q6o0
>>199
アジア上位8チームでリーグ戦で戦うなら現時点では 日本が1〜3位。
韓国は3〜6位 ってところだろ。

ただ、日本と韓国が5回戦えば五分か負け越すかもな。
212名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:42:51 ID:UnEwbCQVO
優勝に決まってるだろへたれども
213名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:43:30 ID:jEexRqIsP
初戦で躓かなければ鉄板だろう。鬼門はベスト8そこで勝てるかどうか
U19アジア選手権みたいなものだな。

後、韓国と豪州も余裕だな。只、AとCは見るからに混戦。どの国が
抜けてもおかしくはないかも。
サウジどれ位強くなってるのだろうか。4年前は結果では惜敗だが内容では
完敗だったからな・・・。
214名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:43:37 ID:Bd4BQRsF0
>>208
そのアレっていうのは、親善試合だけ効果絶大なんだろ(笑)
しかも中東勢には効果が無いようだし、必死に「韓国が〜韓国が〜」と連呼する負け犬は、アジア杯は総当たり戦とでも妄想してるようだ。
215名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:43:39 ID:+/BXhwAF0
>>201
俺も勝ちを予想してたぜ
そういうのは自虐厨とアンチ岡田だろ
216名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:43:45 ID:Havf0eOa0
俺は象牙戦で何にも出来なかったのが一番ショックだった
まさに大人と子供の差があった
世界との差を痛感した
遠藤はじめ多くの選手もそう感じたそうだが

217名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:49:26 ID:/YkyWTp90
象牙ってコートジボワール?
ジンバブエも象牙が有名だね。
218名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:52:02 ID:MO2otgmO0
>>214
親善試合でアレをやるのは日本戦だけだ、金銭がかかるからな
もちろんW杯予選でも使うが、中東には効果が薄い
219名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:52:23 ID:hiqF0NVZ0
220名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:56:32 ID:tunlDavs0
>>217
国名だからな、象牙は
名産品とかそういうレベルじゃない
221名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:58:36 ID:mIUMC5j50
>>220
象牙海岸だろ
222名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:59:46 ID:hiqF0NVZ0
チョンがアジアカップを勝ったのは第一回大会と第二回大会のみ
大会の参加国はなんと予選を含めて(つーか予選なんかないw)4チームw
223名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:00:33 ID:BdUzPkJRO
グループDのUAEをUSAに変えて見たかったな。
政治的な意味で面白ろそう。
224名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:00:53 ID:vTE3JCmC0
グループリーグ突破は当然として
ベスト8で韓国豪州とは当たらん組み合わせだし
最低ベスト4まではいってほしい、あとは運
225名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:02:09 ID:tunlDavs0
>>221
うん、国名の一部、ね
226名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:02:36 ID:qYz2STWs0
>>219
決勝サウジ戦、押されまくってるじゃねーかw
内容ではサウジが上だったがチャンスを物にした差で日本が勝った
227名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:03:19 ID:lJLrVdxq0
何気に日本は6回出場して3回優勝してるんだよな
韓国は11回出場してるんでしょ
228名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:03:46 ID:qvok1iFFO
ローズキングタム
ヴィクトールピサ
リルダヴァル
ルーラーシップ

藤沢「難しいレースになるだろうが、ローズキングタムとヴィクトールピサが有力だ。」
229名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:05:52 ID:1oZJk0AZO
アジアが簡単とは言わないが過去五大会で三回優勝してるからなぁ。

優勝はノルマと言える。
230名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:06:34 ID:atvjzgU50
ケーヒル潰しのナカザーさんいねぇしなぁ
231名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:08:45 ID:C5uiA8NJO
実績は過去5大会のみカウントでいいよ
すると

日本…優勝3回
サウジ…優勝1回、準優勝3回
イラク…優勝1回
中国…準優勝1回
UAE…準優勝1回

コレを見ると日本とサウジの覇権争いに強敵オージーが加わったと見るのが良い

ちなみにイラン韓国は準々決勝で潰しあって準決勝で負けてる

232名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:10:53 ID:UnEwbCQVO
藤沢って誰だよ
233名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:11:42 ID:gu9nSNYv0
誰でも分かるだろこんなの
234名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:17:04 ID:hiqF0NVZ0
>>226
当時の稲本がいかに凄かったかという事だ
235名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:21:08 ID:83f2HG4G0
>>51
バーレーン イラク
このあたりは侮れないぞ
236名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:21:33 ID:KgZp9ReM0
自分達のサポーターが対戦相手にブーイングしている中で試合するのってかなり嫌なもんだと思うんだけど、
実際どうなのかねえ?中国とか。
237名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:27:35 ID:svkCUMlT0
上位4チームまでのアジアとアフリカのチームだったらどっちが強いかな?
個人だとやっぱりアフリカかな
238名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:28:28 ID:XnCsAWORP
一言だけ
ボラが率いてた中国代表2000は掛け値なしに日本代表最大の強敵でした
239名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:30:14 ID:MYxirBkM0
>>219
へなぎするーとサウジ虐殺がすげー記憶に残ってる
240名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:30:19 ID:gu9nSNYv0
>>219
ウズベキに8得点だと・・・
241名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:37:36 ID:Dz6cTuPp0
>>1
【サッカー/アジア杯】2000年アジア杯レバノン大会では中国代表を率いたセルビア人ミルチノビッチ氏、A組からはカタールと中国と予想
ttp://www.the-afc.com/jp/afc-asian-cup-news/31944-bora-picks-china-qatar-in-group-a

>「通常、第1グループの最有力候補は私にとっておそらく、中国とカタールだろう。この2チームはグループを突破する可能性がより高いと思う。」

>「クウェートについても、セルビア人監督(ゴラ・トゥフェジッチ氏)を擁してよくプレーしているのを見るのはうれしいし、セルビア人コーチたちはチームを構成する能力を見せていると思う。

>今回、カタールが中国とともに次のラウンドに進んでほしいと思う。」

>「このチームではドゥ・ウェイやクー・ボーの名前がみられるが、私にとってこれは特別なセンセーションだ。
>なぜなら、彼らは10年前、私が中国の監督を務めていた時に代表入りした選手たちなので、非常にエキサイティングだ。」

>「また、中国がこの大陸で重要なチームの1つとして再認識されるべき時だと思う。中国を応援する人たちにとって、彼らは信じられないほど素晴らしいチームだ。」

>ウズベキスタンのことはよく知らないと認めなければならない。


完全に予想を聞く人選間違えただろ・・。
242名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:38:56 ID:AQCRu4n/0
>>51
テセのいない北を過大評価しすぎ
イラクのほうが強いよ
243名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:40:42 ID:kpIWKKRr0
さすがに予選でコケるとは思わないが優勝はどうだろうな・・・
決勝Tレベルの相手が引き気味できたらそうは点も取れないだろうし、一方でこっちはCBに不安あるし。

個人的には、3位以内で予選免除を確保した上で怪我なく乗り切ってくれれば十分及第だわ。
ボーナスで優勝あればそりゃ嬉しいけど。
244名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:42:57 ID:cl9wzltB0
>>199
日本人の朝鮮人化が進んでるから無理w
かつて哂ってた朝鮮人レベルに日本人が堕ちてるからね
245名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:43:37 ID:teSHUNwz0
>>242
チョンテセは結局出られないのかね?
ボーフムが招集拒否した後に登録メンバーに選出されてるんだけども
246名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:45:42 ID:3HrhTAcC0
北朝鮮のU-19(笑)めっちゃ強かったじゃんw
あいつらは出ないの?
247名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:49:09 ID:Cc5O4f2N0
>>241
>ドゥ・ウェイやクー・ボー

この二人の名前はギャグだよな。
248名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:49:39 ID:hiqF0NVZ0
>>242
イラク>>>>>北チョン>イラン>>UAE

こんな感じと予想したんだわ
イランとイラクの☆を間違ってるだけ
249名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:50:44 ID:cif8FjpG0
ドゥ・ウェイといえばフェイ・ウォンの元旦那じゃないか
250 【大凶】 【1092円】 株価【33】 :2011/01/01(土) 23:56:21 ID:pl+VJVn30
準備期間が短くて気の毒だな
251名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:57:09 ID:AQCRu4n/0
>>73
前回大会でその「中東のどこか(=イラク)」が優勝したのをお忘れか
すでに中東の凋落は始まっていたのだが
252名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:59:01 ID:Cc5O4f2N0
>>249
それドゥ・ウェイ違い。そっちは歌手。
こっちのはセルティックに入団して、

(  `ハ´)「なに日本人のナカムラスンスケ? ハッハッハ、
       そんな奴の功績、俺の名前で塗り替えてやるぜ!」

と豪語して、カップ戦に出たら即座に3失点に絡んで、ロイキーンから

  「(# ゚д゚)出てけゴルァ!」

とマジ切れされて、出場45分で退団したサッカー選手。
253名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:00:31 ID:SAkzHURMP
色々凄いなw
254名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:06:52 ID:mjt/nMhA0
ついでにもう一人の クー・ボー = Qu Bo = 曲波 で、彼は既にコピペになってます。

566 名無しさん@恐縮です sage New! 2008/02/21(木) 09:13:45 ID:Loxybd/k0
210 :名無しさん :04/07/20 17:48 ID:+ONL9YOr
中国の曲波って凄い?

212 :名無しさん :04/07/20 21:19 ID:F45BkfKh
>>210
フェイエのテスト受けに来て、小野がいるのを知って
「プッ 日本人なんかにサッカーできるのかよw」
とか発言し、本人はテストに落ちるぐらい凄い

213 :名無しさん :04/07/20 21:25 ID:SSB8bs1i
>>212
ワラタ
それは凄い

214 :名無しさん :04/07/20 21:45 ID:5yKV9QX9
>>210
アジア大会に出場するために釜山に来たときに
「日本?あんな小さい体じゃダメだよね。日本人はサッカーに向かないんじゃないかな?ぷっw」
と空港で言っていた数日後に日本に負けるぐらい凄い
255名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:08:00 ID:cB5n12Tq0
世界最強のMFとSBを擁する日本が負けるわけない。
256名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:10:55 ID:zKz8Ri+aO
こんな予想野球ファンの俺でもわかるわwww 
 
本命韓国 対抗オーストラリア日本 穴北朝鮮 
 
ちなみにJ1リーグのレベルはブンデス並みくらいはあるはず。香川や他を見ればよくわかる。
 
代表もアジア上位国>スペインオランダドイツ以外の欧州
257名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:11:30 ID:e0290YCs0
2006年までは10年くらい四強時代が続いてたアジアだけど、豪州来てからは勢力図が変わったね。
四強に豪を加えた「五強」になっただけという見方もできるけど、正確にはサウジとイランが日韓豪より一歩後退してる状態。
次いでイラク、北、ウズベキスタンだな。さらにその下にバーレーン、UAE、カタール、クウェートあたりの中東勢と中国がいる感じ。
258名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:15:42 ID:ZBEh2prF0
豪州はプレミアでやってる選手が多いんだよな
エヴァートンの得点王ケーヒルとか
選手個々の質では豪州が頭一つ抜けてんじゃね?
その後に続くのが日本、韓国でその次が中東勢じゃないかな
北は去年のアジアのアンダカテゴリーの大会総なめにしてるのが不気味
フル代表も相当強化費増額して強化してるんだろうし
259名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:21:52 ID:e0290YCs0
>>243
楽勝だったイメージの強い2000を含めて、2004,2007と、アジア杯の決勝Tはいつも苦戦がデフォなんだよな。
00では中国と決勝のサウジに苦戦したし、04は「楽勝すぐるwww」と言われてたヨルダンとバーレーンに苦戦し、07では豪州に苦戦しサウジに負け。
260名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:23:12 ID:6oa6IKejO
経験と組織と適応力で日本
フィジカルなど選手個々の対アジアの能力でオーストラリア
モチベとタレントで韓国
ホーム中東の場でカタール、サウジ

この5ヶ国かな優勝争いは。
あ、カタールは審判のごり押しね
261名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:23:43 ID:Mm9E7YBx0
>>258
プレミアに行けるのは、言語の問題と就労ビザの降り易さの問題が大きい

でも最近のオージーの若手はプレミアにいけてないけどね
実力がないから
262名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:25:19 ID:ANgBaTRH0
このグループは他のグループより予想が簡単だろ
シリアとヨルダンが対抗馬であれば普通はこういう予想するわな
263名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:27:10 ID:e0290YCs0
>>248
それはさすがにイランを甘く見過ぎてると思う
まだW杯出場経験ある選手が何人も残ってるしな
264名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:28:17 ID:mXpkrsG/0
>>226
中東で戦って尚且つ、予選でリベンジのサウジに勝った点で
評価されるんだが
265名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:33:14 ID:e0290YCs0
>>252
鈴木啓太に喉輪した奴だっけ
266名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:35:19 ID:ANgBaTRH0
心配しなくてもシナの代表サッカーはいつでも弱い。
それこそヨルダンやシリアの方がよっぽど怖い
267名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:36:12 ID:mjt/nMhA0
>>265
別人。そいつは今は韓国の水原にいる李?峰。
268名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:37:43 ID:hprawh4yO
【反日4強】
豪…最強の刺客。欧州組多数。
韓…盟主。W杯16強。
中…威勢の良いザコ。
北…クリーンなサッカーを信条とする古豪。
【中東諸国】
サウジ…中東最強。大会実績No1
バーレン…日本のライバル(?)
カタール…恐るべき買収力と政治力で試合をコントロール
クウェート…日本に過去3戦3勝の不気味な古豪
UAE…なにげに準優勝1回の中堅

【孤独な方々】
日本…反日4強と中東諸国の2大勢力と戦う。
イラン…シーア派なため中東諸国とは仲が悪い。韓国キラー
ウズベキスタン…中央アジアの雄。W杯初出場よりもアジア杯ベスト4が目標。
269名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:40:40 ID:I7xmKn+bP
ボラの2000年中国代表は希望に満ち溢れててたのにな・・・

ハオハイドンは好きだった、中国最強にして最後の重戦車FW
270名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:40:40 ID:CnWGwrB50
>>111
遠藤より上?サウジに遠藤並みにパス捌けるやついたかな
271名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:40:41 ID:e0290YCs0
いまんとこ日本、サウジ、イランの優勝3回が最高だけど、この優勝3回の壁をどこが最初に超えるだろうな。
272名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:41:49 ID:I7xmKn+bP
>>271
そーいえば盟主面のあそこは優勝何回なのかね?
273名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:43:50 ID:e0290YCs0
>>272
なんか最後に優勝したのが何十年前なんだってさ
274名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:45:38 ID:I7xmKn+bP
>>273
それで盟主面してんのか・・・・w
275名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:49:05 ID:CCv1Kotc0
>>273
半世紀も前らしい<盟主面の優勝
276名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:51:28 ID:ClLHSefhO
>>259
07の豪州戦は苦戦かな?韓国戦もだけどさ
叩く人もいるけど、内容的には完全に上回って押し込んでたと思うんだよね
ただ得点までの流れがまだ未完成だっただけで、相手は力量を感じてたんじゃないかね
277名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 00:52:32 ID:Mm9E7YBx0
>>272
南朝鮮は優勝二回
第一回大会と第二回大会

ちなみにこの大会は両方とも、参加国は予選を含めて参加国4ヶ国
278名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:00:42 ID:HCy9v+tr0
ヨルダンも欧州組いるし侮れない
279名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:07:07 ID:fux2FgPx0
エバートンだかプレミアのどっかでGKしてる中東選手がいなかったっけ?思い出せん。
280名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:13:00 ID:mjt/nMhA0
>>279
ウィガンのアリ・アル・ハブシ(オマーン)?
281名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:13:42 ID:ANgBaTRH0
>>279
アル・ハブシな。たしかバーレーン。
まだボルトンにいるのかな?
282名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:15:35 ID:ANgBaTRH0
ごめん。オマーンだったか。
そんでウィガンに今季からレンタルで出されてるのな。
知ったかごめん。
283名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:18:34 ID:Mm9E7YBx0
サッカーは一人凄いのがいても勝てないよ

CLで11ゴールもしてるFWがいても、
ウズベクは日本に1-8で破れたわけだし
284名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:28:59 ID:5u1XrH/n0
ハブシはレンタル先のウィガンで結構試合に出てるんだな
まだ20代だしあと10年近くはプレーできるね
285名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:37:38 ID:0aG8lJouO
>>111

それはマウスサービスってやつだよ。
マウスサービスだからな。
286名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:43:48 ID:fDbcHLZ80
今の日本は史上最強だろうから安心して観れそうだ。
カタールの銭戦力だけは不気味。
287名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:44:50 ID:7Dfz3W5P0
>>285
はいはい
ちなみに中東のクラブとJのクラブが対戦したらどっちが勝つ?って質問には
Jが勝つと言っていた
288名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 01:50:00 ID:wDDQsAZN0
>>279
>>281
アル・ハブシはオマーン代表
今はボルトンからウィガンにレンタル移籍中
289名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 02:24:18 ID:zEfdJkMH0
>>286
CBだけが唯一の不安材料だな
290名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 02:40:55 ID:V8OwuKp90
正直、今大会でどの国が出るのかもわからないしどの国がどのグループに入ってるかもわからないが、日本の決勝トーナメント初戦の相手はウズベキスタンだったってのを夢で見た

勝ったら韓国とイランの勝者との対決だった。

まっ、夢だけどね
291名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 02:45:26 ID:8Zwl1EWR0
シリアってどう考えてもアジアじゃないよな
ていうか西アジアの半島はアフリカでいいと思うんだよな
トルコもUEFAなんだし。東アジアや豪州からの移動距離やばすぎるだろ
292名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 02:46:53 ID:naU/4cNaP
>>286
今の代表ならワールドカップの時の方が強いだろ
293名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 03:07:28 ID:CnWGwrB50
ケネディはWC後は露骨に代表選出辞退してるけど、今回は呼ばれなかったの?
WCで出場時間短かったから嫌気がさしたのか。監督かわったのに。
294名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 03:21:35 ID:OlxYXfR/0
gamebookersによる予想

A組  1位通過オッズ
1カタール  2.75
1ウズベク 2.75
3中国  4.00
4クウェート  7.50

B組  1位通過オッズ
1日本  1.90
2サウジ 2.20
3シリア 11.0
4ヨルダン  16.0

C組  1位通過オッズ
1韓国  1.70
2オーストラリア 2.25
3バーレーン 21.0
4インド 51.0

D組  1位通過オッズ
1イラン 1.55
2イラク 4.25
3北朝鮮 5.00
4UAE 41.0
295名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 03:26:48 ID:5u1XrH/n0
>>294
UAE買いだな
ここまで差出るほど実力差ない
今のチームはベテランと若手のバランスもいいしな

逆にイランのオッズは高すぎるな
イラクよりちょっとだけ高いくらいでちょうどいい
296名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 03:29:39 ID:IPDxhkABP
>>294
オージーが韓国よりしたなのか・・・買いだな
297名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 03:33:01 ID:qUCj4aZOO
アジアのどん引きDFに襲いかかる前田、本田、香川
想像しただけで射精しそうだわ
298名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 03:33:44 ID:s/zbVBAc0
>>293
もうクラブ優先してんじゃね

299名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 03:35:47 ID:OlxYXfR/0
優勝オッズ
日本  5倍
韓国  6倍
豪州  6倍
サウジ 9倍
イラン 11倍
カタール  13倍
ウズベク 16倍
中国  19倍
イラク 19倍
バーレーン 21倍
北朝鮮 21倍
クウェート  26倍
シリア 26倍
UAE 41倍
ヨルダン  51倍
インド 101倍
300名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 03:38:00 ID:TbhsL9bTO
>>294
なんでA組はこんなショボイ国しかないんだ。
逆にC組は死のグループだな。
301名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 03:39:08 ID:NHYqgeudO
>>255
△をFWにすればCB以外は世界に誇れるレベル

そう考えると
日本の成長は異常
302名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 03:41:52 ID:QrYNDdudO
香川辺りが怪我させられないか不安
本田も危ないな
303名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 03:42:45 ID:qUCj4aZOO
>>300
なんでってあんた
開催地を知らないのかい?
304名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 03:44:25 ID:1kgZDw0vO
日本はアジアレベルでは、ぶっちぎりで優勝しなければならない。
例えばサウジアラビアなんかは、アジアで強国と言われてるが、世界から見たら弱小国。
負けは許されない。
305名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 03:47:06 ID:1kgZDw0vO
>>282
うん。アル・ハブシはオマーン。
大久保嘉人が蹴り入れて一発レッド貰ったね。
306名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 03:47:59 ID:E2mXDfNxO
307名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 03:52:09 ID:JH/F9OAhO
このメンバーで優勝できないならそれはそれで問題だよね
ベスト4は当たり前
308名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 04:01:43 ID:1kgZDw0vO
北朝鮮は仙台のリャンが選ばれてるから、FKは脅威になる。
309名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 04:03:27 ID:3tXjhFsY0
決勝TはA組の1位か2位とやるの?それともまた抽選?
310名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 04:06:43 ID:7Aj1XrlC0
A組とやる
準決勝までは強豪とやらないから最悪でもベスト4は目標だな
311名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 04:12:39 ID:qLO78her0
対日本戦に特化してるあの国に当たらなければイケル
312名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 04:15:49 ID:8ELabP+vO
トルシエの時にはサウジを予選リーグでボコボコに
してたな おそらくあの試合が日本代表史上最強だろう
313名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 04:17:01 ID:npbWXiXd0
ベスト4というか韓国、オーストラリア代表以外に負けることは許されないレベル。
決勝トーナメントでこの二ヶ国と当たって負けた場合のみ言い訳が許される。
他に負けるのはそれが決勝でもダメ。
314名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 04:25:57 ID:OlxYXfR/0
日本  - ヨルダン 1月9日(日)
シリア - 日本 1月13日(木)
サウジ - 日本 1月17日(月)

2勝してGL突破を決めたらサウジ戦では若手を試してもいいかも。
準々決勝は、A組に比べると1日インターバルが少ないしね。
逆に準決勝は、対戦相手よりも1日分有利。
完全な開催国びいきの日程。
315名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 04:27:48 ID:xVvf7oNtO
>>67
イランは数ヶ月前の親善試合でベスメンの韓国のホームで勝ってるぞ。
316名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 04:33:32 ID:IV9ft1da0
というかテセはクラブが招集拒否したけど、結局許可をしたみたいだな。
仙台のリャンもPKだけど親善試合で得点したらしい

【アジアカップ】" ボーフム 、鄭大世(チョン・デセ)北朝鮮代表チーム合流を許容"
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=5&ai_id=125533
317名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 04:59:00 ID:my0qEucM0
またテレビ局は中東は脅威とか散々あおるのかな?
 カタールが・・・ ヨルダンはよくわからないチームだからね・・・ etc

中東の笛にかなり苦しめられると予想。
318名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 05:00:03 ID:iTIcSIfC0
>>293
ケネディは怪我と聞いたが。
319名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 05:31:12 ID:dQZMq5H40
スレチだけど
名波てなんで子供いないの?
奥さんの体の関係?
320名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 05:32:23 ID:twyJt/Pb0
>>315
親善試合はアテにならん、シリア戦もgdgdで酷かったぞ韓国
321名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 05:37:16 ID:IV9ft1da0
イラン強いだろ
322名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 05:49:36 ID:OlxYXfR/0
というか韓国って強いのか?
日本戦での闘志は認めるが、いまいちよく分からん
323名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 05:58:14 ID:DoDPRI0JO
にわかの俺と同じ意見だな
324名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 05:59:33 ID:gfiCTBYKO
昼なのに夜ダン
325名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 06:00:32 ID:npbWXiXd0
>>322
仮にもW杯で16強に入った国なんだから弱い訳がない。
もっともW杯後の上積みは日本の方が上なんで、現時点の力量差は
日本の方に分があるとは思うけど、その差は僅か。
326名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 06:07:41 ID:twyJt/Pb0
イランは西亜選手権で優勝逃がすし何かおかしい気がする
クウェートが調子良いってのもあるが、イランが弱いとアジア杯は寂しい
あとバーレーンがマチャラ辞めてからどんどん弱くなってるのがもったいない
327名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 06:27:57 ID:my0qEucM0
 バーレーンの全盛期は日本にも韓国にも勝ったことあったから中東としては
いいチームだったな。イランは海外組もうそんなにいないのかな なんせメンバーがまったくわからない。
でもオージーがその穴埋めしてくれてある意味よかったよ

中東はもう石油連合として3チームぐらい出てくれればいいよ。 国を分ける必要がないw
てかアジア杯には他の大陸チームは招待しないのか?

イスラエル トルコ ロシア あたりは呼んでも差し支えない気がするが。
あとできればアメリカとか。
328名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 06:30:17 ID:npbWXiXd0
>>327
南米が他の大陸の国を呼ぶのは南米全部でもたったの
10ヶ国しかなく、これでは大会と呼べる規模の大会を開けないから。
アジアは国の数だけは無数にあるので絶対無理。
329名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 06:39:25 ID:9v1FtSJNO
イスラエルなんか本来アジアだけど、アジアが嫌だから
EUに加盟したユダヤ国家なんだから、アジア杯に呼んだら怒るだろ(笑)
トルコはイスラム国家になってるから大丈夫だが
330名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 06:45:31 ID:fASRqErA0
CBが3人抜けてるのはさすがにまずいな
グループリーグで出来ると思い込んで、
トーナメントでボロを出す事が無いようにしてほしい・・・
331名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 06:45:42 ID:xVvf7oNtO
>>327
イランはこの前韓国のホームでガチメンの韓国を完封して勝ったろ
なめないほうがいいぞ
332名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 07:04:40 ID:ZtA/AuMM0
>>331
前評判でもわかると思うけど、今のイランはここ20年ほどで一番弱いのは事実だ
今の中東ならサウジとUAEの2国の評価が高い
333名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 07:08:10 ID:jqteiu/90
アジアカップのCMがやたらかっこいい件
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13191439


日本でもこれを宣伝用に使ったら?
334名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 07:10:06 ID:jqteiu/90
335名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 07:20:59 ID:JJanrZgNP
日本は優勝できないだろ
監督がすげー糞だしチョン呼ぶしスリーバックやろうとしてるし
336名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 07:46:13 ID:MRQbMaIP0
>>299
これさぁ、日本からサウジまで同じ金額賭けたら+になるじゃん。
前回だけ波乱がおきてイラクだったけど、今回は力量通りの結果になるだろうから
俺の貯金400万ぶっこもうかなぁ。
日本が優勝しても+100万だし、サウジがきたら+500万だぜ。
美味しすぎるだろ
337名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 08:03:18 ID:LBqs5YCH0
アジア大会のイランのDFはフルメンバーだったらしいね
一人で突破した永井はやはり凄いな
338名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 08:47:32 ID:Y5Qqr2EY0
>>232
日本で最高の実績を誇るトレーナーじゃねーか
339名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 09:38:29 ID:4k1/ycLi0
なぜかアジアカップでは中東勢が強く見える不思議
340名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 09:55:44 ID:iyV2uYd80
過去アジアカップは
東アジア開催4回とも東アジア優勝
東南アジア開催3回とも西アジア優勝
西アジア開催7回は1回だけ日本であとは西アジア優勝

今までの結果を見たら中東の国が優勝だろうな
341名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 10:21:35 ID:dZrCiXt6O
>>299
北朝鮮がどう考えても評価低いだろ
342名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 10:23:20 ID:QYMoq4Sy0
優勝は韓国かな
343名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 10:32:29 ID:d4ufxR50O
タジキスタンは?

344名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 10:32:47 ID:BjJY0xcT0
>>263
ロートルが多いってことだよねw
345名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 10:38:34 ID:FiljpfSY0 BE:3227650177-2BP(1)
>>342
ネットコリアン乙
346名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 10:44:05 ID:AGbkyJDK0
>>327
その3カ国を呼んだらWカップやばくなるが
かなりおもしろいのは間違いない
347名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 10:49:27 ID:R/hCWGHF0
アジアカップにアメリカイスラエルご招待は相当面白いだろうなぁ
348名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 11:01:08 ID:SDZQQ87F0
ワールドカップ後の戦力として香川が加わることで
攻撃力はだいぶ上がりそうだが守備力はやばいな
中澤闘莉王阿部が抜けてるんだぜ
川島も失点癖がついてなければいいけど
349名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 11:08:30 ID:2PhSeTJhO
>>348
闘莉王はW杯用のディフェンスだったからアジアカップであのディフェンスはしてくれないよ
だから今回は出る出ないの前にいらない
350名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 11:10:25 ID:HftaYGgt0
親善試合の一つくらい入れてほしかったが・・・

しかしグループDの恐ろしさは異常
351名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 11:23:59 ID:iA9GG5+00
イスラエルなんて呼んだらマジで死者がでちまうだろw
352名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 11:45:19 ID:evzdC6o00
>>268
別に豪州自体は特に反日じゃないぞ
捕鯨問題は南極側の観光資源なんで神経質になってるが国自体はどちらかといえば親日

BBCの調査結果
http://www.globescan.com/news_archives/bbccntryview/images/bbc07_m1a_jp.png
豪州の日本への好感度55%、日本への反感度27%
※参考
フランス 日本への好感度55%、日本への反感度31%
ドイツ 日本への好感度54%、日本への反感度25%
トルコ 日本への好感度51%、日本への反感度17%
韓国 日本への好感度31%、日本への反感度58%
中国 日本への好感度18%、日本への反感度63%

データ上はドイツ、フランス並の親日国なんでそこのところはしっかり認識しておくように
353名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 11:53:02 ID:Mm9E7YBx0
>>352
鯨が観光資源なんじゃなくて、あいつらは南極を自分達の領土だと主張しているだけ
だから南極海で活動されると困るのよ
鯨なんて本当は一切関係ない

ただ南極を自国の領土と主張している国は多く、南極条約で多くの国が領土請求権を凍結していて、国際的には全く認められていない
だから日本の行動を訴えることも出来ない

それが尚更苛立たしくさせているんだろ
354名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:43:33 ID:OE51IGB90
>>245
ルール違反は認められないだろうなぁ。
チョンテセが在日じゃなければ
強引に連れて帰ることをしたかもしんないけど
355名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:53:30 ID:4k1/ycLi0
優勝候補はサウジ、イラン、日本、韓国、オージーかな。
356名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:13:14 ID:Gd4P0Vnq0
>>329
トルコの最近の政治の悲願はEU入り。

欧州との貿易が多数を占めるため、
トルコが今後も成長していくにはEU加盟がかかせない。

しかし、イスラム国家のトルコの加入は、
イギリスなどといったキリスト教で占められる現在の加盟国からは煙たがられている。

マルタ、キプロスという小さな小さな島国がEU加盟できても、
トルコはなんだかんだと因縁つけられてEU加盟を先延ばしにされてる。

サッカーの大会であってもアジアカップにでるだけで
今度どんな因縁つけられるか分かったもんじゃない


というザックリしたトルコの説明でした
357名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:27:46 ID:iMKgVf7r0
>>346
>>327が言いたいのはW杯予選じゃなくてアジア杯にゲストとして招致って意味だよ
確かに面白いんだけど、この3ヵ国とも相当な金額(それこそEuro並の試合給数億+賞金)
で釣らないと来てくれないだろうから有り得ん話だな
358名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:30:00 ID:UJURsa3s0
あのスタジアムのコーランはなんとかならんのか。ブブゼラ並みにうざい
359名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:44:27 ID:HftaYGgt0
久々に中東戦法やサウジ独特のドリブルが見れるから楽しみだ
360名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:54:19 ID:jRbt/7gd0
前回のサウジ戦で日本が食らったドリブルゴールは、イギリスで放映された『ベスト500ゴール』の一つに選ばれてた
361名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:59:27 ID:W6WLt0gMO
韓国は日本と戦う時だけ異次元のスタミナと強さだからなぁww
反面、中東のカウンターには滅法弱いというw
362名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:49:19 ID:zbN1Okvc0
アジアカップって客入りどうなんかな?
日本戦は客が多いとかあるんかな
363名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:01:27 ID:HftaYGgt0
>>362
前回開催国ベトナムが日本と試合したとき
実況が「ベトナムではグループリーグ3試合の中で日本戦のチケットが最も売れたそうです」て言ってた
やっぱ日本、韓国、OGの強豪との試合は観に来る人は多くなるだろうね
日本はベトナムから「日本のサッカーはコンピューター(精密機械)だ」と評されてたし
364名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:03:04 ID:1H6NYPqQ0
客は入らんだろう
アジア杯で客入りが良かったのは中国2004ぐらいじゃないの
365名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:07:50 ID:rkhUgMFw0
>韓国 日本への好感度31%、日本への反感度58%
>中国 日本への好感度18%、日本への反感度63%

特亜、取り分け支那ゴキ共はこれ以上日本に流入してくるなと、
日本が大嫌いなんだろ?w なら来るなよ、マジで、この犯罪者共が!
366名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:11:51 ID:hprawh4yO
カタールは地元客多いだろうけど中東以外からだと微妙な距離だな
アジ杯見に来るほどの物好きが近場の東欧やマグレブにいるとは思えないし
まぁ
367名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:24:41 ID:PQykKVGz0
>>363
00年のレバノンでのアジア大会でも
日本の戦いっぷりをコンピューターのようだと評された
と聞いた記憶があるし日本のサッカーってのはそういうノリだと思われてるのか
368名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:29:56 ID:gfiCTBYKO
日本がコンピュータってパスミスばっかやん
でもフリーキックはまあまあ上手いか
369名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:45:10 ID:KAc/H+0/O
>>363
多分遠藤と中村のFKのイメージでそう言ってたんじゃないか?
370名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 20:36:23 ID:eXSGZb+Y0
おそらく優勝は中東のどこか
もしくは日本、中国、韓国、北朝鮮、オーストラリア、ウズベキスタンのどれかだと思うよ
371名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:00:03 ID:ct3D7tsiO
サウジには圧勝してほしいけど
ハイレベルな戦いもみたいな

どんくらい強いんだろう
372名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:13:31 ID:VjvTdokP0
>>322
今は弱い。強く見えるのは審判買収して殺人サッカーができるとき。
去年のW杯でも、八百長とナイジェリアのQBKで運よく15位になれたしね。
ちなみに日本は9位だから、この差は大きい。
アジア大会に23年以上、アジア杯に51年以上優勝できないアジアの2流が韓国。
373名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:21:47 ID:Mm9E7YBx0
カタールは人口たったの140万人だし、
サッカーをスタジアムで見るという習慣がないから、試合はいつもガララーガ
374名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:26:24 ID:WOvXqSnTO
一位突破しか先に進めないのか
375名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:41:24 ID:neTlYJu60
>>326
イランのサッカー協会は世界有数の糞っぷり腐敗っぷりだからな
98Wからイランウォッチャーの俺が言うんだから間違いない
376名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:46:20 ID:GCsvOf/EO
【サッカー】清水エスパルス、ケニアリーグ得点王のマグンベを獲得。今季交代出場だけで12点★3


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1293282406/
377名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:51:41 ID:qad1GZoP0
イランは代表選手追放とかやってたよね
378名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:11:35 ID:Il1GX4dEO
イスラエルは他の中東諸国からはぶられてヨーロッパに逃げ出したんだろ
379名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:12:37 ID:ipcff4z70
敗退が決まった後ね
380名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:16:42 ID:oShjJSmu0
ネコウナムがゴトビ批判してるしどうなる事やら…
381名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:29:10 ID:e0290YCs0
>>341
いや妥当。W杯に出れたのもフロック。
テセさえ封じれば中国並に弱い。
382名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:33:39 ID:qKwK+U+b0
前回は韓国バーレーンに負けたよな
バーレーンvsサウジが引き分けなら
韓国GL敗退だったんだけど
サウジが大勝したんで実況が
サウジ空気嫁で盛り上がった
383名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:46:00 ID:kPQ/TQ+f0
海島のブログで
中東は仲いいから90分間パス回しで終る。みたいな酷い事書かれてたな
384名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:01:32 ID:e0290YCs0
各国注目選手

A組 
カタール  セバスチャン・ソリア(帰化選手)
ウズベキスタン  シャツキフ(大黒柱)
中国    ハオ・ジュンミン(シャルケ所属)
クウェート

B組
日本    香川、本田
サウジ   カフタニ(得点感覚抜群)
シリア
ヨルダン 

C組 
韓国    パクチソン(マンU)
オーストラリア   ケーヒル(プレミアで得点量産中)
バーレーン 
インド 

D組 
イラン   ネコウナム、ティムリアン(共にW杯経験者)
イラク   マフムード(イラクのエース)
北朝鮮   リャンヨンギ
UAE


誰か空白よろしく
385名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:07:36 ID:w41y8Jq90
>>1
ボラはJのチームを率いて欲しいね
やる気があるのならね
386名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:08:37 ID:GRMVEc84O
コイツはギャラ高すぎなんだよな
英語圏以外ダメだって代わりにトルシエ来て
ガッカリしたんだが
しっかり日韓大会でチャンコロの代表監督やってたからなぁ
387名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:09:54 ID:GRMVEc84O
>>386
間違った
ドイツ大会だったな
388名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:11:11 ID:LcAFfit3O
日本がアジアで人気あるわけないだろ!
アジアは反日多いから観客が多くなるだけで別に人気だから客寄せ効果があるわけではない
389名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:13:22 ID:w41y8Jq90
>>388
ないんだからねっ!!!ってやれば、お前にもファンが付いたであろうに・・・
390名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:15:57 ID:cN3XE8vvO
ゴトビの采配楽しみだわ〜
391名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:37:24 ID:22S3Oltu0
>>384
ああ想い出したカフタニ
こいつの2ゴールで日本は沈められたんだった
392名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:50:45 ID:x1qHrZ660
>>370
田宮さん乙です
393名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:54:01 ID:Zzs/24Yt0
>>5
アジアカップなんだからカタールで固定だろw
394名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:58:07 ID:x1qHrZ660
>>363
中国開催だと中国関係ないのにブーイングするために中国人観客で常に満員だし
韓国にレアルやバルサが来ようが観客席は空席だけど、日本戦はチケット即売り切れるし
日本代表の試合は中国韓国では異常なほど集客力ある
395名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:00:53 ID:Il1GX4dEO
サウジのカウンターは世界一
396名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:03:02 ID:its9w5W60
毎回中国でもええわ。完全アウェイで勝つの気持ちよすぐる。
397名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:13:03 ID:JhZ7nBW90
>>117
なんだスキマ産業って?ww
398名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:13:18 ID:r2CBPapRO
長らく日本とイラン、サウジが同列にされてきたが
日本は「アジアでは強豪」のレベルから遂に「世界的に強豪」のレベルにアップしたからな
スペイン、ドイツとかの「超強豪」にはまだ及ばないにしてもアジアの域を超越した

逆にイラン、サウジはアジアレベルから抜けるタイミングを逃して
ここにきて日本に置いてかれた印象
399名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:16:42 ID:/UApkoAS0
日の丸が勝つわ
400名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:33:30 ID:VN26PB/M0
日本、OZ、南チョンの実力が群を抜いている。これら3ヶ国のどこかで優勝はテッパン。
しかし中東開催だから・・・・・・・
401名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:39:46 ID:ScE0O9400
>>113
なにこのエイジ・オブ・エンパイア
402名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:41:31 ID:SzRxUtiM0
>>400
最大の敵は中東の笛か・・・
403名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:47:00 ID:dZuY3pfkO
>>391
オシムのアジアカップの準決勝対サウジアラビアなら2ゴールはマレクな
カフタニは1ゴール
あの時はカフタニよりマレクの独走ドリブルゴールの方が目立ってた
404名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:52:41 ID:Y5eTph8o0
>>304
正解
405名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 00:52:42 ID:qLPT/iXyO
・決勝でサウジを下し3度目の辛酸を舐めさせる
・決勝で韓国を下し4年間黙らせる
・決勝でオージーを下し新参者の初優勝を阻止する

どれも良いなぁ
406名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:17:03 ID:04cqNcjE0
>>398
>>400
ところがこういうアジアの大会に強いのはサウジなんだよな
世界大会ではまるでダメなのにアジアでは強豪なのがサウジ
407名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:19:47 ID:04cqNcjE0
>>405
・初の4度目優勝へ一番乗り


イランもサウジも低調だから日本に一番可能性がある
408名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:20:32 ID:1FeVkfPd0
韓国の面子でザックに監督させたら手がつけられないかも

岡ちゃんあたりタイや中東で監督やって、アジアを盛り上げて
もらいたいねえ
409名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:21:41 ID:04cqNcjE0
トルシエがカタール?で監督やってすぐクビになってたなw
410名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:24:08 ID:Up2zbtBZ0
WC決勝トーナメント進出確率 1/2
アジアカップ優勝確率     1/2

どこの強豪だよwwwwwwwwwwwwwwwww

411名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:26:49 ID:EVvx4wsh0
香川に期待してる奴が香川に失望するのは確実
412名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:30:04 ID:Z/fg9HQmO
>>410
16チームの大会で優勝確率1/4なら
強豪以外のなんでもないだろ
413名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:30:28 ID:id78TVR40
香川だけ応援するような奴は日本が負けたら
負けてよかったこれでドイツに早く帰れるとか普通に言いそうw
414名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:35:47 ID:pJX4sWga0
今の日本でもサウジには苦戦するだろうね
あいつらの個人技に日本のCBがどう対応するかが課題だ
前回大会の時は阿部が対応しきれてなかったくらいのもんだから手強い
415名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 01:44:22 ID:W941YZ77O
>>365
中国の18%は日本の人口より多いんだぜw
416名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:00:46 ID:1FeVkfPd0
アジアカップ3位に入れなかったら
あの面倒くさい予選に出なきゃいけないのかな

またW杯予選と日程かぶるんなら避けたいな
417名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:12:45 ID:RQKNYxHS0
>>408
何か突然きもいわ。意味不明すぎて。まじ在日?

まあ、とりあえずやる前から負けることばかり考えてる馬鹿が減るといいんだがな。
相手に敬意を払うことと相手を恐れることは同義じゃないぞ。
むしろコパアメリカ行くんだから、優勝ぐらいしていって欲しいぐらいじゃないとな。
実際、アジアの優勝チームなんて南米で試合やりゃ一流国にはまだまだボロ負けレベルだよ。
少なくとも南米で恥ずかしくない試合をするためにも、アジアレベルではやるべきこと(優勝)やって欲しいね。
418名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:26:19 ID:dZuY3pfkO
>>416
戦力的には予選は国内組(五輪代表でも)だけで充分なんだけどな
レベル的に
予選はバーレーン(カタール、ウズベク、中国等)、雑魚、雑魚
くらいの面子で2位以内に入ればいいんだから

でもフルでいかなきゃならんのかねー
419名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:28:49 ID:C4dtcjnm0
>>418
おれもBチーム出せばいいと思うけどね。
選手層を厚くするチャンスとして使えばいいと思うんだが。
420名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 02:50:13 ID:5BJFsgyV0
協会の優先順位はアジアカップ予選>W杯の準備なんだよな。
そもそもこれってどうなんだろうな。W杯の活躍が何より最優先なんだからW杯の準備のが重要な気がしないでもないが。
421名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 03:10:28 ID:Wq/tM0z00
234 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2011/01/03(月) 01:51:29 ID:a9r33qXy0
・名古屋 清水MF藤本、獲得 今日3日にも正式発表される

・香川 公式HP開設
・松井 グルノーブル復帰も トム・トムスクのレンタル期間は昨年末で満了

718 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:11/01/03(月) 01:57 ID:Rgvk6ahU
槙野、2014年W杯主将宣言
アジア杯練習場は「ドーハの悲劇」の舞台、縁起悪い!?優勝で「歓喜へ変える」岩政は別調整で帯同
422名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 03:13:47 ID:u2vfn2eh0
こんな罰ゲーム大会に出されて海外組は大変だなあ
423名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 03:14:21 ID:4TA4sfJp0
>>406
だけど日韓大会以前にW杯で16強入りしたのは北とサウジだけなんだぜ?
普通に強豪だった
424名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 03:17:07 ID:4TA4sfJp0
>>388
アジアで反日なのは中国と韓国くらいだっつうのw
あとは東南アジアの華僑系くらいなもんだ
その中国でさえ日本より韓国のが嫌われてる
中東は昔っから親日だし
425名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 03:34:57 ID:NAiRlUUZ0
専門家じゃなくてもできそうなコメントだ
426名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 03:38:33 ID:ZdPgdyCy0
しかしインドはクジ運悪いなあ
せめてAにいれてやれよ
427名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 03:58:46 ID:ooDbdObH0
>>84
これすごいゴールだけどな
428名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 04:11:03 ID:dZuY3pfkQ
また規制された

とりあえずもうすぐだな
429名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 04:53:07 ID:ztTXJZds0
>>3で終わってんじゃんw このスレ
430名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 04:53:41 ID:/mtBETnx0
国際親善試合

イラク 2 - 3 中国

  0 - 1 4' 蒿俊閔←内田のチームメイト
ユニス・マハムド 44' 1 - 1  
ユニス・マハムド 50' 2 - 1  
  2 - 2 68' 趙鵬(PK)
  2 - 3 76' 李学鵬
431名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 04:55:21 ID:ztTXJZds0
なんだこのとてつもないバカ

5 :名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:14:33 ID:2n0HqZ/g0
日本はキツイだろ
他3カ国が中東で、彼らは互いにアウェーゲームを近場で済ませられるけど、
日本は中東まで3回も行かないといけない
移動に泣かされて中東勢に負けそう
432名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 04:57:33 ID:o1IxIUv30
>>1
そうきたか!
433名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 05:00:37 ID:ztTXJZds0
>>76
名波は96年の加茂監督だった時のアジアカップでも
すげえミドル決めてるんだよな
434名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 05:05:08 ID:lVyZsG8V0
名波のゴールってインド戦でコーナーキックからのボールを
ダイレクトでブチ込んだヤツ?
435名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 05:09:18 ID:uFxxfjWF0
unnko
436名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 05:12:18 ID:tnrlzyAb0
俺と同じ予想だ、コイツは分ってるな
437名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 05:19:05 ID:ztTXJZds0
オーストラリアはねえと思うわ
監督があいつだからなw
大会中に内紛が起こるかもしれない

選手と揉めてチームブッ壊すことにかけては天才的だから
438名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 05:32:11 ID:inXrCN4m0
日本とサウジ以外いねー
439名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 05:34:18 ID:snEHHl5v0
>>424
北は国ですらないのかw
440名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 06:25:24 ID:0Ty0ANMW0
日豪サってとこか
441名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 06:26:12 ID:q89+JN2k0
ワールドカップ最終予選もセントラル方式に戻すべきだな
442名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 06:48:43 ID:avkeZ9uI0
なんだかサウジが過小評価されてるな
中東ホームで120%の力でやってくるからいくら日本でも苦戦すると思うよ
けが人多発でDFラインに不安が残る今回の代表チームだと
08年アジアカップのようなサウジのカウンターの餌食にされる可能性があるんじゃないかな
ザックならばちゃんと手持ちの駒で上手く纏めるだろうとは思うけど油断できるほど甘い相手でもない
地の利を考慮すれば今大会の日豪韓と並ぶ最有力優勝候補だと思う
443名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 06:59:20 ID:5BJFsgyV0
サウジは先月、イラクとクウェートに負けてるみたいだな。
韓国とオーストラリアの仕上がりがいまひとつなら日本優勝の確率は高いかもね。
最近の日本は全然負けてないし。
444名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 07:00:54 ID:lVyZsG8V0
日本は上から目線で戦うと弱いんだよな。
常に自分達が格下という気持ちで戦ってるとそこそこ強いんだが。
445名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 07:03:44 ID:tajV339c0
中国と中東だけで、アウェイ環境でのほとんどの嫌がらせを体験できるのは貴重
本田の場合はさらにロシアで反ロシアのチェチェンゲリラの歓迎を経験してるから負けないはず
446名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 07:04:17 ID:ztTXJZds0
オージーは内紛必至
逆にいうと、大事なワールドカップ予選で内紛が起こるより
今内紛が起きたほうがいい
447名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 07:08:10 ID:avkeZ9uI0
>>443
ガルフカップでのクウェート戦は主力抜きでやってたからあの結果はあまり当てにならないと思うよ
サウジ人ですらあのメンツでよく準優勝したなって驚いていたぐらいヘボいメンツだったらしい
448名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 07:08:20 ID:dN6rJbsIP
豊富な経験を持つビッチと聞いて
449名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 07:17:05 ID:ztTXJZds0
>>447
アジア各国の掲示板では
>アジア大会はU-23のしかも主力抜きでやってたからあまり当てにならないと思うよ
>日本人ですらあのメンツでよく優勝したなって驚いていたぐらいヘボいメンツだったらしい
って書かれてるのかなあ
450名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 07:18:38 ID:lm/8eVDx0
サウジ 侮れない
451名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 07:19:54 ID:avkeZ9uI0
>>449
それは間違いなく書かれてるんじゃねw
日本人ですらベスト4に残った時点で既に奇跡だと思ってたし
452名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 07:23:34 ID:04VTZjzL0

Agroup
カタール 中強
クウェート        中
中国           中
ウズベキスタン    中

Bgroup
サウジアラビア     強
日本           強
ヨルダン         弱
シリア          弱

Cgroup
韓国            強
インド           弱
オーストラリア      強
バーレーン       中強

Dgroup
イラク           中
北朝鮮          中強
UAE            中
イラン           中強

強←中強←中←弱

こんな感じか?
453名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 07:27:31 ID:daebHPWp0
サウジの侮れない点
・黒人移民が主体のフィジカルお化けチーム、特に前線はアジアトップレベル
・ガルフカップで主力を温存、その間別メニューで入念にアジア杯へ準備中
・ホームアドバンテージ
・中東の笛(あれば100人力)
454名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 07:31:45 ID:daebHPWp0
>>452
今のイラクは中強かも
バーレーンぐらいの強さだよとか誰かが言ってた
一応前大会のチャンピオンだしね
455名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 08:41:43 ID:dZuY3pfkQ
>>447
でもサウジってガルフカップかなり重要視してたよね。
前までアジアカップは負けてもいいからガルフカップは勝てみたいな事言ってたくらいだし
そのガルフカップ捨ててアジアカップに賭けてきた心境の変化はなんなんだろうね
W杯出場逃した事なのだろうか
ガルフカップの面子じゃない東アジアに独占された形だし
最近のサウジはアジアトップ5ではあるけど昔よりムラがあるから余計に焦ってるのかねぇ
456名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 09:06:40 ID:63wVc93W0
サウジは日韓WCでボコボコにされてたな
457名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 09:08:34 ID:8CsggGfd0
バイオハザード4の宣伝かとオモタ
458名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 09:47:26 ID:gduDA+6z0
日本、サウジアラビア、あるいはシリア、ヨルダンだろうな。
459名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 09:48:27 ID:/KpmP01A0
田宮さん乙
460名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 09:55:18 ID:daebHPWp0
>>455
昔と違って今は中東がアジアサッカーの中心ではないからね。
他のガルフエリア諸国は相変わらず中東内での序列の優劣で満足してるけど
中東サッカーの盟主としては大きな国際大会での地位向上がどうしても欲しい所だろうと思う。
461名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 10:26:23 ID:iQw3cyAa0
2000年大会見なおしたけど、やっぱトルシエジャパン最高だったわ
サウジをチンチンにしてた。小野伸二上手いし、高原は決定力あるし、名波、中村とテクもってる
森岡、松田と3バックがオフサイドばんばんとってたし、今回の代表はこのチームと比較してどうなんやろね?
世界で勝つつもりならサウジ程度は4−0で勝たなきゃいかんわな
462名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 10:45:01 ID:sMgiFLiE0
協会の年寄りを儲けさせる為に欧州組に無理させるなよ。別にベストメンバー規定があるわけじゃない。
国内組だけにしとけ。
463名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 10:54:29 ID:04VTZjzL0
Agroup
カタール         中強
クウェート        中
中国           中
ウズベキスタン     中

Bgroup
サウジアラビア    中強
日本           強
ヨルダン         弱
シリア           弱

Cgroup
韓国            強
インド           弱
オーストラリア      強
バーレーン       中強

Dgroup
イラク           中強
北朝鮮          中強
UAE            中
イラン           中強

強←中強←中←弱
464名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 10:58:27 ID:ztTXJZds0
トーナメント1回戦の相手はグループAの1位か2位なんだな

日本すげークジ運いいな
ベスト4は堅そう
465名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 11:03:17 ID:ip+xunaQ0
>>1
これ自分の就職活動だと思うとよくわかるな
シリアの監督になるのは難しいと
んで今はサウジの監督になるのをボラは狙ってるということだな
まあ日本の取材だから日本のこと良く言っといたってだけで興味はない
466名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 11:03:38 ID:ztTXJZds0
今大会、控え目に言っても最も国際的なスター選手が多いのが日本
CLやワールドカップでスターになった本田だけでなく、ブンデスリーガ前半戦MVPの香川
さらにCLで活躍する内田もいる

興行的な観点から、日本はベスト4には行ってもらわないと困る
そこから先は負けても3位決定戦があるからね
467名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 11:14:18 ID:0fHHRlyK0
まあ今回は3位以内に入って次回大会の予選を免除してもらえればいいぐらいの気持ちだが、
でも他の状況を客観的に見たらやっぱり日本が優勝候補筆頭なんだから困る。

南朝鮮  ベン・チソンが代表引退(予定)のためキムチ魂でやってくるだろうが
     中東勢は天敵。日本戦前にコケる可能性大。

豪州   主力の高齢化からかつての勢いなし。世代交代もうまく進まずチームの過渡期。準決勝で当たる可能性大。

サウジ  予選リーグで当たり、決勝戦でもない限り再戦はなし。今の状態で決勝まで上がれるか。

イラン  4年前から比べてレベルは上がってるとはお世辞にもいえない。ネクナム(オサスナ)以外あまり知らない。
     でも何をやらかすか分からない不気味さ、フィジカルの強さは他国の非ではない。準決勝で当たる可能性大。

北朝鮮  チョン・テセ以外はゴミ。相手にもならない。

中国   21世紀にもかかわらず未だに少林サッカーをやってる時代錯誤な国。参加賞があったら差し上げたい。

ウズベク 日本のお得意様。横綱相撲で寄り切るのが目に浮かぶ。

バーレン 意外な伏兵になるかも。でもそれ以上の存在ではない。

カタール 開催国であり、オイルマネーを使った。不可解なホームアドバンテージがありそう。
     そういう意味ではなるべく当たりたくない。
     A組1位抜けしてくる可能性が大なので日本も1位抜けしておきたい。
468名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 11:21:05 ID:ztTXJZds0
>>467
オーストラリアは監督オジェックだからたぶん日本は勝てると思う
ウズベクはたとえ主審がモレノでも勝てるイメージ
469名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 11:21:13 ID:j4lL1uFq0
>>466
一番スター選手が多いのはまだ豪州じゃない?
ロートルだけど、ケーヒルとかシュワルツァーとかプレミアでも上から数えた方が早い選手がいる。
カストロールのランキングだとアジアで最多の8人が5大リーグで現在プレーしていて、特にケーヒルは欧州5大リーグ25位にランクインしている。
日本は6人で香川は活躍の時期が短い事があるけどまだ874位。
470名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 11:24:27 ID:fS//Q/Hs0
ビッククラブにいるかどうかだよ 日本は0 そう0だよ
おまえらは0か?0の人間なのか?  
悔しくないのか? 
471名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 11:25:04 ID:xupH1eAP0
マチャラがいなくなってからバーレーンは酷いよ
日本はおろか、OZ韓国にもボコボコにされると思う
472名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 11:26:32 ID:Lw01gH3H0
>>294
バーレーンに賭けたらおいしそう
473名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 11:29:58 ID:lVyZsG8V0
>>472
予選通過じゃなくて一位通過たぞ。
二位通過はありえるけど一位はさすがに厳しいだろ。
474名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 11:36:07 ID:dZuY3pfkQ
決勝トーナメント予想だと

1:A1ウズベク対B2サウジ
2:D1イラン対C2韓国

3:B1日本対A2クウェート(カタール)
4:C1オージー対D2イラク(北)

準決勝
1対2、3対4

こんな感じが妥当だと思われるが韓国はこうなった場合はイランサウジのどちらかに負けるw
韓国はこの結果だけは避けたいだろうなw
日本はやはりオージーが大一番になる可能性高いと思う。
決勝はサウジかイランだろう。

決勝トーナメントは決勝まで行くとするとクウェート(カタール)、オージー、サウジと来ると個人的には思う。

今までの優勝したアジアカップは結構準決勝か決勝どちらかで雑魚にあたってた感じがあるが今回は最強の敵に連続する可能性高いと思う。
2000も2004も準決勝と決勝で中国に当たってたしな
475名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 11:36:40 ID:fS//Q/Hs0
マンチェスターUみたいなチームに選手送り込めるようになってからやな
476名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 11:38:06 ID:dZuY3pfkQ
>>471
しかしこの前の対サウジ戦で内容的には結構圧してたらしいぞバーレーン
結果は0対1で負けたが
477名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 11:48:27 ID:pJX4sWga0
正直日本としてはOGよりも韓国のほうが手強いな、日本相手だとめっぽう強くなるから
C組1位が韓国で準決勝で戦うことも十分に予想されるし
OGや韓国には久しぶりに勝利をしてほしいね
478名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 11:50:34 ID:4LzLiiVz0
日本以外でも韓国は強いよ スター軍団と言えよう

479名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 11:55:10 ID:ztTXJZds0
ID:fS//Q/Hs0
ID:4LzLiiVz0

キムチ臭いw
480名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 11:56:50 ID:dZuY3pfkQ
>>478
たしかにそうだね。
強いイラン相手にベストメンバーでホームでたった1失点に抑えて負けたからな。
強いね韓国

あれ?
481名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 12:00:09 ID:ztTXJZds0
>>477
韓国に対しては、勝つのは難しいだろうし日本相手には通常の3割増くらい粘るだろうが
負けるイメージはないな
ワールドカップのスペインみたいに、押してるんだけど苦労してやっと1点とって韓国には勝つじゃないかな
がっぷり四つになるとしたらオーストラリアだろうが、主力と監督が揉めるだろうから自滅してくれるだろう
482名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 12:00:51 ID:tajV339c0
>>481
私もそう思うじゃないかな
483名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 12:12:36 ID:dZuY3pfkQ
チョンはパクチュヨンが出れないから前線で身体張れるやついなくなったからなw
484名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 12:13:15 ID:Ba0OC0TH0
ビッグクラブと言ってももうパク引退じゃん
で、韓国の他の海外組で有望なのイチョンヨンとパクジュヨンか
両方ビッグクラブじゃないし、かたっぽは兵役問題で将来帰国確実っていうね
485名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 12:14:47 ID:4LzLiiVz0
言っとくけど日本が韓国に勝ったのいつよ? ずっと勝ってないくせにw
486名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 12:16:58 ID:Ba0OC0TH0
こないだの試合見て韓国の方が有望って思ってるのがいたら
そいつの目は節穴だわな
ま、最近韓国サッカーの勢いが無いから焦るのは良く分る
487名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 12:17:50 ID:ztTXJZds0
朝鮮人は日本のことが気になってしょうがないみたいだな
わざわざ日本の掲示板にまで出張してくるんだからw
488名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 12:29:44 ID:gmBGBdBl0
>>101
アジアで惨敗するようになったのはオシメのせいだろw
489名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 12:32:48 ID:60fHsB5H0
オーストリアってヨーロッパだろ。
なんで出てるんだ?
490名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 12:39:00 ID:xupH1eAP0
>>476
その試合観てないからわからんけど、親善試合はアテにならないと思ってる
あの辺なら最近話題のクウェートの方が面白い、徹底したカウンターで7番のFahad Al Eneziって奴が速い

http://www.youtube.com/watch?v=hv0umGwPyzg
491名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 13:15:13 ID:1FeVkfPd0
パクチュヨンの兵役ってどうなったんだ?
492名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 13:40:20 ID:evMLvp0S0
特異例&サブ+穴埋め要員なのにね
493名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 13:52:46 ID:id78TVR40
日本は選手層で半歩抜けてると思うけど
チームの仕上がりとして一歩も二歩も遅れてるだろ
親善試合どころかチームの全体練習もまだできてないんだぜ
これは正直厳しいよ
494名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 16:12:18 ID:T9WM3L2f0
>>493
しかし、前回のアジア杯から何も学んでないのはさすがは協会って感じだなw
前回勝てなかったのは準備期間が短かったからなのに今回も懲りずに全く同じ過ちを犯してるんだよな
495名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 16:35:40 ID:oreVlhxZ0
>>494
「アジア杯で優勝しても・・・」とでも思ってるんだろうよ。
実際ジーコ監督の時は、アジア杯優勝したけれど、W杯予選敗退でサッカー人気が減退したからな。
今回も前回同様予選敗退なら、サッカー関係者は飯を食えなくなるって言ってたんだしw
アジア杯優勝よりW杯ベスト16以上の方が彼らには重要なんだよ。
496名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 16:40:11 ID:603eC2/G0
【サッカー】アジアカップのCMがやたらかっこいい件
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13191439
497名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 18:58:05 ID:RQKNYxHS0
>>495
準備期間を多くとるためにはクラブとの調整をつけないといけない。
しかも海外組を呼ぶとなったらなおさら。
498名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 20:45:09 ID:udYPuPd70
アブダビ
▽テストマッチ
韓国代表1−0シリア代表
<得>チ・ドンウォン 82分
499名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 21:45:47 ID:5XTNZuqW0
でも、そろそろ韓国が優勝してもおかしくはないがね。
元々アジアじゃ最強クラスだし。
前回イラクが勢いづいて優勝したくらいだからな
500名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 22:21:46 ID:Q+u0Xq/F0
サッカーはよく知らんが
野球より準備期間いるだろ?
アジア杯楽しみにしてるけど日本大丈夫か?
501名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 22:30:06 ID:Fow1vpsM0
日本は準備が遅れすぎだな
明らかにアジアカップを舐めてる
他国は相当準備してきてるから日本はやられちゃう可能性もある
502名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 22:31:02 ID:xrQrJMYD0
>>495
まだGLと予選の区別が出来てない低脳がいるのか
ジーコ並に馬鹿だな
503名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 22:32:41 ID:6e20N0d0P
こいつ今何やってるの?

中国の監督やるまでは、世界的名声を手にしてたけど、
中国でこけて、それから名前聞かなくなったな。
504名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 22:36:03 ID:uaJVreTD0
日本にとって本当に大事なのはアジアカップじゃなくて
秋からのW杯予選だよ
前回アジア杯優勝のイラクがW杯に出れなったんだよ
そちらのほうが最悪
505名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 22:36:07 ID:04cqNcjE0
>>1
他の組の予想も常識的なものばっかりだったなボラw
506名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 22:37:53 ID:uaJVreTD0
アジアカップで優勝できなくても韓国と中国より上位に
いけば大成功と思う
507名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 22:38:58 ID:id78TVR40
そりゃワールドカップ予選の方が大事だけど
アジアカップだって十分大事な大会だ
508名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 22:40:01 ID:5mVFrUPQ0
全てのグループを ボラ・ミルチノビッチは「AFCアジアカップカタール2011」の公式サイトで予想してるけど
優勝候補っていって名指ししてるのは日本だけなんだよな。

509名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 22:40:16 ID:cfa5KxSW0
大事なのは優勝することじゃなくて3位以上になってアジア杯予選を免除してもらうこと
去年もW杯直前の貴重なAマッチデーにアジアカップ予選やらされた
510名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 22:40:18 ID:GDSLvXzs0
韓国は過大評価気味だな
最近相性はよくないかもしれないけど、中東、イラン、北朝鮮を苦手としている(というか苦手ばっか)
W杯もラッキーだよ、あれは

直接対決でも前回のアウェー戦のイメージがあるからねぇ
511名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 22:40:59 ID:uaJVreTD0
自分はある程度アジアカップは捨てていくべきだったと思う
海外組とかは召集せずに行く
それでも大学生とサブのプロだけでうまくいった広州アジア大会
のようになった可能性もある
512名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 22:42:01 ID:OBQk2Slk0
>>503
イラクの監督としてコンフェデ2分け1敗
その後監督はしてない

中国でこけたとは思わないな
あの国で唯一のW杯出場だし、本大会では結果でなかったけど、選手の実力考えれば妥当
513名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 22:44:01 ID:owXa+eB70
選ばれてない面子でB代表組んでも優勝できる気がしちゃうなあ
514名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 22:44:24 ID:ySG2Q8480
フットサルのイランの強さは異常
515名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 22:45:42 ID:GDSLvXzs0
もう一つ付け加えると、すべてはアジアカップのこれまでの成績に現れている

初期の二大会しか優勝していない(参加チーム少なし)
これは本当に意外に思えることだけれど、その理由は相性のせいだろうな
相性のいいのが日本と中国しかない

中東のカウンター、イランのフィジカル(もしかしたらオージーも)、北朝鮮の恨がすべて苦手
今回も中東ホームを考えれば、韓国は辛いだろ
516名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 22:47:17 ID:uaJVreTD0
なんでW杯 半年後にアジアカップするのかなー
普通に考えて来年1月にするのが正しいだろ
中東の国は南ア大会にでれなかったから カタール大会は
東アジア勢や豪州に対する嫌がらせに近い
517名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 22:47:49 ID:owXa+eB70
バーレーンはシリアに負けたりしてるぞ
今回は期待できそうにないか
せっかく自称アジアの虎のGL敗退が見れると思ったのにw
518名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 22:47:58 ID:id78TVR40
そうそう3位以内は絶対マジで

2009/1/20日本 2-1 イエメン
2009/1/28バーレーン 1-0 日本
2009/10/8日本 6-0 香港
2009/11/18香港 0-4 日本
2010/1/6 イエメン 2-3 日本
2010/3/3 日本 2-0 バーレーン

ワールドカップ予選戦いながら
または予選勝ちぬいて本戦に向けたチーム作りをしなきゃいけない時に
これだけ余計な試合をしなきゃいけなくなる

そして順当にいけば準決勝で当たる相手は韓国かオーストラリア
マジで全力でいってもほぼ互角と言っていい
アジアカップ軽視してるとまた痛い目に合う
519名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 22:49:37 ID:owXa+eB70
>>518
南アW杯が一番いい成績だったのに頭悪そうだなあw
520名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 22:51:02 ID:uaJVreTD0
>>518 そうそう南ア大会はその前に
アジアカップ予選があっても問題なかったじゃん
521名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 22:51:23 ID:7QHmMECw0
>>503
イラクの五輪代表の監督。
522名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 22:54:13 ID:id78TVR40
>>519>>520
直前までは絶望的な雰囲気だっただろ
岡田監督が思い切って方針転換したのと
あまりにも弱かったから逆にチームが団結したってのはあったけど
アジアカップ予選がなければもっと早く方針転換が出来たかもしれんし
523名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 22:54:44 ID:3AH1+CUF0
>>516
AFCのW杯出場国への嫌がらせって言われてるよ。
AFCは実質中東が支配してるから、今回中東から1カ国もW杯に出れなかった事に相当頭にきてる。
524名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 22:54:46 ID:uaJVreTD0
なんでも いいけどコパ・アメリカは捨ててしまうように
控えだけで行け

1年に2回も大陸選手権するなんて狂っている
525名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 22:57:32 ID:cfa5KxSW0
>>524
心配すんな
本気のベストメンバーで行っても3試合で帰ってくる
526名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 22:57:44 ID:5mVFrUPQ0
中国が日曜日の大会前の練習試合でイラクを3−2で下した。
Aグループは中国が勝ち上がる可能性が高いかも(ボラも中国を予想)
日本と当たる可能性が高い
527名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 22:58:47 ID:ySG2Q8480
>>515
イランにとって湾岸諸国は超アウェー
西アジア選手権の時も「イランに死を」とかアラブサポに言われてたし

まるで2004年アジアカップの日本みたいだ
528名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 22:58:49 ID:id78TVR40
でもアジアカップの開催時期っていろいろだよね
マジで毎回開催時期が違う
529名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:02:03 ID:raELTbCW0
近い将来、アジア杯じゃなくて、アジア・オセアニア杯になるのかな
ニュージーランドくれば面白い
530名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:03:13 ID:xrQrJMYD0
>>529
ニュージーってオマーンレベルだろ
W杯の亀戦術に誤魔化されたらダメ
531名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:04:39 ID:xrQrJMYD0
>>523
× AFCは実質中東が支配してるから
○ AFCは実質カタールが支配してるから
532名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:05:07 ID:c891TbmZ0
次の2015年のアジアカップも開催地オーストラリアなのに
7月じゃなく1月開催かもって言われてるしな
南半球が冬の7月のほうがいいはずなのに
533名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:05:17 ID:yh/n3fPK0
1位2位を予想するより簡単ことだな
534名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:07:34 ID:NTpF52qk0
>>524
どっちかって言うとアジアが控えでおk
それで負けても文句は無い。
得られる経験値がどちらが大きいか考えればそうなる。
535名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:15:07 ID:rltk+Esz0
>>523
幾ら石油で小金持ちだとはいえ東アジアの世界的な大国列強をないがしろにするなんて
中東は身の程知らずだな
あんま度が過ぎるとAFCの実権をぶんどらないと

536名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:19:02 ID:cfa5KxSW0
大国でも小国でも1国1票だから中東には選挙で勝てん
537名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:19:08 ID:sH9BR+tO0
コパに乗り込むのに、アジアカップ獲ってなきゃ格好つかないだろ
538名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:19:08 ID:id78TVR40
アジアカップは当然全力で行くべき
コパは出来れば全力。てか経験値という意味なら2014に向けた新戦力でいいね
てかワールドカップ予選が今年の9月から始まるとか信じられんw
539名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:22:27 ID:GDSLvXzs0
AFCについては個人的に中東を応援している

理由は簡単
モンジュン失墜に頑張ってくれているから

W杯で日本に対してうさんくさい動きをしすぎだよ、モンジュンは
540名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:25:03 ID:uaJVreTD0
全力でアジアカップに挑んで優勝
さらに全力でコパアメリカに挑んでベスト4

疲れ果てた選手たちは、そのあと秋のW杯3次予選で
まさかの敗北を喫し、ブラジルW杯の道が閉ざされた・・・に
なるぞ
541名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:28:44 ID:hcLplblX0
ウチのネコもそう言ってるよ。
542名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:29:57 ID:uaJVreTD0
今年の優先順位は
W杯3次予選>>>>アジアカップ>>>>>>>>>>>コパアメリカ

絶対に間違えてはいけない
543名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:31:15 ID:3AH1+CUF0
>>542
難易度やレベルの高さは
コパアメリカ>>>>アジアカップ>>>>>>>>>>>W杯3次予選
だけどな
544名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:32:35 ID:sH9BR+tO0
ワクワク度
コパ>アジア>3次予選だろ
545名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:37:23 ID:68OEI1LS0
オシムは、アジア杯は日本サッカー界全体の事や選手のキャリアを考えて
必ずしもベストメンバーを全員呼ばず、強行スケジュールにも文句を言わなかった。
俺はオシムの戦術は好きだったが、今思えばそういう意味で目先の勝利の執念や
政治的な交渉には、淡白であったと思う。

ザックは、今回怪我人以外はフルメンバー呼んだ(と俺は思う)。まずは、お手並み拝見
だけど、楽しみだわ。こういうガチな大会だと、監督の戦術やオプション、引き出しの多さ
がわかるし。
546名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:37:59 ID:raELTbCW0
フィジカルコンディションで相手を上回れるかどうかだね
食事注意しろよ
油断するといつぞやの五輪予選みたいに下痢ピーで試合することになるぞw
547名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:38:20 ID:id78TVR40
ワールドカップがすべてにおいて優先されるんだから
コパはボーナスステージとして割り切らないと
548名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:45:13 ID:uaJVreTD0
ザックも本当に大事なのは日本が次回W杯に出ることと
いってるから大丈夫だと思うけど・・

アジア杯で成績が悪いと焦るかもしれない
そこが心配
549名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:52:49 ID:5mVFrUPQ0
アジア杯でサブメンバー送り込んで惨敗してみろ
せっかく盛り返したサッカー人気も陰る
せっかく日本が3回も優勝してアジアで一目置かれるようになったのに。
何よりアジアで負けてちゃ(特に韓国・中国相手)不愉快だし。
香川・本田あたりが活躍してアジアのサッカーファンの脚光を浴びて欲しい。

W杯の3次予選の心配なんかそれからだ。
550名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 23:55:31 ID:xrQrJMYD0
>>550
それの行き着く先は「全試合全力で勝ちに行きます(キリッ」のジーコだなw
551名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:09:34 ID:c0b+sUn+0
>>549
同意。

コパがワクワクするのは確か。でも、コパで勝つ方が数倍難しいのに
コパの為に温存して、アジア杯の決勝トーナメントの2回戦とかで負けたら
日本はタイトル何も取れない事になるしな。

Jリーグで例えると、世界クラブW杯に全力で行く為に、ナビスコや天皇杯を
温存して結果、全滅的な感じの様に思える。
552名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:10:30 ID:QXhq3Nyp0
このグループで日本とサウジが有力って予想でもなんでもないだろw
553名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:34:34 ID:aVbibNDn0
本物の不運が襲わない限り一位通過だろ
惜しむとは違う
554名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 00:40:59 ID:OdD33atO0
前線はタレント揃いだけどCBだけが唯一心配のタネ
555名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:05:33 ID:rW/b1IAH0
>>506
なんでその2チームを意識するのか理解できない
556名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:08:47 ID:rW/b1IAH0
>>502
バカはお前

「決勝トーナメント」という言葉がある以上
予選リーグって言葉を使うのは普通

日韓ワールドカップあたりから、予選リーグじゃなくてグループリーグって呼べ!
とわめくバカが出てきたが、予選リーグは予選リーグで何の問題もない
557名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:10:12 ID:rW/b1IAH0
>>504
まあそれは大丈夫だろ
イラクとは自力が違う
558名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:14:10 ID:rW/b1IAH0
>>525
あほか
トーナメント進出の可能性は十分ある
559名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:18:27 ID:rW/b1IAH0
>>551
>アジア杯の決勝トーナメントの2回戦
ってベスト4だぜ?
分かってる?
16チームしか出場しないんだから

ベスト4なら十分だろ
ワールドカップも4.5チーム出場できるんだし
560名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 02:22:01 ID:zeisKjAe0
3位と4位じゃ天と地の差
561名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 03:15:36 ID:2e22WQ/G0

前回大会は、オシムの愚かなマネージメントのせいで台無しだったからな。
「シュートを打つな」と怒鳴るから、元々萎縮しがちな日本人がどんどん消極的になってしまった。
去年のワールドカップでも個人技に走る日本代表の選手たちを酷評してたけど、やはりこの爺さんは日本に不要だったな。
562名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 03:41:42 ID:AEfwVwh40
804 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:11/01/04(火) 01:57 ID:jwdJqe1c
高校サッカー試合結果
滝川二樋口君Jへアピール弾
代表、国内合宿打ち上げ
ザック監督自信"練習試合不要"
岩政と酒井は別メニュー調整
563名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 04:19:14 ID:PNd5FqzZQ
>>517
シリアはチョンもかなり苦戦した相手w
一概にバーレーンが弱いとは限らない
564名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 07:13:58 ID:LmDpi3hr0
xrQrJMYD0のコメントは頭の悪さが出てるなぁwww
565名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 07:27:34 ID:Yz5lrJkk0
いやでもアジア杯センターバックどうすんの?
釣男も中澤もいないのは激しく不安
1試合1失点は覚悟しなきゃいかんだろうし、予選から結構苦戦すると思う
566名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 07:39:29 ID:4oaLeL1q0
>>564
rW/b1IAH0の方がよっぽどバカ丸出しだがw
567名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 08:00:09 ID:h47VZ+h20
いまだにコパコパ言ってるド素人がいるのか。正直迷惑招待だろあんなの。

アジアカップのほうがはるかに大事だろ
568名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 08:59:14 ID:a4qIxL9E0
一番いらないのはコンフェデ
ワールドカップあるのに意味ないだろ
予行演習が必要なら大陸別オールスターズでも組ませて花試合やればいい
569名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:11:21 ID:kiyI8nTU0
          アジア杯歴史
        開催国     優勝    準優勝   日本成績
第1回1956 香港       韓国    イスラエル 不参加
第2回1960 韓国       韓国    イスラエル 不参加
第3回1964 イスラエル   イスラエル インド    不参加
第4回1968 イラン      イラン    ビルマ   予選敗退(日本代表B)
第5回1972 タイ       イラン    韓国     不参加
第6回1976 イラン      イラン    クウェート  不参加
第7回1980 クウエート    クウエート 韓国    不参加
第8回1984 シンガポール  サウジ   中国    不参加
第9回1988 カタール     サウジ   韓国    予選敗退(学生選抜)
第10回1992 日本       日本    サウジ   優勝
第11回1996 UAE       サウジ   UAE     ベスト8
第12回2000 レバノン     日本    サウジ   優勝
第13回2004 中国       日本    中国    優勝
第14回2007 4カ国共催※  イラク   サウジ   ベスト4
※インドネシア、マレーシア、タイ、ベトナム

次優勝すればスペインを越える51年ぶり優勝のアジアの虎
570名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:20:40 ID:u5jEW19o0
ブックメーカー賭け率(betfair) アジアカップ
http://www.oddschecker.com/football/internationals/asian-nations-cup/asian-cup/winner
1.日本 3.0倍★★
2.韓国 4.3倍
3.豪州 4.7倍
4.サウジ 6.1倍
5.イラン 6.7倍
6.ウズベク 10.5倍
7.カタール 11.4倍
8.中国 12.4倍

ブックメーカー賭け率(Stanjames) コパアメリカ
http://www.oddschecker.com/football/internationals/copa-america/winner
1.アルゼンチン 1.3倍
2.ブラジル 1.6倍
3.チリ 10倍
4.ウルグアイ 16倍
4.パラグアイ 16倍
6.コロンビア 25倍
7.エクアドル 40倍
7.メキシコ 40倍
7.日本 40倍★★
571名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 09:24:35 ID:VcLhjUkF0
優勝はウズベグ、準優勝はサウジと鉛筆ころがしたら出た。
572名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:08:07 ID:PNd5FqzZQ
>>570
日本は普通に周りからの評価高いよなw
573名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:10:53 ID:CYG14V8A0
メキシコと同じ評価ってすごいいい評価をもらってるな
574名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:12:19 ID:ZtqO/atQO
ミラジョボヴィッチに見えた
575名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:17:53 ID:hz0dKEBa0
>>45
元はエロゲーだYO!
聖少女ってまだ原画描いてるんだろうか
576名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:37:39 ID:QQ57kah70
普通に中東のチームにボロボロにされる日本が
見える・・・・
577名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:41:00 ID:XqnpJxLNP
>>569
欧州のチームと公式戦やれる機会なんて他にないんだぞ。
親善試合よりもはるかに有意義なのに「意味ない」って理解できん。
578名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 10:45:17 ID:fVtw8CSQ0
チリの3番手はないわー 
579名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:11:13 ID:TAST8At10
>>569
サウジの安定度は凄いな
前回のチーム力を見る限り、侮れない相手

3強が中心になっていくんだろうが、
サウジアラビア、ウズベキスタン、中国のような、
屈強で、個人能力が高いチームが相手なら、何が起こるか分からない
580名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:20:05 ID:OdD33atO0
>>579
中国は無いだろw
581名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:22:58 ID:dxQt5K910
>>579
普通にブックメーカーの予想通りでしょ
優勝候補は日豪韓とサウジ、イラン、そして開催国枠で中東の笛チート付のカタール
それ以外はまず無い
582名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:26:27 ID:RQoKjEX/0
日本とサウジが有力・・・ 子供でも思うわ
583名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:33:27 ID:HpWOHzYj0
>>581
イラクがなくてイランが上っているのが
見る眼ないなと思う
584名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:44:42 ID:sR4uJJKJ0
小中国が勝つことはないw
だからサッカ中国代表が小中国なんだが
585名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:45:51 ID:TAST8At10
>>580
綺麗なサッカーをしてくるチームや、過敏に守備を固めてくるチームよりも、
汚くとも、どんどん前に向かってくるチームの方が怖いからな…

一昨年のウズベキスタンは、なかなか危ないチームだった
586名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 11:48:22 ID:HpWOHzYj0
ウズベクが強い時期とか
まだ見た事ないわw
587名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 12:22:26 ID:0R78W+940
>>534
正解
588名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:16:31 ID:kiyI8nTU0
W杯予選でもなかったのになぜ「普通に」なのか
>>576のようなのは理解できない
589名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:31:09 ID:HpWOHzYj0
中東勢・W杯出場国

1994年 サウジ
1998年 イラン、サウジ
2002年 サウジ(日本、南朝鮮がいなくて超楽勝な予選でこのザマ)
2006年 イラン、サウジ
2010年 なし
590名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:31:27 ID:cOvRKncc0
>>586
ソ連崩壊後初出場の94年広島アジア大会で
いきなり優勝してたやん。
あんときは韓国中東を上回る強敵が
アジアに出現したってビビったけど
591名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:38:32 ID:HpWOHzYj0
>>590
蓋を開けたらこんなだったじゃん

1996/12/09(月) 加茂 周 C ○4-0 ウズベキスタン AsianCup'96 アルアイン(UAE)
1997/09/07(日) 加茂 周 H ○6-3 ウズベキスタン フランスWCfinalQ 国立
592名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 13:40:24 ID:wZsArghk0
ID:HpWOHzYj0

少し黙ってろカス
593名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:00:32 ID:HpWOHzYj0
キチガイが意味不明に切れたw
バロスw
594名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:12:12 ID:gmWLR+TV0
日本は最近、質の高いサッカーをしてるので評価高いのも当然。
595名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 14:52:36 ID:2e22WQ/G0

日本のオッズが低いのは当たり前だよな。
過去5大会で3回優勝している。トーナメント戦に異常に強いチームと見られている。
596名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:04:26 ID:E4bc1DPg0
日本は既にアジアレベルを超越しているよ
何つってもライバルは南米ファイブの一つ、ラリッサ率いるパラグアイだからな
そして、ついこの間は南米二大巨頭のドリスマール・アルゼンチンを撃破している

アジア杯はアジア大会のように三軍を派遣してもタイトルを獲れるだろうね
597名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:16:57 ID:zeisKjAe0
まあ今大会圧勝して初めてアジアレベル完全に超えたと言えるんだろうな
心からそういうふうに言えるようになりたいね
598名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:24:43 ID:bJfG8wFE0
でもアジアレベルって、もう馬鹿に出来ないぐらい上がってるだろう。
一応日本も韓国もW杯でグループリーグ突破したし
オージーも退場者とかで無茶苦茶になっただけで、結構強い所は見せてたぞ。
順調なら2位通過はあったと思えるぐらいの力は見せてたよ。

個人ではまだまだだけど、チームとしては安易に見下せないレベルにはなってきてる。
599名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 16:41:14 ID:yQo86lE50
>>579
中国の個人能力が高いとかw
600名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:06:10 ID:uNWOKLwA0
中国の個人能力はかなり低いよなw
しかもつなぐサッカーをしたいのかフィジカルサッカーをしたいのか意味不明な戦い方をするし
601名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:11:00 ID:uNWOKLwA0
>>589
02では中国をW杯に出場させるためにサウジとイランその他当時の中堅国が全部同じ組に偏ってたのは知ってるよな?
602名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:14:37 ID:PnoeRMpG0
ネガティブな事言ってる奴らはやべっちの見すぎw
603名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:17:02 ID:HpWOHzYj0
>>601
ああ、UAEとカタールとオマーンが中東勢としては同じグループだった事なら知ってるぜ
中国は雑魚だがミルチノビッチは流石に歴戦の猛者だったわ
604名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:18:30 ID:wZsArghk0
>>601
あれは酷かった
中国の最大のライバルがUAEとかワロタ
605名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:25:07 ID:H07UviwS0
中東版、総統閣下シリーズ

http://www.youtube.com/watch?v=eFcQ8CuMqvI
606名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:29:04 ID:OdD33atO0
日韓W杯出場が中国サッカー最後の輝き
それから後は悲惨の一語
607名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:37:50 ID:uNWOKLwA0
>>603
そのへん当時は糞弱かったはずだけどな
608名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:52:03 ID:dUjIlmef0
>>590
ウズベクがアジア大会優勝したとき、優勝したにも関わらずチームとしてもあまり評価もされなったし完全なるフロックという扱いだった
そしてその大方の意見は正しかった
609名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 17:54:51 ID:uNWOKLwA0
ギリシャみたいなもんか
610名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:00:57 ID:HpWOHzYj0
>>607
2000/10/20(金) トルシエ C △1-1 カタール AsianCup'00 ベイルート(LIB)

2004/02/18(水) ジーコ H ○1-0 オマーン ドイツWCQ 埼玉
2004/07/20(火) ジーコ C ○1-0 オマーン AsianCup'04 重慶(中国)
2004/10/13(水) ジーコ A ○1-0 オマーン ドイツWCQ マスカット(OMA)

2000/08/16(水) トルシエ H ○3-1 UAE 国際親善試合 広島
2005/05/27(金) ジーコ H ●0-1 UAE KIRIN CUP'05 国立


なるべく2002年近くの日本代表との戦績を集めてみた

急増2軍チームで戦ったカタール戦はともかく、
全てクソ弱いってチームではないな

まあUAEに負けるのはジーコだけが成せる技だがw
611名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:03:08 ID:uNWOKLwA0
>>610
UAEは暗黒期だったしオマーンはまだマチャラになる前だしカタールは雑魚中の雑魚だったてのが02年あたりかと
612名無しさん@恐縮です:2011/01/04(火) 18:04:39 ID:yQo86lE50
>>601
これか

2002W杯アジア予選
A
サウジ 17 突破
イラン 15 アイルランドとPOで敗退
バーレーン 10
イラク 2
タイ 0

B
中国 19 突破
UAE 11 イランとPOで敗退
ウズベク 10
カタール 9
オマーン 6
613名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 03:01:47 ID:qw5l7tt50
ベスト4まで韓国と豪州にあたらないから楽勝なんだよな
しかもこの2チームに連敗するのは今の状態からして考えづらいし3位以上が確定してるつまらん大会になりそうだ
614名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 05:06:33 ID:D4WKMK9E0
>>613
現在の日本以外のアジアのトップ3である、
オーストラリア、韓国、サウジアラビアのおそらく全ての国と対戦することができる大会。
さらに尖閣問題で揺れる中国との対戦の可能性もある。

これ以上面白い大会はこれまでアジアではなかった
615名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 06:13:51 ID:CKKeDuZ10
アジアランク

S・日本

A・オーストラリア

B・サウジ イラン 

C・UAE イラク バーレーン クウェート 韓国 北朝鮮

D・中国 他
616名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 06:24:03 ID:CKKeDuZ10
01/10(月) C 韓 国 - バーレーン

これ、韓国が初戦を落とすとGL敗退濃厚になる重要な試合。韓国はオージーには勝てない。
バーレーンは結構強いしな。1−0でバーレーンが勝つよ。
617名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 06:32:26 ID:u3td89zO0
韓国は半世紀優勝してないだけでなく、この20年以上も決勝にすら進んでいないからな。

618名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 06:34:54 ID:XoF0GvNI0
>>615
現時点ではまだ日本と豪州にそこまでの差は無いだろ
シドニー世代が代表から消えたら壊滅状態だろうが

S・日本 オーストラリア 韓国(※対日本戦)
A・サウジ イラン 韓国(通常)
B・UAE イラク バーレーン クウェート カタール(※中東の笛) 北朝鮮
C・中国 カタール(通常) 他
619名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 06:43:33 ID:u3td89zO0
過去のアジア杯の勝率

日本 17勝5敗9分け 勝率54%
韓国 23勝13敗14分け 46%
イラン 31勝6敗17分け 57%
サウジ 18勝7敗13分け 47%



620名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 06:44:33 ID:CKKeDuZ10
オージーは高齢化で確実に劣化してる。やはりこれが正確な指標だな。

アジアランク

S・日本

A・オーストラリア

B・サウジ イラン 

C・UAE イラク バーレーン クウェート カタール 韓国 北朝鮮

D・中国 他
621名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 06:47:56 ID:+mNhOELF0
で、この大会どのくらい放送すんの?
他国の試合も放送してくれんの?
622名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 06:48:51 ID:JWxlp3pY0
>>620
劣化しててもプレミア選手4人+今期プレミア得点ランキング4位がいるから普通に日本より格上
ブンデス得点ランキング10位が最高の日本では選手陣で劣る
623名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 06:50:04 ID:CKKeDuZ10
過去のアジア杯の優勝回数

日本  3回
サウジ 3回
イラン 3回
イラク 1回

圏外
韓国 2回 51年前のイベント的催しで。(現在の国家の威信をかけた状態から大きくかけ離れる)
624名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 06:56:15 ID:MmPGbObH0
>>622
こんな感じじゃないか?

アジアランク

S・日本(選手A監督S)

A・オーストラリア(選手S監督B)

B・サウジ(選手B監督B) イラン(選手B監督B) 韓国(選手A監督C)

C・カタール(選手C監督B) 北朝鮮(選手B監督C) イラク(選手B監督C) クウェート(選手C監督B)

D・UAE(選手C監督C) バーレーン(選手C監督C)

E・中国(選手D監督C) 他
625名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 07:04:59 ID:iUzC3mFL0
亜細亜実力ランキング

S・なし

A・日本 韓国 オーストラリア

B・サウジ イラン 

C・バーレーン カタール 北朝鮮

D・UAE クウェート 

E カザフスタン 中国

Fべトナム 香港 マレーシア その他
626名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 07:12:14 ID:5NXJSOm80
>>624
ホームアドバンテージも考慮してみた
中東開催だとホームアドバンテージは結構馬鹿にならない

アジアカップ強さランキング

A+・日本(選手A監督Sホーム0)
A ・オーストラリア(選手S監督Bホーム0)

B+・サウジ(選手B監督Bホーム+1) 韓国(選手A監督Bホーム0)
B ・カタール(選手C監督Bホーム+1) イラク(選手B監督Cホーム+1) クウェート(選手C監督Bホーム+1)

C+・イラン(選手B監督Bホーム−1) UAE(選手C監督Cホーム+1) バーレーン(選手C監督Cホーム+1) 北朝鮮(選手B監督Cホーム0)

D+・中国(選手D監督Cホーム0) 他
627名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 07:30:37 ID:5NXJSOm80
>>626
カタールはセネガルをW杯8強に導いたメツが率いてるんでAだろ。ザックに比べてもあまり見劣りしない。
サウジの監督はスポルティング率いてユーロ杯で準優勝したジョセ・ペセイロだからBよりはA。

アジアカップ強さランキング

A+・日本(選手A監督Sホーム0)
A ・オーストラリア(選手S監督Bホーム0) サウジ(選手B監督Aホーム+1)

B+・韓国(選手A監督Bホーム0) カタール(選手C監督Aホーム+1)
B ・イラク(選手B監督Cホーム+1) クウェート(選手C監督Bホーム+1)

C+・イラン(選手B監督Bホーム−1) UAE(選手C監督Cホーム+1) バーレーン(選手C監督Cホーム+1) 北朝鮮(選手B監督Cホーム0)

D+・中国(選手D監督Cホーム0) 他
628名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 07:32:13 ID:CKKeDuZ10
南W杯、日本のGL突破を予想した俺の目に狂いはないな。
この正確な指標で完璧。


アジアランク

S・日本

A・オーストラリア

B・サウジ イラン 

C・UAE イラク バーレーン クウェート 韓国 北朝鮮

D・中国 他
629名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 07:33:41 ID:Qblm97cM0
>>626>>627
ちょww自演すんなwww
ま、ランキングはだいたいそれでいいよw
630名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 07:34:17 ID:/B31mXcp0
何かしらんがみんな中国をなめすぎ
フランスにも勝ったし、
韓国にも勝ったし、
パラグアイにも引き分け
ちょっと前イラクにも完勝してアジアではすでに強豪クラスであることを見せつけた
「親善試合」だからって、力がないと勝てないよ
631名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 07:36:05 ID:/B31mXcp0
ということで、A組首位通過は中国が濃厚
632名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 07:38:04 ID:yXPEpZZD0
>>630
中国は親善試合はいつでも結構良いのよ
でも大きな大会では本番に弱いので強いのか弱いのか良く分からない
あと親善だと未だに前時代的な審判買収があるからあまり結果を鵜呑みにしない方がいい
633名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 07:38:55 ID:CKKeDuZ10
中国は、この前のアジア大会で日本と直接当たったが、J2+大学生で圧勝しちゃってるからな。
中国選手に気迫が無いように思える。
634名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 07:43:50 ID:Qblm97cM0
>>632
中国の親善での審判は中東ですらやらないような露骨な買収判定をするよな
あてにならないのは同意
635名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 07:43:54 ID:GF7UocD30
>>630
それは仕方ないよ。
アジア杯で日本は、ちゃんと一軍を送り出し始めた90年代以降中国に負けたことないし、どうしても過小評価になってしまう。
でもその対戦成績だけ見ると結構強そうに見えるなw
636名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 08:24:56 ID:XoF0GvNI0
>>627
カタールの監督って今メツなのか。
よくカタール程度の監督を引き受ける気になったな。
637名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 08:29:08 ID:bnih1zZ40
中国で開催されたアジアカップはひどかったな
もの凄い買収で決勝まで上がってきて、決勝でも本当にひどいジャッジだった
あれだけ審判に味方してもらったのに決勝戦勝てないなんて、ガチだと相当弱いってことだ
638名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 08:39:08 ID:u3td89zO0
FIFA 最新ランキング

アジアでの順位 世界ランク 国名
1 26 オーストラリア
2 29 日本
3 40 韓国
4 66 イラン
5 81 サウジアラビア
6 87 中国
7 93 バーレーン
9 101 イラク
10 102 クウェート
11 104 ヨルダン
12 105 UAE
13 107 シリア
14 108 北朝鮮
15 109 ウズベキスタン
16 114 カタール
23 142 インド
639名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 08:42:42 ID:9apesiBl0
サウジは昔は日本にトラウマを抱えてたけど、過大評価されてるじーさんがすっかり払拭してしまった
640名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 08:42:53 ID:/B31mXcp0
>>638
これを見ても、ほぼサウジと同格なんだよな
中国は過小評価にもほどがある
641名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 08:54:31 ID:IF1zuAzN0
中国は優勝狙ってないよ
狙ってるのは香川の膝小僧だよ
642名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 08:58:19 ID:bnih1zZ40
>>640
お前が中国の試合見てないだけだろ
>>632>>634がすべて
クオリティは決して高くない
ガチ勝負なら大したことない
643名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 09:03:30 ID:u3td89zO0
カタールは2022年のワールドカップ開催が決ったからそう簡単にグループリーグで脱落するわけにはいかない。
過去20年で優勝したのは日本3回、サウジ1回、イラク1回だけ。
イランですら1度も決勝に出てない(韓国は当然決勝に出てない)。
中東の国が必ず決勝に出るだろ。
FIFA副会長選挙でも韓国のチョンに対抗してヨルダンの王子が立候補してるし。
今回は中東が熱い。
644名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 09:29:17 ID:jTCjg2ek0
だからAグループはカタールでも突破可能な組み合わせになってるぜ。
中国だって十分可能性があるグループ。
645名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 09:36:10 ID:34dce1sg0
ウチのポチもそう言ってたよ。
646名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 10:12:29 ID:OvUOwl3z0
李が選出されてるから全然楽しみじゃなくなった
647名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 10:16:27 ID:H2Rupc6MQ
>>640
中国は中盤支配する日本にとっては相性いいからな。
日本にとってはたいしたことないように見える。
アジアで日本以外ならそこそこやる
648名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 10:24:36 ID:FRtRRVpw0
最近のFIFAランキングは、
同じ大陸内同士ならかなりの精度を誇る指標である、
というのはサッカーファンにとって常識

>>640
中国は最近アジア最終予選にすら残れてないレベル
問題外
649名無しさん@恐縮です
にわかの俺にOZのオジェックがどんだけやばいのか、誰か三行で頼む