【高校ラグビー】ノーシードの国学院久我山がシード校の慶應義塾に完封勝利 尾道は善戦及ばず大阪朝鮮高に惜敗=全国大会3回戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ@けん引きφ ★
2011/1/1 [3回戦]

【第1グラウンド】
桐蔭学園(神奈川第2)  52−26 常総学院(茨城)

東海大仰星(大阪第3) 33−24 秋田工(秋田)

伏見工(京都) 65−15 深谷(埼玉第2)

流経大柏(千葉) 12−0 正智深谷(埼玉第1)

【第3グラウンド】
尾道(広島) 7−12 大阪朝鮮高(大阪第1)

国学院久我山(東京第2) 21−0 慶應義塾(神奈川第1)

関西学院(兵庫) 21−15 国学院栃木(栃木)

大阪桐蔭(大阪第2) 12−35 東福岡(福岡第1)

http://www.mbs.jp/rugby/game/20110101.shtml

準々決勝組み合わせ

関西学院(兵庫) vs 国学院久我山(東京第2)

伏見工(京都) vs 東福岡(福岡第1)

桐蔭学園(神奈川第2) vs 東海大仰星(大阪第3)

大阪朝鮮高(大阪第1) vs 流経大柏(千葉)

http://www.mbs.jp/rugby/game/20110103.shtml
2名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:42:26 ID:CR5SdinT0
慶応ってラグビー最強じゃないのか
3名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:43:22 ID:gL0NcKtd0
大阪朝鮮高(大阪第1)

どうゆうこと???
4名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:43:23 ID:jxuSlztl0
何で外国人に参加資格があるんだ?
5名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:45:47 ID:2n0HqZ/g0
野球みたいに体がぶつからないスポーツでは韓国に勝てるけど
ラグビーみたいに体がぶつけ合うスポーツでは全然敵わないな
在日は日本に60万人しかいなくて、しかも日本人以上に少子高齢化だから、
人口的に見れば全然いないのに、この状態だから
6名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:47:46 ID:gFqCEBaa0

なんで大阪朝鮮高なんだろうね

日本の高校に朝鮮高はお呼びじゃないな

特別ゲストでも要らないな

気をつかって負けるしかないからな


7名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:48:36 ID:l6q0FwAB0
伏見勝つだろう
8名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:48:44 ID:XJKEz6Uu0
俺と同期の慶應ラグビー部レギュラーだった男は
グリム童話の研究を卒論にしたおとぎ話好き萌え野郎だった
9名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:48:50 ID:241BFwCU0
>>5
日本代表は圧勝してるけど。
10名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:49:16 ID:SV0OwudnO
清野大地さんの母校か
11名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:50:44 ID:Xhd3JcxM0
>>1
関西4、関東3、九州1

今回は割りと上手くバラけてくれたな
12名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:51:14 ID:ujVcnjH0P
>>1
関西同士は当たらない仕組まれたような抽選結果だな
13名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:55:35 ID:EPddLL5O0
>>5
どう考えてもラグビーは日本の圧勝だろ
大阪朝鮮は付属中学校から一貫してチームを強化できてるから強い
14名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:02:58 ID:Fq8fjcyd0
そもそも韓国人が日本代表でW杯出てたやん
15名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:03:48 ID:3StVL1dU0
慶應(笑)
16名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:04:50 ID:KruPZNjA0
朝鮮高校も最近出られるようになったんだな。
まあ、スポーツ大会くらいもっと前から出てもいいと思う。
だが反日教育をしているので税金から教育資金を支給すべきではない。
17名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:07:12 ID:sQIg7eAr0
>>9
ラグビー日本代表って外人部隊だけど
18名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:07:40 ID:9AVi0zCvO
>>5
サッカーよりフィジカルがはるかに大事なラグビーで日本よりかなり弱いのに
それを考慮に入れずに語るとはただのコリアン自慢したいだけだな
19名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:10:19 ID:9wI66M5X0
チクビーに限れば日本も韓国も目くそ鼻くそ
20名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:12:39 ID:3THv3x9FO
>>5
同じアジア人だけど、在日は体がデカいんだよな
21名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:13:06 ID:KhTUC1hj0
伏見工(京都) vs 東福岡(福岡第1)

これ面白そう
22名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:14:31 ID:zzXNqC1a0
久我山ってそんなに出場していなかったのか?
23名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:16:36 ID:r2oePgyU0
おい、東海大仰星(大阪第3)!!
おまえら責任持って大阪朝鮮高(大阪第1)倒せよ!!
24名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:19:14 ID:ctsN8Nyz0
ハッー!
25名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:20:07 ID:GipnMmsS0
>>23
たぶん桐蔭に負ける
26名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:21:46 ID:ctsN8Nyz0
>>22
清野大地の穴が埋らなかったんだろう
27名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:22:04 ID:HnuPU69q0
まだ福岡とやりたくなかっただろうな。
28名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:22:26 ID:bwazxjAW0
一応規定じゃ19歳まで参加できるが、朝鮮学校出身の連中はラグビーで
有名大学に行ける訳じゃないから、年齢をごまかしてる可能性は大きいと考えるけど。

北朝鮮は平気で年齢詐称するからな。
サッカーのアンダー何々系の試合でも常習犯。
29名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:24:22 ID:6FO+nD260
>>25
桐蔭てそんな強いの?
30名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:24:29 ID:Xhd3JcxM0
>>28
朝鮮学校出身者で日本のラグビー強豪大学に入ってるヤツは普通にいるぞ。
31名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:24:54 ID:5TaESN6qP
塾生ちゅうもーく!

慶応義塾高校出身!

めいもーん!

ざまあwwwww
32名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:25:57 ID:ffaz5O4w0
本国のラグビーはめちゃくちゃ弱いのに、なんで大阪朝鮮高校は強いの?
33名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:27:10 ID:f2qfNi6x0
関西学院カクイイー!
34名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:27:55 ID:2ZH62ltY0
>>28
>サッカーのアンダー何々系の試合でも常習犯。
ソース、ソース
35名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:33:19 ID:5pEz+qHfO
>>29
毎年強い
36名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:34:53 ID:wHjKRSEG0
大阪朝鮮って優勝候補なんだろ
37名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:36:55 ID:vxwFjWg/0
ラグビは大人の身体になってからでイイだろう
身体の出来上がってない未成年には危険過ぎる
もしくはタグラグビだな
38名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:39:20 ID:Ch3mvJvP0
関西学院は高校もラグビー強化したのか、
大学ラグビーも急に強くなったな。
39名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:40:01 ID:P+rNhLsaO
>>29
夏に東福岡に五十点差つけて勝った
40名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:41:15 ID:P+rNhLsaO
>>37
貧弱坂豚乙
41名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:42:51 ID:JiRLviMV0
サッカーの場合は、人材がユースに逝っちゃうから
朝鮮高校が大阪代表にもなれちゃうんだけど

ラグビーはまた違うのか?だとしたら大阪の高校生情けないぞ!
42名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:43:15 ID:bwazxjAW0
>>34
ラグビースレでサッカーネタは申し訳ないけど2006年のアジアユースで

>日本サッカー協会の小倉純二副会長は24日、
>クアラルンプールでのアジア連盟(AFC)理事会から
>帰国し、9月のU―17(17歳未満)アジア選手権で準優勝した
>北朝鮮の選手1人に磁気共鳴画像装置(MRI)検査で
>年齢詐称の疑いが出たことを明らかにした。

体操だと
>2010年11月6日、国際体操連盟(FIG)は、北朝鮮代表が長年にわたり、
>選手の年齢詐称を行ってきたことを認定。
>同国代表に2年間の試合禁止の措置を下した。
43名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:47:20 ID:TM6QxGuyO
>>26
でもあいつ相当態度悪いし後輩に目はつけるし……
よく「やっちゃうよ?」とか因縁つけてきたわ
44名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:48:00 ID:qhKDngkC0
>>41
腹立つが今のチョン校は全国上位の実力だから三枠に入るんだよ…
45名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:53:00 ID:HnuPU69q0
深夜に今までのダイジェストを放送してくれるな。
46名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:57:37 ID:sQ5pi0D10
大阪朝鮮は普通に優勝候補
まともに戦えるのは東福岡くらい
本当に強い
47名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:58:07 ID:hzo82G750
清野大地って誰?
48名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:59:39 ID:FhKk20l+0
慶応は創始校がどうのとか言っているうちはダメだな
49名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:02:36 ID:yQzyBQt4O
朝鮮人は遺伝子的に日本人よりもモンゴル人に近いからな
だから体格良いし、ラグビーみたいなスポーツでは強いのも当然
50名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:02:54 ID:UEJV1UEf0
尾道残念だったな…相手が悪かった
51名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:04:57 ID:4ZCJUN6e0
>>1
大阪朝鮮また楽なところとやるな
朝鮮総連からの圧力?
52名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:09:22 ID:kFEwS8PI0
a
53 【吉】 :2011/01/01(土) 18:09:50 ID:3lsJYUqi0
大吉なら伏見優勝
54名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:10:03 ID:kFEwS8PI0
尾道と国学院栃木、惜しかったな・・・
55名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:11:12 ID:Hxuo+7gi0
>>49
でもなぜか韓国代表は弱いよね
56名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:11:34 ID:bwazxjAW0
>>30
ほんとだな同志社とかは多いな。慶應にいないのはさすがだけど。
しかし、連中は高校を卒業してないのにどうやって大学に入ってるんだ?
仮に大検だとしても、大検を受けてるのに推薦入学ってルートがおかしいだろ。
普通の受験で入っているなら、まあ、話はわかるけど。

まあ、しかし朝鮮人の3分の2以上は民団の学校か普通の学校に通っているのに
朝鮮高校が強いのは謎だな。(合理的に推測は出来るけど)
さらに、大学卒業以上で、北朝鮮代表が出てこないのも謎だな。
サニックス大会では朝鮮高校一校が韓国ユースより強かったみたいだが
もし朝鮮高校の強さが公正なものならば、代表を組んだらW杯アジア予選では
間違いなく韓国より強いと思うが
57名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:12:38 ID:34ppUeNx0
>>48
なんでも、他でやってないうちから手を出してみました、っていうだけのことだからなw
それでも最近はそこそこ強くなったんだなあ
昔は、野球で有名なとこ以外は、
スポーツは武相や法二、ヒヨポンあたりしか出なかったんだが…
58名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:13:54 ID:RDvzbnxk0
なんでベスト8でAシード同士が組まれてるのだろう?
59名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:19:49 ID:ujVcnjH0P
>>50
いや、尾道はもっとBK使ってれば
60名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:22:08 ID:k6E1jIcRO
ここまで常総の話題なし
61名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:23:08 ID:r2oePgyU0
>>41
大阪は枠が3つもあるってのもある
あと野球とかやらない分ラグビーに人材が流れてるんだろ
あと花園で朝鮮に負ける他県の高校も同様に情けないw
62名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:23:08 ID:KyepGHL40
アツゥイ!アツウィッシュ!すんまへぇ〜ん!
63名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:25:13 ID:Xhd3JcxM0
>>38
関学はラグビー、野球、サッカー、アメフトの4競技を重点強化種目に指定してる。
64名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:28:19 ID:TCPTEoos0
今気づいたけど四国って全部初戦敗退なんだな
しかも4県合わせて3点しかとってないって
どんだけ弱いってレベルじゃないぞ
65名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:29:38 ID:RLrIgKirO
関西さえ残ればそれだけでいいのが甲子園と花園
いい加減に偏向大会を止めて持ち回りにするか全部東京でやっちまえ
66名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:52:25 ID:ob5xmd8E0
>>65
甲子園ではそうそう簡単に関西勢は残れないと思うが
67名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:55:38 ID:hMJv3sbe0
>>63
在校数の割りに重点強化種目がばらけている
アメフトとラグビーは、伝統のアメフト一本に絞った方がいい
68名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:05:28 ID:r2oePgyU0
>>65
そうやって強奪されたのが高校サッカー選手権。
バスケもバレーも東京、大学スポーツも全部東京。
野球とラグビーくらいいいじゃない。
69名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:05:37 ID:590GoyuK0
今日見た感じ次の伏見vs東福岡が事実上の決勝かな?
70名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:06:10 ID:yQzyBQt4O
>>55
韓国ラグビーは選手育成や戦術がダメダメだからな
その点、在日はそういう部分も日本と変わらんか、それ以上だからな
71名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:06:53 ID:Xhd3JcxM0
>>67
ラグビーは大学選手権でベスト4に入れば、
1月2日にNHKで全国中継してもらえるから、
受験シーズン前に大学名をアピールしたい大学側としては絞れんのよ。

まあ今の東高西低の大学ラグビー界では容易な事ではないけど、
箱根駅伝に出れない関西の大学からすれば無視にするわけにもいかんのよ。
72名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:10:47 ID:5TaESN6qP
まあまあ。どうせ明日の朝になれば箱根駅伝一色になって「どうして関東ばっかり」って話になるんだから。
73名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:11:03 ID:e03zO4FpO
原田ァ今日もくわえろよ
74名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:15:28 ID:r2oePgyU0
箱根駅伝って実質実力日本一の大会だけど形式的には関東ローカル大会なのに
なんで関東以外の地域でも視聴率高めなんだろうなw
まあ日程に恵まれてるってのが一番大きいんだろうけど
関東以外でスポーツ新聞一面に箱根を持ってくる意味がわからん
そんなに需要あるのか(´・ω・`)
75谷岡φ ★:2011/01/01(土) 19:17:23 ID:???0
>>43
アッー!
76名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:19:17 ID:PRA0yS/j0
党員は外人がいるよな
卑怯すぎだろ
77名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:28:36 ID:5TaESN6qP
>>75
新年早々この記者名を見るとは…w
78名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:31:04 ID:cOX4WgjPO
>>68
高校三冠 ユースクラブ三冠で関西開催なのはJユース杯だけだな
79名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 19:47:44 ID:Thm42XOj0
チョン大阪まだいたのか
大阪の高校は韓国の大会に出ろよ
気持ち悪いから
80名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:11:49 ID:9i5X+2dv0
でも尾道と大接戦になる辺り、主力欠いた影響は確実にでてるな
大阪朝鮮の優勝はないわ
81名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:12:22 ID:nDLGuBnu0
東福岡-大阪桐蔭は相変わらず大阪笛凄かったな。
開始早々いきなり東福岡にシンビン。その後も、桐蔭の選手ですらなんで笛!?
みたいな感じの笛何度も吹くし、挙句の果てに解説者が選手はその試合の
審判に慣れないといけませんとか苦し紛れに言っててワロタww
82名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:12:36 ID:eawxpGf30
>>28
関西の大学ラグビー一部のチームには
朝鮮高校出身がうじゃうじゃいるわw
83名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:15:32 ID:PVbCTFt00
大阪朝鮮高は前の試合で判断する限り、次の伏見工には負けるな
やっぱ権とかいうキャプテンが脳震盪で出場できなくなったのが大きいんじゃね
84名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:18:41 ID:yMqOg1OL0
チョン高はカリキュラムが文科省に準じてないからね
だから体育は小さい頃から国技のサッカー漬けになってたから
昔のチョン高はサッカーが日本の高校より強かったらしい
ラグビーも体の大きいヤツ意図的に集めて集中的にやろうとすればできるでしょ
85名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:18:47 ID:edfGDCpTO
伏見工業頑張れよ
86名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:19:21 ID:b0yI6AqmO
慶應相変わらずしょっぱいな
87名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:19:27 ID:9nEPiz+hO
栃木の方が強い
88名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:21:22 ID:yMqOg1OL0
サッカーはチョン高弱くなったよねぇ
てか、日本が本腰入れて強化したから仕方ないんだけど・・・
89名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:32:50 ID:iMZyOo15O
秋田が予想外に頑張った
90名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:50:55 ID:r2oePgyU0
>>88
東京朝鮮と大阪朝鮮は相変わらず強豪で都府県予選ではひやひやものですがw
91 【吉】 【520円】 株価【33】 u:2011/01/01(土) 20:52:51 ID:9tAmHeJ30
今やサッカーじゃ勝てないけど、ラグビーなら流刑に勝てるからな
朝鮮高校は
このカード、何気に2年連続8強で当たっている罠
92名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:59:23 ID:JFiVR95n0
啓光が消えてから高校ラグビーは見なくなった。
93名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:09:06 ID:wjPiM1t9O
>>81

お前の馬鹿っぷりの方がもっと笑える。
94名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:11:28 ID:cM5+Rbea0
>>81
大学、社会人で活躍してる選手を見ても
大阪が勝つのは順当な結果


95名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:11:51 ID:P+rNhLsaO
桐蔭ラグビー世界説
96名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:13:26 ID:MFe0SSLJO
ラグビーは都会のチームが強いのかな
97名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:19:49 ID:gWTzyfx5O
東福岡もしっくりはきてないな でもガツガツいく力がすごい
ここで同じくガツガツいける伏見工と対決はかえって良かったかもな
桐蔭との雌雄を決する試合を決勝で観たい
98 【凶】 【1979円】 株価【33】 :2011/01/01(土) 21:33:32 ID:qxEuD4oY0
慶應エアモーラーズ
99名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:43:15 ID:luX5w/2EO
仙台育英がシードじゃないから、慶應が身代わりになったのか
100名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:44:39 ID:QLgTH+ad0
朝鮮学校が優勝したら、全国の朝鮮学校の授業料を無料化しろ