【サッカー】天皇杯決勝 鹿島アントラーズが優勝!セットプレー生かし清水に競り勝つ!ACL出場ゲットし苦しいシーズン締めくくる[01/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はぶたえ川 ’ー’川φ ★

第90回天皇杯全日本サッカー選手権大会 決勝

 鹿島 2−1 清水  [国立 41348人]
1-0 フェリペ ガブリエル(前26分)
1-1 ヨンセン(後14分)
2-1 野沢 拓也(後32分)

◆ 鹿島アントラーズ  オズワルド オリヴェイラ監督
GK 21 曽ヶ端 準
DF 7 新井場 徹 → 24 當間 建文(後43分)
   19 伊野波 雅彦
   6 中田 浩二
   32 宮崎 智彦
MF 15 青木 剛
   40 小笠原 満男(cap)
   8 野沢 拓也
   11 フェリペ ガブリエル → 10 本山 雅志(後18分)
FW 9 大迫 勇也 → 25 遠藤 康(後45+2分)
   13 興梠 慎三

◆ 清水エスパルス  長谷川 健太監督
GK 1 山本 海人
DF 25 市川 大祐
   5 岩下 敬輔(cap)
   33 ボスナー
   4 太田 宏介
MF 17 山本 真希 → 7 伊東 輝悦(後22分)
   16 本田 拓也 → 22 大前 元紀(後42分)
   30 小野 伸二 → 11 原 一樹(後37分)
FW 23 岡崎 慎司
   18 ヨンセン
   10 藤本 淳吾

http://www.nhk.or.jp/sports2/tennouhai/result/res_details87.html

スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/emp_cup/90th/
JFA:http://www.jfa.or.jp/match/matches/2011/0101tennouhai/
NHK:http://www.nhk.or.jp/sports/tennouhai/
2名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:54:40 ID:ujVcnjH0P
>>1
ぶたえ正月早々おせーよ!
3名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:54:47 ID:MPXEhgRo0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
4名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:54:51 ID:9wI66M5X0
ざまあああああああああああ
5名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:54:52 ID:BvIFF/XB0
清水はフリューゲルスになれなかったか
6名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:54:53 ID:2bCDVnMf0
つまらん試合
7名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:54:54 ID:JQ6ts7KT0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
8名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:54:55 ID:ONOxwJH60
相変わらず胸糞悪いサッカーだな
9名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:54:55 ID:Tn5aMAIp0
おせーよ
10名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:54:57 ID:7h2eDXJO0
>>1
おせーよ
11名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:54:59 ID:ttT21th70
逆つかれても追いつく速さとコースで入っちゃった
12名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:55:00 ID:X3TfYZjz0
まんおしたたか
13名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:55:00 ID:s81am2Pp0
うわっ、つんまねぇ試合
14名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:55:00 ID:gKfMCVYP0
長谷川クビにするとかアホすぎ
15名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:55:04 ID:GwsBOv8r0
清水の健太郎監督を解雇しろ。
16名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:55:10 ID:bhuJhzfo0
こ れ で 税 リ ー グ の 快 挙 が 確 定 し ま し た

絶対に負けられない戦い 〜消費税 対 税リーグ(年間の放映権料合計50億円超)〜
2010年01/01(金) *4.5% 13:50-16:10 NHK 天皇杯決勝「ガンバ大阪×名古屋グランパス」
2010年02/27(土) *4.1% 13:30-15:45 NTV XEROXCUP 2010「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
2010年03/06(土) *4.9% 15:55-18:00 NHK Jリーグ開幕戦「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
2010年03/06(土) *3.9% 14:00-15:56 TBS Jリーグ開幕戦「FC東京×横浜Fマリノス」
2010年03/13(土) *3.4% 15:55-18:00 NHK Jリーグ「名古屋グランパス×川崎フロンターレ」
2010年03/14(日) *3.6% 14:00-15:56 TBS Jリーグ「浦和レッズ×FC東京」
2010年04/17(土) *2.0% 14:00-16:00 NHK Jリーグ「ガンバ大阪×清水エスパルス」
2010年05/05(水) *3.0% 13:55-16:05 NHK JリーグSP 5元中継「浦和レッズ×名古屋グランパス」
2010年05/08(土) *3.7% 14:00-15:56 TBS Jリーグ「浦和レッズ×横浜Fマリノス」
2010年05/15(土) *3.4% 14:00-16:00 NHK Jリーグ「FC東京×清水エスパルス」
2010年09/18(土) *2.2% 14:00-15:56 TBS Jリーグ「名古屋グランパス×横浜Fマリノス」 ←ワールドカップ後最初のJリーグ中継
2010年11/03(水) *3.5% 14:00-16:53 CX* ナビスコ杯決勝 「ジュビロ磐田×サンフレッチェ広島」
2010年11/20(土) *2.0% 14:00-16:10 NHK Jリーグ「名古屋グランパス×湘南ベルマーレ」 ←優勝決定ゲーム
2010年11/23(火) *2.6% 14:00-15:57 NHK Jリーグ「名古屋グランパス×FC東京」 ←中継中に北朝鮮が韓国を攻撃した速報が入ってちょっと上がったw
2010年11/27(土) *2.1% 14:00-16:00 NHK Jリーグ「ガンバ大阪×横浜Fマリノス」
2010年11/27(土) *0.8% 26:48-28:45 TBS Jリーグ「FC東京×モンテディオ山形」

消費税の16勝0敗
なんと地上波で放送されたリーグ戦開幕ゲーム、シーズンゲーム、優勝決定ゲーム、
天皇杯、ナビスコカップ、ゼロックスカップのすべてが 消 費 税 未 満 でした
これは税リーグが始って以来、初めてのことです

ワールドカップ効果とは何だったのか
17名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:55:13 ID:p8QcjkZO0
いつのニュースだよ
18名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:55:14 ID:uzoix96F0
>>1
はえーよ
19名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:55:14 ID:XoQKzXnJO
オーレオーレオレオレ♪
20名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:55:16 ID:QqdbqZOW0
本山って天才なんじゃねーの?
21名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:55:23 ID:7BZFbCGI0
抜けに抜ける清水がACLよりは
内弁慶鹿島の方がまだなんぼかマシ

まあやっぱただ勝負強いな
22名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:55:24 ID:Tn4Z3veh0
天皇杯でこんな乞食みたいな価値かたして嬉しいんかね
23名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:55:25 ID:HLhVKt2N0
なんで鹿島のサッカーってこんな胸糞悪いんだろ
24名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:55:29 ID:Uh72arKQ0
鹿島がでる試合って
どうしてあんなつまらなくなるの?
25名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:55:32 ID:I9cdeJss0
>>1
おせーよ

清水GKの反応もちょっと遅かった。
26名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:55:34 ID:avCXf+Ax0
本山効いてた
27名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:55:35 ID:DKVg7L7M0
本山うめえな
28名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:55:37 ID:uHpWlcsh0
鹿島キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
29名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:55:38 ID:CzLLTFbO0
本家の鹿島るはさすがだなw
30名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:55:41 ID:d5e0JGXaP
                                       ,イ            ト、
                                       | |,ィ           ト、ノノ
                                     V⊥ト、  ___,,、___,、」ノ:/
   ■                                   \_)ノ`⌒卞、V/Yフ             ■ ■
■■■■■         ■■■  ■■■■             `ーrク ,tュ) ty'⌒)          ■ ■
   ■  ■         ■  ■.       ■             | rく´ ̄`ー/          ■ ■
  ■  ■  ■ ■ ■ ■  ■   ■■■■  ■■■■■    ノ>x `ー一イ  ■■■■■  ■ ■
 ■  ■   ■ ■ ■ ■■■.       ■               f⌒>、 n__` >く            ■ ■
■  ■        ■   ■         ■               Y´入ノ ___) ∧
   ■       ■   ■     ■■■■            人__X___ノ==!               ● ●
31名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:55:50 ID:4yvgfZbuO
鹿島らしい糞試合だった
32名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:55:51 ID:bhuJhzfo0
【サッカー/Jリーグ】年間総入場者数、前年より93万人減…1試合平均でもJ1は2年連続の減少、J2勢は14チームが前年上回る[12/09]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291900927/1-100

【Jリーグ】イレブンミリオン失敗「努力不足」 前年より93万人減
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/101209/scr1012092202011-n1.htm


スポーツビジネス徹底解明−経営危機クラブが続出!Jリーグ崩壊説の真実味
http://cipin.blog.so-net.ne.jp/

>しかも、収入は今後、大きく減る恐れがあるといいます。その最大の要因となるのはテレビ放映権料の動向。

>業界関係者によると、NHKは12年シーズン以降の契約料をこれまでの10億円から7.5億円まで、
>25%減額することを決めているという(本文より)

>スカパー!やTBSからも同様の値引きを求められるのは必至で、Jリーグの収益は大きく減る可能性があるそうです。

Jリーグ崩壊説の真実味−「今のJリーグは霞が関みたいだ」
◆セルジオ越後

Jリーグ崩壊説の真実味−「拡大路線が悪かったとは思わない」
◆Jリーグチェアマン・鬼武健二

33名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:55:52 ID:WhNdFnUt0
清水はコレを思い出にJ2へ
34名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:55:52 ID:HcX+ZwFm0
本山効いてたな。でも、このサッカーじゃACL勝ち上がるの難しそう。補強しないと
35名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:56:03 ID:8uGcNNTXO
やっぱり鹿島は勝ち方をあざといぐらい知ってるチームだなぁ
36名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:56:03 ID:1nzXgW3bO
鹿島つまらんけどつえー
37名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:56:05 ID:aloC/bsA0
ACLに主力が大量に抜ける清水が出ると悲惨だからな
鹿島ならGLは突破してくれる
38名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:56:08 ID:iU0zy9DV0
これでACL期待できるのは3つだけか
あ〜あ、なんだかな
39名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:56:09 ID:ApnGI3zQO
本山と小笠原すげー
40名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:56:17 ID:zZGiSzPG0
憎らしいぐらいアントラーズでした
41名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:56:23 ID:kGf4U6wE0





        オフサイ見逃しでゴール認定されても負けたクラブがあるらしい




                             
42名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:56:24 ID:6nGOGDoN0
後半40分過ぎてからの鹿島はさすが
43 【大吉】 【302円】 :2011/01/01(土) 15:56:25 ID:GvosJub90
ダニーロも決めたからなフェリペも決めると思ってた
44名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:56:25 ID:jghfyrD8O
トラップミスばかりの藤本が代表とか冗談だろ

長谷川も藤本変えないし負けるべくして負けたわ
あとカイト下手
45名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:56:26 ID:slHKb7QL0
終了後になんかイエローでてたぞw
46名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:56:28 ID:EluQCgyt0
鹿島オメ!
来シーズンのスケジュールはタイトだが頑張れよ!
47名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:56:28 ID:pKzUt9oS0
コオロキが決定機何度も外しているだけで
内容は鹿島の圧勝だたtな
48名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:56:29 ID:HLXu67u20
鹿島と清水だったら清水の方が好きだけど、
選手あんだけ抜けまくる清水を見ると、ACL行くのは鹿島で良かったよ
49名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:56:30 ID:updTHC3M0
なんでACLは勝てないんだ
50名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:56:36 ID:f+PW6XVY0
後半の清水のサッカーは中々面白かった
51名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:56:38 ID:/1NWZ1cf0
結局実力通りだな
清水と瓦斯応援してたけど
52名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:56:39 ID:Ji0+hHNN0
本山は鹿島そのものだな。
敵からしたら相当憎らしいだろう。
53名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:56:41 ID:HLZfOH530
鹿島らしいつまらん内容
54 【小吉】 【922円】 :2011/01/01(土) 15:56:47 ID:jW7PB+6w0
健太は明日から無職なの?
もったいないな。
55名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:56:56 ID:te9lZv/oO
本場の鹿島りはやはりすごいな
56名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:57:00 ID:uzoix96F0
鹿島が鹿島った試合だった
57名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:56:59 ID:ABpw2ZtB0
メッシと本山てどっちの方がうまいの?
58名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:57:05 ID:Wr591rEG0
見事に鹿島ったな
59名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:57:06 ID:JdEsrkkH0
清水は野沢の裏で小野が効きまくってた時間帯で点取りたかったな
60名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:57:07 ID:iq7TDH3b0
またシルバーかw
鹿島は戦い方が上手いね
61名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:57:10 ID:wE9s7Asc0
岡崎がクソだったな。
62名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:57:12 ID:JFn+PUs/0
名古屋が馬鹿補強してこのウザイチームを蹴散らしてほしいね
63名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:57:13 ID:pFfzDVe80
試合巧者だな
たしかにつまらん
64名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:57:18 ID:+dtBbrgS0
鹿島らしい、糞サッカーだったな。
65名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:57:19 ID:0o9IFJ3E0
ACL一つ枠潰れました
66名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:57:20 ID:siWs6hLY0

本山入れるとマジで流れかわるな
67名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:57:22 ID:UpTn4gZK0
やっぱ鹿島か
さすがに強いな
68名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:57:23 ID:q69/xxEa0
もっと鹿島みたいなチーム増えたほうがリーグレベル上げるためには良いのかもね
試合運びがうますぎるわ
69名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:57:25 ID:DFz2r6huO
小笠原による旨く鹿島るテクニック講座w
遠藤は勉強になったなw
70名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:57:25 ID:aloC/bsA0
>>57
良い時のメッシは本山より上
71名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:57:27 ID:PQGnhcGb0
フェリペが決めるぐらいだからしょうがない
72名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:57:27 ID:EHzb+HKz0
健太は争奪戦になるレベルの良い監督だと思うんだが・・・
本山は病気無ければ日本最高の10番なのに
73名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:57:28 ID:mFZ/bbec0
必死なクラブ同士が決勝まで進んだおかげで楽しめたよ
74名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:57:28 ID:TZdMY3gP0
なんか丸く収まったな
75名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:57:30 ID:uHpWlcsh0
最後イエロー貰ったの誰だw
76名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:57:36 ID:vk6yb3RN0
これが真の王者の力だぜ
77名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:57:37 ID:8uGcNNTXO
織部伊良監督感極まって泣いてるは
78名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:57:40 ID:0HWy9Mht0
清水のゴール・・・・あれ岡崎だけじゃなくヨンセンもオフサイドポジションくさかった
79名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:57:50 ID:6CZx5nLk0
本山頼みの糞サッカーきたあああああああああああ
80名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:57:55 ID:pKzUt9oS0
清水は伊東入れたのが大失敗だな
81名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:57:59 ID:IRRFueB90
>>72
リアル三杉君だから仕方ない
82名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:57:59 ID:ch2FRzpX0
大迫成長してるな
83名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:58:01 ID:mgjk0PV5O
鹿島はいいかげんACLで結果出せよ
84名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:58:01 ID:aao2ig3aO
後半失速したけど久々に小笠原が輝いてた
本山も凄すぎる
85名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:58:02 ID:oBlq+VCx0
オリベイラ話なげーよw
86名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:58:05 ID:HcX+ZwFm0
織部話長えwwww
87名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:58:06 ID:srkDxA4w0
清水が糞すぎ
88名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:58:08 ID:zZGiSzPG0
>>54
NHK解説
89名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:58:12 ID:WAPkcpq3P
怪我をしにくく、90分フルに動ける本山・・・ よだれが出る
90名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:58:13 ID:s67OVA1s0
ヨンセンのゴール、オフサイドっぽかった
91名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:58:15 ID:gZOmMu5m0
清水=口だけ野郎の集まり
92名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:58:17 ID:uzoix96F0
鹿島りだした途端清水はほぼ何もできなくなったな
93名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:58:17 ID:fxSG+baK0
本山はリアル三杉君だな
94名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:58:21 ID:PjPNl2vR0
鹿島が勝ってよかったわ
95名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:58:24 ID:DKVg7L7M0
>>49
層が薄いのか監督の好みか知らないけど
疲れててもお構いなしで試合に出すからじゃね
96名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:58:24 ID:iq7TDH3b0
通訳大変だなww
97名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:58:26 ID:IO9qcykpO
またACLではファール狙いで倒れて取ってもらえなくて涙目になって負けるんだろうな
98名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:58:31 ID:XsOTlkZwO
ナビスコの方が楽しかった
99名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:58:35 ID:pKzUt9oS0
>>57
本山はすぐ病気するから
100名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:58:36 ID:eN2a3yWjO
鹿島さすがやな
101名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:58:39 ID:+AUf9jTA0
本山変態過ぎる
小野なんかより遥かに天才
102名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:58:39 ID:HFIwnv7aO
さよなら岡崎
さよならヨンセン
さよなら
103名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:58:40 ID:PINK44Sj0
ブラジルでも生中継か
104名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:58:39 ID:AIGCf4kz0
清水ACLでたら降格もあるだろうし、これでいいだろ
105名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:58:41 ID:siWs6hLY0
本拓はこれでおk ?
106名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:58:41 ID:HLXu67u20
へーブラジルで放送してるんだ
107名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:58:46 ID:VMQ1OYEu0
ブラジルに生中継とな。
108名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:58:46 ID:r5gyUF/uP
ACLで内弁慶っぷりを発揮してください
109名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:58:46 ID:PN06+Gsa0
本山が凄すぎる
110名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:58:51 ID:XmsGd6vS0
過去10年のカップ戦決勝進出回数
鹿島6 優勝3
浦和5 優勝3
脚阪5 優勝3
磐田4 優勝2
清水4 優勝1
瓦斯2 優勝2
千葉2 優勝2
川崎2
広島2
桜阪2
横鞠1 優勝1
大分1 優勝1
京都1 優勝1
東緑1 優勝1
木白1
名古1
111名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:58:55 ID:mFZ/bbec0
そういえば2007年も使えないと散々罵られてたダニーロがゴールしたよな
今回はフェリペガブリエルか、ブラジル人助っ人も必死だよな
112名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:58:56 ID:oqMRTxbg0
また今年もACLベスト16止まりですね
113名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:58:56 ID:j21zYJEb0
嫌いで嫌いで本当の大嫌いなチームだが強いな鹿島


また国立出てから磯が発煙筒を焚いて乱痴気騒ぎかね
114名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:58:57 ID:EHzb+HKz0
ブラジルに生中継されてるのか・・・オリベ良い人すぎる
115名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:58:58 ID:PQGnhcGb0
リクシルぬけめないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
116名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:58:59 ID:zC9r+PKn0
>>72
水面下でオファー自体はあるんじゃねーの
でも本人が休憩に当てるとかそういうのかもしれんし
117名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:59:01 ID:ya/kxb9/0
オリベイラの妹ってどうしたんだ?
118名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:59:01 ID:gZOmMu5m0
岡崎の首きったれ
119名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:59:05 ID:163lmGTC0
ヨンセンのゴール、オフサイドだったろ。
鹿島ACLでもがんがれ。
120名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:59:06 ID:6nGOGDoN0
準決勝のほうが盛り上がってたような気が
121名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:59:08 ID:wLRNqTx8O
後半途中からしか見てないけど清水はやる気ないの?
122名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:59:14 ID:9CD9nflz0
>>45
多分岩下じゃね?
いつものごとく悪態でもついてたんだろ
123名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:59:18 ID:rKfQlJse0
別に鹿島が悪いわけじゃないけど新味ないなw
山形vs福岡くらい変わった決勝がみたい
124名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:59:18 ID:X9ryAR3z0
最後、清水が手も足も出なくなった。鹿島るスゲェ
125名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:59:25 ID:uzoix96F0
ブラジル生中継なのかよww
126名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:59:29 ID:sYsc2PgGO
本山△に尽きる
127名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:59:36 ID:qRL4ZgfV0
鹿島のしたたかさばかりが目立ったゲームだったな。
後半半ば過ぎから本山投入なんて反則だろ。
128名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:59:40 ID:8uGcNNTXO
良くも悪くも体育会系バカなキャラかと思った健太がこれだけキチンとした監督になったのは意外だった
129名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:59:41 ID:HLXu67u20
織部って外見ブラジル人っぽくないね
130名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:59:42 ID:H4cgtekQO
キーパーが海人だったおかげで勝てたな。
131名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:59:44 ID:oBlq+VCx0
この通訳記憶力よ過ぎるだろwwww
132名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:59:48 ID:yN14N4Ib0
小野はもうちょいゴールに直結する仕事すれば怖い選手なんだけどな。
鹿島は宮崎が思いのほか使えるから良かったな
133名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:59:48 ID:DmSmxED3O
買収馬鹿島
134名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:59:49 ID:aao2ig3aO
リクシルユニお披露目ww
135名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:59:52 ID:Wpm0PTxR0
本山ってことによるとボランチ専念しても遠藤クラスになるよな
もうちょっと前線の適正があるからやらないだけで
136名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:59:53 ID:TW8y2q5YO
最近の大迫は半端ない後ろからのトラップしまくるな
137名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:59:54 ID:fC/Ofncq0
鹿島最高ですう(*´З`)チュッ
138名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:00:02 ID:TWhpkoeF0
8年前の天皇杯の後にみた前半スペースなさすぎでびっくりした
139名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:00:04 ID:Uh72arKQ0
小笠原の陰湿ぽい感じがあらわれた
鹿島らしいサッカーだったな
観て損したつまらんサッカーだった
140名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:00:05 ID:DiD7kAWT0
大迫と遠藤はまだ鹿島りかたが巧くないなw
どこかぎこちない。
141名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:00:06 ID:OAda6KxA0
鹿島の汚さとうまさがよく分かる試合だったな
清水は前半クソすぎたのも問題だけど
142名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:00:07 ID:uzoix96F0
通訳レベル高すぎワロタwww
143名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:00:08 ID:j21zYJEb0
>>112
またあの恥ずかしい金ユニ着るのか?
144名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:00:10 ID:VMQ1OYEu0
>>113
自分が応援するクラブが
鹿島をちんちんにブッ叩くを願うのがまずは正しい道。
145名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:00:13 ID:iq7TDH3b0
野沢もうちょい喜べw
146名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:00:18 ID:uwCtrJGW0
これでよかっただろうな
147名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:00:19 ID:siWs6hLY0
ノザーは鼻声直せよw
148名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:00:19 ID:EHzb+HKz0
翻訳の人の記憶力凄い
野沢インタビュー無事にいってくれ
149名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:00:24 ID:WhNdFnUt0
鹿島の2TOP全然点取れそうにないな、中盤も衰えてるしヤバイね
150名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:00:28 ID:No6iBKd5P
【サッカー/Jリーグ】3年連続で赤字を出したJ1のクラブはJ2に降格させる方向で調整…2013年から導入されるクラブライセンス制度概要
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293863569/
151名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:00:33 ID:r5aPiSST0
やっぱ大迫はまだまだ代表レベルじゃないねー
若いだけに呼んどけとかうい意見もあったけど
152名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:00:33 ID:RmCF7PXGO
鹿島ってプロレスサッカーだな
先制してからかなり落としただろ
153名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:00:36 ID:OcvGPFXcO
>>72
あの求心力は代表が一番欲しいんでないの?
154名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:00:36 ID:UpquANwo0
なんというカッペ喋りwww
155名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:00:41 ID:tEpcUKnjO
小野と本山はなぜ大成しなかったのだろう?

不思議でならない
156名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:00:42 ID:UpTn4gZK0
まぁおめおめ
ACLでも結果残すんだぞ
157名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:00:42 ID:v7VSdVK/O
元日から鹿島のギトギトサッカー見せられ、ACLではどうせGL敗退でがっかりさせられ
158名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:00:42 ID:1ENAYh2Di
ACLにどっちが出たほうがいいかっていったら鹿島だろうから、まあ一安心て感じ。
感想は@本山効きまくりA岡崎は地味に上手いなB四千乙C汚いさすが鹿島汚い
159名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:00:43 ID:6vB0Nvan0
鹿島のどんな手使ってでも勝とうという執念と

大喜びしてる状況でもスポンサーの宣伝を忘れない商魂たくましさが恐いw
160名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:00:44 ID:ePhdmPaM0
鹿島は毎年なんかのタイトルとってるな。
161名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:00:45 ID:I9cdeJss0
藤本は準決の出来見てたら、多少悪くても使い続けたい気持ちはわかる。
162名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:00:46 ID:BY/iYpA5P
清水のキーパーがしょぼかったw

2点目のFK、普通にはじけよww
163名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:00:51 ID:pou0L9cp0
清水より瓦斯のほうが強かった
164名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:00:53 ID:gOmnzNd70
>>59
斧の高精度プレーがなくなって楽になった感じ
165名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:00:54 ID:uzoix96F0
野沢の癖に普通だ
166名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:00:59 ID:zbqFsOphO
マルキいないのに優勝しやがったな
167名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:01:01 ID:7NvDhVRv0
本山キモすぎワロタw
168名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:01:07 ID:j21zYJEb0
>>139
あ、それかも
小笠原のじめっとした感じで損している
169名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:01:07 ID:n6dqRUpN0
この賞金でいい選手とって面白くしてくれ
170名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:01:09 ID:t39yRaKTO
野沢のFKに鳥肌
素晴らしい決勝点でした。
171名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:01:11 ID:163lmGTC0
本山はリアル三杉くんだな
172名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:01:12 ID:f1Z1PSczO
本山は酷いな。
てか鹿島は一人一人レベル高すぎだろwおかげに意識か徹底されてるなw本山声かわいい
173名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:01:14 ID:oBlq+VCx0
本山31歳なのにかわいいなw
174名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:01:16 ID:TW8y2q5YO
興梠が代表に無縁なのが分かる
本山が代表に呼ばれないのが理解できない
175名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:01:26 ID:6vB0Nvan0
鹿島の通訳は間違いなく日本一のポル語通訳
176名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:01:28 ID:PQGnhcGb0
>>135
本山は前からちょいちょい引いてくるからこそ良さが出る。
177名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:01:29 ID:MBlAKGIIP
来期鹿島in

カルロン、西大伍、本田拓也、アレックス
178名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:01:33 ID:VMQ1OYEu0
>>159
プロの鑑w
179名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:01:39 ID:uzoix96F0
ま〜た四冠とか言ってるのかwww
180名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:01:41 ID:8CecoXDH0
どうせACLに出たって負けるんだろ
181名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:01:44 ID:69FxErWO0
おめでとう天皇杯チャンピオン!「勝者が語る優勝の軌跡」
1/1 (土) 18:00 〜 18:50 (50分) NHK BS1

【出演】早野宏史,【キャスター】山岸舞彩,【アナウンサー】吉松欣史
182名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:01:45 ID:czuVl1l80
相変わらずの野沢インタビュー
183名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:01:47 ID:iq7TDH3b0
>>174
本山は90分無理だし
怪我多いからなぁ
184名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:01:49 ID:4Hk3L40v0
さすがシルバーコレクターの清水さんやw
185名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:01:55 ID:aloC/bsA0
>>151
反応が鈍いのかな
相手が後ろからガシガシ来てボール取られるの何回か見た
186名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:01:58 ID:cd2WV5eU0
やっぱ本家の鹿島りは一味違うな
187名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:02:04 ID:rqopUgcz0
>>72
本山の病気ってなに?
188名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:02:09 ID:xILXdbF6P
前の試合もそうだったけど鹿島がリードしてて残り時間少ない時の本山は
日本で一番やっかいな選手だなw
189名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:02:13 ID:nd8jtGr40
疲れきって低調でつまんね試合

本山すごい。残念すぎる藤本。これが代表?
190名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:02:14 ID:m1wJAZjT0
清水酷いな
191名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:02:15 ID:DMN2YS7B0
>>174
最近病気しまくりだったじゃん
192名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:02:17 ID:qqU73izJO
鹿島はしょっぱい試合ばっかだな
193名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:02:19 ID:PINK44Sj0
>>177
いい補強だな
194名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:02:20 ID:6vB0Nvan0
選手交代するたびに何もできなくなっていく清水とその層の厚さの違いは歴然だった

接戦だったけど差は大きいね
195名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:02:23 ID:jghfyrD8O
鹿島上がる→中盤でボール奪取→さあチャンスだ→藤本トラップミス

これ今日四回くらい見たんだけどなんなのこいつ
196名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:02:23 ID:1EfSmTI+0

肥溜めアントラーズが勝ってJリーグもクソまみれか


Jリーグの衰退だよなこれじゃ、13冠??審判とよろしくやった13冠なんて何の価値もねぇーや。

197名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:02:25 ID:PQGnhcGb0
鹿島はスポンサーまで抜け目がない
198名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:02:26 ID:Wpm0PTxR0
野沢も大概天才だったな
ずっとこのパフォーマンスなら代表なのに
199名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:02:28 ID:zC9r+PKn0
>>159
まぁ選手も層だがスタッフも優勝に慣れてるよな
うちのチームだったらみんなアワアワしまくって
記念Tシャツ!?どこ!?みたいな状況になりそう・・・・・
200名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:02:29 ID:4pF8fSUR0
>174
クラブですら闘病の為にまともに試合出れない選手を
代表で使うとかお前は鬼か
201名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:02:33 ID:UmkEtFLw0
>>68
いや、多分ますます人気なくなると思う
202巨人ファン:2011/01/01(土) 16:02:43 ID:BSoQAEsaO
鹿島おめでとうよ。もうサッカーはこの試合で消滅しますた
203 【豚】 【1196円】 :2011/01/01(土) 16:02:43 ID:jW7PB+6w0
本山は腎臓を患ってて長時間は無理
204名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:02:43 ID:qoeNco9o0
通訳凄すぎクソワラタwww
205名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:02:48 ID:aWgdR+gY0
本当に銀ばっかだなw
206名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:02:50 ID:HLXu67u20
NHKのサッカー中継はいいな
207名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:02:51 ID:H4cgtekQO
>>144
最近は新潟サポで良かったなと思ってきた
208名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:02:52 ID:xuUZlr6N0
清水の良さがまったく出なかった
藤本は、波がありすぎだわ
完全に消えてた
209名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:02:52 ID:VfpbdjNB0
>>155
早熟なだけ。
俺はお前らみたいな池沼と違って、しっかり予想してた
210名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:02:52 ID:pNVemiE2O
健太がカッコいい
211名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:02:54 ID:/MS3+lPB0
>>187
先天性の腎臓の病気
おしっこがうまく濾過されへんねん
212名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:02:54 ID:eN2a3yWjO
岡崎→独
ヨンセン→帰国
藤本→名古屋?
本田拓→鹿島?
伊藤→甲府
市川→甲府
兵働→柏?
西部→?

あと誰かいる?
213名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:03:02 ID:oBlq+VCx0
>>187
去年までおしっこ出来ない病気で45分が限界活動時間だった。
214名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:03:02 ID:Wr591rEG0
本山のインタビュー受け答えうめえwww
215名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:03:03 ID:c848LINu0
野沢に圧巻
鹿島が一枚上手だったな。
216名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:03:14 ID:6nGOGDoN0
清水が降格しないか心配
全く別のチームになりそうだし
217名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:03:24 ID:eez0ewHH0
鹿島の今季補強予定って
確定
田代、増田(レンタルバック)
予定
本拓 アレックス 西 カルロン

これ全部取るならACL戦えるし名古屋とも争えるだろうな
218名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:03:30 ID:NnnF1u80O
本山は過大評価だろ
所詮Jレベル止まり
219名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:03:37 ID:8vcfEaON0
鹿島はどうしてこういうグダグダの試合ばかりなの?鹿島ファンってプロ野球の日本ハムと同じくマゾばっかりなんじゃ…。
清水は外人がパスばっかで攻撃担当日本人だから糞なんだよ。本山一人に翻弄されてたし弱いね。
220名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:03:38 ID:Wpm0PTxR0
>>155
どっちも怪我ですよ
慢心だとかたまに言われるけど失笑するわ
221名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:03:41 ID:yZ1vSMcfO
本山はレベルが違った
藤本はがっかりだった
222名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:03:43 ID:iZYS1zsf0
鹿島強すぎわろた
223名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:03:45 ID:6vB0Nvan0
多分、本田拓は下に赤いユニフォームを着ている
224名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:03:47 ID:pKzUt9oS0
まあいくら30分しか使えなくても
こういうのみると本山はすごいなーておもうわ
225名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:03:48 ID:ck0SdJff0
>>1 ことにょろノ
226名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:03:49 ID:/Ja0p4oMP
ヨンセンに最後に優勝させてあげたかった・・・


ありがとうヨンセン


日本人サッカーファンは素晴らしいプレーを長期にわたって見せてくれたヨンセンに感謝しなきゃいけない
227名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:03:50 ID:+g0MsD5E0
鹿島の2ちゃん不人気はすごいなw
228名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:03:52 ID:fkg5hduIO
本山のいるチームが勝った
ただそれだけのこと
229名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:04:02 ID:Ou21kyjPO
岡崎の超下手なシュミレーションにワロタwww
230名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:04:08 ID:nd8jtGr40
森みたくメダル外せよ。悔しくないのか清水?
231名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:04:13 ID:EAQca/svP
>>177
田代と増田も
232名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:04:29 ID:siWs6hLY0
織部の娘か?かわええ
233名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:04:36 ID:4yvgfZbuO
鹿島がACL勝てないのはファウルとってもらえないからだな
ゴール前に近づくとすぐにこける選手多すぎ
234名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:04:41 ID:6vB0Nvan0
オリベイラにキスした美女はなにもんだ???
235名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:04:41 ID:/Ja0p4oMP
この試合オリベイラによるとブラジルにも中継されてたみたいだね
236名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:04:42 ID:VMQ1OYEu0
>>227
どこの国でもひとつくらいあるだろこういうクラブ。
237名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:04:51 ID:4tpnM5lP0
>>232
たぶん嫁
238名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:04:53 ID:GCaNZt2u0
後半だけ録画したんだが見るべき?
本山のプレーが気になる
239名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:04:58 ID:PQGnhcGb0
「だいとう」じゃなかったんだ
240名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:04:59 ID:vb4zmhKSO
みつをニッコニコやな
241名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:04:58 ID:eJ3MeFVT0
清水は鹿島にだけは強いってのが取柄だったのに
242名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:05:01 ID:DZUNAjcoO
織部嫁美人w
243名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:05:01 ID:zC9r+PKn0
>>226
天皇杯まで残ってくれたしなー
244名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:04:56 ID:wLRNqTx8O
>>218
まあJではトップクラスなわけですけど
245名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:05:02 ID:EHzb+HKz0
どうせ2部に落ちるならとサポの希望する健太に監督を任せたら
素晴らしいチームを作り上げて最終的にはここまで持ってきた

日本のためにも関塚みたいにしばらく年代別代表で働いて欲しい
246名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:05:03 ID:4xcFPt9d0
内弁慶が優勝したか。

清水残念だったな。
247 【大吉】 【958円】 :2011/01/01(土) 16:05:11 ID:jW7PB+6w0
野沢のかつぜつは改善しないのか?
248名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:05:13 ID:No6iBKd5P
>>188
瓦斯戦は本山投入で一気に流れが変わったからな
249名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:05:18 ID:oBlq+VCx0
>>237
犯罪ですねw
250名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:05:22 ID:qeVogwmV0
ほんと糞詰まらんサッカーなのに試合巧者な鹿島ムカつくわ
清水の方が上手くも強くもあったのに。下手なクラブがACL出るのは腹立つ
251名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:05:26 ID:r5aPiSST0
>>185
基本判断が遅いし、キープ力も突破力も中途半端だからな
もうちょっと突き抜けないと
252名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:05:29 ID:fxSG+baK0
何で鹿島嫌われてるんだ?
目の上のたんこぶってことか?
253名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:05:29 ID:1EfSmTI+0

肥溜めアントラーズにはがっかり


痛い痛い病患者ばかりだし


こんなチームがJの代表とか恥もいいところ。
254名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:05:31 ID:MgNPthVn0
"持ってる"選手と"持ってない"選手、"持ってる"監督と"持ってない"監督がはっきりした決勝だったな
255名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:05:32 ID:Wpm0PTxR0
>>226
終盤決定機で岡崎のブラインドのために外したけど、
しみサポ的にはそれくらい全然良いだろうなw
256名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:05:34 ID:H9t/c12Y0
小野が元気なうちに追加点取れなかったのが痛かったね
鹿島はさすがといったところ。つまらないけど。
257名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:05:34 ID:y1kmjmv4O
鹿島らしい糞試合←褒め言葉
今日の清水みたいに結局タイトル獲れなきゃ何も残らず忘れられるだけだからな
258名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:05:36 ID:J/NiJ7v80
>>54
明日から「いいですよ!」を連呼する日々が始まる
259名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:05:40 ID:MPSElHkdO
織部、愛人か?
260名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:05:44 ID:iq7TDH3b0
>>252
強いから
261名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:05:48 ID:LalwvPfdP
鹿島オメ このメンツじゃACLはまた無理ゲくさいが今度こそは頑張ってほしいわ
262名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:05:53 ID:OAda6KxA0
岡崎はなーんもしてなかったな
前半1回だけサイドでいい突破しただけかな
263名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:06:07 ID:/Ny0NISj0
>>250
とりあえず試合は見ようぜw
264名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:06:07 ID:4pF8fSUR0
>252
勝つからでしょ。まずそれが大きい。
磯が嫌われてるのも無論あろうが。
265名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:06:23 ID:VMQ1OYEu0
>>252
やられたらクソ腹が立つことやりくまりで勝つから。
266名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:06:24 ID:kGf4U6wE0
堂々と公共放送で新スポンサー見せつけるなよ
267名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:06:32 ID:DiD7kAWT0
鹿島は営業宣伝でも抜け目ないwww
268名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:06:32 ID:TW8y2q5YO
大迫はサイドに流れたり1.5列目でプレイしてるのがなあ
興梠より大迫をゴール前に置いた方が良いと思うけど
269名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:06:35 ID:7NvDhVRv0
鹿島が嫌われるのはACLで弱すぎるからだろ
270名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:06:39 ID:JG/SvcPT0
鹿島に前田がいれば国内じゃ敵なしだろうな
271名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:06:40 ID:7/wOxieyO
本山www相変わらずコケまくりwww
272名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:06:42 ID:8uGcNNTXO
大岩は鹿島ではこんなに尊敬されてるって事は名古屋時代の悪行は仲間二人に引き摺られていたって事なのか
273名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:06:43 ID:9xZMkskF0
憎まれるほど強いのだろう鹿島は
274名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:06:46 ID:j21zYJEb0
>>226
だな・・・名古屋サポと清水サポでどうか最後は温かく送迎してやってください
275名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:06:55 ID:DmSmxED3O
買収馬鹿島らしい試合だった
276名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:06:59 ID:1EfSmTI+0


肥溜めの特徴マリーシア(笑)が全面に出た試合だったな


恥ずかしさ満点、Jから追放しろよ。

277名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:07:00 ID:ya/kxb9/0
リクシルわろたw
278名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:07:00 ID:vrphRSDm0
本山はイニエスタだな
小笠原がシャビ
279名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:07:03 ID:Xhd3JcxM0
エスパルスは今日の結果で天皇杯通算4回目の準優勝

これはJ発足以降の天皇杯ではサンフレッチェと並ぶ1位タイ記録

シルバーコレクターになりつつある感じですw


280名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:07:07 ID:w3RFSyES0
あれ?胸スポンサーがトステムじゃなくなってる?
281名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:07:12 ID:oBlq+VCx0
本山wwwww
282名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:07:12 ID:163lmGTC0
ちゃんと天皇家の方には一礼してるな。
慣れてる。
283名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:07:13 ID:vc3aadqG0
本山上手いけど、劣化した感があるなあ。
ドリブルや切返しで、相手に引っかかるシーンが目立った。
284名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:07:16 ID:8CecoXDH0
>>252
国内では強いが、海外では弱い
醜態を晒すクラブだから
285名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:07:23 ID:uwCtrJGW0
しかし本山は良いな
286名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:07:25 ID:iq6+6HfX0
相手の良さを消して、長いボールでセットプレー奪って勝利と
完全に鹿のやり方にハマっちまったな
287名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:07:27 ID:zZGiSzPG0
織部かわいいwww
288名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:07:44 ID:rqopUgcz0
289名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:07:46 ID:ZmIglmUG0
東海人ざまあwww
290名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:07:47 ID:WhNdFnUt0
大迫が凄くショボかったもっと点取りやタイプかと思ってたシュート打ってないんじゃないの
291名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:07:47 ID:8vcfEaON0
まぁ、清水が途中失速したのが分かる試合だったね。沢登がいなくなった清水なんて最初から糞だけどなw応援する気にもならんわ。
勝ちたかったら外人FW取れっての。
292名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:07:52 ID:jlJkZfUp0
837 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2011/01/01(土) 16:05:42.44 ID:W7gQtkS4 [8/8]
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/753383.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/753384.jpg
293名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:07:56 ID:UmkEtFLw0
まぁ茨城っぺらしい試合だわww
294名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:08:00 ID:fu1ZbkbT0
ガンバ戦でびっくりするくらいいい試合をした清水に何もさせなかったね
やっぱ鹿島って強いわ
295名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:08:10 ID:qeVogwmV0
>>263
試合見て言ってんだよカス
鹿島の方がキープしてたけど、強さと上手さでも清水の方が上回ってただろ
ほんとに強いチーム選ぶなら清水の方が上ってこと
296名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:08:12 ID:163lmGTC0
大岩がトロフィー上げたw。
297名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:08:14 ID:HLXu67u20
皇族はサッカー好き多いね
298名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:08:15 ID:DZUNAjcoO
>>275
清水はオフサイドゴールだったりボスナーだったり…
299名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:08:17 ID:PQGnhcGb0
これはいいまんお
300名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:08:16 ID:TW8y2q5YO
名古屋戦でも本山入れてから名古屋フルボッコだったよ
301名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:08:19 ID:Ue5txxPM0
岡崎ドイツで大丈夫かよ?不安だな
302名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:08:19 ID:EHzb+HKz0
わざとファール貰って時間稼ぎとか
今はビヤ樽になったビスマルク思い出す
303名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:08:31 ID:UpTn4gZK0
余裕だな
慣れすぎw
304名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:08:31 ID:NS9GTea1P
あのFKは、止めなきゃ駄目だろ。
小野も老いたな。体が硬くなったのか、あのフリーのシュートシーンは、
難しいバウンドだったがせめて枠に行って欲しかったな。
305名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:08:35 ID:iq7TDH3b0
>>295
勝ったほうが強いんだよ
306名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:08:35 ID:KSKtqViTO
こう言うサッカーをするから
鹿島は選手が育たない。
307名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:08:36 ID:IRRFueB90
>.290
柳沢化が進んでおります、いい意味で
308名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:08:42 ID:yN14N4Ib0
大迫は出すパスがちょっと弱いのが気になった
もっと強く出せるようにならないと海外は厳しいだろ
309名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:08:52 ID:UPLzMWIs0
本山さんだけ次元が違うボールタッチ!
310名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:08:54 ID:/Ny0NISj0
>>295
おいwやめろwww
早く逃げるんだwww
311名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:09:02 ID:DFz2r6huO
さすがに表彰式慣れしてるw
312名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:09:04 ID:s2y37kxp0
サッカーってトロフィー掲げるシーンは、いつ見ても美しいね
313名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:09:05 ID:siWs6hLY0
タイトル貰い慣れてるなぁ
314名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:09:06 ID:PN06+Gsa0
>>284
鹿島より圧倒的に強くなりゃいいだけ
315名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:09:11 ID:1EfSmTI+0


クッサイクッサイ鹿島は国外旅行禁止にしてね。




316名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:09:14 ID:Ahyg1V7vO
鹿島のサッカーつまんないな

浦和以下のつまらなさ
317名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:09:24 ID:7d2lTq57O
リクシルのロゴいまいち。トステムの方がよかったな。
318名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:09:29 ID:Wpm0PTxR0
>>292
で、愛人なの?娘なの?娘ならちょっと挨拶いってくるけど
319くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/01/01(土) 16:09:36 ID:e/IGt1Z60
320名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:09:37 ID:X9ryAR3z0


◎ACL成績
脚大:20勝7分5敗 83得点 33失点 得失点差+50 (4大会出場)優1
鹿島:15勝4分6敗 66得点 24失点 得失点差+42 (4大会出場)
川崎:12勝4分7敗 39得点 25失点 得失点差+14 (3大会出場)
横鞠: 9勝0分3敗 29得点  7失点 得失点差+22 (2大会出場)
浦和: 6勝8分2敗 26得点 18失点 得失点差+ 8 (2大会出場)優1
磐田: 7勝0分5敗 25得点 15失点 得失点差+10 (2大会出場)
名鯱: 5勝3分3敗 19得点 16失点 得失点差+ 3 (1大会出場)
広島: 3勝0分3敗 11得点 11失点 得失点差± 0 (1大会出場)
清水: 1勝1分1敗  8得点  2失点 得失点差+ 6 (1大会出場)
東緑: 0勝0分2敗  0得点  3失点 得失点差− 3 (1大会出場)
321名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:09:37 ID:zZGiSzPG0
>>305
陸奥さん乙
322名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:09:39 ID:Yzo9wOoH0
優勝したけど鹿島しょぼいよな。野沢のインタとか特に
323名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:09:39 ID:eJ3MeFVT0
>>264
相撲に例えて悪いが朝青龍みたくなれば勝っても人気はでるんだろうが
324名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:09:40 ID:xNxxbgYGO
大岩さんはよく分からん選手生活だった
タイトル取りまくりで幸せな選手生活だっただろうが
そんな選手があそこまで移籍多いのもw
325名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:09:41 ID:pKzUt9oS0
>>295
今日の試合は
鹿島が3−0ぐらいで勝ってる内容

清水のはオフサイド

コウロキがドフリー3回外し
326名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:09:42 ID:I9cdeJss0
>>292
ドヤ顔すぎるwwwwwwwwwwwwwww
327名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:09:43 ID:xILXdbF6P
最後遠藤じゃなくて大岩出してやればよかったのに
328名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:09:47 ID:Ue5txxPM0
実に鹿島らしい試合だったな
329名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:09:54 ID:zfO8jaEO0
鹿島ってホント勝負強いな
普通あそこで点取られたら組織崩れるだろw
330名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:10:00 ID:d5e0JGXaP
>>259
多分嫁。
織部が小さい子供と手を繋いでたのがチラッと映ってたのが息子
331名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:10:00 ID:0Wo/JoNN0
大岩に天皇杯渡したところで泣けた
332名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:10:03 ID:gOmnzNd70
リクシル?
元旦から大喜びかな
333鹿:2011/01/01(土) 16:10:04 ID:KIfgAPtC0
リクシル資本だ大量補強


アジア制覇!
334名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:10:16 ID:zC9r+PKn0
>>306
内田とかいるんだから育ってないわけではないだろ
FWは色々獲得する割には育ってないけど
335名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:10:18 ID:WhNdFnUt0
なんで和製アンリがでなかったの?
336名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:10:20 ID:mFZ/bbec0
本山凄まじいな
鹿島はできれば1年ぐらい外人FWなしでやって欲しいとこだわ
天皇杯3試合見たけど日本人2TOPの方が楽しめる
337名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:10:21 ID:j21zYJEb0
>>252
サポーター
338名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:10:23 ID:8vcfEaON0
>295
負けたくせに強いとか言っていて恥ずかしくないのかね?結果が全てなんだよ。お前みたいな甘ちゃんには分からないだろうがな。
339名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:10:26 ID:/Ja0p4oMP
>>304
あれ残念だったよな
弱弱しい枠外シュート

枠内に強いシュート飛ばして欲しかった
左右両足蹴れるのが小野だろ
340名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:10:27 ID:5yGmmiADO
清水はかなりメンバー変わるだろ
341名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:10:43 ID:updTHC3M0
>>155
小野も本山もぶっ壊されてんの知らんとかどんだけサッカー見てないねん
342名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:10:54 ID:zWWdn/A10
小笠原はちゃんと挨拶くらいしろよ
いくら殿下の代わりといっても
343名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:11:06 ID:EHzb+HKz0
>>226
プレー正確だし素晴らしい選手だった

2部降格しそうになるとすぐにヨンセン呼んで
あっという間に降格圏抜けたんだっけ?
344名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:11:06 ID:1EfSmTI+0

見ててこんなに退屈かつ卑怯な戦法使って勝って嬉しいのけね


さすが肥溜め茨城クオリティww

345名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:11:06 ID:Ahyg1V7vO
>>252
眠くなるサッカーしてるのに勝っちゃう
346名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:11:10 ID:tEpcUKnjO
本山だけだよ
高円宮妃が差し出した手に深々とお辞儀して両手でお応えしたのは

347名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:11:23 ID:cmg1QsCoO
鹿島強いな
なんかチーム力の違いを見せ付けられた
意識の共有とかそーゆーのが高次元すぎ
あとは監督力かなー…
348名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:11:24 ID:NnnF1u80O
>>244
トップクラスではないだろ
349名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:11:31 ID:4pF8fSUR0
天皇杯は終わりの曲がやっぱ良いな
350名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:11:35 ID:qeVogwmV0
>>325
キープ率
チャンス・シュートの回数
押し込んでた頻度

これだけで強いと判断しちゃうって、典型的な素人じゃん
こんな誰でもわかる部分だけで、優劣とか決めちゃう奴に何も言うことは無いわ
351名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:11:36 ID:Di0TmQAk0
鹿島嫌い多いのは分かるが
負け惜しみにしか聞こえないな

つまらんが強いと思うぞ鹿島は
352名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:11:40 ID:6Y9+YMEN0
なるほど。岩政ってどうも印象がはっきりしない選手だと思っていたが、

大岩と岩政がごっちゃになっていたせいだな。
参考になった。
353名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:11:44 ID:NaXss2CDO
いまさらだが
エスパルスのACL参加も見てみたかったような気がした
354名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:11:47 ID:zWWdn/A10
>>346
そういうの大事だよね
355名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:11:48 ID:j21zYJEb0
ジャッジが家本とはたまげたなあ
356名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:11:48 ID:FBB/SCFQ0
鹿島うまかった。
357名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:11:54 ID:O3uaKD/dO
つまんね
358名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:11:56 ID:NS9GTea1P
>>325
まあ、どう贔屓目に見ても鹿島が押してたなw

岡崎が審判から目をつけられてて、
シミュでイエロー食らったのはかわいそうだったがw
359名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:12:01 ID:1DkrHeUa0
久しぶりにサッカー見たけど
倒れすぎ、横になりすぎで
つまらない
360名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:12:14 ID:VMQ1OYEu0
>>332
ベイ買収騒動の直後に
方向転換(鹿島のサポート強化)表明したことへのお礼。
だいたいまだ試合で掲出する期間に入ってないのに
こうやって露出かますんだから。
361名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:12:19 ID:iU0zy9DV0
住生活グループは横浜買収が流れて資金余ってるなら
こんな糞つまらんサッカーするんじゃなくて華麗に勝つクラブ作ってくれ
あと内弁慶なんとかしろ
そしたら認めてやる
362名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:12:21 ID:8vcfEaON0
清水って負けてるのにコロコロ転がっていて見苦しかったな。勝つ気あんのかよって思ったわ。
363名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:12:21 ID:pKzUt9oS0
>>350
ワロタ

試合みてないのかよw
364名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:12:26 ID:otRTzayz0
リプレーで流さないと、オフサイドだとわかるな
365名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:12:34 ID:PQGnhcGb0
>>304
あのFKはまんおがずれた位置にいたことでGKがコースを絞りきれなかった。
GKとしてはまんおもケアしたかったんだと思う。
366名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:12:37 ID:zZGiSzPG0
>>349
ボンバイエいいよな
367名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:12:39 ID:6CZx5nLk0
鹿島入団の高校生

MF柴崎岳(青森山田)
MF梅鉢豊秀(関大一)
DF昌子源(米子北)

鹿島ェ
368名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:12:40 ID:/Ja0p4oMP
鹿島はほんと手堅いよな
今日はほんとに鹿島らしい試合運びだった
こういうチームが一個くらいあってもいい
369名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:12:50 ID:PjPNl2vR0
タイトル取りつづける織部を叩くのがいるからな
370名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:12:58 ID:iq7TDH3b0
ボスナーは退場でもおかしくないな
371名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:13:00 ID:Wpm0PTxR0
FKは止めれたよなぁ
やっぱカップ戦獲るには良いキーパーがいないとダメか
372名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:13:04 ID:z2r0Wvou0
鹿島おめでとう!感動した!
373名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:13:12 ID:XCH9ngho0
リクシルの大宣伝ワロタ
374名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:13:12 ID:CS5xKuw00
藤本は準決勝キレキレだったんだがなぁ……
375くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/01/01(土) 16:13:13 ID:e/IGt1Z60
鹿島は手堅いな。勝つ試合をしてる感じ。
http://viploader.net/pic/src/viploader1208299.jpg
376名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:13:18 ID:gq58gtA20
>>337
鹿島だけじゃなくて、浦和にしろFC東京にしろサポーターってDQNが多いよなぁ・・・
どうしてなんだろう?
377名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:13:21 ID:T8pzyn0Y0
野沢のFKうめー
一番高い壁を超えてから落としてきやがった
378名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:13:22 ID:updTHC3M0
どうせまたつまらんサッカーした挙句
アデレードとか城南とかに負けて敗退するんだろ?
379名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:13:25 ID:4pF8fSUR0
>350
キープ率で負けて
チャンス・シュートの回数で負けて
押し込んでた頻度で負けて
スコアでも負けて

でも清水のほうが強いんですね
380名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:13:35 ID:/Ja0p4oMP
>>355
家本しばらくみないうちに安定してた
人って成長するもんだな
381名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:13:38 ID:1EfSmTI+0

ホントつまらないチームがまた疑惑の勝利で勝ち上がったな



何冠盗ろうが記憶に全く残らないww

382名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:13:42 ID:vk6yb3RN0
第90回 天皇杯全日本サッカー選手権大会 清水エスパルス 優勝決定時のイベントについて  [ 清水 ](10.12.30)
http://www.jsgoal.jp/official/00112000/00112131.html
383名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:13:54 ID:F80do4BXO
小笠原の転倒に鹿島をみた
ボスナー、キムチもらわなくてよかったね
384名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:13:54 ID:4tpnM5lP0
>>292
監督の嫁ですね
385名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:13:55 ID:GCaNZt2u0
天皇杯勝った後聞くのはずるいが
おまえらは大迫が鹿島に入ったのは正解だと思うか?
386名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:13:55 ID:VMQ1OYEu0
>>346
どいつもこいつも表彰式慣れしすぎだなw
387名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:14:00 ID:O4es/c9D0
>優勝したけど鹿島しょぼいよな

でも、これで優勝するんだから、要はリーグがショボイんだろw
388名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:14:03 ID:oBlq+VCx0
>>374
全得点に絡んでたよね。
389名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:14:04 ID:Di0TmQAk0
>>350
お前はマジ試合観を勉強しろw
>>250で鹿島が試合巧者って自分で言っといてw
390名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:14:04 ID:gOmnzNd70
>>360
元旦NHKで初露出か
意気に感じて増額したりして
391名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:14:05 ID:0Wo/JoNN0
>>378
メンバー総入れ替えの清水がでるよりいいだろ。文句いいたいだけのカスが
392名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:14:09 ID:Wpm0PTxR0
>>375
ナカタコのタマキンでけぇw輝いてるし
393名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:14:10 ID:czuVl1l80
大岩至れり尽くせりだな
394名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:14:11 ID:3BXD2oiq0
4000は確実にオフサイドだった
395名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:14:12 ID:vz1pfOqI0
本山投入で全てかわったな。恐ろしいわありゃ。
終盤はいつも通りどうでもよくなりました。
396名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:14:14 ID:WYJ/J5oM0
アンチみっともねぇからやめとけ
今お前らが何か言っても鹿島サポには酒の肴にしかならんよ
397名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:14:17 ID:PN06+Gsa0
>>378
そんなチームに来年も優勝されるんだろ?
398名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:14:19 ID:9d8jkVzDO
本山二世がいないのがなあ…
早く本山さんの後継者を見つけないと鹿島は
1人だけ異次元だぞ
399名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:14:36 ID:Zl/yDvnn0
何しに出てきた大前
400名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:14:40 ID:IRRFueB90
>>380
岡崎のイエロー位か、謎判定は。あとは納得出来るレベル
401名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:14:41 ID:ZgiQZ+BHO
本山最高や!
402名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:14:45 ID:8uGcNNTXO
猪木ボンバイエと共に天皇杯終了
403名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:14:49 ID:ou+icd9V0
藤本、名古屋にくるんだろ。
なんか心配になってきた。カスミちゃんと同レベルにもみえる。
404名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:14:50 ID:mnafW1m10
Jリーガーって24,5歳になるとロン毛にセルヒオラモスみたいな紐つけて
無精髭生やした浮浪者にならなきゃいけないって決まりでもあるのか
405 【大吉】 【206円】 :2011/01/01(土) 16:14:51 ID:hJw0Ep62O
GACKT(*´д`*)ハァハァ

鹿島おめ★
406名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:14:57 ID:SY7e+kha0
↓ごじゃっぺ
407名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:14:58 ID:1EfSmTI+0

ホントつまらない

鹿島だけでカッペリーグ組んで紅白戦でもやってろっての。
408名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:14:58 ID:HLXu67u20
決勝サッカー専用スタジアムでやって欲しいな
409名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:15:05 ID:d5e0JGXaP
>>318
410名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:15:07 ID:VrPjGbBs0
大迫ショボすぎ。
411名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:15:18 ID:FSqPBXjq0
純粋にタイトルは残念だろうけど
清水は来年ACLでない方が良かったよ。
来年居なくなる選手より居る選手から数えた方が早いぐらいだろ?
412名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:15:21 ID:R1TfkpR+0
良チームMVP

鹿島:本山
清水:小野

本山が入って鹿島はガラリと変わった
清水は小野が終始効果的な攻撃を演出してた
413名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:15:25 ID:q+ceKDnWO
おかざきとかいう劣化ゴン
414名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:15:34 ID:VMQ1OYEu0
>>376
世界の常識。
どこの国もその国なりのDQN多い。
415名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:15:35 ID:fbzq3wLg0
またACLのムダ枠確保か
416名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:15:36 ID:eJ3MeFVT0
>>376
地域密着だからなんだろうね
417名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:15:36 ID:gJK37i4/0
>>318
俺の嫁
418名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:15:38 ID:/Ja0p4oMP
>>400
個人的にボスナーにイエローで収めたところで胸が熱くなった
昔の彼ならあの場面では間違いなくイラっとする表情でレッド出して
試合終わらせてたよ
419名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:15:41 ID:PRvq0SDr0
日程的にキツいんだろうけど
やっぱりこのタイミングで決勝見られるのはいいな
420名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:15:43 ID:j21zYJEb0
>>400
なんかいいジャッジだった~涙出てきたわw
421名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:15:51 ID:Wpm0PTxR0
>>409
本山頼みのクソサッカー!!!
422名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:15:58 ID:8vcfEaON0
悪いが鹿島ごときにコロコロ転がって痛んでいるようじゃACL出ても無駄だから。貧弱すぎんだよ清水は。
小野使っている時点で終わっているわ。
423名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:16:17 ID:jgcHcGum0
まぁ順当だな
来年のACLも劣頭などの糞クラブが出ないから楽しめる
424名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:16:23 ID:7bCc+nPd0
>>408
同意
権威ある大会の決勝で陸トラが見えたりすると白ける
425名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:16:42 ID:pBAvC2as0
正月早々詰まらん試合ありがとう
鹿島は出てくるなよ
426名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:16:45 ID:pKzUt9oS0
長谷川は長年清水の顔だからといって
伊東を使ったのがなー

その辺勝負に徹しきれなかったねえ。
427名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:16:58 ID:TnmL0iezO
鹿島の低迷が終わった
428名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:17:00 ID:R1TfkpR+0
ハーフタイムでザックに「北イタリアの方が寒い?」とか無意味な質問してたけど、
そんなどうでもいいことより今日の試合に関して聞いて欲しかった。
429名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:17:00 ID:VLxRLvIyO
四千のゴールは微妙にオフサイにみえたんだけど
430名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:16:59 ID:sl7W5J/hO
どんなスポーツでも、プロ意識の高い強豪ほど
やたらと「つまらない」と言われる法則
431名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:17:01 ID:siWs6hLY0
ある意味清水がACL権利獲得したらJ2降格まであると思ってました
432名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:17:01 ID:tT4wDwxTO
小笠原ホント死んでくんねーかな
433名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:17:02 ID:No6iBKd5P
>>294
鹿島をあそこまで追い込んだ瓦斯はJ2のチームなのにすごいわ

さすがエリート集団
434名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:17:10 ID:mFZ/bbec0
清水サポは来季悲観してるかもしれんけど
小野がまだまだ健在だしそこそこやれるんじゃないか
以前ほど怪我もしなくなったし
435名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:17:13 ID:VMQ1OYEu0
>>400
岡崎のは
しれっと故意にぶつかったと見えなくもない。
436名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:17:19 ID:Ahyg1V7vO
鹿島というクラブをラーメンで例えると二郎だわ
437鹿:2011/01/01(土) 16:17:20 ID:KIfgAPtC0
  カルロン

大迫 本山 コオロキ

 本田拓 満男
宮崎      西
 伊野波 岩政
   ソガ
  

ACL制覇のための新布陣
438名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:17:30 ID:hdfrrS0x0
鹿島の糞サッカーのせいで最後まで見るのが苦痛でした。
439名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:17:34 ID:updTHC3M0
>>397
ウチより順位下の癖に偉そうやなw
440名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:17:37 ID:7vH9zYFcO
今年は無冠で終わると思ったのになぁ。
ホント「国内限定」で持ってるな。
441名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:17:40 ID:vOGdaVWQ0
清水はまた準優勝かよ・・・
何度目だよこれで

来年こそは一つでもタイトル取れるといいな
442名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:17:42 ID:wVrLQymx0
アンチ鹿島ざまああああああああww
443名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:17:43 ID:zZGiSzPG0
>>408
サッカー専用スタジアム欲しいよなあ
協会の金で立てれないものか
444名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:17:47 ID:kr3tb5Kn0
日程的にきつのは分かるんだが、
元旦に決勝見るのは毎年の楽しみになってるんでなくすのもやめてほしい。
445名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:17:56 ID:I9cdeJss0
>>418
あれは正直赤でもおかしくなかったけど、
清水の実況スレ行ったらなぜか審判買収とか騒いでて笑ったわw
446名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:17:55 ID:ATvBugj30
今年・・・じゃなくて今季終了だな〜。
447名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:18:02 ID:5HZsk1YY0
本山が入るとホント収まりが良くなるな
448名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:18:02 ID:KSKtqViTO
小野の変わりに運動量のある選手を入れた方が良かった。
449名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:18:04 ID:+g0MsD5E0
なんで表彰式でアントニオ猪木の曲が流れてるの?
450名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:18:04 ID:8vcfEaON0
つまんねーって言っている奴はどこのサッカーが面白いと思ってんだよ?
点は取るけど守備がザルってのがいいと思っているのかwwwwwwwwwww
451名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:18:09 ID:mQI5e+Z00
リクシルでびゅーーー
452名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:18:19 ID:8VR/M96o0
ホンタク移籍おめでとうございます

どうでもいいけど、フェリペって外人、ちょっとイケメンじゃね?
453名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:18:20 ID:Ml/Enixz0
●岡崎慎司選手(清水):
Q:明日の試合への自信は?
「鹿島に対して特別苦手意識もないし、逆に鹿島が相手で良かったとみんな言っていた」



プッw
454名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:18:26 ID:M8oc4m/A0
ヨンセン確実にオフサイだろ、あれ
まあ別に良いけどさ
455名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:18:30 ID:EHzb+HKz0
>>371
間違いなく小笠原が蹴ると思ってたんじゃないかな
あの位置は小笠原が得意だしここって時に決めてきたから
456名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:18:29 ID:nxW80/590
あんな甘いフリーキックが入るんだからな
清水のキーパー糞すぎw
457名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:18:33 ID:r01IZQQJ0
>>443
各チームのサポーターがジャンプしまくって各スタジアムの観客席にダメージを与えてるし、
その内、増えるんじゃね。
458名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:18:37 ID:pKzUt9oS0
>>445
あれ普通ならどうみてもレッドだよな

まあ結果決勝点になったけど
459名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:18:42 ID:XUz5Rtq90
大迫はホントに昨年メインで使われてればなぁと思う
460名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:18:54 ID:v+rHki1mO
鹿島おめでとう


冬将軍ノザーさん流石っす
本山も上手すぎ


あと、表彰式で小笠原が大岩に天皇杯掲げるのを譲ったのは良い場面だった
461名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:19:00 ID:PN06+Gsa0
>>439
あの〜天皇杯優勝より順位下って?w
462名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:19:02 ID:KA2PdF9wO
守備があれだったけど本山の大会だったな
大岩は幸せだなあお疲れ様
463名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:19:12 ID:/Ja0p4oMP
鹿島は早く鹿島スタジアムを普通のリーグ戦で満員に出来るようにして欲しい
鹿島、浦和、ガンバ(新スタ建設)、名古屋あたりがビッグクラブとして定着して欲しいなぁ

ビッグクラブが4つあればそれなりに刺激のあるリーグになると思う
464名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:19:13 ID:xYXqCapc0
鹿島は勝者のメンタリティを持っててしたたかだったな!
465名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:19:14 ID:ZgiQZ+BHO
>>438
じゃあ見るなよw
466名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:19:17 ID:IxljoksaO
スコアだけ見たら接戦だが、役者が違った・・・って印象だな

本山上手すぎ
467名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:19:19 ID:u9mB2o+U0
伊東テルが試合壊したわ・・
全然攻められなくてつまらん試合になっちゃったもの・・・
468鹿:2011/01/01(土) 16:19:22 ID:KIfgAPtC0
優勝しても喜び控えめで次の舞台を見据える

常勝とはこういうことだな

優勝しでも次のシーズンはボロボロになる甘ちゃんとは格が違う
469名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:19:22 ID:VMQ1OYEu0
>>443
ハコだけで協会の予算3〜4年分くらい要るだろう。
土地まで考えたら・・・・・・
470名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:19:28 ID:PsZZzg/5O
とりあえず国歌に変なアレンジやめろ
普通に歌ってくれ
471名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:19:33 ID:1EfSmTI+0
>>450
つまらねー

数年前のオシム千葉は最高だった

お前等のサッカー倒れて痛い痛い病でチャンス拾ってるだけ。
472名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:19:39 ID:KNmy2mD00
つまらんサッカーは相変わらずだな。
鹿島らしいけど。
473名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:19:43 ID:0Wo/JoNN0
>>464
山本さんなにしてはるん
474名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:19:48 ID:jgcHcGum0
>>464
人間力乙
475名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:20:10 ID:zC9r+PKn0
>>426
まぁでもそういう監督だから
gdgdで底辺だった清水の持ち直しが出来たんじゃね?
476名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:20:10 ID:pKzUt9oS0
>>467
ほんと
本山と伊東テルだよな
勝負の分け目は
477名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:20:14 ID:jG7e8V6x0
本山も、前であれだけキープしてパス出してくれるんだから、ベンチから出てきたら本当に頼もしいわな
478名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:20:18 ID:rAHCipqf0
シルバーコレクターの実力を発揮したな!
479名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:20:19 ID:/Ja0p4oMP
>>445
いや、小笠原も誘ってたところあったからさ
ボスナーも悪いけど暴力振るったって感じではなかった
イエローが妥当だと思う

あそこでレッド出して試合壊されたら凄く俺は冷めてただろうなぁ
480名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:20:21 ID:updTHC3M0
>>461
J2あがりのウチにリーグ戦負けてんじゃないっすかwww
481名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:20:23 ID:TBimv0Sj0
鹿ファンにとって「つまらない」はほめ言葉ですwwwwwwwwwwwwwwww
いやー負け犬の遠吠え聞くのもこれで何回目だ?wwwwwwwwwwwww
482名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:20:29 ID:vOGdaVWQ0
今日は岡崎がイマイチなように見えたのは俺だけかな?
特にスーパーなプレイもなかったし
483名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:20:35 ID:C5L3tIgWP
ACL枠がひとつ死んだな
484名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:20:36 ID:I+iIvvkn0
>>470
それはガクトを選んだサッカー協会に非があるね
485名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:20:36 ID:DmSmxED3O
磯w


272:名無しが急に来たので :11/01/01 16:01 ID:sFXI45jc
織部のコメントは良かった

磯がブーイングしたのはなぜ?

277:名無しが急に来たので :11/01/01 16:01 ID:kihnB1PQ
>>272
審判団に対してっぽい


288:名無しが急に来たので :11/01/01 16:03 ID:dwPFdndU
>>277
審判団に感謝こそすれブーイングてw


332:名無しが急に来たので :11/01/01 16:16 ID:yebXuD7I
>>288
だなぁ家本にかなり贔屓目に笛吹いてもらってたのに
ブーイングだもん、しかもマスゴミ関係者はそういう物には見て見ぬふり…

486名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:20:39 ID:qnPKLFx/O
2店目のフリーキックとったファールはないわ
萎えるわ
487名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:20:41 ID:SoLrzPjk0
>>320
ACLの仕組みがよくワカンネ。GLの後はトーナメントでしょ?
何で一回出場のヴェルディが2試合のみで名古屋が11戦もやってるんだ?
名古屋がベスト4?までいったのは知ってるけど、そんなに試合数で差がつくのか
488名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:20:43 ID:NS9GTea1P
>>433
鹿島VS瓦斯を今から再放送して欲しいなw
見逃したw
489名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:20:47 ID:o1h4kw6HO
鹿島のどこが苦しいシーズンなんだよwww
490名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:20:48 ID:T8pzyn0Y0
本山はワールドユースで小野と共にベスト11に選ばれた天才
香川の上位互換版だったな
491名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:20:50 ID:Feqnqr2hP
>>476
あの起用面が目先の優勝とACL優勝狙ってるチームの差なんだよな。
492名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:21:01 ID:VLxRLvIyO
ヨンセンのゴールをオフサイドと指摘できない実況アナと解説福西はどうなのよ
493名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:21:02 ID:FBB/SCFQ0
>>463
スタジアムを移転させないとムリっす・・・・
494名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:21:02 ID:ZjZDy6pr0
アンチ涙目wwwwwwwwwwww

負け犬の遠吠えが気持ちいいwwwwwwwwwwwww
495名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:21:03 ID:wZdNdDKPO
MVPは家本
496名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:21:11 ID:P13J9z8s0
もし中5日あたりならもっとヨンセンの動きにキレがあって
もっといい勝負になったと思うだけに惜しい健太はお疲れ様
天皇杯の日程おかしくもんなあ・・・
497名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:21:12 ID:/Ny0NISj0
>>471
鹿島のサッカーが面白いとは思わんが、千葉のサッカーが面白かったとも思わん
498名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:21:15 ID:KA2PdF9wO
副審から見て味方同士で重なるとオフサイドにならない裏技
499名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:21:34 ID:8vcfEaON0
>471
なんだただのオシム馬鹿かw
500名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:21:35 ID:/pyAYdnn0
どっちも攻め手を欠いてた印象。ある意味決勝らしい
501名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:21:36 ID:PN06+Gsa0
>>480
なるほど、J2に落ちるようなチームですか納得ww
502名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:21:40 ID:LMA0Vr+C0
岡崎って本当に代表なの?
コオロキや大迫のほうが代表じゃねえか?
503名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:21:53 ID:nd8jtGr40
鹿島本宅みたいなさほど役にたってないのとって意味あるの?
504名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:21:57 ID:ZmIglmUG0
清水は来年がんばれ
505名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:21:58 ID:XCH9ngho0
オシムがいたときのジェフのサッカーは面白かったわ
ほんと最高だった
506名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:22:06 ID:ck0SdJff0
>>418
同意

あの位置で蹴ら(れ)ない小笠原は
来シーズン開幕までにコンディション戻るのかしら?
507名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:22:15 ID:u9gHai5Q0
>>487
緑は同じGL内の2チームが棄権したため
2試合で終わった
508名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:22:24 ID:zZGiSzPG0
>>469
そりゃまあわかってるんだけどさ
やぱり決勝はサカ専で見たいじゃん
509名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:22:39 ID:wVrLQymx0
まさに圧勝だなww
清水弱すぎwww
小野とか藤本とか糞すぎワロタwwwww
510名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:22:51 ID:dn7ILgt/0
ヨンセンのあれは岡崎が高速に左右に動くことで線審の目を欺く高等技術ミラージュフェイントだったんだよ
511 【大吉】 【194円】 :2011/01/01(土) 16:22:53 ID:jW7PB+6w0
マルキーニョスが帰国しちゃってどうなるかと思ったが、結果は残したし
大迫にも経験積ませたし言うこと無しだな。
田代はどうすんだ?
512名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:22:53 ID:RtRmvWAp0
実況の人がものすごいフォーメーションに拘ってたのが面白かったです
513名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:22:54 ID:LMA0Vr+C0
>>485
ブーイングしたのは清水サポだよ
514名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:22:58 ID:ceKMkD/k0
アントラーズ、来季こそCLなんとか獲っちまえよ
515名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:22:58 ID:TnmL0iezO
>>430が素晴らしい事を言った
516名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:23:03 ID:d5e0JGXaP
>>487
ヴェルディのGLって4チーム中2チームが出場辞退したんじゃなかったっけ?
517名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:23:05 ID:4qsVNAg80
やっぱ鹿島は場馴れしてるな
来賓に対する対応がちゃんとしている
特に本山の態度はプロの鏡
518名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:23:07 ID:1zM1XRny0
鹿島通訳半端ないって!オリベの長い話めっちゃ訳してるもん!
519名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:23:07 ID:63snVgwA0
新年早々鹿島るをみられてうざいながらもたのしかったです
520名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:23:10 ID:hdfrrS0x0
>>465
天皇杯決勝見なくて正月を語れるか馬鹿。
521名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:23:14 ID:EIyp8tkc0
清水のゴール、オフサイドだし、内容的に鹿島の完勝だったな。
522名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:23:22 ID:/Ja0p4oMP
今んとこやっぱ鹿島が国内一の名門ってことになんのかな?
14冠って凄いよなぁ
523名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:23:32 ID:FUrn2bSE0
おみくじとお年玉はってくれお
524名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:23:37 ID:0T5cC6Gh0
野沢のやる気のなさw
525名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:23:38 ID:NS9GTea1P
>>502
岡崎はマークされて、審判からも虐められて、ちょっとかわいそうだったw
526名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:23:40 ID:8VR/M96o0
昔のセレッソの3点取って4点取られるサッカーなら面白い
527名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:23:41 ID:iq7TDH3b0
>>518
大迫が後ろから来たボールトラップしたときは笑ったw
528名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:23:47 ID:0Wo/JoNN0
>>518
ブラジルで中継されてるっつってたけどマジなんかな
529名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:23:47 ID:EHzb+HKz0
>>471
オシムは最高の監督だとは思うけど
後継者がいなくてオシムサッカー無くなったしねぇ
530名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:23:49 ID:dn7ILgt/0
>>418
あそこは直前のコオロキの笛無視を注意で済ませたからキムチ出せなかったと予想
531名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:23:53 ID:3BXD2oiq0
>>518
あれ通訳の感想だよ
532名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:24:05 ID:AQCRu4n/0
俺もオシムジェフのサッカーは好きだったな
少ないパスで確実にシュートまで持って行くのが良かった
ジェフって大した選手いなかったのにああいうサッカーができてたんだもんな
やっぱ選手が同じでも監督で全然変わるのがサッカーなんだと思ったわ
533名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:24:05 ID:xYXqCapc0
ポルトガル語で、ヤッサーヤッサーってどういう意味?
534名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:24:09 ID:kc7lHIZbO
長谷川がタイトル取れないのも分かった試合だったな。
せっかく追いついてイケイケで行けるところに、
伊東入れて自分で流れ止めちゃった。
535名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:24:12 ID:Feqnqr2hP
>>515
強すぎるとアンチも当然出てくるからな
536名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:24:12 ID:X9ryAR3z0


◎ACL成績

鹿島:15勝4分6敗 66得点 24失点 得失点差+42 (4大会出場)※5大会連続
浦和: 6勝8分2敗 26得点 18失点 得失点差+ 8 (2大会出場)※優勝1
537名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:24:17 ID:nd8jtGr40
CL2回優勝したエトーは点取れなくて
岡崎みたいなACLでれないのでも点取れるワールドカップ
がいかにレベル低いかわかる
538名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:24:28 ID:NU8JIYdeO
>>506
ここ数年の鹿島を見てたならアソコで野沢が蹴らない方がおかしいだろ
小笠原はもうずっとこんなもんでしょ
539名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:24:30 ID:wWnOSA7F0
鹿島はセットプレイ二発か
外国人を補強してACL頼みます
540名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:24:32 ID:/Ja0p4oMP
>>529
ポポビッチが町田ゼルビアの監督に就任したらしいぞ
ちょっと嬉しいw
541名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:24:35 ID:6FAV4FMv0
というか自力でACL出場権勝ち取って出るチームくさしたってしょうがないだろ

これがガンバ優勝棚ぼたとかならともかく
542名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:24:37 ID:zC9r+PKn0
>>511
田代は清水に行けばいい
543名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:24:48 ID:avCXf+Ax0
>>517
鹿島は久子さまへの礼が深くて礼儀正しかった
544名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:25:03 ID:geZNpyVE0
本拓は罰金モノの出来だったな
たまたまアシストついたけど、本来はオフサイドのボール。
あれはアゴにパスしようとしてただけじゃねーの?
545名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:25:06 ID:4pF8fSUR0
>528
まあそこは嘘言う必要ないところだし本当なんじゃねーの
J1だって確か放送してるだろ(生じゃないと思うが)
546鹿:2011/01/01(土) 16:25:22 ID:KIfgAPtC0
>>517
鹿島というか本山ね
本山は誰に対しても紳士的だよ
547名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:25:29 ID:57uFpekP0
サッカーは若者やきうはお爺ちゃんそれが現実
          ↓

          ↓

                  世帯 K T  M1 M2 M3 F1 F2 F3     *M3=50歳以上
2010.11.*3 ナビスコ   フジ. 14:00-16:53 *3.5%  *1.1 *2.1 *3.5 *2.8 *1.8 *1.3 *1.7 *1.3
2010.11.*3 早慶戦    NHK. 13:05-15:02 *8.5%  *0.7 *0.7 *1.2 *1.3 10.9 *1.5 *1.8 *5.1
2010.11.*3 早慶戦    NHK. 15:05-16:00 12.1%  **.* *1.6 *3.0 *2.5 14.8 *1.8 *3.0 *7.2


んー、表面上の数字って結局M3F3で稼いだもの価値なんだよな。
KIDSとTEEN、M1なら昼の時間帯ではこの中で一番高いのはナビスコなんだよな。


294 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/12/02(木) 22:01:48 ID:40a8Usa2
>>283
早慶はM3wwwwwwwwww

ナビスコはM1wwwwwwwwwww


やきうの老人力パネェwwwwwwwwwww


327 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2010/12/02(木) 22:07:57 ID:ZBLHLx9Y

若者はサッカー、老人は野球


はっきりしたなw


548名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:25:33 ID:AQCRu4n/0
>>470
というか代表戦含めて歌手を呼ぶのをやめてほしい
ブラスバンドやオーケストラ呼んでの生演奏なら全然おkだけどさ
549名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:25:39 ID:xNELhtz10
>>427
低迷期間(※リーグ4位)短かったな
550名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:25:43 ID:FBB/SCFQ0
>>542
イケメン枠だから放出したらあかん。
551名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:25:43 ID:wVrLQymx0
>>543
伊野波は誰かすらもわかってなかった
552名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:25:44 ID:mFZ/bbec0
ベスト4の時点でモチベが高いクラブだけになってたから
準決勝と決勝の3試合は普通に楽しめたよ
鹿島はリーグ3位以内入ってたらたぶん瓦斯か清水に負けてただろうなあ、凄まじい気迫だったわ
553名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:25:49 ID:w/FVx5TAP
鹿島が閉店ガラガラした時の堅さがやばい
554名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:25:53 ID:SoLrzPjk0
>>507
>>516
あーそういえばそんなことがあったようなw
サンクス
555名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:25:54 ID:/Ja0p4oMP
野沢は代表に選ばれない天才としてキャリア終えてくんだろうな
こういう選手がこれからは増えそうだよね
ブラジルみたいになってきた
556名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:26:03 ID:3BXD2oiq0
>>547
んなわかりきったことを、自慢げに貼られても・・・
557名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:26:06 ID:zZGiSzPG0
>>528
前に釣男もそんなこと言ってたから本当だと思う
558名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:26:13 ID:Feqnqr2hP
>>540
ゼルビアに取ってはむしろ良かったんだろうな。
そりゃ相馬いたほうがスポンサー的な面はよかったんだろうけど
559名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:26:23 ID:TnmL0iezO
>>387
来季の鹿島は凄いよマジで
560名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:26:28 ID:JNR/FikV0
小野と本山がいたワールドユースは相手を子供扱いしてた。状況判断と質が高い。
本山のいないワールドカップは残念すぎる。
561名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:26:29 ID:ji8EzjoN0
ふつーに強い方が勝った
ただそれだけの試合
562名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:26:30 ID:8VR/M96o0
>>544
来シーズンのための練習なんだろ
563名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:26:31 ID:FtlGNgCK0
鹿島汚いとか鹿島嫌いとか

鹿サポのMとしては最高の賛辞に聞こえるぜ

本山最高!
564名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:26:35 ID:T8pzyn0Y0
>>546
マンUに勝ってMVPに選ばれた時も謙虚だったよなw
565名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:26:36 ID:xYXqCapc0
来年は選手が表彰台へ上がるところのチケット買うぞ
566名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:26:47 ID:I427JIhs0
>>547
ずれも直せんのかカス
567名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:26:56 ID:xILXdbF6P
表彰の時思ったんだけどフテクサーレ事件があったじゃん
伊野波だったと思うけど手触るだけで無表情のままひょいひょい進んでよくないなぁと思った
後ろの本山は両手で握って深々と愛想良くお辞儀してんのに
そこらへんちゃんと教育してんのかな
568名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:26:57 ID:ZgiQZ+BHO
>>549
Bクラスやん
569名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:27:01 ID:7QabFpJ+O
藤本って…あんなのが代表で大丈夫なの?
570名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:27:07 ID:MBlAKGIIP
>>500
中3日→中2日じゃこんな展開になっちゃうわ
日程がひどい
571名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:27:08 ID:w/FVx5TAP
伊野波は「このおばちゃん今年も赤いな〜」って感じだった
572名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:27:10 ID:5KoEJUhV0
全然盛りあがらなかったな
573名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:27:13 ID:iiheSYe30
清水は優勝してたらACLとリーグで死亡してたろうから良かったな
574名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:27:22 ID:AQCRu4n/0
>>528
ブラジルはJをよく放送するよ。
レオナルド、ドゥンガ、サンパイオがいたときほどではないにせよ、
今でもブラジル人多いからわりと放送される。
575名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:27:28 ID:O3uaKD/dO
織部の話長すぎて
通訳が泣ける設定を勝手に作ってしゃべってたな
576名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:27:33 ID:RxSOVMv60
清水は交代するたび流れが悪くなった
長谷川が首切られるのがわかる
577名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:27:35 ID:SnwdBTyu0
鹿は相変わらず勝負強いな
578名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:27:35 ID:fbzq3wLg0
>>522
国内番長
579名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:27:37 ID:zC9r+PKn0
>>558
てゆーか町田はなんでそんな金があるのか謎
580名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:27:41 ID:dn7ILgt/0
ユーロスポーツだかなんだかでヨーロッパでも、Jの生中継ってちょくちょくやってるんじゃなかったっけ
581名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:27:41 ID:/Ja0p4oMP
>>573
セレッソww
582名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:27:53 ID:6fXa4TNU0
マルキのいない鹿島は怖くないな
今年リーグでは厳しいわ
583名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:27:56 ID:wzlbtjVO0
テレビにて拝見させていただきました。
あれが、かの「鹿島る」というものなのですね。
584名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:28:06 ID:9lWTl9vVO
今日は洗い場がいまいちだったけど、来季は左は洗い場、宮崎で右は西、當間か。

洗い場は右もできるし、宮崎もなかなかいい感じだし、穴がないな
585名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:28:08 ID:I427JIhs0
>>579
そんなにギャラ払ってるのかどうか
586名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:28:11 ID:Zl/yDvnn0
587名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:28:12 ID:Fo/e0ByN0
来期のACLを考えたら
主力が引き抜かれて未知数の清水が出るよりも
内弁慶とは言え、自力はある鹿島が行った方がまし
588名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:28:13 ID:NnnF1u80O
>>553
リーグ戦はロスタイムに失点とか多かったよ
589鹿:2011/01/01(土) 16:28:15 ID:KIfgAPtC0
>>559
   カルロン

大迫  本山 コオロキ

 本田拓  満男
宮崎       西
 伊野波  岩政
    ソガ
  

ACL制覇のための新布陣

控え:田代・野沢・フェリペ・遠藤・増田・青木・中蛸・新井場

ベンチ豪華すぎwww
590名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:28:25 ID:ck0SdJff0
>>538
そうだったのか
本山より先に現役引退の可能性もありそうだ
591名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:28:27 ID:8O8yZiDHQ
リクシル大勝利だな
鹿島で良かった
592名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:28:28 ID:TsO+uibl0
>>580
確か毎週一試合やってる
593名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:28:56 ID:dn7ILgt/0
>>579
小田急となぜか朝日新聞がスポンサーについてる
594名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:28:56 ID:EHzb+HKz0
>>549
唯一ヤバくなった時期にジーコが緊急暫定監督してたっけな
595名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:28:57 ID:BY/iYpA5P
田代と増田をレンタルに出しておいてこれだもんなぁ。
596名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:28:58 ID:Feqnqr2hP
>>579
町田は結構苦しいほうだったはず
協会側の扱いも相模原と比べると不遇だし
ポポビッチが安価で引き受けた可能性が強いんじゃないかな
597名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:28:58 ID:iq7TDH3b0
>>589
アライバ左じゃないのか
598 【だん吉】 【1998円】 :2011/01/01(土) 16:29:05 ID:FUrn2bSE0
伸二の対鹿島との相性をもってしても無理だったか・・。
599名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:29:16 ID:I9cdeJss0
小笠原が守備で危険な所を潰しまくってたな。
個人的には洗い場の守備の軽さが気になった。
600名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:29:16 ID:pKzUt9oS0
>>570
つうかJ終わってから日程余裕あるのに
どうしてこんな滅茶苦茶な日程にするんだろうか
601名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:29:19 ID:jG7e8V6x0
>>589
カルロンがあたればすごそうだな。というか、カルロン決定してたっけ。
602名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:29:22 ID:8CecoXDH0
>>589
どこが?
603名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:29:22 ID:+opxgyON0
西部だったらFK止められただろ
アホかっつーの
604名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:29:27 ID:KtC7IJuz0
ブラジル生中継ってむこう今何時だよ
605名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:29:29 ID:Z5ct3RQh0
鹿島これで何冠取ったの?
606名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:29:30 ID:9aL/Cn6l0
藤本はきついな
テクニックは平凡だし足遅いときてる
劣化俊輔の劣化版としか・・・
野沢の方がまだ可能性あるよな
607名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:29:36 ID:AQCRu4n/0
いつも思うんだけど、Jのあの応援なんとかならんの。
ただ歌ってるだけじゃんあれ。ホントに応援する気あんのあいつら?
鹿島の選手が攻め入ってもおーおー歌ってるだけだし

テレビで観ててもあの歌のせいで眠くなるわ
608名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:29:42 ID:P1U1VuCN0
本宅とか西とかとるし
柴崎とかいい新人も入るしな
鹿島だけはガチ
他のクラブが情けなさ過ぎるってのもあるけど
鹿島は14冠でぶっちぎり1番だけど
2番目が未だにヴェルディの6冠?だろ
他のクラブは鹿島の爪の垢を煎じて飲めや
609名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:29:42 ID:6FAV4FMv0
>>587
ゴトビはちゃんと主力が抜けること聞かされてるのかどうか気になってしょうがないぜw
610名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:29:48 ID:/Ja0p4oMP
>>580
継続は力なり、だよな
J開幕から20年たたずにここまでこれた
50周年くらいになる頃には普通に世界の中で結構重要なリーグに成長してるかも
611名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:29:51 ID:DmSmxED3O
試合開始前に審判にブーイングした馬鹿島
馬鹿島は審判に土下座して謝るべき
612名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:30:03 ID:KA2PdF9wO
ブラジルは衛星かなんかでNHKが放送されてて紅白ものど自慢も大人気ってたまにNHKが宣伝してるじゃん
613名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:30:03 ID:Feqnqr2hP
>>600
CWCの日程分空けてたから・・・・・・・・
614名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:30:13 ID:WW4BxZR20
いまだにおっさんを超えられんのか
あの時代のユースには金かけて選りすぐりをどんどん遠征させてたからな
615名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:30:17 ID:KIfgAPtC0
>>597
宮崎が急成長して新井場がベンチの可能性もあると思う
守備は宮崎のほが良さげ
616名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:30:20 ID:ZgiQZ+BHO
>>591
ベイスちゃんが息してないの
617名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:30:25 ID:T4oyUu8G0
清水にACLに出てもらって、チームが崩壊していく様をなま暖かく見守りたかったのにとても残念
618名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:30:25 ID:jlJkZfUp0
>>600
CWCのせいじゃね
619名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:30:25 ID:3HFfJhzr0
結構面白かった
東京FCと大阪Gの決勝だったらここまで盛り上がらなかったな
620名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:30:36 ID:nd8jtGr40
>>543
みんなそこだけ一旦止まって礼してたな
621名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:30:34 ID:EHzb+HKz0
>>555
オシムは野沢を合宿に呼んでその後オリベと連絡取ってたけど
やっぱまだ代表じゃ早いって判断されたのかな
622名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:30:40 ID:RVKKNR1o0
>>605
14
623名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:30:47 ID:dn7ILgt/0
>>609
そのことについてはコメントだしてたから知ってるはず
624 【大吉】 【974円】 :2011/01/01(土) 16:30:47 ID:jW7PB+6w0
毎年ギリギリのメンバーしか残さないんだから、今年もリーグ戦始まる前に何人かレンタルで出すだろ。
625名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:30:56 ID:6FAV4FMv0
>>603
西部だったら壁の作り方ミスって触れもしないとこに蹴りこまれたと思うぜ
626名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:30:57 ID:iq7TDH3b0
>>604
時差12時間ぐらいだから昼夜逆転してる感じ
627名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:31:00 ID:zC9r+PKn0
>>608
ガンバは鹿島とライバルな存在になれるはずなのに
西野の勝負弱さが・・・・・・
628名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:31:09 ID:fbzq3wLg0
>>547
どうせなら学生野球じゃなくプロの試合と比べてほしかった
似たり寄ったりだろうけど
629名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:31:17 ID:hsbupUyFO
清水が勝つとか必死に言ってたアンチざまああああああwwwwwwwww
630名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:31:25 ID:HpBncw+HO
表彰式はどのチームでも感動するなぁ
カップを掲げる瞬間はやっぱり良い!
631名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:31:29 ID:XCH9ngho0
ベイス涙目
632名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:31:29 ID:Feqnqr2hP
>>610
レベル的にはまだまだだが
中国と東南アジアがスポンサー面での成長著しいから
20年後ぐらいはどうなってるかわからんな。
633名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:31:46 ID:AQCRu4n/0
ここ数年の天皇杯決勝は全体的にイマイチな試合多いよな
地上波で一般の目に触れる数少ない機会だってのを選手達は分かってるんだろうか
634名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:31:47 ID:KSKtqViTO
代表クラスを従えながら
あくまでも、カウンターサッカー…


さすがですね。
635名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:31:55 ID:RxSOVMv60
あのFKは手が楽に届いてたんだから止めてやらんと
チームメイトも萎えるだろ
636名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:32:03 ID:4FeBPwEe0
名古屋鹿島の2強時代か
今年も面白くなりそうだ
637名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:32:07 ID:ZnxSWHer0
>>375
小笠原の横に居るの娘?
638名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:32:09 ID:bG7vc6l90
ホンタクACL出場オメ!
639名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:32:12 ID:Z5ct3RQh0
>>622
ありがとう
640清水:2011/01/01(土) 16:32:14 ID:78nHekDgO
>>617
心配するな俺達は降格する

そして念願のタイトルを獲得するんだ・・・J2優勝というな・・・
641名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:32:16 ID:pKzUt9oS0
>>632
中国は国自体が嫌われているからなー
642名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:32:21 ID:w+ujcLro0
何で鹿島の選手は代表でこれをやってくれないんだ
643名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:32:38 ID:0cFvZ3Rb0
フェリペ、本山、野沢・・・対清水には変態最強ってことだな
清水って優等生すぎるんだよ。だから勝てない
644名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:32:48 ID:CFERN1Fq0
健太は監督としては全く成長しなかったな。
この勝負弱さは致命的。
645名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:32:56 ID:/MS3+lPB0
鹿島が
14冠っていうのと20冠っていう人の2パターンあるんだが
詳しく教えて
646名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:32:59 ID:XrRGgGuq0
常勝チームとの差が出た試合だったね
両チームともおつかれ
647名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:33:00 ID:8VR/M96o0
>>601
ポルトガルのスポ新に
「移籍金200ユーロで3年契約、メディカルチェック済み」
ってあったから、正式リリース待ちの状態なんじゃないのかな
648名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:33:21 ID:ZgiQZ+BHO
>>633
にってい!
649名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:33:37 ID:3BUovHbQ0
>>350
おいおいおいw
それで得点も負けてるんだったら
勝ってる部分何もねーじゃねーかw
もう少し落ち着こうぜw
650名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:33:42 ID:AQCRu4n/0
清水はパススピードが遅すぎてカットされるシーンが多かった
651名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:33:47 ID:0Wo/JoNN0
>>643
フェリペさんは変態というより前半から頑張って走り周り役じゃね
652名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:33:48 ID:/Ja0p4oMP
>>632
お金は重要な要素だけど、お金だけじゃやっぱ無理だと思うけどね
何て言うんだろうか、日本ってやっぱ変態国家だよな
なんでここまで統制取れてんだろうって不思議に思う
653名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:33:50 ID:RVKKNR1o0
>>645
2リーグ制のときのステージ優勝いれるかいれないかかな?
654名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:33:55 ID:I9cdeJss0
>>584
ホルホルしてるけど、去年は内田の穴を埋められずにリーグ戦獲れなかったんじゃないのか
655名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:33:59 ID:pKzUt9oS0
>>647
200ユーロで移籍できるのかよw


って万だろうけどとりあえずつっこんでみた
656名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:34:03 ID:4pF8fSUR0
>642
鹿島の強さの一つは全員の意思統一にあるからなあ
代表で単品でつかうとクラブと同じ事はそりゃ出来無いっしょ
657名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:34:08 ID:NU8JIYdeO
>>633
今年はナビスコで地上波向けの試合やったので問題ない
658 【だん吉】 【529円】 :2011/01/01(土) 16:34:12 ID:jW7PB+6w0
>>645
昔はリーグ戦は前・後期制だったから、その影響だな。
659名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:34:13 ID:1zM1XRny0
前半鹿島圧倒。興梠が決めてれば試合決まってた。
後半頭から清水ペースも本山投入で鹿島が盛り返した後は鹿島らしい試合で終了。
660名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:34:13 ID:6FAV4FMv0
>>647
200ユーロだったら草サッカーチームでオファー出したいw
661名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:34:21 ID:3HFfJhzr0
>>645
ゼロックス入れてるんじゃね?
662名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:34:23 ID:Ou21kyjPO
本山>>>>>>>>>>>>>>>野沢>>>>>>>>>>>>フェリペ>>>>>>>>>>>>>>>>>藤本(笑)
663名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:34:26 ID:wznZ/YRK0
清水っていっつも決勝で負けてる印象があるなwざまぁwww
664名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:34:28 ID:w3RFSyES0
>>647
200ユーロやて?
買い物上手やで!
665鹿:2011/01/01(土) 16:34:29 ID:QYFgrZAfO
うちはACLでは他の3チームのお兄さん的立場だからね
まだまだ面倒見てあげないと
666名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:34:31 ID:jG7e8V6x0
>>647
なるほど。楽しみだな。
667名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:34:47 ID:kuu/oWmZO
鹿島の最後らへんのキープとかACLでやったら壊されそう
668名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:34:52 ID:fbzq3wLg0
>>632
東南アジアにはがんばってもらいたい
ACLがどのグループも韓国中国ばかりでつまらん
669名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:35:04 ID:XmsGd6vS0
鹿島
93
94
95
96 リーグ優勝
97 ナビスコ優勝 天皇杯優勝
98 リーグ優勝
99
00 リーグ優勝 ナビスコ優勝 天皇杯優勝
01 リーグ優勝
02 ナビスコ優勝
03
04
05
06
07 リーグ優勝 天皇杯優勝
08 リーグ優勝
09 リーグ優勝
10 天皇杯優勝


なんだかんだ言って、この10年で7冠取ってしまったんだな
670名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:35:04 ID:sN0FqktGO
>>537
エトーって点取ってたような気がする
671名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:35:05 ID:T8pzyn0Y0
>>644
そうか?
クラブの予算が少ない中でいい成績だったと思うよ
672名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:35:06 ID:24BLu/Xq0
本山うますぎる
673名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:35:11 ID:kR7r8iC/O
やっぱり鹿島はつまらんかった
674名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:35:15 ID:vc3aadqG0
鹿島は桜に勝った次点で優勝決ってただろ。
去年リーグ優勝取れなかったのも、桜のせい。
675名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:35:28 ID:wZdNdDKPO
ポポビッチ生きてたのか
676名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:35:29 ID:Havf0eOa0
つうかACL出場権取ったんだから
これまでみたいにコロッと負けて恥晒すのはやめてくれよ
677名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:35:32 ID:hzCehAERP
清水は朝鮮のピースカップとかいう統一教会の大会に日本代表(笑)とか言って出場したクラブw

負けるのは当然
678名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:35:43 ID:ioDMkfA50
123 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/01/01(土) 16:26:06 ID:CuL3bDeO0
2010終了
鹿☆☆☆☆☆☆☆天天天天ナナナ
磐☆☆☆天ナナ
鞠☆☆☆ナ
東☆☆天天ナナ
脚☆天天ナA
浦☆天天ナA
鯱☆天天

清 天ナ
瓦 ナナ
千 ナナ
湘 天
京 天
柏 ナ
分 ナ
リーグACL>天皇杯>ナビスコ
679名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:35:44 ID:hbaYk2Lz0
>>642
チーム全体として機能してるけど、代表で個人でってなるとかなり話が変わってくるんだろう
680名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:35:56 ID:0cFvZ3Rb0
桜はなんで鹿戦でマルチネス出さなかったんだよ
今までのレンタルのお礼か?
681名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:35:58 ID:/Ja0p4oMP
>>668
タイが結構熱いらしいよ
今財前とかタイプレミアリーグでやってんだってさ
682名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:36:20 ID:RxSOVMv60
清水の守備が積極的にまえで獲ろうとしないで
受けてばかりだったからイライラした前半だった
正月早々こんなモン見せるなよ
683名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:36:43 ID:8VR/M96o0
ああ、「万」が抜けてた。
684名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:36:54 ID:5GXE9erN0
外国人取らずにコオロギと大迫の二人で頑張ってほしいなぁ
685名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:36:57 ID:RZtNXxUr0
686名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:37:09 ID:5ovg7Nt9O
Jでは本当に強い
でもやっぱ、こういう試合は海外では通用しない気もする
687名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:37:12 ID:EM5/EM9v0
>>555
アライバも童貞だしな

688名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:38:01 ID:Havf0eOa0
コオロギはまず汚らしい髪の毛を切れ
689名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:38:02 ID:EHzb+HKz0
>>668
盛り上がりはアジアトップクラスなんだけどな
Jには東南アジア枠って創設してもいい気がする
690名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:38:03 ID:HCjQhTyS0
最新の鹿島るは
ttp://www.youtube.com/watch?v=Aw_mYvTie6E
これの3分10秒頃の
691名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:38:13 ID:cBIKwYfAO
相変わらずACL枠が一つ死んだとか言ってる基地外アンチばっかで笑えるw
鹿島よりセレッソや来期の清水の方がよっぽど死に枠だってわかってて言ってんのか、それとも本当に理解出来てないのかが気になるw
692名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:38:14 ID:/Ja0p4oMP
>>678
リーグ優勝してるクラブは7クラブか
浦和は最終節で逃した年が勿体無かったよなw
693名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:38:39 ID:w/FVx5TAP
運動量とパスワークで、みたいなチームだと鹿島の餌食になるな
694名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:39:19 ID:zC9r+PKn0
>>689
みんな苦しい財政状況なのに
なんの意味があって東南アジアの選手なんか育成してやらなきゃいかんのよ
財前レベルでやれるようなリーグの選手なんか
J2でもいらんだろ・・・・・
695名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:39:31 ID:kuu/oWmZO
本山うまいけど代表来たらすぐ怪我しそう
696名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:39:33 ID:8vgfynv+O
本当にミツヲには頭が下がるよ。
演技巧すぎなんだよ。
697名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:39:39 ID:KIfgAPtC0


>>669


空白の4年間が気になるな・・・
698名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:39:43 ID:HLXu67u20
東南アジアは弱いけどサッカー熱自体はかなりあるよね

岡田が監督として来てくれないかって呼ばれてたけどあれ受諾して欲しかった
東南アジアのクラマーになって欲しかった
699名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:39:45 ID:/Ja0p4oMP
>>693
水野がキレキレだった頃のナビスコ決勝でアマルジェフにはボコられたけどな
あのときのジェフと今の清水は何が違うんだろうか
700名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:39:50 ID:DUYcvbjFO
鹿島より清水の方がACL勝ち抜けると思うんだよな
選手の草刈り場になってはいるけど
701名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:39:52 ID:9aL/Cn6l0
>>686
本山は上手いけど海外だとコネコネしてたら足ごとボール刈られて通用しなそうだもんな
702名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:39:57 ID:h5CgjSsA0
>>691
ちょっと違うな
どっちに転んでも死に枠だって事に違いはねぇよ
清水や桜が論外なのは勿論として
だからといって鹿島に何が期待できるよw
同じだよ同じ、この3チームから選べって言われてる時点でもう選択肢なんて無いw
703名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:39:58 ID:T8pzyn0Y0
>>691
鹿島は少なくとも決勝トーナメントには残るからな

704名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:40:03 ID:9d8jkVzDO
>>669
03〜07年は暗黒期だったのかこれ
705名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:40:06 ID:Feqnqr2hP
>>656
フロントレベルからの継続と意思統一があるからな。
簡単そうで実行しているのは鹿島だけ。

>>668
日本人度が高いのはシンガポールかな。
新潟の現地チームもあるし。
タイも熱いし最近はインドにもリーグが出来てるね。
706鹿:2011/01/01(土) 16:40:12 ID:QYFgrZAfO
>>691
だいたい予選を確実に突破できるのはうちとガンバくらいでしょ
もう去年のこと忘れたのw?
707名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:40:16 ID:zPeUHey10
鹿島の主な欠点は、

サイドをドリで縦にしけるアタッカーがいない
CBがしょぼい
洗い場の守備がしょぼい

この辺が改善されないとACLはまた敗退
CB補強が必須
708名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:40:26 ID:AkCWuWWP0
清水のDFが糞すぎてわろた
とられすぎだろよく2失点ですんだもんだな
709名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:40:26 ID:kYM8Bubm0
ACLで鹿島が入るグループて死のグループだよな確か
710名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:40:29 ID:s67OVA1s0
>>685
途中でグロ画像に変わる
こういうの貼るのってやっぱ頭がおかしい異常者なんかなー
711名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:40:34 ID:V7FFdLvw0
何気に新井場が酷かった気がした
途中交代も納得のデキ
79年組で一番キツそうなのは彼なのかな
712名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:40:49 ID:IxljoksaO
鹿島14冠か
2位は何冠?
713名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:40:57 ID:jG7e8V6x0
>>697
秋田・本田たちのJ開始からのメンバーが衰えて、柳沢や、師匠が海外移籍で抜けたころか。
714名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:41:18 ID:ZwXdDtKJP
                                       ,イ            ト、
                                       | |,ィ           ト、ノノ
                                     V⊥ト、  ___,,、___,、」ノ:/
   ■                                   \_)ノ`⌒卞、V/Yフ             ■ ■
■■■■■         ■■■  ■■■■             `ーrク ,tュ) ty'⌒)          ■ ■
   ■  ■         ■  ■.       ■             | rく´ ̄`ー/          ■ ■
  ■  ■  ■ ■ ■ ■  ■   ■■■■  ■■■■■    ノ>x `ー一イ  ■■■■■  ■ ■
 ■  ■   ■ ■ ■ ■■■.       ■               f⌒>、 n__` >く            ■ ■
■  ■        ■   ■         ■               Y´入ノ ___) ∧
   ■       ■   ■     ■■■■            人__X___ノ==!               ● ●
715名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:41:23 ID:RVKKNR1o0
>>707
お前日本代表に二人選出されたCBしょぼいとかよくいえんなwwwww
716名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:41:25 ID:/Ja0p4oMP
>>698
いずれ誰かが行くことになるだろうね
アジアが盛り上がれば更に日本の強化が進むだろうな
やっぱライバルの存在は重要
717名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:41:34 ID:HpBncw+HO
海藻油マネーでサッカーの中心になる日が待ち遠しいぜ
718名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:41:36 ID:KIfgAPtC0
>>704
でも優勝争いはしてるんだよな
準優勝とかも2回くらいあった気がする
719名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:41:36 ID:jlJkZfUp0
>>712
たしか6
720名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:41:43 ID:/MS3+lPB0
SBは疲れるだろうからな
しかもおっさんだし
721名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:41:55 ID:LyQ+QNhX0
柴崎に期待してる鹿島サポーターって…
722名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:41:55 ID:ioDMkfA50
>>709
楽勝グループだから鹿島なら突破できるよ
その先は知らんけど
723名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:42:01 ID:fbzq3wLg0
>>668
タイのチームといえば…
ACLの初年度にタイのチームが勝ち抜けしたグループで最下位になった日本のチームがあったな
724名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:42:01 ID:NS9GTea1P
>>674
清水もガンバ破って決勝まで来たんだけどなあ…w
鹿島がペース握ってたなw 
得点は四銭様の華麗なハイキックシュートだけだったなw

ACLはラフプレーが減ってきたし、やっとまともな大会になってきたみたいだね。
それでもラフプレーに気をつけなきゃいけないのが悩みどころだけどなw
725名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:42:13 ID:Havf0eOa0
ACLで期待できるのは名古屋だけと言う現実
726名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:42:15 ID:JNR/FikV0
本山入るとチーム力上がる
アドバンテージを作り出す
相乗効果がでかい
判断早いから先手を取れる
どこから攻撃がくるのかわからなくなる。
727名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:42:27 ID:6nGOGDoN0
>>709
クラブ名だけ見ると凄いけど
どこのクラブもあまり調子がよくなかったらしい
728名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:42:52 ID:04QlgdN30
オリベイラの嫁と子供かわえええ
729 【大凶】 :2011/01/01(土) 16:42:53 ID:v7lrk8DX0
まあ、実際は清水は勝つと困っただろ
730名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:42:54 ID:q6hePzu+O
今夜はギロッポンで大豪遊だなw
731名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:42:59 ID:EM5/EM9v0
>>678
鞠って天皇杯とってないの?

すげー意外だわ

732名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:43:15 ID:ioDMkfA50
518 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/01/01(土) 16:05:50 ID:JxAfbUhP0
浦和(2) 脚大(5)

━━━ACL優勝の壁━━━

━━━ACLファイナリストの壁━━━

名鯱(2)

━━━ACLベスト4の壁━━━

鹿島(5)川崎(3)

━━━ACLベスト8の壁━━━

━━━━━━ACL・GL突破の壁━━━━━━

緑(1) 鞠(2) 清水(1) 磐田(2) 広島(1) 桜大(1)←new!

━━━ACL出場の壁━━━
733名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:43:22 ID:AkCWuWWP0
93天皇杯準優勝
94
95
96 リーグ優勝
97 ナビスコ優勝 天皇杯優勝
98 リーグ優勝>>697

99ナビスコ準優勝
00 リーグ優勝 ナビスコ優勝 天皇杯優勝
01 リーグ優勝
02 ナビスコ優勝 天皇杯準優勝
03ナビスコ準優勝
04
05
06ナビスコ準優勝
07 リーグ優勝 天皇杯優勝
08 リーグ優勝
09 リーグ優勝
10 天皇杯優勝

こうすれば空白がすくなくなるよ!
734名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:43:24 ID:pKzUt9oS0
>>725
ACLだと電柱いれて放り込めば結構通用しちゃうからねえ
735名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:43:29 ID:HCjQhTyS0
>>704
最終節まで優勝争いしてリーグ4〜6位だったりカップ戦準優勝してるのに暗黒期扱いされてるな
736名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:43:34 ID:HLXu67u20
>>694
東南アジアについては選手のレベルというよりは
求めるものは、向こうでJを放送してもらったりして
放映権やファンを増やしたいっていう意図・・・要するに金じゃない?
737名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:43:51 ID:Havf0eOa0
これだけタイトル取ってるのに今一なイメージなのはアジアタイトル取って無いから
738名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:44:15 ID:PfigwBue0
ID:1EfSmTI+0

くやしいのwwくやしいのww
739名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:44:25 ID:Feqnqr2hP
ACLは悪ピッチやフィジカル馬鹿に勝てるチームでないと厳しいね
そういう意味ではあのときの浦和はできてたし
あのときのガンバは凄かった。
740名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:44:36 ID:mFZ/bbec0
しかし鹿島は寄せ早いなあ
セカンドボールの対応とか中盤の運動量が凄まじいわ
逆に過密日程や夏場に勝てなくなるのもそのためかしら
741名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:44:37 ID:yef+dTN40
Jリーグのレベルの低さに愕然とした
あんなもん昼間から流すな
742名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:45:01 ID:x2zqN12H0
鹿島14冠目か。
すげーな。

フロンターレはいまだ無冠。

伝統ってーのは恐ろしいねえ
743名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:45:07 ID:jlJkZfUp0
>>737
A3カップ取ってるぞw
744鹿:2011/01/01(土) 16:45:15 ID:QYFgrZAfO
今はチームを新しくしてる段階からもう少し待てよ
745名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:45:47 ID:JNR/FikV0
「★★★切り札本山雅志★★★  ★」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1265879330/
モトヤマ第110章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1274003062/
746名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:45:51 ID:IxljoksaO
>>719
サンクス
ぶっちぎりだな
747名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:45:55 ID:abuItGHYO
タイトルに縁のないチームのサポの僻みがすごい
748名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:45:56 ID:f1eCj5LYO
鹿島の14冠てすごいな、茨城県民てなんとも思わないのかな
BY群馬人
749名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:46:00 ID:hzCehAERP
J1オリジナル10+磐田の各年順位とその平均
J2の順位をJ1最下位+J2の順位として見た場合
○数字がJ1

←1993〜2010→                   合計 年数 平均
鹿島ABF@A@H@@CDEBE@@@C 058  18  3.22
横鞠CE@GBCDALA@@HHFHIG 103  18  5.72
清水BCHIDBAGCGJMNCCDFE 122  18  6.77
脚大FIMKCNJEFBIB@BBGBA 122  18  6.77
名古HJBAHDCHDEFFMFJBH@ 122  18  6.77
浦和IKCEIEN18IJEAA@AFEI 138  18  7.66
千葉GHDHLOLMBFBCCJLNQ22 187  18  10.38
広島DAIMKIGJHN18KFIO19CF 189  18  10.50
東緑@@AFNKFIMIGHP2520P2523 222  18  12.33

参考
磐田−GEC@A@CA@ADEDHOJJ 094  17  5.52

J1数IKMOPQOOOOOOQQQQQQ


J1オリジナル10+磐田の各年順位とその平均
J2の順位をJ1最下位+J2の順位として見た場合
○数字がJ1
750名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:46:25 ID:Havf0eOa0
>>744
ちっとも新陳代謝はかってるようには見えんのだけども
751名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:46:27 ID:T8pzyn0Y0
>>735
長い間、優勝争いに絡み続けるのはすげーな
浦和なんかACL優勝以降急転直下だし
752名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:46:33 ID:lEArek47O
鹿嶋出身のオレめしうまwwwww
753名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:46:35 ID:SydMBObj0
>>732
磐田もアジアで勝ってなかったっけ
754名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:46:49 ID:I9cdeJss0
>>708
岩下がボール見失って野沢か誰かフリーにしたのは笑った
755名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:47:04 ID:zPeUHey10
>>715
逆だろ
あんなしょぼいCBを代表に選ぶな
 
756名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:47:08 ID:Feqnqr2hP
>>742
むしろフロンターレは今の社長で建て直しに成功して高いレベルで
かなり安定してきてると思うぞ。
育夫以前の富士通天下り軍団が酷すぎたからな
757名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:47:11 ID:EIyp8tkc0
レッズがACL優勝した年はワシントンがいた。
鹿島にワシントンクラスの外人FWが来れば鹿島も優勝するだろう。
758名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:47:18 ID:0Wo/JoNN0
>>737
もうなくなったけどアジアチャンピオンシップみたいなののタイトルはいちおー取ってる
759名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:47:29 ID:VLxRLvIyO
中3日のあと中2日で決勝。
こんな過密日程で両チームよく戦ってるよ
760名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:47:34 ID:ioDMkfA50
>>753
勝ってるよ ACL前身の大会
761名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:47:38 ID:Havf0eOa0
>>753
J史上最強はあの時の磐田だと思う
762名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:47:42 ID:M8oc4m/A0
長谷川健太と川崎Fは「一度タイトル取れば全てが変わるはず」と言われ続けて
なっかなか結果出ないまんま時間ばっか過ぎてしまったね
がんばりやー
763名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:47:52 ID:HLXu67u20
>>751
浦和のフロントの無能さは異常
千葉とかもひどいけど
764名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:47:54 ID:2hY/Th+a0
カシマはACL出る必要無いだろ
どうせ無理なんだし
765名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:48:01 ID:AQCRu4n/0
ところで茨城には水戸というチームがあるけど、鹿島だけでよくね?
766名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:48:02 ID:mFZ/bbec0
>>753
磐田はACL前だからじゃね
3年連続ファイナルまで行ったのが実績的に群抜いてるわ
767名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:48:07 ID:6fXa4TNU0
>>756
それで何で相馬なんだ・・・
768名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:48:09 ID:dn7ILgt/0
>>757
マルキも十分ワシントンクラスだと思うけど
769名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:48:19 ID:jG7e8V6x0
>>761
担当代理店が潰れてなければ、世界クラブ選手権でレアルとやってたんだよな
770名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:48:22 ID:wZAp/snK0
本山は片方の腎臓がほぼ機能しておらず、
普通の選手みたいに水分補給できない。
その上ヘルニアで腰にメスを入れている。

これで相手を支配できるのだから、天才としか言いようが無い。

鹿島の世代交代の最大の問題は本山が仮に引退した時に
誰がその穴を埋められるかだ。
771名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:48:29 ID:AkCWuWWP0
鹿島のCBしょぼいとか今季のリーグ失点みていってんのか?ww
772名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:48:42 ID:w/FVx5TAP
>>731
つうか朝方ヴェルディに勝った試合やってたな
773名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:48:45 ID:fbzq3wLg0
>>753
磐田が勝ったのはアジアクラブ選手権時代
774名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:48:49 ID:SnwdBTyu0
>>620
握手に一生懸命で手を握る直前まで久子様に気付かなくてキョドってたのが居てワロタ
775名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:48:55 ID:AQCRu4n/0
鹿島はマルシオ獲得するべきだった
そうすればマルキーニョスの穴を埋められた
776名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:49:27 ID:/Ja0p4oMP
>>762
その最初の壁を突き抜けるのが難しいんだよなぁ
777名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:49:29 ID:ApnGI3zQO
30をとうに過ぎた選手でも、本山と小笠原はすごかった
小野と伊東は年齢を感じさせた
鹿島はフィジカルトレーナーが優秀なのかな
清水も東京も、それぞれ理由があってモチベーションかなり高かったはずだけど、
それでも鹿島に勝てなかった
鹿島が勝負強いってのは確かな事実
でも選手層や個々の質をみるとそんなに鹿島は抜けた存在じゃないように感じるんだよな
正直最上位とは言えないと思う
でも毎年必ず強い
どうやってJ創立以来、強さを保ってきてるのかが知りたい
778名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:49:45 ID:EXWWYO/yP
>>23
鹿島に勝たせたい何かで笛吹かれないの解ってるから
必要以上にガツガツいけるじゃん
779名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:49:46 ID:8VR/M96o0
ふと思った。
鹿島の第一黄金期⇒相馬・名良橋
低迷期⇒実力派SB不在
2007〜2009⇒内田
2010⇒内田の移籍後から調子が狂う

鹿島の最大の要点はSBなのか?
780名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:49:46 ID:NDVu3C5E0
面白くない試合だったな
ほんとにJリーグやべえな
781名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:49:52 ID:vTE3JCmC0
清水もアジアカップウィーナーズカップに優勝していると思うが
今ではあの大会はどういう扱いになっているんだ
廃止されてしまったからACL優勝と同じとカウントされるんか?
782名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:49:58 ID:I9cdeJss0
鹿島のCBはしょぼいとは言わないが岩政の内弁慶だけはどうにかしてほしい
783名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:49:59 ID:Feqnqr2hP
>>754
むしろ岩下がCBのチームが天皇杯決勝という現実がすごいと思う

>>767
俺もこれだけはほんとわからねえw
多少は終盤立て直したものの町田での後半の失速振りみてると・・・・・
784名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:50:03 ID:EM5/EM9v0
>>773
アジアクラブ選手権もアジア制覇でいいと思うけどな
785名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:50:06 ID:4ZCJUN6e0
>>677
わぁー、それだけで清水が嫌いになった
786名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:50:09 ID:AQCRu4n/0
>>777
小野は守備以外は素晴らしかったと思うけど
代表に呼ばれてもおかしくない
787名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:50:10 ID:fbzq3wLg0
>>758
なんか勝ったっけ?記憶にないぞ
788名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:50:12 ID:PfigwBue0
>>463
立地的に鹿島で満員には無理がある
789名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:50:13 ID:QYFgrZAfO
>>750
だからこれからだよ。まだ発表されてないがマカロン、本田、西が入ってくるし
790名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:50:40 ID:6nGOGDoN0
>>768
ワシントンは化け物だ
日本に来る前にアトレチコパラナエンセで34ゴール得点王
ブラジルに戻った年にフルミネンセで21ゴール得点王
791名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:50:46 ID:AkCWuWWP0
>>779
SBこき使うシステムでやってるからな
鹿のSBは最重要ポジションですし
792名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:51:01 ID:kYM8Bubm0
鹿島は100点の選手はいないけど平均点は高いそんなチーム
793名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:51:16 ID:Havf0eOa0
>>786
準決の小野に比べれば今一だった
ガンバ戦の小野は凄かったからな
794名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:51:31 ID:pKzUt9oS0
>>776
長谷川健太は今日の伊東起用で

これじゃあなあっては思った。


ただチームの士気や良い雰囲気を出し
成績を上げるタイプの監督ではあると思うけど。
795名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:51:34 ID:4pF8fSUR0
>779
4-2-2-2が伝統のチームだから攻守の命運はSBとなるのかも知れんな。
796名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:51:47 ID:M8oc4m/A0
>>792
ソガのアゴなんかあれだけで140点ぐらいあるだろ
797名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:51:53 ID:AQCRu4n/0
>>780
というか鹿島の試合は全部こんな感じだと思ってよし
あと優勝した名古屋のサッカーも微妙
浦和も最近はダメ

一昔前のジェフとジュビロみたいなチームがまた出てこないとな
798名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:51:58 ID:I427JIhs0
>>789
あのおいしいけどコストパフォーマンスが悪い菓子か
799名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:52:10 ID:w/FVx5TAP
ジウトンさんはどうなったんですか?
800名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:52:33 ID:x2zqN12H0
>>797
ジェフってのは冗談だろww
801名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:52:43 ID:Havf0eOa0
ジウトンとっくに帰っちゃったよ
802名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:52:45 ID:PLjcUSO8O
>>731
Jリーグ開幕年の93年に優勝したのが最後
今日の早朝にBS1で何故か再放送してた

あれ以来マリノスは決勝にすら来てないよね
803名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:52:47 ID:IP0dQfZY0
>>665
オーストラリアのチームに勝つ方法を教えてください
804名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:52:55 ID:KruPZNjA0
鹿島って、ACLたくさん出ているけれどことごとく決勝戦の前に
敗退しているんだよな。
805名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:53:04 ID:/Ja0p4oMP
>>788
そこを工夫して何とか満員にするようにしないとさ
街起こしなり交通整備なり何十年掛けてでもやるべき課題だと思うよ
むしろ鹿島が一番力入れなきゃいけないのはそこでしょ
クラブとしてはもうしっかりした指針が完成してるじゃん

次は行政やなんかと協力して人を呼べるようにして価値を高めないと
806名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:53:10 ID:NyxMv3uo0
今日の鹿島は2軍
カルロン本拓西スーパー二列目田代増田が加入して一軍
807名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:53:30 ID:jG7e8V6x0
>>799
ブラジルクラブからのレンタル扱いだったから、帰国するんじゃないかな
808名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:53:32 ID:T8pzyn0Y0
>>790
中東に行った奴らもみんな得点王取ってるな
エメルソン、アラウージョ、マグノアウベス、バレー
特にエメルソン級が入ればACLは楽勝だろうな
809名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:53:34 ID:I9cdeJss0
>>799
ジウとんずらした
810名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:53:52 ID:x2zqN12H0
>>798
あ、マカロンね。
俺も、名前のもの珍しさに買って食べたが、損したと感じた
811名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:53:52 ID:Feqnqr2hP
>>777
チームコンセプトがジーコを招いた住友金属時代から一貫してる。
無論補強や監督選びもそのコンセプトに合った人間を採用する。
スタイルが継続しているから監督も当然チーム作りがし易い。
ジーコ通して作ってきたブラジルとのパイプも太い。
他のチームは最低1回や2回以上はリセットして作り直しをしてる。
もう京都なんて数年置きに・・・・w
812名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:53:54 ID:AQCRu4n/0
>>780
逆に面白くなりやすいのがセレッソの試合。馬鹿試合が多いw
この前のシーズンラストゲームでもジュビロと5−2だがの馬鹿試合やってたしw
813名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:53:56 ID:pKzUt9oS0
>>805
鹿島は
東京との高速バスで生活が成り立っている地域なので
今更変えるのは難しいねえ

国立とかでやれば満員になるんだが。
814名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:54:17 ID:6fXa4TNU0
世代交代は無意味だ
若手育成しても海外に逃げられるし
これからはベテランがいるチームが強くなるわ
815名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:54:22 ID:I427JIhs0
>>665
優勝してるガンバには兄貴面できんだろ
兄より優れた弟だ
816鹿:2011/01/01(土) 16:54:22 ID:QYFgrZAfO
増田代
817名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:54:26 ID:NS9GTea1P
>>794
小野は疲れが見えていても下げちゃ駄目だったね。
小野がいなくなると、トラップしてチャンスにつながるパスを出せる選手が
いなくなる。結果、雑なロングパスやトラップですぐに相手ボールになってしまった。

それでも最後見せ場を作ったのは流石だけどなw
818名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:54:26 ID:d5e0JGXaP
>>799
リーグ終了したら丸木と一緒に帰国したよ
819名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:54:40 ID:Havf0eOa0
>>812
乾の母校も馬鹿試合やってたな
820名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:54:41 ID:AkCWuWWP0
>>805
それでも鹿嶋はサッカーのおかげであれでも大分繁栄したんだぜ
昔はほんとになにもなかったwww買い物すら満足にできないくらい
821名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:55:04 ID:x1EtdISvO
中澤と細貝の握手の仕方がキライ

中澤は代表戦でやるし、細貝に至ってはJでもやってる。。。

握手ひとつにスポーツマンシップとかないから

822名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:55:14 ID:LoKc3rop0
本山は、あれでフィジカルに優れてたら普通に海外クラスだな
823名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:55:15 ID:fFpiLlVY0
>>777
オリヴェイラ監督がもともとフィジカルトレーナーじゃなかったか?
824名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:55:33 ID:PX+1h+olO
>>814
嫌でも若手は出てくるんだよ
825名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:55:46 ID:ay89j+c30
>>793
前半は小野ヨンセン辺りと後ろを分断されるいつもの負けパターンだった。
後半小野が左サイドに流れて起点になって、多少清水が盛り返したが、テル投入で自滅w
826名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:55:48 ID:8O8yZiDHQ
>>778
今日は清水寄りのジャッジが多かった
オフサイド、PK、レッドカードを免れての2−1というスコア
827名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:55:55 ID:ZnxSWHer0
鹿島って今季リーグ戦セットプレーからの失点0だっけ?半端ないな

小笠原は東京戦まではさほどだったけど、今日キレキレだったのはどうしてだ?
序盤から高い位置にいるし、守備で良い潰しするし
優勝後にあんなに笑みの溢れる小笠原見たの初めて
828名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:56:00 ID:mFZ/bbec0
鹿島はACLとか平日開催の試合だけでも
都内でできないもんだろうか、国立とかは抑えるの難しいか
829名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:56:06 ID:yShbAJ3DO
映ってた美人ってオリヴェイラの奥さん?
子供小さいし再婚なの?
830名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:56:07 ID:jG7e8V6x0
>>822
今の時代に若手なら、早々と海外行ってただろうなあ
831名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:56:13 ID:HLXu67u20
今年はガンバ浦和が面白かったかな
どの試合も良かった
832名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:56:29 ID:AQCRu4n/0
>>805
とりあえず水戸や土浦のあたりからのアクセスをもっと良くしないとな
そのためには鉄道やバスを充実させる必要があるが、鹿島市が発展しないことには難しい
833名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:56:34 ID:w/FVx5TAP
うーん
自分が応援してるとこがポロポロとしょうもない失点するチームだから
鹿島のガッチリ感は凄く見てて面白いんだがな
馬鹿試合=面白いってのは
あんまり賛同できん
834名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:56:35 ID:/hKWhN160
本山が凄すぎた
なんであれで今まで代表歴ほとんどないんだよ
835名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:56:49 ID:x2zqN12H0
今年の(っても去年か)リーグ戦の鹿島はハンデがあったな。
ジウトンっていう。
「あまりにもミスが多すぎる」って小笠原も最初切れてたけど、
リーグ終盤はあきらめていたみたいだったな。
コイツのカバーをしてたら選手生命が縮まってしまうと思ったのかも知れない。
836名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:56:58 ID:/Ja0p4oMP
>>813
そこを変えていって欲しいなぁ
もしそれが実現したらほんと地域密着の最高のモデルケースになれるじゃん
かっぺの茨城鹿島がサッカークラブの存在によって日本有数の都市になった、とか
最高に素晴らしいよ

何十年掛けてもやって欲しいなぁ
直ぐには無理でもずーっと絶え間なく努力し続ければ不可能ではないでしょ
837名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:57:26 ID:AQCRu4n/0
>>820
サカつくだったらとっくに大都会になってるだろうなw
838名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:57:44 ID:No6iBKd5P
とあるスレの神がセクシー野洲の乱交試合のダイジェストをアップしてくれた。
ニュースの途中からです

>お待たせしました
>初めてうpというものをやってみました。2:20からどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=BCB1lfBoW3Q

第89回全国高校サッカー選手権大会Part10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1293781883/659
839名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:57:45 ID:Havf0eOa0
サッカーは5-5のスコアが一番面白い byセクシー
840名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:57:57 ID:7Uf2m6+50
>>777
http://www.spng.jp/jyousyou%20family.html
この本を読むといいよ
鹿島の強さとそれを維持していくことの難しさがよく分かる
841名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:57:59 ID:5GXE9erN0
本山と野沢は代表でずっと活躍できるレベルなのに、なんか不運だよな
842名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:58:02 ID:x2zqN12H0
>>827
そうか?
FC東京戦もかなり良かったと思うが。
843名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:58:04 ID:jlJkZfUp0
>>827
相方が青木だったからじゃね
青木のバカ体力で全てをカバーさせるっていうww
844名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:58:20 ID:50E5+sqPO
>>829
再婚だよ
845名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:59:04 ID:hzCehAERP
鹿島はつくば市内にジュニア世代の育成施設作ってるけど、どうせなら移転してくれよ
TXで都心から行ける
846名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:59:12 ID:N+2n+5+b0
>>805
周辺人口6万しかいないのにどうやれっていうんだよ?w
陸の孤島といわれる場所だぞ。
847名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:59:18 ID:HLXu67u20
>>833
コンセプトがはっきりしてるチームの試合は
馬鹿試合じゃなくても結構面白い
W杯の日本代表がそうだった
848名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:59:23 ID:Feqnqr2hP
>>833
強いチームは穴が少ないからな。結局面白くないチームになってしまう。
スタイルを特化して極めても強くはなるけど凄く強くない限り弱点突かれて星落とすからね
面白いチームとか馬鹿チームは運や確変以外で継続した結果求めるのは厳しいね
849名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:59:29 ID:/Ja0p4oMP
鹿島はまだ「ジーコの監督就任」という切り札持ってるからな
クラブ創設何十周年かのときに万全の体制整えてやるときがくるだろうな
850名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:59:31 ID:w/FVx5TAP
本山は代表歴結構あるだろw
851名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:59:50 ID:KUDfQ7nN0
>>82
今日は大して活躍して無いだろ
852鹿:2011/01/01(土) 17:00:01 ID:QYFgrZAfO
今までは丸木に頼ってれば良かったが今は違う
まぁ大迫はよくやってくれるしチームを新しくするにも
移籍選手を待たないとどうにもならん
これからだよ、本当に強い鹿島が出てくるのは
853名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:00:10 ID:E0Lg88Vm0
>>834
東福岡、ワールドユースのときは、将来A代表で活躍すると思ってたよね。
854名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:00:15 ID:2OKtjvNh0
鹿島のボールまわしは神だな
すごいわ
855名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:00:19 ID:AQCRu4n/0
>>836
とりあえず港湾都市目指して、雇用増やしていくしか発展する方法はないと思う。
鹿島の場合はまずなによりも人口を増やさないといけない。
856名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:00:38 ID:EIyp8tkc0
鹿島のACLの通算成績は日本勢でトップクラスだよ。ただ、瞬間風速的な強さで浦和とかガンバが優勝したってだけで。
結局一発勝負だから。
857名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:00:42 ID:yShbAJ3DO
>>844
家族の大切さをかなり語ってた気がしたけど若い女に目が眩んだのかwww
858名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:01:06 ID:pw3lkKYy0
>>833
プロサッカーは興行
浦和やガンバ、名古屋のようなひたすら点を取って勝つサッカーこそエンターテイメントだろ
現に浦和、ガンバ、マリノス優勝期はJも盛り上がりの兆しを見せてた
守って何が面白い
859名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:01:16 ID:/MS3+lPB0
アントラーズは鹿島サッカースタジアムとともに筑波あたりに移転すれば
860名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:01:28 ID:pKzUt9oS0
>>846
いやアントラーズは結構人口多い
一応当初から鹿島郡中心で立ち上げているので
規模としては人口は30万人ぐらいいる。
861名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:01:35 ID:83f2HG4G0
大迫が大分よくなっててびっくりした
862名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:01:38 ID:EIyp8tkc0
本山が代表暦ないとか言ってるのは、オシム以降ぐらいからサッカー見始めた奴だろうな。まあ、怪我で定着できなかったけど。
863名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:01:57 ID:/Ja0p4oMP
>>846
人を呼ぶには交通整備と街起こしでしょ
俺はアホだからそのくらいしか浮かばんが
新宿や渋谷からすぐ行けて、鹿島にも企業や繁華街、学校なんかが増えれば
人口も増えてくでしょ

関東にある、という利点を生かすべきだよな
ベッドタウンとしての価値と街そのものの価値を両立して向上させていくのが良いんじゃないかな
864名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:02:12 ID:6i5aemmS0
本山は高校時代に三冠とってる
865名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:02:17 ID:w/FVx5TAP
>>858
うらわ…?
866名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:02:25 ID:Feqnqr2hP
>>862
結構呼ばれているはずだけど当時の中盤の面子に押し出されてたよね
867名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:02:27 ID:2OKtjvNh0
鹿島の技術の高さが目立ったな
ボールまわしがすごすぎる
鹿島はポゼッション、カウンターなんでもできるからすごい
868名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:02:34 ID:AQCRu4n/0
>>845
つくばアントラーズか

でもそうすると水戸あたりのファン層が行きにくくなるなあ
869名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:02:51 ID:+1I09ryw0
ダニーロのシュートすごかったな
870名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:02:52 ID:zPeUHey10
>>856
東南アジアに勝ってるだけだろ
871名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:02:53 ID:FBB/SCFQ0
>>860
ファンはいるけどあのスタジアムは県内の人間でも行くのをためらう。
帰りは混むし・・・

TX沿いにいっぱい土地あるんだから、移転させてくれないかな〜
872名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:03:09 ID:jG7e8V6x0
ジーコ時代メインに28試合出場だからそれなりに選ばれてはいるけど、主要な大会でレギュラーだったとかはないからなあ
トルシエ時代は、なんで外されてたんだっけ
873名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:03:20 ID:AkCWuWWP0
>>805
市長が何期も同じやつがやってる体たらくだからなー
lこれ以上発展すんなら新しい人材がいないとあかんわ
874名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:03:29 ID:7Uf2m6+50
>>858
鹿島はJリーグ開幕から今までの合計最多得点
ガンバとジュビロが追ってる
875名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:03:35 ID:/MS3+lPB0
>>862
土肥ちゃんといっしょにペロペロキャンディーなめてたイメージだ
876名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:03:36 ID:hzCehAERP
>>866
ホーリーホック応援しろよw
877名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:03:52 ID:BlmbZyXl0
>>858

得点も鹿島は多いほうだろ。
878名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:03:57 ID:pKzUt9oS0
>>871
筑波周辺に移転したところで
土着民が少ないんだからここまで盛り上がらないと思うぞ。
879名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:04:06 ID:Fa0Dsq9W0
マルキ頼みの糞サッカーとは何だったのか
880名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:04:25 ID:2J8K3u0y0
ボボブラジルもびっくりのサッカーでした。

ボボブラジル対アントニオ猪木でしたね。

エンディングの♪音楽もイノキチックでした。
881名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:04:32 ID:AQCRu4n/0
>>862
本山も小笠原もトルシエにもジーコにもしょっちゅう呼ばれてたのにな
882名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:04:43 ID:NyxMv3uo0
>>870
無知な嫌みもそれくらいにしろザコが
883名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:04:52 ID:2OKtjvNh0
清水は岡崎が良かったけどな
前線でボールがおさまわらなかったな
884名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:04:53 ID:UtjlDCOR0
ヨンセンはすげぇな
885名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:04:55 ID:x2zqN12H0
>>846
せめて試合のある日くらい臨時列車をちゃんとしてほしい。
スタジアムまでの直行バスも数えるくらい。
鹿島神宮から先が待たされること。
1つ逃して途中の香取なんかで降ろされる列車なんかに乗ってしまえば1時間も待たされる地獄。

茨城県民なら、もっとアントラーズを大事にしろよ、って言いたい。

試合の日に臨時列車を増やすように働きかけるなり、
臨時直通バスを独自に運営するなりやってほしい。
(スタジアムから東京に帰るときはあるんだけど、東京から鹿島スタジアムに行く時ね)
886名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:05:02 ID:BlmbZyXl0
>>879

本山いないとマルキの負担が大きかったんだよ
887名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:05:06 ID:NYCX7dZD0
>>770
遠藤がいる
888名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:05:16 ID:jFyv9jzy0
点取られるリスク冒してでも追いつくしかない状況で小野外すとかないわ
この監督はそうなるべくして辞めさせられたな
889名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:05:22 ID:1zM1XRny0
本山入ってからの流れの変わり方すごかった
890名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:05:35 ID:pKzUt9oS0
>>873
つうかこれでも鹿島、神栖はかなり成功した都市だけどな。
891名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:05:37 ID:NS9GTea1P
>>853
本山は、代表ではうまく結果を残せなかったんじゃないか?
892名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:05:46 ID:/MS3+lPB0
鹿島にsuicaで行った私がバカでした
893名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:05:46 ID:HCjQhTyS0
>>858
浦和とマリノスが点を取って勝つサッカーってどこの国の話だ?
894名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:06:13 ID:EIyp8tkc0
2002ワールドカップも、怪我してなければ本山は呼ばれてたはず。
ジーコの時も、元々は国内組み主体のチームでは本山をトップ下に置こうとしてたんだけど、たびたび怪我で出場不可になって、小笠原とかが使われるようになった。
895名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:06:18 ID:MQ75vEjTO
鹿島ACL無理だろ
補強どうすんの
896名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:06:31 ID:zPeUHey10
日本代表の
本山はジーコ時代にアルゼンチンと2回?
試合して全く通用せず以後使われなくなった
んじゃなかったか
897名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:06:50 ID:ay89j+c30
>>888
型にはまった事しかやろうとしない監督っぽいw
898名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:07:02 ID:pKzUt9oS0
>>885
鹿島、神栖は東関道で東京とのバスが基本だから
10〜15分に1本、東京行きが出ている異常さ。
899名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:07:02 ID:/Ja0p4oMP
>>890
いや、もっと成功してもらわないと困る
日本一のタイトルホルダーが田舎って嫌じゃんwww
900名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:07:02 ID:tFwLwR3R0
鹿島強かったけど、この鹿島に勝ってACLベスト8独占したKリーグのチームってどんな化け物集団だよ。
901名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:07:10 ID:hzCehAERP
誰かコーロキに美容室紹介してやれよ
902名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:07:17 ID:vfQdTErsO
本山は高校の頃からスパースターだったんだよ、ほとんどの人間は雪の選手権知らないだろ?
903名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:07:20 ID:8O8yZiDHQ
今年こそACL制覇頼むぞ
904名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:07:28 ID:fFpiLlVY0
本山は体さえ丈夫なら代表にも定着したんだろうなあ
905名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:07:33 ID:Havf0eOa0
ACL獲れない時点で今一君
906名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:07:48 ID:NS9GTea1P
ガンバも、グランパスと準々決勝で死闘だったからなあ。
でも鹿島も準決でFC東京相手に粘り勝ちしたし、まあそういう事だねw
西野監督は惜しかったなw めぐり合わせが悪いとこういう事もあるw

グランパスと準々決勝だったのが、残念だったな。
あのカードは準々決勝には早すぎる。
907名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:07:49 ID:EIyp8tkc0
まあ、代表って、監督の好みとかタイミングあるから。沢登とか藤田とか、いい選手だったけど、代表には定着しなかったし。
908名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:08:03 ID:/MS3+lPB0
>>898
あのバスの試合時の混み様は異常
なんか対策してほしい
909名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:08:03 ID:jlJkZfUp0
>>902
いや有名だろwww
910名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:08:14 ID:2OKtjvNh0
清水は伊東、大前、原とか投入してダメだと思ったな。
ぜんぜん機能してない。
911名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:08:20 ID:SnwdBTyu0
>>858
ガンバの前線停滞サッカーなぞを好むのは便秘持ちの腐れ女だけ
912名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:08:26 ID:BlmbZyXl0
>>900

韓国王者には勝ったぞ
913名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:08:27 ID:/AWewYz5O
不人気かっぺ同士の争いはかっぺの勝利か
914名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:08:28 ID:Havf0eOa0
>>906
名古屋主力殆ど居なかったがな
915名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:08:36 ID:zbqFsOphO
>>858
浦和は守備のチームだし、名古屋もどっちかというと守備のチームだろ
得点力といったらガンバ川崎かな
916名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:08:39 ID:w/FVx5TAP
佐藤寿人とかもだが
Jじゃすげーレベルなのに何か代表に定着できない選手っているな
そんなに凄いかな?って選手がガッツリ定着することもあるし
やっぱチームだからかな
917名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:08:46 ID:4pF8fSUR0
>902
あれ選手権の話題だと必ず出る超有名試合だろw
918名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:08:52 ID:v2ixyRDKP
小野、小笠原、遠藤、本山、が同じ学年に存在してたっていうのは奇跡すぎる。
919名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:09:24 ID:2OKtjvNh0
岡崎はいい選手だね

海外のクラブで活躍できるんじゃないのかな
920名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:09:34 ID:EM5/EM9v0
>>858
勝てばタテポンでも盛り上がるって言いたいんですねwww


同意権です

921名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:09:35 ID:pw3lkKYy0
とかく1発勝負に弱いジンクス克服できてよかったじゃん
あとはACLとって日本の本物のチャンピオンになってくれよ
期待はしてないけど
922名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:09:40 ID:vnC3AQed0
中田や俊輔のサブだったからな小笠原や本山、あと藤田とかもいたしな・・・
野沢あたりはもう一度チャンス与えてもいいと思うんだけどな代表
まぁ、難しいだろうけど
923名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:09:42 ID:AQCRu4n/0
>>902
観てた
まだ小学生だったけど
924名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:09:43 ID:3HFfJhzr0
ID:zPeUHey10

煽るならもっと勉強してこい
頭悪すぎ
925名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:09:48 ID:AkCWuWWP0
>>902
本山VS中蛸
あの時はあの2人が鹿にきてくれるなんて胸熱状態だったな
926名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:09:55 ID:/Ja0p4oMP
>>916
全体のレベルが上がればこれからもっとそういう選手が増えるよ
結局はチームと言うのは組み合わせだからね
927名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:09:57 ID:jlJkZfUp0
>>914
主力いてもリーグで2連敗
928名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:10:16 ID:jG7e8V6x0
>>916
ちょっとした故障で代表歴アウトとかいうケースはあるもんなあ。
フィールドプレーヤーは川口・楢崎で10年まるまる支配されちゃったGKよりはまだマシかもしれないけど。
929名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:10:23 ID:UtjlDCOR0
ACL出場が清水じゃなくてよかった。
930名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:10:43 ID:NS9GTea1P
>>906
ああ、ごめん、ガンバはレッズだったなw
浦和VSグランパスだったw

浦和VSグランパスは準々決勝には早すぎたなw
931名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:10:45 ID:NMZHeuY40
鹿島チーム全員の大岩さんAgeに感動したわ。。T T
932名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:10:48 ID:AQCRu4n/0
>>925
実際その二人(と小笠原)が鹿島に来て10年以上強豪であり続けてるもんな
933名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:11:26 ID:Havf0eOa0
中田コは随分ルックスが劣化したなw
934名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:11:29 ID:u2JVELYD0
本山がいた東福岡のサッカーは組織化されていて群を抜いて面白く強かったな。
セクスィーサッカー(笑)とかのお笑い要員と大違いだったw
本山のプレイが観れるのはあと何年くらいなのかな・・・惜しいな。

935名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:11:45 ID:NS9GTea1P
>>930
ああ、ごめん、鹿島VSグランパスだった。
ミス連発でスマンw
936名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:11:53 ID:AQCRu4n/0
>>928
10年間その二人以上のGKはいなかったマジで
今でも川島以外は小粒に見える
937名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:12:01 ID:4tpnM5lP0
>>805
茨城空港関係で高速道路が繋がってきてる
北関東道と東関東自動車道がつながれば
水戸からスタまで1時間強が1時間弱ぐらいになるんでないの。
938名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:12:06 ID:x2zqN12H0
>>931
いやあ、あれを見ても鹿島の良さが羨ましいっていうか、
ファミリーだねえ。

試合後、子どもを連れて記念写真も見ていて清々しい
939名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:12:09 ID:Feqnqr2hP
>>900
Kはフィジカル重視のチームが多くて
いろんな相手がいてピッチ悪いACLでは有利だね
940名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:12:13 ID:2OKtjvNh0
鹿島は後半終了まぎわのボールまわして時間稼ぎしながら点とろうとする戦術がすごすぎだね
941名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:12:17 ID:2XljrJnh0
若い世代にも上手い選手増えたけど
本山の訳分かんない足技はやっぱ凄いな
942名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:12:20 ID:mFZ/bbec0
中田浩二、若干頭頂部の方がさびしくなってきてるなw
943名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:12:57 ID:Havf0eOa0
Kは降格が無いからな
944名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:13:00 ID:MhEONErp0
たいした実力も実績もないのに、Jを牽引するとか言ってた
一発屋の弱小クラブって何て名前だっけ。
下品な赤いユニだったと思うけど。
945名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:13:03 ID:AQCRu4n/0
>>933
最近の中蛸はGacktから整形くささを抜いたような感じ
946名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:13:04 ID:ZnxSWHer0
>>932
鹿島育成ヘタって言うけど、10年に一回ペースで〜〜世代って言われる人達を育てれば十分なんだよな
だから今度のプラチナ世代にも期待
947名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:13:04 ID:hzCehAERP
鹿島はACL3大会連続のGL1位突破で他のJリーグ勢と比べても圧倒的な成績なのに

決勝の一発勝負でコロっと負ける謎クラブ
948名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:13:15 ID:pKzUt9oS0
アゴはJレベルではかなり優秀だから

アゴが一応ずっと安定しているってのも大きいのかな

今日も1度決定的なの止めたよな。
949鹿:2011/01/01(土) 17:13:21 ID:QYFgrZAfO
鹿島はまさにファミリーの絆が強いと分かってくれたと思う
950名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:13:53 ID:Havf0eOa0
>>941
やっぱ黄金世代は別格だよ
小野にしろ本山にしろ遠藤にしろ
951名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:14:01 ID:/Ja0p4oMP
>>946
これからの若い奴は海外行くからな
鹿島も新しい方法を確立しないと厳しいかも
952名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:14:24 ID:vC+ZTE3c0
一番見所だったのは
表彰式の時にご列席さまたちと
伊野波がちゃんと握手と挨拶しなかったことだな
こいつはやっぱり糞だと思ったわ
953名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:14:28 ID:T4oyUu8G0
>>645
> 鹿島が
> 14冠っていうのと20冠っていう人の2パターンあるんだが
> 詳しく教えて

20?19じゃなく?wikiで確認したらこんな感じ

14:ステージ優勝除く
19:ステージ優勝含む

25:その他カップ戦含む
954名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:14:31 ID:pw3lkKYy0
中田小笠原本山のような代表レベルじゃないけど小粒に活躍できる選手がいればそら優勝できるわな
浦和ガンバ名古屋マリノスみたいにしょっちゅう代表に呼ばれる選手じゃスケジュール的に厳しいわ
955名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:14:33 ID:AQCRu4n/0
>>950
選手それぞれにハッキリとした個性があるのがすごいね
956名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:14:33 ID:x2zqN12H0
>>937
水戸からスタまでなんて恩恵を受ける人がどれだけいるのかな。
それより、東京からスタをどうにかしてくれ。
2時間もかかるなんて酷すぎる。
957名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:14:48 ID:w/FVx5TAP
小笠原が大岩にカップ預けてたけど
あれはダーッ!!ってやる時に一時的に貸すだけのつもりだったと思う
でも返してとか言い出せなかったんだと思う
958名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:15:12 ID:pKzUt9oS0
>>937
鹿島は30分あれば成田、
1時間あれば市川あたりまでいけるからなー

だから鹿島の住民は免許センター行くぐらいしか
そっちの方いかない。

ほとんど千葉東京方面行く。
959名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:15:49 ID:qqKosgLH0
俺がデリ嬢とやってる間に鹿島が勝ち越して優勝したのか
960名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:16:02 ID:fmQ37KLq0
こうろきに結構ボールが収まってたなあ
961名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:16:05 ID:PX+1h+olO
>>946
まあ失敗も多々あるよ


下部組織も力入れてきているしおもろくなりそうだな
962名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:16:15 ID:pKzUt9oS0
>>956
行きはまあ1時間半あればいけるけど
帰りが首都高入ると混むってーのがね。
963名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:16:17 ID:Feqnqr2hP
>>951
鹿島については行ったやつの多くが鹿島に戻っているから厳しくもないと思うぞ。
いって戻ってきてくれないクラブに比べるとね
964名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:16:31 ID:ZnxSWHer0
>>954
代表レベルなのに代表に呼ばれないから強いんだろ
代表選手が大量にいた2006辺りまでは中々勝てなかったけど、オシム岡田辺りになってから3連覇とかしてる
965名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:16:49 ID:OpHAqhKYP
本山はころころ倒れすぎ。
線が細いから倒されるのは仕方ないとしても痛がっていつまでも寝転がってた。
あの辺の気持ちの部分が非常に歯がゆいなーと思いながら入団以来見てきた。
966名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:17:03 ID:NS9GTea1P
>>954
小笠原は余裕で代表レベルだろw 
小笠原も代表だと実力を十分に表現できなかった選手。
去年はWC年だったから、残念ながら選出されなかったけどな。
967名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:17:07 ID:AQCRu4n/0
大迫どんだけ伸びるかだなあ
今はまだ頼りない
高校時代の「半端なさ」が片鱗しか見せられてない感じ
968名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:17:09 ID:ov4m1Y+S0
>>826
岡崎へのカレーと決勝点のきっかけになった謎のファウル

結局帳尻
969名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:17:10 ID:FtlGNgCK0
自家用車組は県央道が開通すれば多少違うかな?
970名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:17:26 ID:x2zqN12H0
>>954
小笠原中田本山は十分すぎるほど代表レベルです。
小笠原が絶頂期だった頃呼ばなかった馬鹿監督がいたけど、なに?
971名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:17:30 ID:ioK7Rit10
壁がブラインドになってたからしょうがないけど、
二点目はタイミングずれたな。
あれは止めてほしかった。
972名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:17:45 ID:JUhmmSxSO
無冠で終わらないのが鹿島だな
973鹿:2011/01/01(土) 17:18:00 ID:QYFgrZAfO
小笠原・遠藤・小野はお互いが対戦する時は普段以上に熱くなる
試合外では仲が良い…そういう奴らがチームを支えとる
974名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:18:02 ID:/Ja0p4oMP
>>963
海外で定着できなかった奴は戻ってくるけど
内田とかこのまま行くともうずっと帰ってこないでしょ
これからの日本人選手はそこそこ海外でやれるようになるだろうし
これまでどおりには行かないと思うなぁ
975名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:18:11 ID:pKzUt9oS0
>>967
大迫は積極性がなくなっちゃったなー
テクはあるんだけど

なんかつまらん選手になってしまった。

外しまくるけどコオロキの方が面白い選手だし。
976名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:18:14 ID:AkCWuWWP0
相馬名良橋秋田とか代表つれてかれてもきっちり優勝してましたが?www
977名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:18:37 ID:pw3lkKYy0
>>970
その監督は日本をW杯最高到達点まで行かせたからすごいよな
978名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:18:45 ID:w/FVx5TAP
代表じゃ小笠原のポジションにはずっとヒデがいたしな
979名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:18:47 ID:2OKtjvNh0
野沢とソガハタは代表に呼ばれるべきだな
980名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:18:50 ID:FtlGNgCK0
ま、なんにせよ

無事ACL出場権とれてよかったよかった
981名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:19:06 ID:4tpnM5lP0
>>956
大分いるよ。
水戸周辺はサッカー興味ある人のほとんどが鹿サポで
お付き合いで水戸
特に平日での観客増が期待できるでしょ。
982名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:19:13 ID:jFyv9jzy0
>>971
手の強いキーパーがみたいね
983名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:19:13 ID:pKzUt9oS0
>>968
決勝点のファウルは誰が見てもファウルだぞ
思いっきり踵けってるじゃん

で、アフターで報復しているから普通一発レッド
984名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:19:34 ID:NMZHeuY40
新ユニでリクシルは宣伝になりましたね
985名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:19:39 ID:Feqnqr2hP
>>974
コンセプトが固定されてるチームは選手の不良債権が生まれにくいから
相対的にも鹿島が厳しいという状況は考えにくいな。
鹿島が困るぐらいなら他はもっと困ってるんで。
986名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:19:40 ID:SHs8rR77P
【FUJI XEROX SUPER CUP 2011】対戦カード 名古屋グランパス vs 鹿島アントラーズ に決定
http://www.j-league.or.jp/release/000/00003821.html

【FUJI XEROX SUPER CUP 2011】特集ページオープン!
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00112159.html

【2011謹賀新年】各クラブからの年賀状を掲載!
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00112011.html

【写真で振り返ろう!】〜J's GOAL「フォトニュース」2010年のアクセストップ20〜
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00112154.html

Jリーグ 大東 和美チェアマンより新年のご挨拶
http://www.j-league.or.jp/release/000/00003820.html
987名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:19:42 ID:d5e0JGXaP
988名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:19:55 ID:AkCWuWWP0
>>979
野沢がステルスが多すぎて選ばれないのはなんとなくわかる
989名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:20:02 ID:EM5/EM9v0
>>977
バクチ当てたからなww

ほんと本田△だったよな
990名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:20:06 ID:vnC3AQed0
代表にも色々やり方があるわけで
例えば、一つのやり方として鹿島の選手を中心としてチームを作るということだって
あり得たわけですよ(今はもう年齢的に厳しいが、2,3年前だったらね)
991名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:20:37 ID:ZnxSWHer0
>>978
代表にいた頃の小笠原はOMFだったから被ってたのは俊さんとかだよ
政治力が強く、ジーコのお気に入りだったから勝てなかったけど、WCでも小笠原の方が通用してた
992名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:20:40 ID:Sbjo7OBq0
本山はまだ30分限定か。
早くフル出場できるようになってくれ
993名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:21:09 ID:UyFmpYAM0
たしかにアンチ鹿島にはつまらんクソ試合だろなww
994名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:21:13 ID:MhEONErp0
http://www.death-note.biz/up/n/14954.jpg

清水の同点、完全にオフサイドだな
995名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:21:26 ID:x2zqN12H0
>>986
楽しみだなあ、今から。

小笠原が闘莉王をチンチンにして、
闘莉王が熊暴れすれば、また楽しいw
996名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:21:29 ID:AQCRu4n/0
>>956
つか水戸市民のほとんどが鹿島サポだぞ
水戸は空気
997名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:21:40 ID:T/gO8XZj0
次スレ

【サッカー】天皇杯決勝 鹿島アントラーズが優勝!セットプレー生かし清水に競り勝つ!ACL出場ゲットし苦しいシーズン締めくくる★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293870060/
998名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:21:45 ID:KUDfQ7nN0
>>975
同意見過ぎるww
999987:2011/01/01(土) 17:22:07 ID:d5e0JGXaP
間違えたwww
こっちだwww
http://www.death-note.biz/up/n/14954.jpg
1000名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 17:22:21 ID:Havf0eOa0
岩政や内田は呼ばれたけど本番では用無し
つうか東アジア選手権韓国戦の岩政は酷かったw
スクランブル発進と言う事割り引いても酷かったw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。