【野球】CM総合研究所の関根建男代表(71)、日本ハムの斎藤について「石川遼に匹敵する話題性がある」

このエントリーをはてなブックマークに追加
183名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:49:05 ID:kQf4zhlJ0
よくCMやってるある商品を作ってる研究者の友人は
商品が汚れて見えるから
社会でひとりも存在理由のない
100流レイプ低脳汚れ集団殺人大学である
早稲田・慶應関係者にはCMでて金盗むんじゃねえよ
こいつらの出てる番組ではCMながしてほしくないっていってたなあ

犯罪低脳機関広告代理店の犯罪に全員死刑する必要があるといっていた
184名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:50:22 ID:r9dVUf+g0
>>171
ドラフト超目玉の京都外大西の西下くんの方がはるかに凄いよ
185名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:51:54 ID:MD7kvq9V0
こんな分析しかできない人が上層部にいるから
テレビが衰退してるんだろうな。
186名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:57:37 ID:VW++Hwif0
187名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:58:53 ID:jVGA501tO
斉藤はまだ話題だけでしょ。

まぁ、最近の若いゴルファーは凄いと思うよ。
俺がガキの頃プロゴルファーは中卒か高卒でプロに弟子入りして、
プロになるまで10年くらいかかって、
苦節ん十年、ようやくシードとか初優勝のスポーツってイメージだったのが、
ガラッと変ったもんなあ〜。
188名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:10:06 ID:co2dSfmA0
>>187
いやそれでも石川みたいに15歳で優勝は難しい。
さらに18歳の賞金王更新はもう先何十年たっても無理だろうと言われてる。
石川みたいに16歳でトーナメントシードを獲らないといけない計算になるから。
プロにはなれる高校生が出てきてもプロで優勝しないかぎり無理だ。

池田や薗田なんて一昔前なら凄い大天才の成績なのにな。
すっかり石川のせいで当たり前の成績になっているw
189名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:18:51 ID:QC7RH0dG0
紅白の開幕宣言、完璧だったな。ほんと、たいしたもんだわ
190名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:30:07 ID:co2dSfmA0
リハーサルもなしでぶっつけ本番ってあったけど凄いな
191名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:40:33 ID:yv8kKPXI0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101219-00000411-ism-golf
石川遼、米ツアーで“リョウ・イシカワ”待望論!?

今季の石川は米男子ツアーでメジャー4大会を含む計10試合に出場。
マスターズではわずか1打に泣き予選落ちを喫したが、世界ゴルフ選手権のアクセンチュア・マッチプレー選手権では
あと一歩で「世界のベスト8」というところまで勝ち進んだ。
また、世界最難関のコースセッティングといわれる全米オープンでは2位タイで決勝ラウンド進出
ゴルフの聖地セントアンドリュースで開催された全英オープンでも日本勢最高位の27位タイに入り
メジャーの大舞台でそれなりの手応えをつかんできた。

そんな石川だが「アメリカで戦うということは現時点では考えていない」と断言。
しかし、これまで米国のゴルフ界をけん引してきたタイガー・ウッズ(米)の力に陰りが見え始めたこともあり
米男子ツアーのコミッショナーを務めるティム・フィンチェム氏は石川を含めた
「ティーンエージャーたちを大々的にプロモーションしたい」と、
世界で活躍する10代の選手をツアーの目玉に据える計画を立てている。

今年5月の中日クラウンズ最終日で世界を驚愕させるツアー最小ストローク『58』をマークしたこともあり、
「ジャパニーズセンセーション」として本場米国のゴルフファンにもその名が浸透している石川。
20歳を迎える節目の2011年、石川の動向には日本だけでなく世界が注目している。
192 【大凶】 【282円】 :2011/01/01(土) 00:13:12 ID:QL4KLNl1O
アカン
193名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 02:57:54 ID:iR7QrsHu0
石川は世界で活躍してるけど斎藤って国内だけででしょ?
しかもロクな大学野球リーグでしょ
194名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 04:34:09 ID:ED0kF8CWO
まああくまで話題性ですから
日本の話ってことで
195名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 04:47:39 ID:BfsJIEF40
石川くんはタイトル取っている時点でもうプロフェッショナル

斎藤くんは東大にぼこぼこに打ち込まれている程度のベストマッチメークされた30勝
最高速150キロ→実際は抜け玉140前半

比較は石川くんに失礼
196名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 05:20:14 ID:7BnFnbvnO
石川と斎藤じゃ比べ物にならんだろ
石川は10代で既に国内でトップクラス
斎藤は大卒でやっとプロとしてデビュー
ただCMなら、知名度は現時点で互角だろうな
だから日ハムにしたら斎藤はプロで通用するか未知数だし、プロデビューより先にCMデビューさせたいだろうよ
197名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 06:45:00 ID:41cL/oMlO
斎藤?通用するか?
ダメなら衝撃大なり。
198名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:13:57 ID:8mAgexiW0
石川遼には受け答えの頭の良さが感じられるけど、斎藤には感じられない。
199名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:12:22 ID:9ax2R/39O
斎藤は石川みたいになりたいだけ
石川みたいに人気と実力で勝負するタイプじゃないから
話題性がなくなっておしまい
200名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:08:25 ID:11Nnd9iR0
201 【吉】 【649円】 :2011/01/01(土) 20:15:05 ID:RVBoAnxW0
10勝はするんじゃない
202名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:58:52 ID:VbnPPtHL0
雄星(プロ野球西武ライオンズ・2010年入団の高卒投手)は?

雄星もすごく話題になってたよね??
203名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:12:18 ID:a+lDdHFi0
うーんー
活躍すればね
でもなぜか発言に知性感じないねギャグで気を使ってるつもりなのか
それとも調子に乗ってるのか何か知らんけどこんな人だったんか?
って印象
204名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:00:50 ID:/+DxoHQB0
活躍するなんて関係ないんだよマスゴミは。
頭が無いから昔のハンカチを思い出してわめいているだけ。
もう十分元は取ったし、次の獲物を物色するだけ。ハイエナと一緒で死肉を探してる
205名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:02:12 ID:neXDoOB40
「話題性がある」と言っただけで
サカ豚が発狂してるのかw
ブタはスレ食い散らかしてるんじゃねぇ〜よ。
206名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:17:02 ID:z1u8qYh2O
>>201
イースタンならできそうだな。
207名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:01:15 ID:q5ljeQvj0
老人の間だけの話題性ってw
208名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:30:30 ID:OJZa7nQF0
遼に“浮気心”なし ボール契約更新確実でライバルため息
http://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20101217/spo1012171234000-n1.htm

男子ゴルフの石川遼(19)=パナソニック=の性格に、ゴルフ界は悲喜こもごも…。

来季に向け、同社とのボール契約の更新が確実となり、ライバルメーカーからは、ため息が漏れた。
他メーカーの幹部は険しい表情を浮かべ「石川プロは今後数年間、SRIのボールを使うのか…」と唇をかんだ。
先の他メーカーの幹部は「石川プロは一途な性格なんでしょう。他の選手と比べると全然使用クラブを変えないんですよ」と指摘した。

実際、クラブ契約については石川はヨネックスと結ぶが、小学6年当時に「サイバースター3000」という
同社のクラブを使用して以来、他メーカーのモデルは手にしていないのだ。
クラブ以外にもキャディーは常に加藤大幸さんを指名するなど、“浮気”をしない性格のようだ。

この性格は、契約を結ぶSRIスポーツにとっては、ありがたい限り。というのも、
石川と今年2月にボール契約を結んだ途端3月に在庫切れするなど、ボールの売り上げは急増。
昨年は同社のボールの国内シェアは、ブリヂストンスポーツ(BS)に次ぐ2位だったが、
今年はBSと熾烈な首位争いを演じている。
何とか石川に自社の用具を使わせたい他メーカーにとって、新規参入は至難の業なのだ。

一度、石川と相思相愛になれば、負け組になることはない−がゴルフ界の定説になりつつある
209名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:19:01 ID:W8nLSFHaO
『話題性』(笑)

順序が逆でしょ
活躍すれば世間で話題になんのよ香川みたいに

佑ちゃんとか寮くんとか真央ちゃんとかほんとじじばばが孫みる感じで気持ち悪いわ

スポーツ選手をちゃんづけとかほんとじじばば国家になったんだな


若者に人気のサッカー選手にちゃんづけとか無いのがすべてを物語ってる

変態国家ニッポン (笑)
210名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:27:22 ID:AnvIjzrK0
石川は何人と寝た?
211名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 09:24:49 ID:Uv8tzMZL0
>>209
ぶっさいくなサッカー選手をちゃんづけで呼んでもなあw
それにサッカーはガキのファンが多いからな
日本で80年の歴史のゴルフと昨日、今日のサッカーなんて
比較するほうがバカw
212名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 09:27:04 ID:2Y/4GvRd0
なんか、早稲田になってから、狙って演じてる臭さがダメ。
純粋さが本当に無くなってる。

まあ、それで裏表あるのが逆に夢をそそるけどw
213名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 10:16:20 ID:T0W0DTxI0
野球の優勝経済効果みたいなもんかw
誰も検証なんてしないから言いたい放題だよな
214名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 10:39:14 ID:9w/cmHC20
胡散臭い男
215名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 10:55:22 ID:/QM+Biz90
石川のキリッとした顔はいいよな
216名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 11:08:38 ID:uXocAknI0
>>211
まあ、ゴルフ、バスケ、テニス、サッカーは世界規模で人気のある
スポーツなんだし、>>209が言いたいのはゴルフじゃなく、
「野球」なんじゃないのか?あとマスゴミ。

フィギュアはスポーツなのか芸術なのか意見が分かれるところだしね。
217名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 11:20:18 ID:DTmB+7a/0
年が明けてもサカ豚が暴れてるようだけど、この国ではもうサッカー=代表になってしまったんだよ。
だからフィギュアやバレーと同じポジション。

野球叩くことより、今年いっぱいでスカパーが撤退して崩壊寸前になるJの心配しろよw
218名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 11:23:40 ID:fHnaZ5wl0
>>209
遼は少なくともプロツアーで優勝して実績作った
斉藤と一緒にすんな

あと同じサッカーファンとして馬鹿かと言いたいわ
豚論争で勝手に煽りあってくれ
219名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 11:26:40 ID:FZK7YcMO0
斎藤の嫁になる人は大変そうだな
常に両親からのチェックを受けながら生活しなきゃいけないだろうし
220名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 12:58:23 ID:QUYuJXuq0
石川は国内のみ外へ出ればだめ
典型的な日本人ゴルファー
221名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 13:01:25 ID:QUYuJXuq0
>>211
サッカーも昭和初期には学生がプレーしてる
知らないのか
222名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 13:26:34 ID:P58o/Oqf0
>>220
おい少しは調べてから書けw

日本のゴルフの戦い方のセオリーを全部変えたのは石川なんだが
最初は解説者やゴルファーにバッシング受けたくらい
だが今じゃみんな石川の真似するようになったんだがな

あと石川が出てるのは最高峰の世界メジャーでまだ世界には本格参戦してない
いきなり新人が世界メジャー舞台コースで一度二度出て勝てるほど世界ゴルフは甘くない
石川に限らずベテランでも無理 ゴルフ舐めた発言だな
223名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 13:30:25 ID:P58o/Oqf0
>>221
すべてのスポーツでゴルフの全英オープンが一番最古の世界試合だがな
日本では徳川の時代

勝った者がベルトやメダルを貰うというのはこの試合からすべて始まった

つかサカ豚が来るな
224名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 13:31:42 ID:wxIOssYz0
>>222

たしかに、世界のゴルフと五輪から削除されたドマイナー野球を同じにしてはいけないな。
225名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 13:36:57 ID:P58o/Oqf0
どうも無知は海外すべてをメジャーと思い込んでるんだよな
世界メジャー>>>>>海外ツアーなんだけど
海外の強い選手だって一握りしか世界メジャーに出れないんだから
ウッズだってそう簡単に勝ってきたわけじゃない

その世界メジャーに出てるトップレベルの百戦経験者ベテランの中で
十代の石川が何も活躍出来ないと簡単にいうのは無知にもほどがある
226名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 13:56:02 ID:py8AswXb0
石川は最初ハンカチ王子の二番煎じ的にハニカミ王子として騒がれたけど
話題性だけじゃなくて本物の実力があったから
10代ですでに国内で1、2を争う選手になり
もう誰もハニカミなんて言わないよね。
一方、石川よりいくつも年上なのにいまだにハンカチ、ハンカチ言われてる斉藤。
石川は野球で言えばダルクラスになるんだろうからスター扱いされて然るべきだけど
斉藤は今、日本で何番目ぐらいの投手なんだろうね。
マスコミは大騒ぎしてるけど本物か偽者かはすぐにわかる。
楽しみだねぇ。
227名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 13:57:28 ID:g9O79iXL0
俺でも言えそうなことを
228名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 14:04:41 ID:fHnaZ5wl0
>>227
その当たり前なこと分かってない奴がいるから仕方がない
229名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 15:21:23 ID:QUYuJXuq0
>>223
おまバカかw
>>211をよく読め
230名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 17:12:10 ID:N5hAMWh40
>>191
>マスターズではわずか1打に泣き予選落ちを喫したが、世界ゴルフ選手権のアクセンチュア・マッチプレー選手権では
>あと一歩で「世界のベスト8」というところまで勝ち進んだ。
>また、世界最難関のコースセッティングといわれる全米オープンでは2位タイで決勝ラウンド進出
>ゴルフの聖地セントアンドリュースで開催された全英オープンでも日本勢最高位の27位タイに入り
>メジャーの大舞台でそれなりの手応えをつかんできた。

プロ三年目で当時18、世界メジャーと準メジャーにこれだけ小手調べの状態で出来たら充分
普通は出場権を勝ち取ることすら一生出来ない選手もいるのに
231名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 20:09:37 ID:W4O9XFm90
石川は誰かさんと違って実績があるから、あまり文句を言う人がいないね
232名無しさん@恐縮です
叩いてる人はゴルフ自体知らないから叩くんだろう
ゴルフの難しさを知ってたら絶対叩けない
他の競技でも言えることだけどね