【野球】CM総合研究所の関根建男代表(71)、日本ハムの斎藤について「石川遼に匹敵する話題性がある」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/12/31/01.html

日本ハムのドラフト1位・斎藤佑樹投手(22)の好感度が、今年度のCM王、プロゴルファー・石川遼(19)級であることが30日、分かった。
CM総合研究所の関根建男代表(71)は、斎藤がCM業界ではすでに今年のCM王、石川に匹敵する人気になっていると指摘。
日本ハム本社でもCM起用を検討中など、4球団競合のドラフト同様、斎藤争奪戦が繰り広げられそうだ。

関根代表は、斎藤のさわやかなルックス、知性的な言動、そして過酷な試練を自らの力で乗り越えて周囲の期待に応えるその実力を評価する。
「(08年の)プロデビューと同時に複数企業のCMに出演した石川遼に匹敵する話題性がある」

斎藤は早実エースとして06年夏の甲子園で優勝。「ハンカチ王子」と呼ばれて社会現象にまでなった。
一方の石川は07年、高校生だった15歳の時に、国内ツアーのマンシングウェアオープンで史上最年少優勝を飾り「ハニカミ王子」と呼ばれた。

石川はプロ宣言後の08年からロッテ、ヨネックス、ハウス食品、信用金庫の4社でCM出演。年々その数は増え、今年は17社ものCMに抜てきされて
「CMタレント起用社数ランキング1位」となった。野球とゴルフ。競技こそ違えど2人には共通点が多い。

清潔感あふれるキャラクターながら、アスリート特有の骨太な力強さも兼ね備える。プレーで結果を残すことで、同年代の同性の支持も得るなど世代、
性別を問わず誰からも愛される。関根代表は「(斎藤の)素朴な表情にはフレッシュな魅力があり、母親層を中心に幅広い世代から支持を集める」と分析。
チームがCM出演を解禁すれば、スポーツドリンク、清涼感のあるガム、目薬、歯磨きなどのオファーが舞い込む可能性を示した。

もちろん、球団親会社である日本ハム本社でもCM起用の検討に入っている。同社関係者は「最初のCMは自社製品。これだけは逃すわけにいかない」と鼻息も荒い。
デビュー前から国民的人気を誇る斎藤。マウンドに立つだけではないその姿を、画面で目にする日は近そうだ。
2名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 06:47:07 ID:4lLg7TZJ0
何というか、凄い記事だな。
3名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 06:47:51 ID:BLZcCIPI0
あの人って71歳だったの?

若い・・・
4名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 06:49:19 ID:aK6JAXBs0
どんな話題?
試合中にハンカチ使ったってだけでしょ?
5名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 06:49:39 ID:aX189BjlO
先ずはハムの人を目指そうぜ
6名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 06:59:05 ID:R2skT+DfP
痴呆始まってるな、この爺さん
7名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 07:00:01 ID:FdpP/sndO
まあ早実も早大も斎藤の神懸かり的な活躍で優勝した訳だし石川を超える好感度でも不思議はない。ましてやゴルフと野球だからな。
身近なプロ野球の方が露出度は高いだろう。
8名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 07:01:15 ID:rjdJ5XoDO
タイトル取れるようになりゃな
9名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 07:01:21 ID:RYzmQHHa0
大学野球時代は、最初はメディアも煽ったけど、その後沈下。
今度もプロ野球入団でメディアが煽って人気あがってきたが
成績が悪かったらまた沈下だろう。

マスコミが盛り上げないと盛り上がらないタイプだね。
10名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 07:03:03 ID:UemuQlmfO
亀田、石川、斎藤と御三家ですね。
インチキ、ハニカミ、ハンケチで最高。
11名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 07:03:19 ID:olz8mLRuO
もってるもってる〜
12名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 07:04:54 ID:FdpP/sndO
石川がプロデビューの際、最初にスポンサー契約したのはヨネックスだったかな。
プロとして全く未知数の選手に高額を払い業界から冷ややかな目で見られていた。
しかし結果はご覧の通り。
斎藤に真っ先に投資する企業が気になるところだ。
13名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 07:05:23 ID:bqHrW63aO
実力はないよね

14名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 07:07:17 ID:Mh5eYlnb0
こんにちは斎藤です。
僕もスピードラーニングで英語が話せるようになりました。
15名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 07:07:57 ID:RYzmQHHa0


 半価値wwwwwww 世界で有名になれないwwwwww
16名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 07:11:52 ID:JqKPH/FWO
宮本教授はまだか!?
17名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 07:26:52 ID:2o943as4O
石川の人気話題性は実績の裏付けがあればこそ
亀田・雄星・斎藤はマスコミが作り上げたスター
18名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 07:36:54 ID:BYhkRj1I0
早稲田から巨人だろ野球ファン的に
ハムじゃ北海道限定アイドル
サッカーファンにとってはどうでもいいが
巨人はカリスマいないしスター不在
19名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 07:45:16 ID:1cBTLoM30
高卒でプロ行ってればねぇ。
あと話題性はもちろんあるけど石川みたいにゼニが動くかどうか。
やっぱり代理店がどんだけ力を入れるか次第なの?
20名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 07:49:13 ID:bhGkS5qB0
石川はそれなりの実績をつくったからな
斎藤はこれからがんばれ

あと、ゴルフファンは金持ってるけど野球ファンはピンキリだから、
やっぱり石川のほうが宣伝効果高そうだなあ
21名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 07:54:37 ID:pUPcX+0Z0
石川くらい活躍しないとな
22名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 08:01:52 ID:H1NrdtS+O
なんかこえーな

たかーく持ち上げて落とす、がマスコミの常套手段
23名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 08:02:46 ID:MLAfGYkaO
スピードラーニングを聴いてるだけで英語は話せませんよ(笑)
あんなもの聴いてるだけで英語が話せるなら、誰も苦労しないよ


それ以外に、積極的に話す、書く、読むをしないと。
24名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 08:43:28 ID:kQf4zhlJ0
よくCMやってるある商品を作ってる研究者の友人は
商品が汚れて見えるから
社会でひとりも存在理由のない
100流レイプ低脳汚れ集団殺人大学である
早稲田・慶應関係者にはCMでて金盗むんじゃねえよ
こいつらの出てる番組ではCMながしてほしくないっていってたなあ

犯罪低脳機関広告代理店の犯罪に全員死刑する必要があるといっていた
25名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 08:46:47 ID:JrrJGqBW0
石川は
ハニカミと言われてたんだよな
今は誰も言わないが

でも
斎藤は今だに
ハンカチだけのスポーツ選手www
26名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 08:49:18 ID:MvT7/e2z0
石川だ斎藤だって、オリンピックの陸上で例えると標準記録を超えられず、
オリンピック出場出来ない選手レベルだろ、それがスターwwwwwww
日本もどんどんスケールが小さく成りましたなw
27名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 08:56:43 ID:+C9Mj8WCO
>>26
別に超人的アスリートの話じゃないけどな。
スピードスケートの清水や室伏が、タイガーウッズより
身体能力が上とか言ってもしょうがないだろ
煽り方が斜め上過ぎる
28名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 08:59:29 ID:qIW9WjvG0
すでに斎藤獲得でハムは相当儲かってるからな。
シーズン始まって斎藤がダメでも経済的には成功ってとこだろ。
29名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 09:00:51 ID:7XwR85Yy0
巨人のドラ1って誰だっけ?
30名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 09:02:29 ID:kQf4zhlJ0
よくCMやってるある商品を作ってる研究者の友人は
商品が汚れて見えるから
社会でひとりも存在理由のない
100流レイプ低脳汚れ集団殺人大学である
早稲田・慶應関係者にはCMでて金盗むんじゃねえよ
こいつらの出てる番組ではCMながしてほしくないっていってたなあ

犯罪低脳機関広告代理店の犯罪に全員死刑する必要があるといっていた
31名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 09:04:41 ID:C9ncAYYOO

マウンドでハンカチ出しただけの奴

32名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 09:05:34 ID:qIW9WjvG0
>>29
沢村
33名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 09:08:00 ID:MvT7/e2z0
>>31
違反らしいな
34名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 09:26:20 ID:m2kO+RjU0 BE:346623023-2BP(0)
大学でボコスコ打たれているのにプロで通用するの?
35名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 09:29:37 ID:yoFRhjT90
結果残さなきゃ話題性以前の問題でしょ
36名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 09:34:28 ID:2sp/KICKO
ハニカミ自体ハンカチの二番煎じだろ。
37名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 09:45:15 ID:3mAR1kaG0
>>36
当時のハンカチ人気に便乗して人気出たんだよな石川は
38名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 10:27:48 ID:dTCiEcSs0
荒木大輔とかプロで全然結果残さなくても食っていけるわけだから、ハンカチもこの路線だろ。
39名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 10:32:57 ID:YCjEllq50
全然結果残さなかったと言われる荒木でも39勝してるがハンカチはそこまで行けるのか?
40名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 10:43:45 ID:2okHVc7/0
日本男子プロゴルフでも最高の選手のひとりで世界ランキング30代の石川と


プロ野球でまだ1球も投げていないしアマでも東大にぼこされて負けるハンカチと


どうやったら比較できるのだろうか?
41名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 10:43:58 ID:/XABX2Qv0
煽って煽られて、誰も損する人居ないんだから
メデイアも豪快に煽って欲しい
42名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 11:17:27 ID:/qgCwJOZ0
ダルビって意外と人気ないよな
愛想が悪いからかな
43名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 11:19:18 ID:UMs2LTa20
また謎な評論家が……
44名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 11:32:14 ID:7lb3UkU/0
一緒にしてやるなよ
ぶっちゃけ、最初に話題になった時からとてつもなく大きな差が開いてただろ
45名無し:2010/12/31(金) 12:46:39 ID:2f99qkHoO
石川遼並みに【話題性】はあっても
石川遼並みに活躍する【可能性】は…
46名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 12:54:40 ID:hvRBbkDJO
話題性はあるだろうよ、マスゴミが寄ってたかって持ち上げてるんだから
問題はこいつが実力面で全く期待出来ない、ただの薄毛のパンダ(群馬産)だということだ
47名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 12:55:48 ID:Fag7+c540
※ただし北海道限定
48名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 13:54:20 ID:EAq2Wdrw0
ハンカチは亀田と同じで作られたヒーローだな
早稲田閥のオナニーみたいで気持ち悪い
49名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 14:15:09 ID:Zet1o+EQO
>>37
何いってんだ名前を王子ブームで便乗されただけの話で
石川はジュニアで知る人ぞ知る強い選手だったのがプロの試合で前代未聞の高校生優勝だったんだぞ
斎藤のことなんてなくても騒がれて当然

ゴルフニュースとして最年少で世界中にニュース配信されたんだからな
50名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 14:18:21 ID:/IPvuQ4f0
>>48
斎藤の人気が爆発したのは明らかに甲子園でだろ
早稲田じゃなくてもこれくらいの扱いは受けてる
51名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 14:24:13 ID:j3FjC9zg0
>>26
石川は当時17歳で全米プロの世界初の最年少予選通過選手だぞ

全米プロは四大世界メジャー、すなわちオリンピック
世界メジャーは全世界のランク50位以内が出場条件のトップ最高峰大会
52名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 14:26:34 ID:iFAyC0rg0
パンダ指定
53名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 14:28:27 ID:OUZQ4neE0
野球、関根という2つのキーワードがあるだけで何となくドキッとする今日このごろ・・・
54名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 14:31:36 ID:j3FjC9zg0
>>12
ヨネックスは安かった
ゴルフを知らないんだろうが、ヨネはゴルフ業界にとってはまったく道具も新規参入で駄目だし
石川が契約するまで無名で権力もない。素人だって買わないくらいだったんだよ。

小さい頃道具が買えなくて親とヨネックスに子供用のクラブを頼み、モニターの直談判をした。
石川は細かくヨネックスに使用感のレポート提出することでクラブを無料レンタルしていたわけ
その時の恩があるから他の誘いがあっても今もすべてヨネックスにしてるんだよ

いまだに他のゴルファーがヨネックスを使わないのに律儀にね。いい買い物したよヨネックスは。
55名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 14:33:09 ID:bhGBUOqE0
>>15
サッカー選手は国外に出て行かないと有名になれないよね
56名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 14:35:41 ID:08WgvVtCO
ドラフト会議の視聴率見たらやっぱ持ってる男なんだろうね
俺は好きじゃないが
57名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 14:35:58 ID:bfgptua4O
石川の報道もうんざりなのにまた増えるのか…
せめて結果残せなかった時はスルーして残した側を取り上げてやれよ
58名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 14:36:12 ID:RJyQPehr0
ああ、中国人女性がアッコさんについて述べた的確な意見のことか
59名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 14:36:48 ID:TamD6wrS0
最初だけな
石川なみに結果出せば続いていくだろうけど
60名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 14:39:21 ID:yObSOK/9O
ドライバー平均飛距離が300ヤードもないんだろ?日本男子ゴルフ界って? 
 
ドラコンでジョンデーリー並みの430ヤードを記録した城島や、番組で石川に勝った福留、室伏さんみたいなのが、ガチでゴルフしたら大活躍しそう
 
61名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 14:40:32 ID:WMoCxSbEO
>>38
家族的経営が信条のヤクルトでらしかも荒木は進学かで迷ってたので
最初から生涯雇用手形を貰っての入団だから結果は出せなくても安泰だしょ
斎藤はドライな日ハムだからそういう訳にはいかないし
ハムで結果だせなきゃ当然よそからのCMオファーだってない
プロ入り後もすぐに結果を残した石川と比較するのがおかしいな
62名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 14:46:07 ID:j3FjC9zg0
>>60
試合中の平均300ヤード越える選手は世界でも12人しかいないんだが。
石川も最高375ヤード飛ばす。平均は290越え。単体なら300越える時もたくさんある。

それに番組は50ヤードもハンデがあったろw
試合であんなに飛ばしてたら四日間体もたねーよw最終日に失速するわ
力配分に頭もつかわないとなw


63名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 14:49:50 ID:YoaBC6nD0







              焼豚がゴル豚に論破されまくるスレw








64名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 14:51:44 ID:IDMn+TWDO
野球自体の話題性がゴルフに遠く及ばない
65名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 14:54:18 ID:82ikpqGt0
実績では圧倒的な3階級制覇の亀田も誰か構ってやれよ。
66名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 14:55:03 ID:Zet1o+EQO
>>60
野球選手はハンデで手前から打ってたし1ホールならまだしも平均で300なんて世界でも数人なんだけど。
あまり試合で飛ばしても意味ないし

無知に説明すると飛ばす素人はショートで距離感合わないへたくそばっかりなんだよ
一打目しか通用しないならゴルフは成り立たない

飛ばし専門のドラコンテストしか通用しないね
67名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 14:58:16 ID:bqHrW63aO
野球豚って頭おかしいよな
野球選手がゴルフやれば一流になれるとか
サッカーやれば身体能力で一流になれるとか
マジで言い出すし
68名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:07:44 ID:yObSOK/9O
>>67
芸スポっておまえみたいな芸豚サカ豚が釣れるから面白い(笑)
 
なんでもやきうやきう言ってくるしな(笑) 
 
そら芸スポも過疎るわww
69名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:14:24 ID:o5KQVNSIO
>>67
また野球コンプレックスかよw
70名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:14:54 ID:LLIhKIUa0
>>67
その理論だと
亀梨がプロ野球選手から三振とったからジャニーズはスポーツ界最強ってことになるわな

71名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:16:42 ID:/rc1TiYa0
ジジイは老人ホームに入っとけや
72名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:17:31 ID:U4ZZsUhg0
ヨネックスといえば新潟のド田舎のバトミントン用品会社のイメージだったのに
トヨタ、パナとロゴが並ぶんだから宣伝効果がすごい
斎藤も争奪戦が激しそうだがとりあえずもう日本ハムのイメージだな
73名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:17:32 ID:v9cUOiR8O
亀梨は普通にプロ野球選手になれるだろ 
テレビで毎回プロ野球選手抑えてるぞ 
プロが才能凄すぎと褒めてたし
74ドカベン香川:2010/12/31(金) 15:17:36 ID:L4ANe7tK0
>>61
ハムはヤクルトほどでもないが面倒見いいよ。
渡辺浩司というドラフト外入団の選手をほとんど実績ないのに
15年以上契約し続けてその後もコーチやスカウトで雇ってる。
当時球界の7不思議と言われたほどで一説には実家が肉屋で
肉屋コネクションがあったと噂されたがw
75名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:18:06 ID:WTBXrzaeO
斎藤佑樹(ハンカチ王子)名言集Part1
【学生編1】
「大勢の観客の中で投げるのに慣れた。今じゃあれがないと物足りない」
「高校で注目されすぎた。大学で騒がれる予定だった」「好きな漫画はMAJOR。あんな人生にあこがれる」
「アナウンサーやスポーツキャスターにも興味がある」「韓国語と中国語も大好きで勉強している」
「他にもデザイナーとか設計士もいい。留学して英語も話せるようになりたい」
「秋のネオ斎藤祐樹をお見せしたい」「秋頃のフォームに戻れば自分は今でも普通にプロで通用するレベルにいる」
「政治や経済も勉強している。いつかは自分が指導者となって日本を潤したい。でも今は僕の投球や話題で全国を明るくしたい」
「大学野球くらい今の自分なら普通に抑えられる」「六大学にはライバルと思える人はいない」
「自分が調子が悪くても抑えられる大学野球のレベルに萎えたのは事実」「大学野球の投手は大した事ない」
「いつか27奪三振完全試合を達成して斎藤の名を世界に轟かせたい」「イメージを崩せないのでまじめに話します」
「俺がいる四年間は再び早稲田の黄金時代を築きたい」「わが早稲田は一生勝ち続けます」
「やっぱり、まだ何かを持っているなと思います。六大学(の春季リーグ戦)が終わって、運を使い果たしたころかなと思っていましたが使い切らないものですね。一生何か持っている、こういう人生なのかなと思います」
「不敗神話と最近そう言われてその気になっていた。もう少し謙虚にならないといけないと思った」
「経験を積んでMLBの舞台で松坂さんと投げ合いたい」「高校時代、このキャッチャーで夏までいけるのか?と思った
「(石川)遼君とか(福原)愛ちゃんとか他の競技で活躍してる若手選手と色々と話してみたいんです」
「特にビーチバレー界のアイドルとして男性の視線を一身に浴びている浅尾美和ちゃんに親近感がわく」
「自分が大学野球の救世主と呼ばれることで、皆が悔しがれば皆が強くなる」
「(坂本勇人とは)差は感じなかった」「自分は次回のWBCの中心にいなければならない」
「10年後はイチローさんや松井さんのように注目されても構わない。対戦したら抑える自信がある」
「いずれ160キロ出したい」「将来は政治家になりたいと思っています」「今日何を持っているかが分かった。それは仲間」
「これからはエンターテインメントできるように頑張ります」
76名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:18:13 ID:WTBXrzaeO
斎藤佑樹(ハンカチ王子)名言集Part2
【学生編2】
「早稲田にいた証を、契約金の一部で示したい」(電光掲示板ハンカチボード寄贈計画中)
「チャリティー活動をやりたい。病気の人や子供の為に」「20年で200勝したい」
「"斎藤世代、襲来"っていう見出しはどうですかね?」
「(朝鮮)戦争が始まったら、野球が出来ない」
「なるべく打率の低い打者と対戦したい」
「北海道民の皆様、ファンの方、こんにちは。東京都の早稲田大学から来た投手です」
「早稲田という最高のブランドを背負ってやっていきたい」
「(自主トレについて)もしイチローさんがよろしければ、一緒にやってみたい」←new!
77名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:20:17 ID:wZ+ck0OkO
サカ豚って悔しいの?
78名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:21:49 ID:LLIhKIUa0
>>73
だから結局個人の適材才能って話だろ?
元野球選手が他の競技で才能発揮すると野球が最強みたいな単純脳がおかしいと言ってるんだよ
79名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:23:49 ID:YoaBC6nD0







            焼豚の
                  今年最後の
                            断末魔








80名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:23:50 ID:ewOAzItY0
ハンカチ スゲエー
81名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:23:58 ID:wZ+ck0OkO
マイケルジョーダンもMLBじゃ散々だったしな
82名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:25:34 ID:qQ6ZHvtXO
どうでも良いよこんなの
数ヶ月くらいでみんな飽きる
83名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:26:20 ID:MLAfGYkaO
まず実際、この人がプロで通用するのかどうか疑問だろ

84名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:28:45 ID:+vxJeEu7O
オフの野球記者の暇つぶしの対象になってるだけだろ…
85名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:29:31 ID:Xb+wixLM0
斎藤佑樹のような保険!
86名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:29:43 ID:YoaBC6nD0
>>83




         やきうの存在価値=スポーツニュースで企業名連呼

         実力なんてどうでもいいんだよ

         ゆーせい(笑)とかwww



87名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:30:38 ID:NNOutj+dO
>>75
すげえ勘違い野郎にしか見えないんだが世間的には好青年
俺がおかしいのかな
88名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:30:56 ID:FNDkmjXj0
>>68-70
野球先輩釣られすぎだろ・・・
89名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:32:26 ID:kIWYCZYh0
>>49
つまり>>37みたいな知識しかないんだよ
斎藤のファンってのはいつでも石川が二番煎じだと思いこみたいわけ

テレビでコメンテーターが斎藤君の発言は石川君の発言に似てますよねって言っただけで
「石川が佑ちゃんに似てる、の逆だろ!」って激怒するオバチャンだから。
斎藤を基準にしたって視聴者には誰それって感じなのにw
90名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:32:26 ID:Z9c+ASGwO
東大に負けちゃう投手に何を期待するの?
91名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:33:08 ID:YoaBC6nD0






      まあ、客観的に見ても、ゴル豚の方が筋が通ってるわなw




92名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:33:36 ID:UiIru+qH0
こういうのを積み重ねて商品価値を少しずつ上げていくんだよ。
それをやるだけの商品としてのポテンシャルがあるからだけど。
とはいえプロで活躍しないとこうした努力も水の泡となるけどね。
93名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:35:56 ID:NNOutj+dO
>>83
大方の見方では二流ぐらいにはなれるだろうと言われてるんじゃなかったかな
素材は良いけど大学野球でフォームも無茶苦茶
改悪されたと尾花が言ってた
良い指導者が矯正できればあるいは
つっても超一流になるだろうと言われてた雄星が早期引退しかねないのがプロだしなあ
94名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:36:15 ID:Rzi+pXVQ0
>>92
努力て誰が誰のためにする努力?
95名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:36:35 ID:wZ+ck0OkO
さっかー選手って髭、金髪の汚い選手ばっかりだからCMに向いてないわな
96名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:37:51 ID:Rzi+pXVQ0
>>93
野球ファンだよね
質問だけど、雄星って野球界ではスター選手なの?
それと、斎藤は野球界ではスター選手なの?
97名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:37:54 ID:28DRtvRWO
去年のオフシーズンは雄星くんの話題ばかりだったなぁ
98名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:38:47 ID:kIWYCZYh0
斎藤ババアのフィルターにかかると石川の紅白出場もこうなる↓

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 15:58:36
佑ちゃんの変わりに石川と田中が出るんでしょ?


実際は半年以上も前から交渉していた↓

遼、紅白開会宣言!3年越しラブコール実った
http://www.sanspo.com/geino/news/101221/gnj1012210507019-n2.htm
ハニカミ王子の愛称とともに成長してきた石川は、NHK側にはノドから手が出るほど必要な“顔”だ。
常に特別審査員の候補に挙がってきたが、10代という年齢などを理由に実現せず。
しかし、今年5月から双方が交渉した結果、3年越しのラブコールが実る形で開会宣言を務めることが決まった。
出演時間は年齢も考慮して、生放送がスタートする午後7時半から5分程度の見通し。
99名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:39:22 ID:NNOutj+dO
>>95
そういや香川ってサッカー選手には珍しい地味イケメンだな
CM映えしそう
あと松井大輔もちょいワイルドな地味イケメン
100名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:40:01 ID:FNDkmjXj0
ハンカチ斎藤なんて石川遼と比べモノのならない位
小物なのにな

こんなのが野球人気回復の希望の星だって言うんだから
野球界詰んでるよなぁ、というぐらいにしか思わんわ

去年は西武に入ったユーセイ某?で散々騒いでたし
よっぽどネタがないんだね
101名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:42:22 ID:wn6asMLD0
でもハンケチって頭禿げそうで心配なんだよね
102名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:44:20 ID:NNOutj+dO
>>96
俺は野球もサッカーも好きですよ
どちらもやってたから
雄星はスター候補として相当な評価をされてプロ入りしたわけだけど、実際プロ入りしてからは現状お話にならないレベル
まだ何年も経ってないし若いんだから判断するには早急なんだろうけど、高校時代の無双ぶりを考えるとちょっとね
最近の高卒大物は大概にして早く化けてたし
松坂しかりダルしかり
近いので言うと田中のマー
中田翔だってそれなりの結果は出してる
103名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:46:01 ID:BoAbgagZ0
ハンカチとTDNでソーセージの宣伝やればいいじゃん。
104名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:47:23 ID:Zet1o+EQO
>>89>>98
斎藤の熱狂的ファンって凄いんだな
石川のギャラリーのにわかミーハーファンはゴルオタにとってはうんざりだが
さすがに誰かを比べてこういう勘違い発言はしない
まあそれだけ盲目になるほど好きになっちゃったんだなwその気持ちまでは批判しないよ
105名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:50:31 ID:NNOutj+dO
>>96
齋藤なんだけど旬を過ぎたとは言え話題性は相当ある
高校時代、やはり甲子園での活躍が相当価値を上げた
けど大学での実績は正直期待ハズレだね
勝ち星は多いけど割りと打ち込まれてるし、高校時代に投げ合った田中のマーが今やプロでエース級に成り上がったことを考えると4年間で開いた両者の差は大きい
106名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:55:31 ID:28DRtvRWO
野球の事だけ考えたらハンカチ君は高卒でプロ行った方が良かったね
どうしても早稲田大学卒という肩書きが欲しかったのかな
107名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:57:53 ID:bZ9n7SCzO
本気で通用すると思って言ってるのかね?
108名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:01:20 ID:NNOutj+dO
>>106
早稲田卒のオヤジさんの夢だったんだろ
109名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:01:45 ID:jORmdBQw0
話題性って言うけど勝手にゴリ押しして無理やり話題にあげてるだけじゃねえの?
ジジババはすぐワイドショーに釣られるからな
110名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:03:58 ID:ykyKjZKY0
無理だろ
ゴルフのスターは石川一人だけだ
野球の場合無理に毎年作ってきて多すぎて逆に誰がスターなのか全然分からん価値半減だ
活躍してない人間を無理にスターにしても無理があるだろ
菊池遊星で懲りろよ野球マスゴミは
111名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:07:41 ID:3pZ7Ibfc0
112名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:08:18 ID:yObSOK/9O
>>110
視聴率とれるし、甲子園でも活躍したからなのに失敗した奴だけ上げて叩くなよ(笑) 
おまえゴルフも野球も知らないだろ。 
ゴルフはハンカチだけスター? 
松山も園田も池田も知らないんですねww 
テレビにも結構出てんのに。ちなみに松山は石川以上になるかもしれない逸材。
113名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:09:18 ID:ykyKjZKY0
>>112
何言ってるのかさっぱりだ
114名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:12:18 ID:ykyKjZKY0
斉藤人気とは・・w


                  世帯 K T  M1 M2 M3 F1 F2 F3     *M3=50歳以上
2010.11.*3 ナビスコ   フジ. 14:00-16:53 *3.5%  *1.1 *2.1 *3.5 *2.8 *1.8 *1.3 *1.7 *1.3
2010.11.*3 早慶戦    NHK. 13:05-15:02 *8.5%  *0.7 *0.7 *1.2 *1.3 10.9 *1.5 *1.8 *5.1
2010.11.*3 早慶戦    NHK. 15:05-16:00 12.1%  **.* *1.6 *3.0 *2.5 14.8 *1.8 *3.0 *7.2


んー、表面上の数字って結局M3F3で稼いだもの価値なんだよな。
KIDSとTEEN、M1なら昼の時間帯ではこの中で一番高いのはナビスコなんだよな。


294 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/12/02(木) 22:01:48 ID:40a8Usa2
>>283
早慶はM3wwwwwwwwww

ナビスコはM1wwwwwwwwwww


やきうの老人力パネェwwwwwwwwwww


327 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2010/12/02(木) 22:07:57 ID:ZBLHLx9Y

若者はサッカー、老人は野球


はっきりしたなw


115名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:13:32 ID:yObSOK/9O
>>114
なんだただいつもの野球に嫉妬してる視豚か(笑) 
 
気持ち悪いからノシ
116名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:14:46 ID:jeMFI+FsO
>>112
ハンカチじゃなくハニカミな
もうほとんど呼ばれないけど
117名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:15:18 ID:2okHVc7/0
>>108
親父は高卒
社会人野球で入社
118名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:26:40 ID:R1vDVB/80
>>114
一番金持ってる世代に支持があるのか
そらマスコミも代理店も食いつくわな
119名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:29:09 ID:8A5rQeyj0
>>112
松山は今調子凄くわるい
大学卒業までにプロにならなかったら野球斎藤のようになるのでは?とまで危惧されている
大学時代数々の輝かしい記録を残したのにプロになってまだ一度も優勝したことがない宮里優作のように
120名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:33:00 ID:YwouyuMsO
石川はあの若さであの実力、起死回生をみせるあたりで普通にすごい。
(2ちゃんでは叩かれるけど)

斎藤は実力的に全然ダメとは言わないけど、並のピッチャー。
121名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:33:14 ID:Zet1o+EQO
>>112
松山は既に腰痛もちだからなあ
筋肉も石川なみにつけていかないと無理って青木にいわれたし、練習や試合に遅刻したりメンタルも少し甘ったれ
まあこれからの話だから変わっていくかもしれないけど
122名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:33:17 ID:8A5rQeyj0
>>12
石川って最初のデビューで実力ないのに騒がれたみたいにいわれてるけど
15歳でプロの試合に出て優勝したこと自体が世界で史上最年少だからな

ゴルフニュースにうといインドやハワイですら含む全世界のスポーツニュース速報になったんだから
騒がれて当然のレベルだったんだよ

日本の騒ぎ方が王子とかつけて芸能ミーハー方向の間違った糞報道をしただけ
123名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:34:16 ID:Mpjtgxyz0
ハンカチ王子のことは好きだが
知性で言ったら石川遼に遠く及ばないと思う。

かなりバカだぞ、斉藤は。次のWBCの時、自分が何歳になってるかも
指折り数えなきゃわからなかった位だぞ
124名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:34:57 ID:3pZ7Ibfc0
石川は韓国人に負けたじゃん
125名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:36:28 ID:Mpjtgxyz0
>>122
そうか?石川の快挙とか成績なんてちゃんと報道してただろ
叩くほうの、状況把握能力に問題があっただけだと思うが
126名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:39:17 ID:8A5rQeyj0
>>124
キョンテのこと?たまたまキョンテは今年だけじゃないかな。
四年間日本にいてやっと今年から勝ったくらいだし。そろそろ歳もヤバイ。
シーズン終盤では腰も痛がってたし体力もヘロヘロだった。

飛距離も石川と比べてスタミナない飛ばし方だし、狭いコースの日本で通用しても
海外の試合では石川より最終日のスタミナ切れが目立った。
127名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:39:33 ID:vQdfUC5o0
CM解禁になったら石川より斎藤の方がCMのオファーは増えると思うね

学歴 実績 人気 ルックス

どれを取っても斎藤のほうが上だろう

石川は既に飽きられてるしな
128名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:39:44 ID:Z9c+ASGwO
そもそも日本のプロゴルフのレベルって世界的にはどうなの?
129名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:40:22 ID:/DtCIVUZ0
石川本人より周りがあかん気がする
130名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:42:41 ID:Mpjtgxyz0
そもそもゴルフって世界でどのくらい普及してるのかな?
131名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:44:51 ID:YwouyuMsO
>>127
学歴以外甚だ疑問なんだが。
まず、実績は石川の方が遥かに上。斎藤はまだプロとして何の実績もないだろ。
ルックス、これは好みもあるけど石川も斎藤もたいしたことない。
人気は石川のファンは普通に職場とかでも聞くけど、斎藤ファンなんて聞いたことない。
マスコミが作りあげてるだけ。

いずれにせよ、プロになったら実力で勝ち星あげていかないと一気にそっぽ向かれる。
その実力が一番疑問だから危ないと思うけどな。
132名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:46:43 ID:blhrb5mPO
斎藤は高卒の親父浪人して日大に行った斎藤一家の希望の星
石川とは違う
133名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:47:33 ID:Z9c+ASGwO
スポーツ選手に学歴なんて関係ないだろ
134名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:48:09 ID:sW3t1oQgO
>>127
ルックス云々言う前に、あのいとうせいこうみたいな髪型をどうにかしろよw
というか、石川とコイツを比べるなんて失礼すぎる。
135名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:49:30 ID:VEtAJUih0
斉藤は普通に活躍しないまでもプロでやってけたら
石川以上だと思うぞ
ババァ連中はゴルフを理解していないw
石川っていうキャラだけで見ている感じ

おれは巨人に逝くより、他の球団に逝って正解だと思う
下手に巨人で煽り倒すより、ハムで煽った方が醜い部分も見なくて済むw
巨人だと、一時爆発的人気になるが、その分終るのも速い
石川人気も陰りが出てきた、浅田は冬だけだから、意外と露出が少ないし
安藤っていうビックボスがいるから盛り上がるw
136名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:49:59 ID:Zet1o+EQO
>>130
無知ですか
世界プロ競技人口が一番多いんですが
全世界に自国ツアーがあるんだけど

日本くらいだろゴルフって笑ってんのは
欧米じゃ国をあげて試合には祝日になるくらいだし子供にゴルファーを名前継がせるくらいなのに
韓国じゃ国策になって公立高校もあるくらいだぞ
137名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:54:43 ID:Mpjtgxyz0
>>136
プロゴルファーなんて自称に近いじゃないか。別にゴルフで生計立てなくても
プロ名乗れるんだから

アメリカはともかく、ヨーロッパってそんなにゴルフが人気なイメージない
けどな
138名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:55:08 ID:YwouyuMsO
>>135
アホか。
それは斎藤も一緒。
おばさん連中の人気ってのは何に関してもそんなもんだ。
139名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:56:56 ID:jEfCqokS0
話題性なんてどうでもええわ
問題は活躍するかしないか、それだけだろ
140名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:57:09 ID:3pZ7Ibfc0
>>126
キョンテってまだ26歳だけどゴルフってその年齢でも歳より扱いなのか?w
141名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 17:02:48 ID:GAH6Odg30
>>140
個人差はあるが体力ピークはやっぱり25からゆるやかに落ちるよ。
あとは技術とコース熟知の経験でおぎなう。

日本の小さいコースならそれでいけるが石川と違ってキョンテみたいな技重視の飛距離のないタイプは
海外の広いコースだと体力からなくなっていくので、最終日まで持たない。
もともとガタイのデカイ人ならもっと長持ちするだろうけれど。
142名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 17:07:16 ID:GAH6Odg30
>>137
何いってんだ?イギリス発祥だろうが。
ゴルフ全英オープンは他の全競技の中で最古の世界試合だぞ。
ここから世界試合というものが始まった。
毎回国対抗で祭りになる欧米の歴史あるゴルフ団体戦を知らずに何語ってんの?

ちょっとは調べてから書け。
143名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 17:10:31 ID:Zet1o+EQO
>>137
とりあえずプロゴルファーとツアープロゴルファーの違いを知ってから話そう
144名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 17:15:42 ID:6cN3vbdH0
サカ豚がんばってるか〜
大晦日も2ちゃん警備ご苦労!
マスゴミやきう防衛軍から2ちゃんw守ってくれたまえ!!
145名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 17:16:34 ID:ULi4lHMIO
これはあまりに石川に失礼すぎw

146名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 17:17:23 ID:GjL6gAVo0
>>135
石川の追っかけババアはテレビを見る限りずいぶんマナーが向上したと思う
石川が遠慮なく厳しいことを言うしゴルフそのものがマナーに厳しいからね
斎藤の追っかけババアはこっちは実際に目にしてるけど結局4年間あまり変わらなかった
野球を見ずに斎藤の写真を撮りまくったり座席を占領したりして
斎藤のチームメイトにも対戦相手にも古参のファンに迷惑をかけ続けた
147名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 17:17:41 ID:nC1RgMeS0
斎藤って世界ランキング何位なの?
石川より上?
148名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 17:18:13 ID:GAH6Odg30
>>127
学歴?石川ってIQ高いんだぞ。
ゴルフは歩くチェスって言われて計算能力がないとトップに来れない。

野球選手は飛ばすことが出来ても計測器使えない試合になると
とたんにスコアめちゃくちゃになるのはその理由
古田はゴルフのスコアメイクが上手いから賢いんだろうね。

海外のトップのゴルファーはみんなIQ高いからな。学歴なんて語ってるのはレベル低すぎ
149名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 17:20:44 ID:aBkJ/enuO
石川は許せるが このとぼけた顔のブ斎藤はきもすぎ
周りでファンなんてみたことないけど?
150名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 17:22:31 ID:GAH6Odg30
>>146
石川のおっかけババアより地元で大会があるからと芸能人みたいな興味でゴルフを見に来てる方が酷い

石川の打ったボールは取ってしまうわ、打つ危険区域の場所に入ってしまうわ
一m近くに寄ってきて注意してもどかなくて打てないわ、
極めつけは報道のパスを手に入れて、カメラマンのフリして石川の側に来て邪魔くして写真取ってたり

解説者いわく、ああいうのがなかったら石川はもっと優勝してただろうと分析してた
151名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 17:24:56 ID:x9t7+48v0
斎藤を煽るならプロで活躍できてからにすればいいのに
これで斎藤がこけたら野球界に凄まじいダメージだと思うんだが
152名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 17:28:06 ID:ylhC4Is80
3時間の試合でボールが動いてるのが数分なんてスポーツはありません
3時間の試合で人が走ってるのが数分なんてスポーツはありません
主婦より消費カロリー少ないスポーツなんてありません
試合中に煙草すったり、からあげ食べたりするスポーツなんてありません
全力で走っただけで拍手されるスポーツなんてありません、スポーツなら全力で走るのは当たり前です
年140試合も出来るスポーツなんてありません
ダブルヘッダーなんてできるスポーツはありません
すごろくに連続出場しただけで鉄人なんて呼ばれるならマラソン選手はスーパーマンですね
テレビで映ってない外野はあくびしたり体操したりしてます、そんなスポーツはありません
終了後誰も汗かいてないスポーツなんてありません
国際大会で同じ相手と5回も当たるスポーツなんてありません
ボールが当たっただけで死ぬスポーツなんてありません(まさにデッドボール)
ボールが当たっただけで観客が大怪我するスポーツなんてありません (しかも自己責任w)
試合の半分で選手がどっかに隠れて何やってるかわからないスポーツなんてありません
試合中18回も休憩するスポーツなんてありません
ドーピング検査されると困るのでオリンピックに出たがらないスポーツなんてありません
競技人口の半分が日本人なんてスポーツはありません
新聞とテレビが金儲けのために煽ってるだけなのに乗せられてる馬鹿は滑稽ですねw
企業が何10億も赤字補填してるスポーツなんてありません
スポーツじゃないのでオリンピックから除外されました
5割の少年が肘か肩に障害をもっているスポーツなんてありんません(しかも報道されない)

153名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 17:38:50 ID:Mpjtgxyz0
>>143
プロゴルファーのライセンスは金さえ払い続ければツアーに出なくても
更新しつづけることができる。だから自称に近い

イタリアとかスペインみたいなラテン国家とかでゴルフって盛んだった
っけ?
154名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 17:55:03 ID:G8abKYmD0
>>136
日本のゴルフメディアは事実より宣伝優先だから平気で嘘を書く
日本のゴルフメディアに毒されすぎると一般社会で恥かくから注意した方がいい

世界中でゴルフに力入れて集中してる国は韓国だけ
欧州のスポーツニュースでゴルフの扱われ方を確認するとよくわかる
ハンドボールや柔道の方が扱いが大きく報道ゼロの国も多くある

嘘書いたらダメだよ
155名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:02:50 ID:O5nkaHZB0
>>135
>斉藤は普通に活躍しないまでもプロでやってけたら石川以上だと思うぞ

その根拠は?

石川は今までの日本ゴルファーの戦い方のセオリーをすべて覆す違うオリジナルな戦い方をして、成功させた。
最初批判していたプロや解説者も見直して、石川の戦い方をマネしてシフトするようになった。
高速グリーンで高くて止まる高弾道ショットも、日本では石川しか一人しか打てない。海外でも屈指。

それでも経験が必要なゴルフではまだまだ経験してないコースがある分伸びしろも未知数。

斎藤は何をもってるのか教えてほしい。決め球とか聞いたことがないのだが。
156名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:11:55 ID:aZOC+Ogz0
>>153
普通に盛んだけど。加入国の状況見てきなよ。
あと普通のプロゴルファーと試合に出れるトーナメントゴルファーの強さを盛んと言うのはまた違うからな。
そういうごっちゃにしている事自体、ゴルフわかってない人に説明するのは無駄だろうけど。

人気の米ツアー、実力の欧州ツアー、反骨精神の南アフリカツアーってね。
タイガー一人で実力の幅を上げてきたがあの事件以来、人気も欧州が抜かそうとしている。

ゴルフ興行でいったら香港上海中心に中国。準メジャー級の大きな高額大会、米の有名設計士の広大な敷地のゴルフ場を続々設立
世界中のゴルファーが集まってきて勢い高い。
ただし中国ゴルファーは世界で一番レベル低いどね。




157名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:19:02 ID:Zet1o+EQO
>>154
あのな、ライダーカップ時期に欧米いって見ろよ
普通に街中のバーでオッズや賭けをやってるから
韓国なんてゴルフ育成してるだけでツアー自体何も権力ないし世界主要ツアーとして認められていない

欧米行ってからもの言え。日本の報道の感覚でものをいうな
158名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:24:40 ID:sBh0RwQe0
>>154

世界ゴルフ6大主要ツアーとは

米ツアー・欧州ツアー・日本ツアー・アジアツアー・南アフリカツアー・豪州ツアー
のツアーが承認されている。

さらにその下に各国200の加盟ローカルツアーがある
韓国ツアーは下部だよ。だから強い韓国選手は海外に出て自国のツアーにはいない。
159名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:26:08 ID:MD7kvq9V0
焼豚最後の希望か。
こけたらもう野球立ち直れないんだろうけど、
他の選手もそれがわかってるから片八百やって活躍させてくれるんだろうな。
160名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:28:58 ID:/bj5XlJ90
石川遼は昨年度の賞金王で、今年も最後まで賞金王争いにかんだ。
斉藤はまだ何も成し遂げてない、西部の菊池と同じ。

「日本ツアーのレベル低い」とかいってもしょうがない、NPBだって
MLBに比較すればどうなのって話になるから。

とにかく曲がりなりにもプロを名乗るなら、結果出してから騒ぎ出しても
遅くはない。
161名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:34:11 ID:r9dVUf+g0
>>151
それだけ野球界にスターがいないってことだな

162名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:35:21 ID:sBh0RwQe0
そもそもさ
野球擁護や斎藤擁護は素人の甲子園や大学で優勝とか自慢してるレベルで
日本ローカルのプロで通用するかどうかの話なのに、なんで石川を叩いてる奴は世界のレベルで叩いてんの?w

強いゴルファーはなかなか引退しない熟練のゴルフ世界で十代や二十代前半でトップに上がるのは世界でもほんの数人
さらに体格のハンデで日本人が上に行くのはとんでもない難易度だというのに
163名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:37:37 ID:PUgKV/j+O
>>158
大陸単位と国単位があんのかよ
規模違い過ぎだろwwwwwwwww
164名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:39:20 ID:sBh0RwQe0
俺も>>155の答え知りたい。

誰か大学野球詳しく見てた人教えてくれ。

自分も甲子園の頃ならともかく今の斎藤にはどうもそこまで騒ぐに値する実力を感じない。
165名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:45:22 ID:BEDD+c+v0
>>163
ツアーに関しては経営状況も関係あるんだよ。

日本ツアーも三年前、取り立てて強いのもいない、スターもいないで強い海外選手が呼べなくなった。
スポンサーの不況経営難で主要ツアーから外されそうになって、アジアンツアーひとつに吸収される予定だったんだが
15歳の石川が現れてスポンサーも戻ってきて、経営が立て直されてからその話は一時保留となった。
だから昔からのゴルフファンにとって石川は救世主ってわけで。

石川がCMを引き受けるのもツアーに賞品協賛するのが条件で一役買っている。

166名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:08:19 ID:OIfPPQ4EO
>>165
日本で石川に勝つと、空気嫁と言われるんだろうな。
今年の賞金王なんて、無視に近いよな。
167名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:09:55 ID:y/x9OTiO0




 斉藤って




世界でマイナーじゃね? 
168名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:12:21 ID:3+GhKjGJO
この人宮本教授レベルだな
169名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:12:50 ID:ewNEwtph0
石川遼って相当うざい奴だし、あからさまにマスゴミが全力で作った「人気者」
だけど、野球ごときが名前を語っちゃ迷惑だと思うよ。
170名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:15:08 ID:co2dSfmA0
>>166
そんな事いうのはゴルフファンじゃないだろ。一試合が来年のシード権と生活がかかってるんだからな。
石川みたいに全員のゴルファーにスポンサーがついてる訳じゃないんだから必死だよ。

あとな、キョンテはイベント片っ端から辞退してやがる。
石川は賞金王として去年小さなイベントも全部に出てたのに、さっさと賞金もらって自国にトンズラしたと
凄いひんしゅくかってるよ
171名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:17:28 ID:faqfcF39O
サッカーで対抗できるのは伊藤リオンだけじゃない?
172名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:18:41 ID:SWhjyaVwO
西武の風俗王子と同じで、活躍する前から騒ぎ立ててもね。
173名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:18:52 ID:zifvSKzN0
石川をハンケチと一緒にするのは失礼
ハンケチがマー君、杉内、岩隅、ダル、涌井、和田あたりより上の結果を出して初めて同格といっていい
174名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:20:18 ID:OIfPPQ4EO
>>170
賞金王無視の理由になってないよ。結局誰が優勝しようが、
石川のためにある日本ツアーだろ。石川は絶対4日プレーして
最終日は最終組に固定すれば、みんな喜ぶよね。
175名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:22:24 ID:co2dSfmA0
>>165
石川がcm引き受けるのはその事情もあるけど企業側も絶対離さないよな。ANAなんて特に
石川は海外でも人気投票が上位だし、マスターズや全英に出た時
世界各国でJapanese sensation rising・sun と紹介されて必ず映してくれるから
石川にロゴをつけてくれるほどいい宣伝はないそうだ
176名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:24:05 ID:TNHon+OSO
>>165
なんか最近、石川は話題性だけじゃなくてホンモノなのかなって思い始めたとこだけどさ
その話を聞いて確信したわ
コイツはホンモノ
177名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:24:06 ID:co2dSfmA0
>>174
無視の意味だろ?賞金王としてイベント呼んでも本人が断るんだから。
あといつもの八百長叫ぶなら他でやってくれないかね。
178名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:26:02 ID:Zet1o+EQO
>>177
相手するな
そいついつものヤオ言ってるキムチだよ
韓国が無視されて気に食わないだけ
179名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:30:42 ID:/hNrr4IhO
斉藤はまずチキンハム大学のチキンハムだぜっ!をやるべき
180名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:33:17 ID:UiIru+qH0
>>94
広告代理店とかマスコミとかその辺。
181名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:45:34 ID:RS1MxiGC0
ここは発想を変えて、雷通子会社・CN綜合研究所の関根健男(71)の人生を
高く持ち上げてネタにするのはどうだろう?
広告マンとしてチンコ踊りをした接待の数々、
副業でフィリピンパブを始めて借金でクビが回らなくなった日々
机の引き出しに大麻を隠し持ち、夜な夜な残業の合間にラリった過去
熟年離婚で危機に見舞われ、娘にまで愛想を尽かされた現在
そんな健男(71)の広告マンとしての波乱万丈の人生を、
団塊世代向けに反面教師にしてもらう
そんな、お年寄りに向けたプロモーションが、いま必要なのではないでしょうか?

























※この企画はフィクションであり、現実の人物とは一切関係がありません
182名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:48:20 ID:lzOQ2WmtO
石川はゴルフ界でも歴代最高レベルの選手だし、さすがに比べるレベルにないだろ

あれは本物だわ
183名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:49:05 ID:kQf4zhlJ0
よくCMやってるある商品を作ってる研究者の友人は
商品が汚れて見えるから
社会でひとりも存在理由のない
100流レイプ低脳汚れ集団殺人大学である
早稲田・慶應関係者にはCMでて金盗むんじゃねえよ
こいつらの出てる番組ではCMながしてほしくないっていってたなあ

犯罪低脳機関広告代理店の犯罪に全員死刑する必要があるといっていた
184名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:50:22 ID:r9dVUf+g0
>>171
ドラフト超目玉の京都外大西の西下くんの方がはるかに凄いよ
185名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:51:54 ID:MD7kvq9V0
こんな分析しかできない人が上層部にいるから
テレビが衰退してるんだろうな。
186名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:57:37 ID:VW++Hwif0
187名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:58:53 ID:jVGA501tO
斉藤はまだ話題だけでしょ。

まぁ、最近の若いゴルファーは凄いと思うよ。
俺がガキの頃プロゴルファーは中卒か高卒でプロに弟子入りして、
プロになるまで10年くらいかかって、
苦節ん十年、ようやくシードとか初優勝のスポーツってイメージだったのが、
ガラッと変ったもんなあ〜。
188名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:10:06 ID:co2dSfmA0
>>187
いやそれでも石川みたいに15歳で優勝は難しい。
さらに18歳の賞金王更新はもう先何十年たっても無理だろうと言われてる。
石川みたいに16歳でトーナメントシードを獲らないといけない計算になるから。
プロにはなれる高校生が出てきてもプロで優勝しないかぎり無理だ。

池田や薗田なんて一昔前なら凄い大天才の成績なのにな。
すっかり石川のせいで当たり前の成績になっているw
189名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:18:51 ID:QC7RH0dG0
紅白の開幕宣言、完璧だったな。ほんと、たいしたもんだわ
190名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:30:07 ID:co2dSfmA0
リハーサルもなしでぶっつけ本番ってあったけど凄いな
191名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 23:40:33 ID:yv8kKPXI0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101219-00000411-ism-golf
石川遼、米ツアーで“リョウ・イシカワ”待望論!?

今季の石川は米男子ツアーでメジャー4大会を含む計10試合に出場。
マスターズではわずか1打に泣き予選落ちを喫したが、世界ゴルフ選手権のアクセンチュア・マッチプレー選手権では
あと一歩で「世界のベスト8」というところまで勝ち進んだ。
また、世界最難関のコースセッティングといわれる全米オープンでは2位タイで決勝ラウンド進出
ゴルフの聖地セントアンドリュースで開催された全英オープンでも日本勢最高位の27位タイに入り
メジャーの大舞台でそれなりの手応えをつかんできた。

そんな石川だが「アメリカで戦うということは現時点では考えていない」と断言。
しかし、これまで米国のゴルフ界をけん引してきたタイガー・ウッズ(米)の力に陰りが見え始めたこともあり
米男子ツアーのコミッショナーを務めるティム・フィンチェム氏は石川を含めた
「ティーンエージャーたちを大々的にプロモーションしたい」と、
世界で活躍する10代の選手をツアーの目玉に据える計画を立てている。

今年5月の中日クラウンズ最終日で世界を驚愕させるツアー最小ストローク『58』をマークしたこともあり、
「ジャパニーズセンセーション」として本場米国のゴルフファンにもその名が浸透している石川。
20歳を迎える節目の2011年、石川の動向には日本だけでなく世界が注目している。
192 【大凶】 【282円】 :2011/01/01(土) 00:13:12 ID:QL4KLNl1O
アカン
193名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 02:57:54 ID:iR7QrsHu0
石川は世界で活躍してるけど斎藤って国内だけででしょ?
しかもロクな大学野球リーグでしょ
194名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 04:34:09 ID:ED0kF8CWO
まああくまで話題性ですから
日本の話ってことで
195名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 04:47:39 ID:BfsJIEF40
石川くんはタイトル取っている時点でもうプロフェッショナル

斎藤くんは東大にぼこぼこに打ち込まれている程度のベストマッチメークされた30勝
最高速150キロ→実際は抜け玉140前半

比較は石川くんに失礼
196名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 05:20:14 ID:7BnFnbvnO
石川と斎藤じゃ比べ物にならんだろ
石川は10代で既に国内でトップクラス
斎藤は大卒でやっとプロとしてデビュー
ただCMなら、知名度は現時点で互角だろうな
だから日ハムにしたら斎藤はプロで通用するか未知数だし、プロデビューより先にCMデビューさせたいだろうよ
197名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 06:45:00 ID:41cL/oMlO
斎藤?通用するか?
ダメなら衝撃大なり。
198名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:13:57 ID:8mAgexiW0
石川遼には受け答えの頭の良さが感じられるけど、斎藤には感じられない。
199名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 09:12:22 ID:9ax2R/39O
斎藤は石川みたいになりたいだけ
石川みたいに人気と実力で勝負するタイプじゃないから
話題性がなくなっておしまい
200名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:08:25 ID:11Nnd9iR0
201 【吉】 【649円】 :2011/01/01(土) 20:15:05 ID:RVBoAnxW0
10勝はするんじゃない
202名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:58:52 ID:VbnPPtHL0
雄星(プロ野球西武ライオンズ・2010年入団の高卒投手)は?

雄星もすごく話題になってたよね??
203名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:12:18 ID:a+lDdHFi0
うーんー
活躍すればね
でもなぜか発言に知性感じないねギャグで気を使ってるつもりなのか
それとも調子に乗ってるのか何か知らんけどこんな人だったんか?
って印象
204名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:00:50 ID:/+DxoHQB0
活躍するなんて関係ないんだよマスゴミは。
頭が無いから昔のハンカチを思い出してわめいているだけ。
もう十分元は取ったし、次の獲物を物色するだけ。ハイエナと一緒で死肉を探してる
205名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:02:12 ID:neXDoOB40
「話題性がある」と言っただけで
サカ豚が発狂してるのかw
ブタはスレ食い散らかしてるんじゃねぇ〜よ。
206名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 23:17:02 ID:z1u8qYh2O
>>201
イースタンならできそうだな。
207名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 15:01:15 ID:q5ljeQvj0
老人の間だけの話題性ってw
208名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 16:30:30 ID:OJZa7nQF0
遼に“浮気心”なし ボール契約更新確実でライバルため息
http://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20101217/spo1012171234000-n1.htm

男子ゴルフの石川遼(19)=パナソニック=の性格に、ゴルフ界は悲喜こもごも…。

来季に向け、同社とのボール契約の更新が確実となり、ライバルメーカーからは、ため息が漏れた。
他メーカーの幹部は険しい表情を浮かべ「石川プロは今後数年間、SRIのボールを使うのか…」と唇をかんだ。
先の他メーカーの幹部は「石川プロは一途な性格なんでしょう。他の選手と比べると全然使用クラブを変えないんですよ」と指摘した。

実際、クラブ契約については石川はヨネックスと結ぶが、小学6年当時に「サイバースター3000」という
同社のクラブを使用して以来、他メーカーのモデルは手にしていないのだ。
クラブ以外にもキャディーは常に加藤大幸さんを指名するなど、“浮気”をしない性格のようだ。

この性格は、契約を結ぶSRIスポーツにとっては、ありがたい限り。というのも、
石川と今年2月にボール契約を結んだ途端3月に在庫切れするなど、ボールの売り上げは急増。
昨年は同社のボールの国内シェアは、ブリヂストンスポーツ(BS)に次ぐ2位だったが、
今年はBSと熾烈な首位争いを演じている。
何とか石川に自社の用具を使わせたい他メーカーにとって、新規参入は至難の業なのだ。

一度、石川と相思相愛になれば、負け組になることはない−がゴルフ界の定説になりつつある
209名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 19:19:01 ID:W8nLSFHaO
『話題性』(笑)

順序が逆でしょ
活躍すれば世間で話題になんのよ香川みたいに

佑ちゃんとか寮くんとか真央ちゃんとかほんとじじばばが孫みる感じで気持ち悪いわ

スポーツ選手をちゃんづけとかほんとじじばば国家になったんだな


若者に人気のサッカー選手にちゃんづけとか無いのがすべてを物語ってる

変態国家ニッポン (笑)
210名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 21:27:22 ID:AnvIjzrK0
石川は何人と寝た?
211名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 09:24:49 ID:Uv8tzMZL0
>>209
ぶっさいくなサッカー選手をちゃんづけで呼んでもなあw
それにサッカーはガキのファンが多いからな
日本で80年の歴史のゴルフと昨日、今日のサッカーなんて
比較するほうがバカw
212名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 09:27:04 ID:2Y/4GvRd0
なんか、早稲田になってから、狙って演じてる臭さがダメ。
純粋さが本当に無くなってる。

まあ、それで裏表あるのが逆に夢をそそるけどw
213名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 10:16:20 ID:T0W0DTxI0
野球の優勝経済効果みたいなもんかw
誰も検証なんてしないから言いたい放題だよな
214名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 10:39:14 ID:9w/cmHC20
胡散臭い男
215名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 10:55:22 ID:/QM+Biz90
石川のキリッとした顔はいいよな
216名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 11:08:38 ID:uXocAknI0
>>211
まあ、ゴルフ、バスケ、テニス、サッカーは世界規模で人気のある
スポーツなんだし、>>209が言いたいのはゴルフじゃなく、
「野球」なんじゃないのか?あとマスゴミ。

フィギュアはスポーツなのか芸術なのか意見が分かれるところだしね。
217名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 11:20:18 ID:DTmB+7a/0
年が明けてもサカ豚が暴れてるようだけど、この国ではもうサッカー=代表になってしまったんだよ。
だからフィギュアやバレーと同じポジション。

野球叩くことより、今年いっぱいでスカパーが撤退して崩壊寸前になるJの心配しろよw
218名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 11:23:40 ID:fHnaZ5wl0
>>209
遼は少なくともプロツアーで優勝して実績作った
斉藤と一緒にすんな

あと同じサッカーファンとして馬鹿かと言いたいわ
豚論争で勝手に煽りあってくれ
219名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 11:26:40 ID:FZK7YcMO0
斎藤の嫁になる人は大変そうだな
常に両親からのチェックを受けながら生活しなきゃいけないだろうし
220名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 12:58:23 ID:QUYuJXuq0
石川は国内のみ外へ出ればだめ
典型的な日本人ゴルファー
221名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 13:01:25 ID:QUYuJXuq0
>>211
サッカーも昭和初期には学生がプレーしてる
知らないのか
222名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 13:26:34 ID:P58o/Oqf0
>>220
おい少しは調べてから書けw

日本のゴルフの戦い方のセオリーを全部変えたのは石川なんだが
最初は解説者やゴルファーにバッシング受けたくらい
だが今じゃみんな石川の真似するようになったんだがな

あと石川が出てるのは最高峰の世界メジャーでまだ世界には本格参戦してない
いきなり新人が世界メジャー舞台コースで一度二度出て勝てるほど世界ゴルフは甘くない
石川に限らずベテランでも無理 ゴルフ舐めた発言だな
223名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 13:30:25 ID:P58o/Oqf0
>>221
すべてのスポーツでゴルフの全英オープンが一番最古の世界試合だがな
日本では徳川の時代

勝った者がベルトやメダルを貰うというのはこの試合からすべて始まった

つかサカ豚が来るな
224名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 13:31:42 ID:wxIOssYz0
>>222

たしかに、世界のゴルフと五輪から削除されたドマイナー野球を同じにしてはいけないな。
225名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 13:36:57 ID:P58o/Oqf0
どうも無知は海外すべてをメジャーと思い込んでるんだよな
世界メジャー>>>>>海外ツアーなんだけど
海外の強い選手だって一握りしか世界メジャーに出れないんだから
ウッズだってそう簡単に勝ってきたわけじゃない

その世界メジャーに出てるトップレベルの百戦経験者ベテランの中で
十代の石川が何も活躍出来ないと簡単にいうのは無知にもほどがある
226名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 13:56:02 ID:py8AswXb0
石川は最初ハンカチ王子の二番煎じ的にハニカミ王子として騒がれたけど
話題性だけじゃなくて本物の実力があったから
10代ですでに国内で1、2を争う選手になり
もう誰もハニカミなんて言わないよね。
一方、石川よりいくつも年上なのにいまだにハンカチ、ハンカチ言われてる斉藤。
石川は野球で言えばダルクラスになるんだろうからスター扱いされて然るべきだけど
斉藤は今、日本で何番目ぐらいの投手なんだろうね。
マスコミは大騒ぎしてるけど本物か偽者かはすぐにわかる。
楽しみだねぇ。
227名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 13:57:28 ID:g9O79iXL0
俺でも言えそうなことを
228名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 14:04:41 ID:fHnaZ5wl0
>>227
その当たり前なこと分かってない奴がいるから仕方がない
229名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 15:21:23 ID:QUYuJXuq0
>>223
おまバカかw
>>211をよく読め
230名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 17:12:10 ID:N5hAMWh40
>>191
>マスターズではわずか1打に泣き予選落ちを喫したが、世界ゴルフ選手権のアクセンチュア・マッチプレー選手権では
>あと一歩で「世界のベスト8」というところまで勝ち進んだ。
>また、世界最難関のコースセッティングといわれる全米オープンでは2位タイで決勝ラウンド進出
>ゴルフの聖地セントアンドリュースで開催された全英オープンでも日本勢最高位の27位タイに入り
>メジャーの大舞台でそれなりの手応えをつかんできた。

プロ三年目で当時18、世界メジャーと準メジャーにこれだけ小手調べの状態で出来たら充分
普通は出場権を勝ち取ることすら一生出来ない選手もいるのに
231名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 20:09:37 ID:W4O9XFm90
石川は誰かさんと違って実績があるから、あまり文句を言う人がいないね
232名無しさん@恐縮です
叩いてる人はゴルフ自体知らないから叩くんだろう
ゴルフの難しさを知ってたら絶対叩けない
他の競技でも言えることだけどね