【テレビ】サブちゃんこと北島三郎、紅白歌合戦の演歌枠縮小を憂慮「生活の歌である演歌を大事にしてほしい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
歌手の北島三郎が29日、東京・渋谷のNHKホールで『第61回NHK紅白歌合戦』のリハーサルに
臨んだ。演歌界の重鎮は、放送時間の短縮に伴い縮小された“演歌枠”について憂慮し
「今の若い人たちの音楽もいいけど、この1年頑張ってきた50代以上の皆さんが求めている
のは演歌だと思う。生活の歌である演歌を大事にしてほしい」と苦言を呈した。

今年11月に心不全のため亡くなった作詞家・星野哲郎さんが作詞を手がけた「風雪ながれ旅」
(1980年)を歌唱する北島は「星野先生にいただいた曲で歌手生活49年を締めくくり、来年の
50周年のためにしっかり歌わせてもらいたい」と決意を語った。

また弟子であり、自身の二女と結婚した北山たけしの落選についても言及。この件については
「いい歌、歌っているけどね。でも、本人もまた来年頑張りますといっていたから、出られるように
頑張ればいい」と語り、彼の奮起を促していた。

『第61回 NHK紅白歌合戦』は「歌で つなごう」をテーマに31日午後7時30分から11時45分まで
放送(途中、午後9時25分から5分間のニュース中断あり)。これまでの対戦成績は紅28勝、白32勝。

ソースはhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101229-00000306-oric-ent
『第61回NHK紅白歌合戦』のリハーサルに臨んだ北島三郎 
http://amd.c.yimg.jp/im_siggplOQTP.0YTtqiSdbNNEWrA---x317-y450-q90/amd/20101229-00000306-oric-000-4-view.jpg
2名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:12:50 ID:bwznB+ek0
おいサブいつ誰が生活の歌って決めた?
3名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:12:54 ID:u1UBrX2+0
だったら枚数売ればいい
4名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:13:23 ID:cqRua7Jv0
さんざん儲けたくせに黙ってろ
5名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:13:23 ID:40NCWxe/O
和田に言ってください
6名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:13:41 ID:ARHNXcP20
やくざのくせにw
7名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:13:54 ID:iCW5W4xMP
お情けで出してもらって嬉しいの?
8名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:13:57 ID:8uEwDndyO
怨歌歌手
9名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:13:58 ID:lSqmaeVq0
おれの時給は800円
とか
手取り10万、家賃4万
とか
心に響く歌をもっと作ってくれ。
10名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:14:11 ID:STkQHPhJ0
ヤクザの歌なんていらないよ
11名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:14:11 ID:q1HLzp8A0
祭りと河内おとこ節だけは特別枠にしときます
12名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:14:12 ID:RcL+nnDq0
60代のうちの親ですら演歌は聞かない
演歌はもうマイノリティな音楽なんだよ
13名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:15:28 ID:3tOPN8wOO
50代は演歌求めてないと思うけど
14名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:15:33 ID:nzJt2reL0
50代以上っていっても70近くの俺の親父やおかんでさえ演歌は聴かんぞ
15名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:16:03 ID:kQdSds040
だってよぉ・・・・・
お前紅白でも口パクしてたじゃん・・・・。それはねーよしかも演歌だぜwwwwwwww
16名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:16:23 ID:D4IvLe9J0
50代の親はカーペンターズとか聴いてたな
演歌はないねえ
17名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:16:32 ID:8okHbIVYO
>>2
堅気じゃない人が決めたじゃね?
18名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:16:33 ID:FBEaOuA+0






                             合戦        だよ






19名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:16:43 ID:IxIXYfd10
普段から演歌を聴く機会がほとんどないのに(一般の歌も機会減少してるけど。某RACの活躍で)紅白だけ聞かせてもなあ
新馬戦も条件戦も少ないのにG1増やしたって固定メンバーor知らんメンバーばっかで面白くないよ
20名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:16:54 ID:Z3MRop82O
うちの親すら聞かないな
21名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:17:06 ID:8xrm4lPX0
今どき「リンゴの歌」がはやらないように、時代と共にすべては移り変わる
サブちゃんもおじいさん、おばあさん相手の商売になったんよwww
歌舞伎なんかも当時は「おもしれ〜最高!」って人気だったんだよ

紅白歌合戦なんてのが時代遅れになったのよwww
いまどき「なんとか合戦」なんて言うか?ラジオが衰えたようにTVもおしまいの時代が来たんだよwww
22名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:17:23 ID:G/djKlyn0
演歌と野球、なんか同じ臭いがするなw
23名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:17:44 ID:t4Lmj8WrP
紅白じゃなくてもテレ東が演歌専門やるからおk
24名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:17:50 ID:ZmS2UwTdO
最近風雪ながれ旅ばっかじゃね
確かに大晦日には悪くない曲だけどな
たまには函館きたぜとかを早い時間帯に歌えよ
25名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:18:06 ID:ISXb5S5c0
紅白って母ちゃんが演歌をのんびり聞いてるとこを見てなごむ番組だったのに、今やただの音楽番組だよな
26名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:18:40 ID:TQfyOOaX0
年忘れにっぽんの歌を見ればいいだけの話
27名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:18:50 ID:N5urM9ut0
これだけ高齢化が進んで演歌が売れる道は残ってるはずなのに全然売れないなんて、本当に必要とされているのかと。
28名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:19:24 ID:P+l6tHNVO
今の50代で演歌好きって多いかな?
よく分からんが、フォークや洋楽が好きな世代なんじゃないの?
29名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:19:35 ID:D9aMOVrM0
>>この1年頑張ってきた50代以上の皆さんが求めているのは演歌だと思う。

それどころか紅白を求めてる視聴者が激減してるんだよw
30名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:19:50 ID:HeAlWiX00
吉幾三の雪国名曲すぎる
31名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:20:00 ID:3YaQWmp9O
お〜れ〜が〜や〜らな〜きゃ〜
だ〜れが〜や〜る〜〜〜♪
32名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:20:14 ID:JK2eT6jJ0
生活の歌?
はあ?
何勝手に決めてんだよ ゲルピンぽん太wwwww
33名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:20:30 ID:xbvhTZqT0
50代の親はキングクリムゾンとか聴いてたな
演歌はないねえ
34名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:21:04 ID:kffQ40s80
演歌=韓国民謡 日本人歌手の方がマイノリティだった今までの紅白が異常w
35名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:21:22 ID:F/xtbkMg0
演歌勢はここ10年氷川きよしに頼りっきりで、
どうやって演歌を盛り上げていこうかという努力をしてるようには見えない。
そんな自助努力もしない連中にお情けで枠なんかやれるかよ。
NHKも紅白については必死だからね。
36名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:21:42 ID:pqi1FobUO
>>21
歌舞伎のくだりだけは納得いかん
いつ、おもしれーなんていう時代があったをだよ?
あんなもんに国の税金使うなよ
誰でも出来るだろ獅子舞みたいなの
37名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:21:51 ID:ow1LAK4o0
SAYA>>>越えられない壁>>>鼻の穴
38名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:22:20 ID:xDIyc6XjO
演歌枠を1つあけるために勇退してください
39名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:22:21 ID:s4DGrjSOO
脱税しないでください
40名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:22:32 ID:IUD9yZByO
円天が歌手で演歌のイメージがダウンしたかな
41名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:22:53 ID:AzO0XJMgO
もう5、60代とかでも青春時代にロック聞いてるからなあ。
演歌なんて70代以上だろ。
42名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:22:59 ID:C0fMV0OB0
枠は要らんがサブちゃんは結果出してる。
今年のリリース曲はオリコンのトップ10に入ってるし

氷川や坂本等、結果を出した人が出ればよい。
特別扱いの必要なし。

それより和田外してくれ
43名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:23:00 ID:ohaDRaJz0
紅白(笑)なんか演歌やっときゃいいんだよ
視聴率ばかり気にして話題づくりに走る姿はブザマだね

どうせ見ないけどw
44名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:23:11 ID:qgv7QRIi0
50代以上って演歌需要ないからって若く言い過ぎ
45名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:23:16 ID:jMMiwLUiO
NHKの思い出のメロディも、今やフォークやグループサウンズやらがメインの構成だもんなぁ
46名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:23:32 ID:hGRqdh3W0
>>9なにそのブルジョワ
47名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:23:48 ID:NT3wjF/OO
ENKA IS DEAD
48名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:24:42 ID:kQdSds040
>>42
紅白で口パクだぜ
49名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:24:51 ID:62weBciPO
さぶちゃんのかえろかな〜ってやつは団塊Jr.の俺が聞いても良いと思う
50名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:25:27 ID:3tOPN8wOO
CATVのランキングに出てくる演歌歌手って紅白出れないよね
51名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:25:30 ID:hA0++RNy0
丘みどりちゃん出してあげて
52名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:25:48 ID:PwKuywmsO
けどCDTV見てたら普通に30位くらいに演歌入ってない?
53名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:25:52 ID:eY9+7XINO
うちの70代の父はフランク永井や石原裕次郎、
60代の母は何か忘れたが某GSグループの大ファンだったそうで、
演歌はあまり聴かなかったらしい
演歌好きに年齢なんてあまり関係ないんじゃないの?
確かに割合的には年配に演歌ファンは多いだろうが、
若い世代にだって少しくらいは演歌ファンはいるかもしれないし
54名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:26:01 ID:xbvhTZqT0
>>49
それ森進一だろ
55名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:26:09 ID:kcz0+KrO0
俺はサブちゃん好きだけど
演歌も大事なのは分る
でも新曲もヒットして無い人がいつまでも出るのはどうかと・・・
物凄くやさしいんじゃないから
小林幸子とか出させてもらってるんだし
ちなみに、坂本冬美さんみたいにちゃんと凄い歌をやらなきゃ
56名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:26:13 ID:JdwVXHfnO
いや演歌は必要だ。坂本冬美もそこそこ売れたんだろ?
お前らが、なぜそこまで毛嫌いするのかがわからん。
57名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:26:14 ID:lLB+Iu830
死ねよ老害。
58名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:26:18 ID:78CbU22r0
個人的には演歌枠は縮小しなくてもいいと思う。

これから先も紅白を必ず観る人ってのは年配だし
年取れば演歌歌手の凄さがわかるしな。
59名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:26:33 ID:7xWKIORG0
歌番組を見る機会がなかったせいか
今年流行った演歌や演歌の新曲を一つも知らないことに気が付いた
60名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:26:34 ID:UEUhwPp20
ガチのソウルマニアってマジ?
61名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:26:37 ID:shYnh5qSO
にゃくしゃの演歌離れ
62名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:26:38 ID:ssUNwmoLP
なんだろう。この停滞感

今の作曲家と作詞家。全員引退させたら?
彼らからもう国民をひきつける曲は出ないと思う。

演歌自動作曲スクリプトみたいな曲はもう結構
63名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:26:58 ID:PMsuIl0v0
>>54
いや、サブちゃんの歌で合ってる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=HRycui8evD8
64名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:27:01 ID:La93dKHD0
演歌なんて流行ったのがロックより新しい新興音楽だろうが
勝手なこと言うなよ
65名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:27:06 ID:QdiUghmr0
便所の歌さえなければ
66名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:27:29 ID:AOemcJ970
笑点でも50代60代が普通に客にいるが
あれも30年前は普通に笑点をオヤジ臭いと馬鹿にしていた連中なんだろ

やっぱ年を取る事で心境の変化はありそうだな
67名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:27:49 ID:XWVmQ/n50
まだ茶髪にしてるのか このヤクザは
68名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:27:57 ID:4teZF443Q
 (  .∧ ∧ 
  ) ( -ω-) せやな
 旦 ι''o,,_)〜
69名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:28:21 ID:u4yurmgH0
>50代以上の皆さんが求めているのは演歌だと思う

感覚がずれてる・・・
70名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:28:24 ID:4hxE8KWq0
演歌どころかテレビいらねって時代に何をほざいてんだこいつは
71名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:28:25 ID:oG3jeW6A0
30年前洋楽ロック小僧だった俺は最近演歌が良く聞こえるようになってきたんだが・・・。
女性演歌歌手は美人が多いし、演歌歌手の歌唱力は半端無く高い。そのへんの企画物J-POPとか糞だ。

でも、俺が良いなと思う演歌はすべて阿久悠の作詞。他はいらん。
72名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:28:30 ID:1LK5SW/z0
2ちゃんの低年齢化がやばいな。普通親は70歳代だろ
73名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:28:34 ID:I0LRpY8l0
俺は紅白は演歌や歌謡曲だらけでいいと思うな
なんで無駄に若者に媚びてんの?
若い奴ははじめから紅白なんて見ねーよ
74名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:28:38 ID:F/xtbkMg0
>>50
演歌って超年功序列社会って感じだし、
結果を出してる若手よりも、売れなくなったベテランが優先されるんだろうね。
そんなことやってるから演歌全体が弱くなってるわけで、
売れる若手を積極的に出していくという戦略をとるべきなのに、
老害が居座ってなかなか席を空けない。
で、「紅白の枠よこせ」と。
75名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:28:40 ID:JR0NiDg8O
50代なら演歌派より洋楽派の方が圧倒的に多そうな気がするわ
あの世代ってGC全盛期だよな?
76名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:28:44 ID:u1UBrX2+0
>>66
最近落語は見直されたからね。演歌と違って。
77名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:28:52 ID:xbvhTZqT0
>>63
ごめん
あのふーるさとに帰ろかなー
てのと間違えてた
78名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:28:58 ID:b8ijMKHLO
>>41
40超えて人生経験積上げてくると
演歌の良さが分かって来るってもんよ
79名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:29:03 ID:qRQTgnNc0
演歌といえばヤクザと悪徳商法
80名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:29:05 ID:lbsaN5ML0
IKZOは出ないの?
81名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:29:07 ID:MbWfXPxH0
演歌つーと、不倫題材か
DVに耐える女の情念って
感じで、生活って何?
82名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:29:08 ID:phjI8bpH0
それじゃ和田を真っ先に外した方がいいな
83名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:29:12 ID:fq88wh3l0
小林信彦が書いてるが、日本の音楽史において演歌よりジャズの方が歴史が深いんだよ。
演歌=日本人の心の歌なんて大嘘。
84名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:29:18 ID:tSsOp8K60
>>1
一部2部でわけたらいいじゃん
親は演歌しか聞きたくないからいいといってるぞ
85名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:29:20 ID:wHTCWrGHO
オレ58。演歌よりAKBのがいいけどな
86名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:29:34 ID:kcz0+KrO0
演歌でもいい歌はいい
俺が小学校の時なんかでも流行った
いまはそれもない
それで演歌枠って・・・わがまますぎる
87名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:29:39 ID:GhLrpDH/0
サブちゃんはMCに白木みのるつけてたな。
今もいるのかな。あれはジェームス・ブラウンの
影響ってきいたことある。
88名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:29:53 ID:55SBsjzH0
演歌はオワコン。悔しかったら10万枚売れてからモノを言え
89名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:29:58 ID:p+x6SPNwO
テレ東じゃ、やっぱり満足しないのか
90名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:29:59 ID:38B/uoW80
演歌を生活の歌になんぞ感じるのはひと昔前の893か水商売くらいなもんだろ
91名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:30:32 ID:bUOuN6PQ0
このジジィはいつ迄居座る気なんだ?
92名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:30:35 ID:PMsuIl0v0
>>55
サブちゃん今でも毎年3〜4枚ペースで新曲出してるんだが。
前川清だって毎年のように出してるがこの辺の歌手は今じゃ昔の曲しか歌わせてもらえない。
秋元順子ですら「愛のままで」の翌年に「黄昏Love again」がトップ10に入って
演歌チャートでも何週も続けて1位だったのに2年続けて「愛のままで」だったし…
93名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:30:41 ID:IxIXYfd10
>>77
そっちは1000昌夫では…
94名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:31:15 ID:PMsuIl0v0
>>55
すまん、新曲も「ヒットしてない」、だったか

>>77
それ千昌夫
95名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:31:17 ID:lW9O9tfj0
氷川きよしは、氷川砲と言われる
コンサートする度に会場でCDに特典付けて売る事を繰り返しているだけ

コンサートツアー中は公演の翌日のオリコンデイリーが上がる
これを一年中続けてる、プチAKB商法だな
96名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:31:40 ID:8xrm4lPX0
TVが斜陽になっているのに、歌謡曲なんて言われてもな〜
ましてや演歌なんて、、、

50代の?トラックの運ちゃんが聞いてるのを聞いたくらいだけど、、、
すると20年後には無くなってしまう文化だろう?
今どき、もんぺは便利だ!男は国民服でゲートルを巻けって言ってるようなものだぜ?
97名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:31:50 ID:OYpCQYuuO
>>36
いや150年前には大人気だったぞ。
もっとも、今の形になったのはたった200年前たけどな。

その前は売春とホモの品評会な
98名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:31:53 ID:w47c9tcF0
>>58
価値の分る人が金落とさないのはどうなんよ
99名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:32:24 ID:yp9Kb3XH0
へいへいほー
へいへいほー
100名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:32:39 ID:/pl1QjWi0
新規のファンが全く入ってこない世界。
ファンが年老いて死んでいくたびに、どんどん市場が縮小していく。
101名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:32:47 ID:yVaO0CA0O
北島は北山より先に小金沢を出さなかったのが罪
102名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:33:17 ID:Tkvhmpts0
J-POPの特徴

・逢いたくて逢えなすぎ
・翼広げすぎ
・夜を越えすぎ
・桜舞いすぎ

演歌の特徴

・海荒れすぎ
・酒で紛らわしすぎ
・ふるさとに帰りたすぎ
103名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:33:32 ID:KRCPrGTm0
曲が売れもしないくせに毎年出場させる方がおかしいぜ
テレ東の年忘れ日本の歌にでも出ればいい
104名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:33:34 ID:vYgcSblH0
へいへいほー
105名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:33:44 ID:jMMiwLUiO
うちの母ちゃん60台後半だけど、演歌よりは小田和正とかコブクロが好きみたいだ。
106名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:33:52 ID:kcz0+KrO0
NHKの擁護はしたくないが
本気でやったらもっと演歌枠は減らすべきなんだよ
それでもなんとか昔の歌でも我慢して出場させてる
これを文句言うのはおかしい
107名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:33:59 ID:2vqzdkmr0
平成の生活には必要ありません。
108名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:34:03 ID:1z1c1bIf0
トイレ女も生活の歌だよ
109名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:34:10 ID:MJp95khX0
ニーチェ
「演歌は死んだ」
110名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:34:27 ID:+x/l2wtM0
>50代以上の皆さんが求めているのは演歌だと思う

ハァ?80代以上の間違いじゃね?
今の50代は70年代にパンク聴いてた世代だぞ
演歌とか言ってんじゃねーよ
111名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:34:30 ID:D4IvLe9J0
与作は〜木をきる〜、住むなれた〜我が家に〜、ラッキークッキーもんじゃ焼き〜
これは全部演歌?
112名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:34:51 ID:z4vJv0HW0
山本譲二の枠を北島の娘婿の北山たけしに交代させて
5年連続ヒット曲もないのに娘婿ということだけで
出場してたのに、今年落選させられたからな
113名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:35:06 ID:OxM2dBCH0
若い人たちの音楽(邦楽)もだいぶダメだけどね
114名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:35:31 ID:3WcPfTsl0
でも演歌なくなったらショボイ視聴率なっちゃうけどね
50代以上が見ないと上がらないし
115名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:35:57 ID:UtHIZ3ah0
>>1もう来年の予約をしてしまったサブ、チャッカリしてるwww
116名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:35:57 ID:kcz0+KrO0
>>94
うん
言いたいことは分る
俺はサブちゃんの事を言ってるわけでもないからね
サブちゃんは絶対必要
117名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:36:10 ID:C0fMV0OB0
山内惠介、のろま大将辺りなら出しても良さそうだがね。
118名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:36:12 ID:mM0LNCWp0
知ってる演歌歌手

ジェロ…意外と伸びない
北山たけし…気配すらない
天童よしみ…なめたらあかん
水森かおり…何とも言いようがない
119名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:36:30 ID:gmhzvKpIO
布施明かっこよすぎ
120名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:36:42 ID:mNToJupP0
どう考えても今年の目玉は襟裳岬
121名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:36:46 ID:xbvhTZqT0
あれ千昌夫なんだ..
あの曲だけは好きだな
122名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:36:54 ID:Blxrqyqv0
かつて演歌はジャパニーズブルーズだと言われた。

しかしこのスレみても判るように「ギラギラの衣装着た連中がブルーズ?ハハッワロス」
な状況において音楽としての演歌自体がもう時代と乖離してる。

演歌自体を変えようとしない限り無理でしょ。
123名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:36:54 ID:ow1LAK4o0
どう考慮しても紅白の大トリは
SAYAの蛍の光だろ
124名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:37:36 ID:8kL2jHFkO
演歌枠も増やしてほしいけど平井堅も出せよ
エイベのごり押しいらねーよ
ガルネクAAAフランプールとかいらねー
年末は演歌聞きてーよ
125名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:37:56 ID:GhLrpDH/0
50歳代は70年代に音楽をよく聞く10代だったんだから演歌の影響はないね。
演歌をもっとも聴く層は70歳代以上だろう。
126名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:38:14 ID:uAAeTC5m0
>>1
気持ちはわかりますが、時代って奴です
諦めてください
127名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:38:55 ID:STl4KRhi0
年寄りにとってはそうなのかもしれんが若い人はアニソンが生活の歌だろ
自己中心的だなサブ公
128名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:39:00 ID:u1UBrX2+0
戦後65年だぜ。AFN聞きかじってた若者たちだってじいさんになっててもおかしくない。
129名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:39:23 ID:au+28vBI0
演歌って2パターンしかないよね
130名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:39:37 ID:zGgT9FgX0
演歌って、そもそも演芸の世界で育った奇形だろ?
本来の民謡とかとは違う。
131名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:39:43 ID:rTirZqt60
演歌って韓国の影響で出来たんだろう?
いや別に2ちゃん的な煽りじゃないぞ
132名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:40:03 ID:kcz0+KrO0
>>127
それは一部のオタクさんだろ
アニメは大人になって見るのはサザエさんとちびまる子ぐらいだ
133名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:40:05 ID:PMsuIl0v0
>>117
大江裕は絶対出すべきだと思う、テレビの企画上がりだったとはいえ。
あとイケメン3も出して欲しいところだが。
ttp://www.youtube.com/watch?v=HJEXkVmoKzg
134名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:40:11 ID:UQ7STIsw0
演歌歌手界で将棋が最強の内藤國雄、
同じく相撲が最強の増位山を出場させるべきだ
135名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:40:28 ID:chgevgyXO
>>122
演歌っていつ頃からある言葉?
歌謡曲との区切りがイマイチわからない
136名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:40:36 ID:iLK1+FPUO
中東で演歌が人気になってるから行ってこいよ(笑)
137名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:40:38 ID:N9nUryOQ0
ガキの頃、青春時代を演歌で過ごした親に
「お前達が大人になったら演歌がいいと思うようになるぞ」って言われたけど
大人になった今、断言できる。
90年代JPOPは思い切り聞いてたから懐かしむと思うが
演歌が好きになることは絶対ないわ。

代わり映えしないメロディライン、昭和丸出しの歌詞。
そりゃー廃れるのも仕方ない。
138名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:40:49 ID:ZKgtXZw0O
関東連合の次のカモは演歌だな
139名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:40:57 ID:D4IvLe9J0
>>102
別れ話になるとすぐ死ぬとか殺すとかそんなイメージ>演歌
140名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:40:57 ID:tKhB2I96O
うるせえよヤクザ
141名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:40:57 ID:CUiskwSh0
サブちゃんに
じゃあいっそ全部演歌にしちゃいましょうか(・∀・)ニヤニヤ

ってやってみたい
142名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:41:04 ID:La93dKHD0
そもそも演歌を聞いてた世代なんてないよ
戦後の流行歌はいつも洋楽テイストを持った歌謡曲だった
ぶっちゃけ演歌が一番流行ったのも80年代だし
143名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:41:12 ID:vYgcSblH0
当たり前だけど、演歌は日本人のルーツなんかじゃないよ
ここ最近でてきただけの奇形児
わかい子はだまされないでね
144名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:41:15 ID:eY9+7XINO
古くはオヨネーズ、オーロラ輝子、木梨&ジョージ山本、大泉逸郎とかが売れてたなぁ
145名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:41:18 ID:vV1JikrPO
50代で演歌好きは確実に周囲から浮いてる奴だな
146名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:41:18 ID:b8ijMKHLO
だからある程度年齢を重ねて人生経験積めば
演歌の良さが分かって来るって


ガキには分からんかなあ
147名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:41:24 ID:z9XUdg0lO
確かに
148名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:41:26 ID:OxM2dBCH0
すぎやまこういち「演歌こそ日本民族の音楽である、という権威付けは間違いである 」
149名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:41:40 ID:GhLrpDH/0
サブちゃんさすがに声出てないしな。北山にゆずっても
よかったと思うけども。
150名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:41:43 ID:Jg3CljEeO
テレ東でたっぷりやるやないか
151名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:41:46 ID:kcz0+KrO0
演歌っていい歌なら子供にも人気だからね
昔は子供も曲を知ってた
ただ、いまは無い
152名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:42:04 ID:PMsuIl0v0
>>148
ドラクエに引っかけて戦争肯定してる人に言われてもなぁ
作る曲は素晴しいのに
153名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:43:15 ID:Tkvhmpts0
>>146
ほんとに人生経験つんだ人間なら、そんなもん言っても無駄、くらいわかりそうなもんだけどねぇ


ただ年を取るのを人生経験つむ、とは言わんのよ?脳細胞が無駄に死んだだけです。ご愁傷様。
154名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:43:15 ID:sgnza7jm0
団塊の世代でもフォークとかビートルズ聞いてた世代だろ演歌って誰が聞いてんだ
155名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:43:16 ID:8xrm4lPX0
>生活の歌

「サカナはあぶったイカでいい〜明かりはほんのりともりゃいい」とか、いまの生活なのか?
「津軽海峡冬〜景色♪」青函トンネルか、さっぱろに行くには最初から飛行機だよ

ポケベルなんていってもいまの大学生は知らないよwww(^o^)
156名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:43:26 ID:TOpx/YtJO
演歌というか歌謡曲が衰退したのが寂しいわ
157名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:43:45 ID:9OXNP5F10
老人でも携帯持ってる時代なんだし、1曲300円でガンガンDLさせて稼げよ
158名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:43:59 ID:La93dKHD0
>>151
それは演歌というより
テレビの影響力が大きかっただけ
ポップスだろうがロックだろうがヒット曲なら
老若男女に知られてた
159名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:44:01 ID:PMsuIl0v0
>>155
青函トンネルがいつできたか調べてから言おうね
160名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:44:06 ID:vYgcSblH0
へいへいほー
161名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:44:36 ID:53MhVsZN0
>>135
言葉そのものは明治時代からあるそうだが、
現在の形の演歌は歌謡曲より歴史は浅く、戦後になってから。
162名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:44:39 ID:VGs3g20iO
演歌という狭い檻に引きこもってるからダメなんだよ
163名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:44:47 ID:FBEaOuA+0






                             合戦        だよ







164名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:44:48 ID:I/9g5vHpO
演歌はもったいぶって歌うし歌が全てみたいな作りなくせに歌下手すぎ
上手いみたいな刷り込みがあるが聴けば聴くほど下手くそ
165名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:44:56 ID:mBrKniZY0
サブちゃん。時代の流れだよ。演歌の歴史だってそんな長いもんじゃないんだ。
本当の意味の地域や生活の歌だった民謡も廃れてしまっただろ?
166名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:45:03 ID:La93dKHD0
いまで言う演歌なんてのは
要は、古賀音楽だからな
167名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:45:29 ID:nLJHd2890
>>154
田舎の爺さん婆さんとかじゃね?
少なくとも家の親戚見渡しても演歌が好きなのは婆さんだけ
168名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:45:38 ID:kcz0+KrO0
>>158
違うよ
演歌でも難しすぎる歌が多すぎてんだよ
169名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:45:40 ID:gUSNVP500
しょせん流行歌
170名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:45:43 ID:au+28vBI0
爺さんたち歌知らないって文句言うし、半分寝てるから見なきゃいいのに
って毎年思う
171名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:45:58 ID:H/XL2Nhn0
紙ふぶき用意して
172名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:46:06 ID:ZSaEmvwv0
演歌がもっとヒットするものを出さないからこうなる。
173名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:46:07 ID:a1mEITh20
サブちゃんも原点に戻ってギター片手に歌う方が良いよ
174名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:46:10 ID:C0fMV0OB0
>>144
そうそう。
実績ありきなら誰からも文句は出ない。
売れてないのにごり押しは、マジ勘弁

それよりブンシャカ観たかったw
175名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:46:11 ID:Y+oIg1OX0
NHK見ません
176名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:46:13 ID:L3Xn5TktO
演歌は演歌で勝手に紅白やればいいんだよ
177名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:46:14 ID:PMsuIl0v0
>>161
っていうか演歌も色んな音楽吸収して進化してるしね。
ギターだってロックのように歪ませるのも多いし。
178名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:46:16 ID:G5n6MAocO
歌だけでなく、時代の流れで流行り廃れは何にでもあり、今は丁度演歌が下火になっているわけで、また人気が出てくれば枠も広がるでしょ。
下火の時に無理して演歌を流す必要もないんですよ。また演歌を聞きたいという人が増える時期も来るかも知れない。サブちゃんうろたえないで欲しい
179名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:46:16 ID:vV1JikrPO
演歌なんて大した歴史もないし所詮流行歌なんだから
流行らなくなれば役目は終わりだ
180名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:46:17 ID:EUrCRbJJO
サブちゃんの人生はハードコアやで
181名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:46:43 ID:chgevgyXO
>>161
ありがとう
団塊世代はフォークだろうから
演歌は65歳以上かな
182名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:46:52 ID:Cen7HnyN0
演歌歌手がメンツにこだわって
年寄りはとっくに寝てる後半にしか出ないのも悪い
演歌は前半に出て後半にJ-POP出せよ
183名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:47:17 ID:z3QXIIpr0
70代のオフクロでも、演歌聞かないもんなぁ
明るくて若い人の歌がいいってさ
184名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:47:30 ID:Blxrqyqv0
>>135
さぁ?という訳でwikiった。つttp://ja.wikipedia.org/wiki/演歌

さらっと読み直して改めて感じるのは戦中世代と戦後世代で大幅に嗜好が変わったと
言わ猿と円という事。
何度でも言おう。ビートルズは1960年代。ジミペはもう白髪に爺様。
185名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:47:39 ID:WMemf2W60
北島三郎の家の前よく通るけど豪邸すぎワロタ
あんだけ稼いだんだからもう出なくていいだろ
若いのに枠譲ってやれよ
186名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:48:31 ID:0CULGEql0
50代以上は演歌って決めつけんな
57と58のうちの父ちゃん母ちゃんは洋楽全盛世代
還暦迎えたおばさんだって演歌全く聴かんよ
187名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:48:40 ID:mNToJupP0
おまいら五木の世界を知れば嵌るぞマジで
ネトウヨは戦争あおる前に五木の契りをまず聞け
188名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:49:26 ID:Blxrqyqv0
難しいというか耳に残りやすいメロディラインていうのはある。
いわゆるペンタゴリだかんね基本。(半音成分が無いため音階が判別しやすい)
189名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:49:27 ID:hAxdbA5D0
演歌はきもい。
190名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:49:32 ID:H/XL2Nhn0
>>187
TRY ME五木さんのか
191名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:50:28 ID:eXyv+Oev0
俺も気が付けば寅さんの年代だし
喧嘩辰歌ってくれんかな
192名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:50:34 ID:kcz0+KrO0
>>187
そう言う事
俺も子供の頃から何となく聴いてた曲は今でも素晴らしい
でも昔の歌はナツロメ枠になる
193名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:50:34 ID:GhLrpDH/0
70歳前後でプレスリー世代、60前後でビートルズ世代。
194名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:50:44 ID:gUSNVP500
ベストテンで何曲も上位に入ってた頃は良いんだよ
80年代後半以降思考停止の素人でも作れる便所の鼻唄だろ
195名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:50:51 ID:RiMWUQdj0
IKZOLOGICみたいな演歌(?)作れば
売れるよ
196名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:50:56 ID:eBS23arH0
一部の下手糞なJ-POPよりも熟練の演歌歌手の方がマシと
思う俺は年を取ったんだろうなあ。
まあ、紅白なんてどうでも良いがな。
197名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:51:19 ID:wqDdaD/BO
本当に50代以上から支持されてるなら人口比、購買力、ダウンロード普及率から考えても、
CDセールスが落ち込む昨今、相対的な存在感は強くなってるはずだろ
198名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:51:27 ID:8xrm4lPX0
こういうのを見ていると、とうとう終わりの始まりがきたようだのう、、、
昭和は終わった、それを引きずっている人たちも次々死んでいる
戦後の価値観が崩壊して新しい価値観が生まれるのだのう〜
俺は40年後半だけど、、、すごい時代だな〜両方見られた最後の世代かも知れない!
一応、ピンクレディーもリアルタイムで見たことがある世代だからなwww
199名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:51:35 ID:kcz0+KrO0
ナツロメになっちゃった
200名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:51:38 ID:EqvrvP1J0
65の親父は美空ひばりとアリス、64のお袋は洋楽のみ
まあ紅白は見てるみたいだけどな
201名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:51:41 ID:8Ab1HowE0
因みに、
テレ東の年忘れにっぽんの歌は今年は五反田の「ゆうぽうと」で開催されます。

どちらにも出る歌手は移動大丈夫かねぇ・・・。
202名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:51:55 ID:VGs3g20iO
だいたいさあ、演歌歌手のCDってひどくね?
ほとんどベスト盤だし、ジャケットもやる気ゼロのやっつけ仕事だし
売る気ないだろ
203名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:51:57 ID:sziMu8eS0
60代なんてカウンターカルチャーのはやった時代に青春時代すごしたんだから
演歌なんてむしろ軽蔑の対象だろ
204名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:52:01 ID:WDhW5CnEP
連れて〜逃げてよ〜♪
205名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:52:12 ID:yRq2I+4q0
20代の俺でもサブちゃんの与作だけは名作
なんという歌なんだと思った
206名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:52:17 ID:B29J4WmG0
わらたwwwwwwwwwwwwwwwww
207名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:52:39 ID:kcz0+KrO0
>>205
祭りもいいぞ
208名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:53:25 ID:b53w583UO
【紅白】植村花菜「トイレの神様」は2分短縮
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293604241/

【芸能/事故】和田アキ子さんが追突される
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293618056/
209名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:53:56 ID:t4Lmj8WrP
yosaku in a cutting the tree~

tontonton~
210名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:54:20 ID:GhLrpDH/0
テレビでも昔は民謡歌手が出てたけどまったく見なくなったな。
サブちゃんも鬼籍に入ると相対的に威力が落ちるかもしれん。
211名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:54:23 ID:kcz0+KrO0
もうさ
紅白を2夜連続でしたらどうだ
演歌組と今年流行った歌手で・・・
212名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:54:42 ID:CUh92vIwO
数年前サブちゃんの大野商事って脱税バレて言い訳してたよね
胡散臭い連中だわ
213名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:55:12 ID:FAa6hh6JO
サブちゃんは今年何年かぶりにオリコン10位以内に
入ったな。あと山本譲二の曲なかなかヒットしてた
のに北島ファミリーから独立したために出場できな
くてかわいそうだった
214名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:55:51 ID:FTKEzr9F0
何が演歌だ!!
サブはうざいよなあまったく。
鼻デカパンチは時代遅れの化石人間だな。
215名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:56:10 ID:VwnW8Td00
サブちゃんはサブ愛読者だからサブなの?
216名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:56:14 ID:jlSOx9dt0
総合はポップス
教育で演歌
BS2でアニソン  でいいだろ
217名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:56:35 ID:Vv7USkmS0
>>>>>>>>>>>>>>>>演歌>>>>>>>>>ウンコの神様
218名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:56:39 ID:f/OBy07h0
石川さゆりや五木ひろしなんかは見ていて感動する
演歌なし紅白だったら、MステやFNS歌謡祭で充分
でも、演歌歌手は自分の代名詞といえる曲だけ歌えばいいと思う
演歌の最新の曲なんて誰も求めてない
219名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:56:46 ID:rdAv04i60
ジェロの様なラップのコスチュームで演歌とか。
演歌とロックの融合した曲とかいろいろ味付けをかえないと
若い世代は演歌に興味をしめさないと思う。
220名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:57:22 ID:tKhB2I96O
>>211
むしろ紅白を演歌vsポップスという構図にしてはどうか
221名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:57:38 ID:uAjZYFWG0
まず枠という概念を捨てろ、この老害が。
222名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:57:47 ID:dpYoENSV0
あれいい歌だよね
なんとかじょんがら?とか言うやつ。あれ好きだなぁ
223名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:58:29 ID:kcz0+KrO0
>>220
あっそれいいかもな
お互い我慢できるしな
これ聴いたら次はこの曲とか
224名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:58:30 ID:dpYoENSV0
いや違うな、風雪流れ旅だったかな?
三味線弾きのやつ
225名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:58:39 ID:DfUJMcIZ0
演歌はエンターテイメント
今はMP3とかMP4の携帯プレーヤーで聴くお手軽な音源がうけるんじゃないかな

飲み会でうまい人がカラオケで「北の漁場」歌ったのを聴いたときはちょっと震えたww
226名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:59:02 ID:j+0mEtId0
五十代の俺と友人たち、演歌なんて聴きもしない。洋ロックかポップ。たまに70年代アイドルポップ。
227名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:59:26 ID:92v7iR+00
演歌なんてとっくに終わってるジャンル
昔の演歌は良いけど今の演歌はゴミじゃん
228名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:59:26 ID:yRq2I+4q0
必ず紅白を見るわけではないけど
紅白に演歌はとてつもなく必要だろ
自分の好きな曲やミュージシャンだけならライブ行けばいいし
紅白なんぞで見る必要ないし
むしろこういうときこそ偏らずにバランス良く出演して欲しいよ
229名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:59:29 ID:yItEt8ARO
いい曲もないとは思わないがやはり演歌はしっくりこない
小さい頃から親の影響もあって聴かなかったからかな
230名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:59:37 ID:eY9+7XINO
>>212
キタサンの馬は駄馬ばかり
生きてるうちにGI馬出せよ
231名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:59:40 ID:NAZ28m4t0
苦言というか老害になってるな・・・

枚数もない視聴率もないのに誰に求められているんですか
232名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:59:58 ID:Blxrqyqv0
>>218
まぁその辺は営業的な側面かのぅ。
ついこないだまで若手バンドが年イチでアルバム作らなきゃならんという拷問も
最近は聞かなくなったしなぁ。
233名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:00:06 ID:GhLrpDH/0
変化を好む若い人のロックやポップスは流行り廃りが早いから
出てくる人も変わる。
年寄りは変化を好まなくなるから、知らない曲より馴染みのある曲のほうが
安心する。演歌歌手はそれで生き残る。
しかし聴き手もどんどん亡くなっていってるのが事実。
234名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:00:18 ID:TBAD2euV0
桑田でも演歌なんか聴いて育ってはいないぞ
あいつは映画音楽とビートルズ

別に桑田に限らないが
235名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:00:18 ID:ovWZ3R3/0
今の還暦ぐらいの世代でさえ、既にフォークやビートルズがストライクだ
もう十数年すれば演歌にシンパシーを感じる年代はいなくなるとおもう
236名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:00:21 ID:418TqjSH0
生活の歌って演歌の歌詞みたいな人生を実際に送ってるやついるのか?
237名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:00:39 ID:g7zMijAr0
俺33だけど、オッサンになったらわかってくるんだよ。演歌のよさが
ギターで津軽海峡冬景色とか雪国とか歌ってるよ、いつも
AKBとか嵐よりかずっといいよ、こっちのほうが
238名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:01:06 ID:6HvPoWEmO
今の50代前半で演歌をメインに聞く人っているのかな?
来年、松田聖子が49歳と数えで50歳になるという現実w
239名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:01:08 ID:HFabExhX0
生活とかけ離れていると思うけどな。
240名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:01:26 ID:kpsaC1SuO
ヒット曲もなくてむかしのうたばかりだからな 演歌歌手
241名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:01:26 ID:jKJKy3gYO
何とかして欲しいって、どんだけ甘ちゃんなんだよ
242名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:01:47 ID:0rNc3dn70
演歌のベースってなんであんなにダサイの
243名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:02:17 ID:VGs3g20iO
演歌なんて極々狭い1ジャンルだし、昔は皆さん演歌限定歌手じゃなかったでしょ?
美空ひばりをはじめ多ジャンルの曲を歌いこなしてたじゃん
もっと歌手業界の風通し良くしろよ
244名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:02:33 ID:7p2LrHWF0
生活の歌かどうかはともかく、
演歌以外といいぞ
245名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:02:46 ID:9DozhO5A0
>>152
人物と作品は別に考えないと。
246名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:02:48 ID:Blxrqyqv0
>>237
曲の完成度と時代性は別だかんね。
じゃなきゃ10代の連中がいまだにコピバンでビートルズとか演奏しない。
(さすがに結構な技量が無いと演奏自体が無理ゲなプレスリーは無いが
247名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:03:04 ID:EkKO/KIR0
今年もサブちゃんが出てくれるので嬉しいです♪

演歌枠というより昭和を生き抜き平成に再びまた終戦後のような厳しい生活を余儀なく
されているお年寄りの方たちに元気を届けるためにサブちゃんは絶対はずせません。

サブちゃんと米米クラブ。お二人は毎年はずして欲しくない大スターです。
「祭」と「浪漫飛行」。ステージが純白に包まれる華やかなる二大パフォーマンスでした。

一年の〆に頑張ってきた日本人へ毎年プレゼントして欲しいです〜★

248名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:03:16 ID:a1mEITh20
オレがジジイの頃にはクラブミュージック畑から
民謡や民族音楽でヒット出すヤツも出てくるだろう。演歌はキビシイ

安東ウメ子は紅白に出ても良かったのになぁ
249名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:03:25 ID:+ii8sCd10
俵星玄蕃
 ときに元禄十五年十二月十四日
 江戸の夜風をふるわせて
 響くは山鹿流儀の陣太鼓
 しかも一打ち二打ち三流れ
 思わずはっとたちあがり
 耳を澄ませて太鼓を数え
「おう、まさしく赤穂浪士の討ち入りじゃ
 助太刀するはこの時ぞ
 もしやその中に
 昼間別れたあのそば屋がおりはせぬか」
「名前はなんといまひとたび、逢うて別れがつげたいものを」
 と けいこ襦袢に身を固め
 段小倉の袴 股立ち高く取り上げし
 白綾たたんで 後ろ鉢巻眼のつる如く
 長押にかかるは 先祖伝来俵弾正鍛えたる九尺の手槍を
 右の手に 切戸を開けて 一足表に踏み出せば
 天は幽暗 地は凱々たる 白雪を
 けたてて 行手は松坂町ぉぉぉ
山鹿流の武士道ー武士は高い倫理と使命感、一旦時来たれば身命を投げ出すことによって百姓に養われているのであって、その責を逃れたいのなら士籍を脱して農民になるべきだ。

250名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:04:33 ID:sbxc0a5/0
>>240
若手演歌歌手いっぱいいるよ。
テレビ局が演歌といえばこの人って歌番組に呼ぶ人決めてるから
若手にチャンスが回ってこない。
どんないい曲歌ってもテレビで歌えないとヒットしない。
251名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:05:58 ID:GH761seD0
50代のオサーンだが 演歌は聴かないと言うよりもキライだ
あの重苦しい雰囲気とか 同じ調子の歌ばかり
JAのCMで女の子がコブシ効かせてるのもキライだ
人生が演歌なんて 大キライだ
252名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:06:11 ID:8kFIhbs+0
演歌歌っている人って自分でうまいと思ってるんだろうね。
日本人の心だ。とかいって。
自分はフォークポップ世代だけど、きっと50代になっても聴かないだろう。
詩がまったく心に響かないもの。

歌い方にいたっては最低。あんなもの日本の恥だな。
ムード歌謡とちがって演歌のこぶしなんて、外国いってカラオケでは欧米人や東南アジア人からも
馬鹿にされて、それでも気持ちよくうたってるおっさんたち。
 カラオケで現地のねーさんに一番馬鹿にされるのが谷村のスバル。
演歌じゃないかも知れないけど、本人以外はドン引き、現地語で馬鹿にされているとも知らず手をふって
ご苦労さんなこった。
 
 たぶんこぶしが外国では通用しないんじゃないかな?
 こぶしはビブラートでもなく音程の定まらないへたくそな歌い方。
253名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:06:14 ID:T1GfKAiJP
でも、今年の紅白って全体的に出場者が減ってないか?
メドレーで時間稼ぐから。
254名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:06:22 ID:Bzhi+ADQ0
かなりな保守のすぎやまこういちさんが、
演歌は音楽的に決して優れてはいない。
みたいな発言に衝撃を受けた。
255名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:06:55 ID:+JAawAxe0
今年の紅白は時間短縮
256名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:06:59 ID:DiJpkolT0
演歌が日本の心だなんてふざけるんじゃないわよby美輪
257名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:07:04 ID:XK5FUHtI0
●李登輝氏
1.「人間いかに生きるべきか」という哲学や理念を教える。「公に奉ずる精神」こそが日本及び日本人本来の精神的価値観である。
中共、韓国には儒教社会としての「孝」(親孝行)の観念はあるが、「公」(忠)の観念はない。
2.「伝統や文化(精神的なもの)」と「進歩(物質的・機械的なもの)」との共存関係。

3.「義」を重んじ、「誠をもって率先垂範」、「実践躬行」するところである。日本精神の良さは口先だけじゃなくて実際に行う、真心をもって行うというところにこそある。
--------------------------------------------------------------------------------
 ●孫文
 儒教は地域を公としない。孝の思想を中心に、血族を神聖化する。つまりは血族主義の儒教に馴致されて、古き越人の末裔たちは同姓をもって同血とし、機闘の目標を他姓にむけるようになった。これでは国家を公とする近代国家が興らない。
<日本から東亜各地に拡散した文明開化の波>
 ・日本の開国維新は、文明の改宗といわれるほどの東洋文明の否定であり、放棄だった。もちろん東亜世界の伝統的な中華天朝朝貢冊封秩序の否定でもあった。
 ・日本人の鋭い感覚は、近代化を「文明開化」として捉えた。そしてその時代感覚から「脱亜入欧」を進め、積極的に西欧文明を受容して国家を転生、成長、隆盛させるとともに、怒涛のごとくアジアに影響力を伸長していった。

258名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:07:06 ID:jGfyWmzH0
てか紅白はむしろ演歌8割ぐらいでいい気がする
259名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:07:47 ID:y+CIMQi60
作曲家や作詞家のことを先生とか言ってて気持ち悪いからな
カラオケ大会の審査員でもして食いつないでろカス
260名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:07:59 ID:PznNJzM80
むしろ大過ぎだろ

社会から求められてないことを自覚すべき
261名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:08:06 ID:wdJqeg8y0
>>237
そこで嵐やAKBを貶さないと良さがアピール出来ないのは
お前が幼いからだよ。

お前はオッサンになったんじゃなくて「こういうのがオッサンだろ?」っていうイメージに逃げてるだけ。
ナンも成長してないし。
思考が16歳くらい。
262名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:10:13 ID:gOTsOFUxO
子供のころなんかは紅白の演歌なんて邪魔だと思っていたけど
ここ数年は演歌歌手すごいと思うようになったなあ
演歌のほうが楽しみだ
ただ普段から演歌を聴くかというと聴いていないなあ
年に一度ぐらいだからいいのかな
263名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:10:56 ID:O+Mz0NYcO
ぶっちゃけ演歌が流行ったのは戦後の一時期だからな。
264名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:11:51 ID:wdJqeg8y0
「年を取ったらよさがわかる」とか言ってる奴は、基本的に思考が幼いんだよ。
自分自身の価値観が無いに等しい。

要は、「これが日本の心なんだよな」「若い奴には分からないだろうけど」的なことが言いたいだけ。
実際には何の苦労も努力もしない人間が、自分を大きく見せたいときに使う手段。
中身カッスカスの風船と同じ。
後はゴムがたるんでしぼむだけ。
265名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:12:04 ID:AQn+MKItO
演歌多すぎだろ
266名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:12:09 ID:x+0HuNH/0
演歌枠限定で言えば
男・・・森進一
女・・・石川さゆり
この二人の歌唱力に勝てる演歌歌手がいるのだろうか?



267名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:12:24 ID:NhCEnlso0
jpopか演歌どっちか聞けといえば
演歌かな
まあどっちも滅んでほしいけどW
268名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:12:25 ID:TmmDptnZ0
40代後半だけど、子供の頃に「演歌」なんて言わなかったな〜。
「流行歌」「歌謡曲」が普通だった。
個人的には「北の宿から」がレコード大賞とったころとか、第1次カラオケブームの頃に
ジャンル分けで「演歌」という言葉をよく聞くようになった。
サブちゃんが演歌なら、フランク永井は? 襟裳岬はどうよ、と思ってしまう。
269名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:12:43 ID:XK5FUHtI0
おかしいと思わないか?
民主党とマスコミにこんな奇怪な行動させているのは、一体「どこの国の」連中なのか。

・「韓国、民団」 は民主党を支援する行動を取っていた
・テレビ等では「韓流」ブームがもてはやされ、パチンコCMなどが多い
・朝日、毎日新聞などでは在日韓国人・朝鮮人犯罪者の通名報道が行われている
・韓国への賠償などは一切必要ないことが明記されている日韓基本条約の存在にマスコミが触れたことが全くといっていいほど無い

NHk毎日毎日見たくも無い寒流のオンパレードだ。
恥を知れマスゴミども!   親日台湾で何故 紅白喉自慢をやらないのか?
チョンシナに媚びるんじゃない

270名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:12:55 ID:sbxc0a5/0
>>266
丘みどりちゃん
271名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:13:00 ID:eZvitKTeO
長山洋子と藤あや子
大塚愛とモー娘。
いないのが淋しい。演歌とポップスの両刀遣いな俺がいる。

ただし、ド演歌と最新ポップスは聞かない。
Kポップは聞く

紅白は両方がほど良く混ざっているのがいい。トイレタイムはある程度は必要。
272名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:14:28 ID:KzLpi1Wl0
SAYAの蛍の光の前では全てゴミグズだろJK
273名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:14:31 ID:piEPGK880
いっそのことエキゾチックなワールドミュージックとして世界展開でもしてみたらどうだろう

274名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:14:40 ID:u21npx3F0
稲川のサブを困らせるようなことがあったら、ただじゃおかねぇかいうぇうjふぃおぱじゃえいおpfj

山口組といえば美空ひばりだったが、山口組、最近は元気ないねぇ
275名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:16:06 ID:esL5o1jr0
演歌聴きそうなのって75歳以上の後期高齢者だろ
健康な人だったら朝4時に起きて夜8時に寝るよ
紅白見ないよ
276名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:16:25 ID:MgNQOs9+0
>>299
個人的には事実上アイドル歌謡も含めて90年代初期まで延命できてるといっていい。
(よく何々年代〜っていうのを聞き比べると近年00〜90年代、80年代の間に
 後ろのスタッフの世代交代がモロに音楽性と曲に出ててるのがまる判りで
 結構面白かったりする。
277名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:16:29 ID:HYrVixvR0
倖田みたいな気持ち悪いのよりは北島のほうがまし
278名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:16:48 ID:sbxc0a5/0
気取ったポップスのミュージシャンって無料で歌聴かせてもらえないだろ。
演歌やアイドルならレコード店でキャンペーンするから無料で聴けるのに。
279名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:17:33 ID:JzDIz/Rf0
もう60代後半のウチのオヤジでさえ懐メロとしての演歌にも飽きて懐かしフォーク系に行ってるな
沈没したオリコンの上位には来ているが、売上自体が伸びてるわけでもないし。

60年代はラテンを混ぜてムード歌謡にしたり、
70年代は一部でフォークの血を入れたり、三木たかしや浜圭介なんかのイレギュラーなコードも使う人が出てきたり
80年代前半にはナイアガラサウンドを取り入れた異様に完成度の高い楽曲がヒットしたり
演歌自体に雑食性があったよな

今あるのは過去の再生産と、氷川に代表されるメタ演歌
坂本冬美とかときどき意表ついた楽曲出してくるけど、
そういう佳曲が散発的に出る程度で、完全に終わったジャンル
280名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:17:37 ID:+bybBkFS0
>>102
J-RAPの特徴
・感謝しすぎ
281名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:17:40 ID:OFCK0mkV0
誰もおまいらの生活の歌なんて言ってないだろ?
演歌歌手の生活がかかっているから深刻なんだよ
山本譲二はいまだに「みちのくひとり旅」だけで飯くってるんだよ
282名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:18:33 ID:RPNSva1r0
30代だけど一周回ってやっぱ演歌や歌謡曲って「やっぱいいなぁ」
と思うときがある、まぁバランスだろうね
283名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:18:40 ID:2LnGNtA10
俺も50代だが全然ピンと来ない。20年前の50代だろ。
284名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:18:58 ID:+e/JZvCm0
>>268
そういやザ・ベストテンの初期のころまでは普通に演歌も歌謡曲もロックもフォークも
区別なくランキング入りしてたから、そういう区分を意識したことはなかったもんな。
だから40代以上だとそういう人いると思うけど、30代になると演歌は古臭いと敬遠
するものに変わってる気がする。音楽の話すると演歌だけはダメって人多いし。
285名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:19:12 ID:mk6+mOgy0
演歌ってなんか宗教っぽいんだよな
286名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:19:29 ID:MgNQOs9+0
>>283
今の50代ってマイルス一家の洗礼浴びてる連中ばっかじゃんよ、、、。
287名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:19:56 ID:O/t41nBS0
大事にって言い方がうざいわ
演歌で良いから大事にされるぐらい魅力ある歌作ってから言えやw
288名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:19:58 ID:XK5FUHtI0
知れば知るほど嫌いになる国、韓国。この事はいまや中国や日本だけが感じてるものではない。その理由は色々あろうが韓国人自身がそんな事はないとか何故だろうとかちっとも考えてないらしい。
むしろそんなのは偏見だとか言って逆ギレしそうでもある。でもこれは紛れもない事実である。韓国人が本当に嫌われたくないのなら、その事を深く反省しない限り半島から一歩も出ず口をつぐむ事だ。
289名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:20:20 ID:r6Jsmg4Z0
いい歌ってる演歌歌手はキミの婿殿だけではない
290名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:20:22 ID:bSS1cSPw0
>>280
うまい
291名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:20:24 ID:+JAawAxe0
なんか歌舞伎に近いものを感じる。
292名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:20:42 ID:t3qIdDZC0
演歌と相撲はあと20年くらいで完全に滅びると思う。
293名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:21:12 ID:rO5N65p20
>>246
でもスコッティ・ムーアとかDJフォンタナがバックにいたバック3人時代はまだできるんじゃないか?
294名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:21:13 ID:Yf6OoYixO
もう演歌聴いてた世代なんてほとんど生きてないだろ
295名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:21:16 ID:VK1cQD2m0
演歌ってどれも同じに聞こえる
296名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:21:28 ID:Bbidorb40
おれ20代前半だけど渥美二郎の夢追い酒は演歌で最高の名曲だと思う
297名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:22:08 ID:mjpt1IQS0
>>292
野球とプロレスも20年と言わず数年で滅びる
298名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:22:23 ID:67P10HMt0
紅白の出場権を歌手のポケットマネーでのオークションにすればいいだけ
299名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:23:37 ID:MgNQOs9+0
>>293
いやそれ以前にあの時代のギターテク自体がほぼ死滅してますから。
はっきりいうとフィンガーでフォーク弾ける奴なんて今じゃまった存在しない。
なぎらさんレベルのテクとなると今となっては神業といっていい。
300名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:24:41 ID:blO0+iA00
だから
もう還暦世代の団塊からしたは中高年になっても演歌聴かないから
301名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:24:48 ID:wwSYrVFvO
演歌にもいろいろあるよ ただ北島もだいぶ清陵無くなった気がする 最近は演歌でヒットないからね だいたい和田がまいとし出るのがなぞだよ
302名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:25:20 ID:DlNHd/FWO
>>23演歌はテレ東で
ポップスやバンドはスペシャ(CS)で
アニソンをNHKでやればいい
303名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:26:20 ID:kloBxpM/O
紅白は歌謡曲と演歌だけにして2時間半位にすべき。JPOPはいらない。
304名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:27:04 ID:piEPGK880
>>303
それなら大晦日にテレ東でやってるナツメロ番組で十分じゃん
305名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:27:13 ID:8Y13/Ag10
70代でインテリ・音楽好きならばまず演歌好きじゃない
ジャズシャンソンカントリーハワイアンの世代

非インテリじゃない人の需要しかない

3コード四七抜きペンタでメロディ順列組み合わせ出尽くして
もう限界超えてる&先が読めまくり
歌詞は言わずもがな

メロと歌詞はその王道から外れると演歌じゃなくなる
(みずから足かせはめてる)

作家センセイは銀座で豪遊
歌手は「こんなに苦労した」と恩きせがましい

そのくせ売れないと嘆く 紅白NHKくらいしか見ない
最悪最低の音楽ジャンルですよ
306名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:27:37 ID:Fcbz6xiv0
演歌歌手は普通に歌がうまいから
生放送で聞くとテレビでも普通に感動するしね。
307名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:27:50 ID:4JEagCZ6O
演歌陣は大昔のヒット曲ばっか。テレ東の懐メロ番組で充分。
308名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:28:13 ID:fCvfps180
演歌は若手も育てろよ
そろそろ松原健之出してやってくれ
歌唱力は間違いなく本物
無いのは知名度だけだ
309名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:28:46 ID:zsltNAmO0
50代のウチのかあちゃんは演歌なんか聞かないわ
59歳の父ちゃんも若い時はユーミンとかニューミュージックっての聞いてた
310名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:29:10 ID:vQpu54xl0
俺50代だけど演歌いらね
トイレとか外して演歌いれればいいじゃん
311名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:29:48 ID:R8DXEU6XO
老害もいいとこだろ
仮にも音楽で飯食ってきた奴がジャンルでくくって物を言うのはみっともないぞ
312名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:29:50 ID:+e/JZvCm0
>>305
音楽好きとかいう以前に、裕次郎世代は演歌好きじゃない気がする。

アメリカじゃカントリーが全世代で生き残ってるけど、日本じゃ演歌は
絶滅するかもしれんね……という前に音楽業界が縮小気味だけど。
313名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:30:08 ID:XkvaoS2o0
もう昔の生活の歌になっているから縮小やむなし
芸者歌手の小唄枠とか消滅してるように演歌も消え去る運命
314名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:30:13 ID:rxKGo5GZO
小澤征爾が一言↓
315名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:30:17 ID:8xon6AEr0
ちなみに今の50代は誰を紅白で見たいのかが気になる
316名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:30:34 ID:O+Mz0NYcO
むしろ民謡に近い形態の歌にした方が若者の心をつかむ気がする。
島唄とか元ちとせとか成功した例がある。
酒やら涙やら男と女やらって世界観はあくまで一時の流行り。
317名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:30:54 ID:blO0+iA00
>>306
日本のあらゆるジャンルのヴォーカリストも
人見元基(VOWWOW)と浜田麻里の前には勝てないから
318名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:31:00 ID:3ZivavN10
サブwwwwwwwwwwwwwwww
319名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:31:29 ID:MgNQOs9+0
>>312
カントリー舐めらんねーよ。
あれはあれで音楽的な進化を止めてないから。
320名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:31:40 ID:O4zH3OeDO
今20代だけど50〜60代ぐらいになったら演歌を聞きたくなるもんなのかな?
321名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:31:55 ID:32hrT2QV0
322名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:32:18 ID:1F0+rnqo0
だって需要無いもん。
323名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:32:21 ID:HuGAfPbiO
演歌なんてタクシーの運転手とドカタと乞食しか聞かないよ
324名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:32:38 ID:HgRgFPclO
演歌歌手て過大評価の奴多いよな。
325名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:32:56 ID:blO0+iA00
>>299
-●3●<この世の中でギタリスト、と呼べるのはリッチーと俺様だけ
326名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:33:04 ID:tI0FNWpM0
寒ちゃん
もう需要ないんだよ。
327名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:33:48 ID:fOjQ1sVKO
いつまで紅白にしがみついてんだよ
328名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:33:56 ID:bSS1cSPw0
勘違いバカ三郎ワロタ
329名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:34:05 ID:qL6npcFeO
>>310
一行目と二行目の矛盾について
330名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:34:14 ID:0+pT2AYy0
演歌って韓国の音楽だろ
感覚が日本人とかけ離れてる
331名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:34:22 ID:VZgqD2X00
演歌って、60代から70代以上だろw
演歌のヒット曲って80年代くらいが最後じゃないのか?

その頃はまだ普通に全世代的に通じる演歌や歌謡曲のヒット曲があったけど、
80年代後半から90年代以降はバンドブームに押されて、全世代的に知ってる演歌ってなくなった気がするぞ

で、その20〜30年前の曲を未だに紅白で歌ってるんだろ?
北山たけしのなんて、サブのコネ以外の何者でもないだろw
何かヒット曲でもあんのか?
332名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:34:51 ID:R8DXEU6XO
(^●●^)まーつりだまつりだまつりだwwwww
333名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:35:43 ID:8xon6AEr0
うちのお袋が50代だけどビートルズのレコードが
祖母の家に沢山あったぞ
親父も50代だけど普通に小田和正とか聞いてるぞ
334名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:36:10 ID:mIJK1h9lP
もうさ、数年前からさ、正直言って、
紅白のレベルはどうしようもなく落ちてんだよね。誰も見てない。
アニメ系、ゲーム系、ミク系の音楽の方が全然、音楽してるんだよ。
AKBとか、誰も聞いてないよねw 

聞きたくなる音楽じゃなくて、業界の利権音楽だからなw

ttp://www.youtube.com/watch?v=BnPMxL-cQPk&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=IdvUwk8jw54
ttp://www.youtube.com/watch?v=NTTZAUeJ3Iw

全然クオリティ高いでしょ、こっちの方がw
335名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:36:23 ID:VPVvQ4MG0
北島、まずおまえがすでに歌えてないだろ
とっとと引退しろやw
たとえ演歌界に功績があるにしても、ろくに歌えなくなったのが
いつまでものさばっているところに
演歌の衰退している証拠がよく出ている
336名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:36:42 ID:/0eOIItM0
昔はヒット曲あったかも知れんが、今全く売れてないじゃんw
出させてもらえるだけでもありがたいと思え893
337名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:36:46 ID:HgRgFPclO
こいつの曲全然良くないよな(笑)毎年紅白で偏見なく聞いてるけど糞曲ばっか
338名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:36:58 ID:nh+yQ9RSO
日本でそれなりの音楽文化を作ってきたし
アメリカでカントリー&ウエスタンが流行ってるみたいに演歌も…とは思うけど
そこまでの気合いは無いよな今の演歌界も

既得権益を守りたい老害大御所が邪魔してる印象
339名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:37:18 ID:c/q1rpcB0
演歌以外にどんな歌があるのかという事だな
ほとんどの歌に「私」と「あなた」の語りはあるがそれ以外に何もないからな
340名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:37:29 ID:L1lM+1Eu0
>>320
うちは父65歳、母57歳だけど演歌なんか全く聴かない
若い頃に良く聴いた曲が中心っぽい
341名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:37:35 ID:blO0+iA00
小田、ジュリー、永ちゃん、長渕、浜省
ドームを埋めるここら辺がすでに還暦60前後だからね
342名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:37:38 ID:B2dar6EO0
ヤクザとつながってる業界のくせにガタガタ言ってんじゃねえよ
343名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:37:50 ID:/ezmPuU00
文化というのを知らない奴が多すぎて、この国の将来を悲観するよ。

日本の演歌は、スペインで言えばフラメンコ、イタリアではカンツォーネ、アメリカではブルースみたいなもん。

自分が聴かないからと言って、無知なレスをしている。
自分が無知であることをひけらかす人間が多い国に未来は無い。
344名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:38:18 ID:jOiz2Egn0
演歌って世代じゃなくて趣味の音楽だよ
クラシックと一緒
345名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:38:29 ID:LlyvJCbB0
演歌が生活の歌とか、何思い上がってんの?たかだか100年の歴史しかないくせに
民謡こそ生活の歌だろ
346名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:38:34 ID:NPlHnrPG0
去年の細川たかしの望郷じょんからは良かっただろ
伍代夏子のせいで演歌が否定されているような気がしてならない
347名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:39:06 ID:3ZivavN10
サブの代表曲ってなに?
毎回祭りだーしか聞かないわ
348名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:39:13 ID:LidX8qdIO
演歌ってどの年代が聞いているんだ?
60代の役員とかですらカラオケで誰も歌わんぞ
349名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:40:01 ID:MgNQOs9+0
>>343
ものずっげー正直な事をいうと
音楽として「進化」してない。で結論がでちまうだよ。演歌なんて。
350名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:40:30 ID:j8vVxE9HO
演歌は甘え
351名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:40:54 ID:du8UHv7b0
サブちゃん、和田に言ってくれよ。
お前がいらないんだよってw
352名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:41:11 ID:VPVvQ4MG0
いや、たしかに演歌の良さはわかる
(普段クラシックとジャズを聴くが)
このところ民謡や演歌も進んで聞いているし、良いと思う

それと北島の歌があまりにひどいというのと話は別。
芸の世界でだめなのがのさばっているところに
その世界が終わりを向かえつつある兆し
NHKの判断は妥当
353名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:41:17 ID:0+pT2AYy0
昔の民謡とかとも違うし
アメリカのカントリーと違って音楽的に分断されてるだろ
演歌がなんで日本の音楽になってるの?
ほんとは韓国民謡なんだろ?
354名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:41:32 ID:NXtQkrPO0
昭和の終りまでは色々な演歌がヒットしていた。
それが演歌の表現がワンパターン化してきた。
演歌の工夫を演歌界が怠ったツケが今に至っていると思う。
355名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:41:34 ID:blO0+iA00
はっきり言えば、この発言で
J-POP(昔のアイドルニューミュージックの流れ)/ROCK/RAP系アーティスト全員敵に回した、って事だろ
356名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:41:48 ID:YcF+pKYx0
布施明の思いはサブちゃんには届かなかったか
357名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:42:21 ID:5LSSqmfw0
演歌の歴史は浅い。昭和30年代後半あたりに現れた。
日本でさえジャズの方が長い歴史を持っている。
358名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:42:27 ID:jOiz2Egn0
>>343
日本のいまの演歌の源流は間違いなく、朝鮮生まれの古賀政男
ヨナ抜きなんかモロに朝鮮民謡だしね

そもそも演歌自体流行ったのは戦後しばらくたってから
ロックよりも新しい
文化でも伝統でもなんでもない
359名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:42:51 ID:zRGG4kY80
むしろ紅白は演歌だけでいいよ
360名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:43:00 ID:XUIkQNC1O
これだけ言って寝る。

“奇跡の婆さん”二葉百合子は絶対出すべきだった。

今年の初めに「関東一本〆」歌ってんのをNHKで観てて、うちの婆さんより年上なのに声の張りがハンパなく、坂本冬美や藤あや子らの師匠というのも納得できた。

出てたら、なにげに観てる若い人達も必ず感動させたはずだ。
361名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:43:15 ID:QxP8pMCJO
まぁ、若手で演歌一筋ってのが減ってきてるからサブちゃんが人生をまっとうする頃には完全に衰退してるかも知れないしね。
その歌謡曲の衰退も激しいから紅白がなくなるかも知れないし。
362名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:43:34 ID:jOiz2Egn0
>>354
というか、昭和の終りくらいしか流行ってない
363名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:44:24 ID:77a3XuGw0
生活の歌ってんなら、演歌より民謡歌手がでたほうがいい。
酒や女や旅の歌よりよっぽど生活に根ざしてる。
細川たかしも三橋美智貴で民謡歌って欲しい。
364名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:44:24 ID:Nggpt3h/0
テレビで扱われるのが限りなくないからな
昔はバラエティの途中で演歌よく流れてたし歌ってたし
今はまずありえんでしょ
365名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:44:27 ID:0+pT2AYy0
演歌=チョンの洗脳音楽
366名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:44:40 ID:vMt28jt8O
聴いたことすらない曲とか平気で歌うよな演歌の方々。
367名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:45:04 ID:MrFvezfw0
>>325
最近の60、70代も演歌はわからんのじゃね?
今の70代は輝かしいアメリカ文化の洗礼をうけた第一世代
60代は団塊でもろ反戦フォークが染み込んでる世代。
どっちも洋楽志向がかなり強い。
演歌は聞けといわれればまぁ聞きますが、みたいなもんでしかないだろ。
368名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:45:14 ID:TPO5RFsXO
演歌はやくざの資金源だろが。やくざは死ね。
369名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:45:17 ID:NPlHnrPG0
ようつべの演歌の再生回数は意外と多いんだけどな(有名曲ばかりだが
370名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:45:25 ID:O+Mz0NYcO
>>357
明治の自由民権運動で行われた「演説歌」が源流じゃなかったっけ?
371名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:45:48 ID:blO0+iA00
J-POPやロック系でもバラードなんかには”演歌”のエッセンスがある楽曲もあるんよ確かに

でもそれはあくまで、変化球、色物に過ぎないんだよもはや
”演歌歌手”という職業は廃れたんだよ
372名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:45:58 ID:05ogrFer0
今は60歳でも演歌聴かんぞ
もう要らないんじゃないの?
373名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:46:17 ID:jOiz2Egn0
>>370
それはいまの演歌とはまったくの別物だからね
五木寛之が戦後流行った「演歌」と称するものに
「艶歌」と名付けてたくらい
374名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:46:52 ID:LidX8qdIO
>>357
その年代に流行っただけで、後はその遺産を食い潰してマイノリティに落ちていった訳か。
375名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:47:35 ID:OUiH3pEO0
30超えると演歌が心に沁みるw
まだCD買ったりとか部屋で聞いたりとかはしてないけど、演歌の良さが分かるようになった気がする。
ジャニタレ出すなら演歌の人出して欲しかったな。
でも、最近の演歌で良い曲あるのかね?
376名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:48:19 ID:H3XcgwkAP
>放送時間の短縮に伴い

何分短縮したんだ?
377名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:48:40 ID:zp5wDe/u0
>>347
与作以降だと最近では、おじゃる丸のオープニングの最初のほう
この人の自作に興味ないし
演歌はS50年代前半で終わってる
378名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:48:46 ID:DTGak+asO
菅原洋一不在の紅白なんて・・・。
379名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:49:09 ID:zRGG4kY80
さぶはともかく演歌は最高
EXILEより石川さゆりのが百倍上手いし、心に響く
くだらんJ-POPは消えてくれ
K-POPは論外
380名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:49:14 ID:blO0+iA00
中森明菜が演歌カバー出しても
それこどウタダが母のカバー出したとしても、聞こうとは思わんもんな
381名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:50:19 ID:SEBuvbpt0
ソーカ、ソーカ
382名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:50:25 ID:MrFvezfw0
今は新宿のヤクザや長距離のドライバーも演歌を聴いてそうにない。
田舎でかなり文化程度の低いお年寄りを相手にお茶を濁すとき
演歌をあてがうわけだが、当のお年寄りはプレスリーやベンチャーズ
の方が好みだったりしてw
383名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:50:45 ID:LidX8qdIO
>>375
そういえばジャニーズが氷川潰すべく演歌チャートにねじ込んだ奴等がいたような。
同じガチホモなんだから仲良くすればいいのに。
384名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:50:54 ID:O+Mz0NYcO
>>373
まあ酒と涙となんとやらみたいなのは本当に昭和の一時期のあだばなだよな。
NHKの昭和歌謡の特集聞いてると本当にそう。
385名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:51:03 ID:Nggpt3h/0
演歌やるならヒット曲やれ
最近の曲とかいらん
宣伝の場にするなよ
386名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:51:16 ID:8Y13/Ag10
>>343
演歌が日本の心だとか 日本固有の誇れる文化なんて
思ったことは一度もないし 実際事実 物証はいくらでもある

演歌なんてジャンルが出来たのは昭和40年代
GSの台頭で特化されたもの

民謡や小唄長唄が好きでこちらのほうが日本文化だな
もし演歌が聞きたいなら、ファンキーな戦前の股旅もの
ディックミネや
JBのような三波春夫の歌謡浪曲のほうがいい
現行の歌手の歌唱で聞きたいとはおもわんねー
387名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:51:30 ID:ld6OJylB0
演歌なんか、ここ10年は氷川きよししか話題がない。しかし、話題がないわけではないのだよ。

ジェロを売り出そうとしたのに、寄ってたかって潰したのはどこのどいつかと。
小林幸子にせっかく所ジョージが曲提供しているのに、話題にしようともしなかったのも
どこのどいつかと。
一生懸命がんばっている坂本冬美も、「今はポップスだ」って言っているし。

時代に合わせて演歌が少しずつ変わろうとしているのに、その芽を摘んできたのは
一体誰なんだよ。ヤクザをはじめとする古い世界のしがらみを断ち切れなかったのは、
誰より北島三郎だろうが。
388名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:52:18 ID:EkWzU2xe0
サブロウチャンスが出なかったから消えていいよ
389名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:52:23 ID:gOTsOFUxO
>>347
自分が今思い浮かぶのは
与作、祭り、北の漁場、函館のなんとか
390名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:53:12 ID:KEmKvZMe0
生活の歌という観点は素晴らしいけど、生活って変わるからなあ
391名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:53:22 ID:jOiz2Egn0
藤山一郎や灰田勝彦なんかすげえいい音楽やってるぞ
392名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:53:35 ID:AcmuApJI0
サブちゃんなんて永谷園のCMでしか知らないからな
393名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:53:49 ID:NXtQkrPO0
ちあきなおみの紅白での歌は実に聞き応えがあった。
往年の森進一も上手かった。
今の演歌歌手ちっとも上手くないし。
394名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:53:50 ID:Vu4v/aKhO
>>375
>>379
おまいら変わってるなあwww
まあ女の子にモテないことは確かだな
395名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:54:21 ID:piEPGK880
演歌が似合う生活って結構貧乏くさい感じもするな
北島三郎の家も多分演歌よりクラシックとかジャズが似合うような雰囲気なのでは
396名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:54:30 ID:Uv1U/ITu0
まぁ、ヒットしないとな。ゴリ押しで、テレビに出るのはどうかとしても、
営業をしっかりして、良い歌を歌うのが基本だろうな。
397名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:54:54 ID:zp5wDe/u0
ツベで聴ける神様とかミッチーや美空ひばりや演歌じゃないがピーナッツとか
S30-40年代のほうがクォリティーが高いんじゃだめだよね
398名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:55:34 ID:W6CB90OM0
50代だが、演歌がいいと思ったことなんか一度もないなあ
399名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:55:47 ID:fCvfps180
若い頃は流行の歌手ばかり追いかけてたけど、
しょせん数年で消えていくような歌手ばかりで追うのに疲れた、てかどうでもよくなった
30超えてからは、キャリアの長い歌手に凄みを感じるようになったな
何十年も人気保ってる歌手はどれも凄いよ
流行り廃りを超越した存在感がある
400名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:55:53 ID:O+Mz0NYcO
>>395
あまり知られていないがサブちゃんはもともとクラシック畑の人。
401名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:57:15 ID:3v3OmlwoO
>>399
何十年も人気保ってる人って誰?
402名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:58:07 ID:MgNQOs9+0
>>401
日本でいうと桑田のオッサンただ一人だんべな。
403名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:58:11 ID:wMRAf3fI0
60代のウチのオヤジは一切演歌聴かないぞ。
ビートルズとか好んでるな。
404名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:58:37 ID:zRGG4kY80
>>394
おまえ今度カラオケで「天城越え」唄ってみ?
ナウなヤングにバカウケだぞ
405名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:58:40 ID:piEPGK880
>>400
そうなんだ
オペラ歌手でも目指してたんだろうか

406名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:58:50 ID:nh+yQ9RSO
「津軽海峡・冬景色」って石川さゆり19歳なんだよな



今の演歌歌手って歌唱テクはすごいんかも知れないけど
心の奥に染み込むようなモノは持ってない気がする
407名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:58:54 ID:Uv1U/ITu0
まぁ、どんどん若いときに聴いた音楽が、そのまま上の世代に上がっていく
もんだろうしな。
ロックは、若者の音楽だって言われていた時代の若者が、年取ってきても、
ロックを聴くようなもんだろう。
408名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:59:16 ID:HgRgFPclO
演歌歌手で人気保ってる奴なんていねーだろ(笑)この程度で保ってるなんて言ったら誰でも保てるわ
409名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:59:21 ID:O+Mz0NYcO
>>401
サザンとか永ちゃんじゃね?
410名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:59:33 ID:MrFvezfw0
日本の大衆音楽に演歌とAKBしかないのは、
ろくな政治家が育たない日本の政治状況と同じ。

なぜかというと、供給側の論理一方通行で
努力してのし上がってくる連中をさらに
競わせるという土壌が全く無いから。
一言でいやガラパゴスということかもしれない。
411名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:00:17 ID:jOiz2Egn0
>>405
もともと歌謡曲志望だったのに
声楽の学校入っちゃって強制的に
412名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:00:38 ID:/ezmPuU00
で? 演歌が日本の文化で無いとか反論している奴は、何を日本の(歌の)文化とするのかね?
童謡みたいなもの?そうじゃないだろ、在日の奴が作ったとしても歌詞を聞かせるもの、それが
各国の歌の文化だろ。

フラメンコはアラビアの流れを汲み、カンツォーネはそれをもっと洗練した。ブルースはアメの黒人の
心を歌ったもの。ショーロはブラジルの。。。

演歌は日本人の心を歌ったもんだろ。いかに、作詞者が在日でも。メロディーは同じかもしれんが。

俺は演歌は聴かないが、あまりにも無知な奴が多かったからレスしただけ。
413名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:01:03 ID:du8UHv7b0
毎年、まつりを歌ってるイメージだったけど
そうでもないんだな。


2000年(平成12年)/第51回帰ろかな(4回目)
2001年(平成13年)/第52回山(2回目)
2002年(平成14年)/第53回帰ろかな(5回目)
2003年(平成15年)/第54回風雪ながれ旅(4回目)
2004年(平成16年)/第55回峠
2005年(平成17年)/第56回風雪ながれ旅(5回目)
2006年(平成18年)/第57回まつり(4回目)
2007年(平成19年)/第58回帰ろかな(6回目)
2008年(平成20年)/第59回北の漁場
2009年(平成21年)/第60回まつり(5回目)
2010年(平成22年)/第61回風雪ながれ旅(6回目)
414名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:01:21 ID:NXtQkrPO0
個人的には新沼謙治はいい歌手だと思ったが、
本人の欲がなかったのか、
いわゆる北島、森、五木、細川のレベルにはならなかった。
415名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:01:32 ID:3v3OmlwoO
>>402
桑田をすっかり忘れてた
彼はずっと売れてるよね
416名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:01:33 ID:8Y13/Ag10
そういやあサブちゃんは自作自演
「シンガーソングライター」なんだよな 笑
417名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:02:04 ID:Uv1U/ITu0
まぁ、君が代の重々しいメロディーも、基本的に和歌にメロディーを
付けてるもんだからな。あれが日本のメロディーだなw
418名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:02:33 ID:NPlHnrPG0
419名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:03:19 ID:CtiqyoFG0
ベテランが枠埋めて世代交代が進まないからファン層も高齢化が進んで
年々枠が縮小、そういう流れです。
420名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:03:27 ID:NXtQkrPO0
天城越えはあれ演歌じゃなくて、ソウルだと思うわ。
421名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:03:54 ID:VsbJ7KnkO
昔…といってもまだ30年ぐらい前、家庭用カラオケが販売普及しはじめた頃、子供も演歌を普通に歌ってた。
なぜ歌ってたかっていうと、演歌って意識してなかったからさ。
演歌歌手が「演歌」て枠作って固執してたら、ますます演歌は枯れていくね。
こぶしの効いた歌謡曲ぐらいの感じで、みんなに親しみ持ってもらわないと。
その点、坂本冬美は‘またきみーにーこいしてるー’なんて、キングクリムゾンのムーンチャイルド歌うあたり頑張ってるなと思った。
422名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:03:56 ID:Ovjvk8u20
12月31日は、ラジオで「思い出の昭和歌謡」が毎年ラジオで放送されています。
小沢昭一と長田暁二の対談形式で紹介する歌、歌。年一回恒例の長寿番組である今年の時間帯は、17:05〜18:50です。
演歌に限らず歌好きなら必聴の番組は、お二人の存命にかかってます。 
423名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:04:13 ID:vhaIcluuO




生 活 の 歌 (笑) っ て な に よ ? w w w


424名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:04:50 ID:8C+QX8l00
演歌でも祭ばやしとか太鼓みたいな伴奏はいまいち民謡っぽくて馴染めん。
和服のおばちゃんがご当地ソングってのもいらん。
ムード歌謡曲っぽい演歌で、むせびなくテナーサックスとか夜の銀座とか港町の酒場女の世界なら
なんとかいける。港がらみでも漁師や船乗り(マドロスさんw)が出てくるとだめだ。
425名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:05:19 ID:nCdBeeQV0
サブよ
「演歌歌手の生活を大事にしてほしい」の間違いじゃねぇの?
426名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:05:33 ID:NXtQkrPO0
小沢昭一さんは放浪芸と団地妻の啓蒙者だからなあ
427名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:06:00 ID:nh+yQ9RSO
とりあえず、堀内孝雄が気持ち悪いメイクで演歌を歌ってる姿に幻滅した40歳以上は多いと思うw
428名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:06:36 ID:du8UHv7b0
氷川きよしに続く若手演歌歌手は何で出てこないんだろう。
イケメンで歌が上手けりゃ韓流おばさんが少しは
食いつきそうな気がするのに。
429名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:07:06 ID:zp5wDe/u0
みちづれとか氷雨とか競作なんかもけっこうあったのにね
430名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:07:15 ID:/RVTBhse0
演歌やりたきゃCSでやれよ
431名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:07:56 ID:54Cnev/RO
ウチの親父もうすぐ60だけど演歌は聴かないみたい
フォーク?とか聴いてるわ
432名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:08:16 ID:NXtQkrPO0
山内、竹島、北川、松原あたりが若手?かな
松原は演歌じゃなくてJPOPの方が似あうと思うんだけどね
433名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:08:23 ID:TjqlSVo30
50代なら、さだまさしとかビートルズとかプレスリーとかそんな世代だよな
演歌はどうだろう・・・
434名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:08:31 ID:UeRIaKBT0
生活の(糧の)歌である演歌
435名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:08:48 ID:WQfiGkKb0
まずは老害が消えることだ
436名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:08:55 ID:ywX8JQaf0
ビートルズ来日の66年生まれが、もう44歳になってるからなぁ
本気で演歌層はいなくなりつつあるだろ

アメリカなんて、テレビゲーム購買層の平均が40歳らしいし、
これまでの年寄りイメージは、もはやファンタジー
437名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:09:01 ID:EXrPtweX0
ジャニーズ枠が2つから4つになって北島枠が一つになっただけだろ
438名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:09:25 ID:AcfrYYi10
冬のリヴィエラとか熱き心には演歌?
439名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:09:39 ID:NIn7d5WqO
ご当地演歌ばかり歌ってる水森かおりって何処がいいんだろ
つまんない歌で欝陶しい歌い方でルックス良い訳でもなし
今の紅白は演歌枠のメンツが固定しちゃってヒット曲無いのに毎年出てきて昔のヒット曲を順繰りに歌い回してるのがつまらない
レコ大に権威があった頃はアイドルやニューミュージックやバンドや演歌がヒットチャートで競い合ってて面白かった
440名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:10:09 ID:8j0A8PSf0
サブの娘婿の売れてない演歌歌手は今年はでないよな?

あんなの出させるから他の演歌歌手がでられないんだよ
441名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:10:11 ID:piEPGK880
>>438
大滝詠一は演歌じゃねえだろう
442名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:11:05 ID:/RVTBhse0
>>441
その論理でいくと、襟裳岬も演歌じゃなくなるw
443名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:11:23 ID:blO0+iA00
>>421
30年前、って1980年前後だろ
すでに演歌はジジババのジャンルだろ
ベストテントップテン夜ヒット全盛
YMOブーム
444名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:11:25 ID:nh+yQ9RSO
>>415
ちなみに桑田が自宅スタジオで「月」を作った時、家にいた原由子に
「演歌できたよ」って言ったとか
445名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:11:37 ID:NXtQkrPO0
青江三奈のご当地曲はヒットしない曲でも
その土地の雰囲気を出してたが
水森の歌は何歌っても別にそのご当地でなくても
いいような歌だからつまらん
446名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:11:43 ID:Uv1U/ITu0
まぁ、なんか生活の役にたつような音楽ってのも、確かに必要なのかもしれないけど、
今の演歌は、そうなのかというと、よく知らない。
よくドライブで、恋人と一緒に聞いた曲とかには、ならない感じではあるな。
447名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:12:02 ID:IXv6XC+K0
うちの親に限らず、演歌の暗さが嫌いって人はいるから、50代以上はみんな演歌を好むって
思考が実態とかけ離れてる事に気付け、サブちゃん。

保護が必要なほど弱ってる演歌勢は、テレ東の年忘れにっぽんの歌でいいじゃない。(見ないけど)
448名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:12:20 ID:1/vRhRyx0
NHKもやる事ないんだから枠を拡大しちゃえばいいんだよ。

お昼から夕方は爺婆用
夕方から深夜は中年用
深夜から早朝は若者用

12時間くらいやってればいいんだ。
449名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:12:49 ID:ywfBiWHL0
演歌だけ聴きたい人はテレ東見るし
紅白つぶしちゃっていいよ
450名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:12:53 ID:PuRQ7bP/0
演歌もいい歌はいいんだけど
いいのが少ないからなぁ縮小はしかたない
451名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:12:54 ID:TjqlSVo30
歌謡曲と演歌って違うんだよね
昭和50年代にヒットした演歌歌手の歌は当時でも演歌ではなく狭義の意味で歌謡曲だったからなぁ
今のコテコテの演歌ってもう40年ぐらいヒット飛ばしてないと思う
452名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:13:09 ID:BtwvP32A0
演歌はサブちゃんと石川さゆりさえいればおk
今回はヒット枠ということで坂本冬美
453名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:13:55 ID:zp5wDe/u0
>>443
家庭用とかスナックで使ってた頃の出始めのカラオケって
8トラで演歌ばっかりっだったんだよ
454名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:14:25 ID:NXtQkrPO0
北原ミレイ、冠二郎といった個性的な演歌歌手を出さないから
演歌枠が減らされたんだろ
455名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:16:02 ID:8Y13/Ag10
よく考えれば
「NHK」の「紅白歌合戦」なる番組で
「演歌」なるジャンルの歌手がヒットを出していないのに
かかわらず、半数近く出場している「明確な」理由は何だろうな

NHKははっきり答えられるのか????
456名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:16:48 ID:IL0+UNg30
演歌はあってもいいと思うけど、ヒット曲がないのに何年も出続ける人が居るのはおかしい
457名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:17:11 ID:8C+QX8l00
「王将」とか「柔」も演歌というか歌謡曲のような気もしてきた
458名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:18:26 ID:twyoyYCL0
藤井郁弥「ヘビメタ関係嫌いなんですよ。ダサいって言っちゃあ、真剣に
    やってる人たちに失礼なんだろうけど、あれって本当に演歌と
    同じだと思う。」
●演歌だよね。
藤井郁弥「うん。みんな同じ歌に聞こえるしね。だから、
    なんか好きじゃない。」
        (1986年のGBより)
459名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:18:30 ID:EXrPtweX0
>>455
歌謡コンサートやのど自慢、BS2の演歌番組に貢献してるからじゃないの
460名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:19:24 ID:blO0+iA00
>>453
その頃のガキ(といっても中高生)はカラオケには行かない
中高生がカラオケに行き始めたのは通信普及でボックスが出来始めた80年代後半
そして歌うのはもっぱら(広義の)J-POP
461名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:20:23 ID:NXtQkrPO0
昔こそ半分以上が演歌だったが、NHKも近年は
演歌斬りに進んできたし、演歌が歌う順番も
かなり冷遇されるようになってきている
だからサブが文句言ってんだろ
462名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:20:31 ID:L30r9jjE0
呼んでもらって、出してもらってる人が
番組作りに口出しする筋合いはない思う。
納得できないのであればその仕事を受けなければいい話だし。
紅白の企画や立案、段取りなど北島さんが何か関わってることあるんですか?
463名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:20:45 ID:O8WsFE03O
演歌、歌謡曲、ムード歌謡、民謡…

ゆとりの僕には違いがわかりません
464名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:21:02 ID:VZgqD2X00
まあでも、モー娘やらAKBやらジャニタレ、チョンタレ辺りがでるくらいなら、

演歌やら歌謡曲の昔の一発屋に枠を与えた方がいいと思うw 視聴者層的に

個人的にはEGO(色彩のブルース)、奥華子(ガーネット)とかなら久々に紅白を見てみたい
465名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:21:05 ID:xZ04/sJk0
オサンになって嗜好が変った。
食い物は魚。歌は演歌。
466名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:21:43 ID:O+Mz0NYcO
>>455
>>456
実は昨今のCD不況でJーPOPが凋落したおかげで演歌がオリコンチャートの上位に食い込むようになった。
アニソンより売れてたりする。
467名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:22:02 ID:1/vRhRyx0
>>462
1年通して爺婆用の番組に安い出演料で出ている。
それは紅白に出してもらえるのと、宣伝になるから。
紅白部分が縮小するとNHKに協力してやったのに!
という気持ちがムクムクと大きくなるわけだw
468名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:22:07 ID:mIJK1h9lP
>>451
演歌ってメロディが幼稚で不完全だよね。未完成。
演歌は結局、日本の過渡期の音楽だったんだよ。だから滅亡した。

昭和の名曲の流れならこういう曲が出るべきなんだよ。
歌謡曲系の流れこそ日本の音楽。中島みゆき作曲だけどw 
これならガキでも聞く奴いるよw

ttp://www.youtube.com/watch?v=tgWm34oj9E8
469名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:23:07 ID:IXv6XC+K0
年間CD売り上げや楽曲ダウンロード数で選考する条件を呑むなら、サブちゃんの意見を取り入れてもいい。

そうすれば、少なくとも直近のヒット曲がないくせに態度と図体が無駄にデカイ、キムチョン子は排除できるからな
470名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:23:18 ID:s+C4ngX/O
>>456 CDの売り上げ枚数だけで評価するってありえない
471名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:24:13 ID:OiqveftX0
演歌なんて伝統音楽でもなく日本語ポップスの一ジャンルだったってことでしょう飽きられたら終わり
472名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:24:50 ID:YtvXdPJz0
演歌はサブとか石川さゆりとかメンバーが固定されてるから他の演歌歌手にはいい迷惑だよな
ヒットとか関係なく必ず出るから若手の出る機会すらない
473名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:26:08 ID:1/vRhRyx0
>>472
それはあるよなー
偉そうに語るなら大御所が自分の枠を若手に与えて、
それでも足りないというなら器を感じるが・・・
何十年も前の歌を毎年毎年繰り返して、枠が少ないと
言っても説得力がない。
474名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:26:15 ID:blO0+iA00
>>462
最後に残ったごった煮の音楽番組に対するダメ出し、とも言えるんだわ
まだMフェアには番組制作側の音楽に対するリスペクト、を感じるけど
結局音楽をダシにしたくだらないバラエテイ、ってのが判るからね
それも妙に安っぽい変なコーナーとか

個々の好みとジェネレーションギャップが一番大きいはっきりするのが音楽というジャンルだし
475名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:26:31 ID:du8UHv7b0
アニソン歌手と違うのはテレビに出てるかどうかの違い?
476名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:28:00 ID:NPlHnrPG0
スキウタアンケートで演歌がTOP100に結構入っていたのだから、
演歌枠はそれなりにあっていいと思う
そもそも演歌否定する奴はまともに紅白なんて見てないだろ
NHKも時代に迎合するだけ無駄だ
477名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:28:15 ID:TZt/kkP70
もうビートルズ世代が老人になろうとしてるのに
時代錯誤はヤクザは黙ってろ
478名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:28:42 ID:DKfo5KfiO
同じ曲ばっかりだったり、
2、3曲のローテーションだったり、
もう声出てないのに出場したり
ヒットどころか新譜も出せてなかったり

いつからこんなのが偉そうにするようになったのか
479名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:28:44 ID:8C+QX8l00
戦前に今風の演歌ってあったのかしら?
モダンな歌がウケてたっぽいのは何となくわかるが、あと広沢虎造の浪曲とか(関係ねえかw)。

もしもなかったんなら、今の演歌も単なる一時代、一世代のはやりにすぎないから
特別扱いは不要で、いいものがナツメロで生き残る以外は「反戦フォーク」みたいに
一世を風靡した後にあっという間に消えたほうがいい。
480名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:29:01 ID:OLsEXq3+O
生活の歌っていうのは確かにそうだね
さぶちゃんなんかは祭りだの木こりだのだから、
演歌はせまいようで今の恋愛だけの売れ筋より世界観が広いね
481名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:29:04 ID:blO0+iA00
まあMステSP見れば十分だしな
482名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:29:14 ID:0FiYXPI/0
生活の歌てか
人間生活の良心みたいなもんだろう。
宗教とか義理人情とか

今の世にはあんまり必要ないかもね。
まぁ俺にはどうでもいい
483名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:30:40 ID:IL0+UNg30
>>466
オリコンって実売枚数じゃなくて出荷枚数じゃなかったっけ?

>>470
和田・小林乙
484名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:30:47 ID:b/ZpM36oO
演歌界はヤクザに染まりすぎた
485名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:31:14 ID:EXrPtweX0
昔の紅白なら演歌歌手の曲順はだいたい後半に固まっていたけど
最近はチャンネルが変えられるから視聴率が取りづらい前半に追いやられるようになった。
486名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:32:54 ID:cDLP1iZv0
487名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:33:19 ID:YGOm3+mj0
黙れヤクザw
488名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:33:54 ID:8C+QX8l00
「演歌枠」にするよりも単純に
「ナツメロ枠」にしちまえばよくね?

そのナツメロ枠の中で人気投票とかを加味して
聖子ちゃんとかトシちゃんとかピンク・レディー・秀樹・ジュリーとかと
競えばいいんだ。
489名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:34:22 ID:/0eOIItM0
時代の流れに乗れない人っているもんね
可哀想だけど取り残されてもしょうがないよ
誰かが教えなきゃ

それでもわかんないパンチパーマを平気でかけちゃうような人はもう救いようがない
490名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:34:39 ID:IXv6XC+K0
過去2年間にヒット曲がない歌手は戦力外だろ

直近にこれといったヒット曲がなく、昭和時代のヒット曲を歌う奴はテレ東へ誘導しろ
491名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:34:40 ID:Xr16xeufO
演歌ねえ・・・
好きな歌もあるけど
492名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:34:43 ID:DTGak+asO
エポックのカセットビジョン、きこりの与作は好きだった。
493名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:35:00 ID:RjI9jMBq0
時代の流れるだな
サブちゃんも勝てんよ

かといって「誰だよこいつw」みたいな若手が出てきても萎えるな
紅白そのものが終わコン
494名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:35:40 ID:TjqlSVo30
>>479
戦前は流行歌と言われていたと思う
レコードやラジオが出てきて国民歌謡とか言われたりしたはず
クラシック音楽を元にした楽曲で今のJ−POPの位置かもね
wiki見ればそれなりに情報が得られると思うよ

後は浪曲があって、これは今でいう懐メロや演歌みたいな感じ
今の浪曲は伝統文化というか、習い事になってしまったね
495名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:35:51 ID:YGOm3+mj0
演歌の歴史なんて100年もないのにな
戦後のどさくさに河原乞食がはじめただけ
496名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:35:56 ID:/SW5JqpH0
サブちゃんの権力で韓流をなんとかしてください
497名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:36:16 ID:1/vRhRyx0
軍歌・演歌世代用 60年代くらいまで?
フォーク・POP世代用 80年代くらいまで?
バンド世代用 90年以降?
これくらいは分けて各局でやらないと、誰に向けて作っているの?という話しになる。
紅白だって視聴率が良いというけど、本当に見てもらっているのかw
誰も居ない居間で風物詩としてTV(紅白)がついているだけとか・・・
498名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:36:55 ID:XMJD0Whx0
>>472
演歌にもヒット曲は多いのにって本当に思うよ
有線放送で聞いてると 何がヒットしてるのかがわかるね
499名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:37:45 ID:8Y13/Ag10
演歌嫌いなんだけども いわゆるJ−POPなんて総称
付いてるジャンルも人一倍嫌いなんだよなあ

こちらも大体パターン化しててかつ、うざい
・俺はお前(女)が大好き苦しい大変だけど頑張って
 ねっちょりしたバラード歌い上げ
 (もしくは性別逆のパターン)(季節を織り交ぜる)
・「桜」を適当に織り込む
・愛がすべてみたいな内容のカラオケ上がりのうざい連中
・ラップグループも「父ちゃん母ちゃんありがとう」みたいな歌歌うし

まあ、ヒットするってことは需要があるんだろうし
演者側も重々わかっているが、
「金儲けの為」に割り切ってやっているんかもしれん
レコ会社もこういう歌じゃないと企画書降りないのかもな
500名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:38:09 ID:zp5wDe/u0
>>488
懐メロも一発屋じゃない歌手に、いつも同じ歌を歌わせてりゃ飽きるよね
501名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:39:21 ID:8C+QX8l00
御大とか大物が興行の際にヤクザとつるむから
コネの社会そのもので、旧態依然とかコネのイメージになっちゃってる。
この北島の発言もそれに慣れちまって、なんで今までのコネが
効かないの?と拗ねてるだけにしか聞こえん。
502名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:39:29 ID:/szyWCyt0
お前ら本当に何でも叩くんだな
503名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:39:29 ID:HgRgFPclO
和田アキ子のCDは初週500枚ぐらいしか売れないらしいけど北島はどうなんやろ
504名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:39:31 ID:i90ctiYQ0
>>478
今年に関しては、サブちゃんは紅白出場の資格はあると思うぞ。
今年出した新曲が、オリコントップテン入りとゴールドディスク獲得で
最年長記録更新してるから。

というか、星野哲朗の死亡という事情はあるにせよ、サブちゃん初のゴールドディスク
を今年の新曲で取ってるんだから、NHKも新曲歌わせりゃいいのに。
505名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:40:12 ID:DKfo5KfiO
今はもう60代でもロックやフォークに浸かってきた世代だぞ。
506名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:40:53 ID:Sb0YTZ8t0
紅白打ち切り賛成!

演歌歌手終了w
507名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:40:56 ID:b97CiNIt0
どうせ年寄りしか見てないんだから、9時以降は紅白“演歌の花道”歌合戦でいいじゃん。
508名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:40:59 ID:/wGZvLh7O
紅白もガキ使も秋田
509名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:41:40 ID:blO0+iA00
>>508
格闘技も秋田
510名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:41:55 ID:1/vRhRyx0
今年の流行歌という切り口が崩壊しているんだよなー
これ文字だけ見ると最高の区分なんだけどw
カスラックが音楽を破壊したから、流行歌なんてない。
視聴者の年代別にナツメロ(過去の流行歌)を混ぜてやらないと成立しないよ。
511名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:42:51 ID:/szyWCyt0
紅白見る層とNHKにスクランブルかけろって叩いてる層って多分同じなんだろうな
512名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:42:59 ID:DKfo5KfiO
>>504
俺が>>478で想定した歌手は北島三郎じゃないよ。それぞれ該当するやつが色々いるだろ?
513名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:43:52 ID:blO0+iA00
今年はフジCSでF1総集編→LUNA SEAカウントダウンライブだわな
俺は
514名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:43:54 ID:7Ti1wlq80
俺もうすぐ70だけど、演歌なんてしみったれたジャンルは縮小どころか削減して欲しい。AKBサイコーじゃん。あれこそROCKだよ。
515名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:44:34 ID:GzGp0LqH0
紅白はいっそ「アダルト」vs「ヤング」の図式にすればいいと思うんだ。
516名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:44:37 ID:szUoNUptO
じゃあ自分の枠を若手に回してやれよ
517名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:45:13 ID:i90ctiYQ0
>>512
そういうことね。
同じ曲ばかりの歌手のうち、美川はやっと消えたね。
518名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:45:50 ID:blO0+iA00
結局自分の嫌いなジャンル歌手を延々と聞かされる
なんて罰ゲームなんだから見なくなるわな

それでも40%取るのが異常
519名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:46:37 ID:Y2nsRwck0
みんな生活のために歌っているんだよ。
そんな人しか出られないの。
520名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:46:49 ID:HgRgFPclO
もう今いる大御所気取りの演歌がみんな死んだら演歌なかった事にしたらよくね?歴史から排除しようぜ面倒くせ〜から
521名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:46:51 ID:ywfBiWHL0
おかしな反戦歌手を紅白両方に一組ずつ入れてる時点で終わってる
522名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:48:08 ID:R0+5vGfh0
古くせえの承知でやるのが演歌だろ
若い連中に媚びることは無いんだよ
523名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:48:39 ID:1/vRhRyx0
>>518
流行歌のあった時代は、好きでないジャンルでも
そういえば街で流れていたなぁ〜と受け入れられた。
カスラックが音楽を破壊して流行歌が無くなった今、
いきなり好きでもないジャンルの初めて聞く歌を
持ってこられても・・・誰お前?何それ?状態になるw
524名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:48:41 ID:EMruIcnGO
日本野鳥の会の晴れ舞台を奪っておいて何を言う
525名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:49:33 ID:TjqlSVo30
>>518
民放が手抜きしないで普通のレギュラー番組流せば視聴率落ちると思う
見る番組はがないから紅白見るという消極派も居るからね
526名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:50:20 ID:8Y13/Ag10
セブンイレブンのじじばば向けのCMで
チューリップ使っていて確信犯的で
笑えるというか腹が立つ
反面、ローソンは香川京子を起用して好感が持てるな
コンビニの出来合いものは高けえんだよ
527名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:50:44 ID:GEKZAQze0
上手い人の歌が聞きたいな
ただ流行ってるとかの人やグループはやだな
528名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:50:45 ID:h9c7mGU90
50代はサザン・ユーミン・オフコースとかじゃねーの?
529名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:51:10 ID:LSrzazNJ0
演歌って貧乏くさいから、バブル世代よりも今どきの無職の若者が聴いたら
意外と共感するかもよ
530名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:52:28 ID:DKfo5KfiO
同じ古い歌なら歌謡曲、流行歌の古いやつの方が聞きたい。
懐メロ番組でも同じ曲が出ること多いから、もっと発掘してこいって感じ。
531名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:53:13 ID:/vyPu79JO
まさかサプライズとか行って韓国歌手とか出すんじゃないだろうな、クソNHK
532名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:53:51 ID:HB8iaL670
演歌を聴く世代はほとんど死んでしまったからなあ
533名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:54:37 ID:gexm1aHTO
サブちゃんは北海道枠じゃないのかな
534名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:54:44 ID:blO0+iA00
>>530
氷の世界から始まる現在のJ-POP史は大概トベで事足りるしなぁ
535名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:55:13 ID:NsKYWTkb0
>>528
うちの爺ちゃん60代だがフォークだね。演歌は聴いてるの見たことない。
この人からすると50も70も誤差の内かも知れないが。
536名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:55:19 ID:GzGp0LqH0
40歳未満の視聴者投票による歌手(白組)
       vs
40歳以上の視聴者投票による歌手(紅組)

両チームで参加権を獲得した歌手は、より票数の多い方で参加する。
537名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:55:30 ID:8C+QX8l00
>>529
昭和枯れすすきとかウケそうだな
538名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:55:41 ID:8Y13/Ag10
はっきり言おう
レコ会社事務所作家との癒着
これしかない!
終われ紅白NHK
539名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:55:50 ID:ShreWuZr0
紅白自体、無くなってもよいよ
540名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:56:12 ID:piEPGK880
>>531
サプライズは桑田佳祐で決まってるみたいだよ
どこがサプライズなんだか
541名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:56:19 ID:Svfv1I4L0
分かったから
与作を歌ってください
542名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:56:55 ID:Zqz45UTo0
今年の紅白も小賢しい賞味期限三ヶ月程度の音楽ばかりだろ。
543名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:57:11 ID:dJ7z5PMH0
>>529
演歌も歌詞の劣化が著しいしな。
70年代フォークの方が受けそう。
544名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:57:43 ID:fB3NdJNP0

年忘れにっぽんの歌でいいじゃないか。
545名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:58:02 ID:YHLKVtsn0
ヤクザは死ね
546名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:58:15 ID:ZevWJx8E0
「まだ君に恋してる」が売れたんだから演歌も売れる曲作って対抗するべき。

どこぞの政治屋みたいに特別枠作って既得権益守ろうってんのはいくらサブちゃんでも納得しませんぜ。

第一、粋じゃない。
547名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:58:26 ID:NsKYWTkb0
>>537
貧乏で普通に彼女持ちって設定にリアリティがないと思われる。
548名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:58:34 ID:G8TEKjzJO
演歌調(歌謡曲?)の必殺シリーズだけは許せるな。
549名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:00:46 ID:/0eOIItM0
だいたい、大して売れてないのに、『歌合戦』ってなんだよwwww
そもそも『歌合戦』って言うフレーズが古臭いwww

『合戦』って戦国時代かよwwwww
550名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:00:57 ID:piEPGK880
>>548
必殺シリーズの音楽って平尾昌晃が書いてるよね
ポップス系の人じゃん
551名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:01:48 ID:+2alwxF8O
>>1
わーサブちゃん、歳とったなぁ…
552名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:02:10 ID:17Qe7XWtO
>>549
じゃあ第○次スーパーミュージック大戦にするか
553名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:02:25 ID:8C+QX8l00
>>547
なるほど確かにw
554名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:02:53 ID:dbUkcLwHO
つーか、中途半端な演歌歌手って要らないんだよな。
中村美津子とかってオバサンとか。

都はるみ、チーター、島倉千代子あたりなら全然アリ。

局的に無理かもだが、「ありがとう」のテーマソング聞きたいなー。
555名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:03:01 ID:/vyPu79JO
日本の演歌を韓国の影響で作られたものとかいってる奴は馬鹿か?チョンか?
まったく逆、
韓国演歌や韓国歌謡界は
日本時代に日本文化を広めて統治しやすくするために日本が作ったもの
アメリカが占領時代に日本にジャズを広めたような事を
もっと徹底的にやったようなもん
だから韓国芸能界は全部、日本のパクリになった
556名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:03:30 ID:O+Mz0NYcO
>>535
戦後田舎から都会への出稼ぎやら集団就職が凄まじくて演歌の人気を支えてた
のが実はこの人達。
お宅のじいちゃんは都会っ子じゃない?
557名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:03:46 ID:blO0+iA00
>>552
ミュージックステーションでいいじゃない
558名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:06:07 ID:DxBLhiop0
演歌は明治時代にムリヤリ作ったカテゴリー。
敗戦後にはそれなりにウケたみたいだが、今や超クソカテゴリー。
支持するのは勝手だが「日本の心」なんざデタラメもいいところ。
559名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:07:38 ID:lQnU3W/Z0
ぬるい枠縮小
560名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:07:58 ID:gexm1aHTO
>>556
故郷を想う気持ちを題材とした作品が多くの人の心の琴線に響いたのは確かだと思うよ
561名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:08:58 ID:nh+yQ9RSO
カバー曲ブームだし、いわゆるJ-POP系のアーティストに演歌をカバーさせたら面白いと思うけどなぁ



EXILEの「北酒場」とか西野カナの「舟唄」とか。
歌い手の技量が問われる
562名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:09:06 ID:NsKYWTkb0
>>535
あー、なるほど。東京生まれ東京育ちのはず。
でも、さすがに爺ちゃんから10年若い地方の人がみんな演歌とも…
563名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:09:07 ID:blO0+iA00
>>556
でもそいつらが反戦フォークとかで新宿西口占拠したんでは?
564sage:2010/12/30(木) 02:09:53 ID:LLaPwI6I0
テ レ 東 の 総 取 り
565名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:10:17 ID:lJ8I8sZQ0
AAAはいらんな、演歌枠に戻せ
といいたいが
演歌もいいのなくなったし
566名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:11:54 ID:zJ9rF5Ni0
お前は稼いでるのだから自分で番組を作るくらいしろよ
TVに全然出ないじゃないかよ。
567名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:13:00 ID:blO0+iA00
>>561
明菜とか小柳ユキ?あたりが演歌カバーの企画盤出したはずだが
見事にコケタよ

身近な例で宇多田の歌詞、作曲、歌唱法に母(藤圭子)の面影はあると思うけど
母の楽曲のカバーを聞きたいとは思わない
568名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:14:49 ID:Dp3cJJF3O
演歌は歴史があるように勘違いされるが
20世紀にできたジャンル
日本のこころの歌は
「万葉集」
以外にない
569名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:17:20 ID:Zqz45UTo0
ルビーの指環の頃はバランスもよく熱かったような気がする。
570名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:18:40 ID:cFk228EAO
>>567
中西圭三の冬のリヴィエラは良かった。
ジャニーズのは糞だったが
571名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:18:57 ID:Dp3cJJF3O
紅白歌合戦なんかやめて
紅白短歌うた詠み合戦の方がずっとマシ
572名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:19:45 ID:Twc2ipJXO
演歌と豚双六やきうんこ似てるなあ
層が
573名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:20:30 ID:dbUkcLwHO
>>562
今は団塊が還暦だよ。

団塊はフォークとかビートルズを聞いていた。
GSとかね。
ショーケンやオックスにキャーキャー言ってたり。

ま、自分はアラフォーだけど、演歌でもイイものはイイと思う。
細川たかしの望郷じょんがらって、ゾクゾクするくらい感動するぞ。
逆にサブちゃんは、もうお腹いっぱい。
574名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:20:51 ID:/ZOwEzdc0
極道
575名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:20:52 ID:blO0+iA00
>>570
大滝詠一だからね
冬のリヴィエラ
576名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:21:09 ID:mxw/FnP50
昔は世代間でこんなに聴きたい曲が違うなんてことはなかったような
40歳くらいを境に全然違う気がする
577名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:21:17 ID:kuuBUfI90
紅白の大御所が北島って点でおかしい。
なぜ北島より年齢・実績ともに格上の橋幸夫を紅白はパージした?
578名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:22:15 ID:MrFvezfw0
演歌歌手は歌は上手いと思うが
曲に全然進歩が無いからみんな飽きた。
Jポップはゆとり向けラブソングで
間違っても大人の鑑賞に耐えるものじゃない。

みんな惰性で見てるだけ、沈滞日本の象徴。
いつか裏で紅白を打ち砕く番組を見れるかも、
それだけが唯一の希望。
579名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:22:51 ID:KbauZWKc0
心の歌だったら廃れてないだろ。
若い頃は「歳をとれば演歌の良さがわかる」なんて言葉をかけられたが年とっても演歌だけは全く退屈なままだ。
580名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:23:07 ID:Dp3cJJF3O
東の野に
かぎろひの立つ見えて
かへり見すれば
月かたぶきぬ

581名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:25:02 ID:iy237uqZO
やきうや相撲的な押し付けがましさがあるな
生活の歌、て
582名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:27:13 ID:Dp3cJJF3O
昔は家に一台しかテレビが無かったから
紅白なんか見たくなくても爺さん婆さんの意見が優先でさぁ…
仕方なく紅白見てたんだよ。
583名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:28:35 ID:+H0EUM250
あと10年くらいしたら演歌絶滅してるだろ
584名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:31:05 ID:Zqz45UTo0
昭和ドブ板歌謡なんてのは逆に新鮮だな。
最近の子供R&Bにはウンザリだが24〜25年前の紅白で
赤組だったか当時盛り上がっていたRUN D.M.C.を全員でジャージに着替えて
やったりしたのはまぁまぁ面白かった。
585名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:31:54 ID:fOMHlJNG0
50歳の演歌ファンって少ないと思う
586名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:32:35 ID:Dp3cJJF3O
今は、家に何台もテレビあるし、インターネットや衛星放送なんかもあって
紅白だけが大晦日の娯楽じゃなくなったからね
いい加減、ジャンルを絞って番組編成し直す時期だろ
ごちゃ混ぜジャンルの歌番組は時代に合わないよ
587名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:34:16 ID:6dGnwUyV0
大桃美代子か麻木久仁子に艶歌を歌わせたいw
588名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:35:23 ID:CaqoJB3g0
演歌って一曲通して聴いたことないな。
生理的に受け付けない。

ましてブサイクな北島三郎あたりが鼻の穴おっぴろげて
叫んでるのなんか金貰っても見たくないわw
589名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:35:25 ID:jOiz2Egn0
>>532
演歌を聴いてた世代なんて存在してたの?
590名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:36:25 ID:Dp3cJJF3O
自分はここ数年は
ガキの使い笑ってはいけないシリーズ
が大晦日の定番になった
591名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:37:32 ID:GzGp0LqH0
>>583
それはない。
592名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:38:00 ID:4QbsqbvR0
お前らクラシック聞こうぜ
スコア買ってきてさ
593名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:38:43 ID:bxwsqwhh0
>>1
サブちゃんに言ってやりたい
演歌が入り込む隙が1ミリもない生活してます
594名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:41:03 ID:GzGp0LqH0
クラシックは生で聴いてなんぼ。
595名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:41:07 ID:dbUkcLwHO
>>588
一度聞いてみ?ちあきなおみ。

引き込まれるし、じわっと泣けるよ。
無論、聞く側の理解力は必要だけどな。
596名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:41:12 ID:Dp3cJJF3O
>>592
紅白の時間帯に、NHK教育にチャンネル変えれば、クラシックコンサートやってるよ
んで元旦はウィーンフィルコンサート中継だ
ウィーンフィルは見る価値あるぞ
597名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:41:16 ID:bxwsqwhh0
>>23
あっそうだよね
演歌の人は文句言ってないでそっちに注力したらいいんじゃん
598名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:41:17 ID:8kzp/TPQ0
歌謡曲の主流が演歌だった時期ってそんなに長くないよね?
1970年代くらい?
599名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:42:07 ID:xlqLdIipO
過去、演歌歌手はヒット1曲で一生安泰みたく言われてたし、
その1曲で紅白に居座り続けて大御所ぶる輩もいたからな。
そのツケが廻って来ただけ。
やたら演歌を持ち上げてた世代は、すでにリタイア組。
600名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:43:42 ID:pAjFzyi/0
匠の技ってもんには一通り感銘を受ける
演歌歌手の技量もその一つだな
601名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:44:34 ID:blO0+iA00
宇多田とか森進一昌子の息子もジャニ→バンドだろ
演歌歌手の子供が演歌やらないんだから音楽ジャンルとしては破綻してるって事だわな
602名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:45:19 ID:CzIFlNEjP
売れてないのに出してもらえるだけ
ありがたいと思え
603名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:45:24 ID:dLyT31070
演歌の衰退は、既得権者ばかり大事にして、新しい才能や新しい試みを大事にしなかった結果。
604名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:46:24 ID:O+Mz0NYcO
>>598
70年代はアイドル、フォークそして演歌という歌謡界の新興勢力がヒットチャート
を席巻してた。
605名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:47:32 ID:GzGp0LqH0
「北酒場」「オラこんな村いやだ」「麦畑」みたいな
ライトな演歌(歌謡曲)なら今でもうけると思う。
606名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:47:32 ID:Dp3cJJF3O
紅白はいつからか、生のバックバンド演奏が無くなって、ほとんどの歌手がCD版のカラオケ演奏で歌うようになった。
昔は、出場歌手全員、生バックバンド演奏で歌うのが当たり前だったのにな
607名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:48:28 ID:c0x22Fd60
確かに与作は生活の歌だな。
608名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:48:52 ID:jOiz2Egn0
>>605
そもそもそれ演歌じゃないだろ

なんか無理やり演歌歌手ってカテゴリーつけてるだけだよな
これに森進一自身は嫌悪感持って
フォークやポップス積極的に歌ってたけど
609名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:49:48 ID:Dp3cJJF3O
だいたい松田聖子や田原俊彦が出ない紅白は紅白じゃない
610名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:49:49 ID:4QX+jrh+O
紅白なんてジジババしか見ないからもう演歌歌手だけ集めてやってれば?
今の歌手ってカウントダウンライブの方が大事なんだべ
611名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:49:58 ID:blO0+iA00
>>606
紅白に限らず原曲音源のカラオケ、バンドでも演奏は当てぶりになった

だがあの生バンド演奏は安っぽい、原曲音源は名うてのスタジオミュージシャンがやってるヴォーカルソロの曲なら純正カラオケのほうが全然マシ
612名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:50:05 ID:1mapzzZcO
日系移民の多い国々を巡業すればいいのに。
特に体力ある若手は顔と歌声を覚えて貰うチャンスが出来る。
ブラジルとか好景気らしいし悪くないと思うけどなあ。
613名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:50:33 ID:bDsCgGx70
「ジェロ んんん文庫」でググるなよ、お前ら。絶対だぞ?
614名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:51:02 ID:jOiz2Egn0
615名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:52:05 ID:dLyT31070
>>611
アレンジが昭和っぽいだけじゃね? 生バンドは自体は豪華でしょ。
616名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:52:08 ID:PFm4bSnWO
テレ東いけよ
617名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:52:35 ID:5rls1wQ/0
演歌は暗い
ブルースやボサノバの方が聴いてて心地良い

ただ八代亜紀と美空ひぱりはカッコいいと思う
618名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:52:56 ID:DKfo5KfiO
何年も前に森進一が歌った狼たちの遠吠えはよかったな。
今の森進一の歌声は聞けたもんじゃないが。
619名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:53:34 ID:blO0+iA00
>>615
豪華なのかもしれんが、ポップスフォークにあの伴奏は合わない
無論ソロロッカーは自前バックバンドだし
620名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:53:48 ID:G8TEKjzJO
演歌よりも水木一郎「マジンガーZ」「燃えろ!仮面ライダー」「我が青春のアルカディア」や
串田アキラ「太陽戦隊サンバルカン」 「宇宙刑事ギャバン 」「富士サファリパーク」
などの昭和のヒーローソングが聴きたいよ。
621名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:54:39 ID:vYgpIL++0
毎年毎年おんなじ曲ばっか歌ってるからだよ
努力を怠った結果
622名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:55:00 ID:Dp3cJJF3O
だいたいさぁ、
西野カナって誰よ?
ってレベルだから
私も年とったわぁ
623名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:55:19 ID:mIJK1h9lP
>>605
北酒場なんか、演歌がまっとうな歌謡曲へと昇華する
その過渡期の曲としてちょうどいい例だよw

歌詞や調子は演歌的だが、メロディで聞かせる日本流ポップスだよな、これw
ttp://www.youtube.com/watch?v=XVEmzkErhD4
624名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:55:20 ID:GzGp0LqH0
>>608
だから(歌謡曲)としてる。
そもそも演歌と歌謡曲の垣根なんて非常に曖昧。
まあ音楽ジャンル全てに言えるが。

むしろ「演歌とはこうだ!」と形にこだわってきたから衰退してきたんだろ。
625名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:55:31 ID:1lF1IVVT0
>>1
今までの紅白で義理の息子をごり押し出場させてたのが悪かったんじゃね?
626名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:56:15 ID:+6i4jqxkO
>>620
宇宙戦艦ヤマトも入れて
627名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:56:20 ID:y+CIMQi60
また与作みたいなコミックソング作ればいいのにな
628名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:56:32 ID:blO0+iA00
>>622
年がら年中会いたいヒト:西野カナ

それでも西野カナ聞くなら10年前の宇多田浜崎聞いたほうがいいと思う俺も歳とってるけどな
629名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:56:48 ID:O+Mz0NYcO
>>617
美空ひばりは演歌というよりは歌謡曲の人。
630名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:57:04 ID:Y5lPKX9s0
俺まだ学生だけど演歌聞くよ
現状で一番問題なのは、若手で上手い演歌歌手いるのに年寄りばかりが出しゃばってること
サブ、もう休め
631名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:57:07 ID:0I7PptJO0
オフコース小田和正が63歳だってよ
サブちゃんよ、50以上は演歌って何言ってんだって話だ
632名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:58:10 ID:DKfo5KfiO
北山に限らず今まで北島三郎がねじ込んで出させてた歌手多すぎだったよな
633名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:58:30 ID:Dp3cJJF3O
上地ユウスケの曲は何となく知ってる
子供の、日記帳みたいなラップでしょ?
634名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:58:54 ID:TEn+MVgl0
1940年生まれの70歳 ビートルズメンバーと同世代、聴いても石原裕次郎ぐらい
1950年生まれの60歳 陽水・拓郎・小田和正と同世代、少し若いとみゆきや千春
1960年生まれの50歳 アイドル御三家、三人姉妹より若い世代
1970年生まれの40歳 バブルの終末期に大学を卒業 10歳前後でYMOを体験している世代
どこに演歌が入り込む余地があるんだ
635名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:59:39 ID:KMqrVjxAO
夢芝居みたいなポップス演歌は結構好きだな
民謡に近い演歌は苦手
636名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:01:58 ID:w2G9DLXv0
>>379
>>石川さゆりのが百倍上手い

石川さゆりのがって何?
もしかして、石川さゆりの方がって言いたいの? ウケル

おっさんなの?
おばさんなの?
田舎っペなの?

恥ずかしいから そんな言葉使い やめてよね ゲラゲラ
637名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:02:06 ID:GzGp0LqH0
「天城越え」はエロしぶい
638名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:02:57 ID:blO0+iA00
>>629
いやでも演歌のヒトだよ、一般的には

アリス残党(谷村堀内)や長山洋子が演歌歌手、と言われると違和感あるけど
長山なんて知ってる曲ヴィーナスだけだけどさw
639名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:03:15 ID:DKfo5KfiO
ビートルズ来日が1966年、もう来年で45年経つんだぞ。
演歌聞く世代とかどこの年代層かと
640名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:04:30 ID:O+Mz0NYcO
>>634
ところが80年代くらいまで結構演歌はヒットしてるんですな。
641名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:05:30 ID:KMqrVjxAO
ジェロは大嫌い
日本の音楽になんかこれっぽっちも思い入れがないってことが
話を聞いてよく分かった
642名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:05:44 ID:blO0+iA00
>>640
ヒットしたとしても爺婆が買ってただけだろ、演歌
ベストテントップテン夜ヒットに演歌出てきたら邪魔だったわw
643名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:07:05 ID:jOiz2Egn0
>>640
というか、演歌のピークがそこだよね
演歌って明確に区分けされたのがそのあたりだし
644名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:07:44 ID:Y5lPKX9s0
>>639
若い世代にもいることはいるよ
ニッチな趣味として細々と生き残ると思う
645名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:07:53 ID:NsKYWTkb0
演歌じゃねえだろそれ、ってのも演歌扱いにされてた時期があったと。
つーか定義曖昧っぽいなぁ。
646名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:08:19 ID:O+Mz0NYcO
>>642
当時のおじちゃんおばちゃんだな。
今は70か80。
647名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:08:24 ID:voe5mdd80
>>640
70年代に演歌を聞いてた人は30代以上
80年代に演歌を聞いてた人は40代以上
90年代に演歌を聞いてた人は50代以上
00年代に演歌を聞いてた人は60代以上
今、演歌を聞いてるのは70代以上
648名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:09:34 ID:YFHjgctUO
演歌って恨みつらみ惚れたはれたのくだらん歌じゃん
祖母70代母50代も全く聴かないよ
649名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:11:03 ID:KMqrVjxAO
演歌的な古い歌詞はどんどん消えていくだろうな
時代背景が合わないからね
でも日本人好みの特有のメロディーは今後も消えないと思う
650名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:11:14 ID:GzGp0LqH0
>>640
大ヒットこそ少ないが、今はポップスより演歌・歌謡曲の方が地道に売れてる。
ネット音楽配信とかについていけない世代はCDを買うしか手はないからな。
演歌・歌謡曲部門の暗黒期は90年代。
651名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:11:47 ID:C4bR4KgD0
>>640
80年代の60以上くらいの爺さんと婆さんに需要があった
・・・ということなんだろうね

で、その人たちは今はもうこの世に居ないと

今時のご老人ってさ、昭和のおじいちゃん・おばあちゃんとは違うよねw
652名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:12:18 ID:5stFXeln0
演歌が日本の音楽だなんてわらわせるな
653名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:13:30 ID:voe5mdd80
>>650
演歌が売れてるっていっても
ひたすら営業まわってタニマチに売ってるだけで
やってることは地下アイドルと大差ないんだわ
654名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:13:44 ID:Y5lPKX9s0
>>650
CD売り上げだけ見ると演歌ってそこそこ売れてるジャンルではあるよな
ダウンロードできない(知らない?)年寄りが買ってるんだろうけどさ
655名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:14:13 ID:blO0+iA00
>>650
いや、90年代の異常なCDバブルが弾け、配信メインになってCD媒体のJポップの売り上げが落ちたから相対的にCD媒体の順位が上がってきただけだろ
売り上げ枚数的には50歩100歩、配信媒体の売り上げが殆ど期待できない演歌はレコード会社の仕分け対象のままだよ
656名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:14:28 ID:voe5mdd80
>>651
そりゃX-JAPANのファンだと公言する人が首相だったんだぜ?
まあ、どこまでファンだったかはいささかあやしい部分もあったがww
657名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:15:03 ID:TjqlSVo30
>>651
畳座って紅白見る爺婆とソファーに腰掛けて紅白見る爺婆ぐらい違うね
なんというか、戦後生まれになるとスタイルが違う
658名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:15:05 ID:0I7PptJO0
>>648
爺婆なら皆聴くってものでもないよな
80代祖母も聴かんし生きてたら90代の爺ちゃん達も全く聴いてなかったよ

>>650
でもそれって「CDランキングに入る」だけの話であって、
世の中で本当にヒットしてるかというとまた別じゃないか
659名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:15:37 ID:O+Mz0NYcO
>>654
ようやくカセットからCDへ切り替わったとこ。
CDからカセットに録音して聞くのが流行りなんですよ。
660名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:15:41 ID:blO0+iA00
>>656
Xヲタ自認するならオルカスムあたりは持ってきてもらわんとだな
661名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:15:54 ID:DKfo5KfiO
60代前半の俺の母親も、若い頃は演歌ばっかりで若い人向けの歌がすごく少なかったって言ってたな。
舟木一夫とかで青春的な歌が出だした頃に、ようやくこういう歌が出たって気分がしたらしい。
662名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:16:41 ID:c0gdw3TDO
夢芝居は自分も好き。 適度に洗練されてる。 あと三波春夫先生も好き。 ジュリアナでライブ、しんちゃんとコラボ、クラブミュージック調?のおまんた囃子とかいい
663名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:17:17 ID:voe5mdd80
>>661
今の若い子も、今はフォークやロックばかりで若い人向けの歌(ラップとか?)が少ない
と思ってるかもよww
664名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:17:20 ID:GzGp0LqH0
カウントダウン系の音楽番組などでも90年代は演歌・歌謡曲の入る余地など殆どなかったのに、
今ではアニメソングなどと共にちょいちょいランクインしてくる。
いかにポップス・ロック系音楽が弱くなっているかと言うことだ。
665名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:17:50 ID:SBgWVpYdO
お前も世代交代して大江にのろま大将歌わせてやれよ
いつまでたっても演歌枠が同じ顔ぶれだったら飽きるわ
666名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:18:26 ID:voe5mdd80
>>664
それはCD売上を基準にしているからで
配信やカラオケをランキングに入れるようにしたら
演歌の入る余地なんてないよ
667名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:19:05 ID:TjqlSVo30
シングルCDランクはニッチになったからな
668名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:19:45 ID:blO0+iA00
そらCDシングルtop10がジャニとアキバに占領される時代

音楽媒体としてのCDは死んだんだよ
669名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:20:19 ID:voe5mdd80
>>668
CDは死んでないが
CDランキングは死んだ
670名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:20:33 ID:DKfo5KfiO
アルバムならともかくシングルをCDで買うヤツはもう若い世代では希少だろうな
671名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:21:00 ID:0I7PptJO0
>>664
CDが売れないだけで
CDはもう音楽のメイン市場じゃないんだよ
672名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:21:04 ID:mIJK1h9lP
>>653
つまり、営業が主役って事だねw
お客が主役じゃないわけだ。客は「ちっ、しょーがねーな」で聞いてるとw

今の日本のビジネスは、営業が強くなりすぎてどこも悪循環に陥ってるよw
営業が権力持ってるから、営業の眼力とさじ加減次第で簡単に業界が傾く。
営業が「ええやんけーwww」と言って、歌手が「いやあ、やめてぇ」、
「おまえ、売れたないんけ?ああ?アイドルになりたないんか?」
という下衆なプロセスを通さないといけない下品な時代になったと。

今の音楽業界なんか、自主的に作品上げてる連中の曲や、
アニメ、ゲーム系の方が人気が出そうな曲が多いからなw
コネや人脈で無理やり聞きたくもない曲を流されても、
誰も聞かないし、視聴率もそりゃ落ちるわなw
673名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:21:26 ID:nxpNsZJY0
美空ひばりの歌を生できいてみたかったな
674名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:22:07 ID:GzGp0LqH0
音楽配信は音楽そのものを腐らせる
675名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:22:31 ID:TjqlSVo30
演歌のCDがランクに入りだしたのはカセットテープしか使えない層が
いよいよ鬼籍に入ってしまったからということもある
676名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:22:37 ID:OAlt5kErP
出場する演歌のひとも、過去のヒット曲おなじみの曲の場合が多い
新曲も出してるんだけど、みんな知らないから紅白では歌わない
サブちゃんの場合今年は風雪ながれ旅だし、そうじゃなかったら祭りか与作だろう
そういう現状も考えないと
677名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:23:41 ID:ffqwmGoF0
ガキの頃は「自分もオヤジになったら演歌聴くようになるのかな」と思ってたけど
そんな兆候全くないな
678名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:24:05 ID:jOiz2Egn0
>>676
郷ひろみもそうだぞ
679名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:25:01 ID:voe5mdd80
>>673
美空ひばりなんて死んだから持ち上げられてるだけで
スター歌手としては70年代に終わってたよ

たとえば今中森明菜が入院してるけど
今から復帰して、ちょいと気の利いた曲を派手にプロモーションして
すぐに闘病生活に入って、そのままポックリ逝っちゃったら
たぶん美空ひばり並に持ち上げられると思う
680名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:26:25 ID:voe5mdd80
>>676
天童よしみとか、毎年新曲が10万枚くらい売れてるのに
全然新曲歌わせてもらえないよね
いかに「CDが売れてるだけで、買ったCDをだれも聞いてないか」
ってのが、よく分かると思う
681名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:26:44 ID:blO0+iA00
>>679
桑田がまさにその立場だが

尾崎やhideみたいな劇的な最期じゃないと伝説になるかどうか
682名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:27:00 ID:331VIiAd0
逆にこの1年売れてもいない演歌歌手が、
何人も堂々と歌っていることに、毎年違和感を感じる。
683名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:27:06 ID:voe5mdd80
>>678
まだ20代の平原絢香ですら、すでにそんな感じだからなww
684名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:28:16 ID:GzGp0LqH0
ニートやホームレスを歌った演歌なら売れるかもよ。
ひたすら耐え忍ぶとか世間の冷たい風とか、演歌の雰囲気にはピッタリだ。
685名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:28:43 ID:DKfo5KfiO
天童よしみは以前トリで歌った美しい昔って曲が好きだった
686名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:28:59 ID:voe5mdd80
>>681
桑田はスター歌手として死んでた時期がないから
ちょっと違うなあ
死ぬまで第一線でヒット曲を出し続けたってのは、過去にはいないんじゃないか?
尾崎やhideは完全に死んだ後に神格化された感じ
尾崎に関しては、生きてるときも、ごく一部では神格化されてたけどね
687名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:29:07 ID:wuuAkiHrO
>>679
嘘をつくなw
美空ひばりはヒット曲もあったしずっと人気歌手だったわ
歌謡曲とはファン層が全然違うけど
688名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:29:23 ID:bDsCgGx70
>>681
キヨシロー・・・。
689名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:29:39 ID:NkNilWaZ0
ヤクザはだまっとれ
690名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:29:48 ID:voe5mdd80
>>687
70年代〜80年代のヒット曲、なにもねえじゃん
691名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:30:31 ID:jOiz2Egn0
美空ひばりはヤクザ絡みで干されてたしね
692名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:30:32 ID:XNC+w0cN0
ド演歌は60代後半より上だろうな。
フォーク風ブルース風の演歌なら50代までいける。
693名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:30:50 ID:blO0+iA00
>>686
んじゃ清志郎か
あるいはZARD坂井か本田美奈子.か

自殺を美化するわけじゃないけど尾崎hide岡田有希子のほうがやっぱりインパクトあるんだわ
694名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:31:42 ID:voe5mdd80
近藤マッチが、歌番組で美空ひばりと一緒になったとき
「おばちゃん、歌うまいね」って言ったんだよwww

つまり、マッチが物心ついてから、プロ歌手としてデビューするまでの間
美空ひばりなんて全然売れてなかったの
695名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:32:08 ID:MpMJuNpIO
まず売れてから言え
696名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:32:09 ID:GzGp0LqH0
>>684
…と思ったがやっぱダメか。
ニートはともかくとして、ホームレスには金がないw
697名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:32:44 ID:pbWiZu/R0
まぁ、演歌調の歌詞を、フォーク・ニューミュージック調の
曲にのせてるのは結構多いけどね
演歌歌手でそれをやったのは、森進一あたりか
えりものはるはなにもないはるですぅ
698名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:33:17 ID:q2my7Wfu0
過去の大御所でも
北島・五木・森のように延々と出続けてる人もいれば
八代亜紀や都はるみのようにお呼びのかからない人もいるけど
この差は何なんだろう。

>>679
中森明菜も一時期は女王だったけど、さすがに第一線で活躍した期間の長さが違うんじゃない。
松田聖子が、今闘病→死亡なら神格化はあるかも。
699名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:33:27 ID:jpUY/Gk2O
>>691

生活の歌じゃねえよな…
700名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:33:31 ID:ZN+R2mRzO
>>32
そういやサブはサブになる前はゲルピンちん太ぽん太だったなw
サブのデビュー曲も下卑た猥歌で放送禁止食らってたし
701名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:33:32 ID:voe5mdd80
>>693
そん中じゃ本田美奈子が一番近いかなあ
ただ、本田美奈子だとヒットのスケールが小さすぎるけど

尾崎は自殺じゃないよね
ODだって言われてる
702名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:34:15 ID:nrAZj5IQ0
他の音楽ジャンルの人ならば、この種の発言はしないんじゃないかな。
演歌は、NHKに限れば十分優遇されてると思うんだけど。紅白で場所を占めてないと、心配なんだろうな。
703名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:34:20 ID:voe5mdd80
>>698
んなもん、バックの大きさに決まってるだろww
704名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:34:22 ID:jOiz2Egn0
>>697
そもそも森進一は演歌歌手じゃない
と、自分では言ってる
705名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:34:43 ID:Ta/BcTRO0
そんな生活の歌とか言われても祭りだわっしょいとか現実の生活でやってねえんだよw
706名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:34:57 ID:KMqrVjxAO
>>678
ポップスもカバーばっかりだよ。SMAPも世界にひとつだけの花を歌うようじゃ寂しいね
音楽だけじゃなくて映画やマンガ、アニメもリメイクばっかりだ
707名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:35:40 ID:voe5mdd80
>>704
襟裳岬はよしだたくろうだし
冬のリヴィエラは大瀧詠一だしね
708名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:36:33 ID:GzGp0LqH0
吉幾三の「雪国」は名曲。
709名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:36:44 ID:DKfo5KfiO
森進一は自分が演歌歌手じゃないというなら演歌枠で出るなよ
710名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:36:49 ID:j0NqqvJe0
俺は演歌よりいわゆる「歌謡曲」のほうが好きだわ、味わいがある
伝統で言うなら浪曲のほうが長いし
711名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:37:21 ID:blO0+iA00
>>698
聖子か、一つ前世代のユーミンみゆきがそういう形なら
神格化あるかもな
712名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:37:25 ID:7lSbbCf9O
テレ東でやれ
713名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:37:40 ID:voe5mdd80
>>708
吉幾三って元々フォーク歌手だし
雪国って、こぶし回さなければ普通にフォークソングだよね
714名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:38:55 ID:pbWiZu/R0
>>706
あれは盆踊り+子守り歌をアレンジしたら
出来た曲。作ったやつはある意味天才。
最近流行ってるのって、そんなの多いな。
715名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:39:29 ID:DIRFXPsNO
今の時代演歌は求められてないんだよ
いい加減現実見ろや
716名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:40:33 ID:qCdAQ5ua0
こいつ傲慢なんだなあ
やっぱりヤクザらしいw

他の演歌歌手はかえって迷惑だろw
演歌のイメージが悪くなる
717名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:40:35 ID:O+Mz0NYcO
>>713
おらこんな村やだは日本語ラップの元祖。
718名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:41:04 ID:Pxee6/+hP
>>715
AKBと嵐とかほんのごく一部以外のJPOPも死んでるけどな
719名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:42:41 ID:DKfo5KfiO
年寄り(70以上くらい)の人らの前で昔の歌の演奏やって一番盛り上がるのは青い山脈だったな
720名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:43:43 ID:blO0+iA00
ただ、00年代10年がJPOP失われた10年であることも間違いないけどな

TSUNAMI桜坂、まあジャニだが一つだけの花がロウソクの最後の光だったって事だな
CD売り上げ上では
721名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:43:54 ID:GzGp0LqH0
>>713
少なくともフォークではないぞ>雪国
てゆーか演歌よりの歌謡曲でもフォークと呼んでいた70〜80年代に違和感を感じる。
フォークギター担いでたら何でもフォークかよ馬鹿野郎、みたいな。
722名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:45:15 ID:KMqrVjxAO
演歌とJPOPの間の80年代歌謡曲(ニューミュージック)が最高
安全地帯、陽水、村下孝蔵…
723名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:45:35 ID:jOiz2Egn0
>>721
実際そうだろ
ジャンル分けなんてそんなもんだ
724名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:45:41 ID:nltnYMN6O
俺はゲイだから前から知ってるけどサブちゃんバイだよ
昔からよくウリセンを利用してるからね 演歌界てお仲間多いみたいだけどイケるのは皆無(笑)
725名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:46:00 ID:voe5mdd80
だいたいさ、北山たけしがどーのって言う前に

北島・五木・森がくたばる前に
吉幾三・山本譲二・角川博・新沼謙二
香田晋・尾形大作・小金沢昇司
などの、40代50代のほうが先に消えてしまうことが
音楽のジャンルとしてはすでにおわってるわけで
726名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:46:30 ID:Lt19K/a30
おれはいなかのぷれすりーなんつってたよな
727名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:46:37 ID:mIJK1h9lP
>>706
まあ、演歌に限らず音楽業界自体が、主役を勘違いしてから、
じわじわとファン層が離れていったなw
売れてるのはサザンとか、中島みゆきとか、正統派だけw
728名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:46:55 ID:GXPJpdFy0
>>718
AKBは一人が100枚200枚だから
嵐もそこまでいかないにしてもジャニヲタはジャケット違いを全部買ってるから
729名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:47:18 ID:voe5mdd80
>>721
思いっきりフォークだよ
47抜きでもないし、6/8拍子だし、明らかに演歌ではない
ビリーバンバンあたりが歌えば普通にフォークソング
730名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:47:35 ID:pZKraCb80
>>708
盗作だしw
731名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:47:50 ID:mxw/FnP50
CDは一番売れたかもしれないけど、90年代から音楽が
マニアックになっていったような
ロックやポップスよりかはまだど演歌の曲調の方が万人受けすると思う
CDは買うまでは行かないけど、流れていて不快感がない曲っていうか
732名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:47:56 ID:+xzMuJAT0
CMソング限定とかみたいわ
733名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:48:43 ID:0I7PptJO0
>>731
> ど演歌の曲調の方が万人受け
それはない
734名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:48:53 ID:voe5mdd80
>>727
サザンっていつから正統派になったんだろww
少なくともデビュー当時はコミックバンド扱いだったし
人気が定着してからも歌詞が卑猥だとか
歌詞が聞き取れないだとか、色々言われてたよね
735名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:49:14 ID:j0NqqvJe0
地上波でアニソン紅白とかやってくれる局は無いのか
懐かしアニソンランキングとかあんなクソみたいな企画より
よっぽど視聴率稼げると思うのだが
736名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:49:18 ID:KMqrVjxAO
アルフィーだったら無言劇とか
歌謡曲って結局は演歌のメロディーラインを汲んでると思う
最近はそうでもないけど小室全盛期はメロディーが日本のポップスから消えた
737名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:50:54 ID:voe5mdd80
>>731
マニアックな音楽が多かったのは80年代だよ
筋肉少女帯だとか有頂天だとかヤプーズだとか
へんちくりんなのがいっぱいあった
738名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:50:59 ID:GzGp0LqH0
>>723
もともとフォークソングってのはブルースとアメリカ民族音楽が融合したもんだ。
日本の70〜80年代フォークのほとんどはフォークギターを使った演歌・歌謡曲。
「神田川」などフォークではない。
739名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:51:35 ID:KMqrVjxAO
>>731
それはある
日本人の耳にすっと入ってくるコード進行やメロディーってあるんだよな
740名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:51:42 ID:voe5mdd80
>>736
無言劇のどこが演歌だよ
4・7度の音階を多用しまくってるじゃねえかアホ
741名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:52:02 ID:WHP7vAWf0
演歌って一種のレッテル張りだな

ただの歌謡曲
742名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:52:42 ID:blO0+iA00
>>734
でも氷の世界、DOWNTOWNがプロトタイプの日本語のポップスロックを
決定つけたのが勝手にシンドバットだよ

本来乗っかりにくい日本語を乗せる手段としての字余りの多用
743名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:53:33 ID:dbUkcLwHO
>>722
井上陽水は、70年代。

吉田拓郎とか南こうせつとか、あの時代だよ。

演歌はいいから、ジュリーとちあきなおみを引っ張り出してこいよ。
そしたら間違いなく見る。そこだけは。
744名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:54:00 ID:voe5mdd80
>>742
沢田研二の「勝手にしやがれ」と
ピンクレディーの「渚のシンドバッド」を
足して2で割っただけなんだよなwww
ふざけすぎwww
745名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:54:33 ID:blO0+iA00
>>737
ジャパメタパンクめんたいロック→BOOWY→X以降のヴィジュ系の流れ
その傍系に小室
746名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:54:50 ID:8Y13/Ag10
若者はPCでリッピングだが
演歌層はカラオケ教室とかばばあ同士の
横のつながりでカセットダビングらしいね
747名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:54:53 ID:ccNORF8q0
演歌も上手い人が歌うと聞いてても気持ちが良いけど。
上手い歌って、世代関係なく魅了するからね。
五代夏子とかジェロとか全然上手くない人が歌ってると鬱陶しいだけだよね。
演歌歌手=上手いみたいな空気だけど、めっちゃ下手な人も多い。
上手いと天道よしみとか上手いけど、見た目がしんどい。見ててしんどい。
中村美津子もなんか気持ちが悪い。
石川さゆりは上手くて美人だったけど最近下手になった。
氷川きよしは上手いけど演歌と言うよりポップスに近い。
748名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:54:55 ID:pbWiZu/R0
>>734
ねらーの半分ぐらいは桑田が紅白でやった
三波春夫パフォーマンスも知らないだろ
749名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:55:04 ID:voe5mdd80
>>743
井上陽水はフォークからニューミュージックに上手に路線変更できた
できなかったのが拓郎やこうせつだな
750名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:56:01 ID:DTGak+asO
サザンは日本人の心をくすぐる、七五調の使い方がうまい。
751名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:56:21 ID:voe5mdd80
>>748
2chは意外と平均年齢高いから案外知られてると思うよ
ただ、元ネタがわからない人も多いだろうけど
752名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:56:50 ID:mIJK1h9lP
>>734
シンガーがインストゥルメンタルの一つという発想の元、
作詞作曲編曲をやってたって意味では、正統派だと考えるしかないなw

歌詞が聞き取りにくくても、歌詞が卑猥でも、
インストゥルメンタルだからリスナーは結局あんまり気にしないんだよw 
そしてその発想はリスナーに受け入れられたとw
753名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:57:29 ID:Pw8UywX3O
昔の紅白見て昔の演歌は良いと思った
今の演歌って地元の人しかわかんないようなレアな地名使ったご当地ソングとか
場末のスナックママの色恋ものとか
非現実的な曲のが多いよ

優秀なソングライターが昔より減ったんだろうな
だから演歌歌手も下手くそなシャンソン歌ってみたり
カバーに走ったり右往左往してる
もう地盤は完全に崩壊してるんだよ
754名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:57:30 ID:KMqrVjxAO
>>740
詳しそうだから演歌の定義を教えてくれ
もちろん歌詞じゃなくて音楽的な
755名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:57:33 ID:xQ6gqVuv0
冠二郎が好きだなあ。
この人、なぜかダウンタウンとかナインティナインの番組にも出てたよな。
もう映像なんて残ってないだろうけど、記憶には残ってるわ。
ダウンタウンへのどっきりとか面白かった。
756名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:57:36 ID:GzGp0LqH0
>>747
氷川きよしが上手いって…耳鼻科池
757名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:58:05 ID:jOiz2Egn0
>>748
Youtube時代なので、そういうのはむしろネット世代のほうが知ってるだろ
758名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:59:33 ID:blO0+iA00
>>744
題名はな、アンチョコにも程がある

が、字余りがJPOPの基本公式として、お茶の間に定着した楽曲でもあった
759名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:59:45 ID:ccNORF8q0
>>756
そうね、行こうかな。
ついでに>>756オススメの上手い人教えて?
760名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:00:33 ID:voe5mdd80
>>752
それは違うと思うな
サザンの曲はカラオケでも人気でしょ
そのへんが、たとえば宇多田とかと違う
761名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:00:48 ID:pbWiZu/R0
しかし演歌なくしたら電通博報堂対抗
CM・ドラマソング合戦になるからな
762名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:00:50 ID:K00ldrUa0
演歌というか一昔前の歌謡曲って良いよな
哀愁が込められた感情豊かな歌
もう打ち込み系のジャンクフードは飽きたよ
そろそろ若くて天才的で日本的な歌手でてこい
763名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:02:47 ID:ccNORF8q0
学生時代ずっとCD屋でバイトしてたけど、
演歌歌手とジャニーズのファンって必ず発売日に数枚ずつ買うんだよね。
それもなぜか数人ずつで朝一でやってくる。
764名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:03:20 ID:qr883p0OO
演歌ってもともと朝鮮民謡だな
つまり少女時代
765名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:03:29 ID:voe5mdd80
>>754
厳密な定義はないけど
4度と7度の音は基本的に使わない
長調ならファとシ
短調ならレとソの音は基本的には使わないのが古典的な演歌
80年代以降は必ずしもそうは言えなくなってきてるけど・・・

でもさ、坂本冬美の「また君に恋してる」だって
オリジナルはビリーバンバンでしょ
ビリーバンバンはあの曲を演歌として発表したわけじゃないでしょ
坂本が歌うから演歌なのであって
ビリバンが歌えばフォーク
その程度の違いしかない
766名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:03:46 ID:GzGp0LqH0
>>759
初音ミク
767名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:04:18 ID:voe5mdd80
>>764
それはウリナラ起源説から発生したデマです
768名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:04:37 ID:c0gdw3TDO
淡谷先生は演歌嫌いだったね
769名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:05:04 ID:GXPJpdFy0
770名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:05:05 ID:pbWiZu/R0
>>763
へぇ、そうか
771名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:06:06 ID:ccNORF8q0
>>766
本気だと痛いし、ネタならスベってますね。
772名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:06:19 ID:HAvdgI9C0
よくわからんけど、チョン枠を作るために演歌枠を削るのであればそれは反対
773名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:06:35 ID:GzGp0LqH0
>>765
だからその当時のフォークは演歌の影響を多分に受けた歌謡曲なんだってば。
二度とフォークと呼ぶな。
774名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:06:45 ID:jOiz2Egn0
>>767
いまの演歌を大成させたのは間違いなく朝鮮育ちの古賀政男でしょ
他にどんな説があるの?
775名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:07:36 ID:voe5mdd80
>>773
その定義だと、60年代フォークは全て歌謡曲という
身も蓋もない話なってしまうぞ?
776名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:07:53 ID:dbUkcLwHO
>>751
リアルで見てるのはアラフォーだよな(漏れも)w

あの「お客様は神様です」と、生方さんの「美空…」と加山の「仮面ライダー!!」は、見てて固まった。
777名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:08:07 ID:m/47PdL20
>>769
KOKIAってもう若くないだろw
778名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:08:57 ID:blO0+iA00
一時期演歌に片足突っ込んだアリスの2人も
結局お金のためかアリスとして再結成だろ、そうすれば武道館ぐらいは埋められる

音楽自体がおわコンなんだろうけど、演歌は20年ぐらい前におわコンだしな
779名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:09:15 ID:GzGp0LqH0
>>775
いいんだよ、それで。
「演歌フォーク」と呼ぶなら差し支えない。
780名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:09:30 ID:ccNORF8q0
>>770
それも思うんだけど、そうじゃないっぽい歌手の時もあるんだよね。
それが不思議。
ほとんどがそれだと思うんだけど。
「何々“さん”のCDはありますか!?」みたいに、
必ず「さん」付けをするのも特徴的だった。
あんまり、好きなアーティストの事をウタダヒカルさん、とか言わないよね。
781名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:10:45 ID:zp5wDe/u0
>>748
つべにあがってるな
782名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:10:45 ID:qr883p0OO
>>767
いや本当だよ
演歌はもともと日本に無かった
戦後、引き揚げ者が流行らしたんだよ
それが古賀メロディ
それで戦後日本はダサく貧乏くさくなった
戦前はジャズが人気で日本はお洒落だった
783名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:11:30 ID:orObtmb90
何度も出てるだろうけど、今の60代でさえ既に団塊の世代だからなあ

ジョン・レノンって、生きてたら今年で70なんだよなw
マイケルジャクソンで51
もうそういう時代ということか。
784名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:12:30 ID:GXPJpdFy0
演歌は演説歌からでしょ
面と向かってお上に向かって文句言えないから「いやこれ歌なんで」ってごまかしてた所から
785名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:12:30 ID:voe5mdd80
>>783
プレスリーの物まねに興じる首相が誕生する時代ですから
786名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:13:07 ID:ccNORF8q0
>>755
このあいだ友近の演歌の番組に出てた。
おっさん好きの友近に嵌って、友近が笑い転げてたよ。
なんか昔、勝手に五代夏子と結婚宣言してたよね。
787名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:13:35 ID:blO0+iA00
>>775
大まかに言えば、2011年に至るまでの日本語のポピュラー音楽は
全て歌謡曲だよ、言い換えればJPOPか演歌(歌という言葉があるのでインスト(フュージョン,初期YMO,クライズラー葉加瀬辺り)はとりあえず除くが)
788名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:13:41 ID:RoZ+68Mr0
演歌ってのは、昭和30年代半ばから40年代にかけて
それまでの歌謡曲や民謡や洋楽をごちゃまぜにしてこしらえられたもんでしょ。
結局のところ、歌いまわしのこぶしとか声の出し方とかメロディラインが
完全に様式化されちゃって、おもしろくもなんともない一ジャンルに成り下がったけどな。
789名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:13:46 ID:TXVTOk+I0
いくら50代でも必要とされてるんだったら売れてますよ
売れないって事は必要とされなくなったと言うことだ
790名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:14:10 ID:voe5mdd80
>>787
大まかすぎて議論にならないww
791名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:14:30 ID:KMqrVjxAO
>>765
即座に は〜るばる来たぜ函館〜♪が浮かんだw
でもその条件に当てはまらない演歌もたくさんあるだろ?
792名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:14:50 ID:jOiz2Egn0
>>784
いまの演歌と語源となった演説歌は関係ないでしょ
だからいちいち「いまの演歌」と書いてる
紛らわしいから「艶歌」に統一してほしいよ
793名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:15:05 ID:RoZ+68Mr0
>>784
自由民権運動の演説節と、昭和歌謡曲の演歌には特に因果関係はない。
794名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:15:24 ID:voe5mdd80
>>788
演歌が様式化されておもしろくないジャンルになったのは70〜80年代
そして今はフォークやロックが様式化されてつまらないジャンルになりつつある
(かといって、それに変わるものも出てきてない)
795名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:15:27 ID:qr883p0OO
>>787
ミスチルはちがう
796名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:15:39 ID:0I7PptJO0
>>789の言ってる事に尽きるわ
797名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:16:09 ID:GXPJpdFy0
へええそうなんだ
本当かどうかはソースないからまるっとは信じないでおくけど為になった
798名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:16:49 ID:blO0+iA00
>>795
コテコテの歌謡曲じゃん、ミスチル
799名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:16:55 ID:LFHJeWWp0
高齢社会なのに不思議っちゃあ不思議
800名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:16:58 ID:voe5mdd80
>>791
函館の女は、4・7抜きになってるだろ?
ああいうのは、だれが歌っても演歌だし、こぶしがまわらなくても演歌なんだよ
そういうのが本当の演歌であって

「雪国」や「また君」は、偽演歌、演歌もどき
あるいは、演歌歌手が歌わないと演歌にならない演歌
801名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:18:03 ID:qr883p0OO
>>787
奥田民生もちがう
802名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:18:04 ID:61mE2sPsO
演歌層とハードコア層って一緒ぐらいだと思う。
803名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:18:29 ID:8Y13/Ag10
まあ戦前でも演歌にしか聞こえない「流行歌」はいっぱい
あったけどね
基本的に歌詞は75調だし
旅姿三人男とかね

古賀政夫もブギウギ服部良一に負けず劣らずの
モダンな楽曲もたくさんあるあるよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%8D#.E6.88.A6.E5.89.8D.E3.83.BB.E6.BC.94.E5.A5.8F.E5.AE.B6.E3.81.8B.E3.82.89.E3.82.B7.E3.83.B3.E3.82.AC.E3.83.BC.E3.80.81.E3.82.A2.E3.82.AF.E3.82.BF.E3.83.BC
804名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:18:42 ID:mIJK1h9lP
>>760
宇多田もカラオケ人気だったよ。最近は知らんが…
サザンは、結局サザンが一つの大きなスタンダードを作ったから、
今の万人受けするんだろうなw そりゃJPOPのスタンダードだからw
805名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:19:09 ID:GzGp0LqH0
八代亜紀の「舟唄」はプログレ演歌。
806名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:19:28 ID:blO0+iA00
>>801
ソロはコテコテ
初期ユニコーンはちょっとロックの味付けした歌謡曲

いや、広義の歌謡曲JPOPを馬鹿にしてるわけじゃないよ
807名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:19:31 ID:voe5mdd80
>>799
60代(団塊の世代)が、演歌を聴かないんだから
808名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:19:53 ID:0I7PptJO0
>>799
爺婆みんなが聴くわけじゃないってことじゃないかな
60代とか聴いてないだろ
70代以上だって、みんな聴いてるかと言ったらそうでもない
809名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:20:14 ID:RoZ+68Mr0
>>799
今の若者がじいさん・ばあさんになったとき、
おなじくじいさん集団になっているEXILEを見たい、聞きたいと願うだろうか。
810名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:20:30 ID:JzDIz/Rf0
もう三木たかしとかが出てきた60年代末ぐらいの割と早い時点で演歌=ヨナ抜きは成り立たなくなってるな
811名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:20:44 ID:jOiz2Egn0
>>797
面白いよ
http://www.ytv.co.jp/blog/announcers/michiura/2010/11/20101020-1.html
http://dainashibekkan.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/post-50a4.html

小林信彦や五木寛之もそうだけど、学者というよりは
ライターや作家の意見だな
812名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:20:56 ID:voe5mdd80
>>804
宇多田はカラオケじゃ浜崎に負けてたよ
理由は簡単で、あれは宇多田じゃないと歌えないから
サザンとか浜崎はだれでも歌える
813名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:21:40 ID:qr883p0OO
>>806
じゃビートルズも歌謡曲だなw
814名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:21:51 ID:ZoMPkMzK0
若者でも心うたれる、歌いかた、歌詞、楽曲が無いだけでしょ
815名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:21:57 ID:GXPJpdFy0
>>812
宇多田もライブじゃ歌えてないだろ
816名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:22:13 ID:m/47PdL20
>>808
年寄りがカラオケで歌ったりしてるのはやっぱり演歌や古い歌謡曲がメインだよ。
でもその人達がCD買ったって話しはまったく聞かない。
817名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:22:40 ID:mIJK1h9lP
>>812
結構選んでたけどなぁw
俺も良く選んでたしw

サザンでも、BANBANBANとか結構高いよw
818名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:23:05 ID:orObtmb90
>>809
俺の親父(80)が、妙にベンチャーズを好きだったことを思い出し、
検索してみたが、なんか今でも日本のお年寄りには人気らしいなw
819名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:23:10 ID:ZoMPkMzK0
と書いた、私はクラシックから洋楽、歌謡曲、演歌も全部好きですけどね^^
820名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:23:14 ID:blO0+iA00
>>813
いや、ビートルズは日本語じゃないw
821名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:23:39 ID:gmdSe7zW0
今まで紅白でベテラン勢見て感動した曲は
細川たかし「望郷じょんから」、五木ひろし「山河」、さだまさし「風に立つライオン」くらいかな。
惚れたはれただの臭い親子愛だの酒だの、古くさ過ぎるんだよな。
演歌や歌謡曲の中にも若者にも伝わりそうな良い曲はたくさんあるんだから、
選曲をもうちょいどうにかしてほしいわ。
822名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:23:41 ID:voe5mdd80
>>816
そもそも最近じゃ60代は「年寄り」扱いされないから
823名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:23:56 ID:RoZ+68Mr0
そもそも、戦後の歌謡曲というのは、立派に洋楽ロック・ポップスのパクリなんだし、
あんまり歌謡曲だロックだとジャンルわけする必要なんてないよ。
824名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:24:30 ID:0I7PptJO0
>>816
そこだよな
その層に人気なのも古い曲つまり懐メロだ
現代の演歌新曲を聴くほどじゃないんだよな
825名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:24:47 ID:voe5mdd80
>>818
ベンチャーズ 加山雄三 寺内タケシ

の世代かww
826名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:24:48 ID:blO0+iA00
>>817
スキップビートなんて難しいぞw

>>818
毎年のように日本に集金ツアー来る、ベンチャーズ
827名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:25:21 ID:pbWiZu/R0
倉本聡のドラマで使われる歌は
メロディーがどうであれ演歌
828名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:25:26 ID:GXPJpdFy0
音楽を聴かせるまともな音楽番組がないじゃん、日本には
jools hollandみたいな大御所だろうが売れてるヤツだろうがジャンル関係なく集めて
生歌生演奏の生放送でカメラワークも演出も本気の歌番組がよー
829名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:25:28 ID:qr883p0OO
>>820
日本語なら歌謡曲なのかw
830名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:26:00 ID:ccNORF8q0
>>812
それあるだろうね。
アムロがジブラとかと組んだ時、
CD買いに来た客が「アムロちゃんの歌、カラオケで歌う人のこと考えてない。」って言ってた。
831名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:26:05 ID:ZIYjp1EnO
昭和の歌謡曲のいちジャンルが演歌だよ。
演歌以外の歌謡曲が衰退し所謂ニューミュージックやJポップになり、演歌だけが化石化して今にいたる。今、演歌系の作曲家はものすごく限られた人たち。
ついでに、また君は別に演歌じゃないと思う。単にビリバンを坂本がカバーした曲。
832名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:26:20 ID:voe5mdd80
>>826
スケベーなんて俺が中学のときに普通に弾き語りしてたよ
コードもメロディも簡単で覚えやすいし
歌詞が卑猥だからウケ狙いにちょうどいいんだよ
あれが難しいっていってる奴馬鹿だろww
833名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:27:26 ID:8Y13/Ag10
多分そうなるんじゃないかな
90年代の小室も
懐かしいー みたいになっているし

男根の世代の需要で「夏歌詞のウェスタンカーニバル」「夏歌詞の
グループサウンズ」とかやって全国回っているよ
はげたり体が動かないこともトークの自虐ギャグにしている
834名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:27:29 ID:pvo3Ksql0
そもそも演歌好きの爺婆、ジャニ信者の糞ガキなどまったく異なる世代に
5時間以上も同じ番組を見させようとすることにに無理がある
835名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:27:37 ID:blO0+iA00
>>829
本当に拡大解釈すればね
日本語で歌う大衆音楽は全て歌謡曲
ただ感覚でJPOPと演歌にわける事はある程度できるけどな
836名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:27:56 ID:GXPJpdFy0
>>834
グラミー賞は年齢関係なく視聴されてるが
837名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:28:11 ID:voe5mdd80
>>834
いや、3時間半くらいだけどww
838名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:28:32 ID:RoZ+68Mr0
>>834
まったく正しい意見だ。
839名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:28:54 ID:KMqrVjxAO
>>800
それに当てはまらない曲を除外してったら半分以上の演歌が消えそうだ
天城越えはソもレも入ってるが自分的には演歌の区分けだな
840名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:29:01 ID:voe5mdd80
>>833
男根の世代www
841名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:29:02 ID:/mTWdhGv0
暴力団員が何を言う
842名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:29:12 ID:KPLatYdOO
>>821
同意。さだは良いね
惚れた腫れたは、ジャンル問わずお腹イッパイ
会いたくて瞳閉じたり光射すほうへ行かなくても、もう別にいいしな
843名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:29:52 ID:blO0+iA00
>>832
キーの転調が大きいんだよ、スケベー
844名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:30:20 ID:GXPJpdFy0
>>838
だからグラミー賞は?

単純に日本の人選というか売れているヤツのショボさ、つまり聴く側がアホばっかだという大問題を避けては通れないと思うんだけど
AKBやらジャニやらの学芸会で満足するんだからビビるわ
845名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:30:36 ID:voe5mdd80
>>843
???
転調なんかまったくしてないぞ?
846名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:31:12 ID:j/N8dEc8O
今の50〜60代なんて、ビートルズとか吉田拓郎とか、バリバリのロック・フォーク世代だろwww
最早70代以上しか求めてねーよwww
847名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:31:30 ID:RoZ+68Mr0
>>835
そもそもJPOPというのは、洋楽しか流さないFMで流れても不自然じゃない日本人ミュージシャンの
ポップスをさして使われてたんだが。
848名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:31:52 ID:jOiz2Egn0
>>844
グラミー賞も無理あるんだろ

それでもなんだかんだで
紅白だっていまだ視聴率高いし
849名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:32:29 ID:ccNORF8q0
>>844
先週Mフェアの総集編してたけど、3回に1回くらいがスピードで本当に萎えた。
スピードとゴスベラーズばっかり。
それらを海外の歌手と歌わせてたり。
850名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:33:07 ID:GXPJpdFy0
アメリカのアイドルのトップは、たかがアイドルとは言えないほどに踊りも歌もうめえ
日本はどうだ

アマチュアに毛が生えたカラオケ大会じゃん
これで金稼げる国だからショウビジネスの根本が違うんだよ。J-POPだけ
851名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:33:14 ID:RoZ+68Mr0
>>844
アメリカのグラミー賞は、世代関係なくみんながぶっ通しで視聴する
国民的番組なのか?
852名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:33:34 ID:voe5mdd80
>>848
ていうか、スポーツ中継以外で
紅白の視聴率超えられる番組、ないんだよね

紅白を超えられるのは
オリンピック、FIFAワールドカップ、WBC、フィギュアスケート
くらいか
853名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:33:35 ID:pbWiZu/R0
意味不明の横文字が歌詞に混じっていたらjpopだろ
854名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:33:54 ID:ZIYjp1EnO
ついでに今の50以上が皆演歌好きという訳じゃない。昭和の歌謡曲全盛時代だって、演歌は嫌いとかいう人はいっぱいいた。
あるいは森進一は好きだけど村田英雄は嫌いとか(例として)。
今の若い人らでも〇〇は好きだけどラップは苦手とかあるのと同様。
855名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:34:19 ID:yKM/K5ND0
今見ているザトップテンの方が知ってる歌多いな
856名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:34:30 ID:KPLatYdOO
>>847
それって例えば、誰の何て曲?
857名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:35:39 ID:RoZ+68Mr0
>>856
ミスチルやスピッツが売れ出した頃。
93〜94年頃だった。 はっきり覚えてるよ。
858名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:36:51 ID:GuM7sfz/O
大御所が後進の育成を拒んだ結果でそ
859名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:37:06 ID:KPLatYdOO
>>854
そういや、美輪明宏も演歌とロック嫌ってたな
860名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:37:47 ID:ccNORF8q0
>>854
そうだね。
うちのおじいちゃん、美空ひばりが大嫌いだった。
「どうだ!上手いだろ!って感じで粘って歌うところが大嫌いだ」と言ってた。
ヤクザと関係がある所も嫌いとか。
今もあからさまにヤクザと関係があると見えるタレントは芸がどうであれ嫌いって言う人いるもんね。
861名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:38:10 ID:GXPJpdFy0
昔のことは知らないけど、たまーに懐メロ特集かなんかで歌謡曲とか番組でやってるの見た時に
アイドルの歌唱力のレベル高かったなぁ
ジャニーズとかモー娘系みたいなのがダメにしたんだよきっと
862名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:38:29 ID:pbWiZu/R0
FM局が増えてはじめて、ローカルAMと
同じ制作者が番組をつくりはじめた頃ね
863名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:39:27 ID:KPLatYdOO
>>857
ああ、なるほどね
その辺りの歌手は、今でも息が長いし支持率も高いやね
864名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:39:49 ID:orObtmb90
>>825
70代でもそんな感じだよなあ

>>826
まあ、既に伝統芸能に近いノリだなw
865名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:40:46 ID:voe5mdd80
>>860
そりゃあ、上手い子だけ選んで放送してるからだろ
昔だってひどいのは沢山いた
てかモー娘っておまえらが言うほど下手ではなかったけどね
少なくともAKBよりは平均値は高かった

それよりも昔はソロで勝負してた子が多かったのに
今はグループばかりになってしまった
866名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:41:00 ID:8Y13/Ag10
しかし演歌嫌いの俺に納得させるだけの名曲がでないもんかねー
本当に笑ってしまうくらいパブリックイメージの内容の
曲しかでてこない 作家の努力がマジ足りんわ
ちあきの「喝采」に匹敵するような曲ね
物語というか小説か映画の短編のような世界が構築できんのかね
「○○酒」とか川とかホントにアホ


そのくせ現状を嘆いてばかりだもんね
867名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:41:35 ID:voe5mdd80
喝采は演歌じゃないでしょ
868名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:41:57 ID:GXPJpdFy0
モー娘とかヘボすぎだろ
869名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:42:06 ID:zp5wDe/u0
>>865
団体が好きってジャンルはおにゃんこからあったんだろうね
870名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:42:34 ID:ZUWG0HB60
過去の歌は消えてもいいレベルだよな
871名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:43:05 ID:ZIYjp1EnO
>>860
確かに。
以前ビール?のCMで、片岡鶴太郎が
「俺たち、あの頃美空ひばりなんて嫌いだったよな…」というセリフをいうのがあったけど、嫌いな人は結構いたと思う。
872名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:43:12 ID:WVca78ZcO
という、いいがかりをつけられて口説かれるいきものがかり
873名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:43:45 ID:voe5mdd80
>>869
まあ元をたどればそうなんだろうけど
でもおニャン子も実はソロのほうが売れてたんだよね
だいたい人気メンバーはソロで出して
「おニャン子」で出す曲のメインボーカルは、あまり人気がない子が多かったからww
874名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:47:29 ID:RoZ+68Mr0
旅 川 海 港 女 酒 別れ

これらから喚起されるイメージで詩を作って
一定のお決まりメロディーにのせりゃ一丁上がりの
安直な音楽になってしまってるわけだし、
売れないのは致し方ない。
875名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:47:36 ID:2c5sU1aQ0
グラミーと比べてる奴がいるけど日本とアメリカじゃ音楽の歴史・文化が違うんだから比べてもしょうがないだろ
876名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:48:01 ID:pbWiZu/R0
>>865
80年代アイドル以前の歌唱力はみんな
すごいよ。浅田美代子とか一部例外も
いるけど。
877名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:48:31 ID:m/47PdL20
>>847
今はそういう解釈じゃないだろ
878名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:49:02 ID:ccNORF8q0
>>862
まさにその当時CD屋で働いてたけど、
レコ社とかレコ屋みたいな売る側としては、
Jポップって特別そういうFMラジオ云々のカテゴリではなかったわ。
歌謡曲を若い人向けに新しい言い方で食い付き良くした、程度。

879名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:49:38 ID:K00ldrUa0
ちあきなおみは紅い花が好きだな
880名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:49:43 ID:voe5mdd80
グループが増えたのは、おニャン子よりもジャニーズだと思うね
70年代にもフォーリーブス(4人)とかあったけど
だいたい当時はソロで出すことが多かった
郷ひろみ、川崎麻世、ひかる一平、田原俊彦、近藤真彦・・・

で、そのあと
シブがき隊(3人)
少年隊(3人)
光GENJI(7人)
男闘呼組(6人→4人)
忍者(6人)
SMAP(6人→5人)
TOKIO(5人)
V6(6人)

と、だんだん人数のインフレが進んでいったわけだ
881名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:50:13 ID:RoZ+68Mr0
>>876
南さおりとか、キャンディーズとかって上手かったっけ?
すくなくとも「すごい」か?
882名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:50:47 ID:GXPJpdFy0
>>875
文化が違うから素人に毛が生えた学芸会を見て満足するのか
それとも、そういうヤツらを出して安易に金稼ごうとし始めたマスコミがこの悪しき文化を作り上げたのか

どっちだろうな
883名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:51:12 ID:voe5mdd80
>>881
だよな
山口百恵にしても、少なくともデビュー当時は
「上手くない」というよりも「明らかに下手」だったよなww
884名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:51:24 ID:ZIYjp1EnO
>>874
某ラジオ局の歌謡曲番組きいてると、作詞家作曲家はほとんど数人の人でまわりもちしてる感じ。
しかも昔の歌の焼き直しみたいのか、カラオケ好きな人をターゲット
885名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:51:38 ID:KMqrVjxAO
>>876
80年代は何より曲が良かったよアイドルもアーティストも
ぐっとくるメロディーが多かったもの
886名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:52:33 ID:voe5mdd80
>>882
歌唱力の話になるとアイドルばかり槍玉に挙げられるけど
いわゆるシンガーソングライターだって歌唱力に難のある人少なくないわな
887名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:53:10 ID:3fbeKNG80
>>882
安易に金稼ぐっていうけど、そりゃ売れないより売れるほうを選ぶだろ。
歌がどんだけ上手くても楽曲がどんだけクオリティが高いと評価されても売れなきゃ消えていくだけだ。
888名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:53:18 ID:voe5mdd80
>>885
80年代のアイドルの曲って
作ってるのユーミンとか中島みゆきとかだもんww
889名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:53:41 ID:zp5wDe/u0
>>881
南沙織が下手って言う人っているのかな
キャンディーズは真ん中が変わってから売れたね
890名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:54:18 ID:ZIYjp1EnO
まあ、なんだかんだいっても、みんな自分の若い時聞いた歌が一番いいと思ってるわけだけどね。
一種の刷り込み現象みたいな
891名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:54:49 ID:GXPJpdFy0
>>886
俺はアイドルだけじゃなくてシンガーソングライターも含めた全てに通じる話をしてると思ってる
アーティストになれば歌は個性で下手でなければいい。楽曲とか歌詞が問題でしょ
892名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:54:52 ID:vx464c740
>>886
ユーミンを誹謗するのはやめろ
893名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:55:54 ID:pbWiZu/R0
筒美先生が曲をつければ歌謡曲
ということでいいんじゃね
894名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:56:25 ID:KMqrVjxAO
そうだね
明菜とか聖子とか作家陣が豪華だった
当時はそんなことを知らずに良い曲だなと思ってたけどさ
大人になって聴いてもやっぱり名曲だった
895名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:56:27 ID:RoZ+68Mr0
>>885
それは、80年代の名曲だけを聴いてるからであって、
本当にどうしようもない曲もいっぱいあったよ。
896名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:56:32 ID:K00ldrUa0
多感な時期の記憶とそれに対する哀愁と共にな
音楽の楽しみ方はそれで良いと思うけど
897名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:57:03 ID:WQfiGkKb0
鼻くそは今年新作出したのか?

聞いたこと無いよ
898名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:57:09 ID:mIBBAQT70
まぁサブの場合は大御所って事で下の為の発言って面が殆どだろ。
いっそサブ含め演歌は全員テレ東行き宣言すりゃ面白いのになw
899名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:57:10 ID:GXPJpdFy0
>>890
俺は22だから昭和なんて知らない
でもいい曲はいい曲だと思う
というか俺の年代で知っている古い曲ってのは明らかにいい曲だから残っているんだと思う
900名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:57:56 ID:ccNORF8q0
>>880
おにゃん子は、グループよりも、素人芸を増やした素だと思う。
おにゃん子あたりから異常なまでに素人のままみたいな歌手とか俳優が増えた。
「何の芸の訓練も受けておらず顔立ちもあのレベルでも芸能人になれるんだ」と思わせた秋元は結構罪なことしたと思う。
901名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:57:58 ID:5EK/bvHI0
どうしたってもう21世紀の若者には生活の歌としてのリアリティーはないからなぁ
むしろ時代劇的とでも言おうかSF的とでも言おうか、虚構としての生活感を徹底してみてはどうか
902名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:58:32 ID:voe5mdd80
>>891
でも、槍玉に挙げられるのはジャニーズとかモー娘とかでしょ?
ジャニーズはキンキとか除けば本当に下手なのが多いから擁護できないけど
モー娘ってそこまでひどくなかったよ(決して上手いとは思わないが)
ただ、あんな大勢いる必要はなかったと思うけどね
903名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:00:09 ID:GQJbpwwiO
実力で取り返せばいい。
904名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:00:19 ID:GXPJpdFy0
ジャスティンティンバーレイクとか見てたら、日本のアイドルはしょべえよ
俺が中学生の時にアイドルだったけど、歌唱力すごかったし
ちょうどその時モー娘も流行ってたけど、ゴマキがうまいとかみんな言ってたけどレベル違った
905名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:00:22 ID:2c5sU1aQ0
>>882
グラミーでも若手はしょぼいパフォーマンスして叩かれたりする
むしろ違いは大御所アーティストにあると思うんだよな
海外の大物は昔からずっと現役で老若男女が歌えるような
スタンダードナンバー持ってる奴がゴロゴロいるけど
日本にはそういうのがあんまりいない
906名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:00:45 ID:RoZ+68Mr0
>>901
>むしろ時代劇的とでも言おうかSF的とでも言おうか、虚構としての生活感を徹底してみてはどうか

実は、演歌というのは初めから虚構としての生活感を曲にしてるんじゃないかな。
津軽海峡の冬景色や、兄弟での漁が生活の中で身に染みてる人なんてほとんどいないわけで。
907名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:01:15 ID:o8CyZ3p80
歳をくってくると演歌が染みるよな。
石狩挽歌なんか好きだw
908名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:01:29 ID:voe5mdd80
>>900
素人芸のさきがけは欽ちゃんだしwww
イモ欽トリオとか、わらべとか、ものすごい売れたでしょ?
だれも残らなかったけどww
909名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:01:30 ID:KMqrVjxAO
>>902
えっ、レスを読むとかなり音楽好きそうなのにキンキを下手じゃないと思うのか
堂本剛なんか聴くに耐えんわ なんだあの不気味なビブラートは
910名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:01:59 ID:JHgDNoNXO
演歌は朝鮮人の歌ですよ
こんな腐った音楽が演歌が日本の心とか朝鮮人マスコミの作り上げちデタラメです

老人ホームに行ってみなされ
ある一定の歳から上は演歌など歌わない
唱歌しか歌わない
911名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:02:38 ID:GXPJpdFy0
>>904の2行目は
クリスティーナアギレラのことね
912名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:02:47 ID:5JcDIHUEO
モーホー雑誌
913名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:02:55 ID:voe5mdd80
>>904
でも、じゃあ平原綾香やSuperflyを聞きたいか?つーたら
べつにそうでもないんでしょ?
だったら、なんで歌の巧拙を基準にしたがるのか?と
914名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:04:45 ID:voe5mdd80
>>909
そりゃ欲や好みを言い出したらキリがないわ
だいいち「キンキが上手い」なんて一言も書いてません
915名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:05:13 ID:ccNORF8q0
>>908
なんか噛み合わない感じ
916名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:05:30 ID:GXPJpdFy0
>>913
それは楽曲の違いでしょ
好みっつーか、好みだけの差だけでは語れない所謂J-POPしょっぼみたいな所みたいな
まあ好みの違いって事にしとくか、ややこしいし

KOKIAと水樹奈々は大好きだもん俺
917名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:06:54 ID:ZIYjp1EnO
>>909
わかる!
おいらもあのビブラートがいやだ!w
918名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:07:13 ID:zp5wDe/u0
いいメロディでその人がはまってれば売れてるような気がするしそれでいいと思う
カラオケで鍛えました的な歌手よりよっぽどいいと思うなぁ
919名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:07:13 ID:vx464c740
演歌が生活の歌だなんて、世の中変わったものだな。

演歌が力があった時代は、場末の酒場の男運の悪い酌婦の事ばかり唄ってた。

孫が可愛いだの私の愛しい旦那様とか歌い出してから駄目になったんじゃないのか?
920名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:07:51 ID:voe5mdd80
>>915
いやいや、素人いじりのフォーマットを作ったのは萩本欽一だよ
これは間違いない
それで人気が出たらレコードデビューさせるってのも萩本が最初にやったこと
何も土壌がないところに突然おニャン子が現れたのではなく
おニャン子が登場する時代背景ってのがちゃんとあったんだよ
921名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:08:04 ID:RoZ+68Mr0
俺は平成のR&B・ディーバ系の、ボイトレ積んで歌い上げるタイプの女歌手の歌唱が大嫌い。
音程正確で声でかくて上手けりゃいいってもんでもない。
微妙に音痴でも声が魅力的とか、雰囲気がいいとか、それでいいんだよ。
922名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:08:17 ID:3fbeKNG80
>>919
冠二郎がアイライク演歌を謳いだした時は度肝抜かれたなあw
923名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:09:38 ID:ccNORF8q0
>>920
説明するのが面倒くさいからもういいよ。
924名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:09:38 ID:voe5mdd80
>>916
J-POPしょぼとか言ってる割に
聞いてるのがJ-POPと全く同じ作り方で作られてる水樹ですか
要するにおまえがアニヲタなだけやん
925名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:10:38 ID:GXPJpdFy0
>>921
そういう系で好きな歌手もいるよ
でも大体がアーティストだな。自分で作詞作曲してる
926名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:10:53 ID:xwy3/BXy0
まずはお前が紅白引退して若手にチャンスを与えろよ
927名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:11:15 ID:voe5mdd80
>>921
ていうか、なんでああいう歌い方ばかりになっちゃったのかねえ
堀江美津子みたいなタイプが絶滅種になっちゃった
928名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:11:31 ID:tXpW+bnf0
あと30年もすると
ほぼ絶滅してるんだろうな演歌
古典芸能のような形で細々と生き延びるのかな
929名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:11:44 ID:m/47PdL20
>>920
たぶん秋元自体が嫌いなんでしょ
930名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:11:55 ID:voe5mdd80
>>928
歌舞伎が今もあるように演歌も残るでしょ
931名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:12:19 ID:vx464c740
日本の歌謡界というか芸能界はクオリティ求めてないだろ。

もし、日本にシャリースみたいなコが出てきたとしてもむしろ潰されるんじゃないかと思ってる。
芸事のハードルは低くしといて、みたくれの良い若い子をどんどん商品化していくのがこの国の芸能界の長年続くビジネスモデル。それでまずまず上手くやってきたんだからさ。
932名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:12:21 ID:8zyVFU+l0
>>1
今どきの50代を馬鹿にすんな

演歌なんか子どものころから聞かない世代だよ
化石共が
933名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:13:01 ID:GXPJpdFy0
>>924
お前が聴いてないだけじゃん、そういう感想が生まれるって事は
表題曲とかアルバムリード曲はキャッチーな曲じゃなきゃ売れないからそういうのが多いのは当たり前
カップリングとかアルバム曲はバリエーションに富んでる
まあどうせお前に言わせたら同じって言うんだろうけどね
934名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:13:19 ID:pbWiZu/R0
>>906
ドラマ的と言えばいいかね。
上野発の夜行列車に乗ったことがなくても、
青函連絡船で故郷に帰ったことがなくても
感情移入出来るドラマの世界。
ポップな曲をに、愛してる、癒されたい、
&意味不明の横文字の歌詞をのせたのが
jpopだな。
935名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:13:26 ID:+6i4jqxkO
50代でも40代に近い歳ならもう演歌世代じゃないよな
936名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:13:30 ID:7CR5yMEj0
伍大夏子とかを固定にするのがマズい。
平等に他の演歌歌手もシャッフルして出せばいいじゃん。
937名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:13:51 ID:voe5mdd80
>>933

お前みたいな奴を

カルト

っていうんだよ
938名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:14:23 ID:RoZ+68Mr0
>>927
ドリカムの吉田美和が悪い。
本人のせいじゃないけど。
939名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:14:46 ID:YRmvsVn3O
>>928
その前にあなたが死んでいるから心配するなよ。
940名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:15:21 ID:ccNORF8q0
>>929
いいや、違うよ。
別に好きでもないけど。
素人使った番組やりだしたのが萩本だなんてことぐらいは知ってるよ。
でも、萩本の素人の売り方と秋元の素人の売り方は全く違う。
941名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:15:25 ID:vx464c740
ウエットな感情を歌い上げるのが昔は演歌の専売だった。
でも、今はポップス系にもそういう唄は多いからね。もう存在価値そのものが危うくなってるわけだよ。
942名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:15:34 ID:ZIYjp1EnO
なんかここ、10代から60?くらいまでの人が、それぞれ勝手に自分の音楽論語ってる感じ。w
話しもかみあったり噛み合わなかったり。
若い人らは本当の昭和を知らないから、年長者のいってることも実感として伝わらないしね。
結局時代にあわせて進化しないものは衰退し消えていくのかな
943名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:15:36 ID:UeJUowVnO
(俺の)生活の(唯一の糧の)歌である演歌
944名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:16:19 ID:aB1FnpSd0
テレ東をたいせつにしなきゃ・・・
945名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:16:36 ID:m/47PdL20
>>938
さすがにそれは全然関係ないと思うw
946名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:17:20 ID:voe5mdd80
>>940
>でも、萩本の素人の売り方と秋元の素人の売り方は全く違う。

一緒だよ
違いがあるとすれば、萩本は笑いを取るために素人を集めて
余興として歌を出したののに対して
秋元はアイドルとして売り出すことを目的に素人を集めた
その程度の違いしかない
947名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:17:31 ID:rVek5Wke0
素人イジリの権威はイジリー岡田だろ
948名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:18:08 ID:4BpZnnpx0
ビートルズ聞いてた世代が、演歌に行くとは思えないな。
まあ当然だろう。
949名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:18:18 ID:GXPJpdFy0
>>931
シャリースもラゼールもトリエイモスもセルタブエレネルもリアンライムスも
日本のマスコミ洗脳にかかってショボ曲しか聴いてないヤツら相手じゃ人気でないし陽の目みないだろな
950名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:18:25 ID:tXpW+bnf0
>>939
急にどうした?
951名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:18:42 ID:RoZ+68Mr0
>>945
いや、ものすごい関係あるぞ。
彼女の歌唱が広まりだす以前 以後では、女歌手の歌唱が全然違うから。
952名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:19:14 ID:vx464c740
俺がまだガキの頃の紅白歌合戦は、その年売れた歌手の品評会だった。だからこそ国民的行事と呼ぶに相応しいイベントだったが。
それが、いつしか紅白で初めて見るような演歌歌手が出るようになってから紅白というイベントの価値が低下した。
紅白をダメにしたのは、いわゆる演歌系事務所のゴリ押しですよ。
953名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:19:21 ID:rVek5Wke0
>>924
それは乱暴な展開
おれは久石譲の曲が大好きだけど、ジブリは大嫌いだぜ
世界の約束とか大好きだけど、映画は見てないよ
954名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:19:52 ID:YRmvsVn3O
>>950
思いついただけだよ
955名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:20:53 ID:mIJK1h9lP
>>934
意味はあるだろwww
One day wearing so many things so many chapeaux and so many ties
とか、凄い実感こもってて、30台のおっさんには心に響くよw
956名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:21:16 ID:voe5mdd80
>>951
吉田美和以前の女歌手の歌唱モデルは松田聖子だよね
松田聖子の前は・・・・誰なんだろ?ザ・ピーナッツとかそのへん?
957名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:22:02 ID:GXPJpdFy0
>>937
聴いてないヤツに言われる筋合いはないんだけどなぁ
モー娘が下手じゃないとか言ってるオッサン相手にしてらんねーわ
アニメ畑だとまともに評価もできねー偏見の塊だけあるな
958名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:22:12 ID:voe5mdd80
>>955
KUWATA BANDヲタ乙ww
959名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:22:30 ID:VgBnCmGYO
>>933
水樹の楽曲てバリバリの小室の系譜=Jポップだと思う
960名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:23:31 ID:voe5mdd80
>>957
下手じゃないなんて一言も言ってないんだが?
てか、おまえみたいな「上手」と「下手」の二種類しか語彙がない馬鹿とは議論できん
ほとんどの歌手は、「上手」と「下手」の中間のどこかに存在するものだろがよ
961名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:23:45 ID:RoZ+68Mr0
>>956
ピーナッツまでは行かないだろw
大橋純子とか岩崎宏美とかかな。
962名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:23:52 ID:m/47PdL20
>>951
それは洋楽の影響もたくさんうけてると思うよ
963名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:23:54 ID:rVek5Wke0
>>946
お前、変なやつだなぁ。
>>902
>ジャニーズはキンキとか除けば本当に下手なのが多い
と書きながら
>>914では
>「キンキが上手い」なんて一言も書いてません
とか。滅茶苦茶だな。
>>946だって、
違いがあるとするなら、それは一緒だとは言えないだろ。

まぁいいけどな。おやすみキチガイさん。
964名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:24:00 ID:vx464c740
>>956
聖子の歌のお師匠さんは平尾昌晃。
ロカビリーですよw
965名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:25:01 ID:voe5mdd80
>>959
水樹に限らず今のアニソンのほとんどは
小室、とは言わないけど、小室周辺の音楽の影響を受けたものばかりだよね
小室でなければX-JAPANやボウイあたりww
966名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:25:22 ID:KMqrVjxAO
>>928
大衆音楽は結構行き詰まってるから、また哀愁あるベタなメロディーが
求められる時代がくる気がするんだよね
演歌的な歌詞は絶滅してるかも…
967名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:25:39 ID:GXPJpdFy0
>>959
そうみられがちだけどね。聴いてない人には

夏恋模様
DISCOTHEQUE
Look Away〜All together version〜
ミュステリオン
trickster
NEXT ARCADIA
オルゴールとピアノと
Bring it on!
Orchestral Fantasia
Polaris
undercover

リプレイマシン-custom-
968名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:25:51 ID:voe5mdd80
>>961
大橋純子や岩崎宏美は松田聖子と世代が近すぎるし
だいいち聖子や吉田ほどの影響力もない
969名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:26:11 ID:TfL6CMLp0
ゆうすけとか変なのいらないだろ
970名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:26:29 ID:zp5wDe/u0
>>956
その系列だと天知真理とか小柳ルミ子とかがピーナッツの前に挟まるかも
971名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:26:32 ID:ZIYjp1EnO
歌唱モデルなんてない。
自分の個性をださなきゃ
972名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:26:55 ID:RoZ+68Mr0
>>962
うけてるかなあ?
その年代だとディーバはホイットニーとかだっただけど、
あの頃の歌手志望女が本気でホイットニーの歌を練習したとは思えないなあ。
973名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:26:56 ID:voe5mdd80
>>963
うん、だから「上手」と「下手」の2つしか評価がないおまえがキチガイなのであって
ほとんどの歌手は「上手」と「下手」の中間のどこかに位置するんだよ
それがわからないおまえがキチガイなの
974名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:27:23 ID:KMqrVjxAO
>>956
山口百恵
975名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:27:38 ID:K00ldrUa0
実のある話の展開になって盛り上がってると思ってたら
微妙に荒れてるっていうw
976名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:27:55 ID:mIJK1h9lP
>>952
それで売れ筋のシンガーが辞退したら、誰も見ないよねw
977名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:27:58 ID:vx464c740
松田聖子のみたくれのバッタモンは山ほどいたが、アレだけ売れても歌唱的な意味でのエピゴーネンは出てこなかったな。アンチテーゼ的な不良っぽさで売った明菜が売れたのは、聖子のぶりっ子バイアスの反動だとは思うけど。
978名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:28:03 ID:GXPJpdFy0
>>960
うまい下手の議論なんかしてないよぉ?
モー娘を下手じゃないよと擁護してるような見る目のないオッサンってアニメに偏見もってるな
って言ったのが理解できなかったのかよ・・・哀れすぎだろオッサン

>>967に追加で
深愛と夢幻もだなぁ
979名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:28:04 ID:ZIYjp1EnO
当時のことを知らない人間が知ったかぶりで書くな
980名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:28:23 ID:RoZ+68Mr0
>>968
素人がカラオケで上手く歌いたいとき、大橋とか岩崎は定番だった気がするよ。
981名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:28:48 ID:voe5mdd80
>>966
> また哀愁あるベタなメロディーが
> 求められる時代がくる気がするんだよね

てか00年代に入ってずーっとそうじゃん(特に後半)
大ヒット曲の大半がバラードばかり
982名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:29:27 ID:KcK7KIaP0
この人も紅白出るの?
最近ヒットした曲ってないだろー
983名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:29:38 ID:I9ML2TS30
今の50代って学生時分から普通に洋楽聞いてるっての
ベルボトムにロンドンブーツの世代だぞw
984名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:29:44 ID:voe5mdd80
>>970
天知真理や小柳ルミ子が、歌唱法の流行に影響を与えるほどの存在かどうか?
違うと思うけど
985名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:29:45 ID:vx464c740
>>976
昔も拓郎に代表されるようなあっち系統の売れっ子は出てなかったのは出てなかったけどね。

ただ、全く認知度のない歌手が出るようなことはなかった
986名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:30:28 ID:voe5mdd80
>>974
山口百恵の歌い方を真似してる人ってあんまいなかったと思うし
そもそも山口百恵自身が、初期と後期で歌い方違いすぎ
987名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:31:33 ID:voe5mdd80
>>980
そもそも大橋だの岩崎だのって特に個性のある歌い方じゃないだろ
988名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:32:43 ID:RoZ+68Mr0
>>987
今の女の子は、逆に、大橋とか岩崎みたいには歌えないんだよ。
989名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:33:01 ID:VgBnCmGYO
>>967
去年アルバム1枚借りて聞いたけど、旧来のJポップの流れと違うかと言われたら、かなりこってりと90年代Jポップの流れだった。
てか、すぐに楽曲名をそんだけ羅列する時点で重度のアニオタなんだって。
990名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:33:09 ID:m/47PdL20
>>967
一番上だけ聞いたけど小室系ではないな。
90年代前半のアイドルソングってイメージ。
小室もアイドルソング書いてたけど。
991名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:33:46 ID:GXPJpdFy0
うん
小室系とか言ってるのは聴いてないヤツ
992名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:33:59 ID:KMqrVjxAO
>>981
最近のバラードって盛り上がりに欠ける平坦な曲が多いと感じる
アーアー声だけやたら伸ばすっきり
そうじゃなくて歌謡曲や演歌的な構成のドラマチックなメロディーが来るんじゃないかなと
993名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:34:47 ID:voe5mdd80
>>988
それはわかる
ただ大橋や岩崎が歌唱のパイオニア的存在か?といったら
それは違うんじゃないか?と言ったまで
松田聖子は、ブレイク以前と以降で他の歌手の歌唱法の傾向が全く違うし
吉田美和も同様
そういう存在は?って話をしてる
994名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:35:26 ID:voe5mdd80
>>990
小室「も」じゃなくて
小室が頭角を現したのはアイドルソング書いてたおかげだろww
995名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:35:50 ID:K00ldrUa0
小室が作る歌のメロディは本人の音痴がそのまま出てるよな
で、トラックの音はケミカル、コカイン系の音色選びという
おもしろいけど美しいとは思えない
996名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:36:23 ID:9RTrqjuD0
AKBとサブちゃんの「祭」だったら「祭」のほうがはるかに重要だ。
997名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:36:28 ID:GXPJpdFy0
もうID:voe5mdd80みたいなオッサンはダメだな
こんな恥ずかしい大人になったらダメだわ・・・
998名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:36:40 ID:0SySLPk4O
北島と和田はイラネ。
999名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:36:50 ID:8Y13/Ag10
原譲二ことサブちゃん 五木ひろし 藤あや子
演歌の自作作曲家
藤あや子は冠二郎にチンギスハーンの歌を作曲していた
船村徹はフォークの影響うけてギター弾いて歌ったけど
自身のヒット曲はないな
1000名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:36:57 ID:voe5mdd80
>>997
おまえこそ、アニソン「以外」をちゃんと聞け
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。