【サッカー】ESPN選定「今年のアジアの選手」第1位に本田圭佑を選出!韓国「期待していた1位は日本の選手に渡った」と悔しさを報道

このエントリーをはてなブックマークに追加
571名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 10:06:01 ID:FSOJK6ZmO
最近はブンデス上半期MVPの香川とかもいい感じ
国内では小笠原や玉田がベテランらしくしっかり結果残してるし
572名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 10:07:00 ID:DNXXZ//60
本田のFKとかけまして、閉店ととく。その心は開店(回転)してない

トシッチです。
573名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 10:08:04 ID:m4cIyo5y0
>>565
モチ吹いたwwwwwwwwwww
574名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 10:20:13 ID:y6CIEkv1O
>>571
ブンデスリーガに前半戦MVPなんて賞は存在しない。
http://www.bundesliga.de/en/
香川の記事の中で前半戦で一番良かったと書いてあるだけなのに
サンケイの記事だと
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/101222/scr1012220659001-n1.htm
まるでブンデスリーガ公式がそのような賞をわざわざ設けたかのように印象操作してるよねw
ブンデスリーガ公式に前半戦MVPなんていう賞は存在しない。
昨年、一昨年のブンデスリーガ公式のMVPって誰よw
いないよw
575名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 10:21:17 ID:nSis5HYw0
まぁワールドカップでは本田△の方が目立ってたけど
年間通してはパクチソンの方が活躍してんだろ
576名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 10:22:48 ID:y6CIEkv1O
香川は>>574みたいな気持ち悪い記事で持ち上げられるのに
>>1はなぜ日本では報道されないのか?

↓も>>574と違ってガチなのになぜ香川みたいな宣伝はないのか?
618   2010/12/08(水) 07:49:04 ID:kGPDPP9nO
http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/news/newsid=1573632.html


UEFA「今から欧州TOP5の攻撃的MFを発表する…
1人目……… ベスレイ・スナイデル(FCインテル・ミラノ、オランダ代表)

2人目……… メスート・エジル (レアル・マドリーCF、ドイツ代表)

3人目……… セスク・ファブレガス (アーセナルFC、スペイン代表)

4人目………トーマス・ミュラー (FCバイエルン・ミュンヘン、ドイツ代表)

5人目………本田圭佑 (PFC CSKAモスクワ、日本代表)
以上が欧州TOP5の攻撃的MFだ 」
マジすげーwwwwwwwwwwwwww

577名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 10:24:06 ID:y6CIEkv1O
>>576
チョン電通とそうかアディダスジャパンはインフロントという会社で繋がっているズブズブの関係

電通とアディダスの関係。●を消して接続。
http://bl●og.goo.ne.jp/dancing-ufo/e/5e57ec2efb9b33a18f135db18a67dbb7
http://soccer.cplaza.ne.jp/truth/n143/index.html
http://supportista.jp/news/739
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/worldcupbiz/060623_5th/index2.html
http://www.rondan.co.jp/html/news/olinpic/
【コラム】2010年-2014年、新たなステップに向けて
www.nikkeibp.co.jp
インフロントについて(同社はアディダスの元代表・国際広告代理店等の元で設立)
www.infrontsports.com
電通、2010年・2014年のFIFAワールドカップのホスピタリティ独占
(マッチ・ホスピタリティ社に資本参加。同社にはインフロントも資本参加)
www.dentsu.co.jp
マッチ・ホスピタリティ社、電通を独占代理店に指名
www.nejinews.co.jp
電通、2010年、2014年のFIFAワールドカップTMの日本でのテレビ放送権を取得日
www.dentsu.co.jp
電通、アジア全域のサッカーW杯放映権を独占販売(インフロントより放送権を購入)
it.nikkei.co.jp
電通とインフロント「Football Media Services」事業開始
jp.ibtimes.com
電通、07年3月期は売上高が初の2兆円超に、サッカーW杯が寄与
www.nik●keibp.co.jp
578名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 10:24:29 ID:s/yFHgM+0
韓国の声はどうでもいいから
クウェートやオージーの声を流して欲しい
579名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 10:26:38 ID:BjJY0xcT0
あとはクラブレベルでもチソンに拮抗してほしいな
まあ実力でいえばチェスカもマンUもそんな変わらないけど
ブランドとしてはやっぱね
580名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 10:28:02 ID:y6CIEkv1O
>>575
ないないw
パクソチンはベンチやベンチ外がデフォだったが、ナニが怪我をして人が居なく仕方なく使ったらまぐれ活躍しちゃったから外せなくなっただけw
ファーガソンは機会を見てまたベンチに追いやるよw
581名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 10:29:50 ID:G0NGAEOs0
香川5位かよ・・・しかも同じブンデスに所属する韓国人より下・・・
これは日本メディアが大袈裟に騒いでるだけで、実はそこまでの評価ではないって事か。
582名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 10:32:05 ID:y6CIEkv1O
>>577
電通アディダスでググッてみろよw

分かりやすい同じ節の同じ2-0の試合を見てみようぜ。
※スポニチ
本田得点はなし
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20101003137.html
香川バイエルンミュンヘン撃破に貢献!
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20101003141.html

※ニッカン
本田先発フル出場も…得点絡まず…
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20101003-686401.html
香川40mドリブル!先制点を演出!
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20101004-686452.html
>ボールはかき出されたが、直後のスローインからFWバリオスのゴールが生まれた。

ボールがタッチラインを割ったのに“香川が先制点を演出”??
??
香川もノーゴールノーアシストでCSKAモスクワもドルトムントも同じ2-0で勝った試合なのにこの扱いの差w
地元紙の採点は香川がキッカー、ビルト2紙とも3 (1が最高点6が最低点)
本田は地元2大紙ともに6 (10が最高点1が最低点)
同じ評価なのに日本ではこれだけの差があるw
携帯版ヤフコメ
http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20101228-00000049-dal-socc.html
http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20101231-00000005-sanspo-socc.html
香川の記事にもかかわらず圧倒的に本田の方が人気ある。
それなのに本田ネガキャン香川プッシュが凄いw
583名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 10:38:24 ID:y6CIEkv1O
>>574>>577
逆に本田は捏造記事でネガキャンされるw

本田“厳重注意”整列せず引き揚げ
http://www.sanspo.com/soccer/news/100621/scc1006210507005-n1.htm
>オランダ戦の終了の笛が鳴ると同時に、1トップを託された男は、ひとりで真っ先にロッカールームへ引き揚げた。
>数分後に日本協会スタッフに呼び戻された

地上波でオランダ戦中継を見た人なら分かると思うけど、
オランダ戦終了後すぐに本田はテレビ局のインタビューに応えていた。
つまり記事にある
>ひとりで真っ先にロッカールームへ引き揚げた。
>数分後に日本協会スタッフに呼び戻された
この行動は不可能。
下の画像を見てみ?
http://b.pic.to/14r3lq
岡田監督がインタビューを受けたのは本田のインタビュー後、
つまり本田は自分のインタビュー終了後に日本サポーターが居たスタンドの方に向かって歩いているのが分かる。

5月28日に記事になった本田のコメント全文より
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201005280002-ism
>本田「前を向いてなんぼというところがある。
>チーム全体で前を向けるか。
>自分がポストに入ったときに、周りをどれだけ前を向かせてやれるかだと思う」
これがマスゴミの手に掛かると…
>本田、ブレてる岡田監督に“ダメ出し”
2010.5.28 06:17
>「チーム全体がどれだけオレを前に向かせられるか」とバックアップを要求
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/100528/scr1005280622001-n1.htm

オシムの元通訳千田善氏のブログ
http://info.osimnodengon.com/?eid=80
>「書き放題」の件、「オシム前監督、本田を無視」とか、いろいろ記事がありますけど、本田選手についてはほめていましたよ。
>前回の私の書き込みでも、本田は勇敢だったとか、紹介しています。
>くれぐれも、新聞記事はうのみにしない方がいいですよ(笑)
584名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 10:40:25 ID:y6CIEkv1O
香川には昨年末に既にドルトムントからオファーが来てた。

しかし香川は夏の移籍を選択

今年2月にミズノとの契約が切れ誰もが香川はミズノと契約更新すると思っていたのに何と今までお世話になったミズノを裏切ってアディダスと契約

ドイツ移籍

代表での実績は皆無なのにサッカー協会は何と香川を代表の10番に選ぶ

うーん…うーん…この記事見たら

>『10』を背負うものの“資格”と“自覚”をしっかりと示した。

>役者が違った。

>全ての鍵は背番号10が握っている
http://www.daily.co.jp/soccer/2010/12/31/0003709548.shtml


正解じゃない。
何かデジャヴに襲われた…
いつかどこかでこれとそっくりの記事を見た気がするんだよね…俺に察知力があればノー・サンクス、オール・ライトなのに…

もうアディダスJAPANて呼べばよくね?
http://m.logsoku.com/thread/schiphol.2ch.net/eleven/1252642403/
585名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 10:48:07 ID:1YjZS07UO
>>565
まあ選手の層の厚さは韓国のほうが上。(キリッ
チャドゥリ,キソンヨン,イチョンヨン,パクチュヨン,パクチソン,ヨムギフン。(ブリリィッ
586名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 10:50:36 ID:FiljpfSY0 BE:790444962-2BP(1)

ネットコリアンもこれには大発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
587名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 10:51:20 ID:Ic5FIWaz0
>>547 リアル綾波レイじゃん!!!
588名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 10:59:07 ID:CnldyJ1K0
日本のマスゴミ


は無視か
589名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 11:02:11 ID:Ig4eFL/G0
>>584
アディダス褒めておいて、ミズノやアシックス買えばいいんじゃね。
590名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 11:03:11 ID:ObnZYx0uO
いちいち日本と比較するなよ
マジで面倒くせぇー民族だなw
591名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 11:03:24 ID:qN9/TKZNO
>>581
Jで半年、ドイツ半年だから結構な好評価かと
592名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 11:08:31 ID:6kLmp+kc0
ネトウヨ発狂
593名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 11:15:04 ID:TvjvY2HXO
ミズノにこだわる本田△

イチロー、松井といい一流は国産メーカーと契約するな
594名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 11:15:18 ID:IC6PS3C80
アジアでの1番2番を騒いでる時点で日本も韓国もだめだろw
595名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 11:18:46 ID:HEgtw4wL0
本田信者歓喜だなw
596名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 11:20:03 ID:BUdzknXt0
ESPNって、ほとんどサッカーなんて報道しないだろ?
つか、無名のロートル豪人にフルボッコされる寮君とかを持ち上げてるとこでしょ?
やっぱジャパンマネーだよ。
それが分からないネトウヨは恥ずかしいよね。
597名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 11:24:43 ID:uvNQvJawO
>>596
涙拭けよwww
598名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 11:28:24 ID:dkOqsiNW0
日本人が評価されつつあるな
アジアも優勝してくれー
599名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 11:38:41 ID:y6CIEkv1O
>>577
本田はチョン電通アディダスによる代表ビジネスの裏側を匂わす発言しちゃってるしwww

本田「多分、日本協会は自分たちの言うことを聞く人がいいのだと思いますけど、それでは日本は強くならないと思う。
協会が辞めさせたくなるぐらい言うことを聞かない監督を連れて来ないと、一皮むけた日本代表は見られない」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/07/30/01.html

本田「10番をつけるというのは、プレーだけではない何かが絡んでくる」
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20100909-676115.html
600名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 11:50:34 ID:HEgtw4wL0
本田ってヒュンダイのCMが一番似合うな。信者も納得だろう。
http://www.youtube.com/watch?v=2UpIrZV68YU
601名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 11:56:09 ID:y6CIEkv1O
>>600
似合ってねぇw
ヒュンダイはクラブスポンサーだからCM依頼を断れないのは仕方ない。
ちなみにヒュンダイは本田がCSKAモスクワに移籍してから間もなくCSKAモスクワのスポンサーに名乗りをあげた。
チョンは狡猾だよ
602名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:03:47 ID:FTEpWKoeO
△は日本人!
603名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:13:35 ID:U3JNC2Av0
香川さんが1位じゃないんすかwww
604名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 12:58:22 ID:70Yfn7kXO
>>601
ヒュンダイのマークはトヨタとホンダを合わせたようなもんだしな。
ちなみにグランツーリスモ5では韓国車は中古でしか手に入らない程度w
605名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:23:32 ID:kQOI6f4HO
世界の本田
606名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:27:01 ID:wbTQQNGQO
ID:y6CIEkv1O

寿司屋の大将

本田スレでの自演に失敗して逃げてきた模様
607名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 13:28:53 ID:78E1zODUO
>>599
本田△
608名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:07:10 ID:cY127SthO
去年は本田
今年は香川かな
日本つえー
609名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:08:40 ID:n6y3DWOsO
アジア一位が本田とかパクチソンだとかってしょぼいよな
アジアしょぼい
610名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:13:16 ID:82gc6e+00
誰も存在を知らんのに「期待」したファンがいるのか
情報通だな
この記者はぜひゲンダイに欲しいな
611名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 17:31:05 ID:9c+05xzZO
本田のセビージャ戦は胸が熱くなった。
612名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:38:37 ID:kQOI6f4HO
本田に何人もの韓国人選手がなぎ倒されて可哀想になったよ日韓戦。
613名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:39:48 ID:K1iq0soy0
本田は今年の活躍した選手ベスト20以内には入るだろう品
614名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:40:14 ID:btvjCFAO0
朝鮮人て恥ずかしくないの?
615名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 18:44:09 ID:kb2YHU+9O
朝鮮人は生きてるだけで恥ずかしい
616!omikuji!dama:2011/01/02(日) 18:59:07 ID:6kXx+yIvO
本田スキ!
617名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 22:23:56 ID:ipcff4z70
本田△
618名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 23:05:01 ID:y6CIEkv1O
>>609
UEFAが本田を攻撃的MFのTOP5に選んだが欧州もしょぼいな
欧州しょぼい
619名無しさん@恐縮です:2011/01/03(月) 09:04:09 ID:qJseClg+0
トータルで行きゃパクチソンだろうけどな
620名無しさん@恐縮です
チョンは犯罪者DNAが強すぎる