【サッカー/アジア杯】オーストラリア代表、キューウェル、スピラノビッチ(浦和)ら23名を発表 ケネディ(名古屋)は腰痛のため選外

このエントリーをはてなブックマークに追加
1臣亮言φ ★

【オーストラリア代表メンバー】ケーヒル、キューウェルら順当選出 ケネディが負傷で選外


オーストラリア代表のホルガー・オジェック監督は現地時間28日(以下現地時間)、
来月7日に開幕するAFCアジアカップ2011カタールに臨むメンバー23名を発表した。ロイター通信が報じている。

FWティム・ケーヒル(エヴァートン/イングランド)、MFハリー・キューウェル(ガラタサライ/トルコ)らの欧州でプレーする選手が
順当に選出された一方で、Jリーグで得点王を獲得したFWジョシュア・ケネディ(名古屋)は腰痛のため選外となった。

このほか、GKマーク・シュワルツァー(フルハム/イングランド)やDFルーカス・ニール(ガラタサライ/トルコ)が選出されたほか、
Jリーグからは浦和に所属するDFマシュー・スピラノビッチが招集を受けた。
また、今季のAFCチャンピオンズリーグでMVPを獲得したDFササ・オグネノフスキ(城南一和/韓国)も名を連ねている。

アジアカップでグループCに所属するオーストラリアは、1月10日にインドとの初戦に臨み、その後は韓国、バーレーンと顔を合わせる。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101229-00000013-ism-socc
2名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:42:00 ID:hzMg9Z360
平成の大横綱・貴乃花親方が2get!!

         ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、 
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ 
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ~~~~`ヽ;;;;;;;;;;;;i 
      !;;;;;;;;;;;;イ::. /~~~\ ヽ;;;ノ 
      ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ 
      从从/: \  、_!  / ノ        
       从从  i 'ー三-' i l     
        ノ从ヽ._!___!_/ 

>>1 非常にすがすがしいスレであります。 
>>3 2getには心の底から納得しております。 
>>4 2getに不惜身命を貫く所存でございます。 
>>5 誉であります。 
>>6 匠であります。 
>>7 >>7氏につきましては〜 
>>8 書き込みは2番目にするものです。3番目以降はいかがなものかな〜という
3名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:42:36 ID:bRm2DFJm0
Goalkeepers

Nathan Coe (Sønderjysk Elitesport, Denmark)
Brad Jones (Liverpool, England)
Mark Schwarzer (Fulham, England)

Defenders

David Carney (Blackpool, England)
Jon McKain (Al Nassr, Saudi Arabia)
Lucas Neill (Galatasaray, Turkey)
Jade North (Wellington Phoenix, New Zealand)
Sasa Ognenovski (Seongnam Ilhwa, Korea)
Matthew Spiranovic (Urawa Reds, Japan),
Luke Wilkshire (Dinamo Moscow, Russia)

Midfielders

Jason Culina (Gold Coast United, Australia)
Brett Emerton (Blackburn Rovers, England)
Richard Garcia (Hull City, England)
Brett Holman (AZ Alkmaar, Holland)
Mile Jedinak (Genclerbirligi, Turkey)
Harry Kewell (Galatasaray, Turkey)
Neil Kilkenny (Leeds United, England)
Matt McKay (Brisbane Roar, Australia)
Carl Valeri (Sassuolo, Italy)

Forwards

Nathan Burns (AEK Athens, Greece)
Tim Cahill (Everton, England)
Robbie Kruse (Melbourne Victory, Australia)
Scott McDonald (Middlesbrough, England)
4名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:45:33 ID:cu8x/QUO0
ヴィドゥカって今何やってんの
5名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:46:55 ID:UfkY3AlV0
アジア枠でJにもっと来て欲しいわ。
Jリーグのレベルはなかなか高いって気づいてくれええ
6名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:48:30 ID:0A3jdX7b0
まだキウウェルやってんのか
オーストラリアも層うすいのう
7名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:50:07 ID:6D2x/G1pP
ボスナー選ばれないんだな
8名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:51:15 ID:xNFX4cQIO
欧州組多いな
9名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:51:17 ID:SWpy5RM7O
さすが強豪の浦和レッズ!
10名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:51:48 ID:y65WCrzG0
年なのに、まだ出るのかよキュー得る
11名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:54:33 ID:Im+eVP5q0
>>5
ドイツで2点しか取れなかったケネディが得点王のリーグなんだが
12名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:58:01 ID:9ucwjhrX0
>>11
反例も沢山ありますよw
13名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:58:22 ID:06rhtQkF0
でもケネディは香川がJにいたときよりも得点ペースは上だったよ。
14名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:58:27 ID:32qpsAS3O
>>11
チームメイトの良さもかなり関係あるだろ
ケネディをうまく使ってくれるクラブだからな名古屋は
15名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 15:59:33 ID:PeJb6Nb30
>>5
極一部の選手だけな
16名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:00:11 ID:wem82mqa0
スピラノ、浦和で役立たずだけど
17名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:01:17 ID:7fypX37o0
スピはオジェック枠w
18名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:01:53 ID:5ypXjxJ+0
豪州代表の高齢化が著しい
まぁ若手も伸びてるけどな
19名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:02:41 ID:tKUgm8u30
QLは復活したのか?
20名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:04:28 ID:EfG6QgeF0
ブレット・ホルマンて有名なの?
21名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:05:50 ID:t8F6HdGU0
>>1
なんでケーヒルの名前がないんだと思ったら選ばれてんじゃねーかよ

ここ5年ほどのアジア最高の選手の名前を
スレタイに入れろよ糞記者
22名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:06:31 ID:skBt0G7R0
腰痛ぐらい納豆食べれば治るってちょっとふっくらした外国人がスーツに革靴でリフティングしながら言ってた
23名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:06:53 ID:jDHRGUk90
>>4
引退
24名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:08:52 ID:IcEjTSLrO
ジャップのトラウマ ケーヒル
25名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:11:36 ID:9ucwjhrX0
k糞のトラウマ

イグアインw
26名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:15:39 ID:gO/gp6E90
今の日本代表なら圧勝できそうな気がするのはオレだけ?
27名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:17:14 ID:Df2ohxLJ0
ポポビッチ、フォックス、コリカ、ヴィドマーもはずれたか
28名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:20:07 ID:EIHnDQND0
針灸も別段いい働きしているわけでもないのに代表落ちしないな
29名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:28:51 ID:bLEC8V0B0
キューウェルってもう36,7ぐらいじゃないのか?
30名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:30:34 ID:0jHe01+M0
>>3
プレミア5人、イングランド2部3人、セリエBが1人か

プレミア5人以外のメンツはしょぼいけど選手層は日本よりやや上か?
31名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:30:55 ID:9wTvT7UC0
ケーヒルまだ選ばれてるけどあいつ若いの?
32名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:31:52 ID:L/0hTT9N0
オージーは層薄いし年齢層高いしで
日本と当たる準決勝以降ではヘバってボロボロになってそうだから
あまり心配しなくていいかもな
33名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:33:12 ID:bLEC8V0B0
>>26
まあオシム(笑)時代でもなんとか勝ててるレベルだからな
圧勝は難しいだろうが不可能ではない
34名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:36:18 ID:3N6WQeujO
>>31 31歳。つかオージーは若手でてきてないんだな
35名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:36:24 ID:O7Egv56K0
カーニーがいないな
36名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:36:44 ID:9ucwjhrX0
>>35
いるよ
37名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:38:23 ID:X7ThMTsU0
国内組はガチで弱いオーストラリアさんか
38名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:38:47 ID:zHrnM9lVO
ケーヒル呼ぶとか普通にすごいな。かなり本気だ
39名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:40:15 ID:O7Egv56K0
あ、いたわw
ディフェンダーになったのか
40名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:41:08 ID:Zn5IVz3PO
キューエルって、いつリーズから出たの?ガラタサライなんだ今。稲本と一緒にやってる?
41名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:41:27 ID:X7ThMTsU0
カーニーて一瞬だけ10番付けてたようなw
42名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:41:46 ID:wF8sKRARO
いつの間にかオーストラリアは
バスケの代表選手のほうが豪華になった
43名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:42:10 ID:75NWBMzS0
チッパーフィールドいねえええ
44名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:42:25 ID:ahNKSAbjO
ブレッシャーノがいない
ケネディがいない
無能オジェックw
45名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:42:25 ID:oGU4W0+N0
GK
マーク・シュワルツァー フラム(イングランド) 72.10.6 194/90
ブラッド・ジョーンズ リバプール(イングランド) 82.3.19 191/76
ネイザン・コー センデリスク・エリテスポルト(デンマーク) 84.6.1 191/81
DF
ジェイド・ノース ウェリントン・フェニックス 82.1.7 180/78
マシュー・スピラノビッチ 浦和レッドダイヤモンズ(日本) 88.6.27 193/87
ササ・オグネノブスキ 城南一和(韓国) 79.4.3 195/95
ジョナサン・”ジョン”・マケイン アル・ナスル(サウジアラビア) 82.9.21 186/76
デビッド・カーニー ブラックプール(イングランド) 83.11.30 181/78
ルーク・ウィルクシャー ディナモ・モスクワ(ロシア) 81.10.2 183/72
ルーカス・ニール ガラタサライ(トルコ) 78.3.9 185/76
MF
マット・マッケイ ブリスベーン・ロアー 83.1.11 171/65
ジェイソン・カリーナ ゴールド・コースト・ユナイテッド 80.8.5 175/72
カール・ヴァレリ サッスオーロ(イタリア) 84.8.14 180/76
ブレット・ホルマン AZアルクマール(オランダ) 84.3.27 177/69
ミル・ジェディナク ゲンチレルビルリイ(トルコ) 84.8.3 189/88
ニール・キルケニー リーズ・ユナイテッド(イングランド) 85.12.19 173/67
ブレット・エマートン ブラックバーン・ローヴァーズ(イングランド) 79.2.22 185/85
リチャード・ガルシア ハル・シティ(イングランド) 81.9.4 180/72
ティム・カーヒル エバートン(イングランド) 79.12.6 175/68
FW
ハリー・キューウェル ガラタサライ(トルコ) 78.9.22 183/74
スコット・マクドナルド ミドルスブラ(イングランド) 83.8.21 174/78
ネイザン・バーンズ AEKアテネ(ギリシャ) 88.5.7 174/68
ロビー・クルーズ メルボルン・ビクトリー 88.10.5 179/72
46名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:44:21 ID:GnMEQY7J0
アジア杯選出メンバー所属リーグ(2部除く)

      豪州 日本
プレミア    5 0
リーガ     0 0
ブンデス   0 3(+2)※
セリエA   0 1
リーグアン 0 0
ポルトガル 0 0
ロシア    1 1
オランダ   1 1

()内は移籍間近
47名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:44:56 ID:fh9shxzC0
スレタイ見て一瞬キューウェルがレッズに加入したのかと思った
48名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:45:26 ID:M2m4l+Yb0
ミリガンは居ないの?
49名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:48:40 ID:pxEb7WIl0
ブレシアーノが外れてる
50名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:49:27 ID:Hd8atXQV0
スペラノビッチ
51名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:50:17 ID:75NWBMzS0
まだ日本よりは豪華だな
所属クラブは
52名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:51:21 ID:9Y2+Rnk0O
>>45
所属みるとしょっぱいチームばっかりだが日本よりは上なんだよなー
53名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:52:13 ID:ahNKSAbjO
サモア人頼みの糞サッカー
54名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:52:36 ID:+M5s2eGc0
シュウォーツァーまだいるの?w
もう38だよなw
55名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:53:29 ID:hiTmDaxgO
おっさんばっかだ
56名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:54:10 ID:GNEkbmRI0
俺のエマートンが選ばれた。
地味だけどエマートンはアジア最高のSBの、右サイドだよな。
特にクロスはアジアナンバー1だと思う。
57名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:54:51 ID:oGU4W0+N0
>>52
そうでもない
58名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:55:19 ID:9DmhM1bgO
オージーは劣化した爺さんしかいないな
韓国より弱いだろ
59名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:55:58 ID:nNoyBky/O
>>48怪我
60名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:56:29 ID:GNEkbmRI0
オーストラリア代表はナイキだから、
電通やアディダスからみたら敵だから、日本のメディアでは決して良い評価はされないという現実

61名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:56:32 ID:syS69GPdO
所属クラブじゃ比較にならない
セルビアを木っ端みじんにしたんだが
62名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:57:49 ID:GNEkbmRI0
日本にケーヒル級の選手がいたら、国宝もんだと思うけど。
朴チソンより長い間プレミアで活躍してるよな。
63名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:57:54 ID:t/aoxi7N0
>>33
勝ってないよ
PK戦までもつれたから記録上引き分け扱い
オージーに最後に勝ったのっていつだっけ?
64名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:58:14 ID:Btdg6wd9O
ケネディまで落選w
無傷名古屋ピクシーガッツポーズww
65名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:00:08 ID:75NWBMzS0
ケーヒルの勝負強さは異常
そういう意味ではパクもそんな感じ
本田も強い方だな

つまりそういうことだ
66名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:01:52 ID:67EvPlyZ0
ケーヒルの日本戦での得点率は異常だからな。ジャパンキラーだ
67名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:02:48 ID:67EvPlyZ0
ミリガンいねーじゃん
68名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:04:12 ID:67EvPlyZ0
QLはJに来い。絶対通用するから。
69名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:05:25 ID:ahNKSAbjO
黒人入れろ
勝ちたいなら
70名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:06:16 ID:J8C715sU0
ルカビチャもヴィドシッチもいないとかやる気あるの?
予選敗退もありうるな
71名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:07:36 ID:GNEkbmRI0
ケーヒルは今季ここまでプレミアで9得点。
日本戦に限らず、点を撮ってるよ。
日本人でプレミアリーグ9得点したら、大騒ぎだよ。
しかも上位ではないエヴァートンでこのゴール数は凄いよ。
72名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:08:22 ID:67EvPlyZ0
ビューチャンプ(ボーシャン?)ってもうダメ?
73名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:08:59 ID:5Zfh5ZsT0
ケネディ来ねでぃい
74名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:10:10 ID:67EvPlyZ0
OGはGKなんとかしないとな
次のW杯でシュウォーツァー41歳だぞ
75名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:11:24 ID:ELkSraB+0
腹痛ってwwwwwwwwwwミスターサタンかよwwwwwwwwwwwwwww
76名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:14:36 ID:Y6lizC6iO
アロイージいないじゃん
エマートンも長いねぇ代表
77名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:15:23 ID:hQWw2h0a0
釣られないぞ
78名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:16:07 ID:Qn81cBy/O
>>74
ジョーンズがいるじゃん
79名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:16:18 ID:ahNKSAbjO
てかケーヒルは白人じゃないからな

クリロナ、テベス、ギグスも
80名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:16:51 ID:vehA4mjWO
海外虫じゃないけど、ガチのOGとやりたいね。
81名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:17:23 ID:O2KQrweA0
なにげにケーヒル絶好調よね
アジアNo.1選手かな
82名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:17:35 ID:gEmtZnah0
オージー全体的に高齢化してるのかな?平均年齢調べてみたけど、

DF…28.4歳
MF…28歳
FW…25.8歳
フィールドプレーヤーの平均年齢27.7歳

ちなみに日本は
DF…24歳
MF…25.6歳
FW…26歳
フィールドプレーヤーの平均年齢25歳

大会期間中に誕生日を迎える選手は年齢を加算して出してみた。
まぁいずれ日本もオージーも26〜27歳で落ち着くだろうけど、今大会に限れば
長丁場になるとオージーはきついだろうなぁ。逆に日本はそこまでバテなさそう
83名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:18:23 ID:pct4XRx60
中盤は圧倒的に運動量ある日本が支配できそう
ただし相手ゴール前でワロスになるが
84名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:20:52 ID:u1UBrX2+0
高齢化しすぎだろ
85名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:21:58 ID:oGU4W0+N0
>>82
全体的には分からないが
主力が年寄りばかりなのは明らかに致命的

オージー好きの心の拠り所であるクラブでも
若手は酷いクラブにしか所属してないし
86名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:23:45 ID:X7+wyc4G0
スピラノビッチって基本スペだけど
試合に出ると相当ヤバイな
背だけじゃなく足元の技術もかなり高いし足も結構速い
Jではトップ3に入るCB
日本戦の時には怪我してることを祈ろう
87名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:24:32 ID:mZdN/I4f0
キューウェルまだやんのか。今のベテラン勢が居なくなると暗黒時代に突入するとは以前から言われてるね
88名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:25:42 ID:vJXI8AYM0
今試合したら
過去の対戦のどれよりも良い内容でできるだろう。
89名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:28:16 ID:l5zdHp2/O
スピラノビッチは浦和の試合は怪我だといってサボってるのに
代表になると不思議と怪我が治るのか
90名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:30:11 ID:CKmAPwP20
オーストラリアにもビッチ姓がいるのか
91名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:30:50 ID:67EvPlyZ0
>>79
クリロナは何系との混血なんだ
92名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:32:24 ID:zGZcQ4VUP
スペラノビッチは何でJリーグにいるのか分からないくらい能力高いな
93名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:32:33 ID:AGmjsCQJ0
キューウェル今ガラタサライにいるのか
94名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:33:39 ID:ahNKSAbjO
ボスナーやスピラノはクロアチア系
クリーナ、ビドゥカも
95名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:35:24 ID:Y+ojuq0a0
プレミアでのコンスタントな活躍はビドゥカ、ケーヒル、シュワルツァーあたりが良い
瞬間的にはキューウェルが一番だった
96名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:37:07 ID:erGtKdY+0
>>3
マクドナルドってミドラスブラに移籍してたのか
つうかこうやってみるとかつては海外組が豪華だったけど今はそうでもないな
97名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:38:23 ID:67EvPlyZ0
そういやボスナーもオーストラリア人だけど昔は代表だったんか?
98名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:42:51 ID:X1QYMHGZ0
ケーヒルはオセアニアの歴代最高選手だよなあ
今季も9得点だし
あといいのはシュワルツァーだなあ
99名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:46:48 ID:ahNKSAbjO
オージーも馬鹿だな
アジア人の移民ハンパねぇ(笑)
100名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:46:55 ID:55SBsjzH0
まだいたのかよw
101名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:48:15 ID:pfXBps0V0
>>74
OGってなんだ
102名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:48:41 ID:yADc761t0
名古屋が本気過ぎるwww
103名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:49:13 ID:bZnKfxZl0
ビドゥカ+QL=ヤングリーズ→どうしてこうなった。
104名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:56:45 ID:C8DISDnu0
>>101
own goal
意味は辞書で調べろ
105名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:59:14 ID:A/TP5Ku+0
メンバー高齢化とは良く聞くけど
若手は台頭してきてないの
106名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:03:52 ID:gEmtZnah0
あと韓国も若い。
DF…28.75歳
MF…22.5歳
FW…22歳
平均24.9歳

スタメンは、中盤含め攻撃陣がパク以外全員22歳前後と若い
ただDF陣はCBが27歳&33歳コンビ、両サイドバックが30歳となかなかの老人部隊w
107名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:04:01 ID:ddGHyJe+0
なんかメンバーしょぼくなってね?
108名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:04:12 ID:pfXBps0V0
>>105
>>3
>Robbie Kruse (Melbourne Victory, Australia)
コイツ今回のサプライズだけど凄いよ
今シーズン13試合10得点の22歳
109名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:23:09 ID:/oG3SQhSP
>>107
というか日本代表の海外組が充実しただけだよ
5年前の日本ならこのオーストラリアでも面子にびびったはず
ネームバリューでいっても東欧の中堅国よりも上になってるかもしれない
110名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:39:11 ID:X7+wyc4G0
矢野ですらブンデス1部に所属してるしな
111名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:19:37 ID:wYsBVRFT0
2006年〜 は所属クラブだけで見ても豪華だった気がするが高齢化が進んでるな

日本のクラブがオージーの選手とらないのは何故
サラリー的に厳しいのか 有望な選手は外に出ちゃうからか
アジア枠余らせてるところもあろうに
112名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:23:11 ID:4ibRhcwW0
守備陣大丈夫かこれ、ハゲもいないし
まあ、アジアレベルならまだ無双するかもしらんが
113名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:25:50 ID:zeqCv3zoO
キューエルまだ頑張ってるのか。
114名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:26:58 ID:wYsBVRFT0
ブレシアーノいない
115名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:27:03 ID:ScjsrfPM0
バーチャット
116名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:49:17 ID:8mgTS7oH0
ケーヒルって体つきからして異様だもんな
アバターみたいな体型してる
117名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:54:17 ID:3KmdRV770
>>82
オージーはドイツW杯の頃から主力が変わってなくてやばいって南アフリカのときにさんざん言われてただろ
118名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:55:16 ID:c1G9N5YYO
ケネディが怪我なのは勿体無いな
119名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:08:08 ID:4kuoSiSs0
ケーヒルくらいしか怖い選手いないなあ
ケネディいたらかなり怖かったが・・・
120名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:16:49 ID:Qh1c8+eT0
それにしても世代交代が進まないなオージーは。
121名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:17:30 ID:5XESFpYb0
キューウェルまだ現役か
122名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:18:01 ID:lAzrDMy50
>>3
勢いに乗ったら凄そうな面子だな
123名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:18:40 ID:evSN5IOi0
オーストラリア生まれオーストラリア育ちでワールドクラスの選手っているの?
124名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:19:13 ID:18b26bFXO
>>111
Jよりイングランドの二部三部の方が言葉の壁もないからいいんじゃないかな
Jに豪州代表が増えたら変わってくるとは思うが
125名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:24:18 ID:jnQuqigd0
来年の開幕に合わせてるグランパスの1人勝ち
予定より1試合多く天皇杯をやってしまったが、まあ順調と言えよう
126名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:30:45 ID:eu2uWT+60
俺だけのリーズ
127名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:30:48 ID:yTEmYCUvO
オーストラリアは06年や近年のシーシェパの問題も含めてかなり負けたくないんだが、
それでもやはりここ数年では一番の宿敵だからシンパシーも感じている。
06年組とガチ勝負するのもこれが最後になるだろうから(チッパーフィールドはもういないし)、
当たったら格の違いを見せつけて勝ってやりたい。
128名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:31:45 ID:Aoal00op0
オーストコリアで壊せ合えばいい
ケネディ以外は漏れ無くウザいから
129名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:33:51 ID:boGxzNzD0
何でピムとかオジェックなんだろ
金が無いのかな
130名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:33:52 ID:7xQxcRV70
今のキューウェルを観るといたたまれない気持ちになるな
怪我と老いってのは残酷だな
131名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:36:06 ID:6D2aaMO+0
シドニー五輪世代の強化費がすごくて、良い選手がたくさん出た
で、それっきり
132名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:40:41 ID:+Lj2TMEH0
>>120
ホントそうだね。ドイツの時と大差ない
133名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:42:30 ID:+VHRZgx/0
>>109
2007年のアジア杯で、オージーはドイツのメンバーをほぼそろえアジア杯優勝を狙ったが、日本との直接対決でPK戦のすえ日本が勝ってる。
今の日本の戦力でも、あの当時のオージーは脅威だが、今は高齢化で脅威にはならないだろ。
134名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:44:45 ID:R/A6HmdZ0
2006年のあの試合はトラウマになってる。
今大会日本にとって最大のライバルだろうな。
ただケネディがいないのは日本にとってありがたい。
135名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:45:56 ID:BM14EXaM0
前線随分小兵だな
アジアはこれで十分ってか?
136名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:49:08 ID:6t/RRWUN0
今こそあの屈辱を晴らす時だ
3-0で圧勝しろ
137名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:50:28 ID:nnWqUmuO0
ケネディってしょっちゅう辞退してるなwピクシーの横槍かな
138名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:54:36 ID:8mgTS7oH0
ケーヒルはキレやすいから挑発すりゃ退場に追い込める
オージーはケーヒル頼みだからあいつさえつぶせば怖くない
139名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:55:04 ID:sXEM2CZ20

>AFCチャンピオンズリーグでMVPを獲得したDFササ・オグネノフスキ(城南一和/韓国)

こいつはマジで怪物。
中沢より頭一つくらいでかいと思う。
140名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:57:33 ID:P7xcj06rO
オージーの一番いい時期は過ぎたっぽいな
141名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:59:20 ID:fTdArfJ60
いまさらQLとかどーでもいいなw
142名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:02:45 ID:3Qmh05z8O
オージー欧州組はアジア杯に興味ないと思うよ。
ワールドカップならともかく。
143名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:05:29 ID:yUVMn0jw0
またあのシャドーボクシングパフォを
見なきゃならんのか・・・
144名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:08:16 ID:KeUtOZbfO
メンバーみたらケネディいなくても強そうだな
日本もフルメンバーなら引き分けくらいには持ち込めるか?
145名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:12:34 ID:nnWqUmuO0
相変わらずヨーロッパの移民集めましたって感じだな
146名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:26:56 ID:JjF71wi20
黒人がいないのはなんで?
147名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:29:08 ID:zXmUPEip0
28日に発表されたってことはこれから合宿するの?
日本と同じで準備期間が短いな。
148名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:31:42 ID:yTEmYCUvO
日本側は手ぐすね引いて待ってるだろうなwww
149名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:35:14 ID:lw1MWIj90
全盛期のビドゥカ、キューエル、プレッシアーノ
そしてケーヒルとタレント揃ってて強かったオージーも今や見る影もないな…。
今欧州でそこそこ活躍してるオーストラリア人知ってる人いる?
150名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:50:23 ID:67EvPlyZ0
アジア格下相手ならおなじみのベテラン勢でも十分勝てるが、
アジア杯をとるにはちと厳しいメンツだな。

日本で言えば未だに中田英と中村のどっちを主力にするかで世論が二分してるみたいな、それくらいに世代交代ができてないのが豪。
151名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:53:07 ID:nLJHd2890
>>142
興味なきゃわざわざ来ないっしょ
プレミアでプレーしてる方がいい
152名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:56:40 ID:0GYu0g3ZO
>>63 2001のコンフェデ
153名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:57:43 ID:67EvPlyZ0
オーストラリアはこんなにたくさんの真剣勝負ができる状況をまだ喜んでると思うよ
それまではニュージーランドとの一騎打ちとW杯予選のプレーオフだけだったもの
154名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:59:12 ID:3Qmh05z8O
興味ないというか、ヤル気ないというか

高給取りだから
155名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:08:14 ID:xKWIdFow0
今年のAFCのU-19もU-16もベスト4に入ってワールドカップ出場決めたし
若手育ってきてるんじゃないのか。日本も韓国も片一方だけだぞ。
156名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:11:27 ID:QbkxtKsP0
まー普通にアジア最強じゃねーの
まーケーヒル、キューウェルがアジアカップで引退しそうだから
天下も来年までか
韓国はパクチソンが引退
来年から2〜3年、アジアは日本の天下になりそうだな
157名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:12:15 ID:nnWqUmuO0
ユースで強くてもあんま関係ないんじゃないか 
柿谷や水沼も全然ダメだし
158名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:17:30 ID:WJBVMtkoO
>>157
何を持って全然なのかよくわからん あと全然関係なくはない
159名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:18:47 ID:8mgTS7oH0
やったら拍子抜けするぐらいあっさり勝ったりしてなw
実際デンマークだってやる前はビビってたじゃん
160名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:19:42 ID:XjRoxah/0
>>156
ケーヒルはFWとして今が全盛期じゃないかって感じだから、代表引退はもったいないね。
マクドナルドが案外なのが、オージー的には誤算だろう。
161名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:21:23 ID:BHCc/rht0
>>155
U-16とか参考になるの?前にどっかの地方でオーストラリア・韓国の
少年サッカーチームを招いて試合してたけど、オーストラリア人って、
少年サッカーチームなのに、大人みたいな体してるんだぜ?
162名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:21:50 ID:x3y9yfh40
日本はブンデス8得点で異常事態で大騒ぎなのにオージーはプレミアで9得点だもんな
香川(笑)、朴(笑)にできる選手層の豪華さはちと羨ましい
163名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:22:08 ID:b0Hx1n8D0
高齢化はあっちがガチじゃないからとかじゃないだろうな?
164名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:26:11 ID:67EvPlyZ0
>>159
06W杯では「オーストラリアって白人ばっかで強そう…でもやってみたらあっさり勝ったりして」「どうせニュージーランドと同じレベルだろw雑魚に決まってるwww」

↑こんな奴らがたくさんいた。

その後の成績も「二分け一敗(PKは引き分け)」とふるわない
165名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:32:48 ID:N+htxeP4O
白人のほうが身体能力もサッカーセンスもあるし、OGが落ちぶれることはない。実際ユースでも代表でも日本より強いし
166名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:33:25 ID:x3y9yfh40
>>164
06は日本の監督がまともだったら勝ってたよ
最後の10分ぐらいで立て続けに3点とられた
もっとも日本側の先制点はラッキーだったけどね
167名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:34:21 ID:+VHRZgx/0
>>162
リーガ34得点のメッシを抑えて勝ったんだから、プレミア9点程度は豪華じゃないな。
長友の敵じゃない。
168名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:35:41 ID:8mgTS7oH0
本田1トップなら勝てるよ
前田1トップにしたらたぶんボールおさまらずまた攻めあぐねて点取れず引き分けだろう
ザックがどういうシステムにするかだな
169名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:36:59 ID:GnMEQY7J0
06ではジーコはOZ戦の後半最後の方で小野投入という致命的ミスをした
しかも小野に何も具体的な指示をしなかったから、選手は攻撃的にいけという意味なのかそれとも別の意図があるのか混乱して指揮系統が大混乱した
そこをヒディンクがいっきについて3失点
あんなのは岡田が采配でもありえない
170名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:37:30 ID:hVDhHguJ0
ケネディってずっと代表サボってるな
代表サボって試合出てたし
名古屋クソンパスに染まったな
171名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:38:25 ID:3Qmh05z8O
カタールアジア杯の公式スポンサー17社会のうち、7社が日本企業だからなあ。
問題は、adidasではなくNIKEがスポンサーなことくらいかな
172名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:39:23 ID:+VHRZgx/0
>>166
ドイツは小野ら多くの選手が「マリオカート」持ち込んで観光気分だったしね。
そんな状況なんだから、監督ばかりに責任を押し付けるのは無理がある。
ただ、ジーコ憎しで叩き続けてるのは南朝鮮人だけなので、日本人と考え方が違うなら仕方ない。
173名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:39:50 ID:ZidDDAg80
ドイツWカップの悪夢を南アで晴らせると思わなかった
174名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:41:14 ID:x3y9yfh40
>>167
親善試合での話ならメッシは抑えて無かったよ
メッシ以外なら封じてたけど、メッシだけは決定機や決定的なアシストの演出を何度も作っていた
あと親善試合はカップ戦に比べればあくまで遊びだからあまり過大評価しないほうがいいとおもう
175名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:42:22 ID:67EvPlyZ0
オーストラリアの選手がJに来るのはオーストラリアと時差が少ないのも大きいと思う。帰国するのに負担が少ないんだよな。
あとポポビッチやゼリッチなど、アジア枠以前に在籍してた先人の存在も大きい。
176名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:43:12 ID:g+zuNK/9O
岡田監督ってやっぱ名将だったんだな
177名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:44:00 ID:+VHRZgx/0
>>174
0点に抑えて勝ったんだから抑えてるんだよ?日本語通じないの?
それに、あの試合は暫定監督の首がかかってる大事な試合。W杯と同じじゃないのは承知だが、メッシを最後まで使った事からも本気で戦ってる。
ニワカはロムってた方がいい。
178名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:44:52 ID:67EvPlyZ0
>>173
あんときは黄金世代以降が全く育ってないてのが世間一般の見方だったもんな
179名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:45:08 ID:x3y9yfh40
>>172
選手がゆとりなのな事がジーコが監督として無能な事の免罪符にはならないよ
というかジーコが監督として無能だから選手がゆとりになったと言うべきか
180名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:46:07 ID:g+zuNK/9O
どんなに決定機を作ろうが1点もとれないならそれは抑えられたということ
181名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:46:12 ID:Y6lizC6iO
ケネディは代表だとスーパーサブじゃなかった?
182名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:46:30 ID:Q4oxM0VB0
なんかワールドカップ以降の日本人選手は世界相手にもフィジカルで明らかに負けるってことが無くなった気がする。
時代がそういうサッカーにシフトしてきてるのかな?
183名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:46:34 ID:LIZ1L9kC0
>>177
試合見てなかったの?
メッシだけには抜かれてたじゃん
0点は幸運だっただけだよ
184名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:46:37 ID:NO2tWUNg0
キューウェルと一緒にやってたでかいFWはどうしたんだ
名前が出てこない
185名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:46:38 ID:8mgTS7oH0
前回やった時は岡崎1トップという無茶をしたからな
それで全然ボールがおさまらなかった
前田もオージーのフィジカル相手だと1トップは厳しいだろ
本田を1トップにすれば普通に勝てるよ
186名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:46:55 ID:xS7FWF1c0
>>177
最後の「長友の敵じゃない」っていうので
「抑えた」の定義が曖昧になっちゃってるよ
187名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:50:10 ID:+VHRZgx/0
>>179
香川(笑)とか書いてるお前が朝鮮人なのはわかったよ。
そりゃ、韓国との親善試合を徹底的に拒否し続けたから、お前ら朝鮮人はジーコ憎いよな?
無能なら中国でのアジア杯で優勝なんてできないね?それに、W杯は幼稚園の遠足じゃないんだが?成人の大人が戦う気持ちが無いのに、監督はどうしようもないね。
188名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:50:30 ID:N+htxeP4O
本田1トップ(笑)まだこんなこと言ってんのかw
OGの選手で本田よりフィジカル弱い奴なんていないからww
それにこいつは格上になるといつも消えるんだよ。
ボランチしか向いてない。
189名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:51:16 ID:gS8ph0qX0
>>183
メッシは凄かったな
一人だけ完全に別次元の動きだったのが恐ろしい
テベスとかイグアインは抑えてたのにメッシは2〜3人がかりでも抜かれてた
190名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:52:25 ID:+VHRZgx/0
>>183
試合見たし録画もして持ってるが何か?
君がマイナス思考で自虐的なのはゆとりだから?
191名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:53:40 ID:3Qmh05z8O
>>184
ビドゥカ

4年前のアジア杯のとき代表引退する、しないで揉めていた選手だよ。
192名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:53:52 ID:8mgTS7oH0
本田1トップは本田に負担がかかりすぎるから連発はしないほうがいい
実際南アのパラグアイ戦は本田は疲労の蓄積が影響して駄目駄目だったからね
ただオージー戦に絞って使えばボール納めてくれるよ
193名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:54:04 ID:gS8ph0qX0
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体ID:+VHRZgx/0は何と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
194名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:55:45 ID:yZOD8ekl0
ケネディーもスピラノビッチもミリガンも
AISのエリートプログラムの卒業生か。
イアン・ソープなんかと同じだな。
195名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:57:38 ID:xS7FWF1c0
お決まりの「ゆとり」「情弱」「馬鹿は黙ってろ」等のフレーズが出てき始めると
その言い争いの終わりは近い

オージーが云々よりも当面はGLでのサウジ戦が山場だな
前大会ではイラクと並んで鬼カウンター連発してたし
196名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:58:28 ID:7q7q0yhSO
>>188
平山あたりが肉体改造後の清原みたいなガチムチになるのを待つのかよ
それともハーフナー(笑)か?
197名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:01:04 ID:w6DcVl/F0
>>195
ID:+VHRZgx/0は釣りだろ
ほっとけ
完全アウェーになると予測されるサウジ戦が大変なのは同意
サウジはガルフカップでも主力温存させていた気合の入れようだしな
198名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:01:05 ID:F8LXhLNhO
しかしOGもまだキューウェルとか出さなきゃならんのかよ
199名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:03:27 ID:UCltA8Hx0
スピラノビッチとか全然ダメだろ
こんなのが選ばれるのか
オーストラリアは層が薄いね
200名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:04:15 ID:7q7q0yhSO
つかケーヒルって得点力あるよな
AFCじゃNo.1のFWじゃね
201名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:04:59 ID:GoV7/56W0
チッパー・フィールドって、もう代表引退しちゃった?
202名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:06:43 ID:R2kZowXI0
ケネディ・禿と名古屋はアジアカップをボイコットか
いつかの中日を思わせるな
日本優勝フラグだ
203名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:08:08 ID:51Dx+gLv0
なんでGLサウジが大事なんだよw
消化試合になる可能性が高いのに
204名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:08:28 ID:NYM5gBYC0
>>197
なんでよ、ほっとけって!
煽りや釣りは2chの華だろうが!
それが嫌なら他いけよ!
205名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:09:57 ID:ztphJTm0O
前々回の因縁があるからヨルダンは要注意だな
206名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:11:36 ID:F8LXhLNhO
スピラノビッチって怪我ばっかりしてたから正直実力が全くわからん
207名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:13:02 ID:JLZHKAos0
>>204
>煽りや釣りは2chの華だろうが!

勝手に華にするなw
ネタはスルーしろというのが2chの管理人様のありがたい助言でございます
208名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:13:41 ID:rLRkiea10
オーストラリアはあんまり代わり映えしないメンバーだな。
新しい・若い選手も少ないし、メンバーの本格的な入れ替えはアジアカップ後なのか?
209名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:17:50 ID:0GYu0g3ZO
>>174と朝鮮人が申しております
210名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:17:56 ID:agJxpxDk0
ケーヒル怖い
いつも奴にやられる
211名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:19:02 ID:67EvPlyZ0
>>191
ヴィドゥカがタイ戦で見せた鬼フィジカル重戦車ゴールは場違い感がすごかった
なんでヨーロッパの国がアジアでやってんの、みたいなw
212名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:21:17 ID:0jHe01+M0
2010プレミア前期得点ランキング
1.Berbatov Man Utd 14
2.Tevez Man City 12
3.Carroll Newcastle 11
4.Cahill Everton 9★
4.Elmander Bolton 9
6.Nasri Arsenal 8
6.Nolan Newcastle 8
6.Van der Vaart Tottenham 8
9.Bent Sunderland 7
9.Chamakh Arsenal 7
9.Drogba Chelsea 7
9.Malouda Chelsea 7

この得点力はマジでやばい
あのドログバさんより上なんだぜ
ケーヒルが現時点のアジア最強プレーヤーである事は間違いない
213211:2010/12/29(水) 23:22:19 ID:67EvPlyZ0
ちなみにそのゴールはこの動画で観れる
http://www.youtube.com/watch?v=gEgLrzcO2G4
214名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:22:46 ID:N+htxeP4O
OG優勝でいいよ。
本気でやればアジアごとに負けるようなチームじゃないし。
215名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:24:04 ID:JLZHKAos0
>>209
またおかしなのが来た・・・
冬休みだねえ
216名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:26:15 ID:NIyIHTg90
>>56
そろそろ牛田に抜かれるがな
217名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:27:42 ID:NYM5gBYC0
>>215
またってどういうことだよ!
またって!誰のことだ!
218名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:29:23 ID:GM7bfva4O
何気にリチャードガルシアってのいい選手
219名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:30:22 ID:ztphJTm0O
中東西アジア勢か優勝しそうだな
波乱が起きる予感
220名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:33:53 ID:UCltA8Hx0
現時点のベストメンバーだな
これは言い訳できないな
221名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:34:41 ID:x3y9yfh40
>>212
ケーヒル凄すぎ
完全にアジアレベルじゃない

ケーヒル(プレミア9得点)>>>>パク(プレミア4得点)、香川(ブンデス8得点)
という感じだな
222名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:38:07 ID:67EvPlyZ0
ケーヒル、タトゥー似合ってねえよ
223名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:38:12 ID:ztphJTm0O
テベスとドログバ意外地味だな(笑)
224名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:42:17 ID:AjChjSUk0
ケーヒルはそのままイギリスに帰化してもイングランド代表で選ばれるレベルだしな
アジアにいる事の方がおかしい
225名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:45:00 ID:NIyIHTg90
>>224
まーそもそもオーストラリアがアジアにいることがry
226名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:46:44 ID:ztphJTm0O
ていうかルーニー入ってないのかよ
227名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:50:50 ID:B0XFMX560
オージーは、今年だけでもデンマークとパラグアイに勝ってるからな
228名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:54:22 ID:67EvPlyZ0
ドイツには大敗したが、セルビアとガーナには勝てないチームじゃなかったのにもったいない。
229名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:54:59 ID:AjChjSUk0
ケーヒル(エバートン)
2004-05 38試合12得点
2005-06 39試合8得点
2006-07 21試合7得点
2007-08 28試合10得点
2008-09 40試合9得点
2009-10 43試合10得点
2010-11 17試合9得点

プレミア最トップではないが安定してプレミア上位の選手
この成績なら欧州でも殆どの国で代表になれる

個人的には香川がこのまま順調に成長すればこのぐらいになると思ってる
230名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:55:49 ID:WR6Cz2OaO
スピラ頑張れ
231名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:57:42 ID:xIkhz6iA0
ケーヒルってなんでゴール決めたらシャドーボクシングするの?
232名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:59:38 ID:MQhZhpsJO
サッカー見てると世界の地理に詳しくなるけど
オーストラリアだけは完全なる引っ掛けであり受験生に対する罠
233名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:02:49 ID:qyhtCfKLO
地理マニアの俺に死角はなかった
234名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:03:48 ID:px51xmRW0
チチチ!リリリ!
235名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:04:01 ID:q8a6R2SX0
>>231
自分のルーツである南太平洋の国の儀式か何かの影響だったような。
関係ないかもしれないけど。
236名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:05:44 ID:zbo9PV1+0
>>231
元ボクシング世界チャンピオンだから
237名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:06:02 ID:gLlpPjrJ0
>>211
ヴィドゥカは父親がクロアチアかどっかの出身なんだよな

ケーヒルよりプレミアで点とってた
238名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:07:29 ID:bHRAFxgD0
>>225
日本としては欧州レベルとガチ試合できる貴重な機会だから願ったり敵ったりだけど
アジア4〜6位ぐらいの国にとっては嫌がらせでしかないよな
239名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:11:48 ID:I+4ADLhOO
そもそもなんでオーストラリアはアジア面してんの?
オセアニアが嫌ならせめて北中米に行きゃいいのに…
240名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:11:53 ID:d2wU3wDSO
キューちゃんは17歳からリーズのユースで育ってリーズが大好きだったから
リオがリーズからマンUに移籍して対戦したとき握手拒否をしたリーズファンにとっては熱い存在
241名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:12:39 ID:/3epSY710
>>238
歓迎してるのは日本と韓国とサウジくらいかねえ
AFC参加が認められたって事は中東は大して嫌がってないともとれるし
242名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:17:11 ID:DGYesuLA0
>>237
ヴィドゥカは化物だったな

プレミア時代
2000–01 22得点/53試合
2001–02 16得点/42試合
2002–03 22得点/40試合
2003–04 12得点/31試合

ちなみにセルティック上がりでセルティック時代は37試合27得点という驚異的な成績を残した
スコットからプレミアに移籍しても鬼パフォーマンスを維持した少ない例の一つ
こいつに関しては引退して本当によかった
243名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:21:36 ID:d2wU3wDSO
引退したの?
雇ってくれるチームなくて無所属なだけじゃないの
244名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:23:44 ID:gUaF60BU0
ケーヒルは日本人が思っているより現地での評価凄いぞ。
プレミアで活躍するアジア選手の中ではダントツで高い。
245名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:23:48 ID:ag2Elyom0
ニュージーランドもアジアに入れてしまえよ
そしてJにニュージーランド代表選手やプロになりたい素質ありそうな
若手選手をJに連れてくる
246名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:25:16 ID:/3epSY710
>>245
NZ協会はそこんとこどうなんだろうな
豪州いなくなってラッキーとしか思ってなさそうだが
そのおかげで今年のW杯出れたし
247名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:29:42 ID:L42lmvehO
ケーヒルはヘディングだけのゴールプレミア歴代一位
248名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:36:05 ID:MoQvkAHl0
>>244
ケーヒルはポリネシア人とハーフだしね
肉体的な強さだけで言えばポリネシア人が世界最強とかいう話を前聞いたことがある
249名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:44:34 ID:MoQvkAHl0
>>245-246
他大陸とのプレーオフ以外は余裕で勝ち抜けるし
W杯出場だけが目的ならアジアに来る気は無いかと
ただNZ全体のレベルを上げたいという意味で来る可能性はある
そうなると下手するとサウジ、イランぐらいの強さに化ける可能性もある
250名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:53:34 ID:/3epSY710
>>249
NZも来るならオセアニアを単独にしておく意味なくなるからアジア・オセアニアで統合だな
ただW杯2次予選とかで「イエメン×西サモア」とかをH&Aてのは気の毒すぎるから
まずオセアニアだけで予選して、上位のチームがアジア最終予選に進出(実質NZ)、というふうに
対開放式を工夫する必要が出てくると思うけどね。
251名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:57:43 ID:L42lmvehO
サモア人最強
サモア人最強
サモア人最強
サモア人最強
サモア人最強
サモア人最強
サモア人最強
252名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:04:23 ID:vduDrhNxP
今のエバートンからケーヒル抜いたら、
降格してもおかしくないな。
253名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:25:48 ID:HBIYXqYO0
>>251
ラグビーの話なら他所でやれ
254名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:19:34 ID:ho1S/SSZ0
オジェっクか・・・
ってかあの重戦車みたいなFWは召集されないのかね?
255名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 03:54:10 ID:c0a8vvJn0
おい俺のキューウェルをいじめるな
リーズに復帰しないかなぁ…
256名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 06:52:26 ID:DOgaAawl0
今更ながらオージーがアジアって違和感あるなあ
257名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 09:03:21 ID:My7C80cT0
オセアニアと一緒なんだと思えばどってことない
258名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 09:05:30 ID:t2/ByZTgO
ハリキューさんまだ代表いたんだ・・・
259名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 09:37:27 ID:/3epSY710
今年のW杯にも出てたしな
退場してたけど
260名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 10:01:02 ID:YljejV550
アフリカンだと思えばいいんだよケーヒルは(アボリジニーだけど)。
原始的でキレやすい
メンタルのムラッ気を突けばいい
ねちっこくファールしたり挑発してキレさして退場に追い込めばいい
261名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 10:20:46 ID:o6dw/hfR0
正直今回はオージーに負ける気はしない。
前回はちょっとびびってたけど。
262名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 10:22:43 ID:5RPpRzKuO
ガチメンだな
263名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 10:27:52 ID:eRr2OWMWO
韓国VSオージーは興味あるなぁ。

いい試合になるんじゃないか
264名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 10:56:08 ID:ipWWdzEO0
ここ数年全く変わり映えしないメンバーだな
265名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 10:59:28 ID:Hq5BLn62O
キューウェルは前見た時は、走れないどころか動かないだったけど、復調してんのか
266名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 11:07:56 ID:VRKaaaFK0
エヴァートン止めなかったのか
ケーヒル帰る頃にはりばぽと降格圏にいそうだな
それくらいケーヒル一人で点取ってるし他に取れるのがいないんだが
267名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 11:12:59 ID:L42lmvehO
失敗して帰る場所がオーストラリアじゃ悲しいな(笑)
268名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 11:36:42 ID:q45381610
オージーは06年W杯でもイタリアを追い詰めたからな
疑惑のPKで負けたけど
南アでも糞オジェックがドイツ戦で狂った采配したせいで負けただけだし
もともとアジアの国じゃないってのを抜きにしても現時点でアジア最強候補
269名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 11:37:28 ID:qyhtCfKLO
ちょっと前なら日本、韓国よりオーストラリアに部があったが現在は逆転してる印象
270名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 11:38:06 ID:EVxTiv0w0
最近のケーヒルのヘディング無双っぷりがヤバい
271名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 11:38:11 ID:ODIM/kfnP
昔はキューエルとかがプレミアで活躍しててOZすげーなー
なんでW杯出られないんだろうなー
って思ってたけどやつらは言葉が通じやすいだけなんだよな
272名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 11:44:10 ID:tl86+4kdO
イギリス移民だから当たり前だろ
273名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 11:49:01 ID:L42lmvehO
昔はスゲー
男前だったのに

どうしてこうなった
274名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 12:00:28 ID:ipWWdzEO0
>>269
豪州はシドニー五輪に向けて強化した世代がピークを越えてしまったからな
日本は本田や香川を筆頭に若手の台頭が著しい
韓国は知らん
275名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 12:04:30 ID:kD8lMslc0
韓国はソンフンミンいるからな
276名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 12:42:10 ID:HBIYXqYO0
>>275
糞がどうしたって?
277名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 12:51:20 ID:My7C80cT0
>>260
サモア人ってアボリジニなの?
278名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 13:43:17 ID:7jdumWg40
>>277
ケーヒルはアボリジニーじゃないね
279名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 15:37:25 ID:ACbDmUuC0
>>1

ケーヒル外してスレ立てんな臣亮言φ ★


焼き豚っぽい記者だな
280名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 15:41:31 ID:O3VRoZCwO
釣男にケネディ温存かよ。
本当に二人とも出場できない状態なのか?
281名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 16:34:50 ID:XGHjy/2n0
また、ケーヒル!
282名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 16:37:19 ID:L42lmvehO
さらにケーヒル
283名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 17:55:41 ID:eNu0rbPj0
ジェイド・ノースは純粋なアボリジニだっけ?
その他はセルビア系なりドイツ系なりだけど
284名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 17:59:53 ID:l6CoJ338O
ハリーさんまだ代表なのか
285名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 18:02:50 ID:qyhtCfKLO
キューエルとケーヒルは4年後も要るのか
286名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 18:09:19 ID:jY5yS5F6O
QLガラタサライかよ
落ちぶれすぎw
287名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 18:11:24 ID:L42lmvehO
バロシュも忘れるな
288名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 18:19:13 ID:ipWWdzEO0
いつまでQLとケーヒルとシュワルツァーに頼ってるんだ?
289名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 18:20:27 ID:A6Oid2Yt0
ケー昼チームの得点王だっけか
要注意だな
背でかくないのにヘディングの得点が多い
290名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 18:20:28 ID:zWg9uTkr0
中川家もかなり長いことやってたが
シュワルツァーも長いな
291名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 18:22:52 ID:jY5yS5F6O
二流EUみたいに放り込みパワープレーばっかりなんだろうなw
292名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 18:25:22 ID:A6Oid2Yt0
その放り込みに弱いのが日本じゃねえかよ
釣男は居ねえし、栗原も居ねえし
ケネディが居ないのが救いだけど

293名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 18:29:07 ID:zwyimriJ0
>>290
中川家なつかしいw
まだサッカーやってるのかな?
あの体型のわりには俊敏な動きして面白かった。
この間のCWCに出てたGKよりは絶対上だと思う。
294名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 18:30:37 ID:h3w+2AI/O
監督がショボいな
オジェックに務まるなら西野や岡ちゃんでも名前負けしない
295名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 18:32:14 ID:L42lmvehO
シュウォーサー38歳
ドイツ系
ニール32歳
イギリス系
ケーヒル31歳
サモア系
296名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 18:35:36 ID:A6Oid2Yt0
豪州はU19アジア選手権でも決勝まで行ってチート北朝鮮と壮絶な撃ち合いやったし
若手も育ってんじゃねえの?
入れ墨入れたFWとか
297名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 20:13:37 ID:8y/EGfm+0
ルーカス・ニールってサッカー界一のイケメンだと思うんだけど
サッカーファンってこういうラガーマンっぽい男前に興味ないよね
298名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 20:54:38 ID:/3epSY710
というか知られてないだけだと思うぞ
299名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 00:12:16 ID:Edmcucpv0
スピラはここ数ヶ月、公式戦から遠ざかってるんだがいいのかねw
300名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 00:30:00 ID:b7k9+ltQ0
オージーのガチムチっぷりはいつ見ても圧倒されるなあ。
南アのドイツ対セルビアなんかもそうだが
前回大会日本がブラジルにボコられてる裏での
オージー対クロアチアは凄かった。
もはやラグビー。人相悪くガチムチが揃った両者が
容赦なく体ぶつけ合った肉弾戦してるの見て
「・・・こりゃあ日本人の住める世界じゃあねえなあ・・・」
と思ったもんだ。

301名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 00:34:17 ID:jV47YOki0
>>296

まあ、フィジカル優れてる白人国家だったらユースでは強いだろうな
北チョンは年齢詐称だし自国のトップリーグがショボイからユースが順調に育つか分からんしA代表ではあまり脅威ではないだろうな
302名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 00:44:40 ID:Oxn52jt50
オージーやトルコやアフリカみたいに住んだことも無い国にルーツを根拠に代表に
なるって流れはどっかで規制してもらいたいな。
303名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 00:49:14 ID:q3f8NuuPO
カメルーンもそうだよw
殆どが欧州生まれ。
304名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 01:27:18 ID:LMR4ukJC0
>>280
2人とも手術じゃなかったか?
終盤の出来は出ても邪魔かもしれんくらい悪かった
305名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 03:53:47 ID:W6VMPBbxO
レッズ在籍の代表はスピラのみになっちまったか
細貝は流出しちまったしな
今度CLに出られるのはいつになるだろうね
306名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 04:37:06 ID:GBuBWvaqO
柏木と永田は代表に呼ばれてなかったっけ?
307名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 04:45:57 ID:tVUJamJX0
久々にほとんどの国がベストメンバーのアジアカップじゃね?
308名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 05:02:49 ID:ERStQKuh0
>>179

90年代の受験生レベル低すぎワロタwwゆとり未満w
http://unkar.org/r/joke/1274500937
309名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 05:48:22 ID:L+xylqkq0
まさかオジェックが監督やるとは夢にも思わなかったw
310名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 05:55:53 ID:jb1xcPQD0
ケーヒルの顔が嫌い
FWなのに背番号4ってのも嫌い
311名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 05:57:59 ID:wBgMetX+0
予想フォーメーション

           マクドナルド

   キューエル  ケーヒル   エマートン

        クリーナ   バレーリ

    カーニー           ウィルクシャー

       オグネノフスキ ニール

           シューウォーツアー     
312名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 06:01:03 ID:W9HUX04g0
オーストラリアは祖先が欧州人だから欧州に移籍しやすいんだよな
純粋にアジアで一番海外組が多いのは日本だよ
313名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 06:07:54 ID:c6GDtfoEO
オーストラリアってどの組?
組み合わせは?
314名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 07:05:33 ID:fIKEVFIA0
日本が突破した場合オージーか韓国が有力なんだっけ・・・?
前回はやっとで追い付いてPKだったから、
今回当たったらキッチリ型を付けてほしい
315名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 13:22:04 ID:b7k9+ltQ0
>>312
英語ペラペラなのは大きいよな。
英語ができれば他の欧州の言葉の習得は容易いだろうし。
316名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 13:32:57 ID:xL1mpeY60
>>302
オージーはユース世代にバルカン移民が多数いるみたいだな
317名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:36:18 ID:k+7HHFmhO
ケーヒルはアメリカのイケメン調査票でランキングしてた
318名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:42:45 ID:UCr3ZUDdO
普通にスポーツマンな感じがかっこいいよね
引きこもり腐女子には好かれないタイプだろうけど
319名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:57:36 ID:cR1FQYwCP
ビドゥガの時点でクロアチア移民だしね。
エバートンのケーヒル依存度が異常なんだが、大丈夫か?
320名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 17:39:31 ID:qz9Kpf830
ケーヒル意外に歳いってたんだな
321名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:03:46 ID:8hwawrvK0
名古屋って本当選手出さないよな。中日といい。
322名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 03:02:33 ID:IUKVPBto0
全くの同意見だね。名古屋は選手を牢屋にでも閉じ込めてんのかね?
落合はWBCにも選手を出場させなかったしな。
323名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 03:04:45 ID:IUKVPBto0
俺が監督ならハリーは使わない。
他にいるでしょ代役が。
324名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 08:44:41 ID:iEWemsv00
オーストラリア高齢化しまくってるね
日本も国内リーグを軽視しすぎるとこうなるよ
17、18までに高い海外志向をもってるor海外から目をつけられた選手だけがサッカーを続けて
それ以外は生活のためにサッカーから離れる
そうすると一部のエリートだけしかいなくなる
日本でいうところの長谷部や内田みたいな初めは海外でやるつもりなんか無かったけど国内でキャリアを積むうちに自信を持ち22、23で外に出て行くってパターンも無くなる
長谷部や内田がオーストラリアで生まれてたらもうサッカー辞めてるだろうね。
オーストラリアもその状況を打破するためにAリーグを立ち上げたわけだけどね。
325名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 08:50:43 ID:GSZIYcGpO
スピラノビッチは浦和で養生して欧州に帰る気満々だな
326名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 08:53:02 ID:bEA3k3gH0
スピラノってタリーさんより格下なのに代表かよ。
327名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 08:55:15 ID:PsLVHHut0
スピラノさん代表だったんだ?
328名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 08:57:46 ID:cCU1c6s8O
>>321
>>322

ピクシーは出したがりなんじゃね?
代表好きだし
将来は、日本で代表監督狙ってそうだし

今回は、怪我を理由に
闘莉王もケネディも天皇杯に出ず
帰国してるんだから
代表に参加してたら言い訳出来ない
329名無しさん@恐縮です:2011/01/02(日) 11:01:51 ID:p5Tt0b860
オージーの4年後は悲惨だろうな
330名無しさん@恐縮です
タリーさんが実は別格だから、余計困るな