【サッカー/高校】第89回全国高校選手権は30日開幕!柴崎、宮市、昌子…才能ひしめく「プラチナ世代」に注目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20101228003.html

サッカーの第89回全国高校選手権は30日から来年1月10日まで、
都道府県大会を勝ち抜いた48校(東京2校)が東京・国立競技場など首都圏9会場で日本一を争う。

前回準優勝の青森山田や、3大会ぶり制覇を狙う流通経大柏(千葉)などを中心に混戦模様だ。

青森山田はJ1鹿島に入団するMF柴崎やJ1清水入りのGK櫛引ら前回の主力が残り、初優勝を狙う。
激戦ブロックに入ったが、2大会前覇者の広島皆実との初戦を勝って波に乗りたい。

流通経大柏は県大会決勝で全国高校総体優勝の市船橋を破った。
J1名古屋入りするMF吉田ら力のある選手がそろう。

全日本ユース選手権で高校勢で唯一4強に残った静岡学園も個々の力では引けを取らない。
J1鹿島入団内定のDF昌子とJ1川崎F入りするFW谷尾を擁する米子北(鳥取)との初戦は激戦必至。
同ブロックからは高校総体準優勝の滝川二(兵庫)も上位を狙う。

他にも初戦に好カードが多い。
2連覇を狙う山梨学院大付は過去6度優勝の国見(長崎)と、前橋育英(群馬)は神村学園(鹿児島)と顔を合わせる。

イングランドの強豪アーセナルに入団する中京大中京(愛知)のFW宮市のプレーにも注目したい。

★日本テレビ 第89回全国高校サッカー選手権
http://www.ntv.co.jp/soc/
2名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 09:54:23 ID:e8zpzHcUO
森昌子?
3名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 09:54:31 ID:6aiysulJ0
おふくろさんよ♪おふくろさん♪
4名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 09:54:31 ID:OqUFf/N40
柴崎くるー
5名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 09:54:31 ID:7rREQijcO
信者になるなら、僕は宮市信者
6名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 09:55:12 ID:wLhMqeEs0
昌子は少なくとも実況スレで人気になると思う
7名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 09:56:05 ID:MN2ffJBP0
まさこ?
8名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 09:56:21 ID:BJNilcvo0
宮市は残念ながら早々に姿を消すだろうな。
9名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 09:56:53 ID:efa4q1/b0
宮市見てええええええええええええ
10名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 09:57:46 ID:BjbPXuxm0
ミヤイチよ、高校サッカーは甘くない
11名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 09:57:51 ID:ooC2R+iWO
前回は柴崎全面推しの大会だったけど、今回はやっぱり宮市になるのかね
まあ、宮市カメラ導入の前にチームが負けそうだけど
12名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 09:58:38 ID:vRMpGUsK0
柴崎なんてそれほど騒ぐもんでもないだろ
あのレベルならユースに腐るほどいる
でもユース上りじゃスターになれないけどなw
13名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 09:58:52 ID:Cmf307DRO
最後のロッカールームだけを集めたDVDって無いの?
毎年泣ける
14名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 09:59:16 ID:FdvqKedN0
淳子と百恵も忘れないでね
15名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 09:59:29 ID:c9GpPtYZ0
米子北の昌子は和製ミハイロヴィッチ
16名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 09:59:53 ID:4sTKbt8v0
以下大迫半端ないって禁止
17名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 09:59:59 ID:NlP6cDBiO
昌子は正に鹿島に来る事を運命付けられた選手。

あの顎を見れば解ります!
18名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 10:00:21 ID:BJNilcvo0
柴崎、昌子、梅鉢…鹿島頑張りすぎだろ。
でも腐らせるんだろ?
19名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 10:01:21 ID:VxAD3ZyG0
>>18
山形に貸し付ける
で、育たなかったら山形の責任
20名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 10:02:29 ID:ySxAii65O
KAMITA世代ともいう
21名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 10:04:52 ID:Pzy49YSc0
高校サッカーからでた最高のスター選手って誰だろうな?
今の時点で

注:史上最高ではないよ
22名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 10:06:04 ID:RlHUPZUVO
プラチナ世代か、いい触媒になってくれそうだ。
23名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 10:07:06 ID:ftt4kUplO
ユース厨のように無駄にエリート面するから
ユースは早熟君達の巣窟になるんだよw
10代の一時期の栄光を引きずって大学や20代で追い抜かれてくw
24名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 10:07:32 ID:itZk6X/90
>>21
新垣結衣
25名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 10:08:11 ID:akj5N7D20
ユースは人格形成まったくできてない。
柿谷も高校サッカーやってたら伸びてたよ
26名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 10:09:01 ID:BJNilcvo0
ユースも前俊とか期待されてたけど、今はアレだしなぁ…。
27名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 10:09:32 ID:jtwZzoqcO
大阪朝鮮はどうした?
28名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 10:11:44 ID:Eu9IJHpvO
>>24
だな
29名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 10:11:56 ID:va8O6gRF0
昌子源ってなんて読むの?
まさこげん?
30名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 10:12:30 ID:V6dnromr0
>>29
しょうじげん
31名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 10:14:42 ID:m8esVUALO
プラチナ(笑)
32名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 10:16:15 ID:Fp1UUcTy0
宮市だけ全国放送しろよ
4強までこれるのか?
33名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 10:29:20 ID:zWlZj8j20
>>19
柴崎は仙台に貸してくれ
34名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 10:32:02 ID:/1QuPYeV0
>>12
じゃなんでU17W杯でボランチは小島と柴崎の高校勢だったんだ
35名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 10:40:10 ID:eOKwp90L0
まあ、なんだ……久御山頑張れ
36名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 10:47:27 ID:iyYW7mEs0
去年のプロ入り1人とは比べられないくらい今年は豪華
37名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 11:03:50 ID:aAco3dzM0
宮市は素材はいいがプレーそのものは高校時代の大迫のような凄みはない
柴崎はなかなか上手いけどただそれだけでスケールが小さい
38名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 11:07:43 ID:80v/vE3c0
第89回高校サッカー選手権出場高校 予選成績
北海道 室蘭大谷 4試合9得点2失点 3年ぶり29回目 サッカー部93人
青森 青森山田 2試合19得点0失点 14年連続16回目 サッカー部86人
岩手 遠野 3試合 6得点3失点 3年ぶり22回目 サッカー部85人
秋田 秋田商業 3試合9得点4失点 5年連続39回目 サッカー部37人
山形 羽黒 4試合16得点6失点 3年ぶり4回目 サッカー部59人
宮城 宮城工 5試合10得点2失点 3年ぶり8回目 サッカー部98人
福島 尚志 4試合15得点2失点 2年連続4回目 サッカー部78人
東京A 駒大高 4試合11得点0失点 初出場 サッカー部152人
東京B 都駒場 4試合9得点2失点 13年ぶり2回目 サッカー部165人
千葉 流経大柏 4試合9得点1失点 3年ぶり3回目 サッカー部156人
茨城 鹿島学園 5試合18得点2失点 2年ぶり5回目 サッカー部83人
栃木 佐野日大 4試合11得点2失点 7年ぶり6回目 サッカー部80人
群馬 前橋育英 4試合14得点1失点 5年連続16回目 サッカー部127人
埼玉 西武台 7試合29得点4失点 2年連続3回目 サッカー部188人
神奈川 座間 5試合8得点3失点 初出場 サッカー部126人
山梨 山梨学院 5試合40得点4失点 2年連続2回目 サッカー部101人
新潟 新潟西 5試合22得点4失点 22年ぶり3回目 サッカー部62人
長野 松商学園 5試合17得点3失点 2年連続12回目 サッカー部75人
富山 水橋 5試合13得点0失点 8年ぶり5回目 サッカー部53人
石川 星稜 4試合24得点3失点 12年連続21回目 サッカー部98人
福井 丸岡 4試合17得点1失点 3年連続24回目 サッカー部63人
静岡 静岡学園 6試合23得点4失点 4年ぶり10回目 サッカー部105人
愛知 中京大中京 5試合21得点2失点 2年連続12回目 サッカー部人54
岐阜 帝京可児 4試合8得点3失点 4年ぶり2回目 サッカー部58人
三重 四日市中央工 7試合31得点1失点 3年連続28回目 サッカー部85人
滋賀  野洲5試合22得点3失点 6年連続7回目 サッカー部105人
39名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 11:08:29 ID:IQVi7NoDP
31日宮市見に三ツ沢行くか迷ってる
40名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 11:08:42 ID:80v/vE3c0
京都 久御山 5試合16得点2失点 3年ぶり5回目 サッカー部108人
大阪 関大一 5試合11得点2失点 2年連続4回目 サッカー部65人
兵庫 滝川二 4試合8得点4失点 2年ぶり16回目 サッカー部80人
奈良 香芝 5試合13得点1失点 初出場 サッカー部77人
和歌山 初芝橋本 5試合17得点2失点 4年ぶり10回目 サッカー部49人
鳥取 米子北 4試合22得点0失点 5年ぶり6回目 サッカー部81人
島根 立正大淞南 4試合22得点4失点 3年連続11回目 サッカー部106人
岡山 作陽 4試合14得点2失点 6年連続19回目 サッカー部142人
広島 広島皆実 6試合26得点2失点 2年ぶり9回目 サッカー部88人
山口 宇部 5試合17得点6失点 初出場 サッカー部41人
香川 香川西 5試合20得点2失点 5年連続6回目 サッカー部61人
徳島 徳島商 5試合33得点4失点 4年連続39回目 サッカー部50人
愛媛 宇和島東 4試合13得点2失点 52年ぶり4回目 サッカー部55人
高知 明徳義塾 5試合17得点2失点 5年ぶり4回目 サッカー部53人
福岡 九国大付 4試合5得点3失点 4年ぶり2回目 サッカー部78人
佐賀 佐賀北  5試合24得点2失点 3年ぶり6回目 サッカー部65人
長崎 国見 4試合27得点1失点 2年連続23回目 サッカー部85人
熊本 大津 5試合30得点2失点 2年ぶり14回目 サッカー部125人
大分 大分鶴崎 5試合21得点2失点 3年ぶり6回目 サッカー部55人
宮崎 日章学園 4試合18得点1失点 4年連続8回目 サッカー部80人
鹿児島 神村学園 9試合87得点1失点 2年連続3回目 サッカー部86人
沖縄 那覇西5試合17得点2失点 2年ぶり11回目 サッカー部64人

最多得点 神村学園87得点
最多失点 宇部 羽黒 6失点
最多1試合平均得点 神村学園 9.7点
最多1試合平均失点 羽黒 1.5点
最多サッカー部員数 西武台 188人
最小サッカー部員数 秋田商業 37人
出場高校平均サッカー部員87人
無失点 青森山田 駒大高 水橋 米子北
初出場4校 駒大高 座間 香芝 宇部
41名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 11:11:20 ID:E/0y9VpnO
その柴崎以下しか居ないユース(笑)
42名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 11:11:31 ID:Rw3N068eO
ぶっちゃけ柴崎よりヴェルディユースの小林祐希の方が得点力あるし上だろ
43名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 11:11:42 ID:bQyVKrDHO
ま…まさこ?
44名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 11:13:57 ID:/dL7ILvuO
柴崎は視野の広さ、判断の早さ、パス精度がこの世代ではずば抜けてる
まだまだ課題も多いけど、去年よりフィジカルも運動量も上がってるから、鹿島で鍛えられたらいい
この世代はCBが弱いから昌司と増田に期待
日本代表を考えたら、宮市は香川、宇佐美、下手したら家長ともポジション被るからどれだけ成長するかだな
ワントップやれるCFが出てきて欲しいから、加部にも期待しとく
45名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 11:15:06 ID:OfZRGh/u0
楽しみだ
46名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 11:15:52 ID:1XmLEI0HO
去年の山田が神村ボコった試合観たが柴崎はかなり良かった
将来は代表の主力になると確信した
47名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 11:20:04 ID:jCBly857O
またマスコミが注目してない地味なチームが優勝してほしいなあ
48列島縦断名無しさん:2010/12/28(火) 11:22:23 ID:Yk5Vkxkq0
>>47
それはやめてくれ、チーム一丸で優勝すると感動するかもしれないが
スター選手の最高のプレーを決勝まで見たい。
49名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 11:24:42 ID:iyYW7mEs0
>>40
神村の得点www
50名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 11:24:57 ID:QP0ludEU0
>>40
>鹿児島 神村学園 9試合87得点1失点

ワロタ
51名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 11:25:59 ID:/1QuPYeV0
でも柴崎は皆実に0−1、2であっさり負けそうな気がする
52名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 11:26:34 ID:E0KTYaH70
静学も山田も中京大中京も初戦で消えると思う
53名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 11:28:46 ID:/i9LaHZxQ
ユースの落ちこぼれ大会だっけ?
54名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 11:50:58 ID:ih/gun5FO
名古屋住まいで大晦日に宮市が見れる俺は勝ち組
55列島縦断名無しさん:2010/12/28(火) 11:56:26 ID:Yk5Vkxkq0
Jでは活躍しないかもしれないが、柴崎のプレーって
見てて面白いと思うんだけど。
 
56名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 11:58:02 ID:4c/HQp3R0
座間高校近所なんだが予想はどうなんだ?
57列島縦断名無しさん:2010/12/28(火) 11:59:20 ID:Yk5Vkxkq0
>>54

どういうこと?
58名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 12:03:21 ID:OfZRGh/u0
無駄な感動秘話とともに蜜柑食べながら楽しむぞ
59名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 12:09:18 ID:mOjYqe9V0
>>40
神村って今年はあんまり強くないって聞いてたんだが
激戦区の鹿児島予選でこんなアホみたいな得点してるってことは実は強いんじゃね?
60名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 12:13:26 ID:Vdqsji6dO
神村恐るべしだな 

鹿児島実業とかと当たったと思うんだけど、どんなスコアだったのだろう。
61名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 12:17:56 ID:HUygPb09O
神村と中京の試合は、残酷だったよなぁ…

by名古屋人
62名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 12:24:31 ID:80v/vE3c0
>>59
>>60
全高校予選含んでるから
今年神村はシードとれなくて1次予選から
1次予選
神村学園 27−0 枕崎
神村学園 13−0 川辺
神村学園 15−0 育英館
神村学園 18−0 加世田常潤
県大会
神村学園 3-0 加治木
準々決勝 神村学園 1-0 松陽
準決勝 神村学園 2-0 鹿児島実
決勝 神村学園 2-1 鹿児島城西
高校サッカー選手権鹿児島全高校の試合結果
ttp://www.kagoshima-fa.jp/pages/highschool/result/89th%20tournament.pdf
63名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 12:24:57 ID:/dL7ILvuO
>>57
どの試合が放送されるかは地域によって違うから、愛知に住んでたら宮市の試合を見れるってことだと思う
64名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 12:25:16 ID:tlg53Nsp0
>>32
無理だ。愛知の友達に録画頼め
65名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 12:27:47 ID:/dL7ILvuO
神村学園って九州プリンスでダメだったから来年は2部降格なんだろ
去年は優勝候補にも入ってたけど、今年はそこまで前評判高くないよね
66名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 12:28:39 ID:iksu7ZxM0
>>32
日テレG+で全試合放送するんじゃなかったっけ
67名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 12:28:45 ID:0zrz4Pa90
>>62
あ、なるほど
強豪と当たった瞬間に接戦になってるわけね
城西に勝ってるはすごいけど
68名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 12:43:23 ID:n2OpmACE0

ま、まさこ?
まさこなのか?
69名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 12:44:52 ID:akj5N7D20
9試合87得点

御茶吹いたwwwwwwwwwwwww
70名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 12:44:57 ID:Yo93X5xS0
森?
71名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 12:45:54 ID:C9RHwUhs0
この世代ヤバイな。
あと宇佐美や宮吉やいっぱいおるし、ワクテカすぎるw
72名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 12:46:09 ID:rvc1xbkn0
今年は進路先みればたしかに凄いな
近年はJ2ばっかだった
73名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 12:48:03 ID:4pukiznFO
雑魚相手に大量得点よりもあの千葉を勝ち抜いた流経のがやばいだろ
74名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 12:49:05 ID:4++L2AdO0
流通経済大柏の吉田は宮市より上手いよ
75名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 12:52:44 ID:HrD2wqWJ0
さすがにプロ内定者が多いな
宮市のアーセナルは別格だが
76名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 12:53:24 ID:k+rafu0lO
関西なので宮市見れる。
宮市活躍するが中京弱いからチームは負けるだろう。
77名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 12:54:34 ID:80v/vE3c0
>>62
抜けてる部分と間違いがありましたすみません
神村学園 5-0出水中央
神村学園 3-0 鹿児島実
78名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 12:55:44 ID:gIttS4G4O
宮市の中京は初戦敗退かも知れないから観戦行くなら1回戦だよ
同じ日に静学対米子北があるから行く会場迷うな
79名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 12:57:41 ID:MpylGL/30
>>12 いねえよw 節穴かよ。お前の目はw
80名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 12:58:14 ID:BChLAcQ+0
宮市はすげえ目立つ
チームは負けるけど
81列島縦断名無しさん:2010/12/28(火) 12:59:23 ID:Yk5Vkxkq0
>>74
じゃあJなどは見る目がないということか。
82名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 13:00:34 ID:KX/+AF2nO
アーセナルてw
一人だけ異次元じゃねーかよ
50点くらい取るんじゃね
83名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 13:00:39 ID:Kg5tw8nx0
プラチナ世代は黄金の中盤くらいに聞いていて恥ずかしい
84名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 13:01:26 ID:4++L2AdO0
>>83
だから何w
85名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 13:02:42 ID:iyYW7mEs0
今日31 日の三ツ沢のチケット買ってきた。その後は準決までフクアリでいいくらい
86名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 13:02:48 ID:GeNdqGeOO
宮市も1回戦で敗退するのかな
87名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 13:06:22 ID:gIttS4G4O
宮市は抜けてるが中京と1回戦相手の久御山とはチーム力は互角だからな
どうせなら国立のベスト四まで来てほしい。優勝は多分、流経柏だろうな
88名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 13:19:16 ID:dT745YyrO
平山や北斗、カレン、増島、増田ら1985年生まれの連中が三年のときの大会も黄金世代とか騒がれて、その次の年は本田やチマがいたものの前年に比べタレント不足は明らかと言われていた

でも、今じゃ1985生まれで代表はほとんどいなく、タレント不足と言われた1986組のほうが本田、岡崎、蟋蟀と代表クラスが多い

以外とこの世代よりも、次の年の選手のほうが7年後の代表には沢山いるのかもね
89名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 13:23:25 ID:D65b0S6vO
前回はJ内定選手が一人しかいなかったけど今回は多いのかな
誰が内定してるか教えてくらさい
90名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 13:23:30 ID:DFlgdtp90
プラチナって宇佐美だけじゃないの?
91名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 13:24:15 ID:E4QVeNl5O
柴崎って顔が増田に似すぎ
兄弟かってくらい似とる
92名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 13:33:18 ID:akj5N7D20
高校サッカーのレベルが低下してるっておっさん達が毎年言ってるけど
ほんとの所どうなの?
93名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 13:35:28 ID:hiY8Oqzo0
昌子の明細は?
94名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 13:35:46 ID:E0KTYaH70
>>92
最近の高校生はむちゃくちゃ上手いよ
95名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 13:44:40 ID:WWySiHzu0
>>92
上手い奴はみんなユースに行ってるのは確か
96名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 13:47:42 ID:agdCA4DnO
青森県民が複数同時にJ1内定ってのはあと2、3年はないだろうな。
97名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 14:28:29 ID:iksu7ZxM0
柴崎のJデビューは意外と早いかもな
小笠原の運動量次第だが
98名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 14:30:13 ID:4++L2AdO0
宇佐美は高校2年生で公式戦ゴールだからな
やっぱ宇佐美はすげーよ
99名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 14:31:30 ID:ox7UKiO40
>>89
FW
宮市(中京大中京)…アーセナル
谷尾(米子北)…川崎
清水(西部台)…大宮
吉田(流経柏)…名古屋

MF
柴崎(青森山田)…鹿島
小島(前橋育英)…浦和
梅鉢(関大一)…鹿島
大島(静学)…川崎

DF
昌子(米子北)…鹿島
増田(流経柏)…新潟

GK
櫛引(青森山田)…清水

今大会に出る選手だとこんなもんかな
J2内定は省略した
予選で敗退したけど鹿児島城西の鮫島は広島内定
100名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 14:41:03 ID:X+yVxaSE0
>>96
真性青森県民なの?
101名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 14:45:20 ID:ox7UKiO40
>>100
柴崎は野辺地町出身
櫛引は青森市出身
102名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 14:49:40 ID:K2AbqVti0
今大会に出ない、プロ入り契約している選手は?
103名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 14:50:46 ID:Yk5Vkxkq0
>>100
あまり使いたくないが・・・真性青森県民です、仮性ではありません
104名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 14:51:08 ID:BJNilcvo0
野辺地に逸材が眠ってるんだからわからんもんだね。
鹿島は柴崎が中3の時点で既にマークし続けてたようだし、
とりあえず順調に育ったのかな。
柴崎はフィジカルに課題があるといわれているが、鹿島のフィジカルコーチは
柴崎がキャンプに参加した際に、
既にプロで通用するフィジカルに到達していることを指摘している。
野沢や中田コも柴崎の実力を認めていた。

105名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 14:52:07 ID:Yk5Vkxkq0
>>100
あまり使いたくないが・・・真性青森県民です、仮性ではありません
106名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 14:54:31 ID:X+yVxaSE0
>>101
d
別競技で中学の3学期に移住させて青森出身ですってやってたの見聞きしたからどうなのかなーと
自分の地元はそんなんばかりで応援する気になれない

>>103 105
スタジアムではかぶっておけよ、寒いから
107名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 14:55:42 ID:Yk5Vkxkq0
はい・・・
108名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 14:58:07 ID:E/0y9VpnO
>>102
鮫島かなー
109名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 14:59:34 ID:dsGpfdHi0
神村の小谷ってのは内定貰ってないの?
110名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 15:02:25 ID:34O31T/V0
米子北は外人部隊なの?
111名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 15:04:47 ID:/dL7ILvuO
>>102
桐光学園の福森ってDFの子が川崎にいくそうだ
俊さんの後輩だな

あとは帝京長岡高の酒井が新潟に行くみたい
112名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 15:05:41 ID:/1q3d6eyO
気付いたら始まってて、気付いたら終わってるんだよな〜

もっと宣伝してくれ!
113名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 15:09:18 ID:80v/vE3c0
>>102
新潟明訓のGK石川選手がベガルタ仙台
114名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 15:10:55 ID:kZkt6s4vO
GKで身長170後半、CBで170前半がゴロゴロいるんだが、今の高校生低身長化してるのか それとも高校生だとこんなもんなのか
115名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 15:16:19 ID:NkKl84elO
>>114
全国平均身長は勿論のびてる。 
ただ高校サカはユースの売れ残りが集まるからしゃあない 
 
中盤から前は160台がごろごろだもん。
116名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 15:16:24 ID:zWlZj8j20
偽装を見抜いた山田のレギュラー

GK櫛引   千刈FC(青森)-青森山田中
DF横濱   野辺地SSS(青森) -青森山田中
DF舛沢   五戸中(青森)
DF伊藤   大宮JY(埼玉)
DF乳井   福田SSS(青森)-青森山田中
MF差波   八戸ゼブラ(青森)-青森山田中
MF柴崎   野辺地SSS(青森)-青森山田中
MF室屋   ゼッセル熊取(大阪)
MF三田   上松中(長野)
FW成田   田名部中(青森)
FW橘    野洲(滋賀)

でも、控え登録には青森人2人、あとは全国からちらほらと
117名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 15:21:36 ID:agdCA4DnO
そもそも山田のサッカー部は偽装してないよ。
山田中出身者は青森県民だけ。
野球部も特待規制のため山田中は青森の子しかいない。

今までのイメージがあれだったがね。
118名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 15:23:20 ID:iSs636ZT0
>>110
選手に関西弁で話しかけてみな
119名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 15:29:46 ID:HwZIaX280
第89回全国高校サッカー選手権外人部隊ランキング(登録25人中)

1位  初芝橋本    22人 (大阪21 三重1)
2位  香川西      21人 (大阪11 愛知2 愛媛2 千葉1 富山1 兵庫1 京都1 広島1 徳島1)
3位  立正大淞南   20人 (大阪17 三重1 兵庫1 奈良1)
4位  山梨学院大付 19人 (東京8 大阪4 愛知3 神奈川2 京都2)
5位  尚志       18人 (千葉16 埼玉2)
    鹿島学園    18人 (東京6 神奈川6 埼玉2 千葉2 栃木2)
7位  作陽       17人 (大阪6 兵庫5 奈良4 京都1 広島1)
    青森山田    17人 (北海道4 大阪4 宮城2 岩手1 長野1 神奈川1 千葉1 埼玉1 栃木1 滋賀1)
    流経大柏    17人 (東京6 埼玉3 神奈川1 茨城1 栃木1 静岡1 愛知1 奈良1 沖縄1 米国1)
10位 前橋育英    16人 (埼玉10 栃木4 東京1 長野1)


サッカーでも全国に人材を供給するスポーツ大国大阪
120名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 15:32:10 ID:E/0y9VpnO
今夜が山田1年に椎名っているけど名前からして椎名の弟?
121名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 15:33:53 ID:dgzQWzVx0
>>120
んだ
122名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 15:59:11 ID:hIRkNWew0
青森山田のレギュラーが過半数地元民か・・・
隔世の感だなぁ
123名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 16:04:13 ID:E/0y9VpnO
>>121
そっかー
兄と同じ道を選んだのか
124名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 16:06:11 ID:HDk9+rvQ0
柴崎はい選手だよな
動きながらのプレーの質が高い
技術も判断も申し分ない
ガンバでの遠藤みたいになるんじゃないか
125名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 16:09:12 ID:BtPauhLeO
不埒な世代
126名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 16:14:38 ID:3FEMosQy0
>>38
都立駒場165人ってすげーな
他の部活も結構つよいんだよな
127名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 16:35:45 ID:/wZog5Yl0
G+放送日程
第89回全国高校サッカー 全国大会(1) 1月25日(火) 5:00〜8:30  
第89回全国高校サッカー 全国大会(2) 1月26日(水) 5:00〜8:30  
第89回全国高校サッカー 全国大会(3) 1月27日(木) 5:00〜8:30
第89回全国高校サッカー 全国大会(4) 1月28日(金) 5:00〜8:30
第89回全国高校サッカー 全国大会(5) 1月29日(土) 5:00〜8:30
第89回全国高校サッカー 全国大会(6) 1月30日(日) 5:00〜8:30

好カードがこんな日程でしか見れないとか・・・しかも朝5時から?
いやがらせか?解約決定。
128名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 16:44:47 ID:lgLhSQcMO
>>104
この場合フィジカルコーチの言うフィジカルってのは運動能力であって身体の強さじゃないからなぁ
129名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 16:45:54 ID:eOKwp90L0
>>119
香川西はサッカーも野球も酷いなwwww
130名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 16:50:30 ID:zUWJWQv50
柴崎はサッカーaiでの扱いを見ると内田と同じような取り上げられ方をしていくだろうなw
131列島縦断名無しさん:2010/12/28(火) 16:53:56 ID:Yk5Vkxkq0
physical

身体の,肉体の
用例:〜 beauty[肉体美],〜 labor[肉体労働],〜 exercise[体操]
対義語:【mental】精神の,心の
132名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 17:01:02 ID:VEQ+nHP4O
神奈川県民だけど、座間ざまぁ(^w^)って早く言いたい
133名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 17:03:53 ID:HfmpuOu50
昌子だけにせんせいが大事ですね。
134名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 17:17:37 ID:mOjYqe9V0
まあプロ内定者が数人いるっていう煽り文句はいい加減飽きたよな
そんな高校が緒戦でコロっと敗退してるのなんていくつも見てきたわ
135名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 17:17:47 ID:MFKXDk6c0
イケメン度なら柴崎の圧勝だな
青森山田自体は組み合わせがきつくて一回戦で消えることも充分ありえるが
136名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 17:22:19 ID:ppk7Caqe0
柴崎を長く見たいね
青森決勝では10点以上取ったけど全て柴崎絡みの得点だったらしいな
137名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 17:25:07 ID:BJNilcvo0
ベガルタ仙台とのTMでは柴崎1得点(FK)1アシスト。2-2引き分け
前橋育英とのTMでは柴崎1得点、1アシスト。3-1勝利

よくも悪くも柴崎頼みのチームだが、中盤はタレントがそろっている。
広島皆実が大迫を封じたようにどういうサッカーをするか楽しみ。
138名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 17:27:37 ID:deTWqt4QO
宮市でんの
139名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 17:27:41 ID:YpGXKgHAO
山梨だっけ?一人でめっちゃ頑張ってんの
140名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 17:32:05 ID:ppk7Caqe0
大迫は決勝でも決めたけどね
141名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 17:37:12 ID:/dL7ILvuO
>>138
出るよ
この大会終わったら渡英
142名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 17:45:06 ID:jYaxUZTXO
久々になかなか粒揃いの選手権になりそうな大会やね
143名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 17:46:44 ID:agdCA4DnO
去年中京大中京は先制して、いけると思わせたが、
その後凄まじいことになった。
144名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 17:54:48 ID:/91pc/XH0
この前午後からやってたらしい高校サッカーの特番宮城で放送しなかったんだよ
見たかったのになんだよ結局いつもの通り糞バラエティー再放送してるし
日テレはスカパーでもBSでもいいから再放送してくれよ
145列島縦断名無しさん:2010/12/28(火) 17:58:13 ID:Yk5Vkxkq0
>>144
見ないでいいよ、内容が悪いから。
藤枝東の受験勉強とかくだらない内容だから。
146名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 18:01:51 ID:kRM6xgn40
日テレ+が、全試合放送っていうから入ろうかなっと思ったら生でやらないのな。
147名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 18:02:54 ID:yCR3JqDqO
ただ高校サッカーはユースに比べたら数段落ちる
148名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 18:05:35 ID:1rzohmXhO
静岡学園の初戦の相手米子北って強いのね。
149名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 18:06:55 ID:/m2Ic/+M0
最近このくらいの年代は毎年プラチナ世代と呼ばれてオリンピック後には谷間の世代と呼ばれるよなw
150名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 18:07:20 ID:RS8AovLw0
フクアリでもやるんだな。
地元で近いから見に行こうかな。
1/2 1/3 あたりの組み合わせは面白そうだ。

トーナメント表
http://www.ntv.co.jp/soc/tournament/index.html
151名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 18:16:07 ID:bf8Oc3gl0
確かに今年高3の選手は良い選手が多いよな
152名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 18:17:13 ID:rh4fTDBe0
一回戦、二回戦は迷うぜ。何処行くかな
153名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 18:24:19 ID:padWqPMAO
2010高校サッカーランキング
【】内は選手権出場校


横浜F・マリノス、サンフレッチェ広島、FC東京、【静岡学園】

東京ヴェルディ、京都サンガ、柏レイソル、三菱養和、【流通経済大柏】

浦和レッズ、清水エスパルス、名古屋グランパス、ヴィッセル神戸、セレッソ大阪、
【立正大淞南】、市立船橋、桐光学園

ジェフ千葉、鹿島アントラーズ、湘南ベルマーレ、大宮アルディージャ、
ジュビロ磐田、ガンバ大阪、コンサドーレ札幌
【青森山田】、【前橋育英】、【西武台】、【四日市中央工】、【滝川第二】、
【米子北】、【作陽】、【大津】、成立学園、富山第一、広島観音、東福岡、鹿児島城西

川崎フロンターレ、アルビレックス新潟、大分トリニータ、アビスパ福岡
【室蘭大谷】、【尚志】、【山梨学院】、【星稜】、【中京大中京】、
【野洲】、【久御山】、【広島皆実】、【香川西】、【九州国際大付】、
【国見】、【大分鶴崎】、【日章学園】、【神村学園】、【那覇西】
桐蔭学園、矢板中央、武南、八千代、帝京、清水商、ルーテル学院

その他
154名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 18:28:37 ID:JY2baex9O
>>150
高校生でフクアリでやれるとか羨ましいな
155名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 18:29:12 ID:OBN9t3/d0
第89回全国高校サッカー選手権の予習

注目選手

GK
櫛引政敏(青森山田)     清水エスパルス
助田龍太郎(米子北)     2年
DF
昌子源(米子北)        鹿島アントラーズ
櫛引一紀(室蘭大谷)     コンサドーレ札幌
増田繁人(流通経済大柏)  アルビレックス新潟
MF
柴崎岳(青森山田)       鹿島アントラーズ
小島秀仁(前橋育英)     浦和レッズ
梅鉢貴秀(関西大学第一)  鹿島アントラーズ
大島僚太(静岡学園)     川崎フロンターレ
小谷健悟(神村学園)
FW
宮市亮(中京大中京)     アーセナル(イングランド)
谷尾昂也(米子北)      川崎フロンターレ
清水慎太郎(西武台)     大宮アルディージャ
吉田眞紀人(流通経済大柏) 名古屋グランパス
米良知記(大津)


そのほかの世代別代表注目選手
U-19
加部未蘭(山梨学院大附3年) 大武弘直(広島皆実3年)
U-16
長谷川竜也(静岡学園2年)  望月嶺臣・水野隼人(野洲1年) 植田直通(大津1年)
156名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 18:30:23 ID:DFQ+zXyx0
誰も注目してない櫛引ってGKが一番活躍するであろう
157列島縦断名無しさん:2010/12/28(火) 18:30:59 ID:Yk5Vkxkq0
>>153
何でBに立正大淞南が入ってるんだ?
少なくとも山田より弱い。
158名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 18:31:05 ID:rdkrtHry0
昌子と森昌子が結婚したら、昌子昌子
159名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 18:33:40 ID:XFA70YVGO
そいや柴崎の先輩の椎名って大学行ったの?
160名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 18:34:07 ID:E/0y9VpnO
植田は岩波と一緒で期待している
161列島縦断名無しさん:2010/12/28(火) 18:34:35 ID:Yk5Vkxkq0
>>159
流刑大じゃなかったか
162名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 18:41:41 ID:XFA70YVGO
>>161
そうなんか。
タイプが違うけど、去年の時点では柴崎より働いてたから期待してたんだけどな
163名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 19:03:07 ID:padWqPMAO
今年はJFLで大人とやって、来年はトップのレギュラー張るだろうし順調だろ
164名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 19:17:19 ID:alist4970
加部美蘭すげえなと思ったけど世間じゃそうでもないのか
165名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 19:18:10 ID:bf8Oc3gl0
加部ミランの進路は?
166名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 19:20:22 ID:5M42qGyfO
「昌子それオハジキや」
「節子やダボ兄」
167名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 19:33:30 ID:RfINHDyO0
就職先がアーセナルって凄いんだけどシュールに感じるよな
漫画見てえ
168名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 19:35:27 ID:sARDydNr0
櫛引って姓、珍しそうだけど山田のGKと室蘭のDFって親戚?
169名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 19:39:07 ID:zWlZj8j20
>>168
青森じゃ珍しくもなんともない
無関係
170名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 19:43:16 ID:1ZFF/str0
>>165
ミランは夏頃にJからオファーないからスペインだかにテスト受けにいくとかの記事で
芸スポにスレが立ってたのを見たが、結局その後進路がどうなったのか知らんな。
大学行きかね?
171名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 19:52:19 ID:5h+B6ivDP
大迫は去年だっけ? っていうことは今年のは俺の記憶からなくなってるなあ。
まるで覚えてないや。
172名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 19:52:53 ID:s3Pc+OYz0
なんとか世代って、バカの一つ覚えだな

俺も、同期入社のやつがどんどん出世していって、
そういえば、●●くんは彼と同期だったよね

うるせーよ、ボケ
173名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 21:35:01 ID:IWHl1vbF0
去年の優勝校、山梨学院の何番だったか…10と19?だったかな
前目の選手で速い、ドリブルもうまい選手
彼らはどこに行ったの
注目が集まっていたWボランチ、2年の長身FWよりも、この二人に目がいった
174名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 21:38:38 ID:HwZwNUYF0
>>99
アーセナルは余分だ
175名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 22:02:38 ID:4++L2AdO0
176名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 22:14:03 ID:fBTpJr080
米子キターは強いよ。ついに鳥取県が日の目を見る時が
きた。鳥取は島根の右隣だよ。覚えてね。
177名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 22:17:54 ID:Ia4HieJfO
青森山田は初戦で負けると思う。
178名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 22:18:42 ID:18LFZWpm0
ぬの死ねぬの
179名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 22:23:00 ID:VZeJ5U/a0
ブダイは埼玉代表に恥じない結果出せ、
優勝。
180名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 22:28:36 ID:34O31T/V0
>>153
神奈川はBランクが出れずにその他かよw
てか桐光学園はそんなに強かったのか
181名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 22:35:27 ID:3GzZoO9E0
>>175
サッカー選手は変な声色の人が多いイメージだけどいい声だ
182名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 22:37:31 ID:Y8MZXkhoO
黄金世代→プラチナ世代→?
183名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 22:41:21 ID:Vj9uHCBx0
しかしこの年代はマジでヤバいな
良い選手が揃いすぎ
184名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 22:51:00 ID:4++L2AdO0
監督が布じゃなければ世界制覇も狙えた世代
185名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 23:25:16 ID:AHKhbmadP
青森の決勝見に行ったら柴崎の次元の違いがわかった
眼が空にあるって感じ
すいません解りづらくて(笑)
186名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 23:29:27 ID:/dL7ILvuO
青森山田のFWはやってておもしろいだろうな
ダイレクトであんだけの精度のパスが来るんだから

U17のブラジル戦の2点目のパスもすごかったし
187名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 23:37:06 ID:NTvjpPUJO
どんぐりっ子が混じってるぞ
188名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 23:38:50 ID:NTvjpPUJO
私はすごい18歳の選手よりすごい26歳の選手が見たいんです
189名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 23:39:26 ID:bf8Oc3gl0
宇佐美や小野裕二や小川慶次郎や宮吉がでてもおかしくないんだよな・・・・
190名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 23:43:20 ID:cId7ChoIO
>>184
それがホントに悔やまれる
191名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 23:44:41 ID:Vj9uHCBx0
布・牧内のゴールデンコンビに敵うもの無し
192名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 23:46:10 ID:HrD2wqWJ0
布の脳内では六平>プラチナ
193名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 23:49:58 ID:L+cAVRf90
櫛引ってGKは初めて高校レベルにおいてプロのトップレベルでも遜色ないGKだと思ったな
才能的には世界レベルで、逸材だろ、あいつ
194名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 23:56:27 ID:vVDzv3hhO
因みにプラチナの後には何世代になるの?

カードだどブラックなんだが・・・
195名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 23:56:38 ID:ox7UKiO40
>>156
早々と清水内定決まって、今大会NO1GKと言われてるからけっこう注目されてると思うぞ
去年もPK3本とめたし、高校選抜では2年だけど正GKだった
196名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 00:02:24 ID:/dL7ILvuO
>>189
その4人も宇佐美以外は世代別代表でレギュラー確定ではなかったからな
小野ですらU17W杯に選ばれなかったし
197名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 00:05:02 ID:RbCXpebH0
2010年日本代表
A代表→W杯16強
U-23代表→アジア大会優勝
U-16代表→U-17W杯出場権獲得
女子代表→アジア大会優勝
U-16女子代表→U-16W杯準優勝

U-19代表→U-20W杯出場できず
198名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 00:05:22 ID:/D8td4uT0
>>185
分かります
199名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 00:08:44 ID:1keSAFxB0
>>155
米子が熱いな
200名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 00:10:29 ID:Yxnf0iEF0
父は毛のない本屋です〜♪
201名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 00:11:00 ID:TsiNkCgmO
櫛引は身体能力がズバ抜けてそうなイメージ
セービングもさることながらフィードやコーチングも素晴らしくて穴がないね
202名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 00:12:28 ID:cNDXD22S0
森昌子?
203名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 00:14:49 ID:1keSAFxB0
>>175
おい、かっこいいな。
そしてクラスメートもかわいいな。
つきあっちゃえよ。
204名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 00:23:24 ID:fGSUqbO90
>>175
宮市って利き足は右なのに利き手は左なんだな
205名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 00:28:17 ID:J9MvVbL50
NHKでやるようにしろよ
高校野球と違い、1、2回戦とか知らない間に負けていて映像も殆ど無い
だから民放のスポーツはダメダメなんだ
206名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 00:29:14 ID:UCltA8Hx0
今年の高3は逸材揃いだなー
207名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 00:35:08 ID:aUcy8VKY0
第90回天皇杯準決勝NHK総合にて中継
12月29日(水)13:05エコパ/NHK総合デジタル1
清水エスパルス×ガンバ大阪

15:00国立競技場NHK総合(エコパ延長の場合デジタル2)
鹿島アントラーズ×FC東京
天皇杯決勝2011年1月1日(土)13:50国立競技場/NHK総合

12月29日(水)天皇杯準決勝終了後17:00NHK総合
スポーツ大陸大逆転スペシャル
横浜フリューゲルス最後の天皇杯

12月29日(水)21:00日本テレビ徳光&所の世界記録工場Part8
槙野智章(日本代表サンフレッチェ広島)がFK世界記録に挑戦

12月30日(木)09:55フジテレビ
すぽると2010アスリートが選ぶ感動名場面スペシャル

1月1日(土)07:00NHKBS−1
天皇杯サッカー元日名勝負Jリーグ発足直前の第72回大会
読売(カズ・ラモス・武田修宏・等)日産(木村和司・水沼貴士・井原正巳・)等

1月1日(土)18:00NHKBS−1おめでとう天皇杯チャンピオン
国立競技場から優勝直後の選手や監督をゲストに迎え大会を振り返る

スカパー!1月2日(無料開放日)

第89回高校サッカー選手権大会開幕オープニングゲーム
12月30日(木)国立競技場13:10
駒澤大高 初出場(東京都B代表 私)大津 2年ぶり14回目(熊本県代表 県)

12月31日(金)江戸川区総合競技場1
星稜12年連続21回目(石川県代表 私)徳島商4年連続39回目(徳島県代表 県)

12月31日(金)柏の葉公園総合競技場1
前橋育英5年連続16回目(群馬 私)神村学園2年連続3回目(鹿児島 私)

12月31日(金)ニッパツ三ツ沢2
中京大中京2年連続12回目(愛知 私)久御山3年ぶり5回目(京都 府立)等
208名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 00:51:44 ID:xNFX4cQIO
>>155
5年後には何人残ってるんだろうな
209名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 01:07:10 ID:ruBWPKPTO
櫛引は凄いよ。能力はずば抜けてる。
久々に面白いGKの出現。
210名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 01:14:34 ID:DwODOI/O0
スタープラチナ世代




おらおらおらおらおらおらおらおら
211名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 01:33:18 ID:tO/gBc55O
櫛引は1年生の時からレギュラーで選手権に出てたけどうまくねーなって当時思った
大迫擁する鹿児島城西に4−3の点の取り合いで負けたんだけど櫛引の判断ミスで2点損した
何で1年生がレギュラーなんだよコイツのせいで負けたよーってキレたもんだ
でもまさか高校No.1GKにまで成長してさらにプロにまでなるとは…
本当に櫛引ゴメンナサイ俺の見る目がありませんでした
212名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 01:37:26 ID:n3ocskVOP
かべみらんが大きくなったか楽しみ
213名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 01:43:45 ID:mMCKI8ZK0
楽しみなのは神村の小谷だな
あのドリブルゴリ押しが今年どこまでパワーアップしてるのか見たいわ
214名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 02:17:00 ID:rS4zb9LlO
>>211-213
しかしその三人全員が一回戦で消えるのが今年の選手権
215名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 02:26:36 ID:UCltA8Hx0
しかし最近はどこが強いのかわからないな
ここんとこずっと初優勝が続いてるよな
216名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 02:31:26 ID:mMCKI8ZK0
強豪校オタが毎度泣きを見るのが楽しいところでもあるなw
かといってあまりにもマイナー校だけ勝ち上がると盛り上がりに欠けちゃうけど
217名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 02:35:57 ID:P+Hs8MbN0
川崎サポ的には1回戦で潰しあいはつまらんわ
等々力でやってくれるのはいいが大島出場停止だし
218名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 02:36:14 ID:Sb5lm/d90
宮市のノート綺麗だな
こいつ大物になるわ
219名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 02:40:53 ID:p3Ut5JYJ0
神村の小谷はこの前滝川第二相手にハットトリックしたらしいよ
練習試合だけどな
220名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 03:30:54 ID:rS4zb9LlO
練習試合結果どっかにまとまってねえかな
221名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 03:47:49 ID:9Bh2Gt8GO
>>110
GKの助田、DFの昌子は関西
谷尾とか残りのスタメンは鳥取
222名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 03:50:42 ID:FuakM0S2P
桐生出てないんか 武蔵も見てーよ
223名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 04:00:24 ID:XDozMRFwO
見てて一番面白いのは静学の長谷川じゃないかな
224名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 04:04:42 ID:0oMvOXfV0
見てて一番面白いのは柴崎だろ
225名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 04:06:23 ID:UCltA8Hx0
宇佐美が出てたら毎試合ハットだな
226名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 04:07:20 ID:TDk7fU48O
青森山田
帝京
東福岡
滝川第一
鹿実
清水商業
大津
国見
がベストエイトならメッチャ盛り上がるだろうな。
今年はこの中から南港出てる?
227名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 04:10:07 ID:xFEkdDzs0
プラチナ世代はんぱないな
選手権出場チームでこんだけプロ内定してるのもここ10年ではじめてみた。
宇佐美など、ユース組みいれるととんでもないことになる。
ここ10年で最高の逸材ぞろいだろ
228名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 04:16:50 ID:MebVHrpH0
才能の半分以上はもうユースに行ってるし
選手権にユースが参加できるようになれば高校は淘汰される
229名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 04:19:02 ID:P+Hs8MbN0
静学とかユース相手に普通に戦えてるけどね
230名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 04:43:30 ID:UCltA8Hx0
>>227
だなぁ
去年とか3人くらいしかいなかったよな
231名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 07:55:10 ID:18b26bFXO
>>228
プリンスでは高校にフルボッコされるユースも少なくないんだけどな
流経柏は関東プリンス2位だし
ユースも強いとこは限られてるよ
232名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 08:17:26 ID:5LGjWsz00
>>227
代表監督が布とかいう能無しじゃなかったら…。
233名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 08:19:34 ID:0oMvOXfV0
U17の池内もひどかった
234名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 08:20:35 ID:Wv25uaP9O
見てて面白いのは柴崎でも長谷川でもなく神村の小谷だ。
235名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 08:34:33 ID:desXKzmSO
静岡学園‐米子北 
前橋育英‐神村学園  
広島皆実‐青森山田 

1回戦からもったいないカード多いな
236名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 08:36:40 ID:hwtQDmheO
そもそも需要0のユースなど入れたらイベントがなりたたない。
入場料タダでも興味ないのに何が悲しくてユースの試合なんぞに1500円も払うかよ
237名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 08:40:34 ID:hwtQDmheO
今年は1、2回戦から山場すぎる。観戦に行く会場迷う人も多いだろうな
31日は静学と川崎、鹿島に入る2枚看板の居る米子北かなやっぱり
238名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 09:07:32 ID:Vsn74jhw0
中京大中京は初戦敗退の可能性も高いから宮市を見れないかもしれないな。
239名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 09:25:50 ID:dBKO4orU0
静学と米子北の一回戦は勿体無いなあ・・・
どっちも一回戦で消えちゃダメなチームだろ
240名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 09:34:03 ID:cZ3ixgwo0
米子は消えても何の問題も無いし驚きもしない
241名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 09:36:23 ID:QbAv3AOZ0
四中工はなんかしょっちゅう激戦区と呼ばれるブロックに入ってる気がする
もうちょい楽な組み合わせならベスト8くらいまでは普通に狙えるのに
242名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 09:36:37 ID:7SU9IlaQO
79年組以来の黄金世代か
243名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 09:42:03 ID:dBKO4orU0
>>155
源 昌子の方がしっくり来るな
244名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 09:49:26 ID:S44nrbQT0
なるべく多くの試合見てみたいけど中京は宮市のワンマンチームだから早々に負けるだろうな〜
去年は神村にボロンチョにやられたんだっけ?
245名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 09:54:42 ID:S44nrbQT0
>>115
平均身長の伸びは戦後急激に伸びて最近は停滞してる
246名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 10:03:38 ID:XOrerQf60
>>227
2002W杯の時に10歳だった子達か。
小学低学年の頃と違って将来の夢をプロと言うのが
漠然とした憧れから、はっきりとした目標になる時期に
自国開催のW杯を体験した世代がこうして台頭著しいのは単なる偶然ではないのかもね。
2002W杯は経済効果とかそっちばかりが当時目立ったが
W杯を開催した本当の効果はこうして今現れてきているのかもね。
247名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:21:12 ID:y52G7Fol0
優勝候補は?
248名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:25:38 ID:sRv7u12ZO
昌子で吹いたw
249名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:37:10 ID:18b26bFXO
>>247
筆頭は流経柏かな
次いで静岡学園

トーナメントだからどうなるかわかんないけどね
250名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:49:02 ID:/Xc4pqmNO
柏、滝2、青森、静岡が強い。
あと、米子と湘南は山陰とは思えないくらい強い。
251名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:55:10 ID:fGSUqbO90
静学は1戦目、大島が出場停止だからいきなり消える可能性もあるな
それでなくても米子北強いし
252名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:19:08 ID:FnyU54Uw0
第90回天皇杯準決勝NHK総合にて中継
12月29日(水)13:05エコパ/NHK総合デジタル1
清水エスパルス×ガンバ大阪

15:00国立競技場NHK総合(エコパ延長の場合デジタル2)
鹿島アントラーズ×FC東京
天皇杯決勝2011年1月1日(土)13:50国立競技場/NHK総合

12月29日(水)天皇杯準決勝終了後17:00NHK総合
スポーツ大陸大逆転スペシャル
横浜フリューゲルス最後の天皇杯

12月29日(水)21:00日本テレビ徳光&所の世界記録工場Part8
槙野智章(日本代表サンフレッチェ広島)がFK世界記録に挑戦

12月30日(木)09:55フジテレビ
すぽると2010アスリートが選ぶ感動名場面スペシャル

1月1日(土)07:00NHKBS−1
天皇杯サッカー元日名勝負Jリーグ発足直前の第72回大会
読売(カズ・ラモス・武田修宏・等)日産(木村和司・水沼貴士・井原正巳・)等

1月1日(土)18:00NHKBS−1おめでとう天皇杯チャンピオン
国立競技場から優勝直後の選手や監督をゲストに迎え大会を振り返る

スカパー!1月2日(無料開放日)

第89回高校サッカー選手権大会開幕オープニングゲーム
12月30日(木)国立競技場13:10
駒澤大高 初出場(東京都B代表 私)大津 2年ぶり14回目(熊本県代表 県)

12月31日(金)江戸川区総合競技場1
星稜12年連続21回目(石川県代表 私)徳島商4年連続39回目(徳島県代表 県)

12月31日(金)柏の葉公園総合競技場1
前橋育英5年連続16回目(群馬 私)神村学園2年連続3回目(鹿児島 私)

12月31日(金)ニッパツ三ツ沢2
中京大中京2年連続12回目(愛知 私)久御山3年ぶり5回目(京都 府立)等
253名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:56:13 ID:hwtQDmheO
静学は川崎入るボランチとチーム1のテクニシャンのトップ下の2人が出れないらしいな
この試合に限れば米子北有利。
254名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:00:39 ID:rS4zb9LlO
しかし、米子北強い、米子北強い、言ってる奴は俺みたいに今年の米子北見たことあんのかね?
255名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:03:45 ID:RvvAr2eH0
>>205
今の日程では無理だな
全試合を中継できないと中継されない地域の気違いどもが「なぜ**の試合は中継されないんだ!」
とファビョってクレームをつけまくることが容易に予想できてしまう
256名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:04:38 ID:SrsldI660
高校野球は全試合NHKで放送してくれてストーリーが出来たりスターも誕生するが
高校サッカーはそんな扱いされないな
257名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:07:53 ID:p3Ut5JYJ0
ありゃ野球だけゴリ押し異常だからな
サッカーはまだましな方だよ
258名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:10:53 ID:acubgPQQO
静岡学園は今回はかなり強い。

高校なのにユースチームに勝ったりしてるからね。

流経より強いよ。
259名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 14:14:12 ID:IzKyYT9Q0
ここで名前があがっている選手でU-17W杯でスタメンだったのは
柴崎だけかな。後は前育の小島。他はユースだった。
260::2010/12/29(水) 14:19:28 ID:uZEN1tAi0
関東近郊で同時開催だもん
西が丘はなんとなくいいなーとは思うが
ベスト4にならなきゃ国立ではできない
TV中継も地元の局が生でできるかどうか
ユース年代ヲタには好都合だとは思うが
261名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:10:53 ID:0oMvOXfV0
プラチナ世代すげー
262名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:50:28 ID:rS4zb9LlO
ストーリーとか盛り上がる要素出て来てもそれを翌日報道したら
それが浸透する前にそのチーム消えてたりするからな
毎日試合であっという間に半分半分だから物語が出来にくい
263名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:54:29 ID:QujysThX0
>>256
高校生の大会なんてそんなもんで良いよ
本人たちのための大会だ
264名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:15:23 ID:0oMvOXfV0
Ryo Miyaichi - Arsenal star to come
http://www.youtube.com/watch?v=4xu_Y236Sek

宮市すげー期待されてる
265名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:47:02 ID:NVvw29EY0
ウサミとか出てりゃ面白いんだがな。
266名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:57:56 ID:4gFg4BWd0
この間のJユースがかなり面白かったし、
高校選手権も逸材が多いようだから期待する。

しかし、選手権もそろそろ45分ハーフにしたらどうだろう・・・
日程が厳しいってのもあるんだろうけどさ。
267名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:23:30 ID:to1PLw2S0
>>266
あと数分が結構きついw45分ハーフでやるべきだとは思うが
268名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:36:13 ID:D0xJ4fXK0
269名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:18:31 ID:kA1gDjM80
>>264
数少ない動画ですげぇな!!
中京の試合はジャスティンで世界配信しないかんわ!
270名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:29:33 ID:ECPgIftIQ
>>266
確かテレビの放送時間の枠の問題で45分ハーフは難しいとか聞いた記憶がある。
中京大中京は宮市、伊藤翔以外にもプロになったり、関東関西の大学の強豪チームのレギュラーも結構輩出してんのに、愛知県内でもまともに勝てないんだから…

271名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:31:59 ID:xIkhz6iA0
ユースに比べてって言うけど
いままでも高校組に原石が眠ってたからな
ユースは輝くのが人より早かっただけでいわゆる早熟タイプが多いから
272名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:34:58 ID:0mD4lji70
中京の試合放送しなかったら日テレに抗議電話する
273名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:20:23 ID:xEb6/qxJ0
高校日本一を決める大会なのに
千葉から3校出ていないのは
明らかにおかしいな。
274名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:23:40 ID:nu02Zr7W0
>>273
それなら静岡は5校ぐらい出ないとおかしいよな。
275名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:26:30 ID:7P4Q7f4mO
>>273
トーナメントだから別におかしくないよ
一度も負けなかったチームが日本一なんだから
276名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:59:14 ID:k7yjs+vO0
>>62
わが母校は数字の上では頑張ったみたいだな
試合見てないから何ともいえないが
277名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:26:14 ID:SL5JEMbw0
昌子って調べたら180pしかなかった
流経の増田の方が期待できるわ
278名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 01:30:34 ID:WnWfQYZfO
プラチナ世代→ダイヤモンド世代→ゴールド世代→ストーン世代
こうだな
279名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:14:08 ID:4QX+jrh+O
オリハルコン世代まだー
280名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:25:03 ID:IENiJNGbO
やっとみゃーちを見れるのか
281名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:49:12 ID:y2G+rkkh0
普通に静学と流経柏が抜けている
追うのが米子と青森
282名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 04:50:35 ID:BTQYBGZc0
>>278
黄金世代はもうあるだろ
283名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:40:15 ID:kfWpgfqi0
柴崎は本当に上手い
間違いなく将来の代表クラス
284名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:50:26 ID:xcTw5AC80
静岡は基地外が多いからさっさと消えてほしい。
静岡は本当に嫌いになった。
285名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 06:43:16 ID:pu8TomQfO
>>283
鹿島で試合出れないと劣化するけどね。プロ入って伸び悩んだ
例は山ほどある。
286名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 08:00:22 ID:W5BkVa/wO
柴崎は現時点で遠藤級のパス持ってるからな〜
フィジカル面で課題はあるにせよ、柴崎見るためだけにお金払ってもいいと思える選手だ
287名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 08:17:34 ID:SL5JEMbw0
今日の開幕戦は楽しみだな
288名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 08:30:52 ID:E3WByBvS0
世代別アタッカー 一覧

85 水野、平山、※兵藤
86 本田、家長
87 梅崎、楠神
88 森本、乾
89 香川、金崎、大竹、清武
90 大津、大迫、山田、柿谷、河野
91 指宿、重松、原口、古田、茨田、高木@、風間@ 、※菊池、
92 杉本、宮吉、宮市、堀米、小川、宇佐美、高木A、小野、小林祐、加部未蘭、田中輝 ←プラチナ世代
93 田鍋、風間A
94 鈴木武蔵
95 北川、古川、高木B
289名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 08:37:04 ID:SL5JEMbw0
92年生まれは大豊作だなw
290名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 09:38:15 ID:SJdmO9tD0
柴崎って絶対チームメイトから「コウ」て言われてるっていうか俺は言う
291名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 09:39:44 ID:L85HOyfl0
高校サッカー(笑)
ガラガラ低視聴率たのんますよw
292名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 09:40:18 ID:/WV7pZQa0
茨田はアタッカーって感じがしない
293名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 09:40:57 ID:Hm5A46a10
>>18
順調に行けば黄金世代の後釜に。
ただ、本山の代わりになるヤツがいないのが本当にヤバい
294名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 09:42:20 ID:L85HOyfl0
正月にサッカーやってるとか馬鹿っぽくね?
295名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 09:42:49 ID:kD8lMslc0
柴崎はパスだけなら遠藤以上だろ
ヤバいよ冷徹な判断力、配給センス
正に別格
296名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 09:43:50 ID:xXGJuZmq0
全試合中継しろカス
297名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 09:44:39 ID:/WV7pZQa0
>>294
寒くてできない自称スポーツより全然良い
298名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 09:49:38 ID:xhcv0q0/O
>>297
雨が降ってもできないスポーツもあるがな
299名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 09:49:44 ID:L85HOyfl0
>>297
玉蹴りは春休みと夏休みに野球があるから正月にやらせてるだけだろ
正月なのに子供に大会出させるなんて最低のスポーツだな
300名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 09:50:41 ID:zguF1Lar0
まさこさん?
301名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 09:51:58 ID:DlWlj6MU0
>>299
ラグビー・・
302名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 09:52:32 ID:L85HOyfl0
普通は正月なんかに子供選手権なんかやらないけどな
正月は家族で過ごすもんだ
303名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 09:53:27 ID:/WV7pZQa0
>>299
ラグビーだってやってるじゃん
子供に学校の芝生を剥がさせる方が最低の自称スポーツw
304名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 09:54:42 ID:kD8lMslc0
そんなことより柴崎の話しようぜ
305名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 09:54:48 ID:tpFt1h+/0
本当の外人部隊ってのは高校バスケのことをいうんだ。

出場選手みてみろ、セネガル人が何人もいるからな。
306名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 09:58:51 ID:7P4Q7f4mO
柴崎の良さは判断の早さと視野の広さだな
教えても身に付けさせるのは難しい部分
高校生でダイレクトでサイドチェンジして相手の足元に合わせられるやつってそうはいないし

ヘッドで負けるやつはCBじゃないっていう昌子にも期待
競り合いが相当強いらしいから
307名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 10:05:24 ID:nPtNIVgD0
>>307なら今年こそ丸岡が悲願の初優勝
308名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 10:07:15 ID:OC9Khkcj0
今年有望選手多いけど
序盤で強豪同士で潰し合うんだよなー
309名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 10:08:22 ID:kilrhGBcO
櫛引、昌子、柴崎、小島、宮市らの選手権組に宇佐美や宮吉、杉本、高木Jr.らのユース組
そこに一コ上の酒井とかの日本代表メンバーもいる

ワールドユース楽しみだな、こりゃ優勝も狙えるわw
310名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 10:11:45 ID:TQMi+euW0
静岡学園の前評判がかなりいいけど本番になると分からないのが選手権
夏場にピークを持ってくるユースや高校総体上位チームと違って
伝統校強豪校は冬を頂点としてチームを作ってくる
それでも静岡学園や流通経済大柏が優勝候補であることには変わりないけど
311名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 10:12:49 ID:SL5JEMbw0
>>309
監督が布じゃなければな・・・
312名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 10:16:34 ID:NqPK3LqI0
【A】山梨学院・国見・星稜・徳島商・駒澤大高・大津     
【B】前橋育英・神村学園・室蘭大谷・四日市中央工・流通経済大柏・明徳義塾
【C】水橋・那覇西・座間・香芝・中京大中京・久御山     
【D】丸岡・初芝橋本・尚志・佐賀北・羽黒・関大一高
【E】佐野日大・作陽・秋田商・九州国際大付・西武台・香川西 
【F】松商学園・野州・帝京可児・立正大淞南・新潟西・宇部
【G】宮城県工・日章学園・静岡学園・米子北・遠野・宇和島東 
【H】駒場・滝川第二・鹿島学園・大分鶴崎・広島皆実・青森山田

各ブロック勝ち抜けしそうなとことそこの注目選手教えれ
313名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 10:26:09 ID:9wMckMAi0
ABとGHに偏り過ぎなんだよな
314名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 10:35:47 ID:IDyX4xeY0
そろそろ、トーナメント形式は止めてグループ分けしてベスト16からトーナメント
にすればいいんじゃないか?1発勝負はちとかわいそうだよ。
315名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 10:39:45 ID:7P4Q7f4mO
協会はリーグ戦やらせたがってるからな
来年は高円宮が東西プリンスになって、選手権もこの先どうなるかわからないって言われてるね
316名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 10:42:11 ID:sHwQeSr/O
グループリーグは時間かかっちゃう
317名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 10:42:31 ID:zDU5oaSi0
>>314
野球みたく連戦できるスポーツではないから
トーナメントにすると滞在費が賄えない学校が出てくる。
今の高円宮杯ですら地方の学校は遠征が負担になってるのに。
318名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 10:44:25 ID:zDU5oaSi0
>.317
× トーナメント
○ リーグ戦
319名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 10:44:35 ID:IDyX4xeY0
>>315
うん、犬飼が殆ど強引に導入したからね。U12の8人制もトップダウンに近いもの
があって、現場からは非難ごうごうだったみたい。でも、高校世代にリーグ制の導入
は避けて通れない話だったし、犬飼も批判があるけど、あと2年会長をしてたら
選手権と高円宮杯を統合してたかもね。
320名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 10:46:57 ID:MIAbgdcOO
百恵、淳子、昌子…
321名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 10:52:03 ID:q2BIDStP0
プラチナ世代とかもういいよ
そんなことは結果出してから言ってくれ
322名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 10:52:15 ID:VsMEnE5E0
関東だと今日の1回戦、深夜の録画しか放送がないんだがどういうことだよ
CSでもいいから放送してくれよ
323名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 10:53:42 ID:EVCSZygX0
選手宣誓(せんせい)は昌子にやらせろ
324名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 11:03:51 ID:9wMckMAi0
おふくろさん・・・
325名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 12:11:41 ID:xXGJuZmq0
>>312
Bやべえな
326名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 12:18:59 ID:yVk3voyRO
静岡学園って優秀なOBいないよな、個人技はあるのに不思議
327名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 12:19:49 ID:a32X/96v0
去年に比べ今年の柴崎はパス出した後のフリーランがすごく良くなってる。
去年はパス出して止まることが多かったけど、その点は改善されてる。

鹿島はどんどん柴崎を使ってほしい。織部がどうするか…。
328名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 12:31:27 ID:2TUlphDL0
なかなか使わないが、いざ若手使うとなったら一気に使う監督だよ
実績の無かった田代興梠にシフトして柳沢をある意味追い出したのも織部だし
大迫を一気に序列飛び越して使ったのも織部(そして田代は一度は出ることを決意した)
329名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 12:53:40 ID:MaPAD5On0
第89回高校サッカー選手権大会開幕戦オープニングゲーム
12月30日(木)国立競技場13:10
駒澤大高 初出場(東京都B代表 私立)
大津 2年ぶり14回目(熊本県代表 県立)

第90回天皇杯決勝2011年1月1日(土)13:50
チケット完売にてNHK総合で御視聴を
鹿島アントラーズ×清水エスパルス

1月1日(土)18:00NHKBS−1おめでとう天皇杯チャンピオン
国立競技場から優勝直後の選手や監督をゲストに迎え大会を振り返る

深夜NHKBShiアニメジャイアントキリング一挙放送14〜26

1月1日(土)07:00NHKBS−1天皇杯サッカー元日名勝負
Jリーグ発足直前の第72回大会
読売(カズ・ラモス・武田修宏・等)日産(木村和司・水沼貴士・井原正巳・等)

10:00第78回大会(横浜フリューゲルスのラストゲーム)
ジュビロ磐田・鹿島アントラーズ等を破り決勝に進出した
横浜フリューゲルスと清水エスパルスの闘い

12:00第82回大会
鹿島アントラーズ×京都パープルサンガ(現京都サンガF.C.)
Jリーグ発足以来初の関西勢天皇杯王者
後に欧州リーグや南アフリカワールドカップで活躍する
若き日の松井大輔やパク・チソン等が共にプレーしていた

1月1日(土)18:00NHKBS−1おめでとう天皇杯チャンピオン
国立競技場から優勝直後の選手や監督をゲストに迎え大会を振り返る

1月1日(土)23:20テレビ朝日やべっちFCお正月スペシャル
香川真司/松井大輔/中村憲剛/李忠成/土肥洋一
鈴木隆行/木暮賢一郎/ボラ/ジャッピ−ニャ/シジマール
岡村隆史/名波浩/アナ/(フットサル等)

スカパー!1月2日(無料開放日)
330名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 13:00:44 ID:+kmg8obb0
>>326
カズだカズ
331名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 13:01:45 ID:MaPAD5On0
広瀬アリスの高校サッカー魂
第89回全国高校サッカー選手権大会
〔12月30日(土)〜2011年1月10日(月・祝日)〕
オープニング&準決勝&決勝以外1試合目12:05/2試合目14:05

決勝1月10日(月・祝日)
14:05国立競技場

準決勝1月8日(土)
第一試合12:05国立競技場
第二試合14:25国立競技場

準々決勝1月5日(水)
フクダ電子アリーナ
ニッパツ三ツ沢

3回戦1月3日(月)
フクダ電子アリーナ
ニッパツ三ツ沢
西が丘サッカー場
NACK5スタジアム

初戦
江戸川区総合競技場
柏の葉公園総合競技場
等々力陸上競技場
ニッパツ三ツ沢


第89回高校サッカー選手権大会開幕戦
オープニングゲーム
12月30日(木)国立競技場13:10
駒澤大高 初出場(東京都B代表 私立)
大津 2年ぶり14回目(熊本県代表 県立)
332名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 13:05:17 ID:MaPAD5On0
Aブロックシード
1月2日(日)柏の葉公園総合競技場2
山梨学院 2年連続2回目(山梨県代表 私立)
国見 2年連続23回目(長崎県代表 県立)

12月31日(金)江戸川区総合競技場1
星稜 12年連続21回目(石川県代表 私立)
徳島商 4年連続39回目(徳島県代表 県立)
12月30日(木)オープニングゲーム
国立競技場13:10
駒澤大高 初出場(東京都B代表 私立)
大津 2年ぶり14回目(熊本県代表 県立)
Aブロック次戦1月2日(日)柏の葉公園総合競技場1

Bブロック次戦1月2日(日)フクダ電子アリーナ2
12月31日(金)柏の葉公園総合競技場1
前橋育英 5年連続16回目(群馬県代表 私立)
神村学園 2年連続3回目(鹿児島県代表 私立)
12月31日(金)柏の葉公園総合競技場2
室蘭大谷 3年ぶり29回目(北海道代表 私立)
四日市中央工 3年連続28回目(三重県代表 県立)

Bブロックシード
1月2日(日)フクダ電子アリーナ1
流通経済大柏 3年ぶり3回目(千葉県代表 私立)
明徳義塾 5年ぶり4回目(高知県代表 私立)

Cブロックシード
1月2日(日)等々力陸上競技場2
水橋 8年ぶり5回目(富山県代表 県立)
那覇西 2年ぶり11回目(沖縄県代表 県立)

Cブロック次戦1月2日(日)等々力陸上競技場1
12月31日(金)ニッパツ三ツ沢1
座間 初出場(神奈川県代表 県立)
香芝 初出場(奈良県代表 県立)
12月31日(金)ニッパツ三ツ沢2
中京大中京 2年連続12回目(愛知県代表 私立)
久御山 3年ぶり5回目(京都府代表 府立 )
333名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 13:06:46 ID:MaPAD5On0
Dブロック次戦1月2日(日)埼玉スタジアム2
12月31日(金)NACK5スタジアム2
丸岡 3年連続24回目(福井県代表 県立)
初芝橋本 4年ぶり10回目(和歌山県代表 私立)
12月31日(金)NACK5スタジアム1
佐賀北 3年ぶり6回目(佐賀県代表 県立)
尚志 2年連続4回目(福島県代表 私立)

Dブロックシード
1月2日(日)NACK5スタジアム1
羽黒 3年ぶり4回目(山形県代表 私立)
関西大学第一 2年連続4回目(大阪府体表 私立)

Eブロックシード
1月2日(日)NACK5スタジアム2
佐野日大 7年ぶり6回目(栃木県代表 私立)
作陽 6年連続19回目(岡山県代表 私立)

Eブロック次戦1月2日(日)埼玉スタジアム1
12月31日(金)埼玉スタジアム2
秋田商 5年連続39回目(秋田県代表 市立)
九州国際大付 4年ぶり2回目(福岡県代表 私立)
12月31日(金)埼玉スタジアム1
西武台 2年連続3回目(埼玉県代表 私立)
香川西 5年連続5回目(香川県代表 私立)
334名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 13:07:22 ID:N9xtVgCL0
とりあえずは決勝のチケットを取るだ
335名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 13:07:32 ID:MaPAD5On0
Fブロック次戦1月2日(日)江東区陸上競技場1
12月31日(金)フクダ電子アリーナ2
松商学園 2年連続12回目(長野県代表 私立)
野洲 6年連続7回目 (滋賀県代表 県立)
12月31日(金)フクダ電子アリーナ1
帝京大可児 4年ぶり2回目(岐阜県代表 私立)
立正大淞南 3年連続11回目(島根県代表 私立)

Fブロックシード1月2日(日)江東区陸上競技場2
新潟西 22年ぶり3回目(新潟県代表 県立)
宇部 初出場(山口県代表 県立)

Gブロックシード1月2日(日)ニッパツ三ツ沢1
宮城県工 3年ぶり8回目(宮城県代表 県立)
日章学園 4年連続8回目(宮崎県代表 私立)

12月31日(金)等々力陸上競技場2?
静岡学園 4年ぶり10回目(静岡県代表 私立)
米子北 5年ぶり6回目(鳥取県代表 私立)
12月31日(金)等々力陸上競技場2?
遠野 3年ぶり22回目(岩手県代表 県立)
宇和島東 52年ぶり4回目(愛媛県代表 県立)
Gブロック次戦1月2日(日)ニッパツ三ツ沢2

Hブロック
12月31日(金)西が丘サッカー場1?
駒場 13年ぶり2回目(東京都A代表 都立)
滝川第二 2年ぶり16回目(兵庫県代表 私立)
12月31日(金)西が丘サッカー場2?
鹿島学園 2年ぶり5回目(茨城県代表 私立)
大分鶴崎 3年ぶり6回目(大分県代表 県立)

Hブロックシード1月2日(日)西が丘サッカー場2
広 島 県立 広島皆実 2年ぶり9回目
青 森 私立 青森山田 14年連続16回目
336名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 13:07:45 ID:n490POILO
カズは静学でサッカーしてねえし
337名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 13:09:45 ID:ZMPk7qql0
昼間に再放送流して、開幕戦を深夜にって……。日テレはなんなの?
338名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 13:10:42 ID:riROsoFO0
とりあえず久御山の試合は見るか
339名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 13:12:48 ID:mIhsJwQE0
開幕日は一試合だけというのが一番むかつくんだよ
340名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 13:23:26 ID:wHNH+DxR0
日テレってホント馬鹿
341名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 13:27:13 ID:n490POILO
【A】山梨学院C・国見D・星稜D・徳島商F・駒澤大高E・大津C     
【B】前橋育英B・神村学園C・室蘭大谷C・四日市中央工C・流通経済大柏A・明徳義塾F
【C】水橋F・那覇西D・座間D・香芝E・中京大中京D・久御山D     
【D】丸岡E・初芝橋本D・尚志D・佐賀北F・羽黒E・関大一高D
【E】佐野日大D・作陽C・秋田商F・九州国際大付D・西武台C・香川西D 
【F】松商学園F・野州D・帝京可児E・立正大淞南B・新潟西D・宇部F
【G】宮城県工E・日章学園D・静岡学園A・米子北C・遠野E・宇和島東F 
【H】駒場E・滝川第二C・鹿島学園D・大分鶴崎D・広島皆実D・青森山田C
342名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 13:38:12 ID:0t8OT4uc0
ブダイは結果出せやヤ優勝旗を持って帰れ!!!!
343名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 13:40:42 ID:JlKDIEV00
マスゴミが黄金世代とか黄金の中盤とか煽ってどうなったかな
プラチナ世代とか煽るのやめてくれないかな
344名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 13:41:38 ID:k2F17VHY0
都市伝説、伊藤翔は現在清水エスパルスで・・・
345名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 13:43:24 ID:Bj64s+CgO
地元の試合いらんから柴崎の試合が見たい
346名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 13:44:43 ID:YAZRgiOE0
千葉は2校出してやってもいいんじゃないか
347名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 13:45:28 ID:5RfE/yHdO
ユースに行けなかった雑魚の大会なんてどうでもいいよ
部活でがんばっていい大学に推薦で入って普通に就職すればいい
348名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 13:48:27 ID:/9h68O1rO
ユースは早熟の巣窟
そんなの見てもしょうがないよな
最初だけ活躍して徐々にフェイドアウトがデフォなのに
高校組は着実に代表の戦力になっていくけど
349名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 14:02:44 ID:n490POILO
そんなに高校サッカー好きなら国立行けばいいのに
350名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 14:06:29 ID:a32X/96v0
関東や関西ならユースという選択肢もあるだろうが、
東北ではユースという選択肢がないんだよな。
青森山田が中等部にサッカー部をつくり育成のシステムを構築したおかげで、
青森でも柴崎のような選手が吸い上げられるようになった。
ベンチ入りトータルでみると青森山田は県外の選手多いが、
スタメンでは7人が青森県出身。途上ではあるが徐々に育成の結果は出始めている。

仙台や山形のようなJチームが東北の有望選手を育成できればそれも面白いが。
351名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 14:07:09 ID:7P4Q7f4mO
あえて高校サッカー選んだ選手もいるけどね
352名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 14:08:33 ID:jJX1W9vf0
柴崎は今大会そこそこで自称サッカー通が言われるほどじゃねえなとスカしたあと
プロ三年目ぐらいでありえないぐらいの活躍するとみたね
353名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 14:10:28 ID:hreG8X540
>>314
グループリーグをやるには会場の会場確保の問題もあるからねぇ・・・。
354名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 14:12:12 ID:SyDe7+Ji0
2010JFAプリンスリーグU-18東北
1部リーグ
             勝点 得点 失点 得失点差 順位
青森山田高(青森県)  28  51  8  +43  1
聖和学園高(宮城県)  6  11  30  -19  5
東北高校(宮城県)  8  8  31  -23  4
ベガルタ仙台ユース(宮城県)  19  33  23  +10  3
尚志高校(福島県)  19  38  15  +23  2
秋田商業高(秋田県)   4  10  44  -34  6
355名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 14:15:01 ID:k2F17VHY0
この高校サカー選手権の中でも、J2ですら活躍できるのはホンの一握りなんだからなぁ
結構大変だよな、プロになって、活躍していく。って
356名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 14:45:28 ID:hreG8X540
>>355
最近では1つ上のカテゴリーである大学サッカーでも、
Jユース出身の選手たちが関東・関西の強豪大学に入ってきてるから、
J2で活躍以前に大学で1軍レギュラーを奪取するのも大変になって来てるけどね。


357名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 14:54:03 ID:n490POILO
>>353
グループリーグやるなら一試合くらい辺鄙なとこでやってもいい
中台、厚木荻野、越谷しらこばと、古河、流経大、平出、敷島・・・
人工芝でもいい
358名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 15:22:48 ID:VZea3FHr0
>>350
ダウト

・宮城バルセロナ
・塩釜ヴィーゼ
359名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 15:39:36 ID:GISCzb0D0
優勝は厳しいと思うが野洲にがんばってほしい。
360名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 16:04:14 ID:He48YAiJ0
>>312
グループリーグ戦にしたら良いのにね。その方が力の差で強いチームが
勝ち上がるから公平で良いだろうに
361名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 16:25:16 ID:QajbOvF20
攻撃側の選手が優秀な子が多いのは分かったけど、DG陣の中で今後のA代表まで上り詰めそうな子は結構いる? 
362名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 16:29:48 ID:7P4Q7f4mO
>>361
流経柏の増田はでかい

青森山田の櫛引は同世代のユースのGKよりいいと思う
363名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 16:43:36 ID:QajbOvF20
>>362
レスども。その二人が有望株か・・。比較的近い西が丘にでも見に行くか。
364名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 18:16:29 ID:ipWWdzEO0
ユースも高校も楽しみな選手が多いね
今の高3がロンドン世代の最年少組というのがもったいない
365名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 19:02:24 ID:a32X/96v0
青森山田の櫛引は去年の活躍で一気に名をあげたね。
去年の試合を見返してみると、ファインセーブ連発してた。

天皇杯の決勝は鹿島(柴崎内定)vs清水(櫛引内定)か。
366名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 19:33:44 ID:CFh5jyy1O
>>326
南がいるじゃないか。
367名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 19:36:44 ID:t54tNad1O
>>326

永田がいるぞ。南もいるぞ。等々

知ったかでニワカ乙。
368名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 20:46:19 ID:n490POILO
狩野さんとか小林さん、谷澤さんは無視かよ
369名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 21:00:14 ID:dl7S9YcEO
山梨学院は冬に照準合わせてるからやっぱり来るよ。
370名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 21:01:10 ID:0ifnptXK0
作陽がんばれ
371名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 21:02:29 ID:SL5JEMbw0
大津負けたのかよw
372名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 21:06:33 ID:7HGTF5gZ0
中部と関西に住んでる奴は宮市をフルで見れる
アーセナルとアヤックスが本気になった逸材を
テレビで見れる最後のチャンスかも知れん
373名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 21:13:55 ID:Xoo7XHO40
>>103>>105
馬鹿だなwww

真性に対しては準性と言うんだ

麻雀でも覚えろw
374名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 21:21:43 ID:pcmLjfGr0
ジャイアントキリング一挙放送14〜26NHKBShi

1月1日(土)07:00NHKBS−1
天皇杯サッカー元日名勝負
Jリーグ発足直前の第72回大会
読売(カズ・ラモス・武田修宏・等)日産(木村和司・水沼貴士・井原正巳・等)

10:00第78回大会(横浜フリューゲルスのラストゲーム)
ジュビロ磐田・鹿島アントラーズ等を破り決勝に進出した
横浜フリューゲルスと清水エスパルスの闘い

12:00第82回大会
鹿島アントラーズ×京都パープルサンガ(現京都サンガF.C.)
Jリーグ発足以来初の関西勢天皇杯王者
後に欧州リーグや南アフリカワールドカップで活躍する
若き日の松井大輔やパク・チソン等が共にプレーしていた

第90回天皇杯決勝
2011年1月1日(土)13:50国立競技場/NHK総合
鹿島アントラーズ×清水エスパルス

1月1日(土)18:00NHKBS−1
おめでとう天皇杯チャンピオン
国立競技場から優勝直後の選手や監督をゲストに迎え大会を振り返る

1月1日(土)23:20テレビ朝日
やべっちFCお正月スペシャル
ワードカップ&フットサル
香川真司/松井大輔/中村憲剛/李忠成/土肥洋一
鈴木隆行/木暮賢一郎/ボラ/ジャッピ−ニャ/シジマール
岡村隆史/名波浩/アナウンサー

スカパー!1月2日(無料開放日)
375名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 21:22:11 ID:0t8OT4uc0
かつての小野のような目の覚めるプレーする
高校生選手でてこいやーチマチマした選手いらん
376名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 21:49:19 ID:pcmLjfGr0
第89回全国高校サッカー選手権大会
開幕戦オープニングゲーム
12月31日(金)01:48日本テレビ
駒澤大高 初出場(東京都B代表 私立)
大津 2年ぶり14回目(熊本県代表 県立)

13:45日本テレビ
第89回全国高校サッカー選手権大会開会式

Hブロック14:05日本テレビ
12月31日(金)西が丘サッカー場1
駒場 13年ぶり2回目(東京都A代表 都立)
滝川第二 2年ぶり16回目(兵庫県代表 私立)

12月31日(金)等々力陸上競技場1
鹿島学園 2年ぶり5回目(茨城県代表 私立)
大分鶴崎 3年ぶり6回目(大分県代表 県立)
377名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 00:06:39 ID:7P4Q7f4mO
大津は熊本の学校だったのかw
378名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 00:14:01 ID:jV47YOki0
加部未蘭オーバーヘッド

2:00のあたり

http://www.youtube.com/watch?v=1xrUUeh6-2c
379名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 02:26:51 ID:sHTSjD9K0
576 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2010/12/31(金) 01:53:52 ID:ILDPJipC0
・広島 京都DF水本と合意 細部を詰め、近日中にも正式契約を結ぶ
・大宮 東京DFキム・ヨングン、獲得 移籍金は推定5000万円で、今日にも発表 ウェストブロミッジも調査に乗り出していた

・冬の選手権開幕
大津高のU16日本代表DF植田を、横浜、鹿島がマークしている、記載
380名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 02:42:13 ID:ERStQKuh0
植田は過大評価だと思う
381名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 03:54:42 ID:1RgxXWKm0
382名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 08:25:39 ID:2qz8HWlz0
>>21
武田じゃね?
383名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 13:54:02 ID:jpCN8bxk0
日テレで始まった
384名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 13:55:59 ID:jpCN8bxk0
まだ開会式だけど
385名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 14:17:07 ID:Dgb2ifIk0
山田は椎名がいたから準優勝だった
去年は出来すぎレベル
今年は3回戦で敗退だろう
386名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 14:18:24 ID:t1ByoNlz0
1 FC東京 U-18 29 11 9 0 2 21 7 14
2 流通経済大学付属柏高校 24 11 7 1 3 23 9 14
3 浦和レッドダイヤモンズユース 20 11 6 3 2 23 12 11
4 東京ヴェルディユース 19 11 5 2 4 26 14 12
5 三菱養和サッカークラブユース 17 11 5 4 2 20 16 4
6 横浜F・マリノスユース 16 11 4 3 4 28 20 8
7 ジェフユナイテッド市原・千葉U-18 16 11 4 3 4 4 4 0
8 桐光学園高校 15 11 4 4 3 11 11 0
9 市立船橋高校 12 11 3 5 3 12 17 -5
10 八千代高校 7 11 1 6 4 10 28 -18
11 湘南ベルマーレユース 5 11 1 8 2 7 27 -20
12 武南高校 1 11 0 10 1 6 26 -20

関東プリンスリーグ1部、高校サッカーなんかひとつも出てません
387名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 14:32:39 ID:ZM1t15DU0
流刑がいるな
388名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 14:33:48 ID:H5zQ+B0Y0
宮市やっぱ凄いわ
一人だけレベルが違いすぎる
389名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:28:15 ID:XNpbfRh90
>>386
ぶwなwん
390名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:36:54 ID:62CL5a+2O
星陵の評価はどんなもんすか
391カリカリ梅 ◆Kuronekosw :2010/12/31(金) 15:39:55 ID:O4dyVhymO
392名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:46:55 ID:pFXb1PE3O
空気読めよ、くぎやま
ファンは中京をみたいんだよ
393名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:50:44 ID:PyvdfrRh0
宮市はみたいだけど
中京はひどすぎる
394名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:52:24 ID:tB/eZQg6O
高校の先輩・伊藤翔と同じような高校サッカー生活だったな
395名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:53:43 ID:d3CMmpEEO
鳥取は鳥取だったなw
396名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:54:03 ID:B5gtMSfU0
久御山最高!
宮市?所詮宮吉の控えじゃんwww
397名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:54:41 ID:m42F02FaO
和製伊藤翔www

伊藤翔とは違う(キリッ
398名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:54:51 ID:iaeTXGmPO
神村(笑)
399名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:55:13 ID:1Y3240P20
久御山いいサッカーするな。
400名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:55:23 ID:jXkT57ogO
宮市は最初は良かったけど後半になると相手もスピードに
慣れられて結構止められてたな。あと真ん中をやるセンスはない
401名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:55:53 ID:WA+sFWV7O
宮市はよかったけどチームは弱かったな
監督の采配もダメだったし
402名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:57:52 ID:FLsLdBhB0
室蘭の櫛引凄かったぞ
DFなのにやたら目立ってた
403名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:58:25 ID:B3zyK2Er0
宮市後半はかなり対策されて消えてたな。
結構止められてた。スピードはすげぇがテクはそれほどでもない。野人タイプかな
404名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:58:27 ID:28M29wrwP
宮市はウォルコット以上になれる感じはないなあ。
あいつ17でイングランド2部のレギュラーだったんだぜ。
405名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:58:43 ID:UKpTArDiO
鳥取は鳥取だったけど、昌子はなかなかいい選手っぽいな
谷尾は今日だけじゃイマイチわからん
406名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:59:21 ID:45XQmyV0O
おもっくそ宮市のワンマンチームだったな
407名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:00:08 ID:DtRJ7V7t0
昌子は30mの強烈FKがあったな、ポスト叩いたけど
408名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:00:49 ID:z3LUSOsz0
動画まだー?
409名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:03:59 ID:3LGEUshD0
サッカーは一人じゃできないってことだな。
あれだけ宮市頼みのチームで後半の決定機2つを外したから負けたというのは酷だが
宮市にはそれぐらいの気持ちを持って旅立って欲しい。
チームメートがしょぼいから負けたというメンタルでは大成しないだろうから。
410名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:05:01 ID:ZH1p1Q4nO
>>21
木梨のりさん
411名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:05:51 ID:B5gtMSfU0
宇佐美>宮吉>>>>>杉本>>>>>>>宮市
412名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:06:58 ID:P//h10lxO
>>403
馬鹿?
413名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:07:16 ID:PyvdfrRh0
チームメートがしょぼいから負けた
これにつきる
414名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:08:09 ID:B5gtMSfU0
>>413
宮市、ネットに書き込んでないで涙を拭け
415名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:09:20 ID:WA+sFWV7O
選手交代して宮市を2トップの一角にしてから完全に攻撃が手詰まりになった
試合を通じてほとんど宮市の突破からしかチャンスつくれなかったのに、あの監督は何考えてんだ
416名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:09:49 ID:PyvdfrRh0
涙拭いた
417名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:09:54 ID:nL5dXa20O
昌子良かった、あいつは化けそうだ

宮市は頑張れ、味方のプレーにイライラしてるようじゃまだまだ
418カリカリ梅 ◆Kuronekosw :2010/12/31(金) 16:11:25 ID:O4dyVhymO
どこが宇佐美以上やねん

サカ豚死ね
419名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:11:37 ID:P//h10lxO
>>375
馬鹿のお前に言わせると、
中田、中村、本田もちまちましてたんだろうなw
420名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:13:36 ID:HApmD0nuP
宮市なんてブラチラ世代でも最弱
421名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:19:18 ID:iwTW0yapO
宇佐美と宮市が組んだらヤバそうだな
422名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:38:49 ID:7hO8WPoV0
>>99
滝二の樋口はハットトリックだったけど何処も契約してないの?
423名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:42:06 ID:X9dfHM3DO
樋口はエスパに秋に練習参加して内定、って話現場で聞いたけど立ち消えか
424名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:44:55 ID:QfkW+0MJO
プロ目線でみるとまた評価は変わってきます。
425名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:45:27 ID:qIW9WjvG0
>>402
読みや技術は素晴らしいけど、フィジカル的には並だから、そこが嫌われたのか、
2年のときからコンサがマークしてたから他が手をだせなかったのか。
426名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:46:34 ID:jV47YOki0
宮市は真ん中のポジションはあきらめて早いところSBかSHに特化したほうがいいな
縦へのスピード以外の攻撃センスはあまり感じない
427名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:47:07 ID:COt1LlFt0
今回は柴崎だな
428名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:48:08 ID:cAuVz0PX0
静岡学園の大島は出場停止で欠場だったが

ボランチの星野が良かった
429名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:50:34 ID:7hO8WPoV0
>>423
らスレには載ってないな。どうなんだろ?
430名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:13:07 ID:Oa2RbSo30
あとは柴崎しか見所ねえ
431名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:18:37 ID:W80xZltl0
樋口はプロ志望でオファー待ちと紹介されてた
432名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:28:22 ID:2A6BZcSs0
柴崎より大島とか小島のほうが良い選手だけどな
433名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:44:03 ID:B3zyK2Er0
早く柴崎がみたいぜ。鹿島が中3の頃から口説き続けた逸材とやらを。
434名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:47:54 ID:LPAa6dCIO
昌子はたいしたことなかった
435名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:04:24 ID:X9dfHM3DO
だから米子北は見てないやつによる過大評価だと言ってきたのに
静学と流経はガチ
436名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 21:56:40 ID:Ix1ejMUR0
柴崎、フィジカルどうなったかな。
前回は普通に高校2年生レベルだった
今回は普通の高校3年生は越えて欲しい。
437名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 01:47:02 ID:09NM9kHD0
でかくて、これまで全国で目立った結果残せてないのにやたら期待されてる選手って、
阿部祐や伊藤翔と全く同じルートな気が・
438:2011/01/01(土) 01:52:52 ID:oOP6/6YGO
柴崎は過大評価されてるな
439名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 01:56:56 ID:cBIKwYfAO
お前らが宮市を酷評すればするほど
アーセナルでの活躍が期待出来るな
440名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:50:09 ID:rJGrI5r2O
今年の青森山田は去年より弱いから勝ち上がるのは難しいだろう

柴崎への依存度が去年とは比べ物にならないくらい増してる
441名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 10:31:13 ID:YMJTQn8a0
>>29
みなもとまさこ
442名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 11:23:25 ID:e0cO6DBJ0
うちの近所に高校No1GKとMFがいるなんて信じらんないわ
443 【大吉】 【203円】 :2011/01/01(土) 12:17:57 ID:2ehJhkqHO
青森市浜田在住か
444名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:20:14 ID:tmjlBQe1O
人口過疎地域を理由に自前ユース育成を放棄して
田舎者の高校生をとってくることしか考えてない鹿島
445名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:20:43 ID:GtGfhJ9n0
宮市株落ちてるな
446名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:23:24 ID:zyz11wjmO
広島南って強いの?
447名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:24:19 ID:RVrlj0Xs0
>>425
岡山(´;ω;`)
448名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 12:25:19 ID:rl0lcy7O0
>>21
中田
449名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 13:20:17 ID:jWs3euY90
ま、昌子‥‥
450名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 16:38:54 ID:rvX4kbvqO
スレタイの三人のうち二人が既にいない
451名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 18:25:34 ID:N/ixE2x5O
>>445
逆に伊藤笑さんの株が急上昇してるな
452名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 20:49:43 ID:uRkgiZgU0
>>437
つーか、阿部祐や伊藤翔がどうしてそんなに期待されていたのか未だに分からんのだが
高校選手権でのプレーを見る限りどっちも平均よりやや上ぐらいの印象しか残ってない
453名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:01:40 ID:XlDliMCuO
宮市らを馬鹿にしてる奴ら、お前ら株がどうとか何様だ?
一高校生を笑い者にしたてあげて楽しい楽しい、ってか?
伊藤翔だって挫折して辛い思いしてんのによくそんな事書けるな
どうせ現実世界で上手く人と付き合えないから、人を物にしたてあげてこれいらない、あれいらないだの書いて日頃の鬱憤晴らしてんだろ?
それともお前らは宮市と伊藤の師匠か何かか?ふざけるのも大概にしろよ
454名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:07:14 ID:t2+xcEYrO
今大会の広島皆実のユニフォームって、
脇の部分が赤くなっていてワロタ

赤い部分が果肉にしか見えない。
うまそうなスイカだな

季節はずれだけど
455名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:07:35 ID:hyPS0UDfO
去年の選手権で柴崎とやってからもう1年経ったのか…早いな〜
柴崎は視野が広くて難しいプレーも簡単にやるからいやらしいんだよな
こーゆーやつは体ぶつけるのが一番
456名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:10:41 ID:5cxT8nXuO
そうだな
サッカー選手なんて本人の才能だけでは環境とタイミング次第でいくらでも駄目になるし、その逆もある
457名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:14:08 ID:VV28ZGcj0
>>452
U-17W杯の時に世界相手に普通に通用してたけどな
458名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:54:33 ID:SdmcZzU70
選手権出場校の日本代表U-19 U-17 U-16経験者

GK 櫛引正敏 3年 青森山田(青森)
GK 山田修平 2年 山梨学院大附(山梨)

GK 置田竣也 1年 星稜(石川)
DF 望月大知 1年 静岡学園(静岡)
DF 水野隼人 1年 野洲(滋賀)
DF 昌子源 3年 米子北(鳥取)
DF 河面旺成 1年 作陽(岡山)
DF 植田直通 1年 大津(熊本)

MF 柴崎岳 3年 青森山田(青森)
MF 室屋成 1年 青森山田(青森)
MF 小島秀仁 3年 前橋育英(群馬)
MF 辻拓郎 2年 星稜(石川)
MF 長谷川竜也 2年 静岡学園(静岡)
MF 大村楓士 1年 静岡学園(静岡)
MF 望月嶺臣 1年 野洲(滋賀)
MF 高野登志基 1年 野洲(滋賀)
FW 加部未蘭 3年 山梨学院大附(山梨)
FW 宮市亮 3年 中京大中京(愛知)
FW 大武弘直 3年 広島皆実(広島)

※年代別代表は候補も含みます。




459名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:56:46 ID:UOpTx14G0
伊藤笑「宮市、3年後にJで会おう」
460名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 21:59:46 ID:XlDliMCuO
>>459お前は早く現実世界に信頼の置ける仲間を作りなさい
461名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 22:05:26 ID:CLOQjBknO
部活
■海外経験者
FW…高原、柳沢、永井雄、福田、平山、カレン、矢野、岡崎、伊藤
MF…中田、小野、中村、大久保、松井、本間、瀬戸、本田、水野、佐藤、宮市
小笠原、小林、長谷部、細貝、菊地、千葉、赤星、風間
DF…長友、内田、中田浩
GK…川島、林
■海外経験無しで代表クラス
FW…前田、興梠、大迫、永井、山崎、山瀬、乾、金崎、
MF…関口、藤本、憲剛、遠藤、青山、鈴木啓、柴崎、本拓、米本、山村、
DF…鈴木規、小宮山、中澤、岩政、永田、今野、森重、伊野波、鈴木大
GK…東口

ユース
■海外経験者
FW…大黒、指宿
MF…家長、梅崎司、稲本、阿部
DF…相馬、安田、宮本、吉田、槙野
■海外経験無しで代表クラス
FW…佐藤、宇佐美、平井、マイク、杉本、宮吉、小野、清武、梶山
MF…西大、柏木、山田、原口、
DF…駒野、丸橋、酒井、椋原、茂庭、栗原
GK…西川、権田
462名無しさん@恐縮です
>>460あなた453で最初はいいこと言ってるなって思ったんだけど後半で全て台無しになったわね。