【ラグビー】ラストシーズン無念・・・ 今季限りでの引退を表明している神戸製鋼のWTB大畑大介が右肩を脱臼

このエントリーをはてなブックマークに追加
44名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 01:01:48 ID:duhNIpZrO
遅くなったけど>>34です
>>37ありがとね、あの大会は現地で見ててよくこれだけのバックス仕上げたなと感心したもんだ
スキャンダルあったりで大変だけどまた農芸の速いラグビー見たいなぁ…
45名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 01:34:23 ID:9Q1BQt8oO
ラグ豚よわすぎワロタw
46名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 02:10:05 ID:ePczePBD0
>>38
ギア入れ直後の加速ハンパねぇ

ってか下の最後の早稲田の選手、エリを掴もうとしたのか
頭を叩きに行ったのかwトライ後に大畑に指差し警告されてるね。
大畑カッコイイ、早稲田ナサケナス・・・

まあ「京産大を全く止められない早稲田」なんて時代があったんだねぇ
47名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 02:15:20 ID:ExAV8n51O
>>25
スペだから元木みたいな惨事になるんじゃないか?
48名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 02:16:31 ID:y1on4t6S0
バスケのタブセとこいつだとどっちが凄いの?
タブセはNBAに数日いたんだっけ?
49名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 02:20:01 ID:NqPAMhcS0
なんというスペランカー
50名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 10:54:44 ID:KGqaZz+I0
大畑と上原浩治・建山義紀の両メジャーリーガーは高校で同じクラスなんだよね
51名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 12:25:26 ID:EdyuQmj80
>>38
加速すごいな。そらスポーツマンナンバーワン決定戦でも優勝するわ。
52名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 12:48:39 ID:A1zdLy6R0
>>40
加速力で大畑クラスの選手はあまりいない。
でも大畑より強いとか、キック処理に長けているとか、タックルが凄いとか別の点で優れていて総合力では大畑と同クラスかそれ以上という選手は結構いるよ。
ニュージーランドだと州代表レベルでも大畑のタックルを弾き飛ばすウイングがいるし
53名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 12:48:52 ID:QZpcsjwXO
日本代表に復活してくれ。
54名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 12:54:48 ID:gZxVM8XFO
日本のラグビーって競技人口が少なそうだし、
社会人になっても有料で観戦・視聴するようなファンには会わないけどよく存続できるな

55名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 13:05:28 ID:A1zdLy6R0
>>53
強化試合をしているうちに壊れてしまって、ワールドカップの時には消えてそうだからなあ。
大畑は他の多くの日本人ウイング(たとえば三洋のウイングとかトヨタにいる日本代表不動のウイングとか)と違って、ディフェンスの時もまじめに走り回ってるから突進してくる相手とぶつかり合って故障しやすいから。
アキレス腱をやっちゃう前ぐらいの丈夫さに戻れれば代表の14番は大畑で決まりだろうに。
56名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 13:24:12 ID:R2X0H9G6P
>>28
吉田が剃刀、大畑は鉈って感じのイメージがある
57名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 13:32:48 ID:KGqaZz+I0
>>52-53
大畑はいまだに日本でトップのWTBだもんね
もう一度日本代表のジャージを着た大畑を見たいよ
58名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 13:38:47 ID:NqPAMhcS0
>>40
いません。各国からスピードスターが集まる香港セブンスで
大会史上最高といわれるトライを挙げてMVPをとってます。
弱小国日本からMVPが出るのはとんでもない偉業です。
スピードとかステップに関しては世界一と言っても言い過ぎではありません。
59名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 13:39:13 ID:vCHYlSFQ0
>>54
一流企業のチームばかりだし
政界にラグビーファンがめちゃめちゃ多いからね。
でもこれがぬるま湯の原因にもなってる。
60名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 13:42:55 ID:KGqaZz+I0
>>58
これだよね
1999 香港セブンス 大畑の伝説的トライ
http://www.youtube.com/watch?v=AuduzxkFd6s
61名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 13:43:36 ID:LxHp88ay0
京都一のワルだった人だな
62名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 13:48:47 ID:C01mGzek0
スポーツマン決定戦史上最強の人か
63名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 13:53:49 ID:xJBRaof50
ラグビーで知ってる人は、大八木と元木と口ヒゲのヤツ、名前なんだっけな
64名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 13:57:07 ID:bZ9n7SCzO
何かハンドボールの人とかぶる
65名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 13:59:37 ID:KbPmRXSQO
>>57
リポD付いてから桜のジャージって言葉が似合わないよなあ
66名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:23:56 ID:dqTpqzAiO
ラグビーで知ってるのは
新日鉄の松尾、神戸製鋼の平尾、林、大畑
あとは伏見工業の山口元監督
67名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:28:52 ID:Kvmbw/VcO
大怪我もあったけど随分長いことトップレベルで活躍したよな
普通に凄い
68名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:52:56 ID:B8z7xesa0
11と14の違いって何ですか?
利き足(?)とか?
それとも役割の違いがあるの?
69名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:53:20 ID:zvaY6Rpk0
      _,、 ,,,,g┓         im*┓
    .ll''゚"'l, .'l, lll,.゙i、     _,,li、 《,,,,,,,,,,,、
     'l,  .゙i、 .《 lll,,,l  .'l'''''"゚ ̄      l                       ,,,,,,,,、 .,wxi,
.,,,,,,,,,wwrト  ゙━'゙゙!'゙┓ .l、    _、 .,,,,wnl       ,,,,,,、       ll'''"゚l、 ,l゜ .゚l, ,″ .l"
.l           l  .lr━''''゚゚",廴 .%,,,,,,,,,,,,      ,l .l,,,,wxi,    'l  廴l′  《.,l` .,「
.li、  ._,,,,,,,x,  #━''┛ l━━'"゚ ̄      l、   'l'゚゚"`  .__,,,,,』    li、 .《,l′  l,l° .,l
.lレll''゙"`  《  .《    l|     ._,,,  .,wwrrキ   ┬'',l 'l゙巛,、     .l、 'll°   '゙  ,l
       .廴 廴   l,,,w*l, li゙.,,,i  《,,,_      .,,l゙゜ .,,,,,, ゙゙l=@   'l  ゙` .,l、   《
  _,,,    .'l,  ,廴    .,ll"       ゙゚゙''l    .,l゙ .,,ll l..,l゙ 、 ゙i、    'l    .,l゙廴   《
`l゙'"`゙y   .゙!l'゙″,,    .,l゜  ,r*w,     l′  .》 .《 l ll「 ,f゙l 廴   'l   .,l ┃   l′
: ゙《  ゙f,,、   .,,,ll゙゙゙l=@ .』  .l、 .,,ト  l゙゚''''┛   l 《,,l  ,√.l .l    'l   .,l′l、  .l°
  ゙l,,   ゙゙''''''''''"   ,l″ .廴 ゙゚""  ,l°     'l,、  ,il″ ll_ .l"    .゙''''''''''° '゙"""°
  .゙N,,、     .,,il″   ゚l=@  ,,l″       ゙≒ll'″  .゙゚゙″
    .゙゚゙━━━'゙"      .゙゙━━"
70名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:54:29 ID:+eGyaNV80
ラグビーも危険だから防具付けたほうが良いと思いませんか?
71名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:03:05 ID:LPAa6dCIO
最初のアキレス腱やってから後は・・・
72名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:13:10 ID:Fv95uwXkO
小野澤は32歳の現在でもトライランキング15で断トツトップ。
小野澤すげーわ
73名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:13:46 ID:Vn8A2/Kc0
高校ラグビーって何の話題にもなってないなw
74名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:14:15 ID:UeDpNr/u0
>>68
クラシックなスタイルでは、
11番はフィールドの左側に立ってて、14番は右側に立ってる。
ボールをもらう向きと位置が違うだけで、まっすぐ前に走る、って意味では一緒。
足が速ければシロウトでもできる、なんて時代もあった。

近代戦術では、足が速いプレイヤーを常にオープンサイドにおいて走らせるようにして、
ブラインドサイドのウィングにはフォワードまがいの働きをさせる、ってのもあるね
7568:2010/12/31(金) 19:44:25 ID:B8z7xesa0
>>749
おぉぉ、親切なレス、ありがとう。
ってことは素人的には、11が速い奴って思えばよいんだろうか。
あとオープンサイドって、スクラムの左右の内タッチラインまで遠い側だと思うんだが、
オープンサイドが左→右→左…ていう感じで変わった場合、その都度11と14が位置を交代しませんよね?(疲れちゃうから)
すんません、素人にもう一回教えてください。
76名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:46:16 ID:YIky/yVzO

大畑はまだ、やめへんでえ!!
77名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:51:44 ID:Go0j46U+0
潜在能力はメッシ以上だな
78名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:54:19 ID:G0CB7iiI0
>>75
>オープンサイドが左→右→左…ていう感じで変わった場合、その都度11と14が位置を交代しませんよね?

オープンサイド、ブラインドサイドで分けてる場合は交代しますよ。
ただし連続攻撃した場合には臨機応変にポジショニングするけど。

セットプレイからだとブラインドサイドのウイングには相手を跳ね飛ばすパワフルな突破力のある選手を、オープンサイドにはキレのある選手を置くことが多いよ。
79名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 19:55:47 ID:PQ95Hqfv0
加速力というとこの人とカープの緒方を思い出すなあ
怪我さえなけりゃねえ
80名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:03:43 ID:LPAa6dCIO
トライの時にカッコつけてノッコン
81名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:09:08 ID:QZpcsjwXO
大畑のディフェンス能力は日本人バックスではいまだにダントツだろ。全く大畑を越える選手はでてきてない。だから外人はかりの日本代表になる。

82名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:10:31 ID:G0CB7iiI0
>>80
そうやってトライしそこなった時よりも大畑じゃないと無理って状況でトライ決めたことの方が多いぞ。

とはいえ国際試合歴代最多トライの割に本当の強豪からはあまりトライを奪っていないけど。
83名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:37:44 ID:LPAa6dCIO
>>82
いえいえおれも大畑好きだよ
気悪くさせたらごめんな
ロムーが出て来てウイングにボールが渡った時に
抜け!じゃなくて潰せ!って声援が飛ぶような
バックスの大型化と言うか怪人化していった流れの中
それでも世界に誇れる選手だと楽しませてもらってきたよ
まさにポイントゲッターだったなと
それだけにあのフライングインゴールノッコンも
また大畑を彩った一場面かなあとね
84名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 20:55:55 ID:QZpcsjwXO
大畑、ワールドカップまで引退すんな。
8568:2010/12/31(金) 21:00:54 ID:B8z7xesa0
>>74
>>78
ありがとう。
ちょっと視点が広がりました。
1/2たのしみだなぁ。
トップリーグもあるけど。
86名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 01:37:47 ID:OqAc1c5FO
ラグ豚の身体能力の低さは異常
87名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:14:17 ID:tpzVzziPO
神戸なかなか復活しないな。
88名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 08:19:25 ID:vI88YJMsP
都市化
89名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 13:19:16 ID:jOEQYZ4u0
>>40
ゴロゴロはいないよ。 大型化してるから小柄でキレでかわすウイングって
少ない。 Wales の Shane Williams ってのはスゴいけど
90名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 14:30:17 ID:2Ap6Ncuf0
増保って今何してるの?
91名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 14:53:41 ID:XNWGbKx+O
スポーツマンNO1決定戦が懐かしい
92名無しさん@恐縮です:2011/01/01(土) 15:11:01 ID:zIRy+ZpaO
日程を戻してほしい
日本選手権がトーナメントになってから風物詩感がなくなった
93名無しさん@恐縮です
パチンコばっかしてるから