【サッカー】福島ユナイテッド、来年1月末までに新会社を発足。財政基盤強化と支援を全県的に広げいわき等で開催する構想も浮上

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4108&blockId=9767691&newsMode=article

東北社会人サッカーリーグ1部の福島ユナイテッドFCを運営する
「フクシマスポーツマネジメント」の業務を引き継ぐ新会社
「AC福島ユナイテッド」が来年1月末までに発足することが25日、分かった。

横田篤社長が退任し、新たな経営体制で来季に臨む方向で調整が進められている。

関係者の話を総合すると、財政基盤強化と支援をホームタウンの福島市のみならず
全県的に広げるため、県内の財界人を幹部に招くという。

また、Jリーグ1部(J1)チームでマーケティングや事業を担当していた
クラブ経営に精通した人も運営に加わる。


さらに、今シーズン福島市で展開してきたホームゲームを郡山や会津、
いわきの3市で開催する構想も浮上している。

28日に福島市国体記念体育館で横田社長らが記者会見し、正式発表する。
2名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 19:19:07 ID:JKLkQMrT0
もう諦めろよ
ふぐすまにサッカー定着は無理
3名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 19:20:03 ID:nX3kJptC0
この道はいつかきた道
4名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 19:22:06 ID:I+En449Z0
ミズポたん退場
5名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 19:27:27 ID:R5qNIkahO
>>2
まあなんだ
どこに行っても定着しない自称プロ野球よりマシだろ
6名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 19:29:06 ID:PpM9i6yOP
バラバラな県
7名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 19:29:37 ID:nX3kJptC0
>>5
ヤキサカ関係なしにふぐすまは無理
8名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 19:33:06 ID:QoFRw5uV0
9名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 19:35:06 ID:7I5Xrrp50
鹿島(水戸)・新潟・仙台・山形・栃木と周りは全部チームあるのにふぐすまは糞だな
10名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 19:35:51 ID:W4FheyrmO
地域(の税金に)密着だからな
上手く行くかは知事やら市長がいくら出すか次第だろ
11名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 19:36:33 ID:ReSE5EVuP
ウェアだっけ?
12名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 19:39:03 ID:ReSE5EVuP
>>8
画像見れない部分は削っとけ
13名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 19:40:26 ID:T9dCGVMpP
福島ってどこの県のチームなの?












これは流行る
14名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 19:42:53 ID:MHsZ6hyn0
結局こうなるよな。
でもこれだと今度はだれも応援応援しないという罠。
15名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 19:44:01 ID:XOIEg52xO
東京電力のスポンサーで、ホームは双葉で良いだろ。

で、福島エレクトロニクスってチーム名な。
16名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 19:44:09 ID:Z+7UTPVT0
AC○○ユナイテッドってw
17名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 19:47:20 ID:JTCup3JIO
頑張れ福島FC
18名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 19:48:16 ID:WMjD24YlO
ひき逃げ事件に詐欺事件それから選手が近隣住人とトラブルおこしたり
このチームはブラックすぎる…。
19名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 19:49:08 ID:tqW3a8vD0
20名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 19:52:13 ID:biLiys0lO
FCの社長やってた人を全く支援しなかった 某スーパーの社長はチーム消滅後他県が盛り上がるなか福島はサッカーで盛り上がれず

「あの時我慢しなかったお前が悪い」 って喚いたんだよ
21名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 20:43:34 ID:FKN1a5j10
>>20
ボランティアじゃないししょうがないだろそんなん
お前が助けてやってれば良かったんじゃないか?
22名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 20:47:18 ID:tlbtf4Uz0
タカリが始まったか
23名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 20:52:42 ID:8RxMwVN90
フクUはまずフロントのマネージメント力を上げないと
24名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 20:55:28 ID:MHsZ6hyn0
県内全域にホームタウンを広げるにしても
郡山やいわきには既にクラブチームがあるでしょ。
それはどうするんだろ
25名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 20:57:32 ID:Em9T5rKUO
ガハハ!
26名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 21:01:21 ID:sUrTCsUxO
>>24
アマ志向の草サッカークラブしかないから
27名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 21:04:45 ID:47zGdw7o0
数多ある物好きクラブの中でもここはなんだかやばい匂いがする。
野球の独立リーグの面々みたいな、夢だけでご飯を3杯いけそうな青さというか
よそができてるからうちでもできるって本気で思ってそうな馬鹿さというか
28名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 21:05:27 ID:yXz747+30
【ボンクラ】福島県いわき市のDQN秋山通商★75【三年間の思い出】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1291959655/l50

直接言えない根暗なオタクさん、経費使って住所割出してあげようかボンクラ
かげながら頑張って違反申告してる根暗な方々ご苦労さまですね、
面と向かっては何もできない根暗なボンクラは協力し合い頑張って違反申告したり
レベルの低い携帯オークションで質問荒らして自己満足の世界で頑張って下さい。
恨み買って誰かに捕まった時顔の形変わるほど殴られないように気をつけて下さいね
アクセス解析の準備をしましょう、その調子で違反申告しかできないボンクラは頑張って下さいな。
出品削除される訳でもないのでね。自己満の世界で楽しんでください


現行Yahoo!ID : moomin_555_good
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/moomin_555_good

まとめサイト
http://www40.atwiki.jp/akitak031

探偵ファイル
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/02/12_01
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/02/19_01
29名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 21:08:37 ID:13URBo4EO
ホームタウンの広域化はやめとけ。地域に根付かなくなる。
30名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 21:08:41 ID:gnFviaFDO
>>26
郡山市のJ指向クラブは一瞬で全滅したが
いわきにはアビラーションが堅実路線でJを目指している
31名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 21:11:38 ID:sUrTCsUxO
アビラーションも今はJ目指してない
32名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 21:11:55 ID:gnFviaFDO
>>29
たな
福島市にこだわるべきだ
33名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 21:29:31 ID:mjvqMCu90
>>31
いわきじゃ資金力やJに理解のある企業は無いしなあ・・
ましてや県内リーグでも苦戦してるような現状じゃ、かなり難しいだろうね。
34名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 21:33:15 ID:UIAU4W09O
もういい加減諦めろ
35名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 21:38:39 ID:uV/Jg5FSP
山形ごときにできて、ウチに出来ないはずない、とか思ってる東北の奴は多そうだ
36名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 21:46:21 ID:ZLiY6FMP0
J3への布石だろ
37名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 21:53:33 ID:MHsZ6hyn0
こうなったら県内リーグを盛り上げるしかないだろ。
優勝チームのホームタウンには県庁所在地権を賞品に付けるとか
38名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 22:25:21 ID:BWGSyziHO
福島にジョージベストがいるとかいたとかいないとかいなかったとか
39名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 22:29:34 ID:XbzqsyLWO
福島FCの二の舞だなwww
40名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 22:33:02 ID:XZCj5x420
会津は会津で1クラブ
41名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 22:35:27 ID:grlegENmO
ユナイテッドってww

労働組合のクラブなの?
42名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 22:42:21 ID:Se4svovn0
>>7
お前みたいな雑魚ハゲの意見なんかどうでもいいわw
43名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 22:48:27 ID:3AFiWIvT0
■2008.8.30
当クラブ所属選手交通事故についてのお知らせ(第2報)
http://jns3.netfarm.ne.jp/~ac201308/486e79b8/i/news.htm

昨日お知らせいたしました当クラブ所属選手の交通事故について、新たな事実が判明いたしましたのでお知らせいたします。
福島ユナイテッドフットボールクラブに所属する渡部学(わたなべ・まなぶ)選手が、
8月28日午前8時40分ごろ、福島市内におきまして乗用車同士による追突事故(人身事故)を起こした件で、
その場から立ち去ったという事実の確認が取れましたので訂正しお知らせさせていただきます。
事実関係の確認等に時間を要し、お知らせが遅くなりましたことを深くお詫び申し上げます。
また、けがをされた方をはじめ多くの方々にご迷惑をおかけいたしましたこと改めてお詫び申し上げます。
渡部学選手に対する処分については、昨日お知らせしたとおりの処分にあわせ、
警察の捜査が終了次第、あらためてクラブとしての処分を行う予定です。
また今回の事故内容の確認を受け、
福島ユナイテッドフットボールクラブを運営する株式会社フクシマスポーツマネジメント代表取締役・横田篤を減俸30%(1ヶ月)の処分といたします。

福島ユナイテッドFC代表 横田篤 コメント
「事実確認が取れ、重大な事件であることが判明いたしました。お知らせが遅くなりましたことを深くお詫び申し上げます。
ケガをされた方にはお詫び申し上げるとともに、あらためて誠心誠意対応をしていく所存です。
そして応援を頂いている皆様の信頼を裏切る結果となりましたことを深く深くお詫び申し上げます。
申し訳ありませんでした。
今一度気を引き締め、皆様の信頼を回復できるようクラブ一丸となって活動してまいりますので、
何とぞご理解を賜りますようお願い申し上げます。」
44名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 22:51:27 ID:4t63IntCO
いわきは止めとけ
あそこは文化が違いすぎる
45名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 22:52:35 ID:FTcFMjkg0
東北の野球ファンにとっては脅威だなw
46名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 22:53:53 ID:e3+SHh/m0
>>8
>>19
JFL以上はほぼおなじぐらいのチーム数なんだから
△はおかしいと思う。
実際は三角フラスコみたいな形だよね。
47名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 22:54:35 ID:FTcFMjkg0
略称は『AC福島』でOK?
48名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 22:55:52 ID:RCgAC5FHP
借金だらけで強化しても、誰もついていかねーよw
福島市に、J1のスポンサーになれる企業なんて無い。

福島県で、唯一希望をもてたゼビオは、ウェルディに向かったしね。

もうダメだよ。このチームは。
49名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:00:41 ID:tN9kcl6E0
全県的にやるっていうても
結構デカいしなあ福島県
50名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:02:32 ID:b2AyQEuh0
やばいと噂されている経営さえどうにかなれば来年はJFL確実にいけると思うんだけどね。
まあそれが一番問題なんだけど。
51名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:05:10 ID:nX3kJptC0
>>50
決勝ラウンドすら行けないんだぜ
東北リーグの連中は
52名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:05:11 ID:e3+SHh/m0
>>49
中通り、浜通り、会津でバラバラのイメージがあるな
53名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:05:13 ID:RFZiNZ/S0
>>29
プロ野球はどこも広域化してるだろ。
福島県をホームにしたチームで正解だな。

福島県内に複数チーム作っても共倒れだろう。
小さいパイだしな。
54名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:10:36 ID:e3+SHh/m0
>>29
県までならいいんじゃないかな
新聞や放送局は県域みたいなものだし
55名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:11:39 ID:nG8UDgmzO
AC福島ダッシュムラ
56名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:13:58 ID:uFaYp2tP0
>>54
県のチームだったらテレビや新聞も同じテリトリーだから扱い易いね。
小さい県内に複数チームあっても放送時間がそれぞれみじかくなるし
県内で放送しても視聴率とれない
57名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:14:06 ID:lF9Q6wY90
草津の元社長みたいなゴロ付きに食い物にされないでね。
58名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:17:54 ID:+ymyWa3C0
仙台や山形にチームがあるんだから、それで我慢しろ。
59名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:21:37 ID:e3+SHh/m0
>>56
来年以降信毎や長野県内の各放送局が
松本山雅と長野パルセイロをどう扱うのだろうか
60名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:24:11 ID:FTcFMjkg0
>>58
東北に最低もう1チームはできる限り早く欲しい
61名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:25:17 ID:e3+SHh/m0
>>60
いちばん近いのは秋田かな
62名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:32:23 ID:+ymyWa3C0
秋田と松本が入って、あとは入替か。

自動じゃなく
4位以上になったチームと
入替戦やったほうがいいかもな。
63名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:34:05 ID:VDAKOgnx0
【サッカー】福島ユナイテッド、来年1月末までに新会社を発足。財政基盤強化と支援を全県的に広げいわき等で開催する構想も浮上
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293445043/
64名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:38:01 ID:7P1aBFn20
四方八方全部の都県にJがあるんだよな
福島だけが取り残されている
65名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:44:26 ID:VBjFVjew0
昨年まで郡山という単語すら出ていなかったのに福島市にスポンサーが無いからと言って
今更郡山市もホームですとか言い出すのもなんだかなぁ

郡山市の優良企業と言ったらゼビオ、幸楽苑、ヨークベニマルなのだがゼビオはヴェルディの
スポンサーに加え郡山八戸をホームにしているアイスホッケーアジアリーグのフリーブレイズを
運営しているからこれ以上の負担は当てにできないし幸楽苑は野球のほうが興味ある企業
ヨークベニマルはスポーツチームにはあまり興味なさそう

ゼビオはホッケー場を作ってくれねーかな
今年の郡山シリーズ(磐梯熱海アイスアリーナで4戦)は立見までいたのにキャパが小さく
800人ぐらいしか入らない
66名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:50:27 ID:FTcFMjkg0
>>61
JFL秋田、Jリーグ準加盟申請見送り 見通し甘く
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/12/20101227t44018.htm

秋田はJFLだから詰めを計画を持ってしっかり
福島と盛岡は秋田より早い段階から本気でJを狙ってるからもう一息がんばれ
青森だけはまだまだ遅れている
67名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:50:37 ID:Z9DQtehV0
>>51
福島に限っていえば今年は組み合わせが悪すぎた
同グループに、優勝チームと準優勝チームだもの
68名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:54:23 ID:oLR/rGox0
あれ?
サウルコスとか恐竜っぽい名前のクラブは?
69名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:54:31 ID:2RKelQDWO
ここほど身の丈にあわない経営してるバカチームはないw
しかしJFLかと思ったら社会人リーグだったのかwww
70名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:55:45 ID:LV7XVOoS0
アレ?
横田は辞めんのか?
71名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:58:10 ID:Z9DQtehV0
>>68
5勝1分8敗で北信越リーグ5位
72名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 00:12:21 ID:NcK/i4hI0
>>67
東北優勝の盛岡もあの組み合わせで決勝行けないレベル
高知で見たが福島は讃岐相手に何も出来なかった
どのみち決勝は勝ち抜けないわ
73名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 00:14:41 ID:MYliwA/70
ここのブラックさは社会人チーム最強
ホームゲームの有料会員勧誘にユースの選手強制参加させたり
資金難を発表した後の試合では
試合後一つしかない出入口に選手が立ちはだかって募金しないと帰れないようにしたり
ほぼ宗教




74名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 00:15:40 ID:dbpEjik/O
>>65
ベニマル昔社会人野球のチーム持っていたの知らない?
75名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 00:18:38 ID:yYM4+HGE0
東電カネだせやって思ったらそういえばマリーゼがあるんだよな。
先を読んだ訳か策士すぎるぜ東電
76名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 00:19:24 ID:KXZ0VfVFO
いわき市田舎だぜ
77名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 00:23:39 ID:rn1+hX7yO
>>73
出入口に選手が立ちはだかるとか怖すぎwwww
78名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 00:25:09 ID:eAYVKuQx0
ふぐすまはまわりにサッカークラブありすぎるからなあ
後発ではファンも選手もスポンサーも獲得難しいだろ

もしJ2入っても水戸ちゃん以下のチームになるよ
79名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 00:30:30 ID:a3IZkfdmO
ベニマルの野球チームは都市対抗常連レベルで強かった。プロ選手も2人出てる。もう一度スポーツに力を入れてくれるとありがたいけど無理だろなぁ…
80名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 00:40:56 ID:Z+56jJwy0
東北フリーブレイズで我慢しろよ
81名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 00:48:00 ID:zy8n4XyDO
ユナイテッドって名前はMADE IN CHINAくらいありふれててチープだからやめたら?
82名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 09:00:22 ID:8rrcLMEh0
青森・・・ヴァンラーレ八戸
秋田・・・ブラウブリッツ秋田
岩手・・・グルージャ盛岡
宮城・・・ベガルタ仙台
山形・・・モンテディオ山形
福島・・・AC福島ユナイテッド

八戸はスタジアムがあまりにも小さいからJ入りはまだまだ先なのかな
83名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 09:23:42 ID:W0+rFPHcP
福島ってひとつの県でありながら、浜通りとか、実質3つの文化圏、生活圏があるんでしょ?
四国を県境をとっぱらってひとつにしたような感じ?

かつて四国では大塚製薬を母体に四国でJ、って話があったようだけど、頓挫したし。
(VORTIS→VOR+T土佐+I伊予+S讃岐)
福島も無理に県域を考えずに、生活圏でやっていくことを考えたほうがいいんじゃないかなぁ。

福岡みたく。
84名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 09:27:51 ID:SGw1LDDE0
>>72
準優勝の長野相手には試合内容では勝ってたけどな
まあ勝ちきれない所に甘さがあるんだろうけど
85名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 09:59:43 ID:E17lph3n0
>>65
6000人収容のホッケー場作るじゃん、仙台だけど
86名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 11:14:20 ID:NcK/i4hI0
>>84
あれだけチャンスがあって決められないのはもったいなかった
しかしその長野にしてもワイルドカードでの進出、更に地決で勝てた相手はさいたまと三洋だけという・・・
87名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 21:08:55 ID:hByaspX00
会見終了アゲ
88名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 16:34:20 ID:1z6A0VGfO
福島詐欺テッド
89名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 17:30:05 ID:cy831wBa0
90名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 18:00:16 ID:ALYsiyq4O
日本代表が使うような施設はあるのに……

サッカー後進独立国、ニコニコふぐすま
91名無しさん@恐縮です
>>83
でも大塚製薬は後に地元徳島でなんとかJに行けただけまだマシだったけどね。
福島の場合はただでさえ“福島FCの呪い”があるからな…。