【サッカー】鳥栖・牛島社長「福岡の昇格は九州のクラブにとって良いこと」 北九州・三浦泰監督「福岡のいる場所が僕らの目指す場所」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1臣亮言φ ★

九州勢J1復帰は「バトル オブ 九州」効果 


サッカー・J2の福岡は今季、千葉や東京Vといった強敵を振り切って3位に食い込み、来季5年ぶりのJ1復帰を決めた。
2年ぶりに九州にJ1の灯を取り戻した要因の一つに、地域のクラブ同士の切磋琢磨があった。

九州には今年、J2の5クラブがひしめいた。
昨年から所属する福岡と鳥栖、熊本に加え、大分がJ1から降格、さらに北九州が日本フットボールリーグから昇格したためだ。

「バトル オブ 九州」――。
5クラブは九州勢同士の対戦をそう名付け、対決ムードをあおった。
数年前からクラブ代表者が集まって勉強会を開いており、連携はスムーズだった。
各チームの監督が一堂に会して火花を散らした開幕前の記者会見には、鬼武健二・前Jリーグチェアマンも同席し、
「それぞれ個性を発揮して、九州のサッカー界を大いに盛り上げてほしい」とハッパをかけた。

結果は上々だった。計20試合で総観客動員は18万4363人。
1試合平均の9218人は、J2平均の6696人を大きく上回った。スタンドのサポーターが放つ「熱」も明らかに高かった。

ピッチに満ちる独特の空気。これを追い風に変えたのが福岡だった。5月5日のホームでの熊本戦で、クラブ新記録の6点を奪って快勝。
それまで4連敗の嫌なムードを振り払い、上昇気流をつかんだ。6月13日のホーム大分戦は終了間際の決勝点で逆転勝ちし、5連勝を飾った。
主将のDF丹羽大輝が「九州で一番になるのが大事。絶対に負けられない思いがある」と鼻息を荒くしたとおり、
節目で巡ってきた九州対決が選手の闘志をかき立て、白星がチームの勢いを生んだ。



http://www.yomiuri.co.jp/column/sports/20101224-OYT8T00323.htm?from=navlc

>>2以降に続く
2臣亮言φ ★:2010/12/25(土) 09:09:39 ID:???0

>>1の続き

対戦すれば、絶対に負けたくないライバル。
だが、ピッチの外では、出来る範囲で協力し合う。クラブの間には、そんな雰囲気が醸成されつつある。

福岡の昇格を受け、鳥栖の運営会社の牛島洋太郎社長は
「福岡の昇格は、九州のクラブみんなにとって良いこと。もちろん、自分のところを昇格させたいとは思うが、ひがみはしない。
J2同士では開幕前の練習試合は組みにくかったが、来春は福岡に稽古をつけてもらいたい」と祝意を述べた。

来季から北九州の指揮を執る三浦泰年新監督も「福岡のいる場所が、僕らの目指す場所。
福岡の篠田監督とは旧知の仲だから、積極的に胸を借りたい」と就任会見で語った。

J1での「九州ダービー」は、2006年の福岡―大分戦以来、行われてない。九州のサッカーファンにとって、その実現が待ち遠しい。

昨年に経営難が発覚した大分をはじめ、親会社を持たない各クラブの経営は楽ではない。
だが、意地をぶつけ合う熱いゲームを続ければ、スポンサーの注目度も高まるはずだ。
福岡はJ1の椅子を守るべく、他の4クラブはJ1の椅子を奪うべく、来年も全力で競い合ってほしい。


西部本社運動部 サッカー担当 前田剛
3名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:09:59 ID:69w+C3nGO
3ゲット
4名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:14:06 ID:oSl3PmM6O
目指す場所のハードル低っ!w
5名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:14:15 ID:Dm6mz44vO
宮崎県と言えば野球
6名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:16:41 ID:VrVGypg50
続くのはトス サガントス
7名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:17:18 ID:CiLHEEtb0
福岡大学の下部組織
8名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:18:18 ID:MFKuDJ5M0
新幹線沿いとそれ以外
9名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:27:07 ID:pH+9c+wr0
うんうん。
来年の昇格は鳥栖と、もしかしたら熊本。
数年後には北九州。
大分だって経営を改善化すればまた上がれるさ。
そのうちJ1でバトルオブ九州が出来るかも…
10名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:32:09 ID:g8txxvJT0
大分はJ1昇格より
JFL降格のほうが先にくると思う
11名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:37:17 ID:X/wH/Nm/0
          ::::::::::!                                     i::::::::
            :::                                 :::
  '  ― ―‐ --  」                                     L_:::::
                                                   ̄ ̄ ̄
            __,. -┐
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',                            r::-  _
               :::::::::'、                           /::::::::   ´` '
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        |  福  |        ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \
              /    ,.∩     / <○>  <○>\.`、  \∩
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '           \    AVISPA      /   `、    \
12名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:38:47 ID:ZAgvlXrx0
>>6 >>9
サガンサポだけど、ソレは無い。絶対無い。
13名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:41:10 ID:CUWfSb/J0
>>5
たぶん宮崎は九州で最後になるんだろうな
Jクラブ持つの
永遠にもたないかもな
14名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:52:58 ID:OrmY0KSe0
「バトルオブ九州」に冠スポンサーつけてJ2リーグ戦の当該チーム同士の成績で順位つけて
賞金出せるようにできねえかな
15名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:59:17 ID:VrVGypg50
>>12
永遠にJ2番長か
16名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 10:08:35 ID:ouMbw9Oz0
盟主を讃えよ!
17名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 10:08:42 ID:NZm7AQo+0
>>13
それっぽいクラブは何度かできたんだけどゴタゴタが続いて消滅しまくったからなあ・・
プロフェソール宮崎とかサン宮崎とか・・

ホンダロックは企業クラブだし、上に上がる意思もないようだし
18名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 10:16:33 ID:7r4jFuk4P
長崎と鹿児島もピリっとしないな。
沖縄が次来そうな雰囲気
19名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 10:17:57 ID:g8txxvJT0
>>15
金ないとこが上がったって今年の湘南みたいになっちまうし
上がらないほうが幸せなとこもあるんだよ
盟主だってこれといった補強話聞かないし来年厳しいだろ
20名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 10:20:05 ID:c25KtsHr0
>>19
厳しいどころか降格筆頭候補
北九州と同じ年間1勝すらありえる
21名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 10:20:51 ID:7r4jFuk4P
>>19
ぶっちゃけまさかの昇格で準備中ゼロだしな。
戦力的にはJ2で10位あたりのクラブが勢いで昇格したようなもんだし
22名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 10:41:25 ID:siVAnqvT0
前も同じようなすれ見た記憶があるけど
23名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 10:45:30 ID:XK40pdFl0
鳥栖の累積赤字かなりヤバイで。
24名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 10:59:40 ID:I9SZIxBf0
盟主ぅぅ、一年で帰ってこいよぉ
25名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 11:03:59 ID:kDPpdDIJ0
鹿児島って高校サッカーも強いしJリーガーも多いイメージなのに
Jのチームはないのね・・・
26名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 11:09:28 ID:dwXEULqq0
第90回天皇杯準々決勝
12/25(土)NHKBS1にて放送有り

13:00万博/13:00NHKBS1
ガンバ大阪×浦和レッズ

15:00熊谷陸上/15:00NHKBS1
アビスパ福岡×FC東京

13:00アウトソーシング/18:00NHKBS1
清水エスパルス×モンテディオ山形

13:00カシマスタジアム/20:00NHKBS1
鹿島アントラーズ×名古屋グランパス

第90回天皇杯準決勝12月29日(水)13:05NHK総合
エコパ/国立競技場

J・マリノスリーグユースカップ決勝
12/26(日)13:30長居(入場無料)
スカパー!(生)/朝日放送(録)/関西ローカルにて放送
Jリーグ特名PR部女子マネージャー足立梨香さん来場
FC東京×横浜Fマリノス
27名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 11:18:42 ID:kqDdW7hr0
チラパンツさんは年間二勝が当面の目標だろ
28名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 11:23:05 ID:HieoLziMO
>>9
その頃は盟主がJ2
29名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 11:29:33 ID://6SD2P3O
残りは長崎鹿児島宮崎?

JFL版九州ダービーはもうあるの?
30名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:13:57 ID:7r4jFuk4P
代表戦やナビスコやってる時は九州リーグ戦やったら盛り上がるんじゃない?
琉球、長崎、ホンダロックあたりも入れてさ。
31名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:41:52 ID:GDwLATSe0
しかし読売の意味不明で組織破壊工作レベルのポスト押し込み力は凄まじいな
よくあれだけリーダーにしてはいけない人材を取りそろえてると
そのチョイスのセンスに感心するわ
32名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:44:59 ID:pH+9c+wr0
>>14
リーグ内の順位だといろいろ差し障りがあるでしょうほかの地域のチームとのいろいろとかね。
ちばぎんカップみたいに別口でやらないと。
と、いうわけで、北九州銀行さん、設立記念で名前を売るために一口乗りませんか?
33名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:46:23 ID:nFxsXRNyO
遠征が時間も金もかかって迷惑。
本州のJ1チームの選手・サポはみんなそう思っている。
九州だけで独立リーグを作って勝手にやってほしい。
34名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 13:44:18 ID:ZsL6zFGv0
鳥栖とアビスパは仲がいいのか悪いのかよくわからん
35名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 17:09:10 ID:rM3bRSub0
福岡はスポンサー集めが厳しい
北九州と鳥栖(久留米)に企業取られてるから
さすがに3チーム分養う経済力は福岡県にはない
福岡ユナイテッド造らないとJ1では戦えないね
36名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 02:50:51 ID:pyrSrlvF0
ソフトバンクに買ってもらえばいい
黄色いユニになるかもしれないが
37名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 06:25:55 ID:ie3fdRj60
鹿島にいた社長かと思った。
38名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 06:41:58 ID:vl/0ceGn0
>>33
地方のチームが気に食わないなら関東リーグでも関西リーグでも作ってやってれば?
39名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 08:20:57 ID:QWSdHJh40
北九州ってゼンリン、TOTOついてるのに何でこんなに弱いの?
40名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 08:23:40 ID:uJoab1Tt0
>>39
金はそんなに出してないから
お付き合い程度
まぁその辺が盛り上がって本気になれば、J1目指せるぐらいのクラブにはなれるかも
41名無しさん@恐縮です
>>35
縁起悪い命名やめろ