【文芸】水嶋ヒロ「KAGEROU」5日間で35万1000部 ハリポタ、1Q84に次ぐ歴代3位

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
23日発表されたオリコン週間本ランキング(27日付、集計期間13〜19日)によると、
俳優の水嶋ヒロさんが本名の齋藤智裕(さいとう・ともひろ)名義で15日に発売した
デビュー小説「KAGEROU」(ポプラ社)が約35万1000部を売り上げ、総合部門で1位を
獲得した。デビュー小説が総合部門で首位を獲得するのは、2008年4月の同ランキング
開始以来初めて。歴代初動売り上げでも「ハリー・ポッターと死の秘宝」(119万1000部)
「1Q84 BOOK3」(39万8000部)に続く3位にランクインした。

 「KAGEROU」は、第5回ポプラ社小説大賞を受賞した作品。受賞後に行われた記者
会見や賞金の受け取り辞退が話題となり、予約注文は40万部に達していた。作品は、
40歳のさえない中年男が人生に絶望し、飛び降り自殺をしようとするところから始まる
「命の価値」がテーマの物語。一つの「はかなき命」と出会い、かつて抱いたことのない、
愛することの切なさを知るというもの。ポプラ社は発行部数について15日の発売時に
43万部、その翌日には重版で68万部と発表している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101223-00000001-mantan-ent
2名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:42:19 ID:FZuryZfD0
映画『KAGEROU』主題歌: 絢香
出演:成海璃子・怱那汐里・齋藤 智裕・水島ヒロ
監督:水島ヒロ
原作:齋藤 智裕
制作:ポプラ社/電通
配給:東宝
3名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:42:21 ID:5za5yUau0
すげえええええええ
4名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:43:02 ID:YslS33M70
妬みは罪
5名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:43:13 ID:VzqmLvm9O
↓以下、糞アンチの嫉妬
6名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:43:56 ID:FgVCHlVh0
ポプラ社はたまらんだろうな
この味は簡単には忘れられない
7名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:44:45 ID:ZfYh38Md0





おまえら完全敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwww




8名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:44:48 ID:wsF9R5+V0
68万部のうち35万部しか売れてないって事は、
このまま売り上げがストップしたら、ポプラ社は赤字なの?
9名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:45:10 ID:6HH09fCW0
>>6
次誰だろうな。

なんだかMUTEKIみたいな展開ww
10名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:45:23 ID:l6y6jrnQ0

あれ予約で40万部突破しててなんで35万部?
11名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:45:26 ID:IsFZyUcf0
村上春樹に次ぐ、だと
12名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:45:32 ID:drFEzTzS0
>>6
二回目はないだろw
本屋はどこも在庫抱えてるし
13名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:46:02 ID:WFyU7/Km0
おいおい、今日テレビで60万分以上「売れた」って言ってたぞ。
いい加減なもんだな。
14名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:46:23 ID:yLazAX7BO
水嶋ヒロは昔からネットでも人気あったろ
完璧すぎる人間には人は嫉妬しないからな
15名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:46:44 ID:FZuryZfD0
>40歳のさえない中年男が人生に絶望し、
ここまではリアル俺だな。
16名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:46:59 ID:uPOcymnD0
ポプラ社大勝利wwwwww
おまえら涙目wwwwww



ってことで、もっと増刷したらいかがだろうか。
調子に乗ってうっかり100万部刷っちゃった辺りから歯車狂いそう
17名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:47:03 ID:3GB9x20IO
全てが台本通り。
嬉しいんかね水島先生は。
18名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:47:28 ID:5CW138/t0
どんだけすげ〜んだ。このkagerouってのは。
19名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:47:39 ID:Nb/DVScY0
ここまでハードル上げられたら逆に罰ゲームみたいになってるな
20名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:47:48 ID:+yv/Er9B0
本屋に買わせたってだけだろ 在庫が大変な事になってるだろうよ
21名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:48:07 ID:9mQVIREc0
発売日はどこも即売り切れだったけど
さすがに再入荷分は余ってるね
22名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:48:56 ID:ddkXSxEOO
もうポプラ社とヒロの圧勝だな
23名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:49:22 ID:a32wY44/0
本売れないからなあ。
こういう売り方というか最初に話題作り・宣伝をしてから出す、
もう常套手段だからな
24名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:49:29 ID:QBoayb9L0
ハリーって凄いんだな
25名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:49:43 ID:CrHyL8mL0
潰れる本屋出てくるんじゃねwww
26名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:50:16 ID:kFNNF7Bh0
>>10
書店からの取り寄せ(予約?)が40万以上
27名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:50:43 ID:eRg/gs9u0
いかにツーちゃんが世間とずれてるかよくわかる記事だな
さすが水嶋先生ですわ
お前らみたいなゴミクズと違うな
28名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:51:07 ID:hrkunL7e0
CDといい、くだらない国だ
29名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:51:35 ID:/4s/pULA0
出版不況?
なんだそれは!関係ない!
30名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:55:13 ID:NU+wUmMaP
どうせAKBのCDと同じ仕組みなんだろ。マネロンの上限をうpできてよかったね。
31名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:55:33 ID:jcVTc3KM0
>>8
赤字にはならない
返本方法が買取に近い独特方法なので返本されても仕入れ価格より返本価格の方が低く
泣きを見るのは仕入れ数を読み間違えた書店だけ
32名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:55:38 ID:xWpn7A8k0
>>27
いさお
33名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:56:31 ID:IVdbe4JTP
68万部(刷り部数)−35万部(販売部数)=残り33万部

これが一気に返品されたらさすがにやばいのでは…
34名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:57:38 ID:CrHyL8mL0
後のKAGEROUショックである。
35名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:57:53 ID:Nb/DVScY0
これは返品ないよ。だから全部本屋が損を被ることになる。
36名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:58:54 ID:rgaPsLU/0
実際本屋には売れ残りばっかりだよ。インクと紙の無駄だったね。こんなもんに資源つかうなら
トイレットペーパー作ったほうが有効だったよ。
37名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:59:11 ID:AM1Isp8b0
ARTと呼ぶに相応しい名作に仕上がっている!
KAGEROUは水嶋ヒロの現在の全てが詰まった、
BESTな処女作と言えるだろう。
よく練られたプロットと登場人物の深み、
リアルな情景描写は読者をどきりとさせてくれる。
クオリティの高い作品であり水嶋の力量が圧倒的だ。
ズラリと並んだ書店の数多の名作に引けを取らない、
だれもが納得する読後感の清々しさ。
なにも言うまい、これ以上は・・・ただ読むべきである。
38名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:59:18 ID:AM1Isp8b0
水曜日にフラゲして早速プレイして、既に1週目クリアしましたのでレポ。
小嶋陽菜推しの俺としては最高に萌えまくりの展開で睡眠不足になりました。
コーヒー吹きそうになるほどのお馬鹿なにゃんにゃんのセリフが最高すぎます。
ハロプロと比べるのもあれなんだけど、AKB48って本当にキャラが立ってて面白いですね。
はじめてのプレイで誰か一人を決め打ちしていても、魅力的な子が次々現れて悩みます。
でも正直、小野恵令奈が出てくる点が一番のポイントなんですよね(ずっと2推しだったので)。
このゲームを説明するのに恋愛シミュレーションという言葉を使うのは正直違うと思います。
単にメンバーのバラエティ豊かな画像・音声データ・動画を見るだけではもったいないです。
制作スタッフ陣の力が惜しみなく注がれた告白シーンは、やっぱり思い入れがあると格別ですよ。
既に3周目をしてますが、前回告白された子を振ろうと思ってもやっぱり胸が痛むんです。
早くもAKB48としてつぎのゲームに期待せずにいられない、本当に最高のゲームです!
39名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:02:10 ID:2z958V7h0
>>845
どういうこと??
イギリスのお酒ならジンがいいってこと?
イギリスならジャック・ダニエルじゃない?
40名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:02:26 ID:lT2z+clt0
>68万部のうち35万部しか売れてないって事は、

お前ら、ほんとに読解能力ゼロだな。

>集計期間13〜19日

これじゃあ、KAGEROUを読み取るのも無理だろ。

41名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:03:20 ID:2L/BtSH40
ポプラまがじん
42名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:03:40 ID:z6YiwBMW0
そんなもん?
ジャンプなんて1週間で600万部出してたぞ?
43名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:03:43 ID:Gi32DQPL0
マジで誰が買ってるんだ?????
普通の本読み層はこの価格じゃ興味本位でも買わんだろ?
44名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:04:41 ID:V5BCsbMf0
>>40
同意。

お前らの読解力のなさに泣いたよ。
45名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:05:10 ID:5CW138/t0
とにかくkagerou読むべし、図書館で
46名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:05:59 ID:COtzV4MH0
読んだ人の書評がヤバいな。
まるで公開処刑だよ、これw
文字通りトイレットペーパーと呼ばれてるな。

作家になるなら、2度とペンを持てなくなるほど貶されてる。
作家廃業は決定的だが、
絢香がいるから自殺だけはすんなよ。

これからはヒモとして余生を過ごせ。
47名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:06:12 ID:4Aiwj1Jj0
おまえらと違って高学歴でイケメンだしなw
48名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:06:24 ID:cyAGXCdr0
やりすぎだ…(´Д`;)
49名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:06:29 ID:zB+fzZQN0
発行は68万部でも、実売はいいとこ50万部なんじゃね?
返本価格のほうが低くても返さないよりましだから、ポプラには在庫が10万部とかきそうだな
せっかく奄美に不良在庫押し付けたのに、何倍にもなって帰ってくんのかw
50名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:07:08 ID:zqNxEQoj0
ハリポタや村上春樹がいかに下らない作品であるかを証明しているな
51名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:08:11 ID:7nAm/UfqP
ブックオフで読むってレスたまに見るけど
100円でもいらんわ
52名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:09:14 ID:5qgdgUvf0
てか、この数字も水増しだろうなあ。すべてが噓だよ、、真実はじきわかる。
53名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:12:32 ID:NNAB7oIA0
ポプラ社は大勝利だけどね
水嶋クンは自分の恥を広めてるだけじゃないかな
それなりの金は元々持ってるだろうし、ただの色物に成り果てた
54名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:13:08 ID:UYR6qAiTO
白いから細かい部品置きに丁度いいって聞いたお
55名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:13:13 ID:rgaPsLU/0
ただのトカゲに成り果てた
56名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:13:59 ID:vN1VubKrO
ブックオフは一年は105円にはならんぜ
57名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:15:48 ID:rgaPsLU/0
>>54
鍋敷きにも使えるぞ。トイレットペーパーに使うにはちょっと紙が固いけど
ちぎって使うと何回か使える
58名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:15:53 ID:sk1eXpv70
ブックオフさんの事も考えろや!
59名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:16:06 ID:zB+fzZQN0
>>56
1000円でも1200円でも中古で売れてくれればポプラの実入りはゼロだからメシウマ
60名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:16:52 ID:d4vV0FSI0
石原慎太郎「知り合いの編集者が『読め。読め。』てうるさいの。
        それで読んでみたんだけど意外に面白かったよ。
        でも物書きの先輩としてアドバイスするなら、この
        世界甘くないからやめときなさい、て言うよ。本当甘くない
        から。」
(2011年1月号アエラ)
61名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:18:30 ID:SrHtqUMYP
この数字は信憑性あるの?
62名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:19:09 ID:3XEoowO90
ネラーがいくらネガキャンしてもチンカスほどの影響力も無かったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
63名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:19:48 ID:6HH09fCW0
>>50
ノーベル文学賞か。
64名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:20:14 ID:FVkLFJL/O
ブックオフに並ぶのも1000部くらい行きそうだな
65名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:24:24 ID:/VR1NlCT0
さーて次はどんなネタで笑わせてくれるのかなピロ先生
コレで気を良くしてどんどんボロを出して行って欲しいな
ポプラとインチキプロデューサーも頑張ってネタ仕込めよ
66名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:24:38 ID:boluiRna0
水増ヒロがどうしたって?
67名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:26:48 ID:zB+fzZQN0
>>60
>『読め。読め。』て

アエラの記者がこんな池沼みたいな原稿書くかよw
68名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:27:59 ID:IsFZyUcf0
>>60
嘘つきw
69名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:31:30 ID:FZuryZfD0
ヒロさんは何やってもうまくいく、
俺が何やってもうまくいかない分
70名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:32:00 ID:sIdEreH+0
つぎは大野の小説がいいな。

ドラッグをキメた状態で書けばいいのが書けるよ( ・∀・)
71名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:34:14 ID:PTlY6lGg0
次回作 「OGIN」
72名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:38:10 ID:ciAvmYou0
出荷60万部で35万1000部?
 
在庫の山過ぎるwwww
一体何軒の本屋が潰れるんだ?
73名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:38:44 ID:ICMrYIJe0
>>42
雑誌は大して利益出ないだろ
1470円の単行本が35万部は相当儲け出てる
74名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:41:38 ID:SR+abGK2O
またカゲロー人気に嫉妬したチョンとイボータが暴れてんのかよw
75名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:41:50 ID:geo4SYF+0
ハリポタが、発売数ヶ月たっても売り切れずに、本屋のバックヤードを占領し、
支店をたらい回しにされたあげく、結局破棄された事を知らんのかwwww
76名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:42:14 ID:CsqiEH5d0
あら、駅前の本屋に山積みになって置いてあったわ
本屋も買取らしいから売り切ってしまわないと必死よね
77名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:42:20 ID:ljG7+HcN0
俺が書店だったら、怒りのポプラ社全冊返本するな。

カゲロー以外は金返ってくるんだろ?
78名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:46:34 ID:iWbFl4fU0
ツタヤは軒並み売り切れだが
そこそこ大きい本屋は山積み
客層かな
79名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:46:54 ID:3wHwkCLJ0
山田悠介、西尾維新、水嶋ヒロは小説界の三巨頭です。
80名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:47:28 ID:hhza0KDE0
適正数仕入れて売り抜けてまあまあ儲けた所もあるんだろう
ほとんど株だな
81名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:48:02 ID:/FOJzbn+0
ポプラ社は何でこんなことしたんだろう
長期的に見れば致命的な損失になることは誰でも分かるだろうに

経営陣がアホなのか、大株主の意向なのか
82名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:48:32 ID:Sz4uTBfz0
お前らバカにされてるぞw
ttp://www.youtube.com/watch?v=hunh_vB3kfY
83名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:49:57 ID:bpql72lr0
ゴーストライター ごーすとらいたー

84名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:50:03 ID:eQFw17E10
水嶋センセイ呼ばなあかんなぁワハハハ
85名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:53:11 ID:gxSviVCNO
>>69
通り魔事件起こすなよw
86名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:54:23 ID:B/uxNlBI0
sugeeeeeeee
二冊目はミリオンだなwwww
87名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:54:50 ID:Z4nXRfkdO
保土ヶ谷駅ビルの住吉書房は売り切れだったのに、横浜ルミネの有隣堂には売ってた。
大きい本屋さんほど冊数多くて苦労してそう。
88名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:57:55 ID:7LUPzgsa0
韓国人アイドルとかKAGEROUとか
必死にメディアで流行ってる、大人気、売り上げ歴代一位って煽って
それで冷める人もいるけど、
一定数釣られる人もいて、
その一定数でまあ成り立つんだろうな。
89名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:59:49 ID:SdCYU3/4O
詐欺も鳴けば心地良い
90名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:00:18 ID:2glIhsoI0
1
91名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:00:49 ID:J1eIHdYr0
こういうのって評価がネット出回る前に売り抜けないと厳しいだろうに
半分近くも市場にダブついてるのか
あれだけマスコミが大騒ぎしてた13〜19日で35万売り上げなら
20日以降は10万も行ってないだろ
もうヤフオクにも千円以下で落とせてるしアホな書店は死亡確定だな
92名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:01:38 ID:rmfSIJhg0
リアル鬼ごっこと比べるとどっちが上?
93名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:01:45 ID:c7m4bcp6P
>>82
なにこれ
太田の声なんか1秒も聴いていたくないから聴かないけど
どうせamazonのレビューや2ちゃんがゴミだっていう話とか?
世間がタレント小説をまともに扱ってくれないから、世間を糞扱いで相殺、というとこかな?
94名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:02:46 ID:uPOcymnD0
>>82
太田光の場合、昔から2ちゃんねらに対する敵愾心が強いあらね。
水嶋擁護というより「敵の敵は味方」の感覚だろ。

しかも「連中は、人の作った作品を踏みにじるような、本当に酷いことを言ってる」とか言ってるそばから
「芥川賞作品なんか本当にクソだぞ、お前ら読んだのか!?」とか言ってる2枚舌
95名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:03:30 ID:mez5RtEV0
何のために買取にしたと思ってんだ
96名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:05:26 ID:k6J3ZWAy0
中身関係なく「流行っている(らしい)から買う」という層が一定数存在するという事か
97名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:06:37 ID:JAvXs/5X0
なんか亀田家に通ずるものがあるなw
98名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:07:42 ID:6yk+GX4l0
凄いな
世界的ぺスセラー作家に肩を並べたのか

当然、次はとんでもなく大傑作を書いてくれるんでしょうなあw
できるなら、もう少し字数増やしてもらいたいな
パラッとめくっただけでも字が少ないせいか、やたらと白さが目立ってたし
99名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:08:37 ID:6HH09fCW0
>>94
太田に論理性を求めたら、負け。
100名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:10:29 ID:eRg/gs9u0
イケメンで嫁はミリオン歌姫の上に
文才まであって印税が入りまくりの勝ち組水嶋先生に
ニートが嫉妬するスレはここですか?
101名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:11:04 ID:6B3rPlhy0
しょぼ
102名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:12:45 ID:qBTSlWJtO
>>100
うんち
103名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:13:47 ID:LK9eYn9A0
>>94
読んでいない奴がふざけてレビューするのを踏みにじると言ってるのであって、それは違う
104名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:14:39 ID:ucL7gzO50
クリスマスは苦しみます。なんちゃって。
105名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:15:22 ID:LJwW1/NP0
友達が書いた小説を読んでる感じがしたw
106名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:16:19 ID:ucL7gzO50
>>100
そのニートの妬みを見て楽しんでるお前が哀れだわwwww
107名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:18:18 ID:VgU85p4vO
>>98
先生はKAGEROU映画化に向けて次回作書いてる暇なんかねっす!
108名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:18:41 ID:fFSTCPaRP
アレ?
売り切れ売り切れ詐欺?
109名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:19:15 ID:zB+fzZQN0
>>100
水嶋スレには必ずこの手の煽りがわくよな
みじめじゃないのかね?

水 嶋 本 人 じゃないくせにwww


110名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:20:33 ID:hz1ZLjyz0

こんな世の中、間違っている・・・・・・!
111名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:22:34 ID:1uhgOx7o0
読みやすい分かり易い小説って評判らしいが
この展開も凄くわかりやすいよな
112名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:22:47 ID:fFSTCPaRP
>>100
ここまで虎の威を借る狐を体現したかきこみも珍しい。
ま、その虎も張子の虎なんだけどねw
113名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:23:23 ID:YZagYWID0
68万部発行で売れてんの35万部?ww
馬鹿じゃね
114名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:24:33 ID:1E/owib/0
>>78
近所の駅ビルの中の小さい本屋は、入口近くの新刊コーナーに
ずっと売れ残ったまま
115名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:25:55 ID:UygqG1npO
ネットで買ってまだ読んでないけど、上質紙で文字が大きいな。
文庫なら100ページいかないかな。
かなりボッタな気がする。
まあ内容が見合えばいいけど。
116名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:26:50 ID:1E/owib/0
二刷以降がどうなるか…見物だな
117名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:27:13 ID:uPOcymnD0
これから売れるんだよ。

クリスマスの翌朝、目が覚めたら枕元に『KAGEROU』が・・・
118名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:28:44 ID:S/RSdkJN0
公称部数だな。
オクで投売りされてるから、増刷分は売れないな。
プギャーw
119名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:29:06 ID:cSCnga850
今日本屋さん行ったらKAGEROUなくなってたなぁ。
120名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:30:30 ID:Lxq5knJHO
オークションの出品数がハンパ無いんだけどwww
121名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:32:09 ID:/v7OG+/20
>>113
普通の本の返本率考えたら、5日で5割強売れるって悪くないぞ
初動命のゲームとかアニメの数字と勘違いしてないか
122名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:33:35 ID:S/RSdkJN0
>>121
この本に限っては、明らかに初動命でしょw
これから伸びしろが無いんだから
123名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:33:35 ID:VIxGsZ3bO
読みやすく、すぐ読み終わるね
最近はマンガみたいに立ち読み禁止のビニール帯が貼られている
124名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:36:27 ID:w0NbqwLh0
さくら さくら 師走の空に
125名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:36:54 ID:6xEwISnK0
>>93
まさにお前みたいな奴の事を言ってる
126名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:37:34 ID:R0KFm+nF0
ブックオフで100円だったら買うかも。
127名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:39:14 ID:1uhgOx7o0
>>126
ブックオフは立ち読みし放題だし
立ち読みで十分
128名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:40:35 ID:6HH09fCW0
>>116
うちの近所の本屋は、第六刷だったような・・・。
129名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:41:05 ID:kqEpn+3T0
すでにどこの書店でも失速してるけどね
130名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:41:32 ID:6yk+GX4l0
>>123
立ち読みで読めそうだな
文庫化はしないかもな
したら、文庫にはありえないくらいの薄さで大して中味がないってのがバレる
131名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:41:52 ID:x3g4mXAq0
こんなの買う奴ってどんな層なんだろうか?
132名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:43:13 ID:6HH09fCW0
>>131
民主党に投票した人々。

133名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:45:55 ID:Psdkxi/b0
パリポタ→世界で大人気ですよと煽りまくり
IQ84→村上春樹はノーベル賞とるんですよと煽りまくり
KAGEROU→いうまでもなし



全部自作自演やん
134名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:48:39 ID:D35bSVgt0
amazonのレビューでは低評価の方が圧倒的に多いけどどーなんだろ。
135名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:52:20 ID:m7x2mU/ZO
>>132

納得
136名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:52:33 ID:k8qv6pjZ0
68万部中、六日で35万部も売れてるのに
いかにも売れてないような感じで本屋の心配してるアホな奴多すぎてワロタw

初動三位で、デビュー小説で首位は2008年以来初だっちゅーのww
>>1に書いてあるがなw
めちゃ売れてるから心配せんでもええよwwww

それともなにか?初動で60万部売れて最終ミリオン行くとでも思ってるん?

137名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:52:53 ID:WipMRyyw0
68万部は20日重版分を含めての数字で
発売週に市場に出てた43万部のうち35.1万部が売れたってことだぞ
5日で消化率8割超えてるんだから品切れ店が続出するのも当然だわな
まあ出オチみたいなもんだから2週目以降一気に動きが止まりそうな気もするが
138名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:55:07 ID:hhza0KDE0
>>137
つまりすごい勢いで売り場からハケたのを見てコレはいけると20万以上追加注文したバカが
紙束抱えて悶絶するわけですね
139名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:56:38 ID:/VR1NlCT0
売れてくれた方がネタ感が強まって
今後の展開にも影響するので良い
麻木&大桃のババアコンビに負けない次の一手を求む
140名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:00:49 ID:+Qw6v4w10
>2008年4月の同ランキング 開始以来

まだ3年目じゃねーか
141名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:02:48 ID:WPy8mGYEO
えっ誰が買ってんの。mjd.

俺ん中の謎売り上げ本ベスト3

細木和子占い本
シドニィシェルダン
小泉純一郎写真集
ノリカ魂


142名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:04:44 ID:zB+fzZQN0
>>136
初日の売れ行きを見て大量注文した馬鹿本屋が売れ残りを泣く泣く返本して損したり、
最終的にポプラ社が何万部単位で不良在庫を抱えてしまうことは十分考えられる

ところでポプラ社の人間でもないお前がなに勝ち誇ってんの?
143名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:05:17 ID:1w0VEaQr0
>>141
シェルダンは普通に面白いだろ
144名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:08:21 ID:6HH09fCW0
>>142
この本は、返本不可だよ。
145名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:14:37 ID:9EL7SOBkO
>>143
いや、あんなにブームになった割には
自分の周囲に愛読者がいなかったから。
誰が買ってたんだろうと今でも思う。
知人の本棚で見たことも
今まで一度も無いもんでね。


1Q84はさすがに周囲もチラホラ持ってて納得。

懐かしいが、サンタフェは、当時買いそうにない友人が買ってて
リアルに「当てたな」というものを感じたものだ。

146名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:16:10 ID:IcXmFrpZ0
>>144
返本可だよ
書店側が10%損するけど
http://www.shinbunka.co.jp/news2010/11/101115-03.htm
147名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:18:37 ID:hyRUQHgj0
>>143
シドニィシェルダンが面白いとかww
マンガとラノベ(笑)からいい加減卒業しろよw
148名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:19:21 ID:WFrYvLfu0
>>146
あ、そうなん。サンキュー。
149名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:19:42 ID:lF5ctn9n0
思ったよりまともな作品だったよ
量少ないのはコンセプト通りでいいんじゃないの
150名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:19:58 ID:x9Z6SR+j0
歴代三位とか禁書より凄いな
151名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:21:14 ID:UtGsfn8a0
>>147
原書(英語)で読んだことある?
日本語で読むよりも何倍も面白くなるよマジで。
152名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:21:57 ID:+yxaR7kJ0
責任販売なのでポプラ社は売れてない分も殆ど損しないという
一番ワリを食ったのは書店
153名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:22:22 ID:d5yfgWfMO
>>1山積みw 売れてないし発行部数と他人が金出して買ったIQハリポタ売上とは違うよね
154名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:23:50 ID:WFrYvLfu0
>>151
超訳ってやつでしたね。
155名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:25:36 ID:URiirmt80
>>142
ほぼ買取のシステムらしいから返本とかないからw
ポプラの勝ちは確定


>ところでポプラ社の人間でもないお前がなに勝ち誇ってんの?
未だに叩きたい奴が哀れすぎて笑えるだけw
156名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:28:10 ID:NBJmuKWc0
でももう煽りもつまらなくなって来たな
早く映画化なりなんなり発表してネタの補充してくれ
完全に飽きられる前に
157名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:28:32 ID:UtGsfn8a0
>>155
逆にポプラ社は一時的な金と引き換えに
とても大切なものを失ったような気がするのだが・・・
158名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:29:15 ID:QEo8/6m70
>>155
まだ返本ないとか言ってんのかよ
頭いかれてんな
159名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:30:11 ID:+yxaR7kJ0
返本出来なくは無いけど書店側が大損するから基本的には無いよ
160名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:31:50 ID:QEo8/6m70
>>159
大損とか言ってるしw
161名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:32:23 ID:S40ksMG00
>>155
売れないな、って書店が思ったら
在庫抱えて場所とるより処分した方がいいと判断したら
赤字覚悟で返品可能
但し一冊に付き仕入れ価格の10パーセントだったか11パーセントだったかを損する事になる
162名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:38:34 ID:URiirmt80
>>157
この本が無かったらポプラは生き残れたのか?
地道にやってく前に倒産するわw

お前がこの出版不況をものともしない良い策があって
倒産しまくってる書籍を救えるなら話は別だがw

まずポプラは生き延びたw知名度も上がったし
35万部売れたから書店の信頼も一応得たw

特に問題なしw



163名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:39:58 ID:QEo8/6m70
本屋は100冊仕入れて72冊売ったら赤にはならない
全国的な数字でみれば、売れなけりゃ68万部のうち19万部までの返本は余裕であり得るんだよw
164名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:42:23 ID:tiyaR7MCO
映画やドラマで見たことないけど若い人に人気なのかね?
本も字数が少なくて読みやすいみたいだし
165名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:43:41 ID:vJgUAF2w0
こういう内容なら神作品だったな「KAGEROU」

2000万の賞金を寄付した男が書いた奇妙な小説『KAGEROU』。
SFなのかリアルなのか、ネジ式の人工心臓を取り付けられた男、脳移植をして人格が入れ替わる男――。
そして、まさかのご都合展開!
駄作としか思えない男の話から、御手洗潔が導きだした真相とは何か――!?
驚愕の結末が待つ本格ミステリー!
166名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:46:34 ID:UtGsfn8a0
>>162
生き延びれるのなら何をやってもいいのか?

例えばどこかの相撲部屋やボクシングジムが八百長のようなことを容認してたら
お前はどう思うんだ?
それでも「知名度が上がったから問題なし」と笑って済ませられるのかよ?
167名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:47:21 ID:QEo8/6m70
印刷部数の68万って、定価計算するとほぼ10億円なんだな
本当に全部注文があったのか怪しいぜ
見込みで刷ってたら笑える
168名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:48:46 ID:q8ua24sn0
KAGEROUで傷ついたのは文芸部門であって
児童書買う親子にとっちゃ版元がなにしてようがトーマス欲しいゾロリ欲しいで買うからな
だからこそこんなことした意味がわからん
169名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:52:34 ID:XW8fgbz60
ラノベとかケータイ小説みたいに普段は本を読まない人向けの本しか
売れないってのは出版社としてはどうなんだろ・・・?
170名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:54:36 ID:QEo8/6m70
計算してみたら、実売50万部、返本18万部でポプラの利益は約5億円
68万部を完売しても6億5千万円
借金で倒産間近だったとすると、これだけじゃどうしようもないな
水嶋の次回作がどれだけ売れるか
171名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:59:37 ID:kz/+L0PYP
まあトータルで頑張って50万部、劇団ひとりの半分、ホームレス中学生の1/4てとこですか
クチコミで伸びそうもないから
172名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:00:28 ID:URiirmt80
>>166
ちょっとなに言ってるかわからないです

自分の書籍を売るために賞を設けて賞を与え
それを宣伝として売る事と(立派なビジネスモデルだと思う)

ボクシングの八百長が一緒って思う根拠は?
喩えが頭悪いとしか思えないw

ボクシングとかの八百長って金あげるから負けてね?だろ?
同じか?
173名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:02:22 ID:wa2GgMft0
こんなデキレースなんかやらかして他の応募者怒り狂うぞ
自ら賞の格を下げるようなことして来年から応募してくる奴いんのかよw

と、お思いの皆様
ご心配には及びません
応募数なんて部外者に確認できる術はありませんので
たとえ応募数ゼロでも、ゴーストに書かせたものに賞を取らせて
ウワベだけのゴマカシは効くのです
その上で「応募総数1500件の中から選ばれた○○さん」
とでもコメントすれば、今回のデキレースによる応募数減少なんてことは
起こりようがないのです
174名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:03:26 ID:NBJmuKWc0
次のネタまでポプラの勝ち優良ビジネスモデルネタで煽るのか
まぁスレが過疎るよりは良いな頑張れ
175名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:08:45 ID:QEo8/6m70
>>170自己レス
ポプラの利益じゃなくて売上だな
利益はその7割くらいあんのかね?
176名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:09:01 ID:q8ua24sn0
ポプラの文芸部門なんて歴史も格もないから逆に何でもありだったんだろうが
衣替えした賞も何年かしたら有名人に本ださせて同じ手で煽るのかね
177名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:09:31 ID:UtGsfn8a0
>>172
文学賞を立派なビジネスモデルってどこまでDQNなんだ?
ポプラ社は作品を一般から「公募」してたんだぞ
下手したら景表法違反や詐欺にも等しいだろ
こんなでは他に作品を送った方々も浮かばれないよ
178名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:09:57 ID:NcLDlMzx0
今後この影響は凄い重くのしかかりそう
179名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:12:10 ID:kz/+L0PYP
>>172
どんな手を使おうが売りぬいたもん勝ちっていう考え方なら、
こっちもビタ一文金を払わずに叩いて面白がった者勝ち、以上のものを期待されても困るわ
180名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:13:21 ID:QEo8/6m70
>>179
言えてるw
181名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:14:03 ID:u653So7rO
>>165
ツマンナイわ

>>171
ひとりの本ってそんな売れたの?!
品川の映画見に行った奴と、ヘキサゴンのCD買った奴と、ひとりの本買った奴らって一緒だろ
日本人て本当アホばかり
182名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:15:00 ID:URiirmt80
>>177
水嶋もそのなかの一人なんだから別に問題ない
そんなに思いつめてるなら告訴でもしたらいいよ
こんな所でグッチってないでさ
思いが報われるかもしれんし

もし次にポプラ賞やるとしても
今回よりもっと応募多くなると思うよw知名度上がったし
183名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:16:23 ID:/yWzLqMf0
>>182
お前かなり腐ってるなw
184名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:16:47 ID:ggllwRJk0
>>179
言えてる。同意

>>182
それも言えてる。
俺もポプラの賞は応募増加すると思うわ。
素人が増えるのはもちろん、長いこと下積みしている人も応募してくると思う。
185名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:17:40 ID:URiirmt80
>>179
過疎ってるからもうみんな諦めたか飽きたんだよw

俺はいつまでも叩いてる取り残された奴を笑いに来ただけw
186名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:19:34 ID:ZYhJGMYV0
もうブックオフに並んでいたw
187名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:19:56 ID:kz/+L0PYP
>>185
自己言及的メタバカ
188名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:20:54 ID:q8ua24sn0
過疎は単にスレが乱立してるだけじゃなかろうか
芸スポのKAGEROUスレ3つもあるぞw
189名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:21:22 ID:UtGsfn8a0
八百長というより片八百長だな
少なくとも普通に応募した人たちはガチだった
190名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:21:37 ID:Y/AdfMst0
コネがないと大賞取れない
賞金額下がった
これまでの受賞作もそれほど売れてない
こんだけ並ぶと応募総数増えない気もする
っつうか、真面目に文芸やってる人は送らないだろ
191名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:21:42 ID:QEo8/6m70
>>182>>184
次回から賞金200万だぞ?
今回応募してきた奴は馬鹿らしくてやめるだろうし
それでも増えるか?
192名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:21:52 ID:URiirmt80
>>187
テヘッ
193名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:23:49 ID:kz/+L0PYP
これから売れ残りのニュースが増えて来るんだしヤラセ記事も出て来るんだから
お楽しみはこれからでしょう
194名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:24:11 ID:wa2GgMft0
>>184
長いこと下積みしてる人ならなおのこと
この賞を受賞したところで作家としてバカにされるだけだというのが分かってるんじゃないか?
それとも減額された賞金目当てかね・・
素人は増えるかもね、アイデアさえよければゴーストが手取り足取りダメだししてくれて作品化まで
こぎつけてくれるかもしれんから
195名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:24:54 ID:+32SmFrN0
ポプラの応募が次回多くなるとか…w
作家志望者がどれくらい時間かけて、思いをこめて原稿書いてると思ってるんだ
彼らが何より恐れるのは、自分の原稿がまっとうに評価されず落とされることだよ
196名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:24:58 ID:q8ua24sn0
sage忘れた
若い賞だからヤマ師的に送る奴はいるだろうが、
本気で仕上げた奴が本命にポプラは選ばないだろ
元々そういう位置づけ
197名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:25:28 ID:QEo8/6m70
>>194
おいおい、KAGERUはアイデアより先にもっと大事なファクターがあっただろ
198名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:27:28 ID:URiirmt80
>>191
小説家目指してる奴は賞金額とか関係あるんか?
額関係なく応募すんじゃね?
今回ポプラ賞の知名度が上がった事で
次回大勝も注目されるとなると一発狙ってる奴はこぞって応募すると思うぞ
出来レースかもしれないなんて事は考えないwとりあえず応募すんだろw
家に作品眠らせててもしゃあないしw

200万になった事で逆に公正になったっぽいしw
199名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:29:02 ID:QEo8/6m70
>>198
歴史と知名度のないポプラ小説大賞に1200以上も作品が集まったのは
2000万という賞金のおかげ
文学賞では破格なんだよ
200名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:29:46 ID:51x4nTLiO
どっちかつーと、この出来レースを小説にした方が読みたいなぁ。

今をときめくイケメン俳優と重病歌姫が、許されない恋に堕ちた。
「ヒロ!こんなことになるなら二人出会わなければよかった。生まれてこなければ良かった!」
真夜中のチャペルで二人だけの結婚式。
「震えるほど会いたかった」
そして事務所に無断で結婚報告。記者会見。病気報告。作家表明。九月締切。2000万大賞ゲット。賞金固辞。見せられない原稿用紙。
次回から値下げの賞金。あくまでも知らないと言いはるポプラ社。下手くそなシナリオ。そして893の影…

ロマンスにもサスペンスにもなりそうだ。
201名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:32:16 ID:Y/AdfMst0
>>198
文芸の賞なんて他にあるしなあ
2000万って売りがなくなって、出来レースじゃないと駄目となりゃ
普通に他に応募するだけだな
あ、でも他で落ちた奴を使い回す奴は増えるかもしれん
202名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:32:17 ID:QEo8/6m70
ちなみに50年以上歴史のある群像新人文学賞の賞金は50万円
公募ではないが、知名度の一番高い芥川賞と直木賞の賞金は100万円
2000万円の賞金がどれだけ破格かわかるだろ
203名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:32:48 ID:URiirmt80
>>195
まあでも殆どの作品は評価されずに埋没していくのが世の常じゃね?
書いた作品すべてが評価される世の中だと思ってる?
出版社もちこんでもほぼ目も通されずゴミ箱行きちゃうの?

おまいは童貞ですか?
204名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:32:49 ID:ipyUUXk60
KAGEROU(笑)
205名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:33:16 ID:51MOsZ1c0
歴代3位ってのは絶対に怪しいwwww
206名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:35:14 ID:QEo8/6m70
>>203
なんだコイツ
詭弁にもなってねえ
207名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:36:10 ID:QSY5h7/J0
まあ、ブッキング禁止が原則だから、そういう意味では応募減るだろ
208名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:36:28 ID:99S3yejZ0
ポプラ社は、今回は大儲けしたんだろうが、これからどうするんだ?
書店の信用を完全に失って、もう頼んでも本置いてもらえなくなるぞ。
209名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:37:19 ID:QqZeqi9I0
スポーツ万能、帰国子女、慶応卒、歌手の嫁、仮面ライダー、そして小説バカ売れ。
今回の小説がやらせだろうが本人が超人なのは認めるよ。ただこのまま本当に天の
道をいっちゃうのかそれともどこかしらで堕ちるのか興味は尽きないな。今までが
今までだけに堕ちるときはかなり悲惨な事になりそうだが。。。。
210名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:37:21 ID:URiirmt80
>>199
たしか大賞第一回だけ出て2−4回該当者なしだったような気がするが
違かったっけ?
第一回がポプラお抱えの作家かなんかじゃなかったけ?

もうはなっからイワクつきの賞に1200も送られてくるんだから
みんなあんまり考えてないんだよその辺はw
211名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:38:10 ID:S40ksMG00
>>181
ひとりの「陰日向に咲く」は100万部以上売れた
少なく見積もっても110万部は売り上げたはず
212名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:38:12 ID:q8ua24sn0
>>203
持ち込むなら数ヶ月単位かもしれんが編集の書評くらいは帰ってくるよ
そういうのの相手が若い編集の仕事でもあるし
自宅でシコシコ書いて賞だけピンポイントで送ってるって奴は知らん
213名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:39:14 ID:+32SmFrN0
>>203
これだけ創作物があふれる世の中でほとんどの作品が評価されずに埋没していくように、
これだけ小説の賞がある世の中で、ほとんどの賞は単なるゴミ溜めでしかないの
だからゴミ以外を集められるように工夫が必要なわけで
高額賞金はまだ作家志望者にとってそれなりに魅力を感じるものだけれど
芸能ネタにされた胡散臭い賞というのはまったく魅力的ではないの
214名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:39:40 ID:QEo8/6m70
>>210
今回の水嶋受賞で2〜4回の該当者なしの理由がバレた
実力のある奴は別の賞を選ぶし、下手糞はラノベにでも応募するだろ
215名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:39:54 ID:wa2GgMft0
>>198
その「一発狙ってる奴」って、何の一発狙ってんの?
もしかして、受賞したら本にしてくれて印税生活ってな感じ?
水嶋みたいに元から知名度があれば可能性はあるが
無名なら受賞で知名度自体つくかあやしいし、ついたとしても
作家としてはマイナスイメージだろう
よほどオツムが弱くなけりゃ送らんよ
216名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:40:28 ID:URiirmt80
>>208
だからw35万部も売れたのに信用なくすかよw
どんだけ売りたいんだよw
217名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:41:19 ID:/yWzLqMf0
もともと金だけでポプラ社が釣ろうとした賞だしな
218名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:43:39 ID:QSY5h7/J0
まあラノベ一番手の電撃の応募総数は今年4800なんだけどね
219名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:45:33 ID:QEo8/6m70
>>216
立地の悪い小さな書店では売れてない
本屋にとって今回のKAGEROUの評価は先物取引みたいなもんだろ
儲けたところは「上手く逃げ切った」
損したところは「見誤った」
ポプラに信用なんかつかないよ
220名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:48:06 ID:nRz8UlHc0
本屋涙目なん?
221名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:48:21 ID:Y/AdfMst0
>>216
今回みたいのは一回しか通用しないだろ
話題性で売っただけなんだから
そうだな、もっと大物芸能人が大賞でも取ればまた売れるかもなw
222名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:49:32 ID:q8ua24sn0
>>219
逆に単なる自己責任であって書店とポプラの関係がどうこうって話じゃないとも思う
他の作品の配本減らすとか圧力かけて仕入れさせたとかなら別として
223名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:49:33 ID:URiirmt80
>>219
立地の悪い小さな書店なんか水嶋どころかなにも売れないがなw
ふつうにその内、店じまいするだけだからw

224名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:50:42 ID:+32SmFrN0
>>221
キムタク受賞か…
225名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:50:58 ID:LEoqEk0Z0
ねじ式かよとおもっちまった
226名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:51:24 ID:2eU8V2E/0
何所でも置いている漫画雑誌より売れてる感じしないから〜
実質〜半分くらいだろか?
227名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:51:52 ID:URiirmt80
思ったよりレスついたなw
疲れたから寝ますw


228名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:54:29 ID:QEo8/6m70
発売2日目で68万部印刷

大手本屋の平積みコーナーには人が近寄らない
今更レジに持っていくのは恥ずかしい本に成り下がってる

発売1ヶ月後の売上部数が楽しみだ
229名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:55:12 ID:aX9w8HZC0
test
230名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:17:42 ID:huSwVFYUO
>>228
CDに例えればこうかな?

マヨネーズのCM出てる婆専おっさんアイドル植毛福山雅治のCDをレジに持ってく
みたいな
231名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:22:39 ID:S40ksMG00
>>224
キムタクは「本を読まない俺カコイイ!」って思考の持ち主だから絶対無理
232名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:25:02 ID:x+q2FFOV0
>>231
中学生かよwwww
233名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:30:53 ID:ftXd7NA60
>>231
そうなの?
爆笑の太田に勧められた本をananで紹介してたよ
タイタンの妖女だったかな
普段本読まない木村に理解できたのか謎だw
234名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:31:23 ID:q8ua24sn0
そんなキムタクが博学勤勉の読書魔徹子を押さえてトップ賞カッコイイ!
235名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:34:57 ID:wFQf8QaJ0
イケメンパワーはすごいな
236名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:38:08 ID:S40ksMG00
>>234
漫画しか読まないって自分で言ってたよ以前
237名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:43:05 ID:wVYHmXZ+0
すげー初版43万出してたった5日で35万も売れたのかよw
歴史に残る大ヒットだな、店に山積みとか言ってた奴ら涙目
238名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:52:13 ID:xTqn31r+0
読んだ人の感想が聞きたい
239名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:52:31 ID:+L9SyRGuP
読んだら大賞ってのが出来レースだと好意的に見てた人間にも
バレる稚拙な本がこんなに世に出ちゃったか、この後どうするんだろ
ゴーストに書かせなかっただろう事だけは評価すべきかw
240名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:53:07 ID:1c8ZIDks0
>>238
そこらのラノベより面白い
241名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:56:02 ID:+L9SyRGuP
>>238
友達から借りて読んだよ
読んだら人に薦めたくなる本だって
確かに誰かと一緒に文句言い合いたくなる本だった
242名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 03:13:28 ID:QEo8/6m70
KAGEROUは【完全受注制】の責任販売
発売2日目に68万部到達
以後、増刷のニュースがないまま1週間経過

さて、実売はどこまで伸びるかね
243名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 03:16:42 ID:A1wA6nxnO
ブックオフで山積みにされている未来しか見えないお
244名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 03:22:00 ID:rjaM7uyzO
イケメン…か?
カリカの家城を小綺麗にしたようにしか見えん
245名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 03:48:25 ID:glMk/NWU0
17 :名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 22:29:06 ID:7CyJFyS70
> 「10月25日の最終選考会で受賞作を決定し、受賞者に連絡したところ
> 水嶋ヒロ氏の事務所の連絡先であったことが判明しました」

27 :名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 22:34:05 ID:jNOGRPJE0
連絡先が事務所?
ああ、事務所を通しての(形だけの)応募だったということですか

41 :名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 22:39:37 ID:yLDyk3xq0
>>17>>27
ここが確かに一番おかしいよなw

水嶋って個人事務所なのか?
もしそうじゃなかったら、事務所を連絡先に記入するのはおかしい。
あくまでも水嶋個人の著作活動なのに。

55 :名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 22:45:49 ID:yLGm0l+z0
>>41
だいたい、6月末の〆切り時点ではまだ研音所属だったのに
連絡先が現事務所になってんのがおかしいわけで

【時系列】
2010年6月30日 第五回ポプラ社小説大賞締め切り
2010年9月20日 所属事務所退社
2010年10月25日 最終選考会
2010年10月31日 受賞発表
246名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 04:00:27 ID:YjL6qM/N0
「HIDEROU」
247名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 04:05:00 ID:fJ6s88be0
>>200仮想小説の続き

二人の禁じられた出会いの原因となった物は男が
海外留学に行っていた時に覚えたある『モノ』
そのモノを中心に二人は出会い女性は体を壊し
男性は日に日にやつれて行く。
そしてその『モノ』を介して男はどんどん
黒い世界に引き摺り込まれ闇の力で出版会社と
裏取引を交わし小説を発表する事になるが…
248名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 04:08:57 ID:EPpyXJfa0
売れないけどよっぽどマシな文を書く作家の怨念がみえる

しょせん知名度がすべてなんですね
249名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 04:11:08 ID:6roCrgljO
どこの本屋に行っても山積みで売れ残ってるのだがw
250名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 04:12:23 ID:qq/ohXRVO
クラナドとどっち面白いの?
251名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 04:21:08 ID:JP7Uj+r+O
ヒロ斎藤
252名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 04:33:43 ID:QO1rBni80
意外に成功しててワロタ
253名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 04:39:16 ID:oPyhx6ma0
仮に今後ポプラの賞に応募する人が増えて、その中からいい作品を出版したとしても、
これだけ色眼鏡で見られては売れんのじゃないか?
今回の客のスイーツ層はピロくんだから買っただけで、二度目は無い。
またイケメン引っ張って来るのか?いくらなんでもそりゃ自殺行為だろ。
254名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 04:43:39 ID:1czVOJOfP
>>240
KAGEROU以下のラノベの具体名をw
255名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 05:06:16 ID:Gw+fJiDnO
>>248
そこそこ長く活動していて部数が全く伸びない作家が書いた小説を有名人が書いた事にして売れた売り上げは二桁は違うからなw

劇団ひとり、品川、太田光の本なんて無名作家なら売れてないよww
256名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 06:30:44 ID:WdCvZkPI0
これ本屋が買い取りだからだろ
仕入れた時点で全部売れた計算になってるだろ
257名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 07:23:56 ID:Z01/F7QfO
地元の図書館で検索してみたら
所蔵資料総数3冊で
予約が372件だった

ちなみに1Q84 BOOK1は
所蔵資料総数70冊
予約1336件
258名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 07:40:54 ID:98ej9moM0
アマゾンのベストセラーランキングが、早くも「もしドラ」に
負けちゃってるじゃんw
超駄作で話題性だけの初動型だから、この先のセールスはダダ下がりだな。
259名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 07:45:11 ID:Iqy2lzyW0
童貞小説の割にはヨイできだと思う
260名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 07:46:43 ID:/z0jPRjM0
すげーな。ポプラ社これで5年は無茶できるな
261名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 07:54:58 ID:NmRfRmTN0
凄い売上だw
262名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 07:57:57 ID:UZZdqRP3P
>>13
テレビでも実売と発行数を間違えることはまぁよくあるだろう。生放送でしょ?
ただし、今回は買取方式だから、「売れた」という表現は間違ってないかもねw 本屋さんが「買取」してるからw
263名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:11:50 ID:ZvfSPlbkO
ビニールでパックして中が見れないようにしないと売れないぞ
264名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:19:45 ID:KJ92KAJH0
よくCMやってるある商品を作ってる研究者の友人は
商品が汚れて見えるから
社会でひとりも存在理由のない
100流レイプ低脳汚れ集団殺人大学である
早稲田・慶應関係者にはCMでて金盗むんじゃねえよ
こいつらの出てる番組ではCMながしてほしくないっていってたなあ

犯罪低脳機関広告代理店の犯罪に怒りを貯めてたなあ
265名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:55:25 ID:LlIb8Gf8O
真島ヒロの方がすごくね?
266名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:57:14 ID:S40ksMG00
>>263
そんなことしたら薬箱と間違えるw
267名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:10:41 ID:USmJq/Wo0
>>263
近くの本屋はどこでもビニールパックしてる
10冊近く残ってるけど、これから誰も買わんだろうな
268名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:16:18 ID:XrOuSbN40
ポプラ社長ウハウハか。
こんなシナリオ、普通の感覚なら恥ずかしくて出来ないし、
世間そんな甘かねーよ、と言うところだが、世間はちょろかったという話。
269名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:28:20 ID:NLNkqk1UO
いやー、詐欺もここまでやれば立派。
ポプラ社お見事!勝ち逃げだな。
ただの石コロを純金メッキで売り抜けた!
後は在庫抱えた本屋が泣きみるだけ。
270名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:32:50 ID:XrOuSbN40
うちのコンビニでもずっと売れ残っているが。。。
ピロというだけで30万部買う人間がいるということに正直驚いたわ。
やはり腐っても人気俳優だったんだな。
271名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:42:25 ID:VANZtZ2F0
被災地に寄付とかは止めて欲しいよね
どれだけ迷惑なことかw
272名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:44:25 ID:XrOuSbN40
夫婦本人たちからすると、HAGEROUで稼ぐ程度の金は、
事務所と円満のままであればいくらでも稼げただろうにな。
んで、この手は次は無いからまあ大変なんだろうな。
273名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:46:08 ID:v3hkZR030
AKBみたいな売れ方だなw
274名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:51:49 ID:P+Fhyw+rO
本としては歴代三位かもしれんが、マウスパッドとしてなら一位だろ。
275名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:53:13 ID:zhHN5aI1O
増刷分が置いてあったのでパラパラ眺めて見たが、字の大きさと行間の広さが印象に残りました
276名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:53:25 ID:ES5G9GN10
>>7みたいに「売れたから勝利」扱いしたい奴はなんなんだろう?

「売れるだろう」とう見通しは批判側もしてたじゃん。
批判側が敗北するとしたら、KAGEROUの内容が文学として素晴らしかった場合のみだろ?

……ってここまで書いて、もはや売上以外に擁護するものが無いんだな、と気付いた。
277名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:55:37 ID:7maUzWSbO
「売れる」っていうのは「中身の評価」ではなく
「話題性」

中身が良いものは主に口コミで広まってメディアが取り上げる頃には「静かなブーム」となる
278名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:00:01 ID:IXfrMa1PO
くたばれ
279名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:01:18 ID:XCfH9VH40
落選者と小売りの涙の上に成り立った記録だな
280名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:07:44 ID:zFbFarjl0
本屋で見つけてパラパラっと読んだ、台本かと思った、
無理に文章を伸ばしてるのが良く分かった
281名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:14:26 ID:Tcnuk5cz0
勘弁してください
アイドルのcdじゃあるまいし
発売当日100さつ完売バカ売れ
今週は一日に数冊売れればいいほう
完全に止まっています
282名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:15:59 ID:jtXYSWzpP
実際に売れたのが35万部?
予約で40万部、重版68万部なのに予約以下じゃないか
283名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:16:46 ID:XrOuSbN40
>>281
書店の方?
284名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:18:46 ID:gfzGNHSw0
>>280
台本で思い出すのは
鎌田敏夫とシドニーシェルダン
この手の小説は読みやすいんだけどね
でも小説っぽくはないよね
285名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:20:06 ID:40JR1NCD0
他人に考えてもらう人がこんなにいるのだから、日本の商売はチョロい。
286名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:31:40 ID:kZKJcwyL0
>>276
他だったら売り逃げ勝ちでプゲラも言ってられるだろうけど
今回は商品の出来が酷すぎて後に引きずるダメージの方が大きいよね
287名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 11:11:58 ID:33MIVnY70
読んでないけどこんな糞みたいな小説が3位とか
CDランキングで言うアニソンみたいなもんだろ
288名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 11:36:45 ID:XrOuSbN40
>>287
アニソンに失礼w
あっちは一応プロの仕事の水準。
今回は同人誌あたりの水準。
289名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 12:22:03 ID:WoS8hy9X0
2作目は本当に出来が良くてもおそらくこれほどは売れんぞ。
290名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 12:28:55 ID:nAZFyWRjO
最初にベストセラー出しちゃうと作家は辛いよな
291名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:09:44 ID:USmJq/Wo0
ウソついて自分の本を売るとはオレオレ詐欺と同列だ

水嶋ヒロは人間のクズだな

良心のかけらでもあるなら印税の半分を奄美大島に寄付しろ
もちろん現金でだぞ
292名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:13:50 ID:tddObnUO0
「ベストセラーに名作無し」 大衆向けだってことは間違いない
293名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:42:08 ID:5eSQILu50
大衆向けどころか、秀才以上向けだよwwww
大衆はこの作品のテーマがわかってないだろw
ヒロは臓器移植を奨励しているんだよ・・心臓移植もね。
肉体なんて、魂が抜けたらただの物体だから、困っているレシピエントに
臓器提供しなさい・・自殺するなら首吊りでやりなさいってこと。

日本人は一部除いてレベル低いから、ネットでの評価なんて原始時代だw
294名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:47:57 ID:tKcBl3P/0
まぁ100年とは言わないが10年後の紀伊國屋に置いてあれば買ってやるよ
295名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:53:22 ID:aD97xQ+30
>秀才以上向けだよwwww
>原始時代だw

なにこの池沼文章
296名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:57:58 ID:5eSQILu50
>>295

>なにこの池沼文章


なにこの日本語?w 賢こそうだなw
297名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:59:53 ID:ES5G9GN10
>>295
なんか>>293と似たような、不自由な日本語のヒロ擁護を、どっかで見かけたなぁと
思ったら同じ方でしたw

175 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/12/24(金) 13:31:14 ID:5eSQILu50
あのヤスオのダジャレって、ラストを理解するうえでの布石なんだけどな。
これわかってないヤツいるだろw あとキョウヤの涙も・・
帰国子女の水嶋ヒロの、この小説は日本人には難しすぎるだろw

>日本人は一部除いてレベル低いから
>日本人には難しすぎるだろw

うむむww
298名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 14:02:01 ID:te8rQ/qI0
>>293が理解できる本だぜ
幼稚園並みのやつでも読める小説
さすがポプラ社
299名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 14:16:14 ID:5eSQILu50


つまり、幼稚園児のボクでも理解できたのに、どっかの出版社の社員のオジさん>>298
には理解できなかったってわけだ・・
300名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 14:35:44 ID:63JFCVJ+0
臓器移植を奨励するのに
なんで小学生レベルの作文を添えにゃならんのやら
301名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 16:51:00 ID:YkfXJrXI0
またこうやって
全うな人材が馬鹿を見ることするから、文化がすたれるんだろうね。
話がすこし変わるが最近世界のビッグタイトルとった
スポーツ選手がいたけどほぼ報道なかったな。
方や中身がなくても持ち上げられ、方や結果を出してもほったらかし。
馬鹿らしいものだな。

真贋はっきりさせないと将来悪い影響しかないよ。
302名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 17:16:02 ID:sU7orY5L0
>真贋はっきりさせないと将来悪い影響しかないよ。

亀田兄弟がボクサーとしての再起を許されてる辺りからして
世間的には物事の真贋なんかどうだっていいって事だろ
303名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 17:17:05 ID:NBJmuKWc0
ちょくちょく煽りが入らないとスレ自体伸びなくなって来たな、、、

ピロ大先生早くネタ追加して!!!
304名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 17:27:01 ID:YkfXJrXI0
>>302
世間的にどうでもよくても
結果として質が落ちたり廃れるから問題だと・・・。
305名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 17:41:56 ID:4GhG2MCv0
工作活動がしやすいことで有名なオリコン調べだしな
306名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 20:28:24 ID:64u5aX+N0
この本の売り上げで入る金と引き換えに
ポプラの信用を切り売りしたようなもんだ
信用だけは金で買い戻せないからこれから大変だろうな
307名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 20:30:07 ID:QLq7+HsmO
ポプラ☆さいとう
308名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 20:46:50 ID:GtaPCYPxO
世界のカゲロー
3093月1日はバカチョン記念日:2010/12/24(金) 22:53:23 ID:oLVVcr7n0
上原 美優の方がよかったよ
10人兄弟貧乏アイドル☆ 私、イケナイ少女だったんでしょうか?(ポプラ社)
310名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 23:53:24 ID:UtGsfn8a0
てか賞金2000万いらないなら印税も辞退しろよ
全額寄付しろ水嶋
そしたらちっとは認めてやる
311名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 00:16:15 ID:rkhIPSLwP
今日本屋行ったら普通に山積みだったけど
312名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 01:35:12 ID:NjoGG0sn0
皆の疑問

なぜ?1

 ポプラ社もなぜ大賞を他の作品に取らせて、入選なり佳作なりにしとけばまだ良かったのに?
 それでも水嶋ヒロの本は売れるだろうし、世間の反発も少なかった筈。

その理由は↓

 そしたら必然的に大賞も書籍化しないといけなくなる
 水嶋と同等の部数出すならコストきついし、部数に露骨な差を付けたら付けたで出来だカモフラだと言われる


 ほんとこざかしくて、こずるくて腹たってくるなw
313名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 01:36:54 ID:NjoGG0sn0
>281
どうせ都内でしょw
それ、自社買いしてるだけだからw

また地方だったら、こいつがソウカ学会員であることの証明
 その証拠は、全国の図書館に、会員がキチガイみたいにリクエスト予約だしてることwww
314名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 04:14:55 ID:KxWlPXjmO
悔しかったらカゲローさんの数字を超える実績残してみな ^^
315名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 04:39:35 ID:O0shCCVrO
で、面白いの?
316名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 05:11:31 ID:wtxWz7zQ0
>>314
本人降臨ですね感謝です
317名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 05:14:05 ID:OG2VkgQcO
ウォーターアイランドワイドさんすげー!
318名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 05:50:20 ID:LifSSPN40
さすが超初動型だけあってもう山積みだな
しかも発売直後は手に取ったり立ち読みする人がいっぱいいたけど
今はもう誰一人見向きもしてないw内容の評判が行き渡ってるんだなw
319名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 05:56:26 ID:uS1Cvhlp0
世間の人は、本当に本人が書いたと思ってるんだろうか。ゴーストを普通考えてしまうが。
320名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 05:59:08 ID:H2tjHe2N0
公募で一般の人間を利用、犠牲にしたんだから
ポプラ社だけじゃなく水嶋も同罪

こんなのをのほほんと褒めるのは馬鹿
321名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 06:03:08 ID:uS1Cvhlp0
ゴーストが書いて名前で本が売れるなら、本気で物書目指してる人は、やる気なくなる。
322名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 06:07:15 ID:wtxWz7zQ0
ウィキは意外と冷ややかな記事になってるな
もう嫉妬じゃ収拾できないみたい
323名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 07:12:13 ID:eGnlWdXcQ
忘年会の"残念賞"だった (´ ・ω・)/□
324名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 12:50:55 ID:MFcrvm9y0
>>323
感謝です!
325名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 13:10:00 ID:GV0KVLPu0
そもそもデキレ仕組んだ会社が公表した数が
本当の数だと言えるのかどうかさえアヤシイwww

相当自社買いしたはずw
オリコンのアヤシイ集計の親戚みたいなもんだ(笑)
326名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 16:56:06 ID:4jI4lR190
いいともの100人に1人当てるコーナーでこれ読んだことあるヤツ聞いたら1人しかいなかったぞw
327名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:23:21 ID:eUdnwbVA0
オクで1円〜で出てるけど、釣りかな
328名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 01:33:23 ID:uGI6tPvo0
>>323
デザインいいから壁に飾りなよ
インテリアになるぜ!
329名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 01:49:25 ID:grlegENmO
世界のカゲローを妬むチョンの断末魔が心地よい ^^
330名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 02:01:00 ID:bc1VkMWnO
>>321

その通り、真面目に明日の作家デビューを夢見て書いている物書きさんが気の毒
331名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 02:05:27 ID:jf9is3mZ0
>>326
100人に1人ってことは
130万部ペースだなw
332名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 04:22:52 ID:EQwfO17L0
改名しろよw

水増しヒロ

行間ヒロ


333名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 04:23:32 ID:EQwfO17L0
シールを40万部もどうやって数週間でやりおえんだよw

発行部数話半分以下だろwww
334名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 04:29:05 ID:aWl6zbWBO
おまえらもアシストしてることに気づいていないのか?
335名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 04:45:57 ID:Ha66MmNE0
KAGEROUが日本代表だと欧米諸国から馬鹿にされるな・・・
336名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 07:08:25 ID:7InGyPsk0
こんなわかりやすい釣りや煽りは無いのに
買う方も買う方だよな
337名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 09:44:17 ID:lxn9RIpg0
>>333
10秒で一冊に貼ると考えれば、1時間で360冊。20時間で7200冊に貼れるだろ。
実際は発売日に揃えた冊数全部に誤植があったわけじゃなさそうだが。
338名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 12:25:02 ID:+U5Q9m0v0
本を手にとって該当箇所のページを開くのだけでも
10秒たちそうだけどなw
シール張り本は全部じゃないんだろ、確かw
339名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 13:44:23 ID:GINxY+eT0
100万部突破だってさ

>書店員の友人からの情報です。ポプラ社より「KAGEROU、売り上げが100万部突破!」
>だそうですよ(*^_^*)やったね!!ヒロく〜ん❤ 44分前 webから
340名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 13:58:01 ID:FEa5EEbW0
100万部www

話半分どころか、話三分の一でいいよここの出版者の場合はwww
341名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 13:58:22 ID:lxn9RIpg0
おい、下駄履かせ過ぎだろ。
売り上げも。
342名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 14:04:42 ID:bviobfZT0
そもそも100万部発行って情報を聞いた記憶がないんだが
343名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 14:06:59 ID:ehdeEbBf0
もしドラの売れてる売れてる詐欺は良くて、なんでポプラ社の水増しはダメなんだい?
344名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 14:13:27 ID:Bjz67nq70
つか、予約だけで60万部だったんじゃないの?
345名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 14:41:45 ID:wKst8tRP0
ノーベル文学賞、確定!

346名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 14:48:27 ID:TEcyhgjHP
100万部ww
ガセじゃなかったらただの見え透いたウソだw
でもポプラはそのレベルを期待してこんなバカみたいな茶番を仕掛けたのかもしれない
本音ではあてが外れたと思ってるかも
347名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 15:00:58 ID:arBBAMaR0
いいともの観客は100人中1人しか読んでいなかったのに。
348名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 15:03:11 ID:cwQOXbGv0
次は「HAMACHIDORI」で
349名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 15:03:44 ID:arBBAMaR0
オークションなどのKAGEROUの落札相場
下記平均: 900円
価格の幅:640〜2,000円
350名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 15:17:52 ID:KPVLAHVN0
コンビニ売ってたww
今年一番の話題作(笑)ってコンビニ店員に馬鹿にされるレベル
351名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 15:31:35 ID:/IWGADoO0
>>350
(笑)まで付いてたのかw
352名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 16:04:54 ID:0wXj5K/M0
>>339
本当に100万部突破したなら、増刷決定時点でいち早くマスコミに情報流すだろ
いち本屋の店員に伝わるほうが先なんてありえねえw
353名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 16:09:53 ID:k4sMXb1+O
むしろ1Q84ってそんなだったんだ
村上春樹は完全に別格になっちゃったな
90年代までは純文学系では龍と大して変わらん存在感だったような気がするのに
354名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 16:22:37 ID:NqduJGP9O
1時間で読み終える作品ならもう伸びないだろ。本屋で山積みになったままだし
355名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 16:31:58 ID:/kEogJDMO
でおもしろいの?芸能人が買いたつまんない本とは違うの?イケメンに出版社が箔持たせりゃバカ売れですよほかの会社も真似してくださいキャイーン天野では力不足ですよ
356名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 16:39:16 ID:0ePVNK310
いざ行けBOOK OFF!いざ行けBOOK OFF!いざ行けBOOK OFF!いざ行けBOOK OFF!
いざ行けBOOK OFF!いざ行けBOOK OFF!いざ行けBOOK OFF!いざ行けBOOK OFF!
いざ行けBOOK OFF!いざ行けBOOK OFF!いざ行けBOOK OFF!いざ行けBOOK OFF!
いざ行けBOOK OFF!いざ行けBOOK OFF!いざ行けBOOK OFF!いざ行けBOOK OFF!
いざ行けBOOK OFF!いざ行けBOOK OFF!いざ行けBOOK OFF!いざ行けBOOK OFF!
357名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 17:07:15 ID:NbEBmLp+0
小説
後ろで大きな爆発音がした。俺は驚いて振り返った。」

ケータイ小説
「ドカーン!俺は振り返った。」

ライトノベル
「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とかそういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである。」

小林製薬
「ボカン、背後で大きな爆発音が!
そんなとき、医薬品のバクピタン」
358名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 17:16:49 ID:zNZ9FWET0
>>321
タレント本なんてほとんどがそうじゃん。
ゴースト+タレントの名前
359名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 17:43:52 ID:l37fPGFMO
作戦勝ちですね水嶋サン。今後も作家さんたちのお仕事のサポート頑張ってくださいね。テレビ活動はいっさいなさらないで執筆させることに専念してください。もうあなたのご端正なお顔を見ずにすむかと思うと、ブックオフへ向かう足も軽くなるというものです。
360名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 21:51:52 ID:79C5Dii30
近所の大手レンタル某の中の本屋w
大量にしいれちゃったんだろうなあww

山積みw

もう必死のポップ、でビニール梱包で中身を見せない用心深さ(行間ヒロだからねw)

ヒマだったのでずーっと監視してたけど、手に取る人なしwww(午後六時台、七時台にも)
もう、なんか手に取ったり、立ち止まったり、興味引かれてると思われるのを、客が恐れてるって
雰囲気が山積みの周囲にたちこめてるんだよね

具体的にいうと、日常生活の公の場で、2ちゃんねるを見てるという事を自分から言うのを
はばかる時の感じなんだよね
361名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 22:02:16 ID:ZYgII/Pn0
ヤフオク
KAGEROU で検索した結果1〜20件目 / 約164件

もっとあるかと思ったけどこんなもんか
362名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 22:04:14 ID:T3O/O8VD0
責任販売制の本てことで、書店の仕入れ総数が35万部だったらバロス
俺が手にする可能性あるのはブックオフだな。だが買うかわからないw

手元に置いておきたい一冊とは思えないから売るんだもんな。
それを考えると読む気が失せる
363名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 22:04:37 ID:79C5Dii30
水増しヒロ、もとい、行間ヒロ、もとい、水島ヒロのツイッターが
本の発売日の15日を最後にとまっててワロタ
15日以降のつぶやきといや、ヒゲが生えたヒゲ!とかいうダジャレを二回登校しただけwwwwwww


かったやつ、アホまるだしwwwwww
364名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 22:06:21 ID:Cma2X2oHO
村上春樹ももうあんまり好きじゃないけど、 並べられたら可哀想に思うわ。真面目に小説家な人だろうし。
365名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 22:06:24 ID:79C5Dii30
ポプラと水増しヒロの詐欺師どもの仲間が、全国で、地元の図書館に大量に
リクエストだしてるみたいだな


おれたちで阻止しようぜ

こんなものに市民の税金つかって、大量に購入するなよ!とメールだせ
それらのリクエストの大半は、詐欺師の仲間の呼びかけによる詐欺行為だ
366名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 22:14:19 ID:4LEYukOn0
タレント本で十分だと思う。内容は全然辻褄が合わないし・・・。
何一つ印象に残ってないし、本棚に入れとくのもウザイし恥ずかしいんで
速攻ブックオフに売ったけどね。
367名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 22:16:31 ID:4PecLXaA0
本屋で見かけたのでパラパラと見てみた


応募者、落選者に同情した
368名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:32:35 ID:roJloVSk0
もうポプラ社とか水嶋ヒロとかどうでもいいわ

日本の大衆がここまでクズだったとは思わなかった
369名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 00:33:05 ID:uQz5TT/4O
批判したらアンチの嫉妬って捉える奴って中学生だよな〜

発売前からこんなものつまらないって言われてたから、実際に読んで、水嶋ヒロってすげーよ!
って言いたかったけど、こんなものゴミだよ
370名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 00:40:30 ID:clZbxMONO
中田氏ヒロの出来レースも酷いが

昨夜のM‐1にて
笑い飯の同情優勝もそれはそれは酷かった
371名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 00:58:00 ID:9TIIVBYFO
カゲローさんは日本の誇り
372名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 03:02:30 ID:tr5Zuts1P
暇だったからさっき読んだが1時間掛からなかった
こんなの文庫で出せよ
内容薄すぎ、4コマ漫画じゃないんだから
373名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 07:28:18 ID:tXl6XU2V0
ポプラ社と水嶋
TBSと亀田

本当に日本はこれで良いの?と思ってしまう。
374名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 07:31:22 ID:SFEPcW3a0
本は売れるしM-1グランプリに出演するし水嶋先生は大活躍だな
無能なお前らは嫉妬すら出来ないほどレベルが違う
375名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 07:57:38 ID:IWHl1vbF0
好きな作家、村上春樹
好きな本、ハリーポッター等、大体はやり物…なんか一瞬ブームになって、
速攻消えたような本
本が好きって言う人でこういう人、多くない?

春樹、ハリーポッター、それぞれ悪くないとは思うんだよな
ただ、そこから他の作家の本も読んでみよう!って人は少ない
そこから、売れている本をたまに読んでみよう!って人はいると思うけど
何でだろうな
もちろん全員とは言わないし、思ってないけどね
376名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 08:04:21 ID:kpRhqyLs0
本屋へ行ったらその店の一番いい場所に、
恐ろしく大量の「KAGEROU」がディスプレーされてる
買取だから店も必死で売ってるんだろなー
377名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 08:06:03 ID:zrAzXof8O
この国は相変わらずメディアに踊らされる単細胞ばかりで笑えるなw
もっと買え買え間抜けな猿どもwww
おまえらのお陰でボロ儲けや ワッハッハッハ
378名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 08:09:32 ID:wtQ95VplO
国民がこれほどバカなら
そりゃ日本も没落するわなwwwwwwwwwwwwwwww
379名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 08:56:08 ID:pY5+ouHz0
>>363
ツイッターは宣伝用です。
何か買って欲しいもんがある時しかつぶやきませんw
今も必死にファンは見られることもないメッセージを
送り続けていますww
380名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 09:47:14 ID:/WGm8i0nO
ブックオフに大量陳列されてたw
381名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 09:53:56 ID:JBqJB0MNO
>>375
本は市場に大量にあるけど読んで見るまでは中身がわかりにくいからなぁ(映画なんかは予告編がうまいつくりだと観たくなる
しかも面白くない本も大量にあるから最後には面白くなるかもと読んだが時間を無駄にしたって作品も多い
でもそん中で自分の感性とガッツリはまった作品に出会えたら運命的な嬉しさがハンパないんだけどさ
382名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 09:56:57 ID:IcZRSvYe0
現代文学は広告されないからなぁ
文芸誌購読してるような奴でもなきゃ手に取らんだろ
383名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 10:00:57 ID:NwH1awiMO
>>374
M-1はダダスベリだったね、ヒロ先生
384名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 10:58:27 ID:rQdFlWxW0
水嶋ヒロのフォロワーたちのつぶやきがくだらなすぎるw
385名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 11:19:42 ID:Nt9WpQE+0
正体がバレずに出版してたら箸にも棒にもかからなかっただろうな、確実に
386名無しさん@恐縮です
リチャード・バックマンを見習えよ