【話題】大人気アニメ『ワンピース』の原作者・尾田栄一郎氏、年収は20億円 週刊文春報じる[12/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TvN8RkVODg @ターンオーヴァー▲φ ★
2010年12月22日18時50分
提供:YUCASEE MEDIA (ゆかしメディア)

大人気アニメ「ワンピース」の原作者・尾田栄一郎氏の年収は20億円だと、
週刊文春(12月30・1月6日新年特大号)が報じている。

同誌によると、2010年の単行本の総売り上げが3234万部で、
1部あたりの定価を400円、印税10%だとすれば、約12億9000万円になる計算だ。

またさらに、キャラクターグッズの二次使用料で7億4900万円となり、
単純計算で年収は20億円に達するとしている。

熊本出身の尾田氏は、大学を中退したが「有名になるから」といって、
サインを配っていたのだという。
当時は戯言と思われていたかもしれないが、本当になった。
http://news.livedoor.com/article/detail/5227008/
2名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:05:03 ID:EuoOZxc/0
尾田の年収は、多くの人に計算されている
3名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:06:53 ID:Zl4GODvY0
既刊本がバカみたいに売れてるんだってね。
印刷所がオーダーに対応しきれなくて、対応できる部数だけ増刷をかけるとか。
4名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:08:11 ID:WLzXXc57O
思ってたよりは少ないな
ただ、毎週毎週締め切りに追われてるんだもんな。大変だよな。
20億稼いでも休みないから意味ないよな〜
5名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:08:55 ID:sH8WaYmO0
年間3000万部も売れてるのか
ドラゴンボール抜くか?
6名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:09:03 ID:blqjLgr10
読んだ事無い俺が言うのも何だが、これだけ稼いでて描き続けてるのも凄いな。
ナルト辺りも凄いんだろうな。
7名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:09:10 ID:GrM9vh4i0
ちょっと意味が分からん。いくらなんでも単行本そこまで売れてないでしょ。
8名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:09:15 ID:g8Q6gVIl0
あんた年収いくら? オレ、20億円w
9名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:09:19 ID:AShTbB7r0
こんだけ売れている割には安いな。

これがアメリカだったら200億じゃねえの?
10名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:09:20 ID:1j5dUpIJ0
ワンピースはどこが面白いの?
11名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:09:46 ID:0BdVfHQv0
20億ってすご・・すごいな
イチローでもそんな貰ってないだろう?
12名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:10:26 ID:JK5dt2w10
当時の20億を現在に換算するといくらになるんだ?
13名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:10:30 ID:CrHyL8mL0
こんだけ売れてりゃブックオフに置いてそうなもんだけど、なかなか無いなw
14名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:11:00 ID:3+nkBNJe0
アメリカでヒットしたらもっと売れるだろ
15名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:11:18 ID:GrM9vh4i0
ここ数年似たような冊数売れてると思うけど年3200万部売れてたら3年で1億部だろ。
ねーよ、いくらなんでも。
16名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:11:52 ID:jjnrKUS80
DBはいまだに売れ続けてるけど、ワンピは終了してもずっと売れ続けるんだろうか。
17名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:12:06 ID:falDz6KsO
アタシはこの人もマンガもキライ
どんなにお金を積まれてもセックスしたくないよ。
18名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:12:15 ID:ilkicULTO
>>4金を稼いだことのないガキか?
19名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:13:01 ID:/VR1NlCT0
古本でも値段下がらないらしいもんな
20名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:13:03 ID:vmhzBhzB0
20億に中韓の分は入ってるのか?
21名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:13:06 ID:H87iKX/m0
事務所やアシスタントとかの経費とか、それなりに嵩みそうだけど。
収入も他に何かしらありそうだしなぁ。
22名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:13:38 ID:u8iwyep+0
年収20億はいってきても連載持ってる間って録に使うチャンスも無さそう
23名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:13:42 ID:0BdVfHQv0
>>1
おかしくない?
単行本が3億、二次使用料が7億だったら10億じゃない
残りの10億はどこから出てきたの?
24名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:14:04 ID:Zl4GODvY0
>>15
新刊が300万超だろ。
新刊が年4冊として約1300万部、1巻−56巻の増刷が約1900万部。
あり得ん話ではないだろ。
ブックオフにも置いてないぐらい売れてるという話だから。
25名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:14:05 ID:VdH2hYW4P
おれもマンガ描こ
26名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:14:58 ID:vqLsrPddO
同年代の松井秀より稼いだかな?
27名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:14:58 ID:bjwBrDfY0
>>17
なんでおめぇに金積まなきゃなんねーんだよw
28名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:15:35 ID:Nb/DVScY0
アシスタントと分けてもすごいな。鳥山明とどっちが貰ってるんだろ。
29名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:16:25 ID:ODNb+rYoO
忙しくて趣味とか持てないだろう
次からは富樫みたいに適当にやるのが良いだろう
30名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:16:49 ID:YlVo1oLl0
アシスタントの嫁にひどいストーカー受けてたじゃん
あれどうなったんだ?

2ちゃんで嫁や子供のことや写真まで晒したり
降臨してるのに居合わせたけどゾッとしたわ

金持ってるといろいろ妬まれて気の毒すぎ
31名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:17:17 ID:GrM9vh4i0
>>24
最新の4巻除いて34万部だよ、一巻あたり。
ないよ
32名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:17:18 ID:/hsebTC40
週刊連載の漫画家は早死がデフォだからな
33名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:17:54 ID:SBeZvdQ00
金使う暇ないよなwwwwwwwwww
34名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:17:56 ID:Xbn4Ma8v0
印税は売れた分じゃなくて発行した分だぞ
35名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:18:05 ID:vmhzBhzB0
もう十分稼いだろうから、国が全然当てにならないから若手に育成とかやってほしいよな
これからの日本の為にも
36名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:18:34 ID:2rsUYeQL0
なにがおもろいのかわからん
さめたおしたところで読むのやめた
37名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:18:42 ID:TS7xzB7n0
数字の真偽はともかく、今までの収入額だと、
孫子の代まで遊んで暮らせるくらいはあるでしょ。

でも漫画描かずには居られない、そういう人なのだろうと。
38名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:19:09 ID:56xJ+/I3P
鳥山明は疲れてたけど、尾田はいまだにノリノリで描きたい事が膨大にある感じ
39名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:19:53 ID:U6Ln/0f+0
エース救出編の単行本が未だに品薄だもんなぁ・・・20億少なくね!?
40名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:19:59 ID:oac0bAxw0
漫画って回収できないような二次使用からキチンと取れたら
1.5倍くらい年収あがりそうだな
41名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:20:24 ID:LCgmttfa0
日本で日本産の生活用品に金使ってくれるんなら正直どうでもいい。
42名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:20:41 ID:ncLSpLSG0
あと10年で連載漫画やめて隠居予定らしいね
43名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:20:54 ID:3+nkBNJe0
漫画は読んだことないけどアニメはつまらなかった
ドラゴンボールや鋼の錬金術師のほうが儲かってるだろう
44名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:20:57 ID:Nb/DVScY0
なぜワンピースは女に人気があるのかさっぱり分からないな。
この辺がいままでのジャンプ作品と違ってるんだろうな。
45名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:21:16 ID:V0Hxan2JO
どれくらい凄いのかいまいちピンとこない
46名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:21:58 ID:/9CxPr3t0
印税10%とか少なすぎだろ
47名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:22:28 ID:vmhzBhzB0
次の世代の奴育てろよ、そうすれば優秀奴も集まってくるんじゃないの?
48名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:22:40 ID:O8voQ5Az0
お涙ちょうだいがよく叩かれているけど、大抵の人はベタで泥臭いもので感動したいんだよね。
そのニーズに誠実にこたえたのがワンピースだと思う。
49名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:23:04 ID:3+nkBNJe0
女に人気あるの?この漫画が好きってPRしてる芸能人は男ばかりな気がする
50名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:23:24 ID:dRy9BWb/0
>>30
あんたの文章でゾッとしたw
でも少数の基地外がいても、それを補ってあまりあるファンがいるしいいんじゃね?

サッカーやってたらしいしワンピース終わったらサッカー漫画書いて欲しいな。
ワンピース終わったらもう漫画書かないかw
51名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:23:37 ID:eFatKC/P0
正直もっと貰ってるかとオモタ
52名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:23:52 ID:Xbn4Ma8v0
>>43
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1313805.jpg

ハガレンはワンピースの5分の1
53名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:24:28 ID:0BdVfHQv0
チョッパーの話、ウソップの話とかは好き。登場の時の。
最近は話がややこしくなってるよね。
ルフィより強い奴がぞろぞろいなくてもいいんじゃないかって思うけど・・・
54名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:24:28 ID:OLogORcwO
海外では人気ないよね
55名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:24:50 ID:NAlpQCTv0
>>28
今は尾田
鳥山は新作書いてないし新刊が出ないから、そこで差がついてる
それでもバードスタジオ(鳥山の事務所)は毎年14億くらいの収入がある
56名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:25:38 ID:r/ybyYDX0
ワンピ好きだけど、絵がゴチャゴチャしてて読みにくい箇所が多すぎる
57名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:26:15 ID:+VZ6038N0
>>31
海外のも入れてる?
58名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:26:25 ID:bjwBrDfY0
>>30
あれ逮捕されてたよな
2ちゃんにいたとは知らなんだw
59名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:26:37 ID:Rj0uuMAL0
税金や経費はナシで書いてるっぽいなw

会社作って上手くやってるんだろうけど
半額ぐらいじゃないの?
60名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:26:41 ID:TS7xzB7n0
>>47
尾田自身が、和月のアシとして育ったし、
その和月もまた、高橋の元で育ってる。
61名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:26:58 ID:/VR1NlCT0
マガジンのワンピースの奴も億ションに住んでアッパーな暮らししてるんだから
本家は推して知るべしだな
62名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:28:27 ID:gecvQ4LL0
連載ってストレス半端ないだろ?大勢中年で癌死してるよな?
63名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:28:46 ID:P53LNKtO0
これくらい貰わないと夢がないよな
64名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:28:47 ID:95WhDbzq0
快感フレーズの作者でも松濤に住んでたからなあ
鳥山や尾田レベルだと想像つかないわ
65名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:28:58 ID:BEsXqPseO
バカタレントが方々で好き好き叫びまくったからか、満喫でもギャルやブスがワンピースに群がって邪魔。
66名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:29:30 ID:+VZ6038N0
これ、原稿料や集英社との専属契約料も入ってないんだろう?
67名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:30:20 ID:qMUH9Ebg0
もうそろそろ1巻が100刷になる
68名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:30:33 ID:/9CxPr3t0
>>30
まじかw
69名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:30:48 ID:vmhzBhzB0
>>60
俺はよくわからないが、じゃあ未来は明るいの?
70名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:31:13 ID:De34Nige0
漫画、アニメ、グッズもろもろその他でもっと稼いでるかと思ったよ。
十分凄いけど。2位の人はNARUTOかな?
71名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:31:14 ID:01WXt46G0
鳥山が連載終えたあとでも版権収入年30億と言われてたから少なく感じる
72名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:31:37 ID:P2119Wha0
>>64
鳥山は引越ししようとしたら止められたんじゃなかったっけ
市税だか区税だか忘れたけど、それがなくなると困るという理由で
73名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:31:49 ID:z4ZXViR50
働いたら負けの教祖
74名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:32:48 ID:e7ZEaLo/0
何で毎回、ニュー即の周回遅れでたつんだ?このてのすれ
75名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:33:01 ID:e7hEl7Oj0
>>13
たしかにねぇな。
76名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:33:33 ID:/9CxPr3t0
>>44
お涙頂戴だからじゃね
77名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:33:47 ID:TS7xzB7n0
>>69
明るいかどうかはわからない。
でも、こういう繋がりというか連鎖がないと。
78名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:34:27 ID:Wib2F3qnO
ONE-PIECEとドラゴンボール比べる奴がよくいるけど、中身が全く無くて、なんかあったらすぐ生き返るドラゴンボールなんてONE-PIECEに比べたら糞以下だな
79名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:34:30 ID:kOLvLNce0
連載始まった頃は「こりゃ10週打ち切りコース確定だな」と思ってた
我ながら見る目のなさにビックリだ
でも今読んでも全然面白いとは思わない
80名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:34:45 ID:e0CuYWI60
>>55
さすがに14億が連載終了後のデフォじゃないだろ
リバイバルブームで爆発的に上がった年には15億前後はあったけど
それ以前はバードスタジオの申告所得は5億かそこらだったよ
81名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:36:08 ID:3rSBg07S0
こういう力ある人がアニメ会社とか作って
業界の建て直しでもしてくれりゃいいのにな
82名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:36:27 ID:aGUr1EUy0
ズラボンボールはもう終了決定だぞ。

ワンピースと比較されたらそりゃ糞同然だろ。ズラボンボールなんてただ戦闘してるだけで奥深さが皆無。
83名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:36:51 ID:RGDHhlLmO
稼ぐだけ稼いで俺のために「俺の財宝か?…」と言って欲しい

全力で探す
84名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:37:57 ID:qEYd9bdnP
儲かって当然の売れっ子漫画家の年収より
アニメ監督の年収のほうが気になる
85名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:38:56 ID:sq9GjO4VP
残り90%の180億は誰ががめてんだ?
86名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:39:30 ID:3UaxJRFG0
ちょっと前なら世間に年収晒されてたんだけどな
87名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:40:16 ID:bbnYkFq+O
>>56 同意、アニメを見て初めて理解できるシーンとかある
88名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:40:17 ID:lyhO/qpY0
むしろこの程度しか稼げないのか
ハリウッド俳優の映画一本分じゃん
89名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:40:27 ID:iO0JdgTK0
>>84
宮崎駿で6000万らしいから
他はそれ未満だろう
90名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:40:42 ID:KRCfJuLy0
>>84
アニメ監督は仕事を掛け持ちできないから、そんなに稼げない
一番稼げるのは音響監督
売れっ子だと年収2000万くらい
91名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:40:50 ID:PUxxxdW60
尾田先生はワンピースを手に入れたんですね
92名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:40:58 ID:HO5ScRED0


税金で9割持っていくべき
93名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:41:14 ID:+F5c44Ai0
相変わらずあの狭い部屋で漫画描いてんのかな
94名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:41:55 ID:bjwBrDfY0
>>86
納税ランキングの上位には入ってこなかったと記憶している
ほんの5,6年前。もちろん現役漫画では一番売れてたはずなのに。
高橋留美子とか何故かテニスの王子様の人とかのが納税額は上だった。
ま、節税が上手いんでしょう。
95名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:41:58 ID:u3s0IPQ/0
実際もっと稼いでそうだ
96名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:42:12 ID:z4ZXViR50
>>88
ハリウッド俳優のように世界で売れればね。
97名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:42:17 ID:0wgjjJhD0
こんだけ売れてて20億ぐらいにしかならないんじゃアホ臭いよなぁ
98名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:42:25 ID:iO0JdgTK0
>>78
絵をゴチャゴチャさせて泣かせる台詞をどん!で言わせればそれでいいと思ってるワンピースなんてドラゴンボールに比べたらクソ以下だけどな
99名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:42:47 ID:aGUr1EUy0
          ,v、ノ`ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       iv'     vi    |  俺の漫画が…
      N        レi,  |  糞だという事が
      |  { ̄V´ ̄}  | |  バレちまったか
      ヽ j,   ._」レ‐、l. \_ _______/
      {h'、=。、jf,.。fi[(ヽl〕   )'
   ー―‐゙ーl  ̄〈.`"´.|{ ,i、――‐ァ
   )\    ,リ\_曰_/il, [ 」、  /
  ./  ヽ_/ト`:==テ=="´ l  )、イ
 /   /ヽ___l__/「 ̄ ,}
100名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:43:02 ID:6H1wEryx0
20億も稼いでるのに週刊連載を13年もやってるなんてスゴイな
ワンピは60巻で同時期にハンターx2ヲ始めた冨樫は未だに26巻・・・
ヤル気なかったら断筆宣言して隠居すればいいのに
101名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:43:06 ID:wRvaTtlP0
ひとつなぎの大秘法ワンピースは
世界中から集められた印税だった
102名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:43:47 ID:RF5ROkB60
キャラクター商品も有るし凄い事は判るが
でなに
103名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:43:57 ID:ffxpwtd8O
鳥山明の年収は?
104名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:44:07 ID:WMJ6vAaL0
>>4
ヒント:引退後
105名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:44:26 ID:OLogORcwO
>>72
それ都市伝説の類じゃないの
鳥山邸から名古屋空港まで道路ひいちゃったてやつだろ
106名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:44:49 ID:GH4OjOw80
ワンピースはどんどん絵が煩雑になってきたのがどうもね…
107名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:44:50 ID:bjwBrDfY0
>>100
富樫さんなめんな!26巻ではなく27巻も出してるぜ。
未発売分入れたらなんと29巻分まで描きあげてる。
それにワンピースと同時期ではなく半年も後だ!どうだ!
108名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:45:38 ID:mKBGVbjh0
>>84
ピンキリだと思うけど、こんなのあった

動画 年収100万円〜
原画 年収500万円程度
作画監督 年収800万円程度
監督 年収1500万〜2000万程度

新房辺りなら、凄い数やってるし、相当貰ってんだろうな
109名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:45:39 ID:4czPGgrYO
ナルトは2部に入ってだらだら惰性だしブリーチは論外
ハガレンは終了サンデーマガジンに至っては看板不在
青年漫画は条例で規制

実質、今漫画界はワンピースだけなんだよな
ワンピース無い場合を想像してみたまえ
110名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:45:55 ID:KRCfJuLy0
いつのまにかジャンプは女子のものになってるよな
ジャンプフェスタの客も6割以上が女だし
111名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:46:01 ID:oV9d1B4T0
ドラゴンボールはアニメで充分だった
アニメ良かったし映画も面白い だから漫画は読まなかった
ワンピースは逆で漫画見てるがアニメ見てない
アニメのクオリティ低すぎ 漫画読んでこそ
112名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:46:39 ID:WMJ6vAaL0
年収20億×何年分?
そもそも20億だけで充分凄いし余裕で一生遊んで暮らせるんだがw
113名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:46:51 ID:mKBGVbjh0
>>100
もっと描いてない、筆が遅い漫画家なんていくらでもいるじゃんw
114名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:47:26 ID:IVdbe4JTP
ちょっとジャンプに投稿してくる。
タイトルは「ツーピース」で。
115名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:48:07 ID:vqLsrPddO
>>100
冨樫は休んでるだけあって載ると溜めた爆発的な凄さを感じるから許してあげて
116名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:48:14 ID:bjwBrDfY0
>>111
ドラゴンボールはみんなネタにしてたけどなぁ
かめはめ波溜めすぎwwそれで次週とかwwwってな感じで
今かなり省略したやつやってるけどそれですら間延びしてる印象
117名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:48:16 ID:5ejyunaO0
>>110
これかw

<リボーン!  \ワー!/ \キャー!/

<トリコ!      シーン

<NARUTO!  \ワー!/ \キャー!/

<BLEACH!  \ワー!/ \キャー!/

<遊戯王!    \ワー!/ \キャー!/
 
<ワンピース!  \ワー!/ \キャー!/

http://www.youtube.com/watch?v=Qhy9y2i0N3Y#t=5m33s

※トリコ作者は児童買春で逮捕歴あり
118名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:48:20 ID:jIt37UFN0
>>108
深夜にやってる所謂萌え系のアニメの監督とかもそんな感じなのかな
119名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:48:48 ID:SC0J2i6x0
>>100
尾田も最近は休載がチラホラ
1ヶ月休んだと思えば1週休載
富樫病が始まっている
120名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:49:36 ID:0tJXYRNf0
観たことないけど、俺の想像では15少年漂流記に近そうに思える。

まぁ、複雑なことを知らない方が、幸せでいられるのは確かだろな。
121名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:49:46 ID:mKBGVbjh0
>>111
DBのアニメは作画は良いと思うけど、異常なまでの引き伸ばしでテンポ悪すぎの極みみたいな作品じゃん
122名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:50:27 ID:DtV0ZrW40
一番大事なキャラの成長を描くのを省いた時点でもうだめだろう。
何で強くなったのか?その過程が一番重要なのに。
123名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:51:28 ID:dQ3KCteL0
DBのアニメってw
124名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:51:33 ID:bjwBrDfY0
>>117
ワロタw
でも単純に知名度の差じゃね?アニメ化してないし
125名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:51:37 ID:EWjcqNAQ0
ゴミみたいな漫画に食いつく大衆の責任
126名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:51:39 ID:iO0JdgTK0
>>100
相当にやる気があるからこんな超法規的連載を続けさせてもらってんだと思うがね。
普通だったら逃げたら逃げっぱなしだし、
ネームを納得いくまで練らせたところで出てくるものは大概ロクなもんじゃねえ。

「待たせる以上は誰が見ても最高のものを出す」
これが誰にでも出来る事だと思うなよ。
こんなマンガみたいな真似をリアルにできるのは冨樫しかおらん。
127名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:52:36 ID:27qQDnKvO
友情の感動シーンはいいけど
歳食ってる人間には読めない
戦い中とか何が行われてるかわからない所は飛ばしてる
キムタクだっておっさんなのによく読めるな
128名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:52:46 ID:jIt37UFN0
ドラゴンボールのアニメは引き延ばしが酷くて見る気になれない
唯一良かったのは、悟空の父親の話を描いたオリジナルアニメだけ
129名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:53:01 ID:0+ey5gVq0
>>122
格キャラごとにタイミング見計らって回想入れるだろ
130名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:53:28 ID:oLBTp5x20
まだまだ若いから、生涯で300億は稼ぐだろう。
131名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:53:45 ID:dQ3KCteL0
>>129
それアニメで引き伸ばしに使うと予想w
132名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:55:45 ID:VGTvHgGC0
ワンピースはジャンプにしてはストーリーやテーマが重いのに
子供が読んじゃうのが凄いと思う

逆にDBみたいに単純なエンタテイメントに徹したら
さらに倍ぐらい売れるのかもな
133名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:55:51 ID:IVdbe4JTP
サエコがアップを始めました。
134名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:56:32 ID:obz0k1sZO
幽白、スラムダンク、るろうに剣心は今の時代でも面白い
後は今やっても受けないだろうな子供に人気作品だし
135名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:59:26 ID:OFaxUrFd0
>>117
木多がネタにしそうだけど休載中だからありえんかw
136名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:59:30 ID:B730duxs0
>大人気アニメ「ワンピース」の原作者・尾田栄一郎氏の年収は20億円だと、

アニメが大人気じゃなくて漫画が大人気なんだろ
137名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:59:44 ID:aGUr1EUy0
               ,,,iill||||||||||||llii,,,
              ii||||||||||||||||||||||||||||ii
             .ii|||||||||||||||||||||||||||||||||i
             | ゛!||||||||||||||||||||||||||||! |
              |  !|||||||||||||||||||||||!.  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             |   ゛!|||||||||||||!      |  | ワンピースの激進はまだまだ続く
             ┌      ̄ ̄     ┐      DBを超える漫画は無いとまで言われていたのに 
             | ] 、─-。、  , 。-‐‐,: [ |  <  ・・・これからが地獄だ・・・
             └-、  | ̄`<_,、´ ̄|  ,.-┘     |  DBなんて比較の対象にもされなくなる・・
                ヽ_| ー≡-7 | /.        |
                 `i 、_  _,.-i´         \___________
           ___ -‐' ヽ  ̄ /`ー-、___
        iiiii|||    ー──--、/--‐──'    |||iiiii
138名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:59:50 ID:3VM3dFMO0
>>132
どこがだよw過去編で毎回人殺して感動させてるところ? >ストーリーやテーマが重いのに
 漫画の魅せかたや展開のもって来方はハンターやNARUTOの方が↑
139名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:00:25 ID:GH4OjOw80
>>122
一応最近、ほぼ初めて成長過程を描いたがね。遅きに失した感もある。

>>134
幽白は今読むと微妙な気が…
140名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:00:32 ID:LfQ7i4ct0
この人いくつなの
141名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:01:14 ID:0WENIcCr0
尾田と海老蔵が対談して尾田に「海老、お前年収いくら?」って灰皿に焼酎注ぎながら聞いて欲しい
142名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:02:31 ID:z4ZXViR50
ドラゴンボールの真意を何にも知らないんだなw
ドラゴンボールすなわち龍の球、つまり琉球。
ドラゴンボールの隠された副題は沖縄本島含む7つの南西諸島を
外敵から守ることを意味してるんだぞ。
そのため、ドラゴンボールは、大隅諸島、トカラ列島、奄美群島、
沖縄諸島、宮古列島、八重山列島、尖閣諸島をそれぞれを球に見立て、
それらの球(=島)が日本に帰属しつづけることの苦難さと、
孫悟空(=極右=保守)が月(=中国や米国)に誘惑されて
猿(=ポチ)になるのを抑制し、また己を鍛えて
スーパーサイヤ人(=軍装備)になり
敵(=外国)と戦わなければならいと暗示してるんだよ。
143名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:02:47 ID:lQc0oYUk0
>>140

確か 俺の2コ上。


144名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:03:37 ID:ucmJ7nCi0
世界で売られてる紙媒体の1/3は日本の漫画だって話なかったっけ
145名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:03:39 ID:IVdbe4JTP
>>143
結構若いんだね。
146名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:03:50 ID:K8uW9lxV0
なんかワンピース人気あるけどやっぱドラゴンボールだけは別格だと思う
147名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:04:00 ID:+yv/Er9B0
>>143
62歳?
148名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:04:56 ID:J+Rp08Mm0
1位キン肉マン
2位ドラゴンボール
3位北斗の拳
4位キャプテン翼
5位聖闘士星矢
6位ハイスクール奇面組
7位シティハンター
8位きまぐれオレンジロード
9位魁男塾
10位ろくでなしブルース

20代の俺が選ぶ歴代ジャンプ漫画ベスト10
149名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:05:41 ID:RDL5QfsG0
>>142
一回しんどけ、政治房はほんと空気読めないよな。

それから文春僻むな。
お前らもこのぐらい稼いでみろよ。
150名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:06:16 ID:oV9d1B4T0
ハイスクール奇面組って夢落ちで終わるやつ?
151名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:06:37 ID:IbQlilQl0
スゲーもんだな
152名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:06:53 ID:aGUr1EUy0
          |ソリlヽ_-‐‐‐-、ノ |ルl|
          |ソフ|/l||||||||||l\|フレ|
          |フ「li||||||||||||||||||lilハレ|
          |ヘ>、l|||||||||||||||/<ソ,|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ゙|<ベ゙ll||||||||||l"/]エ'|    | どうしたのだ?
          ム_二ニ゙゙Y"ニ二_ゝ   | 15年前までの
          [l ||\_o>┴<_o/|| l]   | 勢いは……
           ヽ|l|||  ゝ  ||||,//゙   < 笑えよ
            |、||  ニフ ||l,/l|     | 鳥山明
         ,ヽ、/| \、二ヽ/ l |\-、ヽ、 \
          ヽ__\ ̄// ヽ  /
153名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:07:29 ID:Ak5cC4aE0
こんなに売れて稼いでるのに
まだ描き続けるモチベーションを持ち続けてるところがすごいわ。

ジャンプ買っても、ワンピースは飛ばしてしまうけど。
154名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:07:41 ID:jIt37UFN0
ドラゴンボールはネタにされるような印象的な台詞がたくさんあるけど
ワンピースはないよな
「俺は海賊王になる」くらいか?
155名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:07:53 ID:dQ3KCteL0
>>152
逆に15年後ワンピ改が放送されるとは思えないけどなw
156名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:08:00 ID:mKBGVbjh0
>>148
30代セレクトにしか見えんw
157名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:08:03 ID:RDL5QfsG0
鳥山明はドラゴンボールでもう一生分のエネルギー使ったからいいんだよ。
慈善事業とか自分の好きなことやって余生を過ごせばいい。
158名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:08:08 ID:831k7owP0
なんでゴムの能力で砂人間とかぶっ飛ばせるの
159名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:08:18 ID:FL9m4g1l0
とりあえず尾田栄一郎死んでくれないかな
160名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:08:23 ID:igFXSBCyO
稼ぎにしか目にいかないやつってどんだけ給料安いんだ
161名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:08:28 ID:0+ey5gVq0
>>155
まだ連載されてるだからなw
162名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:08:36 ID:kQb4hzXK0
このぐらいの額って振込みなんだろうか
20億入る口座とかあんのかな
163名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:08:47 ID:uAwjNVB30
けしからん
規制しろ
164名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:09:38 ID:Mskb1Pm90
海外でウケないんだってね、NARUTOとか人気あるのに。
165名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:10:03 ID:dQ3KCteL0
>>161
大体1年で4巻出るから
15年で60巻

120巻か ありえない話じゃないな・・・
166名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:10:10 ID:Px6TKbiYO
こんだけ金あっても使う暇ないでしょ
167名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:10:17 ID:TS7xzB7n0
>>128
当時のフジテレビにノウハウがなかった。
というか視聴率が良すぎて中断とかシーズン制とか、編成が許さなかった。

アニメ制作のスタジオには、出来上がったばかりのネームが
ファクシミリで送られてきて、それを4〜5倍に薄めて構成しろ、とのお達し。
168名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:10:30 ID:DIN/SSLT0
>>158
ロギア系能力者だったが、水掛けたら砂になれない弱点をついて倒したはず。
169名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:11:03 ID:z4ZXViR50
ジャンプで今面白いのはバクマン。
これはガチ。
170名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:11:40 ID:K8uW9lxV0
ワンピースはアバラスタ編?
ビビがいるやつ
あそこは好きだよ
ただ話しにまとまりがない
171名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:11:42 ID:mKBGVbjh0
>>164
海外でウケるためには、漫画じゃなくてアニメで売れる必要があるからな
ワンピのアニメはキャラデザインからして無理っぽい
172名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:12:14 ID:kdISJMQS0
>>143
16歳ってマジかよ
173名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:12:41 ID:dQ3KCteL0
>>167
まぁワンピもそうだけどジャンプのエース漫画だし中断とかできないんじゃね?今のワンピもひどいし
銀魂みたいなポジションならなんでもおkだろうけどw
174名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:12:46 ID:qdpyWfja0
これだけ働いて20億ってのは全然割りに合わないな
野球選手みたいにシーズンオフもないし
1年中漫画ばっか描いてるんだろ?

そんで結局、税金で死ぬほど持ってかれるんだから
It長者みたいの方が全然楽だよ

漫画家は努力と才能が必要だけど
アイツらは平気で悪い事やって悪い奴に金握らせる破廉恥漢なら誰でもやれるしね
175名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:13:36 ID:831k7owP0
松田優作とか田中邦衛が出てくるんだから海外で受けるわけがない
176名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:13:50 ID:UNAw1kME0
鳥山の全盛期よりコミックスの価格が多少上がってるから
それでかなり印税違ってそうだな
177名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:13:57 ID:dQ3KCteL0
>>174
でも書いてるのワンピだけだし結構暇だろwたぶん
178名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:14:23 ID:K8uW9lxV0
でも正直ワンピースってここまでになるとは思わなかった
179名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:14:48 ID:YTUTgqb/0
>>153
他どこ読むんだよw
180名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:16:05 ID:CKQ6bP1aO
もっともらってると思ってた…
まあ金があっても暇がないとな
181名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:16:14 ID:fhOxpayd0
そりゃ書店員が、山のように積んだ新刊が融けるように無くなるって評すくらいだし
金刷ってるようなもんだろ
182名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:16:27 ID:yLGKzLst0
この出版不況の時代にドラゴンボール超える漫画が出てくるとは思わなかった
183名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:17:12 ID:DF6/AX/v0
漫画出版関係の金字塔を数々と打ち立てた尾田だが、漫画の歴史から見て、その評価は格段に低い。
最高の漫画家は?の問いに必ず上がるのが、手塚、大友、鳥山の三人。
今後どんなに素晴らしい売り上げを示しても、上記の三人を超えることはないだろう。
184名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:17:46 ID:i/fM6TLM0
世界一売れてるワンピでやっと20億ってwwwww
漫画家ブラックすぎわろたwww
185名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:17:53 ID:TS7xzB7n0
>>173
今は良くも悪くも、間延び出切る環境になった。

あの当時は、3週先の、それも出来たばかりのネームが来て、
ようやく放送に間に合うような自転車操業だった。

原作者もそうだろうけど、アニメスタジオの専任スタッフが
倒れて死にそうな状態だったよ。
186名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:18:52 ID:YTUTgqb/0
>>182
逆に他に買いたい漫画が無いから一番ましなワンピに集まるんじゃないかな
187名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:19:05 ID:65JqZnv+0
アニメを見てたら白髭があんなに刀で刺されたり体に穴が開いてるのに
全然死なないのな。
188名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:19:36 ID:g//0eRlqO
ワンピースは単行本で読んだら酔う
189名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:20:05 ID:bREGCG0+0
>>184
印税は一律10%という出版の不文律があるからな
190名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:20:12 ID:aGUr1EUy0
>>183
すぐに超えちまうだろ
日本社会は年功重視だからな
あと30年もすれば尾田は神扱いだ
191名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:20:41 ID:+55HuciO0
たった20億か・・・
思ってたより少ないね
192名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:20:41 ID:WPFni4zB0
日本じゃ大人気だけどドラゴンボールと違って海外じゃ大人気ってほどじゃないんだろ?
鳥山明はどんだけ儲けてたんだろ
193名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:20:45 ID:abd7bd84O
晒すなや
194名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:21:08 ID:ocohSpqD0
映画とかでもっと儲かるだろうが!!
195名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:21:40 ID:5s1txjln0
史上最強の一発屋、一生このマンガを描き続けるんだろうな。

次点は、こち亀の人とコナンの人の争い。
196名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:22:39 ID:mKBGVbjh0
>>183
大友は他の漫画家に与えた影響力は大きかっただろうけど、
最高の漫画家ってカテゴリに入るかは微妙だと思うわ
正直、AKIRAは映画でしか見てない人も多いだろ
197名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:23:30 ID:TS7xzB7n0
>>193
作品性も加味しての発言なんだろ。

自分的には漫画の神クラスは、横山だけど。
198名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:25:18 ID:yLGKzLst0
これだけ金あったら一人で出版社作れるな
199名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:25:37 ID:kg+Hk1860
誕生日は1月1日
200名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:26:39 ID:aGUr1EUy0
         _,..............._,.......
      ,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_
     _ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、
    (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   _ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::)
  (::::::::::::::::::/   ̄ , ‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::)    |
   ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::(     |ワンピースは素晴らしい
   (::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘  |::::| 6 |:::::::::::::::::::}  < このワシをはるかに上回るとはな・・・
    `〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜"    |  おかげでDBはカス同然になってしまったがな・・・
      ヾ|||ll|||||||||||l〉|  三ー'〜〜"         | ワシは敗者らしく隠居生活を送るとしよう・・・
         |||:二三|||| l  ,三   ヽ、          \______________
         |l  ⌒ ||| ://     ヽ=、-、_
       |l、:( : : ||/ /       ヽ, |    ̄\
      /   ̄   /        ノ /       \
201名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:27:22 ID:FgVCHlVh0
だれか「キャミソール」ってマンガ描いてみ
20億とかすぐだから
202名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:27:41 ID:SR+abGK2O
キモヲタ栄えて国滅ぶ
203名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:28:57 ID:hFf67ccw0
いまやおっぱいマウスパッド、抱き枕、果ては数珠にまで手を出してるもんな

そりゃ本業以外でも恐ろしい額なるわけだ
204名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:29:19 ID:XnLsG+Y90
ヤフオクの60巻セットの相場が二万
ブックオフではほとんど置いてない。
205名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:30:56 ID:fhOxpayd0
クリスマスプレゼント、忘新年会景品、お年玉需要で全巻セットが出るんだろうなこれからも
206名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:31:14 ID:5s1txjln0
この間、テレビで映画版みたら
何か乗組員が2人ほど増えてて驚いた。
207名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:31:42 ID:/9CxPr3t0
北斗の拳とドラゴンボールは最後らへんが糞すぎたワンピはどうなるか
208名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:33:34 ID:kg+Hk1860
30巻ちょいで単行本買わなくなったなぁ…
209名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:34:45 ID:XnLsG+Y90
>>207
北斗もDBも作者が書きたい所が終わったけど、
いろいろな権利とかで無理足していったので、仕方がない。
ワンピースは作者の中で終わりまでの話が出来てるらしい。
210名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:35:30 ID:6H1wEryx0
鳥山明はモンスターやメカの造形、デフォルメとかメチャクチャ上手かったし
今では誰もが書いてる崖も始まりは鳥山明でしょ?

鳥山明は見たこともないものを書かせたら天下一品だったよ
ワンピの映画ストロングワールドで尾田がモンスターをデザインしたけど
鳥山明と比べたら・・・レベルだった

■鳥山明デザインモンスター群
http://matome.naver.jp/odai/2126690937043544201/2128202904272065003

■尾田デザインモンスター群
http://www.onepiece-movie.com/ranking/list.html
211名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:36:11 ID:/lSTOJPm0
税金で半分以上もってかれるからなw
212名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:36:47 ID:rAfyBzqW0
10億納税したしてもF-15の片翼も買えません
213名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:37:21 ID:1zwHCuvC0
やっぱ会社みたいになってんのかな
214名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:40:10 ID:LOPflWbjO
大人気アニメの原作者って
大人気漫画じゃいけないの?
なんでアニメがメインみたいな言い回しなのか
215名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:40:11 ID:/lSTOJPm0
>>174 上場して株のストックオプションの方がはるかに儲かる社会
日本の漫画家もうまく外国にマーケットと著作権管理できてたら
収入が一つ違ってただろうな
何って?
もちろん200億円だよ。
根拠はある。ハリウッドのポンコツだらく映画でも世界中でヒットすると

次回シリーズの主演のギャラは20億円以上の世界だ。

日本の出版社はいいかげんYoutubeの違法動画をどうにかしろw
216名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:42:25 ID:/9CxPr3t0
ようつべとかで毎週のようにフラゲうpされたりするこの時代で初版の記録を更新しつづけるとか怪物だよな
ネット全盛じゃない時代より遥かにハードル高いのに
217名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:44:23 ID:z6YiwBMW0
海老蔵に聞いてほしいなw
218名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:46:24 ID:oSJaxS+AO
鳥山はドラクエとかもあるからな。
219名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:47:03 ID:nveFXpo20
つーか
今、連載してるところ糞つまらん

知り合いが月刊誌の30ページ漫画の原作だけをやって一年ちょっとになるが
月収は30万程度らしい、月刊誌だから暇で半ニート
220名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:48:27 ID:+PAuqaVc0
夢の無い話書くけど正社員から契約社員になっちゃった
同じ扱い受けた先輩はバックレ辞めしちゃっし来年25歳だけど就職出来るかな(/_;)
221名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:49:30 ID:F+B6Lrhn0
YUCASEE MEDIAが、どんどんそこらの週刊誌と変わらなくなっていくう
222名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:49:57 ID:aGUr1EUy0
どうせ61巻もスゲー売れるだろう。
3d2yのやり取りと2年後の始まりでPX一刀両断する戦闘シーンもめっちゃカッケーし。
223名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:50:31 ID:WPFni4zB0
でもアニメが大人気ってわりに同時ネットしてんのは関東の一部くらいで
他は一ヶ月遅れは当たり前、数ヶ月遅れてる県もある
しかもわけわかんねぇ時間にやってるし、なんであんなにやる気がないの
224名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:53:22 ID:itvrDyBA0
>>195
YAIBAがあるだろw
225名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:54:20 ID:aGUr1EUy0
>>223
多分鳥山の勢力がアンチ尾田に徹して抵抗してるんだろうw
まあそんな無駄な抵抗もあと1年続かないだろうが。

ズラボンボールアニメの終了する4月を境に、世間全体で漫画の頂点を尾田に認定するだろう。
連載中でここまで高い評価を受けるのは尾田が破格の天才であることを示唆している。
226名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:54:24 ID:E2CjKylk0
ドラゴンボールと同じく、もはや作者自身で連載を終わらせたいときに
終わらせてくれなくなるんじゃないか?
あくまで人気が持続すればの話だけど。
227名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:56:40 ID:467hyakAO
こいつ貯金してるだけかよ
運は認めるが
228名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:56:48 ID:RF5ROkB60
アニメに映画にDVDにキャラクター商品に単行本に連載・・・
幾ら稼いでいたって良いじゃないの
ちゃんと納税さえしていれば
それよかこんな事取り上げる週間文集てなんですか
うらやましいの?週間文集編集部
229名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:57:32 ID:jgE2g3VY0
>>225
頭おかしい。
230名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:58:53 ID:suXiQwa+P
20億とは凄いな〜
もっとあってもよさそうだけど
231名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:58:56 ID:3XwGNRLn0
話は面白いが絵が無理
232名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:59:24 ID:WpZ4Kc/F0
アメコミの方が儲かるな
233名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:00:07 ID:TS7xzB7n0
>>219
年収で300.000×12で360,0000円か。

月々の原稿料が、6,000円×30で、180,000円くらい?
原稿料だけだと、180,000×12で、2160,000円。

単行本の印税、年2回だろうから、
360,000−216,000として、二巻分の印税が1440,000円。
一巻辺り、720,000円。
単行本の価格が約500円として、印税率を3%とすると、
一巻平均、48,000部か。

月刊連載作品で50,000部弱ならまあまあな数字だな。
234名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:00:10 ID:kSBfoz9YO
ゴールドマンサックス証券に5億円預金
野村證券に5億円預金
日本生命に5億円預金
千葉銀行に5億円預金
シティバンクに5億円預金
三菱銀行に5億円預金
為替に5億円投資
電通株に5億円投資
毎日特上寿司か高級焼肉を食べるのに5億円

…と、他人の資産運用の余計な心配をしてしまう私。
235名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:00:13 ID:IsRpSPC+0
海外の販路開拓すれば何倍にもなりそう
236名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:00:57 ID:IxnueRL9O
20億か
意外に少ないんだな…
237名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:01:00 ID:6mENEttY0
5巻あたりで「海賊は人を襲うのが誇りだったのです」などと人を襲う海賊が
カッコイイみたいに書いてたのが引いたわ。作品では無理矢理感動に持っていくくせに。
それ見て以来読まなくなった。そんな俺は福本伸行ファン。
238名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:01:13 ID:IwwgJLoC0
去年まで全然パッとしなかったのに広告代理店はすげーよ
優秀な奴等が本当に集まってるんだろうな
239名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:01:24 ID:ksy+TPBnO
この漫画もアニメも一度も見たことがない
240名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:01:34 ID:F/SclzdQ0
ずいぶん長いよね
241名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:02:14 ID:aGUr1EUy0
鳥山明はもう終わったな〜
あんなカス漫画で人気が出るなんて鳥山の強運はすごかったな
ワンピースがズラボンボールの上位兌換となり、鳥山は今頃悔しがってんのかねww
242名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:02:34 ID:VzwAIntOI
海外ではまったく稼げてないということか
243名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:03:28 ID:WPFni4zB0
>>235
基本的に海外じゃ受けない漫画なんだよ
アニメも大々的にアメリカ進出したけど打ち切りになったし
日本人の感性じゃないとわからない部分が多すぎるらしい
244名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:03:57 ID:dQ3KCteL0
海賊王って結局なんなの?
245名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:04:36 ID:/SV93cAQ0
世界中で読まれて、観られてるんなら当然じゃね
つーか、むしろ相当少ない印象だ
欧米の作家だと、これくらい売れていたら何百億の世界だろう
246名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:05:01 ID:ksy+TPBnO
>>237
福本は短編も面白いね
読んでくうちに絵柄も気にならなくなってくるし
『告白』みたいな原作だけの作品も面白い
247名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:05:18 ID:JjAwaumNO
最盛期の司馬遼太郎はいくらくらいだったんだろう?


収入の八割が税金だから、いやでも国のオーナー気分、つまり、市民意識ができる、って言ってたな。
248名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:06:46 ID:0BdVfHQv0
有馬記念であの馬さえ出遅れなかったら
20億とは行かないが20万くらいは儲かる予定だ
249名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:07:31 ID:kg+Hk1860
>>248
ディエゴか
250名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:08:04 ID:IjhrOi340
>>209
ベルセルクも作者の中では終わりまでの話が出来ているらしい。
蝕までがプロローグだって。終わる気がしない。
251名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:08:13 ID:01WXt46G0
>>227
運と思える人間がいるのが凄いなw

運と言えるとしたらデビューが週刊ジャンプだったことくらいだよ
252名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:08:26 ID:UX2OCjsk0
>>247
税率って最大でも50パーくらいじゃないの?
よく知らんけど
253名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:08:30 ID:ZsijJ1su0
サンデーの全漫画の売り上げより多いとかいう異常ぶりだし
年収もサンデー全作家の合計より多かったりして
254名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:08:34 ID:WSA2kv+50
ワンピースはエネル倒した辺りから読んでない。
NURUPOは23巻くらいで飽きた。
ジャンプで単行本買ってるのはバクマンだけかな。
255名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:08:56 ID:EHGicJI1O
海外ってゆーかアメリカでウケないだけ。ヨーロッパではそれなりにウケてる。
256名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:09:57 ID:ksy+TPBnO
>>247
楳図も結構な税金を納めてるだろうにカルトババアにたかられても行政からは何もしてもらえてなかったような
257名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:10:20 ID:p21/L3hK0
良くも悪くも書き込みすぎだな。
258名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:11:09 ID:LFFF0BlZO
大人気アニメって煽りには違和感があるな
大人気漫画が正しいだろうに
259名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:11:19 ID:ERQMhPbGO
まあ面白いよな、実際。
絵柄に好みはあるだろうが、無理矢理この漫画叩いてる奴見ると
ロクでもない人生送ってんな〜って思うwそれか反抗期の子供
260名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:12:03 ID:L+DVdFgFP
年収20億とかすごいな
俺なんか年収200万ちょっとしかないわ
261名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:12:33 ID:oP1a1UQb0
集英社をはじめ関連企業はどんだけ儲けてんだ?
262名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:12:42 ID:JjAwaumNO
>>252
今は確か四割くらい。

昔は最高税率が八割だったんだ。格差社会は、税制が作ってる。
263名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:13:22 ID:KPtYon1BO
ちょっとGペン買ってくる
264名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:13:52 ID:kg+Hk1860
>>257
わかる
265名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:14:10 ID:f5570SJx0
ぐだぐだ引き伸ばしてないでさっさと話進めろ。
鋼の錬金術師を見習え
266名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:14:57 ID:oP1a1UQb0
こういう漫画家が「次作から電子書籍で直に配信します」とかやったらどうなるんだろ
267名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:15:14 ID:467hyakAO
泣かそうと思って回想シーン入れすぎで訳分からん
時系列で書き直して欲しい
268名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:15:47 ID:tMURJyzF0
>>226
すでにそういう状況なんじゃ?
下手したら100巻までやるかもしれんって思う
269名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:17:38 ID:ZsijJ1su0
アシスタントの年収もやっぱ高いんかな?
マイナー誌で看板飾ってる漫画家より多そうだわ
270名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:18:23 ID:xaCOGexm0
世界中って漫画はネットにただで転がってるぞ。あたりまえのように・・
買う人いないだろうね。
271名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:19:50 ID:n2drNlotP
ターちゃんの作者が一言
272名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:20:03 ID:GPGCzfwrO
でも締め切りに追われてお金使うひまがなさそう
273名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:21:03 ID:GNLD4WDJ0
金は嫁が使いまくります
274名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:22:36 ID:UunsunizO
すげぇな
鳥山はいくらの?
275名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:22:59 ID:wVJQDhSA0
ストーカーによる刑事事件抱えても落とさないし
精神的にタフだよな
2ちゃんでちょっと批判されてぐらいで休載する萌え漫画家も見習って欲しい
276名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:23:55 ID:oP1a1UQb0
でもマジで使う暇ねーだろな・・・
嫁はともかくw尾田は
277名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:24:08 ID:F/SclzdQ0
>>250
ベルセルグ風呂敷畳めるのかね?
278名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:24:25 ID:1ISYsjiH0
尾田すごすぎ笑た
279名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:24:27 ID:GkSZitJv0
>>110
基本、ああゆうイベントは女子の方が参加率が高いものらしい
あとジャンプが女子の物になり始めたのはキャプ翼・☆矢の頃から
280名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:24:34 ID:6mENEttY0
>>262
所得税高かったら法人名義にしたらいいだけだし、法人税も高かったら
他の国に逃げたらいいだけだから税率高くしても意味ないよ。
スウェーデンがいい例で富裕層や大企業がどんどん海外に逃げていった。
ちなみに法人税の世界標準は25%で日本の今の法人税40%も世界的には
高いほう。だから庶民の味方なんて吹いてる民主党も法人税を下げざるを得ない。
281名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:26:10 ID:oP1a1UQb0
>>277
なんなら俺が畳んでもいい
282名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:26:51 ID:ksy+TPBnO
>>271
最新の漫画の中で『(今やってる)小学館様からも切られたら生きてけない…』みたいなギャグをやってたよ
まあジャンプの黄金期を支えた漫画家で今も精力的に描いてる人のひとりなんだけど
徳広の漫画は大衆ウケしないのかなぁ
283名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:27:43 ID:dQ3KCteL0
>>250
回想のほうが面白いとはいかにw

ちなみにガンツの作者も最終回はできてるらしい(ほんとかよw)
284名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:27:46 ID:l+rgSjnf0
筆ペンで描いてる漫画家さんいないのかな?
285名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:29:07 ID:TS7xzB7n0
>>272
基本、外に出られないのでコレクターな人がけっこういる。

知られざる世界有数のクラシックカーオーナーだったり、
壁全部が熱帯魚の水槽という水族館並みの設備を持ってたり。

怖いのは、親族や嫁がいつの間にかカルト教団に絡め取られてたりするが。
286名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:29:07 ID:CQf2EX970
すげえな 何十万というマンガ家志望の頂点だと20億稼げるのか
287名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:30:13 ID:dQ3KCteL0
>>286
しかも週間連載1っポンでなw
288名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:30:52 ID:YXzxUdpeO
昔、うちの姉ちゃんこの人と見合いの話がでたんだよ。
けど『漫画家なんてオタクっぽくて嫌』と断ってしまったんだよなあ。

バカバカ
289名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:30:56 ID:+GMc26sA0
尾田自身はとっくのとうにワンピース見つけちゃってるんだなwww
290名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:31:42 ID:oP1a1UQb0
>>288
ほんまかいw
291名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:32:22 ID:rSgRYAJKP
でも漫画家とかの印税は売れたぶんのもうけだから20億の収入も
個人の実力になるんだろうな。スポーツ選手の年俸とかは金額に換算しにくいから
年俸何億とかいわれてもほんとうにそれだけの価値があるかわからん。
292名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:32:31 ID:zcDqO2ir0
>>286>>287
日本に住みつつこのドリームがあるってのは大きいよね
293名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:33:35 ID:b+mLUNoE0
鳥山明はいまだに15億くらい毎年入ってくるんだろ?
294名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:34:39 ID:/SV93cAQ0
フジから入るアニメの年間放送料だけでも余裕で暮らせそうだ
295名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:34:41 ID:L5QuBCgfO
冨樫や萩原や永野と違って、尾田なら年収20億でも納得できる。
296名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:35:12 ID:rSgRYAJKP
>>288
連載初期はまだ見合いなんてしようと思わないだろうから
かりに本当に見合いしようとしていてもある程度売れてたときだろうから
まあうそだろうな。どうせ別の漫画家だろう。
297名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:35:30 ID:ksy+TPBnO
>>283
>ガンツ
地球爆発エンドか全ては死の間際にみた長い長い妄想だろうな
これなら張るだけ張って回収すらしない伏線も関係ないし
今までの作品だってラストはほとんど投げてきたようなもんなのに
298名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:36:00 ID:6M0rr6MHO
1年で俺の一生分の10倍ぐらい稼いでる訳か
死にたくなってくるな
299名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:36:19 ID:YXzxUdpeO
>>290
本当よ10年以上前の話だけど。

近所の大家さんから話がきたんだよ。『漫画家やってる人らしいんだけどどう?』って。
姉ちゃんは二人いるんだけど、二人とも断ってしまったんだ。
300名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:36:41 ID:ksy+TPBnO
>>284
たしかバンビを描いてた人は筆だったような
301名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:36:48 ID:T00jBB/rO
新巻だけで
300万部×4=1200万
1200万×400円=48億円
48億円×10%=約5億か・・・
302名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:36:50 ID:y6+o+v5b0
>>17
例えば、
目の前にドスンと一億積まれて
股を開かない女なんか絶対にいない
断言する
303名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:37:41 ID:tMURJyzF0
ワンピースはグッズの出来が素晴らしいんだよな
コンビニでやってる一番くじのフィギュアが綺麗で
ひとつくらい欲しいんだが、いつも大人買いされてて
くじ挑戦した事が無いなw
304名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:38:05 ID:zcDqO2ir0
>>289
それで連載終了後にこの貯めた金(既に50億以上?)で
何をするかのビジョンまであると人間としてさらにデカイんだけどね

成功した漫画家のほとんどが、稼いだ金で何するかまで考えてないのが残念
手塚治虫はアニメスタジオ作るって目標があったけど
305名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:38:47 ID:kSBfoz9YO
これって
あの、叙々苑のカルビランチが
毎日食べられるとゆうことだよね…

(相変わらず発想がセコいね)
306名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:39:06 ID:b+mLUNoE0
まぁ俺は面白いと思えなかったから断念したけど
アニメをチラ見する限りじゃいろんな個性的なキャラが
次から次へと出てくるところは感心するね
307名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:39:38 ID:PUxxxdW60
しかしキムタクのハマリ方は凄いなw
小学生みたいなはしゃぎ様だった
308名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:39:42 ID:ZsijJ1su0
まあ嫁が最大の勝ち組だろうな
高級ブランド物も10円チョコみたいな感覚で買ってそうだ
309名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:39:44 ID:6mENEttY0
ドラゴンボールは絵や世界観は神なんだが細かい設定が雑すぎる。
特に戦闘力のインフレ。ストーリーをしっかり作り直せば神漫画。
310名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:40:38 ID:ksy+TPBnO
>>303
一番くじは良心的な店以外ではやらないほうがいい
何故かはいわんが
311名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:40:45 ID:suaFs/U50
>>298
全人類の99%以上が一生働いても作者の一年分に満たないから、気にする事はないさ
312名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:41:59 ID:/SV93cAQ0
熊本城を買い取るべき
313名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:42:27 ID:l+rgSjnf0
>>300
筆で描いてる人けっこう多いんじゃないかと思うんだけどあんまり聞かないよね
やっぱり筆のタッチは向いてないという結論なのかな
314名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:43:50 ID:jG1g/JqW0
>>7
アニメ映画の興行収入のうちの取り分とか、グッズ印税とか、それを世界規模だから
ジブリで何百人も会社でやってるよりワリがいいわな

>>148
なんでサバ読むの 36歳でしょ
315名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:45:13 ID:bCOclMkZO
尾田の嫁はミュージカルでナミ役だったんだっけ。
上手いことたらしこんで玉の輿乗ったもんだ。
ネギまの作者夫婦もTV出てたけど、いい歳こいて
生まれて初めての彼女が嫁さんって言ってたな。
可愛かったが腹黒悪女にしか思えなかった。
316名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:45:50 ID:TRurCXwI0
単行本が超ヒットの割りに案外少ない感じ
ゲームとかアニメとかがイマイチなせいなのかな
317名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:45:56 ID:WPFni4zB0
>>313
安彦とか井上雄彦とか
318名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:47:21 ID:WyaiLsU10
20歳越えて漫画で感動できるのってちょっとした精神病だよね
319名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:48:16 ID:PcXE/0Ho0
>>313
瞬間的に思い出せるのが
筆(井上雄彦 安彦良和)
ボールペン(五十嵐大介)
液タブでペン入れ(宇仁田ゆみ)
320名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:48:24 ID:l+rgSjnf0
>>317
うん、安彦良和先生が筆で描いてるのはダムAに載ってて最近知った。
Gペンで描いた線があんまり好きじゃない人って多いと思うんだけどなぁ
321名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:48:41 ID:T00jBB/rO
>>318
宇宙兄弟読んでみろ
322名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:49:09 ID:ksy+TPBnO
バクマンの主人公は初連載漫画がアニメ化されることを目指してるが、それをやれたのって桂正和とゆでたまごぐらいしか知らん
尾田もそうなのか?
323名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:49:29 ID:/W0qIRQ00
>>30
確かアシ嫁以外にも
女向けの乙女ゲーム作ってる会社の女も一緒になって中傷やってた
それが会社のPCだったもんで
警察がゲーム会社に来て事情聴取
出来心だったって謝罪して逮捕まではいかなかった
324名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:50:44 ID:l+rgSjnf0
>>319
ありがと。バガボンドも筆線は雰囲気があっていいよね
325名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:52:52 ID:kD4AmAcu0
>>30
子供のプラーベートとかまで晒しまくってたんだよな。
ただ、あれは金とか関係ない真性のキチガイだったはず。
326名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:53:32 ID:/SV93cAQ0
裸一貫で一攫千金を狙うって事なら一番夢がある職業かもな
当てればスポーツ選手や芸能人より遥かに稼げる
327名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:54:46 ID:PcXE/0Ho0
>>325
正直、元アシ嫁の嫉妬は少し理解できたw
旦那と尾田の出発点がほぼ一緒だったからね
こんなアフォみたいに差がついたら…この気持ちを漫画に描くなら読んでみたいであるが
328名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:54:59 ID:TKCb4spV0
1位 ワンピース
2位 キャプテン翼
3位 キン肉マン
4位 シティハンター
5位 きまぐれオレンジロード
6位 流れ犬・銀
7位 I`s
8位 ダイの大冒険
9位 ライジングインパクト
10位 ドラゴンボール

30代の俺が選ぶ歴代ジャンプ漫画ベスト10
329名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:55:34 ID:kg+Hk1860
>>328
流れ犬www
330名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:55:41 ID:kD4AmAcu0
>>304
描きたいからかいて、それに金出すやつがいて、結果としてそれが20億になったってだけだからな。
金が欲しい・金があれば満足するってんならとっくに富樫になってるよ。
331名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:55:46 ID:jG1g/JqW0
ジャンプ全然つまんないのにワンピースだけはガチ人気だもんな
(ナルトとBLEACHはいつまで無理矢理伸ばせられるんだろう)
332名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:55:52 ID:PcXE/0Ho0
>>326
そう思わせるためのバクマン。です
333名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:56:58 ID:GkSZitJv0
>>303
白ヒゲとエースのフィギュアのヤツは
店内で開始になるのを待ってないと無理な店が多数あった
残ってる店を探して移動してたら、県を半分縦断しちゃった客とか来たし

チョッパーはクジの残りが2割になってもABCDの各賞が残っているという
奇跡が起きたから助かった
334名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:58:35 ID:jG1g/JqW0
>>330
冨樫も途中まではやる気あったんだと思う・・・
ヨークシン編のクライマックス辺りって無能で努力しない奴なら描けない
虫編も頑張って描いてたっぽいのに、、、、もうだめぽ(;ω;)

尾田はえらいよ あんま読んでないがw ハンコック様は素晴らしい
335名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:00:14 ID:ksy+TPBnO
>>333
奇跡じゃないよ
問屋からセット買いした人の話だと、当たりと外れのクジは分(ry
336名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:00:58 ID:WaVhOKMY0
うをwwwwwすげええwwwww
芸能人なんて尾田さんに比べればカスだなwwwwww
337名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:01:51 ID:SkkhLR4S0
最近になって急に持ち上げられだしたな
DBは急に扱いが悪くなった
338名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:01:55 ID:TRurCXwI0
ジャンプを買わない
アニメも率良くない

だから単行本が売れるってのもあるのかな?
339名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:02:25 ID:hy2/PkdT0
ワンピース、主人が面白いとよく読んでいるけど
私は、このスレッドのみんなの書き込み読んでいる方が楽しかった。

340名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:02:47 ID:FZ3YWZCB0
ルフィはまだワンピースに至ってないのに
作者は至っていたのか
341名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:04:05 ID:XnLsG+Y90
>>328
1位 ドラゴンボール
2位 ワンピース
3位 北斗の拳
4位 スラムダンク
5位 キン肉マン
6位 空のキャンパス
7位 両津 子供編
8位 キャプテン翼
9位 ジョジョ
10位 デスノート

342名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:04:31 ID:Z5Do6jZ/0
オタの鑑だな。尾田だけに
343名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:04:53 ID:jG1g/JqW0
DBはゴクウが結婚して子供が主役になったりとかどんどん何か違う方向に外れていったが
ルフィは「海賊王に俺はなる」のままブレてないのがいいのかもしれない
344名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:04:59 ID:l+rgSjnf0
ハンコックの能力は意味不明だった
メロメロになるだけならともかく「なんで石化するんだ?」って思わなかった?
あとクマの肉球で弾き飛ばすのも尾田ワールド全開でワロタw
漫画らしいといえば漫画らしいんだけどね
345名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:05:36 ID:Z5Do6jZ/0
>>342
ワロタw
346名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:05:58 ID:ksy+TPBnO
一方、コナンの作者は相棒に俳優として出演するらしい
347名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:06:13 ID:oj9Rp/h00
信者の持ち上げっぷりが漫画脳全開で気持ち悪い
348名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:07:00 ID:chZ0zzrm0
ジャンプは230万部
ワンピ最新刊380万部
ジャンプフェス控え室のニコ生放送でいってたよ
十分うれてるだろ
ちなみに行政と石原に文句言ってた
海賊の海賊版をどうになしろって
349名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:07:03 ID:dQ3KCteL0
グラグラも意味がわからない
350名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:07:50 ID:FZ3YWZCB0
>>344
メデューサって知ってる?
351名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:08:30 ID:tnnqTbeTO
>>348
だれうま
352名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:10:08 ID:oV9d1B4T0
目があっただけで石化するってのがいっぱいあるんだから
めろめろになって石化しても何とも思わない
353名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:10:12 ID:dQ3KCteL0
>>350
〜の実ってなんなの?
不死鳥とかメデューサみたいな空想の生物もおkなのか?
あとどうやって鉄砲にいぬいぬ食わせたし
354名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:10:39 ID:l+rgSjnf0
>>350
知ってるよ
石化させる力ならもっと他に実の名前つけようがあったろ、と思うわけでさ
355名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:11:58 ID:jQ6SRfjzO
墨汁と筆で有名なとこだと陰陽師?
作品によって使い分けて筆使用…ならわりと居るな。
フェルトペン(筆タイプ)含めると、かなり増えると思う。
356名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:12:52 ID:FZ3YWZCB0
>>354
ネーミングが気に入らないのか?
357名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:13:10 ID:GkSZitJv0
>>307
キムタクは前からワンピース大好きだったな

主要人物が1人死ぬという噂を聞いた時に
自分のラジオ番組でコネを使って集英社のジャンプ編集部に電話して
当時のワンピの担当編集に直接問いただしてて面白かったw

>>335
俺、売ってる側だったから助かったって言ってるんだけどw
つか、あのクジで当り分かるなら教えて欲しいわ
358名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:13:35 ID:467hyakAO
刀男の剥製フィギュアがあったらほしい
359名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:13:38 ID:TS7xzB7n0
>>354
名前はそんなに拘るところかな?

蛇の形状で三姉妹とくれば、石化は当然クるでしょ。
360名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:13:48 ID:TRurCXwI0
ハンコックって何で人気なんだ?
子犬とか蹴り飛ばしたりしてただろ?

まあナミよりはウザくなくていいけど
361名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:15:34 ID:l+rgSjnf0
>>356
はい。

>>355
白泉社の陰陽師であってるよね
今度ちょっと目を通してみようかな
362名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:15:41 ID:NZqNpmA20
1ページすら呼んだこと無い。
面白いのかね?
363名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:18:21 ID:oV9d1B4T0
>>360
美人だからだろう
ワンピースの世界ではマキノに次いで美人
364名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:18:54 ID:FZ3YWZCB0
>>360
子犬ごときで何言ってんだよ
人死にまくりで海賊が主人公なのに
365名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:19:08 ID:QlCB6PyY0
アシスタントにある程度金を給料として払って入るだろうけど
せいぜい年間2000万ぐらいか
1%程度の人件費だから痛くも痒くもないだろう
366名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:20:13 ID:m1zedmb8O
>>364
>死にまくり

えっ
367名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:20:15 ID:GkSZitJv0
>>362
空島編以外は面白いんじゃね?
368名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:21:33 ID:fxNdZb+n0
年収20億wwwwwwww
369名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:21:52 ID:GrM9vh4i0
>>367
空島編、普通に面白いだろ。
スリラーパークが死ぬほどつまらなかった
370名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:22:31 ID:l+rgSjnf0
エネルのキャラデザがもう少し格好良かったら
空島編は本誌掲載時から神扱いされてたよきっと
371名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:23:42 ID:IMfkyyfUO
人気に見あった額なんじゃないの
特に驚くような感じではないと思う
372名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:24:03 ID:yP6c12Uz0
DBはアニメだと長くされてて原作は凝縮されてたけど
ワンピは漫画がすでにめっちゃ長い
DB改みたいにいつかスリムアップされてほしい
373名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:24:15 ID:FZ3YWZCB0
>>369
俺もスリラーパークがつまらなかった
空島はまあまあ
アラバスタはもうちょい短くまとめてくれたら良かった
374名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:26:41 ID:3b0VwNJB0
これでアシスタントとかが手取り24万くらいだったら
悲しいな
375名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:26:43 ID:iN3K4KnvO
この20億は総利益であって
実際の収入はこれから税金引かれるからな

さらに今年は盛り上がったから20億だが
例年は5億前後で遊戯王の作者より下という…
376名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:27:09 ID:a6u+5ta70
それ山路さんに貸してあげてー
377名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:27:22 ID:GkSZitJv0
>>369
俺、あそこ読むの苦痛で空島編終わった時に一旦読むの止めちゃったんだけど
また読み始めたらちょうど麦わら海賊団が壊滅したとこだった
378名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:27:48 ID:467hyakAO
海賊物のサザエさん。
回想しても年はとらない。
379名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:28:51 ID:m1zedmb8O
>>370
100人中100人がラピュタのパクりじゃんと思う設定の時点で
クソなのは決まってた
380名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:28:55 ID:yP6c12Uz0
サザエさんは年を取らなくても最初とは別人になってるけどね
381名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:28:57 ID:dQ3KCteL0
>>372
15年位前は30巻くらいで超大作だったのにな
今じゃ連載すれば普通に逝くし
382名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:30:25 ID:yP6c12Uz0
>>381
内容があるなら良いけど○○編がひとつ終わるまでが長く感じる
モリア戦とか早く終われと思って読んでた
383名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:30:29 ID:kSBfoz9YO
政府・財務省も狂喜の納税額だね。
384名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:31:01 ID:l+rgSjnf0
>>379
ガリバーラピュタともジブリラピュタとも内容は全然違うぞ
今時、設定でオリジナルなんて無理だよ
385名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:32:07 ID:oV9d1B4T0
エネルはクロコダイル並の良デザだろう
個人的にワンピの代表的な敵キャラはこの二人
ラスボスになるだろう奴のキャラデザは最悪だと思う
歯抜けだし
386名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:32:13 ID:qSvYLa9I0
>>377
お前は俺か?w
387名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:33:22 ID:GrM9vh4i0
空島の風景とかは確かにありきたりではあったと思う。
いちいち雲描くから絵が見にくかったのも確かだろう。
でも内容はそんなに悪くなかったよ。
アラバスタが長かったのに空島も長くて飽きた人が多かっただけじゃないか。
388名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:34:09 ID:52rGGden0
税金引かれた後の総資産が5億もありゃ
あとは悠々自適に暮らそうとか俺なら思っちゃうけど
この人は引退しようなんて思わんのかしら
毎週締切りに追われる暮らしなんていやだなあ
389名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:35:44 ID:qSvYLa9I0
思い返してもエネルの強さはチートだったな・・・
よく勝てたもんだ
390名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:36:27 ID:0WENIcCr0
漫画家って家から出たくない奴、特におまえらにはうってつけの職業だと思うんだけど
391名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:36:27 ID:yP6c12Uz0
締め切りに追われるなんて天国みたいで羨ましいんだが
貧乏を経験した水木しげる御大ですら締め切りはツライと言ってるんだからどうやら結構ツライらしい
392名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:37:10 ID:IxnueRL9O
神に選ばれた人生って感じだな
393名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:39:27 ID:PpGPzP/30
まぁそれくらいはもれってるだろうな
394名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:40:16 ID:p21/L3hK0
水木御大でも締め切り間に合わせてたのに、
尾田もちょくちょくおとしてるけど昔の漫画家は
絶対に落とさなかったなあ。
みんな腰痛、腱鞘炎、目の病気かなにかでパンクしてた。
原とかゆでたまごとか。
395名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:44:25 ID:fxNdZb+n0
尾田さんは税金対策してないのかな?
396名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:46:07 ID:kiUAWCF80
>>388
そう思ったのが冨樫だろうな。
397名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:49:21 ID:BA93ZVO+P
尾田は鳥山の後継者じゃなくて
藤子不二雄とかやなせたかしの後継者だよね
そこがわかってないおっさんが読むと売れてる理由がわからずアンチになる
398名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:50:28 ID:l+rgSjnf0
うんざりせずに描き続ける
たったそれだけのことが皆できない
399名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:51:08 ID:FgHN9kOP0
もうワンピースだらけてきたし
終わらせてもいいと思う
400名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:51:19 ID:kg+Hk1860
>>344
思った。血中の鉄分とか… なんか色々考えて2ちゃんにそういったレス書いたら
ノロノロビームとかあるのに今さら深く考えるなってレス返されて、それもそだなと納得したw
401名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:52:14 ID:/LCajFMgO
読み切りを観たときは、物凄く良いと思ったけど
まさかここまでの作品になるとはなぁ
402名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:52:58 ID:2YhlA6Kg0
音楽で言うとGReeeeNとかファンモンが好きそうな奴が読んでるイメージしかない
403名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:53:32 ID:yP6c12Uz0
血中の鉄分とか以前にまずゴム人間は平気なのかと
404名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:55:38 ID:dQ3KCteL0
>>403
エスパー伊藤はゴム人間
これ豆
405名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:57:33 ID:Ytw4AzU10
ルフィってチンコもゴムで伸び縮みするのかな
406名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:58:45 ID:yP6c12Uz0
>>404
彼最近見ない気がするw
407名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:58:52 ID:KEazw05V0
>>143
貴方はいくつなの
話はそれからや(´・ω・`)
408名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:01:29 ID:YXy7wKEQO
>>405
コミックにルフィはチンコも伸びますって書いてあったよ
409名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:01:41 ID:qsxBG6S8O
>>406
結婚式等の営業で荒稼ぎ
410名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:02:06 ID:dyoSgNfm0
年収は20億円

ドン!
411名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:02:24 ID:cd750su/0
人様の年収を赤の他人が勝手に計算して報道する
随分下種な話だな
412名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:03:34 ID:dQ3KCteL0
>>408
挿入中にチンコギガンと
413名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:04:38 ID:ewvH4q3lO
ちんこ舐めてと言われたって〜♪
414名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:10:21 ID:UTccIw6IO
半分以上税金で持っていかれるんだろうな。
俺の今の収入で半分以上税金で持っていかれるとなったら
「ふざけんな!生活できねえ!」って思うけど
20億稼ぐってどんな感じになるんだろう
415名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:11:43 ID:Ytw4AzU10
>>344
赤犬とエースの方が意味不明だ
何だよ?火を焼き尽くすマグマってw
416名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:13:37 ID:OlEN8kH90
ジャンプ全盛期を学生時代好きで読んでたけどそのころの漫画よりはワンピースのほうが面白いと思う
幽白とか久々に読んだけどつまんなくてびっくりした
417名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:13:47 ID:zSn4yfsGO
>>407

143がいくつかはしらんが尾田は俺と同い年
418名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:15:21 ID:1jCCPIEm0
俺は好きな絵じゃない。

まだアニメのが見られる
419名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:18:46 ID:jQ6SRfjzO
昔ジャンプの全プレで、アニメツアーの上映ビデオがあった時
どうせ人気作はテレビで見れるさと
アニメ化前のワンピではなく、あえてたけしを選んだ。

知人に貸したが、未だに俺は1回も見てない。
やっぱワンピだよ。ワンピ。
420名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:19:37 ID:Ytw4AzU10
尾田って、ワンピがデビュー作なのか?
421名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:19:39 ID:ZfPfgPdXO
信者が嫌い
422名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:19:44 ID:tSA9WnbeO
>>11
 米誌スポーツ・イラストレーテッドが10年版スポーツ選手長者番付を発表し、マリナーズのイチローが米国勢を除く世界部門で3700万ドル(約32億1900万円)で6位に入り、大リーガーとしては米国選手部門のA・ロドリゲス(ヤンキース)と並びトップだった。
 
423名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:20:00 ID:fOY6nMMg0
これに比べて、ハンターとかいうオタ信者にしか受けないオナニー漫画をダラダラやってる冨樫ときたら・・・
424名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:21:15 ID:PZPM+Eaq0
パチ化してもっと稼ごうぜ
425名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:22:07 ID:dQ3KCteL0
>>422
イチローって17Mくらいだよなたしか・・・
年俸と同じくらいの副収入・・・
426名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:22:31 ID:/LCajFMgO
富樫はさっさと成年誌行って才能をぶちまけて欲しい
427名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:23:20 ID:i8/ao1ZmO
秋元康はどれくらい儲けてんだ
428名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:24:52 ID:a0zKMwUe0
こんだけ稼いだらもう次回作はないな
漫画なんて描いてられっかって感じで
429名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:29:42 ID:jQ6SRfjzO
>>426
青年誌は無理だと思う。エロさが感じられない。
好きではないけど、RAVEの作者の絵と比べて明らかに違うところが1ヶ所だけある。
そこをクリアできたら尾田は完璧に近づける。
…と言うのが俺の周りのワンピ読者の共通認識。
430名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:30:44 ID:dQ3KCteL0
>>429
えりーがかわいいだけの漫画書いてた人か
431名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:31:35 ID:7e4fJeIT0
収入に反比例して、作品が薄っぺらくなっていったよな…。
432名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:31:39 ID:JksZcR3q0
ワンピはアラバスタまででオワコン
433名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:34:43 ID:UBC8gK6WO
黄猿て奴いつ死ぬの?
こいつの顔だけはうけつかんわ
434名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:35:52 ID:41Jsx7h70
富樫みたいに一生ニートでも暮らしていけるな
435名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:36:19 ID:opksoeXp0
>>315
目の前の大金は腹黒悪女すら
穢れを知らない少女の様にに変えてしまう魔力があるんだと思う

>>412
ハンコックがメロメロになるのもしょうがないよな
436名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:37:33 ID:3TaTNV1lO
ずっと疑問だったんだが、なんでルフィは銃弾が効かないの?

銃弾って確か刀より切れるよな?
437名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:37:41 ID:aU+En3S80
今の漫画家の頂点なんだから年収100億ぐらい貰ってて欲しいな
438名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:38:25 ID:jQ6SRfjzO
ごめん、>>426を尾田の話と読み間違えた。冨樫か。
てんでとか昔の月マガとか月ジャンっぽいノリだったよな。
439名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:40:46 ID:vJ0GUQfo0
尾田さんの漫画って、面白いけど
けっこう読みにくいwww
アニメの方が繋がりが良かったりするwww

この人の描く女性キャラって
不思議なエロさがあるよね
440名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:41:05 ID:36qaaVOR0
まあそのぐらいだろうな
441名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:42:22 ID:Tzxy7ekmO
嫁を筆頭に親族含めたら数倍だろ?
442名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:43:02 ID:ggLThlpJO
あんなに働いてるんだからこのくらい金が入らないと夢がないよな
443名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:43:51 ID:UBC8gK6WO
ワンピよかハンターハンターの方がおもろかったのに
444名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:44:09 ID:GUZ24cXw0
韓国、中国が正直に著作権料、払ったら、100億は年収いくな
445名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:46:18 ID:mgXTZWr0O
真島ヒロは?
446名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:46:34 ID:2j13YpsO0
>>444
違法ダウンロードは日本人も大量にしてるけど
なんで中韓だけなの?
447名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:46:49 ID:hABh2UDH0
また信者が自分の事のように勝ち誇るのかな
ちょっとでもワンピにケチをつけたら「オメー年収いくらだよ?」ってなるからな
448名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:48:00 ID:l+rgSjnf0
>>439
何年も前にカリファを真似して描いてみたんだが巧く描けなかった
アニメーターはすごいと思ったね
449名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:51:04 ID:lwCGaeqB0
>>1
税収の10億円を尾田一人が背負ってんのか
まじ愛国者だなwwwwwwww
450名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:55:28 ID:IxnueRL9O
>>439
いや、エロさはないな
かわいいキャラは描けるけど
451名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:59:08 ID:dOs8SOF60
>>397
アンチってのもよくわかんない連中だな。嫌なら読まなきゃ良いのに
下手すりゃファンより読んでてアラを探して2ちゃんとかで叩いてるし。
恐ろしく不毛な行為だな。
452名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:59:09 ID:4VRf+WidO
あーだから最近gdgd引き延ばししてるのか
エースが死ぬあたりでまた読みはじめたけど、再び飽きてきた
453名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:01:12 ID:IxnueRL9O
おまえら年に20億稼げたらどんな贅沢したい?
尾田の立場だったらと仮定して
454名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:01:18 ID:dOs8SOF60
引き延ばしってこの漫画は前からこんなペースだろ。
455名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:02:33 ID:/SV93cAQ0
これだけ一年で入ってきたら、節税対策しないとか有り得ない
節税対策の一環で、自動的にアシスタントの給料も上がってる筈
一人当たり結構な額を貰ってそうな気がする
456名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:02:56 ID:00lD7Kij0
大人気なのはアニメじゃなくて漫画だろ
457名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:03:15 ID:Sl1BBWDA0
真島ヒロから一言↓
458名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:03:43 ID:4VRf+WidO
今無駄にグダグダじゃん
459名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:09:53 ID:AWCJxxtC0
尾田栄一郎 東海大二高−九州東海大中退
460名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:10:58 ID:cRGJXVUbP
田中邦衛を最強キャラとして出したのが大きかった
あれで今まで読んでなかった30代も食いついた
当時「ワンピースに田中邦衛が!」とスレが乱立したの覚えてる
俺もそれで興味もって読み始めた
461名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:12:13 ID:IxnueRL9O
俺が尾田なら毎日鮨食うな
飽きたら世界中からうまい物取り寄せるな
あとは家電を買い換えまくるな
462名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:14:53 ID:cEGTRRHF0
でた当初独特の絵柄が鳥山の2番煎じかよと思ったけどね。
こんなのが人気なのかと思ってジャンプ自体読むのをやめたな。
463名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:15:13 ID:PucC+FpSO
夢があっていい話だなw
464名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:15:17 ID:ATCfZNSu0
何であんなに口がでかいんだ
465名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:15:26 ID:Wbecgr0C0
トレーニング部屋、ゲーム部屋、カラオケ部屋、映画部屋
くらいしか思いつかん
466名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:16:19 ID:Qg+eVi+i0
ワンピの回想のダルさは半端ない
467名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:16:48 ID:eBjwj3350
( ^ω^)どこが面白いのかお父さんにはサパーリわかりませんおw
468名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:16:58 ID:IxnueRL9O
>>460
俺も黄猿は好きだな
逆に若い世代には不評みたいだが
昭和世代は三大将が特別好きだろうな
469名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:17:59 ID:Wbecgr0C0
ワンピは見ないけどワンピ同人で何度も抜いてたらいつの間にかに大好きになってた
でも15巻くらいまでは見てたからキャラ特性は掴んでる
470名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:18:18 ID:BRJ2RUXwO
作者が銭ゲバ過ぎる故、連載終わったら絶対パチスロ化決定だわな
471名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:19:05 ID:Xf47NszBP
>>466
でもブリーチのような悲愴な過去ばっか、ってわけじゃないからマシ
472名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:19:33 ID:DNkPa1DJ0
むしろ意外に少ないて感じだな
日本作家で米の映画化権押さえられた時点で10億とかいう話を聞いたことあるし
二次使用料がどんどんつながっていけばもっと馬鹿でかいんじゃないの
473名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:19:55 ID:IxnueRL9O
>>465
トレーニングマシンは買うと思う
カラオケもストレス発散に良さそうだな
474名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:21:16 ID:2hDQRWKtO
いくらもらってんの?って、こういう人に聞かなきゃ駄目だよ海老蔵さん
475名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:21:44 ID:Xf47NszBP
>>460
単行本で今読み進めているのだが、高倉健のとき、
SBSで解説されるまで「誰?」状態だったおいらは池沼。あんなに深く帽子をかぶってちゃわからんw
476名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:22:23 ID:r8V0NvoSP
冨樫とどっちが金持ちなんだろう?
やっぱりセーラームーンが奥さんの冨樫かな?
477名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:22:54 ID:23qiRwuy0
ワンピースはおもしろいと思うけど
海軍や海賊の強い連中にカナヅチがこんなに
多くてこの世界は大丈夫かよと思う・・・
チート能力持った奴がカナヅチが原因で
無様に負てそのまま物語からも退場する展開を見てみたい
478名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:22:59 ID:kRNwtXQBO
使い切れないし どうすんの?

しかし 彼はインタビュー見る限り性格はあまり良くないぽいな
479名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:23:53 ID:oBdvqPB70
金額に現実味がないから嫉妬する気にもならんわw
480名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:24:01 ID:dpBKzqqOP
てか本の印税って10%しかもらえないのか
本作るの金かかるんだなあ
481名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:24:33 ID:f5WaMjwB0
正直、連載当初から読んでた俺にはなんで今のgdgd展開で
こんなに人気になっているのかが理解できない・・・。
今はドラゴンボールでいうところの魔人ブウ編が始まって
こんなのがドラゴンボールの世界観だっけ!?って読者に
呆れられてるようなぐらいの所だと思うけどなぁw
482名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:24:43 ID:D3Y+EYWsO
>>476
富樫はある程度遊べるだけあったら満足なんじゃないか?
483名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:25:25 ID:qiByjovLO
主人公が死んだ魚の目なんだよな。
この間映画のゾロ見たら格好良かったけど。
484名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:26:53 ID:dAKsx2gD0
おだっちも、あとNARUTOの作者さんも同学年だな。俺も同じだ。
稼ぎは抜きにしても、ジャンプ話はできそうだな。
485名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:27:02 ID:7Ka/D+C+0
>>478
あんまり才能ある人を人種どうのこうの言いたくないがだってどうみたってチョン顔じゃないか…
486名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:27:57 ID:CZYpxi500
>>485
尾田はお前と違って二重瞼だからチョンじゃないよ
487名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:28:34 ID:AWCJxxtC0
ルフィの故郷がイーストブルー(東の海)なのは
作者の尾田が東海大出身だから
488名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:28:54 ID:IxnueRL9O
>>481
やっぱ予めゴールがある漫画って強いんだろうな
489名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:29:08 ID:UuYlbmAv0
鳥山超えたかな・・
490名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:34:40 ID:fxNdZb+n0
>>485
同胞認定厨乙w
491名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:36:42 ID:18v/bjoZ0
コミックがよく売れた漫画として歴史に残るな
492名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:38:06 ID:Qr8B+84k0
【政治】日本のアニメやゲームなどの世界市場を拡大しよう クール・ジャパンで海外売上高17兆円…経産省目標★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293036089/
493名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:38:46 ID:q2t3KKuyQ
よくも悪くも、
フジサンケイグループの忠犬だ。
日経テレビ東京組とは、
業界人として、格上だ。
尾田氏本人が謙虚なら問題無いよ?
494名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:42:47 ID:vDOrdeUaO
>>476
断然、尾田栄一郎だろ

しかも既に富樫は離婚したでしょ。
495名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:43:14 ID:EQpbwaXoO
この人何歳なの?
496名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:46:09 ID:vDOrdeUaO
>>453
毎日お風呂はソープ
497名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:47:28 ID:Aof1V43vO
尾田が20億しか稼いでいない事に驚き
テニプリの作者18億も稼いでいるのに
2億しか差がないの?
つうか遊戯王作者が日本で一番稼いでる漫画家なのにいまいち目立たないね
498名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:47:45 ID:+pfsOD5X0
文春の記事の題名

年収20億ワンピース尾田栄一郎の実家は「そろばん塾」
499名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:48:13 ID:tVAbw6Rm0
他人のネタを使わないと断言してる尾田っちに
知らぬ間に私の投稿ネタを使ってもらっていたのは良い思い出
500名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:49:30 ID:IxnueRL9O
>>496
それはないな(笑)
既婚なんだから
タイガーウッズ的な浪費はないな
501名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:50:44 ID:Q9uCwew2P
ストロングワールドも高視聴率だったね
502名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:51:46 ID:Q9uCwew2P
>>497
どこソースだよw
503名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:52:38 ID:Xf47NszBP
DBのころとは違って割れがこんだけある時代でよくこれだけ売り上げられているものだと思うよ。
関連グッズの多さもあるんだろうけど。

割れから入った自分だけど、アニメだとどんな風に描かれているのだろう、とDVDvideo借りてるもんなー。
504名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:53:43 ID:bTkUFSSK0
>>1
初期のころみたいに丁寧に書いてくれ
戦闘シーンとかごちゃごちゃしすぎで見にくい
505名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:54:10 ID:V7FxnIckO
チョンピオタもっと偉大なる尾田先生に貢げよw
506名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:54:30 ID:kg+Hk1860
>>495
1月1日で36歳、来年年男
507名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:54:48 ID:KvHpqrKf0
東京都はアニメ漫画が規制されるから熊本県・熊本市にふるさと納税すればいいのに
508名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:55:21 ID:+pfsOD5X0
奥さんがミュージカルのナミ役だった元アイドル崩れなので
ワンピでもナミへの思いやりが半端でないのは映画を見れば承知のとおり
この間のジャンプフェスタで
テレビ放映のアニメを見た後に会場へ来て
「エースが殺されるのを見て憤りを感じた」と発言して会場からブーイングがあった模様
「だったら殺すなよ」とね
509名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:55:46 ID:IxnueRL9O
多くの人にとって、ワンピースってのは
「ワクワク」なんだよ
「ワクワク」の誘惑は絶大だ
510名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:56:02 ID:vDOrdeUaO
>>497
テニプリ作者現在まで18億
ワンピ作者毎年20億
511名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:56:38 ID:Q9uCwew2P
これ総指揮映画の収入とか加算されてないからもっといくだろうね
512名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:57:19 ID:kg+Hk1860
週刊ワンピース
513名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:57:34 ID:bTkUFSSK0
小室みたいに剥ぎ取られないでください!
514名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:58:54 ID:IxnueRL9O
>>513
漫画家は飲み歩かないからな
完全に取り寄せ派
絡みようがない
515名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:59:40 ID:Xf47NszBP
ttp://www.j-onepiece.com/

Flashアニメで新規が入るときの垣根を下げ、広げているのも大きいかと。
今から60巻の原作を読むのは時間もお金も掛かるけど、ここで物語の概要を掴むことはできる。
516名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:59:53 ID:Wj35ZNmyP
んで、税金にがっぽり持って行かれてこども手当でバラまかれるけどどんなキムチ?
517名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:59:53 ID:RCsQBF4a0
最近ワンピの立ち読みは疲れる
デスノート並
518名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:59:58 ID:ewX95Kl80
この前の映画見たけどびっくりするほどつまらんかった
ファンはああいうのが面白いのか
519名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:00:13 ID:kg+Hk1860
>>514
なるほど、海老との邂逅は無いな
520名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:00:26 ID:+pfsOD5X0
ミュージシャンのトップクラス
作詞・作曲・編曲・歌唱・プロデュースしている人の方が収入はもっと多い
521名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:01:29 ID:GSayQJ7HP
>>520
今そういうのいる? あんまり目ぼしいのいないような。
あ、秋元か。
522名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:02:16 ID:tVAbw6Rm0
最近読んだけど、あんな説明セリフ多かったっけ
523名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:03:23 ID:HrE4g5UU0
>>514
飲み歩く奴は飲み歩くよ
引きこもり多いけど
524名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:04:20 ID:oM5F7sQ80
こんだけ稼ぐと漫画書く気力なくなりそうだな
鳥山もドラゴンボール以降は殆ど漫画書かなくなったし
冨樫も似たような感じだよね
525名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:04:56 ID:Xf47NszBP
--- ここまでセンゴクと絡めるレスなし ---

国士様達はワンピは読んでいないのかしらw
526名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:05:49 ID:GSayQJ7HP
>>524
この人は書く気ある人なんじゃないの。もはや金カンケーなく。
527名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:06:00 ID:ggLThlpJO
>>508腐女子うぜえええええ
エースは強すぎて退場するしかなかったんだよ
528名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:07:19 ID:dQ3KCteL0
強かったの?
同じロギア系でもスモーカーさんとかたいしたことなさそうジャン
529名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:08:07 ID:GSayQJ7HP
>>525
そりゃ2ちゃんの国士は中年。ワンピ読んでるのはガキ。かぶる部分が少なくて当然
ジャンプ系は年取ると厳しいんだよ、ガキ向けすぎてつまんなくなるってさ
マガジンは若干大人向けって編集長が言ってるぐらいだけど
530名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:08:09 ID:DE7o+9ct0
>>527
エース弱いだろ海賊王の息子のくせに覇気すら使えないじゃん
531名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:09:51 ID:UhJztT0Z0
たった20億か
0が一つ多くてもびっくりしないぞ
532名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:09:55 ID:dQ3KCteL0
>>529
ジャンプ→マガジン→ジャンプ ときどきサンデー
マガジンはあれだろ 中二期用
533名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:10:00 ID:IxnueRL9O
>>523
尾田はそれないよ
そういう暇は全然ないと思う
534名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:10:11 ID:l099CKde0
これだけ稼いでるのに仕事を続けてるのがマジかっけーよ
俺だったら確実に冨樫と同じになるわw
535名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:10:26 ID:+pfsOD5X0
>>521

AKBのドンの秋本康は尾田どころの話ではない
536名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:10:29 ID:xJZGt+BLO
これ、ジャンプで連載開始したの見た時は
「まーたドラゴンボール系かよ、どうせすぐ終わるだろ」
と思ったんだが。まさかこんなに化けるとは
537名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:11:26 ID:ESxl1Atx0
ま、冨樫の漫画の方が面白いけどな
538名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:11:39 ID:UhJztT0Z0
尾田は休載して休養とっても休載あけのこと考えて書き続けるような人
539名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:11:55 ID:/SV93cAQ0
漫画家で成功したやつらは、皆、一等地に豪邸建てて
優雅な暮らしをしているイメージ
毎年何十億も入ってきたら、俺なら働く気力を無くすな
一生遊んで暮らせるわけだし
540名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:12:28 ID:kg+Hk1860
作者が還暦迎えてもワンピース連載してそうな気がするんだが…
541名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:12:55 ID:hfIIqDNK0
全盛期の鳥山の年収にはほど遠いな・・・
542名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:13:09 ID:TfHn+xfT0
もうジャンプなんて数年読んでないが、
アニメでやってるワンピース、
半年くらいぶりにこないだ見たら、
まだ兄貴を助けるとかなんとかやってたのな。
幾らなんでも展開伸ばしすぎだろ。

ワンピース始まった頃10代だった俺ももう30代。
少年漫画は少年が少年のうちに終わってやれと思う。
543名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:13:19 ID:GdXWMWjw0
海老「あんた、年収いくら?」

尾田「・・・」

海老「俺は人間国宝だから60歳まで2億もらえる」

尾田「で?」
544名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:13:24 ID:+pfsOD5X0
富樫は自分の稼ぎも凄い
妻のセーラームーンでの蓄えがもっと凄い
545名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:13:24 ID:qEYd9bdnP
ウィングマンとかドラゴンボール見たら
ヒロインが脱いでいる

今のジャンプじゃありえないといいうか
昔はおおらかな時代だったな
546名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:14:34 ID:QMGFfDbQ0
この作家これ以外はヒットしそうもないな
547名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:14:49 ID:UhJztT0Z0
富樫の漫画は面白いけど何故か評価したくない
というかもう漫画書くことに興味なくなってるだろ
548名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:14:52 ID:tVAbw6Rm0
フジは第2のドラゴンボールにして連載終了後もアニメで稼ぎたいんだろうな
549名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:15:14 ID:IxnueRL9O
>>539
ワンピース完結したらそういう生活するかもな
明らかに尾田ってのは商売人気質じゃない
このネタは次作にとっとこうみたいな気配がまるでない
550名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:16:15 ID:UhJztT0Z0
ワンピースは広げすぎた大風呂敷を回収するだけで後20巻は続くだろ
551名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:17:22 ID:onSCp2I00
ストーリー漫画としては致命的に展開が遅い
まあ、今のジャンプ看板のNARUTO、鰤にも言える事だけど
うしおととら、ココ、ハガレンあたりを見習って欲しい
アイシールドなんか最近のジャンプには珍しく友情努力勝利が揃っていて、ストーリーも纏まってたんだけど、
いまいちブレイクしきれないままだったなぁ
552名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:17:41 ID:DE7o+9ct0
>>542
ブリーチもナルトもワンピースもドラゴンボール以上の巻数になってることに
新人の不作っぷりがひしひしと感じる
553名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:18:30 ID:I6qS/UVO0
映画つまらなかったよ、信者が必死で書き込んでただけだったんだな
554名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:18:39 ID:xJZGt+BLO
>>545
ウイングマンはエロ漫画だから。
あのぷりけつで何回抜いたことか
555名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:19:06 ID:/SV93cAQ0
この人、まだ30代半ばなんだろ?
俺なら40になる前に、無理矢理完結させて
もう仕事は一切しないなw
残りの人生40年、自由に人生を謳歌したいわ
556名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:19:26 ID:ooC7d2ZY0
昔はこち亀が100巻突破したってだけで世間にビックリされてたけど
今はそんなん当たり前だから何の驚きもないよね
557名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:19:58 ID:tVAbw6Rm0
>>555
その生き方だとほうけるぞ
558名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:20:23 ID:onSCp2I00
仕事熱心なのは結構だが、休載あけてから描き込みの量が一層増えてさらに読みにくくなった気がする
559名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:20:46 ID:cQI6ZOBc0
未だに何がいいのかわからない稲垣状態
560名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:21:20 ID:+pfsOD5X0
>>550
最初はワンピース探して海賊王を目指す話だったが
世界政府や天竜人という大きなラスボスが出て来て
古代王国が滅ぼされた謎というテーマまで浮上している
561名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:21:47 ID:obz0k1sZO
>>552
まあワンピースとブリーチの作者は終わりまでシナリオ書いてるらしいし
NARUTOはそろそろだ
つか最近のジャンプ新連載面白いのないな
黒子とめだかアニメ化したら次ないし


562名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:22:08 ID:/SV93cAQ0
>>557
そうか?
俺なら、優雅に毎年世界一周旅行に出たいくらいだわw
563名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:22:54 ID:I4Oaq8OA0
意外と少ないな
564名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:23:13 ID:tVAbw6Rm0
>>553
こないだのか。それでか。身内がテレビ放送楽しみにしていたのに
観た後、感想も何も言わずに黙ってたのは。
565名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:23:55 ID:IxnueRL9O
遊戯王の作者も当分戻ってこんだろうな
使いきれん金の使い道に困って毎日ステーキ食ってんだろう
ワンピース終われば尾田もそうなると思う
命が削れてる音がしてるもん
566名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:24:18 ID:UhJztT0Z0
>>560
それでネタがつきたら伝説の海賊復活させたり
死んでいったキャラ達が実は生きていた展開にしたりすればいいしな
ネタはつきないよ
567名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:24:41 ID:m7VfjNb20
コナンは浦島太郎オチだろ
568名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:25:22 ID:UhJztT0Z0
>>565
トレカの新作を出し続けていれば生きていけるだろうしな
569名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:25:44 ID:2b+IxASY0
20億かー。
すごいなあ、一生に1回でいいから その100分の1の年収2千万くらい体験してみたい。
570名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:26:25 ID:UhJztT0Z0
>>567
実はゲームでしたってオチじゃないなら許せる
571名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:26:28 ID:tVAbw6Rm0
1週間どんなスケジュールなんだろう
572名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:26:44 ID:onSCp2I00
エンディングまでのおおまかな流れが出来ているというのは信じるとして、
途中で思いついた小ネタ、アイデアを捨てられない人なんだろうね
だから限りなく風呂敷が広がり続け、展開が延び延びになり、設定に矛盾が生まれまくる
573名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:27:36 ID:sQY8HsHb0
今アニメでやってるトコはなんかビックネームなんだろうけど
デザインが適当過ぎてまったく凄さが伝わってこない
574名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:27:44 ID:kg+Hk1860
>>571
3日ネーム、3日原稿、1日休み
575名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:28:01 ID:SSmDbVbYO
あの目が自分的に駄目で、人気があるのは知っていたけどワンピースを知ろうとはしなかった
が、私の大好きな鬼ちゃんがワンピースFUNな事を知ってからワンピースに興味を持ち始め、
今はあの目にも慣れ登場人物がたくさんいて面白いなあと思うまでになりました
漫画は一冊も持っていない、一冊買うと全部欲しくなるのでそれは正直無理w
全20完くらいなら買ったかもしれませんがね
ちなみに私のヒーローはキン肉マンです
576名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:28:11 ID:mGC5VBB8O
つーかエネル以降読んでない
今どうなった?
577名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:28:32 ID:+StNrWE/O
グランドラインのどの辺よ今
578名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:29:15 ID:jdhAoC3d0
作家が儲かることはいいことだ
出版とかばかりが太るのはあまりいいことではない
579名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:29:45 ID:IxnueRL9O
>>572
はっきり言って完成度を求めるタイプの漫画ではないね
それなら北斗の拳でさえ上だろう
ワンピースを下敷きにした、完成度の高い漫画が
これから出てくるんだろう
580名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:29:54 ID:kg+Hk1860
>>576-577
魚人島
581名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:30:44 ID:UhJztT0Z0
確かに一時期展開がだれてたけどまた面白くなってきた
582名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:31:17 ID:2b+IxASY0
>>1
だけどあれだなぁ、ちゃねらーには一番貢献度の高いジョジョの荒木飛呂彦は
いくらくらいもらってるんだろ。
2ちゃんで使われても金にならんから可愛そうだな。
583名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:31:30 ID:CEK8htPP0
サザエさん・ドラえもん・セーラームーン・ドラゴンボール
この辺をちょちょいと設定変えれば大ヒット作の出来上がり
584名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:33:59 ID:o1zXkuDN0
585名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:35:02 ID:Zmw4th/D0
毎週ジャンプ読んでるのに、ワンピースとNARUTOはずぅ〜とスルー状態。面白さが全然わからない
そんなオイラの最近のお気に入りはトリコ。ワンピースと比べて読みやすいし楽w
586名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:35:21 ID:/SV93cAQ0
週刊連載持ってると中々長期休暇は取れないんだろうな
うなるように金があるのに、休みが取れないジレンマで
俺なら発狂しそうだw
587名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:35:58 ID:qiByjovLO
>>537
富樫の方が上だけど多分富樫の漫画は漫画好きが面白いと思う漫画。
売り上げには限界がある。
ワンピは主にそれ以外のスイーツやらDQNにも人気があるからこれだけ売れてる。
逆に本当の漫画好きには離れて行く奴もいるだろうがたいしたことじゃない。
588名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:36:57 ID:4sZ8oG3g0
外伝がつくりやすいからジャンプとしては尾田先生様々だろうなぁ。
連載終わったあとも外伝で10年はやっていける。
そんなのだったら別に尾田先生が描かなくてもアシスタントとか真島先生が描いたっていいんだし。
589名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:37:00 ID:Xf47NszBP
>>556
どこが当たり前なんだよw

そもそもストーリーと基本一話完結を同列にwww
590名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:37:41 ID:vDOrdeUaO
>>565
ワンピ終われば長期連載はしないと断言してるしね
591名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:37:54 ID:68wrXGOn0
ドラゴンボールは世界中に受けるクオリティがあったけど
これにはそういうの感じなかったなあ
まあ天才鳥山と比べるほどの絵描きじゃないよね
592名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:38:15 ID:3BeiQbnpO
高々俺の千倍じゃまいか(ToT)
593名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:39:14 ID:UhJztT0Z0
>>588
ワンピの場合外伝と本編の区別を付ける必要すらない
594名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:39:18 ID:dQ3KCteL0
>>587
まぁ王道漫画にしとけばとりあえず売れるからなw
レイヴとか
595名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:39:36 ID:IxnueRL9O
冨樫は長期救済してる時点で漫画家として
誰より上やら下やら論じる対象じゃない
あれだけ休めたら面白いもの描いても
自慢にはならない
596名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:39:56 ID:UMTwFjGQ0
この漫画たしか主人公の口癖が「だってばよ」じゃなかった?
597名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:40:47 ID:E65+3ilyO
子供のころ単行本買ってたときワンピースネタ言っても周りに通じなかったな
ワンピースなにそれ服?みたいな感じだった
何故か人気出てから買うの止めちゃった
598名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:42:51 ID:0YceH0fY0
ワンピースつまらない
599名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:42:53 ID:sK8B9Q5P0
>>566
アバンの二の舞になるなw
600名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:43:42 ID:dEgcGxLdO
昔ジャンプ買ってたけど、ワンピース、NARUTOは読んだことなかったなぁ…

なんで人気あるのかよくわからなかった
601名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:44:03 ID:IxnueRL9O
>>591
ドラゴンボール世界一のバカ漫画
ありとあらゆる地域の膨大なバカに受けたという意味で
間違いなく世界一だと思う
ワンピースでも及ばないだろう
602名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:44:46 ID:uMX3G6V40
水嶋ヒロも、マンガの原作でも書いたほうが
売れると思うんだけど、
無理に小説なんか書いても、2冊目からは売れないよ
603名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:45:29 ID:K6hgFmKB0
昔に比べて今の漫画家は恵まれてるからな
売れっ子ならば突然休載してもお咎めなし、駄々をこねれば休みがもらえる、他誌での掛け持ちも可
尾田レベルになれば優秀なアシスタントがついてるだろうから
締め切りに追われるということもないだろう
604名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:45:49 ID:8F+jkxar0
キムタコが良い歳こいてワンピースの熱弁垂れてるのが
若作りしてるオッサン必死ってかんじで・・・・・・・
605名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:45:59 ID:dQ3KCteL0
>>599
アーロン「待たせたな 悪魔の実いっぱい持ってきたぜ☆」
606名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:47:21 ID:CWWltGcd0
少ない・・・
こんだけ業界席巻して、何年もまとまった休み無しで、沢山の人楽しませて、たったこれだけ?
607名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:47:53 ID:i1DyqHIR0
でも、漫画家の生活って金使う暇無さそうだよなw
608名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:48:09 ID:0GiIDQ2h0
20代の俺が選ぶ歴代ジャンプ漫画ベスト10

1位スラムダンク
2位ドラゴンボール
3位ワンピース
4位デスノート
5位るろうに剣心
6位ボンボン坂高校演劇部
7位ルーキーズ
8位BOY
9位幽遊白書
10位ダイの大冒険
609名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:49:09 ID:TSbQtC9u0
鳥山はアラレちゃんのほうがおもすろかったよ
DBで才能搾り取られて枯れちゃったんだよ
610名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:49:13 ID:4sZ8oG3g0
そういや尾田先生は何に金使ってるんだろうな。
尾田先生とアカギだけは何に金使ってるのかわからん。
611名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:49:19 ID:68wrXGOn0
>>601
たしかにバカだがそれを全人類にアピールできるってのは才能だよ
歴史上そんなことができた人間が何人いるのさ
612名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:49:54 ID:U5a0IVA+0

年収で19億9580万円も負けたお。( ^ω^)
613名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:50:21 ID:IxnueRL9O
>>606
最低限の見積もりだろうな
実際はもっとだよ
尾田が首を縦にふらなきゃ通らないプランなんか
わんさかあるだろうからな
614名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:50:53 ID:CBs49QpY0
納得の金額。もっと稼いでてもいい。
615名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:51:11 ID:vDOrdeUaO
>>603
集英社は専属契約制だから掛け持ちは駄目でしょ。
ワンピは建物・ベタ・集中線以外は作者執筆だから他の漫画よりはアシスタント出番なしじゃ?
616名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:52:26 ID:CWWltGcd0
>>613
それならまあいいけど・・・
ワンピに限らず、マンガは印税が25%くらいにならないと、割に合わないような気がするなあ
617名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:52:50 ID:IxnueRL9O
>>611
いない
そういう意味で鳥山は偉人だよ
逆に変にストーリーに凝ってたら
今の鳥山はなかったろう
バカに受ける漫画に徹したのは正解だ
618名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:54:10 ID:Aof1V43vO
>>510
現在までじゃないよ
2年までは尾田より稼いでた
漫画よりキャラクターグッズとかそっち系で儲けてる
619名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:55:50 ID:m1R+QNKj0
名前だけは聞いたことある そんなおもろいんか スラムダンク終わってジャンプ読まなくなって
たまにまとめてカイジとか読むだけになったわ
620名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:56:36 ID:IxnueRL9O
>>616
作者が漫画をがんがん売れるものにして行って、
ようやく努力分の見返りを得るってシステムにしないと、
たぶん、ワンピースみたいなお化け漫画は生まれないんだと思う
621名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:57:16 ID:JpObsX5LP
ワンピースは、ライトなファンがあんまりいない印象だけど
それでもこんなに売れてるんだね
622名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:57:37 ID:NkCynz9XO
こんだけ売れてるのにフォロワーや真似されたりもせず殆ど影響力ないのはなんで?
623名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:59:20 ID:YU7SoTPJ0
>>622
おまえヒロ君ディスッてんのか
624名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:59:53 ID:ziTLhvjyO
>>610
ラジオでは、昔(昭和前期〜中期)の大衆芸能、例えば落語や任侠・時代劇映画なんかを集めて観たり聴いたりするのが好きだって話してたな

税金対策である程度使ってはいるんだろうが、あまり派手に金を使うタイプではなさそうだ
625名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:00:14 ID:dQ3KCteL0
ヒロってやつはろくな奴がいねえ
626名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:00:17 ID:vDOrdeUaO
印税が安いから短期連載作家は死ねるんだろうね。
627名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:00:40 ID:Yg4QJp/K0
ロジャーより金持ちになるんじゃね?
628名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:02:00 ID:/SV93cAQ0
外人共がコスプレしている動画がつべに山ほどあるが
大抵コレかナルトだな
629名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:03:04 ID:yc1yx9ktO
>>621
チョッパーのボールペンは買った
子供にワンピースのタオル使ってる
単行本は持ってない
630名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:03:44 ID:pjTYnE9r0
ぶっちゃけ少ない。
大リーガー上位よりもらってないのかと考えると微妙。
でも実際はもっともらってるだろうけど。
631名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:03:48 ID:YU7SoTPJ0
グインサーガで痛い目みてるから完結してから全巻買おうと思ってる
632名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:04:52 ID:Fo0JbfO90
水島ヒロといい真島ヒロといいろくでもねーな
633名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:05:12 ID:IxnueRL9O
ワンピースは個人的に、ドラゴンボールの単純な強さを
能力に置き換えた作品だと思ってる
だからそこにドラゴンボールにはなかった相性の問題も出てきて面白い
バギーがミホークにバラバラに斬られても、
この野郎ー!って怒鳴り散らしたり
そういう意味じゃワンピースってのは土台からして相当面白い

問題は次は何かなんだよ…
634名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:06:56 ID:sK8B9Q5P0
>>605
アーロンは死んでないだろw
ねずみに捕まっただろ?
635名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:07:11 ID:gbgiPfSuO
このマンガなんでみんな口開けてるんだ?
第一印象がそれで何でか全く読んでない
636名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:07:46 ID:4czPGgrYO
ハリーポッターの作者や米の小説・映画監督に比べたら鼻糞みたいな金額
遊戯王の作者の方が稼いでそう

漫画家はコミックだけだといくら売れても意外に金入らないんだよな
50万部クラスでもアシの経費・維持費なんかに消えて殆ど残らない
漫画屋はアニメとメディアmixによるグッズ等の関連商品あってなんぼ。ようするに他者の努力のおかげ。
ブリーチの作者なんかがよく自分の人気・名声・収入が自分の成果による結果だと勘違いしてる発言をツイッターでよく見かける
メディアmixで得た漫画家の収入の殆どは他者の血と汗の努力の結晶。漫画家単体で稼ぐ金額はうんこ
637名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:08:31 ID:Pp7xL+NI0
嫁が元レースクイーンだか派手な人だった気がするが
まぁ究極の勝ち組だろうな
地味だけど稼いで来てくれる旦那が最強
638名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:09:27 ID:AM1Isp8b0
漫画家っていいな
ずっと家にいて金が転がり込んでくるんだもん
639名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:09:45 ID:0BdVfHQv0
20億というと1日70万か。うわ、すごいな
毎日軽トラ買っても使いきれない
640名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:10:00 ID:O/1kzhv/0
でも田中邦衛に毎年5000万円くらい払ってるんでしょ。
641名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:10:20 ID:IxnueRL9O
ドラゴンボールは見所を作るために「修行」を持ってきた
これは力のドーピング
ワンピースは悪魔の実という、
「能力」のドーピング
だから、バギーやミスター3とかの過去キャラも活躍できる
バトルものの最終形態じゃないかな
642名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:10:46 ID:uPOcymnD0
ワンピースは少年漫画というより、ディズニー的なファンシーっぽさが強いように感じる。
少年漫画を求めてジャンプ買ってる人間からすると、ちょっと違和感がある
643名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:10:53 ID:xvJpXLDZ0
稲葉ちあきはいい人釣ったなぁw
644名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:11:09 ID:gbgiPfSuO
>>638
冨樫さんの悪口はそこまでだ
645名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:11:14 ID:AWCJxxtC0
>>618
そんなテニプリの作者も東海大出身

許斐剛(このみたけし) 東海大卒
http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp211872
646名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:11:40 ID:UhJztT0Z0
>>608
スラムダンクは過大評価されてるっていつも思う
スラムダンクが評価できるのは引き際を間違えなかったことだけ
647名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:12:32 ID:IxnueRL9O
>>636
ぶっきゃけ、ワンピースのキャラに魅力はないからな
副次収入はあまり見込めないだろう

人気の鍵は作品のアイデアだよ
648名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:12:45 ID:e0CuYWI60
>>497
18億ってのは初めてきいたけど
ソースはどこ?
649名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:13:10 ID:dQ3KCteL0
能力物なんて昔からあるだろ
650名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:13:30 ID:/SV93cAQ0
>>639
どんな計算だよ・・
651名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:13:57 ID:zeHuwdJpO
アーロンの所までは当時子供の頃で楽しめたけどそれ以降は酷くて読めない
今の大人って馬鹿だな
652名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:14:27 ID:M3LmZ7qu0
ワンピースとか禁書とかマジ馬鹿かとw
653名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:14:37 ID:Prk61GgGP
もっと稼いでるんじゃねーの?
ま、夢のある数字だね

こういうのをもっとアピールした方がいいよ
妬む乞食が増えると思うけど、それは仕方ないw
654名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:14:58 ID:IxnueRL9O
>>649
タイミングが良かったんだよ
ドラゴンボールの後なだけに
655名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:15:22 ID:dQ3KCteL0
>>652
まーとあるはうすっぺらいね
656名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:15:35 ID:OORDSPtUO
本当にこの額を貰っていたとしたら作品を続けるモチベーションは何なんだ?
俺なら同人作家に後を任せてセミリタイア生活に入るぞ
657名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:15:56 ID:4czPGgrYO
アメリカで当ててないから、このくらいの収入が妥当だろうな
結局、デカい収入得ようと思ったらアメで当てるしかない
658名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:17:04 ID:kN+QjdHhO
>>641
ドラゴンボールの見どころが修業シーンとは思えないし
修業ナシの特殊能力者のバトルなら、ジョジョが10年前からスタンドをやってる。
659名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:17:19 ID:aBgKDx6m0
作品へのモチベーションだけで言えば完全に鳥山さんより尾田さんが上。

鳥山さんは昔から良くも悪くもマイペース。
才能があるからジャンプ的な拡大・インフレ路線を極めたDBを描けた
(描かされた)けど本来の資質に合わないことをやった反動が後年に出てしまった。

逆に尾田さんは毎話描き込み量が凄いし(そのせいで読みにくいという弊害はあるが)
単行本でのファンサービスも凄いし、
自ら映画の監督やって0巻付けてヒットさせようって意気込みも凄いし
そもそも全100巻に到達しそうなペースで1作品に入れ込めるのも凄い。

記録面でワンピースがDBを上回りつつあるのは
原作者のモチベーションの差も結構大きいと思う。

まぁ後はDBという巨大な作品、ビジネスモデルの中の
不足部分、欠陥部分(インフレしすぎとか、物語がないとか
後付けで引き伸ばしすぎとかアンチが指摘するとこね)を
研究して上手く補完したのも大きい。
660名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:18:14 ID:IxnueRL9O
>>656
自分自身の作品に対する納得感だろうな
俺だって納得いかないからって
どうでもいい問題に執着した覚えはあるよ
661名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:18:47 ID:el4RXe3vO
逆にワンピース連載当時のジャンプは皆呆れていたから
ここまで売れたのは凄いと思う
662名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:21:11 ID:IxnueRL9O
>>658
いや、修行が見所じゃなくて
修行したあとのパワーアップが見所って意味ね ごめん

ジョジョにまずインスパイアされたのが幽白だったよね
ワンピもたぶんそうだろうね
663名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:22:56 ID:dQ3KCteL0
↑へー
664名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:23:19 ID:wtiwPQTbP
化物クラスの漫画はすべてジャンプからだな
ワンピ
ドラボ
スラダン
ハンター
北斗
集英社は何が上手いの?
665名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:24:11 ID:sK8B9Q5P0
>>664
一番売れてるからだろ。
666名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:24:47 ID:qiByjovLO
>>595
毎週ジャンプ買ってる人間にはそうかも知れんがコミック派の俺にはそうでもない。
今唯一読んでる漫画だし。
667名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:25:53 ID:pOMQYiMk0
俺の弟も働きもしないでセコセコと漫画書いてるけど
化けたときのこと考えるとたまには優しくしてやらないとな
668名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:25:59 ID:IxnueRL9O
>>664
作品内における敵の作り方だろうな
その作品全部、敵の顔が目に浮かぶだろ
669名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:26:37 ID:VC9Zd+ZlO
遺産相続で泥沼の争いになる予感
670名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:26:44 ID:dQ3KCteL0
>>666
休めば面白い漫画掛けるわけではないからな
でもなると岸本は時間あげればできる子
671名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:27:53 ID:VC9Zd+ZlO
しかしこんだけ稼ぎあると余裕でスタッフ終身雇用できるな
672名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:28:30 ID:IxnueRL9O
>>666
週刊誌を支えてるのはそこに描いてる作者だよ
その上にあぐらかいて十分休んで面白いもの描いても
俺は純粋にすごい、面白いとは思わない
673名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:29:19 ID:/SV93cAQ0
江川達也も凄ぇ豪邸に住んでた記憶がある
674名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:30:32 ID:FjtyWDYT0
シャーマンキングとどうしてここまで差がついたのか
675名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:31:13 ID:kN+QjdHhO
>>662
ジョジョは第4部あたりから、ストーリーそっちのけで
ヘンな能力者を「ゴゴゴゴゴッ」って出すだけになって凄まじく劣化したな。
バトルよりも、あくまでバトルをクライマックスに持って行ったストーリーものなのが
ワンピースの強さだと思う。
676名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:31:16 ID:dQ3KCteL0
>>674
あの作者気持ち悪いからw
677名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:31:22 ID:I9QeFCRdP
>>622
特定の層に絶大な人気がある訳ではなく
いろんな層にそれなりに人気があり
総合して超人気になってるから
678名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:32:11 ID:uPOcymnD0
ルフィの能力がクロコダイルに通用せず
鉤爪で胸を貫かれて惨敗した辺りはシリアスで面白いと思ってたけど

肉食って復活したりとりあえず「仲間だー!(ドン)」しかやらなくなってからは冷めた
679名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:32:55 ID:dQ3KCteL0
>>677
だろうね 大衆受けみたいな
東野圭吾的な
680名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:35:27 ID:rXtOuBn20
印税10%ってひどいよなぁ
なんで作者以外のやつらが90%も持って行くんだ
681名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:36:24 ID:IxnueRL9O
>>675
俺はジョジョファンだから荒木さんは尊敬してるが、
特殊能力が使える人間が見ることの出来る世界ってモチーフは
もはや特別な存在価値はないだろうな

あらゆる非現実的な能力を削ぎ落とした喧嘩合戦のが
まだ受けるよ
682名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:40:17 ID:rgaPsLU/0
ワンピまだ続いてるのか。

誰が見てんだよw他に面白いマンガあるぞ

お子様向け。

683名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:40:38 ID:qRp2HviFO
“漢”っぷりがカッコイイ漫画といえば北斗の拳とワンピだな。
そういえば漫画で泣いたのもこの2作品だけだ。
50億でも許す。
684名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:42:52 ID:gpltN5910
ワンピースの面白さがわからないな
でもジャンプで売り出してるからそう見えるんであってマイナー雑誌で注目浴びてたら崇めたててたかもしれないw
ワンピといい、ナルトといいブリーチといい超長期漫画が多いよね
私が子供のころは20巻でも長期作品だった
少年漫画は10〜15巻、少女マンガは10巻も続けば長期作品だった
あまり長すぎるのも考えものだよ
685名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:43:40 ID:WfrDdyYg0
ワンピがあと何年続くのかわからんが
終わったら尾田はもう漫画書かないだろな
686名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:44:59 ID:JZjriqBwO
渡部陽一がアフガンに3回しか行った事なくて
売れた写真も無いという記事の方が気になった
687名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:45:00 ID:IxnueRL9O
ワンピって今までがプロローグだしな
こっからなんだろうな
688名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:45:05 ID:e0ecpW5TP
>>615
ワンピってRPGみたいに遠景から建物びっしりかいてあるシーンが多いからほかの作品よりアシスタントは大変だろ
尾田がかいてるキャラクターの線なんて本当に汚い
689名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:45:36 ID:4sZ8oG3g0
特殊能力で強いっていうのはまあいいんだけどさ
結局親がすごくてその血をひいてるから優れているっていうのは
ちょっとなえるんだよね。それが少年漫画の王道だし全否定するつもりはないけどさ。
なんでもない平凡な血筋のやつが頑張って強くなって奇跡起こす話の方がいいじゃん。
690名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:45:46 ID:dQ3KCteL0
>>687
ベルセルクもびっくりだな
691名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:47:06 ID:iA454E0W0
鳥山明は絵そのものが発明で革命だった
692名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:47:12 ID:O8oUJNp00
>>38
そうだね
693名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:47:13 ID:dQ3KCteL0
ルフィーの母親ってすげえビッチなんだろうな
694名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:47:18 ID:TZZM8LvgO
>>680
そのへんに、やっと風穴を開けそうなのが
電子書籍のアレだよね
印税80%とかも可能
まあ電子書籍は1冊400円じゃ売れないけど

依存体質の業界構造が終われば面白い
695名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:47:34 ID:IxnueRL9O
>>689
たぶんそういう漫画も出てくると思う
期待や予測を裏切りまくるための漫画が
696名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:48:39 ID:VrsP5ZHc0
犬夜叉も10巻〜15巻くらいの長さで終わらせていたら‥‥
新陳代謝が悪いよな
697名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:49:20 ID:l+rgSjnf0
悟空の親は平凡だったはずだ
バーダックはサイヤ人としては並だよな確か
698名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:49:26 ID:IxnueRL9O
>>690
花嫁がナミかハンコかで二十巻続ける自信が
俺ならある
699名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:49:29 ID:WfrDdyYg0
バカすぎ・・・
700名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:49:39 ID:7babeqCRO
>>691
漫☆画太郎は絵そのものが革命で発明だった
701名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:50:14 ID:dQ3KCteL0
>>696
サンデーはジャンプが比にならないほどの引き伸ばし雑誌だからw
702名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:50:34 ID:kVFlyP2vO
>>689
ゾロとかサンジは普通の人じゃん
703名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:50:48 ID:4sZ8oG3g0
>>684
ワンピースは最初から作者が全100巻にしますと宣言して連載はじめてるからいいけど
人気漫画をひたすら引き延ばして連載続けさせる方式は読んでる方が辛いよね。
浦沢直樹の漫画とか、たいていつじつまあわなくなってわけわかんなくなるし。
ストーリーものは作者が最初に決めた長さでやらせるべきだと思う。
704名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:51:49 ID:dQ3KCteL0
>>702
どうせ覇気でなんかオーラ纏うようになるんでしょw
主人公の設定ももう引き伸ばし無かったし
705名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:51:52 ID:WfrDdyYg0
>>699
誤爆しました
706名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:52:34 ID:hqBC5MXG0
>>703
浦沢直樹は最初の頃は面白いんだけどねぇ

浦沢じゃないけど、あずみは1話がピークだったw
707名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:52:45 ID:kVFlyP2vO
>>703
数年で終わらせるつもりが長引いてすいませんみたいなこと言ってるぞ
708名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:52:51 ID:WfrDdyYg0
>>703
グインサーガの悪夢が
709名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:53:04 ID:xsvEke8V0
売上だけは最高だよね
一過性のブームじゃなくて10年続いてるのがすごいと思う
悪い意味で
710名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:53:11 ID:dQ3KCteL0
>>703
新人がなに言ってんだよw さすがに嘘だろ
711名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:54:19 ID:l6AEjppIO
漫画家って休みあるの?
712名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:54:32 ID:kVFlyP2vO
>>704
覇気は誰でも訓練すれば使える力らしいが
713名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:54:40 ID:l+rgSjnf0
情熱が続くかぎり連載を続けたらいいと思うけどな
その方がファンも嬉しいし集英さんの懐も潤う
714名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:55:07 ID:Ytw4AzU10
>>499
他人のネタは使わない?
あのバーソロミューくまだか、PX-0
715名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:55:07 ID:e1kgIDfE0
>>709
どう悪いの?w
716名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:55:10 ID:IxnueRL9O
>>711
仕事の進め方次第
717名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:55:25 ID:Bgwv3fvg0
この収入の一部を使ってシェイプアップ乱等のアシスタント時代の先生の作品を
コツコツ買ってる事は知られていない・・・
718名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:55:28 ID:aBgKDx6m0
それはそれとして
再開後のワンピースはあまり面白くない。

毎回麦わら一味全員に台詞やリアクションを割り振ってるから
異常に進行ペースやテンポが悪くなってるのもその一因。
719名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:55:31 ID:3c1H/km3I
俺こいつの絵が嫌いでずっと毛嫌いしてた
んで、読んでみたんだけどなかなか面白い
毎週楽しみにしてます
720名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:55:37 ID:ReqmpnzN0
人気漫画家は稼ぐけど人生けずるから長生きしないよ
金だけしか残らん。遺産もらえる子供はまあいいけどなW

中途半端に売れてる漫画家がいいんだろ 蛭子さんとかW
忙し過ぎるとな・・・
721名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:55:37 ID:/Ia5HJLV0
一極集中の時代だね
嵐にしてもAKBにしても
はっきりいって悪い傾向
昔に比べ娯楽が減ってしまってるからこうなる
722名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:55:38 ID:xsvEke8V0
>>715
モーニング娘やAKB48が10年もブームだったらアホかと思うだろ
723714:2010/12/23(木) 09:56:01 ID:Ytw4AzU10
何で途中で切れたんだろ?
724名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:56:04 ID:e1kgIDfE0
>>722
どう悪いのか聞いてるんだが?
725名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:56:45 ID:l6AEjppIO
資産80億くらいって聞いたことある気がする
726名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:57:36 ID:gpltN5910
まあジャンプの看板になったのはわかる
昔ジャンプを読まなくなって当時の漫画に疎かったとき病院で手にしたジャンプを読んで
当時、ちょうどサンジが出始めた頃の話をやってたな。可愛らしい絵柄でとにかく印象に残ったな
直感でこの漫画が人気あるんだろうなと思った
727714:2010/12/23(木) 09:57:46 ID:Ytw4AzU10
あのバーソロミューくまだかPX-0だか言うのは、ラピュタのロボット兵のパクリでは無いかい?
728名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:57:56 ID:rgaPsLU/0
おもしろくないよ。
ジャンプ見るたび絵もセリフも細かくて読みたいと思わない
上に漢向けってあるかた、たぶん男(少年)にはうけるんだろうけど、
女はそうでもない。それどころか興味もねえな。

729名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:58:15 ID:xsvEke8V0
>>724
ああ読解力ないのか
世間でされてる程の評価に値しない作品のブームが長く続く事態が悪い意味ですごいって意味だよ
730名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:58:36 ID:e1kgIDfE0
>>728
少年ジャンプだからなwwww



731名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:58:57 ID:iA454E0W0
江川達也とかでもすごい豪邸だからなあ
ジャンプで頂点を極めたらそりゃすごいんだろうな
732名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:59:10 ID:w/Af66sS0
背景真っ白の手抜き漫画家もそれなりに儲けているんだろうなぁ
733名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:59:11 ID:l+rgSjnf0
>>728
お子様向けの漫画が読みたいんだよ
不思議な感覚なんだがアダルト向けの作品って飽きるんだよね
734名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:59:19 ID:YU7SoTPJ0
>>728
おめーは面白くないを通り越したリボーンでも読んでろ
735名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:59:20 ID:N4vfTq/B0
ttp://www.geocities.jp/wj_log/rank/rank0.html#ワンピ
まとめてくれている人がいたけど、2010年という意味では3000万部というのも
普通にありえそう。印税って確か刷られた段階で決まるんじゃなかったかな。
初版発行と増刷分で計算すれば行く気がする。
まぁ、累計2億部突破しているみたいだし、約14年で単行本だけでも80億か。
時期や運も当然あるのだろうけど、これだけの作品を残せるのは凄いね
736名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:59:51 ID:kVFlyP2vO
>>728
少年が面白いと思えば充分だろ
737名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:00:08 ID:xsvEke8V0
>>720
手塚治虫は尾田の3倍くらい働いてたけど60まで生きたな
738名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:00:17 ID:gpltN5910
>>717
そういや、徳弘のアシだったよね
スチーリーテリングも画力も実は師匠の方が優れているのに弟子の方が売れてる現実。
師匠の方は視野が広く知性も高いためかえってそれが仇になってるのかなあ
それに画力は凄いけど女性受けしない絵柄というのがネックになってる感じ
739名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:00:21 ID:WfrDdyYg0
ルフィー海賊団は7人でやめとくべきだったな
9人はさすがに多すぎる
740名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:00:47 ID:RUVi6sF00
スラムダンクはバトル漫画じゃないのに一世を風靡したのはすごいよ
しかもスポーツ漫画で、しかもあの時代のバスケで
741名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:01:05 ID:jwvQblLZO
最近のジャンプは引き延ばしが酷い。
尾田はワンピ1本で食ってくつもりらしいから別として、他の人気連載が軒並み50巻越えってどうよ。
742名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:01:09 ID:SnSqTpJfO
それだけ稼いでたら、月刊でのんびり描いたり、冨樫みたいに休みまくったりできるはずなのにな。
人生でいくら好きなように贅沢三昧して過ごしても金を使いきれん。

それでも描くのはやっぱり使命感とか、ファンへの想いとか、漫画を描くのが人生でもっとも楽しいことだと思うからなのか…

冨樫にも頼むからその精神をww
743名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:01:34 ID:YAVIwuujO
スーパー行ってもコンビニ行ってもカーショップ行ってもこの漫画のグッズを見ない日はない。
グッズのキャラクター使用料だけでも稼いでいけるわけだよね。
チョッパーなんて普通にかわいいからあんまり漫画の内容知らない自分も欲しくなるもん。
744名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:02:11 ID:dQ3KCteL0
>>743
AKBとワンピばっかりだよなw
745名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:02:18 ID:IxnueRL9O
>>735
つかブックオフ行ったら棚置きどころか
まとめ売りさえ普通に手に入らんからな
746名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:02:32 ID:/Ia5HJLV0
新しいものがいかに生まれない時代か分かるな
次から次に新しいものが生まれた時代じゃもうなくなってる
携帯で過去の焼き直しゲーで喜んでるくらい貧弱なのが現在
747名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:02:34 ID:/SV93cAQ0
>>703
いや、作家もつらいっしょ
ドラゴンボールなんて、明らかに本人が途中から止めたがっているのに
出版の都合で無理矢理続けさせられていた感じだったし
だから後期は、見る影もない程恐ろしくつまらなくなっていった
クリエーターってのは、作品への意欲がなくなったら
急激に駄目になるって感じだったわ
748名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:02:59 ID:iA454E0W0
大友や鳥山を見てると
やっぱり晩年まで第一線だった手塚治や藤子・F・不二雄は半端無いと思う
無茶苦茶しんどいんだろうけどなー
749名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:03:17 ID:e2rkDIlrO
漫画家こそジャパニーズドリームのある仕事かも。
底辺は酷いのはどの分野でも同じ。

漫画家のピラミッドの頂点は凄まじい。
750名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:04:51 ID:j3NFlq+jP
この人の絵が苦手。あの主人公のギョロっとした目がダメ…
751名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:05:27 ID:gpltN5910
>>748
しかも手塚や藤子はアニメ制作にも手を出してるからね、早死にして当たり前だw
手塚、藤子、石ノ森、横山。ちばてつやなど週刊連載2本、月刊5本とか普通にこなしてたっけ
藤子は週刊7つ受け持ってさすがに半分以上落として一時干されてたとかってエピソードもあるな
752名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:06:09 ID:JzVRS/sZ0
尾田は別名のFAIRY TAILでも荒稼ぎしてるから実年収は50億ってとこだな。
753名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:06:34 ID:CEywdAcx0
ワンピースもナルトもブリーチも長すぎだろ
754名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:06:40 ID:ReqmpnzN0
この前松井秀喜の総年俸を計算したらこの人の比じゃないぞ
やっぱメジャー行く気持ちがわかる半端ないわ
755名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:07:05 ID:iA454E0W0
>>752
ワロスw
756名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:07:39 ID:/Ia5HJLV0
そういや知らない間にどらえもんてテレビで放送されなくなっててビビったわ
757名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:08:02 ID:kVFlyP2vO
>>746
そもそもこの100年くらいの技術発達によるアレが異常であって流石に色んな分野が飽和状態だと思うよ
758名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:08:07 ID:dQ3KCteL0
>>756
うそ?
759名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:08:34 ID:GrM9vh4i0
藤子F不二雄はすごいと思うけど
90歳超えてアンパンマン描いてるやなせもすごいと思う
ひ孫向けというか玄孫向けくらいのストーリーをなぜ描ける?
760名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:08:57 ID:8YprNtYQ0
>>754
この人にしても松井やイチローにしても星の数程居る才能の頂点なんだから考えるのもアホらしい
761名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:09:25 ID:xsvEke8V0
>>754
松井はもう今後爆発的に稼げる見込みは無いが
尾田はあと10年はこの水準で稼げるだろうからなあ
生涯年収はあきらかに尾田が上
あと比べるならイチローだろ
イチローは円高で不利な今でも収入30億あるから
762名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:10:33 ID:zL0HEyNW0
稲葉ちあきは完全な勝ち組ということですね・・・
763名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:11:24 ID:/SV93cAQ0
今一番芸能界で荒稼ぎしている紳助でも、年収は10億くらいじゃないの
漫画家の頂点は凄いわ
764名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:11:50 ID:+XxjSwFZ0
こち亀とか特にコンビニに売ってる300円本って結構な印税貰えそうだがそうでもないのか
765名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:12:30 ID:IXowdqxB0
読み切りのデパートに隕石が落ちてくる奴は面白かった
766名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:14:25 ID:zL0HEyNW0
もし俺が20億円の年収があるなら
間違いなく家は買うしヨーロッパのスイスあたりに別荘を買う
勿論車は買う フェラーリかカウンタック、マセラティあたりを買う

もし年収が2000億あるなら
欧州のサッカーチームを買ってリアルウイイレをするw
767名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:14:41 ID:3NiNEcX50
こち亀ってもう売れてないしな
768名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:15:05 ID:1XzhPpHj0
TVで映画見たが糞だった
769名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:16:16 ID:gfk+Ct6T0
>>748
漫画家は20ぐらいでデビューして15年ぐらいでガタが来て一休みした後にペースがガクッと落ちるなぁ
>>761
ワンピがこの先まだ10年続くのかと思うとげんなりするw
770名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:16:29 ID:xsvEke8V0
>>767
それでもこち亀より売れてない漫画の方が多いんだよな
おそらく漫画界の95%くらいはこち亀以下
ジャンプ掲載漫画ってのはすごいアドバンテージ
771名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:16:32 ID:whjxDGe60
今まではプロローグ これからが本番だからな
772名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:17:26 ID:L1wCqBSC0
正直、鳥山明の新作が読みたい。
もう十二分に稼いだから、書かないのかな。
773名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:17:55 ID:sQY8HsHb0
この絵、キユと真島ヒロのパクリだろ?
774名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:18:48 ID:3rzdVVaqP
まあ、これから鳥山みたいにグッズで延々と食っていけるだろうしなあ
775名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:19:06 ID:Rb6zP5ei0
一生遊んで暮らせる金を手にした後の仕事へのモチベーションの維持って大変だろうな
特に漫画家って肉体的な負担も大きいし
776名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:19:46 ID:gpltN5910
>>772
この前ジャンプで読み切り書いてたよ、金星人がどうとかって奴
777名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:20:29 ID:YU7SoTPJ0
そういやこいつはあんまりゲームのキャラデザやらないな
ドラクエ5、クロノトリガーあたりの鳥山は神だった
778名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:20:44 ID:jplYnVO30
全盛期の赤川次郎はもっと稼いでた
しょせん漫画なんて子供の読み物w
779名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:20:55 ID:mN6t0RGA0
780名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:21:33 ID:wtiwPQTbP
毎週好きで描いてるんなら、それこそ天職だけど
作者の意図を差し置いて、無理矢理書かされるようになったら辛いと思うよ
781名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:21:36 ID:CRy/8kYE0
売れてるタレントとかよりもまだ理解できる金額
しかも週刊漫画家だから殆ど休み無いだろ
782名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:22:16 ID:dQ3KCteL0
>>778
ミステリーじゃないミステリー小説家か
783名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:22:46 ID:H7s08pRV0
漫画家なんか金いつ使うんだよ
784名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:22:57 ID:xsvEke8V0
>>775
昔のジャンプ作家は肉体的にも精神的にも極限に近かっただろうが
最近は看板クラスでも年数回なら休ませてもらえるからなジャンプ
モチベーションの維持は確たる目標を定めて漫画描いてるか否かで違うだろうな
ブリーチとか酷い
785名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:23:13 ID:wtiwPQTbP
>>769
なんでげんなりすんの?
読まなきゃ良いだけ
786名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:23:40 ID:8hZo/DwN0
鳥山明は、ドラゴンボールは打ち切りたかったんだよな
787名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:23:48 ID:nrT3FQqv0
使うのは全部嫁
788名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:24:11 ID:hUru9tk10
子供向きじゃないと売れないからな
ジャンプって内容的にはほとんど子供とアホ向け
同じことの繰り返しで連載伸ばすだけだもん

赤川二朗はアホ向け
789名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:24:22 ID:/Ia5HJLV0
ブリーチの方が漫画家の間じゃ評価高いらしいよ
790名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:25:25 ID:8hZo/DwN0
>>79
連載前の前身の読みきりでそれなりに面白かった。
まあ本編は途中で読まなくなったけどw
791名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:25:38 ID:e2rkDIlrO
何気に水木しげるも凄い。
漫画家になるまでの、あの人生に加え、あの独特、唯一無二の世界観。
鬼太郎、目玉おやじ、子泣きじじい、、、
何か人懐っこい。

絵が上手い、下手の話ではなく、天性の絵柄、才能。
鳥山のキャラもしかり。
富樫の作品もホント独特。
792名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:26:08 ID:whjxDGe60
少年漫画ってそもそも子供向けの物だろ
793名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:26:16 ID:IxnueRL9O
>>766
それは老後にやるだろな
794名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:26:27 ID:YU7SoTPJ0

だがワンピースとドラゴンボールてTCGウンコだよな
ゲーム用のキャラデザじゃないから買う気しねえ
795名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:26:32 ID:l+rgSjnf0
>>789
同業者間の評価って作品の出来云々じゃなく人望で決まるんじゃないかな
796名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:26:35 ID:zdHL1U/C0
ガチでユートの方が面白かったんだが…
797名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:26:46 ID:OuW26A+K0
>>16
別格のドラゴンボールやその他キン肉マン、ジョジョ、星矢、るろ剣あたりは
今でもキャラ人気あるけどワンピは連載中だけだろうな。
798名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:28:08 ID:ZzED8HSI0
脱税疑惑が出てきたみたい↓

【漫画】尾田栄一郎氏の元アシスタントの妻がツイッターで暴露「彼なら今も脱税しているでしょう」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1288983395/l50
799名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:28:40 ID:Q9uCwew2P
>>797
妄想w
800名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:28:42 ID:/Ia5HJLV0
ブリーチはマンガにしては難しいことに挑戦してるからだよ
描きにくいのを書いてるから
801名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:29:15 ID:+pfsOD5X0
尾田も
節税会社作ってるだろうから
個人としての所得税はそんなに多くはないのだろうね
802名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:29:58 ID:xsvEke8V0
>>800
まあ確かにストーリー漫画家を目指す者からしたらあんなもん描けないわな

803名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:29:58 ID:IXowdqxB0
漫画家の中じゃ遊戯王の高橋和希が一番稼いでるんじゃね?
804名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:30:03 ID:Ba8TZa6Y0
同業者が一番かわいそうだなやってられんだろ
805名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:30:18 ID:gpltN5910
>>797
さすがに、るろ剣よりは上にいくだろ
806名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:30:29 ID:/Ia5HJLV0
ワンぴのキャラなんて一般知名度そもそも0に近い
807名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:30:43 ID:YU7SoTPJ0
>>800
何が描きにくいんだ?
808名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:31:33 ID:xsvEke8V0
>>804
一生涯描き続けても売上がワンピ一冊分にも満たないなんてザラだろうな
809名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:31:57 ID:qiByjovLO
>>798
2ch:riverって見えてる
810名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:32:43 ID:/SV93cAQ0
漫画家っつっても、大金を得る為にはアニメ化が必須だよね
アニメ化されれば色々と商品展開出来るし
稼ぎたいならアニメ化を視野に入れるだろうから
当然子供向けの作品にならざるを得ないと思う
811名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:33:33 ID:YU7SoTPJ0
>>810
でもシグルイですらアニメ化されるんだぜ
812名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:33:51 ID:RfaE6KC50
ナミ役していた嫁が散在してそう
813名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:33:59 ID:W1fzJfZE0
これだけしかもらってないということは、他にワンピースで潤ってる能無しがかなりいるんだろうな。
814名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:34:17 ID:whjxDGe60
ブリーチはあの真っ白な手抜き背景でも通用する世界観にしたのが同業者に評価されたんだろ
815名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:34:44 ID:gBnlCum+0
正直20億程度では収まってないだろ
もはや編集部との金銭交渉は尾田の独壇場だとの話
編集部はワンピに辞めてもらったら困るからいいなりらしいし
816名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:35:33 ID:xsvEke8V0
>>811
朝や夕方の子供向けアニメの事じゃね
深夜アニメは原作の販促くらいの効果しかないな
DVDが売れても原作者にはほとんど入ってこないでしょ
817名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:36:55 ID:J9158GZR0
絵と感動の押し売りが無理
818名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:36:56 ID:V42TvP1P0
>>72
市が鳥山の家の周囲の道を広範囲に整備して、大通りまで新たに道を1本作ったそうだな
819名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:37:23 ID:nrT3FQqv0
子供のおこづかいかすめとってどんなに財をなしても
まったく尊敬できないけどな
820名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:37:50 ID:fIIMeYCi0
やっぱ漫画書くなら少年誌だな、当たれば馬鹿でかい
821名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:38:08 ID:xsvEke8V0
>>819
子どもに夢を与えてるんだよ!
822名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:38:12 ID:3rzdVVaqP
連載を続けて壊れてしまった漫画家多いよなあ 過酷な仕事だ。
特にジャンプはなあ・・・子供の教育考えるなら
休みを取ることの重要性を、漫画家の定期的な休載を許すことで教えればいいのにw
823名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:38:23 ID:dUScN5s00
だからアニメ版ワンピースはだらだら話を進めないでやっているのか
824名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:39:48 ID:xsvEke8V0
>>822
T先生なんて1年以上休んで働くの3カ月だけだぞ
825名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:40:05 ID:qFkBAGFW0
ワンピースとかなんでヘタクソな絵とチャチなストーリーが売れるのかワカラン。

男おいどんのほうがオモロイ
826名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:40:06 ID:/Ia5HJLV0
だってブリーチて分けわからない世界がいっぱいでてくるじゃん
あれマンガで表現難しいと思うよ
全然詳しく知らなし全く興味ないけど
絵で表現するの資料がないと難しいのに
なさそうな世界は書くの難しいから
827名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:40:29 ID:JCyyd7uA0
2003年度分・漫画家の会社の年間申告所得

鳥山明    16億  500万円 バードスタジオ
尾田栄一郎   5億 2400万円 ビリーウッド
藤子F不二雄  3億 4400万円 藤子エフ不二雄プロ
許斐剛     3億  600万円 テイケイワークス
高橋和希    2億 8200万円 スタジオダイス
やなせたかし  2億 7400万円 やなせスタジオ
井上雄彦    2億 6200万円 アイティプランニング
森川ジョージ  1億 3700万円 スタジオジェイ
矢沢あい    1億 3600万円 矢沢漫画製作所
小畑健     1億 1200万円 ノエル
岸本斉史    1億 1100万円 スコット
水島新司    1億  500万円 水島プロダクション
秋本治        8600万円 アトリエびーだま

2004年度 漫画家年収     代表作
鳥山明   14億8300万円 「ドラゴンボール」
高橋和希   5億1000万円 「遊☆戯☆王」
藤子F不二雄 4億5600万円 「どらえもん」
荒川弘    4億5000万円 「鋼の錬金術師」
長谷川町子  4億4700万円 「サザエさん」
岸本斉史   3億7400万円 「NARUTO」
許斐剛    3億4700万円 「テニスの王子様」
尾田栄一郎  3億3300万円 「ONE PIECE」
やなせたかし 2億7000万円 「アンパンマン」
井上雄彦   2億2000万円 「スラムダンク」
北条司    2億 700万円 「シティーハンター」
矢沢あい   2億 300万円 「NANA」
武論尊    1億2400万円 「北斗の拳」
佐藤秀峰   1億2200万円 「ブラックジャックによろしく」
秋本治    1億2100万円 「こち亀」
弘兼憲史   1億 700万円 「島耕作」
天王寺大     8200万円 「ミナミの帝王」
高橋陽一     6900万円 「キャプテン翼」
臼井儀人     6700万円 「クレヨンしんちゃん」

ソース:2003年度、2004年度の長者番付:法人部門(東スポ掲載)
828名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:40:46 ID:VdctU8nCO
DBが面白いのは分かるが、これはどこが面白いのかサッパリ。ギャグが寒過ぎて読めない
829名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:41:04 ID:mci2N8YaO
過大評価と広告戦略これに尽きる
830名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:41:34 ID:Mm69M4qoO

これがジャンプの黄金期なんかに出てたら、悪いけど本当に相手すらされなかったよ。

まあ 運も実力の内ってやつか (笑)

マンコも実力かな(笑)
831名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:41:37 ID:FnH2EDg3P
>>827
鳥山は連載してなくてこれだから半端ないなw
832名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:42:08 ID:/SV93cAQ0
ナルトの作者も相当稼いでそうだな
海外ではナルトの方が人気ありそうだし
833名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:42:34 ID:YU7SoTPJ0
>>826
わけわからない世界観のファンタジーやSF漫画なんてざらにあるぞ
834名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:43:00 ID:ndWqJ9Ej0
素直に凄いと思うし羨ましいけど、ワンピース自体が面白いとは思わないなぁ。
話題だからって今年になって一巻から読もうとしたけど、なんか全然ワクワクしないんで途中で挫折した。
835名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:44:08 ID:gpltN5910
>>832
ていうか海外では圧倒的にナルト
よくアンチが日本国内でしか人気が無いワンピースと言って貶してる
836名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:44:33 ID:V0kiDc/s0
尾田は未だに厨二病っぽいからそこがゆとりと合うんだろうなw
837名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:44:50 ID:/Ia5HJLV0
>>833
いや実際ないよ
キャラ中心がマンガの限界
世界観まで書くのは困難なのがマンガ
838名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:44:50 ID:qFkBAGFW0
>>827
武論尊は原作だろ?
原哲夫は?
839名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:45:30 ID:FnH2EDg3P
週刊少年ジャンプ年間平均発行部数の推移
http://livedoor.2.blogimg.jp/kenzyy/imgs/e/4/e48248d6.jpg

1991年 590万部
1992年 610万部
1993年 620万部
1994年 620万部
1995年 555万部 ※3-4号で653万部の歴代最高部数を記録 (ギネスブックに登録) 25号ドラゴンボール連載終了
1996年 480万部 スラムダンク連載終了
1997年 405万部 ワンピース連載開始  
1998年 360万部
1999年 363万部
2000年 363万部
2001年 340万部
2002年 320万部
2003年 300万部
2004年 300万部
2005年 290万部
2006年 284万部
2007年 277万8750部
2008年 278万8164部
2009年 280万9362部

結局ジャンプの部数は増やせなかったワンピース
840名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:45:37 ID:VHuV4VM50
仕方が無いとはいえ
こういう一人勝ちの構図は不健全だわな

これじゃ景気も回復しないし
841名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:46:34 ID:fIIMeYCi0
鳥山明っていまなにやってんの?
842名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:46:40 ID:qiByjovLO
>>834
黒いなあ…
まだ富樫の方が分かりやすくて可愛げあるわ。
843名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:46:46 ID:6fE/HT5b0
第1話でつまんないと思ったらやめた方がいいな

あれより面白い回は今のところ無い
844名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:49:06 ID:YU7SoTPJ0
>>837
ブリーチがキャラ中心じゃないだと・・?!
845名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:49:13 ID:5LvqTtAa0
資産100億はあるだろうなあ
846名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:49:27 ID:OaO89ALV0
最近のワンピースは字が多くて読みづらい、テンポ悪い
変なお笑いのノリで何か変
847名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:51:36 ID:QATooSx60
週刊ジャンプ漫画の単行本化の早さは凄い
848名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:51:37 ID:lC2ukrLx0
それでもまだ書き続けようと思えるのがすごいな
849名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:51:45 ID:po3goCFd0
鳥山さんの足元にも及ばないな
850名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:52:08 ID:5LvqTtAa0
富樫とか井上雄彦は資産どのくらいなんだろうな
鳥山の1/3から半分以下とみてもやっぱ100億近くはあんのかな
851名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:52:27 ID:zsK+c25X0
アニメの方は人気あるんだっけ?
852名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:52:47 ID:JUs97LaoO
なぜか主人公が好きになれない
ドラゴンボールの悟空は好きなんだけどなー
853名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:53:01 ID:cXORKOWY0
>>818
熊本に来て「尾田ロード」作ったら高速1本くらい出来そうだw
854名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:54:15 ID:xQ9/B/jdO
空島編で単行本買うのやめてしまったけど、
世間の流れに乗って続きを読むべきか迷う
855名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:55:05 ID:mB+yg8TZ0
1位ど根性ガエル
2位荒野の少年イサム
3位マジンガーZ
4位女だらけ
5位包丁人味平
6位はだしのゲン
7位ぼくの動物園日記
8位男一匹ガキ大将
9位プレイボール
10位トイレット博士

40代の俺が選ぶ歴代ジャンプ漫画ベスト10

856名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:55:28 ID:V42TvP1P0
1位 包丁人味平
2位 ホップステップ
3位 はだしのゲン
4位 やぶれかぶれ
5位 ハレンチ学園
6位 男一匹ガキ大将
7位 ど根性ガエル
8位 ぼくの動物園日記
9位 女だらけ
10位 ブルーシティー

50代の俺が選ぶ歴代ジャンプ漫画ベスト10
857名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:56:31 ID:ceYRcVOq0
あの絵が苦手。
858名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:56:44 ID:Ff60vU9OP
>>855
味平はカレー編とラーメン編だけは、今読んでも面白いな。

それ以前の話は最悪
859名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:57:00 ID:RaHZlD7v0
>>851
アニメは視聴率10%越え
860名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:57:01 ID:wDqyDPpx0
今はもう話とか演出に口出すくらいで描いてはいないんだろ?

印税生活で年収20億、顔も知られてないときたらやりたい放題できるな
861名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:57:14 ID:YnEq5Ifw0
正直言ってデビュー作が爆発的に売れた人って
その次が完全に売れなくなるよね

そういう意味では老後の金としてでいいと思う
862名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:57:18 ID:va7lgfZrP
>>12
日本円で約20億円です
863名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:58:21 ID:RfaE6KC50
昔出ていた懐かしのゲームキューブ用のワンピースのゲームだけは認める
あれは面白かった
864名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:58:43 ID:Ff60vU9OP
そのうち10億を国に黙って持っていかれるなんて、かわいそすぎる
865名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:58:57 ID:qFkBAGFW0
>>855
その選択は40代というより
はるかに50代に近いだろ。
866名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:59:04 ID:Q/BUWtWW0
10年くらい前にワンピースの1、2巻読んでつまらないと思って読むのやめたけど
もう60巻くらい出てるんだよな?読み続ければ面白くなったんだろうけど、ここまで出てる今更読む気がしねえ・・・
867名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:59:17 ID:YnEq5Ifw0
今はネットで違法ダウンロードする輩が増えているけど
こういうネット社会じゃなかったら6000万部ぐらい売れてるよね

そういう意味では、ドラゴンボールはほんといい時代に大ヒットしたと思う
868名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:00:06 ID:0hUvwo270
あれだけ恥かいて何十万部だか売ったポプラと水嶋がみじめに見えてくるなw
869名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:00:37 ID:V42TvP1P0
>>865
多分855には俺みたいな兄がいるのだろう
870名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:00:41 ID:/SV93cAQ0
俺も、毎日500万以上入って来る生活をして
「使い切れねぇ」ってホザいてみたい
871名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:01:25 ID:83ygqzes0
>キャラクターグッズの二次使用料で

アニメ視聴率10%超、映画も毎年50億ちかく稼いで、
キャラグッズでは、アンパンマンやちびまる子級の定番商品なのに
たったの7億4900万円かよ。
しかも印税が10%のままだとしたら、どれだけ搾取されてんだろうか。
872名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:02:03 ID:qFkBAGFW0
>>869
多分ってなんだよ!!

オマエのレスじゃねーか!!w
873名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:02:22 ID:cXORKOWY0
>>859
フジも最近の人気異常加速は予想が付かなかっただろうけど
ゴールデン復帰の可能性ってないのかね?
874名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:03:36 ID:Ff60vU9OP
遊び場は恵比寿ガーデンプレイスだって、SBSに書いてあったな。

毎日のように、
ディナー3〜5万かかる、あのミシュラン★★★のフランス料理店で飯食っても、
全然使いきれないな…
875名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:03:41 ID:qFkBAGFW0
>>869

あぁ間違えたスマン
876名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:03:43 ID:YU7SoTPJ0
アニメはスッカスカの引き延ばししてもいいけど
エース復活時の作画レベルにしないと見れるレベルじゃねえ
877名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:07:07 ID:YnEq5Ifw0

これが今の2倍の発行部数
600部強を叩き出したジャンプ最強にして最大の黄金時代連載陣である

まあ、団塊ジュニア、バブルあたりが関係してたってのが大きいんだけどね
個人的はワンピは厳しいと思う。逆にナルトなら生き残っていただろうな
忍者バトルってのは他になかったから


■週刊少年ジャンプ1993年3-4号

■ドラゴンボール:鳥山明
■力士伝説 -鬼を継ぐ者-:宮崎まさる・小畑健
■SLAM DUNK:井上雄彦
■幽遊白書:冨樫義博
■こちら葛飾区亀有公園前派出所:秋本治
■ボンボン坂高校演劇部:高橋ゆたか
■桜の花咲くころ:北条司:読切
■ジョジョの奇妙な冒険:荒木飛呂彦
■CHIBI -チビ-:高橋陽一
■DRAGON QUEST ダイの大冒険:堀井雄二・三条陸・稲田浩司
■PSYCHO+:藤崎竜
■クリスマスプレゼント:武論尊・岩泉舞:読切
■BOY:梅澤春人
■新ジャングルの王者ターちゃん:徳弘正也
■ろくでなしBLUES:森田まさのり
■花の慶次-雲のかなたに-:原哲夫・隆慶一郎
■モンモンモン:つの丸
■瑪羅門の家族:宮下あきら
■究極!!変態仮面:あんど慶周
■アウターゾーン:光原伸
■ペナントレースやまだたいちの奇跡:こせきこうじ
878名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:07:16 ID:MXgJIjek0
尾田栄一郎はアシスタント時代にこの漫画を読みきりで書いたそうだが
アシスタントとして使っていた漫画家はいまどう思っているんだろうか。
879名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:07:45 ID:y1caW2lRP
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
うしおととらの作者 藤田和日郎先生のお言葉


大人がだ!
マンガ描いてメシを食わせてもらっている、仮にもプロがだよ!!

そのプロが厳しい世の中を-----
自分をきつく戒めながら、それでも立ち向かっていくという姿を!
若い読者に見せられんでどうする!?

世間さまにモノを伝える……
メッセージを発するという立場でだよ!

楽な方向へいつでも逃げられるよいうスタンスで!
実際にたまに逃げながら仕事をしていて-----
そんな大人が描く作品を読んだり見たりしている-----読者が!
少年少女がだよ!!
何を精神(ココロ)に受けると思う!?

今の、若者達に-----
『責任感』がないのは-----
全部おれたちのせいだよ!!

おれは、たとえ死にそうに時間のない時でも!
原稿を落とす-----
いわゆる雑誌に穴をあけたことはないんだよ!
もちろん今後もあけるつもりはいっさいないが!

それがプロとして最低限の縛りじゃあないのか!?

見せようよ!プロの……大人の姿をさ!!
がんばっていこうよっ、いっしょに!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
880名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:10:56 ID:OaO89ALV0
ワンピースは過剰評価だよ
881名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:11:26 ID:YU7SoTPJ0
>>879
なんでからくりサーカスアニメ化しなかったのもったいない
882名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:13:15 ID:0hUvwo270
>>877
部数的には頂点だったんだろうけど、北斗の拳、星矢、キャプ翼あたりのころのほうが
印象には残ってるな
あの頃、連載作の大半がアニメ化されてたような気がする
883名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:13:47 ID:j/k2TY/VO
>>878
和月かな?和月も一時代を築いたんだから何とも思ってないんじゃね
884名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:16:44 ID:IxnueRL9O
俺さ むかし彼女と別れたんだ
885名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:19:00 ID:RaHZlD7v0
能力者が出てくる漫画って何でも有りだからつまんね
つまりジャンプ漫画が嫌いって事さ
886名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:19:44 ID:o9il/I2XP
流石イチローよりも稼いでる男
887名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:20:19 ID:/h3A75db0
20巻ぐらいまで読んだけど、
めちゃくちゃ面白いとは思わなかった。

これならドラゴンボールの方が
すごいと思う自分は年とったんだなって思う。
888名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:21:00 ID:CEywdAcx0
>>883
ジャンプは脈々とヒットの連鎖があるからな
逆に尾田のアシスタントから大ヒット作家が出てこないことを文句言われそうw
889名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:23:54 ID:Nud3wYNJ0
>>887
いやいや逆だよ
ドラゴンボールの方がいまだに面白いってのは少年の心持ってるんだよ
890名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:25:38 ID:IxnueRL9O
鳥山は絵がうまいバカだからな
891名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:26:06 ID:p1nSLVeg0
もうね、1億超えたら同じだと想うよ
使い方が分からんわ
892名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:26:38 ID:3k6rHvR+0
>>126
あの絵で「誰が見ても納得」ってすごいなw
お前の頭どうなってるんだよ?
893名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:26:44 ID:v0dchij80
>>4
嫁が使いきってくれるよw

TOらぶるの中の人の元嫁とかダルの嫁みたいにさw
894名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:27:01 ID:+pfsOD5X0
AKBを搾取している

秋元康に比べればたいした事は無い
895名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:27:03 ID:Ff60vU9OP
最初の10巻くらいまではドラゴンボールのが面白い。
それ以降はワンピースのが面白い。
896名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:27:11 ID:i/2yWcwx0
 世界のNARUTO、島国専用ワンピース(笑) 46
http://www.moonlight.vci.vc/misc/suki2.html
今や世界中で大人気となった『NARUTO』がとうとうNo.1だってばよ!
『NARUTO』はa list of the most viewed pages、 Wikipediaのよく読まれているページでも常に上位にランクされていて、
世界中から関心を集めているのが分かります。今回も判明しただけで26か国から支持されていました。
米国での放送、コミック販売も好調で、いよいよ第二の『DBZ』の道を歩み始めた気もしないではありません。
今後この作品によりキテレツ!で妙な忍者のイメージがワールドワイドに広がっていくのが非常に楽しみだったりします。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1291051467/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1291051467/
897名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:28:29 ID:HNEqivNrP
>>871
印税は10%、版権の方は1%だからな
898名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:29:49 ID:i4dHMSby0
鳥山っぽい絵で「集英社必死だなw」と思ってた時期がありました。
899名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:30:00 ID:HNEqivNrP
>>891
井上雄彦は、貯金で五億あったら後はいくらあっても同じと言ったようだ。
>>893
赤松ェ…
900名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:30:45 ID:/Ia5HJLV0
全くおもしろくないね
901名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:31:59 ID:WfrDdyYg0
ナルトはvs我愛羅を
無理矢理あしたのジョーのvs金龍飛にしようとして
失敗してたのが印象深い
902名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:32:43 ID:VTCCILmu0
絵が嫌いで読む気がしない。でもこんだけ稼いでいるのは凄い。
作者にも夢がないと後が続かないからな。
903名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:33:31 ID:IxnueRL9O
ナルトはひたすら絵がうまいKY漫画
904名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:34:22 ID:qiByjovLO
>>867
バカか…
ネット社会だからこそここまで売れたんだが。
905名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:34:36 ID:V0kiDc/s0
尾田は盛り上げる力ないからだらだらとあと5年以上はやるだろうな
906名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:35:50 ID:CEywdAcx0
単行本100巻超えを作者本人が言ってなかったっけ
5年じゃ済まんよww
907名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:36:26 ID:FgO3/pxyO
シェイプアップ乱みたいなお下劣路線の漫画は
もう連載しないのかな
908名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:36:44 ID:Ff60vU9OP
50巻で半分まで航海終わったから、やっぱり100巻を終了の目安にしてるのかな?
909名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:37:09 ID:IxnueRL9O
最低あと10年だろ
910名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:37:48 ID:qiByjovLO
とりあえず20億あったら19億定期預金する。
911名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:37:49 ID:zz89xvkM0
バンドワゴン効果だろ
912名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:39:12 ID:iX4rjS0R0
CRワンピースはまだ?
913名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:39:31 ID:v4742WIk0
まだ長者番付があった頃に、尾田だけは名前が載らなかったんだよね。
テニプリと遊戯王の作者は名前載ったのに・・・

あの頃から尾田って結構稼いでいたのにどーして当時は名前がでなかったんだろう・・・ 
今考えても不思議です?
914名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:39:49 ID:MFFh6s+tO
グッズ収入もすごそうだ
915名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:40:16 ID:Ff60vU9OP
手塚みたいに数々の連載を抱えたまま、逝ってしまうのだけは勘弁。
グリンゴとかネオファウストとかルードヴィッヒBとか、
永遠に続きが見れなくなってしまったし…

連載終了までは壮健でいてほしいな。

…ベルセルクとか、結構作者の体調がヤバイらしいな。
916名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:40:25 ID:i2rjvyix0
この漫画読むと幸せになれる?
絵柄が嫌いで嫌いで連載が始まった頃すっ飛ばしてたんだが。
それからジャンプは買わなくなったおっさんです。
917名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:41:04 ID:N0xyV/8C0
>>913
会社形態にして社屋建てて・・・なんてことだったりして
918名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:43:27 ID:Ff60vU9OP
>>916
君の疑問は>>827で明らかに!
919名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:46:57 ID:Nud3wYNJ0
>>913
長者番付ってのは高額納税者だから
もし同じ収入でも、経費の大小、節税をうまくやるかやらないか
そんなので納める税金は変わる
テニプリは知らんけど、尾田はたしか会社建ててるでしょ?
個人よりかなり節税対策できるよ

まあ遊戯王はカードとかグッズの売り上げがすごいから
単純に収入はワンピースより多くてもおかしいとは思わないが
920名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:48:03 ID:Fo/Z9nyv0
遊戯王と一緒でワンピースも金をいくら稼いでも
漫画好きに全く評価されない漫画だよな
921名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:48:38 ID:WfrDdyYg0
ナミさんがエロくなりすぎてるので
そろそろ青年誌に移動してもおかしくない
922名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:48:39 ID:Xf47NszBP
そりゃ絵は汚いけど、意外なところが伏線だったり、能力が上手く噛み合わさって
危機を脱出したり、面白いけどなー。とポジティブなレス書いてみたり。

今日中には61巻に到達できそうだ。ふぅ。長かった…。
923名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:48:47 ID:LvrrO+T10
もう10年くらいやってるんだよね?
なのに最近やたらめったら持ち上げられてて不思議というよりうんざり
924名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:48:54 ID:2Ea7wD0o0
体験型「ワンピースランド」造ってくんねぇかな
925名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:49:19 ID:ClU79OH60
これだけ煽りに煽っても1巻当たりだとDB、スラダンのほうが売れてるんだな
壁は高いな
926名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:49:34 ID:CEywdAcx0
ここ数年のプロモーションが効いてる印象
927名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:51:02 ID:yZjI5e0J0
漫画としての完成度は完全にドラゴンボール超えてる
けどなぜかドランゴンボールの面白さにはかなわない
フリーザ編の面白さは異常
928名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:51:17 ID:Zmw4th/D0
こういう少数の成功者の下にはマンガ家を夢見た人間の悲惨な死屍累々が眠っているんだろうなぁw
つーか、そっちの方が知りたい。まぁ、バクマンでもちょっと触れてたけどw
929名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:51:53 ID:BXp7Icd40
>>913
法人作ってそっちに所得流してるんだろう。
930名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:52:04 ID:Q0ciOOQl0
>>925
ドラゴンボールは20年間で42巻1億5000万だから
10年間で60巻2億のワンピースより既に下
ペースが全然違う
931名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:52:36 ID:/Ia5HJLV0
きったねえ絵だよな
ほんと下手糞としか言いようがない
ペン入れから学んでほしいわ
932名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:53:11 ID:ZHvhH0Lp0
大人気アニメ?
アニメはボロカスだったと記憶しているが
933名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:56:20 ID:m90ZwJra0
ジャンプだから売れたけど
サンデーマガジンだったらここまで売れてないだろ
おそらく5000万部くらいで終わってたかもな
934名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:57:15 ID:ClU79OH60
>>930
やっぱゆとりは計算できなくなってるんだなあ・・・
935名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:57:51 ID:Nud3wYNJ0
>>931
絵が汚かったり気に入らなくても、漫画は面白ければいいんだよ
面白ければ気にならなくなるものだけどね
ただなれるだけかも知れないが
936名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:58:04 ID:GrM9vh4i0
>>930
925は一巻あたりと言っているから間違ってないんじゃないか?
937名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:58:33 ID:HNEqivNrP
>>923
ちょっとおかしいよね
何で今更こんなにヨイショされてるんだ?としか
938名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:58:45 ID:/Ia5HJLV0
ドラゴンボールは全世界で3億5千万部売れてる
939名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:59:48 ID:Q0ciOOQl0
>>934
どうした情弱
940名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:00:11 ID:Ff60vU9OP
絵の汚さがどうとか、クレしんはどうなるんだ
941名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:00:42 ID:CEywdAcx0
>>939
ワンピース読んでる暇があったら算数の教科書嫁
942名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:00:52 ID:fJqbCbv6O
尾田はあくまでも少年に見て欲しいと言い張ってるが
リアルタイムに最初から見てる奴はもう……でもまだ童貞だけど
943名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:02:49 ID:2izCCT870
なにが面白いのこれ?
いかにも感動してくださいみたいな
お涙頂戴の場面が数話に一回用意されてるけど
単純だよね

944名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:03:13 ID:HNEqivNrP
>>941
算数よりもあいうえおからの方がいいと思う
日本語理解できないんだから計算云々以前の問題だ
945名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:03:38 ID:Q0ciOOQl0
>>936
ドラ玉オタはこういうの単純に割って計算しちゃうのか
わざわざ年数という要因入れておいた意味すらわからないと
946名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:04:20 ID:HrxjijvP0
毎週アニメを流してるのチラ魅したり
単行本もちょっと読んでみたりしたんだけど
ピクリとも食指が動かない…
でも周りはみんな好きだって言うから
もう情緒障害なんじゃないかと思い始めて来た。
ドラゴンボールは余裕で読めるのに
947名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:04:21 ID:0hUvwo270
>>939
おまえ、バカだろ
948名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:04:29 ID:Xf47NszBP
絵が汚いと思ったら別の作家で想像してみるんだ。

三浦建太郎『ワンピース 戦争編』
小林よしのり『ワンピース アラバスタ編』とか。
949名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:04:33 ID:Nud3wYNJ0
>>942
大人や童貞に見て欲しくないと言ってるわけじゃないから気にするな
950名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:04:54 ID:ClU79OH60
>>939
お前そうなったら終わりだよ。お前の人生は暗い
951名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:05:18 ID:gcPqwVmG0
こないだ入院した時に連れが全巻持ってきてくれたから読破してみたんだけど正直面白くなかった
絵も上手いとは思わないしどの辺りが面白いのか全然わからん・・・いやホントに。
952名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:05:20 ID:39wkoODE0
>>60
亀だがちょっとまて
尾田は明らかに徳弘のラインだろ
作風も同系
953名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:05:56 ID:/Ia5HJLV0
お涙ちょうだいの話がスケール小さい小話みたいなのばっかでくだらないね
小さいエピソード編集がいろいろ考えて用意してくれてるんだろうけど

954名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:06:02 ID:cRO+MM+LO
ブルックのくだらないギャグは好き
955名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:06:40 ID:2izCCT870
どーんとか必ず表現でつかってるけど
これ笑うせうるすまんのパクリじゃないの?
あとはジョジョの
956名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:06:46 ID:jgE2g3VY0
>>942
この作者の言う事なんて真に受けなくて良いだろ。
めちゃくちゃな事ばっかり言ってるんだから。自分が楽しく読めてれば問題ないでしょ。
957名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:07:03 ID:kxn/XzKvO
俺の中ではジャンプはドラゴンボールで終わったから、この作品は全く知らないんだよな。
958名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:07:28 ID:Nud3wYNJ0
>>948
>小林よしのり『ワンピース アラバスタ編』とか。
×印書いた腕をみんなで前に出して、これが仲間の印だ!
って場面で、みんながルフィのチンコに手を当てて
ともだチンコしてる絵が浮かんだんだがどうしてくれるんだよ!ww
959名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:07:31 ID:2izCCT870
これ幼稚園児ぐらいを対象にしたマンガなのかね
960名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:07:44 ID:Ff60vU9OP
ドラゴンボール、
20年で15000万、1年で750万、全42巻だから1巻18万部くらい、
しかし、20年前の時点では連載完結してないから、まだ42巻取り揃っていわけで、

ワンピースもまだ連載完結してないから…うーん…計算が難しすぎる。

両方、連載が終わったあとでないと比較できなくね?

961名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:07:54 ID:tdJTy2e70
いまのうちにやめてCRワンピース出せばラクして儲かるぞw
962名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:08:21 ID:0GiIDQ2h0
>>646
一番好きなんだからしょうがないw
あの続きを読みたくなる引き際のよさも含めて
963名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:09:15 ID:gcF7BVyn0
のぞいてみたら、案の定、ドラゴンボール信者との不毛な争いのレスがついているな。
素直に、どっちも楽しめばよいのに。
964名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:09:24 ID:Q0ciOOQl0
>>950
売上げが短絡的に直線グラフだと思ってるんだな
何のためにペースという言葉を入れておいたかの意味もわからんようだ
しかもドラ玉は完全版加えた数だし
お前漫画系板の売上げスレ言ったらフルボッコだぞ
965名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:09:35 ID:e0CuYWI60
>>925
単巻あたりを計算するなら
完全版抜きにして、年数も同時点のものを計算しないと
後発のワンピが負けるのはしょうがないだろう
966名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:09:39 ID:isJWafQyO
売れないグラドルだった嫁はうまいことやったな
経験少なそうなオタクを落とすのなんて簡単だっただろうし
967名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:10:14 ID:Xf47NszBP
>>958
計画通りニヤリ
968名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:10:46 ID:CEywdAcx0
ドラゴンボールのすごいところは連載終わってからも
海外需要で爆発的に増えたところ
969名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:10:50 ID:YezMXV1D0
これぐらいないと夢ないな
970名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:10:58 ID:gcF7BVyn0
>>961
パチンコに対する尾田の考えはどうなんだろうな。
鳥山明は、人生を狂わせるギャンブルとして心底毛嫌いしているから、
絶対に自分の作品のパチンコ化は認めないってのは、有名な話だけど。
971名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:11:06 ID:6vqdbP+D0
とにかくそのモチベーションは素直に尊敬するわ。
岸本もだが、勘違いしてメディアにでないのも好感もてる
972名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:11:46 ID:6cC6SF3H0
ワンピースつまらなかったわー
オレには単純過ぎたわー

こんな感じのミサワーが大量発生するのがワンピースの特徴です。
973名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:11:55 ID:5Ng5UbWF0
ここ数年くらい持ち上げられてる・・・
ちょっと昔は2ちゃんで馬鹿にされてたのに
逆に斜に構えてるとか叩かれるようになった
974名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:12:36 ID:Nud3wYNJ0
ドラゴンボールはすごいね〜本当にすごいと思う
でもここでワンピースに張り合っても荒れるだけだよね
975名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:13:03 ID:/Ia5HJLV0
ワンピースは日本ですらアニメは通用してないからな
海外とか夢
976名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:13:41 ID:39wkoODE0
東映が間延びさせることしか考えてないしな
977名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:14:12 ID:NEs8gCZz0
造形に立体感がなさ過ぎ、なわりに絵がコチャコチャしてるから見づらい。
ロングパスが長すぎ、旬を過ぎてる。過ぎたるは及ばざるがごとし。
978名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:14:13 ID:CEywdAcx0
ワンピのアニメ今は視聴率で10%越えてるみたいだよ
最初夜やってたのは失敗だな
979名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:14:14 ID:gpltN5910
>>952
話作りは師匠の足元にも及ばないけどねw
狂四朗はあの世界でのゾロとナミの話みたいなもんだ
980名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:14:17 ID:hi/WdJw20
意外と少ないなと思った。
981名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:14:49 ID:NcowQetj0
>>964
ワンピヲタ滑稽すぎるよ
982名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:15:02 ID:tdJTy2e70
おれはAKBの歌はじまったらテレビ消してるけどな
983名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:15:15 ID:tMURJyzF0
漫画会に夢は無いって事がわかった
984名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:15:29 ID:Ff60vU9OP
あのアラバスタ辺りから戦争みたいなシーンが増えて、
ちょっとわかりにくくなってきたな。
985名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:16:17 ID:6vqdbP+D0
東映プリキュアに力いれすぎだよな、
ワンピースいくらなんでもかわいそすぎるよアニメ。
986名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:17:31 ID:CEywdAcx0
プリキュアとか女向けでグッズ売りやすいじゃん
あの手の変身少女ものはいつの時代もつえー
987名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:18:31 ID:WfrDdyYg0
登場人物が増えすぎると煩雑になっていかんよ
988名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:19:14 ID:Q0ciOOQl0
>>981
もう返す言葉も無いようだな
延々バトルしか売りがなくて
他の漫画に自慢できるものが唯一数字でしかったドラ玉が
数字で勝てなくなって哀れの極みだわ
989名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:20:33 ID:Xf47NszBP
げ。59巻のp186。これすげえ。こういうのがあるからワンピースって面白いんだよなー。
ノストラダムスみてーだwww
990名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:21:54 ID:0hUvwo270
>>945
1巻あたりって言ってるんだから、年数に換算したらとかなんとか説明しないと単なるバカだよ
991名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:22:00 ID:/Ia5HJLV0
今のジャンプてバトルものすらないんだよなw
992名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:22:21 ID:sQY8HsHb0
こないだ久しぶりにジャンプみたんだけどさ
ブリーチとかナルトとか絵手抜きすぎじゃね?真っ白
ナルトなんか連載初期と比べて物凄い絵が下手になってるし。
ワンピースは絵柄が安定してていいね
993名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:22:27 ID:gpltN5910
3巻までなら進撃の巨人の方が面白いと思う
994名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:23:00 ID:fca/iWiWO
>>989
どんな内容なん?
995名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:24:32 ID:v0dchij80
>>906
グイン・サーガみたいになりそうだ(;´∀`)
996名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:24:33 ID:ClU79OH60
>>965
な、>>925に間違いはないだろ?
997名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:25:02 ID:PLVpbcJs0
>>992
ナルトは酷いねw
アシスタントに逃げられたのかな
ま、流れ的に再来年くらいで完結しそうだけどさ
でもワンピースはいつみても同じだからなあw
ナルトのほうがマシ
998名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:25:44 ID:Q0ciOOQl0
>>996
やっぱり単純に割り算したんだな
あほすぎ
999名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:26:33 ID:6vqdbP+D0
1000ならワンピ打ち切り
1000名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:26:33 ID:ClU79OH60
>>998
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。