【映画】人気ゲーム「ファイナルファンタジー」キャラデザインを手がける天野喜孝氏がアニメ映画で初監督

このエントリーをはてなブックマークに追加
173名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:48:10 ID:kB6Ll0vGP
予算をかければ良い作品が作れるかというとそうでもないからな
ファイナルファンタジームービーが良い例
このオッチャンお金は腐るほど持ってるけど
クリエイターとしては・・・・
174名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 10:48:27 ID:xcbPBZIl0
お前等、そんなことより今日BSで今敏追悼でパプリカやるぜ!
175名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:05:37 ID:8rAw/Jb+0
「斬」が映画化・・・だと!?
176名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:16:23 ID:l4Uf//CXO
マヴァール年代記をそのまま映画化すればヒット間違いなしだろ
小説三冊を三部作で作ってくれ
177名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:22:32 ID:IPJWBo750
パプリカは黒幕が話のオマケ扱いでどうもツマランかった。
178名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:24:44 ID:J8bRZQgJ0
>>22
そういえばこの真ん中の人誰?
ゼムスとゴルベーザはわかるんだけど…
179名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:30:11 ID:lv2TNuMC0
ものすごい腕毛フサフサ
180名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:36:43 ID:dJi9fGf3O
アニメ大ッ嫌いの菊地センセーと、餓狼伝と陰陽師以外の自作品はどんなになろうと(大帝の剣とか)知ったこっちゃない夢枕ブー氏は盟友の行動をどう思うのか…
>>51糸クズになる前のイラスト見てから言ってんだよな?FF4辺りまでのは画風はスゲーよ。
181名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:39:41 ID:hgg/RnM10
モノノ怪ぽくなりそう
182名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:42:21 ID:R/yHrq0GO
エウリアンとつるんでるのがダメ。
183名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:48:19 ID:mx1bbnBM0
初監督なのは意外だ
184名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:50:19 ID:f0nLvmGP0
ちょっと奥さんたち、麻子が今日の朝日で瞼腫らしてた画像ってどこよ!
185名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:50:57 ID:BzhJI6gM0
186名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:51:32 ID:f0nLvmGP0
麻子が今日の朝日で瞼腫らしてた画像ってどこよ!
187名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:58:58 ID:+jhYJxaZ0
児童文庫?新書だっけ の
アラビアンナイトの表紙・挿絵が幼心に超衝撃だった
もう表紙だけで親に買ってくれとせがませるものがあった

それだけに、いざ買って読んでみて
面白い話がページめくって行ったら
すっげーデフォルメ絵というか、手抜き絵だった時の
ガッカリ感は凄かった
188名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 13:02:15 ID:/3Uo39jb0
189名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 13:04:08 ID:q60WjmUi0
>>24
sandmanはめっちゃ合ってただろ
190名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 13:06:44 ID:YZGIKAtB0
ff1~6が面白かっただけで、この絵自体はそんなに・・・
191名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 17:01:08 ID:JB70q4cC0
この絵が無かったらただのドラクエのパクリだろ
世界観の違いを表現するにはこの絵は必要だった
192名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 19:36:55 ID:RqXz6BoP0
193名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 23:34:21 ID:7Rce2VeU0
ナンつーかこの映像を紹介しますわ 無性に貼りたくなった・・・

http://www.youtube.com/watch?v=-qWLaNmMPC0
194名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 23:40:29 ID:uTRTYV2g0
天野が書いてた頃のFFは好きだったわ
パケ買いしたくなるゲームって今考えると凄い
195名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 23:45:16 ID:YpTlOLZr0
FFキャラデザと書くかタイムボカンのキャラデザと書くかで、印象が大きく変わるスレタイだ。
196名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 00:31:42 ID:k3g+15kj0
例のインチキ絵画商法に関して何かコメントを。
197名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 02:24:51 ID:QmxQeJT40
>>177
パプリカはオープニングが一番面白いから仕方ない
198名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 21:26:13 ID:K8hOxfrw0
版画高い値段で売ってるけど本当にこの人の売り上げになってるの?
199名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:46:27 ID:g1ES1ocB0
>>193
天野の作画でゲーム制作の会議している映像をCMに使っているのっておもしろいねw
200名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:48:28 ID:fhKKb6wd0
ファミコンのFFUくらいまでは好きだったな
だんだん抽象っぽくなったというか線がゆるゆるしてきて苦手になった
201名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:49:15 ID:Mv7aihXv0
>>10
最強企業任天堂SCEセガホールディングスの誕生まであとわずかだな。
202名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:53:39 ID:33uWuhpK0
ここまでレブスなし
203名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:58:25 ID:N8/f5FQy0
劇場版バンパイアハンターDって続編作る気ないのかね
あれは素晴らしく良かった。
204名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 00:11:56 ID:29mTf9st0
FFに天野のキャラデザいらんわ
初作から邪魔でしかない
205名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 00:12:14 ID:55zbzsfOO
竜騎士とシャドウのキャラデザインが好き
206名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 00:13:14 ID:jf9is3mZ0
FFは11くらいから迷走し始めたな
207名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 00:14:49 ID:4fBQzMZ2O
ファイナルファンタジーを映画化すればみんな見に来るんじゃね?
208名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 00:16:24 ID:oW93PmWz0
>>207
会社傾いて坂口が追放されたじゃねーかw
209名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 00:18:39 ID:Q+wqfvod0
>>207
坂口が監督でフルCGで作ればヒット間違いなし
210名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 00:20:19 ID:0vlaZwnI0
FFよりムアコックの小説の挿絵のイメージ
211名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 00:20:43 ID:78BRJkbeO
>>204
当初のプロデューサーの坂口は、天野の絵がFFの世界観そのものっつってたんだぞ。
本来は天野の絵ありきなんだよ。FFは。
212名無し募集中。。。:2010/12/27(月) 00:30:45 ID:l9qEEt76O
ソノラマ文庫の夢枕と菊池の挿し絵はほとんどこの人だったな
栗本薫の天狼星も
213名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 00:33:38 ID:+Zo+2XlI0
ZAN 斬 っていうアニメ、ゲームに成功したもん無し!
214名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 00:35:24 ID:l9qEEt76O
>>33
評価されてるだろ
215名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 00:36:51 ID:kYWU8JMK0
アルスラーン戦記と創龍伝は書かなくなったんだね

田中芳樹涙目w
216名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 00:38:48 ID:6wlYSW1/0
このおっさんの切れ長で三白眼の絵とか個人的に好きだったけどな。
上の方で創竜伝は全く合ってなかったって意見があったけど、俺はあってたと思う。
 
217名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 00:42:04 ID:grlegENmO
日本はキモヲタとゲームの国だからな
218名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 00:43:35 ID:6Hz0GxNi0
久々にこれはちょっと興味が持てる邦画
219名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 00:50:18 ID:+am/+z3T0
中学生の頃、アールビバンがの個展によくポスターもらいに行ってたな。
熱心に営業する店員、30マンもする絵を買ってるサラリーマンを見て、うさんくさいと思いながら

それでも、天野氏の絵のすばらしさは色あせないと思う。
今の萌え絵は死んでも10年残らないけど、
この人の絵は200年残ると思う。
220名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 01:06:54 ID:MeUn+ASDP
>>71
FF1と2のパッケージのイラストは好きだな。

しかし、直接関係ないのに何故かFF映画化の大コケのイメージが…。
221名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 01:14:57 ID:ZIDUBK600
「手がけた」っていうなら真っ先に来るのはタイムボカンシリーズじゃないのん?
222名無しさん@恐縮です
アールビバンってよくあの変わり映えしないイルカの絵を売ってるとこか
この人も芸術家になれないからってそういう商売してるのね