【サッカー/Jリーグ】アルビレックス新潟にコンサドーレ札幌MF藤田征也、DF石川直樹が移籍加入へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
120名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:40:32 ID:pzus6pva0
メンバーが足りません
121名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:54:45 ID:LmCr0Bwz0
大伍と比べると札幌の選手はメンタルが弱い選手が多いよな・・・
古田、三上辺りはメンタル強そうだけど、
宮澤とか岩沼とか上里とかはちょっとね
122名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:13:38 ID:QQvGJyY+0
化ければいい選手いっぱいいるもんな
メンタルとか言ってる時点で奴隷サポだろ
サポーターがクソで、選手・監督批判ばっかしてる印象だわ
甘いとかぬるま湯とか

柱谷も水戸で普通にできたら(たぶんなりそう)
札幌のガンは期待ばっか大きく偉そうなサポーターってはっきりするじゃね?
123名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:21:51 ID:uVCwx29f0
新潟はいいスタンスとってるな
選手を無理に引きとめないし法外な移籍金ふっ掛けるわけでもない
このままJの育成チームになればいいよ
124名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:23:15 ID:4YWS5XcV0
札幌はJ2版の新潟かもな。
125名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:28:21 ID:nf3I+N9x0
弱肉強食過ぎて涙出るなw
札幌はハムが磐石になろうとしてるし、今後存続すらヤバくなるんじゃないか?
今のとこは客はついてるようだけど。
これだけ抜かれた来季は順位もさらに期待薄になるし、客足鈍るんじゃないか。
126名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:24:02 ID:0oFtOQq+P
127名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 05:15:21 ID:xjN70xof0
弱いのに草刈り場
128名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 06:27:05 ID:Gw+fJiDnO
>>125
北海道はナンダカンダでまだ巨人人気もあるしダルが去ってハンカチが郵政2号になって弱くなったらどうなるかわからないな

コンサが追い抜く為には代表レギュラーメンバーが2人いてJ1で優勝争いするぐらいでやっと勝負出来るレベルだけどw
129名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 06:34:27 ID:wRdeeKG6O
草狩り場2010
130名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 06:36:00 ID:uATmmvjC0
札幌草刈場になっちゃってるな
監督が石崎だもんな・・・逃げるのもわかるわw
131名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 08:13:18 ID:pU4aaosR0
>>126
こんな発言が出るぐらいだから相当生ぬるいんだな
132名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:29:53 ID:QoBWZnfPO
上里も東京に移籍濃厚だってさ。
133名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 09:45:13 ID:PJsQ+7lG0
新潟は人数合わせしてるの?
二人ともJ1じゃかなりキツイだろ
134名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:07:31 ID:quD6eO1H0
はいはい微妙微妙
新潟が草狩り場になったあげくに微妙な選手ばっか取ってくるのは
もはやオフの風物詩といっても過言ではあるまい
そんなんで毎年良いサッカーするんだからたいしたクラブだわ
135名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 10:15:38 ID:lw0gvT1PO
マルシオがいない来年こそ落ちるかも…
136名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 11:08:48 ID:YIarykS40
うむ。あれほどのゲームメーカーの不在は大きいからな。
さすがに来年は残留争いもやむなしだろうな。


・・・とか他サポに思わせておいて
どうせまた選手の最大パワー引き出してアグレッシブなサッカーで
上位食いとかするんでしょ。新潟のお家芸だよな。
137名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 11:48:01 ID:U/B/qb/I0
藤田に育成費って発生しないの?
詳しい契約内容が分からないからその辺どうなってるのかが気になる
138名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 12:32:31 ID:/CqnMZ550
育成費は発生しない(ギリギリ規定期間外)
ただし札幌との契約期間が残っているので違約金が発生している
139名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 12:54:21 ID:5ZNN7qJp0
契約期間?どうせあと一週間でフリーになるんだろ?
なんでわざわざ移籍金払ってまで獲得するわけ?
140名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:35:52 ID:K7uY/G190
新潟が浦和の植民地になったら今度は札幌が新潟の植民地になったのか
141名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 14:07:56 ID:gTEv/3tNO
>>128
巨人人気w
ねーよw
142名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 14:12:14 ID:nH2gT0eC0
札幌の施設は白い恋人パークだっけ。他のJ2施設とは一線を画してる感。
コンサの練習を見下ろしながらレストランで食事とかw
中山とったのも頷ける。テーマパークの1コンテンツみたいな感じだ。
143名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 14:14:22 ID:ySDzGsfX0
>>139
フロントと選手の話し合い。
内容は大人の事情だろ。

フロントからお願いしたんだろうけど。
144名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 14:28:54 ID:ltNA7qbC0
来季はコンサドーレ新潟vsアルビレックス浦和が見られるのか…胸厚
145名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 19:41:59 ID:r2IEnOx4O
>>128
それでもコンサが低迷したままじゃ意味ないし。
同時期にハム、コンサどちらも低迷する可能性は、今後3年以内にはありそうだよな(昨年の千葉県勢みたいな暗黒を引き起こして)。
今年を見ると、パリーグは群雄割拠の時代に入ってきてる。
オリは監督力で回復傾向になって、楽天には星野もやってきてこれからは本気出すだろう。

野球もサッカーもダメで共倒れしたら、あの巨大要塞に人が集まらずついに開業以来初の赤字もありうるね。
146名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 19:44:24 ID:+glYym05O
藤田は残留宣言してたんじゃねーの?
147名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 19:49:47 ID:NINTz4kG0
残留宣言した翌日にオファーがきたんだってさ
148名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 21:25:47 ID:lw0gvT1PO
タイミング悪いやつだな…
おいらと一緒だぜ…
149名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 21:40:19 ID:/v0OpleY0
札幌チーム崩壊危機 上里も東京へ

http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20101224-716990.html
150名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 21:59:32 ID:a7Ne4FgU0
コンサドーレのサポはダメな女と同じ。若い子に一生懸命貢いで育てても最後は他の女に取られるんだよw
151名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 00:42:02 ID:jynSGGW+0
>>145
ハムも今後5〜6年間で1年くらいはどん底を味わいそうだけど、
1年だけなら客離れの心配はしなくていいと思うよ。複数年続くようならちょっとヤバイけど。
5位で終わった07年の西武だって、前年の80〜90%程度で済んだし。
152名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 04:33:39 ID:BFjY1YvW0
>>143,146,147
札幌と藤田との申し合わせで移籍金つきの移籍以外なら
札幌と契約する話にでもなってたのかねえ?
しかしスピードがあるだけだろう、藤田なんて
そこにまでして取る価値がある選手か?まじ疑問だわ
153名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 14:46:00 ID:8JVI89coO
アルビレックスは血も涙もないな
世界最低のチームだ
154名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 15:34:55 ID:LRb+3azY0
札幌チーム崩壊危機・・・札幌経済が崩壊してるからな
155名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 16:42:25 ID:NMEKFBq50
新潟の場合チーム事情考えれば理解できるが、
瓦斯が上里を引き抜きって嫌がらせにしか思えんな。
移籍しても出番無いだろ。
156名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 16:42:45 ID:5MQ5c+LJO
ディフェンスいなすぎワロタ
157名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 16:55:31 ID:BYjAQu/10
道民ですが税金の無駄遣いなので
コンサドーレには解散してほしいです
158:2010/12/25(土) 22:17:42 ID:eKWBp7rl0
うちのヒロシは札幌行きかと思いきや横浜FCとは意外でした。
うちも昨年オフ、今シーズン中&オフでレギュラークラスが7人程抜けて
いつの間にか良い意味でも悪い意味でも新陳代謝の激しいクラブになって
いるわけです。
そのとばっちりが札幌さんにいっていることは申し訳ないと思っている訳
で…。
来シーズンは札幌も応援させていただきます。
159名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 22:18:25 ID:FnizUibW0
信頼の中位力
160名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 22:23:46 ID:LvjnLF2oO
大嫌いな球団に石原と藤田ってのがいる
161名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 13:50:09 ID:6QKqCNXm0
あの程度のチームがJ1にいたことにまず驚きました。
ダヴィが退場してもなおこっちが優位でしたし、中盤はないにも等しい。
なるほど相手に退場者がでないと勝てないわけだ。
ところで例のシーンですが、リプレイを見ると、
チヨタンダが先に頭突きをするポーズを見せてダヴィを誘っていますね。
彼はうまくやったと思うけど、そこまでやらなきゃいけない心理状況がかえって哀れです。
新潟のマリーシアについては、試合数が増えるに従って審判にも有名になり、
この先ファウルはもらえなくなるのですが、そうなったときにあのチームはどう戦うのでしょうか。
すぐにころころ転がるヤノキショウが代表に呼ばれることももうあるまい。 
試合の結果は相手のミスキックが偶然ゴールに収まって、こっちの複数回あった決定機が決まらなかっただけ。
フットボールにはこういうことがたまにある。
英語でNot his dayって表現するしかない。
でも、1試合や2試合を汚い方法で勝っても長いシーズンが終わる頃には正しい結果になっているものです。
試合終了後は怒りまくっていましたが、冷静になると本当に深刻なのは向こうです。
一人少ないチーム相手にまともなサッカーが出来ないのですから。

名もなきサポーターの戦いの詩

住所 札幌市東区
出身 帯広市
30代 男性


新潟の強化部がこれ読んで根にもってたんじゃネェのw
162名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 16:57:21 ID:USUaqEqI0
ドイツに引きぬかれた恨みを新潟ではらす浦和。
浦和に引きぬかれた恨みを札幌ではらす新潟。

ドイツ>浦和>新潟>札幌 という食物連鎖
163名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 22:59:12 ID:YGjXsQ0DO
藤田はアホの子と100mガチ勝負して負けたんだよな。その時のタイムがアホの子11.2で藤田11.4くらいだったはず
164名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:34:24 ID:3N1P9mJ10
>>101
一時期なんて毎年5億以上の税金が投入だろ
165名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 01:18:00 ID:iN0fRLmi0
>>163
11秒3と11秒4だな。
陸上素人が勝てるわけないと思ったが思った以上にいい勝負してたぞ。
きちんと練習すれば勝負はどうなるかわからないレベルにはあった。
166名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 12:16:48 ID:9mujWnul0
陸上素人相手に0.1秒差って

何年も陸上やってきた奴にとっては

かなり屈辱的だっただろうな〜
167名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 12:20:11 ID:AfKGhRKm0
福島が11秒44で藤田が11秒54だったけど電動に見せかける手動だったw
直前の試合で福島が11秒7なのにおかしいなと思った
168名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 13:38:01 ID:sxy8QEgM0
あれって手動計時なん?てっきり電動だとばかり。
169名無しさん@恐縮です
>>168
どうにでもできるもんな