【映画】松本人志監督最新作は時代劇!本人は出演せず、主演にには野見隆明を起用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1少年法の壁▲φ ★

松ちゃん監督最新作は時代劇!素人が主演

お笑いコンビ、ダウンタウンの松本人志(47)が最新監督作で時代劇に初挑戦することが21日、分かった。

侍の親子を描く「さや侍」(来年6月公開)で、主演にはフジテレビ系深夜番組「働くおっさん劇場」に出演していた素人男性、野見隆明さん(53)を抜てきした。
松本は07年公開の初監督作「大日本人」、昨年の「しんぼる」で自ら主演したが、今回は演出に専念する。

野見さんは、前歯が欠けた愛嬌ある顔と、独自のダンスなど様々な隠し芸を持つ特異なキャラクターで、都内の居酒屋に勤める一般人。
松本が「あんなに面白くない人はいない、というぐらいに面白い人。すごい魅力を感じる」と期待する“最強の素人”だ。

同作は刀を封印し、無断で脱藩した侍・勘十郎(野見さん)とその娘を軸に親子の絆、葛藤を描く。
現在撮影中の松本は「監督以外、撮影快調!」とコメントした。

http://www.sanspo.com/geino/news/101222/gnf1012220504000-n1.htm

主演の野見隆明
http://www.sanspo.com/geino/images/101222/gnf1012220504000-p2.jpg
オーディションで選んだ子役の熊田聖亜
http://www.sanspo.com/geino/images/101222/gnf1012220504000-p1.jpg
2名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:27:03 ID:trgKsuRR0
逃げんな人志。
3名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:27:05 ID:qPKqh3FdO
野見さんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:27:21 ID:pJEHrQMtO
松本>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>たけし(笑)
5名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:28:44 ID:zzvhvIbg0
これは最初から逃げを用意してきたな
まじめにやらないならやる必要は無いよ
6名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:29:04 ID:FAYZTFHAP
時代劇?そんなもん撮りたかったのか
7名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:30:30 ID:axM7XHy6O
野見って誰だよ
8名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:30:44 ID:ZQQdHRmm0
松本大洋の竹光侍か
9名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:31:19 ID:loMVV86i0
まず教養を身につけろ、松本ww
10少年法の壁▲φ ★:2010/12/22(水) 05:31:53 ID:???0
スレタイにミスありました
すいません
× 主演にには
○ 主演には
11名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:32:27 ID:Gh28vrgKP
逃げかもしれないがこれなら過去2作品よりは見れそう
松本は演技をすると照れが出すぎて見てられない
特に「ここどこですかねー!」と叫んでるシーン
自分の映画でまで照れるとかもはや精神病に近い
12名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:33:20 ID:VWSkoi6n0
いつまでもちやほやされてるから、本格的に狂ってきたな
周りにはイエスマンしかいないのかい
13名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:33:49 ID:1UalzGRJ0
野見さんかよ
居酒屋で働いてるのかよw
14名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:34:01 ID:pOwmpk3m0
しんぼるの時に主演は別の人が良いって言ってたよな
利益を考えたら松本主演が良いんだろうけど、3作目にしてやっと吉本が折れたのか
15名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:34:55 ID:KPvM9UDX0
能見さんでもお笑いじゃないって事?
16名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:35:08 ID:9EvToNy5O
野見さんの面白さをどう生かすのか

それともただの客引きか

17名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:35:18 ID:h0w6wnaW0
働くおっさん劇場第1回野見隆明48歳自己紹介
http://www.youtube.com/watch?v=Pp6193SfOjI
18名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:35:55 ID:IRlk5bdf0
19名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:36:00 ID:H3vGzdzp0
以前やった101回目のプロポーズのパロディみたいになるんじゃないか…
20名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:37:08 ID:/aVLHm3C0
【糞芸人】とんねるずが2010年ワースト映画に選ばれる(^.^)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292783308/

TBS RADIO ザ・シネマハスラー 2010年 全映画ランキング
1 十三人の刺客
2 ヒーローショー
3 息もできない
4 インビクタス -負けざる者たち-
5 第9地区
6 (500)日のサマー
7 カールじいさんの空飛ぶ家
8 ヒックとドラゴン
9 SRサイタマノラッパー2女子ラッパー☆傷だらけのライム
10 仮面ライダー FOREVER A to Z 運命のガイアメモリ
11 トイ・ストーリー3  12 プレシャス  13 シングルマン  14 ブルーノ  15 アウトレイジ
16 ぼくのエリ 200歳の少女  17 ヌードの夜 / 愛は惜しみなく奪う  18 ハート・ロッカー  19 川の底からこんにちは  20 悪人
21 インセプション  22 冷たい雨に撃て、約束の銃弾を  23 プリンセスと魔法のキス  24 エクスペンダブルズ  25 マチェーテ
26 ペルシャ猫を誰も知らない 27 ベスト・キッド  28 シャーロック・ホームズ  29 デイブレイカー  30 パリより愛をこめて
31 アイアンマン2  32 時をかける少女  33 私の優しくない先輩  34 パレード  35 ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲
36 ボーイズ・オン・ザ・ラン  37 アリス・イン・ワンダーランド  38 ハリー・ポッターと死の秘宝 Part 1  39 仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010  40 トイレット
41 THE LAST MESSAGE 海猿 3D  42 書道ガールズ  43 武士道シックスティーン  44 パラノーマル・アクティビティ  45 ワンピース・フィルム ストロングワールド
46 レイトン教授と永遠の歌姫  47 宇宙戦艦ヤマト 復活編  48 ACACIA  49 スポーツマン山田  50 さらば愛しの大統領
51 BECK  52 踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ  53 シュアリー・サムデイ  54 ゴースト もういちど抱きしめたい  55 食堂かたつむり
56 矢島美容室 THE MOVIE 夢をつかまネバダ

http://www.tbsradio.jp/utamaru/2010/12/20101218.html
21名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:38:01 ID:vNDBZnFWO
前作と比べたら見れるかな
木村とか取り巻き出さなきゃいいけど
22名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:38:27 ID:WQuIzhOj0
松本はいつもコント演技だもんな
23名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:39:06 ID:yuMrjNME0
>>20
2 ヒーローショー
24名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:39:07 ID:Ur39wfqAO
>>17
ただの池沼じゃねーかWWWWWWWWWWWWW
25名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:39:50 ID:DdhXd55t0
松本嫌いなわけじゃないけど、もう映画はやめたほうがいいと思う
知識人ってわけじゃないし、笑いを追及するにしても映画は不向き
26名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:41:01 ID:H3vGzdzp0
サタデーナイトフィーバーを下敷きにした「レッツラレッツラ」を作ってほしい
27名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:41:20 ID:Ryob+X390
時代劇は身分ごとの所作、言葉遣いなどがなってないと
コントになるので素人がやろうとしても見られたものではない。
28名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:43:10 ID:8Iz1vJTm0
金持ちの道楽ウラヤマシス
29名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:45:07 ID:VWSkoi6n0
>>28
協賛金も出るのかね?
だとしたら、ホント金かけてないんだな
もちろん金さえかけりゃいいってもんじゃないが・・・
30名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:45:29 ID:oiW9vmeb0
吉本はエンターテイメントを舐めてる。この老害もな
31名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:45:32 ID:lmPwdV590
クソつまんない映画しか作れないんだし、いいかげん才能ないこと
に気づけよハゲ!
32名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:45:56 ID:WnyppvNo0
まじでのみさんで撮ったのかww
もう色々諦めたかw
33名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:47:46 ID:23PKA7NaO
時代劇じゃ客がこないよな
34名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:50:22 ID:pT7VWl5O0
>>9
たけしとの致命的な差(笑)
35名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:50:35 ID:K+HKbQMzP

門外漢
36名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:51:37 ID:6g/p8Aiu0
こういう逃げた感じじゃなく一回くらい王道で勝負してほしい
37名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:53:00 ID:60AkyVqX0
シネマ坊主だっけ?
あれ批評じゃなくてただの感想文だもんな
松本はTVで馬鹿騙して金儲けてろって
38名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:53:27 ID:mulasq8U0
お笑いって枠から出る気ないなら
映画なんて止めてDVDでもだしとけよ
まぁNHKのコント観る限りコントの方も枯れちまってるようだが
39名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:53:27 ID:KhRtjU8X0

残念だな・・・・・

天才松本が、30年近く築いたキャリアの果てにたどりついたのが、
素人の天然の単なるおっさんとは・・・
40名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:54:27 ID:1ivOmBQd0
このおっさんを見る度に、小学生の頃ちょっと知恵遅れだった奴を思い出す。
41名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:56:01 ID:eQiUbFbb0
ホリエモンとコンビ組めば調度いいんじゃね?
42名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:56:07 ID:xx1ajczJ0
野見をようつべで見てるけど、
普通にスーザンボイルクラスの池沼だね
43名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:57:05 ID:qojnEU4mO
これ、本作より野見さんメイキングシーンのほうが面白いだろw
44名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:57:15 ID:RZKqKbPr0
映画監督の才能皆無だからもう諦めろ
45名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:57:39 ID:uQmrcQnd0
>>39
「冴えないおっさん」ってのは昔っからの松本のテーマだけどね
46名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:57:46 ID:mSHGPijh0
>>39
素には、天然には勝てないってことだよ。
47名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:58:15 ID:UKNEQTYz0
松本の笑いは馬鹿には理解できない
48名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 05:59:45 ID:e+Pvs5t30
野見さんなら絶対見るww
49名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:02:55 ID:xYyv6vka0
野見さん出すなんて卑怯だろ
誰が撮っても面白い

>>47
そんなど〜でもいいこと言ってる奴って負け組みだと思う
芸能に現実逃避してんの?w
50名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:05:38 ID:ZWoHI9290
過去の作品より面白そうだな
ってか過去の作品がしょうもなかっただけだが.......
51名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:05:44 ID:62Zf5L+k0
監督って肩書きはよっぽど魅力的なんだな
何の映画撮ったのか知らんけど
監督の肩書きでコメンテーターやってるのがいるし
52名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:08:58 ID:loMVV86i0
まだナベアツの方が、いい映画を撮りそう
53名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:09:50 ID:6oH4mCrL0
松本は日本以外じゃ南米で選ばれた世界一のブ男にソックリな只のキモイ男だから
絶対に出演しないで裏方に徹した方が良い
マジで気持の悪い変質者にしか見えないらしい
54名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:10:22 ID:cvS5NmtEO
お笑いの方は全盛期より大分つまらなくなったし、映画は村上龍より酷いレベル。
村上龍の映画もかなり酷いんだけどね。
55名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:10:24 ID:pWOfjyG80
才能無いのに、周りが天才扱いするから、勘違いした典型だな
これ以上、Bの感覚満載で日本のイメージを失墜させるのマジ勘弁
56名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:10:40 ID:Fx9hlpW4P
野見きもいんだけど・・・
57名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:11:23 ID:unWF/68D0
お前らが考えてるほどこの人映画に興味ないだろ
ただ笑わせたいって一心でやってんじゃね、今のところ2戦2敗だし
58名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:11:41 ID:uCGqjzfo0
才能ないのにやり続けてるのがすごい
負けず嫌いか?w
こうなったらもうずっとワイフワークとして駄作を撮り続けてほしいww
59名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:12:07 ID:qLsU+crA0
松本人志監督「大日本人」、海外から取材や配給オファー殺到。2007/05/22

非公式部門(監督週間)で上映された、ダウンタウンの松本人志が初めて手がけた「大日本人」が海外から注目を浴びているのだ。
同作品は、“松ちゃん”の初監督作品というだけでなく、6月2日に公開が迫っているにもかかわらず主要キャスト以外は具体的な
内容が明かされていないことでも話題になっているのだけど、一足先に公開されたカンヌでは、世界で評価されている北野監督と
同じお笑い出身ということもあってか、日本時間20日に行われた公式上映には約800人が来場し満席だったようなのだ。
上映中は随所で笑いが起こり、上映後も、「オリジナリティーがある」「映画としての強さがあった」などの好意的な反応が多かったようで、
「こんなにドキドキ緊張して映画を見たのは生まれて初めて。笑う余裕がなかった」(日刊スポーツより)と珍しく緊張していた松本監督も
ほっと胸をなで下ろしたようで、「反響にもよるけど、これに浮かれず、さらに、みたいなところはある」(サンケイスポーツより)
という次回作をにおわすような発言だけでなく、「もちろん、勝ちたいと思っている。ただ、何をもって勝ちなのか、
その基準については言いたくない」(日刊スポーツより)と、北野監督への対抗心も語っていたのだ。
新人監督賞であるカメラドールの対象作品でもある「大日本人」、21日までに米国をはじめ海外メディアの取材が約30件が入り、
欧米、アジアの計10カ国から配給の問い合わせがあったようなのだ。海外での配給権を持つ吉本興業が交渉し、
早ければ年末にも海外で公開されるとのこと。“世界のキタノ”に続いて“世界のマツモト”が誕生する可能性が高まってきたのだ。
60名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:12:31 ID:R46z2P19O
というかたけしもそうだが、なんで監督なのに自分が映画に出たがるんだ?
ナルシストなの?
61名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:13:33 ID:ZYv+112t0
松本本人が出なければ誰も見に行かんだろ
これは確実にこける
62名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:13:53 ID:0SOkm3q+0
誰が見るんだよ
63名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:14:02 ID:Ur39wfqAO
こういうキャラは長く見続けると飽きる
飽きるだけなら良いがイライラしてくると思うが
64名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:14:16 ID:unWF/68D0
というか野見さん使うとか頭狂ってるだろ
まーた高須と長谷川らへんにそそのかされたのかコイツ。
たけしのアウトレイジじゃないけど一回も成功してないんだから身内で遊んでる暇ないと思うぞ
65名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:14:30 ID:uiXKYjFZ0
松本の映画批評は面白いよ
低学歴が映画を見るとこう感じるんだということが分かってさ
66名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:15:15 ID:tTpXFqMZ0
クリントイーストウッドだって監督初期は批判もいっぱいされてたんだぞ。
続けていけばいつか名監督になるかもしれない。
67名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:15:29 ID:ZQQdHRmm0
>>60
たけしは演技力はないけど存在感はあるからな画面映えもするし
68名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:16:19 ID:O8+Vt5270
演技下手でも松本が出てないと見る気しないな
69名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:17:04 ID:I/PW5Zqw0
また外国でボロクソに言われるな
70名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:18:07 ID:m3GEzvRY0
たけしの映画も何がおもしろいのか分からない
みんなは分かる?
71名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:18:29 ID:VxGmhK7k0
ちょっとは良くなるかな
たけしが出てくる映画もあまり好きじゃない
72名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:19:40 ID:ZYv+112t0
>>70
日本語の分からない国の人たちだけが大絶賛
73名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:19:50 ID:Ur39wfqAO
工業高校卒にはムリ
役所広司も監督やって大失敗
中卒の小栗旬に至っては……
基本絵が上手くないと映画監督はムリだと思う
74名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:20:04 ID:lbzEpb+40
野見さんに監督兼俳優をさせた方が面白い映画が撮れそう
75名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:22:25 ID:lWRvvXJT0
時代劇ならカンヌなどでウケると踏んだんだろw
浅はかなヤツだ、松本w
76名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:23:47 ID:KLRTamuBO
>>60
色々主役に対して言うより自分が演じたほうが早いかららしい

武が主役に求める演技は一般的な稽古を積んだ役者の演技とは違うからな
キッズリターンの二人も演技経験ゼロだったし
77名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:24:55 ID:JlUPaSO0P
>>1
眼鏡かけてね? つーかロケーションがいいな
自然の中だと絵が安っぽくならなくていい。
78名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:25:31 ID:mXz9QCpp0
>>75
これがこけた後は忍者か富士山か芸者かスキヤキやろうねww
79名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:25:57 ID:qrqJMidUP
しんぼるひどかったなw
50円で借りたのに金返せって思ったwwww
80名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:26:19 ID:JyfrE5kV0
これ絶対にコケる
よほどのお笑いファン以外、誰が高い金払ってわざわざ野見さんを見に行くんだよ
松本ってやっぱアホだな
もう完全に才能枯れてるよ
81名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:26:30 ID:EXk1OfV80
>>59
提灯記事サイコー
82名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:26:31 ID:m3GEzvRY0
>>72
ということは俺の感覚は周りの日本人とあってるんだな?
TAKESHIS観たけど、監督としてのたけしってなんか意味不明な絵描いて、これピカソの絵みたいで
描いてる俺天才でしょ?っていってる絵描きみたいなもんだとしか
思えんかったわw 話がカオスすぎるしw
83名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:26:59 ID:2+zJy4+D0
>>67
ハマちゃんのドラマでタケシが出てきた時には驚いた
あの一瞬で全部タケシが持ってたように感じたよ凄かった
84名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:27:08 ID:/DVtXVbF0
NHKでやってたSPは恥ずかしくて途中で消してしまった
85名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:27:31 ID:mulasq8U0
注目される前から淀川さんがたけしの映画評価してて撮り続けなさいって言ってたんだよ
まぁ日本人は異常なほど日本人を認めない所があるよね
松本は日本人どこか海外ですら評価されてないが
たけしが10本は撮れって言ってるんだから挑戦してみりゃ良いよ
86名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:28:32 ID:JlUPaSO0P
>>82
いままでどれを見てきたのかわからんけど、最近の作品はひどくなってると思ったほうが。
初期から見ていったほうがいい。
87名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:29:09 ID:ys5rBqL0O
まだやるのか(笑)
一つも見たことないが面白いんか?
88名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:29:36 ID:ZQQdHRmm0
>>82
なんでよりによってそれをたけし映画の基準にするんだよw
キッズリターンあたりからいっとけよ
89名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:29:41 ID:UDuMovxC0
たけしは、美空ひばりや、黒澤明などの一流どころとも
普通に付き合いができたが、松本じゃ無理だったろうな・・・
90名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:30:19 ID:/DVtXVbF0
ビートたけしと松本って二人とも同じタイプの人間に支持されてるよね
「自分は他のやつらとは違う」って本気で思ってる池沼が熱心に信仰してる
91名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:30:47 ID:m3GEzvRY0
>>86
すまんな。分かる人には分かるんだろうけど俺には難しすぎるんだと思うw
京野ことみのおっぱいが拝めたぐらいの映画としか思えんわw
92名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:31:05 ID:loMVV86i0
>>82
アレは外人にも分からなかったらしいよ?
前にやった、みんなやってるか?だっけか
アレに似てるんだけど、昔のたけしのコント番組を見てるようだったなw

まあそれはそれとして、TAKESHISは京野ことみの乳が見れるから
それだけで名作ですよ!
93名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:31:16 ID:Bmig3tV40
またコント撮るのかよ
94名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:31:18 ID:Ur39wfqAO
ビートは座頭市あたりから迷走してる印象
95名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:31:48 ID:mulasq8U0
武は座頭市で純粋に娯楽作品も撮れる事を証明支店じゃん
あれは普通の一般人でも楽しめるだろ
96名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:32:03 ID:m3GEzvRY0
>>88
たまたま、深夜に放送してたんで観たんだよw
普段は映画とかは観ないもんでw
97名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:33:21 ID:sJL9kyZG0
NHKのコントでアドリブいった後自分で笑ってる時点でもう終わりだと思った。
98名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:33:23 ID:F80GR7EB0
>>73
所詮、たけしの受け売りだろw

監督は絵の才能があればできるのよ
どれだけ優れた絵コンテを描けるかが作品のデキで決まる
芸術家としての才能一つだ
頭で描いた想像を映像にすることが必要な才能
おもしろい脚本、話は作家としての才能で理系とか関係ねーよ
黒澤は漫画家志望で、絵コンテは芸術画としても評価されている
99名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:33:30 ID:RHU8/L8SO
ヤケクソで素人弄りするのはまだいいけど
それを吉本がプッシュするのが気持ち悪いわ
真面目に映画撮ることから逃げてる奴に賞取らせようとすんな
100名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:33:52 ID:JlUPaSO0P
>>91
初期のほうって単にストーリーだけ見ても面白いと思う。おれの場合はね。
だから「難解」とか思わずに、素直に つまんねー おもろい って判断すればいいと思う

>>90
で、おまえは「オレはそいつらを俯瞰できる知性を持ってるぜ。。。。フッ」とか思い込んでる池沼
という2ちゃんねらーのいつものパターンですねww 低収入のくせにw
101名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:34:28 ID:ZQQdHRmm0
>>92
おっぱい的にはソナチネが最高だろ
ノーブラ透け乳首で小走りぷるんぷるん
102名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:34:53 ID:UDuMovxC0
京野ことみ、って脱いでたのか
そういや、婆ちゃんが死んだとき、救急担任に乳丸出しにされて電気ショックやられてたわW
婆ちゃんの乳は綺麗だったわWWW
103名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:35:07 ID:1OlwSh9qO
松方と千葉に座頭市のタップシーンだとかなじられて

ビビってわび入れたビートたけしw
104名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:36:24 ID:/DVtXVbF0
「松本の作品の良さが分かる俺はセンスいい」みたいに思ってるセンス0人間に祭り上げられた
「天才」の模倣品
それが松本人志だと思ってる
105名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:36:52 ID:xk/Dp3v90
時代劇か。
筒井康隆「こちら一ノ谷」を映画化するくらいの
センスがあればいいんだが・・・。
106名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:37:14 ID:KLRTamuBO
>>75
大日本人で扱った特撮は散々コントのネタにしてきた分野だから好きなんだろうな
しんぼるのシュールも松本の御家芸的なもんだった(すべったけど)


で、時代劇…?
町田康でも読んでシュールと食い合わせがいい事に気付いたのかなw
107名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:37:56 ID:/DVtXVbF0
>>100
別に見下してないよ
ただ関わりたくないなとは思っている
絡んでくるのは決まってアホばかりだからね
108名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:38:16 ID:UDuMovxC0
時代劇もなにも
いまはもうまともな俳優がいないから、時代劇をとることは不可能といわれているね。
芸能界はこれから斜陽業界になっていくだろう
109名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:38:25 ID:MjRzOY0e0
あーあ
素人のハプニング頼みかよ
110名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:38:37 ID:FbKKa9toO
もういいだろ…
誰か止めてやれよ…
111名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:38:55 ID:mXz9QCpp0
先ずこのしゅえんのおっさんのキミの悪さありきで
なにをとりたいとか何を伝えたいとかはないんでしょう
ばかばかしいですな
112名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:39:35 ID:ZQQdHRmm0
座頭市のタップシーンがなじられるようになったのはこの1年くらいだよな
公開当時なんて絶賛されてたくらいなのにな
113名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:40:26 ID:YzR2BwJ30
結局丸投げ映画にしてそれなりのを作るつもりなのね
駄目駄目だね
114名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:40:27 ID:DUAW4eZEI
あきらめて!
115名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:44:03 ID:F80GR7EB0
ラストサムライやアルマゲドンみたいな
くだらん話でも、日本じゃ評価されるのよw
内容は松本やタケシの映画以下なのに
まー土壌はキルビルなんだけどw
116名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:45:04 ID:loMVV86i0
松本も乳を出せばいいんだよ、ツボを捉えれば
それだけで名作だから。
誰の乳がいいだろう?

117名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:45:45 ID:UDuMovxC0
>>112
だれが絶賛してたの?
俳優とかは、なんじゃありゃ、とか言ってたような。
中村たまおは、夫のざとういちだけがホンモノだと思ってます
とか珍しくきついこといってたし。
まあ、ビートはバーニング系だからな、なんか強引というかなんというか。
118名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:45:53 ID:PlId/NYpP
3本目でもうネタ切れですか
底の浅い監督でしたね
119名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:46:26 ID:ZQQdHRmm0
>>116
それはちゃんとオーディションで見極めないとな
120名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:46:37 ID:1OlwSh9qO
>>112
はっ?w
完成披露して、すぐ松方と千葉がなじってたんだけどなw

汗だくのでぶが知らないだけだ
121名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:46:39 ID:SbRxcCaX0
松本はロリコンだから幼女出すのが心配だ
122名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:48:27 ID:MIIpHVoA0
ジミーちゃんと野見さんは鉄板
123名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:49:08 ID:Ur39wfqAO
香取慎吾「あ……あったけえ……」
124名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:50:07 ID:v8IhnZrq0
チャリで豪快に転けた時は大爆笑した
125名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:51:23 ID:xk/Dp3v90
>>108
昔の俳優は乗馬の訓練してたんだよな。
時代劇のために。
今のイケメン俳優たちは乗馬なんかできないだろうな。
126名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:52:51 ID:MjRzOY0e0
サイレントに近い物になるだろうな
時代劇なら侍、町人、町娘と見た目の記号で割り振れる
そこで奇異な行動をするだけでドタバタの出来上がり
127名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:53:41 ID:Bk9pxyzU0
>>60
たけしが出ないとスポンサーがつかないと聞いたような
128名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:54:49 ID:7mNHqVba0
はたらくおっさん劇場にしてもガキにしても
TVの素人いじりは長く回して面白いところだけ
放送している。
無関係のものが画面に入ってもモザイクかければ
放送できるし、面白さにつながることもある。
ただ映画に関してはそんなこと出来ない。デ・パルマでも
あるまいし。
129名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:55:49 ID:Bk9pxyzU0
>>125
今の俳優って体の線が細い気がするんだけど
そういうのが理由かな。
130名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:58:08 ID:ngIEzpPN0
基本映画ってつまらないから、松本のように映画を壊すような映画のほうがまだ見れるかな。
131名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:58:26 ID:GoZmkI/90
脚本が高須なら
おわたな
132名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:59:19 ID:ZQQdHRmm0
>>117
>>120
芸能人の誰かが絶賛してたのも批判してたのも俺は見てないから
一般のネットだとか周囲からの印象
文化祭だかなんだかであのシーンの真似てやった学校があったりとかさ
133名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 06:59:20 ID:aSTPS/BbO
意外と傑作になる予感。
たけしの「キッズ・リターン」みたいに、監督が出ないことで
成功すると思う。
134名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:01:33 ID:LZPkLpdc0

蔭では「毎回同じヤクザもんばっかり!」と叩かれてる
たけしの2号になりたいのか??

違う路線でいってほしいなあ。
日本映画ホント駄目だから。
135名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:03:18 ID:mXz9QCpp0
ユーロコンプで外人意識しすぎなんじゃないの?w
136名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:03:42 ID:VJBXFzdv0
しんぼるって主役を堤真一あたりにしてたら面白かったと思う
137名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:07:15 ID:AOOwSgV30
>>130
壊したどころか
思いっきり「映画」という権威を盾にかざしてるだろ
138名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:09:03 ID:nrGakmQGO
今年関西ローカルでやってた「7時ですよーだ」という特番でハイヒール・リンゴが言っていたけど、
松本はデビュー当時から「本当は自分が裏方に撤して人を動かしたい。でも、思い通りに動けるそういう理想の人がおらんから俺が自分でやってるだけ。」
と、売れる前から言っていたそうだから、ある意味この3作目が理想系なんでは?
まあ、野見さんという人物は天然を楽しむ感じだとは思うけど。
139名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:09:56 ID:gSK1GU2P0
まっちゃんて人の映画ぼろくそいうわりに
自分は他人の作品ぱくりまくってオリジナリティーがないんだよなー
140名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:10:04 ID:p8XXxStS0
他人とは発想が違うと証明したくて、何か奇をてらったことをしないと気がすまないんだろうな。
テレビのバラエティーならそのつかみだけで通用するけど、映画だと1時間や2時間もたないよ。
141名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:10:42 ID:mXz9QCpp0
ヨーロピアンに頭なでなでしてもらいたいんやね
まるで犬やな
142名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:11:48 ID:yCN2l5ju0
ごっつは面白かった
NHKのも面白かった
働くおっさん劇場は腹を抱えるほど面白かった

大日本人は最低
衰えたのかと思った
これがトラウマになってしんぼるは見てない

DXとかHEY×3のトークは未だに天才的に面白い
ガキは当たり外れが大きい
村上ショージのとかは面白いけど一般受けしないと思う

映画は俺の感性に着いてこいじゃなくて馬鹿にもわかる一般受けするものを作らないとダメ

今度これがコケたら浜田主演で今田とか東野とか板尾とか蔵野とか篠原涼子とか松雪を使って
映画を撮って欲しい
143名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:12:42 ID:xk/Dp3v90
音楽知らないのに音楽番組の司会
文章作法知らないのにベストセラー
映画知らないのに映画監督


いい身分だな、おい。
144名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:12:56 ID:wY2ravnxO
>>136
見てないけど、それなら見たいw
145名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:14:09 ID:loMVV86i0
スマップでも使えば、ジャニと利害が一致するんじゃないの?
まあ、束になってかかっても
たけしには勝てないけどw
146名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:15:00 ID:/vKwONsF0
なんだかな
あんなキモジジイ主演じゃコケても言い訳できるし完全に正攻法外した逃げの映画だな
こんなもんを会社に金出してもらっていつまで撮るんだろう、テレビかDVDで十分だろ
147名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:16:04 ID:8UlQgtBQ0
素人偶発性笑いに頼らざるを得ないほど手詰まりなんだよ
所詮笑いなんていくら計算して作っても天然の一コケには敵わないってことでしょ
148名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:16:55 ID:wObX2Hp40
野見さんを笑いものにするのはいいんだが外人からみたらただの差別に見えるあんじゃね
149名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:19:10 ID:b9sBHAZu0
フリークショー症候群か。
150名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:19:49 ID:UDuMovxC0
>>132
タップダンスをネットの住民が絶賛してたのか?w
151名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:21:41 ID:xk/Dp3v90
次回作はヘイポー主演か?
152名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:22:37 ID:oi5vXXYB0
松本は演者としてはダメダメだからなぁ
コレはありだと思うよ
153名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:23:31 ID:mXz9QCpp0
>>149
調べてもはっきり載ってないんだけど・・・・
怖いものみたさ症候群であってるの?
俺はエタヒニン症候群のような気がするんだけどw
154名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:23:51 ID:DVG6ngGh0
かなりの安心企画だよなこれ
松本の演技見なくて済むし実績のある野見さんだし
155名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:24:06 ID:ZQQdHRmm0
なんとなくだが大日本人しんぼるよりは面白くなりそうな気がしないでもない
期待はしないほうがいいんだろうけど
156名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:25:48 ID:mXz9QCpp0
>>154
ノミって人志らんのだけど、実績あんのかい?しらなかったわ
157名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:26:19 ID:DVG6ngGh0
111 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/12/22(水) 06:38:55 ID:mXz9QCpp0
先ずこのしゅえんのおっさんのキミの悪さありきで
なにをとりたいとか何を伝えたいとかはないんでしょう
ばかばかしいですな
158名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:27:32 ID:hv4Q3QZm0
2年後、レッドカーペットを歩く野見さんの姿がそこに・・・


見てぇえええええええええええ!
159名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:27:49 ID:mXz9QCpp0
>>157
このスレに写真貼ってあるからそれ見たら君の悪さは伝わるだろう?
160名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:28:25 ID:UDuMovxC0
>>158
フジテレビの?
そういやあの番組、いつのまにか終わったな。
結構長くやってたのに、ぜんぜん見なかったわ。
161名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:29:13 ID:b9sBHAZu0
>>153
異形の者は天然の芸術だ。
などと言って、それに気付いて広める私ってスゴいでしょ?
みたいなーw
162名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:29:26 ID:sCuYjzbZ0
松ちゃんは天才なんだから普通のを撮れば良いのに。。
また変なストーリーに無名役者か。期待できないな。
大阪を舞台にした泥臭いリアルなヒューマンドラマにちょっと
笑いと暴力とセックスと悲哀みたいなのをからめた映画とか
撮れば絶対面白いと思うんだけどねえ。
163名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:30:00 ID:2mqBJXml0
>>156
人志さんを意識しすぎじゃね?w
164名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:30:30 ID:R46z2P19O
ここに来て、学の無さが響いてきてる感じ。
たけしも太田一応大学には行ってるしな。
165名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:33:25 ID:p6Y6AcEQ0
また映画の宣伝CMは『わ〜』とか『え〜』ばっかりで内容の分からないものになるんだろうな。
166名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:35:23 ID:PSMCDkI2P
こんなものコントでやればいいだけのはなし
大日本人もしんぼるも
人に金出せて許される映画じゃない
167名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:36:31 ID:mXz9QCpp0
ヨロ公アメ公にスタンディングお姉ションをしてもらいたいんやな?わかるで?
168名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:37:24 ID:yCN2l5ju0
恋愛映画や家族ドラマを撮れば良いんじゃないの?
相当な女と寝てきたんだし隠し子とかの噂もあるし
169名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:38:14 ID:0sS7x1HhO
周囲も誰か止めてやれよ
170名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:39:56 ID:w8RCx/0u0
太田は学はあっても人生経験皆無だから、

作品を生み出せない。
171名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:40:44 ID:CaSeIP13O
笑い無しの映画を作って見ればいいのに。
振り幅がデカい方がいいんじゃないか
172名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:41:48 ID:UsFg4hSU0
もう止めとけ
173名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:42:15 ID:4IqCi2wy0
日大芸術学部卒で学って言われてもなぁw
174名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:42:47 ID:pyNZpfFPP
だからこういうのはテレビのコント番組でやれよ
なんで映画でやるんだよ

そもそも映画として成り立ってないんだよこいつの映画もどきは
175名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:43:48 ID:p6Y6AcEQ0
コメディー映画とか大爆笑とかなんか宣伝しろよ。
自信がないから映画の説明もたいしてしないで、また、
とにかく俺は天才だから観に来てくれスタンスなんだろ
176名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:44:06 ID:xk/Dp3v90
>>173
映画、演劇目指す人には難関だろ。
女子で美人なら、露木非常勤講師に気に入られて、
フジテレビ入社もあるし。
177名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:45:40 ID:eFUzd0jyO
ヤベー野見の時代再来w
178名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:46:02 ID:pyNZpfFPP
とりあえずもっと真面目に直球の映画撮ってみろよ
たけしだってキッズ・リターンみたいな青春映画の大傑作撮ってるんだからよ
いい加減コントもどきの身内で固めたウンコ映画もどきから卒業しろよ
179名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:46:56 ID:cY814SFl0
細々とやらせてやれよ。
吉本が大々的にするから、すべると大被害になる。
180名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:48:03 ID:Yicw77I/0
おまえら、子役の女の子にも注目してやれよ!!






そしてそして!いよいよもう一本のほうの映画の撮影が始まりました〜! 


ちなみにその映画の監督は、パパが20年ちかく前からファンだった人ですw


題名、出演者、役名 などは教えられませんが、ほとんど毎日撮影で
ホテルに泊まったり、富士山の所まで行ったりとか、とっても大変です。


でも聖亜は、撮影が大好きなので嬉しいです!


皆さん、公開日楽しみにしてて下さいよ〜^^(来年になると思いますが。。。) 


大変でも今までで一番大きい役だと思うので、おもいっきり頑張りたいと思います!
181名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:48:05 ID:gEi2E+QB0
お笑いの構成作家もどきを脚本家に流用してる時点でやる気なんかないんだよ
182名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:50:11 ID:H98v3X8s0
野見さんつかって笑い無しのガチ時代劇作ったら面白そう
またつまんねーコント映画作るのかねえー
子連れ狼好きらしいから少し期待しちゃうよ
183名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:50:29 ID:img6au/V0
野見さんのギャラってどれくらいなんだろうね?
吉本だし良くて数十万?
184名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:51:05 ID:4IqCi2wy0
頼むから映画とか笑いの世界に学とか持ち込むなよw
才能の前には学なんて鼻糞同然だろw
185名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:52:16 ID:gEi2E+QB0
才能も学もないより
学だけでもあったほうがいいような
186名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:53:07 ID:cY814SFl0
>>185
それは確かにいえる
187名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:54:15 ID:qrqJMidUP
>>152
それだと脚本や監督としてはいいみたいじゃないかw
188名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:54:34 ID:qBxpWNRd0
たけしに掛けられた「映画は10本撮らないと」って、今までの映画が酷いってことのを暗に言っただけじゃね?
そのまんま捕らえて10本撮る気にならないでほしい
189名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:54:58 ID:Oq/PSpeC0
前の二作は全く興味ないが、今回は観てみたい。
松本が監督に専念するというのが良い。
190名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:56:06 ID:oDG30bGg0
オナニーほど気持ちいいものはない。しかも人に見られるんだから、快感の極致
191名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:56:12 ID:cDE6t/OTP
奇をてらった事やって、芸術的に評価されたいという下心が見え見えなんだよな
映画が芸人のオナニーの場になっちゃってる
192名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:56:36 ID:loMVV86i0
>>185
松本さんは学も笑いの技術もないからね、才能だけで走ってきて
今の年齢になって、その才能も枯渇してきてるからw
空っぽになりつつある。
193名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:57:48 ID:HTwp8wiE0
http://www.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&q=%E9%BB%92%E6%BE%A4%E3%80%80%E7%B5%B5%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86&um=1&ie=UTF-8&source=og&sa=N&tab=wi&biw=922&bih=498

黒澤の絵コンテのレベルは半端ねーな
松本には無理や。
絵もかけないやつに名監督は居ない。
194名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:57:54 ID:aQHX6SIL0
今までカス映画しか作れてないわけだが
195名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:58:14 ID:1cyAhaZi0
このスレ9割創価だろ?のこりが吉本と映画関係者で
196名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:58:39 ID:66GujXJE0
ワンランク上のおっさんって言い回しを気に入っててキャバクラでよく使うわw
197名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:58:52 ID:sCuYjzbZ0
タランティーノは中卒だろ
フリーターでビデオレンタルの店員からよく這い上がったよな
198名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 07:58:58 ID:gEi2E+QB0
石原慎太郎スレで石原の過去の著作物見たんだけど
人と違った異常なことやれば芸術なんだぜ!イェイ!ってな感じの人いるもんだね
ああいうのに賞やるから模倣する人間もいる
199名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:00:00 ID:xk/Dp3v90
>>162
そんな映画が作れたら、松本でなくても面白い。
200名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:00:41 ID:Ceu9UM43O
知識や教養がないから、総てが薄っぺらい。
せめて貪欲に学ぼうとする姿勢があればいいのだが、「俺は天才、分からない奴は
クソ」というスタンスだからそういう部分も期待できない。
201名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:01:36 ID:xk/Dp3v90
>>198
オノヨーコだな。
ジョンレノンの歌の方がよっぽどアヴァンギャルドなのにな。
202名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:01:40 ID:Ur39wfqAO
松本人志:兵庫県立尼崎工業高校(偏差値45)卒
宅間守:兵庫県立尼崎工業高校(偏差値45)中退
203名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:03:06 ID:H98v3X8s0
学歴は必要ないだろうけど
知識欲と貪欲さが無いと駄目だわな
学ぶ姿勢が無いと映画作りなんてままならないでしょ
作品ごとに綿密なリサーチや関連書籍での学習が必要なんだから
204名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:03:11 ID:qrqJMidUP
結局この人はなにが撮りたいの?
205名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:04:08 ID:hPGlGXh60
はいはい
また客が悪いですかねえ
206名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:06:01 ID:Yicw77I/0
大日本人だってほんとは監督に専念したかったのに
吉本が猛反対したんでしょ。

大日本人が素人のおっさんだったらもっと面白かったと思うな。
207名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:06:31 ID:DVG6ngGh0
松本に映画愛はないよ
テレビでできない笑いを映画でやると言ってる
だから映画の知識もスタッフも取り入れず
テレビで周り固めてるイエスマン達と作ってる
そのほうが自分の考えが伝わるんだってさ
208名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:06:50 ID:zX+xSXaJ0
ちょっと病的な素人をいじって笑いをとるのは
芸人として腕が無さ過ぎる・・
209名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:07:01 ID:gEi2E+QB0
>>204
ほんとうはこの子役の児童とべたべたするためだけのために
映画を撮ってるんじゃないかな
すごい大掛かりなカモフラージュ
210名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:07:05 ID:R46z2P19O
野見さんを使ってシリアスな映画をとってほしい。
すごく面白そう。
211名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:08:27 ID:gEi2E+QB0
>>209は日本語おかしいな
ためだけのためにってアンタ!
212名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:09:12 ID:aQHX6SIL0
この人の映画中古で500円で売ってた
213名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:09:52 ID:Ml5dlfNd0
松本の映画はテレビで放送しないのか?
2ちゃんで実況したい
214名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:11:53 ID:1OlwSh9qO
>>1
絆だってよw

そうかそうかで良く使われる言葉やん!

キンメー
215名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:14:12 ID:ZQQdHRmm0
>>209
ガチロリらしいからな松本は
216名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:21:28 ID:xk/Dp3v90
>>215
ガチロリなのに、常盤貴子のロケット乳を・・・許せん。
217名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:23:28 ID:vca6uu9uO
まず映画で笑いをやるのはコストパフォーマンス悪いって
もう金ドブはやめれ
218名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:23:52 ID:f0R/dTvv0
また釜山映画際で好評価ですかw
219名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:25:47 ID:36kBOjXs0
映像の才能はどうかなあ
220名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:25:53 ID:qrqJMidUP
映画で笑いとか言ってるのに笑うポイントが一つも無いのが凄い
出るのはせいぜい苦笑いくらい
221名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:27:07 ID:59Pgv/7XO
なんか普通に面白そうww
222名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:27:29 ID:gLsqRGZp0
時代劇って海外を意識してるのかな
普通のかわいい恋愛ものの
短編でもとってみればいいのに
223名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:29:16 ID:VbtZt4N40
>>20
ヒーローショーを1位にすれば分かりやすかったのにwww
わざとハズしたなwww
224名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:29:29 ID:Dcp5jHjdO
>>220
ダウンタウン自体苦笑いの塊
225名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:29:55 ID:fDCelVAs0
ザ・ロードみたいなのやりたいんだろうな
226名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:30:39 ID:+OCWLt570
あの見た目の主人公にムスメがいる時点ですでに面白いw
227名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:31:05 ID:2hX9IIJLP
『プロフェッショナル 市川海老蔵スペシャル』(7時台) 12.9%
『プロフェッショナル 宮崎駿スペシャル』(10時台)   11.4%

『情熱大陸 爆笑問題田中編』(11時台) 9.2%
『情熱大陸 爆笑問題太田編』(11時台) 8.7%


『プロフェッショナル 松本人志スペシャル』(9時台)  7.1%


黒ハゲ松本の薄汚い人間性に世間は気づいたな。もともと人気も無かったことがまた明らかになった。

228名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:32:47 ID:Wfll5bQ/0
松本はしんぼるで一つの達成感か限界みたいなものを感じたんかな。
なんかこのタイミングでの野見さん投入は違うような気がするけど
229名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:33:22 ID:NXeEY7yCO
>>225
幸せだったと思う?
230名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:35:31 ID:loMVV86i0
>>217
普通に、コメディ映画じゃイカンのだろうね
それをやらせたら、志村の方が確実にいい物を作るしw
なんかひねりを加えたり、難解そうにするんだろうから
しかし、実は大した意味はないという所に
教養のなさが出る、とw
231名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:36:03 ID:++bfJTjg0
>>70
菊次郎しか知らんが
俺はあの手の「何も起こらないどうでもいい話」はわりと好きだ。
綺麗な映像があって、音楽があって、ただそれだけ。
人はそれをオナニーと呼ぶんだが、共感できるオナニーはそれはそれで面白い。
232名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:38:08 ID:pyNZpfFPP
松本の映画って何故か韓国でだけは評判良いんだよなあw
日本でもどこでも酷評されてるのに
それもあって松本も今は大の親韓らしいな
233名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:38:21 ID:Ceu9UM43O
昔、Mr.ビーンを批判してたけど、早くMr.ビーンより面白い映像作品作ってよ
234名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:43:28 ID:59Pgv/7XO
のみさん
235名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:44:38 ID:Yxaz3zj4O
嫁をチョンもらった時点で嫌悪感
236名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:44:39 ID:qBxpWNRd0
>>232
嫁が在日でキムとかも在日だからだろ
237名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:44:58 ID:cre6tWJ60
こけてもこけても映画をつくれるのは
バラエティのDVDが売れるからなんだろうなあ
238名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:45:21 ID:g9cJ1diH0
>>4
バカが必死に早朝からごくろうさまw
239名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:45:39 ID:GqINL1VD0
たけしのぱくりか
240名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:46:31 ID:2hX9IIJLP
吉本内部では松本監督の映画への傾倒を嬉しく思っていない人間も少なくないという。

ある吉本関係者は以下のように語る。

「はっきり言って全然儲からないんですよ。松本人志の映画も評価があまりにも低くて大ヒットなんて難しいし、
大崎社長の鶴の一声で始まった沖縄国際映画祭も自己満足のようなもんです。映画に関してはズブの素人
ですから、当たり前なんだけど」

さらに以下は吉本興業に所属する若手芸人の弁。

「社員はもちろん、所属する芸人を含めて、松本人志監督作品に対する感想を一切話してはいけない、という
箝口令が敷かれています。あくまでも天才・松本人志の立場は崩せないということでしょうね。陰では「全然面
白くなかったよね」って話してる芸人も少なくないですが」
241名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:53:27 ID:wq1Bl84TO
皆、たけしになりたいのかね
242名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:55:44 ID:kIcqg3lK0
おっさん劇場関西では野見さんのライバルの気持ち悪いオタクおっさんが
出てきてめっちゃ面白くなってきたところで打ち切りになったんだよ。
あれの続き見たいわー。
243名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:57:27 ID:aVpuCa/qO
ポケットマネーでオナニーしてるだけだなら許してやれよ
244名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 08:59:52 ID:66GujXJE0
浅見さんだっけ?あのマジ喧嘩は立てなくなるほど笑ったなw
245名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 09:00:37 ID:QmM4u4ZH0
松本
「2ちゃんねる?NHKですか?・・・・あー、インターネットね・・・うん・・・
聞いてますよ。なんや俺も色々と書かれてるみたいね(笑)俺だけじゃなくて有名人は色々と書かれてるらしいね。
う〜〜ん、楽しいんでしょうね・・・というか、それしかないんでしょうね。ストレス発散というか。
結局、自分が不甲斐ない人生を送っているから、成功した奴、金を持っている奴、有名になった奴、才能のある奴を
叩くしかないんですよ。まー、お前らにはそれくらいしかできんわなぁ・・・と(笑)
腹立つ?・・・いや、むしろ哀れみを感じますね。そんなことしか出来へんのやもん、小動物やん(笑)
まー、そんな奴らのささやかな楽しみ、ストレス発散を引き受けてやるのも有名人の務めかもしれませんね。
かわいそうやから、せめてそれくらい引き受けたらんと。
こっちは、いい家に住んで、いい女を抱いて、いい車に乗って、いい物を食べて、大金を稼いでるわけですからね。
お前らはせいぜい悪口を書いて楽しんでなさい、と(笑)ただし寄生虫ということを自覚だけはしておきなさい、と(笑)」

松本
「僕ね、僕のことを中傷する書き込みをしている奴らに言いたいんですよ。
 『あ、そうですか。あなた、ほんじゃ俺より偉いんや』ってね。
 ほなら、あんたはなんで俺より収入も少なくて、俺より女にもモテへんで、
 俺よりいい家にも住んでなくて、俺よりいい車にも乗ってないんですかって。
 すべての面で俺より負けてるやん。
 それを自分の中で、どう整理してんの?っていうのを1回聞きたい。」
246名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 09:02:25 ID:p57ef3YD0
前に言ってた
ジャーナリストが江戸時代だかにタイムスリップする話をやればいいのに
247名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 09:04:19 ID:qBxpWNRd0
>>245
糞映画作って他人の映画批判してる松本は言っちゃ駄目だなw
248名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 09:04:48 ID:BPJJCTz+O
>>245
言いそうw
249名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 09:05:42 ID:K8RQWcyD0
たけしみたいにどっかの国は勲章くれるかもね
カス同士お似合いよ
250名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 09:09:32 ID:6Hk/EiNJ0
新おにいは、出ないのか?
251名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 09:10:09 ID:m0hhWmap0
気違い・精神病スレスレの人間を晒して蔑み笑う程悪趣味な事は無いな。
252名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 09:10:30 ID:gEi2E+QB0
キングコングのなんとかいうやつの改変やねw>>245
前に見た
253名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 09:11:48 ID:BIPvdgIU0
いい加減、映画の才能無い事に気付けよ
254名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 09:12:32 ID:AQjuRyOM0
野見さんはずるいよ。内容関係無しで面白いんだからね。
255名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 09:14:14 ID:AP01Nn8h0
さすが俺たちの松本
もう黒沢、小津は超えたな
たけし?あんなのと比較すんなよw
256名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 09:17:36 ID:MfkxzczoO
さっきTVで撮影シーンやってたけどちょっと面白そうだったぞw
257名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 09:18:48 ID:78oYqiXa0
野見さんってww
これは見たい
258名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 09:19:37 ID:Vi+5izgF0
スベったらあの素人のせいにすりゃ良いだけだからな
259名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 09:20:18 ID:jnqATK9Z0
大日本人で松本の朝鮮人マンセー気質が暴露されたので、もうコイツには何も期待しない。
youtubeでタダで見れるけど、それでも見る気がしない。
260名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 09:21:20 ID:ZQQdHRmm0
>>256
お笑いの影が見えなかったからな
261名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 09:25:29 ID:AQjuRyOM0
>>251
野見さんが芸人ならいいけど一般人だからね。それ言われる可能盛大だな。
知恵遅れのオッサンを笑う映画って
262名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 09:29:35 ID:NblBqjJx0
レッツラレッツラーwww
263名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 09:44:11 ID:2hX9IIJLP
まっつん・・・

11/07日 *5.4% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
11/09火 *9.4% 22:00-22:54 TBS リンカーン
11/09火 *1.5% 24:15-25:00 NHK 松本人志のコントMHK
11/10水 *2.2% 25:29-25:59 NTV 浜ちゃんが!
11/12金 *7.8% 21:00-21:54 EX* 検事・鬼島平八郎
11/12金 *9.2% 23:00-23:30 CX* 人志松本の○○な話
11/16火 *9.4% 22:00-22:54 TBS リンカーン
11/17水 *7.8% 22:00-22:54 TBS イチハチ
11/17水 *2.5% 25:29-25:59 NTV 浜ちゃんが!
11/19金 *6.1% 21:00-21:54 EX* 検事・鬼島平八郎
11/19金 *7.9% 23:00-23:30 CX* 人志松本の○○な話
11/21日 *8.6% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
11/23火 *7.9% 22:00-22:54 TBS リンカーン
11/24水 *9.3% 22:00-22:54 TBS イチハチ
11/24水 *2.0% 25:29-25:59 NTV 浜ちゃんが!
264名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 09:45:55 ID:vCtQvJNc0
>>263
吉本バブルなんてこんなもんか
265名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 09:46:53 ID:Oj/FUIM/0
まぁ結局お笑いとしては誰が何言おうと成功してんだから・・・

映画はやめればいいと思う。
266名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 09:47:22 ID:AUYBSUfU0
>>90
たけしは違うだろどう考えても・・・
267名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 09:55:13 ID:0vUp9j9DO
松本は取り巻きが酷いからな
高須とか倉本とかゴミばっか
268名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 09:56:04 ID:b70dqCq/0
軽度の知的障害者をお笑い映画の主演にするのってアリなの?
269名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 09:56:31 ID:vNVr3yBB0
前の2作は映画でもDVDでも見る気になれなかったけど
これは見てみたい気がするな。
270名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 09:58:44 ID:q0MKdAKm0
MHKも取り巻くと楽しく作ってたけど見るとつまらない
視聴者と温度差あるから気をつけたほうがいいよ
271名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 09:59:15 ID:hBM4GFy5O
>>263
リンカーンってなんで続いてんだろ
あの時間であれだけ芸人揃えてそれだけしかとれないって続ける意味ないじゃん
272名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 09:59:49 ID:K0KL3pik0
これってもしかして全国の映画館で上映するの?
273名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 10:02:57 ID:gsZY2aKj0
野見さんの台詞が聞き取れそうに無い
274名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 10:03:25 ID:OBlNrh9W0
大天才だよ!

 まっつぁん、リンチ、中島さんは!
275名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 10:19:32 ID:4nCYOLJu0
やっぱ人には向き不向きがあるんだよ
映画向いてないんだからもうやめてくれよホントに
276名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 10:20:15 ID:EO3thkPnP
事故る前のたけしイケメンすぎオーラありすぎだろw
事故後は駄目だなもう映画に出る顔じゃない
277名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 10:20:39 ID:0f5rybzy0
一作目撮ったあとの日テレのドキュメンタリー番組が酷かったな
278名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 10:21:51 ID:MTNk2xCF0
野見さんだけで面白いだろ
279名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 10:23:25 ID:8+x4gbChO
ノミさんってあれガチなの?

演技だったら大したもんだし
ガチだったらよく絵画販売なんてできたなw
280名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 10:30:22 ID:1F3iYpKXO
ノミさんはやばいだろ
281名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 10:31:04 ID:64wrAruL0
お笑いに限界を感じて他分野に打って出るのは王道といえば王道なんだけど
松本人志の進むべき道はどう考えても映画じゃないだろ
282名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 10:31:13 ID:EO3thkPnP
乙武を坂道から転げ落として
おもしいろいでしょって言ってるようなもんだろ
そりゃ面白いけど道徳的にどうなのって言う
病気と認知されてる国ではキチガイ監督扱いされるぞ
283名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 10:33:11 ID:f9J22yrJO
やたらと窓ガラスを割る演出があったけど、あれなんだったの?




284名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 10:34:59 ID:KJdLAUH5O
>277

今の松本が一番面白いのは松本を追いかけたドキュメンタリー
この間のNHKなんて腹かかえて笑えたよ
285名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 10:35:25 ID:Am+7PPx70
>>282
お前、そんなに面白くねえぞ
おとたけネタをみるに
286名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 10:38:59 ID:RppT/uxj0
お笑い時代劇か
映画ではまだないよね?
287名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 10:41:28 ID:21k66MFJO
娘が生まれた影響が大きいんだろうね。
288名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 10:42:10 ID:Cd5gVp1U0
>>281
つーか、40代で引退とか遺書に書いてたよな。
もう才能も枯れたから引退するべきだと思う
まあ、そこは金にがめつい尼崎出の貧乏人、金がほしくて引退撤回したようだな。
つまんねえ番組にダラダラ出演するだけで、年収10億円近くもらってんだろ?
289名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 10:45:38 ID:ZQQdHRmm0
>>282
でも松本はただこけるよりそういう批判でも貰って伝説を作ったとか嘯いたほうがまだいいかもな
290名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 10:46:18 ID:UhEi2Iq2P
また同じねたか
291名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 10:49:10 ID:2+yFZipjP
板尾と遊んでるくらいが丁度いいのにw
292名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 10:51:05 ID:Hg5oyoj80
映画監督は40代が全盛期と言われるが、才能ゼロの松本は単なる恥を残しただけだった。

たけし
42歳 その男、凶暴につき   デビュー
43歳 3-4×10月
44歳 あの夏、いちばん静かな海
46歳 ソナチネ
48歳 みんな〜やってるか
49歳 キッズリターン

宮崎
38歳  ルパン三世カリオストロの城  デビュー
43歳  風の谷のナウシカ
45歳  天空の城ラピュタ
47歳  となりのトトロ
48歳  魔女の宅急便

松本
44歳 大日本人  デビュー
46歳 しんぼる

293名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 10:56:21 ID:UhEi2Iq2P
テレビでやったネタをもう一回やるなんて
考えられへん
同じこと二回言ってるようなもんだな
294名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 10:57:21 ID:ZQQdHRmm0
天丼ってやつだよ
295名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 10:58:14 ID:qHJXoQeqO
人を馬鹿にして笑いをとる最低なやつ
296名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 10:58:32 ID:1RD5BwwF0
>>98
画がうまくても教養が内奴は無理。
297名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 10:58:41 ID:DYk3k4Yo0
ぶっちゃけると、監督する目的が見えないんだよな
「俺は音楽の映画が撮りたいんだ!」とか「恋愛映画が撮りたいんだ!」みたいなものも伝わってこない
今年7作くらい映画館で見たけど、松本は見ないわ
298名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 10:58:53 ID:+qSH/1NTP
もうやめたほうがいいよ
お笑いのDVDでも作っていたほうがいい
299名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:00:07 ID:KJdLAUH5O
>292

宮崎と比べちゃアカンだろw

宮崎は監督として売れたんだから
仮に監督として売れてなかったら今名前挙げてないだろ?
300名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:01:56 ID:UhEi2Iq2P
>>294
かね出してそれ?w
マニアしか見ないよ
興行なめすぎだよ
301名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:05:37 ID:ZsyJ6OHYO
吉本は金あるなぁ。
302名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:07:05 ID:XfW2gnoVO
映画の人じゃないような気がする。
お笑い芸人のアガリが映画監督だと思って監督やってんじゃないかな。
品川さんもそんな感じだけど。
テレビに徹底してやればいいのに。
303名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:13:23 ID:0ndAtOb90
吉本の映画への情熱は異常
304名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:14:44 ID:5jVzSn5yO
青柳さんをヒロインに!


福田さんを右腕役に!
305名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:15:34 ID:gxmhrFN10
http://www.sanspo.com/geino/images/101222/gnf1012220504000-p2.jpg
この画像見る限りすごく期待できそうなんだがw
306名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:16:21 ID:7bTMkUyU0
時代劇なんてお約束が多いジャンルなのにようやるなあ
またジャンルを壊すみたいなポーズで作品のウンコさをごまかすつもりなのかな
307名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:16:35 ID:KJdLAUH5O
吉本は1円でも儲けが出るならやれって会社だから
赤字にならない限りは続けるよ
308名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:19:27 ID:ldC+egEUO
>>305
これは期待せざるを得ない。
309名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:22:09 ID:GHJXcIByP
>>305
なんか見たことない雰囲気だな。今度は映像の美麗さも追求するとかか
310名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:27:37 ID:lQx5Nz/k0
大日本人は板尾、しんぼるは適当な外国人のおっさんが主演だったら評価変わってたと思うな。
311名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:28:12 ID:VJBXFzdv0
>>309
大日本人もバイクのシーンは綺麗だったね
しんぼるもメキシコのくだりは迫力あったし、
多分相当優秀なカメラマンが付いてるな
312名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:31:20 ID:UTe9ibH0O
吉本はカネあるなあ。
当たるまで何本でも撮らせるつもりじゃないかな。
一本でも当たると、過去の駄作も隠れた名作とか煽るマスコミありそうだし。
313名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:32:57 ID:nLzw4BHF0
まぁ子連れ狼のリメイク(パクリ)なんだろうなー
314名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:33:04 ID:ZbzbidHrP
そもそもなんで自分を主役にする必要があったんだろうね。
純粋に映画が撮りたいなら、監督業に専念するだろうに。
315名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:34:43 ID:LNE9aCG3O
そんなことより働くおっさん劇場の続編はまだか?
316名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:36:37 ID:dKfV/6uL0
>>79
本当に返して欲しいのは、時間だろ?
317名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:36:40 ID:nQbl6aO+O
>>98
ハワード・ホークス知ってるか?
318名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:37:50 ID:KJdLAUH5O
>314

吉本が映画を撮る金を出すかわりに出した条件が松本主演だったから
319名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:40:07 ID:lFszLJXv0
どうみても、すべるの確定だろ。しかも一般人はおっさんなんか誰も見たくない。
特に女性は見に行かないのも確定。リスク高けぇ
320名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:40:49 ID:66GujXJE0
ワンランク上のおっさんw
321名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:41:10 ID:GWlk7CEM0
>>312
制作費いくら使うんだろうな
前2作こけてんのに
322名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:44:14 ID:mWoeT4YgO
毎回コントか漫才の延長みたいなのしかやってないんだから制作費なんてたいしてかかってないんじゃないの
323名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:46:52 ID:GWlk7CEM0
これまでは10億くらい使ってたような
324名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:48:17 ID:lQx5Nz/k0
ストーリーは笑いメインっていうより人情話かな?なんか画像見る限りちょっとそそられるな
325名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:48:57 ID:/vLX3t/k0
ようするに松本映画はおっさんが変なコトすればシュールだとかそういうオチなんだろ
これが成功すれば松本は野見以下ってことだな
326名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:52:53 ID:4RHm0pjz0
本人が主演やってるからつまらなくても見に行く奴が大勢いた、って大前提が崩れて大丈夫か?
327名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:52:55 ID:6AjVQfoU0
ぶっちゃけ松本本人は役者としてはキャラが濃すぎて微妙だったから
別の人に主演やらせてよかったと思う
328名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:54:00 ID:j46fSqTm0
宅間守とDQN工業高校で同級生の在日松本に才能なんかねーよw
329名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:54:54 ID:r9KAmI6e0
俺は信じてる
松ちゃんはいつかは結果を出す男だよ
330名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:56:06 ID:OBlNrh9W0
俺も信じてる
daitennsai

331名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:56:57 ID:s1963WmUO
>>328
父親公務員じゃなかったかな?
332名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:58:07 ID:JaWI9iGF0
この人は映画で世界中の人から笑いをとろうとしてるの?
表現方法として映画を使う理由がよくわからないんだけど
333名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:00:13 ID:4haLfornO
突然漫才をやれといわれても、日常的に舞台に立ってないと
筋肉が緩んでいるから出来ないと、本人も言っていたように
漸く肩が出来上がった頃に、撮影終了しているイメージ
普段からコント作ってないと、良いものは出来んよ
334名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:00:46 ID:lFszLJXv0
>>332
最初はそのつもりだったろうけど、フランスで受けなくて
フランス人の為に映画作ってないんじゃって逆ギレしてたな。
でも本人は日本人の為に作ってないアメリカのコメディ批判ばっかするんだけどw
335名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:02:36 ID:C8CxWP1E0
松本は才能ないから、時代劇くらい制約があるほうがいいんじゃね。
興醒めするCG見なくてよいしな。
336名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:02:37 ID:2Io+RfvO0
>>332
>表現方法として映画を使う理由がよくわからないんだけど

テレビやセルDVDより圧倒的に金が使える
337名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:05:32 ID:D1OO+86m0
>>263
HEYHEYHEYは?
338名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:09:47 ID:d5GoGJZH0






   なんかサッカーで言うところの中村俊輔って感じだなw






339名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:10:56 ID:oi5vXXYB0
また高須とか絡んでるのかな?
取り巻きの作家使うのもう辞めたどうかね
340名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:17:03 ID:lArj2zJA0
ヒーローショーめちゃくちゃ面白いのに全然客入らなかったんだよな
逆に松本の糞映画が宣伝効果だけで何十億も稼いでる
おかしいと思わないか
341名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:18:22 ID:5MPAkRng0
お金の無駄遣い…

昔は好きだったけどねー
342名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:18:27 ID:+qPBU28C0
>>328
マジ?
343名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:19:29 ID:CqTtJR5T0
他人の撮った映画をさんざん酷評した手前、引っ込みつかなくなったんだろうなあ。
344名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:20:07 ID:QFnh98x20
たけしのパクリですかね
345名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:22:39 ID:EiIf8EUzP
>>340
面白さなんて主観だから
346名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:25:30 ID:XzypvIlCO
笑いで世界共通で笑うなんてできません 世界中から面白いと言われたコメディアンいるか?チャップリンだって日本人からみたらおもしろくないし
てかチャップリン否定してた松本が笑いで海外に挑むなんて永遠に成功できない逆上がりを繰り返してるみたいで見てても辛い
347名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:25:54 ID:VJBXFzdv0
>>333
MHKもそうなんだけど板についてなかったよな
「憑依芸人」って自称してたけど最近はできてない
348名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:26:13 ID:+qPBU28C0
自分の番組の視聴率が伸びなくなってきたんで
映画監督、という地位をほしがってんのかもねえ。。。
でもたけしのえらいとこは、テレビも絶頂のときに映画に手を出したとこだよな
まあたけしの映画は一回も見たことないし、これからも見ることないだろうけど
松本のそれとは、次元が違うと思うな。
松本は、視聴率のびなくなってきた自分という落ち目の自分をみとめたくないんで
映画に逃げたんだろな。
349名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:28:00 ID:ViSRBa7m0
まだ作る気か
だれか止めてやれよ。あんた才能ねえよって
350名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:28:56 ID:P9PLb2090
もうちょいまともなの使ったらいいのに
351名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:29:31 ID:7sSfDZWS0
>>346
チャップリン面白いだろ
自分の感想を日本人感想にしちゃいかん
352名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:34:58 ID:AejM1iYh0
ガキの使いとか年末の番組は腹抱えて笑うんだが
内輪ネタのように素人のような奴を使うのが理解できない

ババアのキスとかみすぼらしいおっさんとか構成作家とか
何が面白いんだ?
353名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:35:50 ID:Yt5HP3h50
>>346
>チャップリンだって日本人からみたらおもしろくないし

チャップリン私生活最低だけど、映画面白いよ
354名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:38:52 ID:JBTiwa/c0
>ガキの使いとか年末の番組は腹抱えて笑うんだが

いまどき珍しいな。
355名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:40:33 ID:eKBU3eKB0
たけしの映画は話はつまらないけど、映像だけはきれいだからな。
松本も撮影監督だけまともな人雇って、そいつにまかせっきりにすれば
もう少しましな映画撮れると思うけど。
356名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:42:06 ID:tkivU/EY0
自分の力じゃなくて出演者の素の面白さに頼っちゃうのか
357名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:44:05 ID:GWlk7CEM0
>>340
井筒嫌いだからたとえどんなに面白かったとしてもあいつの映画に金を出してやる気にならない
358名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:44:57 ID:AAmD9RaV0
なにがおもしろいのかわからない
359名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:45:26 ID:8kl4LZH8O
>>333
1クール位やれば完全にエンジンかかると思うけどなあ。
360名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:47:45 ID:iIApz6jE0
アイデアがあってもコント畑の人だから映像やセットの質に拘りが薄い
361名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:48:56 ID:AejM1iYh0
>>354
まあお前のようなお笑い玄人様はつまらんかも知れんがw
俺は面白いと思うよ
構成作家とか素人使う部分は本当にクソだと思うけどね。
362名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:51:32 ID:UnBTAOOI0
http://www.youtube.com/watch?v=HH1Htia3TeM

島田先輩の名監督っぷり・・・
こりゃ駄目だ
363名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:52:56 ID:F3mdwFtB0
> 無断で脱藩した侍・勘十郎(野見さん)とその娘を軸に親子の絆、葛藤を描く

壬生義士伝風?
364名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:52:59 ID:iTJwoy230
ビジュアルバムの夫婦コントが作れる人間なら
最高のヒューマンドラマが作れるはず。
松本の映画で見たいのは感動大作だよ。
中途半端な前衛映画なんか興味ない。
365名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:53:11 ID:CaSeIP13O
逆にガッチガチに真面目な映画を作ってほしい
366名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:54:43 ID:khRsZSIb0
>居酒屋に勤める一般人

画商じゃなかったのかよw初登場の時国会議事堂に向かって英語で文句言うの見てヤバイと思ったわ
367名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:55:06 ID:F3mdwFtB0
エッ・・・野見って働くおっさん劇場の奴なんか・・・・あかんやろw
新おにぃとの友情物語とかのがいいって
368名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:56:20 ID:2hX9IIJLP

松本「俺イエスマンは嫌!だから俺の周りは皆ちゃんと言ってくれる奴ばかり!」

高須「うん。そうやな」

松本「イエスマンは周りに置いたらあかん!」

高須「そうやな。ほんまにそう!」
369名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:59:12 ID:sBAtfpvEO
今までのは本当につまらなかったけどこれはちょっと期待
370名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:59:52 ID:UnBTAOOI0
>>368
これマジ??wwww

高須以前に、忠実なしもべとかばかりつるんでんじゃん
木村とかジュニアとか
しかし松本ってチョンとつるむのが好きだね。
371名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:05:37 ID:1uLa6yKF0
おっさん劇場の人かw存在感のある映画になるだろうね
完成された役者の演技より素人の方がむしろ見たこともないものが作れるだろ
黒沢明が戦前、素人の方が演技がリアルだと絶賛してたのを思い出す。
372名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:06:02 ID:5mrhfqP0P
松本の映画がものすごくテンポが悪いからなあ。
編集と演出はプロの人にやってもらった方がいいよ。
本人は宣伝プロデュースに専念した方がいいと思う。

373名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:06:04 ID:n+7/KiLEP
ナースマンサキコも出してほしかったにゃ
374名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:06:32 ID:qJTR5Bhd0
正直なところ野見さんは軽度の池沼なんですかね
375名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:07:08 ID:GWlk7CEM0
大げさなドラマ演技が合わないってこともあるだろうしな
376名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:10:26 ID:F7nBr+QN0
また松本のオナニーかいw
377名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:13:29 ID:p57ef3YD0
斬新、見た事もないもの、新しい発想
そういうったものに拘るとコケると思う
映画という世界で一番成熟した映像コンテンツにおいて
何をかかげて新しいと謳おうとも、結局全部二番煎じだから
それより、オーソドックスに親子の情を松本なりに描いた方がいいよ
そこに拘ったら良い線いくと思う
洞察力が鋭いから
378名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:23:10 ID:OBlNrh9W0
>>355
充分、いいカメラマン使ってるよ
これ以上って、「空気人形」「ノルウェイの森」みたいにしたいのかなw
379名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:25:05 ID:BPJJCTz+O
松本スレ伸びなくなったなあ
380名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:27:43 ID:uvhrTkkc0
また日本人を皮肉った映画だね
大日本人と基本同じ
381名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:35:21 ID:PxU+dwYI0
少女もかわいそうだな
382名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:39:06 ID:F3mdwFtB0
たそがれ清兵衛の子役どこいった?
383名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:42:54 ID:7FeC01qj0
教養が無いと映画は無理だよね。
384名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:10:12 ID:Qk915nwy0
番組冒頭(カンヌ前)
「もし世界に認められたらすごいことですよ。日本の笑いにとって
いいことですよ。受けなかったら地獄ですよ」

番組終盤(カンヌで上映後)
「第一回監督作品にそこまで言うかね・・・」

「俺が人の映画批判するのと、おまえらが俺の映画批判するのは
全く違う。誰やねんおまえ。フランス人に何が分かるかボケ」

「まあどこ行っても勝手な評論する奴がおるのはしょうがないですけどね。僕もやってきたことですし。
 ただ、俺がお前を評論すんのとお前が俺を評論すんのは全然ちゃうけどな!!とは思うてますけどね。
 俺は言う権利はあるぞ!お前が俺を言う権利は全く無いけどな!!とは思うてますけどね(キレ気味)」
385名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:13:35 ID:GWlk7CEM0
>>384
これはほんとにかっこ悪かったなw
386名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:14:36 ID:KhRtjU8X0
やっぱり松本は映画をわかってないよ。

野見さんを巨大スクリーンで見たいか???

テレビサイズのネタだろ。
387名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:17:37 ID:ic6jQJXn0
松ちゃんうんぬんより このスレにいるなんちゃって糞評論家が沸いてて気持ちわりー  
388名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:19:06 ID:lFszLJXv0
>>386
正論過ぎるなw 深夜番組でも誰も見なかった素人おっさんを
大スクリーンで映してどうすんだ せいぜい2週間で上映終わる
389名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:21:06 ID:2hX9IIJLP
これなら
たまの映画の方が面白そうだね
390名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:25:22 ID:OA2gEX+R0
松ちゃん本人主演で3部作にしてほしかったな
391名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:27:26 ID:/8Omwt6G0
大日本人は酷かったからなぁ('A`)
それでも映画になってなかったアマルフィよりマシだが
392名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:27:48 ID:p57ef3YD0
たしかに、松本人志という看板がなかったら
絶対に通らなかった企画だよなw
普通の監督なら、このおっさんで映画を撮りたいって持ち込んでも
門前払いだろうな
393名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:40:06 ID:KhRtjU8X0
>>173
日大芸術学部だったら、「学」があるだろう。(まじめにやってれば)

「学」が、法律学や政治学なんかのことを言ってんだったら別だけど、どちらかといえばここでは、
映画を成り立たせるために知っておくべき、映像芸術学とか、文芸とか、映像心理学、音響学とかだろ。

日芸は、そういったカリキュラムが揃っているわけで、
ガンダムの 富野とか、ヤマトの西崎 義展とか宮藤官九郎やおくりびとの小山薫堂とかが出てくるのも偶然じゃないよ。

松本の不幸は、そういったカリキュラムの存在さえ知らないことだよ。
394名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:42:45 ID:2hX9IIJLP
尼工卒じゃあな
395名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:43:59 ID:dx7T3Js9O
テレビでも「こんなきたねーオッサン出さないでよ」って思ったのに
今度は金出して見に行かないとあかんのかい
396名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:55:08 ID:FAYZTFHAP
素人とプロの圧倒的な差がどうとかこうとか

素人主演
397名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:55:14 ID:GHJXcIByP
>>384
ワロタw
398名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:01:27 ID:lFszLJXv0
>>396
松本 「俺が素人を使うという事は素人が素人を使うということじゃなくその素人を認めたのは俺だから
その辺の素人とは違う素人なわけでそれを素人がごちゃごちゃ言う(ry」
399名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:06:11 ID:P7HVh1cs0
>>384

地獄wwww
400名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:11:29 ID:2Io+RfvO0
また嫌々言いながら、公開になったら何のことはない
金落としてまで見に行って、帰ってネットで叩くと言う
アンチの伝統芸が見られるのか
401名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:15:28 ID:R7cb3HzY0
たけしも3作目のあの海一番静かな海で本人出演せずに監督だけだったな
松本はどんだけたけし意識してんだよw
402名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:27:56 ID:aO+hLAtG0
ごっつが好きだっただけに
この人の映画はいろいろ切ない気持になるわー
まあお金出してみたことないから文句は言えんがな
403名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:29:20 ID:IMkTfQbsO
写真一枚で大爆笑させる野見さんは天性の持ち主だわwwwてか、よく野見さんに目をつけたなぁ〜映画の内容よりそこは評価したい
404名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:31:08 ID:a0LIyEgG0
日芸なんか、映画学科以外はアホでも入れる。
405名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:31:10 ID:R7cb3HzY0
キム兄やジュニアが真剣を使ってガチでチャンバラやれば評価できる
406名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:37:04 ID:GWlk7CEM0
>>401
主人公は耳の聞こえない身体障害者の役だったな
で松本は主人公を知的障害者に演じさせると
407名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:38:45 ID:p08O3ReI0
MHKのダイナミックアドベンチャーポータブルだっけ?
あれは面白かったよ
408名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:42:54 ID:nM0Rff9j0
まっちゃん好きなんだけど教養ないから映画は辛い。
勉強って案外大事なんだなと思う、今日のこの頃。
409名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:44:01 ID:lFszLJXv0
松本が汚いおっさん使うのは、見世物小屋と同じ
教養無いからこそ出来ることだな
410名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:44:07 ID:Bb8Sm7sh0
>>407
機械が動くとこは最高だった
渾身のアドリブで台無し
411名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:44:19 ID:r9KAmI6e0
>>370
いずれ気づいて反省するのが我らが松ちゃん
死ぬまで気づかずおだてられて悦に入ったままシャクレてるのが島田紳助
412名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:44:33 ID:cR2aCAXE0
とかげのおっさん映画化しろ あれ名作だろ
413名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:44:44 ID:qdTIbcjZO
日本史無知な癖に、時代劇作る馬鹿。教養の無さが駄作生んでる事に全く気付かない松本
414名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:47:14 ID:z3gCpyvk0
西成でおっさん引っ張ってこいや。
415名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:48:58 ID:1aoScZQq0
本編は駄作

メイキングは名作になる
416名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:48:59 ID:4lGAsdw50
松の時代劇っていうと
「だいごろー」
「ちゃぁーん」

しか思いつかねぇ。
417名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:49:53 ID:P7HVh1cs0
来年のワースト映画候補?
418名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:49:57 ID:JPbxMDZj0
誰か止めてあげられないのか…

ってナベアツの映画作るぐらいだから、吉本内にはまるでそんな空気は無さそうだけど。

短期的に見ればそこそこペイできりゃ何でもいいんだろうけど、
長期的に見るとどんどん衣装を引っぱがして王様の価値下げ続けてるだけなんだが
419名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:02:45 ID:NrJTSw850
寸止め海峡ぐらいインパクトあれば見る
420名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:06:56 ID:Hg5oyoj80
しんぼるの時の松本


>松本人志、沖縄国際映画祭で会見し豪語「すでにカンヌ決まった」(もう終了してます)

>「今回は、割と最初からその(海外に出品する)つもりで作っていました」と意欲満々。
>「その準備はできていますし、すでにカンヌに出すことは決まってます。
>(カンヌから)『届きましたよー』という報告があり、『そっかー』という感じですかね」
http://www.varietyjapan.com/news/movie_dom/2k1u7d00000kzibh.html



>松本人志「カンヌは最初から狙ってます!」(もう終了してます)

>19日、沖縄で開催されている沖縄国際映画祭において、
>松本人志監督の第2回作品となる「しんぼる」の製作記者会見が行われた。
>海外の映画祭への出品意欲も満々で、「海外の映画祭へ出品する準備はできています。
>最初からそのつもりです。カンヌを狙っています」と明言した。
http://movie.goo.ne.jp/contents/news/NFCN0017387/index.html
421名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:09:48 ID:A2bXNUpi0
俺、こういう有名人使わないところは結構好き
固定観念なく見れるし
422名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:10:28 ID:BnQx2UOB0
野見さんを使うと聞いた時は、ちょっと無理なんじゃねーの?と思ったけど
まさか時代劇とはね。以外とおもしろいのができるかもという気がしてきた。
個人的には大日本人もしんぼるも好きだから楽しみだ。
423名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:17:45 ID:boukCqZg0
いいんじゃないの
大日本人もしんぼるもカツラ被った松本にしか見えなかったからな
424名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:17:52 ID:RUPwWJ260
たけしの社交辞令を真に受けたアホは何やってんだか
教養ゼロ、才能ゼロの立話師が映画なんか携わるんじゃねーよ
425名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:18:17 ID:3loEL9nxP
池沼のおっさんをスクリーンで晒して何がおもろいねん。

で、誰が1800円払って映画館にいくんねん。

映画興業をなめたらいかんよ。
426名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:18:48 ID:OFEiTafP0
こいつはきっと♪きぃっと♪催涙スプレー♪
427名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:18:56 ID:5p3+rEhzP BE:402170966-PLT(12001)
もういいだろ
428名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:23:04 ID:RUPwWJ260
吉本も税金対策やるなら慈善活動するなりもっと人や社会の役に立つことしろよ
こんな低脳立話師に糞つまらない映画もどき作らせてんじゃねーっつーの
429名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:23:25 ID:6m7AvYO0O
金に汚い吉本が松本の大赤字映画に付き合わされていい気味だ
430名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:30:22 ID:FI54XOjt0
若手の頃のダウンタウンってどれぐらい面白かったの?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292980240/

もう若手時代を知らない世代が出てきたのか・・。
431イヴ:2010/12/22(水) 16:34:15 ID:e7VSqLR6O
イヴも間近っ!運命の恋人が見つかるかもよ?
女性の立場に立ったクチコミNo.1の無料コミュニティサイト☆
コミック/ゲーム/きせかえ/着うたetc.お得なサービスいっぱい!!
24時間サポートも安心だし迷惑メールもないよ。試してみてね!
http://550909.com?f5679878
432名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:43:03 ID:2hX9IIJLP
若い頃からダウンタウンなんて全く面白くなかったけどな
433名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:43:03 ID:Rpw/rD0d0
たけしの映画って全作品たけし出演?
434名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:43:32 ID:gV1StX8p0
バラエティの企画はまっちゃん一人で作るわけじゃないから良かったけど
映画を作ると今までどれだけスタッフに恵まれていたか気付くんじゃないかな
435名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:44:34 ID:TaY7527T0
>>384
これが真実の松本か・・・

今まで笑いの神様みたいな人だと思ったけど見損なった
もう何言ってもまったく笑えない
436名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:47:39 ID:yqat9Pv80
>>305
「おいおい、野見さん主演かよ!きついなあw」
って思ったけど、このショットみるとなんか期待しちゃうなw
437名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:47:48 ID:xXBLFDv80
>>54
村上龍のKYOKO観たけどひどかったな
淀川さんは絶賛してたけど・・
438名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:52:03 ID:unWF/68D0
93〜97年までは本当に王様だった
それこそ さんまたけしタモリなんて空気になるほどにお笑いTVはダウンタウンの天下だった

だけどそれがいけなかった
439名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:53:10 ID:/0gTmmrF0
野見さんのキャラありきの映画なんて
野見さん自体を知らない人のほうが多いのにヒットするわけない
440名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:54:32 ID:RUPwWJ260
>>432
工業高校卒の松本以上の教養、知性、品性のある人間ならそう思うのは当然だが、
それらが大きく欠如している松本信者がマスコミの煽りに騙されて持て囃されただけ。

ネットのある時代だったら、そういった松本の本性がたちどころに露呈され看破ていただろうね。
あくまで、ネットの無かった時代の遺物、偶像に過ぎないよ>松本
441名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:59:58 ID:unWF/68D0
>>440
あ、そうですか。あなた、ほんじゃ松本人志より偉いんや?
ほなら、あんたはなんで彼より収入も少なくて、彼より女にもモテへんで、
彼よりいい家にも住んでなくて、彼よりいい車にも乗ってないんですか?
すべての面で彼より負けてるやん。
それを自分の中で、どう整理してんの?
442名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 17:01:37 ID:0sS7x1HhO
映画に限らず監督って個人の才能どうのこうのより、現場のスタッフのみならず
沢山の人間を指揮してどれだけ使いこなせるかが重要なんじゃないの?
松本はその点はどうなんだ?
443名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 17:04:45 ID:Hg6ptv9t0
松本は素人に批評されたくないのなら自主製作からやれよ

会社や企業から金だして貰って作った作品を客から金取って見せてんだから
あーだこーだ言われるのは当たり前だろ
444名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 17:09:58 ID:lFszLJXv0
素人相手に金とって映画見せてるのに、その素人が批判するなって頭おかしい
業界のイエスマン相手にしか商売する気が無いのが、この意見でもバレバレだな。
裸の王様
445名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 17:10:56 ID:unWF/68D0
>>444
あ、そうですか。あなた、ほんじゃ松本人志より偉いんや?
ほなら、あんたはなんで彼より収入も少なくて、彼より女にもモテへんで、
彼よりいい家にも住んでなくて、彼よりいい車にも乗ってないんですか?
すべての面で彼より負けてるやん。
それを自分の中で、どう整理してんの?
446名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 17:12:31 ID:zIn6tAhYO
>>440
芸人のいうこと間に受けんなよ(笑)
447名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 17:12:48 ID:5K9YFfZW0
野見さん出すのはウケなくて最後の手段で下ネタやっちゃうみたいなもんだよ。
おっさん劇場見ていて面白かったけど映画って作品だからさ。お笑い番組じゃないよ。
448名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 17:14:41 ID:MeUCJjVS0
芸人て言うほどのもんでも無いだろ
芸無しだし
チンピラの立ち話に過ぎない
449名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 17:14:50 ID:dgE/3DYc0
どうでもいいけど素人が主演だと
よっぽどストーリーが面白くないと2時間もたないんじゃないの?
450名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 17:16:16 ID:unWF/68D0
お前らの中でこのおっさん素人扱いなんだなw
結局コイツって素人なの?前の番組でギャラ貰ってそうだしプロじゃないの?
451名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 17:16:40 ID:p57ef3YD0
>>421
野見さんに対する
固定観念がありすぎるんだがw
というか、おっさん劇場抜きでいきなりこれでデビューだったら
結構衝撃だったかもね
452名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 17:24:25 ID:lFszLJXv0
>>445
偉い偉くないで言ってるから、松本信者は次元低いんだよ。
なら偉い人だけに見せればいいじゃないか、観客を差別するなら劇場公開すんな ガキが
453名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 17:26:48 ID:2Io+RfvO0
凡人が才人に平気で意見する様になっちまったのは
ネット社会の弊害だな
454名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 17:27:23 ID:ANUSoQCr0
野見さん主演かよwwww
これは見たい!!
455名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 17:27:44 ID:unWF/68D0
>>452
そう整理してるのか
高次元な整理の仕方だね
456名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 17:29:07 ID:RUPwWJ260
>>441>>445
うわっ!
松本信者がコピペ粘着しているよ、キモッ!

教養身に付けてからまたおいで。

>>443
>会社や企業から金だして貰って作った作品を客から金取って見せてんだから
>あーだこーだ言われるのは当たり前だろ

全くその通りだよな。
たけしみたいに身銭切って映画作っているのならともかく、松本は制作費宣伝費等は事務所、スポンサー持ちだからな。

その上、糞映画の批判封じ込め等、尻拭いもやってもらってんだから良い御身分だよな>松本

こんな糞みたいな奴をいまだにマンセーしている松本信者ってホント馬鹿だなw
457名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 17:30:13 ID:TaY7527T0
>>446
芸人の言うことを真に受けてるのは松本信者では?
だって、松本が面白いといえばなんでも面白いと思うんだから
458名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 17:31:46 ID:lFszLJXv0
今メイキングやってた、一瞬過ぎて特に何も言う事もなかった・・・
459名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 17:33:19 ID:EyxI2PLR0
芸人としての松ちゃんは好きだが、
もう映画はいいよ、3作目だっけ?
いつまで撮るんだ?
昔はお笑い一本でやってる志村けんを尊敬してるとか言ってた癖にさあ、
ちょっと軸がブレてきてるよ。

460名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 17:33:29 ID:GPxroqEV0
松っちゃんの笑いは大好きだ、だけど映画に関しては凡人だね、
松っちゃんはドキュメントで自分を撮ればいいんだよ、他人を撮るのは向いてない
461名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 17:34:22 ID:MGaAEMWc0
野見さんの時点で映画じゃなくてTVの笑いになるだけだな。
やっぱり映画の才能ないわ松本。
462名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 17:34:23 ID:ARhTWgQRO
「野見隆明の愛のコリーダ」だったら見たい
463名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 17:36:16 ID:sSxaA6Pp0
こいつ映画そんなに好きだったか?
たけしみたいに学生の頃アホみたいに映画館に通ったとか
そういう話きいたことないな
464名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 17:37:24 ID:Arem2YRmP
>>460
>松っちゃんの笑いは大好きだ、だけど映画に関しては凡人

いや“笑い”に関しても、最近の「コントMHK」見たら
どんどん『凡人』になってるよ。
465名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 17:38:24 ID:lIYgAJnJ0
絵面が汚いのは最悪。
武もそうだけど、観てるほうは耐えがたい。
主役変えたほうがいいよ。
466名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 17:39:09 ID:5K9YFfZW0
これだけは言える。
おっさん劇場の間に入れ込んでた野見ピンで演技させるコーナーはつまらなかった。
対話して素の野見さんが面白かった。だから映画も演技させるわけだからヤバイ気がする。
467名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 17:42:40 ID:p57ef3YD0
俺も凄く危険臭がする
ただ、野見さんにタキシード着せて
沖縄国際映画祭の赤絨毯を歩かせてマスコミに晒す
壮大な企画なんじゃないかと思えるぐらい
468名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 17:45:46 ID:KPvM9UDX0
なんて言うか、野見さんは反則気味な最後の手段って感じだ
469名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 17:45:51 ID:MGaAEMWc0
野見さん使ってる時点で野見さん知ってる人限定
つまり松本信者限定の糞作品ってことだわ
470名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 17:49:00 ID:RUPwWJ260
松本は「テレビは規制が多いから」とか言って映画撮るみたいなコト言ってたけど、
これ単なるテレビの企画モノの延長線上じゃん。
つーことは、こんなモン見に行くの松本信者の中の一部の馬鹿だけだってことだろ。

どこまで行っても、身内にしか受けないネタに走ってる時点で終わってるわ>松本
471名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 17:57:03 ID:BnQx2UOBP
いい加減才能がないって気づいた方がいいよ・・
472名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 18:07:18 ID:w8RCx/0u0
ID:lFszLJXv0
ID:lFszLJXv0
ID:lFszLJXv0
ID:lFszLJXv0
ID:lFszLJXv0
ID:lFszLJXv0
ID:lFszLJXv0
473名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 18:19:32 ID:2hX9IIJLP
まあ大コケは確実だよ。
シンボルの後出しな。
興行収入も1億超えるかどうかじゃない。
自分が主演で大コケするのは避けたかったんだろうな。
474名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 18:19:41 ID:unWF/68D0
ID:lFszLJXv0
ID:lFszLJXv0
ID:lFszLJXv0
ID:lFszLJXv0
ID:lFszLJXv0
ID:lFszLJXv0
ID:lFszLJXv0

こいつこわい
475名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 18:25:19 ID:MeUCJjVS0
松本のつまらなさは異常
まあ尼工卒の知性じゃこれが限界だろうな
476名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 18:25:44 ID:APpACS+G0
ダウンタウンファンの有名人がとにかく多い件
ttp://wiki.livedoor.jp/downtown_wiki/
>夏帆

よし今日から俺はダウンタウン一派になる
477名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 18:27:39 ID:knhDtmrI0
おお、これは面白そうかも
478名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 18:28:16 ID:fsc1MGiFO
いい加減映画向いてないって気付かないのかな
479名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 18:29:06 ID:iEkvoUvC0
        __
       /ヽ /\  キリッ 
     / (ー −)\   
     (   (_人_)  ) 最新監督作で時代劇に初挑戦
     ノ   `-'  ヽ 
    (_つ    _つ
        __
       /ノ ヽ\
     / (● ●)\   だっておwwwwwwwwwwwwwwwww
     (  o゚(_人_)゚o )
     ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
    (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
480名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 18:31:08 ID:k9Zx/Fmg0
NHKのコント番組
完全終了のお知らせだったね・・・
481名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 18:34:53 ID:7TiWanJN0
これで野見さん通話料払えるし大好きなソープにも行けるねっ!
482名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 18:35:51 ID:XkAGOowR0
まっつんは障害者やカタコトの外人で爆笑する悪い癖があるからな
483名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 18:43:37 ID:9UN43At10
松本は99を学校の立ち話みたいな事いうてたが、ダウンタウンも99の高級版みたいな位置づけだと思うんだわ。
たけしと違い教養ないからやればやるほど粗暴がでまくり。

たけしでさえ映画始めたとき叩かれまくりで段々となじんできたのに。
たけしは教養あるからね。
撮ればとるほど学ぶ力あるけど松本の場合教養ないぶん撮れば撮るほど荒が出てくる。

正直、まじめな作品撮ればいいのに1作品目からずーと「ごっつ」の延長みたいな作品ばかり。
正直が陣に見られるのが恥ずかしいんだよな、、、、同じ日本人として。

三谷幸喜同様、TVの枠のみの存在なのかも。
484名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 18:44:44 ID:9UN43At10
>>483
が陣=外人
ねw
485名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 18:46:26 ID:EyxI2PLR0
>>482
爆笑というより嘲笑な。
486名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 18:47:17 ID:WqbLk71l0
まっつんは映画監督やめへんで〜
487名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 18:48:56 ID:VMWgw9JSO
>>481
おっさん劇場の「私には吉原がありますから」は当時爆笑したわ
488名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 18:54:43 ID:DU1dIkXR0
喋りはまだまだ面白いけどねぇ〜
NHK観ちゃったらやっぱりずれてきた感は否めない
489名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 18:56:40 ID:nNvcSLx40
どらへいた以来面白い時代劇ないな
490名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 19:00:37 ID:0ceCE1pe0
>>483
芸人が真面目な映画撮ってどうすんだよw
491名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 19:02:43 ID:Y0nqs8PX0
>>469
的確な指摘だな。
492名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 19:06:40 ID:l5MYhG0E0
擬似ドキュメンタリー形式なのなら素人の
おっさん使うのもわかるけど
いきなり時代劇とは正気の沙汰とは思えないw
493名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 19:10:43 ID:g5gv+OA20
松本「野見さんが時代劇やったらおもろいやろなー」
高須「それおもろいわー。見たいわー。自分すごいな。そんな発想でてけえへんわ。」

こんな感じかなあ
で、またワンアイディアで2時間ひっぱるんだろうな
494名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 19:11:31 ID:ErUTUipJ0
>>73
つまり超低学歴のタランティーノやヘタッピ絵で有名なスピルバーグは監督失格か
495名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 19:11:40 ID:lFszLJXv0
>>490
芸人がカンヌ出品してどうすんだよ
496名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 19:14:10 ID:QqZEzMdSO
タランティーノ…レザボア以外はくそじゃん
497名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 19:15:14 ID:W7p5vn76O
撮影期間かなり短いよな?他の映画もこんなものなのかな?
498名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 19:19:08 ID:9EvToNy5O
イーストウッドも中卒じゃなかったけ?
499名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 19:19:37 ID:qojnEU4mO
野見さんが高齢の母がいるから年金をもう少し上げてとかいう話してる時の松本が口押さえて笑ってるのみたら、ただバカにしてるように見えた。

野見さんにそこそこギャラ出て、映画はこけますように
500名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 19:20:39 ID:mUQ0/uA10
>>485
>>482じゃ無いけど、爆笑だと思うよ。
だからスタッフが付いていってる面もあるだろうし。
嘲笑だけじゃ、映画作るモチベーション続かんよ。

松本の取り巻きってテレビ屋が多いし、
今の自主規制の雁字搦め具合に辟易してる人間が集まってるように思う。
「もうテレビでは本当におもろいことは出来へん」から、
「芸術」という名の垣根で守られてる映画でやってんでしょ。

松本が「芸術」をやりたがってるって言ってるわけじゃないよ。念のため。
まあ、松本本人がどう思ってるかどうかも、知る由も無いが。念のため。
501名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 19:21:28 ID:knpOiSni0
どんな世界でも作家って旬な時期があると思う

松本で言えば、ごっつ、ヴィジュアルバムの時がお笑い作家としてはピークだろ
たけしも欧州様から好まれる作風の映画監督としてはソナチネがピークだろ

作品なんて数撃ちゃ当たるじゃねーんだから
ピーク過ぎた作家がどんだけ作っても駄作の量産でしかない

たけしも松本ももう終わった人 楽なテレビで芸人とじゃれてればイイだろ
502名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 19:22:24 ID:H7iNwwum0
今度はキモイおっさん使って詐欺をはたらくのか
懲りないな
503名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 19:23:03 ID:2yvufcvx0
まっちゃんは自分が思っている以上に偉くなってしまった。
お山の大将状態。

松本に意見を言える人間がいなくなってしまった。
映画の才能ないよって誰も言えないんだな。

もうお笑いセンスもピークを完全に過ぎてしまった。
本人だけ自覚がないんだろうな。
辛いな。
504名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 19:25:01 ID:6g/p8Aiu0
高須が自分が監督のVシネみたいので野見さんを使ってるんだよな
http://natalie.mu/owarai/news/38492

なんか安直。まあパイロット版みたいなノリで使ったのかもしれないけど。
505名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 19:27:16 ID:KhRtjU8X0
でも、タランティーノはレンタルビデオショップの店員で、
くさるほど映画見てたからな。

欧米のはもちろん、
深作の作品や千葉が出てるほとんどの映画まで見てるわけだし。

506名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 19:30:58 ID:WH3e0a+hO
福本先生が出るなら見る
507名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 19:32:03 ID:EyxI2PLR0
>>500
松本にスタッフが付いていってんのは
金になるからだろ
王様の周りにたかる乞食みたいなもんだわな。

それと山崎のモリマン対決って爆笑だと思うか?
あんなもんどう考えても嘲笑だろうが。
508名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 19:36:34 ID:Ta0JWs1S0
野見さんならドキュメンタリーとったっておもしろいわ
509名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 19:45:21 ID:2yRtTNHkO
プロの役者を動かして撮る勇気がないんだろうか
自分と取り巻きと素人の閉じたぬるい世界
510名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 19:46:10 ID:EDOkiOJC0
たけしのアウトレイジは当たった
松本のしんぼるはこけた

511名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 20:05:39 ID:AkEFchVE0
松本人志のコントMHK

↑これが酷かったよな。大日本人やしんぼるの演出も酷いけど
NHKのコント番組は、演出もアイデアもコントのオチも酷かったよな。
512名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 20:09:03 ID:oEXfUrLZ0
1回取り巻き別な人でやってみたほうがいいと思う。
本人もそうだけど高須なんかもそうでもないことでも笑いすぎ。
笑いの沸点低いよ。プロフェッショナルだか見て思ったな。
513名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 20:15:06 ID:skaQCzw40
むぅ、コケるな
514名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 20:22:12 ID:kbwpeB6j0
映画は多人数でつくるものだから、いくらアイデア持ってても
各分野でちゃんと技術もったスタッフが手足になって動いてくれないと
まともな作品なんかできるわけがない。
テレビのスタッフをそのまんま連れてってもスクリーンに耐えるような絵にはならんし。

自分が満足いく作品を自分だけで作り上げたいなら、小説とかそっちのほうが向いてるだろうな。
515名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 20:38:51 ID:2hX9IIJLP
確かにこれは酷かったな

*6.2% 22:00-22:45 NHK 松本人志のコントMHK
516名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 20:41:11 ID:JPbxMDZj0
>>493
まんまじゃないにしろ、似たような会話が繰り広げられたのは容易に見えるなw

嫌いじゃないんだが、松本の周辺の安易な慣れ合いはみっともない
517名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 20:42:40 ID:WqbLk71l0
突然楽屋にやってきた松本が「レッドカーペット歩きたい!」って言いだして、
それ聞いたスタッフが椅子に松本をガムテープでグルグル巻きに固定して、
手にメガホン持たして、全員で無理やり絨毯の上を引きずってく

そんな企画をガキでやってほしい
518名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 20:46:56 ID:JYtqxMp10
映画撮り出したのはたけしみたいになりたかったからか?
519名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 20:48:50 ID:z/mevMbj0
松本家とちがって八百屋はけっこういいもん食ってたくせにな
520名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 20:58:29 ID:TaY7527T0
>>493
高須さんの相槌力はすごいよな
521名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 21:03:14 ID:e+7LzwpI0
映画好きが映画作っても駄目だって事だね
FF好きな子供が大人になってFF作っても駄作になるのと同じかな
522名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 21:03:15 ID:Q4pF87h90
もはや松ちゃんより野見さんの方がおもろいもんな・・
523名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 21:05:14 ID:N9eg+FWP0
>>519
いいもん食ってたから、部活はサッカー部
ろくなもん食えなかった、松本と浜田は、しょうもない文化部。
524名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 21:08:38 ID:N9eg+FWP0
>>521
いいとこに気付いたね、まさにそう
アニヲタに良いアニメは作れない、というのがわかりやすい話だと思う
声優なんてなりたがるやつはバカ by 山田康雄
声優やりたがるやつに声優は向かない by 山田康雄

みたいなもんっすな
525名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 21:10:01 ID:M3ZoYVNo0
子役は江の最終オーディションで芦田愛菜と争った女の子だ。
526名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 21:12:40 ID:iYSOQR+UO
森脇健児以下 (笑)
527名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 21:24:59 ID:Y0nqs8PX0
教養と言うより、ある程度の知識があって見つけたテーマを抽象化して煮詰めていく力がないと
物語的には芯の無いすっからかんのものにはなるだろうな。それにその煮詰めたテーマに具体性を付与していくためにはそれなりの知識も必要だろ。
タランティーノは娯楽映画だし、映画独自の表現の面白さや力を感じさせてくれるから評価が高いんだろ。
映画が物語だけで決まるなら文学には及ばない。映像ありきな気がする。
528名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 21:25:09 ID:2hX9IIJLP
森脇さんは至高の存在だからな
529名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 21:28:06 ID:2F3Gg6N7P
映画でコントを作るのはやめて><
530名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 21:36:29 ID:np1cb1WN0
松本さんって、坊主になってからぜんぜん面白くないな
坊主はやっぱ、クスリ調査対策?
531名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 21:44:35 ID:xk54eggs0
野見さん>>>>>松本>>>>>はまた
532名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 21:56:49 ID:Tst1I0j+0
こんなの身内ネタで映画撮るようなものだわ。
信者以外楽しめないっての。
533名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 22:10:14 ID:fnwxH7fC0
「ごっつえぇ感じ」みたいなくだらないテレビコントと違って、
時代劇をちゃんと時代考証してスクリーンで再現しようと思ったら大変だと思う。
「たかがコメディじゃん、大丈夫っしょ」ってノリで作ってもおそらくは面白くはならない。
なぜか。
きちんと細部まで作りこんでこそリアリティが生まれるし、リアリティが備わればそうとう乱暴なギャグでも万が一にでもウケル可能性は上がるからだ。
どうせくだらないだろうと手を抜いたらもう、だめなの(´・ω・`)
534名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 22:11:50 ID:fnwxH7fC0

「くだらないテレビコント」は言い過ぎました。
「お手軽なテレビコント」
535名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 22:19:44 ID:VrDh1R9Q0
たけし映画も人によっては好き嫌いあるだろうけど
たけしのは暴力やヤクザが題材の映画だけじゃない
座頭市でエンターティメント時代劇撮れるって事分かったし
菊次郎の夏とかすげえ癒される優しい映画だったりする

俳優としても戦場のメリークリスマスでの怪演でただのお笑い芸人から
俳優として評価されたし俳優北野武って存在感が凄いと思うわ

松本は明らかにどっちも才能ないんだしお笑いだけやっとけ・・・・
536名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 22:21:02 ID:/Bd4K6BL0
ここ数年の最近作は駄作ばかりだけど
少なくともたけしは映画監督としてのピークはあった
初期作品でもいいしキッズリターンでもHANA-BIでもいい

しかし松本はまだ監督として評判良かった時期が一度も来てない
これから先来るか来ないか分からないけど
今はまだたけし持ち出して比べるとかずうずうしいにも程がある

今現在の映画監督松本人志は品川以下でしょ
537名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 22:27:09 ID:2Io+RfvO0
そうは口では言っても、なんだかんだできちんと金払って見に行くお前らが
一番笑かすわ
538名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 22:27:30 ID:4C1Ih/8aO
興行成績悪ければ総て主演の野見さんの責任になるわけか。考えたな松本。
539名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 22:31:58 ID:aYnxiuZ+P
キンテーロさん使った前作、いまや話題に出すのも禁句だとか・・・
540名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 22:34:38 ID:PYTLGZLy0
関西猿がたけしの真似をしてるわwww
541名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 22:55:07 ID:EyxI2PLR0
そもそも映画みたいな昭和の娯楽に目を向けてるのが
何かおかしい
松本には先見の明があると思ったんだけどなあ。
542名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 22:57:43 ID:qrqJMidUP
何の才能も無いちょっと昔面白かった老害芸人でしたw
543名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 22:57:50 ID:jFgbIR4e0
真っ向勝負だと結果に言い訳ができないからな
544名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 23:01:41 ID:T942dQSS0
松本は伊原凛と出来ちゃった結婚ということになってるが、
これは嘘じゃないかな。
朝鮮同士のお見合い結婚だなんて発表できないから
あえて出来ちゃったに見せかけた可能性がかなり高そう。
545名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 23:04:44 ID:z7vwTV150
松本は取り巻きを一掃すべき。
YES高須クリニックの環境は本人のためにもよくない。
546名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 23:05:39 ID:jaXwRcGF0
にに
547名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 23:14:28 ID:ugbnHm6z0
松本にとっての映画っていうのは、テレビを消去法で消したその次にある存在でしかないんじゃなかろうか
548名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 23:17:57 ID:AkEFchVE0
>>547
映画という最高芸術にたいして、心構えがなってないよな、松本は。
549名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 23:18:53 ID:epi/THIg0
周りが松本さんなら凄い映画が撮れますよ!カンヌ楽勝っすよ!
っていうから、しゃあないそこまで言うなら撮ってやるかって
気持ちになっただけ。松本自身は映画なんてどうでもいいと
思っている。むしろ頼まれたから撮ってやったのにその作品が
批判されるとか意味分からんって状態。
550名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 23:19:31 ID:vtEQrfbAP
おっさん人形キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
551名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 23:21:11 ID:gMr2rhWlO
ほげぇ
552名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 23:22:34 ID:lFszLJXv0
>>549
松本が言うには、俺の周りにはイエスマンはいない
553名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 23:25:35 ID:Ria+miA20
ワンランク上のおっさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
554名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 23:25:43 ID:qajHp5Rn0
映画評論やってたときに
そんなに偉そうに言うならテメエが撮ってみろよ
ってありがちな煽りをまともに受け止めたんだろ
バカだから
555名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 23:30:12 ID:2Io+RfvO0
>>548
松本叩いてる奴と自分がどうも意見が合わんと思ったら
根本的にそうやって映画を神聖なものだと狂信してるところにあるんだよね。

で、「俺の嫌いな松本ごときが、映画様に挑戦とは生意気な!」となる。
何が彼らをそうさせたのかはわからないが
556名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 23:32:01 ID:kPDn0oUPO
神格化し過ぎなだけだろ
松ちゃんだって滑ることもあるよ
明らかな駄作を名作だといって価値観を押しつけてくる信者もうっとうしいし、映画が滑ったからといってはしゃぐアンチもウザい
557名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 23:33:01 ID:LAWOEf2U0
「さや侍」ってタイトルはいいね。
558名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 23:33:19 ID:qrqJMidUP
>>555
意見が合わないのはお前が信者だからですw
559名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 23:34:23 ID:zrB1a37X0
適当な気持ちで傑作が撮れるほど映画は甘くないよ
560名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 23:35:19 ID:p3NteOQB0

松本の映画は奇を衒うことしかできない

だから固定ファンが付かない
561名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 23:37:56 ID:RMYE4RTj0
あれ、この人、美術商じゃなかったっけ。居酒屋って
562名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 23:38:02 ID:6g/p8Aiu0
最初の映画撮ってるときにまだ高須と一緒にラジオやってて、監督と呼ばれるのも慣れたとか
なんとも初々しい撮影の裏話的なことをしていたんだけど、あるとき助監督だか誰かスタッフに
これとこれはどっちがいいでしょうか?とか、ここのこれはどうしたらいいでしょう?とか
いちいち聞かれることを不快に思ってると言い出した。そんなんどっちでもええねん、と。

俺は笑いに集中してるからめんどくさい細かいところはいちいち言わなくても
お前らが適当にいい具合に処理しといてくれよ、ってことだと思うんだけど、
映画って監督の細かいこだわりの集大成なんじゃないのかな?と少し疑問に思った。
563名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 23:38:57 ID:lFszLJXv0
>>555
基準が分からんから、ちなみに君の好きな映画言ってほしい
564名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 23:39:20 ID:qojnEU4mO
野見さんみたいなタイプを活かせるのはさんまだと思う。

映画はしらんがw
565名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 23:45:13 ID:/Bd4K6BL0
>>555
キネマ旬報や映画芸術、映画秘宝、
毎日映画コンクールやカンヌ映画祭で評価されなかったのは
それぞれ松本叩いてることになるの?
566名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 23:52:32 ID:/Bd4K6BL0
>>555
下の4人はあなたから見ると「映画評論家」でなく「松本叩いてる奴」なの?

『キネマ旬報』(1つ星が最低、4つ星が最高)
「しんぼる」
・品田雄吉 ★
海外ロケをしたり、CGを沢山使ったりして、意表をついた画面を沢山
見せてくれるのだが、それらの連続や組み合わせから何かの意味を
受け取ろうとすると、それはどうやら無駄らしいことを知らされる。

・谷岡雅樹 ★★
古典を無視するのと無知とは違う。三池崇史は小津と聞いて魔法使
いしか思い浮かばなかったが無知ではない。
北野武は無知でも畏怖がある。松本人志はどうか。ワンアイデアで
押し通す学生の映画で、それをメジャーに掛けられる環境には驚か
されるものの、無駄に見える修業期間という「溜め」不足はこちらの
浪漫も殺ぐ。馬の耳か。

・土屋好生 ★
カフカ的空間といおうか不条理劇そのままの設定でいささか気恥ず
かしい。
ブラックコメディーの線を狙ったのだろうが、残念ながら素直に笑え
ないところに時代とのズレを感じる。
独自の世界を作り出そうとはしているものの、すべては独断と偏見。

・原田雅昭 ★
“分かる奴だけついて来い”という、観客を恣意的に選別する松本流
の姿勢は今回も変わらない。
映画の場合、それは決して否定するものではないが、しかし、この
作品を“分かる”人間が存在するかどうかは別問題。屁理屈をこね
回せばいくらでも言いようがあるが、それも虚しい。
567名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 23:55:41 ID:nJyRRvWS0
結構伸びたね^^wwwwwwwwwwww
568555:2010/12/22(水) 23:56:41 ID:2Io+RfvO0
神聖なものだと狂信してるっつうのを否定しないだけでよくわかった
お前らと議論するつもりもないしレスはもう結構w
569名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 23:56:57 ID:ejXZRgMd0
野見さんねぇ・・・
悪いけど池沼いじりにしか見えないんだよねぇ
570名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 23:59:48 ID:+s5qc5TD0
こんなもん「信者」以外誰が見んの?
道楽でやってんだったらそれはそれで別にいいんだけどさ。
571名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 00:02:40 ID:bE0YqeIQ0
>>568
まつもとしんじゃはにげだした
572555:2010/12/23(木) 00:04:44 ID:fbpbvDLu0
松本信者じゃねえしw
お前らは映画信者であること否定はしないみたいだがw
573名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 00:09:09 ID:bE0YqeIQ0
>>572
映画は神聖とかはどうでもいいからさぁ、松本映画が評論家にも一般人にも酷評されてる事実はどうよ。
574名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 00:09:23 ID:d/qCSmvQ0
ギャラちゃんとあげるんだろうね
まっちゃんせこいからなー
575名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 00:09:57 ID:2H9f284gO
賭けに出たなぁ
素人起用なんて味があって大当たりするか
目も当てられなくなるかのどちらかだ
576名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 00:12:34 ID:RBLPW+sQ0
しんぼる面白かったという人もいるし
それは個人の感想なんじゃねーの?
577名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 00:21:57 ID:Wn/bU2uL0
>>566
>ワンアイデアで押し通す
これは凄くよくわかる
大日本人もしんぼるも1つのエピソードを数分でまとめた
コントシリーズとして見たら面白いかもしれんけどあれで2時間はキツい
578名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 00:23:14 ID:bE0YqeIQ0
>>572
まつもとしんじゃはにげだした
579名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 00:23:56 ID:NN9+jpe1P
うすたは大日本人を絶賛してたな
580名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 00:33:43 ID:ImA++e9EO
板尾は出るみたいだね。
板尾主演で良かったのに。
581名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 00:36:03 ID:506qSN+W0
しんぼるは予告の絵づらが汚くて全く見る気がしなかった
582名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 00:39:26 ID:Yt/iIy87O
もう映画止めればいいのに…
見ててイタい
583名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 00:46:40 ID:FuNUAdfi0
いま酷評してる評論家どもも、
松本がカンヌなりベルリンなりでグランプリでも取れば
掌を返して褒めまくるんだろうな

本当にいい加減な奴らよ
584名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 00:49:43 ID:OSOeImwf0
たらればの話されても
585名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 00:50:12 ID:dZDkLyyJO
カンヌとかで賞穫れるわけないから大丈夫だよ^^
586名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 00:50:24 ID:9mGSwFpdO
>>583

そんな事はないからwww
587名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 00:50:39 ID:bE0YqeIQ0
>>583
そのカンヌで酷評されてますが
588名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 00:53:44 ID:Nh8oomMY0
ハッキリ言ってカンヌとかベネチアなんてどうでもいいと思う。
文学でもそうだけど、直木賞、芥川賞を受賞した作品が
その年に最も売れた本という訳ではないでしょ。
589名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 00:56:36 ID:0IZ6GyVe0
>>162
松本が狙いすぎてんだろうなあ
そういうのも映画なのにね
590名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 00:56:44 ID:BvjmCcA30
野見さんって絵を売る仕事してなかったっけ?
クビになったんかな・・・
591名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 01:07:35 ID:UGB/IDGw0
>>588
それを言える映画は
1.年間興行収入上位も作品的に評価が低い
2.カルト的人気や評価があるも観客動員少ない
・・・のどちらかの場合のみ格好がつく

今の松本はどちらでもない
せめて賞でも獲って箔つけたい・せめて客は大入りで賞なんて関係ないと言いたい
のどちらかの状態になりたいね
592名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 01:13:01 ID:/VR1NlCT0
>>1の画だけみるとちょっと観てみたいw
593名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 01:15:11 ID:SR+abGK2O
森脇健児より面白くない人だな
594名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 01:43:19 ID:whHzsSIy0
ライバルの浅見さんは出るの?
595名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 01:58:49 ID:Q6xAxosF0
また金魚の分ことハイスさんが脚本やるの?w
596名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:00:39 ID:G3p110wn0
>>566
二つ星つけてる人間がいちばん強烈な批判を書いてるから実質全て1つ星みたいなもんだなw
597名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:17:38 ID:H47I2o9zP
>>591
>2.カルト的人気や評価があるも観客動員少ない

たけしはこのパターンだったから、まだ良かったんだよな(´・ω・`)。
598名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:17:43 ID:hTgumbXg0
>>566
一流の評論家先生からボロカスだな。俺の松本映画に対する感性は間違ってなかった。
「松本の映画は間違いなくつまらないし、この前やったコントも発想の無いバカが作る粗悪なものだった」

>>583
まあ、松本カンヌで賞取るなんてことないから安心しろw
取るとしたら、吉本主催の沖縄国際映画祭(映画祭もどき)だけだろう
599名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:34:12 ID:mUmQxCR90
たしかにあの変なおじさん集めた番組はその奇妙さに笑ってしまったから
今度のも笑ってしまうだろう。でもそれは映画の面白さではないし
ノミさんの顔を大スクリーンで大映しって、映画体験の質としてありなんだろうか
600名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:13:25 ID:Q6xAxosF0
金魚の糞たちが
また松本は崇高なもので理解できないのが悪いみたいに
おだてるのだろう
601名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:27:19 ID:jeNwNxD+0
アンチって何でこんなに必死なんだろ
嫌いなら見なけりゃいいだけの話なのに
602名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:31:45 ID:6Z6vTdgV0
松本の映画の最大の汚点である
本人の出演とオナニーCGが排除されてるからかなり期待できるよ

公開後はまっつんが子供生まれて野見さんと自分を重ね合わせてどうのこうのという
信者のキモい深読みが今から楽しみ
603名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:36:18 ID:4ZTmQY/j0
この人が普通の75点くらいの佳作を作ったところで誰もそんなの期待してないだろ
まあ教養不足とか勉強不足なのは否めないが、やりたいようにやっていいと思うよ
604名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:51:03 ID:pcSksF0GO
お前らどんだけ松本嫌いなんだよww
605名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:11:50 ID:nGlurU7i0
周囲にスポイルされた"天才"の悲劇と大惨事!
http://iup.2ch-library.com/i/i0208702-1293052215.jpg
606名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:19:44 ID:IkpdWaPi0
映画は数打ちゃ当るでいいよ思うよ
実際スピルバーグだって傑作と呼べるのはジョーズとプライベートライアンぐらいだからな
607名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:11:41 ID:oCOZRAIJ0
もう撮らなくていいよ
608名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:14:41 ID:GN2izn8X0
はやく野見さんのNG集が見たいな
609名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:42:52 ID:9vKgb7+M0
監督するのにまともに役者を使えないw何時までも人見知りのせいにしてる場合かよww
610名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:46:48 ID:IIsRrvZp0
>新作映画

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
611名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:54:34 ID:ATCfZNSu0
新おにぃも出ると予想
612名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:16:21 ID:5rAxSLD40
映画自体にはあんまり興味無いが、
野見さんが宣伝のためにいろんな番組に
出るのが楽しみ。
613名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:19:01 ID:qfPocohPP
番宣に出るのも器がいるんだよ
素人が番宣でテレビに出られるかよ。
有名タレントを主演のも番宣で使いやすくするためだろ。
614名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:28:29 ID:GN2izn8X0
まあ番組には出ないよな
舞台挨拶のもようが映るとかそんなもんだろ
615名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:44:38 ID:NJx/Fd1H0
野見さんかっけー!!
これは期待
616名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:46:46 ID:qfPocohPP
北野武 
「よく言うんだけど、数学できない人が文学とか映画は撮ったらだめ、
つくったらだめというのは、「映画における因数分解」というような言い方をするわけ。
ファクタライゼーション、要するに、Xという殺し屋がいる。
Xが、Aという人、Bという人、Cという人を殺すときには、
映像的には、A×Xというシーンを撮らなければいけない、
同じようにB×X、C×Xというシーンを撮らなければいけない。
それでXは、A・B・Cとかかわるわけ。
因数分解になると、Xという人が拳銃を持って血を流して歩く。ただ歩くだけ。
その歩いている中にAの死体、Bの死体、Cの死体をただ映す。
そうすると、Xはこういう人を殺したとなるわけよ。
細かくいちいち撃つシーンを何回も使わなくてもいい。
それは、X(A+B+C)で、だから因数分解になるわけ。
2乗とかルートというような、強引にルート的な映像をつくる。
そういうのが無感覚になっている人もいるけど、
数学的に解釈すると、そういうふうになるというかね。」


松本人志「僕ね〜・・・九九出来ないんですよ」
島田紳助「お前それシャレならんて・・・」
617名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:52:06 ID:rRfRAzP10
そういえば爆笑問題の太田なんか足し算も引き算もできないって太田夫人が言ってたな
618名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:57:04 ID:ww4NZOks0
>>601
映画のいいところはそういう言い訳が通じないところ
お笑いタレント松本のテレビにつまらないと言われたら「見なけりゃいい」
って日本語も少しは通用する

しかし映画は金払って見たぶん良いも悪いも見た時間の元取りたいから
感想言う 身銭切って時間使ったんだからそれらの感想はテレビ感想より
は価値がある

映画のいいところはテレビで培ってきた松本のネームバリューが
通じないところ テレビの感想はそれこそ信者が持ち上げたりアンチ
が貶したりするだろう CMあっても一応テレビはタダだから誰でも見られる

映画の感想は普段テレビの松本に詳しくない層も見る
そしてテレビ評論家とは質と量と歴史が違う映画評論家の目に晒される
それらのプロの感想についてまで批判=嫌い=見なけりゃいい、は通じない
子供じゃないんだから・・・
619名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:58:57 ID:GN2izn8X0
>>616
へえ、松ちゃんの映画っていわゆる映画的じゃないのは
そういうとこもあるかもしらんね。
あくまで映像作品にしか見えない
620名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:59:39 ID:HI7lsdpv0
普通の映画を期待して見に行く→野見さんのグダグダな演技で見る気をなくす
笑いを期待して見に行く→野見さんの出オチで2時間引っ張るダレたコントを見せられるだけ

どっちに転んでもいいことない企画だと思うんだけど・・・
621名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:10:08 ID:o5YYOccT0
スベってコケても野見さんのせいにはしないで欲しいな
622名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:24:56 ID:6vqdbP+D0
忘れてたが本人も娘できたんだよな。視野広がった結果の子連れ狼なのかね
623名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:29:54 ID:ptkgvFhy0
またシュールとやらに逃げ込むんだろ
624名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:32:25 ID:bE0YqeIQ0
>>616
たけし、それはモンタージュって言うんだよw 因数分解じゃないw
松本はそれ以前の問題だろうけど
625名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:40:23 ID:rRfRAzP10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1179902724/73
父親の映画を撮るって予想してた人がいるんだな
ちょっと感心した
ここ見てる?
626名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:57:42 ID:AgKqvllx0
松本は天才だよ
アホな外人にも分かるように書いてやる
matsumoto is tensai
627名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:01:50 ID:wsbcb9PU0
大同意
おれと626は、大同士だ!是非、会いたい。

大天才だよ! まっつぁんは!
628名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:02:11 ID:prsmo8jx0
>>624
つか、これは素人にわかりやすく説明してるんだから
これはこれでいいと思うよ
確かその場に、松本の子分のジュニアがいたけど
話し自体理解できてない感じだったw
629名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:08:11 ID:bE0YqeIQ0
>>628
ああ、まあ俺もそのたけしが言ってた放送見てたんだけどねw
ただ因数分解にすると映画を解く方程式みたいになるので、少し意味が違うかなと。
たけしが言ってたのは、単に説明を飛ばすだけの使い方だったし。
まあジュニアとかには分からん話だろうなw
630名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:08:50 ID:4xl3yZD1O
ヒットしなくても、万人うけしないからとか言うんだろうな
631名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:13:40 ID:b4IiTUrd0
たけし数学得意なんだ
632名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:15:09 ID:wzJbZNqp0
>>626
TENSAI ← WHAT DOES THIS WORD MEAN?

OH! I SEE!
IT'S DISASTER!!!
633名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:17:37 ID:hCLro2QR0
深夜番組をわざわざ映画館で見る奴いないよな
まだまだ深夜番組感が抜けない
634名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:22:21 ID:MvKSaSNe0
まじノミかよwww
大ばくちだなこれ
635名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:25:47 ID:tC69rpZo0
ノミさん出てきて一瞬大爆笑するも出オチをずっとひっぱりまくって
結果滑ったって印象の映画って感じぷんぷんする
636名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:35:46 ID:YXvjK0/L0
>>632
そのセンスじゃ松本の笑いはわからへんやろ
637名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:41:49 ID:1+9CufF4O
あの大晦日のドキュメントみたいのだったら見たいな
638名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:56:17 ID:4ZTmQY/j0
>>618
ここで見る前から文句ばっかり垂れてるアホによく言えるなw
639名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:06:43 ID:H47I2o9zP
>>638
いや過去作見てる奴は多いよ。
その出来から類推されるのは当然だろ。
ボロクソ言われるのも松本の不徳の致すところ。
640名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:36:37 ID:ww4NZOks0
映画撮らなければ語られなかったろう第三者たちからの
松本論聞ける(読める)のが楽しい
テレビ番組だけじゃ、ごっつやガキだけじゃ松本を語る読み物の数が
圧倒的に少ないままだった

映画はそうやって拡がりあるのがテレビとの違い
ナンシー関亡き今テレビでどんなに面白かったりつまなかったりしても
拡がりは2ちゃんの芸人板やテレビ板止まりでしょ

信者やアンチ以外の感想読める可能性高いのと、実際あるのが
映画撮ったあとの批評や論評
現状は松本監督劣勢って事実を踏まえて3作目へ
批評されたくないなら映画撮らずにDVD出せばいい
ビジュアルバムだって批評や感想という意味で拡がらなかった

松本にそういう不満と欲求もあったんじゃねえのかな
もっと他の多く種類の多くの数の感想聞きたい評価されたいっていう
641名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:40:09 ID:lrvfO51v0
敵は、ヤマトだな。
642名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:40:55 ID:f0qZb9td0
>>624
 モンタージュの手法が因数分解の手法と同じっていうことだろ?
 
 一般人向けに話してるんだから、いきなりモンタージュと言っても
視聴者置いてくだけだろ。
643名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:43:42 ID:lrvfO51v0
>>20
>49 スポーツマン山田
>50 さらば愛しの大統領

もう、この時点でセンスを感じないな。
どう考えても さらば愛しの大統領 の方が面白いだろ。
644名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:45:50 ID:lrvfO51v0
>>616
真面目な話なのかと思ったら、わろた。
645名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:46:10 ID:C4WKDDUT0
吉本工作員&松本信者が活発に活動しているようだなw
もう少し泳がせておくかw
646名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:50:11 ID:VPuiiA790
これは面白そうだな
647名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:54:02 ID:6ttv5cQn0
俳優を起用しないのは監督としての技量の無さがばれるのが
怖いからだろ。自分主演か素人主演でお茶を濁してるだけ。
たけしも自分主演が多いがそれでもアウトレイジではその脇を固めて
いるのは俳優陣。松本もそういう手法で撮ってみればいいのに
648名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:04:56 ID:mu87CZYY0
>>647
松本に俳優としての経験が圧倒的にないから、その手法は無理。
649名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:06:02 ID:cbtaTA9l0
ビートさんもまっちゃんも本人主演の方がおカネが集まりやすいんだと思うよ
650名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:06:25 ID:kATyWfEAP
撮りダメしてたおっさん劇場の価値があがるぅ〜
651名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:15:17 ID:3XEoowO90
>>20
佐々木の映画評論(爆笑)信じてる奴がこの世にいるとは・・・
652名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:20:54 ID:H47I2o9zP
>>651が、そう思い込むのは勝手だが、既に『佐々木の映画評論』は
良くも悪くも有る種の「権威」に成りつつあるよ。
653名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:22:29 ID:JZ7+x1um0
もう韓流でいいよ
654名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:27:05 ID:01WXt46GO
>>20
ガッカリエッティが入ってない時点でこのランキングはまともとは思えない。
655名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:35:24 ID:3XEoowO90
佐々木信者って本当にキモい奴ばっかだな
まあ中学生くらいだと思うけど
656名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:36:23 ID:G4yXdCKx0
もういいかげんに才能がないことに気づけよ・・
657名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:37:06 ID:3bOrC9f90
松本の映画なんかどうでもいいけど
得意のお笑いDVDの売り上げが振るわなかったみたいだな
ダウンタウンファンだけどいよいよやばいのか?
出してないだけだったらスマン
658名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:44:09 ID:08t6/TeW0
野見さん使うのはずるいw
659名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:46:13 ID:L3J5zo9pO
映画では久しぶりワクワク感
これは見たい
660名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:46:18 ID:a7UYSFzQ0
海外で評価してもらうにはやっぱり時代劇ってか
安直杉
661名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:51:02 ID:01WXt46GO
>>660
時代劇を選んだ理由を勝手に決めつけるお前も安直だなww
662名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:53:25 ID:G0cM+Zs70
デッサンもろくにできない奴が得意げに前衛的な画風の落書きしてるような
そういう恥ずかしさが松本にはある。
663名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:59:04 ID:bE0YqeIQ0
>>662
その通り。実際松本と高須は 「芸術にはなったらあかんねん、芸術には簡単になれるからなって」
素人がピカソの絵は簡単っていうのと同レベルの教養しかない。
664名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:08:25 ID:rXW6M+3a0
映画じゃないんでしょ?コントなんでしょ?
じゃあ映画監督って名乗んないでね。
ラストで松本本人が出てきてこのキモいおっさんを後ろから犯しまくる
ぐらいやったら認めてやるよw
665名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:41:23 ID:2EQzR7or0
>>60
金の問題もあるよ。役者を自分でやることでギャラが浮く。
あと、たけしの場合はスポンサーの要望で出演したらしいが真相は不明。
666名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:41:47 ID:lrvfO51v0
きっと、ヤマトを見て「おれの方がマシやん」と勘違いしちゃったんだろうな。

たしかにあの映画は、絶望の中に、

みんなにそーいう希望をだけは与えた。
667名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:11:14 ID:2EQzR7or0
>>82
ジョンレノンの落書きと一緒で、書いた人間に価値があると判断された場合、
たとえ落書きでも評価されるというパターンだと思う。>たけし
668名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:15:53 ID:2EQzR7or0
>>91
わかるかわかんねーかじゃなくて好きかそうでないか、でいいんじゃね?
俺は、二つの分裂する人格が交錯する面白さが好きだよ。
カオスのピースが散乱した映画だと思ったし、出来がいい悪いで言えば
悪いかも知らないけど楽しめた。わかんなくても無問題だよ。

たけしの作品はやくざのイメージがあるけど、いろんな作品があるから
毛色の違う奴を、暇なときに見てみるといいかも。もう観てたらごめんね。
669名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:25:11 ID:iE+QQNusO
松本とたけしは主演するのは、しかたないよ他の監督はそれが仕事なんだけど、松本とたけしはテレビやってるから他の人主演にするとスケジュールがうまくいかなくて大変、でも自分で主演することによってスケジュールの問題がある程度うまくいく、
670名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:44:53 ID:x/7XcnL30
カンヌで大賞取ったらフルちんになって逆立ちして脱糞する。
671名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:49:33 ID:iRpY0zd20
>>647
ただのコメディになっちゃうだろ、それじゃ
672名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:58:39 ID:qfPocohPP
要するに松本は時代遅れなんだよ
673名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:41:41 ID:gLWKBXRI0
>>672
未だに空手バカ一代とかあしたのジョーの話してるからな。
らきすたやけいおん!の話ができる伊集院光とは大違い
674名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:53:15 ID:W186k/040
流石に三作もあってコケたら映画諦めるかな?
675名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:53:19 ID:lrvfO51v0
何を言っているんだ。
200年、先を行っているだけなのかも知れないぞ。
676名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:58:05 ID:tC69rpZo0
松本は映画いまいちのってないんだけど、周りがテレビ番組つくる感覚でいいから
って無理矢理やらされてる感じがするんだよな インタビューで教養ないの晒して
恥ずかしいことになるのは松本本人 もうやめたげて まっちゃんのライフは…
677名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:41:14 ID:Q6xAxosF0
金魚のふんがやれやれ扇動してるからな
あるいみ被害者だろ松本はw
678名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:47:29 ID:LZjXlcAW0
>>676
松本が本気出してないからあんな出来だと言いたいの?
松本に失礼だろ。
679名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:54:58 ID:h3nWmxbz0
バラエティ番組で言葉の揚げ足ばっかり取ってる松本が、
このスレで大きく揚げ足取られてるなww

まさに因果応報とはこの事ww
680名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:59:40 ID:01WXt46GO
>>674
たけしが10本ぐらい作れみたいなアドバイスしてたからすぐには諦めないっぽい
681名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:02:21 ID:UNAw1kME0
まず映像センスが全くないのが致命的だな。
いい撮影監督連れてこないとどうしようもない
682名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:11:39 ID:ebraoVUGO
撮影監督はベネチア獲ってるが…
たけし作品で。
有名な人だょ。
683名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:14:34 ID:noGmZuB80
映画を作ることが目的になってるからつまらないんじゃないかね
こういう映画を作りたいと思った時に作ればいいのに
684名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:42:08 ID:MFVVc/VN0
>>681みたいなのがいるから。結局見る目なんかないんだよ。
山本英夫なんか、かなりの撮影監督だろうに。
ちなみに、俺は「大日本人」「しんぼる」共に映画館で見た。
685名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:55:51 ID:bE0YqeIQ0
映像センスはどう見てもあるだろ
監督にセンスが無いから足引っ張られて悪く見えるだろうけど
686名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:02:43 ID:u13wX3Qu0
枯れた花を逆再生して蘇らせるシーンとかさ
ドヤ?映画っぽいやろ?ドヤドヤ!って感じだったよw
687名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:40:56 ID:wsbcb9PU0
>>686
そのセンスなら 1本丸々で「告白」おちょくったの撮ってほしいな。
イロイロだと、たけしの「監督ばんざい」になっちゃうからね。
688名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:41:57 ID:KdBNizjWO
689名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:48:57 ID:rYa4dINV0
>>566
キネ旬って信頼できるの?大日本人の評価高いけど

1 :携帯リボンφ ★:2007/06/16(土) 10:32:46 ID:???0
「映画はひとつもヒットしないんだよ」――。“世界のキタノ”こと北野武監督(60)がワイドショーで
こうぼやいていた。今月2日公開の「監督・ばんざい!」の興収も、“後輩”松本人志監督の
「大日本人」に大きく水をあけられているから、余計、残念な思いだろう。

【Variety記者マーク・シリング(東京国際映画祭の審査員)】
大日本人・・・4点/5点満点
監督・ばんざい!・・・3.5点/5点満点

【週間文春】
大日本人・・・★8 (松竹「興行収益、海外映画祭からの招待、ロングランとどれを取っても初監督作品として大成功。DVD、放映権もあるのでかなりの黒字です」)
監督ばんざい・・・★4.5 (きいちご賞 5位)

【キネ旬(4点満点)】
大日本人・・・★3以上3人
監督ばんざい・・・★3以上0人
・内海陽子 ★★★☆
元に戻る間、鬱になるというマネージャー(UA)の説明にペーソスがある。乱暴なようでいて節度ある展開に、好感を覚える。
・北小路隆志 ★★★☆
かなり面白いと思いました。映画にした意味も理解できるし、私は監督バンザイよりこちらを評価します。
あえて言うなら、ラストが残念というか、これはこれで良いのでしょうが、まさに救世主に助けを求めての終わりというか。
・渡辺祥子 ★★★☆
作家性を持ち、笑える作品となった。北野監督ほど暗くなく洗練もされてないが、知的な打算がよく似ている。


>>616
たけしはみんな〜やってるか!などコント映画で悉く失敗したから
お笑いは数学では証明されない事に気付いて感性で撮るタイプの松本に託したのかね?
690名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:57:38 ID:rYa4dINV0
>>370
ID:2hX9IIJLPのP君は捏造コピペ貼りまくる荒らしみたいね

★101127 複数板 「ハゲ・チン毛頭|連続一桁」ダウンココピペ荒らし報告
62 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2010/12/08(水) 15:19:47 ID:5XlXkhyi0
【 p2 】
683010 @ p2-user 134res
( うち接続先 ipbf\d+marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp 134res )
67 名前: ◆og.9w0932463 [sage] 投稿日:2010/12/12(日) 22:25:09 ID:O6cc66KA0
OCN規制 No.16
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1282527183/115
ipbf\d+marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp(p2警告)


【自治】ローカルルール@芸人板18【TNヲタによる乱立荒らし】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1274694880/478

言ってもない事を言った事にして批判する変なのがいるから放送室も終了に追い込まれたらしいし
松本関連の書き起こしなんかは捏造だらけだから、釣られる時はソース確認してからの方がいいかも
691名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:58:49 ID:tgSydWPoO
「しんぼる」ってさ、ラストシーンで"「神」ってこんなんかもよ?"と言うメッセージ性が伺えたんだけど、そこんとこどう思う?
692名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 21:59:59 ID:5CW138/t0
ヤマトにデスラ〜役で出演したほうが良かったんじゃない?顔青く塗って
693名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:00:31 ID:kVX4K27j0
トカゲのおっさんを映画化しろよ
694名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:18:30 ID:gu7eW/ILO
松本信者はバカばかり
695名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:23:16 ID:prsmo8jx0
>>691
もしそうなら、とてもありふれてると思う
ジーコ永井先生ですら宇宙の神の話しとかでそういう発想してた
神様ってパソコンのこっち側の人間だろっていう

トロンって見た事ないけど、そんな感じの映画?
696名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:26:19 ID:kdApDRhj0
新しい事や誰もした事がない事をしたいってのは伝わってくるけど
番組内のコントはそれで良くても映画となると難しいでしょ
ファンからしてもごっつのコントで笑えないのもあったしね
697名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:28:19 ID:bE0YqeIQ0
>>691
中学性レベルとしか。
あれが神なら、あの部屋とか誰が作ったの?
698名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:30:56 ID:pE3lm6f/P
まーた長文引用的外れコメントバカが暴れてる・・・・

おまえのキチガイじみた行為は逆に反感買って
タレント松本人志を貶めてるだけだってバカ
699名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:32:12 ID:3bOrC9f90
トンネルズヲタとかそれを隠れ蓑に暗躍するウンナンヲタ(内村)とかを
発狂させるような興行的な成功をおさめてくれよw
とりあえずガキの使いは楽しみ
700名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:32:15 ID:5R6P7sRz0
135 :ワーストんねるず:2010/12/22(水) 00:05:05
*9.8% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
*3.7% 19:00-20:54 TBS お茶の水ハカセSP
*4.5% 21:00-21:54 TBS ザ・ミュージックアワー


【糞芸人】とんねるずが2010年ワースト映画に選ばれる(^.^)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292783308/

荒れてるのはこれが原因か

>>691
あれは子供の教育用ゲーム実写化しただけでしょ
大日本人は視聴率の為に北朝鮮に改造された父と、痴呆症になった祖父tを戦わせたり
北の獣を米が惨殺したシーンをオンエアできるように撮り直したり
ほんとに面白いものは隠されてるテレビ規制なんかを描いてる
701名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:32:57 ID:sZMoSyPr0
障害者を笑い者にするより朝鮮人を笑い者にしたらいいのにな
702名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:33:43 ID:5R6P7sRz0
>>690
698 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/12/23(木) 22:30:56 ID:pE3lm6f/P
まーた長文引用的外れコメントバカが暴れてる・・・・

おまえのキチガイじみた行為は逆に反感買って
タレント松本人志を貶めてるだけだってバカ


ああ、ほんとだ。“P”だわ
703名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:36:03 ID:EYQuVFlb0
松本の笑いはこれと同レベル
http://www.youtube.com/watch?v=i86fiRjvafk&feature=related

さすがにレベルたけーわ
704名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:39:39 ID:FNKtkRJKO
頭張ってる野見です!ヨロシク〜!!
国道10号線突っ走ってます!
ばっかぁやろぅーー!てめらばかやろー!!
もっともっと走れこのやろー!
ふざけんナメてんじゃねぇぞこのやろ〜
もっとかっこよくしようぜ!
おーい!ダチよ!!一緒に走ろうぜ!

もっともっと行こうぜ!このやろ!!
705名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:43:56 ID:pE3lm6f/P
まぁ、信者もアンチも大日本人のカンヌ動画でで腹抱えて笑って和んでよ。

http://www.dailymotion.com/video/x21q9t_events

土屋の中腰スタンディングオベーションとか松本の映画よりよっぽどオモローだろ?
706名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:45:51 ID:g91ZEdno0
恥の上塗りの上塗りかw
707名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:48:25 ID:nveFXpo20
題材はいいな

結局、どんな映画を撮りたいのか方向性が分からん
708名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:51:37 ID:tC69rpZo0
野見さんは根本敬とか湯浅学とかがいじってインディーズ映画つくるくらいでちょうどいい
いきなり松竹メジャーデビューはきつすぎる
709名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 22:53:38 ID:9gHAyS36O
>>705
カンヌ映画祭に招待されて、新人監督賞にノミネートされた時の話だね。
710名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:00:42 ID:bE0YqeIQ0
>>709
ノミネートw  エントリーだろ捏造すんなよ
711名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:05:31 ID:IbQlilQl0
勝手に外国持ってって、んで外人に酷評されてキレてた人?
712名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:06:40 ID:5R6P7sRz0
それなら海外の映画祭からどこにも声がかからず、宣伝のために吉本主催の沖縄映画祭に出してもらって最下位になるとんねるずの方が面白くね?

【映画】矢島美容室 沖縄で吠えた!グランプリ獲る 石橋「ゼブラーマンには負けない。グランプリ(観客賞)を獲る」
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2010/03/25/02.html
↓結果
【沖縄映画祭】黒沢かずこ、感涙「女芸人やっていてよかった」 主演『クロサワ映画』がグランプリ独占

矢島美容室「アバター超え」を宣言! 石橋「アバター(200億)は必ず抜く」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100412-00000003-dal-ent
↓公開後
石橋「15億いけばいい。そのくらいまでいくと、パート2で徳次郎と再会できるんで・・・お願いします!」 徹子の部屋より

番組露出度(宣伝のための金遣いが荒い)ランキング 1 矢島美容室(各局の情報番組、バラエティ番組、トーク番組、歌番組など宣伝に出まくり)
ttp://www.mindbase.co.jp/blog_img/eirogan100512_1.JPG
興収ランキング圏外になった週になぜか「矢島大ヒット!」という宣伝カーを走らせるシュールなとんねるず
ttp://mantan-web.jp/assets/images/gallery/2010/05/16_3/01.jpg
ttp://mantan-web.jp/assets/images/gallery/2010/05/16_3/02.jpg
↓成果
                初週  2週目  3週目  4週目
「ドロップ(144scr)」    4位 → 3位 → 1位 → 3位  最終19億(水嶋ヒロ、成宮寛貴 仮屋ユイカ ほか)
「矢島美容室(154scr)」 8位 → 9位 → 圏外 → *位 最終3.5億(黒木メイサ、山本裕典、松田聖子、水谷豊、宮沢りえ、モックン ほか)


とんねるずヲタ「キティちゃんとコラボしたりしてるから、矢島美容室は子供向け!従来のファンは見ないから、コケるのは仕方ないよ」

高田せんせー「東京の人ゴミをかき分けて、矢島美容室見に映画館入ったら涼しかったー
          客4人くらいしかいなくて。しかも汚ねーババアばっかw菓子バリバリ食ってやんのw」

宇多丸「昭和の笑いを引き摺ってるとんねるずに合わせすぎ、映画全体がNG集みたいなもの。
     久々に褒めるところが一個もない映画に出会った。生涯ワースト更新したかも」
713名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:11:40 ID:g91ZEdno0
>>711
釜山でも、からかわれて終わりだったよなwww
714名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:16:43 ID:MFVVc/VN0
アジアフィルムアワードの主演男優賞候補にソンガンホなどと、並んで
松本人志はノミネートされてたけどね。
715名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:18:18 ID:4OzoZbjzO
もう映画は止めた方が良い
と誰にも進言して貰えない松本の不幸
716名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:51:53 ID:LZjXlcAW0
人物像を描くのが下手というか、出来ないのかも。
野見さんのキャラに頼るしかないみたいな。
717名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:55:31 ID:ETQTwv/j0
>>712
いくら貰えるの?まじで興味がある。
まさか個人的な意思で頑張って貼ってるんじゃないよね?
718名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:00:27 ID:t4brFrh10
んー 松本は周囲にやらされてる感じすんだけどなー
719名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:04:02 ID:gLWKBXRI0
>>703
これそのまんまごっつええ感じだな
最低の番組だった
720名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:06:08 ID:506qSN+W0
一度品川さんに弟子入りした方がいいよ
721名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:14:03 ID:zc3P6a2F0
>>712
とんねるずか、矢島美容室は
「男の娘ブーム」到来までは当たっていていたんだけど

すげー汚い男の娘なんだもんな。

リアル系男の娘は、椿姫彩菜から佐藤かよに進化しちゃったからな。
スーパー系男の娘は、マツコデラックスとミッツマングローブで独占。こいつらはデカイが汚くはない。

こいつと比べると、本当に偽者なんだもん。駄目だろ。
722名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:18:14 ID:TbcYZZtD0
「さや侍」は面白いと思うよ。
正直、「大日本人」と「しんぼる」は駄作だったけど。

野見隆明を活かせるのは松本をおいてほかにはないだろう。
野見さんは言葉の魔術師だし、グッドバイブレーションの社長だしね。族上がりの。
723名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:21:58 ID:eEE51d+j0
>>704
マッポのやろ〜が抜けてる
やり直し
724名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:22:13 ID:uNG4FZJO0
周りにいる提灯持ちを早めに切っておけば
ここまで見苦しい事にはならなかったんじゃないかな。
昔好きだっただけに、残念だよ。
ドリームマッチで受けなかったのを客のせいにして切れた時に、
もう駄目だと思った。
725名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:26:31 ID:zc3P6a2F0
>>724
最近、やっとわかったんだけど、
松本は浜田の突っ込みがあって初めて面白いんだよ。
だから、浜田に突っ込んでもらえば面白い映画が撮れるんじゃないかと。

つまり監督浜田、助監督松本 にすればいい。
726名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:35:20 ID:eYMl84Ul0
>>676
テレビでの教養の無さが痛々しいってのは全く同意なんだけど、前半は反対じゃないか?

松本の笑いって、弱者を踏みにじる内容が多い。
それを第3者視点のコントとして表現すると「喜劇」と見られる。
いくつかの圧力団体から「馬鹿にしてんのか?」と猛烈な抗議が来るだろうから、
テレビじゃおそらく放映が許されない。

ところが、同じ内容を被害者視点の「悲劇」としての映画で表現すると、
一転、芸術の観点から評価されるから、放映が許される。

この点、松本は「映画」をかなり意識的に利用してると思うけどな。

ああ、面白いかどうかの評価は別問題ね。
727名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:40:54 ID:Cd/hEfVv0
松本って金魚の糞たちとりまきがいないと
なにもできなそう
728名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:47:16 ID:t4brFrh10
>>726
そこまで考えて映画ってジャンルに取り組んでるように見えないんだ
クレームが嫌ならマニア向けにDVD発売すればいいだけ
一般人がでかいスクリーンで楽しめるような絵作りしてないし
世界で評価されるマーケットに無理矢理出品させられてる感じね
729名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:48:26 ID:7fOPU3F/0
大日本人はカメラドール賞対象作品で赤絨毯を歩ける権利あったからノミネートだよ

>>713
アジア最大の映画祭、釜山もいったの?今の作風でいくならパイソンとかサウスパークとか好きな国の方があってそうだけど

5 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 09:03:43 ID:vr1lX5LT
松本人志監督『しんぼる』日本のベテラン監督抑え日本勢ではトップ!映画祭の日刊紙も絶賛!−ロッテルダム映画祭
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100208-00000003-flix-movi

松本人志 2冠も凄いけど…… 第28回ブリュッセル国際ファンタスティック映画祭!
ttp://umikarahajimaru.at.webry.info/201004/article_28.html

第4回亞洲電影大賞(アジアン・フィルム・アワード)
【最優秀主演男優賞候補】浅野忠信/ヴィヨンの妻(日本) 松本人志/しんぼる(日本)
【最優秀視覚効果賞候補】藤田卓也 & 野崎宏二/GOEMON(日本) P下ェ之/しんぼる(日本)

ttp://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=20104169232
私は松本人志監督作品「しんぼる」を見に行って来ました。
ロビーにはラムネや日本ビールも販売されているバーや日本食屋台、グッズ売り場やお酒の試飲場などがあり、沢山の人で賑わっていました。
「しんぼる」に対するドイツ人の反応ですが、上映中笑いが絶えることはありませんでした。
一つひとつのアクションに対して大きな笑い声が起こり、あまりにもドイツ人のウケが大きいので、その反応にこっちが笑ってしまう程でした。
笑いのツボが刺激されすぎて、笑いを止められなくなっている人もちらほら。上映後は彼の世界観を称賛するかのように拍手が沸き起こりました。
730名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 00:56:24 ID:7fOPU3F/0
>>725
“ツッコミ”というのは、「ここ笑う所」という場所を教える通訳みたいなもんだからね。
通訳が無くても通じる人間ばかりならいいけど世の中、通訳を通じ無いと解からない人間の方が多い。
映画はそれを承知でツッコミ無しに解かる解かり易い笑いを目指して作ってるらしい
だからボケがベタになって、いわゆる信者たちから「こんなの松本の笑いじゃない!」と叩かれてしまうんだろう

心配しなくてもDTの事もちゃんと考えてて
予定通り5作撮り終えたら浜田交えてまたビジュアルバムやるそうだよ
731名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:24:33 ID:eSBDQWAZ0
びびって逃げ回ってばっか
732名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:27:15 ID:dSA/+GC1O
迷走する松本
733名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:33:06 ID:lQVPtsgf0
異業種監督たちの第一作目

北野武 その男、凶暴につき
島田紳助 風、スローダウン
太田光 バカヤロー!4 YOU! お前のことだよ 第1話「泊まったら最後」
松本人志 大日本人
品川祐 ドロップ
木村祐一 ニセ札
板尾創路 板尾創路の脱獄王

蜷川幸雄 海よ、お前が - 帆船日本丸の青春
鴻上尚史 ジュリエット・ゲーム
三谷幸喜 ラヂオの時間
宮本亜門 BEAT
松尾スズキ 恋の門
宮藤官九郎 真夜中の弥次さん喜多さん

伊丹十三 お葬式
竹中直人 無能の人
坂東玉三郎 外科室
柄本明 空がこんなに青いわけがない
佐野史郎 カラオケ
マキノ(津川)雅彦 寝ずの番
渡部篤郎 コトバのない冬
役所広司 ガマの油
オダギリジョー さくらな人たち
734名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 01:34:00 ID:lQVPtsgf0

村上龍 限りなく透明に近いブルー
椎名桜子 家族輪舞曲
辻仁成 千年旅人

松本隆 微熱少年
桑田佳祐 稲村ジェーン
小田和正 いつか どこかで
石井竜也 河童
久石譲 カルテット

岩井俊二 Love Letter
中野裕之 SF・サムライ・フィクション
紀里谷和明 CASSHERN
蜷川実花 さくらん

大友克洋 ワールド・アパートメント・ホラー
庵野秀明 ラブ&ポップ

和田誠 麻雀放浪記
秋元康 グッバイ・ママ
奥山和由 RAMPO
水野晴男 シベリア超特急
735名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:06:56 ID:zc3P6a2F0
岸谷五朗監督 第一回作品 キラー・ヴァージンロード がないじゃないか。

これを忘れるなんて酷いじゃないか。

ジュリエットゲームはあるのにwww
736名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:41:32 ID:jYeMBTXQ0
あれだけ失笑を買ってもまだ続けられる強靭な精神力に感心してしまうよ
737名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:56:03 ID:HPUj1U/K0
この人は何でコントの延長線上みたいな奇をてらった映画撮り続けてるの?
正統な映画を作って正面から批評されるのが怖いのか、単純に作れないのかどっちか分からんけど
738名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 02:56:15 ID:r3vcNGin0
この1年でダウンタウン、とんねるず、ウンナンの第三世代が
ここまで凋落するとは思わなかったな。

特番もコケてばっかだし、ビッグ3に成り損ねた失敗世代になっちゃったね。
739名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 03:00:23 ID:A12RN2Jp0
あーーーーーあやっちゃった
740名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 03:01:21 ID:W9z65ezgO
サンジャポのコマーシャルでよく目にする、ピーアークって会社のCMに野見さんそっくりな人が出てくる。
しゃべり方や笑い方もそっくり。
741名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 03:03:48 ID:d/a0CrDA0
>>738
タモリもたけしもさんまも知識は凄いからな みんな勉強家だし
それら3組は全く教養無いし、映画学校のウンナンはマシか
742名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 03:25:08 ID:zc3P6a2F0
ウンナンというか、ウッチャンには、配下に「くりぃむしちゅー」と「さまーず」がいるから。

ダウンタウンととんねるずと一緒にされてもね。

まだ、ダウンタウンは吉本だから、いきなり消えることはないだろうけど、

とんねるずは、結構、危ないかも知れないね。

もっともここ10年くらい危ない危ないといわれていても、
なんか変なことをやって生き延びてきたからなあ。
とんねるず。驚異の生命力
743名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 04:20:19 ID:diGXjY5pO
>>740
ピーアークはパチンコのチェーンなのに
イメージだけで宣伝してるのがムカつく
744名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 04:29:47 ID:clDmLCWH0
まっちゃん叩いてる人の中には、例のコピペでアンチになっちゃった人が結構多そうな気がする
小動物がどうとかいうコピペ。
確かあのコピペは捏造って聞いたけど、もし捏造だとしたら凄い威力だなと思うわ
745名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 04:51:27 ID:yLBykWpI0
野見さんって結局はジミー大西でしょ
IQはいくつなんだろう
ボーダーの70台ってとこかな

>>744
俺はただ勘違いしてる芸能人たちや
芸能人なんかを神格化して崇めたててる奴を馬鹿にしてるだけなんだが
カモにされてるだけなのに他にやることねーのかと
746名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 05:01:31 ID:eSBDQWAZ0
> 他にやることねーのかと
747名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:20:39 ID:wsfH0Z3OO
>>727
とりまきイエスマンが居て普通だろ。松本が監督の映画なんだから
748名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 16:54:29 ID:2Hwat629O
過去二作(+NHKコント)の失敗の原因の八割は松本がど下手でわざとらしい演技しかできないから
(過去二作を駄作だとしか見てない奴はエンターテイメントへの感性に欠けている、あれは『非凡な失敗作』)
だから松本が監督専任になるのはいいんだけど
野見さんはないだろ
主演ウッチャンだったら誰の文句もでない名作ができてたのに
(ウッチャンほど完璧なコメディ俳優はいない、ドラマ演技とコント演技両方がハイレベルでできる、今の松本は両方できない)
749名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 18:26:22 ID:2Hwat629O
>>741
松本もそれなりには教養あるはずだぞ
笑いにならないからひけらかしたりしないだけで
大昔今田に「彼女と別れてから仏教書ばっかり読んでる」ってバラされて必死に否定してたり
ごっつの頃はお笑い界にライバルはいないからミステリー小説を読み漁って刺激を貰ってるって言ってたり
たけしの教養とはレベルは違うけど、全然ないわけじゃない
全然ないように見えるのは松本の自己演出
750名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 18:31:36 ID:t4brFrh10
ひけらかさなくても教養が身につけば自然とにじみでるもんよ
言葉のチョイスにね そういうの全然感じない
751名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 18:34:49 ID:nrHLgHU70
>>727
とりまきを作らないと監督なんてできないだろ
752名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 18:36:39 ID:qoJmYPoZ0
まっちゃんもコントだと頭よさそうな感じのもできたんだよね。
でも映画はダメ。底が浅いのが丸出しになっちゃう。
たぶんみんなが高校時代に悩んだこととかを、今悩んでると思う。
でもまわりがみんなアホだから自分だけなんか高尚なことを考えてると
思っているっぽい。
苦言を呈せる人が一人でもいればいいのにね。
753名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 18:37:01 ID:2Hwat629O
>>750
だからそれは松本の自己演出
松本は優等生ぶるのを嫌うから
たけしも昔はタモリ赤塚グループの知的でこじゃれた雰囲気を嫌悪してた
754名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 18:39:40 ID:2Hwat629O
悪いけど松本が底が浅いだなんてなんて浅い見方しかできないんだろうって思うわ
755名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 18:40:53 ID:d/a0CrDA0
悪いけど松本が底が浅いだなんてなんて浅い見方しかできないんだろうって思うのは浅いわ
756名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 18:41:25 ID:vVuLg63c0
野見さんかあ、
俺的には新おにぃの方が好き
757名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 18:45:01 ID:t4brFrh10
演出だろうが出したくなくても出るもんだって話なんだけどね
育ちがいいのにわざと悪いふりする不良がすぐわかるのと同じ理由
758名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 18:48:29 ID:2Hwat629O
>>757
プロをなめすぎ
にじみ出したくなくてもにじみ出ちゃうような毛穴だだ漏れな奴がトップに立てるわけねーだろ
逆にたけしだって明らかに意識的に知性をにじみ出してるよ
それがトップのレベル
759名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 18:50:57 ID:d/a0CrDA0
知性ある奴が
>>384 こんな事言うわけがないだろw
もういいよ、幾ら貰ってんだ
760名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 18:53:43 ID:2Hwat629O
>>759
知性と感情は違うでしょ
761名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 18:55:20 ID:2Hwat629O
逆にいくらもらってんの?って言いたい
金でも貰ってなきゃそこまでなにがなんでも貶したい理由が思い当たらない
762名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 18:55:28 ID:nXOuMt6P0
あの野見さんか
763名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 18:55:48 ID:d/a0CrDA0
>>760
あれ?演出してるんじゃなかったのw ボロ出したな
764名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 18:58:32 ID:2Hwat629O
>>763
どこがボロなんだ?
わけわからん言いがかりで勝利宣言しないでくれる?
765名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 19:13:53 ID:i2tPI8W00
>>1の野見侍が想像以上に面白いと思ったのは俺だけか。
内容は期待してないけど観に行くぞ。
766名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 19:44:07 ID:yC1Q0gQ10
>ID:lQVPtsgf0

秋元康 銃声(主演:石橋貴明)

これ越える映画はないだろうなぁと思ってたら
矢島美容室があっさり越えてたでござる>>20

>>744
これ?

433 :名無しさん:2010/10/20(水) 18:58:05
岡村
「僕ね、僕のことを中傷する書き込みをしている2ちゃんねらーに言いたいんですよ。
 『あ、そうですか。あなた、ほんじゃ俺より偉いんや』ってね。
 ほなら、あんたはなんで俺より収入も少なくて、俺より女にもモテへんで、
 俺よりいい家にも住んでなくて、俺よりいい車にも乗ってないんですかって。
 すべての面で俺より負けてるやん。
 それを自分の中で、どう整理してんの?っていうのを1回聞きたい。」
767名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 19:56:29 ID:1v8D9lfB0
板尾の映画は結構面白かった
768名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 21:09:20 ID:B5tOOx5N0
>>753
とりあえず、映画の宣伝でネプリーグに出ることから始めようか。
あの番組は、大物芸能人の教養の薄っぺらさを暴露するためのいい装置になっている。
769名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 21:11:26 ID:GtaPCYPxO
いまや森脇健児以下
770名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 21:21:34 ID:AfMUyfiZ0
野見さんに侍やらせたら面白そう。これだ!ってことなんだろうけど
おっさん劇場の中で101回目のプロポーズとか作り込んでやらせてたのは
一切面白くなかったね。
771名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 22:26:10 ID:veCuie9E0
静かなシーンが見てて辛いんだよな。
長回しっていうのは、相当実力がある人じゃないと見てられない出来になる。
772名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 22:31:51 ID:1wia07UH0
松本以外の人間が
「大日本人」や「しんぼる」を撮ってたら
その人間に次回作を撮るチャンスは与えられないだろうな。
773名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 23:42:45 ID:PFF+z7o10
たらればの話はいらない。
774名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 01:17:42 ID:tH96dSW/0
>>772
まあ、そうだろうね。松ちゃんブランドと吉本の意地で撮らせて貰えるんだろう。
デジカメとかビデオカメラが一般人に普及して、ビデオ作れるようになって
カット割りとか演出のつけ方とか一般人でも、上手いか下手かわかるようになったしね。
まさか90年代のカリスマ松ちゃんが、ここまで演出のつけ方が下手だとは思わなかった。
職業監督が作ったら、映画会社から次は使ってもらえないだろうな。
775名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 01:20:43 ID:MJ7XwKxVO
ガキ使でやってろ
776名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 01:20:42 ID:nlIluqlHO
松本の映画ってコントくさくて見る気全く起きない
テレビでやりゃいいじゃん
なぜ映画にこだわる
777名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 01:26:28 ID:JW2TbvEJO
野見さんを台本通りやらせても面白くないだろ…
778名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 01:27:13 ID:eFZ+u27+O
>>776
大日本人に関して言えば、あれ見てコントだと言う人は大昔に豆頭見た人くらいだろ。
779名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 01:28:30 ID:7kMkWs7f0
松っちゃんがワンランク上のオッサンになれるかどうか
780名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 01:32:50 ID:Rq3zAAOK0
松本はやっぱり浜田と漫才復活せい
絶対爆笑よりおもろいんだから
そしたら誰も文句言わないぞ
781名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 01:35:52 ID:wR2eB9IoO
才能枯れすぎワロタw
782名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 01:52:49 ID:6oQZgbaU0
>>604
松本は著書や映画評論やラジオで偉そうなこと言わなかったら
こんなに嫌われなかったはず
783名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 02:06:17 ID:tH96dSW/0
大日本人やる前は、アンチもいたけど、滑らない話効果もあって信者優勢だったけど、
大日本人以降、やる事なすこと失敗で、アンチ優勢になったな。

俺も含めて、みんな忘れてるけど、TBSの深夜でやってたのも酷かったしな。
784名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 02:10:56 ID:uPRolUH40
もう40後半に来てアイデア枯渇ですっからかんだな。
NHKのコントの卒業式の逆に逆にってあれは何が面白いと思ったのか
説明して欲しいくらいだったぞ。
785名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 02:13:31 ID:Rq3zAAOK0
放送室の音源がネットにあげられて、ネタで言ってたキレ芸のあげ足とられて
叩かれだしたような気がする でタイミング悪く大日本人
786名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 02:16:33 ID:zmBy1mJmO
映画撮ってる暇あったらガキのフリートークを復活させろ
あれやらなくなってから劣化してきた
787名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 02:26:31 ID:uPRolUH40
単純に年取ったな。テレビ、お笑いの延長線じゃなく映画は別の方向に
逃げた方がよかったな。いつまでもそれは無理だわ。
788名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 02:31:19 ID:PniqBNQy0
>>786
逆だよ。劣化して数字取れなくなったからなくなった。
789名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 02:48:41 ID:s2dCBhKS0
松本人志    大日本人 しんぼる さや侍
木村祐一    ニセ札  ワラライフ
品川ヒロシ   ドロップ 漫才ギャング
世界のナベアツ さらば愛しの大統領
黒沢かずこ    クロサワ映画
790名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 02:55:10 ID:HJQAPIW70
まあ松本は映画に関して評論やってたから自分なら面白いものが作れる
って感じが強すぎたなあ。
映画は素人なんでみたいな感じだったらもうちょっと世間も優しかったか?
791名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 03:07:01 ID:s2dCBhKS0
11 :名無し募集中。。。 :2010/12/22(水) 09:07:23.48 O
松本とその取り巻きの知能レベル考えたら時代考証をしっかりやったガチの時代劇なんか絶対出来ないから
時代劇なのに携帯とかバイクとかが出てきたりするおふざけ時代劇にすると予想
そしてその程度の事を「今までにない新しい時代劇の形」とか言いそう

26 :名無し募集中。。。 :2010/12/22(水) 09:41:37.92 O
朝のワイドショーでチラッとやってたな
「うーん、ほんならもっとこの灰皿の透明度の高いのに変えたらええんかなあー」とかスタッフと話し合う場面やってたぞ
貧乏長屋の一室みたいな部屋にガラスの灰皿出てくる時点で時代考証はないだろな

小道具ひとつにもこだわりを見せる監督でしたとか一応額面通りに取ればプラス方面のナレーションはつけてもらってた
十分に嫌味にも聞こえるがw
792名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 03:23:17 ID:M4Pgfx2uO
野見さん使うのは卑怯だわ
顔見てるだけで笑っちまうw
793名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 03:26:19 ID:TNdyUtWp0
野見さんの哀愁は半端ないぞ
下手すりゃ泣ける映画になる

まあ松本とその取り巻きには無理か
794名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 03:29:03 ID:nD9PJJ/J0
たけしの座頭市以下の作品になりそうだな
たぶんたけしよりは笑えると思うけど
795名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 03:40:15 ID:RNMGP+AlO
これは絶対見に行くわw
796名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 04:10:51 ID:SuZp8schO
松本は「オーソドックスな設定でボケを重ねていくコント」より「設定自体がボケているコント」が好きだよな
M-1やキングオブコントの審査見てても後者のスタイルを高く評価するし
笑いとしてハイセンスなのは後者なんだと思う
ただそれは映画には合わないんだよな
いわば出落ちで2時間引っ張られるようなものだから
今の代表的なコメディ映画作家ジムキャリーとか三木聡とかクドカンの映画は前者の作り方だよな
三木聡でも『亀は意外と速く泳ぐ』なんかは後者の作り方だけど、それでも上野樹里主演蒼井優サブで「絵的に持つ」ようにしてある
その点『さや侍』は明らかに後者の、出落ちで終わる映画なんだよな
どんなにストーリーがあろうが、野見さんの登場シーンが盛り上がりのピーク
797名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 04:20:08 ID:vzKwaE8m0
>>793
世間で言う感動作では全く泣けないが、野見さんとその幼い娘が
冷たい浮世を右往左往する話だったら、泣いちゃいそうだわ。

でもどういう話なのかね。ジャンル的にはコメディなのか。
798名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 04:52:08 ID:SuZp8schO
しんぼるはカラフルなかわいいパジャマに汚いおっさん顔が似合ってなさすぎ
映画であの絵の汚さは致命的
だからつまらないって言われる
アイデアは秀逸なのに表面的なところで損してるよな
松本らしいっちゃらしいが
799名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 04:58:32 ID:i/2mc2He0
才能ゼロ監督松本人志がポール・トーマス・アンダーソン監督に厳しい駄目出し!
なんと10点満点で0点を付ける酷評っぷり!
(以下、『シネマ坊主2』パンチドランク・ラブ批評より原文そのまま)

松本「結局、映画監督として基礎ができてないんじゃないかと思うんですね。
たとえばピカソは、一見グチャグチャの絵を描いているように見えますけど、
本当はちゃんとした絵を描ける力があって、それをあえて崩して、下手に
見える絵を描いている。なのに、この監督(=PTA)は、その基礎がわからずに、
下手な部分だけを真似してるから、つじつまがあわなくてグチャグチャなんですよ。
遊んだ映画をつくりたいのなら、もっとちゃんとした映画を何本か撮ってから、
その上で遊びなさい、と言いたい。( 〜中略〜) この監督の映画は要注意です。
ブラックリスト入りですね。こいつの映画は今後見ないほうがいいです。」

松本人志監督作品
『大日本人』
『しんぼる』

ポール・トーマス・アンダーソン監督代表作品
『マグノリア』(ベルリン国際映画祭金熊賞受賞)
『パンチドランク・ラブ』(カンヌ国際映画祭監督賞受賞)
『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』(全米映画批評家協会賞受賞)
800名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 05:03:32 ID:qiMYyPBv0
>>799
ここまで極端な印象を植え付けるのもすごいよな
好意的に解釈すれば

でも俺まっちゃんファンだけどエイが見たこと無い
今度見るわ
801名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 06:49:54 ID:SuZp8schO
ヴィジュアルバムの「いきなりダイヤモンド」が面白かった
笑い薄めでいいからああいう芸人を題材にしたドラマを作って欲しい
802名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 06:53:31 ID:7s5VFY1m0
もうかれはてた人間だよな
一線から退いたほうが良いんじゃないか
まあもうテレビは終わりなのかもねトレンドとしたら
803名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 07:00:18 ID:SuZp8schO
5番DH2割8分20本90打点
CBDCE
年俸6億

野球に例えるとこんな感じだと思う
804名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 07:01:13 ID:HqqePfXqO
>>798
本当はシルベスタ・スタローン似の芸人を使おうとしたらしいよ。
だけど、それじゃあ客が入らないから吉本に止められたんじゃない?
805名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 07:50:45 ID:FcXsVzLtO
実写版るろうに剣心と聞いて(ry
806名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 11:13:07 ID:PniqBNQy0
>>804
スタローン似の芸人…マッスル?
807名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 11:37:44 ID:pHOD1ZyF0
敵と出くわしたらいきなり口悪くテメーコノヤローってなるんだろ。
想像付くなw
808名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 21:14:05 ID:zclBCYwq0
809名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 21:16:27 ID:kbtHTp+cP
こいつと宮崎吾郎は双璧な能無し監督
810名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 21:18:44 ID:Ht5oZrZn0
松ちゃんはたけし超えたしもう目指すとこはどこになるのかな
811名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 21:19:15 ID:eWGZLW5e0
>>806
チャドマレーン
812名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 21:23:30 ID:+aQpTDzQ0

裸の王様♪♪♪

813名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 21:30:02 ID:78HXMH9WO
毎度毎度、映画のメイキングやら企画会議やらカンヌの密着取材やらで
倉本のヒゲ面が映るとイラッとする。
よく言われてるが、高須倉本たまには外れろよ。
おそらく松本が二人を頼ってるんだろうが…。
814名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 21:36:43 ID:Rq3zAAOK0
松本はもう神輿に担がれちゃったからね
本人の意思に関わらず世界標準で走らないといけない
たけし的な事故もしくは岡村的な病気以外休息がとれない
可哀想
815ドカベン香川:2010/12/25(土) 21:53:16 ID:gU0ZbVCY0
蚤さんは素材としてはおもしろいが松本は才能ないから
期待できん。
816名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 22:02:47 ID:ejdjAbQ+O
松本は知識も才能もないたけしは老害
817名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 22:26:51 ID:LU8Xisvx0
主人公にこんな選択をする感じだよな・・・・・・・
この感じが松本っちゃあ松本だし、キモイっちゃあキモイ。

ただ個人的なオナニーならオナニーでもいいんだけど
お前の自慰行為を「解らない奴は馬鹿」とか
間違っても言うなよ、とは思う。

「これはオレがシコる為の作品や!!!」
と開き直るならむしろ潔いが
自分の感覚が普遍的な絶対真理かの様な言い方は二度とすんな。
818名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 22:31:39 ID:eFZ+u27+O
主人公を自分にしなかった時点でたけしを越えたな。
松本もようやく気づいたか。
819名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 22:39:13 ID:w08Afxmz0
松っちゃんのお笑い芸人は高貴な職業や!
啓蒙活動のおかげで、芸人のポジションは
かなり上がったけど、
芸人である程度名前が売れると
他の位置に行かなきゃと思うのかね
役者か映画監督か作家
吉本の営業政策だと思うけど
たけしと違って
松っちゃんに映画に対する思い入れとか
全く感じないんだけど
820名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 22:50:55 ID:EDPZmmGD0
>>797
それ泣けるわ

オモシロ泣ける作品になりそうだ。楽しみ
821名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 22:56:35 ID:8mZWKDN5O
映画向いてないって
822名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 23:02:50 ID:NdL9MmPHO
映画なんか見ないが、まっつんの才能は在日レベルやで
823名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 23:03:29 ID:yaBd0eSpO
映画は辞めろよまっつん
824名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 23:08:31 ID:+821ua2EP
よくわからん素人のオッサンが主役の映画なんて観に行きたいか?
825名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 23:10:28 ID:NdL9MmPHO
>>771
シベ超の長回しは秀逸だったけどな
826名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 23:10:29 ID:NK8VqIH00
最初はすげえ期待してたんだけどな
ここのファンの人らも同じ想いかもしれないけど
ビジュアルバムを進化させたような
ぶっ飛んだ傑作が絶対に完成するはずだと
幻滅して叩いてるのはアンチだけではない気がするな
827名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 23:28:53 ID:NdL9MmPHO
ビジュアルバムの時の才気溢れる松本と今の松本は別人
ビジュアルバムなんて越えれないだろ
828名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 23:29:52 ID:Ae11H+UU0
残念ながらお笑いの才能はあっても映画監督としての才能はないんだろうな
829名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 23:43:44 ID:kbtHTp+cP
いやこの間のNHKのコントも酷かったよ
引退した方がいいな
830名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 23:48:57 ID:Rq3zAAOK0
さんざん言われてるけど、取り巻きが悪い
野球やサッカー選手なら煮詰まったら環境変えられるけど
吉本幽閉状態だからますます閉塞感強まる ほんと休んでほしい
831名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 23:54:56 ID:F6lh41uz0
ライムスター宇多丸にだけは勝ってると思うわ
832名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 01:56:07 ID:KxWlPXjmO
にには野見
833名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 01:57:01 ID:fDRBfJ8M0
松本人志『シネマ坊主』連載終了時の捨てゼリフ


「突然ですが、この連載は今回をもっていったん休載にさせてもらおうと思います。

昨年、「大日本人」を撮って、映画監督としてデビューしたのですが、
今後も映画をちゃんと撮っていきたいと思っています。

それにあたって、そろそろ人の映画を「ああだ、こうだ」と言ってるんじゃなくて、
純粋に評価される側に立ちたいという気持ちになりました。
それで映画批評の連載も一区切りつけようと思ったわけです。

この連載をまる9年続けて、僕が認めるような面白い作品はめったにないという結論もでましたからね。」
834名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 02:08:00 ID:MhKKxkhoO
成功したら松本の手柄、コケたら野見さんのせいにしそう
835名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 02:12:20 ID:rvg63T/dO
有名な人使ってハズレても言い訳できないからな
836名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 02:14:19 ID:Kn0qYwHk0
シロウトか畑違いの人しかつかえない プロ相手に演出できないから
837名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 02:14:29 ID:ortsy8Uf0
すべらない話でも知障の話してたし大好きなんだな
838名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 04:27:41 ID:MuHg00A30
なんでいつも頭に白いタオルを巻いてるの?
839名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 04:33:03 ID:GKlJ6JmA0
だんだん勘違いに磨きが掛かってきた

10年以上こいつの番組見てないけど
840名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 05:10:02 ID:NSYoPwTAO
野見201
841名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 05:12:46 ID:Urehkk5L0
いい加減懲りろよ松本
842名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 06:40:46 ID:OEAvfeCO0
>>833
口は災いの元とは良く言ったもんだな
843名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 09:12:06 ID:M1jAgpH70
>>833
凄いな、ここまで勘違いしてる人って今までの日本の芸能史にいたんだろうか?
もう退会したけど、mixi全盛と、松本人志の第二期全盛って同時期で、廃れたのも同時期なんだよな。
844名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 09:15:13 ID:7QlwCci1O
松本は一人じゃスベリ芸人のスベリ監督
845名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 09:16:05 ID:SSw8u7jNO
ちゃんとした映画と呼べる物作ってくれ。
846名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 09:51:22 ID:Id3MXdNrO
野見さんも好きだけど、嘘つくフリーターもみたい(笑)
847名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 09:53:11 ID:lMci/Rze0
NHKのコントなんか期待外れだったからな
バカリズムの都道府県の持ち方レベルを
連発してくれるものと思ってたんだけど
848名無しさん@恐縮です