【音楽/ネット】ニコニコ動画への投稿に浜崎あゆみなどの楽曲使用OKへ・・・ドワンゴとエイベックスが包括利用許諾契約を締結

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あでぃっくす!φ ★

 動画配信サイト大手の「ニコニコ動画」への投稿に、浜崎あゆみさんらエイベックス・グループに所属する
人気歌手の楽曲が使えるようになる。著作権法で必要とされる許諾の手続きを、同サイトとエイベックスとが
まとめて契約することで不要にする。文化庁著作権課によると「過去に例がない契約」といい、20日夜に両社から
発表される。

 ニコニコ動画を傘下に持つドワンゴとエイベックスが、包括利用許諾契約を結ぶ方針を20日までに固めたもの。
浜崎さんや倖田來未さん、大塚愛さんをはじめ、Every Little Thingら人気アーティスト、グループを対象に、
来年2月のサービス開始を目指す。利用できる楽曲は数千〜数万曲規模になる見込みだ。

 使用が許される曲名は、ニコニコ動画のサイト内で利用者が調べられるようにする。CDなどから対象曲の一部
または全部をコピーし、投稿する動画や静止画の背景に流すことなどができるようになる。リミックス版の作成など
曲の改変も、一定程度は認められる見通し。ただし、歌詞をわいせつな言葉に変えるなど、歌手らのブランドイメージを
損なうような使用に対してはサイト側が削除する。TV番組など他の媒体で流されたものも、従来通り使えない。

 動画サイトでは、投稿者による楽曲の不正使用が相次ぎ、レコード会社など権利者が削除を求めても、いたちごっこが
繰り返されてきた。そこでドワンゴ側が、一般投稿者に代わって楽曲の使用料をまとめてエイベックスに支払うという
方法で、違法状態の解消を図ることを狙った。エイベックスにとっては使用料を受け取ることができるほか、楽曲配信の
宣伝効果にもつながるとのメリットがある。

 ニコニコ動画やユーチューブなどの動画サイトはこれまで、投稿者が演奏したり歌ったり自演する楽曲は配信できる
契約を日本音楽著作権協会と結び、サイト収入の2%を支払っている。ただ、ニーズの多いCDなどからアーティストの
演奏をそのままコピーして配信することは許されていなかった。

ソース
http://www.asahi.com/culture/update/1220/TKY201012200192.html
2名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:02:22 ID:2CVR85Sq0
エイベッ糞かよw使う奴おるの?w
3名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:03:06 ID:byxCffVh0

誰得?
4名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:03:13 ID:JRuXkuYo0
誰得wwwwwwwwwwwwwww
5名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:03:16 ID:LGnKaxyj0
K-POP、イッパイ使ってね(はーと。
6名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:05:39 ID:KVfQzVjN0
腐るほどフリーの音楽が溢れてるんだからそっち使うだろう
7名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:06:36 ID:TNHXeXc50
ハマおちぶれたなww
8名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:07:08 ID:SJS9FP9+P
エイベックスはおまえらの大好きなアニソンもいっぱい持ってるから
9名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:07:29 ID:93Cs5dIo0
BOY♂NEXT♂DOORの発展の確率は神
10 ◆GacHaPR1Us :2010/12/20(月) 23:09:47 ID:YTi3+xz70
CD売れない主原因がこれだったからな
11名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:10:09 ID:gq0H+q0H0
親会社じゃないの
12名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:13:37 ID:jwQAC2zi0


>TV番組など他の媒体で流されたものも、従来通り使えない。
まぁこれはしゃーない


JASRACは経由しない
のがポイントか?



13名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:13:52 ID:ePRMSA6CO
どうでもいい
俺がニコニコで見るのは洋楽名曲選だけだし
14名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:16:35 ID:6GFy+0tKO
こいつのアルバムはブックオフで105円でも誰も買いません
15名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:19:00 ID:DVtHAMqM0
>>投稿者が演奏したり歌ったり自演する楽曲は配信できる契約を日本音楽著作権協会と結び、サイト収入の2%を支払っている

そんな契約してたなんて知らんかった、2%も払ってるのかw
16名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:20:02 ID:DIIWqeG00
まとめ:
・従来はカスラックに上納金納めてもできるのはカバーまでだった
・今回からCDとかからリッピングしたのまんまが使えるよ。浜崎あゆみとかエグザイルとか。
・誰ウマ?
17名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:21:44 ID:G6gQ+zzL0
とりあえずドワンゴGJじゃないか?
面白いと思った動画が音楽が理由で消えたりする危険が減っただけでもうれしい
出来れば、アニメやゲーム音楽全般についてこういった契約を結んでほしい
18名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:22:11 ID:DRE5M4Zk0
でもライブではちゃんと客入ってるからビックリだよ
19 ◆GacHaPR1Us :2010/12/20(月) 23:22:28 ID:YTi3+xz70
っていうか、ドワンゴも黒字化したからできることなんだよな。
動画投稿サイトでもっとも成功した例になるよ、これは。
そりゃ株主総会も実況生放送するわな
20 ◆GacHaPR1Us :2010/12/20(月) 23:24:50 ID:YTi3+xz70
>>18
ジャニーズ商法と同じでライブやコンサートはファンクラブ通じて
ある一定の固定客を確保して望んでる。売れるかどうかもわからない新刊を売りに出さない
出版社と同じである程度の「儲け」を確保してから前進する手法。

んでも、ドワンゴがそれ全部ひっくり返しそうだな、この勢いだと。
21名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:25:17 ID:fXi7jrq90
そんな事よりまず
今までそのくだらない版権のせいで消えた
動画全部復活させろよ
そーじゃねーとエイベ糞の音源なんかだれもニコで使わんわw
っていうかエイベ糞自体がニコでのイメージダウンの被害者だと思うのだが
まずニコでのマイナスイメージの方が利益的にボディにきました、と
謝罪して、今までの版権問題で動画消してごめんなさい
これから責任をもって動画の復帰をしますとか言ってから
ニコと版権問題の和解しないと、ニコから金毟った様にしか見えんから
余計マイナスじゃん
版権で銭貰ってそれでうれしいってか?
本当に目先の利益しか見えてねぇなw
22 ◆GacHaPR1Us :2010/12/20(月) 23:26:28 ID:YTi3+xz70
>>21
そういうのは動画投稿してから言え、この朝鮮人
23名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:27:07 ID:CB9Vy7zk0
ニコ生でキチガイ生産するな
24名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:27:26 ID:69Zp3evB0
無料で宣伝してもらえるからなー
25名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:27:43 ID:UgGSXf6h0
やめておいたほうが・・・・・
26名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:28:43 ID:C5EFZoStP
エイベックスって
吉本と並ぶ最悪事務所でしょ

いいイメージないし
またネット工作員が
マンセーレスしまくるんだろうなあ
27名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:29:18 ID:M9HdneE/O
浜崎あゆみまだ人気あんの?
28名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:30:33 ID:qGCwSyvy0
のまタコグッズ売らないの?
29 ◆GacHaPR1Us :2010/12/20(月) 23:30:34 ID:YTi3+xz70
確かにニコ生はちょっと見づらいもんがあるよな、ジャンル分けがないから
好みを検索する手段がない。
なんかニコ動よりも使いづらい印象がある。
30名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:31:42 ID:6G/5XFBOO
浜崎あゆみの曲で踊るアイマスとか削除されずに済むのかな
31名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:31:45 ID:cgdwO6hf0
あーあ。
あたしゃ知らね。
32名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:33:34 ID:huAu9uKFP
これまで、例えばニコ生で浜崎の曲をBGMとして使ってたら罰せられたの?
33名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:34:28 ID:fXi7jrq90
>>22
え、やめてよ個人特定しようっての?
一応動画は作ったけどここで晒せるほどの度胸は無いぞ?w
そもそも版権問題で消すことによってのマイナスイメージの方が
企業にとっては今では無視できないレベルになってきてると思うんだが
TVや公共や繁華街で音楽がヘビーローテされない現状で
露出を少しでも増やす方策を自らつぶす事は、自殺行為
そして消された相手は、正直忘れるw違法だったんだなぁとか思ってw
そんで次は版権フリーで作ろう、って思う、そんで終了w
でもそれより、、問題なのは、、その動画10万人見る場合がある
そして10万人、エイベ糞って思う
これ問題じゃね?エイベ的に
34名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:34:36 ID:Ebeb/W0D0
もうドワンゴはエイベックス傘下だしな
35 ◆GacHaPR1Us :2010/12/20(月) 23:35:05 ID:YTi3+xz70
それで思い出したが、ラジオ局とかで送信されてる楽曲は全部ジャスラックで管理されて
放送されてんだろうか?生放送で楽曲挿入できないのもその所為なら一つハードルクリアだな
36名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:35:39 ID:p0MS5zwH0
みなさんアユをいっぱい宣伝してね
37名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:37:09 ID:0/xu0roh0
カスラックとエイベ糞が環境作ってくれてるんだよな
ニコはw
38名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:38:36 ID:VldZVEWXO
うわ!!!すげぇ太っぱら!たださえCD売れないのに!avexだけはガチ!!!!



あの口座を載せとくんで後で振り込んでおいてください
39名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:38:37 ID:UMouIoqs0
のまねこ思い出した
40名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:38:40 ID:HqZvVGD20
どうでもいい
41名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:38:43 ID:HqZvVGD20
どうでもいい
42名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:40:05 ID:afOcRuh80
松浦はなかば諦めていたからな
ネットの不法投稿とか
これは納得だろ
43名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:43:00 ID:fZOIM6nzP
オリジナルの音源使っていいのか。それはなかなか新しいな。
44 ◆GacHaPR1Us :2010/12/20(月) 23:43:54 ID:YTi3+xz70
>>33
それは地上波再送信をなぜネットやCATVなどの通信媒体で差別化するのか?
という新しくて古い問題と同じだよ、結局、省庁の縦割りが超えられない。
光ハイブリッド通信がここまで発達した現在では、もはや地上波と衛星放送、光通信網にCATVなどの
通信媒体ごとにサービスコンテンツを差別化する意味合いはもうないんだ。地デジ化によるデジタル送信を主体にした時点で。

だが、既存のメディアも含めて、既得権益の壁が壊せない。本当はもうNHK法は廃止して
すべてコンテンツ配信として、有線電気通信法と電波法でまとめてしまえばいいのに。
45名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:45:11 ID:BqoxBq110
エイベックスには何の得があるの?
46名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:45:53 ID:sBtXHSJkO
仮面ライダーはエイベが曲出してるけど東映がバンバン消させてた
47名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:46:04 ID:cwgkP/HY0
48名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:46:25 ID:fZOIM6nzP
>>45
> エイベックスにとっては使用料を受け取ることができるほか、楽曲配信の宣伝効果にもつながるとのメリットがある。
49名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:46:33 ID:0efZo8Dg0
韓流とかは?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
50 ◆GacHaPR1Us :2010/12/20(月) 23:47:21 ID:YTi3+xz70
これでCD売上げが上がればエイベックス恩の字なんだが
最近のエイベックスのコンテンツの偏り具合がなぁ。。。
51名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:47:25 ID:VsX0faUe0
洋楽はフルpvもあるのに。
k-popですらあるのに。
こんなんで日本の音楽業界やっていけるのか?
ネットをもっとうまく使えばいいのに
52名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:48:29 ID:XG6GuXzL0
情けねえ
53名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:48:49 ID:GywFpSlD0
うん、使わないし観ないw
54名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:49:55 ID:f95ap3GG0
ニコ動だとゲームやアニメ系の楽曲しか需要が無いと思う
まあ意義はあるけど意味はない提携だね
55名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:50:55 ID:jBv2gFtOP
ドワンゴってエイベックスの実質子会社だし、
素人二次使用が宣伝になると判断したんだろ。
でもエイベックスの面子ってネガティブに使用されそうなキャラばかりだな。
56名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:51:04 ID:sBtXHSJkO
エイベは昔の曲の配信にも積極的になってきたんじゃない
MOON CHILDのアルバムが配信されててビックリした

最終的にソニーを動かすきっかけになれば今回の決定はでかい
57名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:51:18 ID:zvc5yQK40
楽曲を宣伝してやるニダから
うpしたら金をウリに振り込むのが
筋ニダ〜〜〜〜!
賠償と謝罪を要求するニダ〜!!
58名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:52:28 ID:YrpxulJa0
今日も動画アワードやってたけどまともな動画のほとんどが著作権気にして
ノミネートすらされてなかった これじゃあテレビと同じでつまらない
59名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:52:35 ID:ZUf8Kwag0
むしろエイベ糞完全禁止にした方が評判上がると思うが。
これでニコ動までエイベ糞のごり押しの宣伝場になれば利用者減るでしょ。
60名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:52:44 ID:N6afqdC60
もともとドワンゴの筆頭株主がエイベックスだし、なるようになっただけのような。
61名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:53:35 ID:qcG5rgIFP
匿名ならまだしも曲まるごと流して顔出しで踊ってるやつらってなんで訴えられないの
62名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:54:35 ID:fXi7jrq90
>>44
え?なんでエイベ糞単体の対応の不味さを指摘してるのに
みんな版権問題で削除してんじゃん
なんで我々だけやりだまに、って言い訳してんの?wかな?
正直話が飛躍しすぎて好意的に解釈してもこれが限界w
のまネコ問題やCCCD問題も含めて、、やりすぎたんだよエイベ糞は
63名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:54:50 ID:d78iPASO0
エイベックス所属の本田圭佑
64名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:55:43 ID:t+H3tv5i0
そもそもPVて見てもらってなんぼだろ?あいつらDVDで売るために作ってんの?
sonyとかyoutube即消しじゃん、外人がせっせとPVあげてるのに
65名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:57:16 ID:7QSU4j3N0
>>58
残った動画もほとんどがパロディとか
他人の褌だった
ニコニコの限界を見たわ
66名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:58:00 ID:Nkiup3H3O
お前らニコ厨の低脳発言見てると引くわ
67名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:58:25 ID:f95ap3GG0
>>64
正規メディアはPV流すにもレコード会社に金払ってるからな
まあ今の時代宣伝としてはマイナスだろうがPV即消しは
68 ◆GacHaPR1Us :2010/12/20(月) 23:58:47 ID:YTi3+xz70
>>62
CCCDはソニーだろ、アホ。
まあこんだけボカロ曲が充実した今じゃもうエイベックスの立ち位置はちょっとないわな。
あとせめて一年前くらいだったらまだマシだったんだけど
69名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 23:59:07 ID:fXi7jrq90
>>65
まぁそもそも、、
ニコ主導コンテンツは自分全く見ないw
精々ニコ生の興味ある放送位
70 ◆GacHaPR1Us :2010/12/21(火) 00:02:43 ID:sfsglSKx0
>>69
視聴者の興味がスプロールした現代ではニコニコ全体のコンテンツのマスそのものを増すしか手段が無いんだと思う
71名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:03:03 ID:K8QH/KrN0
>>62
何が寝間ネコ問題だよ
アホじゃねーの
72名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:04:57 ID:qvBq2Uww0
きよはるさんもエイベックスだから使っていいんだね
73名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:05:03 ID:ssdrhUo40
>>68
じゃあCCCDでエイベ糞CDださなきゃよかったじゃんw
銃を撃った奴より銃を売った奴が悪いってか?w
まぁでも1年前なら少し違ってだろうってのは同意できるね
実際問題エイベ糞削除にはバラつきはあったけど寛容だった動画も
あったんだけどね
でも自分は、もーないなw
74名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:07:49 ID:eXWof6vA0
てか、ドワンゴ自体avexの子会社だし、社外取締役にavexの偉いさんいるよ
75名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:10:43 ID:eXWof6vA0
>>74
子会社は誤り、お詫びして訂正自己レス
とはいえドワンゴの株式20%保有してるavexグループが筆頭かな
76 ◆GacHaPR1Us :2010/12/21(火) 00:12:08 ID:sfsglSKx0
>>73
銃は作った奴が一番悪いんだよ。
まあともかく、例えばボカロ廻りでは携帯やI−チューンズのコンテンツも完全に収益だして来て
各種Pらも個人や団体でCD販売しだしてそれが小さいながらも出版社経由で流通されるまでになった、
もうエイベックスの楽曲を利用してわざわざ動画製作する奇特なPが居るのか?わかむらPとかか?

て感じで、きょうびの上層部の判断の遅さにはもう驚かないんだが、驚いた
77名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:15:32 ID:MU3MQTiu0
安室とか他の事務所に所属はNGだろうね
78名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:16:03 ID:P7NAzNRX0
>>75
20%だと普通に持分法適用の子会社扱いだよ
79名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:18:55 ID:ssdrhUo40
>>76
あの人は確かに凄い
まぁそれはともかく、最近10年ぶりに買ったCDはトイボックスだぞw
いま、色んな意味で、ニコ周りがアツイってのは思う
MMDとかキネクトとかV-Sidoとか
まぁ最後はMMDにリンクしてないんだがw
本当に面白くなってきたw
80名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:21:32 ID:bpDE0uIU0
キーワード:ひろゆき



抽出レス数:0

81名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:21:56 ID:k3HTZ+av0
ニコニコ有料会員は漏れなくavex楽曲使用料払うことになる訳か
82名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:22:00 ID:ZyA7zE0o0
残念ながらJ-POPの需要はすでに・・・
83名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:22:19 ID:xLYSTask0
いまさらメジャーレーベルの音楽をニコニコで聴こうと思わん
ボカロ関係で音楽は充分間に合ってる
機会発音のボカロの曲を人間が生歌で歌ってるのが好き
84〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/12/21(火) 00:23:05 ID:1nEIuZHF0
アニソン関係は助かるな
85名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:24:05 ID:LqkZEFxd0
著作権印税と著作隣接権の原盤使用料の違いすら
知らないで書き込みしてる奴多過ぎ。笑えるw
86 ◆GacHaPR1Us :2010/12/21(火) 00:24:11 ID:sfsglSKx0
>>79
自分も10年くらいぶりにCD買ったのがゆよゆっぺ氏だったでござる の巻
ボカロ廻りはホントに進捗が激しくてついて行くのが大変なくらいだわ
87名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:24:13 ID:xAOAHeDB0
ニコ動でエイベッ糞のくだらねー曲なんて聴きたくないよ
88エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2010/12/21(火) 00:24:43 ID:qITHQUqz0
たくさんある素材の選択肢が増えた、って程度じゃないかなあ。
わざわざ、うるさい事務所曲使いたいって製作者は少ないと思うなあ・・・・

RigerPの削除された動画なんかが再ウプされるとうれしいけどねえ。
ただ、最近、全般的にいい曲ってないよねえ・・・・
89名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:24:58 ID:MxllX9Es0
とうとう俺の島谷ひとみがみんなの嫁になる時がきたようだな・・・
90名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:26:32 ID:Ycfq/FlfO
酉付けてる阿呆がいるけどやっぱニコ厨か^^;
91名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:26:49 ID:CJSfIRmrP
著作権管理が厳しすぎると、
今年のCD売上げみたいに、一部の世代以外誰も知らない曲ばっかになるからな
まず曲を聞かせる機会を増やさなきゃ、音楽は売れないよ
これからこういうの増えると思うわ
92名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:26:53 ID:wTnScj7I0
ニコニコユーザーの大半はJPOPに興味ないだろう
93名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:27:26 ID:9439Grkm0
>>85
じゃあウィキペディアにでも詳しく書いといて
94名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:27:28 ID:k3HTZ+av0
興味なくても税金のように吸い上げられるシステム
95名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:28:34 ID:k3HTZ+av0
オンデマンドで聞けるようになっちゃったらCDなんていらねーよな
96名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:29:48 ID:9439Grkm0
>>76
その辺もエイベックスの曲も大して差はないな

過剰に持ち上げてるのが気持ち悪い
97 ◆GacHaPR1Us :2010/12/21(火) 00:30:26 ID:sfsglSKx0
実際、各人の興味が多様化が進んで分散小規模化する「スプロール」化が進んでるから
ドワンゴ側としてはエイベックスユーザーを取り込めて、エイベックス側はドワンゴの持つコンテンツ発信力を
利用できるんだから、費用は応分に安くまとめて、って話だといいんだが、
横浜スタジアムみたいにはなって欲しくないな
98名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:30:36 ID:dxDPgzfa0
>>46
個人的に一番よかったのはそれ
でも東映はぐう畜
99名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:32:26 ID:2g2SVzci0
ニコニコにお金を払うと、その3%がJASRACに行き、
2%がエイベックスに行き、
運営主体であるドワンゴの儲けとなった分の20%が、事実上エイベックスの取り分になります。

JASRACとエイベックスの集金マシーン、それがニコニコ動画。
100名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:32:58 ID:ssdrhUo40
>>86
ww
しかし同じニコ関連のCDだけど立ち位置全く違うw
でも、そんな人間が10年ぶりにCDをニコが原因で買う
実に面白く愉快な話だと思うw
彼のがこれで
http://dic.nicovideo.jp/a/ゆよゆっぺ
自分のがこれ
http://dic.nicovideo.jp/i/azB002BZM276
でも同じニコ動w
これからニコ周りはどーなるんだろうw
101〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/12/21(火) 00:33:15 ID:1nEIuZHF0
>>95
128kbps以下のものだと,もうちょっといい物はほしくなると思うけどね
それ以上も投稿できる今の仕組みってのは・・・どうかとも思うが
102名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:33:47 ID:Kv7hz2gMO
エイベックスの経営する飲食店で働いてるやつが
エイベックスの女性アーティストは全員役員の女だと言ってた
103名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:35:18 ID:xuWA64jM0
のまのまイェイは?
104名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:35:20 ID:ju9yjZm30
ニコニコでエイベとかまったく需要ないだろw
105名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:36:22 ID:T1TwJV120
そっち方面あまり見ないからイメージだけど
企業公式コンテンツってたいがい過疎じゃねーの?
106 ◆GacHaPR1Us :2010/12/21(火) 00:36:57 ID:sfsglSKx0
>>100
短縮URLを使おう。

楽曲の発信者の出自があまりに多岐にわたってるからなんだろうね。
エイベックスも昔は案外にいろんな多様性確保してたように思うんだが、
バブル後、アジア金融危機後、とどんどん保守的になっちった。

なんかアメリカのジャズレーベルみたいだ
107名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:47:46 ID:lgGOKT7F0
ニコニコ動画に金払ってるバカから
ジャスラック、エイベックスに金が流れるというわけだ

これが嫌なら不買運動でもしとけ
108名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:50:35 ID:ssdrhUo40
>>106
おっとなんかリンク失敗これは失礼
でも音楽業界の多様化の保険としてのニコのようなサイトが存在するってのは
実に不健全だと思う
音楽業界はこのコストを多少なりとも負担すべきだと思う
版権をグレーにするだけで負担と言うなら非常に卑怯だ
実が生ると刈り取りだけ業界がするってのは、、なんとも納得がいかんなぁ
109 ◆GacHaPR1Us :2010/12/21(火) 00:56:02 ID:sfsglSKx0
>>108
そっかな?
むしろ、こういうアングラサイトにメジャーの金が入ると絶対口も出してくるから
あっち行ってろって思うのも無理は無いと思う。裾野が広いのはいいことだよ
110名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:56:02 ID:nS0YyXxG0
だんだんニコ動がキムチ臭くなるな
韓流CHできたしトップニュースでKPOPだし
さらにはオウム真理教の生放送垂れ流すし
111名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:56:10 ID:LZ3zSnvw0
タダでもきかねーよ
一般に見せかけてエーベックス音源で手の込んだMADとか上げる社員とか出てきたりして・・・
再生数・コメ数・マイリス数を組織票みたいにして盛り上がってる風の演出だって可能なんだからなあ
エルシャダイだって販促になっただろうよ
112名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:58:34 ID:xsuCpKn20
あれだけ赤字赤字って言っていたのに
コンテンツや企画に熱心なニコニコ運営
113 ◆GacHaPR1Us :2010/12/21(火) 01:02:21 ID:sfsglSKx0
>>112
ひろゆきはコンテンツ・インフレに陥ってる可能性を指摘してたな
114名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:03:05 ID:XrGD76t60
マイケルジャクソンのPVとかうpされてんだけど
あれも契約されてんのかな。
115名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:06:17 ID:DtCRsvWd0
>ただし、歌詞をわいせつな言葉に変えるなど、歌手らのブランドイメージを
損なうような使用に対してはサイト側が削除する。

たとえばこんなのはだめなんだな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11381844
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4511138
116名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:07:41 ID:xoyXn0DX0
ゴリ押しがひどくなるだけだな
たぶんアベクソのアイドルとかぐらいしか宣伝効果なさげ
117名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:08:06 ID:X0sJOmHH0
>>107
何か不味いのかそれ
違法音源垂れ流しの現状からしたら一つの解決策だろ
118名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:09:11 ID:R5SHBbkH0
パクリ検証動画はOKなのか?
119名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:13:53 ID:3drUuvku0
お前らが聞かなくても新規ニコ厨が聞くだろう
120名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:15:27 ID:SC35f7vfP
ケルト音楽やアニソンをジャズ風に演奏するとかは結構好きなんだがボカロなんて絶対聞かねえw
あんなもん90年代に消費尽くされた小室サウンドの劣化版じゃん
121〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/12/21(火) 01:17:01 ID:1nEIuZHF0
>>113
コンテンツの価値を無理やり高めようとか,再生数やコメ・マイリス数で計ろうとか
そもそも無意味なのにな。
いくらでも操作可能な数値で価値観計っている時点で頭が悪いとしか言いようがない。
大切なのは,「こういうのが見たい」と思う人に対して,どれだけフィットした動画があるか
そして,すばやく探し出せるか。他人の評価なんてもので自分の安心を得よう・・・に
漬け込んだコンテンツの価値の高さなんてものはそれこそ今の音楽業界とおなじで
衰退を呼び込む原因になりうる。

ニコニコが確実に弱いところは「検索」 つべは後ろにぐーぐるシステムがついているから
反映も検索も早くて強い。ニコニコはあの貧弱な検索で,自分にとって価値のあるものを
探し出そうと思うとものすごく苦労する。
コンテンツはどこかにあるが,ユーザーが簡単にそれを探し出せないようでは
結局は宝の価値を低下させてゆくだけ。
「いい物」を投稿してください・・・ではなく,アナタにとって「いい物」を探しやすくできていないところが
最大の問題点
122名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:19:44 ID:mieT9PW10
ニワンゴええ奴やな
他人の盗んだ物の代金を払うつってるんだぜ?
123名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:23:01 ID:l/VZ4aaH0
前からドワンゴの筆頭株主ってエイベだし
つまり自社内無料広告と同じ
何を今更なんだが
ニコ見てると漏れなくエイべ信者に勧誘されるってことだろ
124 ◆GacHaPR1Us :2010/12/21(火) 01:23:20 ID:sfsglSKx0
>>121
上でも書いたけど、視聴者の総数上限がどうしてもYOUTUBEに負け、更にもう頭打ちなサービスである
ニコニコ動画の場合、あと残る手段は多様なコンテンツの供給で「スプロール化する視聴者の欲求」を
補填していくしかないのが現状なんだ、という判断なんだろう。ニコニコ補完計画といったところか。

ただ、検索に関しては常に動員によってあらゆる工作が可能なくらい自由度が高いから、
メリケン人らのようにプラグマティズム的にロボット検索を利用するのではなく、
ブログやツイッターなどの周辺ソーシャルネットを経由していく方法もあるんだと思う。

グーグルだけが正しいわけじゃないよ。
125名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:24:39 ID:xsuCpKn20
>>122裏を返せばそれで成り立っている様なもんだからな
126名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:25:27 ID:Pqbp2tSvP
ハマはテイルズの主題歌とか
アニオタに媚びないとやっていけないほど追い詰められてるんだな
127名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:29:00 ID:jpjoxCTN0
128名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:37:10 ID:4wS/QCGX0
後はジャニか
129〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/12/21(火) 01:37:36 ID:1nEIuZHF0
>>124
実はつべのアカをソニーのせいで一つ停止されたんだが
投稿した動画をいろんな国の人が見ててくれて面白かったなぁ
アフリカや東欧の人が見てたり・・・カタコトのフランス語でやりとりしたりw
ツベでは薄くても世界的なコミニュケーションが成立すえるけど
ニコニコのコメはどっちかと言うと立ち寄った近所の電柱に小便引っ掛ける犬・・・とか
ちょっと休むカラス程度でその先のつながりは構築できないものなぁ
130名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:47:27 ID:qjn70JuXP
落ちぶれた浜崎さんも必死ですね

少しでも宣伝になるならと許諾したんだろ
131名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:00:24 ID:CaEq42DA0
もうプレアカやめるわ
糞企業に金貢ぎたくない
132名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:04:45 ID:NAGGFe0J0
>>126
サウザンドアームズというゲームがあってだな
133名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:27:20 ID:xsuCpKn20
>>121
こういったサイトは人が人を呼ぶんだよ…
メディアなんかも巻き込んで話題性を広げてユーザーを集め利益を得ようとする(勿論動画投稿数や再生数も増える)
著作権物上げられていようが余り気にしていないと思う
検索機能なんて殆ど発達してないしね…
134名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:36:04 ID:7vPa79vc0
こんなもんどうでもいいから、アニプレックスとかOKにして欲しいわ。こんなハマとかどうでもいいから。
135名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:43:16 ID:9SLUSNxC0
ああエイベッ糞が自作自演でニコニコ投稿しまくって、
今大人気(笑)、話題のあの人(笑)とかやるつもりなんだろ。
136名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 03:10:09 ID:26mVoJKT0
つか、エイベはようつべにも公式にロゴ入りのプロモ動画出してるね。
コメントはできなくなってる。
137名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 03:17:48 ID:ak4HCdAi0
エイべ糞のくせにこういうところの商才はあんだな
これ浜崎本人にむちゃくちゃプラスに転がるだろ
138名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 03:26:42 ID:RbSKjrgY0
>>137
こけることに抵抗ないからか
フットワーク軽いな
ここらへんは素直に凄い
139名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 05:05:21 ID:Uxim15s10
エイベからCD出してる
タッキーとかのジャニの曲もおkなんか?
140名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 05:10:49 ID:sF0VSGhOO
ドワンゴの株主

エイベックスだろうが

自作自演乙
141名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 05:15:01 ID:RK8ZHPdy0
>>67
正規メディアがお金払ってPV流してるのって今ほとんどない
プロモーション名目でレコード会社が枠買ってる方が多い
142名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 05:30:19 ID:RK8ZHPdy0
>>121
ニコ動の優良コンテンツは公式ニコ生、とくに政治系の番組だよ
事業仕分けで認知度が上がって小沢が出た時にプレミアム会員が急激に上がった
こっちはおまけでしかない
143名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 05:43:12 ID:ZJB4Eg9q0
>ただし、歌詞をわいせつな言葉に変えるなど、歌手らのブランドイメージを
>損なうような使用に対してはサイト側が削除する。

以前、ニコ動のメス豚が浜崎の歌をオタク風歌詞に変えてアップしてたな。
やたらうけてたけど、ああいうのはどうなんだろw
144名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 05:51:00 ID:MUeyPa7Q0

来年の一文字大賞
145名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 06:18:26 ID:Ve7nMeiQ0
素人がどうした効したとかいらねえから
昔みたいにアニメとか映画とかテレビとか
ガンガンのせられるように金払えよ糞ニコ動画やろう
146しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :2010/12/21(火) 07:23:28 ID:bjbC+8KB0
 BUDDHA BRANDもOKなの?
147名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 07:57:51 ID:k3HTZ+av0
ニコニコミュージカル(笑)
148名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:02:00 ID:V2KTo3qqP
>>12
エイベックスってもともと自社管理でJASRACはずしてなかったっけ
149名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:09:26 ID:hPaq2FmtP
値上がりがあるとかでもないのになんで叩く奴が出てくるのかさっぱり判らない
投稿や視聴になんか不利益な事あるのか?

150名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:10:21 ID:k3HTZ+av0
原理的にはその分値下げすることも出来るわけよ
151名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:11:23 ID:tlOxjGTXO
なんにしろCD音源リッピング大いに結構と言いやがった神経はすごいわ
音質では配信より圧倒的に有利だし
152名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:13:53 ID:k3HTZ+av0
誤解して新作うpする奴とか出てくるんだろうなぁ
153名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:15:40 ID:zg7ukylxO
なんつーか…必死だな

ベクトルは間違ってる気がするけどwww
154名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:18:02 ID:rtUdeGUc0
ニコ厨ってエイベックスの曲あんま使わないんじゃ
155名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:22:41 ID:NDHotiS10
ドワンゴよ。次は東芝EMIやSONY MUSIC頼む
156名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:23:45 ID:S09/+CXaO
堀江のCMが不快過ぎる
157名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:30:19 ID:ak4HCdAi0
>>149
今までが今までのせいで大いに嫌われてるからだろw
極限まで嫌われたら多少良い事やっても叩かれる
わかっただろ?wいい教訓になったなw
158名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:30:32 ID:mfLTlbykO
関係者が素人装って浜崎あゆみのMADとか作りまくるんだろ
そして会社を挙げて再生数伸ばしてニコニコで話題!と宣伝うつ作戦だろ
159名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:33:29 ID:QlbK0J3r0
2%も払ってるんかよ
金額が大きいだけに、ヤクザのみかじめ料並にタチ悪いぞ
160名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:33:30 ID:s1t5qAudO
だからこれからは素人の曲どんどんパクります、こっちも提供してるんだからお互い様でしょ?

って事か?
161名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:34:35 ID:7PSh2AyY0
ドワンゴの筆頭株主のエイベッ糞から社外取締役ねじこまれてるからな
オワコン押し付けられて、金だけ取られるニコニコw

役員の異動に関するお知らせ
http://info.dwango.co.jp/ir/news/article/2010/101129_2.html

新任取締役候補
取締役 千葉 龍平 (現 エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社代表取締役CSO、デジタル戦略室管掌)
注)千葉 龍平氏は、会社法第2条第15号に定める「社外取締役」の候補者であります。
162名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:37:22 ID:S09/+CXaO
>>160
新ビルでオーディションとかやるらしいし
有名になった歌い手を引き抜いたりするのが目的なんじゃね
163名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:42:00 ID:I3wayb3r0
>154
エイベックスもCD売れないから必死。
自社曲のMAD大量に投入させてニコ厨に普及図るんでしょ。
164名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:42:50 ID:1Ai/uNwQ0
>>158
そんなもん伸びないよ
アニメとかじゃないと
165名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 08:58:14 ID:HCONUvsdP
株価の反応(゚听)ツマンネ
166名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 09:03:15 ID:90gwBEbDP
もう利用価値なくなってきたから安売り開始しただけでしょwww
いまさらもったいぶるメリットはどこにもない。逆にアクセスとか稼いだほうが注目度上がるかもしれんしな
167名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 09:18:12 ID:SC35f7vfP
ニコニコでは日本人の音楽PVはプロっぽいとあんまり再生数伸びてない感じ
MMDのPVはプロっぽくても受けがいいのにね
素人っぽさが受けるカテゴリとそうでないカテゴリがあるからなぁ
エイベミュージシャンのPVごり押しなんかやっても受けないだろ
168名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 09:27:50 ID:9439Grkm0
>>167
その辺考えて、素人っぽいのをさりげなく作って来るだろ
169名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 09:30:34 ID:9b1yQPb2P
100円くれたら閲覧してもいいよ
170名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 09:34:56 ID:6hjLpTa00
漫画アニメのホルダーにも払ってやれよ
171名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 09:37:58 ID:SC35f7vfP
確かにニコニコに貢献してるのってどうみてもアニメとアニメ音楽だよなw
そいつらに還元してあげたほうがいいと思うわ
172名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 09:47:27 ID:Dg+6xR+c0
JPOPの曲も結構使われてるし歌われてるぞ?
そのまま使ったらすぐ消されるし、そのせいで
いままでは自作音源わざわざ持ってきたりしなければならなかったけど。
これからは自由にできるわけだ。
創作の幅が広がるだろう。
173名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 09:47:48 ID:X1m6og+d0
浜崎だのより、エイベックスが持ってる膨大なダンスミュージックの権利の方が
ニコ厨的には素材として魅力的に見えるんだが…
ユーロビートやらテクノ・トランスetc

この辺はどうなんだろうか
174名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 09:52:54 ID:SC35f7vfP
ゲームの実況プレイ動画もあんなもん宣伝になってなくて見て終わりだな
ゲーム会社にもはらってやれw
175名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:02:01 ID:ak4HCdAi0
ゲーム実況とか素人の汚らしい活舌悪いしゃべりとつまんないしゃべりの
二重苦なのによくお前らみるな
あんなの見るぐらいなら出川とかフカワの方が20倍面白いだろうよ
見る奴が悪い
176名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:23:58 ID:cYdkij7h0
ゲーム実況なんか見る奴の気が知れんわ
検索する時は必ず「-実況」って入れてる
177名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:31:07 ID:X1m6og+d0
そういやユーロと言えば、今まで何度も流行・廃りを繰り返したパラパラだが
ニコニコの一角の「踊ってみた」住民と上手くコラボ出来る企画とかが有れば
再ブームを仕掛けられる様な気がしないでもない

確か去年の年末だかにやったパラパラの生放送だかも
微妙な内容だったが結構盛り上がった記憶が有るんだけどな
178名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:48:42 ID:SC35f7vfP
踊ってみたなんかバックダンサーと何が違うのかとw
プロのPVで見向きもされないバックダンサーのほうがずっと凄いだろ
179名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 10:55:46 ID:XBIdZMOs0
>>174
見るだけでプレイした気分になるからな
そもそもゲームをやるのが好きな人と
プレイ動画を見るのが好きな人は、層が別れてる気がするわ
俺はゲームやらないけど、プレイ動画見るのは好き
それに一度エンディングまで見たゲームを自分でやろうとは思わんし
180名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:11:12 ID:Dg+6xR+c0
「実況動画やプレイ動画を見たから買わなくてもいいや」
なんて気持ちにはならんよ。
実況動画で済ますようなゲームは
どのみちやる気ないゲーム。
181名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:14:52 ID:Dg+6xR+c0
>>178
踊ってみたとか、
歌ってみたでも、描いて見たでも、
あるいはMADとかであってもだが、
別にクオリティは必ずしも関係ないだろ。
見る人が面白いと感じるかどうかなんだから。
可愛い、かっこいい、面白い、題材がいい、あるいはいわゆる「発想の勝利」ってやつとか
そういうので勝負してても全然アリだと思うぞ。
「レベルが高い」ってのも結局は一要素でしかないだろう。
182名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:15:07 ID:ICDtI0dV0
>>179
純粋なプレイ動画(Up主のキモイ実況無し)ってのもあるしなぁ。
俺は、正規ルートでの入手法が既に存在しない古いゲームのプレイ動画なら見る。
183名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:26:59 ID:SC35f7vfP
>>181
ネタや演出で勝負してるのはいいけど、コスプレしてただ踊ってるだけのってつまらなくね?
ほとんどがそんなのばっかり。 
体操の集団行動みたいな数と統制で圧巻する動画は確かに面白いけどね。

芸能人気取りのコピーしてるだけの素人ダンサーは
著作権に考慮して踊れない、活動できないもっと可愛い、かっこういい芸能人が踊ったらおしまいな気がする
184名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:36:00 ID:MH/b7UbEO
オーディションとかやってるしな…
185名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:44:01 ID:6hjLpTa00
-実況 -てみた
186名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:48:55 ID:ak4HCdAi0
プロより上手い素人のやってみた系はそら見れるが
ナルシス全開の見て!誉めて!感想言って!のアホ素人だらけで見るにたえない
187名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:49:13 ID:Dg+6xR+c0
>>183
面白い人にとっては面白いんだろ。
まぁいっても「踊ってみた」だし?
別にそんな力入れて見なくてもいいと思うよ。
というか、単にクオリティ高い踊りが見たいんなら普通にプロの踊り見ればいいだけのことだし。

例えばちょっとニュアンスが違うかもしれんが、普通にプロの絵描きや小説家の作品を見たほうが面白いはずなのに
なんで個人サイトや掲示板の素人の絵やSSわざわざ見にいくの?
って言われたら困るだろ。
188名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:49:18 ID:reoGkbXAO
>>175
あったな、そんなのw
ユーロなのにほのぼの感が漂っていて良かったわ
189名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:51:32 ID:9439Grkm0
>>187
そういうのは、自分の好きなプロの作家の作品を他のファンがどう見てどう解釈してるかが気になるだけで、その素人自体には興味ない
190名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:51:57 ID:Q45ElNoq0
誰得
191名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:53:41 ID:YoCnijW50
ハマの楽曲使えても全然嬉しくないw
192名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:54:40 ID:VpV0pHtH0
浜崎のパクリ検証映像ばかになったりして
193名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:55:44 ID:Dg+6xR+c0
>>186
投稿型動画サイトってもともとそういうもんじゃね?>ナルシス全開
それにプロにしたって歌唱力「だけ」で売ってるわけでもないしさ。
ニコニコでも、例えばゴムって歌い手がすごい人気だけども
ぶっちゃけ歌唱力でいえば全体と比べてもそんなでもないし。
何を持って「面白い」とするかなんて人それぞれだし一概には言えんでしょ。
194名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:56:35 ID:F3HsdMBsO
ドワンゴwww
195名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:00:19 ID:SC35f7vfP
最近は芸能事務所に所属してるやつもニコ生にいたりするけど糞みたいのばかりでうまくいかどうかの検証すらできない
だからエイベあたりの秘蔵っ子を素人として出したらどうなるかはみてみたい。
あそこは最初からプロとバレたらおしまいなところだからどこまで素人のなりすましができるか興味ある
196名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:01:20 ID:Dg+6xR+c0
>>189
そうか?
例えばpixivなんかでも各絵師にファンが付いてたりするように見えるが。
あとは、同人ゲーム作ってる人とかさ。
197名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:04:59 ID:Dg+6xR+c0
>>195
個人的には、別に本業がプロだろうが別にいいとおもうんだよね。
自由にニコニコに遊びにあるいは宣伝とかもしに来てたって。
そりゃあエイベが全面的に協力してPV製作やらミックスやらした動画を投稿されたら(公式チャンネルでエイベックス経由ならおk)他の投稿者に対してフェアじゃないなって思うが
あくまで自分でやってるならおkだと思う。
198名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:12:11 ID:24lXrTrf0
ひろゆきものまタコで散々もめたのに今やすっかりエイベに食われちゃってるな
199名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:15:16 ID:xKodlPb+0
Perfumeの動画が大量に削除されて以来サイトに行かなくってしまった
他のレコ社や放送局も解禁したらどうだい
200名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:19:14 ID:iHTrA6vq0
利用者にとってはいいことなんじゃないの
ただニコニコ側にしてみれば、半分乗っ取られて上納金収めるような気分なんじゃない?
自作自演プロモ打った上に金を取るとかヤクザじゃん
201名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:24:57 ID:ak4HCdAi0
テレビでは糞かカスはある程度ふるいにかけられフィルターを
通された者だけが出て来るがニコニコはナルシスだらけの
大量糞動画に埋め尽くされてカオス状態

もっともテレビはチョン人が無フィルターで通過してきたゴリ押しされてるがw
チョン居ないからテレビがニコニコに負けたんだろうなw
202名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:33:43 ID:7/BrUpLh0
エイベックス以外の権利者から今まで以上に文句言われるな
もしアニメも含めほとんどの権利者と契約したら赤字になるんじゃないの?
違法動画がなきゃほぼ見ないし、動画サイトってそのくらい不完全なビジネスなのではないか
203名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:38:47 ID:w5HVaDnL0
のまねこ騒動の時みたいに何か勘違いしたままの会社だったら
もっと面倒なことが起きそうなんだが
ちゃんと学習しているのかな、そのあたりは
様子見だな
204名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:39:34 ID:xKodlPb+0
そんな騒動があったな
205名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:50:35 ID:q+cjjafJ0
立ってくださ〜い
206名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:53:31 ID:5s5lr6bl0
明日発売!浜崎あゆみ最新アルバムがヒドイ
3形態の超オマケ商法しまくった結果とんでもないサイズに…
http://avexnet.or.jp/ayu/lsblog/mtkkimage.php?mtkk_image=4f4690e29b9fdf87a741d5a475a183a5

USB、microSD、DVD、フォトブック付き
浜崎本人いわく「私からのクリスマスプレゼントです」→価格8800円w
ちなみに前アルバムは紅茶、カップ、ライブDVD、フォトブック付きで発売するも
年間アルバムランキング20位圏外

もう誰か救ってやってください
207名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:00:16 ID:XOnuQ2Y5O
ニコ生のAV嬢(元AV嬢も含む)
 
つばっち
まよてぃ
百花
 
あと誰がいるかな
208名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:07:51 ID:KurGWh5o0
これ、目立つのは浜崎あゆみとか倖田來未のポップス勢なんだろうけれど、
加古隆などのジャズ・クラシック勢が使えるとなるとメリット大ありだな。
209名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:13:57 ID:92HZEhTQO
ハマとかコウダとか使う人いるのかあそこw。

パクり検証が消されるだけじゃね?
210名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:37:01 ID:Gm5HXoDg0
まあCD音源が使えるというのはずっと前進じゃね
MAD作者とかやりやすくなるだろ

浜崎あゆみや倖田來未で誰が喜ぶかという点は問題だが(´゚ω゚`)
211名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:38:05 ID:XPaIv3D+0
Avexのアニメ関係の曲が使えるようになることが一番大きいのか?
212名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:45:01 ID:W6zBW/iC0
ニコニコの公式生放送に使われてた曲はずっとエイベックスだし、
ニコニコが作ってる公式番組自体エイベックス絡みばっかりだよなー。
もうニコニコはエイベックスの宣伝媒体化してるから、他のレコード会社は続かないっぽい。
213名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 13:51:41 ID:sZnGNTYy0
プレミア会員のみに音声が流れるという仕様でいいよ
それですっきりする
214名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 14:31:37 ID:oh9ylczZ0
やることは凄いと思うけど
それがニコニコとエイベってとこが嫌すぎるw
215名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 14:47:03 ID:hJuTvNR+0
アイマス(笑)
216名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 16:27:27 ID:xKodlPb+0
>>212
それはそれで嫌だw
217名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 16:35:50 ID:7OmgsJbR0
来日公演のために<Mステ出演したgagaの横で英語のインタビューの返答に
後ろでウンウン、とうなづき、gagaのTelephoneをモロパクリした(バッドロマンスのPVパクリもしてある)「ホーン」と
いう曲を「Telephone」をパフォーマンスしに来たgagaの前で

「フォオオオオォォーーーーーーーーーーーーーーンwwwwwwwwww」フォオオオオオオーォォォンwwww」

と叫んで歌ったアホな浜崎あゆみこと「ホオオンさん」の事だよな?
gagaパクの前はマドンナモロパクだったなwwww
218名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 16:37:45 ID:k5RgqaxlO
>>211
どぅるっどぅーだらっだーが使えるようになるのか
219名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 16:38:33 ID:2YgWOe8fO
ニコニコもどんどんつまらなくなるね
220名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 16:40:09 ID:xKodlPb+0
Mステのホーンは覚えてるよ
ベストヒットアーティストでもそうだったけど、浜崎は印象残るね
221名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 17:06:38 ID:HCONUvsdP
まあ大きくなるということは、いろいろしがらみが出てくるって凝った。
222名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 17:14:01 ID:unSOuRpcO
222ならクリスマスまでに彼女ができる!
223名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 17:49:17 ID:9wv2ffIi0
てか、ドワンゴやニワンゴってエイベックスグループの会社だろ。
224名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 17:53:54 ID:x10ZiUFN0
そして誰も使わない
225名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 17:55:18 ID:7ip06AgLO
>>222
おめ 後は行動あるのみ
226名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 17:55:24 ID:jWLUOx2SO
ランキング操作だけはやめて欲しい
俺はあれを中心に見てるんで
あそこがつまらない=ニコニコつまんね
に直結する
227名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 18:10:49 ID:V0eHFDTs0
作詞作曲家や映像作家を囲い込み易くすんのかな 最近はセミプロのプレゼン用作品が増えてきてるしなぁ
知名度上がれば治外法権っぽい作品や反権力の作品はどんどん削除されてくんだろうな
228名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 18:19:04 ID:qWS/wzfX0
なんで素人を見たいのか?って聞かれたら

・どうせプロなんて遠い世界の人間なんだから見てもつまらない
・自分たち側にいる人間(素人)が頑張っているのを応援したいから
・芸能界の裏側が嫌だから(ヤクザ・在日・朝鮮人のゴリ押しと韓流洗脳)
・芸能人に純粋な日本人が少ないから
229名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 18:32:25 ID:quv/V40SO
しかし需要がなかった。チャンチャン
230名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 18:39:33 ID:eEIn/oGrP
ニコ厨が浜崎を聴くとは到底思えないのだが
231名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 18:45:36 ID:9wv2ffIi0
>>230
ニコ厨にも色々いるのがニコ生を見てれば分かるよ。
232名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 18:48:14 ID:D6OluBGH0
たぶん、エイベックスと契約を交わしたこと自体より、
交わした契約の形態が重要なんだろう
文化庁も前例無い契約って言ってるみたいだし
233名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 23:26:28 ID:IAi2UDaZ0
ラジオで新曲流れてたんだが
半端ない劣化っぷりだった
無理矢理声出して歌ってる感じ
CD音源であれじゃライブだともっときついだろうな
234名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 23:35:18 ID:uSwgIgZ40
今日渋谷の道玄坂のところの交差点で信号待ちしてたら、浜崎さんのドヤ顔のアップの宣伝トラックが目の前を通過したのね。
俺はいろんな意味で興味あったから、トラック見てたんだけどほかの信号待ちのやつらはトラックに目もくれず、ずっとビックカメラの映画の予告やってる画面みてたり下向いたりしててワロタww
love songsってアルバムのタイトルからして量産型すぎるだろww
235名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 03:43:27 ID:jVfW5sQ0O
さすがにV6は許可おりないよね?
236名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 04:17:53 ID:MmUt6cMoO
ニコニコの歴史全体からみても革命的だな 昔からは考えられんわ っていっても最近は昔じゃ考えられないことも公式自らやってるけど
237名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 10:25:22 ID:lsGWFR7d0
他の会社も丸上げ高音質はいかんと思うけど
MADは許してあげてほしいのだわ
238名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 18:53:27 ID:cK8cs56D0
ボイネクも公認されるのか?
239名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 19:26:34 ID:tQQgoeR00
240名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 23:04:38 ID:hMnJGbHq0
ホオオオオオオオオオオオオオオーーーーーーーーーーーーーーーンwwwwwwwwwwwwwwww

ホオオオオオオオオオーーーーーーーーンwwwwwwwwwwwwwww

長瀬とおそろいのタトゥーwwwwwwwwwwwwwwww
241名無しさん@恐縮です
ホォーンwww