【小説】水嶋ヒロの『KAGEROU』がYahoo!オークションに大量出品!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイド・イン・ヘブンφ ★
水嶋ヒロ(本名、齋藤智裕)の処女作となる『KAGEROU』が既に68万部を販売し好調な売れ行きを見せている。
書店でも軒並み売り切れ店が続出だが、ネットオークションは事情が違ったようだ。

『Yahoo!オークション』で『KAGEROU』と検索すると200件以上出品されていることがわかる。
転売目的から中古まで様々な物が出品されているが、新品に至っては定価である1470円以上の値段が付けられている。

『KAGEROU』は“書店責任販売制”となっており、返本ができない。そんなポプラ社の強気な姿勢も見える同書だが、
売れ行きは好調なようだ。しかしアマゾンや掲示板などネットでの酷評も見られる。
売り上げから推定するに印税は余裕で1億円を超えると言われており、
第5回ポプラ社小説大賞を受賞の賞金を辞退した際の2000万円の元は取れているだろう。

水嶋ヒロは自身の名前を伏せて応募しておりポプラ社側も受賞が決まるまでは、
応募者である齋藤智が水嶋ヒロだと知らなかった。ちなみに応募名の齋藤智は本名の齋藤智裕から取ったものだ。
今すぐ欲しいという人は『Yahoo!オークション』で落札してみては如何だろうか。
http://getnews.jp/archives/89699
http://getnews.jp/img/archives/001722.jpg
2名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:54:01 ID:zme/xIrq0
そもそもなぜアルファベットなの?
3名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:54:09 ID:s7fOgRQL0
>新品に至っては定価である1470円以上の値段が付けられている。


氏ね
4名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:54:54 ID:jkRnMxAv0
すぐにブックオフに並ぶのになにやってんだ?
5名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:54:55 ID:Zs9EAWuX0
買う奴がバカなのか、バカだから買うのか
6名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:55:03 ID:+CrM+OsT0


読んだけど、小学校高学年の作文。



ポプラ終わった。



7名無しさん@11倍満:2010/12/20(月) 15:55:19 ID:77yRaTnR0

なんで定価以上?
送料コミで定価以下じゃないと落札する意味なしおちゃん。
8名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:55:34 ID:NWb2/LgTi
          ,      /〃ハヾ  / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\
        /〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ.
          //' /,'  ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
         〃,'/ ;  ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
         i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ!   、
.        l ;  :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l  三__|__
       l ' l |」,' l' lハ |'Ν    ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| |  口 |
        |l .l H|i: l | ゙、| l        _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|    ‐┬‐
        |! :l |)!| ! |  ヽ      '´ ’/'_,.   ノイ.〃/|!    │田│
        l|l |l 「゙|l |`{             ..   _   |}/,ハ l     ̄ ̄  
       |!l |l、| !l :|.      ‘ー-‐==ニ=:、__j:)  l'|/|l リ    、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__           ー、 `'''´   从「 /     了 用 
 \ `ヽ\      /l |       / ̄´     //        '"`ー‐
.  ,、  l  ゙、    / ' |、      {        /l/         ,
   '}  l  ゙,    /   |:::\      }     ,.イ/          レ |  
   l  l   l  ,.イ   l:::::::::\__   `'-‐::"// |′          ノ
   l   !   K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //          
.    l   l   ト、\( _.... ヽ  .:.::::::::;;″ /'       _    
\   |  l|  八、ヽi´    | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ\
9名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:55:41 ID:dODVgCTSO
68万部も売れてたら時期にブックオフに並ぶね。
10名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:56:21 ID:t1vUUKkd0
ブッコフは今いくらで買い取っているんだろう
11名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:56:32 ID:AQTm1hr90



ク     ズ     本


 大 量 処 分 開 始



12名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:57:00 ID:GQo9NsNw0
俺一時「蹴りたい背中」と「蛇にピアス」を三冊ずつ持ってたことがある
読んだ知人がいらないからって次々にくれたんだが、古本に出すとき恥ずかしかった
13名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:58:07 ID:LcGQsVUf0
齋藤智が一億の印税使って次々に落札してるらしい
14名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 15:59:32 ID:d0LpGF8b0
読んで批判する価値もないぞ
15名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:00:53 ID:aV6oeRjb0
漫画の単行本を3冊購入する方が有意義だな
16名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:02:41 ID:ReYRVjyE0
>>10
877 名前: 寒ブリ(九州) 投稿日: 2010/12/15(水) 15:38:39.97 ID:Ub5XBr1zO
ブコフ査定900円也
結構たかいねー
売らなかったけどねw
17名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:02:55 ID:cR2KMXrqO
NAGEUROU
18名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:04:07 ID:3nG3XFBv0
だれが買うんだ、こんな糞小説( ´,_ゝ`)プッ
19名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:04:10 ID:t1vUUKkd0
>>16
おおおサンクス
結構高いな
20名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:04:12 ID:geEZ5AjH0
売れてる小説はだいたい大量に出るだろ
21名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:04:56 ID:WYdM4IA70
メシウマwwwwwwwwwwwwwwwっうぇww
22名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:06:59 ID:PqK6iZwK0
なんで 青十字なんだ

赤十字でもみどり十字でもいいだろ
23名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:07:10 ID:0Y77MIjq0
最後の3行はいやらしいな
24名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:07:10 ID:twtEtf6+0
         ,r-ー'/               yー-、 ヽ,
       ,r '"  /        /     /~| l //ー-ヽl' |
      /    l    l  /ヽ     |`'^r'ー'r,-ー'""}  l
      /     | ,ハ ハ / l ィヘ  l    `ヾ,ー'/ ト,
     l      レソl ,l  レ,r-=|,/=y,ハヘ|      ,ト-ノ   ヽ
     |    / /' ヽl  ,'r-ーr_、、_, 'ヾ''   .,___  ///  ,ハl
    ,/   ノT リ     `  !-' `  /__`ヾミ,;/フ   / '
  /   イ {^<,l'            i ' '}ソ')/  ̄/ハ/
 /     ヽ,`' ,              ヽ ~ ・{ハリソ/
/     l  / /\`i          ' '"  /
l    ,l  / \/'l丶      ー=ニ,r    ,イ   ぶざまね・・・齋藤智裕・・・・・
ヽ/ハ/  ,   ノ  l_、,,`rー┐      /| ヽ
    レ'ヘハ,,r'-''"    l  |     /' /   〉
      r'"       / /`'- 、,__/ヘ /|,ノハ/
      ヽ       //l    |ヘ/ ^'/ 〉 
25名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:08:33 ID:Q8bF0i/70
>>16
そんなんで儲かるわけねーと思うんだが
300以上で買い取ったら赤出るだろ
26名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:09:19 ID:wLD5aD2HO
どこのAKBだよ
27名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:10:05 ID:NjAcSYu00
( ^ω^)テンバイヤーステートビル
28名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:10:24 ID:h7FblKNE0
人生をかけた水嶋ヒロの生き様コントKAGEROU劇場
ヒロ大先生のコメントが聴きたいねぇ
第二幕はもう始まってるよ先生!!
29名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:11:02 ID:Pp10fax60
> 『KAGEROU』は“書店責任販売制”となっており、返本ができない。

何も分かってない
30名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:11:37 ID:XLwTPZss0
>>25
ブクオフはどのくらい新しいかで自動的に判定するんじゃなかったっけ
足が早いので日ごとに落ちてそう
31名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:12:25 ID:H+lzBj2n0
普通に近所の本屋で売れ残ってたよ
32名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:15:06 ID:G2Cy5O1Z0
恥ずかしくてブックオフなんかに持っていけない
33名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:15:11 ID:DLvjxLM10
ベクターのオンラインマガジンってとこで、
フリーで配布すりゃいいのに
34名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:15:15 ID:iFgQ7Znv0
売り切れ続出の品ならオクに出る数も増えるのは当然だと思うが
どの事情が違うんだ
35名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:16:23 ID:ULRmJHfZ0
二版目が並ぶ頃には激落ち確定だな、来春には100円コーナーか……
36名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:16:32 ID:nEO0ydA70
 
37名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:17:40 ID:nEO0ydA70
 
38名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:18:01 ID:plJIiTDZ0
売りの近所のブックオフは100円で買い取りしてたぞ
39名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:20:34 ID:b68zSuGY0
>>2
オシャレだからに決まってんだろ
40名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:21:10 ID:vwXeqGQ70

ポプラ社「これから毎年水嶋に絶賛帯書かせて、イケメン新人賞商法に切り替えよう」

41名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:21:16 ID:UY7LCPAG0
1000円やそこらで買う奴はかなりの情弱。
42名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:23:23 ID:G2Cy5O1Z0
>>16
どこのブックオフなのかな?
近所の店舗に電話して聞いたら100円って言われたけど
43名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:23:24 ID:nEO0ydA70
 
44名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:24:24 ID:PsLL4f3aP
FF14みたく-4000円で売られる日はくるかな?
45名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:24:32 ID:6PJqf4Ls0
猿岩石日記の悲劇ふたたびか
46名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:25:03 ID:WxWEbip40
水曜日にフラゲして早速プレイして、既に1週目クリアしましたのでレポ。
小嶋陽菜推しの俺としては最高に萌えまくりの展開で睡眠不足になりました。
コーヒー吹きそうになるほどのお馬鹿なにゃんにゃんのセリフが最高すぎます。
ハロプロと比べるのもあれなんだけど、AKB48って本当にキャラが立ってて面白いですね。
はじめてのプレイで誰か一人を決め打ちしていても、魅力的な子が次々現れて悩みます。
でも正直、小野恵令奈が出てくる点が一番のポイントなんですよね(ずっと2推しだったので)。
このゲームを説明するのに恋愛シミュレーションという言葉を使うのは正直違うと思います。
単にメンバーのバラエティ豊かな画像・音声データ・動画を見るだけではもったいないです。
制作スタッフ陣の力が惜しみなく注がれた告白シーンは、やっぱり思い入れがあると格別ですよ。
既に3周目をしてますが、前回告白された子を振ろうと思ってもやっぱり胸が痛むんです。
早くもAKB48としてつぎのゲームに期待せずにいられない、本当に最高のゲームです!
47名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:26:11 ID:nEO0ydA70
 
48名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:27:05 ID:dAwVvAJh0
100円になったら買うか
49名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:27:48 ID:OX4olCaN0
オークションに売るぐらいなら最初から買うなやって話


50名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:28:35 ID:iShGUVrW0
>>22
赤十字は著作権ひっかかるからじゃん?
みどりは工事現場くさいからかも。
51名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:30:05 ID:UyN9Qz1A0
kudaranai kagerou
52名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:30:07 ID:2jMmZxhc0
1か月もすればブック○フで買えるよ!
53名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:32:21 ID:AS1LcULe0
同人作家がコミケ直後に自分で出品入札で値段釣り上げて売名するようなもんか?
54名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:33:13 ID:yOdxCU+N0
>>41
さすが金弱さん
55名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:33:17 ID:Lh3eE3IE0
>>49
即よんで本棚にも残す価値もないと判断して売りにだしてると思われ
56名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:34:24 ID:K+iaeB6eO
>>52
2ヶ月経ったら在庫過多でブックオ○でも買取を拒否されそうだ
57名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:35:06 ID:3WpFul860
ウスバカゲロウ
58名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:35:38 ID:7Fn3oRkQ0
>>52
>ブック○フ
そこはこうだろ
B○○K ○FF
59名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:35:53 ID:Vo8fa3Xl0
>>6
ポプラ社って児童書だろ?
問題ないじゃん
60名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:40:46 ID:uu87xcTM0
>>58
ワロタ
61名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:41:04 ID:GIiwfhHh0
みんなスキャンして売っ払いなのかね
62名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:42:36 ID:Y6UF0yih0
ブックオフは店舗によっても店員によっても違うよ
うちの近所は10円だったよ
63名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:43:56 ID:1yIqvBKA0
>>22
>>50
赤十字は法律で使用が制限されてるから、
正当な理由なく使うと違法です。
ドラマで赤十字を使って抗議されたケースあり。
64名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:44:02 ID:CegqTASj0
なに?関係者が大量に放出したのか?

発売して数日、読んで速攻売られる本なんて時間が勿体無くて読む気が起こらない。
65名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:44:45 ID:2d/ldMh40
誰でも一冊は書けるしご祝儀的なものだ
問題は次回作で爆死フラグが立ってること
次買う奴は誰もいない
66名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:46:28 ID:UFV4JhY10
来月には100円とかになってそうだな
67名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:49:27 ID:WxWEbip40
叔父が昔書いた小説
探偵が殺人事件を解決していく一人称の物語なのに、
犯人はその探偵自身という破綻したものだった。
68名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:50:01 ID:WqDsX78C0
>>59
なるほど、大人向けとは銘打ってないもんな
69名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:50:55 ID:3WpFul860
>>59>>68
確かに、と言いたいところだが、大賞が「児童書大賞」じゃないとつじつまがw
70名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:51:28 ID:RQPE2+7B0
買った奴の大半は普段本なんか読まない奴じゃね
71名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 16:54:32 ID:3WpFul860
>>67
「アクロイド殺し」の劣化コピー?
72名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 17:04:58 ID:EmODXV9J0
駄作ださくダサく
73名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 17:06:30 ID:yV9KtJ9d0
>>67
若気の至り全開だなww
74名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 17:07:00 ID:l6xwLsHs0
リアル鬼ごっこの人もたしか当初叩かれていた気がするけど
その後は順調に売れっ子になったよね

今回もそういう感じになりそう?教えてくれよ。
75名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 17:07:10 ID:/QO6Ly77P
ポプラ社が買い占めで品薄にしてオクに出品してるのか?
76名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 17:10:12 ID:EH+8C+kn0
返品できんって、こりゃ計画的犯行やんけ!?
77名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 17:16:12 ID:WxWEbip40
ポプラ社はこの作品を少しでも多くの人に、少しでも安価に提供するために、
書店への買い取り制にしたと考えると、大変良心的な出版社ですね。
78名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 17:29:40 ID:x2/sC+Ct0
週刊ポストや週刊女性の記事に、爆笑。

あれでスレ立てるべきだろ。
79名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 17:33:07 ID:3WpFul860
これ、ポストの記事の一部?

水嶋ヒロ 致命的誤植でポプラ社関係者本当に右往左往した
http://www.news-postseven.com/archives/20101220_8691.html
80名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 18:19:50 ID:BDJiwuMr0
返本ができないというのはデマ
返本すると書店側が10%損する方式
http://bungei.cocolog-nifty.com/news/2010/11/post-4175.html
81名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 18:36:20 ID:p0B9ger50
>>67
ワラタ
82名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 18:37:04 ID:p0B9ger50
>>80
だったら全力で損切りだなw
83名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 18:39:11 ID:gJJVePAP0
今んとこ800円〜1000円くらいが相場か
そのうち100円
84名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 18:41:36 ID:6MYZ83VdP
書店でも目端の利く奴は波があるうちに尼やヤフオクで売ったんじゃない?
85名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 18:41:56 ID:02UFmgrB0
>>67
そういう手法あるよね
86名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 18:50:01 ID:S+H8RkRG0
エコじゃねえな
87名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 18:58:58 ID:UCw1Qzh00
ちょっと立ち読みしようと思って
近所の本屋行っても、どこにも売ってない。
本当にこの本は売ってるんですか?
すべてデマなんじゃないですか?
88名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:01:13 ID:aKq8l+eY0
>>50
医療をテーマに扱ってるのにミドリ十字とか、もっと重い内容になりそうじゃん
89名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:02:11 ID:aKq8l+eY0
>>67
ミステリでそういうジャンルあるよ
90名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:07:40 ID:4i8uOSvdP
客「あの、本の買い取りをお願いしたいんですが」
ブックオフ「品物を見せてください」
客「今話題のkagerouなんですけど」
ブックオフ「10円です」
客「え?」
ブックオフ「10円です」
客「え?だって今買い取り5倍キャンペーンですよね?」
ブックオフ「だから5倍で10円になります」
客「陽炎なんて夏の幻だったんや・・・」
91名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:08:02 ID:1PDyu58A0
ブクオフの100円コーナー常連候補
92名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:08:45 ID:GaEF1T7w0
私も探してもなかった・・
93名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:09:38 ID:mJPf1uyH0
奄美に行けばあるよ
94名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:10:05 ID:QjcQIsHRO
いやいやAKBのCDよりマシだろ?
あいつらのCDは発売日前にオークションに出るし
95名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:10:08 ID:yzIVztJqO
>>79たった6千冊で気付くなんて嘘だな
96名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:11:02 ID:6PJqf4Ls0
今年のブックオフ大賞
97名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:12:24 ID:02UFmgrB0
>>94
出てからじゃ値崩れするだろうしなw
発売日を落札日にしておけばすぐ発送できるね
98名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:12:25 ID:Bt3DfhXZ0
>>58
天才w
99名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:12:46 ID:cSby4wud0
発売当日八王子駅北口の書店のぞいたら
OLらしき若い女性たちが本の所に大勢群がっていた
注目されてんだなと思った
100名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:24:32 ID:sWtpdEYo0
「ベストセラーに良本無し」はある意味真実。
所詮、それだけ売れるってのは、普段本なんて読まない連中が
なんらかの勢いだけで買ってるってことだからね。
101名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:35:54 ID:N579naiC0
ワゴンはまだですか
102名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:38:05 ID:oFefamud0
ブクオフもってったらぁ〜買い取り不可ってゆわれたのぉ〜あんな流行ったのにひどくな〜い?
とブー垂れるスィーツwの姿が目に浮かぶw
103名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:53:04 ID:I/rWf+NZP
そのうちブックオフで100円なのに
104名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 19:53:50 ID:MemENBGM0
薄馬鹿外郎
105名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 20:11:32 ID:lZhcr5vM0
まだヤラセだって認めてないのかw
106名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 20:18:19 ID:vwXeqGQ70

祭りへ(ヤラセ)の参加料・税込1470円  まだまだ参加者募集してます・ポプラ社

107名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 20:20:16 ID:hVFuOfqX0
>>16
5日も前の査定じゃねぇかw
首吊って市ねw
108名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 20:24:23 ID:NbF+qRPm0
100円で売ったら20円の利益か

ttp://twitter.com/#!/kaitoster/statuses/15305198469644288
109名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 20:32:07 ID:lFqHPvBS0
週刊誌【週刊ポスト】12月31日・1月7日合併号(今週号)
⇒徹底検証:水嶋ヒロ、ベストセラー処女小説68万部の「八百長美談」全内幕

・「ペンネームで一般公募」は大嘘だった!
・大物出版プロデューサーと広告代理店社員が「演出」
・「売り物にならない」受賞原稿を編集者が突貫工事で大改稿
・発売直前に「ラストページ」に大誤植発覚で社員総出の手作業シール貼り
110名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 20:50:13 ID:TskxgEle0
とんだ駄作だったんだね

買わなくてよかったわ
111名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 20:53:16 ID:ei2IXqDTO
50円でもイラネ
112名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:03:05 ID:NRb2woe10
書店は6掛けくらいで買い取ってるだろうから
1000円で売っても儲けが出るな
113名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:04:19 ID:sWtpdEYo0
>>「売り物にならない」受賞原稿を編集者が突貫工事で大改稿

まぁ、新人賞受賞作の出版ってのはどこでもそんなもんだと思うんだけど、
(当然修正点を指摘して自身に直させるとは思うが)
これが、受賞決定前からって話になるとちょっとオイオイって事だわな。
114名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:13:28 ID:Stj9rPTK0
>>103
買い取りすぎて在庫かかえすぎて買い取り拒否とかなりそうw
115名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:15:36 ID:ZJ3ldkXI0
今日も書店に大量に積まれているのを見たんだが???
116名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:27:33 ID:VELaqxCBP
返本不可はバクチだよな
チェーンなら売れてるとこに廻せばいいけど
117名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:00:28 ID:eM/coVFy0
>>67
「アクロイド」や「夢オチ」「手紙オチ」以外の工夫
があって、サプライズがあればアイデアは名作になる。
118名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:02:15 ID:aaOvbq4w0
犯人が作者ってのも確かあったよな
犯人が読者というアイデアでひとつ狙ってみるか
119名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:09:48 ID:SOhyaeJXO
タダでも送料が惜しいわ
120名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:11:45 ID:tVBwxo7E0
良い本は何回、何十回って読み返すもんだけどな
121名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:11:58 ID:3HkxbN6n0
こんなクソ本運ぶだけで排気ガスがたくさん出るぞ。
環境税取れよ。
122名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:14:50 ID:LLVxdpfo0
一時的な流行本は基本的にゴミ
古本で出回って初めて価値がある

真価が判明するのはこれからこれからw
123名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:23:12 ID:I5OxHNjeO
近所のコンビニ、ずっと3冊売れ残ってる。
最初は目立つ場所に置いてあったけど、だんだん脇に追いやられてきた。
若い客の多いコンビニなんだけど。
124名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:56:46 ID:1fyJ6xGWO
>>67
そういうの結構ある
125名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:40:38 ID:FzrxiixhO
カゲローに嫉妬するチョンの中傷が酷いな
126名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:54:54 ID:TKJMJCnL0
新たな広告方法

嫌でも目に入るもんね
127名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 02:10:32 ID:wOnPAmWFP
デハンプは安過ぎるからなあ。そりゃーオークションでしょ
128名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 03:16:23 ID:1izQ++JD0
読者が犯人の小説はもうあるよ
129 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 11:47:44 ID:ea9le9HcP
みんな叩いてるねぇ。俳優辞めたって結局タレント本だって気づかないのか?
仕事途中で辞めて自分のやりたいこと貫くのは違うだろ。仕事ちゃんとしながら本書いてる
人の方がよっぽどいい作品かけてるよ。ヤフオクに出されてるってとこが笑える。
1円オークション落札できるサイトっつったらhttp://auction.sc
130名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 12:19:03 ID:9qud5s+d0
>>129のURLはNGしろってことか、了解。
131名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 14:25:23 ID:oofYuVuF0
68万部中ヤフオクに200件出回るって失速になるの?
132名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 15:42:22 ID:cJOGhRh50
こんなに中古が出回るってことは、
高くても500円くらいで買えるかもな古本屋で
安い奴は100円かな
133名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 18:31:29 ID:xz7tBCjy0
すぐにブッコフや古市で100円で山積み


ヒロ君はこの恥辱を一生味わうことになる
134名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 18:43:00 ID:jeLCdzRW0
利口な作家は遠出するたびにそこのブクオフの105円棚から自分の本を全部買って
持ち帰り処分してしまうそうだよ ブクオフ作家になったら恥だってさ
ヒロくんにそこまでの知恵があるかな
135名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 00:36:28 ID:AKFTG6SY0
今回の責任販売の掛け率は
仕入れ
ポプラ→取次が65%
取次→書店が74%

返品
書店→取次が64%
取次→ポプラが55%

書店は28%以下に返品を抑えれば利益が出る。
まあポプラ社も赤字で必死だからな。
戦略的な茶番シナリオでも儲かればいいとね。
136名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 00:45:57 ID:XgXwgAJZO
>>133
お前さぁ、考えてみろよ。1億以上入ってくるのに、そんなことで落ち込むと思うか?

ヒロさん10万でいいんで貸してください
137名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 01:13:41 ID:iWYiTFZy0
ブックオフで100円でも買いたかねーよw
138名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 01:58:41 ID:0oNDzaOQ0
ネットでどんだけ叩かれてても
これだけ売れたら水嶋もポプラも笑いが止まらないだろうなあ
139名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 02:48:53 ID:iYSOQR+UO
カゲロー人気に死角なし
140名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 02:52:05 ID:U4NFj+JvO
BOOK・OFFで山積み200円も近いな
141名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 02:52:27 ID:ebbFJLYn0
 恐怖 | 2010.12.16 Thu
4255 名前:2ちゃんねるのどこか 投稿日:2010/12/16(木) 20:02:40
奇形児を見たことはありますか? これは北海道の網走市であった話です。
古塚美枝さん(当時23) は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。
しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔うと必ず美枝さんに
暴力を振るいました。83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった美枝さんは、 まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事を確信し、
早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず、
中絶を命じました。 それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、
生むことを決意しましたが、夫は従わなかった事を不満に思い、
さらに暴力を振っていました。 そしてその日夫は美枝さんの腹部に
膝蹴りをしました。する と、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。
そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら
........流産でした。夫は慌てて家を飛び出して行きました。何故?
それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。目はあべこべに付き、
片方の目は眉毛の上に付いていました。鼻はだらしなく直角に曲がり、 口なんぞは縦向きに、しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。
動きもせず、ただこちらを眺めていました。 それからどうなったかは分かりません。
ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。
うしろで何か気を感じても振り向いて いけません。
それはあの子があなたを眺めているから。 10分以内にこれを
掲示板の5箇所に貼らなければそのままあの子は離れて行きません。
お気を付けて。

142名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 02:58:17 ID:d9h8fDz/0
来た来た来た来たキタ━━━━━━(≧▽≦)━━━━━━!!!!!!!!!!
143名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 03:00:52 ID:LoOGUWn80
チョン商法臭が・・・
144名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 03:11:21 ID:yJN3t3P00
オークションで買わずとも、そんだけ売れてるなら
あっちゅう間にブクオフ105円で並ぶよな
105円でも読んでみたいと思わんけど
145名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 03:37:31 ID:DIzFEGMi0
>>123
68万部とか紙の無駄。オンラインでやりとりしろや。
146名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:17:02 ID:vAmxI53SP
増刷する分はほとんど売れないな。
147名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:42:34 ID:VaZ6xqsI0
>>67
あんま本読まないけど、1冊そんなのに当たった事ある
読み返しても納得いかなくて、モニョモニョする
148名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:46:29 ID:TYfX6hL/0
ブックオフは買取で在庫を抱えすぎる可能性あるぞ
在庫が多すぎて買取拒否って聞いたことないけど、この先有りえるな
149名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:56:51 ID:flI+0GQZ0
数ヶ月すればブックオフで105円で大量に並ぶというのに
図書館にリクエストしてる奴がかなりいるのには笑った
150名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:03:12 ID:f7Gjy8ep0
      部数の数字なんて話半分に聞いとけよ、また騙されてるよ世間w
                    ∧_ ∧
  (⌒)          ∧_∧(´∀` )  焦るな、自分
/ ̄ ̄|     ピッ ┌(´∀` )‐U‐U┐
| ||.  |      ◇⊂(     )  __| |
\__|       ||―┌ ┌ _)―||.  |
 |   |_____||_(_(__)__||___|_
 ̄ ̄ ̄
             ヒロ      絢
151名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:03:58 ID:vAmxI53SP
>>147
初めてあたったら面食らうだろうけど、探偵が犯人、記述者が犯人というのは、時々出てくる。
最初にやった作家は凄い。
152名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:06:05 ID:7nM8rArvO
>>151
映画のエンジェルハートもそうだね
153名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:08:02 ID:r4tExv7I0
>>151
有名なのはアガサ・クリスティーだと思うけど、あれが最初?
もしご存知ならば教えてたもれ。
154 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:12:07 ID:t3p5y5/VP
>>153
>>151じゃないけど
ロシアの文豪チェーホフが、アガサ・クリスティに先だって『狩場の悲劇』を書いているね。
155名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:15:02 ID:r4tExv7I0
>>154
なるほど、参考になった。かたじけない。
156名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:41:34 ID:vAmxI53SP
>>153
俺の知る限りだと、「スミルノ博士の日記」サミュエル・オーギュスト・ドゥーゼというのが最初という説だな。
157名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:47:28 ID:iCBnXWKeO
読者サービス意識しすぎるあまり、ワトソン役の刑事とホームズ役の名探偵が無理やり犯人になる、という物語を某一流作家が書いててだな……
158 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:01:22 ID:t3p5y5/VP
>>156
一応年代的にはチェーホフが最初。

1885年 チェーホフ『狩場の悲劇』 ロシア語
1917年 ドゥーゼ『スミルノ博士の日記』 スウェーデン語
1926年 クリスティ『アクロイド殺し』 英語

チェーホフの『狩場の悲劇』を『世界推理小説大系』収録で読んだことがあるけど、
なかなか読みごたえがあった。ただ本当の原文では至る所に「作者」の「日記」への
ツッコミが挿入され、実は早い段階で読者には犯人が誰であるか分かるような
展開になっているらしい。一種の探偵小説のパロディー的な展開なので、
『狩場の悲劇』のことを「探偵が犯人、記述者が犯人」の最初の作品としない人もいるんだろうな。

『スミルノ博士の日記』は『世界推理小説大系』の同じ巻に収録されていたんで、
読んだことがあるはずなんだけど・・・記憶に残っていない。
159名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 17:03:31 ID:vAmxI53SP
記述者=犯人というのは、「記述者=犯人をトリックとして使い読者を欺こうとした」という意味だからな。
欺こうとしてなければ、それはトリックじゃない。
160名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 22:46:30 ID:cFTF3MMD0
ブックOフで100円で売られていたとしてもその100円が惜しいわ KAWANAIZOU
「狩場の悲劇」は面白そう!
161名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:08:06 ID:SR+abGK2O
大きくなったらカゲローになりたい
162名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:11:34 ID:zJ+k1IfoO
読者が犯人とかもあるよな
163名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:54:30 ID:IVdbe4JTP
くちゃくちゃ構い過ぎなミステリーは好きじゃない。
本格とか。
もう犯人誰でもいいだろって思っちゃう。
164名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:16:48 ID:sC5gdRi+0
クリスティーとかチェーホフとか、レベル高杉
会話はKAGEROUレベルに合わせてね
165名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:19:52 ID:W7nUeCtw0
>>149
105円の価値も無いからタダで読める図書館でっていう奴が多いだけ
166名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:28:36 ID:T0JDboOXP
「でっていう」だけ読んだ
167名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 12:14:48 ID:BlrPG/IP0
買った人がブクオフに売ったりヤフオクに出したりするのは自由だからな。
何の問題も無い。普通の経済活動だ。
168名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 12:25:40 ID:Ww7td9Nc0
昨日本屋行ったら一つのワゴンに大量に山積みしてたわ
169名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 12:28:06 ID:t+4XaXov0
出品してるのは無理矢理仕入れさせられた本屋流れだろ?w
170名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 12:30:29 ID:kKsMaJNg0
本棚に並んでるの見られたら恥ずかしいもんな
確かに早くオークションに出すなり、ブックオフに持ち込むなりするのが吉
171名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 12:35:10 ID:iJVk6t+7O
AKBのCDみたいだな
172名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 12:43:27 ID:7zuh+tUpO
返品不可にしたのがミソだな。巷で売れ残ってようが、関係ない。
173名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:04:22 ID:rogNXholO
>>165
あと、手元に置いておくほどでもない本は処分も面倒だしねぇ
俺がタダで貰って読み終わったら、誰かに押し付けるようにしてタダであげるわ
174名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:14:05 ID:d8VLbc+6P
中身が寒いギャグだらけと聞いて、オレ元ネタまるっとわかっちゃったんですけど。

恐らくヒロ先生は堤幸彦作品をご覧になって「この程度ならオレでも出来る!」と御思いになり
「(サラサラ)途中途中で脱力ギャグ挟みつつ、最後はどんでんオチでビックリさせて、実は脳移植でした〜!ババーン!(こんなもんだろ?チョロイチョロイ)」
「(黄色い歓声)キャー!ヒロクンてんさぁ〜ぃ!!」
となる図をご想像あそばされたのであろう。

タイトルがアルファベットなのは『TRICK』『ケイゾク』(『SPEC』)の影響。
『カゲロウ』だと『ケイゾク』に似ててやましいのでさらに『TRICK』風にアルファベットで『KAGEROU』にしたのだろう。
この作品で唯一評価されている「間々に寒いダジャレや脱力ギャクを挟む」のは堤幸彦演出からの、
さらに大オチの「他人になる・他人を乗っ取る」のは 西荻弓絵からのパk・・・インスパイアだろう。

そもそもパク・・・オマージュした要素は面白いと思った他人のアイデアなのである程度面白くて当然だし、
しょせん安易な中二病同人作なので続編のパクリもt・・・新たなイメージも湧いて来やすい。
それがパクリかどうかはさて置き、実は骨子や表現も含めてかなり水嶋大先生の「生原稿」に忠実な本なんだろうな とは思う。
175名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 13:31:14 ID:5eSQILu50
あのヤスオのダジャレって、ラストを理解するうえでの布石なんだけどな。
これわかってないヤツいるだろw あとキョウヤの涙も・・
帰国子女の水嶋ヒロの、この小説は日本人には難しすぎるだろw
176名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 14:42:36 ID:IgjPR7P1O
古本屋で300円で買ったけど立ち読みで済ませばよかった
177名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 14:45:54 ID:I9A+j1SV0
まとまった多額の金が入ったけど失ったものも大きすぎると思うぜ?
完全にネタ落ちになちゃったもん
178名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 14:46:50 ID:XXoeCiwrP


K A G E R O U !!!
179名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 19:31:15 ID:3qL92JumP
いわゆる浮いちゃってる&嚼だろ。伏線のための伏線。
中学生レベルの伏線に小学生が感心してるのか?
180名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 19:57:20 ID:naYw8wqq0
もう近所の本屋では買い取り500円、オクでは1円からと刻一刻と1円に近付きつつあるな。

おそらく2-3か月後には1円。わずか90日で1470分の1へと価値が下がるわけか。

経済学者もビックリの歴史的速度の下落

AKBもビックリ。日本は廃棄物を量産している国として世界から訴えられるぞ
181名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 21:35:08 ID:GtaPCYPxO
1番ライト カゲロー
182名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 21:46:16 ID:PMVtkFR9O
コースターとしても使えるよな

183名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 03:07:35 ID:wR2eB9IoO
国民的英雄カゲロー
184名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 03:14:53 ID:FOLwxU8E0
>>180
書店は諦めて古雑誌交換に出したほうが得しそう。
やったー使いやすい紙になったー!ってノリでw
185名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 03:15:08 ID:9t0nEC0+0
222 :Mr.名無しさん:2010/01/30(土) 05:29:56
>>219
自殺に追い込んでやるからなゴミ
223 :Mr.名無しさん:2010/01/30(土) 05:30:22
>>222
俺らにはあいつのIPがあるもんな

17 名前:Mr.名無しさん :2010/03/01(月) 03:31:12
>>15
監視してるからな
自殺に追い込んでやる

756 :名無しの歌姫:2008/10/05(日) 16:22:31 ID:QPLXod1y0
事実を追及し簡単にまとめるとね、宇多田のバックにはヤーさんよか性質の
悪い奴らがついてるから相手に選ばれたら厄介な事になるってだけ。
業界の皆様で事情を汲んでくださる方々は宇多田側に身の危険を侵してまで
擁護する方々がいらっしゃるんだからあんまり無下に扱うのは良くないよ。
寝ても覚めても悪夢なラビリンスに迷い込むのがあんたのカルマなのにさあ、
よくも巻き込んでくれたな。だからおめーの事はぜってー忘れてやらねーし
会ったらガチでやり合おうか、精々今の内に鍛えとけや。



186名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 03:16:23 ID:s/j0j9iS0
【ネット】Twitterで「挿入なう」「喪失なう」 イヴの夜のつぶやきがスゴいことに
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1290948938/
187名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 03:30:59 ID:DIZGQOKSO
所定のギャラしか出ない契約じゃなかったっけ?
188名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 03:36:44 ID:e5PrPmbxO
カゲロー!二夜連続!
189名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 03:42:54 ID:sVjE5hlFP
オクでは常識的な中古価格まで下がってるけど
amazonのマケプレはなんであんなに強気なのw
190名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 04:24:50 ID:7ieidccD0



完全なやらせ出来レースだろwwwwwwwwwww
この手の詐欺って昔から多いぜwwwwwwwwww


大阪国際ギターコンクールってのがあってだなー、
天才ギタリスト木村大が堂々たる演奏でぶっち切りの優勝かと思いきや、あっと驚く4位。
1〜3位は皆、主催者の 「 身内 」 で 、全員が賞金を運営に全額寄付、ってのがあった。
つまり他の参加者からエントリーフィーを騙し取ったというわけよ。
もちろん非難轟々で新聞沙汰にもなり、開催されたのは初回のそれだけw 翌年からなくなった。


今回も、水嶋曰く 「 賞金を版元に返上するのでプロモに回して欲しい 」 なんざ頓珍漢なコメントしてるが、
本の販促なんざ、言われなくてもしっかりやらなきゃおかしいだろーが
どーせなら恵まれない孤児に名無しで寄付してみろやバーーーカ


ちなみに・・・

新風舎の 「 あなたの原稿を本にしませんか? 」 広告で有名な、出版コンテスト詐欺というのもある。
今回も1200点以上の作品応募があったとかw
共同出版を勧められ、ン百万も騙し取られるんじゃねーだろーな おいおい。

( 詳しくは 「 新風舎 詐欺 」 「 共同出版 詐欺 」 でググれ )


191名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 04:30:50 ID:/ahxWWB70
オークションならもう1円からが通常価格。
初版でも300円程度から。落札は500円以下続出。

歴史的下げ幅
192名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 05:31:39 ID:ICEH0OIs0
誰かカゲローとイチローの違いをおせーて
エロい人
193名無しさん@恐縮です
ピロくん素敵

あらクソ虫が鳴いている〜
ピッピロ ピッピロ ピッピロリン♪