【サッカー/東南アジア】AFFスズキカップ準決勝・第1戦 インドネシア代表がゴンザレスのゴールで、フィリピン代表を下して先勝!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://www.the-afc.com/jp/news/31821-gonzales-shines-in-indonesia-victory

16日に行われたAFFスズキカップ準決勝第1戦、 インドネシア代表が フィリピン代表を唯一のゴールで下し、先勝。 .

ウルグアイ生まれのクリスティアン・ゴンザレスがフィリピンGKニール・エテリジとDFレイ・ジョンソンのコミュニケーションミスに乗じて
32分にヘディングから決めたゴールでホームチームが先制。

その後、インドネシア代表がゲームをコントロールしたものの、多くの決定機を決め切れず、1−0のまま試合は終了した。
フィリピン代表もカウンターから何度かチャンスを作ったが、得点には至らなかった。

この結果、19日に行われる第2戦で、決勝に進出するためにはフィリピン代表は2点差以上での勝利が必要となる。

★動画
http://www.youtube.com/watch?v=rQGP4VoBU-Q

★クリスチャン・ゴンザレス
http://en.wikipedia.org/wiki/Cristian_Gonz%C3%A1les

★AFFスズキカップ公式
http://www.affsuzukicup.com/

【サッカー/アジア】AFFスズキカップ準決勝・第1戦 サリの2得点の活躍などによって、マレーシア代表がベトナム代表を2−0と下して先勝!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292487542/
2名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 22:52:59 ID:XUHnb0ps0
トヨタカップとスズキカップ
3名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 22:54:08 ID:bLWWg9qK0
スズキカップの準決勝から一戦毎にスレ立てるとは、やるねw
4名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 22:55:20 ID:IdPztwyA0
なんだこの百姓サッカーはw
5名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 22:56:47 ID:TeRaDW+hO
インドネシアの選手はテクニックがスゴい
6名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 22:58:39 ID:6xzS9JG5O
Jでやれそうな奴いる?
7名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 23:00:55 ID:Lc6MLwNuP
キーパーひでえな
8名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 23:01:06 ID:+Z4pCNZ70
ああこれ代表戦か
いろんな人種いるからクラブの試合かと思ったw
9名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 23:04:09 ID:FpFlPIB+0
ハイライト見たら中々一進一退で面白いじゃん
10名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 23:05:04 ID:DjEPn0y80
34歳でウルグアイ出身か・・
もう少し若い奴を帰化させたほうがいいんじゃないの
11名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 23:11:54 ID:8hNNzHI50
旅人は東南アジアは趣味じゃないかな
クラブチームで現役復帰というのを見てみたい
12名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 23:13:32 ID:rQP2ZTdG0
ゴンザのレス
13名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 23:15:56 ID:uNUMJP3L0
みんな知ってるように東南アジアでもフィリピンは弱体に数えられるわけだけど
今回も予備予選からの出場もチェルシーユースでも活躍した
ヤングハズバンド兄弟の活躍でGLで前回優勝のベトナムをアウェイで破り
前回準優勝のシンガポールに引き分けGLを突破する快挙を見せて世界を驚かせたわけだけど
新興勢力のシンガポールに見習い帰化政策を推進したインドネシアにホームで負けたので
フィリピン人悲願の初の決勝進出は難しそうで残念だね
14名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 23:16:26 ID:8Z1lbwfNO
タイガーカップ(SUZUKIカップの前身)でインドネシアが決勝まで行った時、ジャカルタのスタジアムが10万以上入ったらしいけど、今回もあるな
15名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 23:17:41 ID:cac/j+DlO
>>6
若いうちから日本で揉まれれば、モノになりそうな素材はけっこういる。

東南アジアだとタイ、ベトナム、インドネシアあたりの選手が有望かな。

でも外人枠が厳しいJリーグに来る可能性は皆無に等しい。
貴重な外人枠を使って若いうちから東南アジアの若手を育てようなんて物好きなクラブがあるわけない。
ヨーロッパみたいにAFC加盟国選手は外人選手扱いしないとかならないと無理だろうね。
16名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 23:17:49 ID:c9lD82gC0
観客が熱いわ
17名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 23:19:34 ID:bEwfYarHP
>>1
レベル低いなぁ
J1初期か社会人のサッカーみてる感覚
18名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 23:19:38 ID:9RRX2Kjh0
>>1
ほんとに自動車メーカーのスズキだったのかw
公式が結構ちゃんと作ってあってびびった。日本企業がスポンサーにたくさん入ってるな。
19名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 23:21:54 ID:mjEU717k0
>>18
東南アジアはこれから伸びるところだし人口も半端ないからな
20名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 23:22:37 ID:E3ltpuwk0
観客7万人入ってたらしいがもっと入ってるように見えたな
21名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 23:23:20 ID:E3ltpuwk0
観客7万人入ってたらしいがもっと入ってるように見えたな
22名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 23:25:27 ID:S7pnygHv0
http://ustre.am/rcWy

かわいい女の子とチャットしない?
23名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 23:27:38 ID:9edWBwXD0

・中国脅威論
・東南アジア育成待望論

24名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 23:55:13 ID:kldWSfOV0
>>15
Jのアジア枠からW杯過去3大会出場国を除けば解決するんだけどね
なにせ実質韓国枠になってるからな
25名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 02:47:53 ID:/mlo1QGY0
実際スズキカップ見てJでやれそうなのってどれくらいいるよw

この試合でミスしたフィリピンのGKくらいじゃねーのかな
26名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 07:00:00 ID:KU9XidkH0
>>13
知らねーよwww
27名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 08:19:53 ID:fUsywwq60
>>13
残念だわー
28名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 08:31:38 ID:8wUujbWd0
意外とトラップやキックは悪くないな、、、
観客も多いし。
29名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 08:40:10 ID:u0EIn4vt0
去年優勝した国がお祭り騒ぎになったのってこの大会だっけ?
道が旗持った人で溢れかえってて、車が動けなくなってた動画を見た覚えが
30名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 08:40:12 ID:+ORpZ+aK0
周りに同レベルがいると盛り上がるな
逆にヨーロッパの小国は悲しい
31名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 08:47:51 ID:ixzaGz8i0
パッキャオみたいな化け物がサッカーで出てこないもんかね
32名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 09:56:31 ID:JHDirZu00
>>31
パッキャオはバケモンすぎる
一応大昔にバルサで活躍したフィリピン人はいるんだけどな
スペイン人とハーフだったけど
33名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 10:05:14 ID:+co43wGE0
>>29
2008年だね。ベトナム
34名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 10:10:36 ID:jUTW9nnj0
代表戦のカップ戦で、ホーム&アウエーかよw
35名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 11:14:54 ID:EIqulnJR0
実はフィリピン国籍持っている選手はまだまだいる。
例えば、バイエルン・ミュンヘンのダビド・アラバ
(オーストリア代表歴あるからフィリピン代表にはなれないけど)
今はフィリピン代表入ってくれる選手は少ないけど
こういう選手を拾い上げることができればアジアの強豪になることは可能。
36名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 11:26:33 ID:l3/eWYQi0
日本代表の最多得点試合も最多失点試合も対フィリピン戦。
37名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 13:02:28 ID:YskLvHxO0
この大会いつも異常な盛り上がりだよねw
特ア選手権とはえらい違いだ
38名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 13:31:04 ID:qqth8JdwO
これ浦和と対戦したやつじゃん30番か10番の

唯一ドリブル突破が半分成功してた印象
体ごついし
39名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 14:20:08 ID:uTao0SmG0
インドネシアに猿みたいな野性的な風貌のFWがいたのは覚えてる
40名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 14:21:37 ID:+v7Mmx0d0
フィリピンのバスケは日本より圧倒的に強い
41名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 14:33:28 ID:uTao0SmG0
東南アジアの選手は、プレッシャーのない中でのトラップ・パス技術は悪くない印象。
なのでアジア杯なんかでも格上チームが油断してプレスゆるめたりすると失点することが多い。
中国なんかは逆にそのへんの技術が下手くそなのでしょっちゅう東南アジアに苦戦する。
あとシュート技術というか決定力がある。日本もしょっちゅう一発喰らうしな。
42名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 14:34:48 ID:zVVcSfJz0
インドネシアの人口って3億くらいいるんだよな
43名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 14:39:30 ID:p9apqJNt0
Jはアジアの欧州リーグ的な存在になれればいいのになー
44名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 15:26:35 ID:++uL5vz60

確か、バルセロナのクラブ史上最多得点記録だかはフィリピン人選手が持っているんだよな

通算400ゴールぐらいしているはず
45名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 16:39:32 ID:afIcRNOv0
ペルシバ・バリクパパンのサポとしては嬉しい限りだ
46名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 16:43:59 ID:/gZQF6mY0
トヨタカップ>>>スルガバンクカップ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>スズキカップ
47名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 17:08:56 ID:u0EIn4vt0
>>33d
思い出したわ

この大会って決勝がアウェーゴールありのH&A方式で、
第1戦がヴェトナムHで2-1、第2戦がタイHで後半ロスタイムまで1-0だったんだ
んでそのまま終わればタイの優勝だった最後のFKで同点ゴール、そのまま試合終了
ttp://www.youtube.com/watch?v=IFxwde_xFsY

その後ベトナム首都ホーチミンはこんな騒ぎに
ttp://www.youtube.com/watch?v=FkhUQOddrjs
ttp://www.youtube.com/watch?v=G79mkjgbJec
ttp://www.youtube.com/watch?v=ORB9MRueiVs
ttp://www.youtube.com/watch?v=n7OfS84qgNA
ttp://www.youtube.com/watch?v=zDCXCW9WQtk
48名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 17:10:29 ID:u0EIn4vt0
ごめ、首都はホーチミンじゃなくてハノイだった
49名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 17:13:38 ID:NaePYyXz0
渋ちんスズキが冠スポンサーやることに驚き
50名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 17:21:23 ID:Tm6SStPD0
ヤングハズバンドってすごい苗字だな。
51名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 18:48:29 ID:Sf5yLgIX0
>>49
というかあの浜松のドン修の会社がスポンサーというところが・・・・・・
52名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 18:51:09 ID:97iKMPxe0
すんげー盛り上がってるな
53名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 19:14:25 ID:srznVh9MP
国内リーグも熱いんだから、当然代表戦はもっと盛り上がるだろうからなw
その点では、インドネシアの方が日本より進んでるとも言える。

Jに選手を連れてくると言うよりは、選手や指導者が雇われる
ような形で現地のレベルを上げる方が良いね。
タイなんかは凄い国内リーグを強化していて、日本人指導者なんかに
結構アプローチしてるらしい。
54名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 20:05:28 ID:ut+jBeog0
会場の雰囲気がセリエっぽい
55名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 20:09:27 ID:9NFxb70B0
足元の技術は結構うまいんだよな
56名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 20:27:43 ID:/mlo1QGY0
フィリピンの注目選手は
GKのエテリジはフラムのリザーブ所属で前にでるスピードがいいしゴールを守れば安定感がある
(ただし判断が悪いときがある、今回もそうだしエリア外でボールをさわることも)

MFの17デヨンクはオランダ2部フォレンダム所属のアンカータイプ
18のグレートウィッチは前に出てゴールに絡めるセンターハーフで2ゴール 
この2人で2ボランチ

んでその前に3人だけど13番がスピードのある選手
10番がチェルシー下部組織ヤングハズバンド兄弟の弟 トップ下
7がヤングハズバンドの兄でサイドアタッカー

1トップに黄色の目立つスパイクをしてる23番だが
もちろんロクに役にたってない

ハズバンド兄弟とトップの関係がひ弱で単発になっちゃうから重厚な攻撃はなかなかない 
57名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 20:29:25 ID:tm7442id0
>>47
凄い盛り上がりだなw
58名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 20:33:13 ID:l4c+d+F90
>>41
3次予選で、タイにロングドライブシュート決められたときはびっくりした
59名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 20:50:58 ID:/mlo1QGY0
インドネシアの注目選手は

1番のGKマルコス  ハゲでもしかしたら見たことある人もいるかもしれないミスが多くないGK
(少ないとも言えない)

2番の左SBナスハ ガッツと体力スピードでインドネシアの内田的存在

15番MFセンターのフィルマン キャプテンで長短のパスを持ち味に前線にも絡めるいぶし銀
19番ブストミ フィルマンとコンビを組むボランチ 顔が長谷部っぽいのでインドネシアの長谷部

10番オクト  テクニック、突破力がありながら決定力がない左ハーフでインドネシアの松井

17番イルファン 2トップ、もしくはトップ下といえるイマイチなテクニックを披露する
インドネシア期待の若手、インドネシアの宇佐美

9番 ウルグアイから帰化したゴンザレス CFで胸板ゴツすぎオフサイドとられすぎ
インドネシアのアイウトン

14番 アリフ  スタメンはそんなに多くないものの途中交代でスピード豊かなところを披露
20番 バンバン  なんかインドネシアのカズみたいな存在なのかな途中出場でPK2回決めた
60名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 21:38:43 ID:K/8VF7aw0
インドネシアはサッカー強国なあらぬサッカー狂国だから、強くなったら面白い
あいつら日本や韓国がW杯で盛り上がってるのとは、また違う雰囲気で盛り上がってるからな
サッカー狂の国ってインドネシア、ベトナム、ラトビアだったっけ?
61名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 21:53:05 ID:KU9XidkH0
優勝はタイだな
アジア大会でも日本苦戦したし
62名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 22:59:22 ID:uTao0SmG0
>>59
俺が知ってるのは07アジア杯で8番つけてた奴だな。
↓この試合で同点ゴール決めてる奴。04アジア杯でも目立ってた。
http://www.youtube.com/watch?v=QXx2jd7hoWw&feature=related
63名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 23:11:53 ID:EIqulnJR0
イルファンはインドネシア系オランダ人の選手。
ユトレヒトのユースにいてエールディヴィジ出場記録もあったはず。
今はインドネシアでプレーしているけどね。
64名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 23:29:49 ID:/mlo1QGY0
マジだwイルファンってオランダでやってたのか
ってかアムステルダム出身かー初めて知ったわ
65名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 23:54:10 ID:1OF483Ag0
>>13
絶対だれも知らねえwwwww
66名無しさん@恐縮です:2010/12/19(日) 00:23:31 ID:acWWFz0m0
>>13
しらねーよwwwwwwwww
67名無しさん@恐縮です:2010/12/19(日) 00:28:00 ID:RAgoAslO0
>>41
東南アジアの選手は日本人よりも小柄だが足腰が強く
尚且つ育成にフットサルを取り入れているところが多く、ボール扱いも上手い
だが、全くそれがチームの組織に繋がらない
各々が個人技でやってるだけで、日本のような組織を以上に重視するスタイルのリーグには向かないんじゃないか?
68名無しさん@恐縮です:2010/12/19(日) 00:28:04 ID:++E07mBl0
そういえば中央アジアだけ地域の大会はないよね。
69名無しさん@恐縮です:2010/12/19(日) 00:32:16 ID:SP89enRB0
ドラゴンフットボール無き今、このスレの情報がすごい貴重だわ
70名無しさん@恐縮です:2010/12/19(日) 01:19:54 ID:9wY4X+Nx0
>>13
知るわけねーだろw
71名無しさん@恐縮です:2010/12/19(日) 01:31:05 ID:QU9dduvj0
>>13
知るかそんなもん
72名無しさん@恐縮です:2010/12/19(日) 01:54:00 ID:kttTxzL70
無駄にあついカザフリーグスレを久しく見なくなった
73名無しさん@恐縮です:2010/12/19(日) 02:01:26 ID:MtqMpe600
ガルフカップは立たないのに、こっちは立つのか
74名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:14:10 ID:mvT4aDtI0
>>40
でもフィリピン人って身体能力が日本人より圧倒的に低い
以前勤めていた職場に仲良いフィリピン人がいたからマニラまで遊びに行ったことあるけど
プールで水泳を勝負しようぜ!って、友達の弟に言われたから勝負したけど余裕で勝てた。
一緒に行った友達も他のフィリピン人の男と勝負したけど余裕で勝ったし。
今度、ストリートバスケやろう!って言われたけどマニラまで行く機会無いわ。
75名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:15:18 ID:Uwj82o1S0
2回戦かよ
76名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:16:39 ID:tE+E4dyj0
小野伸二を潰したフィリピン人は今どうしてるんだろう・・・?
77名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:19:24 ID:82j8l8ZGP
あの売国で有名なスズキか
サッカーすきじゃないのに
お金大好きだから日本ではやらないのに
アジアじゃスポンサーもやりますよね
野球でもやってろ売国企業
78名無しさん@恐縮です
タイとかシンガポールはどうしたんだ?