【ラグビー/大学選手権】元中日ドラゴンズ郭源治の次男、佳久創(2年)が明大メンバー入り
1 :
ニーニーφ ★:
あの雄たけびがラグビーでよみがえる! 大学選手権の開幕を3日後に控えた16日、
明大は名古屋・瑞穂で行われる1回戦の中大戦メンバーを発表。
元中日ドラゴンズ投手の郭源治氏の次男であるWTB佳久創(かく・そう、2年)が
初めてリザーブとしてベンチ入りした。対抗戦3位から
14年ぶりの大学日本一にチャレンジする明大にあって、
吉田義人監督が「うちの秘密兵器です」と言い切る大器がベールを脱ぐ。
名ストッパーのDNAは、トライゲッターの息子に受け継がれた。
この日の練習で右WTBに入った2年生の佳久創は、ディフェンスのギャップに走り込む
抜群のスピードをアピール。ボールを持つと同時に長い手足がダイナミックにうなりを上げ、
グイグイと加速。まるで、その姿は、マウンドで雄たけびを上げた父のようだった。
吉田監督は「去年入ってきたときはラグビーの経験値が低かったけど、
ひたむきに練習に取り組んで、体も大きくなった。今日の練習でも、
4年生の選手たちが『あの走りは止められない』と驚いていた」と目を細めた。
小学校では野球をやっていたが、中学受験で中断。愛知中に入学後、
一度は野球部に入ったが、すぐに退部、ラグビーに転じた。
本人は「自由に動けるし、自分に合ってると思った。足の速さも生かせますから」という。
50メートル走のタイムは6秒1。
高校時代は部員が15人そろわなかった時期もあり、7人制も経験、
東海選抜で出場した全国大会で準優勝した。明大入学当初は体重75キロと細身だったが、
筋トレに打ち込み、1年で10キロ以上増量。
今年11月のU−24日本選抜でスリランカの7人制大会にも遠征した。
吉田監督は「16年オリンピックの7人制でも秘密兵器になるんじゃないですか。
(19日の中大戦も)間違いなく使う。ここでいいプレーをされたら、
上級生もうかうかしてられなくなる」と期待を込めた。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/sports/news/CK2010121702000105.html http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/sports/news/images/PK2010121702100039_size0.jpg
2 :
从*´ -`)<バルデス ◆E24ShiMEN/In :2010/12/17(金) 11:06:31 ID:QHNL2WXL0
顔似てるな オイ
かくそうだけに秘密兵器か
元大洋高木の息子といい、親父とは別の道に進むんだな
5 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 11:07:34 ID:2AuGdYHYO
なにをかくそう
6 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 11:09:40 ID:FrN+ncd00
苗字の字が何で違うの?
7 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 11:10:57 ID:wszio6XEO
高木さんところも、郭さんのところも、ある意味よかったよ。同じ野球なら、何かと父親と比べられるだろうし
何をかくそう
9 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 11:12:53 ID:YXvZr9Rt0
これは楽しみ
この苗字日本人?
12 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 11:18:42 ID:Vz73JGemO
13 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 11:19:11 ID:GoCYIFoW0
>>6 帰化して名前変えたんだよ
裸茂酢みたいなもんだ
郭→佳久
かく→かく
だな
15 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 11:21:46 ID:tNAHrZCq0
郭佳久宗
16 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 11:22:43 ID:Anv7iXMAP
かっくいい
17 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 11:23:47 ID:DOet8a+k0
かくそうくんっていうの?
>>11 うん、日本人。元々日本には信じられない数の苗字があるのだから、
細かいことは良いんだよ。
親父に似てるな
20 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 11:25:41 ID:qnC1cvVYO
郭源治って娘がいたよね?
もう二十歳くらいなのかな?
21 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 11:30:49 ID:lA3gJ8s4O
郭李 は何してんだ?
22 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 11:31:56 ID:1ap2WaWa0
カク・ソウって読むのか?
23 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 11:34:06 ID:Bic/7tNh0
高砂民族かな
懐かしいな、「かくげん」とか「たつまき」とか
秘密兵器だから隠そう
27 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 11:43:24 ID:Is1kOt950
親父そっくりでワロタ
28 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 11:47:23 ID:k/GQzH6q0
郭といえば
中日球場の暗い照明 古き良き昭和のナイター
郭も名古屋で中華料理か台湾料理経営だよな
野球やれよ
32 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 11:49:56 ID:ByZqjez/0
似てるww
親父のDNA強すぎww
8彦野
6立浪
7ゲーリー
3落合
4宇野
5仁村徹
9川又
2中村
34 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 11:54:43 ID:mPQ2fcYo0
体大きいな
サッカーやってりゃ良かったのにどこで道を間違えた
36 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 11:56:22 ID:zPxM72Gv0
父ちゃんそっくりだな
野球やって欲しかったがラグビーで頑張れ
37 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 11:57:11 ID:tNAHrZCq0
1高木
2谷木
3井上
…
8星野仙
9正岡
38 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 11:57:24 ID:zPxM72Gv0
明治って事は1001の影響が多少あるんだろうな
親父に似てるな
大砲のところも娘さんが親父に似ててあれはあれで可哀想だったが
1001が「ラグビーやるのなら明治やろ」っていって明治に入ったんだよなw
大物になったら「ワシが育てた」ってなると思う。
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) |
| `ニニ' / もちろんワシが育てる
ノ `ー―i
苗字は郭のママの方がカッコ良いのに
センロックは政治力と人脈だけはすごいな
45 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 12:26:57 ID:+9Radspa0
佳久ダンスあるのかな。
しかしラグビーじゃなあ・・
野球だと盛り上がったんだろうけど
>>40 それマジですか?
吉田監督になって多少上向いてきたけど、
数年前だったら1001は恨まれてたかもしれない
やっぱ野球選手の遺伝子って、無駄に身体能力ハンパないんだな
今年は野球もラグビーも駅伝も優勝するからな
50 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 12:54:41 ID:Bic/7tNh0
子供だけ日本で育ててるのかなあ
オヤジさんも日本在住?
51 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 12:56:49 ID:VZJ3Koh30
>>48 身体能力の遺伝率は低いよ。
人間は頭脳でのし上がったんだから
頭脳の遺伝率はそこそこある。
郭が現役時代に、広島に白武佳久ってピッチャーがいた
53 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 12:58:42 ID:V89rU1y20
郭源治も郭泰源も良かったなあ
世界三大ちょっちゅねー
具志堅用高、郭源治、あと一人誰?
55 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 13:05:32 ID:Ons1v4deO
ラグビーじゃなくサッカーに転向してたら久保タイプのFWになってただろう
今、解説をしている池谷の息子もラグビーだよね、サントリーにいる
>>28 郭の時代にはもうナゴヤ球場に改名してたよ
明治なのか
明治好きなんで頑張ってほしい
59 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 14:18:21 ID:TGrYCbWx0
> 1989年9月には日本に帰化し、「郭」と発音の同じ「佳久」に改姓した(登録名は郭源治のまま)。
現役の時に、帰化・改姓してたのか。郭のままじゃ駄目なのかな?カッコイイのに
たしか、台湾でも大陸系じゃなくて現地少数民族系だったよね
大豊の店に行くと、普通に大豊が注文聞きに来るってホント?
62 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 15:36:33 ID:j2MIf49n0
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
>>61 よっぽどの事がない限り聞きには来ないけど、結構お店にはいるよ
64 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 15:53:31 ID:VLU91c2F0
1001が観戦はありえるな
>>65 昭和63年の優勝メンバーだろ
別にいいとおもうけど
源治さんが経営してる店行くと源治さんが普通に接客してるよ
実績を考えたら解説とかやってもおかしくないんだが言葉の問題もあってたま〜にゲスト出演するぐらいで
本業は店なんだろうな
たしか台湾で娘を誘拐されそうになったんだよな
69 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 21:42:12 ID:UorxcGqM0
WTBってことは吉田監督と同じだな。
世界選抜として出場したニュージーランド戦のトライは鮮烈だった。
ロムーも憧れたトライって言ってたくらいだし
70 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 21:45:27 ID:fYKW0dY1O
あれセンターじゃなかったの?
>>67 台湾で指導者・・・といっても、プロチームも減少して契約もシビアだから
日本にいたほうがいいんだろうなぁ
72 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 21:49:37 ID:qLW0HGFr0
大豊ってもともと下の名前なんだよね
日本では苗字にしてしまったけど
>.>72
当時は日本語読みだったけど、今なら中国語読みになるんじゃないの
陳て名字だと他にもいるからやっぱり大豊なんじゃないかと思うけど
74 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 21:57:45 ID:g00HLmc80
これぞ郭兵器てやつだな
無理に野球を進めず自由に育てたんだろうな
郭の店に一度いってみたいなぁ
郭と大豊とチェンで一番日本語がうまいのって案外チェンかもな
77 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 02:09:57 ID:JgQqQ0R40
郭のお店行ったら、テーブルごとに挨拶してたよ。
78 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 03:26:53 ID:/PjiBy4T0
懐かしいな郭源治w
実はよく見るとかわいい顔してるんだよな。
西武の郭泰源
ヤクルトの郭健成
阪神の郭李
みんな元気してるかなwww
昔、広島にいた池谷って
おっさんの息子もサントリーだったか、どこかの
チームでラグビーやってるよな。
80 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 07:42:11 ID:3rc4CanqP
思春期なのに、ちゃんと親父さんを尊敬している所が素晴らしいと思う
郭は感情表現がスッゴい表に出ていて見る分には面白かったよ。
ピンチになると本当に泣きそうな顔になって、打たれるとショげて、勝つとド派手にガッツポーズ。
台湾出身でも高砂系なのと、外国人枠の関係もあって星野の指示で日本に帰化したんで、
郭泰源みたいに国に帰ってそれなりの立場を貰うってのは難しいらしいね。
83 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 18:23:46 ID:iWJEXjwI0
吉田義人の名のもと、明治ラグビーは立て直されつつあるな。
キャプテンの時は才能集団なのにイマイチ勝ちきれないチームを常勝集団にしたし、たいしたもんだ
84 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 18:32:32 ID:e9KyyepVO
2郭1荘が活躍していた頃はまだ日本語読みしていたんだよな。
今はちゃんと現地の呼び名で登録するようになったが。
確か源治の本名はクォ・ユアンツーだったかな?
85 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 18:37:53 ID:Xb65xRSa0
86 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 18:57:20 ID:LcPe9Kd7O
>>73 しょういっけつ
しゅだいえい
別に台湾読み一択では、ないよ。
88 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/19(日) 13:30:53 ID:oxTV7GQn0
>>83 でも日本代表では真摯にラグビーに向き合うために冷遇されたんだよな。
89 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/19(日) 14:01:56 ID:WTZqypWz0
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) |
| `ニニ' / これは簡単だね
ノ `ー―i
91 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/19(日) 19:05:20 ID:4T6uzg6TO
瑞穂に見に行ったけど良い選手だね
キレキレのステップに吸いつくようなボール裁き。 後はディフェンスが課題かな。
地元だけあってファンも結構いたよ
郭ダンス
>>91 ボールを持つ度にスタンドが湧いていたね。
始まって数分は動きが固かったけど活躍してよかった。
94 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 01:02:21 ID:3JQBOdos0
>>89 元木、増保、吉田明など平尾と一緒に遊び回る連中は優遇されたのにな…
95 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 01:12:29 ID:NQEIgOK7O
>>94 行く先々で結局揉めてるの見ると、凄い才能を持った代わりに何かが足りなそう
大畑ぐらい軽い方が良いのかも
今は母校を復活させて男泣きするのを期待してるわ
双子のお兄さんと一緒に中学受験したんだけど、
創君は第一志望校に落ちてしまい愛知中・高へ。
でもそこでラグビーと出会えたわけだから、人生何が吉と出るかわからないね。
気は優しくて力持ちを地で行く彼の今後に期待。
97 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 18:18:34 ID:EjbkVQj2P
>>96 双子の兄貴って何してんの?
こっちも運動能力ありそうだが。
兄は普通に大学生
姉は金城→南山大でカナダへ留学
妹はJC
>>33 懐かしいね。いいね。
でもこの年の話題は何と言っても呂 明賜だったよな。