【音楽】M・ジャクソンの新アルバム、プロデューサーが「マイケルの声に大幅なデジタル加工」と暴露

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 故マイケル・ジャクソンさんのニューアルバム「MICHAEL」を手がけた大物音楽
プロデューサーのテディー・ライリーが、 同作のマイケルさんの声に大幅なデジタル
加工を行ったことを明らかにした。
 同作に関しては、マイケルさんの子どもや姉のラトーヤ・ジャクソンら遺族から
「本人の声ではない」との声が次々とあがり、疑惑が深まっていた。米ハリウッド・
レポーター誌によれば、ライリーは「私は、彼の声に大幅な(デジタル)処理を
施さなければならなかった。これが、本人の声かどうかの信ぴょう性が疑われている
原因です。私たちは彼の声を、実際に音楽の中で生かさねばならなかったのです」
と語っている。
 ライリーは、同作のプロデューサー陣がメロダインと呼ばれる技術を用いて、
楽曲のキーとマイケルさんの生声を調和させたと説明。「私たちがしたことを
心から申し訳なく思っていますが、それでもあなたたちが聞いているのは、
本物のマイケルの声なのです」と訴えた。
 「素晴らしい素材だとわかっていたから、世に出さねばと思ったのです。
彼は偉大な人間ですから、伝説を続けていく必要がある」と話すライリー。さらに、
「まだ残っている素材があります」と、新たな未発表曲の発売も示唆した。
 ライリーは、ジャクソンさんの大ヒットアルバム「デンジャラス」のプロデューサーも
務めた。ニューアルバム「MICHAEL」は、12月15日に全米で発売されている。

ソース:映画.com
http://eiga.com/news/20101216/12/
2名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:09:42 ID:7cbGX4PQP
そのままで使えねーんなら出すなよ
死人商売の旨味に浸りきってるな
3名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:11:33 ID:GZ3T9uVH0
まぁビートルズのストロベリーフィールズでも
ジョンレノンの声に大幅に加工してるからな
4名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:13:10 ID:X2cQT2VYO
メロトロンの親戚か>メロダイン
5名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:13:31 ID:pvxhketaO
ZARDも歌詞できてないプレ録音?でCDになってたよな
6名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:13:44 ID:hAnbSKtbO
song by マイケルジャクソンっぽいど
7名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:15:00 ID:gOL6ogrk0
ブルースリーの死亡遊戯、死亡の塔みたいなもんか?
8名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:15:20 ID:ucGMSjfm0
今の曲ってみんなボーカル加工してるから気にならんけどな
マイケルの親族は今時の音楽に馴染みが無いだけなのでは
9名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:15:22 ID:DfR5Xd650
本人が世に出すつもりで作ってた物ならいいけど、
敢えて非公開とした物だとしたら本人の意思に反しているって事になるんだがなぁ。
死人に口なし。
10名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:16:29 ID:lTDA8e4hO
>>3
それはビートルズが望んでそうしたが
これは違うよ
11名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:17:06 ID:myuuNdNj0
マイケルの娘って結局マイケルと血の繋がりあったんだっけ?
12名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:18:32 ID:URl8EDs70
シェールやパヒュームもやってるんだから、マイケルがやっても不思議じゃないよね
13名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:19:59 ID:OFB6AWTi0
>>3
加工っつーか後半は別テイクの回転数を変えて繋げたんだろ
14名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:21:07 ID:B/azD02r0
死亡遊戯だな
15名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:23:02 ID:u01c3bV10
ダフトパンクのアレか
16名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:23:17 ID:x6tx8tEF0
マイカロイド(マイケルボーカロイド)
17名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:24:53 ID:B2lKTVPz0


この人
まだいたのね

ニュージャックスウィング
の人

18名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:25:57 ID:PA4EEJTIP
顔も加工されてるんだから声も加工でいいじゃん
19名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:26:10 ID:RDkJmBdW0
>>10
つReal love
20名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:26:15 ID:TzYnMX4o0
ミクに米帝が追いついたってことか?
21名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:26:27 ID:iz9dY0Ze0
音が良くなるならどんどんやってくれ
22名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:27:28 ID:xM3QHTU00
EQもコンプも加工だろ。
一発取りだってマイク通った時点で実際の音が加工されてしまってる
23名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:29:27 ID:yrBdqdGGO
>>21
音の良し悪しじゃなく、原形を留めてないって話なんだが
24名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:30:26 ID:zwe4JZF50
なんかアルバムの音源がさっそく流出しちゃってるって記事が出てたよね
25名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:31:40 ID:Fo8cf3jU0
素材も同時発売すればいいのに
26名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:32:34 ID:hCraxac/0
マイケルはシャウトだけあればいい。

あとはバックコーラスがサビ歌ってればいい。
27名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:33:01 ID:eZpKKVJ10
生きてたらボツ
死んだら未発表
28名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:34:46 ID:0hzpMxoTP
もう居ないヤツに歌わせるならメロダインぐらい使うだろ
29名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:38:20 ID:ENgsCkuJ0
テディーライリー…懐かしいなNJSまた復活しないかな一番好きな音だ。
マイケルのデンジャラスもテディーライリーだよな
30名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 21:14:59 ID:cVL1JO3k0
>>19
弾き語りの音源からボーカルをアイソレートすることと
仮歌にオートチューンかけてメロディを改ざんすることの違いもわかんねぇのか
31名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 21:19:53 ID:/JJY2+O+P
GUYなつかしす
32名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 21:26:43 ID:MqqHaUf70
>>7
死亡の塔だね
33名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 21:53:37 ID:JvOa3eA4O
THIS IS ITでさえモノマネの人が歌ってると思ってたぜw
34名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 22:11:36 ID:AsI5DZp+0
この件以外でもよく、レコーディングに関して「今は簡単に加工が〜」
みたいな書き込みがあるが。
昔から歌でも最低限コンプ/リミッターの類、EQぐらいはしてるだろ?
まぁ今回は大幅に手が入ってるみたいだけど
35名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 22:30:22 ID:oaSXCCmrO
アルバムあんまり売れてないらしいぞ
死後ブーム終了?
36名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 22:32:51 ID:MuD0eO5h0
マイケルさんはつるっぱげだった事が広まるだけで十分だな
37名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 22:32:55 ID:oo8Leuyn0
>>35
なにをしたってボツ曲には変わりないしなー。購入意欲は沸かないよな
38名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 22:53:38 ID:uE8SaX7P0
つーか今さら激白しなくても聞けば加工ってすぐわかるわな
個人的にはマイケルの五月蠅いくないけど高いキンキン声が好きだから
こんなのはいらんわ テディーライリーとかもう終わってる?
39名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 22:55:53 ID:LCcHvZlJP
>23
顔の良し悪しじゃなく、原形を留めてないって話なんだが
40名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 00:12:38 ID:RKBB7scJ0
もう出てたのか。
Amazonでさっき注文した・・・輸入盤を。
41名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 00:19:30 ID:7k6OAwlW0
死後に出されるのはこんなもんかね

本人の意向とは関係なくいじられちゃうのは、ファンにとってはいやなんだろうが
Breaking Newsかっこよくて好きだ〜
42名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 00:39:19 ID:mmjWOMWm0
1曲目の「hold my hand」ですぐに分かった。
まだコンポのスピーカーでしか聞いてないけど、
ヘッドホンで聞いたらもっと分かるかも。
何回も聞き込んでからジャケットの中身、解説とか見てみようと思う。
今のところbest of joyが一番好き。
アルバムの曲後半は、今までのマイケルのイメージが強い。
43名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 00:46:18 ID:FrN+ncd00

声も顔も子どもも全部疑惑
44名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 00:59:35 ID:rNwNm0eg0
メロダインて3〜4音ぐらいずらしても元の声質維持できるので有名なんだが…
意図的にフォルマントいじってるか、別人なんだろ
45名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 01:12:46 ID:g44kCk8c0
マイケル死後商法もそろそろピークかね
46名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 01:33:32 ID:l9SWP7CB0
47名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 01:37:17 ID:7K7ruo9e0
みんなー!
ここはDTM板じゃないんだよー!

>>44
曲を聴いていないので憶測なんだが
仮歌で適当に探りながら歌っていたり
鼻歌的であったり
デモ段階でアレンジやらコード進行が違ったり
全く違う未発表曲のトラックだったり

そんな諸々のヴォーカルトラックを無理矢理に当てはめて音程・音色編集していったら
音質云々じゃなく歌の節回しやらニュアンスやら諸々が全く変わっちゃうからね
特にマイケルみたいにクセのある歌い方なら特に顕著に表れちゃうよ。

見妙な音程補正というよりも
思いっきり大胆に編集しまくっているんじゃないかなぁ
生声に忠実に編集したんじゃなく、意図的にエフェクティブにしちゃったり
Melodyneで無理矢理ハモらせたりしているのかもしれないね。





48名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 03:25:31 ID:3b7VE1WO0
こんなものヲタしか需要ねーだろーよ
49名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 03:25:43 ID:HOx77bVV0
テディが言うんだったら間違いない。
50名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 13:05:21 ID:AHm7Io5g0
どうりで独特のアクみたいのが足りないと思った
51名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 02:47:01 ID:5okb6V290
「偽」
52名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 02:47:49 ID:Fcg+gUy00
イト 中国
53名無しさん@恐縮です
セガからギャラクシーフォース2の筐体を貰ったんだよな
もう処分したんかな