【小説】水嶋ヒロの「KAGEROU」がネットで酷評されている 「新人ラノベ作家レベル」「読むだけ金と時間の無駄」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイド・イン・ヘブンφ ★
12月15日に水嶋ヒロの処女作でポプラ社小説大賞を受賞した話題作「KAGEROU」が発売された。
発行部数は初日で43万部に達するというほどで売れ行きは好調だが、
ネット上ではその内容を酷評する人が続出している。

説明するまでもないが、「KAGEROU」は水嶋ヒロが芸能活動を休止して書き上げ、
第一作目にして小説界でも指折りの高額賞金がかけられていたポプラ社小説大賞の大賞を受賞したもの凄い作品だ。
しかし、この話題作がなぜかネット上で酷評されているのだという。

酷評ばかりが書かれているのは、amazonのカスタマーレビュー。
現在までに352点のレビューがあるのだが、その半分以上である182人の人が星印がひとつを選択しているのである。

しかも、そのレビューの数々は多くが罵詈雑言といっていいほど厳しい言葉だらけ。
「ポプラ社の作品はもう信用できない」「これが本当に2000万の大賞?」「読むだけ金と時間の無駄」
「新人ラノベ作家レベル」などヒロ君がちょっと可愛そうになるくらいの酷評が並んでしまっている。

なぜこんな酷評になったのか。
それは、今回の水嶋ヒロの作品が親父ギャグ満載の微妙なコメディだったこともあるだろう。
当初より発表されていた内容は「水嶋ヒロの著作「KAGEROU」の内容が某漫画にそっくりだと話題に」
でもご紹介したが、笑ゥせぇるすまんに似た暗い内容だと思われていた。
しかし、ふたを開けてみれば微妙な親父ギャグが並ぶ作品だったのだからイラっとした人も多かったのではないだろうか。

そして、もうひとつがポプラ社小説大賞を受賞した作品だから酷評される結果となったと思われる。
やらせではなく、2000万という高額賞金をゲットするほどの作品とハードルを上げられていたから
見る目がきつくなってしまったのではないだろうか。水嶋ヒロの名前で賞など関係なく出版していたのなら、
賛否両論あったろうが、これほど酷評はされなかっただろう。

>>2-5へ続く
http://popup777.net/archives/15194/
http://popup777.net/wordpress/wp-content/uploads/2010/12/amazonkokukhoyu.jpg
2メイド・イン・ヘブンφ ★:2010/12/16(木) 14:43:28 ID:???0
>>1の続き

今回発売された「KAGEROU」は処女作としては素晴らしいくらいの売れ行きであるといえる。
しかし、水嶋ヒロというブランド的には失敗と捉えてもいいかもしれない。そしてそれは出版したポプラ社も同様だ。
ポプラ社は今は売れてバンバンザイかもしれないが、それと引き換えに信用可能性は高い。

とりあえず、読まずに文句を言うのは卑怯者のすること。興味のある方は話のネタに読んでみてはいかがだろうか。
3名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:43:36 ID:SdlJcD1s0
kudaranai
4名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:44:13 ID:1K+C2PtCO
クソスレたてるな
5名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:44:35 ID:964H9AWh0
ネットじゃ影響ないだろう
層が違う
6名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:44:45 ID:gcO6iM6bP
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYma6UAww.jpg
「大丈夫だよ。俺はもう死ぬことから逃げるつもりはないからさ。さっきの『死にたい
指数』で言ったらいまは八から九の間ってとこだよ?」
 ヤスオの言葉になにかを言いかけたキョウヤが、ふと思い出したように小さく「あ
っ」と声を上げた。
「十二時を回りました」
「とうとう四十一になっちゃったか。これでバカボンのパパと同い年だ」
「……すみません、どちらのお父様ですか?」
「知らないの? 『これでいいのだ〜』ってヤツ」
「これでいいのだ……?」
 ヤスオは『天才バカボン』の主人公である「バカボンのパパ」の年齢が四十一歳
だと説明しようとしたが、ふと思い直して話題を変えることにした。目の前で困惑した
表情を浮かべている若くてマジメな男は、そもそもこのマンガの存在すら知らないの
かもしれない。
7名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:45:00 ID:OIzaaG/n0

「KANEROUHI」
8名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:45:04 ID:MWUESgmN0
>>3
メイサ乙
9名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:45:21 ID:VaBDfgpu0
何もかもが胡散臭いからだろう。
水嶋ヒロだとわからなかっただの、
2000万円を辞退しただの
500万円を水嶋の意思で寄付しただの


何もかも信用ならねえ。

10名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:45:31 ID:GvOMVnh00
ヒロ君とか書いてるヤツの記事は信用しない
11名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:45:52 ID:1HJktHYU0
今は発売前の商品はレビューできなくなったんだっけ
12名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:46:30 ID:WaEeR+0w0
さすがに新人ラノベ作家レベルは言い過ぎだろw
13名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:46:40 ID:hqnzCRmE0
ネットで売ることは出来ても
買わせないってのは
ほとんど出来ないだろうて
14名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:47:02 ID:lQZmx55X0

トカゲ顔の水嶋キモい
15名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:47:18 ID:98Iw0hzx0
どうせ読まずにレビューしてるやつばっかだろw
16名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:47:30 ID:1ZiJhtPpO
親父ギャグ・・・
ちょっと読みたなったがな、どうしてくれる
17名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:48:31 ID:45KWMpTL0
>>6
> ヤスオは『天才バカボン』の主人公である「バカボンのパパ」の年齢が四十一歳
主人公はあくまでバカボンだったけど、人気が出たのでパパをメインに据えた話が増えただけ
なんじゃなかったっけ?
エロイカで少佐がどんどん前に出てきたみたいな感じ
18名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:48:34 ID:TzKr6gbG0
海外に住んでたら
この夫婦の話題がいかにローカルかわかるだろ
19名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:49:13 ID:rQPsk6S90
> とりあえず、読まずに文句を言うのは卑怯者のすること。興味のある方は話のネタに読んでみてはいかがだろうか。

要するに「買え」とwwww

絶対にいらんわ。誰が買うものか!
そのかわり作品については文句も言わない。批判もしない。これでいいかい?
20名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:49:19 ID:AYZrNpNw0
河相我聞のラーメン屋みたいなもんだ
21名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:49:23 ID:Cz9eJBuW0
>>12
新人ラノベ作家に失礼だわな。
22名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:49:27 ID:964H9AWh0
>>18
イギリスジン乙
23名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:49:36 ID:KlVid/X70
>新人ラノベ作家レベル

むしろ褒めてるじゃん
中二オナニー作文を予想してたが
商品としておkってことだろ?
24名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:49:37 ID:9/vmvBNV0
マスゴミがごり押しするほど胡散臭くなっていく・・・
25名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:50:03 ID:V5ka8ldx0
楽しそうだな
26名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:50:29 ID:a07cLwfP0
水嶋文学の確立・・・・・・・・(笑)文面呼んでゴーストじゃないと(酷評するコメンテータープッ)
27名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:50:38 ID:xvLGXiyt0
28名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:50:49 ID:6BGFVE3/0
お前らKAGEROUクソとか言ってるけど
KAGEROU読んでから言ってんの?
ろくに読みもしないでKAGEROU批判してんじゃねーよ
2ちゃんの書き込みに影響されてKAGEROU批判かよ
俺は本屋行ってKAGEROU買って読んでみた
そして思ったんだけどやっぱりKAGEROUってクソだわ
29名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:51:10 ID:IfrLlWkzP



ネタバレ注意・あらすじ全文

芸能界の人気タレントと歌手が、二人とも大整形である事に共感、交際、セックスに耽る。
そして、マル暴関連芸能事務所の搾取に歯向かい結婚、社会の常識、業界の常識、礼儀、義理も無視して、
勝手に執筆専念とかホザき引退発表発表してしまう。しかしそれに激怒したマル暴関連芸能事務所の
圧力で完全にホサれ、俳優復帰、歌手復帰、出版も何も出来ず、芸能界の掟を徹底的に思い知る。
ついに、引退によって生じた事務所損害額を恐喝され窮地に追い込まれた大整形のバカ夫婦は、
揃ってマル暴関連芸能事務所へ出向き、今後は言われたとおり何でもしますと土下座謝罪する。
そこでマル暴関連芸能事務所幹部が、「倒産寸前弱小出版社の実態のない高額懸賞文学賞に
名前を出さずに応募したら大賞受賞、世間を驚かせ、映画化、ドラマ化で再びスポットライトを浴びる」
という絵に描いたようなサル芝居をデッチあげる。そしてその台本どおりに大整形の芸能バカ夫婦は、
大人気スターとして復活し、幸せに暮らしましたというハートウォーミングサクセスストーリー。
30名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:52:00 ID:dNVhx9Lh0
>>18
おまえバカでしょ?
31名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:52:02 ID:lVv7h3tA0
イケメン俳優が作家に転向して出来レースで大賞を取るまでの小説を書いてみようと思うの
32名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:52:13 ID:BR38t6GD0
イケメンが印税で6000万稼いでる本・・・

読む前から「くだらねー筈だ・・・くだらねーに決まってる」と思いながら読みそう・・・・
33名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:52:16 ID:p4rt/VVU0
SAGEROU
34名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:53:00 ID:66e1rasxP
素人の文章が剥き出しでゴーストっぽさは薄かったな
しかし、速読なんて大学出てから鈍る一方なのに10分かからず読み終わったw

値段高いし、買ってたら腹立ちそうだ
35名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:53:13 ID:nkAKtLVdO
罪日バーニングに逆らったからその同胞が嫌がらせレビューしてるんであって
一般的な連中じゃないのに浅い記事だな
36名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:53:14 ID:GZ3T9uVH0
ゴーストだよね
37名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:53:17 ID:nNxfx/u30
大手事務所辞めた割に、なんか変に露出があるな。
役者やるわけにはいかないから、
後ろにいる大人もこういう売り方にするしかないんだろうけど、
いくらなんでも作家は無理がある。

エコロジストとか、そういう当たり障りのない方向に行けば良かったんじゃなかろうか。
38名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:53:47 ID:wrUD1IquO
内容はどうであれ結果40万部以上売ったんだから商業作家としては認められるべき
39名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:53:59 ID:9tJ0SM1+0
                 _,,、--――-- 、,
               /´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`',
      ,r''j´ ̄ `ヽ、  /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
     / /        ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
    l /        |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
    l,        ,'::ハ,゙´    ノ,、 l,     ヽ,゙l::〉‐、
    人         ノ '  ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -'  Y 〈
   /   `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
  /      `''ー、,、  `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/  j  ノ
 ./   ,     / ,、   ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./  /-ヘ
 |    `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../   ,イ:::::::::゙i,
 |         ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
  \  ''ー――' )/::l   V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘
    ト、,__ ,∠/::::|   .l、:::::::::::::::::::::::::::/´   !:::::`''ー-、
   l:::::::::::::::::::::| :::::::::::|  /:::::ヽ、::::::::;、‐'´l,    l::::::::::::::: /
  ,':::::::::::::::::::::::l ::::::::::l  /::::::::::::::::: ̄::::::::::::::`i  ,'::::::::::::: /
  !:::::::::::::::::::::::::l ::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   j:::::::::::: /
  |::::::::::::::::::::::::::l ::::::::::!./:::::::::::::::::::::::::::::::::::/    !:::::::::: /
40名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:54:28 ID:fl/Sj33k0
ゴースト使わずに自分で書いたのなら、まぁ素直に感心するけど
売り方がやらしすぎるわ
41名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:54:40 ID:1YOdkTowP
リアル鬼ごっこの奴が異例なだけで、ライトノベルといえどプロならそれなりの文章力はあるだろ
42名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:55:11 ID:QwCHR6nI0
amazonで
商工ファンドの大島けんしんを持ち上げた渡部昇一の本とか
サブプライム騒ぎにも一貫してバイを推奨した藤巻ジャパンの新刊とかチェックすると
大体絶賛されてて
究極の馬鹿本でも大体賞賛されてんだから
アマゾンのレヴューはあてにならねえと思ってたが
43名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:56:53 ID:QtxJ8Z9+0
それと引き換えに信用可能性は高い

44名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:56:57 ID:iLHKRhbw0
>それと引き換えに信用可能性は高い。

45名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:57:00 ID:TzKr6gbG0
売れた後に作者が分かればね
なにこの茶番劇
46名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:57:19 ID:c8g+eVT30
>「新人ラノベ作家レベル」

だったら十分じゃないか。
ポプラ出版に何を求めているのか。
47名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:57:47 ID:UL9qrnr6O
大半の酷評レビューは2chの方達ですから
48名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:58:08 ID:SEqxHEKD0
リアル鬼ごっこか
49名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:58:09 ID:PA4EEJTIP
>今回の水嶋ヒロの作品が親父ギャグ満載の微妙なコメディだったこともあるだろう。

オヤジギャグは伏線だって聴いたけど? 
50名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:58:09 ID:3monhlxl0
読んでない奴に酷評されても痛くも痒くもないな
才能ある作家への妬みだから有名税みたいなものかな
実力者ほどアンチも沸くからw
実際読んだ人の間では評判は最高だね、ほとんどの人が絶賛してる
51名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:58:19 ID:QtxJ8Z9+0
>>44
やだ、怖い
52名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:58:44 ID:e013yR8b0
>「新人ラノベ作家レベル」などヒロ君がちょっと可愛そうになるくらいの酷評が並んでしまっている

ライトノベルだって何百倍って競争を勝ち抜いてデビューしてるんだろ?
それでもヒロ先生にとっては失礼でしたか・・・
53名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:59:06 ID:EYIwl/k50
誰が何と言おうと自分で読まないと意味ないしな
54名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:59:20 ID:964H9AWh0
ラノベ作家ってわざとああいう文体にしてるんだと思うが
55名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 14:59:27 ID:n7lv2JtF0
山田悠介とかミカがベストセラー作家なんだぜ。
ヒロだって連続してヒットを飛ばせるのは間違いないよ。
56名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:00:12 ID:8uIwrMdQ0
映画化決定です
57名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:00:19 ID:AOI857LfP
おいおいコメディだったのかよ。最初は命をテーマにした重い話て聞いたような気がするぞ。
58名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:00:37 ID:shpVWFxk0
無理難題押し付けられたゴーストがやけっぱちになって
チラシの裏に適当に書いたんだろ
59名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:00:42 ID:lscHT2Eu0
そんなにひどいのなら
今古書店に行ったら積まれてる気がする
60名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:00:43 ID:PA4EEJTIP
面白さは全然期待してないのに、読みたくてうずうずしてる自分がいるw ブックオフ100円コーナーに早く並べて欲しい
61名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:00:43 ID:54uvzjE1P
おいおい、酷評すんなよ
可哀想だろ



ゴーストライターが
62名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:00:43 ID:unRsoUoJ0
>「新人ラノベ作家レベル」
ならば十分成功できるんじゃねか
63名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:01:02 ID:MsVJzsCl0
大衆は豚と言う格言は正しい
64名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:01:08 ID:87Yi6ELu0
だれか、この文脈での「信用可能性は高い」ってどういう意味が教えてくださいw
65名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:01:35 ID:gDA5r97c0
ああ!馬鹿作家共の嫉妬が気持ちいいいイイイイイイ!!
66名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:01:40 ID:uDPnu4Uz0
大変だな、ヒロ
ギャグは村上春樹みたいなの目指してたのかな
でも相当センスねぇとあれすべるぜ
67名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:01:43 ID:ImHTFhnT0
はやく次回作が読みたい
KAGEROU海外でも評価高いね、英語版も出せばノーベル文学賞も十分狙える
68名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:02:00 ID:DZh9aRVZ0
名前だけで売った作品を誰が買うものかよ
69名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:02:46 ID:A/XfEZEt0
学生時代サッカーばかりしてきた俳優が新人ラノベ作家レベルのもん書いてきたのか
頑張ったじゃないか
70名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:03:16 ID:GUCLb8sQO
アマゾンのレビューは、この本に限らず基地外が大暴れしてるから
アテてにはならんでしょ
71名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:03:21 ID:85VkM/R60
思った通り出版社からのポプラ社への攻撃が始まったお!!
72名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:03:31 ID:KwO92UUL0
どれだけ酷いかと怖いもの見たさで買ったけど面白かった
つくづく2ちゃんは当てにならないと思ったよ
73名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:04:13 ID:PA4EEJTIP
>>64
ただのキーミスじゃねーの?

例:(ポプラ社の)信用(が失墜する)可能性が高い
74名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:04:55 ID:P5+gNWtJ0
賛否両論って

こいつアマゾンのレビュー読んでねぇだろう
五つ星のレビューの内容はほとんど賛美じゃねぇぞ
75名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:05:07 ID:LQJeRho50
>>28
www
76名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:05:08 ID:gDA5r97c0
ポプラ社「計画通り!」
77名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:05:29 ID:IXipBr4q0
っていうか古本屋にもう積んであったよ

読んだ奴or大量外した何者かが古本屋に売ったんだろうなぁ
78名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:05:43 ID:/fvMTn86Q
>>6
ラノベ作家以下っつか、同人始めたばかりの素人レベルだろ。
つか編集辺りが手を加えてるだろうに、これかよ。
79名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:05:52 ID:65wvciXUO
並んで買う側にもネットでけなす側にもなりたくない
80名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:05:59 ID:O4Az57BN0
購入した人しかレビュー書けないようにすればいいのにね

でもそうすると逆にマンセーレビューばかりになっちゃうよね。。

だってほら、水嶋ヒロのファンだからこの本を買う、って人がとても多いわけだし

それならわざわざ批判をレビューしたりしないでしょ

難しいね・・・
81名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:06:12 ID:TzKr6gbG0
TV見てコンビニで買ってりゃ世話ないわ
豚だな豚が読む本
82名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:06:40 ID:/fwHSN+g0
新人ラノベ作家よりは下手だろ。
山田悠介よりは上手いけど。
83名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:06:40 ID:59h3uiZu0

お前ら 悔しがりすぎだろw
84名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:06:50 ID:PA4EEJTIP
西野さんに必要だったのはこういう戦略だったんだな

>>78
正直、発想とかオチとかがすごければ、その過程でラノベレベルだとしてもオレは別に構わんな
まだ読んでないけど
85名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:07:10 ID:AOI857LfP
フジの朝番組の某司会者の評価を聞きませんとね。
86名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:07:13 ID:85VkM/R60
アンチのおかげで売れて売れてしょうがないお!ウハウハ
87名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:07:22 ID:QOPj7Rkk0
うちの学校で来年の副教材に使おうという話も出てる
文学的にも韻の踏み方とか洗練されてて表現が美しい
とても新人作家とは思えないレベルの高さ
88名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:07:27 ID:GqQTgf4A0
読んだことないけど大槻ケンヂの初期作品くらいのレベルはいってるのかなぁ?
89名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:07:40 ID:Y+5/tKP00
>>38
一発芸人的な評価でもいいのだろうか
90名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:08:16 ID:A3if+wg50
ラノベを引き合いに出す人は、たぶんラノベを読まない人
91名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:08:28 ID:3uzVkriH0
ファルシのルシがコクーンでパージみたいな感じ?
92名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:08:57 ID:XTCKAzNH0
なんだこの一斉報道攻勢は?w
93名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:10:16 ID:KXxIva1S0
嫉妬に血走った目で欠点あら捜ししてコメント書いてるんだろうなあ
新人でここまでできれば上出来だと思うよ
読んでないけど
94名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:10:21 ID:/fwHSN+g0
ただ、作家志望の連中はホッとしたと思う。
予想通りヘタクソだったし、受賞は出来レースだとわかったもの。
水嶋ヒロが実力で大賞クラスの小説をいきなり書いた、なんてなったら
嫉妬するなんて次元じゃない。腕が粉砕するまで壁なぐりつづけるレベル。
95名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:11:15 ID:5nRZwo0vO
予想通りのフルボッコwww
96名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:11:21 ID:Yse6txlq0
Yoshiとどっちが上ですか
97名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:11:44 ID:qhbwBNd00
全てはポプラ社の2000万円もの賞金がかかった大賞を受賞というこの点が問題だったな
普通に水嶋ヒロとして出版してたら誰も今ほど文句は言わなかっただろうに
変なやり方で売り出し方しちゃったから胡散臭いイメージが付いてしまって
98名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:11:46 ID:I03HiTP+0
>とりあえず、読まずに文句を言うのは卑怯者のすること。

確かに読まずに批判はどうかと思うが、「卑怯」ではないだろ
意味分からん
99名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:11:58 ID:PA4EEJTIP
タレントですごい小説書いたって人を知らんなぁ
ビートたけしぐらいか。他は微妙なのが多い
100名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:11:59 ID:bKwuEkJV0
どこで文才を磨いたのか教えてほしい
とても素人が独学で書けるレベルじゃない
101名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:12:01 ID:Otgh/vLj0
ヒロの才能に嫉妬してる奴多すぎ
102名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:12:09 ID:vyWKTwT70
ざまwwwwwwwwっうぇwwwwww
103名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:12:16 ID:Zjjohn1I0
読んでないけど、これだけアンチが沸くならすごいのかもしれないなあ…
104名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:12:24 ID:mTtrVPR/P
アマのレビュー、妬みだらけで気持ち悪い ( ゚д゚)、ペッ
105名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:12:45 ID:/fwHSN+g0
>>96
さすがにケータイ小説よりはまとも。
中学生の作文レベルの文章ではあるから。
106名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:13:08 ID:lQeQAE/O0
オッサン臭いダジャレだらけってマジ?
107名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:13:12 ID:87Yi6ELuO
オッサンになるとSFとかファンタジーは醒める
リアル志向がいい
108名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:13:31 ID:0nrl1LX/0
イケメンで文才もあるとなれば2ちゃんのキモオタが嫉妬に狂って攻撃するのは目に見えてるしなあ
109名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:13:33 ID:GUCLb8sQO
>>99
志茂田景樹
110名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:13:42 ID:ZCQICCtiO
そもそもネットで絶賛されるものってヲタっぽいのばっかだよな
111名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:13:58 ID:IXipBr4q0
>>97 本屋いわく 作家志望で次の2000万を狙ってる人が買ってるって

しかし内容見て やっぱり ただのヤラセって思っているみたいだ
112名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:14:22 ID:9X8/5YL6O
Amazonのレビューは酷いなあ
2ちゃんの書き込みと変わらん
113名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:14:39 ID:eNxWgxHc0
(※注)完全ネタバレあらすじです。ご注意をお願いします。
※完全ネタバレにつきご注意をお願いします

主人公の中年男は会社をリストラされ消費者金融に手を出し
借金で首が回らなくなったので自殺しようとする。
ビルの屋上から飛び降りようとしたところ、
「ビリー・ジーンのときのマイケル・ジャクソンのような」黒いハットをかぶった黒服の若い男に寸前で阻止される。

記事全文
http://news.livedoor.com/topics/detail/5211063/
114名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:15:06 ID:O+xMsHdD0
新人ラノベ作家の中でも最底辺レベル、が正しいんじゃね?
115名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:15:10 ID:KpnHs+GBP
アマゾンのバカレビューの方がよっぽど創作に真面目に取り組んでるようなw
116名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:15:32 ID:0oRHj5kO0
>>97
というか、受賞から出版までに本人バレしまくったのが問題だと思う
何のための本名応募なのかと
117名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:15:37 ID:QYQe40R50
新人ラノベ作家レベル、って貶してるんだろうが、
ある意味、プロレベルには達してるようにも聞こえるな。
少なくとも、ラノベ好きなら読む価値ありってことなのか。
118名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:15:52 ID:t9fM/9nT0
>>1
お前は読んだのか?
読んでないなら、卑怯者だな
119名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:15:53 ID:FzKWCEig0
★★★★★のレビューまとめた方がおもしろそう星やって言いたい放題
120名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:16:20 ID:UL9qrnr6O
>112
だからここで批判してる奴が書いてるんだって。
121名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:16:46 ID:+CHP+nSeO
>>106
一応主人公がおっさんという設定だから。


おっさんでもあんなウザい駄洒落思考とかないと思うけど、
ファンタジーだからリアリティなくてもいいってことなんじゃないかな斎藤さん的には。
122名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:17:22 ID:R9QNLhhx0
いやあ、文才あるわ!



アマゾンレビューのやつらw
123名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:18:03 ID:aRt6riiG0
☆1つのやつこれしかレビューしてないやつばっかじゃん
そんなやつに参考になった投票してんのいっぱい居るんだな
124名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:18:04 ID:qhbwBNd00
アマゾンのレビューは真面目なのもあるけど、
良い方にも悪い方にも感情で適当に書いてるのもあるから微妙だね
作家や評論家の意見だったりの方がやっぱりそれなりに信用できるだろう
まあそっちでもあまり良いようには書いてはないだろうが
125名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:18:15 ID:aEABtmVf0
Amazonのレビューはマジきもいわ
暇人の学生がコメントしたならともかく、社会人で鍋敷きだの
上質なトイレットペーパーだのつまらんレビューを書いてるやつがいるとしたら屑だな
それも自分自身で上出来なレビューと思いながら書いてるところがさらに痛い
126名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:18:20 ID:54uvzjE1P
結局タレントの有名性を利用した水嶋と
内容関係なく大賞やったポプラ社の大勝利か

買ったら負け
映画化も決定してるらしいね
恋空やセカチュウを買ってくれるチョロイ層をつかんだ奴の勝ち
127名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:18:31 ID:LQJeRho50
テレ朝の司会者も読んだらしいが
感想を聞かれて言葉に詰まってたな。
128名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:19:02 ID:v29k2DlA0
もう43万部てすげえな、印税10%としても1470円×10%×43万部=6321万円
稼ぎまくり
129名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:19:05 ID:m7LqU+lV0
文体比較


小説
「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚きながら振り返った。」

ケータイ小説
「ドカーン!びっくりして俺は振り返った。」

ラノベ
「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とか
そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである」

山田悠介
「後ろで大きな爆発音の音がした。俺はびっくりして驚いた。振り返った。」

水嶋ヒロ
「後ろで大きな爆発音がした。土管が爆発したな。ドカーン、なんちゃって」

村上春樹
「後ろで大きな爆発音がした。やれやれ。気まぐれな秋の陽射しのようにスパゲッティを茹ですぎたのだろう。僕は振り返った。」

平野啓一郎
「後ろで大きな爆発音がした。無限大の距離をへだって世界の枢密な中庸が願う通りの音叉を鳴動した。」

司馬遼太郎
「地響きがした。爆発である。驚くより速く、たれもの視線がそこに集まった。そこにはアームストロング砲が煙をあげていた。余談ながら、アームストロング砲は1855年に英国ウィリアム・アームストロングによって開発された。」

川端康成
「遠くから何かが爆発した音がきこえた。音は大地とともに木々をも揺らした。葉の一枚一枚はその振動を楽しむかのように小さく揺れた。揺れた葉の隙間から木漏れ日がきらきらと大地を照らした。」

山崎豊子
「『え? 爆発?』大きな音がして、後ろを振り向くと、雲との境界がなくなるくらい煙が立ち上り、辺りは暗く、そして異様な雰囲気に包まれた。」

130名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:19:37 ID:utsC85bN0
アマゾンレビューおもしろいな

本の内容に関係なく妹の話してるレビューでわろた
131名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:19:45 ID:8sCbRR7X0
僻むなネトウヨww
132名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:19:54 ID:+CHP+nSeO
>>99
黒柳徹子の「窓際のトットちゃを」はどうかね
133名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:19:55 ID:IXipBr4q0
元々ポプラ側と水嶋側の企画だから
2000万も無いし 本を出して話題づくり 水嶋人気で
本の内容も関係なくても売れるって事で作られたものでしょw

だから受賞した時も内容もわかない 水嶋本人も読んでませんって話で進行して
ポプラ側と水嶋のゴーストで作っただけ

まんまとひっかかった購入者が大量に発生して 結局 なんだこの糞本って

今の状況w
134名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:20:15 ID:LQJeRho50
>>129
増えてるww
135名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:20:25 ID:mIdn6hfA0
>>99
劇団ひとりの陰日向に咲く
普通に面白い。

町田康のくっすん大黒
ぶっ飛んでる。凄い。
136名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:20:37 ID:ozsomb0k0
フルボッコワロス
発売まではイケメンで頭が良くて完璧なヒロ君に嫉妬・・・なんて信者が余裕ぶっこいてたが


どこいっちゃったんだろうね、信者の方たちw
137名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:20:49 ID:/fwHSN+g0
まぁ文才なくても売れりゃいいってのは山田悠介と幻冬舎が前例つくったから
amazonの酷評レビューはプラスにしかなってないと思うよ

普段本読まないバカに売れなきゃベストセラーにはならんのだし
そういうやつらは文章やら作品の良し悪しなんぞわからん

山田悠介の間違いだらけの文章でも違和感なく読めるんだから
水嶋ヒロ程度の稚拙さなんて気にするわけがない
138名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:21:09 ID:eNxWgxHc0
>>129
ヒロさんのセンスすげー
139名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:21:12 ID:GUCLb8sQO
>>129
アームストロング砲で吹くw
140名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:21:23 ID:0wVnC93V0
星5つもほとんどが酷評だから。
141名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:21:27 ID:TzKr6gbG0
発売前の予約で40万だろ
読んでないだろこいつらも
142名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:21:29 ID:nvzJHmqpO
いまAmazon行ったら、レビューがすでに600ってwww
たった1日であれってすげえわ。
143名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:21:34 ID:z23YDNpX0
アマゾンのレビュアー、ほとんど単発だな
他もアニヲタとかゲーヲタばっかw
144名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:21:37 ID:VlV6UcV60
まぁ水島ヒロはどうでもいい。
ただポプラは二度と御免だ。
145水嶋ヒロイ:2010/12/16(木) 15:21:39 ID:iiTIzAYR0
芸能人としての自分に限界を感じたある青年。
そこに黒尽くめの服を着た編集者を名乗る男から声がかかる。

本を出したくはないか?
作家として人生をやり直してみないか?

――でも僕には文才がありません。

才能とは持って生まれるものでも努力で育まれるものでもない。
才能はね、作れるんだよ。
虚構を作り出す出版の世界では、才能すら人の手で作り出せるんだ。

――どうやって?僕に作品など書けるわけがない。
  俳優は書かれたものを覚えればいいけど、自分で書くなんてとても。

本当に君が作品を書く必要はない。
近年、受賞者が出ていない文学賞がある。そこに名前だけ貸してくれ。
受賞発表までは君の本名を。受賞してからは君の芸名を。

謎の契約を結んだ2人のシナリオはトントン拍子に進んでいく。
前評判だけで飛ぶように売れる本。
出版社には金が、
青年にはベストセラー作家の名声が授けられた。

しかしこの企みはここからが本番だったのだ。
偽りの「才能」はやがて出来レースの噂を呼び駄作の烙印を押され、
一時のKAGEROUのような名声に酔っていた青年は一気に地に落とされる。

彼の手には何も残らなかった。
俳優としての人生も。
作家としての地位も。
ただ汚名と後悔だけが心を蝕み続ける。

あたりに不気味な高笑いが響く。
一体、黒尽くめの男は本当の編集者だったのか、それとも悪魔だったのか。
確かなことは唯一つ。
彼が貶めるのに成功したもの、人間世界の美しい創造物の一つ、
その名は「文学」・・・。
146名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:21:58 ID:3WRFF5Xf0
いい加減ラノベに失礼だと思うんだ
147名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:22:20 ID:bOWouoRjP
予想通りの展開過ぎて面白くねーなw
148名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:23:26 ID:Yse6txlq0
>>135
俳優とは違って
元々ネタとか歌詞とか作る側の人間だからね
149名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:23:55 ID:IXipBr4q0
って言うか

太田の本はスルー棚w
150名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:24:27 ID:KpnHs+GBP
別にamazonでふざけてレビューしたっていいじゃん
出版社がここまでふざけてんのに
何で消費者だけ真面目なフェアプレー要求されなきゃならないのよ
151名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:24:50 ID:xgZsCRBb0
水嶋なんかはちょっと前に出てきた若手俳優だからいいけど
ポプラ社は完全にやっちまったなあ。今はいいとしても、この先どうするんだろう。
152名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:24:51 ID:54uvzjE1P
>>135
町田町蔵はバンドやってる時から言葉がすごかったけどね
芸人で、自分でネタ考えてる奴は脚本家と同じだからシナリオが書ける。

芸人が書いた小説のいくつかはゴーストっぽいけどさ。
適当に打ち合わせで口述したことをゴーストに書き起こさせる作業させればでっちあげられる。
153名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:25:07 ID:O+xMsHdD0
>>137
問題は文学賞を上げちゃったことだわな
バカがバカの本を買うのは仕方ないけど、出版関係者がバカに加担したのは不味かった
154名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:25:29 ID:70z7LLFI0
これ返品不可の買取り制だから
そのうち大量にブックオフに持ち込まれるぞwww
155名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:25:32 ID:A3if+wg50
>>150
うわっ……w
156名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:25:34 ID:qFbQRhkX0
こんだけ売れりゃもう本人も出版社も大勝利だよな
次作もまだ話題性でそれなりの売り上げ期待できるだろうし
157名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:25:47 ID:FzKWCEig0
レビューのランキング面白いな上位の奴等の必死さ
158名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:25:49 ID:zkwm1yDr0
>>129
村上はスパゲッティ言いたいだけちゃうんかとw
159名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:26:01 ID:Um32jSlt0
読まずに批判するのと読まずに大賞受賞させるのってどっちが酷いの?
160名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:26:10 ID:/DdTvQLJO
Amazonのレビューの方が読みごたえあるかもwww
161名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:26:39 ID:OAijN90W0
ラノベ新人作家どころか、選考一次落ちレベルだろ・・・
162名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:26:42 ID:dCsP9qLV0
読んでないのに批判ってよっぽどだなw
まぁ俺も読む気はないけどなw
163名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:26:56 ID:qFbQRhkX0
>>154
遅くても半年、早けりゃ3ヵ月後にはブックオフに105円で山積みされてそうだわなw
164名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:27:00 ID:AHZtNSVc0
771 人中、750人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0 小説と呼べる代物ではないです, 2010/12/15
By 作家志望 - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: KAGEROU (単行本)

今回のポプラ社小説大賞には私も応募していました。
私が応募した賞の大賞を受賞した方が芸能人だということが公表されたときは正直驚きました。

作家を志望するものの端くれとして、読んでもいないものを貶すという行為は耐え忍んでいましたが、しかし、読了した今なら言えます。
これは小説として欠陥品と言わざるを得ません。
少なくとも、大賞として在るべきではないのです。

私が4年間かけて書いた小説はこんなものよりも劣っていたのかという悔しさが満ち溢れてきます。
私だけでなく、今回応募した、水嶋ヒロさんを除く全ての方々が同じ気持ちであろうと思います。
審査員は本当に私の作品を読んでくれたのでしょうか。

これほどの無念さを私に感じさせるほど、あまりに残念すぎる内容でした。
165名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:27:11 ID:ESang01bO
バカにしてたけど、まあ面白かった。なんか悔しい…。でもバカにしてたから面白く感じたのかな。
166名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:27:24 ID:mg9foyxe0
「素人レベル」でなく「新人ラノベ作家レベル」なら
普通に売っときゃそれなりに称賛してもらえただろうに
一時の金は手に入るだろうがバカなことやっちまったな出版社も水嶋も
167名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:27:25 ID:gK5xL3Cv0
読まずにレ批判してるやつらばっかだろ
168名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:27:38 ID:Z4VeT+Et0
こういう反応すら予想できない出版社の連中の選んだ作品がいい作品なはずない
169名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:27:41 ID:xgZsCRBb0
災害の被災地に500万円分の書籍を送ったってのも驚いたよ。
中でストーリーを捏ねてる人、どこまで頭がズレまくているんだろう。
170名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:27:42 ID:0wVnC93V0
鍋敷きに最適らしい。
171名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:28:04 ID:xMln8YLE0
>>150
あ、いいこと言った。
確かにそうかも。
こっちが思いっきりコケにされてるんだものね。
172名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:28:19 ID:P2TgkCq+0
>>159
読まずに大賞あげる方
真面目に小説家目指してる人に失礼、被害者多数、2000万
これ以降、この賞受賞してもどうせつまらないんだろって思われるしな
173名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:28:20 ID:4OlzTITU0
>>159
読まずに大賞受賞させるの
174名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:28:28 ID:QnZmzwBzO
立ち読みしたけど案外面白かった
175名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:28:39 ID:sTQzOtoRO
ラノベでもちゃんと昔のSFから最近のまで読んで、いろんなネタをどう料理しているかを見極めてさらに新しいエッセンスを加えてどう面白くするか研究しなきゃ薄っぺらいと言われるんだぞ

そうしないとハルヒ並みには売れない
176名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:29:11 ID:54uvzjE1P
>>164
世の中のコンペの多くが出来レースってことを知らない
ピュアな人だな
177名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:29:18 ID:TzKr6gbG0
小売店舗からbookoffに新品未使用で行くのかあ
もしくは倉庫から この辺の流通の予定も組んでんだろな
いいよなあ 内容なんかどうでもいいんだよ呆け
178名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:29:23 ID:UL9qrnr6O
こんなもんにいちいち批判してる大半は30代中場くらいの叔父様と言える自信がある
179名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:29:43 ID:Um32jSlt0
面白いとか言ってるやつは内容が半分近く改稿されてることを知らないのかな?w

水嶋ヒロ『KAGEROU』後半は改稿が必要。現在缶詰中
http://entamegeinounotubo.seesaa.net/article/169115092.html
180名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:30:07 ID:ozsomb0k0
>>159
後者がなければ前者はない
因果律から考えて後者(読まずに大賞受賞させる)が悪いのは自明
181名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:30:22 ID:RUBlNWZZ0
尼のレビューでお腹一杯。
182名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:30:25 ID:pzmYXPL8O
ポプラ社と言えばズッコケ三人組に楽しませてもらっていいイメージあったが
こんな酷い会社になっていたとは本当に残念
183名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:31:09 ID:xOslBKSW0
TVでの露出度が異常
ここまで猛プッシュされることは普通にありえない
184名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:31:55 ID:TzKr6gbG0
まあこんな事を繰り返していたら
日本のエンタメやその他文化は近隣諸国に全部追い越されて終わる
以上
185名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:31:56 ID:9HhncBG10
本日の釣堀スレ
186名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:32:04 ID:54uvzjE1P
>>182
ここ数年中小の出版社軒並み潰れてるからさ
生き残りのためになりふりかまっていられないんだよ
187名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:32:08 ID:Q30XnhHg0
むしろラノベとして出して、もしドラみたいなキャラ絵付で出せば
批判の声は半分以下だったと思う
188名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:32:18 ID:qFbQRhkX0
>>176
まぁそうだけど初回以来出てない大賞がこれで今回で終了ね、は
いくらなんでも酷いだろ。そりゃ応募してた人達は切れるって
189名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:32:29 ID:3uzVkriH0
>>164
むしろこのレビュアーが書いた小説読みたくなってきた
190名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:32:52 ID:qhbwBNd00
賞に応募した人は腸煮えくり返る思いだろうな
一生懸命苦労して書き上げた作品を応募したのに茶番に巻き込まれたんだから
ポプラ社のイメージは今回の件で地に落ちた
191名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:33:06 ID:0wVnC93V0
イギリスがジンって…どこの国だってジンだろっ。
192名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:34:02 ID:NbNngYsy0
>>164
コイツ作家志望というわりには、まともに本の批評もできないバカだなw
193名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:34:05 ID:IXipBr4q0
速報きた〜

194名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:34:10 ID:LQJeRho50
2年かけて書いた結果がコレか
195名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:34:14 ID:ZysKCyrEO
ジエンドオブジェネシスティーエムアールエボリューションターボタイプディー
196名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:34:31 ID:O+xMsHdD0
>>190
来年以降は応募者激減だろうね
ポプラ社では仕事したくないって作家も増えるだろう

目の前の金に飛びついて、長期的には大損した
197名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:34:32 ID:ZvPUzefEP
小栗旬のシュアリー・サムデイみたいな浅さだなw
198名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:34:36 ID:zDxJs1JE0
表紙買いさせるラノベみたいなもんだからしょうがないよ
199名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:34:37 ID:nqn9H4DQ0
娯楽小説としてつまんなければラノベとしても売れないぞ
200名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:34:43 ID:zkwm1yDr0
>>190
まあ茶番でも出来レースでも皆が納得できるような作品であればいいと思うが
俺は読んでないけどw
201名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:35:22 ID:964H9AWh0
逆に同時期に出てる太田のはアマゾンで地味に評価高いんだよな
202名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:35:51 ID:Bd07PtyZ0
ここまで森高千里の「紅茶とジンでイギリス人」は無しか
203名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:36:34 ID:YeugltsJ0
俺はヒロくんの作品で人生観変わった。すごいセンスを持った人だし作品だね。
みんなは文句ばっかりでホントは読んでないでしょ?

こんな掲示板でかげぐちばっかり言わないで読んでみろよ!!
そう、KAGEぐち言わず読んでみROU、なんちゃって。
204名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:36:37 ID:3WRFF5Xf0
>>198
ポプラに騙された名無しさんか
205名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:36:50 ID:JJn8X01d0
お前ら機関車トーマスシリーズで著名なポプラ社をなめすぎ。
206名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:37:15 ID:v9p2kUkY0
>>191
例えば、日本がジンで日本人って成り立ってないジャン
207名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:37:20 ID:lcFy7CrX0
>>6
水島がバカボンのパパの歳知ってるとは思えない
> 表情を浮かべている若くてマジメな男は、そもそもこのマンガの存在すら知らない
これが水島なんじゃないか・・
208名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:37:22 ID:xgZsCRBb0
水嶋、事務所に黙って結婚した後から
なんか祟られてるみたいに「裏目スイッチ」入っちゃったなw
やることなすこと墓穴掘りそうなことばかり。
209名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:37:22 ID:pNskZ/8p0
ボーダーって漫画のこのフレーズを思い出した

市場調査を至上の価値として疑わぬ洗脳体制が着々と進行しつつある
本当の声を根絶やしにせんとする“あちら側”の企図
今や青春の武器であるはずのマンガやロックさえも商品で人格形成した
ガキどもが成人したどころかついに作者となり、メディアの中枢にまで
浸透しつくしたのだ。
210名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:37:34 ID:m7LqU+lV0
尼のレビューだったら、星2つぐらいをつけた人が普通の評価してる。

たとえば、この人。

ttp://www.amazon.co.jp/product-reviews/459112245X/ref=cm_cr_dp_hist_2?ie=UTF8&showViewpoints=0&filterBy=addTwoStar

★★☆☆☆  悪いわけではないが大賞をとるような作品ではない。, 2010/12/16

レビュー対象商品: KAGEROU (単行本)

発売日に買って読ませていただきました。
まじめに書かせていただきます。

序盤は比喩表現を多用しすぎて少し回りくどいと感じた部分があったものの、
文章として別におかしなところはこれといってありません。
むしろ初めて書いたにしてはしっかりしているとすら感じました。

「世にも奇妙な物語」の脚本のようなストーリーでしたが、
もうちょっとコンパクトにまとめたほうが
お話としてもすっきりしたのではないでしょうか。
短編小説を迂回させて迂回させて引き延ばしたような
まどろっこしさがあります。
211名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:37:38 ID:iP0K1980O
評判が落ちても金儲かるもんな
そんな出版社だったことによりがっかりだけど
212名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:37:46 ID:GNrwL9VS0
>>99
陰日向に咲くは面白いよ
213名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:38:03 ID:Gxc6pHqS0
お前らちちんぷいぷい見ろ!
214名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:38:13 ID:JnLhxWhJ0
>>129
渡辺淳一と椎名誠もお願い

ヒロよりあんたの方がずっと価値があるよw
215名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:38:19 ID:9xz2aygG0
芸能ニュースで63万部らしいね。内容以前にベストセラー作家というカテゴリー
もあるから、肩書きだけで飯が食えれば。いずれ政界から声がかかるだろう。。
不況ですごいね。テレビであんだけ宣伝してるからね。B層が食いつく。図書館で読むよ。
216名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:38:24 ID:KWNPY+TY0
2000万円の賞を受賞したとなるとワイドショーからスポーツ紙まで
食いつくしいい宣伝になったなあ 芸能人本として売る売り方としては一番汚いやり方では
あったが実際に売れているのだからポプラ社としては笑いがとまらないんじゃないの
俺は内容が良いと評判になってもこういうやり方をするところの書籍は絶対手を出さないけどな
多くの日本人はバカで寛容なんだよなあ
217名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:38:28 ID:m7LqU+lV0
------------続き------------

作者が書きたかったのであろう「命」や「生きる」というテーマは
一貫してストーリーの中に絡んでいたものの、
アプローチの仕方がストレート過ぎるし、くどいです。
話の進行の仕方も大方がご都合主義です。

酷評になってしまいましたが、
これはこの作品が「ポプラ社小説大賞」をとったからこその評価です。
「モデル、俳優活動をしていた青年が初めて書いた小説」
という点で評価すれば、そこまでこき下ろすこともないものだと思います。
賞など与えず、雑誌などで(コンパクトに推敲した上)
短編として載せるという方法で話題を作るとか、
そういう方法ではだめだったのでしょうか?
これでは作者がどんなに真摯に執筆したのだとしても、
出版社と作者サイドの利害の一致からの受賞ととられてしまっても
仕方がないように思います。

「ポプラ社小説大賞」の件がなければ、今はまだ未熟ながらも
新たな作家の誕生として今後その成長をきちんと受け止められようものを、
この先「また裏で何かが動いたんだろう」と思わざるを得ないような
デビューの仕方が残念でなりません。
218名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:38:39 ID:+lI/zXEbP
>>9
500万円分の「本」を水嶋の意思で寄付したんだよ
奄美の人達は本がぎっしり詰まったダンボールが何十個も届いてありがた迷惑だってさ
219名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:38:54 ID:Biz1l1wy0
そんなことよりピコル君の小さな冒険記の続きマダー???
220名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:39:01 ID:KuP25q2pO
ラノベ作家には誰でもなれるって事だな
221名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:39:23 ID:R9QNLhhx0
売り切れてるなら奄美大島に行けばいいじゃん
222名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:39:38 ID:5rZZ6dDzO
あきらかな出来レースだからなぁ
223名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:40:09 ID:PeGNFyN20
実は水嶋が作者でした
って報道が流れた時点で、もう良くも悪くも正確な評価なんてされないよ

売れれば何でもいいから早めにネタバレリークしたんだろうけどさw
224名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:40:21 ID:LX3/p6X+0
ポプラ社とかは真面目な児童図書を出版している会社だと思っていたが
ガッカリだな
こうまでしなければ本が売れなくなったのか
225名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:41:28 ID:mAXVsmB1O
立ち読みしてこようかな。
普段は立ち読みって嫌いだが、くだらない本なら良いや。
226名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:41:44 ID:3WRFF5Xf0
>>210
星2〜4だけを見ていくと、まあ何となくどんなもんか見えてくる
227名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:41:47 ID:GSLbpKcDO
活字が全く売れない時代だからな。業界関係者は詐欺でも儲けりゃそれでいいわけだ
228名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:41:51 ID:Bd07PtyZ0
>>224
児童図書の大手「理論社」も潰れたしね
229名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:42:35 ID:mg9foyxe0
>>218
あれって本だったのか
とことん空気読めない奴なんだなあ
230名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:42:48 ID:CGxmkLhYP
文句いいつつわざわざ金出してまで買ったり
視聴率に貢献したり
お前らってほんといい鴨だよな(笑)
231名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:43:11 ID:xgZsCRBb0
>>216
今はポプラ社の中にも笑いが止まらない人もいるだろうけど
普通の神経の人なら、さすがにgkbrしている気もする。
出版不況と少子化による児童書の売れ行き悪化などで大変だったのかもしれないが
一番大切なものを手放してしまった。
232名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:43:27 ID:jrt3DtAP0
>ネットで酷評

本人が書いたて思おて良いの?

ゴーストライターが書いたんじゃなかったのかw
233名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:43:33 ID:Acqgf2jrP
【島根・広島】女子大生死体遺棄事件2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1276949957/510-

519 :蜜柑男爵 :2010/12/16(木) 15:06:11
518 :大人になった名無しさん :sage :2010/12/16(木) 14:23:47
>>516
もちろん焼却の可能性もあるだろうね。
ただ胴体については遺棄現場で焼却を試みたような気もするがどうか?
胴体の燃焼状態はソースによってバラつきがあるようだけど…
黒こげ ←この状態なら相当な火力を必要とするだろうね。
>>518
バーナーで炙ったような…って表現もあった。
(新潮45だったかな?)
なぜか、屋台のカバブを想像してしまった。
不謹慎な想像してみやにゃんに申し訳ない。
でももし犯人にその場で「これが都さんだよ。」って削いだ炙り肉差し出されたら食べてしまうかもしれない…
234名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:43:58 ID:OghNakf90
水嶋ヒロくんのおかげで文学に目覚めちゃいました(*^_^*)

とかブログで書く女が増えそうだなwww
235名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:44:02 ID:qowjCcAg0
ポプラ社は、小中学生向けの出版社でしょ。
頭の固い爺婆の評価は、いらないよ!
236名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:44:04 ID:6bomZXdtO
何となく○○大賞とかの権威を信仰していた自分に気付く
237名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:44:10 ID:yqpXOY2rP
AMAZONEの評価はわりかし甘い点数だけど、そこで評価が芳しくないてのはかなり良くないって
ことだよ。dvdやフィギィアとかでもネ。
238名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:44:28 ID:3WRFF5Xf0
>>223
あの時点で「小説の中身を読んでもらう」ことを完全に捨てて「売ること」をとった
まぁ利益を求める出版社としては間違いとも言えない判断だが
水嶋は本当にそれでよかったのか
よかったと言うなら、水嶋は根本的に創作家ではない
239名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:44:37 ID:0Nd8/3Oj0
だれか、>>27 のやつ探し出して出版させろw
240名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:46:05 ID:9q6svQQbO
水嶋ってモロバレしてるからなぁ
241名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:46:21 ID:wV92CB360
2ちゃんねるなら 関係者も「ああ あんなとこの評価なんてどうでもいいよ」
と言えるだろうが、
アマゾンがほぼ2ちゃん化したのはすごい
これをスルーする関係者は現実逃避に近い。
242名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:46:53 ID:RJpPoVlV0
>>129
川端は全然違う。
243名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:47:15 ID:qFbQRhkX0
>>238
よかったに決まってるじゃん、水嶋だって真面目に作家やりたかったならこんな方法とる必要なかったし
おまけに叩かれてショックですとか過去語りの不幸自慢まではじめてこいつ心底嫌いになったわw
244名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:47:44 ID:vEtgrg020
何度見てもGOKUEROにしか見えない
245名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:48:13 ID:prqKrxq20
賞金の2000万を辞退するって約束して大賞に選んでもらったんじゃね?

そうすれば2000万上げなくてすむし出版社は売れて大儲け。印税で作者も大儲け

これで誰も損しない図式の完成じゃん。
246名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:48:17 ID:c/It+AIg0
ヒロ    売れに売れてウハウハ
ポプラ社 売れに売れてウハウハ
書店    買取制ざけんなだったけど結果的に馬鹿売れウハウハ
元芸能事務所 映画化でタレント起用してもらえそうでウハウハ
批評家  批評依頼殺到ウハウハ
テレビ局 芸能ネタが出来てウハウハ
水嶋ヲタ ヒロが活躍してくれてウハウハ

結局皆ウハウハじゃないか
247名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:48:22 ID:grdoWqEf0
読んではないけど内容聞いたらちょっとなって思ったw
で、これ面白いの?
248名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:48:39 ID:P2TgkCq+0
>>243
自分の過去語るやつって、どこでも嫌われるよな
249名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:49:08 ID:xgZsCRBb0
以前別板で見たけど、水嶋はありえないほど安っぽいアクセサリーを
「自らがデザインした」とかで結構な値段でファンに売ってたらしい。
なんか今回の騒動とつながる部分があるな。
250名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:49:34 ID:UL9qrnr6O
>230
あ〜あ、言っちゃった・・
251名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:50:01 ID:EFYwPLzkP
>>243
あの過去の不幸自慢はたしかに反吐が出るな
このタイミングで不幸自慢は人間性が垣間見えるわ
252名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:50:39 ID:RJpPoVlV0
次は自伝『的』小説なんだろうなきっと
253名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:50:45 ID:ZCQICCtiO
なんつーか、色んな意味で水嶋(´・ω・`)カワイソス
254名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:50:57 ID:xnCqBnBR0
きーみーの書いてないものだって
あーもう書かない
疑っているからねー
強くなるからねって
Yeah
255名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:51:15 ID:0KUU8Ppn0
またAO入学が馬鹿であることが示されてしまったw
256名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:51:38 ID:wsbOeKhoO
>>27
面白いwww
257名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:51:47 ID:MEKyUMjj0
西尾維新くらいは面白かったよ
258名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:51:58 ID:WAjb8OyV0
新人ラノベ作家レベルって褒め言葉でしょ
259名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:52:47 ID:DbeM7NiZ0
芸能人本買うバカがいるから仕方ない
この出版不況の時代にこれだけ売れれば勝ち
2000万で億稼いだんじゃねえのポプラ社
260名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:53:09 ID:GVkwNTIz0
どこのカルト工作員が買い占めてるの?
やっぱり層化?幸福??
261名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:53:22 ID:3WRFF5Xf0
>>258
新人ラノベ作家ってのもかなりピンキリなんだけどな
262名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:54:01 ID:xYEVzQu/0
●ポプラ社小説大賞
 大賞賞金は2000万円、優秀賞は賞金500万円。
 選考は営業社員を含む社員が行い、外部の選考委員はいない。

◎第1回 - 2006年、応募数2746
 * 大賞 方波見大志『削除ボーイズ0326』(『3分26秒の削除ボーイズ―ぼくと春とコウモリと―』改題)
 * 優秀賞 真田コジマ『アンクレット・タワー』(『鉄塔の上から、さようなら』改題)
 * 優秀賞 長谷川安宅『ミツメテイタイ』(『見つめていたい娘』改題)

◎第2回 - 2007年、応募数1223
 * 大賞 なし
 * 優秀賞 穂高明『月のうた』 

◎第3回 - 2008年、応募数1109
 * 大賞 なし
 * 優秀賞 小野寺史宜『ROCKER』 (晴海親房(はるみ ちかふさ)『ロッカー』改名改題)

◎第4回 - 2009年、応募数1179
 * 大賞、優秀賞 なし

◎第5回 - 2010年、応募数1285
 * 大賞 齋藤智裕『KAGEROU』- 齋藤智から改名 →賞金だけを辞退
 * 優秀賞 なし

ポプラ社小説大賞は2010年で終了
2011年からポプラ社小説新人賞を実施
賞金は200万円

------------------
賞金2000万辞退の水嶋ヒロさん、奄美大島へ寄付したのは500万円分の本だった? しかも全部ポプラ社
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1143.html
水嶋が寄付したのかとの質問に、ポプラ社広報は「知らない」。寄付担当者は「いない」との木で鼻を括ったよ
うな"迷回答"を引き出しただけでも面白い。

さらに奄美大島にも直撃。段ボール85箱3,044冊もの本が、何の連絡もなく贈られてきたこと、全てがポプラ社
の本だったこと、電話も道路も復旧途中で(奄美大島は)本どころではないことなど、宣伝に使われて「ありが
た迷惑」であることをレポートしているのだ。
263名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:54:08 ID:aEABtmVf0
特別賞を取った浜口倫太郎さんのブログ
受賞時は水嶋ヒロをべた褒め
ttp://ameblo.jp/t5561/entry-10694787076.html

読後の感想が聞きたい
264名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:54:42 ID:ZIEwiLQs0
>>28
出来る限り早くBOOKOFFに流して売上を1冊落してくれ
265名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:55:16 ID:XRLA6phH0
年明けブックオフで50円だったら買うかも
266名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:55:28 ID:IoKWgvSm0
本棚を見たら中谷彰宏さんの著作が100冊以上あったよ
267名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:55:48 ID:JnLhxWhJ0
>>243
水嶋の薄っぺらさがどんどん顕になってきてるよね

空読めないというか不幸でもないのに悲劇の主人公か劇場型みたいな
やたら生活が演技がかってる
自ら不幸になりたくて不幸そうな人病気の人を見つけては巣食って
ヒーロー願望満たしたいとか

こういう人のこと何て言うの
演技性人格なんたら?
268名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:56:16 ID:xYEVzQu/0
>>246
大賞に応募した1284名は、ポカーンだろうな
269名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:57:04 ID:k83L6tLm0
>>129
昨晩見たときより増えてるwwwww
270名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:57:47 ID:KlRywHgo0
微妙なコメディだったのかよw
271名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:57:51 ID:zwe4JZF50
のりぴーの本も絶賛発売中なんでみんなよろしく
シャブのこととかいろいろ書いてあるよホシミ
272名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:57:51 ID:dGbuHmxz0
作家じゃなくて、脚本家とかだったらいいんじゃないの?

と、読まずに言ってみる。
273名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:58:15 ID:NgCRw65AP
もうさ、AKB商法や韓流みたいな
胡散臭い手口はやめようよ。
274名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:59:05 ID:yo3ElQqV0
品川先生がお手本でしょ 映画化して監督デビューってシナリオだね
275名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:59:16 ID:GEQbAJ0G0
>>6
これは酷いwwwww
276名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 15:59:19 ID:LX3/p6X+0
水嶋ヒロ先生が尊敬している
辻仁成先生の感想を是非聞きたい
277名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:00:49 ID:lqHvFLEs0
ゴーストだの日本語が不自由だの前評判が悪くて散々ハードル下げられてたから
新人ラノベ作家レベルって言われると
褒められてる感じがするのが不思議ww
278名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:01:16 ID:6wFaCgn80
>新人ラノベ作家レベル

ラノベに失礼
279名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:02:22 ID:lDiFknOb0
スイスで壮絶に苛められる日本人少年の話書けばよかったのに。
280名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:02:41 ID:9tb+AlwtO
そんなに叩いてやるなよ
281名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:02:43 ID:grdoWqEf0
>>277
それは無い
ヒントつ>>6
282名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:03:26 ID:RvB1V6du0
>>261
まあ、文章力はピンキリだけど、水嶋のは構成からおかしいからな。
オチが全然オチてねーし。ラノベじゃまずありえない。
283名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:03:36 ID:CfBAc3GNO
水嶋ヒロであることを伏せてだの賞金を辞退だのあまりにもわざとらし感が見え見えだもの。
それにメディアも荷担して内容が素晴らしい(のだろう)と必要以上に期待感を煽りまくってたし。
284名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:05:06 ID:DfXr4Lbb0
新人ラノベ作家ってヘタな作家より稼ぐ場合あるんじゃないのか?
285名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:05:17 ID:xOslBKSW0
妄想虚言を吐く演技性人格障害か・・・
286名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:06:21 ID:xYEVzQu/0
http://arukugamu.blog70.fc2.com/blog-entry-2597.html
KAGEROUは完全受注販売で買い取り制

460 名前: 雪月花(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/29(月) 00:26:56.86 ID:FEAeMdtv0
俺、書店の店員なんだけど、とりあえず客注は一件も無いけど注文したわ。専用FAXで。
だって注文しないと「追加発注専用FAX用紙」くれないんだぜ?ヤクザだよポプラは。

でも、あらすじ見た限りではゴーストじゃなさそうだな。
厨二病でダサイんだけど二周半回って水嶋ヒロっぽい頭の悪い格好良さが出てる。

でも「責任販売」って諸刃の剣だと思うんだけどな。
売れない話題作が茶色くなって仕方無くいつまでも店頭に並んでるってのは
ポプラ社のイメージダウンにも繋がるってのに。何で此処まで強気に出られるの?
287名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:07:01 ID:VF7qo78F0
>>243
確かにな。彼を見ていると、裏口入学と薄々気づきながら開き直っている感じがあるな。
真面目に作家を目指していないのはどう見てもそう。
288名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:08:20 ID:DOp3qo4k0
新人ラノベ作家?新人ラノベ作家もラノベ作家もクズはクズのままだろ
まるでそのうち文章がよくなる、みたいな含みを持たせた言い方だな
ゴミラノベ作家のほうが正しい
まぁこいつの場合はゴミラノベ作家にすら達しているか微妙だがなw
289名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:08:26 ID:8sCbRR7X0
>>1 おもろそうやな読むのまんどくせからドラマにしてくれ
290名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:08:51 ID:3WRFF5Xf0
>>284
まあ、新人純文学作家よりは稼げるな
291名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:08:54 ID:0Cb10qtHO
Amazonのレビューもだが、むしろ関連製品がいかにもで面白いw
スイーツ(笑)の家計を削った点は素晴らしいよ、水嶋ピロ大先生w
292名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:09:28 ID:Kh3p6vHp0
酷評されようが、お金はいってくるからいいんじゃないですか。
映画製作の資金にあてればいいし、彼の迷走ぶりを遠くからみまもっていたい気もする。
293名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:09:36 ID:l4aoOdyg0
賞はともかくこんなん売れたもん勝ちだろ
294名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:10:16 ID:xYEVzQu/0
これはアートなんじゃなイカ?, 2010/12/15

彼は『目先の利益に溺れた者は世間の信頼を失う』ということを、
世間の信用と信頼を失ってまで、体を張って表現しようとしたのである。
もはやアートの域だ。

何でこんなに分かりやすい出来レースをするのか、ずっと疑問に思っていた。
2000万の賞金を辞退することのどこらへんが社会貢献なのか理解出来なかったが、
なるほど。あれはこれの伏線だったのか、、、と今なら納得できる。
そんなメッセージが隠された、奥の深い作品なのである。
295名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:10:39 ID:m7LqU+lV0
>>129 我が輩である

>>214
ご要望にお応えし、2名の作家を追加。

文体比較

小説
「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚きながら振り返った。」

ケータイ小説
「ドカーン!びっくりして俺は振り返った。」

ラノベ
「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とか
そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである」

山田悠介
「後ろで大きな爆発音の音がした。俺はびっくりして驚いた。振り返った。」

水嶋ヒロ
「後ろで大きな爆発音がした。土管が爆発したな。ドカーン、なんちゃって」

渡辺淳一
「『突然』ということばはその語感が示すように、予期しないところからやってくる。何気なく空を見上げていると、まさに予期せず『どん』という爆発が突然起こったのが聞こえた。」

椎名誠
「ぼくには最初は何のことかわからなかった。ただただ呆然とするほかなかった。そう、ぼくの真後ろで何かが爆発したのだ。ぼくは振り向くと同時に、その場に立ち尽くした。」
296名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:11:07 ID:Gai7eMvwP
2chねらーの必死のパンチが当たる場所はアマゾンレビューくらいしかないからな
ところが世間の人は誰もそんな場所見てないという事実
297名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:11:29 ID:LX3/p6X+0
ライトノベルの作家を目指しているのだったら良いのが
水嶋さんは純文学を目指しているのだろう?
298名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:11:52 ID:0vZ/80u+0
MBS、ちちんぷいぷいで堀ちえみ様が「私のまわりは、十人中、八、九人がすごい
面白いし今までになかった本」と仰っておりました。おそらく、このての階層
の方々が日本の購買心を煽っておられるのでしょう。これが日本の現実です。
299名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:12:30 ID:xYEVzQu/0
すごい本です, 2010/12/15

半分ほど読んでから
さつま芋を焼く為に使いました。
出来あがった焼き芋は
ふっくらホクホク感のある黄金色で
とても感動的な味でした。

他の小説も色々試しましたが
やはりKAGEROUが一番おいしく焼き上がるようです。

今度、中古書店に平積みされたら
10冊くらい購入しようと思っております。
300名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:12:38 ID:zwe4JZF50
実際、こういった出来レースの工作であっても、
ある程度こぎれいなオフィスで淡々と打ち合わせしていると
誰も恥ずかしいことをしているという感覚にはならないんだよな
各自考えないようにしているというか、会社の流れに身を任せるかんじで
しかも巨大な利益を目の前にしたら尚更よ
301名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:12:50 ID:g75P2oeLO
>>295
北方と夢枕もよろw
302名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:13:41 ID:gKrOiBxr0
>>6
イライラする文章
まさに素人が書いた駄文
303名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:13:41 ID:fqRqldDq0
スポーツ報知買って読んだけど酷評だったぞ
304名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:13:43 ID:KW/qGYzP0

                 _,,、--――-- 、,
               /´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`',
      ,r''j´ ̄ `ヽ、  /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
     / /        ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
    l /        |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
    l,        ,'::ハ,゙´    ノ,、 l,     ヽ,゙l::〉‐、
    人         ノ '  ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -'  Y 〈
   /   `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ お前ら ドーン!
  /      `''ー、,、  `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/  j  ノ
 ./   ,     / ,、   ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./  /-ヘ
 |    `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../   ,イ:::::::::゙i,
 |         ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
  \  ''ー――' )/::l   V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘
    ト、,__ ,∠/::::|   .l、:::::::::::::::::::::::::::/´   !:::::`''ー-、
   l:::::::::::::::::::::| :::::::::::|  /:::::ヽ、::::::::;、‐'´l,    l::::::::::::::: /
  ,':::::::::::::::::::::::l ::::::::::l  /::::::::::::::::: ̄::::::::::::::`i  ,'::::::::::::: /
  !:::::::::::::::::::::::::l ::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   j:::::::::::: /
  |::::::::::::::::::::::::::l ::::::::::!./:::::::::::::::::::::::::::::::::::/    !:::::::::: /
305名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:14:30 ID:3WRFF5Xf0
>>300
やってることが微妙な会社ほどオフィスの綺麗さに拘るみたいなとこってあるよね
306名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:14:32 ID:g1UDwvzA0
読む前から普通わかるだろw
307名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:14:46 ID:UL9qrnr6O
>296
必死のパンチっていうか、ゴキブリが鳴いてるようなもんだよ。
308名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:15:23 ID:mNHxZhOsP
>>295
渡辺淳一、予期しない予期しない
って書き方は流石にしないと思いますん
309名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:15:23 ID:xYEVzQu/0
これは素晴らしい, 2010/12/15

祖父に「本屋に行くが欲しい本はないか?」と尋ねられたので、真島ヒロのFAIRY TAILを頼んだところ、間違ってこちらの商品を買ってきてしまいました。
買ってきたものは仕方ないので、さっそく夜に家族で鍋をして使用しました。適度に薄く使いやすかったです。
この季節鍋料理はとてもよくするので、これからも重宝しそうです。それと間に挟まってる紙は鼻をかむのに使えて便利ですね。
しかし、なぜ本屋に行って鍋敷きを買って帰って来たのでしょうか? そろそろボケちゃったのかな……。
310名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:15:38 ID:BMstPy+Y0
小説
「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚きながら振り返った。」

ケータイ小説
「ドカーン!びっくりして俺は振り返った。」

ラノベ
「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とか
そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである」

山田悠介
「後ろで大きな爆発音の音がした。俺はびっくりして驚いた。振り返った。」

水嶋ヒロ
「後ろで大きな爆発音がした。土管が爆発したな。ドカーン、なんちゃって」
311名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:15:47 ID:xtpTwwCN0
ジャップの嫉妬はいまだ健在だね
農耕民族、出る杭は打つ
うはwwwwwwwwww
312名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:15:56 ID:g1UDwvzA0
>>6

これはひどいw俺が2ちゃんねるに無料でレスしてるレス集を作ったほうがタマに面白いと思う
313名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:16:07 ID:xwLxbkkS0
>>6
これに☆つけろって方が無理だよ
314名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:16:39 ID:++Uj4uo90
そこまで酷いのか・・
逆に興味がわいたぞw
315名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:17:54 ID:E78lRfX30
>やらせではなく

これを書きたいだけの記事?
316名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:18:11 ID:KW/qGYzP0
>>6
wwwwwwwwwww

これはゴーストいないかもしれないwww
317名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:18:15 ID:d2jFMGF80
>>29
その内容なら 間違いなく東京都新条例で コミック化は断念だなw
318名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:18:24 ID:TejT15dWO
>>295

貴方のファンになりたいです

太宰治と新堂冬樹も…お願いしたい

太宰は旧文字で…
319名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:18:51 ID:l4aoOdyg0
星2〜3でちゃんと批評してる人のしか参考にならねえw
星1のやつはたぶんほとんど読んでねえな 内容が薄っぺらいw
320名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:19:22 ID:JnLhxWhJ0
>>295
ありがと!

でも淳一はちょっとエロを期待した
321名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:19:31 ID:C7L3+TUn0
932 :無名草子さん:2010/12/15(水) 13:22:42
「イギリスならジンでイギリスジン。なんちゃって」
「タバコ吸いません、すいません」
「バカボンはバカなボンボンなんかじゃないぞ」「そうなんですか」
「彼の怒りはそれこそ海底に碇を突きたるほどのものだろう」
「今日び犬も食わんぜそんなもの」「そんなことない、大喜びだワンワン、ワンダフルってな」
「命の火を灯せ、轟々と燃やせ。そうすれば今日があなたの命の日になる」「命の……日」
「よく見なよ、全てはカゲロウ。しょせん儚い眉唾さ。お前だって蜻蛉と蟷螂を
並べられたらぱっと見分けつかないだろ?」


さすがナウでヤングな水嶋先生はオヤジギャグもハイレベルです(´・ω・`)
322名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:21:26 ID:K5evnoYDO
尼のレビューの方がいいセンス持ってるわ
こいつらが小説書けばいいのにw
323名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:21:41 ID:txuWtP7x0
右往左往して下さってる水嶋さんか
324名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:21:52 ID:fqRqldDq0
親父が俺の部屋にあったラノベみてたけど、この「メダパニ」ってなんだ?と聞いてきた。
それと同じぐらい「死にたい指数の8〜9」とやらはおっさんが読んだら理解できないと思う
325名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:22:34 ID:LX3/p6X+0
>>321
町田康を劣化させたような小説を書いてどういう意図なんだろう
326名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:22:46 ID:O+xMsHdD0
>>297
大衆小説であって、純文ではないと思う
どちらにせよ実力不足
327名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:22:48 ID:xwLxbkkS0
>>321
本当にこれを映画化するの?
328名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:23:24 ID:afwzoArV0
小学生の読書感想文コンクールとか文芸部のオナニー小説レベルだったわ・・・
審査員これ本人と知らずに選びました(キリッ とかマジで言っちゃってるの??
おめーらのレベルの低さがモロバレなんだけどw
329名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:23:38 ID:bDUvE/k/0
ツイッタみると受賞直後は水嶋△がほとんどだったのが今見ると全くのネタキャラ扱いになってるw
330名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:24:18 ID:aQkjNra8O
ポプラ社か
ズッコケ三人組好きだったのになあ…
331名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:24:20 ID:6XeRAFU3O
アマのレビュー見たが、レビュー面白い。
読んで見たくなったが、本屋で立ち読みで読み終えるかな?
332名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:24:37 ID:F5v05glE0
ポプラ対象ってメジャーな作家排出してんの?
333名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:24:39 ID:xYEVzQu/0
処女作「KAMEZOU」面白かった!, 2010/12/15

批判してる人はKAMEZOUをちゃんと読んだのですか?
確かにこのKAMEZOUは大賞を取るレベルではないかもしれませんが、そこまで厳しい評価を
しなくても良いと思います。
僕はKAMEZOUを楽しめましたし、つまらないと思うなら思うで、いちいち馬鹿にしたような
レビューを書かなくても良いと思います。
このKAMEZOUは十分面白い作品だと思いますよ。
334名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:24:42 ID:4JIb5UZw0
ラノベ作家に失礼
335名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:25:09 ID:GgpyFdG30
レビュー対象商品: KAGEROU (単行本)
 ここのレビューを見るためにこの本を買ったと思えば
安い買い物でした。こんなに素直に笑えるのは久しぶりです。

 本、自体の評価は僕が小学生の時に書いた
「おっとどっこいケツの穴」と五分だと思います

ピロの作品より上のを読みたいです
336名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:26:04 ID:dIRXPrex0
あのヘボ小説は本人が書いたものだろうな。稚拙すぎる。
あんなもんに賞をくれるポプーラ。これは完全に出来レースだw
337名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:26:16 ID:6Lm307tX0
ラノベよりマシ
禁書より全然読めるぞ
338名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:26:57 ID:lUoxkz+G0
>>6
酷すぎw
339名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:28:11 ID:O+xMsHdD0
ゴーストなどまったく使わずに、最初から最後まで本人が書いたのだとしたら、褒めてもいいと思う
素人の一趣味としてならね。プロでこれはない。ましてや文学賞なんてありえない
340名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:28:31 ID:9r2QxeMmO
死にたい指数流行らせようぜ
341名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:28:33 ID:RJpPoVlV0
ラノベって馬鹿にされてるのに売れてんのな
342名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:28:41 ID:eraislZH0
小説大賞は第1回大賞を受賞した「削除ボーイズ」も大した作品じゃ無かった。
賞としての格は本屋大賞より大分劣る。
343名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:29:22 ID:CTHidDYYO
>>12
> さすがに新人ラノベ作家レベルは言い過ぎだろw

ラノベ作家が可哀想だよな。
344名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:29:42 ID:JnLhxWhJ0
巻末にアマゾンのレビュー集を載せてくれるなら買ってもいいw
345名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:29:52 ID:zwe4JZF50
>>340
346名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:30:42 ID:O+xMsHdD0
>>341
なんだかんだいって、応募総数5000とかを潜り抜けてるわけだからなあ
347名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:30:42 ID:0wVnC93V0
テレビで「貧乏で、コンビニ弁当をゴミ箱から拾って食べたことがある」
みたいなこと言っていたが本当かな。
それと、スイスで「人種差別」によるイジメにあったと。
348名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:31:24 ID:4u4tw62G0
なぜかヒロのAmazonのレビューが消えていく。
酷評だけどまともなレビューも消えていってる。
349名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:31:32 ID:KW/qGYzP0
>>347
創作
350名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:32:02 ID:dIRXPrex0
KAGEROUのamazon書評おもしろすぎるwww
351名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:32:21 ID:JTbhK6eV0
昨日新潟県のツタヤ書店で本人が来店して、山積みされた本を覆う布の開幕みたいなのをしていったよ。
告知自体も本屋のポップに「14日のお昼前に、水嶋さん来店!?」ていう店員の手書きで、
50〜60人くらいが半信半疑で集まってた。俺は奥さんがファンだから子供連れて見に行ったんだ。
当初昼前って店内放送してたが昼過ぎになっても何もなし。子供連れが多かったんだがこのくらいから子供たちが泣いたり騒いだりしだしてた。
12:40分ころ「13:00になります」って放送があったときは全員ため息。
結局来店したのは13:45分ころ。
「一言あいさつして帰るんだろう」と思っていたんだけど、
来店して偉い人?と握手→花束もらう→「店内を周ります」の放送→隣接したカフェに入店→そのままカフェの出口から帰ってそれっきり

滞在時間2分くらいか?一言も話さず、会釈もなく、本よろしくもなく、ずっと待ってた人たちポカーン。
まぁ俺が抱いた印象は「二度とくんなカス」だったのは言うまでもない。
鶴瓶だったらこんなことないのにな。てか普通の作家でも一言くらいあいさつするだろ。
アンチの連中はこれコピペしてがんばってくれ。
ソースは俺
352名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:32:34 ID:fqRqldDq0
ラノベの新人賞の作品は毎年数冊読んでるけど、中々よくできてるぞ。
353名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:33:21 ID:sVNN+U6i0
比喩と情景描写ばかりだね、この二つに酔っててきもい。俺ってクールな修辞法つかうだろ?みたいな。
で、キャラの掘り下げが無いからすげーつまんない。
なんかもうテクニックの部分からしてだめ。応募した人は自称小説好きの高校生が書いた程度の文章力のKAGEROUをみて驚いているに違いない。
354名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:33:24 ID:dIRXPrex0
ラノベはキャラクターやストーリーで読ませるからいいけど、ピロのは小説だからなww

355名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:34:09 ID:5O3VkEgL0
もうアマゾンレビューから目が離せないw
356名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:34:34 ID:3q/8lU41O
読んで記事にした人の考察が親父ギャグだけか
お前が読んで記事書いてるのかと
357名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:35:04 ID:dIRXPrex0
ピロも糞だが。ポプーラのゲーノージンを使った新宣伝方法にもイラっとくる。
358非公開@個人情報保護のため:2010/12/16(木) 16:35:31 ID:4ElaOapb0

アマゾンのレビューではボロクソだけど、
楽天の購入者レビューでは結構良い評価だね。

どっちが正しいのか分からね・・・。

359名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:35:48 ID:CTHidDYYO
とりあえずオヤジギャグは封印した方がいいと思うんだ。
ターゲットとする読者層を考えると。
360名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:35:49 ID:0wVnC93V0
40歳の気持ちって40にならないと解らないんだよ。
なぜもっと若い人を主人公にしなかったんだろう。
361名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:36:39 ID:O+xMsHdD0
>>358
アマが絶対正しいとは言わんが、楽天も到着が楽しみとか書きながら星5ついてたりするから
362名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:36:46 ID:dIRXPrex0
ピロはラノベ作家を目指すべきだったなw
でも読者はキモヲタのイケメン嫌いだからどっちにしても酷評されそうだけどwww
363名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:37:44 ID:m7LqU+lV0

>>129 >>295 我が輩である

>>320
ありがと!
でも淳一はちょっとエロを期待した

では、ちと修正。

渡辺淳一
「『突然』ということばはその語感が示すように、予期しないところからやってくる。
何気なく空を見上げて歩いていると、すれ違い様ひとりの女と方が触れた。私ははたと立ち止まると同時に、心の中の炸薬が爆発するのを感じた。
私は振り向いた。彼女も振り向いていた。ことばもなく見つめ合う。私は下腹部のあたりから熱い血が脳天へと伝わるのを感じた。それが私と彼女の突然の出会いだった。」

以上。

できれば2行ぐらいで収めたかったが、エロの場合,状況描写が必要となるため表現が必要となる。

その辺、かべんしてちょ。
364名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:37:46 ID:Qikq12CG0

なんでも叩くのな・・・ネットの住民って
そんなんやってたらよ〜文化も人も何もかも育たねーつーんだよ

なんでいちいちネットの闇の負の住人連中らってタレントや著名人を無駄に叩くんだろうか
それだけテメーの小汚い人生がクソ魅力もなく、充実してないからだと思うけど

だからって、上手くいってる人間、これから伸びるかもしれないって人間を
無差別に叩いていいのかね?何が気に食わねーんだテメーらは
365名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:37:51 ID:AOI857LfP
結局本売りたいための薄汚い謀略か。
ひどい会社だな。
366名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:37:54 ID:0wVnC93V0
本は他の商品とちがって誇大広告とかでクレーム付かないから気楽だね。

367名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:38:02 ID:iJXjMwJR0
いくら酷評しようとも、一人のゴーストライターが消えていくだけで、ヒロ様の牙城は揺るがない
ポプラ軍にはまだまだ第二第三のゴーストライターが控えておるのだ、愚民どもめ
368名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:38:26 ID:aWTfMqtR0
おれが今まで読んだ中でも
れいせいに見てとてもいい作品だった。芸能人
が書いたとは思えない。ここのレビュアー
が読みもせずに変なことを言っているがそ
んな事は気にせずに頑張るん
だ。水嶋ヒロ。次回作も絶対読
むと思う。
だから早く次回作を出してほしい。


実に見事だww
369名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:38:29 ID:YNB6jNWO0
どっかの新人賞ぐらいからデビューしてれば良かったのかなぁ・・・処女作で文章が微妙なのぐらいなら結構あるからなぁ・・・
370名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:38:38 ID:5nTHqtiUP
>今回の水嶋ヒロの作品が親父ギャグ満載の微妙なコメディだった

えぇっ!?そういう内容?親父コメディなのかよ!
371名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:38:51 ID:dIRXPrex0
>>364 なんでもじゃない。お前馬鹿だろw
372名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:39:01 ID:WAERSY5X0
時間の無駄になるだけの内容すらないよ
373名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:39:03 ID:O+xMsHdD0
>>364
なんでも?
374名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:39:04 ID:BvqjyyT6O
結局ポプラがやりすぎて他の出版社が出る杭打ちに必死、そんな気がする
375名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:39:11 ID:Bd07PtyZ0
>>341
ワナビーが多く募集も多いから質が高まる傾向……のはずが最近盗作が横行してがちなのが問題
376名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:39:12 ID:xMln8YLE0
>>326
どちらも目指しておられません。
あえて言うならば「小説家ってカッコいいじゃん」でしょう。

ひょっとするとインテリ的なものにコンプレックスがあるのかもね、なんちゃって。
377名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:39:50 ID:B7M4+OvpO
批判厨はいるからな。自分で読んで判断しないとわからないな
378名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:39:55 ID:z0eCjmgP0
>「新人ラノベ作家レベル」などヒロ君がちょっと可愛そうになるくらいの酷評が並んでしまっている
新人ラノベ作家が可哀相。
正直、まだ立ち読みで済ませた「撲殺天使 ドクロちゃん」の“文体”の方がマシな気がしたんですが.....。
379名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:40:19 ID:sn630wFj0
大賞受賞とか無ければ普通に応援されたろうにねえ
380名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:40:32 ID:snUDqu7qO
これを読んだ北方謙三と、宮部みゆきと、五木寛之の感想が聞きたいんだけど(対談番組に出てた)
バカバカしくてノーコメントのような気もする
381名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:40:51 ID:Qikq12CG0

自分が否定されてるクソみたいな人生ぶっこいてるからと
他人の人生まで否定的な感情でしか見れないってどんだけエタヒニンだよ

関心がなかったらスルーすればいいのに、他のネラァがくだらなく叩いてるからと
流されて同調する自分の意思を持てないキモイのとか湧いてるし・・・

せめてテメーで金出して本を読んだ評価で叩こうよ・・・
そうじゃないとこの国どんどんどんどんどんどんどんどん不健全になる

ほしい物は基本ネットでコソ泥ぶっこくネットの住民の声なんて拾う必要ねーだろメディアも
382名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:40:53 ID:F5v05glE0
USUBAKAGEROU
383名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:40:54 ID:OghNakf90
>>358
イヤイヤ、楽天のほうは

ヒロくんの大ファンなんで期待してます!! ☆5

読む前から☆5みたいなのばっかりだぞ
384名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:40:56 ID:JnLhxWhJ0
作品自体は置いておいてもヒロのインタビューやブログの内容が痛過ぎ

自分自身への勘違いや視野の狭さ、大仰に愛だの言うポエマー
それらを自覚して無さ加減が
ルーピー鳩と通じるものがある気がする

裕福なボンに育つとああなるのかな
385名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:41:03 ID:fH+aLHx60
>>360
若い奴でも40歳の心情を描ける奴は沢山いるから
唯単に水嶋の力量が無いだけ
386名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:41:11 ID:RxwzJraX0
村上龍「限りなく透明に近いブルー」以来の衝撃だ。
387名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:41:22 ID:dIRXPrex0
ピロリ菌小説は携帯小説を楽しく読んでいる程度の脳みそ持ってる馬鹿女にはちょうどいいんじゃね?w
388名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:41:41 ID:nviPkvrS0
>>310

うまいね。
389名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:42:00 ID:I03HiTP+0
天才水嶋さんは次の作品いつ発表するの
390名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:42:02 ID:Wq9Z6q2T0
>>129
口語文体の草分け、新井素子さんもヨロ
391名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:42:22 ID:5O3VkEgL0
アマゾン見るとKAGEROU買った奴は酒井法子の贖罪も買ってるんだなwwwwww
392名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:42:41 ID:Qikq12CG0
>>373
>>371
ネットの闇の負の住人連中らが評価してる様なんて
遭遇したことねーよ・・まずテメーらってモノや人を叩いてるじゃね

褒めることをまずしないで叩くだけっって
どんだけ基地外みたいに心が固く閉ざされてるとそういう風になるのか
俺にはマジ理解不能なんだけど
393名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:42:44 ID:dIRXPrex0
>>391 その程度の人間が買ってるってこったwww

394名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:43:28 ID:9V1ixIhM0
ひどいのなら、水嶋本人が書いたと見ていいのかな
395名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:43:34 ID:e61Bj41x0
>>358 レビューがひどくて 本の売れ行きが悪くなったら困るから
   楽天はレビューを検閲して選りすぐっているのかもしれん。
396名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:43:36 ID:O+xMsHdD0
>>387
携帯小説はそこら辺の層をターゲットに物語を構築してる
これはどこ向けなのかすら定かじゃない。名前出さなかったら、本気で売れなかっただろう
397名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:43:45 ID:UL9qrnr6O
批判するのはいいけど、まともな批判くらいたまには挟めよ。小学生かよお前らは
398名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:44:01 ID:dIRXPrex0
>>392 KAGEROU程度の小説しか書けないニートの自称小説家乙wwww
399名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:44:27 ID:0MMkXssq0
ヒロくんかわいそう、たぶんヒロくんの死にたい指数、9ぐらい行ってるよ。
400名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:44:28 ID:fqRqldDq0
まぁ逆に勇気をもらえたよ
どんなにひどい物書いてもここまで注目されることはないだろうから
401名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:44:29 ID:Z58LMfIaO
そりゃもう酷評しろと言わんばかりの売り出し方だからな
ポプラ社がこんなに近視眼的なアホ出版社だったとは
402名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:44:47 ID:MO/jaEwN0
>>295
司馬遼もたのむ
403名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:45:24 ID:dIRXPrex0
ところでポプーラって業績わりーの?w
404名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:45:33 ID:e61Bj41x0
>>402
>>129 にあるよ
405名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:46:06 ID:O+xMsHdD0
>>392
自分の望むレスしか目に入らないからでしょ、ド近眼
406名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:46:15 ID:6CP9Varf0
>>341
だいたい今じゃラノベ作家が直木賞とったり、本屋大賞とったりする時代。ラノベ作家だから文章力がどうこうってのはもうないわな。
字数制限がある中で簡潔な表現で状況を描写すること自体にそもそも文章力が必要だしさ。
407名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:46:33 ID:I03HiTP+0
>>401
そしてマスコミはマスコミで持ち上げまくってハードル上げてたからなあ
完璧超人扱いされて水嶋はこれから大変だなw
408名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:47:24 ID:it/nAa/ZP
水嶋ヒロって人自体を知らないからこの騒動自体よくわからないが
寄付がポプラ社の在庫処分だったってのだけはワラタww
409名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:48:23 ID:KpnHs+GBP
>>390
新井素子と言えば「えっと」だよねw
えっと、爆発です。あたしはびっくりして振り返った。そしたら猫がいた。
410名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:48:50 ID:3WRFF5Xf0
>>341
つーか、売れてるからこそ馬鹿にされんのよ
411名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:48:51 ID:xwLxbkkS0
>>407
もう完全にお笑いキャラになっちゃったね
今後はみんな水嶋大先生って呼ぶよ
412名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:49:10 ID:Ia+LhaZKO
>>29

ボケの暇人…とはお前のことか?
413名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:49:25 ID:dIRXPrex0
ピロ大先生だろw
414名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:49:35 ID:nCc5qd2+0
字ぃ、デカいね・・・・
415名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:49:37 ID:yxRivsLY0
今日、ブックオフで買ってきた。
今から読む。
416名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:49:41 ID:0oRHj5kO0
劇団ひとりは、陰日向〜は売れたがその次に出したのが全然ダメだったとテレビでボヤいてたな
斎藤ヒロさんが作家としてやってけるかは2作目以降の結果次第だね
417名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:49:46 ID:uOA3poin0
もう、若い人を育てて長期で儲けようって視点がなくて、イナゴのごとく群がって食い尽くすからな。
418名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:50:36 ID:z0eCjmgP0
>>407
初監督で「ゲド戦記」撮らされた宮崎吾朗も初っ端から持ち上げられ過ぎて、可哀相に見えたけど、
水嶋はそれ以上だよな。

「将来ノーベル文学賞をとるべき新人作家がデビューしました」レベルw
419名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:50:49 ID:e61Bj41x0
>>403 いやぁ、ポプラ社は業績いい方だと思うよ。
ズッコケもだけど、近年はかいけつゾロリが馬鹿みたいに売れてるもん
50巻ぐらいまで出てて、この間 奥付見たら たしか二十四版とか書いてあった
420名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:51:36 ID:9MguLtAQ0
これもテンプレ的に加えてくれw

真間一(ままはじめ)
「爆発だ。超弩級のソニックブームが俺の鼓膜を劈いた。幾許かの慄きとともに俺は180度水平に旋回しその光景を目の当りにした。おお! あの時のパンティだ! 法廷でも恵ちゃんの牝の匂いが鼻を衝くように想起された。あはは! 本気になりますよ!!」
421名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:52:23 ID:7hCuFSuAO
時間と金の無駄などしたくないし、買うつもりも立ち読みするつもりもない。
よく知らない役者風情が片手間に殴り書きした本…しかも三流出版社の訳の判らん賞を受賞…。頭の良い幼稚園児でもインチキ臭いことや中身を評価できる基準でないこと位、判るだろうに。
買った奴はもう少し考えて行動すべきだな。
絶賛している奴…知能が幼稚園児未満かつ洗脳されやすい馬鹿。死ぬがよい。
422名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:53:39 ID:Qikq12CG0

俺も買ってみようかな・・この子の本
本とかな〜マジあんま読まないんだよな〜
よく買うのはサッカー関連の監督本とかが多いけど
結局、集中力とかなくて、めんどくさくなって読まなくなるんだよな〜

本を一冊まるまる読める集中力と時間がほしい
すぐに気が散って街行く女子を見てしまう
もうその女子が、ニコリと誘い笑顔しようものなら、買った本なんて
コーヒーショップに置き忘れて尻の匂い嗅ぎに行くような層だし
>>398
>>405
いいレスしてる奴にはちゃんと評価してる層なんだけど?
なに?ド近眼って・・眼が悪いお前じゃあるまいし
423名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:53:47 ID:yFVOrGHF0
>>295
三島由紀夫と夏目漱石と谷崎潤一郎の文体で頼む
どのくらい作家として違うのか知りたい
424名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:53:53 ID:9cr7Wpeq0
>>1
ソースがアマゾンレビュー

40歳〜50歳の嫉妬 妬み 火病 外道オジン ババアの難癖 ケチ付け。

しかも、実際には本も購入してなく、読んですらいないw
425名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:54:01 ID:ru/5S+6rO
まあ余計なお世話だな
426名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:55:02 ID:qJlF3JrU0
★5個もたいていネタだよw
427名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:55:24 ID:fqRqldDq0
>>424
いや、スポーツ新聞の記者も読んでたけど酷い言われようだったよ。
428名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:55:29 ID:dIRXPrex0
>>419 そうなのか。でも単価安いだろうからあんま儲かってないかもなw
429名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:55:58 ID:Qikq12CG0
ID:dIRXPrex0
ID:O+xMsHdD

いちいち二個いちでレスぶっこいてくんじゃねーよ
得体のしれないチンチクリンが
430名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:56:05 ID:w3Oxb7k+0
Amazon の マウスパッド の レビュー はすごく面白かった。 ( ´・ω・)
431名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:56:26 ID:O+xMsHdD0
>>422
いやまて、おまえ読んでないのに擁護してんのか
432名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:56:29 ID:MWLmqP3H0
もう中古で並んでそう
433名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:57:02 ID:dIRXPrex0
ま、ピロ程度のガキが40歳のオッサンの話ってなめてるよな、完全にw
434名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:57:21 ID:kXSCPbsb0
読んでないし、読もうともおもわないが
嫉妬にしか聞こえないな

これを読むやつは実写版ヤマトも見に行って文句言うんだろ
わざわざ手間かけて読んだり見にいったりすんじゃねえよ
435名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:57:33 ID:3wT9xmMFO
書店です。
主に、おばさんが買ってくれる。
追加分も、あっと言う間に完売。
水嶋さま、ありがとう。

436名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:57:34 ID:hTEcansp0
>主人公の中年男は会社をリストラされ消費者金融に手を出し
>借金で首が回らなくなったので自殺しようとする。
>ビルの屋上から飛び降りようとしたところ、
>「ビリー・ジーンのときのマイケル・ジャクソンのような」黒いハットをかぶった黒服の若い男に寸前で阻止される。

ん?ビリー・ジーンのときマイケルは黒いハットかぶってなかったんじゃ?
と思いPV確認したけどやっぱりかぶって無かった。
ライブとかではあったかもしれんが、共通認識としてはPVのフィルムのもので考えるべきだろう。
437名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:57:51 ID:m7LqU+lV0
>>129 >>295 我が輩である

>>390
ご要望にお応えして、以下、追加。

新井素子
「あなたのことが最近気になる。今日はあなたと会える日。一人で公園で待っていると、後ろからあなたが肩を叩いた。振り向くとその笑顔に、わたしの小さな心が爆発する音がした。メルト……。」
438名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:58:04 ID:5ACRBXtb0
自殺しようとする男を止めようとするがそれが
人助けに繋がらずって最初のあらすじはどうなったの?
439名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:58:26 ID:e61Bj41x0
>>415
日本ではかかえきれなくなって、ハワイやロサンジェルスのブックオフに
「日本で話題となったベストセラーです」と積み上げて売りそうだな

まぁ最近はネットがあるから海外在住の日本人も騙されないだろうが
440名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:58:33 ID:MWLmqP3H0
>>434
文句言われて困るのは

自己陶酔オナニー邪魔されたくない人だけだろw
441名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:58:43 ID:mNHxZhOsP
>>422
マルチするほどのレスじゃないでしょw
442名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:59:01 ID:Qikq12CG0
>>431
擁護ってか叩いてるネラァ共を叩いてる
443名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:59:02 ID:dIRXPrex0
>黒いハットをかぶった黒服の若い男

これだけで笑えるw
444名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:59:13 ID:4Kz2hor90
早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>慶應w
445名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:59:29 ID:LSuWjgDC0
歌でもそうだけど良作かどうかなんか重要じゃないんだよ
誰が書いたかが重要なだけで
446名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:59:38 ID:bDUvE/k/0
>>435
良かったな
売れないと大変だったんだろ?
447名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:59:41 ID:QysXDlqe0
なんだブックオフワゴンか
448名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 16:59:43 ID:IpXPD3n60
読まずに批判するのは卑怯!
出版前に賞を与えるのは正義!
449名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:00:44 ID:H5bVFgzP0
稚拙すぎてゴースト説が否定されることは無いのか
450名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:01:23 ID:6MDAVN2+0
藤子A先生がブログでコメント出してるな。
451名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:02:04 ID:m7LqU+lV0
ああ、「ええっと」入れるの忘れたw
452名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:02:05 ID:yo3ElQqV0
あと15分くらいで豊崎女子のレビューくるぞ TBSラジオ
453名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:02:28 ID:4Kz2hor90
朝井リョウはどう思ってるんだろうか。
454名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:02:39 ID:8RnaGSQo0
ライトノベルとしてはいいんじゃないの?
455名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:02:43 ID:DOQ4WnAMO
なんか嫉妬工作必死だな
456名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:02:59 ID:xwLxbkkS0
ピロ大先生は小説読んだことないのかな
AO入試?
457名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:03:42 ID:c/It+AIg0
amazon在庫切れやな
458名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:04:15 ID:H2qMrGq+0
Tbsラジオで豊崎さんの書評やるよ
17じすぎ
459名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:04:19 ID:a9fDhDGQ0
イチャイチャパラダイスの方が面白そう
460名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:05:15 ID:FrWuTAcOO
>>442
ネラァって呼ばれると、なんか卑猥だな
461名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:05:27 ID:KWNPY+TY0
>>445
歌の場合でも形骸化、腐っていると言われて久しいレコード大賞でも
AKBの大賞だけはないと言われているでしょ 芸能人本として売る分には
文句はないが大賞はねーよwとなるのは必然
462名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:05:40 ID:YtWHP95+0
水嶋ヒロの華麗なる経歴

・身長180cmの長身でイケメン
・慶應義塾大学環境情報学部卒
・小学生の頃までスイス在住の帰国子女で、完璧な英語、簡単なドイツ語とフランス語
・高校サッカー全国3位のレギュラー、プロからの誘いも
・大ヒットドラマや映画の出演(主演)多数
・アクセサリー等のデザイナー
・作詞作曲の音楽製作に夢中
・映画監督に興味
・映像クリエーターに興味
・俳優の傍ら起業家に興味
・鞄の中には常にビジネス書
・実姉は慶応の準ミスでモデルの経験あり(因みに、その時のミス慶応は現:日テレの鈴江奈々アナ)
・嫁は紅白4回連続出場の人気アーティスト、絢香
・作家に転身後、処女作でポプラ社小説大賞受賞、賞金2000万円は辞退
・出版不況と言われる中、処女作「KAGEROU」は発売初日で43万部突破
463名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:05:42 ID:O+xMsHdD0
>>454
ライトノベルで売ったとしても底辺
思いついたことを書いただけで、どの層に向けてるのかさっぱり
464名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:06:13 ID:3WRFF5Xf0
>>442
つまり同属嫌悪ってことか
465名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:07:05 ID:YtWHP95+0
歌手・俳優である加山雄三(73歳)の華麗なる経歴

・当時としてはイケメン・長身
・慶應義塾大学法学部卒(クイズ番組で連続優勝や全問正解パーフェクト優勝多数)
・日常会話が問題ないほどの英語堪能
・マリンスポーツを含めてスポーツ万能。スキーでは学生選抜や国体出場の経験も。
・料理は超一流でプロ料理人が参考にするほど。
・絵画の腕も超一流で個展を開く。
・幼少の頃からカヌー・ヨット・クルーザーの設計を趣味とし、現在は5億円ともいわれるクルーザーを所有している。
・船舶免許・スキューバーダイビング免許。
・彼が主演した映画「若大将シリーズ」は若者に絶大な人気を誇り、東宝の屋台骨を支えた。
・俳優業はもちろん、作詞作曲の歌手としてヒット曲多数。代表曲「君といつまでも」は350万枚の大ヒット。
・24時間テレビのテーマ曲「サライ」を作曲。
・ギター・ベース・ドラム・ピアノ・管楽器など、オールジャンルの楽器を弾きこなす。
・さだまさし、山下達郎、サザンの桑田らは加山に影響を受け、敬愛している。
・ビートルズ来日の時、彼らが宿泊しているホテルで会食し、すき焼きを振舞った。
・鉄道をはじめとする模型製作、TVゲームが大好き。一説には芸能界随一のゲーマーとも。
・先祖には幕末・明治に活躍した公家の岩倉具視、両親は役者の上原謙と小桜葉子、妻子も芸能人。
・ホテル、スキー場の経営に失敗し、一時は20億円以上の借金を抱えて極貧生活を送るが、全て返済した。
・過去、衆議院・参議院ともに出馬要請が10回以上あったが固辞。
466名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:07:59 ID:LX3/p6X+0
>>461
レコ大なんてバーニング大賞なんだから
素直にAKBにくれてやれよ
467名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:08:20 ID:4f4Lgj870
水嶋ヒロて誰? エグザイルか何かの人?
468名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:08:36 ID:PL6So8yTO
>>129
新堂冬樹のパターン

ドガガガメキョドッパァーン
後ろの爆発で何人かの飛び散って来た肉片を見ると、男は頷き自ら作った爆弾の性能を確認した。誰もがパニックとゲロにある中、男は独り凍り付くような笑みを見せ、踵を返した。
469名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:08:41 ID:e61Bj41x0
ID:m7LqU+lV0 著 『文体比較』 第一巻

小説
「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚きながら振り返った。」

ケータイ小説
「ドカーン!びっくりして俺は振り返った。」

ラノベ
「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とか
そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである」

山田悠介
「後ろで大きな爆発音の音がした。俺はびっくりして驚いた。振り返った。」

水嶋ヒロ
「後ろで大きな爆発音がした。土管が爆発したな。ドカーン、なんちゃって」

村上春樹
「後ろで大きな爆発音がした。やれやれ。気まぐれな秋の陽射しのようにスパゲッティを茹ですぎたのだろう。僕は振り返った。」

平野啓一郎
「後ろで大きな爆発音がした。無限大の距離をへだって世界の枢密な中庸が願う通りの音叉を鳴動した。」
470名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:08:52 ID:7TFMYTKu0
KGEROU キャストオフ!
471名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:08:59 ID:vUt8ONtJ0
>>462
日本語も英語も苦手でコミュニケーションがとれなかったとか本人言ってた筈だが
472名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:09:30 ID:fbste5/xP
今日、本屋に青い十字の表紙の本が
これでもかってぐらい山積みになってたが、
いったい誰が買うんだ?
あんなに大量に仕入れてさばけるのかね。
473名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:09:51 ID:utsC85bN0
>>129

フォレストガンプ:「そしたら後ろで大きな音がしたんだ。まるでママの怒りが大爆発するかのように、ドッカーンってね。おかげで僕は少しチビってしまった」
474名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:10:01 ID:e61Bj41x0
ID:m7LqU+lV0 著 『文体比較』 第二巻

司馬遼太郎
「地響きがした。爆発である。驚くより速く、たれもの視線がそこに集まった。そこにはアームストロング砲が煙をあげていた。余談ながら、アームストロング砲は1855年に英国ウィリアム・アームストロングによって開発された。」

川端康成
「遠くから何かが爆発した音がきこえた。音は大地とともに木々をも揺らした。葉の一枚一枚はその振動を楽しむかのように小さく揺れた。揺れた葉の隙間から木漏れ日がきらきらと大地を照らした。」

山崎豊子
「『え? 爆発?』大きな音がして、後ろを振り向くと、雲との境界がなくなるくらい煙が立ち上り、辺りは暗く、そして異様な雰囲気に包まれた。」

椎名誠
「ぼくには最初は何のことかわからなかった。ただただ呆然とするほかなかった。そう、ぼくの真後ろで何かが爆発したのだ。ぼくは振り向くと同時に、その場に立ち尽くした。」


渡辺淳一
「『突然』ということばはその語感が示すように、予期しないところからやってくる。
何気なく空を見上げて歩いていると、すれ違い様ひとりの女と方が触れた。私ははたと立ち止まると同時に、心の中の炸薬が爆発するのを感じた。
私は振り向いた。彼女も振り向いていた。ことばもなく見つめ合う。私は下腹部のあたりから熱い血が脳天へと伝わるのを感じた。それが私と彼女の突然の出会いだった。」


新井素子
「あなたのことが最近気になる。今日はあなたと会える日。一人で公園で待っていると、後ろからあなたが肩を叩いた。振り向くとその笑顔に、わたしの小さな心が爆発する音がした。メルト……。」
475名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:10:47 ID:+xbm81XhO
じゃあライトノベル作家になっちゃえ
476名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:10:52 ID:P3hZphg00
・身長180cmの長身ながら170cmの相手にすぐさま身長を合わせる柔軟な肉体
・慶應義塾大学環境情報学部卒(スポーツ入なのを忘れるな)
・小学生の頃までスイス在住の帰国子女で、小学生並みの英語と本人が言う
・高校サッカーは補欠
・大ヒットドラマや映画の出演(主演)多数天道
・アクセサリー等のデザイナーをしたがために犬を失い壊滅センスを暴露
・作詞作曲の音楽製作に夢中ってマジで?
・映画監督に興味w
・映像クリエーターに興味w
・俳優の傍ら起業家に興味だが妻がやってた
・鞄の中には常にビジネス書を入れていたがために借金を20億ほど作る
・実姉は慶応の準ミスでモデルの経験あり(因みに、その時のミス慶応は現:日テレの鈴江奈々アナ)
・嫁は紅白4回連続出場の人気アーティスト、絢香
・作家に転身後、処女作でポプラ社小説大賞受賞、賞金2000万円は辞退(カワイソス
・出版不況と言われる中、処女作「KAGEROU」でキッチリ出汁を取られる
477名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:11:36 ID:qWzJwgOv0
>>461
AKBが取れないのは最初からエグザイルに決まってるからだよ
478名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:12:07 ID:Qikq12CG0
>>464
俺は2chでタレントや著名人や素人を叩いたりせず、逆に彼らを叩いてるネラァを叩いたり
彼らのブログを気分で炎上させてコメント欄を付ける人激減の風潮に導いたり
ネットでコソ泥をしたりせずに、欲しい音楽動画は買って楽しむ健全な層だから

同族とはいえねーだろ・・・
それともお前は俺の仲間なのか?言えんのか?ハッキリと
俺はお前側の人間だと
479名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:12:13 ID:9MFdqYlSO
読んだけど「読みやすい」って評価は納得の読みやすさだった。文字のデカさも含めてw

別段面白くもなかったけど言われるほど酷くもないんじゃねって感じ
480名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:12:42 ID:35zSd88f0
>>6
これでいいのだwwwwwwwwwwwwwwwww
481名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:13:01 ID:IP4iLZUf0
>>6
どう読んでもバカボンのパパのくだりって不要というか、意味がわからない
482名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:13:07 ID:BH8kW7jMO
>>445
歌は、誰が書いたか以下
だれがテレビで歌ってパフォーマンスしてるか
483名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:13:32 ID:zkwm1yDr0
>>469
三島と安部公房の文体も欲しいところ
484名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:13:59 ID:zdlttBk1P
「イギリスならジンでイギリスジン。なんちゃって」
485名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:14:07 ID:5ACRBXtb0
最初から映画化するのが目的なら作家になるなんて
言わなきゃ良かったんじゃないの?
小説家になりたいんじゃなかったの?一体何が
したいんだよコイツは。
486名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:14:13 ID:MWUESgmN0
↑ 宮本輝が


↓ それに対して津本陽が
487名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:14:33 ID:MWLmqP3H0
>>479
作者が「自殺考えてる人に読んで欲しい」とか言ってたけど

そういうメッセージは薄いよなw
488名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:14:55 ID:SehLkraP0
ふぅ・・・

http://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00048545.jpg

このAV女優エロかった
489名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:15:11 ID:IP4iLZUf0
>>474
そこに水嶋ヒロが加わるのか
いいな
490名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:15:25 ID:xwLxbkkS0
>>472
初版をある程度仕入れないと
後で注文があっても受け付けてもらえないんだって
だから書店は必死で確保してるの
491名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:16:23 ID:C7L3+TUn0
932 :無名草子さん:2010/12/15(水) 13:22:42
「イギリスならジンでイギリスジン。なんちゃって」
「タバコ吸いません、すいません」
「バカボンはバカなボンボンなんかじゃないぞ」「そうなんですか」
「彼の怒りはそれこそ海底に碇を突きたるほどのものだろう」
「今日び犬も食わんぜそんなもの」「そんなことない、大喜びだワンワン、ワンダフルってな」
「命の火を灯せ、轟々と燃やせ。そうすれば今日があなたの命の日になる」「命の……日」
「よく見なよ、全てはカゲロウ。しょせん儚い眉唾さ。お前だって蜻蛉と蟷螂を
並べられたらぱっと見分けつかないだろ?」


さすがナウでヤングな水嶋先生はオヤジギャグもハイレベルです(´・ω・`)
492名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:16:30 ID:Z1w63ORj0
>>17
エロイカを例えに出すとはw
493名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:16:37 ID:gmk/BWsI0
>>6
ラノベのテンプレみたいな文章w
494名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:16:43 ID:2LZ7V1dbO
>>484
森高の歌で似たのあったなw
コーラとジンでアメリカ人っ...w
495名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:16:43 ID:LSuWjgDCO
世間の評価と真逆なのが2ちゃんねる
真贋を見抜くのに大きく役立つ要素の一つだよねw
496名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:17:07 ID:8EXBzNCCO
これでいいのだ
497名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:17:48 ID:AOI857LfP
>>491
これまじか。
すごいなポプラ社。
498名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:18:15 ID:4EGdzHhjO
もうヒロくんのとりこだな、おまえら
499名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:19:14 ID:DOp3qo4k0
>>495
売上はただの話題性だろ
500名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:19:27 ID:zwe4JZF50
森高の書く詩は凄いよな
なんていうか感覚が日本人離れしててぶっ飛んでる
オレ結構好きだよ
501名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:20:27 ID:9MFdqYlSO
あぁこのくだり水嶋は上手い事言ったなとかドヤ顔で思ってんだろうな〜とかあぁこの辺で絢香の主題歌が流れるんだろうな〜とか考えてしまってあんまり物語に没頭はできなかったかなw
502名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:20:30 ID:722suf4IP
>>487
こんなラノベでも売れるのか
俺!・・・・イケメンじゃないから氏のう
503名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:20:56 ID:8sCbRR7X0
スポーツ馬鹿 + 完璧超人設定 = お笑いキャラ

が証明されたなw
504名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:20:57 ID:F5v05glE0
先生には是非、奈落の淵に立ち、死の予感に怯える今こそ、
この無惨な現実を見据え、「命」を尚もテーマとし、
深い死の闇に棲む魔物ですらも目を逸らすような、
光に満ち溢れたハイセンスなギャグ満載の私小説に取り組んで欲しい
505名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:21:09 ID:C7L3+TUn0
「イギリスならジンでイギリスジン。なんちゃって」

流行語大賞とか狙ってんのか?
てかネットで流行らせよーぜw
506名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:21:29 ID:2iK7ZKtb0
さすがに買う前に気づけよ
507名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:21:49 ID:vF/c0WVs0
太宰治賞優秀作をとった「あしたのジョーは死んだのか」

時は流れ、ポプラ社小説大賞でバカボンのパパw
508名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:22:22 ID:Q9mMJLNQ0
石原慎太郎の書評が楽しみ
509名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:22:25 ID:efnN6LNCP
ゴーストライター何人かと競作したんじゃないの?
余りに早いので。あれだけがたがたやってて時間が
あるのかと
510名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:22:49 ID:9MFdqYlSO
>>491
これが文豪レベルになるとなかなか味があって良いんじゃないかとも思えなくもない

村上春樹のセックス描写みたいに
511名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:23:25 ID:3q/8lU41O
>>491
いやいやネタに決まってる
今日びクレヨンしんちゃんでも言えないぜそんなもの
512名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:24:17 ID:9MFdqYlSO
>>509
水嶋が書く→編集がそれをもとに矯正するってパターンじゃないの
513名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:25:01 ID:QZHg0wss0
書評家 豊崎由美さんレビューまとめ

・ディープラブよりはマシ
・すばる新人賞なら1次通過がやっと
・比喩が陳腐
・人物造詣が稚拙
・文章が雑
・タイトルが意味不明
・俳優続けた方がいい
・映像化したら少しはマシになるかも
514名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:25:04 ID:w3Oxb7k+0
>>491
ポプラ社は駄洒落集に 2,000 万円だそうとしたのか。 ( ´・ω・) そら辞退するわ。
515名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:25:14 ID:21rWl/RXP
ところで
ウスバカゲロウて
何になるんだっけ?
516名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:25:19 ID:AOI857LfP
超絶文体の山田悠介てすげー勢いで本だしてるけどありゃ売れてるんだろ?どうなってんの?
517名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:25:27 ID:6Gle8pe9O
オレが暇な思春期によくした
10秒くらいの妄想じゃないか‥

518名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:25:37 ID:D+oin+8y0
>>150
消費してないだろ
519名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:25:53 ID:LX3/p6X+0
戯曲家の別役実先生に
「天才バカボンのパパなのだ」という名作がある

是非 別役先生の批評も読みたい
520 ◆MACAsaN.cs :2010/12/16(木) 17:26:59 ID:0jKSOpWY0
>>515
ありじごく
521名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:27:09 ID:wAIaFUDH0
>「新人ラノベ作家レベル」などヒロ君がちょっと可愛そうになるくらいの酷評が並んでしまっている。

この一文は明らかに新人ラノベ作家を馬鹿にしてるだろw
522名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:27:23 ID:O+xMsHdD0
>>516
発想が奇抜で中々おもしろい、らしい
523名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:27:23 ID:b7qyPmJH0
ポプラ社といえば、ズッコケ3人組シリーズ
524名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:27:40 ID:QZHg0wss0
>>515
アリジゴク→ウスバカゲロウ
525名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:27:44 ID:YC53mJHC0
失礼な記事だな、記者は謝れよ


新人ラノベ作家に
526名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:27:53 ID:+xbm81XhO
>>6
上手くぼかしたり、似たような架空漫画設定を作るテクニックがないなんて…!
527名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:27:54 ID:g75P2oeLO
>>514
出す気なかっただろw
528名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:28:02 ID:Gxc6pHqS0
水嶋ピロ大先生はAO義塾大学卒のエリート
529名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:28:08 ID:3x7Zn86bO
豊崎さん書評ボロクソw
人物造形も薄く比喩も使い古されたものばかり、ギャグ入れるならタイトルはドナーでドナドナのほうがよかったってW

でもYOSHIよりましだと
530名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:28:13 ID:w3Oxb7k+0
>>515
それが到達点。 楽しい アリジゴク がその幼虫。 ( ´・ω・) 薄馬鹿下郎。
531名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:28:35 ID:irX8Irn2O
>>513
速いなw
俺も聞いてた
532名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:28:37 ID:MWLmqP3H0
可もなく不可でもないという人に聞きたいが


で、賞金2000万払うような内容なん?


533名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:29:43 ID:Vuo9SyNw0
高田純次くらいぶっ飛んだ文章なら分かるが、これは駄目だろ。
ポプラ社次から誰も投稿しなくなるぞ。
534名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:30:11 ID:dPS/uBgh0
30代ニートの皆さんが嫉妬に狂っているのがよくわかるスレですね
535名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:30:47 ID:BH8kW7jMO
>>513
かっこつけてるけど一見なにかいってるようでなにもいえてない
タイトルが変。ポプラ社がつけた帯も内容とあってない
ダジャレ寒い
タイトルは「ドナーでどないや」なんかどう?
深みがない
とかいってたな

あと、それじゃ誤解を招くよ
映像化のことは、監督とか役者が肉付けしてくれるから、少しはいいんじゃないですかっていっただけ
536名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:30:56 ID:4EGdzHhjO
ポプラ社もゴーストを使うような危ない橋は渡らないだろう
ポプラなんとか賞を誰にあげるかはポプラ社の自由だが
その作品がポプラ社ぐるみの捏造だったら出版社として命取りになる
537名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:30:57 ID:wV92CB360
この盛り上がりを嫉妬、で片づけるわけにはいかんだろ。
538名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:31:23 ID:w3Oxb7k+0
>>527
大賞です! すごいです! 賞金 2,000 万円、なんちゃって。 ( ´・ω・) って感じか。
539名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:31:35 ID:ZxK96UJ00
慶応出てるけど文学部じゃないんだよなw
わけわからん名前の学部だったはず。
540名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:31:36 ID:JTbhK6eV0
>534
絶賛してる書評家、作家がいたらソース出せよ
541名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:31:37 ID:6Gle8pe9O
>>515
ウスラバカヤロウ
→ウスラハゲ
542名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:32:17 ID:60aeH6GY0
>>6
このどうにもイライラする違和感は、水嶋がネイティブスピーカーじゃないからなのだろう
543名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:32:33 ID:W99lDkVR0
アマゾンのレビューを書籍化したら売れるかも
544名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:32:41 ID:O+xMsHdD0
>>540
金欲しさにそういうバカが出てくるんじゃないか、ちょっと心配
545名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:33:04 ID:3WRFF5Xf0
>>513
・ディープラブよりはマシ
がすべてを現してる気がするw

>>516
なんだか知らないけどあいつの本、ぱっと見て目を引くんだよ
本屋に積んであるのを見て、著者名に気づかず手にとったことが何度かある
546名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:33:10 ID:JyLJPG6HO
これ、一生懸命書いて真面目に応募した人いっぱいいるんでしょう?
547名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:33:12 ID:TejT15dWO
>>437

σ(^ω^;)…

548名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:33:19 ID:DOp3qo4k0
>>539
なんとか情報学部じゃなかったか?
AO御用達って聞いたけどw
549名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:34:03 ID:tk59AnaZO
某山田大先生は最大の個性であった独特過ぎる日本語が
最近ではすっかりなりを潜め普通のつまらない小説書いてるらしい
でもまぁあの量産力は物書きとしては立派な武器だよ
550名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:34:15 ID:LkF9DgIL0
>>528
スポーツ入学って聞いたよ
551名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:34:16 ID:KdCP6EL6O
5年ぐらいすればフリマでただでどうぞになるからその時読むわ
552名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:34:48 ID:TfuenYKcO
KAGEROUは読んでないのでよく分からんが、m7LqU+lVOはすごいと思った。
553名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:34:56 ID:9xVmtdmoO
まあ発売前からわかっていたわけで
554名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:35:16 ID:Myw0mMDZO
早速ブコフの棚に並んでた
555名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:35:26 ID:G8QBtZOtQ
amazonのこれ消されちゃったなぁ
1000人以上支持されてたやつ
つーか昨日のは軒並み消えたり
残ってるのと消されるネタ基準がわかんねーよ



5つ星のうち 5.0 我が家の話題はKAGEROUでもちきりです!, 2010/12/15

By Varitra
おばあちゃんが表紙を見て、日本赤十字の本と勘違いして買ってきてしまいました。

これじゃ赤十字じゃなくて青十字じゃない! と私が言うと、
「赤でも青でも、人間は何も変わらない。変わらないんだよ」
と優しく諭され、私は泣いてしまいました。

確かに、赤とか青とか、水嶋ヒロとか斉藤なんとかとか、私は些細なことに惑わされ、
自分を見失っていたのかもしれません。
本当に大切なことは、そんなところにはなかったというのに……。


そんなKAGEROUは今、我が家のリビングの壁に飾られ、「フィンランドの国旗に似ているね」
「でもスイスかもね」と、一家団欒の話題の中心になっています! 斉藤なんとかさん、本当にありがとうございます!

ところで、中に紙が200枚以上も挟まっているのですが、これはいったい何に使うのでしょうか?
556名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:35:30 ID:KdCP6EL6O
>>549
つまり山田先生は21世紀の西村京太郎or赤川次郎か(ジャンル違うが)
557名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:35:32 ID:XpJ5d1Dd0
amazonのレビューじゃ何もわからないな…

買うぞ!
558名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:35:59 ID:JJpX9N2H0
芸能界引退→受賞→言い訳→爆売れ→酷評

すべての段階において爆裂的なスレ消費っぷり
つまり凄い話題作で有り続けてるわけだ
559名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:36:18 ID:e61Bj41x0
>>546 例年 応募数は1000作以上
560名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:36:21 ID:5Gnjft4A0
>>483
安倍公房

近くで爆発音が聞こえた。箱のスリットからちらっと外を一瞥
し、ぼくはそのまま箱の中に留まり続けた。箱の中こそ
が現実であり、外界は虚構そのものだからだ。
561名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:36:27 ID:LGO/SVIx0
アマゾンのレビューは大喜利大会
562名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:36:57 ID:COTReigt0
>>540
賞を取ってるんだが

それ以前に、何かの権威を笠に着てしか批判できないの?
563名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:37:06 ID:JyLJPG6HO
これ、一生懸命書いて真面目に応募した人いっぱいいるんでしょう?
こどもの頃からポプラ社の本好きだったよ、さようなら
564名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:37:13 ID:hUQPf2q30
>>38
売ってない
刷って出荷しただけ
まあ書店買取みたいな販売形態らしいから
ポプラ社にしてみれば売ったも同然なんだろうけど

ここまで話題の本なんだから
百歩譲って年が明けて1月中に重版決定しなきゃ売れてるとはとても言えない
565名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:37:21 ID:hqkmQ2Tv0
>>6
>「大丈夫だよ。俺はもう死ぬことから逃げるつもりはないからさ。さっきの『死にたい指数』で言ったらいまは八から九の間ってとこだよ?」

私は日本語を勉強している外人です。日本語の?の使う方法がたまに分かりません。
この上の文は疑問(質問)ですか?
566名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:37:22 ID:zkwm1yDr0
>>560
安部公房っつーか箱男そのままじゃねえかw
でも面白いからいいw
567名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:38:18 ID:O+xMsHdD0
>>562
選考者が全員社内の人間でね
568名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:39:08 ID:UcpfurxeO
恣意的なスレタイだな妄想チラ裏レベルだろーが
569名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:39:15 ID:cq02/4md0
ネットてさ、素人のなんちゃって小説家が多いじゃない?
ちょっと本気で書いてる・・・みたいな。
そういう人達からすると許せないだろうね。
570名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:39:17 ID:+xbm81XhO
>>129
これ面白いなぁ
571名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:39:23 ID:3xR8OpyQ0
なにをいわれようが儲けたもん勝ちな件
572名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:39:41 ID:QZHg0wss0
>>562
賞といってもノーベル平和賞から孔子平和賞まで色々だよw
573名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:39:53 ID:XS7AFRfa0
>>534
嫉妬なんてしてないよ、イケメンで俳優で高学歴で小説まで出せるなんて
本当にすごいと思ったよ。でも作家の才能は、なかったんだよ。
俳優で成功できるのだからそれでいいじゃん。
574名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:39:57 ID:CFgJMmNf0
ポプラ社の編集は、これでも赤入れたの?
ちゃんと作者と話しあって、内容を練りなおしたりしたの?
これじゃもう誰もポプラ社から本を出したいとは思わないんじゃないだろうか。
編集者には作品を見る目もセンスもやる気も無いってのが露呈したんだし。
575名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:40:11 ID:Vuo9SyNw0
amazonのコメントの方が面白いw
ここから賞出せよw
576名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:40:20 ID:XpJ5d1Dd0
ちくしょー

買ってやる!
577名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:40:28 ID:c/It+AIg0
>>564
【文芸】水嶋ヒロ『KAGEROU』売り切れ店続出&予約殺到で発売翌日に68万部を達成
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292477629/l50
578名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:42:13 ID:R5E90GEa0
>>469
何週間か前の司馬スレでは
村上龍バージョンもあったと記憶しているが…
579名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:42:22 ID:nKMYPS2K0
アマのレビュー読むほうが時間かかるわ
580名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:42:23 ID:jyQRMrNr0
HAGEYOU
581名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:42:27 ID:w3Oxb7k+0
>>129

つげ

まさか自分の後ろで大きな爆発音がすることになるとは思わなかった。
僕はたまたまそこに居ただけなのだ。
驚きながら振り返ってみると、怪我をしている自分を発見した。
医者を探さなければならない。

ごめんなさいここの パクリ です: ( ´・ω・) ああ、もういいや。
http://mentai.2ch.net/book/kako/963/963421916.html
582名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:42:50 ID:8in+aCiLO
■「爆発音がした」まとめ 上
http://anond.hatelabo.jp/20080506041614

■「爆発音がした」まとめ 下
http://anond.hatelabo.jp/20090508095607
583名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:42:59 ID:lXtStyC9O
この記事を書いた奴は間違いなく読んでいない
584名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:43:00 ID:g75P2oeLO
自殺をとめたがそれが人助けに繋がらず云々、っていうのは何だったの
585名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:43:12 ID:JTbhK6eV0
>562
絶賛してる書評家、作家がいたらソース出せって言ったんだよ。二回も言わすな。

>権威を笠に着てしか批判できないの?
権威を笠にきて批判て俺が権威を笠にきるの?意味が曖昧ならせめて調べてから使えよ。
使えてそうで使えてないよ。
586名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:44:24 ID:4IsmkfXo0
2ちゃんねらの戦いが始まったか
ほんと団結力あるなあ2ちゃんねらはw
587名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:44:29 ID:dIRXPrex0
さっきTBSラジオの書評でピロのカゲローが酷評されていて吹いたw
588名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:44:50 ID:hUQPf2q30
>>574
この程度のがデビュー作で、それを40万部も刷ってその分の印税くれるんだぜ?
ポプラ社以外でデビューするなんてありえないだろ
今後はポプラ社に小説家志望が殺到するに決まってる
589名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:45:05 ID:HYd0Ik0G0
こんだけ注目されたら2作目が大変だ
590名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:45:55 ID:dIRXPrex0
即効でブッコフの105円棚に大量陳列される予感にwktk
591名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:46:12 ID:UGH/dWFg0
DQ9の酷評はなぜかソニーのせいにされたのになぁ…
今回の場合は誰のせいにされるのやらw
まぁ、俺の予想では酷評は妥当ってことにされそうだが…
DQ9の酷評も妥当だったのにねw
本当に不快な連中だわ。
592名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:46:32 ID:+xbm81XhO
>>565
難しい…
わかったかい?
ともとれるし、柔らかいイメージを与えるために、使う感じじゃないかなぁ
子供に言い聞かせるような時とか
593名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:46:52 ID:dIRXPrex0
ラジオでは、ポプラ社の賞自体が糞だとも言ってたw
594名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:47:31 ID:gKAOkFnOO
この作品の選考委員共はレビューを見て何を思うかね…
595名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:47:31 ID:APsJbsAM0
結局は、良い宣伝になってるじゃねーか。
596名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:47:39 ID:QZHg0wss0
>>513の内容がもうpodcastで来た

ttp://itunes.apple.com/jp/podcast/id159183250
597名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:47:54 ID:hUQPf2q30
>>589
妻の病気を理由に小説家を引退して俳優に復帰すれば良い
598クソ相場よしひと:2010/12/16(木) 17:48:08 ID:fIrKlaqOO
KAGEROUよりも小沢ICHIROUの方がよっぽど売れるわ
599名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:48:14 ID:jyQRMrNr0
スイーツDQN系
「ドッカーンッ!!!! パネェ音したからマジかんべんしてょとか
思ぃながらふりかえってみたゎ・・・爆発ジャン!まじヤバイッ」
600名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:48:14 ID:z0eCjmgP0
>>564
アンチ側に立ってる俺が言うのもなんだが、
4刷突入とのこと。
601名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:48:14 ID:zkwm1yDr0
>>582
姜尚中w
602名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:48:16 ID:g75P2oeLO
この一作で結果を出した(笑)つもりになって、二作目出さないんじゃないか
603名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:48:21 ID:8wb8C8Lh0
ホントにオタクやワナビの嫉妬って醜いね。ヒロさんに全ての面で負けてるからって
ルサンチマンぶつけるのやめろっつーの。海老蔵さんのときも思ったけど
この国の下層民はもてる物や富める物への嫉妬が酷すぎる。
強者や金持ちを敬うっていう精神がまるでない、いつか滅ぶよ。とりあえずヒロさん
叩いてた奴は今年中に死んどけ
604名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:49:22 ID:f3AJwyO60
>とりあえず、読まずに文句を言うのは卑怯者のすること。
興味のある方は話のネタに読んでみてはいかがだろうか

宣伝だこれーーー!
605名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:49:45 ID:ozsomb0k0
>>582
池田信夫噴いたw
606名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:49:45 ID:GLkTXpnsP
水嶋ヒロと一緒の授賞式に出て
彼を絶賛していた人のレビュー読みたい
607名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:50:11 ID:b+81bjOV0
【韓国】「背が高くてハンサム」な韓国人は混血人種?[12/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292488454/
608名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:50:29 ID:hUQPf2q30
>>600
おお、マジで売れてるなぁww
609 ◆MACAsaN.cs :2010/12/16(木) 17:50:31 ID:0jKSOpWY0
>>562
賞の権威を笠に着てしか賞賛できないの?
610名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:50:32 ID:wAIaFUDH0
>>510
うんだよね
こういうダジャレは作品自体が評価されれば許容されるし、むしろ好意的に迎えられる
611名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:50:47 ID:JTbhK6eV0
>603
どこ読み?
612名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:51:14 ID:2xbps5hCO
>588
元俳優とか有名人とかネームバリューのある新人作家しか適用しません。
無名の素人作家とかいくら才能があろうともお互いの売名にはつながらないし、出来レースの賞金辞退もしてくれそうにないのでありえません。

ポプラ社
613名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:51:25 ID:0FOyZ7O60
戦略としては、販売する前に名前を伏せて
内容が評価されて実は「○○」が書いたらしい
という感じに出来なかったのだろうか?

あの100万部販売した小説の作家は
という話だったら皆納得したと思う。




614名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:51:44 ID:zdlttBk1P
>>582が面白すぎるw
615名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:51:51 ID:0QbHcSrU0
>ビリー・ジーンのときのマイケル・ジャクソンのような

この一行だけでお腹いっぱい
616名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:51:53 ID:CahJMI+U0
>>27
これは面白いw
617名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:52:03 ID:z8zLuwK7O
叩かれてるだけまだいいが1週間もしないうちに飽きられて忘れさられるんだろ
618名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:52:28 ID:JTbhK6eV0
>ID:8wb8C8Lh0
俺もお前も他スレでもがんばってんなw
619名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:52:40 ID:BDFWPaPH0
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず「KAGEROU」とカナ入力でうつ。
すると「のちきいすらな」になる。
これを並べ替えると「いのちきらすな」になる。
つまり「KAGEROU」とは命を粗末にするな!という内容の小説だったのだよ!!11!!
620名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:53:06 ID:3WRFF5Xf0
>>613
それ、5万部も売れないから
621名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:53:11 ID:APsJbsAM0
予言してやる。
ボロクソでも、ここまで広がったら次にくるのは
スキャンしてネットで配布する読者がでてくる。(もう居るか?)
そして書籍を購入して読むより大半が、その配布データを読んで批評する。
622名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:53:18 ID:bvrHnt/s0
ちなみに水嶋ヒロきたの?
931:名無しさん@恐縮です :2010/12/16(木) 16:43:50 ID:JTbhK6eV0 [sage]
昨日新潟県のツタヤ書店で本人が来店して、山積みされた本を覆う布の開幕みたいなのをしていったよ。
告知自体も本屋のポップに「14日のお昼前に、水嶋さん来店!?」ていう店員の手書きで、
50〜60人くらいが半信半疑で集まってた。俺は奥さんがファンだから子供連れて見に行ったんだ。
当初昼前って店内放送してたが昼過ぎになっても何もなし。子供連れが多かったんだがこのくらいから子供たちが泣いたり騒いだりしだしてた。
12:40分ころ「13:00になります」って放送があったときは全員ため息。
結局来店したのは13:45分ころ。
「一言あいさつして帰るんだろう」と思っていたんだけど、
来店して偉い人?と握手→花束もらう→「店内を周ります」の放送→隣接したカフェに入店→そのままカフェの出口から帰ってそれっきり

滞在時間2分くらいか?一言も話さず、会釈もなく、本よろしくもなく、ずっと待ってた人たちポカーン。
まぁ俺が抱いた印象は「二度とくんなカス」だったのは言うまでもない。
鶴瓶だったらこんなことないのにな。てか普通の作家でも一言くらいあいさつするだろ。
アンチの連中はこれコピペしてがんばってくれ。
↑芸スポより
623名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:53:35 ID:yo3ElQqV0
初版に誤植があったらしくシール貼ってあるみたい
ポプラ社 だめすぎ
624名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:53:38 ID:P2EjxDuv0
中小かつ、ガキ向けの出版社だから冒険できるんだろうな、小学館や講談社じゃ無理。
625名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:54:10 ID:a6HOQKVg0
>>469俺も作ってみた

森鴎外
余が背後に爆発音を聞きしはカイゼルホオフの入口なり。
あゝ、何等の騒動ぞ、我が心を迷はさむとするは。
626名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:54:22 ID:OU6Huam+0
>>6
ちょうど昨日読んだ文藝春秋1月号の特集「弔辞」にタモリが赤塚不二夫さんに
読んだ弔辞が載ってて、いい文章だなぁと思った。一番、ぐっときた部分を抜き出しておくわ

あなたの考えは、全ての出来事、存在をあるがままに肯定し、受け入れることです。
それによって人間は重苦しい陰の世界から解放され、軽やかになり、
また時間は前後関係を断ち放たれて、その時その場が異様に明るく感じられます。
この考えをあなたは、見事に一言で言いあらわしています。すなわち、「これでいいのだ」と。
627名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:55:15 ID:APsJbsAM0
>>624
まぁ小学館も講談社も潰れるんだけどね。
628名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:55:21 ID:sa4Zid6eP
奄美大島にポプラ社の本をいきなり送りつけて寄付って言われてもなぁwww
629名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:55:31 ID:5mw25baM0
むしろラノベ作家目指せばいいんじゃね。
630名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:56:12 ID:LX3/p6X+0
>>613
>戦略としては、販売する前に名前を伏せて
>内容が評価されて実は「○○」が書いたらしい
>という感じに出来なかったのだろうか?

それは2世タレントのデビューの戦略として散々語られてきたが
実力がなければ成功しない話だ
水嶋の小説はその域に達していない
631名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:56:15 ID:m0MtQLCQ0
読んだらわかるよ
出来レースだって
話題になると思って大賞にしたことが
632名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:56:48 ID:U0EnuA5H0
まあブサイクで文章上手い奴よりちょっと文章は下手でもイケメンの書いた本の方が価値あるだろ。
村上春樹の顔知ってから奴の小説読めなくなったしなw
633名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:57:17 ID:1D/vaHx5O
そもそもラノベってのを読んだ事ないから比べようがない。
ラノベはライトノベルって名の通り小中学生向けの小説かなんかか?
634名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:57:29 ID:2UxAW7qL0
30分くらい前にレビュー読み始めたときには1p10レビューで61Pだったのに、読み続けるうちに
60→59→一気に56pに減っていく不思議w
ガンガンレビュー消してるよ>アマゾン
読むなら今のうちだ!
635名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:58:09 ID:xMln8YLE0
ホントにオタクやワナビの嫉妬って醜いね。ヒロさんに全ての面で負けてるからって
ルサンチマンぶつけるのやめろっつーの。海老蔵さんのときも思ったけど
ホットになるのもほどほどにな。この国の下層民はもてる物や富める物への嫉妬が酷すぎる。
ルーピーじゃねえんだから。強者や金持ちを敬うっていう精神がまるでない、いつか滅ぶよ。とりあえずヒロさん
最も嫌うのはお前らみたいなクズだよ。
高飛車な態度で叩いてた奴は今年中に死んどけ
636名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:58:35 ID:a/DZ9ivo0
こんなイケメンの俺がこんなダサいギャグ言ってるんだぜwww面白いだろ?
って水島さんは言いたかったんだと思うな
俺は楽しめた
ストーリーはどうでもいい、水島さんのギャグ集を単行本化したら買うわ
637名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:58:36 ID:w3Oxb7k+0
>>634
もしかすると レビュー のほうが面白いかもしれんな。 ( ´・ω・)
638名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:59:07 ID:MWLmqP3H0
>>632
スイーツの価値観wwwwwwww

さすが文化の破壊者だけはあるな
639名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:59:18 ID:79KWwO1i0
>>565
>いまは八から九の間ってとこだよ?

いまは八から九の間ってとこだけど。何か?
640名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:59:36 ID:QtxJ8Z9+0
TBSラジオ 豊崎社長書評
ttp://podcast.tbsradio.jp/dc/files/mekiki20101216.mp3
641名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 17:59:36 ID:LX3/p6X+0
>>633
>ラノベはライトノベルって名の通り小中学生向けの小説かなんかか?

それはジュブナイル
ジュブナイルをバカにしてはいけない
そんじょそこらの小説よりも名作が多い
642名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:00:08 ID:QZHg0wss0
>>633
文体としてはその辺で売ってるエンタメ系の小説とほとんどかわらん。
挿絵とボリュームの有無の違いぐらい。
山田悠介が応募してきたらデビューさせてもらえない程度の品質は維持されている。
643名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:00:13 ID:SHzGphd90
>>129
司馬遼ワロス
644名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:01:06 ID:vpAwKWKqO
ブコフで100円になったら読むお!
645名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:01:19 ID:upStmRKv0
>>262
なんか改題のセンスがひどいな
646名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:02:16 ID:0QbHcSrU0
>>565
あいつを?
647名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:02:31 ID:hUQPf2q30
>>633
ラノベはオタ向けのイラスト付き小説の総称
古いとこだと、スレイヤーズとかロードス島戦記
新しいのだと、バカとテストと召喚獣とか俺の妹がこんなに可愛いわけがない
対象にしてる年代は下は中学生から上は無制限かな?
648名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:02:33 ID:5mw25baM0
>>129
面白いね、このコピペシリーズ、もっとちょうだい(>_<)
649名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:03:34 ID:jyQRMrNr0

アマゾン「この商品を買った人はこんなのも買ってます」が
水嶋ヒロ写真集やら水嶋ヒロカレンダーだもんな・・・。
650名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:04:28 ID:Pjoyu+kL0
2000万の投資で億回収できたからいい商売だよ。
恥じを晒した水嶋は気の毒だが自業自得としか言いようがない。
651名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:04:50 ID:hKKR/UD9O
弱小出版社に勤めていたことがあるが、自社買いってやつは存在する。
652名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:05:53 ID:SHzGphd90
>>626
手にしていた奉書紙は白紙だったんだよな…
あの時はタモさんの本気を感じた

653名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:06:04 ID:wAIaFUDH0
>>633
青い鳥文庫みたいな児童向け小説と変わらないのもあれば、大学生くらいを狙ってるのもある
表紙絵と挿絵があって、キャラクターを楽しむ作品が比較的多い
男向けラノベの場合、ほぼ100%の確率でヒロインが存在する
654名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:06:31 ID:gFTB5Idy0
>>626

しかもあの弔辞、即興で読んだものらしいからさらにすごい。あれほど故人への
思いあふれるものは聞いたことがなかったので感動した。
655名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:06:33 ID:YtB/cCfy0
 あの……落としものですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´

  あなたの後ろに落ちてたこれを、




        ∧__,,∧                         ∧__,,∧
      (`・ω・)^) ミ                  (`・ω・´)
        (     つ  ⌒ヽ               と   ,u、つ
      `u―u'     夢               `u´夢
                YY⌒Y
         こうして、                   こうして、


                    ∧__,,∧
            _     (ω・´ )
         夢 三ニ ☆ __,(    )つ
              ̄    `ー―‐u'

                 こうだ !
656名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:06:38 ID:i6pW409dP
レビューが多すぎて逆に気持ち悪い
悪評をわざわざ書き込むそのパワーの源泉は何だ
水嶋ヒロなんて所詮他人だろうに
657名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:07:01 ID:3x7Zn86bO
>>582

>あとで振り返る

笑い死ぬとこだったぞwww
658名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:07:36 ID:ElzYun2k0
>>652
そうそう、あの勧進帳弔辞は感動した。
「私もあなたの作品です。」
っていうのも心に響いた
659名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:07:43 ID:Ulgg+wIo0
>>656
たしかに。それがまさに大衆社会の俗悪さですよ。
660名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:08:04 ID:IT17ze4b0
>>605
俺も池田信夫が一番笑ったわw。
661名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:08:13 ID:COTReigt0
>>656
嫉妬、妬み、やっかみ
662名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:08:16 ID:Wwf+j4ab0
ラノベなめんな
ラノベはそこそこ売れてるやつでもびっくりするくらい酷い文章だぞ
とあるなんとかのインデックスとか
なんとかの使い魔とか
頭痛くなるぞ
663名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:08:16 ID:qYvDaOij0
俺妹とどっちがおもしろい?
664名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:08:50 ID:JPj4OjBhO
>>590
評価が事実なら買取希望多すぎで、買取拒否なんてことにならないかな。
665名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:09:03 ID:QVnmFHKB0
>>129
日本一語彙が豊富な平野啓一郎が「へだって」なんて書くかボケ
666名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:09:33 ID:76SPBTzX0
amazonで入荷待ちなんだなw
667名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:09:44 ID:2UxAW7qL0
>>661
させこもそうだけど、後ろめたい奴って受けて当然の非難をされると必ずそういうんだよね
668名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:09:53 ID:s6gzQKswO
想定の範囲内
ヒロくんがんばw
669名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:09:55 ID:Do68sb0J0
握手券は付いてるの?
670名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:10:16 ID:Wwf+j4ab0
とりあえずゴーストライター疑惑は晴れたのか
671名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:10:24 ID:sJ1s5Hks0
>>656
48万部だぞ?
1000人に一人が書評書いても480件
レビュー多いの当たり前じゃん
672名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:10:47 ID:wVzOmKsE0
商売的には大成功やな
673名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:11:02 ID:xaeMt9s/0
ブックオフで105円になったら考えるレベル。
674名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:11:12 ID:ZABT2vTB0
買った奴売るなら早く売った方がいいなw
どう考えても古本屋に山積みになるぞ
675名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:11:15 ID:H2RjqqP40
>>656
婆丸出しの文章だなw
676名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:11:39 ID:0Cb10qtHO
>>656
一人でやってるわけじゃないし、ただレビューを書くだけだぜ?
そんなもんにパワーなんていらんよw
677名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:11:49 ID:ElzYun2k0
>>582
やっぱり山田悠介先生は群を抜いてるなw
678名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:12:14 ID:+bmPsKcq0
どうしても納得できないんだけど、
彼は本当にイケメンなんですか?
趣味によるかもしれませんが、私にはどうしてもイケメンには・・・

小説の内容以前にマスコミのアオリ文句に疑問がっorz
679名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:12:18 ID:7sQEoY5i0
頭痛くなってきた
680名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:12:57 ID:QhSAxLxG0
EBIZOU
681名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:13:02 ID:YC53mJHC0
既にヤフオクで100冊単位で出品されてるなw
来週の月曜には1000冊単位にまで膨れ上がりそう
682名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:13:37 ID:xF5OwbvF0
あれで大賞ってよっぽど応募してきた奴レベルの低い作品ばっかりなんだな
683名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:13:52 ID:Ulgg+wIo0
偽サイン本を一冊一万で売る奴とかいそうだな。百冊売れば百万円。
684名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:14:07 ID:pvxhketaO
ラノベ作家に失礼
685名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:14:07 ID:yCFw5AVt0
世間がこれに費やすはずのお金を寄付とかに充てて欲しい
686名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:14:31 ID:Wwf+j4ab0
>>678
たまにガイコツみたいな顔になってるけど基本的にイケメンだよ
スタイル良くてシュッとしてるだけでイケメンと言っていい
687名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:14:36 ID:e0LFQJWv0
>>662
あえて"インなんとか"ではなく"とあるなんとか"にしているところを評価したい
688名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:14:39 ID:JPj4OjBhO
影牢は面白かった
689名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:14:59 ID:O6ryDRnf0
>>615
それよりも
「まさかマッカーサー」という表現は、さすがポプラ社小説大賞を受賞しただけのことがある。
読んでる読者は圧倒されて右往左往するに違いない
690名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:15:07 ID:ulRM9Ajl0
>>656
文化的レイプの犯人だから糾弾されて当たり前じゃろ
691名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:15:18 ID:sa4Zid6eP
>>678
爬虫類系のイケメンかもね。ww

イケメンも小説が売れるのも大宣伝するとその気になるやつがまだまだ多いってことだね
692名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:15:58 ID:3WRFF5Xf0
>>662
売れることと文章力に相関はない、それは今回のことを見てもわかるだろ
693名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:16:04 ID:jZF3hmtk0
こいつは真黒すぎてヲチ対象として面白味にかける
694名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:16:43 ID:JuLg7Taq0
>>596
なんかすげー
695名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:17:03 ID:sU8olEi9O
>>686
白人から見たら気持ち悪い顔らしい
だから苛められてたのね
696名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:17:04 ID:CC44DVbgO
人気のあるイケメンには相変わらず厳しいなw
それとも芸人小説家達より酷い内容だったのかな
697名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:17:06 ID:Ulgg+wIo0
文章力だったら古井由吉のほうがうまいだろ。世間の人々は話題性のオーラ
のほうに惹かれるのさ。
698名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:17:13 ID:W8pJa8QqO
酷評してる奴は全員童貞だろ
699名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:17:32 ID:5mw25baM0
>>692
品質のいい物や最高級の物が売れる、というわけではないのだね。
700名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:17:52 ID:OmPYVB8M0
ラノベ作家らも事故に巻きこまれw
701名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:18:12 ID:NGdTs/V+0
>>6
森高千里のロックンロール県庁所在地思い出した
異性からするとイケメンの寒いギャグはギャップがあって
可愛いと思うんじゃねえのかなw
702名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:18:14 ID:Lv6dwrUX0
うんこをふく紙に使えそう?
703名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:18:59 ID:Ulgg+wIo0
>>702
大便に触れると発火する特殊紙を使っているらしいから要注意!
704名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:19:22 ID:hUQPf2q30
>>692
ケータイ小説の時に理解した
705名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:19:28 ID:ElzYun2k0
>>699
日本企業苦戦の理由がそこにあるな
706名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:19:35 ID:fPNchVnE0
Amazonで臭いレヴュー書いて喜んでるキモデブ共とイケメンで印税6000万稼いだ斎藤くん
残酷なコントラストだな
707名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:19:40 ID:O+xMsHdD0
文章は漫画でいう絵みたいなものだから、文章力だけではおもしろさに直接関与はしない
文章と物語性の高さが合わさって初めて、良質な小説になる
708名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:19:42 ID:hJqBFuENP
マウスパッドには使える
709名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:20:06 ID:DY73J6OS0
尼のレビューが書けなくなってる(TT)
710名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:20:33 ID:Wwf+j4ab0
日本一売れてる小説がハリーポッターで
日本一売れてるラノベがスレイヤーズで
日本一売れてる漫画がワンピースだもんなあ

売れてりゃいいってもんじゃねえな
711名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:20:52 ID:JPj4OjBhO
ちょっと前宣伝やり過ぎで信じられなくなった。右往左往発言で語彙力も気になったし。
ポプラ社への信用も俺の中では下がった。
712名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:21:34 ID:yi2/GCje0
「新人ラノベ作家レベル」←いまやラベノの方が売れる時代なのに
いつまでラベノを下に見てるんだ?
713名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:21:53 ID:Ulgg+wIo0
水嶋が2ちゃんねらーを黙らせる方法は一つだけ残っている。
それは印税の六千万円の受け取りを辞退することだ。
714名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:21:56 ID:mAKxWv/q0
>>662
ラノベの本質は文章にではなくキャラクターにあるんだから、
優れたキャラクターを生み出せれば売れる
715名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:22:27 ID:Wwf+j4ab0
>>714
ぶっちゃけ半分はイラストレーターの力なのでは
716名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:22:35 ID:Y3k97Bh7O
>>710
そいつらに失礼だろw
717名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:23:19 ID:Wwf+j4ab0
文章がラノベ中堅レベルなのはわかったけど
肝心の内容は面白いの?
718名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:24:14 ID:J/G1Usss0
ポプラ社社長「シリアスであり、SF的要素も含んだ新しい形の文学だと思う。僕の心奥深くを揺すぶった」
719名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:24:16 ID:PD0aSpHh0
江戸川乱歩のイメージ
720名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:24:21 ID:g75P2oeLO
社会派なのかコメディなのか純愛ものなのかファンタジーなのか
素人の癖に中途半端なのが一番良くない
721名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:24:59 ID:yi2/GCje0
アマゾンのレビューは☆1と5は絶対見ないな・・・
特に5は盲目的なオタクばかりってパターンが多いし
1はやはりアンチの過剰な評価下げってパターンも結構ある。
もちろん中にはちゃんとしたレビューもあるけど、1と5評価はほんと見る価値ない。
722名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:25:02 ID:Ulgg+wIo0
>>717
イラっとさせるオヤジギャグがすべて伏線になっていて最後には泣けるらしい
723名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:25:14 ID:LX3/p6X+0
>>710
世界の村上春樹先生をバカにされるのですか?
724名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:25:19 ID:JPj4OjBhO
>>720
ジャンルは「水嶋」
725名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:25:32 ID:5bCQesgV0
変態新聞の記者でももちょっとマシな作品書くと思うぞ
726名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:25:42 ID:hUQPf2q30
>>715
それはラノベ板のデフォ名無しを見れば明らか
727名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:25:51 ID:wAIaFUDH0
>>662
ラノベはいろいろ
秋山瑞人とかもいるからね
728名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:26:04 ID:Ulgg+wIo0
>>724
ラーメンでいえば二郎ですね
729名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:26:21 ID:Wwf+j4ab0
>>722
マジかよ
絶対読もう
730名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:27:16 ID:5mw25baM0
>>705
日本製品は使い勝手の良さと丈夫さとアフターケアが売りなんじゃね。
で、それらから生じる「品質の良さ」が売りだったはずなのに。
731名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:27:25 ID:Ulgg+wIo0
>>729
オヤジギャグばっかり読ませやがって金返せ!と悔しくて涙がとまらならしい。
732名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:27:52 ID:1/7tu5uS0
>>6
これなら例のスーパーサイヤ人のコピペの方が、
比喩の的確さとだじゃれのはまり方でずっと上。
733名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:28:07 ID:5mw25baM0
>>715
過去の名作に
人気漫画家が描いた表紙つけただけで売上伸びるから
まんざらハズレではない。
734名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:28:27 ID:HAonjDRK0
>>662
俺いもとバカテスは確かに下手糞
735名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:28:29 ID:+RDVQ//w0
amazonの評価はドラクエ9の件以来信用していないから参考にならないな。
736名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:29:39 ID:Q+OoIkpH0
今日東京駅のとこのオアゾ行ったら
一階の本屋で店の前に特設テーブル置いて売ってたな
俺が見てる間は手に取ってる奴すらいなかったけど大丈夫なのかな…
737名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:29:45 ID:W8pJa8QqO
バカボンのパパは何かの伏線なの?
738名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:29:54 ID:LX3/p6X+0
ラノベ作家は漫画の原作に精出した方が儲かるんじゃないの
739名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:30:15 ID:esrtpPdY0
邪道使ったからなぁ
芸能界じゃこの位よくあるだろうが
出版界じゃどうなんだろ今回のポプラに対する評価って
740名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:30:31 ID:/fGThnVuO
KAGEROUは読んでないが、アマゾンのレビューによると害虫駆除や鍋敷きや焚き付けに重宝するらしい。
トイレットペーパーには硬くて不向き。
741名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:30:33 ID:ozsomb0k0
>>513
「最初から上手く書けるものじゃないが次を期待させるものが何もなかった」
「俳優を続けたほうがいい」
みたいなことを言ってたな

つまり物書きとしての潜在能力すらないと言いたかったんだろうね
742名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:31:35 ID:Ulgg+wIo0
>>739
ブックオフで百円で売られるころには倒産してるんじゃないの
743名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:31:55 ID:or+1caE80
酷評される→文書直した奴の腕がよくない
744名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:32:18 ID:2vOx1sTR0
ラノベ作家レベルなら十分じゃねw
745名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:32:47 ID:JPj4OjBhO
>>736
水嶋ヒロとポプラ社はどうでもいいけど、書店に損失が出たらかわいそうだ。
つぶれる書店が出たら、文化に対するテロ行為と言いたくなってくる。
746名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:33:22 ID:GZ3T9uVH0
>>702
トイレットペーパーなめんな
747名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:33:26 ID:g75P2oeLO
処女作ならいいがデビュー作ではまずいと
748名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:33:30 ID:uQ617jdYO
クソ小説
749名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:33:43 ID:sJ1s5Hks0
>>710
逆にハリポがトップじゃない国なんかあんのか?
スレイヤーズは不毛のラノベ大地を開拓した先駆者だから評価されていい
ワンピ否定派は連載当時にDB腐してたやつらと同類
750名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:34:42 ID:Wwf+j4ab0
>>745
本は返本できるよ
よほど売れると見込んだら書店が買い取る場合もあるみたいだけど
751名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:35:23 ID:TeLbyXy70
このあと向井理あたりが本格的なものを書いて全部もってく
752名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:36:08 ID:ymaSHBCdO
>>732
水嶋の文章よりスーパーサイヤ人のコピペの方が長く人の心に残り受け継がれていきそうだ
753名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:37:53 ID:xOslBKSW0
豊崎手厳しいなw
これ聴いたゴーストさん涙目だろう
754名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:38:09 ID:VVLX/Vxi0
ラノベって会話文しかないイメージ
755名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:38:35 ID:N65lqJmMO
自慢の部数も結局、空発注になるんじゃないか?

オヅラは褒めるんだろうけどw。
756名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:38:45 ID:Wwf+j4ab0
>>754
効果音もあるよ
757名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:39:03 ID:NN+zAhoFO
来週あたりブックオフに山積みにされてるだろ、こりゃ
758名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:39:37 ID:piJmP0FF0
なぜ、ゴーストライターを使わないんだろう。
実力がないのは判ってるのに。
759名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:39:53 ID:QjhuaxZJ0
>>513
この「映像化したら少しはマシになるかも」ってのは脚本家が作り直して監督が絵を作るってことだよな
760名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:40:07 ID:hUQPf2q30
>>750
KAGEROUは返本する場合に書店の負担がある配本方式で
実質的な書店買取だってよ
その分、売った時の書店の利益は大きくなってるけど
761名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:40:47 ID:yo3ElQqV0
買取かよ 再販制度崩壊の予兆だな ダンピングしていいよもう
762名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:41:49 ID:FwBPEfNOO
賞金2000万円もの大賞を獲得した作品がラノベレベルってかwww

デキレース丸分かりwww

ちゃんとした小説書けるゴーストに辞退した賞金をギャラにまわした方がマシwww
763名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:43:06 ID:ZWCenvwkP
ポプラ社、水嶋ヒロで一儲けしたものの、文学・文化を金儲けの道具としか考えない姿勢を業界内外から批判され、文化的側面での社会的信用を失い数年後ひっそりと倒産の巻
764名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:44:27 ID:ElzYun2k0
amazonのレビューはイベント会場だよなw
765名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:45:29 ID:FwBPEfNOO
朝のワイドショーで岩井志麻子が
「ゴーストライターが書くと思ってたけど違いましたね。やっぱりあれは水嶋ヒロが書いたものです」
ってのは厭味だったんだなwww
766名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:46:18 ID:D+oin+8y0
>>695
まあ、白人から見てどうこうってのはどうでもいいだろ
767名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:46:33 ID:7WGXOQg60
>>582
この爆発シリーズってどんどん継ぎ足されってってるよね?
一番最初にやり始めたのは誰っつーかどこなんだろ?
768名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:46:42 ID:nVgQsqgt0
> amazonのレビューはイベント会場だよなw
プロの提灯記事がこの本をどう誉めるかも興味がある
769名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:47:47 ID:ZEB7PbsM0
もうポプラからは買わない
本薄いwwwwwww
770名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:48:16 ID:XvUqjT180
批評すること自体がネガティブだからな
内容はともかく創造物を作ってる時点で批評家よりも価値がある
中身があるかないかでいえば、あるとおもうよ
彼は多くのニートや労働者と違って
実りのある人生を歩んでるわけだし、
そこから得たインスピレーションだろうから、
稚拙だったり、釣り要素満載のマーケッティングだとしても
多くのスタイルを真似ただけの中身のない文章とは違うだろう
まあ、読んでないけど
771名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:48:28 ID:/3H66MHe0
>>596
気持ちいいくらい酷評してるね
ポプラ社もバッサバサに切ってるところがいいね

ワイドショーもこれくらいやったらいいのに
772名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:48:47 ID:QgmGu23k0
>>545
自費出版の処女作を拾い上げ書店にプッシュしまくった出版社の力に脱帽した
バトロワブームがあったとはいえ、あそこまでの駄作を拾ってプッシュしようと
思った編集者の心境を知りたい
773名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:49:58 ID:hUQPf2q30
>>765
みんな褒めてるようで褒めてないコメントしてたよな
つか、発売日のあの時間のTVで放送前に既に全部読んでて
感想言える程度の本でしかないのか、って思った
774名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:50:44 ID:SSx0erqt0
水嶋ヒロもあれだが、
「この本は鍋敷きにも使えます」や「トイレットペーパーにしては硬すぎますね」など
自分ではおもしろいと思ってamazonのカスタマーレビューに
わざわざ初めて書き込んでいる奴(レビューはKAGEROUのみ)も、
水嶋と同じ穴のムジナw
775名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:51:30 ID:myuuNdNj0
ラノベ作家だって一応選ばれて出てきてるだろ。水嶋は…。
776名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:51:49 ID:hAnbSKtbO
>>513
トヨザキなら言ってくれると思ってたぜ
777名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:52:52 ID:yo3ElQqV0
オズラはなんかコメントしたの?
778名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:53:10 ID:21Yfy2bJO
>>6
なるほど、ヘタクソな文章だわ。長々しくやってるわりに、何が言いたいかサッパリ伝わってこない。
ライトノベルとかそういう次元じゃない。
まあこの程度の文章なら、プロはありえない、つまり、ゴーストじゃなさそう。
779名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:53:27 ID:cXHcDjyM0
おやじギャグなんて金払ってよみたくない
780名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:56:05 ID:6XeRAFU3O
Amazonのレビュー面白い。
ただ、情報操作してるね。
低いレビューが削除されてる。三時間位で30前後のレビューが消された。
そのせいでレビューの平均が2.5から3に上がった。
この操作はAmazonがしてるの?
本売るために少しでもレビューを上げたいから??
781名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:56:35 ID:ElzYun2k0
>>770
批評って批判とちがうよ?
782名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:57:13 ID:1+Iqe13E0
中身からっぽw
読むのに一時間もいらないよ
本読むの苦手なやつでも読めるから読んでみな
ただ内容つまらんけど
783名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:57:18 ID:xOslBKSW0
文責は水嶋にあるけど本人は書いてないと思うなあ
内容や細部についてこれまで通りコメントできないでしょ
784名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:57:24 ID:ByJSQCkMO

読んでみなよ。
うっすーいから。
取り敢えず2000万円辞退したのは正解だ。
あと、誤植にテープ貼ってる本とか初めて見た(笑)
しかもそこ、大ラスの見せ場(とおぼしき)場所だし。
透かして見たらまた笑える。
785名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:58:45 ID:zRFkU3x00
本屋行ったらあったけど、ビニールに包まれてるじゃないか。
パラパラって読まれたら困るもんな。
786名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:59:07 ID:ElzYun2k0
>>784
今のところ
賞金の2000万円より印税の6000万円を取った
って線が濃厚だけど
787名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:59:17 ID:tgGZm7CM0
ゴーストライター涙目w
788名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:59:56 ID:pwPlQXv80
一体これはなんだ?といわざるを得ない代物。
なぜ一次落ちにならなかった?
ポプラ社員の頭の中はどうなってるんだ?
これを絶賛したテリー伊藤や小倉は何考えてる?
誰かはっきりメディアでいうこと言わないと日本文化は間違いなく衰退
する。北方謙三あたりにはっきりいってもらいたい。
これは小説ではなく中学生の作文だったと

789名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:00:01 ID:QgmGu23k0
>>778
たぶん世代のギャップを浮き彫りにすることで、40才の男が
自分の年齢を認識すると共に相手の若さを羨む心境を描きた
かったのだろう
790名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:00:46 ID:/3H66MHe0
>>780
問い合わせた人がいるみたいだね

>この件について問い合わせたところAmazonさんから下記のとおり返事がありました。
>該当のカスタマーレビューを掲載後、複数の第三者による「報告」が一定数に達したことを受け、
>非掲載とするのが妥当であるとシステム上で判断したため、非掲載とさせていただきました。
>確認したところ、このレビューはガイドラインに反する内容のため、誠に申し訳ありませんが、非掲載とさせていただきますので、ご了承ください。
>とのことです。
791名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:01:02 ID:LX3/p6X+0
単なるタレント本に皆さんムキになりなさいなw
792名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:01:03 ID:Pf82HAmDO
最初の2ページ立ち読みしたけどサクサク読めるね
誰か貸してくれれば読むけど買いたくないなぁ
793名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:01:38 ID:olua0ZTo0
ただのいじめだな
794名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:01:47 ID:ElzYun2k0
>>6
キョウヤのキャラクターが水嶋ヒロっぽい気がするな・・素で
795名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:02:01 ID:QjhuaxZJ0
>>778
     
                       お前が本を買う前に言っておくッ!
                    おれは今やつの文章をほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは本屋の前でKAGEROUを買っていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにかブコフで売っていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれもヒロが何を言いたいのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \     ゴーストだとかラノベだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

796名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:02:50 ID:zwe4JZF50
これもしゴーストライターが書いてたら
ある意味アートだよなw
797名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:03:39 ID:ByJSQCkMO
>>786
6000万円で名声と未来を売ったか。
臓器売る本書いて
798名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:04:39 ID:21Yfy2bJO
>>789
語り手の年齢についての考察は考察に終わっていて、相手に発していないので
その解釈は無理がある。
799名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:05:57 ID:SmH2JPEG0
800名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:06:44 ID:Wwf+j4ab0
ぶっちゃけ金ならモデルや俳優やってCMとかに出まくった方が儲かるだろ
毎年何冊も出す気なら知らんけど
801名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:06:51 ID:xM3QHTU00
叩いてる奴はブサ男ばっかの気がするのは気のせいか
802名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:07:26 ID:utsC85bN0
どっちかていうと
「『KAGEROU』のアマゾンレビュー集」が出版されたらそっちを読みたい
803名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:10:02 ID:O+xMsHdD0
>>800
二年かけて書いたとどこかで読んだ
この長さで二年。職業作家無理だろう
804名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:10:11 ID:Rs+dFqZk0
昨日はマゾンレビューがあまりにおもしろすぎて、夫と腹がよじれるほど、笑った。
今日も楽しもうと思って見にいったら、お目当ての傑作レビューが消されてる!?

せっかく稀代の名作レビューだったのに・・・。
805名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:10:27 ID:ZL0rtzXsO
>>513
社長まだディープラブがワースト小説なんだなw

あれに比べたらヒロさんにはまだ優しい
806名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:11:24 ID:XZLtoU8EO
おまえら、水嶋先生はこの作品を映画化する気満々なんだぞ!
それだけ自信作なんだからな!
807名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:12:06 ID:6bomZXdtO
アマゾンレビューでピラニアが大量発生中
808名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:12:31 ID:hUQPf2q30
>>806
つか、大賞発表する前に映画化するって決まってるんじゃないのか?
809名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:12:39 ID:xM3QHTU00
他の新人ラノベ作家の作品より
こいつの作品のほうを一生懸命批評したがる精神状態を、
もう少し細かく説明お願いいたします。

多分嫉妬かなんかでないでしょうか?
810名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:13:31 ID:VF7qo78F0
ヤスオは『天才バカボン』の主人公である「バカボンのパパ」の年齢が四十一歳
だと説明しようとしたが、ふと思い直して話題を変えることにした。


叩くのもいい趣味が悪いが、へったくそだなあっっwwww バカボンを持ってくるのはかまわんが
「ふと」とかいらんし。「思い直して」もいらん。小学生がかくとこういう冗長な文章になる。
811名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:13:44 ID:DDgZyrrN0
ラノベ馬鹿にすんな?
812名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:14:41 ID:e7VBefvX0
FF13のときを思い出す
813名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:14:49 ID:Hedjtm7b0
間違えてスイス民間防衛買っちゃったわ
814名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:15:16 ID:gpBz32/f0
「新人ラノベ作家レベル」で酷評とは大きく出たなw
815名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:15:20 ID:Wwf+j4ab0
期待して読んだら面白くなかった!ってのならわかるけど
最初から叩く気満々で発売日に金出して買って読んでネットで叩きまくってる人間は病気
816名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:15:24 ID:HveyHBe80
日本人がよく知らないスイスを舞台にするとか、ちょっと知らない世界を知る風味に
するとかやり様はたくさんあったと思うが、スーパーリア充の若者に自殺する中年の何が
分かるっちゅーねん。
817名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:16:09 ID:5ETTtexL0
萌え画師に挿絵描かせたらまんまラノベになると思う
818名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:16:55 ID:jSNywRU90
819名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:17:20 ID:8wb8C8Lh0
不細工の嫉妬ウッゼェ…
820名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:17:26 ID:2vOx1sTR0
>>817
なんか足りないと思ったら萌え絵だったか
821名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:17:34 ID:3WRFF5Xf0
>>805
世間でのケータイ小説の代表が恋空になっても
文句を言うのはディープラブだからなw
あれが出てきたときよっぽど腹に据えかねたんだろうw
822名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:18:22 ID:mNaObo4d0
    ,.;'‐、____,:-;';:、.
   /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ.
  i;:;:;:;:;:/ノ-'-''"ヽ;:;:;ヽ'''-ヽ、;:;:;:;:;|
  {;:;:;:;:ノ■■■   ■■■ヽ;:;:;}
  ヽ;:;{    _   _    |;:;:{
   };:;|三/ ●),. 、(● ヽ三 |〈
   ヽ| " ゙='"/:::ヾ='"゙  | }
   { |∫ ∴ (,.、::,. )  ∵ |/
    ゝ::●. ...:人:人:::.....  ...!
    {;;ヽ:.:.:.:.:.:.:.<Ξ>:.::.:.:.:.:.:.:/;}  水嶋先生みてる?そうあんただよあんた
   / ヽ:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \   
 /    |ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|    \  あんたこれから日本中どこ行っても後ろ指さされてバカにされる人生だよ
       ヽ ̄ ̄ ̄  /
                        だーれもあんたのことなんて信用してくんないよ このカス!
823名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:19:47 ID:/3H66MHe0
>>819
早く本買ってきて読みなよ!
824名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:19:51 ID:eKZlm2GiO
作家志望の友人が昨日から連絡が取れない。

齊藤先生のせいだ
825名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:21:16 ID:/yohRyIV0
>>816
こいつ相当、おっさんをバカにしてるよなw
まぁ俺は中年じゃないから分かんないけど、これで共感する人とか自分を重ねる人とかいんのか?w
826名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:22:20 ID:0dpgAUBG0
要するに「幼稚」と言いたいんだろうけど、
ラノベはこの出版不況の中で着実に伸びてる唯一の市場だから
この酷評の仕方は……どうなんだろうな
827名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:22:21 ID:P5NiAct1O
『汚れたピエロ』
828名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:22:26 ID:faCLDYo70
中身スカスカだから京アニがいいようにアニメ化する可能性もあるな
829名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:22:56 ID:sVNN+U6i0
>>810
本当に文章へただね。現代風の純文学に憧れて失敗してる典型例。
個人的にはバカボンを持ってくるのもどうかと思うけどw
830名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:23:59 ID:faCLDYo70
>>826
ラノベと自称してればおkだったのかね?正直どっちもどっちなんだけど
831名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:24:00 ID:xM3QHTU00
嫉妬ブサ男に匿名で発言権を与えて、さらに集団になると
エライことになるということだな。このスレでわかるのは
832名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:24:13 ID:mg9foyxe0
>>819
つ鏡

不細工女ほど白馬の王子願望が強いってね
そしてハリボテ王子に騙される
833名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:24:23 ID:O+xMsHdD0
>>825
話の切欠である悩みが類型的なのも、実際のおっさんを見ていないんだとわかる
834名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:25:10 ID:bgadp9GD0
SFとも社会派サスペンスともいえる云々の実態は、結局なんだったんだ。
835名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:25:33 ID:3WRFF5Xf0
ブサイクの嫉妬ブサイクの嫉妬って定期的に書き込まれるけど、
これっていかにも女の発想だな
836名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:26:11 ID:KpnHs+GBP
ほんとはヲタのおばちゃんたちが一番わかってるんでしょ?
水嶋ヒロに小説は無理だって
837名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:26:40 ID:P5NiAct1O
>>834
安っぽいファンタジーだけが残った
838名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:26:43 ID:LX3/p6X+0
ラノベで勝負するんだったら
電撃大賞を狙えば良かったのに
839名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:26:44 ID:6XeRAFU3O
>>790

ありがとう!

Amazon側は、操作して低いレビューを削除してることは認めてないわけだ…。
この情報操作がAmazonの意図的なものだとしたら、もうAmazonで買うのやめよー。
見損なった。
840名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:27:55 ID:Ulgg+wIo0
次回作「ドナーでどないや?!」 絶賛構想中
841名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:27:58 ID:sJUPJwFl0
モテないニートのねたみって怖いねwww
842名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:28:00 ID:2owZ1gnH0
これでも売れるんだろうな
843名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:28:06 ID:cRltEvxoO
揚げ足とりはいいから、
実際面白いのか面白くないのか
844名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:28:28 ID:mNaObo4d0
    ,.;'‐、____,:-;';:、.
   /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ.
  i;:;:;:;:;:/ノ-'-''"ヽ;:;:;ヽ'''-ヽ、;:;:;:;:;|
  {;:;:;:;:ノ■■■   ■■■ヽ;:;:;}
  ヽ;:;{    _   _    |;:;:{  水島先生みてる?ねぇみてるんでしょ?
   };:;|三/ ●),. 、(● ヽ三 |〈
   ヽ| " ゙='"/:::ヾ='"゙  | }    上から目線で庶民のおっさんを500万ぽっちで自殺においこみやがって
   { |∫ ∴ (,.、::,. )  ∵ |/
    ゝ::●. ...:人:人:::.....  ...!        おまえの書き物はクソだクソ!おまえを褒めるのは顔によってきたバカ女だけだ
    {;;ヽ:.:.:.:.:.:.:.<Ξ>:.::.:.:.:.:.:.:/;}
   / ヽ:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \         周りの大人はお前のことを一時的な金儲けの道具としかみてねーんだよ
 /    |ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|    \
       ヽ ̄ ̄ ̄  /              いいきになりやがって、一生ポプラに担がれたピエロって恥さらして生きてけよ
        ヽ___/
845名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:29:36 ID:J3a11NQjO
>とりあえず、読まずに文句を言うのは卑怯者のすること。興味のある方は話のネタに読んでみてはいかがだろうか。

なぜ駄作を読まねばならぬのだ?w
846名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:29:51 ID:Dnx6zK630
>>6>>626

なんか理解度に絶対的な差を感じるな
人生にたいしてとか言葉にたいしてとか色々
847名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:30:43 ID:s5+c9pDB0
親父ギャグ満載の微妙なコメディ

一言で言えばこの表現しかないわけで、それが1000人の中から選ばれた大賞で
2000万の賞金でるというわけだから酷評にもなるな

ファミ通文庫ぐらいから出してたらみんな納得して酷評は少なかったと思うよ
848名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:30:55 ID:P5NiAct1O
>>838
ヒロというブランドをまず考えて、俳優やラノベ作家で終わっていいものか?
849名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:32:46 ID:PkDaXpDEO
携帯小説以上ラノベ以下
850名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:32:50 ID:3WRFF5Xf0
一つだけ言っておくと、ラノベで冴えない40オヤジが主人公というのは
絶対に売れないw
851名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:32:59 ID:wHPvQhb+0
>>839
amazonのレビューは作者自身が自作自演で★五つ付けてヲチられたり
することもあるので元々当てにならんことのほうが多いよ
852名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:33:10 ID:YgaV+0Ve0
>>848
楽天に引き取ってもらうしかないな
853名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:34:13 ID:x2dfW5n10
売り方が無理矢理すぎ店に売れ残っても返本不可なんだろ?
書店が気の毒
854名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:34:15 ID:P5NiAct1O
>>850
っ挿し絵:天野喜孝
855名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:34:55 ID:or9+YnlQ0
半分くらい読んできた。
感想としては、スカスカだった。
これはショートショートでしょ。
内容的にも小学生向けの文章だし。
856名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:35:01 ID:HveyHBe80
出演作、すべて当ててた若手ってこいつだけだったよね、お塩といいホントもったいないわあ。
857名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:36:06 ID:sJUPJwFl0
おまえらの気持ちも分かるよ。

元いじめられっ子の水嶋ヒロ。おまえらの仲間だったはずなのに。
「ひとりだけ蝶になりやがって・・・」
そんな鬱屈した気分なんだろう。

「臭い」「汚い」「触るな」。
スイスでの少年時代。壮絶な人種差別に死を決意する水嶋ヒロ。

おまえらも似たようないじめを受けてニートになったんだろう。

「俺だって水嶋ヒロのようなルックスがあれば、ニートになんかなってねーよ」
うんうん、わかるよ、その気持ち。
858名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:38:02 ID:a6IfgYxZ0
>>295
三島由紀夫とかもおねがい!
859名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:38:12 ID:WbclaTjOO
>>847
ファミ通ってWW
何ガバス貰えるんだこれ?
860名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:38:15 ID:uo3S93rpP
本を読む習慣が無い水嶋オタがどう擁護しようがゴミはゴミだろ
文字を目で追うのに精一杯で文章を理解する脳も無いくせにいっちょ前に反論してるのが笑えるわ
861名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:39:00 ID:mNaObo4d0
                      ,,_,. -ーー- ..,,_
                      / """''''''   \\
                       .ミ         ):::ヽ
         / ̄ ̄\      .|:|   。    |::::::::|
       /       \     .|:|_,,,,,,__ __,,,,,,_  |::::::|  お前、この1500円もするメモ帳を本屋に買い取らせたらしいな
        |::::::         |      || ,,-・‐,  ,‐・= . ー6)
       |:::::::::::     |     '| -ー'_ | ''ー   !!|    余白がすくないからメモとしてつかいもんになんねーし、わけわからん
        .|::::::::::::::     |     |  /(,、_,.)\   ノ      文字列が列挙してあり気分が悪くなる
         |::::::::::::::    }      ヽ ヽ-----ノ ノ ノ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐'\,_ ̄二´_,// / ,, -‐‐ヽ   早急にいい使い道を考えて記者会見をするんだ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄
862名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:39:45 ID:MFo39nb+O
ネットでは村上春樹も酷評されてるから
863名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:39:54 ID:dpOPNJCU0
> 「新人ラノベ作家レベル」
流石にラノベ舐めすぎ
864名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:40:19 ID:xM3QHTU00
すまん、叩いてる奴がブサイクなのかどうかだけ確認させてくれ
レス毎にお前ら顔面うpな。よろしく
865名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:40:28 ID:T2YW+HEsO
物語のヒロインが中盤以降から唐突に登場とか、事実なのか?ありえん。

こんなの読んで楽しいという奴は普段本とか読まない文盲レベル。

ポプラ賞って、来年から存在自体が無視されるんだろうな。単なる宣伝用のやらせ賞ww
866名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:40:37 ID:Uk4+iWaO0
山田悠介レベル?
867名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:41:08 ID:0hYRuN0N0
水嶋にほんの少しでも良心というものが残ってるのなら
印税はすべて奄美大島へ寄付すべき
もちろん現金でだぞ!!
868名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:42:31 ID:EeAapgB40
「慶応出身者」の話は一切、マトモに相手にしない方が良いわ、コレ常識w
869名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:43:01 ID:sJUPJwFl0
>>864
平日のこんな時間にイケメンが家で2chしてるわけないだろう。

叩いてる連中の80%がニート、ひきこもり。
そのうち75%がブサイク。
870名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:43:01 ID:m2chx5CzO
普段本を読まない奴がワンピース最高
と一緒か
871名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:43:02 ID:NAdEZVc70
もうたたくなよ。
放っておいてやれよw
872名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:43:10 ID:stCFz/XC0
>>88
オーケンは「くらいのレベル」って感じじゃなかったと思うが。
「くるぐる使い」とか下敷きはあるにしても物凄いインパクトだった。
873名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:43:20 ID:O+xMsHdD0
普段小説を書かない素人が、「がんばって書いてみました!」と言えば許されるレベル
下手に小説家気取りせず、タレントが一生懸命書いた本として売り出せば、好意的に受け入れられたかもね
874名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:44:15 ID:sJUPJwFl0
「臭い」「汚い」「触るな」。
スイスでの少年時代。壮絶な人種差別に死を決意する水嶋ヒロ。

おまえらも似たようないじめを受けてニートになったんだろう。

「俺だって水嶋ヒロのようなルックスがあれば、ニートになんかなってねーよ」
うんうん、わかるよ、その気持ち。
875名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:44:22 ID:mNaObo4d0
>>858
ビートたけし なんかさぁ後ろでド〜〜ンっなんてきたもんだから軍団いかせたんだけど、あれなんだったんだろ・・・カンヌだったらさぁ〜
876名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:45:00 ID:8sCbRR7X0
>>868
水嶋は藤沢大
877名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:45:40 ID:B/azD02rO
水嶋よ、サッカーと作家は違うのだよ。
878名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:45:44 ID:ddkddKDI0
スイスってひどい国だな。平和なイメージなのに。
879名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:45:49 ID:2UxAW7qL0
凄いや
612あったレビューが542しかないw そんなに都合悪かったんだねw
そういうことするからより胡散臭く見えてくるんだけど
880名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:46:10 ID:hAFwVIPSO
有楽町の三省堂見たら、今までで一番広々と平積みしてあるわ。
かなり売れてる
881名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:47:34 ID:lkYmUE1Z0
何もわかって無いのに軽〜くマイケル・ジャクソンの名前出してムカツク
882名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:47:40 ID:39mfBmcnO
かいけつゾロリ、ズッコケ三人組、少年探偵団などなど

ガキの頃は本当にお世話になった
本と言えばポプラ社だった

この軽挙妄動には大変失望している
883名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:48:31 ID:d0fJ5bFP0
絶対ブサ男が叩いてるよ 普通男も叩いてる気がする
不細工女って・・?美人だったらイケメンに惚れないですと?
まっさかでしょう 美人だってイケメンのがいいよね
というアタシもジャニーズ好きなの不細工婆ばっかと書いたっけ?
関係無いけど、ホントジャニーズのコンは豚不細工婆の大集合なんだもん
ハリボテ王子=ジャニーズってのも正解だしね
884名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:48:46 ID:FoN1y3lxO
立ち読みしたけど、酷いな・・・別に水嶋ヒロうんぬんを差し引いても中身スカスカ
885名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:49:25 ID:8sCbRR7X0
>>874
「(胡散)臭い」「(売り方が)汚い」「触るな(買うな)」
886名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:50:12 ID:/TTpQbp40
お前ら水嶋ヒロに何か勝てるの?
887名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:50:26 ID:mNaObo4d0


チンポプラ者よりアイデア募集

 水島先生のあの紙の塊のナイスな使用方法を募集します
888名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:50:40 ID:2UxAW7qL0
>>880
もうブックオフで棚を占領してて買い取り不可物件だそうですよw
889名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:51:17 ID:ri2SK/0r0
>>129
「驚きながら振り返った」って
別におかしくはないんだけど
他と比較する為に「小説」として
出した文章としては
なーんか間抜けすぎやしないかい?
890名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:51:23 ID:9U0w3p06P
>>322
でも、そいつらが小説書いてポプラ社に応募しても
受賞作はKAGEROUなんだけどな。
891名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:51:29 ID:hJqBFuENP
焼き芋作るために利用
892名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:52:02 ID:sJUPJwFl0
どこの本屋に行っても売り切れで
立ち読みできなかった。
893名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:52:04 ID:LSssxjX40
大人しく大根俳優やっとけとさ

TBSラジオ 豊崎社長書評
ttp://podcast.tbsradio.jp/dc/files/mekiki20101216.mp3
894名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:52:34 ID:474W0VAzO
先代のマウスパットが汚れてきたのでこの製品を購入しました

236ページもあるとは思えないほど薄っぺらく、起伏も無く、
また滑りも良いのでマウス操作が凄く楽になりました

ただ装丁が白いので汚れが気になります
店員さんに色違いでダーク系のものは無いのか尋ねた所、
「これはかなり黒いですよ」と言っていましたが
僕にはよくわかりません

これ書いた人に大賞くれてやれよ
895名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:52:40 ID:XChPp3cn0
>>886

潔さ

では水嶋くんに勝てると思ってるよ俺は
896名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:52:42 ID:wqUQnR470
>>882
今は出版社冬の時代だし、「ぼくは王さま」シリーズを出していた出版社も
民事再生法適用を受け事業譲渡の憂き目に。
ヒット作作って儲けた金を他に回すのは悪いことではないと思う。
某出版社ではダンスなどの雑誌で儲けた金でマニアックな漫画雑誌を出してたが
最近儲からないのかテコ入れ、それも失敗して雲行きが怪しくなってきた…
897名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:53:13 ID:lkYmUE1Z0
>>874
本当に人種差別だったのか?

せっかく日本に来たのにこんなに酷評されてどうすんの・・?と、少し心配になったけど
これだけ売れてれば成功だよね?

>>129
>距離をへだって
方言?
898名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:53:38 ID:xM3QHTU00
899名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:54:02 ID:jz2vOjO+0
これもちろんゴーストがいるなら問題外だけど、
本当に水嶋くんが書いてたとしたらすごいことだってw
俺は読んでないけど、ネタバレあらすじを見る分にはすごく面白そうだった。
テーマもどんでん返しもよくできてると思った。
「心臓」の部分で はぁ?っと突っ込まれる部分があるようだけど、
そんなことつっこみだしたらドラゴンボールやAKBだって突っ込みどころ満載なわけで
絵画もそうだけど、こういうのって合う人合わない人がいるでしょ。
俺、1Q84はおもしろかったけどノルウェイの森なんてぜんぜんだったし。

とにかくこれほど日本人を動かすことはすごいことだと思う。
そういう星のもとに生まれてきた人なんだろう。
アヤカさんも歌がんばって、水嶋くんも俳優、作家業がんばって
新境地を開拓してほしい!!

2作目 3作目も おもしろいものを書いたら
誰も文句言わなくなる!!!!!!

1作目はちょっと反則な売り出し方だったけど
2作目、3作目で度肝を抜いてやれ〜〜〜!
900名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:55:12 ID:wqUQnR470
>>894
それアマゾンレビューの定番コピペネタ。

しかし読んで文句言うのならいいが、読まずに文句言ってる奴はなんなんだろうなと思うわ
ビッグウェーブに乗って注目浴びたいだけなのかねえ
901名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:55:33 ID:09OH9Ndw0
ポプラは曲がりなりにも定価にふさわしい内容に改造して出すべきだった。
名作なら誰が書こうが、買った奴は文句なかったはずだ。

今回、一般公募者を販促に利用した罪は消えないが、名作せめて出せ。
こんなもんは出版業界の恥だ!
902名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:56:05 ID:xBkNYtQk0
>>856
特撮の後、イケメンドラマ、月9には出てたが
すべて当ててたっていう程俳優歴長くないだろwww
903名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:56:27 ID:OIzaaG/n0
恋空やリアル鬼が売れる時代なんだからなんでもありかもね

ゆとりには丁度いいかも
904名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:56:32 ID:ddkddKDI0
亀田以下だな。
905名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:57:36 ID:vtfxsnhYO
元事務所が率先して叩いてそうだ
こわいよ芸能界
906名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:57:45 ID:INnsLn+F0
尼レビュー真っ二つワロタwwww

信者工作員vsアンチ工作員の対決かw
907名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:57:59 ID:0hYRuN0N0
>>904
まったくだな
ただのイケメン俳優のままでいればいいものを
最低の人間になりさがったわ
くずだよくず
908名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:57:59 ID:jb5kYrHo0
とりあえず、こんなにラノベが過大評価されてるスレ初めて見たw
水嶋センセイに感謝しないとな
909名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:58:28 ID:9U0w3p06P
>>574
だって、最近引退を発表したばかりのイケメン俳優が本名で賞に応募したら
見事に処女作で2000万円の賞に輝くも何故か賞金は辞退。
正当に評価されたくて本名で応募したのに売る時には作者が誰かはっきり発表してる
なんてシナリオを恥ずかしげも無く世間に発表する出版社だぜ?
ろくな編集者が居ないのは分かりきってることだろ。

910名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:58:36 ID:t43W34BTO
>>903
なんでも売れるなら、あんたが書けばいいんじゃない?
911名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:59:04 ID:gfL5yJrs0
ID:m7LqU+lV0
ID:m7LqU+lV0
ID:m7LqU+lV0
912名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:59:12 ID:/NUytSMK0
>>888
え!?マジで??
これから売ろうと思ってたのにどうしてくれるんだ。
913名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:59:12 ID:IGwCN4300
世間が水嶋に期待するのは、恋空とかそのレベル。
それなのにあえてオヤジ小説を書いたところに、
この人の本気を見るけどな。
しばらくはあたたかい目で見るよ。
914名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:59:14 ID:b0yApRN+0
>>12
だわな
新人ラノベ作家は怒っていい
915名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:59:17 ID:mdK2gPQzO
>>863
ラノベってエッチなジャンルだっけ?
916名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:59:50 ID:lkYmUE1Z0
>>906
真っ二つじゃないよ
レビュー読んでみ
917名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:59:51 ID:I+kkC4BI0
そもそも相当な手直しがあったはず。水嶋本人じゃない奴のな。
918名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:00:17 ID:HSwAOQ810
水嶋ヒロさんが完璧超人じゃないことが分かって良かったじゃねえか
919名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:00:32 ID:E6NleIUb0
>>697
古井由吉と比べるなんておまえw
920名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:00:35 ID:OAMqMrbU0
2000万の大賞に値するかは他作品との相対評価だからさ
他の作品を読んでみない事にはわからんね
1000応募作品中998番くらいだと思うけどね。
921名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:00:43 ID:31JA6VUo0
>>906
まっぷたつといっても星5のはほぼすべてネタレビューだから。見事に擁護派を見ない
今現在ガリガリ削除されていってるね。最終的には星1.5くらいで落ち着くか
922名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:01:28 ID:mNaObo4d0
                  , .-──‐- 、
                ,r'".:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、
               ,イ‐──- 、、.:.:.:;:;:;:;;.;:;.:;.:\
                /       `ヾ;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;::!
             /         .::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!
                /         .:.:.::;;;;:;:;:;:;:;::;:;:;!
            |⌒    ̄``   . :..:.::;:;:;:,.:;.;:;:;:!      ________
            lェ、 ,  ,rェェ、    .:;;;;:;:;:;:;:;:;:/      /
             /  /  ``      ;;:;;,r'⌒j/    / あれ読んだら、まして買ったら
              l (   ,;、       ;;;:/,ィフ/   <   負けかなと思ってる
             ゙, ,'‘^‘´ ヽ      ;:、_ソ      \
              l トェェェ、 ,!          /          \  おっさん(48)
            ヽ`ー‐ ' '    /  i           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          __」       _,.'´    |
     ,.'"´ ̄     |`「  ̄ ̄          |、
   /         ヾヽ             L\
 /              \\_____ /   \
923名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:01:58 ID:INnsLn+F0
>>916
多すぎて全部見たわけじゃないが1か5ばっかりじゃないか?
いくらなんでもここまで偏らんだろう
924名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:02:12 ID:cVLhKG2v0
幻のトリ とどっちがいいんだ!
925名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:02:54 ID:O+xMsHdD0
>>923
5に書かれてる内容、ちょっと読んでごらん
926名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:02:59 ID:prqKrxq20
この調子だと、ブックオフで100円で買えるのもそう遠くないみたいだな。
927名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:03:02 ID:ElzYun2k0
>>923
5つ星が信者とは限らない
レビューをちゃんと読めばわかるよw
928名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:03:10 ID:b0yApRN+0
>>923
その5がほぼ全部ネタばっかり
929名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:03:10 ID:INnsLn+F0
>>921
あぁ皮肉が大半なのか
そりゃ酷いなw
930名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:03:31 ID:2UxAW7qL0
>>912
生鮮食料品と一緒だから売りに逝くなら早くしないとw
自分は来年当たりスーパーの不要本コーナーに出たら読ませてもらうかな
931名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:03:40 ID:D/lHXBi9O
読まずに叩いて楽しめるという意味では芸スポ的にノーゴーラー並の熱いコンテンツ
932名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:03:49 ID:E6NleIUb0
ラノベは読んだことないが、涼宮ハルヒのなんたらとかいうのもラノベなんだろ?
あれは普通の小説好きが読んでも相当にうまく書けている部類らしいぞ。
ラノベ作家に失礼だな。
933名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:04:46 ID:C7L3+TUn0
934名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:05:04 ID:Gxc6pHqS0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ    新人ラノベ作家以下だな。時間と金の無駄だったよ
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ”"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:’:、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙” ゙||i l\>::::゙’ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /  水嶋  \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \  (これが、俺への嫉妬・・・!!)
 |      (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /
,,…..イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  ’; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
935名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:05:31 ID:hUQPf2q30
>>878
全ての家に自動小銃が配備されてる国だぞ?
936名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:05:38 ID:2jjN1IDT0
>>1
読んだんだなw
937名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:05:43 ID:wqUQnR470
>>932
あれも結局流行りもので消費(主にオタクのオナニー)されて捨てられた。
ハルヒを「終わったコンテンツ」と言ってバカにするのが流行ってるそうだし
所詮キャラ萌え以上ではなかったということだろう。
938名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:05:58 ID:bbH+Ecbd0
で、2000万の賞金を取れるほどの価値はあるの?
939名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:06:49 ID:AdhX+MatO
この本を株に例えると

株を上場したばかりのだが
まもなく整理ポスト行き


ってとこか
940名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:08:12 ID:E07c43LS0
パラ見だけど、中学生の小説佳作くらいはあった
小説家目指す1500名の頂点なわけはないと思ったけど
941名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:08:49 ID:sJUPJwFl0
このスレの98%がブサ男でつくられてるwww
942名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:09:26 ID:JsO9XA2/0
今はラノベも小説も同じような時代でしょw
943名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:09:36 ID:b0yApRN+0
>>937
まあそれはともかく、さすがに水嶋のと比べるのはジャンクフードと下水油とどちらがうまいかと
尋ねてるようなものだ
944名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:10:35 ID:sVNN+U6i0
プロの物書きにも、そこそこ名のある新人賞ならば
1次選考を通るかどうかって言われちゃったな。
おまけに「俳優業をやったほうがいい、映画なら監督とうまい俳優さんが何とかしてくれる」だと。
素人目にも〜のようなという比喩が多すぎる。
しかもタイトルがカゲロウなのに、作中では「セミのような短い人生」って言っちゃってるし。
945名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:10:58 ID:O+xMsHdD0
ラノベレーベルの方が稼げるからね
大衆小説でやっていける実力があっても、あえてラノベ作家を目指す人もいる
946名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:11:01 ID:2jjN1IDT0
>>901
経営が厳しくて編集者が口を出す余地なんてない
947名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:11:33 ID:2UxAW7qL0
ヒロのオナ本よりも、レビュアーが再版してくれと絶叫してたこの本がキニナル
プレミア付いて13000円だよ マジこういう本細かく再版かければいいのに
http://www.amazon.co.jp/%E5%85%AB%E6%9C%AC%E8%84%9A%E3%81%AE%E8%9D%B6-%E4%BA%8C%E9%9A%8E%E5%A0%82-%E5%A5%A5%E6%AD%AF/dp/4591090906
948名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:11:36 ID:E6NleIUb0
水嶋ヒロのファンといったって、普段本ひとつ読まないような頭からっぽな女ばりじゃないだろう。
読書家で、小説の良し悪しがわかる女だっているはずだ。
そういう人の率直な感想を聞いてみたい。
949名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:12:19 ID:Y0XyKt+R0
今日の産経抄も遠回しに時間の無駄だと酷評してたな
950名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:12:35 ID:sJUPJwFl0
人並みの顔に生まれてよかった(^_^)/
951名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:12:40 ID:IWSYpnyp0
>>41
むしろリアル鬼ごっこってラノベだったの?
カテゴリ的には普通の小説として出されたのかと思ってたんだが
952名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:12:55 ID:E1lWtOlzQ
>>6
これだけじゃ内容はわからんが、文章は超絶に読みづらいな。
自分で文を書く前に、まず人の書いた小説をたくさん読んだ方がいいよ。
953名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:13:15 ID:AEkdneoDO
タレント作品で、しかも初作品なら
ありかな
へんな賞レース操作せずに普通にだしてたら良かった
954名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:13:16 ID:LSssxjX40
955名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:13:21 ID:iz9dY0Ze0
>>948
エコ贔屓自体はされて当然、学生が書いた小説みたいでカワイイー
みたいな感想じゃないか
956名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:14:22 ID:JsO9XA2/0
892 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/12/16(木) 19:52:02 ID:sJUPJwFl0 [5/6]
どこの本屋に行っても売り切れで
立ち読みできなかった。


ID:sJUPJwFl0
本屋回る位熱狂的なファンなので
不細工な儲ババアがスレを荒らしてるの?w
957名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:14:29 ID:W8w9gzUX0
1,244 人中、1,206人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

参考になりすぎワロタ
958名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:14:29 ID:E6NleIUb0
>>954
いや、トヨザキ社長はヒロのファンじゃないからw
しかもプロの書評家だし。
まともな評価ができて当然w
959名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:14:45 ID:LVUZoMiv0
>>6
20代のリア充じゃ、40代の死にたがってる人間は書ききれないだろうな。
960名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:16:34 ID:E6NleIUb0
>>955
ぐぬぬぬ……
961名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:16:59 ID:UnJDajhR0
昨日立ち読みで100ページくらい読んで、今日続き読みに行こうと思ってたら
友達が来たから逝けなかった。あした逝ってくる。
962名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:17:08 ID:E07c43LS0
>>956
落ちぶれた老舗の本屋にあった。
他にも探してもなかった本も見つかったw
店舗はボロボロになったけど、まだまだ頼りになると思った
963名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:17:11 ID:LSssxjX40
>>958
「読書家で、小説の良し悪しがわかる女」となったら、トヨザキとみな同じ感想だと思うぞw

なにしろ「読書をしない、小説なんてわからない女」しか褒めないような代物だし。
964名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:17:35 ID:GZ3T9uVH0
リアル鬼ごっこは題材が幼稚なだけで
読める文章だった
二重形容が馬鹿にされてるだけ
965名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:17:45 ID:WPEL9hCU0
ブクオフにもう出てたwww
プロパーだけど
966名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:17:58 ID:6e0E9zEv0
>>27
最高
967名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:18:00 ID:sJUPJwFl0
「ブサイクほど性格が曲がってる」って本当だったんだなwww

ブサイクってかわいそう(^_^)/
968名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:19:17 ID:E07c43LS0
誰もゴーストがやったっていわなくなったからなあwww
ツイッターの文章力からするとそれでも疑ったほうがいい気がするが
969名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:19:49 ID:GZ3T9uVH0
>>967
ブサイク男の性格は歪んでる
それは確か
お前のお父さんも確実にそう
970名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:20:08 ID:sJUPJwFl0
ブサイクほいほい。
まさにこのスレ(^_^)/
971名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:20:42 ID:4rf7CsIlO
>>6
著作権違反で通報した
972名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:21:03 ID:E8aFUJYn0
高評価の人のレビューが
>内容がなくてもくだらなくてもそんなことはどうでもいいんです。
というのも痛々しいな。
973名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:22:05 ID:E07c43LS0
アマゾン売り切れてるしw
祭りすぎる
単なる若手俳優の一人だったくせに大物になってwww
974名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:22:33 ID:PVqoFmf+0
ボキャブラリーが斬新過ぎるw
975名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:22:49 ID:g1UDwvzA0
つうかそもそも役者としてもそんなに売れてなかっただろ?
何でそんなにこいつの小説が読みたいの?
976名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:23:04 ID:E6NleIUb0
>>963
まあ、この騒動自体が小説や小説好きな人間に対する冒涜だからな。
いくらファンでも、まともな頭の持ち主なら「小説を舐めるなよ」と思って当然。
977名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:23:07 ID:mNaObo4d0
彼女の家いって本棚にこれみつけたらどんなに好きでも一気に冷めるわ
978名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:23:13 ID:UnJDajhR0
100ページ読んだ中では>>6のバカボンのパパのとこは
アフォっぽい部分だったよ。
でも、全部がそんなっていうわけじゃなかった。
979名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:24:07 ID:iz9dY0Ze0
>>977
見なかったことにしてSEXするくせに・・
980名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:24:09 ID:0Cb10qtHO
Amazonのレビュー消えてるの何なの
勝手に消してるんだとしたら最低だな
981名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:24:23 ID:E07c43LS0
どうでもいいとこでクドクドしててスピード感なし
982名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:24:25 ID:ZXMwXQHs0
新人ラノベ作家レベルってそこそこ評価されてるってことかw
983名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:25:05 ID:1+N544lK0
実際に新人ラノベ作家に書かせたんじゃないの?
そもそも日本語も怪しいレベルなのに
984名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:25:07 ID:QLr/RC+fO
ラノベ作家にケンカ売りすぎ
985名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:25:18 ID:4xW2KVEsO
ラノベはAURA読んだけど上手かったよ
986名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:25:33 ID:QKIghOhM0
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYma6UAww.jpg
「大丈夫だよ。俺はもう死ぬことから逃げるつもりはないからさ。さっきの『死にたい
指数』で言ったらいまは八から九の間ってとこだよ?」
 ヤスオの言葉になにかを言いかけたキョウヤが、ふと思い出したように小さく「あ
っ」と声を上げた。
「十二時を回りました」
「とうとう四十一になっちゃったか。これでバカボンのパパと同い年だ」
「……すみません、どちらのお父様ですか?」
「知らないの? 『これでいいのだ〜』ってヤツ」
「これでいいのだ……?」
 ヤスオは『天才バカボン』の主人公である「バカボンのパパ」の年齢が四十一歳
だと説明しようとしたが、ふと思い直して話題を変えることにした。目の前で困惑した
表情を浮かべている若くてマジメな男は、そもそもこのマンガの存在すら知らないの
かもしれない。
987名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:25:40 ID:2UxAW7qL0
ひえー612が今は488だよ ★5の洒落てるのを片っ端から消してるみたい
988名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:25:44 ID:xbr0nW2r0
この小説が本当に駄作なのかはおいといて
確実に言える事は、ブックオフに並ぶ頃には
俺の興味は薄れているという事だ!
それがたとえ明日の事であっても
989名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:25:58 ID:wyK6eiAe0
星5つのレビューが縦読みだらけってのも末期だな
990名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:26:03 ID:6e0E9zEv0
クソみたいな会話が多いとこがラノベっぽいんだろうなw
991名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:26:38 ID:sJUPJwFl0
次回作は「かわいそうなブサイク」で。

「かわいそうなゾウ」のパクリ (^_^)/
992名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:26:43 ID:Hedjtm7b0
>>971
これでいいのだ〜
993名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:26:53 ID:zwe4JZF50
表現したいことがある訳じゃなく
小説家になってみたかったんだよ
994名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:27:12 ID:BLa9aRAd0
買ったやつはもちろん、借りて読んでまで文句言ってる変態って負け犬だよなあ
995名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:27:28 ID:3WRFF5Xf0
>>985
じゃあ「エロゲライター未満」ということで
996名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:27:29 ID:mNaObo4d0
あの水島せんせいの第2作「EBIZO」
997名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:28:19 ID:3FmFBWx20
ネット以外でも酷評されてますよ
998名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:28:24 ID:WviIDFQ20
Amazonのレビューを読むのは時間の無駄
999名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:29:47 ID:mNaObo4d0
1000なら先生 焼土下座
1000名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:30:01 ID:HNOy6Ncc0
1000ならポプラ社倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。