【サッカー/アジア】中国サッカー界に「第2の韓流ブーム」到来か?練習量は極端に少なく、年俸も高い、中国スーパーリーグ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://news.livedoor.com/article/detail/5203905/

中国サッカー界に「第2の韓流ブーム」到来か?。来季は中国のスーパーリーグで韓国人監督の姿が多く見られそうだ。

以前から中国チームを率いてきたイ・ジャンス監督が広州恒大(2010年は2部リーグ)で、朴成華(パク・ソンファ)元五輪代表監督が大連実徳で、
キム・ハクボム元城南監督が河南建業で、それぞれ指揮を執る。

中国のスーパーリーグ(1部リーグ)16チームのうち、3つのチームが韓国人監督となる。
さらに、今季までKリーグ全南を率いていた朴恒緒(パク・ハンソ)監督にも、中国行きの話が出ている。

1990年代末にもチェ・ウンテク、金正男(キム・ジョンナム)、車範根(チャ・ボムグン)の各氏が中国で監督を務めていたが、
来季は再び韓国人指導者全盛時代が訪れそうだ。

中国サッカー界で、八百長疑惑や代表チームの「無気力症」に対するファンの批判が高まる中、韓国人監督の相次ぐ中国行きは注目される。
実は、中国のプロリーグはたるんだムードで有名だ。

中国チームの練習量は極端に少なく、練習を見た専門家らが、「これで90分、さらに延長戦まで戦えるのか疑問だ」と話すほどだ。
ほとんど大企業が所有するチームで、年俸も高いため、「あえてつらい練習をする必要があるのか」というムードなのだ。

これでは、自己管理もおろそかになって当然だろう。また、勝負に対する態度もいい加減だ。
FWの安貞桓(アン・ジョンファン)=大連実徳=は、初めて中国に進出したとき、チームから「ゴール手当」の支給を断られたという。 

(つづく)
2アフリカンフラグフィッシュφ ★:2010/12/13(月) 13:03:00 ID:???0
そのときの球団側の理由が「ゴール手当を支給すれば、FWが相手チームのDFと事前に談議してゴールを決め、手当を山分けする可能性がある」というものだった。
このようにモラルの低さも深刻なのが、中国サッカーの実情だ。

プロリーグのたるんだ態度は、国家代表の競技力低下にもそのままつながっている。
こうした雰囲気の中で、韓国人監督は、徹底した練習や私生活の管理、レベルの高い戦術などで、高い評価を得ているとの分析だ。

さらに、監督への褒賞もKリーグのチームより高く、韓国人監督の進出条件を満たしている。
モロスポーツ社長のチョン・ジェフン氏は、アジア・チャンピオンズ・リーグ(ACL)で、昨年と今年の2年連続で韓国勢(浦項・城南)が優勝したほか、
ワールドカップ(W杯)でのベスト16進出など、韓国の活躍が目立ったことも、中国を刺激したとみる。

同氏は、「中国では、韓国サッカーを一種の『ロールモデル』とみている。
韓国人指導者は戦術や練習、勝負に対する誠実性などに優れ、信頼性が高いと考えている」と語った。

★写真
http://news.livedoor.com/article/image_detail/5203905/?img_id=1578751
3名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:06:01 ID:uWd7prMtO
朝鮮人が試合の態度をあれこれ言える立場かよww
4名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:06:59 ID:RnJtDJGW0
チョコとアイスばかり食べて自己管理もできないような選手に見下される
これが中国サッカーか
5名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:07:47 ID:XaViLM3M0
金正男(キム・ジョンナム)
サッカーやってたのか
6名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:09:03 ID:RhEXW/Ho0
サッカー界のスーパースター アンは中国のいたのか? w
7名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:09:39 ID:EQh4k6kyO


Jリーグとかわらない悩みだな
8名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:09:53 ID:xdFZSxdJ0
待遇が良くてレベルは低い昔の日本だな
9名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:10:48 ID:8QifY23a0
中国のサッカー事情はよく知らんが
欧州や南米からは来てくれず、日本人は使いたくない
結局韓国人しかいないってことではないの?
10名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:11:06 ID:Z4KMRHJa0
少ない、高い、弱い
11名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:11:41 ID:wP47rB70O
日中間で人材交流全くないね
日本人はあっちでプレーしないし中国人はこっちにこない
12名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:12:04 ID:/KKup+fJO
韓国猿製造方法=奴隷+慰安婦+猿+ゴキブリ+大便


13名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:12:42 ID:QMnDuIJ90
韓国は選手も監督も人材が流出してるのか
14名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:12:45 ID:fZlm/X7V0
韓国が安すぎるんだよw
15名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:13:31 ID:8oTDmNOj0
>>11
中国人は小日本で恥を晒したくない
日本人は中国に行く意味が無い
16名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:17:00 ID:vhp8osFW0
日本人は、タイやシンガポールなどの東南アジアに多く出てる。
そっちの方がいいよ。
17名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:17:36 ID:g6MiqGgb0
>>FWの安貞桓(アン・ジョンファン)
まだ現役なのかよww
18名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:18:43 ID:d5Vkm0aGP
>>11
中国代表やアンダー代表取るなら韓国代表やアンダーだろ
オーストラリア代表という選択肢ができたからますます必要ない
19名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:20:35 ID:OaKusok10
お似合いのカップルですね
末永くお幸せに
20名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:20:50 ID:bKaR8/8j0
中国が個人スポーツばかり強くなる理由をこれでもかとばかりに示してるなw
21名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:20:56 ID:XdVWmXH30
>ゴール手当を支給すれば、FWが相手チームのDFと事前に談議してゴールを決め、
>手当を山分けする可能性がある

その発想はなかった
22名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:30:29 ID:irJfyPaE0
無気力症はともかく、八百長疑惑はむしろ悪化するかと・・
23名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:31:21 ID:Qr9C1/PPO
Jリーグの黎明期を見るようだ。
24名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:31:22 ID:nb/s16HR0
小日本監督はゼロというか、相手にもされてないということか。。
25名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:33:39 ID:z+hpRsOr0
26名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:33:53 ID:x6yZOZ050
>>24
×中国から相手にされていない
○中国が相手にされていない
27名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:37:19 ID:pJSe0msR0
チャンコロがサッカーとか笑わすな
28名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:37:20 ID:oSuRnQeG0
>>11
メリットが全くないだろ
何言ってんだ
29名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:38:26 ID:Mcftk2gh0
>>26
ACLで本気出した韓国に歯が立たない日本を見せられたら
相手にされないのもしょうがない。
30名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:39:06 ID:oSuRnQeG0
ネトチョンウヨが↓
31名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:41:00 ID:CX0ac4ZW0
韓流いいね。韓流が世界を制覇する!
32名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:41:13 ID:LXUOvlmG0
安貞桓まだ現役だったのか・・
33名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:41:43 ID:OjLSby6h0
Jリーグの監督を野球の監督にすれば焼き豚の無気力症も改善されそうだな
34名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:42:34 ID:1smkcSjuP
>>11
マジレスすると年俸の高い中国人をこっちがわざわざ買う理由がないんだよ
Jの多くのチームが韓国人を買う理由は1つ
単純に安いからw
ついでに韓国人が日本に来る理由はKリーグより高いから
ステップアップ的な意味合いも多少はあるんだろーけど・・・
35名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:45:02 ID:wHwe3N/60
なんかここカオスだな
36名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:45:33 ID:d5Vkm0aGP
>>34
欧州移籍の為に海外での生活への慣れも含め日本に来るらしいが
殆ど半島帰りかたまに中東行きだなw
37名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:47:07 ID:CLVH/8Zt0
ヨーロッパの名門チームの練習量ってどうなん?
38名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:47:47 ID:SINFs8sV0
普通に韓国サッカーはレベルが高い
アジアでは格別に抜けてる
39名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:47:48 ID:08q0XZBi0
韓国から水戸に戻って来た大橋がエルゴラのインタビューで語ってたけど
Kリーグのクラブは練習以外でも選手拘束時間がアホみたいに長いらしい
移動に始まり食事、その他の行動でも集団になることを強要されるとのこと

外国籍選手も規律を守るように制限されるのでストレスが半端ないそうだ
そうやってチームの和や団結力を強めてるんだと。まあ軍隊式みたいなもんだな
Cリーグでの韓国人監督も規律とか管理とか厳しくやるんだろうな、とは予測がつく
40名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:48:08 ID:QXW9Q49Y0
>>11
厳密に言うと、Jから向こうに行った人もいる(いた?)しこっちにも来てたよね
41名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:48:18 ID:i0zC7n8JO
>>22
WC誘致に向けて政府主導で去年あたりから、八百長関係者の追放とかして中国サッカー界を浄化中じゃなかったの?
でもすぐに元通り腐りそうだけど
42名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:48:32 ID:g+YqoJnvO
外国人選手は金だしそれがプロだろ
43名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:49:18 ID:h/la+RWa0
やきうだと育成選手がちょこちょこいるな
44名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:51:33 ID:93aA/C1D0
>>39
それで給料は安いんじゃJに流れるわけだ。
45名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:51:39 ID:uQD9zV9H0
×中国の年俸が高い
○韓国の年俸が安い
46名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:51:56 ID:YWfqaDQ60
>>34
Jリーグで記憶に残ってる中国人なんて
未だにカシュウゼンくらいしかいないからなぁ
しかもプレーじゃなくてラモスと言い合ってた事くらいしかなw
47名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:52:15 ID:vEMAzfGG0
>>34
まぁCSLって景気よくて給料高いからな
上海申花のオーナーは逝かれてるみたいだが
CSLにしてもJLにしてもわざわざ高い金払って
貴重な外人枠を埋めたくないもんな
48名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:52:30 ID:08q0XZBi0
>>36
本当にトップレベルって言える選手じゃないとJで活躍するのもままならないのが現状だしな
代表候補のやつでも1〜2年経たずにクビなんてザラ
ステップアップ狙いやドラフト逃れの目的で将来甘く見てるやつ多いのかもね
時間を浪費した先に待ってるのは兵役だ
49名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:53:36 ID:5NCyd6uN0
日本人の選手や監督にはオファー来ないのかな
50名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:54:22 ID:pRvLmGdh0
コレってサッカーやスポーツに限らず社会や企業にも言えるんじゃない?
極端な指導者・リーダー不足って、どう思う?
51名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:57:44 ID:n/T6rKJL0
一方、日本では今年だけで10人以上の韓国人選手がクビになった
52名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:57:56 ID:08q0XZBi0
CSLの年俸平均って知らんけど、日本と比べてどうなんだろうね
景気のいい金持ちクラブは相当裕福らしいけど外国籍選手でも最高年俸1億前後じゃなかった?
韓国が安すぎて流出しまくってるのは知ってるが。
53名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:58:03 ID:gaga7eCp0

チョンサッカーなんてどうでも良いだろ(爆笑)!!
54名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:58:24 ID:ijFKtghW0
> 「ゴール手当を支給すれば、FWが相手チームのDFと事前に談議してゴールを決め、
>手当を山分けする可能性がある」というものだった。

カイジw
55名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:59:11 ID:vEMAzfGG0
>>54
実際チームが弱いとオーナーがまず疑うみたいだぞ
買収されたのか?って
で全員クビ切って選手総入れ替えとか平気でやる
56名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:00:49 ID:pEb8KMeE0
日本にとってもうれしいことだな
アジア枠のせいで韓国人選手が多くなりすぎて、日本の若手の出場機会が奪われていた

一方で上位層は日本に来るだろう

オファーは好条件で欧州へステップアップするにはCリーグではちょっと・・・だからな
そいつらとJで試合をやれば、韓国人選手の傾向にもなれられるだろうし
57名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:01:12 ID:Ce+7nY2c0
>>41
BRICSのうち、BとRとSにW杯が来たから、FIFAの中ではCでの開催も既定路線なんだろうね。
58名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:02:43 ID:+pwFkNHM0
中国はサッカーファン多いのに海外好きばかりなのか
メッシの中国語ブログでコメント4000とか聞いたし
59名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:04:54 ID:OMm7DdWa0
中国のサッカーマスコミは優秀なのに低迷してるリーグとは皮肉な現実だな
60名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:06:11 ID:w9JrkHmN0
>>48
まあ、そのへんもある程度覚悟してきてるとは思うわ。
韓国ではそれなりの有望な若手がJリーグで頭数を揃えるための穴埋め的に
使われてるのを危惧してるんだよな。

アジア枠で韓国人を育成してるとか言う人もいるが、
韓国人は確実に計算できるレベルじゃないと当然日本人が優先されるから、
日本に来たことで成長の機会が充分得られなかった選手もいると思うわ。
元U代表とかも結構いるし。
61名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:08:40 ID:D6+84I7V0
>>1
だから中国代表が糞弱いんだろw
62名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:10:47 ID:hNdEbKsm0
練習時間が極端に少ないところに移籍したら成長出来ないと思うんだがw
マガトが中国のクラブの監督引き受けたら卒倒しそうだw
63名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:12:00 ID:uQD9zV9H0
>>54
ライアーゲームじゃないか
誰も損しない方法
64名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:14:56 ID:ioXYUfTL0
安貞桓はそろそろ俳優に転向しる
65名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:15:22 ID:D6+84I7V0
>>17
>>32
お前ら知らないだろうが安貞桓は今年のW杯メンバーだったんだぞw
66名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:15:44 ID:vEMAzfGG0
>>60
セレッソはGKに韓国の大学卒の新人を起用して
今でも正GK
今回アジアカップの韓国代表の候補にあがってるぞ
67名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:16:20 ID:a5a1JQd10
中国人は金貰っちゃうと働かないからな
68名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:17:02 ID:pEb8KMeE0
>>60
ふぅーん、そういう見方もあるわけか

ただ韓国人の言うことを真に受けてはならない
2ちゃんねるを見ていたら分かるけど、あいつら自分たちに都合がいいことしか言わないから
そして言葉を飾るのがうまい

なんか最近の韓国から来る選手を見ていると、テクニシャンで小柄なタイプを送ってきている
ような気がするけどな
Kリーグでは体格の面から雇ってもらえない連中
おそらく第二のパクチソン計画ってところだろう

向こうの連中はそういうことを抜け目なく考えているから
69名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:18:19 ID:D6+84I7V0
>そのときの球団側の理由が「ゴール手当を支給すれば、FWが相手チームのDFと事前に談議してゴールを決め、手当を山分けする可能性がある」というものだった。
>このようにモラルの低さも深刻なのが、中国サッカーの実情だ。



すげえw
そりゃ中国が雑魚なはずだわw
Kはなんだかんだで真面目にサッカーやってんのにw

>中国チームの練習量は極端に少なく、練習を見た専門家らが、「これで90分、さらに延長戦まで戦えるのか疑問だ」と話すほどだ。
>ほとんど大企業が所有するチームで、年俸も高いため、「あえてつらい練習をする必要があるのか」というムードなのだ。

そもそもこの時点でダメだがなw
お前ら強くなる気ないだろとw
70名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:18:59 ID:ldaDR5lv0
>>1
> 中国では、韓国サッカーを一種の『ロールモデル』とみている。
> 韓国人指導者は戦術や練習、勝負に対する誠実性などに優れ、信頼性が高いと考えている

< `∀´>「ホルホル」
71名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:20:33 ID:D6+84I7V0
>>48
でもその中から花開く奴も確実にいるけどな
パクチソンなんか典型的だし、W杯で点決めたイジョンスなんかも日本が発掘したタイプ
72名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:21:31 ID:WbCUdVRiP
中国は日本サッカーより韓国サッカーの方が向いていると思うわ
73名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:22:03 ID:1tVga9N40
中国って無駄に給料高いんだよね
採算殆ど取れてないし
国営と揶揄されるだけある
74名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:23:25 ID:vEMAzfGG0
>>72
山東だったけ
あそこのチーム結構ACL出てて
チームとしては弱いんだけど
フィジカルは異常に強いw
毎回Jリーグの選手が吹っ飛ばされるw
75名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:23:52 ID:D6+84I7V0
>>73
練習施設の規模がバカみたいに大規模だしな
明らかに金の無駄遣いだが
76名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:26:00 ID:tvPpOYhs0
そっちでよろしくやっててね
こっち向かないでね永遠に
77名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:27:09 ID:HkQnhXMU0
10年前くらいに仕事で行ったときに日本メーカの駐在員が
「中国人には道徳観がない」と言って嘆いてたけど。

あいかわらず、中国人のモラルは低いんだな
78名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:32:04 ID:w9JrkHmN0
>>66-67
いや、実際、日本人の若手の出場機会を奪ってるし、育成してる面もあるよ。
これは痛し痒しっていうか、長期的に考えると日韓共にマイナスになるんじゃないかって感じ。

最近の韓国の選手は技術が上がったことで、フィジカルが弱くなってきてるんじゃないかと思う。
韓国代表にしても、以前にみたいにフィジカルでごり押す選手が減った気がするし。
79名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:33:37 ID:R2KM10ZzO
トンマージもよくこんな底辺リーグでやろうと思ったな
やっぱり金の力は偉大ってことなのかねえ
80名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:34:58 ID:vEMAzfGG0
>>79
そういえばガスコインも2部チームに移籍してたな
81名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:37:05 ID:KreoWBJ00
韓国の選手も中国よりははるかに日本だろうに
信用度が違うからな
82名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:37:55 ID:uAOf2fxhO
中国と韓国はリーグを統一してはどうだろう?盛り上がるよ(^o^)。

日本も?遠慮しますm(__)m
83名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:38:31 ID:fwADwx0H0
どっちにしろサッカーの練習なんて1時間程度だろ
ドイツW杯のときスカスカのスケジュールに対してオタが力説してたじゃん
84名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:38:52 ID:KreoWBJ00
>>78
ただ相変わらず韓国の選手の方がアグレッシブにプレーする印象
FWは韓国人FWのほうが得点力あるし
85名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:39:15 ID:Qpets6+L0
相変わらず日本は無視されるんですねぇ
さすが韓国だわ
86名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:39:27 ID:aCRZ85rV0
ガタガタ .γ"⌒ヽ,
     .んヘ/V'ヘ
    ((( 'ヘ/V'ヘ)))
      ゝ、._,ノ.


パカッ  .γ"⌒ヽ,
     .んヘ/V'ヘ
     ξ*`∀´> アンゴーール!!!!
     ( 'ヘ/V'ヘ|)
      ゝ、._,ノ.
87名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:39:50 ID:KreoWBJ00
>>83
チームや監督によって全然違う
午前と午後にまたがって練習するチームもあるし
88名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:40:15 ID:08q0XZBi0
>>68
送ってきてるんじゃなくて、パスサッカー始めたら自然にそういう選手が増えたんだよ、全体的に
昔は縦ポンでサイド抉ってクロス上げてフィジカル強いFWが中で勝負って分かりやすいサッカーだったんだが
技術を重視し始めて勝てなくなってきたから、今またオランダ式の4-3-3とかに試行錯誤して戻したりしてる最中
89名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:40:17 ID:OEz/Z3Gt0
中国で人気があるのは「サッカー」と「バスケ」。
「野球」はそれ自体知らない。
他国で有名人になり金持ちになれるスポーツ以外関心がないのだ。
90名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:41:22 ID:KreoWBJ00
中国リーグは金がもらえなかったら東南アジアと同じレベルだからな
いつかのガスコインさんみたいに行き場がなくなってみたいな選手じゃないと行かない
91名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:48:10 ID:vBKXPxkpO
移籍なんて代理人の発達具合によるよな
海外移籍が多い国は代理人が沢山いて常に土地転がさないと食っていけないから必死なイメージ
92名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:49:11 ID:SClj/yhNO
日本サッカーに学ぶべきとか言ってる割には日本人監督取ろうとしないんだな
93名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:52:58 ID:SClj/yhNO
>>36
偉そうなに言ってるが、同じ日本のクラブから移籍してきた選手よりも、韓国のクラブから移籍してきた選手の方がはるかに活躍してるケース多いだろ
94名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:53:28 ID:KreoWBJ00
香港代表の監督が日本人だったことはあったけどな
95名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 15:03:29 ID:VB2TwWg/0
>>1
>FWの安貞桓(アン・ジョンファン)=大連実徳=は、初めて中国に進出したとき、チームから「ゴール手当」の支給を断られたという。 

え?
アンジョンファンって今、中国リーグでプレーしてるの?
96名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 15:04:28 ID:citifJR6O
どうしてJの開化期みたいに世界的なプレーヤーが中国には集まらないのか?
リティやらピクシーやらドゥンガやら今では信じられないレベルの選手が日本には居た
監督でもベンゲル始め有望な監督が日本には世界から来ていた
勿論金ありきの話だろうが、それは中国にも言えること

まぁ、答えは見えてるんだが敢えて言わないでおこうww
97名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 15:05:47 ID:KreoWBJ00
>>95
ここ数年ずっと中国にいるよ
98名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 15:09:48 ID:myninl9o0
昔ノ・ジュンユンが日本に来た頃「こっちに来てはじめてまともなドリブルの練習した」っつってた。
で、何してたかというと「とにかく走る走る走る走る・・」っていうんだから、それからしたら極端に少ないんだろうな。
99名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 15:11:38 ID:ydQsrLdQ0
アン・ジョンファンってまだ現役なんだ
100名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 15:20:43 ID:KreoWBJ00
90年代までの韓国代表はシュートがうまくてスタミナあって球際に強いが
パスやドリブルはさほどでもなく、そのためW杯では全然勝てなかった。
101名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 15:21:23 ID:KreoWBJ00
>>99
南アフリカにも行ったよ
102名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 15:22:39 ID:cV2XJQOF0
日本の糞フロントの実績作りのためだけの韓国人引きとってくれ・・・
103名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 15:22:41 ID:BDZN7kal0
中国やJでプレーする若い韓国人選手がいるのは韓国サッカー界に原因があったりもする。

Kリーグはドラフト制を敷いているから有望な若手はKリーグに行きたがらない。
給料はどんなに活躍しても数年間は数百万で格安固定。・・けど欧州からはお呼びがかからない。

そんでもって、隣にドラフト制のない文化もレベルも近くて手ごろなリーグがある

中国やJのフロントは格安で韓国のアンダー代表が獲れるし、地理的に近いので情報も多い
そんな感じで韓国人獲りに拍車がかかったのが今の状態
あとはJとかは朴智星のサクセスストーリーもあるだろうね
104名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 15:23:19 ID:34n4Ev7d0
>>100
出場枠が24ってのも大きいんじゃないか
94のワールドカップなんてスペイン、ドイツにかなりいい試合してたし
あれが今の32だと多分予選突破してる
105名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 15:23:48 ID:opj6kBqqP
日本人も出稼ぎいけば?レベル低そうだし
106名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 15:25:12 ID:KreoWBJ00
でも中国に行ったらキャリア積めないし小粒な選手で終わる
だからみんな少しでも花開く可能性を求めてJに来る
107名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 15:25:13 ID:34n4Ev7d0
って思ったけどどっちも予選突破は16なんだよな
俺バカだw
108名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 15:26:13 ID:KreoWBJ00
>>105
日本人は東南アジアに行ってるよ
109名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 15:28:30 ID:MRvOAzeT0
北朝鮮サッカー界との繋がりが強固だと思ったが、下朝鮮を一気に導入し始めたのか
110名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 15:29:40 ID:HThYPlemP
良かったじゃんチャイナリーグ
Jのチョンも全部もっていってくれ
全部いらねぇ
111名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 15:32:44 ID:bUHrWRKyQ
Jのチョンは引き抜いてかまわないぞw
112名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 15:35:58 ID:KreoWBJ00
つか中国国内リーグって盛り上がってんの
113名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 15:37:54 ID:UAOGX9Qa0
>>110
>>111

日本のJリーグよりも
中国のCリーグの方が遥かに上と、認める事になるが、それでいいの?
リーグの魅力が、もう日本のJリーグにはないという事になるのだが・・・。
114名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 15:42:53 ID:Jj7xdM6h0
>金正男
まさかあの体型でサッカーをしてたとは・・・
115名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 15:45:16 ID:sKXJmHJU0
まあ、なんだ?どうでもいいわ
116名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 15:48:45 ID:HThYPlemP
>>113
は?虫国は世界第二位の経済大国だが?
油マネーやチャイナマネーにおわコンJAPごときが適うわけねーだろ
117名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 15:57:28 ID:9TGkbLz20
「世界レベルに追い付く」これをターゲットにしてやらせると日本は強いわ。
綿密に計画を立て、大多数の者が目標に向かってサボらないで淡々と事を運ぶ。

「日本に追い付く」これが目標だと韓国は強い。
もし、日本が強くなっていなければ、彼らはいまだWCでぼろ負けするチームだったと思う。

「世界レベルに追い付く」これをターゲットにして中国人にやらせても、
彼らは自分のところが世界の中心だからw
要点主義なんだが、人々は利己的で拝金主義。
118名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 16:13:22 ID:WZE6sM3l0
マイナス+マイナス
119名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 16:13:56 ID:F2waCsyY0
tes
120名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 16:17:10 ID:ELOon0Wx0
孫正義が言ってたけど中国はGDPばっかいってるけど、製造業で金儲けしても
人件費払ってしまったら国にはなんものこらんって。中国は売り上げばっかおってあれだけの国民
に金払ったら金は全然残ってないってね。
それよりGDPより利益率を高くして金を残すほうが賢いってね
121名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 16:19:47 ID:i3SgR1qrO
年金リーグ
122名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 16:33:41 ID:HmIkh/sh0
>>11
そもそも
中国選手はJに来たがってんのかな?

Cリーグはかなり給料良いんでしょ
123名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 16:34:28 ID:WDOraw6w0
>1
これ読むと、なんでバスケットとか中国はそれなりに強いの?
という疑問がふつふつと。
124名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 16:39:15 ID:ubBA+rwI0
バスケはフィジカルの差が絶対的だから
中国みたいに強制的に選手集められる国は強いね。
水泳選手を無理矢理転向させたり。
125名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 16:41:14 ID:0TvfDTmW0
>>112
2009年大成功を収めた中国CSL。
http://unkar.org/r/mnewsplus/1258169044
2009CSLは全国でのべ391万人がスタジアムに訪れたが、これは過去6シーズンでの記録を越えた。
1試合ごとの平均は16300人で、これも昨年(14500人)、1昨年(15100人)を上回った。
126名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 16:45:08 ID:YhLWqqCoO
バスケはサッカーと比べると個人技の比重がでかいから個人能力だけである程度いける
127名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 16:46:25 ID:bUHrWRKyQ
>>125
元々海外サッカー無料放送してるからアジアでサッカー観戦が一番根付いてるのは中国だからな。
代表とか強くなれば関心はもつやつらではあるからな。
弱いから見放されてるだけであって結果さえだしてくればな
128名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 16:48:55 ID:BwCBwUsO0
>>122
中国人選手がJのレベルにないんだからどうしようもない。
129名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 16:50:24 ID:lhKi83QkO
中国人 Jリーガー って 一人しかいなかった記憶がある
130名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 16:54:12 ID:ubBA+rwI0
ちょっと前に札幌にいたよな?確か
131名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 16:55:06 ID:EQh4k6kyO
>>123
バスケはマフィアの介在を断固拒否しているからね。


サッカーはFIFAから末端までマフィアと共存共栄だから難しい
132名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 16:55:44 ID:O8CiLJsqO
やめて中国強くしないで調子乗るし
13億人もいたらとんでもない才能の奴が出てくるから
日本勝てなくなる
133名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 17:01:16 ID:HgPiQrMf0
>>123
そら背の高さだけで競う末端肥大患者の曲芸だもん
人口のキャパがデカいから障害者の数もいるだろうさ
134名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 17:04:02 ID:HnkkPK+tO
知り合いの中国人から聞いた話だと
サッカー選手は国技の卓球やバスケの選手より遥かに高年俸だそうな

でも卓球やバスケの方が人気があるから
相変わらず人材はそっちに流れてるらしい
サッカーは弱いから皆興味無いってハッキリ言ってたw
135名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 17:05:40 ID:AMXc+Yuk0
>>122
給料いいのは外国人だけ
それでも2億以下
136名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 17:06:21 ID:z8H81+O7O
中国リーグはまずは八百長を辞めないとね
ま、無理だと思うけどね
137名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 17:06:29 ID:u1U7MPH30
日本人指導者は、元々モラルが高い奴等を指導するからチンピラ相手には無力。
138名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 17:09:29 ID:0TvfDTmW0
>>135 
中国のスポーツリーグじゃ一番貰えてるのがサッカー。
中国代表選手は5000万くらい貰ってる。
やきう選手はいくらか知らない。多分5万とか。(笑)
139名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 17:10:56 ID:0TvfDTmW0
2009年大成功を収めた中国CSL。 http://unkar.org/r/mnewsplus/1258169044
2009CSLは全国でのべ391万人がスタジアムに訪れたが、これは過去6シーズンでの記録を越えた。
1試合ごとの平均は16300人で、これも昨年(14500人)、1昨年(15100人)を上回った。  
盛り上がってるな中国。
140名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 17:15:26 ID:NT/4mp4KP
>>9
単純に年俸が日本より低くて韓国より高いからだろう
はっきり言って韓国人も日本人並みに嫌われてるよ
141名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 17:16:02 ID:DJhqjqi1O
FC東京の練習量は極端に少なく、練習を見た専門家らが、「これで90分、さらに延長戦まで戦えるのか疑問だ」と話すほどだ。
142名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 17:16:42 ID:AMXc+Yuk0
>>140
中国人の嫌いな国1位はとっくに韓国になってるぞw
日本は2位
143名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 17:17:15 ID:lhKi83QkO
CCTV(日本で言うNHK) が12チャンネル持ってて スポーツチャンネル有るし
144名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 17:24:10 ID:trd+qVyB0
Jもヨーロッパ並に練習を厳しくするべきだな
全盛期の磐田も練習厳しかったらしいし
145名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 17:29:14 ID:HUGkPc3P0
チョンの監督が選手からボコボコにされる事件が起きるな
146名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 17:29:14 ID:AMXc+Yuk0
日本の練習に足りないのは厳しさじゃなくて球際の激しさ
147名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 17:34:26 ID:vkshw3UAO
韓国人は芸能だけじゃなくゴルフもサッカーも野球も
韓国国内じゃ食えないの憂うべきだと思うんだけどね
148名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 17:51:30 ID:S7MiGMzF0
属国の人間から教えを乞う気持ちどんなもんなんだろう?w
149名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 17:54:50 ID:S7MiGMzF0
これからも韓国をベンチマークしていてください
日本とはかかわらなくていいですからw
150名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 18:21:49 ID:chtk+45NO
バブルだなぁ
151名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 18:33:39 ID:NL+7XCNi0
152名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 18:36:12 ID:9K4mOtYA0
膝の怪我を針で治す中国

nagatsuka_hrv
昨日、山東魯能のアシスタントコーチ(ライコ・マギッチ)のインタビューを読みましたが、選手の意識やチームの体質改革に随分と手間取ったようです。
「膝の靭帯を怪我したのに針で治そうとするのはね…」なんてことも言ってました。

「中国人には我々が解らせようとしたのは、『努力と練習が全てじゃない』『回復は必要なのに誰もが練習しすぎる』
『ミーティングが多くて長すぎるのは余計だ』。それらは弱点にもなる」
153名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 19:26:18 ID:HByPIJ4H0
>>57
S?
154名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 19:29:33 ID:5kGQ1If40
>>71
イジョンスは日本に来る前から韓国代表だったろ
155名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 20:02:36 ID:u0+0m4gt0
【国際】 「日本はデブの負け犬。劣悪なリーダーシップが地位後退招く」「中国はいい。同化もOK」…シンガポール高官、1〜2年前に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292237886/
156名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 20:13:56 ID:pIAsfGAw0
嫌韓やおっさんにも人気出たケツフリダンス
kara
http://www.youtube.com/watch?v=TfZHp5Baq5E
157名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 20:18:49 ID:6vBR+P9tO
>>148
その属国の教えも「敵より多く走れ」ヒディンクの亜流で
オシムサッカーより非現実的なんだけどな。

パクチソンに連動出来たのがチャドゥリくらいだった南アW杯が
良く分かるけどね。
158名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 22:57:14 ID:j7Ud7xfO0
韓国人に規律を教えてもらうとは何の冗談ですかw
159名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 23:00:15 ID:fyo5S4J70
中国サッカーは今も北京と上海で派閥争いしてるんか?
160名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 23:57:43 ID:KreoWBJ00
中国の選手ってたまにJ2に来るけどすぐにクビになるんだよな
ただでさえ一人っ子政策でハングリー精神ない奴が多いうえに
自国にいれば多額の給料がもらえるから競争心が薄いんだよな
161名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 23:59:01 ID:KreoWBJ00
>>144
ドゥンガのおかげでもある
162名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 00:15:47 ID:ASeGA9RL0
Jとの関わりはカシュウゼン以降聞かないな
賭博と八百長で泥沼の印象しかない
若手がかわいそうだな、国内リーグに嫌気がさしてそうだし
163名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 00:19:48 ID:TbItyKAWO
正男ww
164名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 00:34:22 ID:lKkXcktU0
>>162
当時はJのレベルがまだ東南アジアより少し上程度のレベルだったから中国人でも通用したけど今は無理ってことだろうな
165名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 00:42:31 ID:lNQDOdgGO
>>162
Jリーグに来たくても韓国の世代別代表クラスがどのクラブにもごろごろいるからな
中国の選手を獲得するメリットはほとんどない
166名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 10:12:57 ID:aQCAvOMe0
アンゴ━━━━━━━━━ξ*`∀´>━━━━━━━━━ル!!!!!
167名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 12:02:45 ID:pUiqvffS0
とりあえず2年続けてACLとられてるし現状ではKはJより強いよ
168名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 12:10:26 ID:GS1ICKD7O
ピークを過ぎたブラジル人は喜んで行きそうな環境だなw
日本からどんどん買って(無料は駄目)ほしい
169名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 12:15:40 ID:CSGJtpe0O
プレミアリーグ並に多国籍だよね
170名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 12:28:48 ID:/gaTFEe50
ま、いいんじゃないの?好きにすれば
171名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 12:32:33 ID:BYhdmCwuO
元名古屋にいたバヤリッツァ、まだ中国にいるのかな?
172名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 12:34:41 ID:oHr5o4s60
これって向上心の無い人間の溜まる墓場みたいなもんじゃんw
173名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 12:41:15 ID:Gid5vmwd0
将来的に強くなるのは間違いないと思うけど、その時がいつになるのかは誰にもわからない
174名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 12:43:00 ID:U9dscWVQ0
カシュウゼン、一年間で三回退場とか・・・
カンフーサッカーは、その頃からあったんだなw
175名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 12:43:43 ID:fyYsO0jPO
第1次韓流ブームは何?
176名無しさん@恐縮です:2010/12/17(金) 18:26:35 ID:Y33iFQLu0
te
177名無しさん@恐縮です
×金正男
○金正男氏と見られる男性