【野球】楽天・山崎武、43歳最多本塁打落合超え「楽勝宣言」 「落合さんの43歳21本は楽勝」「大豊さんと俺はいびられた。見る目はある」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
落合超えなんてへっちゃらです。楽天の山崎武司内野手(42)が11日に仙台市内でトークショーを行い、
来季に向けて落合博満(現中日監督)が持つ43歳シーズンの最多本塁打(21本)の記録を
軽々と塗り替えることを宣言。最低ノルマとして30本塁打を掲げ、中日時代に因縁があった
大先輩への恨みを晴らす。

来季のターゲットは決まった。「打倒・落合」。山崎はトークショーで豪快に言い放った。

「43歳の最多本塁打は落合さんの21本ですよね。それは楽勝ですね。プロ1年目のキャンプで
一緒の部屋になってよくいじめられたんですよ。その時絶対この人を抜いてやろうと思った」。

将来の4番候補で敵対視されたのか。2年後に入団した大豊も同じ境遇だったそうで
「大豊さんと俺はいびられたよ。落合さんはライバルを知っていたね。2人ともホームラン王になったし、
見る目はあるんだよ」と妙に感心する。その時芽生えた反骨心が山崎の現役生活を延ばしている。

残り9本に迫っている通算400本塁打をクリアし、30本以上を目指す。星野新体制となり、
4番の座は保証されていないが「誰が4番を打つんだ。4番を渡すつもりもないし、
負けるわけにはいかない」と闘志満々。来季もオヤジパワーの健在ぶりを見せつける。

楽天・山崎は、横浜に金銭トレードされた渡辺についても言及した。10日の契約更改では、
鉄平ら3選手が号泣したが、「僕も非常に寂しい。プロだからトレードは仕方ないが、
出すべき選手ではなかったと思う」と語った。

楽天側に人的見返りのない主力選手の放出を疑問視。20日に予定されている自身の契約更改では
「選手が迷うようなことは避けてほしいとお願いする」と球団に訴える意向を示した。

スポニチannex
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/12/12/09.html
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/12/12/10.html
2名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 10:39:37 ID:Fk0+IM8q0
オチシンが必死に擁護するスレになりますね、恐らく
3名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 10:39:45 ID:wDIq7u6DO
2ゲット
4名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 10:39:45 ID:JWOeWfH70
もっと打率を上げないと。
5名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 10:40:24 ID:XDlgvd1d0
21本なら余裕だろ
6名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 10:42:04 ID:NisSPxUtO
星野だと調子悪いとすぐ外されるんじゃないか
7名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 10:42:22 ID:dSEaLo6W0
え?なにさま??

っていうか落合ってその都市でも21本も打ってたんだな
晩年は代打ばかりだと思ってが
8名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 10:45:07 ID:uQVeBDb+O
仙一「監督山崎は選手山崎を起用するのか?」
9名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 10:45:50 ID:bqIbUs2b0
落合はデカイ球場じゃからっきしダメだったから
比べる相手じゃないよ
10名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 10:47:08 ID:Jg0v/J6O0
山崎ちょっと頭悪いな。 落合を馬鹿にしたと思われても仕方ないぞ これ
11名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 10:47:29 ID:u7kDIGpO0
7番くらいで気楽に30本打つような打線なら強いんだろうな
12名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 10:48:16 ID:sWnncdL+0
山崎の成績で四番は無理だろ
13名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 10:48:58 ID:O86uiYa50
イジメと言うか、潰すのは仕方が無いのか
自分がメシ喰えなくなるもんな
14名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 10:49:01 ID:LX3fJoVW0
落合は軽々とHR打ってた印象しかない
なんであんなへなちょこスイングで打球を遠くに飛ばせるんだろって
いつも思ってた
15名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 10:49:27 ID:wKWkw05c0
4番に置けるわけ無いだろ
和製ランスなのに
16名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 10:52:23 ID:3K8knxVb0
山崎も狭い川崎球場なら楽々50本くらい打てただろうね。
17名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 10:53:01 ID:OSswKcf20
6、7番に置いて好きに振り回させるのがベストなんだが
4番に据える大砲じゃなく松井岩村を獲ってどうする
18名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 10:53:18 ID:XAeDcdL/0
>>9
落合が21本打ったのは巨人時代
その頃、セリーグには広い球場なかった
落合が広い球場からっきしならその時代のセの選手は全員からっきし
19名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 10:53:48 ID:QOoCY8Rl0
大豊と大野豊の違いがわからない
20名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 10:54:47 ID:0BPK86A20
星野が悪い
21名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 10:55:28 ID:BcLvu93dO
>>13
これは山崎流のジョークでしょ。
落合も見込んだ選手だからこその、厳しい指導だったんでしょ。
仙一をしてチーム内の落合について「優しい選手だった。」言ってるぐらいだし。
22名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 10:55:39 ID:l+q9qvR00
年齢と同じ本数がんばってくれよ。
23名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 10:56:15 ID:yY8niOI10
しかし、虐めた虐めたっていうから、
星野みたいに殴るぐらいのこと想像してたけど
この程度だったのか。ちょっと居心地悪かっただろうけどね。

855 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/12(日) 09:09:58 ID:6qApfshwO
山崎武司が、キャンプで落合と同部屋になったら
落合が他人を部屋に招き入れてずっと酒を飲んでいて
事実上部屋を追い出されるってイジメを受けたって言ってるな。
二年後の大豊からも同じことを聞いたそうだからいつものことらしい
24名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 10:57:39 ID:o0IdNbMMO
山崎「負けるわけにはいかない」
一方、置物達は…
「カブレラが来たら俺と松中はどうなるんだ」
25名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:00:44 ID:g5Mf3FG0O
落合はホームランは21本でも、打率は3割だぞ。
去年28ホームランでも、打率が2割3分の山崎と同列に扱っちゃいかん
26名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:00:50 ID:XdBfFnwY0
山崎であれば、必ず塗り替えてくれるだろう。
27名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:01:16 ID:2m/J7LbWP
来年も山崎4番じゃまずいだろ・・
でも結局ありえそうなんだよなぁ
28名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:01:47 ID:XAeDcdL/0
>>21
ジョークじゃないだろう
山崎は僻み根性満載のトラブルメーカーだから
これまでの出会った監督のすべてに不満言ってる
それに殴るだけがいびることじゃない
29名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:01:53 ID:L6BcGY5n0
打率気にしなきゃ余裕だろうさ。ただそれはシーズンをレギュラーで使われた場合だぞ
さすがにそろそろ厳しいだろ
30名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:01:56 ID:KzdPF5hQ0
>>23
物凄くシャイだったんじゃね?
31名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:02:02 ID:4LfedqMJO
落合は野球部のイジメやシゴキが嫌で東洋大やめたんじゃなかったっけ?


まあ人望があって将来のチームリーダー、幹部候補生をいとも簡単に放出するようなチームはどうでもいいが
32名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:03:12 ID:3wgSojEV0
>>23
落合って酒飲みだったのかよ・・
妻の信子が元飲み屋の女なのも納得したわ
33名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:03:46 ID:KZ6U00RP0
山崎▲
34名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:03:49 ID:Bu5hiv+GO
四番はシャーパー
35名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:03:54 ID:Yo2n/Wqm0
>>21
そうだね。じゃ0万・大豊は目をかけてもらったんでしょ
36名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:04:47 ID:WSPDJ6910
落合は日本プロ野球史上に名を残す天才
サキさんが幾らほざいても虚しいだけ
37名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:05:08 ID:okplZAo60
そりゃルーキーなんて先輩にしっかり教育されてナンボ
38名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:05:30 ID:61z1y/2GO
シーズン中は断酒してるよ落合
ビールかけで飲むの楽しみにしてるんだと
39名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:06:14 ID:KZ6U00RP0
山崎さん来年は三冠王だね
40名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:06:17 ID:08XdrmLw0
楽勝なわけないだろ
開幕戦にかろうじて出られてもすぐ2軍落ちだよ
41名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:07:03 ID:l+q9qvR00
落合を獲っていじめさせた本人が監督に来てるというのにのんきなもんだな。
42名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:07:20 ID:bqIbUs2b0
どっちも知ってるが山崎のが全然上だぞ
落合がヤフーとかホームラン打てるの想像できないから
43名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:07:50 ID:y2dBAbAFO
落合はロッテ時代から現役選手なのにコーチ兼任みたいな事してたろ
マスコミの前に出る時と現場では感じの違う人じゃないのかな
44名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:07:52 ID:yY8niOI10
>>25
落合は43歳才で3割か!それは凄いなあ。
くぐってみたけどOPSもこの年0,924もあったんだね。
45名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:08:59 ID:bgP0l9M4P
ホームランの数も大事だけど勝つ打撃しろや
46名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:09:08 ID:+bM5u/+a0
いや、普通に30本は無理だろう・・・
47名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:09:09 ID:Lu8T1Hjx0
ジャーマンの勝利予告は必ず負けるフラグ
48名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:09:11 ID:mPZ9wI+40
山崎さん(÷)
49名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:09:26 ID:vg2uQeal0
8聖澤
4内村
9鉄平
DH山崎
3ルイーズ
5岩村
7草野
2嶋
6松井稼
あれ・・・??優勝できんじゃね??
50名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:09:41 ID:y47vaQKTP
出場できないから。
51名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:09:42 ID:a4EVOOnn0
>>42
で山崎の打率はいくつなの? 
52名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:10:19 ID:uQVeBDb+O
>>28
山崎はそういう奴だもんな
53名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:10:48 ID:y47vaQKTP
>>42
落合は無駄に飛ばさなかったんじゃね。
54名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:11:53 ID:KjfRG+xmP
壮絶なフラグ立てだな
55名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:12:23 ID:J584zjFZ0
捕手なんかはすごうらしい。紅白戦なんかで新人大型捕手が打席に入ったときは
本気でうたせないといっていたな
56名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:12:38 ID:uQVeBDb+O
>>49
稼頭央、岩村一年間通して活躍できるとは思えない
57名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:12:41 ID:p8ObL1wH0
偉大な落合を尊敬してるって前提があっての発言でしょ
58名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:13:12 ID:OSswKcf20
>>49
1〜3番まででしか得点が期待できなくないか
つうか億積んで呼んだ奴を下位に据えるとは
59名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:14:57 ID:5i6zgG410
山崎はキャッチャーで中日入ったろ。
イジメという心理戦でお前には捕手は無理だという
落合のメッセージかね。
二軍で燻るのも長かったからな>山崎
60名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:15:28 ID:gKS9D0GBO
>>52
そういう奴を手懐けた野村ってすごいな
61名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:15:40 ID:bqIbUs2b0
落合は21本打って後
日ハム行って
262 3本
235 2本
全くデカイ球場多いパに対応できなかった
これ知ってるから過小評価せざるを得ないわ
62名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:16:29 ID:FsinH2gW0
96年か
あの年は例のデッドボールが無くてフルに出てたら28本100打点行ってたな
63名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:17:06 ID:tO4tcBlU0
三冠とってから言え。
64名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:18:25 ID:ly6EeS/B0
落合みたいなカスに負けんなよ
65パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/12/12(日) 11:18:36 ID:fR9KnmSW0
というか、中日の落合と言ったら三冠王を3回とった状態だろ
そのぐらいの選手には個室を用意してやれよ
新人と相部屋にしたらイジメるに決ってんじゃん
なぜそうなるかと言うと「個室にしろ」という意味じゃないか
66名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:21:15 ID:y2dBAbAFO
>>65
まだ捕まってなかったのか
67パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/12/12(日) 11:21:45 ID:fR9KnmSW0
プロ1年目のダウンタウンの松本と横山やすしを相部屋にするのと一緒だぞ
お前ごときが俺と一緒の部屋にいるな、廊下で正座してろと言われるのが普通じゃないか?
68名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:22:12 ID:BBavd14m0
>>14
バットは軽く握ってインパクトの瞬間だけギュって握って振るらしいわ
69名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:22:36 ID:DfdxBViWO
落合は変人だけどいじめとかしないんじゃなかったっけ
70名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:23:12 ID:9MHxqbPM0

http://www.youtube.com/watch?v=HD4XvqCUJZs
http://www.youtube.com/watch?v=rvg9-1IvlV8&feature=related

これの最後のコメント観てると、山崎って負けず嫌いっていうか
けっこう根に持つようなタイプっぽいな
71名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:23:22 ID:y2dBAbAFO
>>67
社会経験のない奴は黙ってろ
72名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:23:54 ID:BBavd14m0
>>32
秋田だし日本酒一本の酒豪のイメージ
だから今は糖尿?になったのかげっそりしちゃったろ?
73名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:24:53 ID:okplZAo60
>>61
普通の選手ならとっくに引退してる
晩年も晩年だからな
74名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:26:21 ID:okplZAo60
しかし山崎のパワーはあまり衰えないな
75名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:26:23 ID:BBavd14m0
>>61
43歳過ぎてからの最晩年の2年はしょうがないだろ・・・
76名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:26:33 ID:61z1y/2GO
>>72
落合は元々痩せ体質
現役時代は1日5食にして増量してた
飛距離を伸ばすために頑張って食べまくったんだと
せっせと一緒に食べて信子も増量したらしいw
77名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:26:43 ID:bqIbUs2b0
落合は狭い球場限定選手
78名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:27:02 ID:q65HJpYd0
来年からは飛ばないボールになるんだろ
ホームランが激減すると言われてるのに
79名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:29:13 ID:BBavd14m0
>>76
プロのルーキー時代の映像見てもヤセ体質じゃあないだろ
80名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:29:42 ID:vtTe7G9OO
>>61
ホームは巨人と同じだから球場の大きさは関係なくね?
81名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:29:51 ID:ci8TOUyw0
>>23
イジメって、そんだけかよ。
82名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:30:08 ID:bqIbUs2b0
その前年は300 21本打ってたんだから言い訳にならない
落合が狭い球場限定てのまざまざと知ったわ
中日じゃ宇野もそう
千葉移籍し急にデカイ球場になって全く活躍できなくなってしまった
そうゆう前例を覆したのが山崎大豊なんだよ
83名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:30:28 ID:XAeDcdL/0
>>61
21本打った年にデッドボールで骨折して、
翌年の44歳でパリーグに移籍してその成績だったから球場の広さはあまり関係ないと思われる
その時の日ハムのホームは同じ東京ドームだし、
広い球場うんぬんよりも衰えたのと対戦相手が変わったことが要因じゃないか?
ロッテから中日に移籍した時の成績の落ち込みの方が顕著だから、
その当時は球場の広さが関係したとは思う
84名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:30:37 ID:3ttzYOwAO
山崎が落合超えを目指すって言うんなら、落合嫌いの1001も山崎使うだろ
85名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:30:50 ID:WmaiW5M8P
大豊のホームランってなんであんなに気持いいんだろう
86名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:30:59 ID:HiuoRqXXO
>>78
楽天はもともとシーズンの半分は飛ばないボールで試合してたチームだし
山崎の飛距離は充分すぎる
87名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:31:44 ID:r4kQom4a0
やっぱり、よっぽど嫌いなんだな。
88名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:32:11 ID:J/F7BjyjO
NPBレベル低すぎ

3Aで雑魚だったカズオ、イワムラが活躍したら1A並だな
89名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:32:24 ID:2tmreZPe0
Kスタでしっかり打ってる山崎さんは大したものだよ
90名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:32:31 ID:61z1y/2GO
>>79
入団の頃の映像あるから見てきなよ、ガリガリだよ
食べてもなかなか太らなかったのは若いせいもあっただろうけど
元々食べて太らないから現役時代に5食にして
食生活を普通にしたらまた痩せたと本人が言ってるよ
91名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:33:01 ID:7K2NKzyw0
>プロ1年目のキャンプで一緒の部屋になってよくいじめられたんですよ。
>大豊さんと俺はいびられたよ。
落合のこと、体育会系嫌いで高校時代映画ばかり見ててガンダムオタで僕たちと同じだとハシャいでたキモオタ涙目wwwwwwwwww


>>21
いるよなこういう全部テメェーの都合いいような憶測するオチキチw
山崎に直接聞いたのかよwwwww
どう見ても嫌味たっぷりなのに
92名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:34:00 ID:lJtBNCeUO
山崎と大豊だって広いナゴヤドームに対応できずに切られた大砲じゃねーの
そこから復活した山崎が凄いのは認めるが
93名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:34:42 ID:okplZAo60
94名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:34:56 ID:nY2ep4I90
>>1
ジャマの落合批判、キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
95名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:34:57 ID:BBavd14m0
>>85
中日時代のデーゲームの横浜戦で打った大ホームラン、20年以上経ったのに覚えてるよ・・・
横浜スタジアムの最上段めがけて高々と放物線を描いて青い空に吸い込まれていった
96名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:35:29 ID:p8ObL1wH0
>>92
松井とキング争ってた頃ってまだドームじゃないんだっけ?
97名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:35:51 ID:cQCGa5Tl0
>>23
かなり陰湿な自分のことしか考えて無いイジメだなw

>>81
オチシンショックw
98名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:36:10 ID:okplZAo60
99名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:36:48 ID:BBavd14m0
まあイチローみたいなヤセじゃあないけど、締まっていたのは認めるよ
飛距離出すには体重だ、っつって今の奥さんに太らされたのも事実だわな
100名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:37:02 ID:tNN/1uKs0
イチローが4割に挑戦していた頃、
落合は「4割なんて狙ったらいつでも打てる」
って言ってたよねw
101名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:37:21 ID:OSswKcf20
>>96
その翌年からじゃなかったか
102名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:37:24 ID:zWtzTMuYO
広いKスタで毎年20本以上打つんだから凄いよな

今が旬のT―岡田よりパワーあるんじゃないの
103名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:39:36 ID:oQsYrzScO
今シーズンはダルからホームラン打った一発が凄かった
しかし渡辺は皆悲しんでるのにノリがクビになっても誰も何も言わないのなw
104名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:39:59 ID:eY4nIStZ0
落合といえば燃えプロでの打席の構えポーズはゲームでもすごく打てそうな気がする不思議な体勢だった
ゲーリーも
105名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:40:51 ID:1qdnhLxB0
そんな個人記録はいいから得点圏で打てよ
106名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:40:54 ID:uQQyeOyz0
渡辺は皆悲しんでるのにノリがクビになっても誰も何も言わない
107パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/12/12(日) 11:41:26 ID:fR9KnmSW0
山崎武司って中日の売れない芸人だった頃の選手名鑑に
ニックネームはモンスターと書いてあったような気がするけど
記憶違いかな?
定価200円ぐらいの安っすい選手名鑑売ってたじゃん
小学生の頃に買ってたわ
108名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:41:31 ID:e+mPgovkO
>>98
カズオに似てる
109名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:44:25 ID:dvmnd6s9O
>>96
ジャーマンが松井とキング争いをしたのはナゴヤ球場最終年だった96年。
翌年からナゴドが開業したがシーズン初ホームランが4月下旬か5月上旬だったくらいさっぱり打てなくなった。
ちなみに大豊がキングに輝いたのは94年。
110名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:44:41 ID:A9m3MsRVO
>>98
雰囲気が仮面ライダーっぽい
111名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:45:18 ID:1Rkee/ve0
燃えプロ'88の巨人岡崎のホームランの出やすさは異常
112パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/12/12(日) 11:46:12 ID:fR9KnmSW0
急に見たくなってきた
昔売ってた選手名鑑
文庫本サイズで薄い
12球団の選手の顔写真とプロフィールが書いてある
全員、年俸も書いてある
選手だけじゃなくて、監督やコーチの年俸も書いてる
あれどっかに売ってないかな?
113名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:46:20 ID:MiaEnel4O
>>60
ノムはグチグチ言うだけで意外に優しいからな。
114名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:47:19 ID:H7XBNgZgO
>>104
俺はPトナム(パットナム)に打たれまくったのがトラウマ
115名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:47:56 ID:FsinH2gW0
燃えプロ'90の打率296十字キー上押しながら打法のホームランの出やすさは異常
116名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:48:07 ID:mq1AEbNWP
落合はプロ野球がレベルが低かった時代だからなぁ
まぁ今の時代も10数年後にはレベル低かったって言われてるだろうけど
117名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:48:12 ID:BBavd14m0
パンツにレスしてる奴ってアフォなの?って思ったらIDにAFOってあって納得した
118名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:48:53 ID:MiaEnel4O
>>61
デカい球場に対応出来なかったっていうより、ああいう経緯で巨人を出されたことによるモチベーションの低下のほうが大きいかと思う。
あんとき、ヤクルトも獲得に動いたけど、ヤクルトに行ってたらもうちょっと緩やかに衰えたんじゃないかと思う。
これに関しては信子の判断は間違ってたと思う。
119名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:48:58 ID:Y/Dg1MP7O
パリーグ(笑)
120名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:49:44 ID:uiiEN8sb0
落合はホームランバッターじゃないからな。
率を残せない山崎が言うべきことではない。
121名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:50:33 ID:KZ6U00RP0
大豊さんは日本人だから
122名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:51:31 ID:E3XRCXGP0
落合だって聖人じゃないんだし、変り者だからな
派閥的だったり肉体的なイジメは嫌うかもしれないけど
嫌味を言ったりすることくらいはあるだろ

ドアラヲタの自分としては、
「グラウンドでよく声をかけてくれる。。落合監督やさしい。。」というドアラの言葉で好きになったw
星野は怖いから自主規制してたけど、落合は優しいから、フリーダムにはっちゃけられたんだとドアラw
123パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/12/12(日) 11:51:51 ID:fR9KnmSW0
小学生の時は、その選手名鑑と
カードゲームを買ってた
サイコロを2つ振って1と1ならホームランとか
中日に移籍したときの落合のカードが
中日のユニホームを着た写真が間に合わなくて落合だけイラストになっちゃったんだよ
しかも、普通の選手は5と5が出たらホームランなのに
落合は4と5でホームランとかになっちゃう
ホームランの目も異常に多いし
アホみたいに打ったな
124名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:52:27 ID:ci8TOUyw0
>>122
井端は、全然話をしてくれないから怖いって言ってたぞ。
125名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:53:40 ID:ftlEuNGu0
中日ファンだけどパワー以外は全ての面で落合が上だったよ
全盛期の落合は本当に頼りになった

山崎は今でも名古屋で人気あるし俺も好きだけどね
126名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:54:07 ID:tw8slEZTO
落合は実は中距離アベレージ型選手だって分かってない奴ばかりだな。
タケシこそが真のホームランバッターだよ。
127名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:54:07 ID:WzxEtNOtO
ニヤケ笑いが桜庭に似てるよね
128名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:54:16 ID:6cYwGzGr0
落合は野口のデッドボールで骨折して
事実上選手生命終わったんだろ

それで中日の監督なったら野口干した
そのデッドボール時の監督は仙一

このへんの人間関係面白いなw
129名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:54:18 ID:ZAffc+Ri0
まぁ、今頃になって43の男が名前出していじめられたというくらいだから
>>23に書いてあることより、露骨にもっとやられたかもしれんな
精神的ないじめだろうがな

しかし、落合も下からの追い上げにビビっていじめたり
金田のことをいつまでも根に持ってたりして小さいが
山崎もベラベラと小さい男だ
これじゃ大阪ローカルで海老蔵のことをベラベラ喋り倒してた赤星ぐらい男を下げたな
山崎も赤星も名古屋の味噌っかすだなw
130名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:54:37 ID:CTERHsIE0
>>116 時代とともに食生活やトレーニング法も進化するんだから
あたりまえ。今の選手が昔に生まれてて同レベルになるわけない。たまに
こういうアホみたいな発言するのがいるな
131名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:54:50 ID:5LhCI9/KO
昔の選手名鑑には住所さえ載ってたぞ(笑)
それ見て子供の頃阪急の松永のマンション行ってピンポンダッシュしたよ(笑)
ごめんなさい
132名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:55:15 ID:k1sbk5iH0
落合の打ち方って不思議でしょうがなかった。
腰の回転の力だけでスイングしてボールがバットから離れる瞬間に
バットコントロール?してた印象。
133名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:55:38 ID:QQ3R4lL40
井端はアンチ1001だからな
落合はまぁまぁだってw
英智は落合大好きだよな
あと和田さんと浅尾きゅん
134名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:55:43 ID:+EndEiX6O
>>116
お前みたいなのを知恵遅れっていうんだよ
135名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:57:21 ID:2IueNqyz0
落合は肉体的な暴力は大嫌いだけど言葉の暴力は好きなんだよ
「そんな事もできないのか」「死ね」とか飛び交ってるわけで
136名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:57:53 ID:+wM3xO4sO
本人が言い出さない限り誰も落合とは比べてくれない。
137名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:58:18 ID:njiRAXlL0
さすが落合
138名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:58:28 ID:CTERHsIE0
山崎は毎年交流戦やオープン戦で落合のところに挨拶にいく良好な
関係で落合は解説者時代から山崎を評価してるんだが。何も知らない人間は
こういう冗談を真に受けてしまう。山崎が嫌っている山田久には挨拶も拒否し、
著書でもぼろくそに書いてる。
139名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:59:00 ID:26ztZdJ60
大豊ってホームラン王になったことあったっけ
140名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:59:46 ID:BBavd14m0
>>139
ちったあググってから書き込んだらどうだ?
141名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:00:57 ID:bqIbUs2b0
俺は昔の野球がレベル低いとか別に思わないが
球場がでかくなった前後の違いがかなりあるのを言ってるだけ
今の選手のが全部上とは全く思わないしね

142名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:01:06 ID:izvVCW5h0
「試合後選手と一緒に風呂に入るのは、落合さんだけ」って井上コーチが言ってた
ちなみに巨人の頃に、最後まで練習してた松井が風呂に入ると必ず落合がいて
いろいろ打撃について教わったと言ってた
マスコミに嫌われてる落合なのに、選手からの文句ネタで記事書かれないから
結構選手からも信頼されてるんだと思う。
7年で投手を一人も潰した事ないし。

でも癖がある性格には間違いないし、ひねくれ者だから嫌いな人は嫌いだろうけど
143名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:02:02 ID:izvVCW5h0
144名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:02:10 ID:26ztZdJ60
恥ずかしいとこに誤爆したわ
145名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:02:34 ID:izvVCW5h0
>>138に途中で送信しちゃった、ごめん
やっぱそうなのか
本当に嫌いだったら名前出してなかなか言えないもんなw
146名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:07:22 ID:U8gXkEiHP
>>28
二塁打打ったあとオリックスベンチを指さしてざまあああとか言ったり日高ブン殴ったりぐう畜にもほどがあるよな
147名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:07:25 ID:+8hVF7wUO
球飛ばすのは落合だけど、球飛ぶのは山崎
こんなイメージだったけど飛ばすのも巧くなったよな
148名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:08:13 ID:ci8TOUyw0
>>61
その晩年ですら出塁率は、361、344。

山崎と比べるような打者じゃあない。
149名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:08:41 ID:hE20ynZC0
しねよ落合
150名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:10:03 ID:6Qyp3+R80
おまえらホント落合の話好きだな
151名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:10:40 ID:0ZORVNZF0
152名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:10:53 ID:amTWbbbJ0

12月10日 朝日新聞
コラムニスト:落合フクシ

いつの頃からだろう。「背中で語る男」や「寡黙な職人仕事」に世間が敬意を払わなくなったのは。
私は、寡黙であるがゆえに批判を浴びる父の姿を見て、そんな事を考えている。そう、私の父はプロ野球、中日監督の落合博満である。
選手としても監督としても実績は十分だ。なのに嫌われるのは、発言を曲解され、
何を言っても無駄だという思いから多くを語らず、それがさらに誤解を招いているからではないだろうか。
最近では今年の日本シリーズだ。敗戦後、「一番低い山でけつまずいた」と対戦相手のロッテを見下したと批判的に書かれた。
しかし、本当は違う。シーズンが最も高く、クライマックスシリーズ、日本シリーズと続く「3番目に高い山」と言ったのだ。
「低い」という表現ではない。むしろロッテを称賛していた。後日、父は自宅を訪ねた記者に真意を説明し、
落合=悪役という方程式に沿って書いた記者の立場に理解も示した。その記者は、感激して泣いていた。
そんな姿を想像できないなら、正月に和歌山県の落合博満記念館に来るといい。
一般のファンに、シーズン中の采配やプレーについて何時間も語る父を目にするはずだ。(続く)
153名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:11:02 ID:amTWbbbJ0
(続き)
プライベートでファンにここまで語る監督など、まずいないだろう。
話を聞くための労をいとわない人には存分に語り、冗舌で気さくな本来の姿を見せるのだ。
かつて私は父のことで、ずいぶんいじめられた。そのことで苦悩し、批判を浴びても流儀を変えない父に食ってかかった。
最近は、「ファンサービスをしないと批判されているよ」と苦言を呈している。父は球団との契約書を見せて
「勝つことが自分の仕事だと書かれている」と反論する。父は勝利が最大のファンサービスだと考えている。
「おれは子どものころ、巨人ファンだった。強かったからだ。勝利ほどファンの心を震わせるものはない」と。
そんなやり取りを通じ、私は父への理解を深めていった。
私自身も世間が抱くイメージに泣かされてきた。幼少時のやんちゃなエピソードから、ありえない話が作られて、「伝説」となって流布している。
私は「手の付けられない悪童」として見られているだろう。でも最近、それでいいと思うようになった。
実像は違っても、気まくれな世間のイメージをすべて変えるのは難しい。
であれば50%の理解を目指そう、と。眉をひそめる人が半分いても、もう半分が「伝説」を楽しんでくれればいい。
最近、出版した「フクシ伝説」にはそんな意図がある。無愛想だとたたかれても勝利だけを目指す。
勝利に心を震わせるファンのために。分かるヤツだけわかればいい。そんな父の寡黙な職人仕事を、私は愛し続けたい。

154名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:12:10 ID:l0W0zizcO
王貞治は30本以上ホームラン打ったシーズンで引退したんだろ
21本とか少なすぎて恥ずかしくないのかね
155名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:13:12 ID:087gLQILO
楽天のご意見番
156名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:14:23 ID:MLskpAFx0
落合は球界の小沢一郎みたいなイメージだな
157名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:14:29 ID:InK5m4mBP
>>148
超鈍足打者の出塁率なんてどーでもいいだろ。
盗塁ないし、ゲッツー取りやすくなるとか塁が埋まると守りやすくなる。
158名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:15:03 ID:0JBFP7v40
元気だな
159名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:15:36 ID:amTWbbbJ0
>>157
さすがにそれは無いわw
160名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:16:51 ID:InK5m4mBP
>>159
あるに決まってるじゃん。
出塁率が大事なのは1,2番打者。
クリーンアップの出塁率の数字なんて誰も気にしない。
161名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:17:23 ID:Lu8T1Hjx0
>>152
これは本物のフクシ君のコラム?
よく書けてるね
162名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:17:39 ID:2tmreZPe0
>>154
後楽園だったらノリさんでも30本打てるんじゃね?
163名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:17:42 ID:9521GQhl0
山崎よ、落合の21本は打率3割だからな。
164名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:19:54 ID:amTWbbbJ0
165名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:20:00 ID:Oqneyctb0
>>15
ランスだって4番打ってたろw
166名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:20:01 ID:MDefcZ2Y0
まあ塁が埋まる四球で
成績が上がるっていうのは
俺も納得いかんなあ

守備側からすればメリットあるから
敬遠なんかがあるわけで
167名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:22:37 ID:6NrmwxN5O
【野球】韓国リーグの金正一、40歳にして打率.315 HR38本 打点115 盗塁35★2


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1287749738/
168名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:23:33 ID:Yz9jT+nJ0
>>166
メリットがあるから敬遠するわけではなく、
1発が怖いから敬遠するんだろ
ホームラン打たれて逆転されるよりは、出塁させて次のバッターで抑えるという作戦だ
1発のある打者でないとなかなか敬遠されないよ
169名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:28:17 ID:h+rTYu2a0
>>160
気にしないわけないだろ
打線てのは繋がってるんだから。
1,2番に出塁率が大事なのは当たり前だが、
だからといってクリーンナップに出塁率関係無いなんて事はない
打てば一番いいけど、アウト取られて帰るより全然いい
170名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:28:42 ID:3md8dGYG0
>>160
お前野球やったことないだろ
投手が対戦したくないって思う強打者はまともな勝負避けられて四球増えるから
出塁率上がるだろ クリーンアップだって出塁率気にするわ
171名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:29:55 ID:ci8TOUyw0
>>157
出しちゃったあとに、そういう風に割り切るならアリだとは思うよ。
172名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:30:32 ID:OSswKcf20
6番以降で得点が全く期待できない打線なら
クリーンアップの出塁率はどうでもいいかもしんない
173名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:30:45 ID:bqIbUs2b0
出塁率どうのこうのより4番な打って返せよだな
174名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:32:29 ID:L6BcGY5n0
来年の四番候補ってこいつとルイーズと岩村か。あと誰かいるっけ
175名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:32:37 ID:XAeDcdL/0
>>166
そりゃ考え方がおかしい
ホームラン打たれるより一塁に出した方がマシだから強打者の出塁率は上がる訳で、
出塁率だけ高い雑魚打者なんて基本的にいないんだよ
176名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:32:44 ID:fSMODttB0
山崎はこうやってズバズバ言う性格だから当ってる時はいいんじゃね。
177名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:34:36 ID:26ztZdJ60
落合記念館入場料高いよ
178名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:35:04 ID:A9rsFLg50
落合は弱小チームで自由に打たせてもらってたからな
マークもされずに
しかも川崎球場はかなり狭小

山崎はドラゴンズで優勝争いのマークのきついなかやってきた
今は自由だけどHRのでにくい球場
比較にならんね
179名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:35:14 ID:Bmxx5M0p0
ていうか山崎って、自分が関わった監督で悪口言ってない人いないんじゃないかw
落合とはまだ必ず挨拶を交わしてるだけ良い関係だと思うぞ
1001は大丈夫なのか
180名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:35:40 ID:n5WZq3clP
>>104
ゲーリーは落合の影響だいぶ受けたからな。

>>114
Pトナムはチームに必ず1人だけいるバントでもホームラン打てる打者だったなw
181名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:35:44 ID:e+mPgovk0
期待できる長距離砲がジャーマンだけだったからな。ノリ消えたし
松井稼と岩村には一人当たり本塁打20本がノルマだろうか
182名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:35:47 ID:L6BcGY5n0
>>175
福留さんは数少ない例外というわけですね
183名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:38:03 ID:A9rsFLg50
落合の眼力

・右の4番を育てる→全員解雇してウッズ4番
・筒井正也は希望枠級の補強→即クビ
・2番手捕手として清水将海獲得→2軍で3番手の捕手
・宮越・正津⇔大友・玉野→宮越覚醒、大友・玉野即クビ
・森繁枠でブラウン・ベロア・ペレイラ・ガルバ・鳥谷部・グラセスキー・クルス・セサル獲得→即クビ

・ダルビッシュ・湧井を「高卒は戦力にならない」とスルー→1年目に5勝、2年目に12勝、2人で2年30勝
・即戦力の左腕が欲しいと社会人No.1の樋口獲得→ヘルニアで登板無し

・土谷鉄平・関川放出、上田、新人藤井獲得→土谷規定打席3割、関川.287、上田.222、藤井.146
・デニーの実力は分かっている→被打率.309、被出塁率.363のセットアッパー
・中田中4日先発、石井中2日で100球→故障
184名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:38:35 ID:KXG7PfGH0
>>177
普段ならバカ高いけど、正月に行って落合と話せるなら安すぎる
てか本当にオフは自分でもぎりやってんのかあのおっさんw
185名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:39:52 ID:ci8TOUyw0
>>178
川崎球場が当時の球場のなかで飛びぬけて本塁打が出やすかったって訳でもないんだけどな。
186名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:40:10 ID:A9rsFLg50
・シーズン中のままシリーズに入ってくれたと思ってます→日本シリーズだという緊張感がなかった
・西武が一番嫌だった→結局ハムに1−4で惨敗
・武田勝は大した事無い投手→11投球回で1点しか取れず
・昌が「もうダメです」と直訴してるのに続投させる→打たれて負け
・実績のある平井や岩瀬を温存して小林→死球
・落合がマウンドに行くと打たれる確率→80%
・高年齢、低打率、守備固めだけの落合コネクションのベンチ要員→ベンチがお通夜、チャンスで打てない
・落合の采配・選手起用で負けたのに→選手の心の部分で負けたと抜かす
・李炳圭の守備はアレックスより上→怠慢守備、足の遅いセンター
・金本は首にする選手を育成にしただけ、ドライにやらないといけない→セリーグ会長に拒否される
・報復人事で筒井壮をトライアウト直前に首→選手会からクレーム
・秦、長嶋コーチを再就職できない時期に首→・・・
・わがまま放題でゴネで首になった中村ノリを獲得→3割打って、選手会長としてもチームを支えてきた井上を干す
・7つ全部勝てばいい→巨人優勝
・まだ半分残ってる→2位から3位へ
・見くびるな→2位
・3つまで負けられる→4つ負けて日シリ敗北
187名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:40:46 ID:61z1y/2GO
>>183
なのに7年で4回日本シリーズ出場、Bクラス一度もなしって凄すぎるな
育成力がもっと凄いってことか
188名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:40:49 ID:MDefcZ2Y0
>>168
もちろん一発が怖いっていう場合もあるけど
次打者と変わらない長打力の場合もあるだろ
たんにゲッツーを狙いたいという

たまにホームランバッターの出塁率が
尋常じゃなく異常なときあるけど
選球眼の能力じゃなく次打者の状態や塁が空いてる
という運が絡むわけでさ

強打者は強打者だけど出塁率まであがっちゃうの?
とか思っちまうんだけど


>>182
福留はいい選球眼持ってるよなあ
見逃し三振多いイメージあるけど
189名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:41:09 ID:z9Mq6BZw0
邪魔頭 :最近ではとりあえず打席で何か考えているようだが、
                 ひとたび怒ると、相手が誰でも向かうことを恐れないぞ!
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ./   邪魔マウス:若手への説教、鼓舞、そしてメシもペロリ。
         /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /   /   7:7番は(楽天ファソ)泣かせの番号
      ∧_∧/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ´Θ`)/  邪魔腕:力はあるがスイングの鈍さは小学生並みだ!
     (  7  ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | | |\ 邪魔胃袋 : 焼肉10人前もペロリだ!
     (__)_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          \邪魔足 : あまりの遅さに併殺間違いなし!しかし!歩いて盗塁しちゃう!
       ∧     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     ジャマハハハハ!
  \________________
          \
            .\ 邪魔笑い:この笑い声とともに登場だ!
190名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:41:29 ID:A9rsFLg50
>>187
はあ?セリーグは実質3球団しかまともな球団ありませんよ?
191名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:42:22 ID:9521GQhl0
>>190
1球団もないだろ。
パリーグいったら、全球団パリーグの6位以下。
192名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:42:59 ID:fq4FY50O0
>>187
なんだかんだで毎年優勝争いだからなぁ
目が肥えてしまってるのはわかるw
負けたら絶対選手のせいにしないで謝るし、毎年面白いし楽しいよ
193名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:43:41 ID:xPs44Wmc0
>>192
取り合えず落ち着け
194名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:44:29 ID:YoYP4isW0
>>178
名古屋球場狭いだろ
195名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:44:35 ID:BBavd14m0
>>174
サブロー的四番なら鉄平でもカズオでも
196名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:46:33 ID:uTqvKbL70
落合はやな奴に見えるけど天才だからな。
バットコントロールだけだったらイチローより上じゃないか?
走れないけどな。
197名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:46:40 ID:64mYIPlY0
つか後輩イビりまくってる山崎が言う資格ないわな
198名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:46:45 ID:ZdzYNM7UO
人柄はともかく、現役時代監督になってから、共に一流の数字だと思う
199名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:48:31 ID:n/y69yzd0
ID:A9rsFLg50
燃えドラスレで落合叩きしてる落合アンチが出張してきてるw
200名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:49:43 ID:BBavd14m0
>>196
東尾に報復のピッチャーライナーとかカメラのレンズに打撃練習のケージから直撃とかか
201名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:57:28 ID:zIf46C6IO
1松井(遊)
2高須(二)
3鉄平(右)
4山崎(DH)
5岩村(三)
6ルイーズ(一)
7牧田(左)
8嶋(捕)
9聖沢(中)

打線は強そうだな。打線は
202名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:58:12 ID:6cYwGzGr0
>>187
でも原に負けてるしねえ
3年連続優勝許すとか
日シリで1回しか勝ってないとか
野手は全然育ってないし
203名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 13:06:00 ID:Bz16Pede0

ベテランにアピールさせる星野は なかなかだな
204名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 13:08:10 ID:ZEoEPtml0
落合43歳の頃は日ハムだろ
そんな打ったっけ?
205名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 13:08:54 ID:BBavd14m0
>>202
同じ戦力で原と落合の首すげ替えたら・・・面白いと思うよw
206名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 13:15:33 ID:5o7BfXRK0
207名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 13:17:34 ID:pY7ow/m00
楽天の4番なんて相手に全然マークされてないから

とかオチシン必死wwwwwwwwwwwwwww
208名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 13:19:34 ID:Fk0+IM8q0
>>204
まぁそうなんだけど、
1953年生まれって事で44、45歳でシーズン成績が語られる事が多いわな
209名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 13:23:21 ID:WSPDJ6910
落合が認めた天性のホームランバッターは田淵だけw
田淵に指導してもらってガンバレ!
210名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 13:25:24 ID:A9rsFLg50
原?ああ若手育てながら3連覇したよね
落合って坂本クラスの新人育てたっけ?
黄金期のベテランばかりの戦力整ったチームでやってるけど

まさか原より優勝回数多いよね?
211名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 13:33:20 ID:vKpMyrbZ0
>>19
見た目全然違うやん
大豊は台湾ゴリラ、大野豊はシュッとしたピッチャー

ちなみに大豊のストライクゾーンは畳一畳分
大豊は金メダルなくした顔が小林孝至にクリソツだったので
大きいほうを大豊、小さいほうを小豊と俺は呼んでいた

ともにマメな
212名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 13:34:01 ID:InK5m4mBP
>>170
アホか。超鈍足の4番打者の出塁率なんて何の参考にもならないってことだよ。
アホの落合信者がそれを自慢してるから馬鹿じゃないのかと思っただけ。
落合なんか歩かせたって相手は何のダメージもないどころか、守りやすくなるだろ。
213名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 13:34:26 ID:6cYwGzGr0
>>205
タイトルホルダー何人も抱えてたのに
12ゲームぐらい離されていたチームもあったよねw

214名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 13:42:05 ID:Uhz2cAIQO
>>8
谷沢あああああ(><;)
215名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 13:46:34 ID:07bUGwbn0
オチアンは気味が悪いな
216名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 13:50:33 ID:aYwTBlII0
邪魔崎さんの年俸が高騰したせいで渡辺が
217名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 13:54:38 ID:cm7jKW3oO
こいつのホームランはいつも箱庭楽天球場でフェンスぎりぎり
Kスタと西武ドームの広さとフェンスの低さはうんこ
ヤフードームならホームラン数は半分以下になる。HR打とうという気さえなくなるよ
218名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 13:55:14 ID:jYHGOV0tO
まさかこのデブが40歳越えて現役やってるとは思いもよらなかった。
あの頑丈そうな松井(秀)でももう一年一年が勝負みたいなこと
言われだしてるのにw
野球人生なんてわからんもんだねw
219名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 13:57:52 ID:YiTYLeqHO
出塁率厨って渡辺直人のスレには来ないんだよなあ
都合が悪いから
220名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 13:58:35 ID:BBavd14m0
わかる奴いるのかって話だ
221名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 13:59:02 ID:WXXFNJgNO
>>217
アホか

ドームの打球の伸びも知らずにwwwwwwwww
222名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 14:01:22 ID:BBavd14m0
ドームの伸びっつーか使用球の違いだろーに
223名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 14:02:14 ID:JLj7PHCq0
大豊で検索したら大豊の娘って大豊そっくりだなw
224名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 14:03:19 ID:ci8TOUyw0
>>218
DHだし、体力的な負担は低いでしょ。
でも、打席から帰ってくるだけでも、フゥフゥ言ってるし、相当キツいのも確か。
225名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 14:05:37 ID:JAymuGrk0
   /~~⌒~⌒~⌒~\
 匚 X二二二二二二二|
匚//   / \  /|
  |  /   (・)  (・)|
  (6ξ      つ   )    / ̄ ̄ ̄ ̄
  《|ξ     へ  ノ  < 爆勝宣言だと、こら
 / \π       ノ    \____
/    \__ヽ_//
226名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 14:39:41 ID:SnKTa+Lp0
戦犯の山崎をそのまま4番に置けるわけがない
227名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 14:53:11 ID:s2ybPGj8O
>>128
落合はよく辛抱しただろ
何回も打たれても野口使ったし
228名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 15:09:39 ID:AmMnL2MA0
器が小さいというか心証悪いだろw
229名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 15:10:35 ID:jOifc5If0
>>100
いやイチローとか出てくるずっと前
三冠王とってた頃に.360 50本とか打ってた頃
率だけ狙うなら4割、ホームランだけ狙った60本打てる
といってた
230名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 15:10:39 ID:juE7OKD/0
選手が泣いちゃうくらいのぬるい関係が最下位の原因なんじゃね
あとは山崎とかノリとかが原因だろ

山崎いなくなったら楽天は強くなるな
231名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 15:17:34 ID:GAn6IaSVO
>>61
過小評価の意味分かってる?w
232名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 15:21:45 ID:AHuF8HtR0
>>229
昔は投手のレベルが低かったからな
233名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 15:22:35 ID:oqSLFmGuO
>>49
聖澤 280 4本
内村 260 1本
鉄平  310 10本
山崎  230 20本
ルイー 220 25本
岩村  270 12本
草野  260 7本
嶋  240 5本
松井稼 260 6本

あれ?岩村がノリさんで
リトルが渡辺とたいして変わらなくて補強の意味なくね?
ってなる予感…
234名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 15:24:25 ID:GAn6IaSVO
日本球界をDBにたとえたら落合は魔神ブウ、山崎はドドリアみたいなもんだろ?

比較にならん
235名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 15:27:05 ID:s4k9RBIr0
>>210
中日と巨人では使ってる補強資金がちがいすぎますよね
それなのに同列に比較するの?w
236名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 15:28:19 ID:s4k9RBIr0
中日なんてここ数年まともな補強ほとんどしてないというのに。
選手はでていってるが
237名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 15:32:11 ID:oSFzRa+SO
44歳だと門田だっけ?
238名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 15:34:18 ID:phlQkkAhP
ジャーマンにもらったサインボールは今でも宝物だから
ジャーマンには頑張って欲しい
一時期捨てようかと思ってたけど
持ってて良かった
239名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 15:36:15 ID:HPuFQXcZ0
>>238

その捨てそうになっても取っといた理由教えて!
240名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 15:36:39 ID:oSFzRa+SO
>>61
たんに動態視力が下がったのと開幕直後に風邪引いただけだよ
241名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 15:39:31 ID:phlQkkAhP
>>239
邪魔崎さんだからに決まってるだろ
持ってるだけ無駄
楽天に行ったら必要崎さんに成っててビックリした
242名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 15:43:54 ID:ci8TOUyw0
>>233
カズオは、今じゃそんな評価低いんか。
243名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 15:43:57 ID:PTbJq/dVO
>>232
落合は日米野球ですら全く打てなかったからイチローと比べるのはイチローに失礼だろ
244名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 15:45:57 ID:CMDg2m9CO
落合を舐めんな、
福嗣のオヤジだぞ!
245名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 15:46:11 ID:ai5Nshn30
っていうか、これで落合叩いてる人って
山崎と落合の良い関係を知らない人だろ?

アホかと
246名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 15:46:11 ID:Rn617XlR0
>>233
監督っていう最弱の補強を忘れてもらっては困る。
247名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 15:46:23 ID:VSibwG8WO
カズヲ350 25 90
山崎 280 40 100
岩村 320 35 100
248名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 15:47:56 ID:ai5Nshn30
>>243
そもそも落合がドラフトにかかったのは
日米野球でホームラン打ったからなんだが…
それまで期間工。今で言う派遣で工場でラジオ作ってた
249名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 15:50:39 ID:PTbJq/dVO
>>248
それアマチュアだろ、
俺が言ってるのは読売主催でメジャーチーム招待した日米野球だ
250名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 15:51:04 ID:s4k9RBIr0
てかこういう席でいじめられた
っていうのは
かわいがられたの意味
251名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 15:52:49 ID:pFZSfvx8O
落合 とか 采配も 育成力も そんなないだろ

横浜時代の多村に目をつけてたくらいか
252名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 15:53:44 ID:Jyi4/y0Z0
>>248
プロボウラーくらいボーリングうまいんだよなw
253名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 15:54:08 ID:A9rsFLg50
>>235
星野と山Qの遺産があったから
補強する必要もなかったんだけどね
川上、岩瀬、井端、荒木、福留がいたわけだし戦力的には一番あったよねw
巨人は4番コレクターしただけのバランス悪い補強だったし
でクッズを強奪、更にカッスを強奪しようとして振られ

全く若手を育てられないまま遺産を使いつぶしたから和田を強奪したのが今現在
ちなみに後藤にも振られたよね

254名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 15:54:13 ID:Rn617XlR0
>>251
育成の能力は監督には不要なんだがな。
日本人はアホだから、監督は全ての項目に満点で無いといけないと思っている。

監督は采配だけしてりゃあいいのよ。
人材確保はGMの仕事。
人材育成はコーチの仕事。

そのすみわけを知らない馬鹿がファンやっているから、日本の野球は衰えてく。
お前のことだよ>>251
255名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 15:55:01 ID:inEF0BQJO
てかこういう席でかわいがられた
っていうのは
いじめられたの意味
256名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 15:55:23 ID:A9rsFLg50
>>251
横浜と言えば
首位打者だった鈴木を破壊したよねw
257名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 15:57:14 ID:VrtI0BR10
山崎死ね
258名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 15:57:50 ID:XpZy2nnKO
>>245、そうそう。この二人今じゃめちゃくちゃ仲良い。
259名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 15:57:57 ID:KBTumyr5O
>>7
つ パワプロ
260名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 15:58:09 ID:PTbJq/dVO
>>254
若手を積極的に起用するのも選手育成だよ、
立浪も福留もワシに育成されてた、
今年落合は堂上弟を育成してたな
261名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 15:58:51 ID:inEF0BQJO
>>254
だよな。プロで一軍の監督を評価するのに育成力なんて関係ない。
プロで一軍の監督の評価って結局は優勝回数だよな。
262名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 15:59:07 ID:Rn617XlR0
>>260
そんなのは本来二軍でやることなんだけどな
263名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:00:56 ID:Rn617XlR0
>>261
結局その弊害は何かっていうと、監督というスキル育成する方法が無くなって監督が育たなくなる。
結局、コーチはコーチ業より監督業を目指すからコーチスキルも磨かれない。
264名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:03:16 ID:ai5Nshn30
森野とか明らかに落合が育てた気がするんだが
荒木井端もGGとるようになったのは、落合政権からだし
それに投手は完全に落合政権の構成っしょ
265名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:04:30 ID:PTbJq/dVO
>>262
違うね、日本のプロ野球ではコレと見込んだ選手は多少成績が悪かろうがレギュラーで使って一流選手に育てて来た、
それだけに落合のベテラン偏重は異常に見えたし結果若手野手が全く育たない現状に成ってる。
266名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:04:44 ID:XpZy2nnKO
>>263、説得力ありすぎる…
267名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:06:48 ID:i4x8FlIK0
監督が育成に全く関係ないとは思えないけどな
野村もメガネのキャッチャーなんて大成しないといいながらも古田を使い続けたし
王も高卒なのに生意気にも反抗してくる城島を使い続けた
こいつは将来大物になるという奴を結果がでなくても我慢して使い続ける忍耐も監督としては大事だろ
268名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:06:52 ID:inEF0BQJO
>>263
たしかに。
監督業とコーチ業、フロント業の棲み分けは絶対に必要。
監督業の目的とはチームを優勝させること。優勝回数が多い監督こそ優秀な監督と言える。
育成するコーチ業や選手を揃えるフロント業とは分けて考えるべきだよな。
269名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:09:57 ID:foIhqqCnO
山崎って打った後の走り出し方が面白い
270名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:10:05 ID:A9rsFLg50
>>264
森野?
02と03年に.200打数以上で.270ぐらい打ってるけどw
それも落合のおかげなの?

で川上、岩瀬も落合のおかげと
社会人から即戦力が活躍してるのもw
271名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:10:42 ID:cJLKYEPnP
落合と山崎を比較するなんて考えたことも無かったなw
272名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:13:56 ID:eA5AgQuoO
正直山崎すごいよな
確かに余裕で25は行きそうな気がする
273名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:14:49 ID:BBavd14m0
しかし実績では落合になってからの7年間はドラゴンズ史上最大の黄金期なんだよな
それまでは10年に一回リーグ優勝するかどうかの雑魚キャラだったから
まあ巨人阪神に次ぐ歴史だけはあったがな・・・
274名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:16:14 ID:XGtsXaAi0
しっかし山アが楽天でここまで活躍できるとは思わなかったよ
終わったと思ってからがピークの始まりとかダイワメジャーかよ
275名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:16:50 ID:Oqneyctb0
さすがにそろそろ衰えてもおかしくないと思うけど。
276名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:17:35 ID:Mb3zRtIn0
落合は,打率だけ狙えば本気で4割超えてたと思う
三冠王取ったころ,得点圏打率は確か4割超えてたし
277名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:17:41 ID:dnsbvhb80
まぁ山崎くらいの中の上の選手が特上の落合に唯一勝てるかも知れない記録だよな
生暖かく見守ってやれ
278名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:18:38 ID:A9rsFLg50
黄金期に完全優勝ゼロですけどねw

05年のロッテをあれは日本一じゃないプレーオフチャンピオンだろ?って自分で批判してたから
日本一とは名乗れませんよね?w
279名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:21:27 ID:PTbJq/dVO
>>276
無理に決まってんだろ、
狭い川崎球場だから外野フライがホームランに成ってただけなんだから単打狙いしたら打率が下がる。
280名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:22:48 ID:BBavd14m0
>>278
黄金期(当社比)だからカンベンしろよw
完全優勝っつったってシリーズは短期決戦だから時の運なのよ
あと10回位ドラがリーグ優勝したら「完全優勝」も増えるよ

わりとどーでもいいけどね
281名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:28:46 ID:9q2YSgXm0
頑張ってるとは思うけど
このオッサン、チームの主軸打者としてはとっても微妙だよ
カブレラでも獲った方が使える
282名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:28:56 ID:PTbJq/dVO
>>280
時の運じゃねーよ、
04年と今年は糞采配で負けた。
283276:2010/12/12(日) 16:29:17 ID:Mb3zRtIn0
調べたら落合1985は打率.367得点圏打率.492だったんだな
俺は行ってたと思うなあ
284名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:32:45 ID:BBavd14m0
>>282
うんうん、お前が采配してたら勝てたねー、わかったわかった
285名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:35:32 ID:jRp3hnF80
4番山崎は勘弁してくれよ・・・
286名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:35:58 ID:plg5qJf50
落合って現役時代、全打席ホームランを
狙ってたってほんとかな?
ホームラン狙わなきゃ4割打てたって言ってたな、たしか。
287名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:37:34 ID:BBavd14m0
>>286
それはどういうことだろう?
全打席ホームラン狙いなら60本打てる、ではないのだったのか
288名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:38:05 ID:Oqneyctb0
>>286
どう見ても最初っからライト前狙いの打撃を何度も見たが。
289名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:40:04 ID:OSswKcf20
東尾狙ったときもあったし
290名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:41:14 ID:zWqs6XglO
>>282
06もね。
糞采配、特に投手起用で負けてる。
今年はまさか河原と心中するなんて思わなかった。
291名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:45:45 ID:inEF0BQJO
そういえばここは落合監督のすれではなく山崎選手のスレだったな
292名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:47:59 ID:CpoRoSai0
>>23
まあ笑って済ませられるレベルの嫌がらせだな。
勿論よくはないが。
293名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:50:52 ID:CpoRoSai0
>>116
パリーグが一番レベルが低かったのは90年代の後半だと思う。
294名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:53:24 ID:nXFBm/CO0
お前が四番を打ってるようなチームじゃどのみち未来はない
295名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:58:43 ID:nXFBm/CO0
>>165
あのころは飛ばないボールだったからランスの低打率でも存在価値が
あったんだよなあ
今は“飛びすぎる”ボールだからソロホームランアーティストなんて何の
価値もない
296名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:59:10 ID:KsuUQj1Y0
落合は43歳で出塁率.400、OPS.900超えだったから本塁打だけじゃないんだけどな
山崎は今年OPS.749、メジャーなら解雇だよこんな成績の年寄りは
>>154
王の引退年の1980年は飛ぶボール全盛で本塁打が1球団平均199.6本と乱発した時代
打率も.231でOPSも.801だから通算OPS1.060の王にしたら狭い球場飛ぶボールでそれだから完全に衰えきってたよ
297名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 17:00:25 ID:HOpHoXS60
おめーはまず
三振率と併殺打率
なんとかしろよ!
クズ!!!!!!!!!
298名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 17:03:40 ID:CpoRoSai0
>>209
と秋山だったはず
299名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 17:05:45 ID:zDmwlcM80
この歳になると1年でもまったく違う体力になるから気をつけろよ
300名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 17:08:08 ID:6cYwGzGr0
オチシンにとって落合は完全無欠の監督じゃなきゃいかんのねえ
優秀な監督なのは間違いないんだから黙ってりゃいい
でも育成能力はないし、原に負けてるってのも事実なだからそこは認めりゃいいのに

福嗣まで立派な息子扱いだから呆れるわw
301名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 17:13:13 ID:03LtSztn0
最多本塁打打っても、打率は2割1分、2分とかは止めてくれよ…
302名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 17:21:15 ID:3Ig3Upaz0
扇風機はどうでもいい
散々金使って直人まで追い出しやがって
楽天ファンだけど今年はダントツの最下位になれ。これだから星野は嫌だった
303名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 17:21:57 ID:ZdzYNM7UO
>>23
これの何がいじめか分からない
酒が飲める年なら一緒に飲めばいいし、
飲め無くても酒ついだりしつつ、先輩の会話は聞いてて損はない
304名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 17:28:04 ID:HdK8yvKy0
トークショーのリップサービスをまともに受け取るなよ
305名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 17:35:07 ID:nY/f4ivX0
>>270
>02と03年に.200打数以上で.270ぐらい打ってるけどw
って、本塁打が6本と4本で、守備もダメだったじゃん。
その後ユーティリティと呼ばれ、ミスタースリーランと呼ばれ、今や球界を代表してんだから、
落合のお陰じゃないにしても、森野が伸びたのは落合政権になってからなのは確かだろ。
306名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 17:40:56 ID:BBavd14m0
山崎は火事の現場に飛び込んで人助けして表彰されたり
僻みっぽい人らしい話聞いたり
ドラ時代晩年の「チームを奈落の底に落とす奴がいる」って山田監督に言われたり
どんな人なのかさっぱりわからない変な人
だから落合とも仲良くなれるのか
307名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 17:52:33 ID:FsinH2gW0
山崎、落合っつーと、ガルベスの乱闘を思い出すわ
308名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 17:52:48 ID:D1IzXBGf0
山崎を講演会で生で見たが傲慢がスーツを着ているようなヤツだった。
ただ、根は悪く無いだけで天然なんだろうな
309名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 17:54:11 ID:xFViiYICO
.∧ ∧
(´-ω-) こんな馬鹿なこと言う子じゃなかったのに
`っc□~ 火事場から子供を救助したころの山崎はどこにいった
310名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 18:02:21 ID:S3dbZ4/g0
ID:A9rsFLg50
ID:PTbJq/dVO
落合アンチが必死すぎるなw
311名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 18:23:53 ID:LsLpcLymO
と、2で予告された通りにオチシンが必死に擁護しています
312名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 18:30:49 ID:gqxn8AY80
飛ぶボールで打ってる山崎なんて価値ない
スター性もカリスマ性もないゴミが落合と張り合えるわけねーだろ
313名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 18:33:18 ID:kCEybKXYO
>>303
当時の山崎にしてみたら三冠王三回取った雲上人だろ。追い出されてホットしたのが、本音だよ。
314名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 18:33:26 ID:tzDtq/fF0
山崎が試合でてるようじゃ楽天は・・・だろ
315名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 18:43:59 ID:zm9pqStc0
しかしその21本すら打てない打者が勢ぞろいだからなぁパは
316名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 18:50:11 ID:nNmmWs0Q0
基本仲いいんだろうな。
317名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 18:52:49 ID:PYJYYZLXO
>>316
なるほど、仲いいから言えてるコメントってわけか
318名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 18:55:00 ID:sWnKyrvWO
大豊とか懐かしいな
319名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 18:56:03 ID:DFOH3DgK0
21本が余裕ってすごいことだな
落合43歳のときに21本も打ってたのかよ
320名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 19:01:25 ID:n5WZq3clP
>>316
本当に仲悪ければ、トークショーじゃ名前出さないよな
321名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 19:01:31 ID:idqwsncw0
打率無視で振り回すだけなら1流と言われる打者はもっと打てるよ。
こいつのアホ顔みてると吐き気がするわ。
322名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 19:02:14 ID:ci8TOUyw0
>>319
巨人での三年目ね。
323名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 19:06:22 ID:6uyiRXymO
体育会系が嫌で大学辞めたのに後輩いびりとかしたんだな、落合
落合が認めた選手というと他にホール、前原、光信もだな
324名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 19:08:02 ID:LGUb/zAY0
>>23
愛甲猛は落合に凄い感謝してたけどな、暴露本の中でも。
無償でバッターとしての特訓を毎日深夜までしてくれてバッターとて花が開いたって言ってたぜ。
それにたいして落合は感謝のかの字も要求しなかったってさ。

愛甲も体制に迎しない孤立するタイプだから、自分を同じ色の愛甲を助けたたかったんだろうけど。
325名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 19:13:27 ID:IY/X+X3g0
落合政権ではこれといった選手は出てきていないが
チームとしてはいいチームだと思う
ただまとまりすぎてロッテのような勢いあるチームには負けてしまうがなw
326名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 19:13:52 ID:6uyiRXymO
>>23
イジメじゃねえw
むしろ優しさ爆発w

一年目で三冠王と同室なんて嫌だもんな
327名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 19:14:50 ID:IotA8NEyO
ろいがいですな
328名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 19:17:22 ID:ECDEsG1I0
投手とか中距離打者の選手寿命は伸びてるけど
スラッガーは急激なポンコツ化や中距離転向が未だに多いね
329名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 19:17:39 ID:LGUb/zAY0
>>324
すまん
落合との関係は雑誌のインタビューの中で詳しく言ってたわ。
330名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 19:19:21 ID:FmokguOW0




















いびられたっつっても、キャンプで同室になったら落合がずっとバット振ってて寝させてもらえなくて睡眠妨害だって笑ってたアレだろ?










331名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 19:20:24 ID:6uyiRXymO
先発は10勝超える程度
野手は.280位の守備が上手い選手
落合政権下で活躍するのはこんな感じだな
ただ、中継ぎだけはレベルが高いかと
332名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 19:25:47 ID:atOARFPaO
俺には見えるよ
50歳を迎えた山崎がプロ32年目、引退宣言をして迎えた最終戦
優勝を賭けた試合で自分を復活させてくれた病床の恩師・野村克也の通算ホームラン記録657本を抜く658号を放つ姿が…


「…遅いわドアホウ」

か細い声でそう呟くとノムさんはひっそりと息を引き取った

その後山崎が還暦を迎え赤いちゃんちゃんこを着ながら世界の王の記録を抜き去るのはまた別の話だ
333名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 19:40:29 ID:14LqVWs40
>>16
フェンスめちゃ高いって
334名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 19:42:27 ID:nvPg+kbjO
俺は飛ばないボールをこの間体験してきたけど山崎は何もわかってないんじゃないかな?
335名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 19:58:42 ID:UKL44LbD0
山崎はバカ
336名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 20:01:33 ID:xuPZ9M/m0
下品な山崎と下品なスポニチの下品な記事
337名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 20:24:36 ID:zf0wNrVU0
まあ長く現役続けれたらいいけどな
338名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 20:26:00 ID:yp56ZOgA0
案の定オチシンによる擁護レスが多くてワロタ
339名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 20:28:53 ID:/DzbY4E40
>>265
甘いよお前。
だから中日は万年Bクラスなんだよ。

340名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 20:33:33 ID:MkTK6oYDP
>>53
まぁ納得。夢のかけらも無い選手だったしな落合。
341名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 20:34:24 ID:X2Zp/ZEI0
年取っていい成績をだして、来年も楽勝だと思ったら・・・・なんてケースはいくらでもあるんだがなあ
せめてキャンプを終えて手ごたえを感じてから言えよ
342名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 20:41:36 ID:yY8niOI10
そういえば金本も40才で3割27本だったけど
昨年今年と怪我からどっと衰えたからなあ。
343名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 20:43:44 ID:RDEoeJhVO
酒飲みながら後輩虐めか…落合のイメージにピッタリだw
344名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 20:44:48 ID:ZVKUzmFP0
そういうふうに言う時に限って・・・怪我するぞ!
20本を甘く見るなよ!
345名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 20:45:45 ID:/4hlTzCg0
これフラグだろ
346名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 20:47:52 ID:i1BENLN50
今年序盤の惨状では、星野なら試合に出してもらえなくなるぞ
驚異的に我慢強いブラウンだから出してたけど
嶋並とは言わないから、得点圏打率を少しだけ上げて下さい

347名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 20:53:50 ID:i5+HZRek0
星野監督が
山崎が落合に憧れてるのを知ってて
落合と相部屋にさせたんだよな
いじめられたとか冗談にきまってるだろw
348名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 20:57:53 ID:nXFBm/CO0
>>346
フロントの怠慢のせいで主軸がペラッペラだったからなあ
まあシーズン途中でルイージは補強したけどさ
349名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 21:07:31 ID:MOLGf35i0
横山やすしも、つまらない若手には寛容だったが、面白いと感じた若手には敵意むき出しだったらしいな。
そのくらいの性格じゃないと、なかなかTOPには立てないんだろう。
350名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 21:09:44 ID:YjFO/SBw0
>>332
で、村田と吉村はいつ息を引き取ったんだよ?
351名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 21:26:31 ID:Rn617XlR0
>>350
ラーメンマンがブロッケンマンのようにして殺したみたいよ。
352名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 22:05:32 ID:mqdsW/hB0
山崎は中日と試合するときはいつも落合のところに来て挨拶して談笑
してるよ。落合が山崎に「あんまり痩せたらいかんぞ」とかコメントしてた。
山崎が中日からトレードされたときに「大きいの打てる選手もったいない」とか
言ってた。
353名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 22:54:04 ID:ktWMioOx0
>>98
やっぱり成功する奴はギラギラしてるな、精悍の極みみたいな目だ。
354名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 23:22:29 ID:A9rsFLg50
>>305
は?山Qが我慢して使ったから開花して森野があるんだろ
落合政権時に入った新人でここまで育った奴いるか?
355名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 01:50:06 ID:2k6/v0UAP
40過ぎでやたら横柄な言動が目立つよね。
356名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 02:09:53 ID:YnEIPrio0
今年もあれだけソロHRばっか打ってて、パ4位タイの93打点(42歳シーズンの打点新記録)だって言うのに
ここまでボロクソに言われる人も珍しいな。
一応勝利打点も1位タイだし。
357名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 02:35:20 ID:/2NHOEN90
>>211
深夜にワロタ
358名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 02:40:33 ID:p6RogVxkO
そういやオオトヨさんもノム監の元で野球やってたんだよな
359名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 02:50:17 ID:HZj8HSDg0
松井もよく落合にバカにされていたな
凡打して帰ってくると
「小学生みたいなバッティングだな」
とか言われていた

中日時代の山崎なんて邪魔崎だったし
そりゃ言われるわな

そしてみんな育った
360名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 03:05:54 ID:zyyydaNg0
全試合出場とか出来るなら楽勝なんだろうな
出場機会はちゃんと貰えるんだろうか
361名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 03:47:03 ID:MrX6foZm0
二冠の翌年からHR30本越えてないけど、山崎より打ってる日本人選手が
西武中村と檻岡田しかいないっていう
362名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 09:24:47 ID:X59DxxMv0
落合  通算20年 510本
邪魔崎 通算22年 391本


ぷwwwwwww
363名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 09:28:51 ID:gtcewpQXO
川崎球場は狭いからな
364名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 09:32:46 ID:jG6gKgq9O
≫98あれ、若い頃の落合、カッコいい…
365名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 09:40:08 ID:zBdq8kw80
落合って新人の苛めもやってたのか
戦後最も性格の悪いプロ野球選手の称号も伊達ではないな
366名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 09:42:07 ID:vubx42qwO
じゃまさんはまず出場機会がもらえるのかと
星野だぞ
367名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 09:44:48 ID:I5x0TV8aP
落ち着いて考えろ
体育会系の世界でこんなことを言える間柄なら2人の間に問題はないだろう
ガチで先輩にいじめられていたのであればトークショーなんかでネタに出来んはず
368名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 09:45:42 ID:nhkDtKl7P
DHがほざくなw
369名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 09:47:59 ID:VWcb/wmOO
はっしもと!はっしもと!
370名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 09:48:06 ID:Nf02q5D6O
4番打ちたきゃ打率なんとかしろ
371名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 09:54:38 ID:W3gvoygqO
>>354
厳密に言えばヨッシャーだと思うけど。
下地を作ったのがヨッシャーで、開花させたのが落合じゃね?
372名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 09:55:58 ID:C6ZuJfDB0
最下位でアリバイHRってある意味一番重い罪だぞ
373名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 10:13:23 ID:/WdT9f6N0
最下位で内野安打狙いよりはマシだ。
374名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 10:57:51 ID:IYl1+I+nO
>>354
落合は新人育成は2軍コーチの仕事と思ってるからなぁ
この人は運用の人だな
初年度はこのメンツなら優勝できる。補強はしない。さすが山田が作ったチームだな
と言って優勝してしまうしな
375名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 11:09:43 ID:paHlA5l00
山崎そんなに打ってるのか
376名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 11:19:12 ID:2nYGXOLPO
山崎と金本だったらどっちの方が活躍に期待もてるんだろうか。

どちらも現時点でケガもなく万全な状態だとして
377名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:21:36 ID:ZO7a2Dcq0
>>333
東京ドームと同じ打法でいいんだとおもうよ
378名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:23:08 ID:ZO7a2Dcq0
>>339
ちょwww
どの時期のこと?
ここ最近7年はBクラスないよ
同じ時期では巨人にも阪神にも出来なかった事
379名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:36:02 ID:6aUIHhAW0
万年Bクラスは広島カープじゃん
380名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 16:00:53 ID:Z7mqVhFiP
カープは万年五位だ
381名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 17:36:01 ID:X59DxxMv0
山崎さんはツンデレなんですね、わかります
382名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 17:48:20 ID:6aUIHhAW0
晩年でも立派なのはかっこいいな
いい鬼監督になりそうだ
383名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 19:06:18 ID:ac9C1U3W0
そもそもプロ野球で相部屋ってどうなんだろうね。
今時個室で良いんじゃないかと思ったりする
384名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 19:35:30 ID:py2lZxZ10
たしか山崎って、落合と同室になったことを
トークの十八番にしてたはず

前には、練習で疲れてるのに、夜中に落合がずっと素振りしてて
うるさくて寝られなかった! ってネタにしてたような
今回のも、仲いい落合さんから、こんなイジメ受けちゃいました〜部屋追い出されたんすよ(笑)ってネタっしょ
385名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 19:36:29 ID:py2lZxZ10
あ、もちろん
ペーペーのお前が寝ないで練習しとけよ!ってツッコミ待ちだと思う>落合の猛練習ネタ
386名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 21:49:39 ID:sWbuTtYU0
山崎が外される時は、ひっそり実行されるんだろうな
超スロースタート&低打率→打順が下へ下へ→時々代打
→しばらく休めよ(by 星野)
387名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 04:16:13 ID:e9YHcvqo0
>>372
93打点でも駄目なんか?
今年の最下位は山崎以外の人間が打点稼げなかったのが原因だろ。

チーム内打点TOP3の合計
鴎 272打点(井口103+金92+今江77)
日 251打点(小谷野108+稲葉79+糸井64)
檻 251打点(T−岡田96+カブレラ82+後藤73)
猫 243打点(中島93打点+ブラウン76+栗山74)
鷹 241打点(多村89+オーティズ81+松田71)
鷲 221打点(山崎93+鉄平64+中村紀64)

ちなみに打点30傑に入ってる人数
鴎 7人
檻 6人
猫 5人
鷹 5人
日 4人
鷲 3人
388名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 04:18:28 ID:XAu7zhWv0
山アが悪いんじゃなくて、山アを4番に据えなきゃならなかった状況が問題
億プレイヤー2人獲得したが肝心のクリーンアップは未だ定まらない
389名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 04:20:32 ID:8YDmfP2v0
とにかく、チャンスの弱さだけは目を見張る物があるな、山崎は。
得点圏打率が打率を上回ってる年が殆どないというのは凄いことだ。
40過ぎても、チャンスで打席に立つと頭真っ白になっちゃうんだろうなw
390名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 04:33:53 ID:bu80asujO
松井に四球の援護で手にしたホームラン王
391名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 05:06:11 ID:9wURbHDT0
>>388
2年5億でこのていたらくの山崎も十分悪いよ
そんな契約提示したフロントも笑えるが
392名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 05:16:19 ID:zHGvmSD/0
61 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/12/12(日) 11:15:40 ID:bqIbUs2b0 [3/7]
落合は21本打って後
日ハム行って
262 3本
235 2本
全くデカイ球場多いパに対応できなかった
これ知ってるから過小評価せざるを得ないわ

77 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/12/12(日) 11:26:43 ID:bqIbUs2b0 [4/7]
落合は狭い球場限定選手

82 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/12/12(日) 11:30:08 ID:bqIbUs2b0 [5/7]
その前年は300 21本打ってたんだから言い訳にならない
落合が狭い球場限定てのまざまざと知ったわ
中日じゃ宇野もそう
千葉移籍し急にデカイ球場になって全く活躍できなくなってしまった
そうゆう前例を覆したのが山崎大豊なんだよ


141 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/12/12(日) 12:00:57 ID:bqIbUs2b0 [6/7]
俺は昔の野球がレベル低いとか別に思わないが
球場がでかくなった前後の違いがかなりあるのを言ってるだけ
今の選手のが全部上とは全く思わないしね



あのさぁ・・・日ハムの本拠地東京ドームだったんだけどお前何言ってんの?
無知もここまでくるとご立派
君が野球見始めた頃はもう既に札幌ドームだったかもしれないけど、実は元々東京本拠地なんだよ勉強になったか?w
393名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 05:29:45 ID:2RNhuTBa0
東京ドームは川崎やナゴヤに比べたらけっこう広いよ
394名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 05:35:58 ID:ab+3LqD1O
なぜかガルベスの満塁場外ホームラン思い出した
395名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 05:41:20 ID:bu80asujO
>>392
ワロタ
396名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 06:36:00 ID:o9sfL3FvO
>>391
20本90打点は立派だと思うがね
それこそ一発が期待出来るの楽天じゃこの人以外いないじゃん
スラッガーってのは野球において非常に重要な役割なんだよ
397名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 07:33:06 ID:HAX3g9tU0
>>328
目が衰えると駄目らしいな
398名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 07:51:59 ID:19U02axP0
山崎って落合と比べることができるほどの選手だったのか
399名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 08:04:02 ID:c8qTTszZO
星野に言えって言われたんだろ。分かりやすいなwww
400名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 11:02:03 ID:yGrgcgoJ0
>>392
福岡ドームとか他のパの球場のこと言ってるて想像もできねえ低能か
401名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 11:07:32 ID:0LTcV4wkO
童夢くんで落合優遇され過ぎ
原作者はオチシンだろ
402名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 11:09:05 ID:39HhYMm40
>>392
当時の日ハムは東京ドーム

打てなくなったのは巨人時代の手首骨折が効いたんだよな
あれで一気に駄目になった
403名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 11:13:34 ID:aUlpEhMV0
アニメの中では
原が「本当の天才は落合さんみたいな人をいうんだよ」
って言ってるよ。

ハラシン涙目だろうけどw
404名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 11:17:26 ID:dwonXN920
http://news.livedoor.com/article/detail/520253
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   \   /  
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  ) 「来年からヘキサゴンファミリーは    
   |     \/  /  楽天を応援します!!」(こんな感じでエエか?仙ちゃん)
   丶        .ノ      
    | \ ヽ、_,ノ                 
   . |    ー-イ  
 
  http://www.youtube.com/watch?v=Vfp4p8fnjBM

405名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 11:21:49 ID:lbb4dpXi0
ぶっちゃけもう終わった人。
あんなに打率が低くて三振も多くていいなら、若手のボンクラ長距離ヒッターを自由に撃たせたほうがいい。
406名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:08:26 ID:+M/BftZN0
>>217
今でもヤフドや札幌の中段に平然と持っていきますが何か?
407名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:13:25 ID:+M/BftZN0
>>361
去年のHRは39本だけど…
408名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:37:30 ID:jcDIbQX70
今年は最下位宣言の間違いだろ
チーム内険悪状態だろ
409名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:52:07 ID:n9tZLi9L0
>>403
涙目も何も選手としての原なんて天才でもなんでもないじゃん
410名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 19:09:57 ID:fEF5sPpx0
凡人が巨人の4番を背負わされちゃったから酷い目にあってたぐらいだしなあ
411名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 21:50:49 ID:jPB/dQ5B0
監督としちゃあ原が上だったけどね
412名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 22:36:58 ID:bRMTt8Mr0
>>405
公式戦終盤には淋しいものを見せられた
4番打者より下位の嶋に気を遣う相手投手
413名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 23:21:09 ID:+M/BftZN0
>>405
若手のボンクラ長距離ヒッターに自由に打たせたら、どいつもこいつもジャーマン以下の成績にしかならんでな…
414名無しさん@恐縮です:2010/12/15(水) 07:55:48 ID:PB8HDg0Z0
40超えてる選手が不調だと最下位直行ってチーム打力の方が深刻なんじゃねぇの
それ考えたら星野のやり方もしょうがねぇのかなとも思う
415名無しさん@恐縮です:2010/12/15(水) 09:09:00 ID:NZrtVUVW0
監督としても落合が上でしょ
416名無しさん@恐縮です:2010/12/15(水) 10:33:13 ID:2/4dit0J0
監督としての実績だけなら原が上
監督としての実力は条件が違いすぎて比較しようがない
どっちにせよ現役の時の話をしてたのに
監督としては原が上とか言い出す奴はアホだと思うけど
417名無しさん@恐縮です:2010/12/15(水) 10:46:10 ID:O2HYpjbm0
原が選手としていまいちだった印象は強いが、さすがに当時では巨人と他のチームでは事情が違うな。
年中毎試合テレビ放映で日本中の家庭で数千万の人が見ていた時代。
インタビューに気を使うのは当然として、顔やお尻が痒くても簡単には手を出せないし鼻のアナ付近が痒かったら地獄だっただろう。
バッティング時なんていつも数千万人の目が自分を見つめているんだぞ、これに耐え切ったのは尊敬に値する。
418名無しさん@恐縮です:2010/12/15(水) 19:38:05 ID:uNxS1d7c0
>>415
ちゃんとした日本一1回もなってないのに?
日本シリーズで1回した勝ったこと無いのに?
419名無しさん@恐縮です:2010/12/15(水) 20:54:41 ID:EaGQp45U0
>>418
ちゃんとした日本一?
今年のロッテの頑張りは十分日本一に値するし、中日もそうだった。
日シリのあの緊張感、異様な雰囲気で勝った事は素晴らしいし、
惜敗したからといってリーグ優勝の実績に泥を塗る訳でも無い。
マジで野球見てるの?
420名無しさん@恐縮です:2010/12/15(水) 21:12:55 ID:uNxS1d7c0
おいおい
プレーオフチャンピオンとか一番低い山とか言ってるのは
お前の大好きな落合様だぞw

しかしオチシンってマジ耐性ネエなw
421名無しさん@恐縮です:2010/12/15(水) 21:35:50 ID:EaGQp45U0
別に落合好きでも嫌いでもねーけど。
マジでオチアンって名古屋人だな。
日本中から嫌われてろよ。
422名無しさん@恐縮です:2010/12/15(水) 21:44:19 ID:uNxS1d7c0
11球団から嫌われてるのは中日だよねw

しかしEaGQp45U0の言う
ナゴヤ人という意味が全くわからない
しかもすごく怒っている ああこわいこわい
423名無しさん@恐縮です:2010/12/15(水) 22:01:43 ID:EaGQp45U0
はあ?
中日が嫌われてるのは(他球団フアンからすれば)何だかんだで結局は強いからだろ。
落合が中日捨てて監督になってくれるなら大歓迎って球団の方が多いだろ。
オレがファンの球団もそうだが。
お前がどこのファンか知らんが、そこが好きな他球団ってあるのかよ。
ベイは好かれてそうだけど。
424名無しさん@恐縮です:2010/12/15(水) 22:14:04 ID:uNxS1d7c0
WBCボイコットしたからに決まってんじゃんw
オチシン脳は去年のことも覚えてないぐらい馬鹿なのかしら?
425名無しさん@恐縮です:2010/12/15(水) 22:28:18 ID:EaGQp45U0
あの当時のWBCで誰出せっちゅーのよ。
けが人か半人前だらけだろっての。
ほんとタワケだな。
426名無しさん@恐縮です:2010/12/15(水) 22:39:18 ID:uNxS1d7c0
おやおやずいぶん中日の事情にお詳しいんですねえ
じゃあ中日だけけが人と半人前ばっかで
他の球団はけが人も半人前もいなかったんだー ふーん
427名無しさん@恐縮です:2010/12/15(水) 22:41:55 ID:uNxS1d7c0
”俺がファンの球団”ってなぜいちいち隠す必要があるのかしらねえ?
味噌臭がプンプン臭ってきますわ
428名無しさん@恐縮です:2010/12/15(水) 22:43:45 ID:EaGQp45U0
当時のだろ馬鹿が。
今なら高橋とか森野、和田あたりが候補だろうけど。
誰を出してほしかったんだよ。行ってみろボケが。
429名無しさん@恐縮です:2010/12/15(水) 22:51:45 ID:uNxS1d7c0
立派な選手が沢山いんじゃんw
WBCの話題になるときだけ中日ファンって
「うちにはろくな選手がいない」なんだよねw
普段は「アライバは最高」「和田はセ・リーグ最高の右バッター」とか言うのに
あと球界最高年俸のストッパーもいるよなあ

まあ07年にエセでも日本一なったチームの選手を全く呼ばないほうが失礼だよなあ


ところで中日ファンだってことは否定しないんだねw

単に否定するのも忘れるほどムキになってるだけみたいだけどw
430名無しさん@恐縮です:2010/12/15(水) 22:53:27 ID:fHVRlX8j0
そろそろジャーマンの話に戻ろうか
431名無しさん@恐縮です:2010/12/15(水) 22:59:10 ID:O2HYpjbm0
正直全然怖くない、年俸高すぎだし早く引退して若手にチャンスを与えろ。
過去の栄光にすがって生きながらえた落合を参考に出来るほどの実績はない、大口たたくなら門田レベルの活躍をしろ。
432名無しさん@恐縮です:2010/12/15(水) 23:08:45 ID:EKPSiXoP0
>>431
3年ほど前から、若手や中堅長距離砲と併用しているけど
どいつもこいつもジャーマンに遠く及ばない成績でな…

山下に始まり、憲史、横川、後は一応年下なんでノリ
こいつら全員ひっくるめてもジャーマン1年分のHRに及ばない
433名無しさん@恐縮です:2010/12/15(水) 23:18:54 ID:O2HYpjbm0
>>432
それは監督の目が曇っているから。
昔からこれぞと思った選手は2〜3年我慢すれば必ずといっていいほど活躍している。
素材を見つけるのが下手なだけ。
434名無しさん@恐縮です:2010/12/15(水) 23:31:05 ID:EKPSiXoP0
横川を「いい選手」と評した世界の本塁打王がいてだな

いまや2軍の扇風機だが
435名無しさん@恐縮です:2010/12/15(水) 23:46:56 ID:O2HYpjbm0
そりゃ結局監督の責任。
王はもともと才能のある選手を見つけるのが下手だし、それでも賭けて見るなら育成の責任もひっくるめて負う必要がある。
結果論としては王の言うことを聞いて上手くいかなかったというだけでも十分目が曇っていた証拠にもなる。
436名無しさん@恐縮です:2010/12/15(水) 23:49:05 ID:EKPSiXoP0
王が楽天監督になったことはないが?

知ったかぶって一端の口聞く前に、少しは勉強したらどうだい?
437名無しさん@恐縮です:2010/12/15(水) 23:55:20 ID:O2HYpjbm0
どう読んだらそう読めるんだ?
王の言うことを楽天の監督が聞いたんだろ、少しは間違いに気づいたらどうだ?
438名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 07:31:33 ID:McKy7J6h0
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   山崎は落合の事嫌いなんか
  .しi   r、_) |   よっしゃ、わしも落合嫌いじゃ
    |  `ニニ' /    山崎はわしが育てちゃる       
   ノ `ー―i´
439名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 12:31:30 ID:adOjH+Qf0
2〜3年も我慢が必要な状態で起用され続けて開花した選手って具体的に誰がいるの?
っかそんな選手を起用し続けて金払ってる客に見せるとか無くね?
カープならしょうがないけど
440名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 13:02:55 ID:5z0MW4ij0
沢山いすぎる。
代表として過去黄金期のあった巨人や西武であれば、その中心でささえた王や伊東も入団後2〜3年間は泣かず飛ばず。
441名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 13:44:43 ID:hkyRIsDm0
王がどうにもならなかったのは1年目だけだろ
その1年目だって1塁コンバート予定だった与那嶺が直接争そうとせず外野に戻っちゃったし
2年目、3年目はそこそこ働いた
川上の後継者として期待かけられたからそこそこ働いた程度じゃ認められなかったけど

伊東は最初大石や黒田と併用
442名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 13:55:57 ID:5z0MW4ij0
王は1年目はお話にもならないほど酷い成績。
2年目は頑張ったが3年目は酷い成績。
ここで本人も周りも限界を感じ3年目を終えたところで一本足打法に転向した。
山崎はここ4年ほぼフル出場だよね、チームとして新人を育成する気なんて全くないんだろうね。
443名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:43:19 ID:LsY968eA0
ていうか、ここ5年で育った若手大砲って、12球団見渡してもおかわりくらいしかいないと思うんだが
(T-岡田は今年が実質デビューなのでまだ評価保留)

いい素材見つけて2〜3年我慢すればぽんぽん育つんなら、どこの球団も苦労しないわな
444名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 18:55:13 ID:sTGYB+3z0
落合は日本のプロ野球史上類まれな大打者だし
それと自分を比較するとは、たいしたもんだ
445名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:06:37 ID:qBNjajH50
>>442
それは誇張。
1年目はともかく、3年目は.253、13本塁打。

高卒3年目の選手としてみるなら、むしろ頑張っている方。
ただ、並の選手で終わろうとは思わなかったからこそ一本足になった。
446名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 19:10:15 ID:wPR7OReNO
巧打者は単純に力バカは嫌いなんだろうな
447名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 20:33:59 ID:94lBpbpz0
失礼ながら渡辺ってよく知らないんだけどそんなにすごい選手なの?
ベイって当たり引いた?
448名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 21:28:21 ID:AfnkHVlj0
この人は引退して監督になったところが見たい
いい監督になると思う
449名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 21:34:56 ID:pJEoi9zO0
>>443
31本打った坂本忘れんな
450名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 22:22:48 ID:/6JrQZTb0
坂本は和製大砲じゃねーだろ
どっちかというと中島と同じ中距離バッターだろ
451名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 22:28:26 ID:64Rwb6Fr0
チャンスホールならノリさんでも30本打てそうだからな
452名無しさん@恐縮です:2010/12/16(木) 22:51:13 ID:hkyRIsDm0
>>447
普通は金銭トレードなんかじゃ取れない
小兵だけどまがりなりにも不動のショートストップ
453名無しさん@恐縮です
>>447
守備率2年連続パNo.1で走力あり、出塁率が安定して3割超
マグネット付きやで