【サッカー/J2】サガン鳥栖 社員選手誕生へ!大卒新人のうち、ベストアメニティの採用面接に合格した2、3人を想定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/214894

J2サガン鳥栖のスポンサー企業で、本拠地の命名権を保有する食品卸売業・レストラン総菜事業の「ベストアメニティ」(福岡県久留米市)の内田弘社長が9日、
来季から鳥栖の一部選手を社員として受け入れる考えを明らかにした。

給与の一部を肩代わりしてクラブの負担を軽減するとともに、引退後に働き口の保障がない選手たちをサポートする狙いがある。

社員とするのはクラブとプロ契約を結んだ大卒新人のうち、ベストアメニティの採用面接に合格した2、3人を想定。
普段はチームと行動し、月1回ほど出社して社員教育を受ける。給与は両社が分担し引退後は引き続き雇用する計画だ。

Jリーグによると、昨季限りで引退した元FC東京のMF浅利悟さんが前身の東京ガス時代から社員としてプレーするなど「社員選手」は数例あるものの、
いずれもアマチュア契約という。

プロ契約での社員は「前例がなく、規約上でも疑問がある」としている。ただ、プロ選手の個人スポンサーがクラブを通じて給与を肩代わりする例はあるだけに、
両社は制度に抵触しない形で進めていく考えだ。

ベストアメニティは、広州アジア大会のカヌー・スプリント女子カヤックフォア500メートルで銅メダルを獲得した鈴木祐美子ら、
他競技でも活躍しているアスリートを社員として採用し、支援している。

「将来への不安がない状態で練習した方が力は伸びると思う。チームの一員となって何とかJ1に昇格させたい」と内田社長。
悲願成就へ、鳥栖が強力なバックアップを得られそうだ。
2名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 10:22:15 ID:zKfRlbO/O
微妙だな
甘えが出なきゃえんだが…
3名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 10:32:56 ID:JQ7p+z390
プロじゃないの?
4名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 10:37:20 ID:YxjF/ZxL0
選手本人のためになるかは置いといて
クラブ側は非常に助かるんじゃね?
いい選手になるようならその時点でプロ契約すればいいし
だめならスポンサー企業の社員として働いてもらえばいいわけだしな
5名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 10:42:57 ID:E5CtIoPx0
選手として成功した場合でも個人昇格とかはしづらいな
6名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 10:44:32 ID:vxS2rKgoO
良いスポンサーやなぁ…
>>5
その辺は安定を選ぶかどうかだな…
7名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 10:46:52 ID:DKF5PSiBO
鳥栖から首切られたけどプロを続けたい場合は、会社辞める感じになるのかな
8名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 10:53:28 ID:N+Eby/Br0
草津は温泉で働きながら選手やってるのいたよな
9名無しさん@11倍満:2010/12/11(土) 10:54:52 ID:ZCPQXOqB0

うむ。
ウチの弟分であった鳥栖も、立派にひとり立ちしているようだな。
10名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 11:01:54 ID:kBstj7V30
>>4
まさに考えよう。

オリックスが契約金ゼロ選手採用をしたときは、批判された。
いまや育成枠が賞賛されている。
11名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 11:06:56 ID:9czzojq50
ただ、プロになろうかというレベルの人の場合
そればっかりやってきたので スポーツ以外はできないって言うね。
12名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 11:11:47 ID:eH7504Qj0

スゲー伸びてる会社と思ったら、健康食品かよ。

この不況下に激安商品を買いながら

効能の怪しい健康食品を購入するって

のはなんだろうな?

13名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 11:23:17 ID:H4ZrBP4M0
つうかこれも久留米の企業かよw
いい加減佐賀の方向いてないで盟主応援してやれよw
福岡市、北九州市、久留米市が一致団結してアビスパ盛り立てれば
福岡の地にビッグクラブができるのに、わざわざ分裂しやがって
誰得なんだよ
14名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 11:45:22 ID:C0OGcNwdO
FC東京にも社員選手いたな まだ現役かね
15名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 11:57:06 ID:Cjah+TFH0
スポンサーなんていつ経営悪くなって手を引くかもわからんし、gdgdになるんじゃないか?
16名無しさん@11倍満:2010/12/11(土) 12:00:12 ID:ZCPQXOqB0
>>14

アサリだかシジミだか社員選手がいたような・・・?
17名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 13:12:05 ID:9SrX7KaB0
良い選手だった場合移籍できないじゃんw
18名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 13:15:01 ID:EMItSigz0
元祖社員選手は反町?
19名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 13:33:57 ID:U898ShdJ0
ゼロ円移籍阻止対策か
20名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 13:41:28 ID:bp9YvNQ70
>>14
2009年で引退だったかな浅利

>>18
あとゴン中山も小島伸幸とか水内猛も
社員選手を経験してるはず
21名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 13:45:48 ID:CF5AzxuIP
J1でも普通に社員選手は居たからなw
22名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 13:47:10 ID:7C0Eckh90
ウイイレで大宮の社員選手が
権利関係の問題で入ってなかった年があったな
斉藤雅人とかそのへん
23名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 18:56:44 ID:lKak3b8xP
「プロ」ボクサーなんかほぼ全員他に仕事持ってるしいんじゃね
24名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 19:16:02 ID:6D2UG7O80
なんもないところだからな鳥栖
博多からは20分。
駅前のショッピングモールにある蔵寿司が異常に流行ってるのが
鳥栖の七不思議
25名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 19:21:11 ID:MrL34rgAO
プロスノーボーダーが全員もれなくフリーターなのを考えればうらやましい話。
26名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 19:23:55 ID:QHkobgzSO
ちったぁ斎藤の話もしろよ(´・ω・`)
27名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 19:26:33 ID:k/oE33W20
それじゃ社会人リーグじゃん
Jリーグは当然断固拒否するんだよな?
28名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 20:04:59 ID:yYotWNgeO
今、社員選手が居るのは富山(YKK)くらい?

徳島(大塚製薬)もまだ居るのかな?
29名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 20:33:43 ID:ERp9vnAW0
選手は凄く助かるね☆
30名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 22:29:31 ID:i6eX3i080
>>16
蛤淳之介だろ。もういないよ。
31名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 23:08:55 ID:lN8buVV10
とりあえずこのスレに日本語読めない人がいることはわかった
32名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 23:13:48 ID:RaOnZysW0
蛤淳之介って?www
33名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 00:33:08 ID:z2zGc4T40
飛ばないやつは
34名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 09:42:26 ID:B1kwj3hP0
逃げ道作ってちゃだめだと思うがなー
35名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 11:47:21 ID:dTzpg8HX0
いやいや、チームや選手にとっては凄く有り難い企画だよ。
36名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 02:19:32 ID:kQVt/ZlVO
こんな事してないで本気でJ1目指したら?
37名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 02:55:07 ID:z5X9OJp30
>>34
今の時代逃げ道なんでどこにでもあるから変わらない
38名無しさん@恐縮です
>>13
まったく同意
アビスパ福岡がでかくならなきゃ他の九州クラブは、小さいまんまと思われる。
九電、JR九州辺りが熊本についてくれればまた違うかもだが。