【サッカー/Jリーグ】浦和がクラブ創設以来初の赤字転落へ…入場料収入減少とグッズ販売不振が要因 来季さらに強化費削減か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
浦和が、クラブ創設以来初の赤字に陥る見通しであることが9日、分かった。
今季は1シーズン制になった05年以降、最低の10位。ホーム・埼玉スタジアムの平均観客動員数は
前年比約4200人減など大幅な減収となり、約3億円の赤字を計上することになった。
橋本―フィンケ体制となったこの2年間で、浦和は成績低迷と同時に、クラブ財政も著しいダメージを
負う形となり、来季への影響は必至だ。

10月末時点で浦和の2010年度年間収入見通しは約55億円。年度前予測から約5億円の下方修正と
なり、約3億円の赤字が見込まれ、11月4日の定例取締役会で報告されている。
浦和は、筆頭株主の三菱自工との損失補てん契約を解除した05年以降も着実に利益を出してきた。
最盛期の07年には79億6400万円まで年間収入を増やしたビッグクラブだが、一気に凋(ちょう)落した。
主な要因は入場料収入の減少とグッズ販売の不振。今季の平均観客数は3万9941人と前年比約4200人減。
2年間で約8000人も減った。

フォルカー・フィンケ監督体制の2年間は、09年6位、10年10位と低迷。同時に、収支のみを重視する
橋本光夫社長のもと、クラブは指揮官が求めるがままにスター選手を次々に放出するなどリストラ策を敢行。
選手への投資を怠った結果、クラブは活力を失い、チームは弱体化。人気凋落、そして収入が激減する
“デフレスパイラル”に陥り、採算割れに追い込まれた。経営不振について橋本社長は「リーマンショックの
影響が遅れてきている」とピントはずれの理由を挙げるが、経営責任は免れない。

続きは>>2
ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20101209-OHT1T00284.htm
2すてきな夜空φ ★:2010/12/10(金) 06:39:05 ID:???0
資本金が1億6000万円にすぎない浦和にとって、赤字決算の意味は大きい。来季も約3億円の赤字を
計上すれば、剰余金と合わせて5億7400万円の純資産は解けてしまう。債務超過に陥る可能性は、
決して少なくない。

クラブ存亡の危機で、橋本社長は11月中旬に埼玉県庁を訪問。橋本光男副知事に支援を要請するなど
奔走している。ただ、来季のスポンサー営業は「非常に厳しい状況」と橋本社長。来季の強化費が削減
されるのは確実で、資金不足でストップしている事業もある。赤い悪魔は、ついに家計簿まで赤く染まって
しまった。
3名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:41:00 ID:W3tV4Mb/0
キチガイサポに買わせりゃいいじゃん
4名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:41:18 ID:/NVdvVlu0
浦和ですら赤字か・・・
Jヤバイな
5名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:41:35 ID:SL4gvyGLO
何もかもが暗黒だったフィンケ時代

果たしてそこから抜け出せるか?
6名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:42:17 ID:9DyyLpUF0
ドルトムント思い出した
人件費も高いけどダントツってわけじゃなさそうだしどこに金使ってんだよw 
観客減ったといってもあんだけ入ってるのに
7名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:42:39 ID:ovsFL2smO
元々弱小だからな
8名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:42:49 ID:9cl7Ic3PO
どんだけ無駄遣いしてんだよ
9名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:44:07 ID:+mKZ9AOe0
高原ポンテいなくなったら余裕で黒字になるな
10名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:45:15 ID:N1g3aKqfO
浦和も大変だな
今年みたいに生え抜きが増えるほど順位が落ちるからな
補強しないと降格クラブに戻ってしまう
11名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:45:18 ID:WfomtwHrP
Jも所詮は野球と同じなんだよ
親会社からいくら注ぎ込んでもらうか、いかに優秀な人材を送ってもらえるかで行方が決まる
違うのはチーム名に企業名が入ってるかどうかだけ

浦和は損失補填契約とかいうのを解除して親会社から独立したらしいが
親会社の支援無しじゃやっていけねえんだよJも野球も
12名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:46:41 ID:QovFQRlB0
>経営不振について橋本社長は「リーマンショックの
影響が遅れてきている」とピントはずれの理由を挙げる

不況で家計が苦しくなってスタから離れるしかないファミリーサポも多いから
あながちピントはずれでもないんだけどね
13名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:47:10 ID:/NVdvVlu0
浦和は客減ったとはいえ未だに平均4万人近く入ってるんだろ
Jでダントツの観客数なのに何でこんなに経営状態悪いんだよ
14名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:48:03 ID:/TgmQsaL0
ガンバサポなので、レッズざまーみろと思うが

>資本金が1億6000万円にすぎない浦和にとって、
>赤字決算の意味は大きい。来季も約3億円の赤字を
>計上すれば、剰余金と合わせて5億7400万円の純資産は解けてしまう。

なんだこのアホ丸出しの文章はwww
15名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:48:18 ID:v/eSl+G90

日本のクラブが不利なのは地域に支えられているのではなく、
地域文化を一から創っているからだ

でも、赤字という甘えは許されない。
全ての面において優遇税制に頼る野球を反面教師にして、

きびしいが頑張れ
16名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:48:48 ID:eN341DEs0
ざまぁ
17名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:48:57 ID:sfEYvxfu0
サッカーって結局は税金頼みなんだよ。

>橋本光男副知事に支援を要請するなど

何の支援だよ。
18名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:49:03 ID:8a8+90A5O
てかなんだかんだ言って予算50億くらいあんだろ?
なんで赤字になんだよ。
何に使ってんだ?
19名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:49:52 ID:hkGCwYdS0
確か人件費に馬鹿みたいに金つかってるんじゃなかったか浦和は
20名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:49:54 ID:9gEqW64f0
悪循環だなあ
強化費削減して中位並にしたら、ほんとに順位も中位になって、客が減ってさらに強化費削減
21名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:50:14 ID:+mKZ9AOe0
でもまぁ結局は組んだ予算に対して赤字ってだけだよな
動員落ちるの予想して予めスポンサー料盛って貰えば赤字にならない
22名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:50:44 ID:qZqF91Y30
あーあ
totoの金が全部サッカーで使えりゃなあ
どっかの統一機構作れない競技が10以上の団体で奪い取ってるからなあ
23名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:51:51 ID:OfoHj8RO0
ひゃ〜赤字っすか(笑)
ここ数年でサッカーのレベルも坂から転がるようにちてきてるしな〜
もう強豪と呼ばれることもないだろうな・・・まぁ強かったのは補強しまくった1年くらいだったし
金がない浦和なんてクラブとしての魅力はないしな
24名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:52:47 ID:ytmHeMzB0
>>14

資本金1000万円、純資産総額1億7300万(2010年1月期)の
ガンバは人のこといえないはず。

まあレッズは収支規模の割りに、資産が薄いとはいえる。
ちょっと赤字出すと債務超過に転落しかねない状況が出てきている。
25名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:52:48 ID:RLkEUfprP
本当見ててつまらないサッカーになったよな浦和
あれだけ客来ててあれはないだろ
26名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:53:08 ID:6yH+xVjO0
out 高原 1億6000万 ポンテ1億5000万 都築5000万 サヌ2000万  3億9000万
in マルシオ9000万 永田5000万 14000万
余裕で黒字になりそ
27名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:54:24 ID:+mKZ9AOe0
債務超過になったところで親会社が見捨てなけりゃどうということはないよな
28名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:55:42 ID:9DyyLpUF0
>>26
ポンテとマルシオの差額すごいな
そりゃあ切りたくもなるわ
29名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:55:49 ID:/NVdvVlu0
瓦斯も来年は大幅な収入減だし
神戸も京都も支援額減らされてもはや金満じゃなくなった
札幌も相当ヤバイ状況
Jのクラブの経営状況がどんどん悪くなってきてる

おまけにJの主力級選手は移籍金タダでどんどん海外へ流出
Jは今正念場を迎えてる
30名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:56:12 ID:OfoHj8RO0
金でチームを強くするってのが浦和の考えだから金が無くなるとどうしようもないのよね
土台作りするとか言っても2年でポイしちゃったし・・・迷走してるねぇ〜
31名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:56:44 ID:Car/pQQQ0
浦和レッズ自体のチーム運営以外に
浦和レッズレディース
ハートフル活動他
でものすごく金がかかっているのが原因
32名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:57:25 ID:5ppZ32is0

 税リーグ入りきたー!www
33名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:57:44 ID:jl9GugUeO
レッズランドに過去に一人だけ新卒で入った女性が俺の友人なんだが、その子は一年目から500万円貰ってたからなwwww……いや泣けてくるわ
34名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:58:04 ID:9gEqW64f0
優勝争いが普通になって、昔みたいに駄目でも付いてきてくれるサポーターじゃなくなったからな
今年浦和がニュースになったのって、フィンケ解任絡みだけだよ
そりゃ客も減るよ
35名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:58:34 ID:ShpnzVUR0
まあ、強かった時も試合内容より結果しか興味なさそうだったしこの成績じゃあな
下部出身を応援する楽しさも知らないんだろう
36名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:58:47 ID:ytmHeMzB0
>>29

ある程度の防衛しないと、資産だけがタダみたいな値段で流出することになるわな。
選手の夢をかなえるとかかっこいいこといってると経営破たんする。
優秀な選手には複数年契約を結んで、高額の移籍金(もしくはレンタル)を設定しないといけないね。
37名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:59:14 ID:6yH+xVjO0
釣男 放出は大失敗と‥‥
38名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:00:33 ID:Vka4aPhE0
>>33
貰い過ぎっしょ。
見通し甘過ぎ
39名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:00:36 ID:WfomtwHrP
「Jは野球とは違う!」
「地域密着型経営だから親会社頼みの野球とは違う!」

実際はJも親会社頼みでした

あんだけ客が入ってる浦和でも親会社から離れると赤字になってしまうという現実
親会社の力で勝負が決まる
それがJ
40名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:00:40 ID:u61QjESOO
田中達哉とか鈴木ケイタとか役たたずの高給取り切ればまだまだ余裕で削減できるのに来年も飼うんだろうな
41名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:01:07 ID:jCc5Wb6T0

サッカー/競技>カネ

やきう/カネ>競技
42名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:01:40 ID:eyWoD1zU0
>橋本社長は「リーマンショックの影響が遅れてきている」と
>ピントはずれの理由を挙げるが


ww
43名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:02:01 ID:i/4LKfXt0
日本のリバプール
44名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:02:02 ID:tVGDTPjd0
焼豚は関係ないんだからわざわざ来るなよ・・・
そんなんだから他競技のファンから総叩き食らうんだろ
45名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:03:54 ID:/Ngc++lP0

谷深ければ山高し

これから世界制覇を
46名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:04:19 ID:S10XVOJo0
そんなことを言うならサッカーは野球を圧迫するのを辞めろ
WCに参加するな。サッカーのプロリーグを解散しろ
47名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:06:33 ID:0Bkm4d/X0
>すてきな夜空φ ★

浦和についてネガティブなスレタイがつけられるニュースは見逃さないな
この更年期障害ガスサポ
こういう粘着腐女がスレ立て記者やってるんだもんなあ芸スポって
48名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:07:11 ID:pv34xO/NO
名古屋のチームいいな〜羨ましいなぁ〜って思ってるんだろうな
49名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:08:16 ID:jumMplEAO
こここそマリノスみたいに大鉈振るう必要あるだろ

松田や山瀬みたいな準代表クラスならともかく
いつまでもタリーや平川みたいな選手に頼ってたらいかんでしょ

柏木とか梅崎みたいにやたら二列目の選手をとりにいく補強方針もいい加減見直せよ
50名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:08:57 ID:9DyyLpUF0
今季、阿部と高原とポンテが出て行ったし
代替獲得選手との差額だけでもかなり浮くんじゃないか
ポンテからマルシオだけでも6000万円も削減できたし
まだ残ってる鈴木啓太あたりは来季が山場かもなあ
51名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:09:42 ID:5wffWTwKP
レッズランドとか余計な物抱えるからだ。
実際には親会社に別名目で三菱自動車に上納させられてるんだろ?
52名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:10:08 ID:0Bkm4d/X0
>>10
リーグ優勝した時もACL優勝した時もレギュラーの半分以上は生え抜きだが>浦和レッズ

強い時は金で選手をかき集めたが、それ以前に生え抜きが優秀だったのが浦和
名古屋は大量補強とカリスマ的OBの素人監督という浦和の真似でリーグ優勝したが
生え抜きの実力のなさが浦和とは違うところ
53名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:10:34 ID:YLAqkJCv0

焼豚ぁー、高額年俸の更新だ。ただの入団新入社員のニュースがどうのこうの
報道優遇してもらって、なにが

サ ッ カ ー は 野 球 を 圧 迫 す る

だ?

マスゴミバックの大本営報道をどう考えてるの?
54名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:10:55 ID:jJ8eHZzsO
○塩とって削減もクソもねぇ
55名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:11:23 ID:3CKk/dKxO
やっぱり埼スタくらいになると客の入りが少なくなったのわかるな一部が完全にハゲ散らかしてる
56名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:12:12 ID:0Bkm4d/X0
ある意味、増資して三菱支配から逃れるチャンスかもしれんな
どうせ三菱は金出さないんだろ?
赤字になれば子会社として保有してる魅力も薄れるし
57名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:13:01 ID:8a8+90A5O
>>31
ハートフル活動って何?
58名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:13:11 ID:0Bkm4d/X0
>>3
アンチならたくさんいるんだけどね、芸スポにw >気違い
レッズサポにはいないからなあ
59名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:14:38 ID:9DyyLpUF0
レッズランドってなかったことにできないの?
60名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:14:40 ID:cGfu47EV0
これが土台だ
61名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:14:50 ID:yRoots8F0
あんだけの入場料収入があって赤字なのかよ…
62名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:15:16 ID:0Bkm4d/X0
>>31
レディースは客入らないのにプロ選手抱えてるからなあ
地味に金かかってると思う
63名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:15:24 ID:ME5y+fTy0
4200人減って赤字になるって、どういうことだよ
64名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:15:34 ID:9DyyLpUF0
謎の支出があるんだな、浦和は
65名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:16:09 ID:ytmHeMzB0
>>61

自転車操業だったってことかな。
クラブの体面を保つために金を使いまくった結果がこれ、と。
66名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:16:20 ID:/NVdvVlu0
2009年 Jクラブの総収入〔単位:百万円〕

浦和 6,432
名鯱 4,506
鹿島 4,408
脚大 4,078
瓦斯 3,763
川崎 3,604
大宮 3,553
横鞠 3,505
清水 3,514
磐田 3,422
広島 2,728
神戸 2,446
新潟 2,418
京都 2,416
桜大 2,241 J2
仙台 1,529 J2
山形 1,163
湘南 1,066 J2

http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2009-10/pdf/club2010.pdf



浦和は一体何にそんな金使ってるんだw
67名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:16:38 ID:G4glCRc4P
ハートフル活動って何だよw
68名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:17:59 ID:T4yNQbhY0
サッカー文化なんて根付くはずないだろw
日本人の民族性と正反対なんだよ
69名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:18:00 ID:C9B3uOic0
>>67
海外でサッカー教室やったりしてる
70名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:18:10 ID:0Bkm4d/X0
>>36
海外に行きたい選手は複数年契約を拒否るんだよ

>>37
釣男はよく試合休むのに年俸高かったから切って正解
出場給の比率を増やしたら、代表のためにリーグ戦休んで調整するような奴はそりゃ困るわな
71名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:19:01 ID:0Bkm4d/X0
>>48
ねえよバカ
72名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:19:04 ID:s2/JbMlzO
サカーオワタ\(^0^)/
73名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:19:16 ID:0/w/+YslP
動員減も痛いけど違約金貧乏でもありそうw
74名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:20:31 ID:ytmHeMzB0
>>63

平均値だもん。
19試合(リーグ17試合、カップ2試合)かけて
客平均単価2500円として、
これだけで約3億4000万の減収。
75名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:20:39 ID:9DyyLpUF0
>>70
釣男は切って正解だったと思うよ
それ以前に内紛の根源になってたし
76名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:21:18 ID:0Bkm4d/X0
>>64
謎の支出の正体は>>51と言われている
一般人が財務諸表見て言ってるだけだが
77名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:22:03 ID:/t0t5SDg0
>>68
北朝鮮的な中央の長いものに固まっていく文化が日本人の民族性だとすれば、
日本は滅びる。

だから野球でなくサッカーで
78名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:25:07 ID:hBA0yLwM0
マリノスタウンとかレッズランドとか
79名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:25:41 ID:WfomtwHrP
客がたくさん入ってても親会社がカスな浦和や新潟は経営難

客が入ってなくても親会社が強い名古屋はあっさり優勝

これがJリーグよ
80名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:28:16 ID:lRw9SJlB0
レッズランドを作らせたのって犬飼か?
とすればヤツの責任は重いな。

ホントにロクなことしねーな。
81名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:29:39 ID:/t0t5SDg0

サッカー/チームに会社やスポンサーが付く

野球/タニマチ企業にチームか所属する

82名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:31:14 ID:C7orNU6dO
税リーグ一番のビッグクラブが赤字って…
球蹴り完全におわコンやん
83名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:31:59 ID:0Bkm4d/X0
実はレッズランドはそんなに金かかってない
84名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:34:20 ID:3hZb5CroP
まあ経費削減で高額選手切りまくって、
削減した経費以上に売上が落ちたんじゃ本末転倒だのう
85名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:34:44 ID:ww0596oHO
サポーターが悪いことばかりしてる印象しかない
86名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:35:16 ID:iLdTgLk3O
どー考えても三菱自動車が売れてるとは思えないから…

逆に損失補填してるな。
87名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:38:27 ID:Vka4aPhE0
レッズランドって何をやってるところなの?温泉とかあるの?
88名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:38:38 ID:vp5ogHq20
釣男だしちゃうから
89名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:41:22 ID:0Bkm4d/X0
>>88
釣男は放出して正解
90名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:42:08 ID:5xdSr6s+0
赤字見越してまで丸塩獲得したかったのか?ひでぇな劣頭
91名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:42:29 ID:JD3AdvI10
2010 浦和レッズ 日本人選手 年俸総額 8億940万円

16000 高原直泰  FW 31歳
10000 阿部勇樹  MF 29歳
8000  田中達也  FW 28歳
7200  鈴木啓太  MF 29歳
5000  坪井慶介  DF 31歳
5000  都築龍太  GK 32歳
4000  山田暢久  DF 35歳
4000  柏木陽介  MF 23歳
4000  平川忠亮  DF 31歳
3500  山岸範宏  GK 32歳
2600  梅崎司    MF 23歳
2000  細貝萌    MF 24歳
2000  堀之内聖  DF 31歳
1000  高崎寛之  FW 24歳
700   エスクデロ  FW 22歳
600   原口元気  FW 19歳
600   山田直輝  MF 20歳
600   堤俊輔    DF 23歳
500   加藤順大  GK 26歳
400   宇賀神友弥 MF 22歳
400   高橋峻希  MF 20歳
400   西沢代志也 MF 23歳
380   永田拓也  DF 20歳
380   林勇介    MF 20歳
380   浜田水輝  DF 20歳
300   大谷幸輝  GK 21歳
92名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:42:53 ID:0Bkm4d/X0
>>90
気違い乙
何の問題もない
93名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:44:04 ID:5xdSr6s+0
>>92
さすが劣頭サポでちゅねw
94名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:44:30 ID:iLdTgLk3O
投資(選手の補強)しないで儲けようとするから、本末転倒。
社長クビにした方がいいぞ
95名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:44:35 ID:/glI5z6h0
あんだけ客はいって赤字かよ
どんだけ経費使ってんだよw
96名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:44:57 ID:0Bkm4d/X0
>>91
坪井とタリーそんなに安かったっけ
いちばん高いときはその倍くらいもらってたはずだが
97名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:45:50 ID:sFZEbCJl0

三菱自動車じゃ厳しいな
98名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:46:42 ID:jyABfPmV0
浦和のシーズンチケットって割引ないって本当?
99名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:47:24 ID:cDX+lMjVO
税リーガーなんて年俸上限1000万円で良いだろ
100名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:47:44 ID:9DyyLpUF0
>>91
既にいなくなった選手多いけど
とりあえず山田から上高すぎだろw
101名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:47:45 ID:0Bkm4d/X0
>>93 ID:5xdSr6s+0
劣頭はお前
というより脳を全く使っていない。全く思考していない
知能レベルはザリガニレベル

今すぐ死んだほうが地球のためだよw

ていうか、自分でメチャクチャなことを書き込んでて、それが完全な間違いであることは
本当は気付いてるんだろ?
102名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:48:46 ID:MOzYk7y6O
>>73
まだ払ってるんだっけ
103名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:50:13 ID:kA0ImJue0
>>91
高原なんか獲らなきゃ良かったのに
104名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:51:28 ID:0Bkm4d/X0
>>102
芸スポの浦和関連のスレは、サッカー知識ほぼゼロの奴が集まってくる
まあ2ちゃんねる全体で見ても最底辺だよ
芸スポのアンチ浦和レッズの気違いどもは

09年で終わってる
ていうかどの監督とどういう契約したか追っていけば分かること
この板の浦和関連スレの気違いアンチは知能が低いからそんな事できないけど
105名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:53:52 ID:C7orNU6dO
劣頭ヲタが発狂し始めたな
106名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:54:11 ID:MPBoE7Xx0
105 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
107名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:55:23 ID:zgW2xSWe0
浦和は良いもの持ってるのに
勿体無い
108名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:56:28 ID:PKzgB+MZO
○塩獲得はOKだろ。ポンテ切ってるんだからプラマイゼロ。
都築切るのは本当に金が無いからなんだろうな。トップに掛ける金はマジに減らしてる。
しかし内部のサラリーマン達切らないと話になんないだろ、これ。確か飛び抜けて人数多いんだよな
109名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:56:30 ID:hnEsc9u+P
高原が痛かったなw
フィンケも凄まじく酷いサッカーしてたしやむを得ないw
110名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:57:29 ID:rThP+nzAO
>>49
レッズサポって、勝ちよりそういうものを優先してんじゃないの?
それより選手の伸び悩みがレッズはヤバいわ。
111名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:57:30 ID:eDn8RRKxO
>経営不振について橋本社長は「リーマンショックの
>影響が遅れてきている」とピントはずれの理由を挙げるが、


これはラグが正しいだろ
浦和の強さは三菱グループの金融部門がスポンサーとして完全サポートしていり事だったから
112名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 07:59:27 ID:zArjJM3sP
建設費356億円・年間維持費7億円を県に負担させて、日本最大級のサッカースタジアムを
与えられて、めちゃくちゃ恵まれてるのに、このザマか。

浦和のフロントは本当に経営へたくそだな。

113名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:01:36 ID:+ZP8lJnF0
選手て埼玉に住んでるの?
西武の選手みたいに東京に住んでるの?
114名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:02:12 ID:UDzOeMzqP
団塊Jrが今の35歳まで
34歳からどんどん人数が減っていく
観客動員頼みのチームは
これからが本当の地獄だぜいw
115名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:02:28 ID:PKzgB+MZO
三菱グループの金融部門てMFJ銀行?ひょっとしてスポンサーてここの仲介で全部取ってるのか?
だとしたら営業部はすげぇ殿様商売だな。生活掛けてる選手達に申し訳なくないのかな
116名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:02:53 ID:0Bkm4d/X0
ID:C7orNU6dO

気違いアンチってほんとゴキブリみたいに湧いてくるなw
存在時代が邪魔なのに
ホント2ちゃんねるの底辺だよ
117名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:02:58 ID:1i14XhmUO
槍投げたり、アウェーでゴミ巻き散らかしたりなどキチガイサポばかりで普通の客が逃げてんだよ
まぁ身から出た錆そのものだなw


常に人のせいにしかできねえサポばかりのチームはとっとと解散しろ
118名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:04:15 ID:0Bkm4d/X0
ID:1i14XhmUO

気違いアンチは減らないねえw
芸スポで「浦和」ってスレタイに入れるとゴキブリホイホイになるのな
119名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:04:41 ID:eDn8RRKxO
>>17

怖いな
120名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:05:11 ID:cCCRISRIP
なぁ、いつまでカレンと同様の成績しか残してない田中達也なんか飼ってるんだ?
あんなの他所のクラブだと3年前に解雇されてるだろ
121名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:05:26 ID:hnEsc9u+P
フィンケのサッカー自体が糞つまらんかったからな。
ちんたらちんたらパス繋いで、その癖に全然崩せないでカウンター喰らいまくりw
馬鹿かコイツらと思ったw
122名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:06:11 ID:se0rf/gA0
>>62
レディースのプロなんて数百万円しかもらえてないと思うよ
123名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:08:16 ID:0Bkm4d/X0
>>113
選手による

ていうか、西武とレッズだと場所が全然違う
埼玉県だから一緒だと思ってるなら脳が知的活動をしていない
西武ドームは東京との県境が近い
124名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:08:26 ID:FrkkvVLrO
浦和は終わったコンテンツ
125名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:09:48 ID:1i14XhmUO
0Bkm4d/X0は見えない敵と戦っていんのかw
大変だなぁ〜


こういうのが一般客を遠ざける原因となってんだろうなぁ〜
126名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:11:47 ID:En6HOOny0
浦和の本スレいつの間にかワールドカップ板に移動してたのか
127名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:11:59 ID:eDn8RRKxO
>経営不振について橋本社長は「リーマンショックの
>影響が遅れてきている」とピントはずれの理由を挙げるが、


>>39
社長自身が三菱グループの金融部門からの手厚い保護を打ち切らた事が原因って言っているしね
128名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:13:12 ID:zArjJM3sP
120 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2010/12/10(金) 01:40:15 ID:TYLYs6fP0
・浦和 細貝、レバークーゼン移籍濃厚 早ければ来週にも正式オファー 浦和との契約は今季で満了
129名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:15:31 ID:W2cEMVfb0
とりあえず、屑なOBを養ってる
ハートフルとかレッズランドやめればいいんじゃ?
130名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:16:33 ID:0Bkm4d/X0
ID:1i14XhmUOをはじめ
気違いアンチの存在は2ちゃんねるではっきりと確認できるんだが
普通に日本語の文字が解読できるなら「見える」
131名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:16:57 ID:hnEsc9u+P
さすがに1シーズン赤字になっただけで大騒ぎするのはいただけない。
少なくとも2,3年は様子を見るべきだろう。
132名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:17:55 ID:0Bkm4d/X0
NG推奨

ID:5xdSr6s+0
ID:C7orNU6dO
ID:1i14XhmUO
133名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:17:59 ID:SrrYgjykP
>>66
セレッソは金ないのに三位か。頑張ったな。

名古屋は初優勝なのがおかしいくらい。久米が来てから強化に道筋がついた。来年も期待。

レッズは赤字だっていってもまだまだ比較的きわめて集客に恵まれてる。
弱小チームからはい上がった経験だってあるんだからうまくやりくりすればやれるはず。
134名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:18:50 ID:eDn8RRKxO
>>64

高額チケットを割引なしで買う層(三菱グループによるグループ内支援)が減ったって事だよ
135名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:19:54 ID:MPBoE7Xx0
浦和はチーム作りに失敗した
守備の選手が抜けたのに穴埋めせず、ニワカに人気のちびっこドリブラーを集めて、パスサッカーをやろうとした
いくら人気者を集めても試合内容が良くて強くないと客は集まらないよ
136名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:21:43 ID:T4yNQbhY0
結局J初期のヴェルディみたいになれずに終わっていったな
137名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:22:23 ID:hnEsc9u+P
新しい監督とマルシオが来て、彼らを中心に立て直すだろうからそれ次第だろうね。
結局はスーパーな外国人がいないとなかなかタイトルは勝ち取れない。
138名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:25:04 ID:d2O+bxiGO
元々浦和は強化費の割合が少ないんだよな。フィンケが人より施設とかを優先してたらしいが
フィンケいなくなるから強化費の割合増やすとかできないのかね?
ビッグクラブとは思えない程ポジによって層が薄いじゃん
139名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:25:05 ID:PKzgB+MZO
>>133 三菱の名前だけで生きてきた奴等にそんな遣り繰り出来るかねぇ。
支援が無くなったんなら天下り組追い出して本当に遣り繰り出来る人材連れてこいよ
140名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:25:12 ID:DlxE+2jp0
>>137
ポンテとエジミウソンって他チームから見れば充分スーパーな外国人なんだけどな
141名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:25:26 ID:eDn8RRKxO
>>74
カップ戦は含まれずだよ

だいたい成績不振になれば試合数ですら大幅にへる

これがサッカーのクラブ経営の難しさ
142名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:26:39 ID:Ba1Z+bzKP
釣男は攻撃に守備に活躍するのはもちろん
リーダーシップを発揮したうえ嫌われ役を買って
チームに活を入れることまでやってくれた
名古屋が優勝できたのも浦和さんのおかげですわ
143名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:28:25 ID:eDn8RRKxO



>>86


ニュースみろよ
144名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:29:41 ID:PKzgB+MZO
守備の選手の穴埋めはしたろう。スペだっただけでw
しかし年間通して働けたら相当な戦力になるポテンシャルはある選手だと思うぞ。
145名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:29:46 ID:j9w3gmLw0
>>139
そうなれば遣り繰りできる人材のメリット以上に三菱が離れてスポンサーが減るデメリットのほうが大きいだろうな。
146名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:30:39 ID:yAxU+YAt0
まあ出場給とかとんでもない額払ってるんだろうな。
しかしどこも、海外の草刈りがひどいねえ。
ブラジルが好景気で選手とれなくなったから、その煽りかね。
147名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:31:14 ID:eDn8RRKxO
>>93

8000  田中達也  FW 28歳


原因はこれか
148名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:34:03 ID:Mt2O206UO
赤字の土台作りかいw

さすがに劣る頭だなw


再来年が楽しみだねー^^
149名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:35:05 ID:hnEsc9u+P
>146
日本人の質が上がった上に長期契約もしてないことが多いからね。
契約の切れ目を狙ってオファー出しまくってくる。
代表に関してはその移籍先での経験が生きるから良いが、Jから見るとちょい微妙かもしれぬ。
150名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:36:45 ID:PKzgB+MZO
>>145 それは新しく入ってくる人材によるんじゃない?
実際がどうかは知らんが三菱の支援が減ったなら減った分天下りも減らさないとやってられんだろ
151142:2010/12/10(金) 08:37:11 ID:QP9fOpL9P
>>98
ホンのわずか割引きあったかも。
その程度だなw
ゴール裏持ってるけど、
割引きの事は全く気にしてないなー
152名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:37:29 ID:SrrYgjykP
>>142
闘莉王は名古屋に向いてたんだろうな。それまで萎縮し勝ち切れなかったチームには適材の人格だったし、選手としても申し分ない。
153名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:37:41 ID:oPiV0m/tO
やっぱ原因は闘将兄にあると思うんだがw
なんであんな無能な奴をGMに置いちゃうんだろ
154名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:38:15 ID:5cVw7hHDO
レッズって志が低いよな
155名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:39:35 ID:hnEsc9u+P
これからしばらくトヨタが本気出したら、名古屋の天下が続きそうじゃのぅ。
156名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:40:34 ID:LDrwzKToO
今のレッズほど「迷走」という表現が合うチームはない!


157名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:40:38 ID:Kj31Lb1Q0
>>2
>資本金が1億6000万円にすぎない浦和にとって、赤字決算の意味は大きい

こいつ資本金の意味わかってないだろ。というか株式会社のシステム自体知らないだろ。
とんだ低能記者だな。
158名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:40:46 ID:3hZb5CroP
釣男が抜けた分、阿部ちゃんが活躍出来るようになったんだけど、
その阿部ちゃんが海外に行っちゃったからのう…
159名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:40:51 ID:yAxU+YAt0
今回の補強で、完全にアルビレックス浦和になってしまったからなあ。
勝ったとしても、新潟のおかげだろ、と陰口叩かれ、サポは減る一方だろうな。
まあ完全に終わったな。
160名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:41:50 ID:yAxU+YAt0
浦和って株式会社だっけ? よく知らんが。
161名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:42:13 ID:eDn8RRKxO
>>98

高額のシーズンシートを言い値で買ってくれる三菱系企業が沢山あったからね


ゴール裏なんて安いチケットはどうでもいいが
162名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:42:15 ID:QyLwi35e0
魅力ある選手がいないよね。
補強もあれだし。
○塩とかどう考えてもさほど活躍しそうにない。
163名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:43:17 ID:KiBayrLh0
税りーぐなんて日本にいらんかったんや〜〜〜
164名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:43:32 ID:sEV1OEqd0
どこのスクウェアエニックスだよ
165名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:44:24 ID:CvaZKBWT0
>>150
実際には、ここ数年間で外様の幹部は全部いなくなって、完全自工体制になってる
役員のなかにサッカー知ってるのは居なそうだし、役に立ってるかどうかあやしいよね。
部長クラスはOBとコネ社員になってるけど実際これはどうしようもないね
166名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:44:31 ID:MXkGipduO
なんだレッズサポも薄情だな
167名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:45:14 ID:hnEsc9u+P
ここ2年はちょうどポンテが衰えてきたからね。
原口と高橋は若すぎるし、田中達也や梅崎は怪我が多いし、最終ラインも強いとは言えないし、
状況的にも難しい状況ではあった。
168名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:45:32 ID:Kj31Lb1Q0
>>160
三菱自動車の連結子会社だよ。
赤字決算が資本金を食うとか、意味不明な記事だ。
169名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:45:56 ID:yAxU+YAt0
>>165
まあ完全にやきうノリで補強してるよね。
170名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:46:24 ID:SrrYgjykP
>>155
名古屋はベテランが多いからチームの新陳代謝が出来るかどうかだな。
しばらく勝ち続けられるかどうかは。
それに玉田やマギヌンも抜けたら…
171名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:47:20 ID:6EAwdcQoO
強化費削ったら弱くなってさらに収入が減るという負のスパイラルに陥らないのか?
172名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:47:47 ID:+ZP8lJnF0
田舎にあるから金ないときついわな
173名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:49:58 ID:e/sEy36W0
浦和はオワコン
174名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:54:55 ID:bQuvtLZnP
思い切ってビッグネームを連れてこい!
175名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:55:39 ID:RJG7cMNa0
>>154
分不相応の高い志を持ったから迷走してるんじゃね?まったくバカだよなw
176名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:56:10 ID:AMaTXJo2O
>>173
むしろサッカーがオワコン
177名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:56:12 ID:hnEsc9u+P
>171
その辺りは非常に難しい。
際限なく選手獲得や年俸にカネをつぎ込んで失敗すると大分や緑のような惨事を引き起こす可能性がある。
178名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:58:06 ID:Ba1Z+bzKP
名古屋も確かに選手は足りてるとはいえないね
来年はACLもあって日程きついから連覇は無理そう
常勝といわれるにはもっと補強しなきゃだめだな
金はピクシーがトヨタ社長のお気に入りだし何とかなるだろう
久米さん存分に腕を振るってください
スレチ失礼
179名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:58:12 ID:dI9oEZBq0
浦和バブルは、たしか地元商店主の30〜40代が作ったんだったよな。

不景気だから、本業が苦しいだろ
180名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:58:57 ID:T4fe9F3k0
>>1
赤いサポーターってjリーグ最強サポーターだろ?

w杯年に赤字転落・・・哀れ

181名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:59:05 ID:X8yoO9h/0
浦和は金で選手を強奪している!

ガンバは金で選手を強奪している!

と言う基地外の言葉を真に受けるとこうなる。
182名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:00:14 ID:FzgTsdo1O
浦和のサッカーつまらんしサポーターがキチガイだからな
ゲバラとか
あほだろ
183名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:00:20 ID:mONBMRxtO
金払って見に来てもらうプロスポーツで、若手育成・土台作りを宣言するのがそもそも間違いなんじゃないの。
だったら完成品が出来たらまた来るわってのが、普通の客心理だろう。
184名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:00:47 ID:wfAv2NDX0
不景気とかどうこうじゃないな
常に優勝争いしてきたクラブが突然優勝諦めて育成し始めて闘莉王が勝利を求めてが逃げた
そりゃ客も逃げる
185名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:01:15 ID:eDn8RRKxO
>>171

8000  田中達也  FW 28歳


こういうのを是正していくだけだよ
186名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:01:24 ID:/ZpFXTIP0
生え抜きじゃ客呼べないし、成績も悪いもんな

出来もしない、する必要もない若手育成とパスサッカーへの移行なんてやるからこうなる
187名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:01:34 ID:T4yNQbhY0
いがいと早く飽きられちった
188名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:02:45 ID:+ZP8lJnF0
黒人FWが一人で点取ってるだけのイメージしかない
それ以外はJ2レベルの選手だよな
189名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:04:46 ID:CvaZKBWT0
>>175
その「高い志」ってのは重工や重工OBの残した遺産なのかもね
完全アマチュア志向だった重工が2部に落ちてそこで久しぶりの優勝なんて文字
を見ちゃったもんだからなんとか継続、プロ化、自工への移籍になったわけだけど。
ふたをあけてみれば、自工は名前だけで中身は重工のまま。
自工のサッカー知らずのwktkもしょんぼりになってた。ここに来て完全自工体制に
なったことで自工も自らの実力を思い知るだろう。レッズはむしろこれから
190名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:05:43 ID:PPPc+rgXO
まあエジミウソンが抜けたら残留争いだな
191名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:05:48 ID:SL4gvyGLO
ワシントンとか長谷部とか阿部とか闘莉王っていう
明らかなスターをバンバン放出しちゃったからな

柏木や梅崎じゃあね
192名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:07:45 ID:T4fe9F3k0
>>189
三菱グループ内では負け企業の自工が運営していたクラブだっけ?
193名無しさん@恐縮です :2010/12/10(金) 09:09:02 ID:zsn2WAjV0
Jリーグって本当にいい話題がないな。
これで放映権料が切り下げられたらもっとやばくなるんじゃないの?
194名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:10:58 ID:3JqShENI0

県民だけど釣り雄の一件以来、レッズを応援するのはやめたよ
195名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:11:04 ID:qM75jDf10
そんなこと言ったら日本自体いい話題がないよ
196名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:11:35 ID:OmZ+5tRq0
ドイツ帰りの寿司の分が赤字
197名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:11:42 ID:eDn8RRKxO
>>192

資金は三菱グループの勝ち組金融からだけどね
198名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:14:30 ID:fqTWaPhV0
スターやクセのある選手をバンバン切って、地味な選手たちのチマチマ地味なパスサッカーに移行してしかも勝てんとか
自滅という言葉がこれほど似合うクラブも無い。
199名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:15:50 ID:OmZ+5tRq0
>>192
業績は負けでもグループ内では重工系の自工は勝ち組。
たとえ黒字を続けても電機は永遠の負け組み。
リコール隠ししても助けてもらえただろ。
それが財閥系の腐ってるところ。
200名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:22:52 ID:F/LpIe94O
マリノスみたいに不要&飼い殺してるベテランはどんどん放出しなきゃ
坪井や山田とか
201名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:23:52 ID:T64vDnPmO
>>199
そんな三菱電機は大宮のスポンサーやっています。
202名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:24:50 ID:tuUOifvi0
フィンケの2年て本当ダメだったんだな
203名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:26:31 ID:PPPc+rgXO
イギリスやドイツら経済的には日本以下なのに客はJの倍ぐらい入ってる
経済は動員に関係ない
204名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:30:50 ID:AOvHIbkm0
チームカラーが赤だから縁起がいいな
205名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:32:27 ID:AOvHIbkm0
いくら観客減ったと言っても4万近く入ってるのに
どんだけざる経営してるんだ
206名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:33:47 ID:3mFZOcad0
埼玉みたいな田舎じゃなあ

サッカーも東京と大阪のチームがひっぱっていかないと盛り上がらないでしょ
207名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:34:46 ID:MbEKTDN+0
>>179
地元のロータリークラブとかが頑張っていた
今の浦和レッズは地元とのつながりが薄い
地元の商店街ではもはや駒場のチームではない、との空気が主流

>199
金曜会で肩身の狭い自工が何をおっしゃいますやら
208名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:35:25 ID:qKQh9OAe0
つか、浦和ほどのクラブがなんで資本金1億6000万しかないんだよ
209名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:37:04 ID:6tAAg3pp0
>>11
ガンバディスってるのか?

210名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:37:25 ID:CvaZKBWT0
>>206
かなり太い釣り針だけど、来年、もし鹿島低迷、浦和躍進て事になると首都圏の人気は
かなり浦和に集約される可能性がある
211名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:48:50 ID:3wJVub4LP
Jリーグ自体どうでもいいから伸びないね
212名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:50:58 ID:I7QZjWqo0
昨年つまらんなかったから今年は見に行かなかった
最終節に横浜FCに負けて優勝を逃したあの日から、一歩も前に進んでないよ、いまの浦和は。
213名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:51:15 ID:gXbKlckqO
強いから応援していたにわかファンが消えただけだな

野球の阪神になるか横浜になるかこれから見ものだな
214名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:55:24 ID:UGSHRWO50
>>199
出来の悪い幹部崩れの集積場ですし
215名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:56:45 ID:sFZEbCJl0
>>91
これから金で釣る事が出来なくなるんだな
216名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:56:54 ID:2fsi6QLoO
大物選手の放出って誰のことさ?
217名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:57:12 ID:QvGupsE30
>>210
スポンサーの住生活Gがさらに力を入れますと言っている鹿島と
お金がショートしそうで県庁に泣きついている浦和の現状を知っていて仰っているのかしら
現実逃避はやめなはれ^^
218名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:58:05 ID:sFZEbCJl0
>>185
柏木2人分は無いわー
219名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:58:42 ID:0Bkm4d/X0
>>189
JSL末期に2部に落ちた時は既に自工だったぞ
福田がJSL2部で得点王になって昇格した時な
220名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:59:29 ID:FjB4z+8J0
>>213
まさしくそういうことだと思う。
これからは地道に、「純粋に地元のチームを好きなファン」を獲得すべく、努力していくしかないね
221名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:59:48 ID:0Bkm4d/X0
>>182
気違いアンチ乙
ゴキブリは早く殺されろよ

ID:FzgTsdo1O
ID:FzgTsdo1O
ID:FzgTsdo1O
222名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 10:01:44 ID:0Bkm4d/X0
>>194
釣男放出はクラブが正しいだろ
アンタッチャブルな存在を作っちゃいけないよ

>>200
山田タリーはまだ必要。あいつを実力で上回る選手がチーム内にいないからな
坪井も、DF少ないから少なくともベンチ要員としてはまだ必要
223名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 10:03:17 ID:aIBhqcbKO
フィンケ在任中なにか良いことあったか?
てぐらい黒歴史になるだろうな>フィンケ時代
224名無しさん@11倍満:2010/12/10(金) 10:05:19 ID:TRvCCVd80

赤さいたまが作ったゾンビランドとかいうランドは、今も活動してるんかしら?
225名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 10:05:27 ID:9MJv9WieO
達也と啓太は危ないな
他のチームいったら2000万ももらえないレベル
226名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 10:05:34 ID:2Z43A95a0
やきうは広島でさえ120億の売上で黒字だとういのに

Jは厳しいなぁ
227名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 10:05:40 ID:0Bkm4d/X0
>>217
どうしようもないバカ乙
それと観客動員とどう関係があるんだ?

>>206は、観客減の原因を地理的な条件に求めている
だから、>>210はより条件が悪い鹿島を引き合いに出しただけ
まあ>>206を書いたID:3mFZOcad0も、知能を全く使っていない気違いアンチだけどね
228名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 10:07:14 ID:Kf1WorQ10
なにこれ?
なんで4000人減っただけで3億の赤になんの?

こんな経営してたら浦和以外の全チームはとっくに潰れてるだろ
監督責任とかむちゃくちゃだろ
浦和サポの頭の悪さはちょっと異常レベルだぞ?
冗談抜きで80%↑の経費削減しろって話だろ
この数字は天文学的数字って奴で絶望的な数字だけどな
229名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 10:07:23 ID:I7QZjWqo0
>>224
倍万ってこんなつまんないこと言うヤツだったっけ?
偽物だろ?
230名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 10:08:04 ID:0Bkm4d/X0
>>213>>220
ちょっと違う
「浦和」という土地柄からいって、地元でサッカーチームが支持されるなら
強くなければならない。日本一は当たり前

ここ読むといい
http://escapejpn.blog29.fc2.com/blog-entry-29.html
231名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 10:09:46 ID:fakhi9NDO
なんだか釈然としない話だな
あんだけの規模あって何やってんのよとしか思えん
232名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 10:10:39 ID:qoPbhjUr0
>>230
お荷物に逆戻りしてもチームが愛されてればいいと思うけどね
233名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 10:11:46 ID:Ye57pjtnO
毎回3万人入って赤字て
これでダメならサッカークラブ自体成立しないし

経営が下手なだけだろ
234名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 10:12:08 ID:vu9EoH93O
負けると帰らない面倒臭い一部ファンがいると
一般客は来にくいよね。
235名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 10:12:19 ID:0Bkm4d/X0
>>232
「逆戻り」というのが違う
少なくとも地元のサッカーファンにとっては

06年のリーグ優勝で、やっと「浦和」のチームとしてあるべき姿になった、という認識だから
236名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 10:15:06 ID:Ye57pjtnO
>>235
お前みたいなのが、弱いなら行かない!ってタイプなだけ
237名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 10:15:16 ID:4+vfJP0ZO
バカフロントが原因だよなw
238名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 10:15:55 ID:ApwN+xkm0
グラも赤字
そしてトヨタほどの大企業でも、Jリーグごときの人件費で今年大補強させてくれと株主に説明し回ったらしい
トヨタ以下の親会社なのにJリーグの3倍4倍の赤字を垂れ流すぴろやきうが以下に異常かが分かるな
親会社の純利益130億だから球団20億の赤字でもOKとかアホ過ぎる
239名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 10:17:11 ID:I7QZjWqo0
クラブ幹部が「熱心なサポーターは
残ってる」とか勘違いしてないといいな
残ったのは暇なヤツだけだ
240名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 10:17:48 ID:QvGupsE30
>>227
>もし鹿島低迷、浦和躍進

俺はここに着目したんだつーのw
観客動員なんてどーでもいいわw
あれだけ観客がいても赤字なんだろw
241名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 10:23:52 ID:pAENJxPMP
フィンケになってポゼッションとシュートチャンスと若手が増えたのに
ひどい記事だな。梅崎、高原、田中達也とか使えない選手に高給払ったり、
鈴木啓太がいるのに役割がかぶる安倍をとったりしたのはクラブの
責任だろ。
242名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 10:32:27 ID:z3Xb/Ww5O
たかが球蹴りに金払う人が減ったんだろうな
243名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 10:39:34 ID:p3gm6SO8O
>>122
選手、指導者(ユースもある)、その他スタッフ……
全部あわせると結構でかそう。指導者陣は、プロ選手より高給だろうし。
244名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 10:42:37 ID:KdMmzuiv0
バブル期にビッククラブだのと調子に乗って、レッズランド、ハートフル、レディースなど
ボランティアのような事業を無駄に拡大して、コストを増やした必然の結果。
潰れる企業の典型だろw
245名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 10:46:01 ID:kc+zNQVi0
まさにレッズか
246名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 10:46:41 ID:92npVTB4O
だってレッズってシンシナティレッズと言うアメリカの野球チームからパクった名前でしょ?
247名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 10:48:38 ID:lRlCxVNlO
>>244
がすべてだろフィンケ時に露呈しただけであって
あんなに裕福なんだから
全部強化にあてるべきだった
フロントの怠慢
まあマリノスと同じだな
248名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 10:50:16 ID:q3q4pcXs0
>クラブ創設以来初の赤字に陥る
これはウソ
昔だって赤字の時はあったけど
三菱から億単位の赤字補填をしてもらってたので帳簿上は赤字じゃなかったというだけ
正しくは三菱との赤字補填契約がなくなってから初の赤字
249名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 10:50:27 ID:9DyyLpUF0
>>244
その辺って今からなかったことにできないもんだろかw
250名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 10:51:02 ID:DtGlbEOn0
浦和サポは生え抜きの新人よりも知名度のあるスーパーな外人が見たい。
ということがわかっただけでもこの2年は無駄じゃなかった。
251名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 10:52:06 ID:4+vfJP0ZO
>>250
お前は何を見ていってんの?
252名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 10:53:51 ID:4NRnqlcEO

未だにじぇいリーグはねーよwバーかw

253名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 10:56:21 ID:JlKp9iLs0
減った分は大宮に流れたんだろ
254名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 10:57:10 ID:ifqE13BMP
基地外サポも現金なもんだな。やっぱカスはカスか(笑)
苦境な時こそ応援したれやボケ
255名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 11:00:02 ID:dQQBHmk2O
劣頭が潰れたら、ご祝儀でみんなに1000円ずつ配るよ!
256名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 11:00:45 ID:JEsB5JmSO
基本的に浦和レッズが強かったのは一年、二年だけ
強豪でもなんでもない

実績で鹿島だけが伝統の強豪チーム

マリノス、ジュビロ、鹿島が御三家としてあげてもいい
浦和はその下のカテゴリー
ガンバ、グランパス、浦和

ジュビロ、マリノスの位置を狙っているのがガンバ、
その下のカテゴリーのチームに狙われているのが浦和
浦和の定位置は中堅
中堅が浦和のおさまる場所
お似合いの場所

強豪チームヅラしても駄目
そんなイメージも実績もないよ

257名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 11:02:50 ID:4+vfJP0ZO
>>256
2004から2007じゃね?
258名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 11:04:31 ID:DFAxbDQC0
浦和サポも阪神ファンみたいに生活保護費でスタジアム通ったりグッズ買ってやれよw
259名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 11:05:52 ID:cR36MQwS0
浦和にとってACL出れるか出れないかは大きいね
他のクラブも同じだろうけど
260名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 11:07:14 ID:bxGmFxhfO
サポーターちゃんとお布施しろよ

人生かけてんだろ
261名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 11:12:42 ID:V1aumkQz0
生活保護を貰い、土日は朝から埼スタにゴール裏の席取りで並び缶ビールをかっ喰らう。
試合始まったら「うぃあ〜劣頭!うぃあ〜劣頭!」の馬鹿コールで酒を冷ます。
そして試合終わったら荒くれサポ連中と、酒蔵「力」でまた酒を浴びる様に飲む。

生活保護を使い切ったら、2〜3日日雇いのバイト。
週末には、朝から埼スタにゴール裏の席取りに並び、仲間内で缶ビールをかっ喰らう。
試合始まったら「うぃあ〜劣頭!うぃあ〜劣頭!」の馬鹿コールで酒を冷ます。
そして試合終わったら荒くれサポ連中と、酒蔵「力」でまた酒を浴びる様に飲む。

また、生活保護を使い切ったら、2〜3日日雇いのバイト。
週末には、朝から埼スタにゴール裏の席取りに並び、仲間内で缶ビールをかっ喰らう。
試合始まったら「うぃあ〜劣頭!うぃあ〜劣頭!」の馬鹿コールで酒を冷ます。
そして試合終わったら荒くれサポ連中と、酒蔵「力」でまた酒を浴びる様に飲む。


以下繰り返し…。
262名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 11:13:00 ID:kKo9jtoJP
補強してるのに成績微妙だもんな
263名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 11:19:27 ID:92npVTB4O
さいたまの小学生は涌井秀章投手が好きなんだってさ
サッカーとか興味無い子多いよ
264名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 11:25:11 ID:Pzu3WDtH0
なんで野球の話題がちらほら出てるんだ?

競技も収益構造も全く関係ないと思うんだけど。
265名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 11:28:02 ID:s19QN4F10
>クラブ存亡の危機で、橋本社長は11月中旬に埼玉県庁を訪問。橋本光男副知事に支援を要請するなど
>奔走している。

こういう動きばっかり速いw
266名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 11:36:38 ID:wsHBEzyn0
>>264
その、違うと思われてた収益構造が実は野球と同じだったって事だよ。
267名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 11:40:58 ID:DtGlbEOn0
>>251
観客動員
268名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 11:41:57 ID:TcquxB3b0
浦和はリーグ全体の経済規模に比べて、自重を重くしすぎたな
もっとリーグ全体が大きくなるか、巨人みたいに自分自身がリーグの財源だ、
くらいの力ないとやってけない
269名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 11:42:23 ID:aoNEzrKo0
>>86
三菱自動車は今が買い時だぞ
270名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 11:43:45 ID:xqLlFsAA0
劣る頭で考えろ!
271名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 11:49:56 ID:ME5+A2bZO
リーマンショックのせいだったのか

ワロタ
272名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 11:50:37 ID:lR+hW+nXO
田中達也が8000万だっけ?
金の使い方が下手くそなだけ
273名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 11:51:29 ID:pvVgP9px0
このクラブが強豪とか呼ばれた時代はない
所詮は一回だけ優勝しただけ
リーガでソシエダが強豪って呼ばれたりしたか?

強化費は鹿島より遥かにあるのに
これほど弱いってこんなクラブ見たことがないな
本当に情けないよな
他のリーグでは強化費=強さに比例するのに
274名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 11:52:41 ID:xoPhknVgO
無能な経営者を持つと大変だな。
275名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 11:53:39 ID:bLHltsCg0
またJ2に落ちて感動の昇格ごっこしてオサンサポに盛り上げて貰えばいいんじゃね?
276名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 11:55:56 ID:k9pvPCvt0
スター選手がいなくなるとグッズも売れなくなるというのがわからんかったんだろうな
277名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 11:58:11 ID:aqzPfF4OO
>>273
一回もリーグ優勝したことないチームのサポ、乙
278名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 11:59:47 ID:o/nCq/980
春夏は野球、秋冬はサッカーを観戦するようにブームを作らないといけませんよ。
野球とサッカーは喧嘩して互いのシェアを奪いあっても仕方ないのです。
279名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:00:24 ID:kj39oTr9O
契約切れ狙いのビッグクラブ(笑)
280名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:04:36 ID:Kf1WorQ10
>>277
そんな悔し紛れの事言ってる暇あったら
なるべく早く経営陣の責任追及した方がいいぞ?
劣る頭だからわからないのかも知れないが
あれだけの客が入って3億もの赤とかハイパースーパー異常事態だから
本来はお前等が大騒ぎするべきなんだぞ?
「どーなってんだこら!」本部の電話回線パンクしたか?
こんな所に書き込んでる暇なんてあんのか?
281名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:07:47 ID:pvVgP9px0
エメルソンとかワシントンとかJで活躍した外人を補強しないと強くなれないクラブ(笑)
282名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:09:29 ID:lR+hW+nXO
つか、三億の赤字ってちょうど高原とポンテの年俸分じゃんw
283名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:12:40 ID:SFiLE9JR0
これこそ「慢心」やろ。
ざまぁ。
284名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:14:29 ID:CJhy+x7I0
無職共の貯金もついに底をついたのか
285名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:16:45 ID:FkV+rqcQO
監督がコロコロ変わりすぎ。
次の人は良さそうなのか?
286名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:19:30 ID:V2lExXd9O
強くないのに強豪だと勘違いしてるクラブ
287名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:25:21 ID:MNQOj5KGQ
また税金すか

埼玉スタジアムもろくに黒字に出来ないくせに
Jリーグって自治体、市民のお荷物だわ
288名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:33:02 ID:XZhat0UGO
>>287
税金かどうかは知らんが、サッカーのお陰で周りに金が落ちてるだろ
そのほうがよっぽど重要なんだよ
289名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:34:06 ID:q6j6bi3DO
チケット代倍にしろ!税金にたかるな!
290名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:37:52 ID:o/nCq/980
無駄遣い
とかいうから金を使うこと、税金を使うことを無駄で悪いこと
ってとらえがちだけど決してそうではないんだよね
金は使うことによって他人が潤うし、その他人がまた金を使うことによってさらに他人が潤う
そして経済ができあがっていく
金を使わないと何も活動が起きなくなって、死人状態になる。
金は使わないことのほうが悪いんだ
使って悪い無駄遣いってのは、日本経済を活性化するのに役立たない金だ
外国法人に金を使うのは富の流出にほからないから、外国に金を使うことこそ無駄遣い
291名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:38:16 ID:J5S+FUsfP
【埼玉】 浦和の社長が副知事に支援を要請 来季も赤字なら債務超過に陥る可能性も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291951100/
292名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:40:12 ID:OSx/YeQRO
自業自得
クラブやサポーターが増長した結果
293名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:40:13 ID:SFiLE9JR0
川淵C「消えて無くなれ」
294名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:40:55 ID:vf/Otuto0
親会社に頼れよ税金に集るなカス
295名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:43:46 ID:FrkkvVLrO
3、4年前の赤サポのレスを今見ると恥ずかしいものばかりなんだろうな
296名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:44:40 ID:lgJn0C6dO
赤字ならマルシオ獲得するな。

うちは草刈り場じゃねー!!
297名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:46:00 ID:XWyhKrokO
>>287
ハコモノを、施設単体で赤だ黒だ言ってるバカってまだいたのか。
298名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:47:40 ID:7VbVZHKCO
年チケは今でもキャン待ちなのか?
299名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:47:40 ID:q6j6bi3DO
>>290
サポーターが金使えよ、あほか
300名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:48:43 ID:zguwAcwtO
税リーグ(笑)
301名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:49:04 ID:9eu+hKE2i
>>268
やっぱり発展途上のうちは巨人みたいな軸になるチームが
必要なんだよな、野球界に読売がなかったらここまででかく
なってないだろうし
302名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:50:24 ID:xl6x0+fDO
浦和ランドェ…
303名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:52:30 ID:0DMvR7IT0
まーた税リーグかよ。支援を要請じゃねーよ
税金依存体質もいい加減にしろカス税リーグ
304名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:54:01 ID:o/nCq/980
サッカーに興味がない人は税金を使われることに>>299みたいな異常な拒絶反応を示すのだろうけど
警察や消防みたいな公共機関みたいなもんなんだよ自治体のスポーツクラブってのは。
クラブの収支ばかり気にしてるが、クラブがその自治体に存在することによる広告宣伝的な
メリットを一切考慮してないんだよね。
もしスポーツクラブを無駄な金だから消滅させてしまえと、本当になくしてしまったなら
その地味な自治体は何の魅力もなくなって観光客もこなくなるし、新聞TV報道もなくなってしまって
どんどん衰退していく。デフレスパイラルってやつだ。しぼんでいって消滅するしかなくなるのだよ。
何も金を使わない世界ってのは繁栄が約束されてるわけじゃなく、逆に絶対に繁栄が起こらない絶望的な未来の世界だぞ。
305名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:56:17 ID:xl6x0+fDO
俺も給料がなくなったから
来年はスタにいくどころか
スカパーも加入できない
306名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:57:13 ID:qoPbhjUr0
>>304
>警察や消防みたいな公共機関みたいなもんなんだよ

これは流石にいいすぎw
307名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:58:06 ID:sFZEbCJl0
>>296
ジリ貧浦和最後の大勝負だ、これで負けたら達也や啓太残したままじゃ
お宅から引き抜ける体力はなくなるだろう
308名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:59:57 ID:0SgT5RlE0
>>301
読売新聞は系列の日本テレビを使って全試合地上波全国中継という
莫大な投資をして今の巨人ブランドを作り上げたんだよね
309名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:00:01 ID:a5crRdfp0
高原に少し返してもらえよ
310名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:00:30 ID:shEcVshr0
>>256
名古屋やガンバは伝統の強豪とか目指してるわけじゃないだろ
親会社に見合う国際的ステータスが要求されてるだけで、国内の強豪とか
結果的にそうなってるだけで、そこが目標じゃないだろ
311名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:00:42 ID:Gti7PWs6O
税金にたかる前に年俸下げろや
Jリーグはマジでゴミだな
312名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:02:25 ID:Td/WtQvEO
>>296
新潟で育った米を収穫して何が悪い!

って知り合いが言ってた
313名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:03:12 ID:MNQOj5KGQ
>>304
Jリーグってプロリーグだろw
しかもそれでいてサカファンは親会社否定して
実業団スポーツのほうがましだわ
314名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:04:48 ID:0SgT5RlE0
>>313
なんで未だにJクラブが増え続けてるんだと思う?w
315名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:07:02 ID:9eu+hKE2i
>>314
今は増えてるけど、そのうち地方競馬みたく潰れるところが
続出するんじゃないかなぁ、弱者クラブはこのまま低予算で何十年とチーム
存続し続けられるのか?
316名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:07:24 ID:FBtgbRxh0
観客も減り
企業からの金も集まらないということは
社会からその程度の需要しかないということ

その程度しか必要とされていないものに税金など論外

スポーツなんて所詮娯楽の1つ
人々の関心の度合いによって金が集まりそれができなきゃつぶれたりそれに応じた扱いになるだけ
317名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:08:09 ID:MNQOj5KGQ
>>314
Jリーグは税金ありきで、頼らないなら勝手にやってくれって感じだけど
プロリーグなら
318名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:08:32 ID:jBWyGmpN0
浦和の場合は無駄使いしてるだけだw
319名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:09:35 ID:0SgT5RlE0
>>315
かなぁ?とか言われても、根拠が書いてないから
それはあんたの願望でしょ、としか言いようがないなw
320名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:10:14 ID:MNQOj5KGQ
サカファンは考えを改めないといけないないな
地域密着という言葉に騙されてるな

親会社、税金ありきのスポーツリーグなんだよ
321名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:10:48 ID:WQgaLEzPO
つか強奪しすぎだろ
322名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:11:07 ID:SX5ITMT20
次スレに、コピペして欲しいリスト
6 :名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 01:46:04 ID:BCSVDGGZP
仙谷の地元徳島への抗議をしよう

仙谷の徳島事務所への抗議の電話・ファックス
後援会への抗議の電話・ファックス
徳島の商店や企業への抗議の電話・ファックス
徳島産商品の不買運動
徳島の観光には行かない
徳島の旅館には泊まらない
徳島県民の親戚・友達・同僚・知り合いへ仙谷を落選させるように働きかけ
今度の選挙で絶対に仙谷を落選させよう
仙谷が議員辞職するか落選するまで続けよう

289 :名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 02:50:53 ID:1umzRWxu0
徳島関連の不買リスト

・ポカリスエット
・ボンカレー
・オロナミンC
・カロリーメイト
・青色LED
・シャウエッセン
・ATOK
・金ちゃんヌードル
・ソイジョイ
・オロナイン

補足お願いします
323名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:12:12 ID:lrbEwotVP
最近までずっと弱小だったのにJ2落ちても黒字続きだったの?そりゃすげえ
324名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:12:44 ID:sFZEbCJl0
>>308
こんにちは、ジャイアンツの坂本です。
325名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:13:03 ID:qoPbhjUr0
>>319
緑、酉、岐阜とやばい所は多いだろ
326名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:16:01 ID:S3lkICP30
欧州サッカーとメジャーリーグがあればテレビ観戦には困らない
jリーグやプロやきうが消滅
よかよかw
327名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:16:32 ID:0SgT5RlE0
>>320
ぜひその二元論で生き抜いてみてくれw
328名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:19:11 ID:KiBayrLh0
巨人、阪神が赤字転落したらサカ豚大騒ぎなのになw
329名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:22:47 ID:0SgT5RlE0
>>328
ちなみに、巨人と阪神が赤字かどうかはどうすれば分かるの?
手段があるならその方法を教えてくれる?w
330名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:30:09 ID:KiBayrLh0
>>329
阪神は決算書チェックしろや

そもそも非上場会社には決算公表する義務なんてねーんだよ
てめーら税りーぐは税金もらってるから仕方なく晒してるだけだろうがバ〜カw
331名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:31:53 ID:Pzu3WDtH0
まぁ巨人や阪神が赤字になったら夕刊紙や週刊誌がデカデカと載るだろ。

332名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:32:16 ID:0SgT5RlE0
>>330
いやいや、赤字転落したらって言うから、赤字かどうかなんて庶民には
一切分からないのに何言ってんのかな?と思ってw
333名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:33:57 ID:+lDYgzCq0
あれ?阪神越えたんじゃなかったの?w
334名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:34:27 ID:KiBayrLh0
>>332
お前何言ってるの?国語力0?
335名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:34:27 ID:MNQOj5KGQ
サカファンは野球野球言ってないで
どうやったら新規ファン獲得できるか言ってみなよ
336名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:35:46 ID:S3lkICP30
2ちゃんボケの戯言

>いやいや、赤字転落したらって言うから、赤字かどうかなんて庶民には
 一切分からないのに何言ってんのかな?と思ってw
337名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:36:06 ID:HpIi8E+H0
阪神 巨人=宗教

Jリーグチーム=プロスポーツチーム

この差はデカイな
338名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:36:09 ID:0SgT5RlE0
>>334
はい、逃げ、入りましたw
339名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:36:15 ID:KTbpv1lzP
Jリーグの黒字ってのも補填後の話だしな
それに大分みたいな例があるように、
決算報告させても素人臭い露骨な粉飾も見抜けないわけで
340名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:36:38 ID:jGrJHHbB0
完全に経営失敗だろ
万年最下位だったクラブが調子乗るとこうなる
俺は弱くても情熱にあふれた浦和が好きだった
今は糞みたいなチームになっちゃったな
341名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:37:47 ID:KiBayrLh0
言いたいこともうまく伝えられないサカ豚がファンを増やせるわけが
ないのであった。ちーんwww
342名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:38:36 ID:0SgT5RlE0
適当に誤魔化して、最後にレスした方が勝ち、で終了だろ?w
343名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:39:18 ID:ECxvplXs0
ま、ギドの忠告無視してフィンケを選んだのが全てだろ
344名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:40:01 ID:qoPbhjUr0
>>338
>>338
>>338

>>341
浦和は劣頭と揶揄されるほどだから勘弁な
345名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:41:39 ID:KiBayrLh0
>>342
だから阪神HDの決算書見てこいや
あーわかったお前決算公表されてることも知らない情弱だったんだなwww

ヘディング脳で情弱じゃあ救いようなし。ちんちーんwwwww

346名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:42:40 ID:0DMvR7IT0
税金返せよ税リーグ
選手や関係者は国民に土下座してから玉蹴の見世物でもなんでもしろ
347名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:43:14 ID:0SgT5RlE0
>>345
浦和レッズ=阪神HD?!
348名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:44:06 ID:6PpsNbkb0
緑化はじまったなw
349名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:45:10 ID:KiBayrLh0
>>347
お前本当にボケてるんだな


329 :名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:22:47 ID:0SgT5RlE0
>>328
ちなみに、巨人と阪神が赤字かどうかはどうすれば分かるの?
手段があるならその方法を教えてくれる?w

A.阪神の決算見てこいボケ

350名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:46:55 ID:h3H2njEVO
Jリーグって税金入ってるのか?

それなら代表戦もっと強いとこ見せろよ
351名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:46:56 ID:0SgT5RlE0
なんかうまく誤魔化そうとしてるなw
352名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:49:27 ID:naiTKJlG0
一旦離れた客を取り戻すのは時間が経てば経つほど難しくなる。来年なんとかしないとやばいんじゃないの。
353名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:49:29 ID:KiBayrLh0
ID:0SgT5RlE0さんに
アルツハイマーのお薬を処方してくださ〜いwww
354名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:51:49 ID:Pzu3WDtH0
油断したらなんか阪神がどうこうみたいな話題になってるなw
阪神や巨人が赤字だったらみたいな仮定の話は別でしろよ。

ところでこの浦和の赤字転落というのは収入より支出が上回ったということなんだけど。
支出が変わらず収入が減ったからってこと?
355名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:52:19 ID:qY1XTcBK0
去年くらいからめっきりスタジアムに行かなくなった
俺もこの数に入ってるんだな
356名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:53:27 ID:C7VcUIZ0O
パスサッカー止めた方がいいんじゃないの?
357名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:58:39 ID:XolsmZeZ0
浦和でさえこうなのか
なんか夢がないな
358名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 14:01:09 ID:KTOOTzBs0
劣頭ざまあああって言いたいけどjリーグ全体にとって笑えない話だな
359名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 14:05:17 ID:eQm/h+LT0
生みの苦しみ
360名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 14:06:43 ID:czLxnzZwO
いままで1年に1試合で、今年は初めて5試合見に行ったが夏以降俺も行かなくなった

だってクラブの経営の能力が酷いんだもん。コネだけで生きてるんじゃないかと
361名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 14:08:36 ID:Hco0Pr9YP
またなんJの野郎が調子に乗ってる

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1291956271/
362名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 14:11:41 ID:auJ6TN23O
阪神を超えた!
363名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 14:14:05 ID:0DMvR7IT0
真のサポーターは税金ってことだな
364名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 14:14:42 ID:NyOQAOqjO
>>26
ポンテは半年4000万だ馬鹿
365名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 14:20:18 ID:2gsrwn5/O
Jリーグってマジで終わってるな
366名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 14:59:03 ID:MPBoE7Xx0
プロ野球の方が終わっているよ
ぐてっとなっているのをマスゴミが必死に立たせているだけ
海外の助けもないしマスゴミが弱ってきたら本格的に終わる
367名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 15:04:54 ID:3bByqp1uO
客が減ってやることが自治体に支援要請か
プロの興行とは思えないなマジで
368名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 15:14:31 ID:ME5+A2bZO
巨人は十数億黒字
阪神も数億黒字
浦和は赤字

もういいだろ
369名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 15:14:42 ID:hzcecZkl0
劣頭潰れろ
ざまぁwwwwww
370名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 15:17:34 ID:7o8WWFsT0
335 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/12/10(金) 15:05:59 ID:hDVprX6L0 [4/4]
浦和前社長は群馬出身。
浦和唯一の日本代表は群馬出身の細貝。
大宮の主力、FW石原、MF青木、DF坪内はいずれも群馬県高崎市出身。
埼玉西武の監督渡辺久信は群馬出身。

群馬人に助けてもらわないと何もできないダサイタマ哀れwwwwww
371名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 15:21:50 ID:vOIQMNcU0
当然三菱自動車はリコール問題から長期凋落
御三家(銀行商事重工)も今更手助けするかね?


浦和の終了=Jリーグ崩壊そのものなわけだが
FC東京のJ2落ち、ベルデイの経営危機とJの看板チームがこのザマでは
372名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 15:21:55 ID:bg/YI/QgP
やっぱこれだけ景気悪いと財布の紐も固くなりますよ〜。
373名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 15:24:31 ID:vOIQMNcU0
>>269
三菱車も乗ってたことあるけど
今更三菱車(とマツダと日産)は乗る気にならんわ

腐ってもトヨタホンダしかない
374名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 15:29:00 ID:MNQOj5KGQ
税金に頼るって最終手段なのになんでもう要請しに行ってんの?

375名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 15:29:14 ID:OsRzSbTdO
>>373
>三菱車に乗ったてたことあるけど
ミニカトッポ?

376名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 15:31:00 ID:lgGx9f6U0
え?まだあの社長が続けるの?2年連続あの成績で?
浦和サポっていつの間にか大人しくなったの?
377名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 15:31:39 ID:vOIQMNcU0
>>375
レグナム
ちなみにヨタはチェイサー、マツダはカペラカーゴ、日産はS13シルビア、ホンダはオデッセイ(今の車)乗ったけど
やっぱりトヨタが一番出来が良かった
378名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 15:33:33 ID:ME5+A2bZO
「スタジアム使用料下げてくれ」
ってお願いするんだろうな
379名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 15:34:00 ID:kKo9jtoJP
なんせ順位が新潟より下だもんな
380名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 15:36:16 ID:qywSzqZNP
何にそんな金を使ったんだ?
381名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 15:38:31 ID:48YFYBF00
高原みたいなもんに複数年の高額年俸契約なんぞしとるから赤字になるんや。
382名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 15:38:35 ID:lgZ5za3D0
凄いなJリーグ

広告露出が金額以上にある
プロ野球で正統な広告料20億円にプラスして5億円もらうと
脱税だとか25億円赤字だとか騒ぐくせに

広告露出なんかロクにないから
一般人が、どの会社がどのクラブのスポンサーなのか誰もしらないレベルなのに
J1クラブだと年間15億円近くも広告料とってんだぜ




383名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 15:39:22 ID:DmxZVQqV0
>>378
男ならヒュンダイだろ
384名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 15:42:11 ID:eDn8RRKxO



税金依存だな
385名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 15:46:37 ID:zQtXGcm2O
さすが俺達の税り〜ぐだなw
386名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 15:46:38 ID:bINWre2/O

このスレ情弱が多くね?

>>1の結果は、サッカーW杯イヤーで平日開催が増えたり、J2の試合数の大幅減が原因で、
決してJリーグの人気自体が落ちてるわけじゃないんだが。
387名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 15:50:23 ID:ME5+A2bZO
>>386
おまえどんだけファビョってんだよw
388名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 16:03:05 ID:OsRzSbTdO
>>377
車のジャンルがバラバラぢゃんw
まぁカペラが駄目なのは解るけど。
俺もホンダには何台かお世話になったけど、二度と買う気にならん。

389名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 16:43:51 ID:Kf1WorQ10
でもこれは税リーグと焼き豚から嘲笑されるのもわかるわ
経営責任棚上げした挙句、税金をタカるんだからな
もう来期は解体でいいだろ
なんで一部クラブにジャブジャブと血税入れるんだ

仕分けしろ
完全に不要
3万人も入れて一人で維持も出来ないのなら大宮あたりに吸収されちまえや
390名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 16:45:22 ID:z/3JR8+JP
>>229
倍満自体そんなに面白くない
391名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 17:04:52 ID:0fJaVsJF0
>>24
ガンバはわざと資本金抑えてるんだが
実質パナソニックの子会社だし
京都や神戸は増資しまくってて経営も危ない
392名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 17:11:55 ID:FjB4z+8J0
>>387
386の意見は事実だろJK
393名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 17:27:53 ID:1KBKjYwy0
>>386
ヤキ豚にとってそんなことはどうでもいいんだろうし相手にする必要もない。
394名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 17:48:57 ID:RQPY4jW30
地域密着どころかいまや地域の癌だからな
キモサポ以外は離れるよ
395名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 18:00:25 ID:Kf1WorQ10
税金吸われるとわかってたら誰も応援しなくなんな
貸すんだったらいいよ
利子1.5倍ぐらいで血税を返却してくれんのならな
396名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 18:13:40 ID:1KBKjYwy0
>>395
どこに税金を投入すると書いてあるんだよ?
お前は文盲かよw
ヤキ豚が無知を晒いてやがるわw
397名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 18:22:33 ID:ytgsKNK00
4万人入って赤字ってw
損益分岐点どこよ?
398名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 18:23:22 ID:Kf1WorQ10
>>396
>>2を読んでないくせに議論に混ざろうとすんなよゴミ
399名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 18:33:37 ID:6EAwdcQoO
>>397
どれだけ杜撰な経営計画立てていたんだろうな。
今期はWCで試合数が減るんだから、全てが例年並でも減収は確実なのはわかっていたはずなのに。
400名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 18:38:35 ID:ME5+A2bZO
>>392
浦和レッズのスレで何言ってんの?
401名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 18:40:55 ID:IQXnPekJ0
新潟のフロントを引き抜くとか
やりくりは上手くなるだろう
402名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 18:52:09 ID:wSmXcwueO
大宮水増し騒動あってから浦和の観客動員数減ったよね
実際の観戦したファンに聞くといつもと観客数変わった感じしないらしいが
403名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 19:03:43 ID:VAvff+uWO
観客動員は圧倒的に多いのに赤字とかどこに金使ってるんだ?
人件費なんか大したことないだろうに
404名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 19:09:23 ID:zQFpxxQH0
色々言われてるけど結局ワシントンいるかいないかの差でしょ
405名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 19:10:15 ID:wSmXcwueO
>>403
職員への給与も結構高いんじゃないか?
数も多いのかも
406名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 19:27:12 ID:4+Q6NPKTP
赤字の原因は、職員の人件費。

負ける(弱くなる)

サポが暴れる

警備増強(警備費増大)
営業部門によるスポンサー様へのお詫び行脚。(人件費増大)

不景気やレッズのイメージダウンによる収入減少。

既存スポンサー対応過多による新規スポンサーの取りこぼし。

まぁ、こんな感じで負のスパイラルが続くんだよ。

407名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 19:30:59 ID:gxjcLZ5J0
21年度 浦和レッズ
■収入
広告料 27億
入場料 25億
配分金  3億
その他  9億

■支出
事業費 56億
人件費 25億
管理費  8億

ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2009-10/pdf/club2010.pdf

クラブ経営と関係ない、いらん事業し過ぎ。
408名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 19:32:42 ID:uYGbLK0B0
ざまあwwwwwwww
409名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 19:35:46 ID:gxjcLZ5J0
訂正

21年度 浦和レッズ
■収入
広告料 27億
入場料 25億
配分金  3億
その他  9億

■支出
事業費 56億
(うち人件費 25億)
管理費  8億

ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2009-10/pdf/club2010.pdf

クラブ経営と関係ない、いらん事業し過ぎ。
410名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 19:38:34 ID:AcQO71ZfP
浦和て一体どこに金かけてるの
若手多いし代表選手もいないし
411名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 19:38:36 ID:9Gj2xW0x0
ポンコツ化した高原を獲ったあたりから急激におかしくなったよね
412名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 19:41:57 ID:/nGt8EFH0
浦和でホーム全17試合すべて4万に入っても
阪神タイガースは70試合で4万人だからなぁ

まさにアリと巨象
413名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 19:47:27 ID:ME5+A2bZO
巨人の人件費 65億
1試合辺り9000万強

浦和の人件費 25億
1試合辺り1億オーバー

浦和の方が金満体質
414名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 19:48:24 ID:f713bJMV0
>>411
高原取る以前からなんだが
調子の良い時に事業拡大で手を出した
その時のツケが不況になった今来てる
確かに選手の高年俸もそうだし、成績が良くないのも原因だが、
根本的な資金不足はクラブとは関係ない所で資金をバラまいてるところにある
415名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 19:48:35 ID:hi/suFVa0
だからロートルを生かし続けるのはもうやめろって。
平川、堀之内、坪井、山田がいるだけで見に行く気にならんって。
なんで、あんな技術のない下手くそを優遇しなきゃならんのよw
416名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 19:49:22 ID:t1tRKdTp0
あかーじレッズ!
417名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 19:50:31 ID:+eiYFNLRO
浦和のマスコットより国体のマスコットのほうがかわいいからなぁ。
418ペロペロ仮面type-R ◆4a2rKfkfJU :2010/12/10(金) 20:45:08 ID:GsJegJ3WO
橋本辞めろ!!!
419名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 20:50:18 ID:09p9buGW0
フィンケって何しに来たんだ?
全てにおいて失敗だったんじゃw
420名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 20:51:02 ID:8Dr+xGHz0
赤字じゃないだろ。
三菱が金ゴッソリ抜いてるから、帳簿上 赤字にしてるだけだろ。
421名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 21:09:14 ID:qLsEamMMO
浦和サポはもっと金使えよ!
浦和サポなら一人あたりグッズに年間三十万は使えや。
422名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 21:19:17 ID:4+Q6NPKTP
>>420
一部上場の企業が抜けるわけナイでしょ。(苦笑)
中小企業と違って厳しいんだよ。

事業費52億ってなんだろうね。
423名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 21:44:05 ID:Bg2K5wrD0
経営が下手なだけだろw
J1の平均が20億ちょっとだぞ。
55億何に使ってるんだよw
424名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 22:35:46 ID:l9y+rFdg0
>>409
でかいクラブでも事業費−人件費=10億ぐらいなのに、
浦和は30億も何に使ってるんだ?
425名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 23:15:48 ID:Kf1WorQ10
ごじゅうごおくwwwwwwwww
フィンケのせいwwwwwwwwwwwwww
劣った頭のサポは常識外の頭の悪さだったなwww
マジで小学校出てない奴ばっかがサポなんじゃね?www
どこの南アだよw
浦和市の識字率10%割ってたりしてなwww
426名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 00:12:47 ID:ndP6V5lI0
まあ元々こんなもんでしょ
浦和バブルがいつか弾けるのはわかっていたこと

サポはわかっていないようだが(笑)
427名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 00:16:25 ID:HpSgnCvI0
425 :名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 23:15:48 ID:Kf1WorQ10
ごじゅうごおくwwwwwwwww
フィンケのせいwwwwwwwwwwwwww
劣った頭のサポは常識外の頭の悪さだったなwww
マジで小学校出てない奴ばっかがサポなんじゃね?www
どこの南アだよw
浦和市の識字率10%割ってたりしてなwww
428名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 00:18:09 ID:HpSgnCvI0
>>400
だよなあ

芸スポでスレタイに「浦和」って入れると
脳みそ空っぽの気違いアンチが湧いていてメチャクチャなことを書き散らしていく
このスレもそう
マジで気違いアンチは2ちゃんねるの底辺だよ
429名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 00:21:22 ID:cLJkXFr3O
「リーマンショックの
影響が遅れてきている」

ワロタ。何言ってんだこいつは
つーかまず強化費以外の無駄が山ほどあるだろ。レッズランドとか国連の友とかいう胡散臭い事業とか海外の無償サッカー教室とか
430名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 00:26:26 ID:Q+ulYUrj0
>>429
無駄を切ったところで良くはならないぞ
方向性そのものが間違ってるんだからな
431名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 00:37:13 ID:cLJkXFr3O
>>430
いや良くなるとかならないの話じゃなくて赤字なんだろ?w
まずそれをどうにかした方がいいんじゃないかと言いたいんだが。
432名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 00:40:40 ID:Ay1bk1K3O
フィンケが悪の源だろ、監督選びやオジェックの速攻切り契約期間内にブチ切れて解任するから赤字になるんだって

客が金を使わないのは当然じゃん?世の中不景気、サポはサラリーマン多し 買い物も控えてるんだからスタで買い物しないってw
オイラみたいに今年は1試合も見に行ってないサポもチリツモで赤字な
433名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 00:42:44 ID:auwd1oPXP
なんですぐに自治体に泣きつくかなあ
もうそんな事できる風潮じゃないだろ
434名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 00:53:50 ID:dlv/NZk5O
>>429
浦和レッズの強さは金融バブル時代大儲けした三菱グループの金融部門(銀行証券保険商社等)がスポンサーや高額シーズンシートを言い値で購入


三菱グループの結束の為の社員研修に利用
だったからね
435名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 00:58:46 ID:F4DkhARyO
サポーターが最低なことは有名
436名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 01:01:26 ID:UnNRwdj/0
いつもの人が元気で安心した
437名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 01:01:42 ID:dlv/NZk5O
>>420

>>2

それで税金たかりにいったならかなりの悪質
438名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 01:01:53 ID:adwV8MZZ0
>>434
う〜ん・・・・
このレス読むと、なんか地元のコアサポとかなんか、置いてけぼり食ってるような気がするんだけど・・・

439名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 01:02:37 ID:XK2u0qjC0
一時期の浦和バブルはなんだったんだってばよ?
440名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 01:08:49 ID:FXy3pTsM0
レッズランドは確実に大赤字だろうな
441名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 01:18:06 ID:rCOb54wh0
>>414
何やってもサポは一定額金落とすから大丈夫って
勘違いしちゃったんだろうな。

一番のお客さんである、高い指定席買ってくれる人はシビアな
目でチームみてるのに。
ゴール裏の声よりもあの辺に座ってる人の声聞いた方がいいのにね。
442名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 01:19:14 ID:JeUgTwZK0
ところでどうして税金投入がいけない事なんだ?
誰か分かりやすく説明して!
443名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 01:19:14 ID:HOXvTFjf0
428 名無しさん@恐縮です New! 2010/12/11(土) 00:18:09 ID:HpSgnCvI0
>>400
だよなあ

芸スポでスレタイに「浦和」って入れると
脳みそ空っぽの気違いアンチが湧いていてメチャクチャなことを書き散らしていく
このスレもそう
マジで気違いアンチは2ちゃんねるの底辺だよ
444名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 01:27:32 ID:HpSgnCvI0
>>443
全面的に同意
445名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 01:31:01 ID:HOXvTFjf0
>>442
例えば野球ファンなど他スポーツファンからするとサッカーの1クラブ如きに
税金ブチ込みとか腹立つよな?
逆の話するとさいたまに野球の球団あって破綻しそうだから税金ちょーだいと
泣きつかれてる状態
潰れろよ糞野郎!だろ?
446名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 01:31:07 ID:7HqimlFZ0
税リーグ終わってんなwwwwwwwwwww
447名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 01:31:11 ID:pOcpNUnDO
柳沢獲得しかないか
448名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 01:34:48 ID:dlv/NZk5O
>>445
田中達也ですら8000万貰えるクラブです
449名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 01:35:17 ID:thXTXDygO
マルシオ、エジ、レナチーニョの3TOPなら他は寝てても優勝だな
450名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 01:40:27 ID:XK2u0qjC0
計画性無くとりすぎたな
サカつくの失敗パターン
451名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 01:40:32 ID:hn8PIRG60
あれ?
何年か前レッズは阪神越えたとか言ってなかったか?w
452名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 01:41:49 ID:d2TylEYY0
客のせいじゃない。試合で使いもしない高原の金然り無駄なことやってる。
453名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 01:45:33 ID:JpNvS4KWO
このスレで一番多くレスしてる奴はかなり歳食ってるな
454名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 01:47:03 ID:qAQEAP7p0
何にそんな金使ってたんだ?
信じられない話だ
455名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 01:51:02 ID:FkheRLrx0
外人頼みの糞サッカーと言われても、勝てば客は入る。
土台づくりのためと我慢してたのに、結果は出ないわ、内容ないわだと
ライト層はもちろん、コアサポもスタから足が遠のいたんじゃね?
456名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 01:52:31 ID:06tqNlBZO
来季に向けての選手補強に結構金使ってるとこを見ると、
ぜんぜんお金に余裕あるんじゃないの?
457名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 01:53:55 ID:cvyDCefoO
レッヅはレッヅランドが凄え金食うらしいな
理念は素晴らしいけど経営は難しいからドイツ見たいに根付くにはまだ時間がかかるな
458名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 02:10:29 ID:AMORxEaB0
Jリーグ\(^o^)/オワタ
459名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 02:13:46 ID:Xb3nT1pHQ
なんでいきなり自治体に泣き付いてんだ
460名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 02:16:21 ID:ZhDzWYhgO
赤字になったとたん税金に頼ろうとするとはさすが税リーグw
461名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 02:18:38 ID:qOJWacUq0
339 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2010/12/11(土) 01:52:15 ID:2U2+NMoF0
・浦和 細貝、ブンデス移籍決定的 浦和が交渉断念へ 今後は調査中の今野、谷口ら複数の候補から絞り込む方針
・名古屋 永井、いつでも海外 「契約2年」も海外クラブからオファーがあれば柔軟に対応 背番号は「18」の予定
・横浜FC カズ、今日契約更新
・札幌 柏DF蔵川獲得へ すでに正式オファーを出した
・札幌 契約更改 GK高原、200万円アップの750万円を保留

448 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2010/12/11(土) 02:06:19 ID:b32i0PhuO
名古屋、福岡大永井君と仮契約

浦和、松井大輔にレンタルオファー。新潟永田の獲得発表
横浜、川崎谷口獲得。近日中に発表
鹿島、清水本田拓獲り本腰
川崎、東京Vの柴崎晃獲得
京都、大木武氏監督就任
新潟、清水戦力外の市川獲り
FC東京米本、残留へ
カズ、残留かブラジルか今日会談
462名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 02:24:30 ID:svkWaDtR0
ガンガン補強しつつ自治体に助け求めるとかねえわ、どこの大分だよw
463名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 02:25:56 ID:qLZSUfDP0
浦和がビッグクラブ?
笑わせないでね。
Jリーグにビッグクラブなんて存在しないからw。
464名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 02:26:15 ID:O5Ei7W670
なんで自工は助けないの?
465名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 02:41:22 ID:dlv/NZk5O
細貝グッズ叩き売り
466名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 02:47:22 ID:3jz9aj7a0
田中達也とかいまだに居るしw
467名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 02:56:14 ID:H4ZrBP4M0
浦和はなんに金使ってるのかよくわからねーな
選手のレベルは高くないのに、無駄に金払ってるのか?
468名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 02:57:01 ID:cLJkXFr3O
なぜか細貝だけ来年の個人カレンダー発売中w今までこんなことあったか?
来年いないのにww
469名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 02:59:23 ID:svkWaDtR0
来年いないからだw
470名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 02:59:52 ID:6+4HicXv0
>>467
レッズレディースとかレッズランドとかにお金使ってるんじゃね?
底辺拡大に役に立ってるなら良いけど、どうなんだろ
471名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 03:07:28 ID:BXdhYTSr0
完全に税リーグじゃんw
472名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 03:12:57 ID:Pyq69BXZ0
浦和に期待した僕が馬鹿でした
473名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 03:16:04 ID:qOJWacUq0
866 名前: ◆4AbYMLHPOo [] 投稿日:2010/12/11(土) 03:02:32 ID:K4c+3XbhO
報知
名古屋宝預かった 永井 年俸700万円+出来高 1発50万円 専用スパイクも 超異例VIP待遇!! 開幕戦出る
槙野が決断!!海外 広島に残留し来夏に移籍へ 名古屋に断り「この冬でなくても来年の夏に海外に行くので、名古屋には行けません」
本田拓と近々鹿島本格交渉 獲得名乗り認めた
蘭1部VVV カレン移籍へ
永田浦和決定
京都 大木氏始動 甲府を今季限りで退団するMF藤田健の獲得に乗り出す
横浜M対応に変化も MF兵藤交渉で多少のビジョン

904 名前: ◆4AbYMLHPOo [] 投稿日:2010/12/11(土) 03:07:31 ID:K4c+3XbhO
ホンタク
http://imepita.jp/20101211/111300
474名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 03:17:56 ID:bCHMUWvn0
どうでもいいが血税にたかるなよ
475名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 03:24:09 ID:e99FGnE/0
アンチが、レッズはこうしろ、レッズはこうしないからダメなんだ
ってさんざん煽って、それが外れると
劣頭サポがこうしろって言ってました、劣頭サポはこうしないからダメなんだって言ってました
って手のひら返してなすり付けて恥も外聞もなく更に煽り続ける構造っていつから?
476名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 03:58:54 ID:6or09PMsO
財閥三菱のダイヤが浦和のクラブカラーに使われてるんだからすごいだろ。
あの三菱様だぞ
477名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 04:05:39 ID:1JNl7MSWO
UB初め糞アホーターがくだらないオリジナルグッズなんて作ってるからだよ
おそろいのシャツは暴走族と同じ理屈
球団の収入にはならない
478名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 06:53:40 ID:ndP6V5lI0
>>475
見えない敵と戦うって大変そうだねw
479名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 07:01:08 ID:UYDlQebzO
一部のキチガイサポーターが本当に迷惑だ
480名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 07:10:13 ID:HpSgnCvI0
>>475
芸スポの気違いアンチどもの発言なんて
レッズサポにも、ましてや浦和レッズというクラブに対しての影響力なんてゼロだよ
だって当然だろ? バカの言ってることだからすべて的外れだし

ただし、レッズサポに成りすましてクラブにメールを送ったらどうだろう
今の社長はメール全部読んでるみたいだからな
481名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 07:43:32 ID:HOXvTFjf0
>>480
ユーアー・・・・・・・レッズ?w(赤w)

ういあーれっず!!(俺たちは大赤字集団だ!!)

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今度からお前らの事を「赤」と呼んでやっから覚悟しろやw
これ以上ナマイキな事抜かしたら「破綻」と呼ぶからな?wもっと覚悟しろw
482名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 07:49:27 ID:GBXh1n190
>>480
ゼロなのにすげえイライラしてるねw
483名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 07:54:06 ID:HpSgnCvI0
>ID:HOXvTFjf0

これぞ芸スポ名物、気違いアンチw
484名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 08:00:44 ID:HOXvTFjf0
赤(字)ちゃんキタキタ〜〜〜www
破綻と破滅に向かってウイアーレッズ(赤)だ!wwww
公的資金を本当に盗用しやがったら今度は「盗人」と呼ぶからな覚悟しとけやw
485美香 ◆MeEeen9/cc :2010/12/11(土) 08:50:18 ID:eQyQILWY0
>経営不振について橋本社長は「リーマンショックの
>影響が遅れてきている」とピントはずれの理由を挙げるが

∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 これはgagで言っただけでしょ。
486名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 09:12:21 ID:iKP7YYXB0
Jリーグの未来は確実に暗い
487名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 09:41:18 ID:HpSgnCvI0
ID:HOXvTFjf0

ういあーれっず!!(俺たちは大赤字集団だ!!)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今度からお前らの事を「赤」と呼んでやっから覚悟しろやw
これ以上ナマイキな事抜かしたら「破綻」と呼ぶからな?wもっと覚悟しろw

赤(字)ちゃんキタキタ〜〜〜www
破綻と破滅に向かってウイアーレッズ(赤)だ!wwww
公的資金を本当に盗用しやがったら今度は「盗人」と呼ぶからな覚悟しとけや
488名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 11:17:08 ID:JYZpukz6O
それでも綺麗な強奪を繰り広げられるだけの資金力が有るのが劣頭の凄い所ですね。
489名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 11:18:21 ID:khMVUxVLO
>>488
最近の強奪はエジミウソンくらいだからなぁ
490名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 11:21:26 ID:NJAdfM4IO
新潟落ち着けよ
選手は自分の意思で移籍してるんだぞ
491名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 12:20:32 ID:AZ27tU8UP
>橋本社長は11月中旬に埼玉県庁を訪問。橋本光男副知事に支援を要請するなど

なんだよこれ。また税金か
492名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 12:26:50 ID:2WctCP1J0
リストラしろよ。
切るべき選手一杯いるじゃん。
493名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 12:38:10 ID:m/KdTOwQ0
494名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 14:06:35 ID:P0MozLwL0
スター選手がいない
地味な選手しかいない
トゥーリオがいなくなったのは割とでかい

一番の原因は成績不振だろうけど
495名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 14:47:05 ID:bAop559j0
仕分けしてもらえレンホー議員に
強きゃ社員が何人居ようが構わんが
今の状況は一番客が入った頃から比べて
空回り
赤字は楽なんだろうな中の人は
強くなって続ける事は大変なんだろうが
人と金を動かす人間がビジネスでは勝者
最低でもACL出場圏内のチームにせよ
496名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 15:49:10 ID:HOXvTFjf0
浦和至上最弱脳の劣頭くん ID:HpSgnCvI0



480 名無しさん@恐縮です 2010/12/11(土) 07:10:13 ID:HpSgnCvI0
>>475
芸スポの気違いアンチどもの発言なんて
レッズサポにも、ましてや浦和レッズというクラブに対しての影響力なんてゼロだよ
だって当然だろ? バカの言ってることだからすべて的外れだし

ただし、レッズサポに成りすましてクラブにメールを送ったらどうだろう
今の社長はメール全部読んでるみたいだからな




どないしたらこんだけ頭が弱くなるん?wwww
497名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 16:47:35 ID:WLps7LXQ0
第2のヴェルディこと浦和レッズ
女子サッカーのなでしこリーグチームを持っているところもおんなじ
498名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 16:58:44 ID:xa4LjaN70
高原にあれだけ払えば赤字になるわなw
499名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 17:15:37 ID:EBDQ3b1s0
シーチケに握手券でも付ければ大人買いする奴も出てくるんじゃね?
500名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 18:42:42 ID:V1LgG1Sh0
>>438
駒場時代のシートは地元の中小企業とかも多かったよ
ちょっと大人になったかつてのサッカー少年団や中学サッカー部の連中が
ばったり観客席で対面したりしてな
501名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 19:18:53 ID:ZdRANbi9O
まずはパスサッカーに執着してるGMを切るべきだよ。
502名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 19:52:32 ID:V1LgG1Sh0
素人の出向社員を切るのが先じゃね?
金を出さないのに口を出す親会社はいらね
しかも余剰人員をクラブに出向させて口減らしなんてあり得ねえ
503名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 20:28:32 ID:Oqoh+DkCP
余剰人員をクラブへ出向なんて、まるでヴェルディだな。(笑)
クラブ経営の素人が集まるとロクなことがない。
ま、クラブ経営のプロなんて、日本にはいないんだろうけどね。
クラブの規模がデカくなると、今までの運営では成り立たないって、何かの本で読んだ。
そもそも、Jリーグのビジネスモデルが駄目なんだと。
地域密着型という名の、自治体粘着型は良くないらしいね。
504名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 00:00:13 ID:e29KQ+VQ0
てめぇーの判断で好き勝手支持して、赤字に落ちて結果でないと県にお願い?
バカだろ、アホ社長!!!
とっとと出て池や!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
505名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 01:10:27 ID:V/TauqusO
だって三菱自工様が無能な社員を押し付けてくるんですもの
自分から来たのって犬飼ぐらいじゃないかしら
506名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 01:30:30 ID:espktRiiO
一つ言えること。
俺は93年からのレッズサポだが、客観的に見てレッズのサッカーはつまらないと思う。
それは認める。2007にアジア制覇した時も、やはりつまらなかった。唯一面白いと思ったのはエメがいた頃かな〜
ただ、あの時も他と比べるとつまらなかったしツゥットが機能しない日はとてつもなく退屈なサッカーだった。
よく「ドイツのサポーターはドイツサッカーがつまらないことを永遠に理解できない」と言われるが、浦和のサッカーのつまらなさも同じことかもしれない。
507名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 01:42:53 ID:hCNTmG92O
人件費の詳細が知りたいもんだ
役員の給料がほとんどってのはないよな。
大分じゃあるまいし
508名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 01:48:48 ID:tE/hYbHO0
降格の憂さは晴れましたか?
509名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 02:03:08 ID:1d8H3dGw0
サポーターが仲間内しか話しかけないような奴ばっかりだから
ファンなんて広がるはずもなく、後は滅ぶの待つだけ
特異な集団だよ、サッカーファンって
510名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 02:07:07 ID:RgQ1hoM/O
>>1
で、どうなの?
瓦斯は無様に降格
劣頭は赤字
少しは気が紛れたの?
てか、芯だと思ったよ
511名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 02:20:57 ID:YaM6an4a0
m9(^Д^)プギャー
512名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 02:26:12 ID:L1mEs1aA0
それでも新潟からは大量強奪するのがねw 百姓もいい迷惑だろw
513名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 02:30:09 ID:l48NDqoi0
815 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2010/12/12(日) 01:46:31 ID:WOWlp1nF0
・浦和 川崎FのMF谷口獲り 細貝移籍で複数年オファー
・横浜 田中裕介、契約交渉に臨むも残留明言せず 柏など複数のクラブが獲得を狙っている
・千葉 横浜FC・GK大久保が移籍
・甲府 ブラジル人MFフジネイ(26)の獲得大詰め
・京都 大木氏は2年契約と社長が明かす 正岡ジャイル・コーチは来季、海外スカウト担当に
・横浜FC カズ、現状維持の単年3000万円で合意

・流通経大MF山村 3月までに進路決定 浦和、鹿島、横浜、柏など数クラブが興味を示し、さらに増えることが予想される
・G大阪GK木村 Jr.ユース時代に、伊藤リオン容疑者にひじ鉄食らった

998 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2010/12/12(日) 02:14:39 ID:qKa0KLqpO
カズ、横浜FC残留
新潟西、鹿島へ。週明けにも正式発表
川崎サポーター、高畠監督らの送別会実施
薗田に京都からオファー、鹿島も興味
FC東京、ホベルト獲得濃厚

ザッケローニ監督、吉田麻也に個人授業
U-21フィジカルコーチに里内猛氏入閣へ
514名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 04:50:32 ID:IUmco7Fj0
浦和ですら財政的に困ると役所に参内なのか。
なんか、がっかり。
515名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 05:51:27 ID:OWky/uDq0
浦和に期待した僕が馬鹿でした
516名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 06:50:26 ID:ckEwAMp90
浦和は駅前にあるイトーヨーカドをなんとかしてほしい
517名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:55:24 ID:5+vKxORZ0
Jリーグって経営に困ると簡単に自治体に援助を頼むよね
あたかも小遣いが足りなくなった高校生が親に援助を頼むような気軽さで、ちょっと引くわ
援助の原資が税金だという自覚が足りない気がする
518名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 13:05:06 ID:1YwBzHgcQ
関東のJリーグは終わコン
田舎でしか盛り上がらない
519名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 13:09:59 ID:DFOH3DgK0
サッカーとは無関係の企業経営ができてないんだろう
サッカーに愛着がない人が、知らない人が社長になったってニュースをJリーグで
よく聞くけど逆に全然知らない利益のことしか考えない人達に採算重視で
そろばんはじいてもらうことも必要なんじゃね
520名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 13:30:16 ID:FiUfXktRP
Jリーグには自治体があるから大丈夫だよ
521名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 13:42:46 ID:v8MUrWRe0
>>510
死ね、気違いアンチ
522名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 13:47:29 ID:wvVtlQxj0
>>519
愛着のない人が社長になるのはまずいけど
経理には親会社から鬼のように厳しい人を呼ぶべきだろうね
523名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 13:48:09 ID:oZOgmdvy0
524名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 13:56:34 ID:qdnCeMAR0
あとJリーグはタダ券を配りまくってるから
入場観客数のわりに球団としての収益が無いからどこも赤字ばかり

タダ券で観客集めても一時的な球場の見た目はいいかもしれんが
タダで見れるものに金払って見に行く人間はいないから
タダ券配ってるうちはリピーターになっても
タダ券貰えなくなったら全く行かなくなるだけ

Jリーグはタダ券配布しまくりで完全なデフレスパイラルに陥ったから
今後縮小していってリーグとして終わるよ
525名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 14:02:21 ID:BHIbMusV0
Jリーグより客が入ってないリーグなんて世界中に腐るほどあると思うのだが、
そういうところってどうやって運営してるのかね。
Jの給料なんてそれほど高いわけじゃないだろうし
欧州でも強豪リーグ以外はガラガラだったりするしな
526名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 14:05:57 ID:r57nH8w7O
一度見に行ったけど周りの人達が怖かったのでもう行かない。
527名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 14:08:27 ID:3goMQamxO
あの最終節の八百長試合がすべて
528名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 14:37:38 ID:XZBkNVnZ0
>>525
JFAがガッツリとバキューム吸いしてる為
不景気なりに大幅値下げしてあげないとというのもある
ただし浦和のケースがあるだけに血税に群がるJリーグというイメージが最悪
地域還元されてるかと言えば効果なんて支出の割に効果激薄だし
まだ市民税の減税してた方がマシ
529名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 14:45:28 ID:2SeRLrbV0
>>521
510は赤アンチじゃなくて夜空アンチだと思う
530名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 17:28:04 ID:V/TauqusO
球団とか書いてる奴は焼豚
531名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 17:46:16 ID:g2CTjus90
野球よしマシだろjkl
532名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 19:03:00 ID:kD1e6e+VO
>>525
トヨタやパナソニックなどの超大企業が親会社になればいけるよ
533名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 19:06:29 ID:dvdcgpUe0
サッカーは焼き畑経営
いくらでも芽は出、根付くが
高級果実をコンスタントに実らせるのはどえらい大変。
534名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 19:08:02 ID:kD1e6e+VO
あることはあるよ、運動量的には厳しいが試合数を増やす
535名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 19:09:59 ID:fkcMqCca0
>>407
どう考えても減らすべきは人件費じゃなくて謎の56億円だよなあ
536名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 01:16:19 ID:LocLtxH2Q
ダサい埼玉の象徴

早く消滅すればいいのに
537名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 01:22:19 ID:Lawl0pw8O
5年後にはJ2だな
538名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 07:40:39 ID:7OZsfuYu0
水戸ちゃんが1年運営できる赤字額ってすげえな
539名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 07:45:40 ID:Z5Fe0GuI0
>>529
でも書き込み内容は赤サポから見て許されるものではない
具体的には表現が
540名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 15:32:09 ID:KreoWBJ00
世界的に観れば十分Jは成功してる方だろうな
541名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 15:40:07 ID:EQh4k6kyO
>>407
例えばタダ券を出す時ほんとにタダで出す場合と


クラブが買い取ってタダでだす場合がある


後者の場合事業費は増えるが売上も増える
542名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 15:44:21 ID:VvbR7xVu0
>>524
タダ券乱発でもその客が飲食やグッズの購入でかねを落としてくれればいいんじゃね?
543名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 15:54:50 ID:GlVFGkhl0
>>540
平均3万入れてて赤字ってかなりハンパねーぞ?
万Uとかレアルなんか大借金があるからなんぼ客入れても利子が莫大で
赤くなる
何の借金も無いのに赤とか世界頂点レベルのへぼ運営だろ
ベンゲルにやらせたら黒字出した上に現役のファンペルシーすら呼んで納得の行く金を払えそうだろ
544名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 16:11:29 ID:2045Ox1V0
大人しく親会社から赤字補填して貰ってれば良いのに、
「市民クラブだ」「地域密着だ」「プロ野球は企業の部活だ」
などと見栄を切った挙句の果てが自治体への支援要請。

あのな、お前らいい加減にしろと。マジで失笑モンだよw
545名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 18:17:05 ID:EQh4k6kyO
>>542
ホームゲームが週末中心で20ゲームしかないのに飲食で年俸数千万の選手を11人以上雇えると思う?
飲食は原料のコストも
廃棄ロスのコストも
調理コストもかかる

空席はホットドッグを食べないって平日ナイトゲームが異常に多いMLBの平日対策の古い経営の考え方だよ

546名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 20:15:13 ID:GlVFGkhl0
空席はホットドッグを食べない

上手いな
企業講師として浦和に行って説教してやれw
547名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 20:32:35 ID:EQh4k6kyO
>>546
いや昔からある表現
548名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 20:41:19 ID:nK42K42MO
昔どこかのプロ野球の社長に親会社から全くの野球素人が天下りしてきて三割打つ事にどういう意味があるのか質問したという話があったが浦和もそれに近いんじゃないかね。
549名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 20:46:23 ID:Aus1mG8k0
子会社である事をいい事に不況下の本社の負担減らすべく
高給取りの役立たず社員を多数送り込んでる可能性も考えられるな
550名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 20:53:47 ID:nK42K42MO
よく監督が悪いという意見があるがその監督を決定するのはクラブなんだからクラブのトップに優秀な人材を置かないと。山形甲府みたいに少ない予算でも頑張ってるところがあるのを考えると浦和の偉い人は批判されても仕方ない。
551名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 20:56:23 ID:J1RiAQIsO
コンサドーレとか岐阜とか見てると金払ってくれる親会社がいるにこしたことは無いし、
しかもそれが大手なら大手な程仲良く付き合ってきゃいいのにと思ってしまう
552名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 20:59:28 ID:Z5Fe0GuI0
>>550
その通りだけど、それを突き詰めると、最終的には三菱自動車の責任になるんだわ

株式会社三菱自動車フットボールクラブ(通称:浦和レッズ)は、
三菱自動車が株式の50%超を保有する完全子会社で
社長を決めてるのは親会社だから

三菱自工的には、犬飼みたいにクーデターを企てる奴じゃなくて
あくまで親会社の言いなりになる社長が「いい経営者」なんだよ
553名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 21:35:55 ID:LoQ2Q7iP0
ざまぁw
としか言いようがない。
by脚
554//   //:2010/12/13(月) 21:41:35 ID:rZWctoxy0
営業が仕事しねーからなぁ
555名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 21:43:50 ID:s42HXstG0
三菱が癌
556名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 21:48:15 ID:35YkvH3J0
浦和は決して負のスパイラルに落ち込まない
なぜならサポーターがドMだから
557名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 22:40:45 ID:GlVFGkhl0
ドMなのに我慢耐性無いなw
すぐ根を上げるw
558名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 23:53:31 ID:KreoWBJ00
弱い




これに尽きる
559名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 00:20:41 ID:ljoC5v0VO
>>555
営業利益の大半が三菱グループからの手回しなのに?
560名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 00:24:32 ID:ilmCzsOGO
プロ野球は12チーム中、親会社の負担なしでいくつ黒字経営なの?
561名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 00:30:05 ID:yImh6SFa0
>>1
の内容も、憶測部分がかなりピント外れ。
562名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 01:31:58 ID:8nVqFof8Q
だってダサいじゃん浦和とか(笑)
563名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 01:34:48 ID:Lki0AP030
全盛期に選手の年俸いきなり上げすぎたよな
他チームと比較して明らかに高すぎだった
これでやっていけるんだったら確かにビッククラブだなとあのときは思ったけど
564名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 01:51:02 ID:hRDPXUL00
この超無能社長がクビにならないのは何でなのか、その理由を教えて詳しい人
565名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 01:55:31 ID:joSyQ46U0
首にする人が居ないから
566名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 01:56:15 ID:ljoC5v0VO
>>564

前々任者の負の遺産を清算した人だから
567名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 01:56:30 ID:jmMYRsiw0
こら三菱から内部食い荒らしにも来るわけだなw
568名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 01:57:12 ID:aTTNbYn2O
赤サポ=キチガイがバレたからだろうな…
569名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 01:57:17 ID:mHzFimdMO
高原帰って来い。
570名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 01:57:45 ID:GmEtv2ci0
ここ年俸がムダに高いだけだろ。田中達・鈴木啓で他チームの胸スポ代くらいあるw
571名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 02:00:06 ID:pdAvvAZ90
ワシントン放出したあたりからおかしい
572名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 02:13:33 ID:54ubwDdD0
Jのお荷物と言われた創成期は赤じゃなかったのか・・・
福田・・・orz
573名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 04:31:15 ID:ljoC5v0VO
税金依存
574名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 05:13:28 ID:sCxPZdtcO
>>572

出来たてほやほやで当時はJバブル
575名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 05:15:13 ID:nudBVXcp0
弱いと減るんだね。冷たいね
576名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 05:24:43 ID:BtflduOJ0
577名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 06:32:39 ID:apWBfRx10
自業自得だな
578名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 06:55:00 ID:cdoL4HhuP
弱くてもシッカリ応援している地方の弱小チームの方が偉いと思うわ。
このチームはヴェルディみたいに潰れた方がいいよ。
579名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 08:03:42 ID:zgXBnG1wP
>>409

人件費を抜いた事業費31億も何に使ったんだろうなあ。
宣伝費はかけてるのは分かるが・・・
レッズランド運営費・・・
移籍金とかは人件費に含まれてないか
580名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 08:10:50 ID:SArdAdZz0
>>572
その頃も赤字だった
ただ、三菱と赤字補填契約を結んでいたので
クラブの帳簿上は黒字になっていたという話
補填なしに黒字だった期間は正味5年間ぐらい
581名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 08:24:54 ID:Yq+rpNAKO
>>580
日テレに補填して貰ってた緑と変わらん構造だったんだな。
582名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 08:31:29 ID:ephYQBFBO
フィンケのやり方じゃそうなるわな

583名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 08:41:08 ID:8fk8zwAu0
あれ?阪神超えたんじゃなかったのwww
584名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 08:46:53 ID:cxn6/SgqO
結果が出ない上に金の使い方がおかしいもんよ、そりゃ赤字にもなるわ
怪我で殆ど稼働しないFWや控えのボランチに年俸8000万円とかおかしいだろ
585名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 09:20:19 ID:ljoC5v0VO
>>580

その間も三菱グループ企業が異常に
586名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 09:35:56 ID:brvqZ2IW0
>>541
>クラブが買い取ってタダでだす場合がある


>後者の場合事業費は増えるが売上も増える

売買取引の主体が両方とも自社なんて、そんなの認められないと思うが・・・。
粉飾決算になっちゃうよ、それじゃあ。
587名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 09:41:31 ID:Jo9ZLF4c0
親会社、フロント、サポと馬鹿が勢ぞろいしたのが浦和劣頭
588名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 09:44:08 ID:TrVv7AZqO
さいたま市民だが
所詮ただの実業団スポーツのJリーグなんか
いくつ会社が潰れようが何とも思わんな
三菱の人が勝手にやってるという気にしかなれない
589名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 10:32:15 ID:ljoC5v0VO
>>586
普通にあるぞ


株式公開してないし


590名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 10:49:27 ID:HKTpWt8m0
591名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 10:52:59 ID:8nVqFof8Q

さいたまシティカップも廃止なんだったな

このご時世にたかがサッカーなんかに税金使ってられんわな
592名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 10:56:15 ID:8fk8zwAu0
赤字Jぃりーぐw
593名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 11:01:56 ID:ljoC5v0VO
>>591

浦和支援事業だもんな
594名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 11:04:08 ID:UrALQ/4+O
Jは不人気だから税金使ってもしょうがない
595名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 11:04:56 ID:K42so6MO0
この不況で家計の支出から遊興費なんて真っ先に切られる罠。
結局プロスポーツなんてそんなもんだよ。
596名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 11:07:54 ID:8fk8zwAu0
常連が新規客を追い出してるんだから減っていくのは当たり前
597名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 11:38:53 ID:A8JeLwTW0
やきうよりましだよwww
598名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 11:42:16 ID:lKkXcktU0
浦和は常連がガンだな確かに
599名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 11:54:44 ID:pp0pywjI0
今時サッカーなんて見てるのはオッサンだけ


〜Jリーグ観客者〜

2001年 22歳以下24.0% 23歳〜29歳27% 30歳〜39歳39% 40歳以上21%
         ↓       ↓        ↓      ↓
2004年 22歳以下16.0% 23歳〜29歳20% 30歳〜39歳34% 40歳以上30%
         ↓       ↓        ↓      ↓
2008年 22歳以下12.0% 23歳〜29歳14% 30歳〜39歳31% 40歳以上41%
                 ↓
22歳以下・23歳〜29歳が半減、30歳代も大きく減らし
40歳以上が倍増と赤丸急上昇の結果になった。

尚、平均年齢が 2010年度現在 39歳となり
遂に野球を抜き去り
ゲ−トボール・ゴルフに続き、老人娯楽スポ−ツ No3の座に輝いた。
600名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 11:56:16 ID:lKkXcktU0
ソース出せよw
601名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 13:02:38 ID:Il4Hnwet0
Jリーグって、
全然有名な外国人が来なくなったよな。
力のあるブラジル人選手も
流出する一方だ。(ブラジル国内の方が選手の年棒が高い)
Jリーグで活躍できる韓国人すら、
Jリーグではなく、中国Cリーグに行く流れができつつある。
それは資金力で中国Cリーグが魅力だからだ。
ACLでJリーグのチームが勝てなくなっているのは、意味があるんだよ。
3連覇した鹿島も、大した補強ができなかったし、
来季以降、マルキーニョスが抜けるから、これは大変だね。
(新たなブラジル人FW獲得は難しく、レンタル移籍中の田代復帰だけで済みそうだ)
ガンバも、ルーカスが抜けることになる。Jリーグの地盤沈下は日に日に加速する。
一層の事、リーグのレベルを維持するために、
日本の選手に、日本国内でも高いレベルで競争し、強化出来る環境を整えるために、
セルジオ越後が主張する通り、外国人枠を撤廃することも真剣に考えるべきだね。


602名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 13:05:15 ID:TPMbMstt0
金は出さないが口は出すとか最悪だな、味噌とは大違いだ
603名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 13:05:42 ID:uSc1JfmP0
約55億円も収入あって赤字はあり得ない。
三菱が金を抜いて、
三菱グループ保養施設 レッズランドとかにも金を横流ししてんだろ。
604名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 13:06:25 ID:Il4Hnwet0
欧州みたいに、
海外の企業からも
投資をしてもらえるような
環境を作れよ。
これだけ不況なのに、
日本企業しか、Jリーグに関われないのはおかしすぎる。
これでは、Jリーグも日本経済同様、衰退するだけだ。
605名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 13:07:18 ID:uSc1JfmP0
三菱が、現金15億円くらい浦和から、金を抜いて、

三菱グループ各社長 取り締まり役 幹部社員の保養施設
レッズランドに10億円くらい金横流しして浪費垂れ流ししてんだろ。

約55億円も収入あって赤字はあり得ない。
 
606名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 13:13:04 ID:RwBRoJSyO
>>559
後ろが三菱なんて日本国内じゃ最強なんだから、サポーターももっと上手く付き合えば良いのに

いっそ名古屋、京都みたいに開き直っちゃえ
607名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 13:25:25 ID:DMdn+Q/10
リーマンショック(笑)
608名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 13:35:54 ID:jmMYRsiw0
後ろ盾どころか吸い取るばかりじゃん
頼り切ってるし
609名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 14:18:16 ID:uSc1JfmP0
つーか、今年の赤字も
赤字になった帳簿処理して、

赤字分を親会社の三菱が、金を補填した名目の金の貸し借り処理して、

貸した金を、来年以降、返済してもらって、
合法的に、浦和の収入から、金を三菱が抜く偽装処理してるだけだろ。
610名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 14:37:02 ID:pu7aSGdZO
三菱っていってもオール三菱じゃなく自工中心だから屑みたいなことをする
611名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 14:42:52 ID:Il4Hnwet0
いい加減、Jリーグも
外資からの投資も受け入れ、
外国人枠を撤廃するぐらいの改革を行わないと、
Jリーグのレベルが落ち続けるだけになるよ。ACLでも無様な姿を晒すだけ。
優秀な外国人を獲得できない中、日本人だけのチームを作って、
国内ではいい結果を残せても、そんな選手で海外に通用する選手は
ほとんど出てこないだろうね。
高い競争レベルを維持できず、ゆとり教育で育てられても、選手が勘違いするだけだ。
資金力があると言われた浦和ですら、こんな惨状になっているのに、
何の手も打たず、ひたすら現状維持に執着する、日本サッカー協会幹部もアホだね。
開いた口が塞がりませんな。
612名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 14:48:03 ID:yImh6SFa0
とりあえず表に顔の出る人間の印象が悪すぎるw
釣男、フィンケ、柱谷、一般のファンが減るのは当然
613名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 14:52:19 ID:8fk8zwAu0
税りーぐ不人気すぎるwww
614名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 14:53:49 ID:9X7CLDEa0
>>610
自工だっけ?重工だと思ってた。
615名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 14:54:05 ID:jmMYRsiw0
これ三菱と浦和で行きかってる金の流れ調べられたら
ビッグニュース級の酷い事が起こってそうだがな
赤字っておかしいし即自治体に行って血税吸い取りまでも企むとか
かなりの悪どさだしな
616名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 14:54:38 ID:gLbg3+3SP
55億あるから赤字なわけない、黒字に決まってるって言ってる奴アホか?
その9倍も売り上げてるバルセロナは大赤字だぞ
617名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 15:02:53 ID:8nVqFof8Q
税リーグは終わコン
618名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 15:03:24 ID:iDFpzPyQ0
劣頭アホーターってDQNしかいないね。
619名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 15:04:29 ID:uSc1JfmP0
>>616
つ、保有選手の総年俸 選手獲得総費用が違いすぎる。

バルセロナがスペインリーグ中位くらいクラブの選手達 スタメンで大赤字なら
浦和と同じように何処かが搾取するしてる思われる。

浦和も今や、普通クラスのJ1における選手人件費並みに落ち込んでいる。
スタメンに数百万円レベルの選手もゾロゾロも居る。

他J1クラブが年予算20億円〜30億円で赤字にならないのに、
どうして、同じような、少し覆い程度の選手人件費で戦ってる浦和が55億円の収入で赤字になるのか??
620名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 15:07:36 ID:+NypTXofO
選手とスタッフでサポーターの家囲めよ
621名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 15:07:44 ID:eKeCxqJu0
サッカーは大変だねぇ(´・∀・`)プギャラ
622名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 15:08:34 ID:D9lTMl9XO
巨人が赤字でどうたらこうたらとニュー速+に貼られてたんですが…
なんか違うな
623名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 15:09:02 ID:jmMYRsiw0
>>616
巨額移籍金で使ってるからだろ
ペイ出来るであろうから銀行も金を貸す
そのかわりにCLで勝ったりアジアツアーなどドサ回りなどさせて
回収してるし
ここがおかしいのは金の動きが全く見えないのと銀行なりサラ金なりから
借りればいいものを自治体から吸い取ろうとしてるところ

おかしいにもほどがある
624名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 15:11:21 ID:ljoC5v0VO
>>610
金を払っているのはオール三菱だけどな


三菱グループが莫大な金を払って存続
625名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 15:11:33 ID:uSc1JfmP0
>>616
浦和レッズが、1シーズン戦うにあたって、
年間55億円を超える金銭を使い切ったと思える、見える実態が無いから、薄いから
おかしいと思うんじゃないか??

欧州のトップクラブは、誰でも凄い金を使って、新選手獲得したり、
物凄い年俸と移籍金を支払って獲得したスーパースターとか各国代表選手で2チーム組めるくらいの編成してるよな。
626名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 15:17:06 ID:ljoC5v0VO
たった55億の内30億は三菱グループから出ている金だろ

なに妄想垂れ流しているんだ
627名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 15:18:57 ID:gLbg3+3SP
支出は選手や移籍元のクラブに払う金だけとでも思ってるのか?
クラブ自体がでかいってことは収入もでかいが、支出もでかいの。
選手以外の人、関係業者やらに出す金が大量に必要になるの。
で、これはプロ契約の選手と違って固定的な費用で簡単に切れないの。
628名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 15:19:01 ID:uSc1JfmP0
年俸
8000 田中達
7200 鈴木啓
5000 都築 坪井 山田暢
4000 柏木 平川
3500 山岸
2600 梅崎
2000 堀之内 サヌ 細貝
1800 スピラノビッチ
1000 高崎
700 エスクデロ
600 原口 山田直 堤
500 加藤 
400 西沢 高橋 宇賀神 大谷
380 ファイサル 林 濱田 永田

単位は万円 金額はすべて日刊スポーツ調べです

選手の年俸は他J1と対して変わんないのに、何処に55億円以上使いきった形跡があるんだ?_
629名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 15:25:10 ID:h3ISX+KJ0
田中と鈴木はもらいすぎだろ
減俸でも文句言えない立場なのに
ファン人気が高いせいなのか?
630名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 15:26:39 ID:iDFpzPyQ0
DQNアホーターがイヤで一般人が近づかなくなる→客減少
631名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 15:31:18 ID:ljoC5v0VO
>>627

そうなんだよな
例えばスタジアムを長期リース(税金で年七億補助金込み)って形でスタジアム事業にも手を出しているが

人気が爆発している時はそういった事業拡大が倍々ゲームで売上と利益を伸ばすが人気が落ちはじめるとそれらの事業でも赤字が出てくる。

多くの赤字事業で積み上げ見せかけの売上っていう体質が出来てしまう
632名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 15:32:08 ID:wkBcM45NO
浦和は事業をやりすぎだから赤字なんだろ
633名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 15:33:32 ID:3A6xSyXv0
全周囲ホーム席計画を今こそやってくれよw
634名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:44:40 ID:Yq+rpNAKO
>>586
普通は売上にはならんな。
広告宣伝費、場合によっては接待交際費で計上するだけ。
635名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:52:14 ID:Yq+rpNAKO
>>631
それって一番やってはいけないダメなパターンじゃないか。
いきなり支援を求めるところを見るに、内部留保がほとんどなさそうだけど実際どうなんだ?
636名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 19:01:56 ID:WdTXUaY90
この大不況で
今までありあまる金を使いまくってきたツケが一気に来たな
637名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 19:03:50 ID:4FydnnEJ0
代理人立ててるのに勝手に年俸下げたいとか言えるわけがねーだろ
638名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 22:30:38 ID:OFx9leo50
639名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 22:59:25 ID:genaetDC0
客減って、そろそろまったりみててもいい感じの席もできてきたの?
さすがにスタンド全周歌って応援とかそういう所に行きたくないので避けてたけど。
640名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 23:03:06 ID:genaetDC0
>>628
以前、赤サポには「利益出しちゃうと税金でもって行かれるだけだから、
損益ぎりぎりまで事業費使って利益を圧縮してる」と聞いたのだけど
今年は予測外しちゃいましたってかんじなのかな?
641名無しさん@恐縮です:2010/12/15(水) 01:51:17 ID:LQbphJ33O
>>640
実務やってりゃわかるが節税なんて限度があるから毎年利益を圧縮するのは不可能だよ。
そんな不自然なことを毎年やっていれば、税務調査で指摘されて追徴されるのがオチ。
それに来期利益を出せる見込みがあるのなら、今期の欠損金を繰越すことで納税額を大幅に減らせる訳だから問題がないはずだし。
恐らく財務構造的に問題があるんだろう、例えば売上が落ちても固定費の割合が高くて支出を減らせないとか。
今期はWCの影響で減収は折り込み済みだろうから、予算を組む段階で今の状況は予測できてたんじゃないかな。
642名無しさん@恐縮です
>>640
うんなわけないじゃん

みんなに笑わていた言葉を信じんなよ