【野球/WBC】主催のMLBが丸太りするだけ!MLBのWBC利益独占変わらず!日本は、足元見られて逆らえず
1 :
アフリカンフラグフィッシュφ ★:
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20101209/bbl1012091232002-n1.htm 来日中の大リーグ機構(MLB)のポール・アーチー国際ビジネス担当取締役が8日、加藤良三コミッショナーを表敬訪問。
13年に予定される第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に関して触れた。が、MLBのWBC利益独占は変わらない。
「日本にきたので、表敬訪問です。2013年のWBCには触れている」というアーチー氏。会談後、
日本サイドから不満が噴出しているMLBが独占状態の利益配分に関しての報道陣の質問を一蹴している。
「財政上の問題はない。透明性があり、公開している。参加しているチームに公平に提供している」と、なんの問題もないことを強調した。
「日本は過去2大会優勝したチームだし、参加してほしい」と言いながらもこう明言する。
「日本が参加しなくても2013年のWBCは16チームから拡大、28チームにして開催します」と。過去2大会、莫大(ばくだい)な
ジャパンマネーを吸収して成功を収めているのに、日本抜きでも開催するという強気一点張りの姿勢をアピールした。
06年の第1回大会ではMLBと大リーグ選手会が純利益金の17・5%ずつ、日本は7%という配分。
昨年の第2回大会は、MLB、大リーグ選手会が33%ずつ、日本は13%。しかも、日本ラウンドでのテレビの放映権料などすべてMLBに吸い上げられる。
「日本が2大会優勝しても、もうかるわけではない。主催のMLBが丸太りするだけだ。MLBのためのWBCだから」と関係者が憤るのが現状だ。
が、MLB側は「WBCは世界的にディスプレーする。五輪に野球がないのを念頭に入れている」と、日本の足元を見ている。
現在野球界の世界的な国際大会はWBCしかない。王ジャパン、侍ジャパンが連覇して大いに盛り上がっている日本とすれば、WBCに背を向けることができない現実がある。
2 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:37:52 ID:KS9FjhV7P
過去2回で2回とも優勝してるんだからもうやらなくていい。勝ち逃げ上等。
3 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:38:30 ID:KQn7bFMbO
MLBに貢いでポイ捨てされるやきうwwwwwwwwwww
4 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:38:58 ID:muvMIoz/O
予選参加国が16ヶ国だけなのに「ワールド」とか言うなよ
焼き豚は恥を知れ
28チームって…
モンゴルとか出てくるの?
それともアメリカA、B、Cとか?
6 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:40:46 ID:dSgUB/4JO
また伸びそうなスレタイだな
7 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:40:49 ID:/dvXOquq0
まずはメジャーリーガーどもにやる気を出させろや
8 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:41:40 ID:IhYEjUvCO
世界で誰も見てないんだから参加しなくていいのに
9 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:42:14 ID:4KPunD7YO
日本はWBCを辞めて、四年に一回、プロと社会人、大学、高校のNo.1と対戦すれば?
番狂わせ多分あるよ!
一度、きれいにするために、日本は不参加にして、運営側を弱らせればいいのに。
もっと日本は強気にでていいじゃん。
イタリアや韓国は何パーセントもらってんのさ
12 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:45:03 ID:/EZavAW80
日本としては
参加するのやめてもいいんだけど
野球を世界に普及させる為には地味に続けなきゃいけない。その為にはアメリカの恩恵が必要
だから足元見られても、アメリカの選手がショボくて誰も本気じゃなくても、そこを隠して盛り上げないといけない
というのが表向きで、実際は金稼ぐか、って事か?
MLBの国別対抗オープン戦なんだから当然だろ
16カ国で公平にわけたら6%ちょっとになるんだけど
それでも足元見られてるの?
15 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:46:44 ID:ccq7xtMj0
もうやめろよ、こんなの。やるなら球団対抗でやった方が面白い。
16 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:47:04 ID:gdqEF3040
この前インターコンチなんたらやってたじゃん
野球の国際機構が主催でこっちのが本来の世界一決定戦なのに
なんで日本ではメジャーのオープン戦のWBCをありがたがってるのか意味分からん
17 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:48:00 ID:DGn63gSm0
日本の焼き豚ナメられすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:48:20 ID:/mvZGAPe0
ところが、
アメリカ人にとっては日本人にとってのユニバーシアードの野球並の認知度という
同じチームと何回も試合するなよ。
飽きるわ。
20 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:49:11 ID:DGn63gSm0
アメリカ人「やきう?WBCって何?」
21 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:49:12 ID:niBtI1l70
まんまとゴキローにハメられたなNBPw
主力選手出さなくても日本とチョンが勝手にアホみたいに盛り上がってくれるから
MLBにしてみればうまい話だよなw
まずトッププレイヤーが出場辞退するのやめてくれ
自分で開催してるくせに罰ゲームなのか?
24 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:52:35 ID:IhRD82Aq0
メジャーリーグが馬鹿な日本焼き豚と韓国焼き豚から金を集めるためだけに
存在してる大会だからな
アメリカ開催なのにほとんどのアメリカ人が存在すら知らないWBC
>現在野球界の世界的な国際大会はWBCしかない。
どうしてこういう嘘書くのかな?都合が悪いからかw
26 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:52:39 ID:DGn63gSm0
あぁ、アメリカ人がガン無視してる某五輪除外球の世界大会のことか
簡単な構図だメジャーはやらなくて良い。
日本はやりたい
28 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:52:56 ID:/EZavAW80
>>16 最初は日本も乗り気じゃなかったでしょ、WBC
でも優勝してしまったが為に、ひくにひけなくなったんじゃね?
29 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:53:12 ID:/GsikiIb0
4連覇くらいしてから、ボイコットでもいいと思う
30 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:53:17 ID:3rajsjsV0
まず国際野球連盟(IBAF)主催にして国際中立性を確保することから始めないとな
31 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:54:01 ID:DGn63gSm0
>>24 サッカーのW杯はアメリカ人も大盛り上がりなのにやきうときたら…
アメリカのために必死に盛り上げる日本は滑稽だね
まあしょうがないじゃん
持ちつ持たれつだよ
日本では国内の野球振興にWBCを利用したい
MLBは金儲け
34 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:54:54 ID:dKObMYMd0
バカらしいな。どうにかしろよこれ
アメリカはガチでやって負けるのが怖いんだろwww
って煽っても無駄ですよね
世界一決定戦にならない世界大会ってしまらねぇなぁ
サッカーで言えばFA主催でワールドカップと別に世界大会開いてるようなもんだろ。
馬鹿な話だw
37 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:55:21 ID:FQzZfqYcO
>>12 世界に普及させる為にとかwwwwww
キューバやドミニカの次はトンガとかモンゴルか? 欧州の野球強国イタリアやオランダのスポーツショップにバットやグローブが売ってるのか?
38 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:55:21 ID:BHeDWV3t0
>>1 国際球を投げると松坂レベルのザコビッシュ(笑)
39 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:55:35 ID:QLQfFRacO
41 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:56:07 ID:DGn63gSm0
WBCて罰ゲームだからなぁ
必死なのは日本の馬鹿な焼き豚だけ
42 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:56:27 ID:/EZavAW80
43 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:56:44 ID:ZYEa6BtT0
なんか連覇しても全く権威がない大会だから喜びが沸かない
45 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:58:45 ID:DGn63gSm0
ゴキローが1人ではしゃいでる印象しかない
46 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:58:51 ID:niBtI1l70
47 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:59:11 ID:CYkVlEprO
ボイコットでいいだろ
世界一の日本を怒らせたらどうなるか思い知らせよう
> 「日本が参加しなくても2013年のWBCは16チームから拡大、28チームにして開催します」
なぜ16カ国ではなく、16チームなんだろうね
これが理解できたら、収益のほとんどをMLB機構とMLB選手会に持って行かれるのも理解できそうだ
49 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:59:57 ID:QLQfFRacO
MLB主催なんだからMLBが利益独占して当たり前だろ
やきう脳って馬鹿じゃね
嫌なら参加するなボケ
50 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:00:01 ID:/EZavAW80
そもそも、日本はインターコンチネンタルとかオリンピックとかで、弱いって事分かってる中で
世界にとってはただのお遊びオープン戦で優勝しちゃったから、強いっていい張れる
ただの見栄の為でしょNPBはw
だっせえなぁ
何が「世界一の日本」だよ、失笑
51 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:00:02 ID:DGn63gSm0
WBCは終わコン
>>35 実はアメリカと韓国に勝ち越せてないからな
53 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:01:03 ID:39CKTarAP
>>10 WBCに必死なのは日本だから強気に出て不参加なら日本は痛し痒し
メジャー側は儲かる、MBLの世界プロモーシヨンになる、衛星国の選手の見本市になる
いい事ずくめだからやってるが、運営が弱って赤字出るなら撤退してはいそれまでって話じゃん
向こうからすればオープン戦の余興のつもりが金を生み出してるからウハウハだけど
しがみ付くほどの大会じゃないだろw
内輪で好き勝手やればやるほどマイナースポーツがますますマイナーになっていくけどなw
55 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:01:10 ID:QLQfFRacO
WBC見てる層っておじいちゃんおばあちゃんだけだよねW
ジャップwwwwwwwwww
ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>48 だって・・ プエルトリコとかも国じゃないじゃん・・
58 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:03:03 ID:GPDkVShe0
>WBCは世界的にディスプレーする
アメリカ人すら見てないのに…
59 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:03:31 ID:CHU4X9qQ0
松井秀喜の名言
「右ひじが痛い。こりゃWBC辞退だな」
本来この程度の扱いでいいのに、松井を叩き、落合を叩き・・・
60 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:03:34 ID:e1u9R8Kv0
中日みたいにボイコットするか
61 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:04:02 ID:GG7e5HqZ0
MLBの余興なんだから当然だろ
62 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:04:08 ID:ubPVMn8X0
>>2 オレもその意見に賛成だ
たまには根性みせろよ、このままだと舐めらっぱなし
MLBのシナリオ通りの展開になってないのが最大の抵抗だろ
アメリカが勝てないんだもんなww
>>47 MLBにしたら日本がWBCやって下さいって言うからやってあげてるって感覚だろうな。
日本がボイコットしようがどうでもいいし、お金出さないんならいつでもやめようかって程度。
65 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:06:48 ID:eZdiB06s0
やきうはドマイナーすぎるわ
w杯だってFIFAが利益独占してんじゃん
67 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:07:25 ID:9NpJw3G8O
王ジャパン
↓
原ジャパン
↓
ATMジャパン
NPBが不参加を表明しても、MLBは日本チームを出場させるよ
参加条件は日本国籍者限定じゃないし、マイナー含めたらすでに相当数の人が渡米してるから荒技やり放題でしょ
ここでWBC叩きしてるヤツも一昨年は「イチロー神!」とかレスしてたんだろ?w
71 :
名無し募集中。。。:2010/12/10(金) 00:10:29 ID:8Xk1/ASQ0
選手にとったら×ゲームだし、NPBにとってもメリットない大会だよな
ゴキローが引退したら日本も出場しなくなるんじゃないか?
WBCにおける2階の優勝で少なくとも野球ファンには世界の中の日本の野球ってのを
見せられたわけだろ
それを元手に国際展開するとかじゃなくて、WBCに旨みがないとかNPBは何様だよ
足元なんてみられて当然
NPB上層部が低能すぎて泣けてくる
73 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:11:12 ID:Dg5weOiz0
プロ野球=アメ公の植民地支配の証
ナベツネ=CIAの手先
74 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:11:16 ID:8FPliLrk0
アメリカには何も言えないこの国の現状を表してるな
75 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:12:01 ID:jt8i1xbC0
利益とか抜きにしたってこのまま続行してどうすんだか
また優勝すんの?それともシナリオ書いて激戦延長の末惜敗→次回死に物狂いで頑張ります!
の美談で終了すんの?
代表ごっこで国内リーグの人気復活を目論む日本と金だけが目的のアメリカそれに巻き込まれる他国
ただのエンターテイメントにすぎなかった野球が行き着いたのがその場凌ぎの疑似国際大会WBC
こんなもんとっくに破綻してる
76 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:12:06 ID:EsSPkTFr0
このスレ定期的に立つね
77 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:15:08 ID:eZdiB06s0
ぶっちゃけWBC2連覇よりもW杯ベスト16のほうが嬉しいわ
W杯とくらべたらWBCってしょぼすぎて泣ける
79 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:17:34 ID:M7118Dhs0
実はMLBは肥えてない
花相撲と粋がったところでガチの国際試合で負けちまったという事実が
アメ公のアメリカアズナンバーワンという幻想を奪い去って、競技そのものへの
興味を失なった層がかなりいるから、リーグ全体で少しずつ衰退している
野球は若干マシだが、マジガチの試合でドリームチームが糞扱いだった
NBAの衰退スピードはもっと悲惨
マジレスすると野球はアメリカ抜きに成り立たないから
この隷属関係は永遠に続く
NPBがいなくてもどうにでもなるが
アメリカの選手会がボイコットしたら終わりだから
81 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:18:03 ID:UXL5rk7M0
だって野球って日米韓の三カ国しか金稼ぎできねえもんwwww
もうやきうってやる意味ないよね
アメリカか在日に搾取されて終わり
83 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:20:39 ID:wEjAc5Rb0
>>77 WBCなんてアホ丸出しの単なるオープン戦だから
キリンカップ以下だからな
84 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:20:49 ID:8FPliLrk0
嫌ならやらなきゃいいんだよ
TBSみたいなアホなテレビ局が金出すって言ってるんだからいいだろw
85 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:21:52 ID:hmO+mm9x0
日本国籍でない連中が
通名でやってるんだよね やきうって
実は朝鮮系多すぎw
だまされすぎw
WBCはリーグ制なりトーナメント制なりなんでもいいから
キチガイの考えた勝ち上がり形式を改善しとけ
サッカーのワールドカップも、最初はこんなものはくだらないとお高く留まってる
イングランド抜きでやってて大会に権威が出てきたらあわててイングランドが参加したって経緯があっただろ
野球もワールドカップがあるんだから、中南米と連携してそっちに注力すればいいんじゃないの
1回決勝ラウンドを日本でやってみてよ
・今までアメリカだったから渋々主力を出してきたチームがどのくらい出さなくなるか
・日本戦以外でどのくらい客が集まるのか
この2点が興味ある
あんなのシーズン始まる前のちょっとしたイベント大会、もう参加しなくていいよw
本気になっているの日本、韓国、キューバくらいだろ
あほがみーるぶたのけーつ状態の日本豚双六協会
91 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:25:47 ID:8FPliLrk0
困った時のNHKだからな
民放がやらなかったらNHKがやるだろうな
高い金払っても受信料上げればいいだけだから楽だよな〜
キリンカップほどではないが、コンフェデレベルだろう
一応世界大会だし出ればそれなりに本気になるが、所属クラブのリーグ戦よりも
優先するってほどではないってレベル
>>87 中南米の主力がMLB所属な時点で無理ゲー
イチローだって同じだろ
結局MLBがすべてを握ってて こいつら首横に振ったら
国際大会自体が成り立たない
諦めろ
94 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:27:29 ID:vrSf7m5w0
出るな、抵抗する姿勢は見せろ
とかNPBには無理だよなあ
MLB所属選手がメキシコのウィンターリーグにも出れるみたいな感じで
オフシーズンでの大会なら何とかなるってものでもないの?
メジャーの大会なんだから当たり前だろ
イチローも松坂もメジャーの選手だ
予想新規招待国
チェコ ドイツ スペイン イギリス フランス スウェーデン
コロンビア ニカラグア ブラジル フィリピン タイ パキスタン
98 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:30:26 ID:eZdiB06s0
W杯と比べたらWBCとかショボすぎて叩く気もならんわ
99 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:30:56 ID:/f6LKO0m0
二連覇したのだからもう勝ち逃げすればいい
>>83>>92 ワールドカップは廃止を前提にIBAFとMLBが協議している。
だからWBCが唯一の世界大会となり、オープン戦扱いにはできない。
一生MLBの犬決定かw
102 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:34:00 ID:eZdiB06s0
WBC優勝よりもモンハンでジンオウガ倒すほうが難しいだろうなw
103 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:34:04 ID:rBUQ/leB0
アメリカ開催が決まったら、サッカーW杯と同じ期間にやったらいいんじゃない?
注目も集まるし
104 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:34:43 ID:+C+7UI/90
日本キューバ台湾韓国で総当りでもやればいいだろ
105 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:34:44 ID:esvbP5++0
アメリカくらいしか開催能力ないから仕方ない
オフシーズンに遠い日本の人工芝球場で全力プレーとか罰ゲームでしかないし
106 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:34:48 ID:oPhKrsJAO
>>92 寄せ集めばかりで何も準備してないんだぜ?
オフシーズンのチャリティマッチレベルだろ
107 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:34:48 ID:9Jf7/TyJO
世界大会に自費出場wwwwwwwwwww
108 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:35:20 ID:QGhMBfrSO
五輪競技じゃないスポーツの国際大会ってお遊びみたいなもんだろ
そんなもの興味ないしメディアが大々的に取り上げる程の価値があるとも思えない
>>79 アメリカ人以外のほとんどがやる気にならないアメフトでしか安心できないから一極化したんだろうな
>>100 もったいないけど、これはバスケ化を避けたいからこうなったのだろうか
110 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:36:37 ID:QHbJn8cp0
ボイコットしたらださい
野球を世界に広めるという大義名分を忘れてカネカネカネって
111 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:36:46 ID:vbqk/4270
韓国台湾と一緒に抗議したほうがいいんでないの
これって大リーガーの莫大な年金のための大会なの?
114 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:38:50 ID:MpTBBBSh0
ださい・・・・
野球の重鎮たちは、戦略がない。弱すぎる。日本でだけ威張ってる。
ださすぎる。
115 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:38:54 ID:e3OQAALA0
メジャー側はやる気ない
(主力はほとんど出場せず)
金はほとんどメジャー側に
日本が金を出す大会WBC
やる気になってるのは日本と韓国だけ
もうやめたらいいじゃん…せつない
殿堂入りってことで
117 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:42:18 ID:eZdiB06s0
ワールドブタコレクションだっけ?
世界中の養豚業者の祭典w
118 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:43:38 ID:8AX9BeO10
主催者側に儲けさせないとWBCの開催自体なくなるだけだろ
NPB関係者って目先の計算しかできない無能ばっかだし
所詮企業のための野球だから役員自身の任期の期間の計算しか興味ないんだろ?
文句あるなら自前で開催するなり既存の大会を利用するなり工夫しろ能無しが
まあ正直イチローを胃潰瘍に追いやり、松坂もこれ以来おかしくなり
青木もシーズン初めはボロボロにさせたこの大会に何のメリットがある?
と思ったけど、国際試合だけはガチで視聴率取れるからなぁ
イチローの「ほぼイきかけました」のインタビューのおかげでスポンサーは
かなりウハウハだったらしいし
要するにそういうことだろう
120 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:44:19 ID:MPBoE7Xx0
野球ってダサいねww
アメリカの植民地だww
121 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:44:49 ID:eZdiB06s0
アメリカでも日本でもW杯>>>>>>>>>>>>WBCってのは同じなんだよなw
122 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:46:44 ID:ywItwSAz0
28チームって何か凄いレベルの国が出てきそうだな
もちろん悪い意味で
123 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:47:49 ID:A/S0dehu0
金の話ばっか
124 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:49:23 ID:awfdHkOMO
これ書いたの日本人か?凄く後進国的な僻みの文章だな!WBCを俺はTvで見るし、グッズも買う。利益がない訳ない。視聴者の国民が金を使うだけで局やスポンサーは儲けあるはず。
産経はずっとアンチWBCで一貫しているからこんな記事になるのは当たり前
>>122 28なら欧州の強豪勢が参加すればほとんど埋まっちゃうからレベルに問題はない
問題なのは第4回大会での参加国増
>>1 > 現在野球界の世界的な国際大会はWBCしかない。王ジャパン、侍ジャパンが連覇して大いに盛り上がっている日本とすれば、WBCに背を向けることができない現実がある。
嘘書くなよW杯やコンチネンタルが有るだろ
W杯で日本は一度も優勝した事無いからって報道しないとかふざけすぎ
WBCなんて大リーグと大リーグ選手会が主催してる私的な大会なんだから
主催者が利益独占するのは当然だろが
そんなに金欲しきゃ日本が主催して大会やれば良いだけ
128 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:57:02 ID:eZdiB06s0
韓国に2勝3敗でも出来る欠陥大会だっけ
>>128 次回から各本選の1位決定戦は廃止になるし、1次から2次の時にシャッフルするから問題なし。
参加しないと違約金が発生する大会だろ
MLBよりベースボールの海外普及活動していないし
文句言う立場にないしいいなりでいじゃない
まーた韓国とばかりやらされる欠陥大会かよ
見てて超絶つまんねーよあれじゃ
>>124 最終的にさ日本人が末端の消費者でさ、そこから吸い上げて
1番の川上の人間がアメリカ人で日本からアメリカへ富の移転がされてるだけなんだよね
その間にチョロチョロと日本のメディアが中間搾取してるだけで
しがない野球好きのアメリカ人から吸い上げてメジャーが儲けている訳じゃない
>>124 経済効果が500億円くらいあったらしいよ
WBCとかやっても野球選手の認知度って下がる一方だからな
CMはイチローぐらいしかもう人気の選手いないし
あいつが引退したら野球で全国区の選手はいなくなる
135 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:02:29 ID:A73r75m60
原爆2発も落とされたあげく更にこの仕打ち
鬼だな 鬼畜米米だ
>>134 イチローしかまともなメジャーリーガーがいないからな
>>135 というか、韓国でさえ五輪のほうが盛りがってる大会でさ、一人だけマジな日本が間抜けなんだよ
溺れる者藁をも掴むを地でいっている
まともじゃないだろ
WBCって結局イチローのプロモーション用途以外意味なかったよな
>>130 IBAFよりも海外普及にお金をつぎ込んでます。ただそれはMLBの戦略的にであるから特定の国にだけど。最近だとインド・パキスタンとか。
141 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:08:14 ID:MPBoE7Xx0
WBCは日本ではサッカーW杯に匹敵する、いやそれ以上の存在にしたかったんだろ
マスゴミの馬鹿騒ぎに釣られたのは老人ばっかりだったけどwww
というか、2013年はイチロー40歳だけどWBC出るのか?!
143 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:11:32 ID:EkyJI8Xj0
サッカーも欧州と南米以外は本腰入れて取り組んじゃいないだろ
アフリカに欧州並みの基盤が出来たら余裕でW杯優勝できそうだしな
144 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:11:33 ID:bvGZ8h3nO
さんまが言ってたよ、決勝トーナメント放送したTBSとテレ朝はもろ赤字だって。
しかも原で優勝して翌年ペナントになったら同じように視聴率下がり続けたからもう意味ナイでしょ、ボイコットしたらいい。
MLB側もサッカーのワールドカップに匹敵する大会にしようとは思ってないだろう
そういう大会にしたければ野球のワールドカップに協力的になりさえすればそれでよかった
146 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:12:48 ID:GNLQq2h40
仮にも世界大会なのにメジャーリーグの選手がほとんど本気出してないからな・・・
日本とチョンが相撲するだけの大会ならわざわざアメリカでやる必要ないね
野球で国際大会を開くのは無理があるよ
日本人だけやけにやる気になってるだけだしな
MLBの選手は本当やる気がかなり薄い
名誉も何もない
148 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:13:25 ID:nygSsEJY0
もう参加せんで良いだろ
メジャーの選手出して来んし
有名無実化してる
149 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:14:31 ID:amP4GU680
>>143 馬鹿かw?アジアでもアフリカでもほとんどの国がサッカーが一番か二番に力入れてるよw
>>146 MLBのレギュラーシーズン以下の観客動員だったしな
アメリカの野球ファンにすら相手にされてないもんな
日韓戦だけなんだろ、満員になったのは
>>143 個人レベルではアフリカの選手はスゴイだろw
チームになるとアレだがw
152 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:15:30 ID:eZdiB06s0
日本の焼き豚はアメリカの焼き豚の金魚の糞だからなー
>>1 > 06年の第1回大会ではMLBと大リーグ選手会が純利益金の17・5%ずつ、日本は7%という配分。
> 昨年の第2回大会は、MLB、大リーグ選手会が33%ずつ、日本は13%。
韓国とか他の国にはどれくらいいってるんだ?
アメリカの次に日本が金もらってるの?
154 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:16:03 ID:PycNJ0yXO
アメリカ
155 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:16:22 ID:EkyJI8Xj0
>>149 トレーニングとか設備の話よ
つーかアジアでサッカーに力入れてるのは韓国しか思いつかないんだが
156 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:16:36 ID:lzqUgexJ0
第一回でなんとしても優勝するつもりでメジャー揃えて誤審しまくりw
それでも優勝できないと今度は格落ちメンバーで「WBCなんて関心ないです」ヅラ
やっぱアングロサクソンと特アって似てるな
WW2で自分達の悪事を隠蔽の為に日本を悪役に史実捏造した共犯だもんな
157 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:17:45 ID:eZdiB06s0
日本のやきうなんてアメリカや韓国どころか
オランダ、イタリア、オーストラリア、ニカラグア、台湾よりも弱いからなぁ
158 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:20:03 ID:amP4GU680
>>155 アフリカでさえ一応欧州のサッカーアカデミー的なものはあるし
ドミニカのやきう環境くらいの水準はあるよww
アジアでは中国も東南アジアも中東勢もサッカーに力入れてるわw
>>155 お前が知らないだけ。有望選手発掘のために投資が集まってアフリカに次々育成クラブが出来てる。
第1回大会が始まる前って批判的な論調も多かったやん
なんで今じゃマンセー報道ばっかなん?
日本が優勝したからって問題点が解決されるわけじゃないんだぞ
162 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:21:30 ID:EkyJI8Xj0
中国は腐敗しきってるだろw
北米と日本ぐらいだろ
サッカーよりも野球が大きく扱われている国は
中国じゃすでにサッカーとバスケが2大スポーツ状態だからな
野球普及させようと必死のようだったが、それは無理だぜ
今でも中国とかが出てるのに、12ヶ国もどうやって増やすんだ?
また道具だけ置いてきて参加しろって強制するのか?
165 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:23:20 ID:amP4GU680
>>163 サッカー人気のないオセアニアでも
やきうよりは大きいからな。後は中南米くらいじゃない
166 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:23:21 ID:eZdiB06s0
日本のやきうはアジア大会でも恥晒してたもんなぁ
日本人はやきう向いてないよね
167 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:25:23 ID:6+0+k2chO
140試合やって3位が日本一になるのを見て一気に萎えたな。野球に対して。
WBC以前にそっちを何とかした方がいい。
168 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:25:27 ID:/SP8Ia590
野球の強い国って凄く限られてるからチームが増えても
結果は変わらんと思う。
米国人自体がWBCにあまり関心がないから日本不参加
だと確実に失敗すると思うよ。
国のありさまそのものにはあこがれないが、スポーツに関しては野球もサッカーもそこそこ
代表レベルで強く、世界的な名選手も輩出してるメキシコにあこがれる
野球は経営の規模を縮小させて、J並の給料水準で18球団ぐらいに増やしたほうがいいよ
12じゃいくらなんでも少なすぎるでしょ
6球団の中でのタイトル争いとかさ、さすが価値が薄いよ
171 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:29:42 ID:amP4GU680
>>169 やきうはメキシコじゃサッカーにもボクシングにも劣ってるらしいけどなw
アメリカ ドミニカ ベネズエラ プエルトリコ メキシコ キューバ カナダ
日本 韓国 台湾 中国 オーストラリア イタリア オランダ 南アフリカ パナマ
足せるのはフランスくらいしか思いつかんぞ
マジでプラス12ヶ国ってどこだよ
173 :
名無し募集中。。。:2010/12/10(金) 01:30:40 ID:8Xk1/ASQ0
ゴキローの売名大会だからな。
アメリカとゴキロー以外、得する奴が誰もいないと言う不思議な大会w
2大会連続MVPの豚よりゴキローが過大宣伝されるという電通のキモさw
174 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:31:13 ID:wBJw8zXg0
一番可哀相なのかキューバだ
どんだけアメリカに邪魔されてんのよ
>>170 プレイオフめいたものも、チーム増やして地区別チャンピオンとワイルドカード決めた後にやったほうが良いだろうな
>>172 スペインはサッカークラブがマイナースポーツの発展に積極的ならしいし、
本気でアメリカが広めるつもりがあればうまくいくんじゃないか
176 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:34:30 ID:eZdiB06s0
>>172 棒切れと革手袋渡して無理矢理参加させられそうだなw
177 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:36:16 ID:L9ySCgeA0
前回視聴率高かったからTV局も積極的にやるだろうし、
野球人気を高める、というよりもっと煽ってもらいたいから野球界も積極的になる。
3連覇を期待するアホなファンも楽しみにしてるだろうし、
一丸となって盛り上げようとするだろうなw
MLBに尻の毛まで抜かれてもWBCにしがみ付かざるを得ない。
哀れだなあw
>>175 3年後の大会でプラス12ヶ国するんだよ
10年後20年後に28ヶ国にしたいって願望じゃなくて
ハッキリ言って野球よりクリケットの方が普及している国がある
金出してはいやって下さいより
一流プレイヤーと対戦、観戦する機会がないと普及もしないわ
180 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:38:38 ID:qVfIxs7M0
やきうwwwwwwwwwww
181 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:38:40 ID:ltaD94iC0
日米野球のほうがまだいい選手出てたような
秋にやれよ
>>178 あーむりか
3年じゃプロ投手の投げる球見たらしょんべんちびる打者が続出するとかのレベルだろうな
二重国籍とか帰化とかをうまく使うとかするのかな
>>170 Jの水準で運営できるのは試合を土日祝日に集中させられるからだよ
平日に試合する野球じゃ給料減らしても無理
184 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:42:24 ID:qVfIxs7M0
野球豚はこんな糞大会でも持ち上げてあげるしかないよw
だって肝心のペナントは国民から無視されてて野球の存在がないことになってるんだからww
185 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:43:38 ID:qVfIxs7M0
どうでもいい勝負に必死になってる日本の野球豚(笑)
アメリカ人には相手されず、日本の一般人にも失笑されてるなw
そして友達はチョンだけwwwww
186 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:46:06 ID:x2whr7TW0
>>177 参加拒否する球団あるから一丸ではないな
187 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:46:26 ID:A73r75m60
>161
ははーん
中日新聞が選手を出し渋ったのはそのせいか
新聞社どうし仲悪いんだなきっと
188 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:46:39 ID:Ej6hC4UU0
そりゃあWBCはオープン戦だもの。
シーズンで当たらない日本、韓国、キューバは別の組に固めて勝手にやってろ状態の中で、
勝ち上がって優勝だとかいったって誰も相手になんかされないって。
189 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:46:49 ID:e579T3OG0
>>25 MLBが参加しない国際大会なんて
名前だけなのは確実だろ。
IBAFグレードは同等だとしてもさ。
UEFAが抜けたFIFAみたいなもんだわ。
冷めたピザをレンジでチンして食ってもおいしくない理論か
191 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:49:07 ID:e579T3OG0
>>153 MLB側の言い分だと
「リーグから出している選手の年俸の比率」
からするとそーなるだろ!
っていう事なのではないかと思う。
正直「非営利大会」というお題目は
アメリカスポーツ、とくにMLBには通用しないと考えるしかないようだな。
192 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:51:23 ID:e579T3OG0
>>182 WBCのチーム帰属の要件は緩いから
(だって移民だらけの国でガチガチに国籍縛りしても)
3代前の祖先の国籍証明書があれば、
そのチームの監督から招聘が来るだろうから、まあ好きなところから出ればいいだろうなw
28チームって無理だろ
どうせなら28人監督決めて全ての野球選手からドラフトしてチーム作れよ
ただし1チームMLB、NPBから各5人までみたいな縛り付けて
>>127 IBAFはもう完全にシッポ振ってるから
WBCだけが「私的」はないわ。
野球の国際大会自体が私的って話になっちまうw
もっともIOCもFIFAも私的な非営利団体なのは全部同じなんだけどな…
195 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:53:31 ID:Jhb7NyV10
ジャップは知能が低いから永遠に騙され続けます。
逆のケースだがバスケの代表でオラジュワンがナイジェリアじゃなくアメリカ代表選んだ時にすごく失望したわ
197 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:55:54 ID:BPDoweQa0
WBCなんて突っぱねろよ、って第一回大会から言ってるのは俺ぐらいか。
ただ摂取されるだけの存在なんて惨め過ぎる。
プロが参加する世界大会がこれしかないって現状を利用されまくり。
だけどその主催するMLB側が辞退者続出、何だこれ?
>>196 まあしょうがないだろな。
特に五輪の国籍条項っつーのは3年の禊ぎの後、移籍OKなわけだし
あんまり責められんなあー。
>>197 突っぱねる体力がもうありません。
MLBとの彼我資力差は7:1以上とされているw
というか、もう体力がない時期を見越しての企画かもしれませんなw
でもボイコットをチラつかせる位の世論操作くらいできないもんかねとw
準決勝でのたすき掛けを迫るくらいの駆け引きはできるだろう…
200 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 02:02:12 ID:sRyR434j0
アメリカの試合をアメリカ人がジャッジする世界大会。
どんなマイナースポーツの世界大会でも。
こんな有り得ない事をやってしまう大会ってこれしか無いんじゃないの?
201 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 02:03:12 ID:wEjAc5Rb0
ケーブルテレビのみの中継で
全米平均視聴率がたったの1.3%だからな
それでもオープン戦の倍くらいあるんだよなw
202 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 02:06:09 ID:QGhMBfrSO
日本と韓国人以外で誰がこの大会見るの?
地元アメリカ人ですら見てないんだよなw
203 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 02:07:01 ID:/2U3MXwqO
アメリカの支配下国の象徴やきうw
204 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 02:07:26 ID:sDsUKh79O
WBCもう要らんだろ
>>200 それはもう第二回でいろんな国籍の審判が混じってやってると思ったが。
206 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 02:08:36 ID:9Jf7/TyJO
自費で参加して日本とチョンだけで勝手に盛り上がってる糞大会wwwwwwwwwww
>>202 この二ヶ国から金を巻き上げる企画なんだから問題ないのでは
>>202 MLBにとっては「海外向け」の興行なのは確かだろ。
少なくともチャベスやカストロは見ていたようだが…。
209 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 02:11:28 ID:2IfiPo8UP
12チーム増なんて強引過ぎるだろ
欧州選手権から考えてスペイン、ドイツ、トルコ辺り呼ぶのか
アジアからもフィリピンとか呼ばないと集まらないぞ
そこまでして参加国増やす意味があるのかね・・・
どっちにしろ一国のリーグ機構が主催する大会だということでサッカーのワールドカップ的な大会を
作れるかってことでは失敗が約束されてるが、
MLBが主催する大会でアメリカ人が一番盛り上がるということになったら
それこそアメリカ人のためのアメリカ人による大会ということでもっと悪かったかもしれない
そうか、もうやめようぜ
侍の意地みせろ
>>210 「助っ人」を出せる目算があるのかもしれんわ。
ホントに3代前の先祖が国籍持ってりゃいいんだとすれば、
8人いるわけでだな。アメリカ人なら楽勝でクリアできるんじゃねーかな…。
214 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 02:19:00 ID:OFua8RBx0
よく日本と韓国、日本と韓国って書いてるけど。
前回大会って韓国も実はもう既に辞退者続出だったんだよね?
マジこの大会って一生懸命やってるの既に日本とキューバぐらいか?
それのに摂取されるだけの存在って悲し過ぎる(´;ω;`)
馬車馬のように働かされてその利はご主人様だけのもの。
申し訳程度にニンジンはホイッって貰えてる感じかな?
MLBは儲からないならやめてもいい大会だからな
アメリカ人ほとんど知らんし
そりゃあ日本の足元見て強気でこれるわな
イチロー1人で参加してろ
217 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 02:21:10 ID:jBWyGmpN0
こんな茶番参加してもしょうがねえだろ
WBCは韓国とアメリカだけにやらせておいて、IBAF主催大会に力いれて国際的に野球を引っ張るようにしていけよ
>>214 日本だって辞退球団や辞退MLB選手いただろうがw
純粋に商業として考えたら、弱小は配下に付かざるを得ないってだけの話よ。
ただスポーツは育成、すなわち非営利性も重大な構成要素なので
ま、そこを突かないとな。って、無理だけどなNPBがどの口で非営利とw
突っぱねる実力もなければ、となえるお題目も既に捨てたとあっては
シッポ振れるだけマシってもんだろうなw
もう出なくていいだろ?
2連覇してどこかの国から讃辞があったか?
w杯じゃ16強でも各国から拍手喝采の反響あったのに
WBCなんてどこも関心0じゃん
勘違いしてる奴いるみたいだが、予選は来年だぞ
前回ベスト12が予選免除だけど
あと参加国足りないとか言ってるのは何?
欧州選手権参加の国々がイタリア、オランダ以外出てないんだから、
その欧州の国々にフィリピン、タイ、パキスタン、コロンビア、ニカラグア、ブラジル…
と足せばワールドカップレベルの国々は集うだろ
やっぱり次の大会も韓国とばっかり試合する可能性あるんだろ?
せめてこのシステムはどうにかしてほしいわ
見てて面白くないから商業的ですらない
最初からアメリカ本土でシャッフル予選でいいでしょ
224 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 02:35:57 ID:b1xQAqWm0
それでも井川さんなら…
井川さんならMLBからボッてくれる!
225 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 02:36:38 ID:HrAXo0up0
韓国と台湾巻き込んでボイコットすりゃいいよ
>>223 たすき掛けをしないのは諸説あってハッキリしない。
キューバチームの米国内移動問題が絡んでるとすれば次も韓韓Q韓かもしれん…
ただアメ公のリーグ思想みてると地区制ってのが成功していて、
近所とはライバル同士ってことでなるべく士合わせて、
因縁を人工的に作り出そうっていう「余計な配慮」もあるのかもな。
>>223 それは改善される
各本選の1位決定戦廃止と次ラウンド進出時のシャッフルで
>221
よく拾ってきたねw
恐れ入りましたw
229 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 02:41:09 ID:PQlIaxdMO
日本が提案して日本の企業が金出す
で、この金がMLBの年金になるわけw
>>228 サッカーもだけど
そもそも「世界大会」なんてのは
一極化が必定であるスポーツリーグにおいて、
唯一「衛星国」のための大会なんだよ。
だからチャベスやカストロが仲間意識で(衛星国仲間w)
日本を褒めるのは予測できそうなものだろう。
それより
・ワールドカップ
・インターコンチネンタルカップ
・アジア大会
・オリンピック
で本気出そーぜ
232 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 02:47:18 ID:JTOSislLO
しょうがねーな中日の2軍をWBCに出場させてやるよw
>>227 初耳だけどそれはうれしいな
日本代表がヘルナンデスとかヒメネスと戯れるとこ見たいなー
WBCに出てくれればの話だが
WBCの後は日本人メジャーリーガーが本当につらそう。
体調的にも、精神的にも。
だったらWBCから脱退して、日本は天皇杯をやろう。
全日本無差別選手権。(プロレスじゃないよ)
それで日本の放映権料は日本で分配をやれば、日本の活性化は間違いない。
・ワールドカップ⇒WBC統合に向けて廃止を検討中
・インターコンチネンタルカップ⇒未定
・アジア大会⇒次々回以降の公式種目落選の可能性
・オリンピック⇒MLBがWBCに本腰を入れ、さらに復帰は困難
236 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 02:52:53 ID:Wdmv2PqqP
237 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 02:57:02 ID:0/nHvzqt0
>>234 グレード無差別で
ゲームバランスが壊れないスポーツの方が
珍しいのだよ。
238 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 02:58:07 ID:wEjAc5Rb0
ユニバーシアードから除外されて仕方なく作った
世界大学やきう選手権でも
試合の半数がコールドゲームだったからな
28なんかに増やせば試合数の3分の2がコールドゲーム化するわw
>>231 だからWBCはそれらと
名目上も同等以上だと言うのに…
240 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 03:01:24 ID:rim0Peq40
>>234 アマと練習ですら一緒にするのを禁止してるような閉鎖的な組織で。
天皇杯とか一体どこと試合するんだよ、またたった12チームでちまちま試合するのか?
でも脱退は賛成、今のまま摂取されるだけの存在なんてふざけてる。
向こうが頭下げてくるまで参加なんてする必要なんて無いと思う。
まぁでもそうなっても向こうが頭を下げてくることなんて絶対に無いと思うけど。
>>238 予選と本選で対戦面子が異なるんだから、3分の2がコールドゲーム化はしない
242 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 03:02:39 ID:tJZ4zvKRO
NPBって本当に糞だよな
野球の普及や発展に全く力を入れて無いのに金銭だけは要求するとか
243 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 03:03:15 ID:3an6C3fHP
野球の天皇杯・・・
六大学に頭を下げて仲間に入れてもらうわけですね
>>240 向こう側はもうIBAFも手中に収めているから、そんなことすれば野球鎖国になるぞ
IBAFにとっても各国を援助する資金が得られて良い
2連覇したチームに出てくださいって言うならわかるけど参加しなくともとかww
どんだけ舐められてるのみじめすぎww
246 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 03:07:44 ID:GAgSKlruO
これで優勝して世界一になったつもりでいる
野球脳の気が知れない
247 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 03:13:34 ID:eZdiB06s0
ぶっちゃけやきうが世界一になっても全然嬉しくないわ
248 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 03:18:57 ID:GRB1NNUdO
サッカーみたいなビンボー奴がするスポーツじゃないんだからさ
249 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 03:20:25 ID:wEjAc5Rb0
>>246 これで優勝しても開催国アメリカの決勝視聴率がたったの1.4%だからなw
これよりも低いって完全に終わってるw
野球・日韓クラブチャンピオンシップ「ロッテ対SKワイバーンズ」(テレビ東京)4.9% →2010年やきう国際試合最高視聴率
参加しなくていいだろもう
251 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 03:22:55 ID:wEjAc5Rb0
>>248 そう言えば、二人のドミニカ共和国の最貧困スラム出身者が
MLBのア・ナ両リーグのホームラン王独占してるよなw
253 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 03:25:22 ID:sDsUKh79O
>>242 別に擁護する訳じゃないが普及活動はやってもやきうがつまんないから普及しようがない
>>240 >
>>234 > アマと練習ですら一緒にするのを禁止してるような閉鎖的な組織で。
> 天皇杯とか一体どこと試合するんだよ、またたった12チームでちまちま試合するのか?
サッカーの天皇杯方式のように予選も入れんといかんだろうね。
つまりは、アマチュア野球連盟と、日本プロ野球連盟を仲直りさせないとできない。
そうでないと、こうやってMLBに食い荒らされても、
プロ野球に食い荒らされてオリンピックや世界大会の芽が摘み取られても、
アマチュアには何も言えないだけになるよね。
255 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 03:26:54 ID:wEjAc5Rb0
>>249 ナリーグのプホルスなんて2冠王なんだぜw
さすがアメリカ(人口 3億人)のやきうを支配する
大阪府と同じくらいの人口(900万人)しかいない
ドミニカ共和国人w
アメリカン・リーグ 【本塁打】
ホセ・ホセ・バティスタ (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)
ナショナル・リーグ 【本塁打&打点】
アルバート・プホルス (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)
メジャーへの夢破れた若者とドミニカの現実を描いた注目作
ttp://blog.shueisha.net/sportiva/amespo/index.php?ID=13 映画『シュガー』は、アメリカのプロ野球界に数々のスーパースターを送り出してきたドミニカ共和国の実態を描いたドラマだ。
最貧困スラムに生まれたシュガーはその肩をスカウトに見出され、…
ドミニカはかつて、アフリカから連れてきた奴隷たちを使ってサトウキビを生産していた。
国民の多くは奴隷たちの子孫だ。しかし現在、若者の失業率は約30パーセントで、…
256 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 03:27:40 ID:Q+67rNMN0
罰ゲーム2連続1位おめ!
芸人の鑑だね!
257 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 03:27:48 ID:bvGZ8h3nO
>>139 全くその通り 松坂でさえ活躍した年あったけどそんなに人気でることなく日本での試合も視聴率イマイチだった。
マスコミが煽ってるだけでメジャー人気なんて存在しない、松井イチローが特別なだけ
たしかに年俸高ければいいがそれもなくなってきたしね、で日本の野球ファンはメジャー嫌いだし
もうWBCでの怪我はリスクだけ何一ついいことなし
258 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 03:29:12 ID:rcu+kQgg0
>>253 それを野球好きに言うと。
野球は金のかかってルール的にも非常に高度なスポーツだから仕方ないって言うんだよね。
言い訳を先にしてちっとも改善しようとしない。
本当にそうで伝える側の問題なら伝える側がもっと上手にやらないと駄目だろ。
259 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 03:31:43 ID:0/nHvzqt0
>>254 プロとアマチュアの試合的な垣根は
高くても別にいいとはおもうんだがな。
大会が乱立、分散すると興行としては
かなり無駄が増える。
せっかく学生リーグが分厚いんだから
構造ひっくり返すメリットがあるのかなあ?
261 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 03:31:56 ID:wEjAc5Rb0
>>258 金かかってたら、最貧困スラム出身選手が
MLB両リーグのホームラン王独占するわけないのになw
262 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 03:32:36 ID:oPhKrsJAO
集金マシンとしても期待してないとか存在価値0の扱い酷すぎね?
日本が貢ぎまくって開いてる大会なのに
263 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 03:33:15 ID:duELpa0wO
264 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 03:36:01 ID:eZdiB06s0
正直やきうで世界一になってもどうでもええわ
265 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 03:37:19 ID:wEjAc5Rb0
266 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 03:43:01 ID:eZdiB06s0
>>253 やきうの致命的な欠点はつまらないっていう所だからなー
まず面白くなるようにルール変えないとどうしようもない
267 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 03:43:03 ID:4NQ9e1gPO
日本への分配金をNPBが独占してる状況では
加藤コミッショナーは何も言えないわな
268 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 03:44:49 ID:bvGZ8h3nO
NPBも放送局も儲からない
野球人気下がるのもくい止められなかった
怪我のリスクが大いにある
ボイコットしない方が馬鹿だろ
野球がもっと衰退したら日本のスポーツ新聞全部が潰れるだろ
期待している
270 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 03:53:47 ID:hFRkaJ8sO
国民はW杯なんかよりもWBCの日本開催を望んでるのに
271 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 03:56:33 ID:4+vfJP0ZO
272 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 04:05:11 ID:FjZrmdev0
これは中日の一人勝ちだなwwwwwwwwwwww
国内のセパで我慢してりゃ良いのに下手に世界大会に参加して、しかも優勝なんかしちゃったもんだから、一戦一戦が手に汗握る国際試合の緊張感と旨味を知り、それと比較した時のプロ野球の毎日開催のダラダラ試合のしょっぱさが浮き彫りになってしまった
WBCは確かに日本国内だけなら盛り上がったけど、残ったのは祭の後の寂しさだけ
カンフル剤は所詮カンフル剤
頭打ちの野球人気で国際試合に活路を見い出そうとしても、国家代表を組織して対戦するような国は他に無く、またそもそもNPBはそんな想定はしておらず、まさに船頭多くして船山に登るの状況
結局WBCしか無く、足下を見たMLBには金を吸い取られ、野球の生命維持の為に散財し続けるハメに
274 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 04:22:39 ID:eZdiB06s0
やきうのはWBCじゃなくて偽WBCな
本物はボクシングだからww
275 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 04:25:33 ID:2aItd8S+O
NPBざまあw
276 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 04:27:49 ID:hnEsc9u+P
WBCは所詮は国別オープン戦だからな。ま、仕方があるまい。
277 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 04:28:43 ID:wEjAc5Rb0
>>271 最貧困スラムのドミニカ共和国人だろうな
278 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 04:30:09 ID:wEjAc5Rb0
やきう・・・ぷ
280 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 04:32:43 ID:BUJCvtEj0
ゴキローはMLB機構の忠実なしもべ。宣教師の役割。
281 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 04:48:26 ID:nSnvu1hX0
当たり前だろ日本が勝手にcopycatやってんだから
>>273 それW杯のサッカーに言った方が良いw
Jリーグは、試合数関係ないJ1ですら、W杯余波にも関わらず人減ったそうじゃないかw
283 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 04:49:48 ID:u7ITZlvz0
>>268 Jリーグも放送局も儲からない
サッカー人気下がるのもくい止められなかった
怪我のリスクが大いにある
ボイコットしない方が馬鹿だろ
またサッカー病にかかってるのかw
移民大国のアメリカは人口は増え続けて、2030には+6000万人増えるが
日本はその時には-1300万人も減少。もう全然これからのパイが違う
パイが増える以上アメリカは国内だけで完結出来る。たとえ野球の人気が減少したとしても
人口が増える分ダメージはそんなない。だから、アメリカは国際大会なんかやっても
やらならなくても全く問題がない
結局そんな感じで完全にアメリカが主導権持ってるしそれを逆転出来る材料もない以上
やりたければ金取られるしかない
286 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 04:54:27 ID:eZdiB06s0
>>273 やきうにトドメ刺したのがWBCってのが皮肉だよなぁw
一番必死なのが日本のプロ野球関係者だから仕方ないな。
日本の野球人気のため、何より子供達にサッカーより野球をやってもらうためには、
サッカーWCのような国際大会の舞台がどうしても欲しい…ってのが本音だもんな。
そりゃ足下見られるさ。
>>285 国内で完結してるもんは、それで構わんと思うけどね。
ただ、アメリカもこれだけメジャーを国際化しようとしてるのは
国内だけじゃ危機感あるからだろ。主力選手は既に国外が多くなってきてる。
アメフトですら、国際戦略立て始めてるし。
ここでWBCに不参加なら焼豚やるじゃんって思うんだけどなw
でもWBCしか世間にアピールする場が無いから仕方ないか
といっても、視聴年齢が普段よりちょっと若返るくらいだけど
290 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 05:16:17 ID:eZdiB06s0
WBCは老人しか盛り上がってなかったからなぁ
W杯と違ってw
291 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 05:20:51 ID:iNAz5haU0
NHKもとっとと中継辞めろ
292 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 05:26:38 ID:7pytTepZO
WBCの是非は置いといて、次の日本代表が好結果を残す鍵は、松坂をすっぱり切れるかどうかだと思う。
米で盛り上がってたのは対カナダ戦だけ
あれがじっしつ決勝と言うか本選だろ
あとは、他国から放映権料を取るための形式に過ぎない
>>292 あんたの想定している事態があるとすれば
松坂はWBCに精力注ぎ込んでる場合じゃないから
そもそも心配無用。
295 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 05:31:00 ID:InY8I9K10
松坂じゃなくてイチロー切れるかだろ
>>295 イチローからWBCとったら、商品価値半減以下になるから
そりゃ無理だな。
野球は世界とか関係ないんだろ?
不満ならWBCなんか出なければいいじゃん
298 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:03:14 ID:ClDHqs9l0
結局野球という歴史の年数の差だろ?
後、WBCに参加しないと日本の野球人気はどんどん衰退するんじゃない?
サッカーより企業を主体に支えてるんだからさ・・・もっと地域密着にしないと!
利益なんかどうでも良いじゃんかよ・・・参加こそ全てじゃんか!!
もっと隣りの韓国を見習え!!!
>>298 サッカー並に人件費削れれば、まだまだ余裕なんだけどな
今はパリーグも人はいるようになったから。
ただ、明らかに高すぎる、年俸が。異常。
WBCってやるたびに、故障者続出だよな 日本のスター選手の。故障のニュース聞くたびに萎えるわ
301 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:08:59 ID:PgO/vbx10
これを汚いと言うなら、透明化せず公開もしていないNPBと各球団の運営はどうなる
302 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:15:00 ID:PgO/vbx10
日本に金が入らないからってWBCから手を引いたら野球の衰退は加速するし
かと言って新たにWBCに取って代わる大会を作ることも出来ない
金かけて国際化、日本代表に力を注いだから今更「世界なんていらんかったんや!」とは言えないし
もはや完全に詰んでますね
303 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:15:18 ID:dBl6TJANO
世界大会はこれしかない、ってW杯はガン無視ですか?
都合悪いことは無かったことにするんですか?
そうですか…
304 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:15:45 ID:zUAI5Tla0
分かりやすい例え
WBC=世界かんぴょう村選手権
国内のかんぴょう生産量は1位栃木が9割ぐらい、残りが2位茨城
かんぴょう消費量が落ちていることから世界かんぴょう村選手権を
開催することとなった。
参加数が足りないため、血眼になって欧州でユウガオを加工してる
村をみつけ「あ、これかんぴょうだよね、選手権出てね」
って残り14をかき集めた。そしてひたすら栃木と茨城が戦った、激闘
の末、栃木の2連覇
栃木「世界一!(キリッ」、世界中の人「かんぴょうって何?」
>>301 おまえさんの論理をあてはめると
NPBが各球団の売上を一度全部吸い上げて
勝手に特定の球団(入場人員に比例もさせず)に分配過多をおこしてる
ということになるが、現実のNPBはそうじゃないよなw?
>>304 野球をマイナーなかんぴょうに例えたところまでは
まあいいが、「市場規模」という次元で見れば、おまえさんのは片手落ち。
307 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:23:22 ID:hnEsc9u+P
メジャーから見ればやってもやらなくても基本的には問題は無いからね>WBC
現に普通にシーズンは毎年やってるわけで。日本もそのくらいのスタンスで良いのでは。
308 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:34:17 ID:jekXTkrUO
これだから野球は駄目なんだよ
アジア
日韓台中豪泰越蒙
西アジアアフリカ
南アフリカナイジェリアガーナ
欧州
イタリアオランダドイツ
北中米
カナダアメリカメキシコキューバドミニカプエルトリコハワイ他
南米
全部
310 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:46:03 ID:xZZB6L6g0
また3月にやるのか
真剣勝負でやるなら8月に野レヨ
311 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 06:49:41 ID:u0gzzUWc0
MLBの手先のゴキローにいいようにやられてんなジャップw
やるときにはイチローも高齢で出れる成績なのか
わからないからやらなくていいんじゃないの
勝ち逃げになっておいしいだろうし
勝ち逃げ勝ち逃げって言うけど
悔しがるの韓国ぐらいの勝ち逃げに何か価値あんの?
314 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:15:50 ID:yWPrgE13O
アジア大会みたいに道具持ってないようなチーム増やすのか
315 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:30:18 ID:PFLATHURO
ポイしないでください!
もう無理だろこの欠陥スポーツ
世界大会開いたって日本と韓国しかやる気ねえし
318 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:41:47 ID:Ptfzh0a1O
平壌運転のzakzakかと思ったら、意外とマトモなこと言ってんね。
319 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 08:54:20 ID:4zs1V3pt0
ゴキロー主催のチョン日対抗戦でいいだろw
>>319 それだろ韓国人選手には徴兵免除を与えることできない
321 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:02:21 ID:LU/cSSjdO
NPBはガチで2A以下らしいよ
これ仕方ないよ。日本はMLBを「借りてる」にすぎない
MLB選手が出てこなきゃ世界一を名乗ることは無理だしね。
日本やら韓国やらは、世界一の「名誉」を勝ちとろうとする。アメリカは「金」を勝ち取ろうとする
一応そういう利害で成り立ってるんだよね
足元見られても他にスター選手集められるナショナルチームの世界選手権が無いもんなあ
しかも連続優勝しちゃって一般人からの要求レベルは高いし
この先が難しい
324 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 09:36:11 ID:848OqYqwO
マイナーゆえに人類の祭典オリンピックに出られない、やきうw
たったの二回しか歴史が無いWBCが心の拠り所の、やきうw
やきう不人気に死角なしw
>>310 MLBのスケジュールが異常にタイトなのと
MLBの福利厚生、すなわちシーズンオフという労働権利確保と
NFLが怖いのと
とにかく春でもやれるだけマシな状況
326 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 10:08:46 ID:vnn0lA6Y0
アメリカからするとアジアシリーズみたいな感覚の試合なんだろうな
サッカーのWCこそFIFAの利権大会だからなw
1回の大会だけで日本から放映権だけでも何百億も持って行く
もちろん貧困国からそんな金貰えないので
日本の足下見て吹っ掛けてくる
ちなみにFIFAが世界中の国から放映権を貰ってくる会社はFIFAと電痛の出資で作ってる
329 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 10:19:43 ID:BhvE7f72O
焼豚哀れすぎる
>>30 そもそもIBAFに権力がない
約60年の間プロじゃなくてアマしか呼ばなかったし
前会長兼五輪のお偉いさんだったのイタリア人が死んだ途端五輪から削除されるし
現会長アメリカ人って言うのもあるんだろうけど
というか五輪もヨーロッパに牛耳られた大会でこの大会と変わりないんだがな
>>310 夏以降の日本の国際試合の成績はひどいけどな
プロだけじゃなくアマの成績も合わせてな
332 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 11:08:55 ID:vnn0lA6Y0
>>328 それでも主権(国旗)単位で平等を約束してるという
立派なタテマエはあるからなFIFAは。
タテマエは非営利団体だし、お題目は揺るぎない。
だが中身の腐敗は半端無いw
米国は粗暴な帝国
欧州は狡猾な帝国
ってだけの話だーなw
球場がガラガラで誰も注目してないもんな
334 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 11:16:53 ID:DqjsaeMcP
中日が正しかったな。これだけアメ公を調子に乗らせてゴミ売はどう責任をとるつもりだ?
335 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 11:31:40 ID:HYeFhyhDO
IBAFがショボいのは事実だが
普段は野球の国際的な普及とか五輪復帰とか言いながら
WBC出来た途端にIBAFの大会にカスしか寄越さないNPBはマジでクズすぎる
アメリカは五輪も2A3Aだし韓国や台湾はW杯とかにもプロ出す
NPBは二枚舌のクズ
これがバレーの大会だと日本が他国の足元見て逆らえないようにして自国開催してるわけですね
アジア大会も凄い手抜きだったよなあ。
いくらCSや日本シリーズがあっても
ダルや岩隈やマエケンなら参加できたんだから
アジア大会も優勝できたのに。
338 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 11:43:42 ID:cR36MQwS0
WBCや五輪で野球をやることが世界への普及につながるとか言ってるやついるけど
WBCや五輪の野球の国際試合なんて世界中のTVに無視され参加国でさえ放送無し
観客数も五輪の球技の中じゃ最下位レベル WBCも日本と韓国の試合だけ
これでどうやって普及するんだろう?
サッカーのW杯も第1回は参加国少なかったからWBCも将来は大きくなるとか言ってるやつもいるけど
参加したい国も多かったのに政治や経済的な面から参加できなかったのが初期W杯
草野球レベルの国かき集めて16カ国なのがWBC
全然違うんですけど・・・
MLB「続けたいのなら、どうぞご自由に」
やきう(失笑)
日本が支払う莫大な放映権料が
MBLの選手会の年金になるのかと思うと悲しいわ。
342 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:01:25 ID:KZ7E45M10
参加しなくてもいいじゃん
343 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:02:11 ID:Jp752+d30
MLBの作ったシステムの中で世界一になったのだから
日本はそこから出ていくのは不可能。
野球世界一のNPBが世界大会を立ち上げても、どこの国もついてこない。
344 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:02:46 ID:0ZK/pyjL0
898 :名無しさん@実況は実況板で:2009/06/28(日) 09:37:35 ID:yRKsD163
商業主義ってすごいな
ヤンキースは公共事業なんですか?
901 :名無しさん@実況は実況板で:2009/06/28(日) 09:52:21 ID:h8Lw21b0
>>898 ほんと語るに落ちてるよな
そもそもメジャーリーグという機構自体が
野球を興行として利益を上げる商業主義そのものなわけで
商業主義だから出ないっつーなら今すぐプロの野球から引退して
草野球でもやってろって話になる。
いいプレーといい試合を見せることで客から金を取るという点で
メジャーのシーズンもWBCも何の違いもないってのにな。
↑
WBCは商業主義という批判に対してゴキヲタはこんなことを
いって松井を批判してましたw
ゴキヲタの野球脳は筋金入りです。
>>343 IBAFの方を盛り上げたほうがいいんじゃないかな。
346 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:08:26 ID:DqjsaeMcP
今のままだと優勝を金で買う形になってるな
日本と韓国でやりあってMLBに金おとしてくれたらと考えてるんだろ
347 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:08:33 ID:10J+AIB60
日本のスポンサーがいなきゃ開催出来ないだろ
348 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:10:23 ID:l8QP4Afu0
時限爆弾の次大会監督は果たして?
メジャーリーグ放映権とwbc放映権でメジャーリーグは大儲けだよ
オリンピックから野球が無くなる時むしろアメリカは喜んでたからな
サッカーみたいに大きな大会がいくつもあるわけじゃないからな
WBC無くなって困るのは日本の野球界の方なんだよな
足元見られて当然だよ
_, ---- r ー、
/ _,,m、 `ヽ
/ / \ ヽ
/ / \ ヽ
| /iilllllii. oilllllii ヽ |
|y =・= r ‐、 =・= ∨、
r-r' i i | i
{ / ; ∵; ,|. : : 人; ∵; | {
しi| `''" `ー- ' ー | _)
|i〈 、_____, 〉 |r
! ヽ\+┼┼+/ /
ヽ `ー‐‐'´ /
\ /
/|\__ __/ /\
/| \ r介ヽ / / \
FIFAも汚いことやってるけどさ FIFAには国籍がないんだよね
日本だって役員送り込めるし一応口出すこともできるし
誘致では投票権もあったわけで
MLBはアメリカの営利団体だから 日本が口出す権利はまったく無いですな
352 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:16:12 ID:0/nHvzqt0
>>351 どっちもどっちだ
FIFA信頼するとかもねーだろ
娯楽は娯楽。
353 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:18:42 ID:TvYT1jI4O
国際的な組織が無いか弱いから五輪から追い出される
354 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:18:49 ID:l8QP4Afu0
次の次があるのならば鈴木さんが監督をやるのが
マスメディア的には一番美味しい
日本国内は1リーグ8球団くらいでメジャーに日本人が50人くらいだったするかも
NHKが受信料でメジャー賛美のアニメ制作して
メジャーに莫大な放映料支払っているのが一番嫌だ。
あとは読売はじめマスコミがWBCに参加しないと
非国民みたいな報道も嫌いだ。
>>345 そのIBAFが今や完全にWBCにしっぽ振ってるのに
何を国連至上主義みたいな寝言言ってんだ?
WBCに未来はない?そりゃ無いだろうw
だが何事も寿命はあるんだから、どうせなら稼げる時に稼ぐしかねーだろ。
永遠の寿命を信じるか信じないか、それがアマチュアとプロの違いだ。
>>352 全然違うだろw FIFAが収賄が大問題になったけど
これがMLBだったら問題にすらならない
金貰おうがどこでやろうがMLBの勝手だから
このまま勝ち逃げしちゃえよ
1回だけならフロックと言われても2回優勝したんだから
NPBも誇りや気概があるなら、アメリカ中心の偽国際大会なんかに関わらず、
国内で完結したNPBの運営だけやってればいいんだよ。現に経営や視聴率が多少
厳しくとも親会社が面倒は見てくれるし、球場にも客は足を運んでくれているんだから。
それでもWBCにこだわるのは結局野球人気が心配だからだろうね。
今後の野球人気の低下を予想すると、どうしてもサッカーのようにナショナルチームが
活躍する舞台が欲しいわけだ。しかし日本人はバカじゃないからWBCがあまり意味のない
大会だって気付いてしまっているからね…。WBCにこだわり続けることが正解なのかどうか…。
360 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:24:59 ID:emgd5YMbO
ゴキローは当て逃げ内野安打でMLBに猛抗議してほしい
>>357 >金貰おうがどこでやろうがMLBの勝手だから
営利団体だろうが非営利団体だろうが
裏金なのが問題だろ。
個人に渡る金だから「職権」の個人的濫用なわけで
大きなモラルハザードだぞ。
「私的に貰った金だが、使い道が非営利で公益だから許して!」
って言っても意味がない。
>>357 公的団体と
非営利団体を
混同してる?
>>361 馬鹿だなぁ 「投票で決めてる」っていうタテマエがあるから
裏金が問題になるんだよ 言わば選挙と一緒 公平性が必要なの
MLBは普通の企業だから 裏金の必要がそもそもない
金払うからうちに来てくれって堂々と言えばいい
実際日本がMLBに大金積めば日本でやることは可能だと思うし
別にそれが問題視される事もない
>>354 選手は全員メジャーリーガーで、監督コーチは全員MLB経験者。
そんな侍ジャパンが将来編成されたら、NPBの存在価値はどうなるのだろうか・・
主催のMLBが利益収入多いのは当たり前
ただそれなら国籍に関わらずMLB所属選手は怪我じゃない限り
強制的に参加させないとダメだな
今やMLBに経営で勝てるスポーツリーグはNFLしかないからな
世界探しても70億ドルも収入があるリーグはこの2つしかないしな
リバプールはレッドソックスの傘下になるぐらいだし
侍ジャパンとか
野球脳ってまねばっかりだな
朝鮮人と同じ
>>363 裏金の必要がない、という仮説と
裏金が動いても問題にならないという主張は同一にならないだろ。
FIFAの方がタテマエと実態の乖離が大というだけで
MLBはタテマエと乖離しても許される、という結論は導き出せない。
ポイ捨てしないでくださいw
まあ所詮脱税すボールだしww
>>345 今までIBAFが主導だった約75年間は何やってきたのって話だ
だからMLBが形式的にも立ち上げただけ
今までIBAFとMLBは犬猿の仲だったが
現会長がヤンキースファンのアメリカ人だからMLBに頭を下げてる始末だしな
NPBが初めてIBAFの大会に参加する前は加盟すらしてなかったらしいからな
日本になす術ないという点では
相手がMLBだろうがFIFAだろうが
変わらないわな。
帝国にマシな帝国などない。
373 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:14:56 ID:NC4/933s0
野球/WBCのことで未だにギャーギャーいう
キチガイが日本にいる間はMLBは大もうけで大笑い
374 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:30:09 ID:OsV/FDPAO
手のひらで転がされてる焼豚
375 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 13:35:22 ID:5R4DEyuA0
MLBが丸儲けでもメジャーは本気で代表組まなくても
それはそれでいい
ただ日韓対抗戦シリーズみたいなスケジュールは
もういい
出たな、転糞戦隊セカイガー!
日本もあたらしく連盟作ればいいじゃん
日本ワールド野球と蟹鍋委員会(四国は除く)
とかよ
出なきゃいいんだよ
そうしたら放映権も買わなくていいんだし
379 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 14:13:04 ID:ye7D2Cgg0
金を出させて3軍を派遣するメジャー カッコイイ
大会の権威落ちまくりだな
380 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 14:22:42 ID:kgBMuL9m0
381 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 14:56:25 ID:uuHmKZnOO
もう2連覇したんだし、
我々の出るレベルに達するまでは見送ります
とか言えよ
アメリカのためのオープン戦で騒いでるのは一部の人たちだけですから
383 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 15:09:02 ID:eZdiB06s0
やきう世界一なんて何の価値もないんだから
日本はもう参加しなくていいよ
>>382 そのアメリカのオープン戦がこれから世界で唯一の野球国際大会になるという…
インターコンチネンタルカップは残るのかな?
出なきゃいいって言うけど、NPBは野球復活の切り札がWBCだと思ってるから無理。
387 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 15:20:16 ID:xhBMXmh60
まぁ、逆に金じゃない部分で戦ってる選手達はカッケー!!!!!!!!
日の丸に勇気付けられることなんて無いし(笑とか言ってたパクヒデキだせぇ。マジだせぇwwwwwwwwww
>>386 世界的に大変だよ。
スポーツリーグなんてのが分散してやっていける時代は終わってる。
一極化はどうやっても避けられない。
国旗で遊ぶ大会はせめてもの慰め。
389 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 15:30:54 ID:VpQ5F0rX0
五輪から削除されてWBCが最後の頼みの綱なんだから
アメリカ様に金払って土下座してWBCに参加させてくださいってお願いしろよ
日本焼き豚wwwwww
390 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 15:31:31 ID:357oxV/30
864 :名無しサカ豚:2010/12/03(金) 05:02:30
今放送中の「めざにゅ〜」でニューヨークからのレポート
「米国民はショックなし」
「ほとんどのアメリカ人はW杯開催地決定のニュース全く知らず」
「CNNで開催地発表の瞬間を短く放送、発表後何のコメントも無く即次のニュースへ」
ニューヨークでの街頭インタビュー
「サッカーには興味ないよ」
「アメリカはサッカー盛り上がらない」
これが現実ですwwwwwwwwwwwwwwww
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/101203/scr1012030113008-n1.htm プロサッカーリーグ「メジャーリーグサッカー(MLS)」の人気はこのところ
伸び悩み気味で、先月行われた今季決勝戦のテレビ中継(英語)視聴者数は
全米で74万8000人と、ピーク時の03年から12万8000人も減少。
サッカーに対する国民的な盛り上がりに欠ける状態が続いていた。
>>377 日本が作った結果がアジアシリーズだからな
もっと古くからあったカリビアンシリーズより駄目なシリーズだからな
392 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 15:36:21 ID:357oxV/30
MLS Cup(アメリカプロサッカーMLSの優勝決定戦/スーパーボウル、ワールドシリーズ第7戦、
NBAファイナル第7戦、スタンレーカップ第7戦に相当するMLS最大のイベント)の視聴率
1996: 1.4% (ABC) United/Galaxy
1997: 1.4% (ABC) Rapids/United
1998: 1.0% (ABC) Fire/United
1999: 0.7% (ABC) United/Galaxy
2000: 0.7% (ABC) Fire/Wizards
2001: 1.0% (ABC) Galaxy/Earthquakes
2002: 0.8% (ABC) Revolution/Galaxy
2003: 0.6% (ABC) Fire/Earthquakes
2004: 0.8% (ABC) Wizards/United
2005: 0.8% (ABC) Galaxy/Revolution
2006: 0.8% (ABC) Revolution/Dynamo
2007: 0.8% (ABC) Dynamo/Revolution
2008: 0.6% (ABC) Crew/Red Bulls
2009: 0.7% (ESPN) Real Salt Lake/Galaxy
2010: 0.4% (ESPN) Rapids/FC Dallas
http://www.sportsmediawatch.net/2010/11/record-low-rating-for-2010-mls-cup.html#more アメリカも過去最低の視聴率&視聴者数を記録
球蹴りW杯もFIFAが大もうけするための大会だけどw
民放も今回のW杯で20億の赤字出したのもう忘れたのw
WBCなんかと比較にならないくらい放映権料高いんだけどw
WBCはNHKが放映してないから税金にたかってないけど球蹴りは
W杯以外にも税リーグやプレミアやセリエAに加えてアジア杯や南米選手権がNHKの
独占放送だろw税金にたかってんじゃねーよw
日本のやきうなんてメジャーの下部組織みたいなものだし仕方ない
>>390 やっぱりアメリカはアメフトじゃないと…と思ったらアメフトもブラックアウトが増加しているという
つまりスポーツ界全体が下降している
みんなネトゲでもやってるのかね?
というか日本は出ないと言っていろいろ文句言ってたけど
アメリカから出なくても代わりがいるからいいよと言われて頭下げて金払って出たのが第1回なんだけど
しかも日本だけが赤字だしなw
397 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 15:43:30 ID:357oxV/30
人口300万人のウルグアイがW杯ベスト4+MVPはスルーかよw
人口600万人のパラグアイがW杯ベスト8もスルーですかw
さすがヘディング脳w
>>394 3大スポーツの収入は右肩上がりだからチケット料金を上げたりしてるんだろう
NFLの場合はほぼ放映権だろうけど
MLBとNBAは外貨の分がでかいだろうし
NFLの外貨はどうなってるかは知らんが
399 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 15:53:38 ID:eZdiB06s0
wBCって昼間に2chの焼き豚が騒いでただけだったな
優勝したのに世間の盛り上がりは感じられなかった
そりゃ引きこもってたらそうだろ
401 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 16:04:29 ID:fCZ0OVhB0
WBCに全世界が盛り上がりまくっていると
本気で信じ込まされている野球脳汚Gちゃんたちって
完全に気が狂っているとしか言いようが無い
全米視聴率1.3%の現実を受け止めろよ
402 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 16:15:45 ID:uuHmKZnOO
>>401 全米の人口と局数かんがえたら
1パーセントってすごいことだろ
403 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 16:23:30 ID:J5Uci5fs0
>>402 お前完全に洗脳されてるな
アメリカの人口なんて関係ないわアホw
1%は1%だよW
たったら中国やインドの1%はアメリカの数倍価値があるわW
野球脳ってマジで頭おかしいなW
404 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 16:25:17 ID:J5Uci5fs0
NPBも目の前の利益だけ考えるんじゃなくて
日本に金がある時に、いろいろと仕掛けておけば
よかったのにね。
バレーボールは上手にやったよね。
406 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 16:29:48 ID:J5Uci5fs0
407 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 16:38:02 ID:LU/cSSjdO
NPBは2Aレベルだからな
408 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 16:42:03 ID:/2U3MXwqO
ミヤカスウヒョ〜!
てかこの現状を言えば、WBC離脱の正当な口実(?)になるだろ。
堂々と勝ち逃げ出来るしさ。
ワロタ。
本当に野球ってゴミだな。
こんなんに有能な日本人が吸い上げられてると思うと悲しくなるな。
オリンピック種目にもなれないドマイナー競技なのにw
411 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 16:46:13 ID:InY8I9K10
>>405 日テレがバレーの放映権獲った途端に
「ブラジル国民がリオ五輪で最も金メダルを期待されているスポーツ」と
煽ってたのには吹いたわw
そもそも、WBCでベストメンバーを出さないメジャーにキレておきながら
アジア大会やW杯にはろくな選手を出さない時点でふざけるなと日本球界に言いたい
413 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 17:46:16 ID:eZdiB06s0
W杯で充分だわ
やきうとかいうドマイナーカス競技のしょぼい世界なんてどーでもいい
まず自国のプロリーグを盛り上げろよNPBは
416 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 21:55:51 ID:eZdiB06s0
サッカーで例えるとちばぎんカップみたいな大会だからなw
しょぼいしょぼいw
417 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 23:29:13 ID:yizQ8E3VO
FIFAみたいな中立な機構が開催しなきゃダメでしょ
世界野球機構とかないの?
あるなら大陸予選やって世界大会やればいいのに
なんでメジャー主催な訳?
>>417 世界に普及してないからに決まってるでしょう
金だけじゃなく
審判もアメリカ人だしな
>>417 中立を標榜する国際機関はあるけど
コンテンツパワーを全く持っていない。
FIFAも最初はそうだったけど
対立軸が複雑だったので立ち回りようがあった。
南米あり、英国の孤立あり。
力無き正義は無力ってことだな。
ましてや政治とかじゃない、娯楽では正義なんてのも根拠ねーしなあ。
421 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 00:03:01 ID:eObQBUS00
やって欲しいのは、サッカー天皇杯のような、野球の全日本オープン。
高校野球vs大学野球とか、社会人野球vsベイスターズとか
視聴率とれるぜ!たぶん。
>>421 斉藤みたいなスターが勝ち進まないと数字取れないよ
>>421 試合が成立するか?スコア的に。
まあ何らかの交流はしてもいいとは思うけど
投手は消耗品だし、なかなか新規の長期トーナメントとか大変だろうな。
424 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 00:40:40 ID:BTVhwCmG0
>>422 アレがスターだと思い込まされてる野球脳が哀れすぎるなw
ありゃ郵政以下だろw
425 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 00:57:27 ID:jeyAbjcE0
過去2回の大会でMLBが儲かってるのは分かるが日本もとりあえず黒字なら
参加すべきだろ
赤字ならやめればいい
まずNPBはまともな奴コミッショナーにしろよ。
>>421 天皇杯は、野球の場合は東京六大学が持ってて手放す気が無い。
428 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 01:30:38 ID:BTVhwCmG0
>>425 中継したテレビ局が赤字だから
もう中継しないだろうな
429 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 01:50:38 ID:2FENHy18O
5年は練乳つけてイチゴ食べてない
430 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 04:31:29 ID:iTdqXI1y0
ぶっちゃけWBCよりCWCのほうが面白いわwwwwwwwやきうってつまんね
431 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 04:49:28 ID:QEDlk0YY0
高校の時同じ学年にお金配って友達になってもらおうって奴がいたのを思い出した
432 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 05:02:34 ID:iTdqXI1y0
これじゃやきうは永遠にサッカーに勝てないなw
433 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 05:10:34 ID:BTVhwCmG0
これじゃやきうは永遠に五輪に復帰出来ないなw
434 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 05:33:16 ID:fopyBOVw0
これじゃやきうは永遠に世界に広まることはないなw
球場提供してて選手も半分はMLB所属で、日本はリーグから自国の代表選んで出場するだけ
これで利益よこせってどういうことなの?悔しかったら各地転戦で興行できる総天然芝球場2、3個造ってから言えよ
436 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 05:41:52 ID:+GbPIMM70
やれやれ…
こんな所で工作してないでサッカー見に行ってやれよ…
437 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 05:45:36 ID:BTVhwCmG0
438 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 05:49:18 ID:E8Dg95lV0
>>425 日本は優勝賞金を入れてddらしいよ
優勝できなかったら確実に赤字らしい
439 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 05:51:04 ID:fopyBOVw0
>>437 やきうって世界どころか日本でもドマイナーじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
440 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 05:55:01 ID:AAocs1+4P
アホ代理店とアホテレビが放送権料払わなきゃ出費なんてほとんどないだろ。
441 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 06:01:05 ID:NfXMdd+/O
WBCって3年に一度じゃないの?
2006、2009年ときたら2012年にやらないのか
オリンピックと被るせい?
442 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 06:07:22 ID:AUp07Ri10
サムライ戦隊セカイガーがWBCを捨てられるわけがないだろ
半価値王子もWBCで日本代表に選ばれたいと言ってるし
443 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 06:09:07 ID:0WUiLowqO
日本が野球の世界戦を考えたんだけどね
今の技術も同じで日本が開発したのに海外に自国開発主張されて日本は何も言えないような物だな
444 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 06:09:31 ID:ReqaFTym0
>>441 そりゃ儲からなかったらスグにでもなくなるでしょ
>>405 バレーは世界的に超がつくマイナースポーツだからまだジャパンマネーが利いて日本側が主導権を取れた
野球は北米に巨大マーケットがあるからな
スポーツの世界であれ以上のマーケットは欧州サッカーとNFLのみ
日本がどんなに先手をうって動いていてもどの道どうにもならなかったよ
資本の差が大きすぎるからな
446 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 06:12:19 ID:nLnUeCvU0
ゴキローというMLBの水先案内人に上手いことやられたなNPBw
447 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 06:14:31 ID:fopyBOVw0
W ワールド
B 棒振り
C 茶番劇
448 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 06:17:49 ID:BTVhwCmG0
>>445 そのマイナー五輪正式競技の女子バレーに惨敗した
超超ドマイナー五輪除外競技やきうんこの
世界一2連覇中の国での最高視聴率
10/12(火) 26.8% 19:40-22:00 CX* サッカー国際親善試合日本×韓国
世界バレー女子「日本対ブラジル」(TBS)21.6%
〜超えられない壁〜
プロ野球日本シリーズ第7戦完全中継(フジテレビ)20.6% →2010年やきう最高視聴率
野球・日韓クラブチャンピオンシップ「ロッテ対SKワイバーンズ」(テレビ東京)4.9% →2010年やきう国際試合最高視聴率
日本なんてアメリカさんの手のひらの上で踊らされるのがせいぜいだよ
アメリカや欧州がでしゃばってくるジャンルじゃ日本は雑魚の小物
450 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 06:21:10 ID:BTVhwCmG0
世界一2連覇中のやきうが
女子バレーの視聴率に惨敗してしまうなんて
しかもマスゴミ総出で洗脳してやきうのメディア露出は
女子バレーの1000倍くらいだろ
アホ丸出しとしか言いようが無い
>>448 ガラパゴス日本での人気なんて今時無価値だけどね
頭わるすぎでしょ、君
日本でだけ人気の競技なんて今時一番価値がない類でしょ
>>450 しかも代表戦なら野球の方が人気上だよね?
日本シリーズを引き合いに出すならバレーの実業団の方だろ
脳みそ働かせてる?
453 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 06:24:49 ID:kTzzKdfgO
自費出場で2連覇って・・・・
やきうって金で勝たせて貰ってたんだな
454 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 06:25:09 ID:hXAn8gqL0
>>445 >バレーは世界的に超がつくマイナースポーツだから
釣り・・・だよな?
455 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 06:26:53 ID:tvbWdM+B0
NPBがWBCに必死なのは、ただただ「サッカー日本代表」への対抗意識…というか恐れだと思う。
突き詰めれば、要はコレでしょ。
ID:BTVhwCmG0
↑この池沼は救いようがないな
北米でMLBのみで70億ドルの市場があって、
MiLBをあわせれば北米で年間1億人以上の人間が球場に足を運ぶ
世界屈指のプロスポーツを前にガラパゴス日本だけしか相手にしない女子バレーを持ち出してくるとはな
しかも代表戦と国内リーグを比較しているし、脳みそあるのか?
日本がすべてと勘違いしていられたバブル世代のカスか?
457 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 06:27:21 ID:fopyBOVw0
>>450 やきうとバレーじゃ
どう考えてもバレーのほうがスピード感もあるし面白いからな
やきうなんてダラダラしてるうえにつまんないから見てられん
>>454 釣りじゃないぜ
日本以外じゃ世界各国で不人気の超マイナースポーツ
特に女子はな
>>457 現実見ろよ
バレーのどこに大きなマーケットが存在する
日本ですら代表戦しか人気がないのにな
ブラジルでも人気があるのはビーチバレーの方な
本当、日本って腐ったゴミしかいねえのな
日本のテレビ報道に洗脳されて客観的に物事を考えられる人間がいない
オラオラオラオラオラ
このご時勢にジャパンマネーに頼りきった化石スポーツが
世界でメジャーであり興行的に優れたプロリーグがある証拠出してみろよ
バレーの方が知名度はあるし普及してるな
野球は知名度がないし普及していない
いや、バレーはかなり普及してるだろ。ブラジルとかでも凄く人気あるよ。
特に女子スポーツに限ると、バスケ、サッカー以上じゃない。
>>462 競技としては日本以外じゃ世界的に不人気だけどね
欧州ですら主要国でバレーが上位人気の国って存在しないからね
アメリカじゃボーリング以下で人気調査で支持率が0%レベルだからな
現実見たほうがいいぜ
>>463 ブラジルで人気があるのはビーチバレーの方
バレー持ち上げているやつらって何も知らないのな
日本での報道がすべてのアホかよ
467 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 06:37:08 ID:BTVhwCmG0
>>451 やきうの事だな
世界一2連覇中の日本でもマスゴミにしか人気無いのに
日本以外では人気どころか
その存在すら確認できない
超不人気五輪除外競技やきう
468 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 06:38:40 ID:BTVhwCmG0
>>452 お前の頭がおかしい事はわかった
誰もやきうの代表戦を禁止してるわけではないが?
くやしかったら韓国に土下座して試合してもらえよ
来年もやってもらえないんだよな
さすがクズみたいな五輪除外競技やきうんこだわ
469 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 06:39:55 ID:fopyBOVw0
おいおい
五輪からも強制排除されたやきうんこ如きとバレーを比べたらいかんぜよ
バレーさんに失礼
ちなみにプロスポーツとしては野球は日米で80億$以上のマーケットがある
観客動員は1億3000万人以上かな
これ以上の規模のプロスポーツは欧州サッカーぐらいだろうね
>>466 > バレー持ち上げているやつらって何も知らないのな
> 日本での報道がすべてのアホかよ
そりゃあ世界では野球より普及してるんだもの当然だよ
野球は女子野球すらないじゃんwww
男子野球という言葉すら存在しない差別スポーツだし
知名度も競技人口もバレーの方が上
472 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 06:40:54 ID:BTVhwCmG0
>>470 毎日試合して同じ老人が通ってるだけ
視聴率見たらすぐわかるだろ
同じ老人しか見てないから
超低視聴率のやきう
473 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 06:41:44 ID:fopyBOVw0
バレー>>>>>>>>>>>>やきうんこ
世界バレーは日本シリーズより遥かに面白かったな!
>>468 ちなみに韓国でも野球はNo1人気のスポーツらしいな
日米韓をあわせて優に年間1億3000万人以上の観客を動員できるのが野球だけど、
バレーってこれ以上に集客力のあるメジャースポーツなんだ
へぇ、お前ってどこの平行世界からきた人間なん?
475 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 06:43:24 ID:BTVhwCmG0
>>471 現実見ろよ
バレーなんて日本以外じゃ誰も相手にしてないよ
野球は北米で年間1億人以上の動員力があるからな
お前はただの馬鹿で世間知らずの典型的な日本人だな
477 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 06:46:52 ID:BTVhwCmG0
>>476 お前はただの五輪やユニバーシアードからも
追放されてしまう超ドマイナー不人気競技
やきうんこに洗脳されてるだけな
やきうんこは日本の野球脳マスゴミの子会社だから当然だ
478 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 06:47:04 ID:sLEFrm630
FIFAみたいな組織が無いからね
アメリカのスポーツ共通のアメリカ中華主義
>>475 平均観客動員はMLBで3万を超えて、NPBでも2万5000を超えている
アベレージでもこのレベル集客できるプロスポーツはほぼない
アベレージ限定でもMLB以上なのはNFLとサッカーのドイツ・ブンデスリーガとイングランド・プレミアリーグだけ
NPBとの比較でも上+サッカーのリーガエスパニョーラだけなんですけどw
>>476 基本的に日本とアメリカだけだよ
普及してるのは
で、日本とアメリカは経済大国だったってだけ
特にアメリカは桁違いだからアメリカの三大スポーツは世界で突出してる
要するにアメリカが凄いと言ってるだけで野球が凄いんじゃないんだよね
だって野球はオリンピックから除外されるだけはあるからね
誰も知らないwww
481 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 06:50:15 ID:BTVhwCmG0
>>479 やきうの水増しがどうかしたか?
226 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 01:15:44 ID:frUVTbma
今、読みたいのが メジャーリーグとても信じられない話
普段いかないところの本屋で見つけて 少し立ち読みした本なのだが。
メジャーリーグを見てる層が高齢者とか 観客水増しのからくりとか赤裸々につづられてたんだよ。
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/AAT65021/ 401 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 12:28:09 ID:CSAg+wT3
>>226 ちょっと立ち読みしたがメジャーの水増しも酷いね
セリグ・コミッショナーは、観客動員数が七千五百万人と新記録を達成したことを例にあげ、「野球は昔より健全になった」と豪語する。
セリグが挙げた数字は、売買や贈答によって動いたチケットの枚数であり、実際に球場を訪れた客の数ではない
さらに、雨天による振り替え試合の観客数はたいてい二〜三千人程度だが、公式発表その五〜六倍になる
日本のプロ野球界でもお馴染みの“水増し”発表だ
さらに、数百枚のチケットが無料でばらまかれている事実も、セリグは無視している
482 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 06:50:26 ID:cgP7r+vN0
>>479 そんなにメジャーなスポーツなのに
なんで唯一の世界大会がMLB主催で
常にアメリカ開催でしか出来ないの?
そんな世界大会、魅力的に感じると思う?
>>477 北米で年間1億人以上の人間がスタジアムに通い、70億$以上の収益をあげる化物コンテンツなんですけどw
NPBでも年間二千数百万人がスタジアムに通っているわけですがwwwwww
>>480 韓国でも一番人気なわけだけど
ちなみに今やMLBの収益はNBAの倍なw
485 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 06:52:18 ID:BTVhwCmG0
486 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 06:52:45 ID:fopyBOVw0
涙拭けよ焼き豚ちゃ〜ん
世帯 KIDS TEEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
2010.*7.17 横浜-巨人 .TBS 15:30-16:54 *3.4% **.* **.* *1.5 *1.1 *4.0 *0.2 *0.5 *1.6
老人しか見てないよwwwwwwwkidsとteenは測定不能wwwwwww
本当日本人って身の程知らずだよな
日本だけメジャー競技のバレーが世界に通用していると思っていやがるw
日本人の価値観なんて今時意味ないんだよ
北米で年間1億人以上を安定して集客しているMLB(MiLB)相手に
日本人ごときが何をマイナーだとほざけるんだよ
マイナーなのはてめえら日本人の趣向だろうがw
>>479 アメリカのスポーツ産業が凄いって説明はもういいよ
アメリカは世界一の大国だもん
アメリカで人気があれば世界全体のスポーツ産業を合計しても勝てないだろ
野球は世界で人気がない
知名度はない
事実だよ
489 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 06:54:56 ID:BTVhwCmG0
同じ老人に支えられ同じ老人が球場に通い
同じ老人だけがやきうをテレビで見ている
野球脳老人が寿命でいなくなった時がやきうが
地球上から消滅する時期だな
490 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 06:55:40 ID:d9OToFO9O
もう出なくていいよ
韓国がうざいだけだし
491 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 06:55:42 ID:xa4LjaN70
イチロー松井の引退で日本の野球は終わり
>>485 現実を見ろよな
日本ですら週6×半年のタイトなスケジュールの野球で毎日通える人間なんてほとんどいないからなw
北米じゃチケットが毎試合ソールドアウトの球団もあるのになw
493 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 06:57:12 ID:fmm+XtRfO
それ以上に同じ国と何回も戦うのやめてくれ
494 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 06:57:29 ID:BTVhwCmG0
495 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 06:57:35 ID:fopyBOVw0
やきうにトドメ刺したのがWBCってのは皮肉ですよね
2010年06/01(火) *3.1% 19:30-20:55 TX プロ野球「ロッテ対巨人」
2010年07/01(木) *3.4% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球 広島×巨人
496 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 06:58:03 ID:xa4LjaN70
497 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 06:58:29 ID:BTVhwCmG0
>>488 日米で日本の人口以上の人間が毎年スタジアムで観戦するベースボール以上のスポーツが世界にどれだけあるものかね?
君達の言っていることはまるで説得力がないよ
499 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 07:00:25 ID:BTVhwCmG0
NPBですら世界のプロスポーツ興行としては世界有数の集客力だからな
日米韓のマーケット合わせれば年間90億ドル以上の収益はあるだろう
こんなすごいプロスポーツをマイナー呼ばわりする日本人はスーパー馬鹿だな
結局、野球は普及してないし、オリンピック除外されたスポーツ
野球は凄いと言えないからアメリカのスポーツ産業は凄いと叫ぶことで
野球が凄いのだと話をすり替えるアホが沸いて滑稽だったね
502 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 07:02:15 ID:BTVhwCmG0
>>500 お前がただの基地外なだけだよ
同一の人間が通ってるだけだから
テレビ中継が超低視聴率なんだよ
そいつらが寿命でいなくなったら
やきうは完全に終わる
NPBとの比較ですら、明確に勝てるプロスポーツは世界にほとんど存在しないのが現実だよ
1球団あたりの収益ならNBAとNPBはいい勝負だからな
504 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 07:03:57 ID:BTVhwCmG0
毎日、毎日、違う人間がやきう場に通い詰めてて
ゴールデンタイムで3%なんて誰がどう考えてもおかしいだろ
この3%の老人たちが毎日毎日やきう場に通い詰めてるだけの話なんだよ
2010年06/01(火) *3.1% 19:30-20:55 TX プロ野球「ロッテ対巨人」
2010年07/01(木) *3.4% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球 広島×巨人
505 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 07:04:48 ID:fopyBOVw0
やきうよりドマイナーなスポーツってウンコロペッタンぐらいしか思い浮かばないわ
まぁ、実質やきうが世界最底辺だろうけどw
代表戦と国内リーグの試合の視聴率比べてた池沼はまだいるの?
507 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 07:06:26 ID:BTVhwCmG0
>>506 来年は、韓国に土下座して試合してもらえるんだよな?
相手が韓国くらいしかいないんだから
必死に土下座して頼み込んだらやってくれるかもしれないよ
結局、野球が凄いではなく日本、アメリカの経済力が凄いって言ってるだけなんだよねwww
野球?世界で人気ないし、知名度もないし、競技人口もいません、女子はやらないスポーツだし、当然オリンピックから除外のマイナースポーツ
509 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 07:08:04 ID:mZqE2S6x0
>>487 バレーもプロリーグ世界的に見ても少ないからな…
お前らネットのゴミ虫が何を言おうと、日米のみで毎年日本の人口以上の人間がスタジアムでプロ野球を観戦していることに変わりはないからなw
511 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 07:09:28 ID:OIuUCpR2O
>>499 どうしたの?中学の時に野球部にいじめられたの?
洗脳とか、何言ってんのかわかんないんだけど。
ただ単純に面白いじゃん。
512 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 07:09:44 ID:xa4LjaN70
いくらでも捏造可能な主催者発表の観客動員を自慢する焼き豚wwwww
アンケート(笑)と観客数では大人気なやきうw
本当、お前ら日本人はだめだよな
てめえらの世界しか見えてないし、それすら客観性を持てない
日本で年間二千数百万人安定して集客できるコンテンツがどれだけあるよ?
他人の受け売りしかとりえがないカカシどもが
514 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 07:11:09 ID:BTVhwCmG0
>>511 面白く無いから
アメリカでも歴代最低視聴率タイをマークするわけだ
515 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 07:12:52 ID:BTVhwCmG0
516 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 07:13:48 ID:OIuUCpR2O
>>514 君が面白いと思うかは関係ないから。
すぐ上の513の質問に答えてよ。
俺は視聴率が低くても、野球はずっと見るよ。
野球たたきをしている連中が池沼ばかりと知って安心したぜw
518 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 07:15:03 ID:BTVhwCmG0
>>516 お前がずっと見てもやきうの視聴率の右肩下がりは止まらない
がんばってやきうがこの世から消滅するまで勝手に見とけ
>>514 プロ野球を見にスタジアムに足を運ぶ年間1億3000万人の野球好き>ネットで意味不明の独り言を叫んでいるお前な趣味趣向なw
520 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 07:17:58 ID:cgP7r+vN0
いくら、ここで「MLBが凄い」「NPBが凄い」と力説したって
実際、野球と言う競技は世界に普及していかないし
(それどころか、衰退していってる感もある)
実際、WBCのこのやりかたは異常でしょ?
そこから目をそらし続けて現実逃避してても
何の解決にもならないよ?
>>518 消滅どころか、北米じゃこの15年で収益5倍だぞw
522 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 07:18:51 ID:BTVhwCmG0
>>519 延べ人数がどうかしたか?
延べ人数ってわかるか?
この3%が通い詰めてるんだよ
池沼だから理解出来ないか?
2010年06/01(火) *3.1% 19:30-20:55 TX プロ野球「ロッテ対巨人」
2010年07/01(木) *3.4% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球 広島×巨人
>>520 MLBはこの15年で収益5倍、この10年でも収益倍増させてますがw
ちなみに一部の球団保有のケーブルテレビ局の収益は対象外だから、
実際はもっと収益は伸びていると推測できますがw
524 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 07:21:34 ID:xa4LjaN70
いい加減スレタイ通りWBCの話しろや
525 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 07:21:36 ID:BTVhwCmG0
>>521 この15年で凄まじい視聴率の下落だな
やきうだけ半分以下に落ちちまった
MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率
Year MLB NFL
1995 19.5 41.3
1996 17.4 46.1 ヤンキース出場
1997 16.8 43.3
1998 14.1 44.5 ヤンキース出場
1999 16.0 40.2 ヤンキース出場
2000 12.4 43.2 ヤンキース出場
2001 15.7 40.4 ヤンキース出場
2002 11.9 40.4
2003 13.9 40.7 ヤンキース出場
2004 15.8 41.4
2005 11.1 41.1
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.2 ワールドシリーズ最低視聴率更新!史上初の1桁突入
2009 11.7 42.1 ヤンキース出場ワールドシリーズ最低視聴率更新!
2010 *8.4 46.4 ワールドシリーズ歴代最低視聴率タイ !
http://www.baseball-almanac.com/ws/wstv.shtml http://www.rtsports.com/php/news-public-story.php?ART=0700024072
526 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 07:23:25 ID:xa4LjaN70
野球人気は落ちてないと言いたいだけの奴は視スレいけ ボケ
527 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 07:23:49 ID:cgP7r+vN0
>>523 そのMLBが更に利益を貪るWBC、そこに疑問を感じないの?
もはや「アメリカによる、アメリカのための世界大会」になってるじゃん。
日本を始めとする参加国は様々な経費を払って、利益分配は雀の涙。
こんな世界大会で、野球が普及していくと思う?
土曜の朝から池沼を論破しちまったか
可哀相なことをしたぜ
529 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 07:26:09 ID:BTVhwCmG0
野球脳が1人で頑張ってるけど
完全にフルボッコされて大恥かいてるな
530 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 07:27:12 ID:OIuUCpR2O
>>526 いや、野球人気が落ちていると言いたいだけの奴が出ていく方が先じゃないか
531 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 07:28:18 ID:TL+HlfhG0
ボイコットした中日が正解だったか
532 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 07:29:11 ID:DDwyGbuRO
日本「よし、アメリカ抜きで国際大会やってやる!」
アメリカ「どうぞご勝手に」
メキシコ「どうぞご勝手に」
カリブ海諸国「どうぞご勝手に」
ヨーロッパ「どうぞご勝手に」
台中韓「どうぞご勝手に」
533 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 07:31:44 ID:cgP7r+vN0
というか、本当は野球好きの人こそが先頭に立って
疑問を提示し、不満を表明する類の問題だよね。
それが、「MLBは凄い」の一つ覚えで、無条件降伏ですか?
そんなんだから、傍から見れば「野球信者」にしか見えないんだよ。
MLBに搾取され続けて
野球自体の繁栄に繋がらない世界大会を有り難がって続けるようじゃ
オリンピック復帰なんて夢のまた夢に終わるだけ。
534 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 07:33:19 ID:TlRz3yLa0
しかし半年ぶりくらいに2ちゃんにきたが未だに野球批判のために人生を費やしている阿呆がいるんだなw
実りのない無駄な人生だw
535 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 07:36:24 ID:BTVhwCmG0
しかし半年ぶりくらいに2ちゃんにきたが未だにやきう擁護のために人生を費やしている阿呆がいるんだなw
実りのない無駄な人生だw
536 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 07:50:42 ID:/qBsc6TyO
WBC=ボクシング
世界の常識
>>533 野球好きの奴でも馬鹿じゃなければとっくにWBCの本質に気付いてるよ。
NPBにとってWBCとは、サッカーWCに対抗して野球日本代表を活躍させて野球人気を守るための手段であり、
MLBにとってWBCとは、そういったNPBの思惑を利用して金儲けするための興業。
…それでも日本の野球関係者とファンはバカバカしくてもWBCを盛りたてるしかないんだよ。
それ以外サッカー日本代表という日本最強のTVコンテンツに抵抗する方法がないから。
ログを読んでない馬鹿がいっぱいいるな
野球の機構はIBAF
IBAFがやってる世界大会はW杯、インターコンチ、オリンピック(これは北京で終了)、大学、高校、16Uがある
W杯とインターコンチはオリンピックより前から開催れている
高校は甲子園とかぶってるから常時不参加
いまやキューバ問題を解決されたIBAFにとってはWBCの反対理由がなくてMLBの犬だしな
IBAFは約75年間なにもやってこなかったつけがきてるし
>>533 >野球自体の繁栄に繋がらない世界大会
そうか?無いよりは全然マシだぜ。
540 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 12:22:12 ID:YbTwYCaJO
npbは雑魚だから、ナメられるのはトーゼン
541 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 12:43:35 ID:IrMeNEnD0
野球場沢山あるから国家的プロジェクトとしてWBC決勝ラウンドを招致すればいいんじゃない?
スポーツメディアも大喜びで盛り上げてくれるよ
アメやドミニカがマイナーのc代表しか送って来なかったら勝機も上がるぜ
サッカーが普及してきたアメリカで野球離れが進む。皮肉なものだ。
>>538 IBAF主催とまではいかなくても、IBAF・MLBの共催くらいまで
もっていけたらいいんだけど、まあ無理だな。
>>543 具体的に
IBAF共催とIBAF公認ってどう違うというか、
権限とか分担が違うって想定なの?
収支を明確にすればいいだけ?
>>541 >>WBC決勝ラウンドを招致
↓
>>アメやドミニカがマイナーのc代表しか送って来なかったら勝機も上がるぜ
大会の価値が無くなる。
しかし、収益はそのままMLBが吸い上げる。
正に自殺行為
546 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 14:35:23 ID:fopyBOVw0
WBC優勝って世界鼻くそ飛ばし大会より価値ないだろ
もうやめちまえwwwwwww
>>545 無価値云々いいそうな事情通業界人にはかん口令しいて
ネットで実情を明かす奴がいれば通信停止でオッケー
「世界の野球の祭典がやってきた!」と盛り上がれば全ては許される
バレーやサッカーの世界大会のスポーツマスコミの扱いかたを観ればわかるさ
あとナンダカ王子祭りとかね
549 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 16:34:22 ID:xa4LjaN70
プゲラ
550 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 16:44:16 ID:KtBWTg1E0
世界の野球・・・ねぇ。プッ
551 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 16:46:08 ID:yWM3wb+zO
や・き・う(笑)
>>547 おいおい、大丈夫か?
バレーの世界大会の方がはるかにだめだろ
WBC以上に日本以外にはスルーされているわけだが…
特に女子バレーは
553 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 16:56:18 ID:xa4LjaN70
開催国からスルーされる大会よりはマシ
WBCってブブゼラやパウル君みたいなスタジアム外の話題皆無だったねw
俺みたいに野球ファンだが、WBCなんぞどうでもいいってのもいるから困ったモンだw
あと2ちゃんに多いが、「体力勝負」=スポーツみたいな運動音痴がいるのは
困ったモンだな。一生マラソンでもみてろよw
555 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 17:08:10 ID:befyKiKp0
まさかWBC2連覇よりもW杯ベスト16の方が盛り上がるとは思わなかったな
日本人もやきうの本当の価値(悪い意味でw)を分かってて安心した
556 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 17:17:24 ID:L1Qsxhzm0
中国、韓国、韓国、キューバ、韓国、キューバ、韓国、米国、韓国
こんな組み合わせの大会に何の疑問も持たない人間って脳細胞活動停止してるだろ
そうじゃなきゃ「うおおおおおーーー世界一だああーーー」とか言えるはずない
557 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 17:32:45 ID:1SL9mLOH0
現地の新聞の扱いが5cm×5cmほどの大きさ。もちろん写真無し。
観戦出来るカフェの客はほとんどいない。
マスコミがキチガイみたいに騒いでるのは日本だけという団塊の娯楽・・・
558 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 17:36:26 ID:befyKiKp0
開催国のアメリカですらガン無視してるからな
サッカーのW杯はあんだけ盛り上がるのにw
559 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 17:49:13 ID:ZawOhi8C0
アメ公にまたカネむしりとられる気かよ
こんな大会に尻尾振ってのこのこ出るやきうってなんなの?
焼き豚死ねよ!
560 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 17:55:12 ID:Ck5+j3vC0
やきうwwwww
>>92 コンフェデは各大陸のチャンピオンが集まってるからな
予選もないWBCはコンフェデどころかアジアカップ未満 キリンカップが妥当
WBCってメジャー側がスカウト派遣すんの面倒だからまとめて呼び出してるだけでしょ?
563 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 18:09:06 ID:befyKiKp0
やきう世界一と世界のヘイポーって似てるよな
大してすごくないだろ
>>561 一応予選はあるぞ。少しだけ。もちもん日本は免除。
韓国とキューバ・ドミニカあたり招待して日本で開催したほうがいいんじゃないの?
566 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 19:24:13 ID:gZQkwmEyP
WBC(笑)
メジャー選手会主催(笑)
利益の大部分がメジャーリーグと選手会wwwwww
こんな大会に必死なるのが馬鹿馬鹿しいww
568 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 20:25:07 ID:ZawOhi8C0
やきうにマジなのって日韓のみじゃん
アメリカ人も全く興味ナッシング
世界中から馬鹿にされすぎでワロタ
569 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 20:34:38 ID:gZQkwmEyP
WBC(笑)
570 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 21:31:14 ID:AAocs1+4P
論破って言いながらトンズラしたやきうんこはもう来ないのかなぁw
571 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 21:34:39 ID:G/1fvMRi0
やきうみたいな世界から無視されたドマイナーで優勝したところで
あっそ。って感じだわ
572 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 21:48:38 ID:tiZxXtcEO
WBCなんて情弱しか見てないからな
573 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 22:08:25 ID:IVsHxeDxO
野球をつまらないと言うと自分が多少は先進的に思えて、嬉しそうな低脳がシコシコするスレ
一回りして今、野球が熱い!
と、隣の人も思ってますよ(笑)
574 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 22:31:17 ID:ZawOhi8C0
W ワールド
B 豚
C クラシック
↑
ただの国別オープン戦です
575 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 22:33:17 ID:qxiWGbk0O
>>573 は?
日本語大丈夫か?
死ねば?誰も悲しまないぞ?
おら、早く死ね。
576 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 22:36:18 ID:G/1fvMRi0
やきうがなんていらね
W杯のほうが盛り上がるしやきうはもう飽きた
ドマイナーすぎて世界一でも価値ないし
577 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 22:37:58 ID:G/1fvMRi0
>>573 やきうがつまらないのは事実だろ
ハッキリ言うがやきうが世界に広まらないのは
つまらないから
578 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 22:51:35 ID:nuuoN6mf0
出なくていいだろ。
大体ダメリカは第1回はなんとしても勝つつもりでメジャー揃えた上に
自分たち有利の汚い誤審をしまくり。
それでも優勝出来なかったら、今度は格落ちメンバーだけ出して
「WBCなんて興味ありません」「本気じゃありません」ヅラ。
ダメリカと韓国って似てるよな。
579 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 22:54:46 ID:xa4LjaN70
そこまで悔しがってくれたらよかったのになw
580 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 22:56:18 ID:G/1fvMRi0
やきうって韓国しか棒振り仲間いないからつまんないよね
マジくだらねーわ
>>578 >メジャー揃えた上に
いや第一回と第二回だと後者の方が若干マシだったような。
582 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 23:12:45 ID:ZawOhi8C0
2大会連続世界一
なのに3.1%とかって
もうなんかのギャグなのかよ〜
腹いてーーーーーーー
583 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 23:25:27 ID:G/1fvMRi0
もうやきうの存在自体がギャグでしょ
ヘルメットかぶって棒振り回すとか犯罪者以下だろ
584 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 23:32:07 ID:52k7xcJL0
高校野球の方が面白い
585 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 23:40:42 ID:G/1fvMRi0
ドマイナーやきうんこアワレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
かっとばせー!ヤ・キ・ブ・タ!
会心のレスでさあ、反撃だ
587 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 23:59:51 ID:gZQkwmEyP
国際大会じゃないじゃんwwww
メジャー選手会(笑)の個人大会w
588 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 00:02:28 ID:47137BlB0
焼き豚反論出来ずROM専wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
589 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 00:10:25 ID:47137BlB0
やきうフルボッコだなwつーか焼き豚がいないwwwwwwwwwwwwww
WBCってのは海外移籍のチャンスだからね。選手は
タダでも出たいでしょ
っていうか、ここアンチしか居ないな。
592 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 00:17:41 ID:47137BlB0
やきうって何でこんなにマイナーなのwwwwwwwwwwwwww焼き豚教えてよwwwwwww
593 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 00:23:38 ID:u0souGDvO
やきうやってた高校生が性犯罪
やきうそのものを規制しろよ
クズしか生まれねえ
もう勝ち逃げしてもいいじゃん
野球が国際化しても日本に何のメリットも無いことが分かったんだし
595 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 00:26:17 ID:47137BlB0
アメリカに丸め込まれる焼き豚wwwwwwwwwwwwww
596 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 00:54:10 ID:VxS4kXyZ0
WBCは参加国が少ないことはともかく、開催国のアメリカがまったく本気出してないし、
盛り上がってもいないのがダメ。こんな大会で優勝してみたところであまり価値は無い。
そのことは日本の野球ファンだって、よ〜くわかってるだろ。
でも他にサッカー日本代表に対抗できるものが無いから、しらけつつ続けるしかないんだよ。
せめて五輪があればな…
597 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 01:02:11 ID:47137BlB0
CWC>>>>>>>>>>>>WBC
598 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 01:07:57 ID:TJDnIMU30
>>578 野球脳の情弱ってマジで言ってるのか?
1回目も2回目も辞退者続出してただろ
アホかw
最初からオープン戦という認識で日本焼き豚以外やる気ないよ
やきう日本代表のキャプテンまでこう言ってるってのに
【野球】宮本慎也「他国はWBC重視してない」「ガチ大会にしたくばサッカーの様にシーズン中1ヶ月中断を」「韓国戦に勝ってほしい」★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234789931/ > −−米国では、WBCはほとんど話題になっていない
>
> 「日本は1回目に優勝したから国民的行事のようになっている。今回もそうだけど、
> 他国はWBCに重きを置いていない。辞退者もいっぱいいる。新しいチームに行くには
> 不安だと思うし、故障明けとなると、やはり3月はベストじゃない。いい大会になる気配が
> あったのに辞退者をみると、ちょっと厳しい」
599 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 01:11:01 ID:J/F7BjyjO
まだやるのか
オープン戦以下のWBC(笑)
600 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 01:11:25 ID:47137BlB0
おいクズ焼き豚
W杯とWBCを比べる真似は金輪際やめろ
ダイヤモンドとウンコ比べるようなもんだぞ
分かったら返事しろカス
601 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 01:16:17 ID:BS7+iH93O
なんかWBCて日韓戦ばっかやってたような気がするわ
602 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 01:17:38 ID:/ky/GUPe0
世界一つまらないスポーツ決定戦?
MLb は、各国野球選手に働かせて稼ぐ WBC というシステムを作りました。
WBCは優勝以外は価値無いぞ。優勝しても微妙だけどさ
むしろギャラ無しでも自費で参加してこい
野球のアピールが出来るのはこれしかないんだから
606 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 01:21:45 ID:47137BlB0
そもそもWBCはボクシングのパクリ
焼き豚は謝罪しろ
607 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 01:24:49 ID:BnvWJH2Z0
どんな綺麗ごとを並べようと、WBCはMLBのオープン戦の一部です。
だから、シーズンで対戦することのない選手ばかりの日本、韓国、キューバはアメリカとは別の組にまとめられて
日本がアメリカ様とどんなにやりたいと思っても、韓国やキューバと何回もやらされて、
アメリカ様とはせいぜい1回対戦できるかどうかなのです。
(シーズンで当たらない相手とやっても何の練習にもならないからね)
世界一を名乗りたいのなら、
「MLB選手主体のチームと1回くらいしか対戦できない」←せめてここを何とかしないとね
W杯BEST16>>>>>>>>>>>>>>WBC16連覇
五輪除外された今、WBCの発展を一番に考えるべきなのに
やはり金を取りに行くのか日本プロ野球は
それとも自分たちの立場を対等に見せたいという見栄なのか?
なんだか江戸末期の外交みたいだが…
610 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 01:30:24 ID:47137BlB0
>>608 俺もそう思う
WBC優勝よりW杯ベスト16のほうが盛り上がったもんな
611 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 01:37:37 ID:kx+gWQgdO
選手?出さないよ
国籍?気にしない
そんな残りカスの急増チーム集めて野球世界一の国を決める?
春キャンプの合間に?
そこらの草野球大会の方がよっぽど準備してるわ
権威や価値なんて校内や町内の球技大会並だろ
612 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 01:40:08 ID:wshMrs+50
「前回々回優勝チームとして、参加はするが、金は出さない!」ぐらいのこと言ってみろよ!
代表を辞退するってのがある時点でもうレベルがちがうものね。
614 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 01:42:05 ID:Nz6lg5HbO
そりゃサッカーワールドカップの方が価値があるのは当たり前
ワールドカップをノーベル賞とするとWBCは孔子賞
ただこれから何とか育ててある程度の権威ある大会となるかどうかの瀬戸際でもあるな
日本とアメリカ、どちらが欠けても終わり
615 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 01:48:35 ID:47137BlB0
昼間の電気屋でオッサンたちが加齢臭撒き散らしながら観戦してたイメージしかないわ
野球人気が落ちてきて一般人に忘れ去られないようにするためには良い大会だと思う
617 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 01:57:48 ID:47137BlB0
チョンに勝てれば世界一ってのがしょぼい
やきうの矮小っぷりを際立たせてる
>>616 まあ試合数を減らさずに注目度あげるなら
かなり無理にでもトーナメントやらんと駄目ってことだろうな。
ラクビーのW杯にしてもこれにしても事大主義じゃ
本質的に戦えないんだよ。そこを押さえずにサッカーの猿真似したら
どうにか成る?って発想は非常に危うい。
イギリスの東インド会社に対して、オランダは株式会社という仕組の
東インド会社を作った。サッカーの母国に対抗するべく、フランスが
W杯をリードした。そういう歴史を踏まえないとw
>>612 いやNPBは金だしてないわけでw
日本のスポンサーやらTV局が金出してるわけだろ。
ただ、NPBがそいつらから集金して
MLBに献上する役割を押し付けられてるならまた別だがよ。
厳然たる格上リーグと試合組んでもらうには金が要る、
でも非営利目的なら配分おかしいよね!
え?非営利じゃないの?じゃあ権威失墜だね!
っていう論理なんだろうけど、
営利か非営利かでそんなに違うもんかね。
非営利を前面に押し出すならNPBも相当に体質変えないと駄目だろうなあ。
>>619 いやー、そうは言いますが
20世紀に入って英国は斜陽丸出しで、
それなのに意地だけはMAXだから容易につけ込めたわけで
それとは彼我戦力差が比較にならない(かつ人的資源占有の)MLBに対して
簡単にフランスを真似ろって今のNPBに言っても精神論。
無理な戦略だろうなあ…。
これを良しとは思ってないだろうが、もう打つ手なし。
いやあるけど、それはもう日本のマスコミ系列解体というレベルからやらないとなw
622 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 02:27:25 ID:HqhR7pMr0
W杯見たあとWBC(笑)見たらショボすぎて萎えたwwwwwww
>>621 人的資源が占有されていることが前提なら
逆に何も怖くないんだけどな。
失う物があるから本末転倒な状況になってるんでしょw
625 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 02:51:08 ID:gquMU5p50
626 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 02:51:48 ID:HqhR7pMr0
こんなゴミ大会ではしゃいでた焼き豚が哀れすぎるなw
これアメリカでは全然知られてないんだろ?
主力も出ないらしいし
628 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 04:17:08 ID:ZLCTmRd50
7日夜に行われた市川海老蔵の暴行事件後初の会見は
“kabuki prince apologises for bar brawl
(歌舞伎界のプリンスがバーでの大げんかで謝罪)”との見出しで、
フランスやイギリス、アメリカ、中国など世界中のメディアに一斉に打電された。
2億円とも言われる暴行事件による損害額とともに、日本の伝統文化である歌舞伎界のスターの暴行事件は、
世界でも衝撃的に報じられた。
http://www.daily.co.jp/gossip/article/2010/12/09/0003663467.shtml フランス「やきうって何?」
イギリス「やきうって何?」
アメリカ「やきうって何?」
中国 「やきうって何?」
やっぱり日本の伝統文化はすごいね
やきう選手なら殺人事件おこしても国内だけの騒ぎだろうしね
赤星とかいうやきう選手が海老蔵にえらそうなこといってたけど
5億年はやいよね
629 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 04:23:04 ID:FYJYL1Lc0
全てはゴキローが悪い
630 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 04:39:26 ID:HqhR7pMr0
焼き豚はアメリカのポチだからなw
あいつらアメリカの為なら喜こんでウンコ食うよwwwwwww
631 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 06:39:33 ID:jdMdS7qO0
野球脳ボケ老人御用達レジャーのやきう(笑)
WBC準決勝決勝(関東地区)
世帯 KIDS TEEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
2009.*3.23 日本-米国 TBS *8:30-*9:05 16.9% *2.7 *4.8 *4.5 *4.0 13.2 *1.9 *6.8 14.3
2009.*3.23 日本-米国 TBS *9:05-12:26 28.7% *3.0 *7.2 11.3 *7.1 21.6 *5.3 10.7 21.6
2009.*3.23 日本-米国 TBS 12:26-13:00 22.8% *4.6 *5.8 *8.5 *4.8 16.4 *6.7 *8.9 18.3
2009.*3.24 日本-韓国 TBS *9:55-10:35 19.7% *2.4 *2.9 *5.1 *4.1 12.2 *4.7 10.1 14.7
2009.*3.24 日本-韓国 TBS 10:35-14:48 36.4% *8.7 12.1 13.4 *7.4 24.5 12.4 16.3 27.7
2009.*3.24 日本-韓国 TBS 14:48-14:54 36.4% 10.7 17.7 11.4 *8.1 20.7 14.1 20.1 32.5
世帯 KIDS TEEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
2010.*6.14 日本-カメ NHK. 22:50-23:51 44.9% *5.6 22.2 38.0 37.6 31.9 21.0 25.0 20.2
2010.*6.14 日本-カメ NHK. 23:54-00:55 45.5% *4.3 23.5 36.5 42.9 29.0 23.0 26.0 18.0
2010.*6.19 日本-オラ テレ朝 20:10-22:40 43.0% 29.8 31.3 24.3 39.5 28.9 21.8 35.1 25.0
2010.*6.24 日本-デンマ 日テレ 03:00-05:00 30.5% *3.4 12.5 25.0 21.6 23.0 13.7 12.9 11.5
2010.*6.25 日本-デンマ 日テレ 05:00-05:40 40.9% *4.2 16.5 30.8 32.2 31.9 21.2 19.9 18.1
2010.*6.29 日本-パラ TBS 22:40-01:10 57.3% *7.7 32.4 43.4 49.7 36.8 37.5 41.7 30.9
2010.*6.29 日本-パラ TBS 01:10-02:00 53.5% *5.1 31.5 47.6 47.9 32.7 36.9 40.3 24.8
日本が独自に大会開催したらいいやん
そうだな、WBAとでも名付けようか
634 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 08:24:04 ID:M6YwC2Y50
ウェストブロミッチ・・
635 :
ナベQ:2010/12/12(日) 08:41:11 ID:b53Pnvej0
ヒロシです・・・
しかし勝っているんだから発言は随分しやすくなってるんだし
ボイコットも視野にいれた何らかの交渉はできるんじゃねーの。
たとえばリーグの年俸比で取り分が決まってるっていうなら
登録リーグで招聘選手の辞退が1人あれば、その取り分を0.何%か減らすとかよ。
没収分はIBAFの懐に入れるとかそういう風に持って行けないもんかね。
審判の問題とか、開催地の検討とか、
あるいはWBCの会議の決議権を設定するとか
事大主義なのはまあしょうがないとして、まっっったく唯々諾々すぎるのはどうなんだ。
637 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 12:40:38 ID:EFPumJN30
メジャーリーガーが殆どいない日本なんか、向こうにしたら邪魔なだけだろう。
ボイコットしたければどうぞご勝手にってのが本心さ。
>>637 まあカリブ海向けの大会でもあるからな。
チーム内MLB選手の比率は日本は最低クラスだし。
かといってスポンサーのシェアだとどうなるだろうなあ。
639 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 15:57:17 ID:ePWPxwDF0
野球は好きだがアジアの一部と北米しかやってないだろ
640 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:12:48 ID:M6YwC2Y50
ボイコットなんてできるわけねーだろw
641 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:15:57 ID:J/F7BjyjO
政治的にも野球でも日本はアメリカの植民地
アメリカの機嫌を損ねると日本は痛い目に合う
>>1 まあ第1回大会参加前の、
アメリカ側の訳のわからん脅しに簡単に屈するような国が何を言っても、
アメリカが聞く耳を持つわけないわなw
643 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:17:46 ID:J/F7BjyjO
>>639 そんだけで十分だよ
無理して暗黒大陸に普及する必要ないし
>>643 普及したいからこんな大会をしてるんだろw
645 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:29:28 ID:TBG49EF+0
やきうの代表監督っていつ決まるんだよ
もうマチクタビレター
646 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:31:56 ID:J/F7BjyjO
647 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:35:41 ID:X0R0RPgf0
>>646 そもそも、WBCを開催したところで
そんなに大儲けできるとも思えないんだけど?
648 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:38:32 ID:J/F7BjyjO
>しかも、日本ラウンドでのテレビの放映権料などすべてMLBに吸い上げられる。
こんな事やるから、日本ラウンドで日本戦しか客も来ないんだよな。
もっと他国の試合でも客が来るようにしないと。その為には現地(日本)の
運営側やマスゴミにも餌をやらなきゃがんばらんだろ。
>>645 2012年ごろ。
どうせ、その年のペナント優勝監督になりそうな予感。
651 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:41:45 ID:J/F7BjyjO
2008 ERAランキング
1 Johan Santana 2.53 辞退 ベネズエラ人
2 Cliff Lee 2.54 辞退 アメリカ人
3 Tim Lincecum 2.62 辞退 アメリカ人
4 CC Sabathia 2.70 辞退 アメリカ人
5 Roy Halladay 2.78 辞退 アメリカ人
6 Jake Peavy. 2.85 出場→故障者リスト入り アメリカ人
7 Matsuzaka 2.90 出場→故障者リスト入り 日本人
8 Ryan Dempster 2.96 辞退 アメリカ人
9 Ben Sheets 3.09 辞退 アメリカ人
10 Cole Hamels. 3.09 辞退 アメリカ人
11 Billingsley. 3.14 辞退 アメリカ人
12 Jon Lester 3.21 辞退 アメリカ人
13 Volquez 3.21 出場→故障者リスト入り ドミニカ人
14 Derek Lowe 3.24 辞退 アメリカ人
15 Brandon Webb 3.30 辞退 アメリカ人
16 John Danks 3.32 辞退 アメリカ人
17 Dan Haren 3.33 辞退 アメリカ人
18 Mike Mussina 3.37 辞退 アメリカ人
19 Joe Saunders 3.41 辞退 アメリカ人
20 Scott Baker 3.45 辞退 アメリカ人
652 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 17:06:22 ID:JcyR91IA0
ヘディング脳が暴れそうなスレだなw
653 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 17:09:13 ID:FYJYL1Lc0
ゴキローは日本人を煽ったことを謝罪しろ
654 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 17:19:57 ID:M6YwC2Y50
>>650 現役の監督が指揮取るのって日本だけなんだよなw
韓国すら無職の監督が一時的に指揮してるだけ
なんかお遊びの大会で一人だけマジになって優勝してもバカみたいじゃなイカ
656 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 18:43:08 ID:TBG49EF+0
五輪みたいに相手が本気だとメダルすら取れないやきう
これが世界一とか言ってるから馬鹿にされてんじゃん
657 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 20:03:05 ID:VcJlnOuDP
メジャー選手会(笑)の大会
メジャー選手会(笑)のお遊び
こんなの必死になるのは奴隷だなwww
658 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 01:34:02 ID:38KZoq8C0
野球は詳しくないが
まあメジャー?と言われている
アメリカリーグのチャンピオンよりは
遥かに価値があると思う>WBCチャンピオン
660 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 01:47:05 ID:HbioXcGk0
WbC優勝よりW杯ベスト16のほうが価値あるからな
やきうで世界一とかどうでもいいわ
661 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 01:49:06 ID:XY4fKvLH0
やきうの世界一って韓国人にしか知られてないのが悲しいよな
開催国アメリカの全米視聴率がたったの1.3%しかなかったからね
>>661 いやだから
一応ベネズエラとキューバは…
そらー縁がない途上国だけどね。
663 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 01:57:00 ID:XY4fKvLH0
664 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 02:03:48 ID:HbioXcGk0
やきうはWBVよりもロンドン五輪に向けてがんばれよ
665 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 02:28:45 ID:4zLpKCDqO
黙れバカ
666 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 02:44:59 ID:ayRYMGxZ0
イチロー一人でやってろよw
667 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 02:45:59 ID:uBQebcQEO
自費で参加して日本とチョンだけで勝手に盛り上がってる糞大会wwwwwwwwwww
668 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 02:48:58 ID:P4XCdqf+O
世界一決定戦とか、嘘で煽りまくって
爺さん騙して何がしたいんや!
669 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 02:52:11 ID:HbioXcGk0
ていうかこれ一試合も見なかったな
やきう興味ないんで
670 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 16:13:47 ID:cTRSg+L10
やきうにトドメ刺したのがWBCなのは皮肉だよなw
日本がとやかく言える立場じゃねえよwww
日本が主導して別にやるって?どこがついていくるんだよwww
いつまで野球は江戸時代の鎖国みたいな頭してんの?
672 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 16:49:32 ID:ayRYMGxZ0
NPBはシーズンオフにアメリカ様とゴキロー招いて花試合やってろよw
鼻薬嗅がせて
673 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 16:56:38 ID:/NF2cUoo0
また死ぬほど韓国と試合させられて
たまにキューバとやって
気がついたら決勝で韓国と試合するパターンだろ。
もうボイコットしろ。
674 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 17:06:31 ID:NrYcJOq5O
世界一がどうだとかどうでもいい
アメリカに乗り込んでアメリカを打ち破ってくれたらそれでいい
日本でやったって意味が無いんだよ
別にメジャーの一人儲けでもいいじゃないか
試合で勝つのはカネじゃ買えない
阪豚もバカのひとつ覚えみたいにわめいてないで、フランスに渡米でもしろよ
675 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 17:09:22 ID:cTRSg+L10
もう日本人はどこが優勝したのかも忘れてるだろうなw
結局真っ昼間に焼き豚が騒いでた印象しかないわ
676 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 17:25:57 ID:poTNlHYCO
ところで…ヤキウって何?????
677 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 17:59:20 ID:2hhfs1J8O
MLBに擦り寄るザコ・ジャパン。
サッカーWC>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>WBC(笑)
まぁサッカーのFIFAも腐ってるけどまだFIFAという組織があるだけマシ
野球はそういう組織すら無しw
選手のほとんどをMLB傘下組織から出してるから
実は言うほど取り過ぎと言うわkでもない
680 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 18:30:16 ID:cTRSg+L10
アジア大会優勝>>>WBC優勝
やきうとかドマイナーすぎて話にならん
サカ豚って蛆のようにどこにでも湧いてくるんだなw
683 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 21:52:16 ID:86ojCHbR0
本気で交渉したけりゃ一辺参加断るくらいしろよ
684 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 22:29:02 ID:SVPCNUm30
戦う相手もいねーのに野球日本代表常設しようとするぐらい
世界中で飛びぬけてナショナルチームに入れ込んでるのに唯一の世界大会ボイコット出来る訳ねーだろw
685 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 22:33:04 ID:eooywtstO
次は日本で開催すればいいのに
JFAなんて2002W杯の利益でビル買ったんだよな
686 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 22:36:44 ID:5A8kPSza0
>>685 100%赤字だろw
ドミニカvsプエルトリコとか誰が見るんだってw
日本が決勝行かなかったら決勝戦すらガラガラ確定だぞ
687 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 22:37:19 ID:cTRSg+L10
アメリカの焼き豚にボコられる日本の焼き豚wwwwwww
688 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 00:00:02 ID:UdvZMkVs0
>>674 > 試合で勝つのはカネじゃ買えない
日本以外の国が辞退者でほとんどまともなのがいないメンバーで
しかも出てる奴もオープン戦感覚でやる気無い
日本選手でも理解してるのに
どこまで野球脳マスゴミに洗脳されれば気が済むんだ?w
【野球】宮本慎也「他国はWBC重視してない」「ガチ大会にしたくばサッカーの様にシーズン中1ヶ月中断を」「韓国に勝ってほしい」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234526015/ −−米国では、WBCはほとんど話題になっていない
「日本は1回目に優勝したから国民的行事のようになっている。今回もそうだけど、
他国はWBCに重きを置いていない。辞退者もいっぱいいる。新しいチームに行くには
不安だと思うし、故障明けとなると、やはり3月はベストじゃない。いい大会になる気配が
あったのに辞退者をみると、ちょっと厳しい」
>>688 >ほとんどまともなのがいないメンバー
っていうが、MLB選手率どれくらいだか分かって書いてるのかねえ。
W杯とか五輪なんて常に0%だぞ。
比較対象はそこだろ普通
690 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 00:36:13 ID:lKkXcktU0
WBCて日本人と韓国人向けの大会だよな
向こうはそれがよく分かってるからいいように搾取される
691 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 00:39:51 ID:lKkXcktU0
なんでこの大会って一発勝負じゃないの
甲子園みたいに一発勝負のトーナメントにすればもっと盛り上がるのに
野球界の人間って国問わず揃いも揃ってアホなのか
692 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 00:40:46 ID:R98BuTtH0
これからもMLBの水先案内人ゴキローをヨロシクお願い致します
>>691 野球のトーナメントって一発勝負じゃないものが多くないかな。
甲子園は一発だけど。
ソフトボールとかがWエリミネーション方式だし。
694 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 00:48:08 ID:lKkXcktU0
>>693 一発勝負の方が面白いと思うんだけどね絶対
>>694 儲ける側からしたら、
注目度は俄然うpするけど
コンスタントに売り上げるのも重要だしなあ。
何しろスケジュールが限られてる選手を
一ヵ所一時期にかき集めるのだから
ホイホイ負けたら返すワケにもいくまいよ。
696 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 00:51:58 ID:UdvZMkVs0
>>689 やる気のないMLB選手が出るより
3Aや2Aのやる気がある選手が出た方が強いんだよなw
日本の豚双六選手が北京五輪でアメリカに2戦2敗したろw
697 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 00:56:26 ID:lKkXcktU0
一発勝負なら優勝にかなりの価値が出てくると思う
韓国と何回も試合させられるクソシステムのせいで優勝したところで「ふーん」だわ
>>639 ヨーロッパの方でそれなりにやってるけどな
699 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 01:00:49 ID:lKkXcktU0
>>695 強豪国が一回戦で負けちゃったとしても、それまた大会の醍醐味になると思うんだがね。
少しでも大会の価値を高めないと盛り上がらないだろう。
700 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 01:01:40 ID:lKkXcktU0
>>698 一応W杯があるんだってな
何で日本ではスルーされてるのか知らんけど
>>699 収支のバランスも重要じゃねーかな。
始まったばかりで赤字だしたら中止!と叫ぶ勢力がオーナー中心に多いし、
金が出なくても是非出してくれ!なんて大会じゃないしねえ。
そもそもプロリーグでそういう大会はもうタテマエ的にもあり得んからなあ。
あとプロの野球は複数のエース級投手を抱えてるので
オールスター的な顔見せを考えたら一発ってのは
やはり文化に合わなそうだなあ。
>>697 朝鮮と何度もやらされたのは不満が多いにあるけど
原因は諸説あって特定できない。
キューバの米国内移動制限が原因という説もある。
>>700 一時日本も出てなかった?
そういや杉浦忠の訃報が流れたのはIBAFのワールドカップの日本の試合中だった…
703 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 01:08:56 ID:0OYde6sAO
2大会合わせて韓国と8回戦(笑)
>>702 W杯はMLB選手がまったく出ないので
それで日本もスルーしてるのだろう。
というかIBAFの思想は五輪系丸出しなので
アメスポとも合わないし、
NPBは更に五輪とは仲良くないしってのはあるかも。
705 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 01:36:51 ID:kZJR9Ir10
あぁ情弱の焼き豚老人しか盛り上がってなかった大会だっけ
706 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 02:23:15 ID:UdvZMkVs0
ヨーロッパのやきうって外野席が無い
完全な公園の草やきう場みたいなところで
無観客試合やってるだけだからな
まあプロやきうは『仕事』だからね。カネ優先。選手もやきうなんてしたくない。カネが欲しいだけのレジャービジネス。
708 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 02:25:39 ID:0Ws/xFu90
まぁ、FIFAも、そんな感じだろ。野球は、なんとかならないかね。
709 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 02:28:25 ID:0Ws/xFu90
でも、確かに、日韓でロッテとどっかがやっても、あんまり関心が無かったように、
アメリカでは、そういう感じなのかもしれないな。
メジャーリーグだけで、ワールドシリーズだからな。
回数と参加チームが増えれば、分からないけど。
710 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 02:48:32 ID:kZJR9Ir10
ぶっちゃけWBC見たいなしょぼいもんで興奮できる焼き豚を軽蔑するわ
>>704 出場すらしないのは厳しいな
サッカーだって五輪なんかは欧州はあからさまに手抜きだけど参加はするし
NPBも各球団の二軍でもいいから出せばいいよ
712 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 05:09:06 ID:EkwImvk+0
W杯の盛り上がり見てるとWBC(ワールド・棒振り・茶番劇)が矮小すぎて恥ずかしくなってきた
713 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 05:34:56 ID:RyFClqrO0
WBCって毎試合ガラガラだったからな
かろうじて決勝は満員に見えたけど客の9割が東アジア人だったらしいなw
分配ないなら拒否か25以下に国際経験積ませようぜ。つかキューバを引き入れてアジアチャンピオン以外のリアルワールドシリーズ
開催しよ
715 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 07:12:41 ID:MxjE6SHxP
>>714 お前ら「韓国戦以外なら見る」「相手をリスペクト出来る」とか言ってたが
アジアシリーズの台湾チーム対中国選抜とかガラガラだったじゃん
キューバ呼んでも絶対ガラガラだぞ
716 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 07:44:28 ID:RyFClqrO0
キューバって弱いだろ
北京五輪でも韓国に負けるくらなのにw
もう国に帰っても人気ないってよw
113 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/07/09(金) 08:33:38 ID:l+REMHPq [6/34]
キューバの野球リーグもナイターできなくなって毎晩やってた野球中継も
週に1回になって観客動員数も減少
代表もWBCとか五輪で国民が実力わかっちゃったので
人気低下中なんだよ。
なんで俺ってこんなことまで知ってるんだよw
>>709 っていうか米国は国別チームの大会を特に至高とは考えない。
単にレベルが高いものを尊敬するし、
だからこそメジャーとマイナーが安易に壁を越えて試合をするのを好まない。
718 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 12:09:47 ID:yx7XyoAA0
ワールドシリーズが世界一を決める大会なのは今後一生変わらない。
いい加減気付け
ゴキヲタだけが大ハシャギしているからな
720 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 12:26:22 ID:lKkXcktU0
野球って国別対抗戦がついに根付かぬままになりそうだな
ビジネス的に考えれば
完全鎖国しちゃったほうがNPBのためだよ。
そしてアメリカ行した選手は絶対再雇用しない。
722 :
名無しさん@恐縮です:
4年に一回2〜3週間集まって練習して韓国に勝てば優勝できるとか
やきうってぬるくていいよな。
他国はやる気ねーし