【音楽】吉井和哉、2年ぶりシングル「LOVE & PEACE」発売決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1|ー゜)ノおやつφ ★
吉井和哉が2011年2月16日にニューシングル「LOVE & PEACE」を
リリースすることが明らかになった。

2009年1月に発表した「ビルマニア」以来、約2年ぶりのシングルとなる
本作には、タイトル曲のほか新曲「リバティーン」「星のブルース」の計3曲
を収録。これまでのバンドスタイルでのレコーディング形式を変え、ほぼすべて
の楽器が本人によって演奏されており、吉井の世界観が色濃く反映された
作品となっている。

また初回プレス分には、スペシャルイベント応募抽選ハガキを封入。
イベントの詳細は後日発表されるので、続報に注目しておこう。

また、吉井は12月28日に年末恒例の日本武道館公演「YOSHII BUDOKAN」
を開催。この模様がフジテレビNEXTで生中継されることが決定した。オンエア
は12月28日(火)18:30〜21:30。年明け1月30日(日)にはリピート放送が行われる。

ソース
http://natalie.mu/music/news/41789
http://natalie.mu/media/1012/1209/extra/news_thumb_yoshiikazuya_art.jpg
2名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 20:59:29 ID:guNWXWuJO
さっきガチでうんこ漏らした
小1以来だから30年ぶり
駅のトイレで小さい方してたんですけど、
オナラしたくなっちゃって力んだらうんち出ちゃった次第
電車来るから急いで拭いたら間に合った
お昼に食べたキムチラーメンうまかったです
3名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 21:00:16 ID:LMwgo1sD0
イエモン復活まだかよ
4名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 21:00:24 ID:PNKIMBWIO
元から作詞作曲はほとんど本人だったんだからあんまり変わらんだろうと思ってたらみるみる終わってった人
5名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 21:00:45 ID:aE/6LnVM0
90年代を代表するV系バンド
残るは吉井おまえだけだ
イエモン復活しろ
6名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 21:04:12 ID:X7pGJz2o0
イエモンってワンマンバンドじゃんソロとどこが違うんだよ
バックメンバーが固定されてるってだけだろ
7名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 21:04:38 ID:BH1TAXp40
世代じゃないゆとりだけど、一年位前からイエモンばっか聴いてる
頼む復活してくれ!せめて一夜限りのライブとかしてくれ!
8名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 21:05:56 ID:/jm8zTIdO
吉井ソロは過少評価されてるよな〜
終わったとか言ってんのは聴いてないやつだろ
9名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 21:08:07 ID:8GNfBykt0
ロビンはアメリカかぶれやめるべき
10名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 21:10:31 ID:P7zSLpx90
そもそもソロでやりたい音楽があったんじゃなくて
バンドとして終わってるから解散したってのに
オッサンに色々期待するほうが間違い
11名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 21:10:33 ID:ObsUDuJR0
>>8
わかんない奴は相手にすんな。
ソロの吉井は最高だよな!イエモン復活なんて必要ないよね
12名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 21:12:32 ID:b1/COAKD0
花吹雪とか悲しき(ryみたいなのもうつくれないん?
13名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 21:16:31 ID:pQsGaaZx0
つくしん棒
14名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 21:16:40 ID:ygJzpYJi0
ロビンソンさん
15名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 21:18:24 ID:3rajsjsV0
もう、いい年だろ
16名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 21:19:06 ID:6C4a8EJK0
ロビンソンの頃のほうが良かったわ
39以降は微妙
17名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 21:20:58 ID:f190UWqsO
ビルマニア、2年も前なの!?
18名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 21:21:02 ID:GSPBChm20
初めて行ったコンサートがパンチドランカーでした。
今でも大好きです。
頑張ってね。
19名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 21:22:01 ID:OIFPE++v0
未だに武道館即完してるんだぜ
20名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 21:27:14 ID:fxQLwwsU0
この人ラブとかピースとか大好きだな
21名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 21:28:06 ID:6fnefpMw0
いいから早く再結成しなさい
22名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 21:29:16 ID:DIVZx19f0
楽器上手いの?
23名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 21:29:33 ID:0MQ3NEGLO
吉井さん久しぶりじゃん
ソロになってまだCALL MEしかまともに聞いてないけどツアーあるなら行くよ
24名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 21:31:26 ID:3AyLWQSPO
>>19
これはホントに素直にすごいよ
ライブパフォーマンスは相変わらず神域だし
ただもうちょっと作品リリースのペースを上げてほしいというのが正直なところだけど
25名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 21:37:50 ID:SRfdH0gLO
イエモン〜ソロまで全部聴いたうえでの感想で言うと、終わった人だよね。
日本人にしか書けない演歌ロックでロックスターをやれる才能を持ってた。なのに自らバンドを捨てたのは愚行だろ。爺になるまでお化粧バンド続けてりゃ良かったんだよ。
今の感じじゃ民生以下。吉井信者しかついてこない。もっとポップな仕事ができる人だろ。30代男性のイエモンカラオケ率凄いんだぞ。
26名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 21:38:29 ID:d7RGL5G1O
TALIが一番好きだな
27名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 21:39:38 ID:70vxZdUTO
>>19
そら一年に一回の決まり事だからな
それで即完しなかったら逆に寒すぎだろ
28名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 21:41:25 ID:0md08sbu0
>>23
Call Meが一番好き
捨てた子供たちに宛てた歌だっけ
29名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 21:43:48 ID:78EF3LZv0
一番の名曲はラブラブショー。
異論は決して認めん。
30名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 21:43:55 ID:4pVYStY7O
すんげー久しぶりだな
個人的にはイエモンは末期が好きだ
聖なる海とサンシャインは超名曲
31名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 21:44:04 ID:smiy6ZacO
アッカンベーしたまま踊りませんか?
32名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 21:45:10 ID:A1Oltyvv0
>>29
同じく!!
33名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 21:46:30 ID:kAcaiFoo0
>>5
V系?
34名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 21:47:29 ID:q1y4BfP70
この季節はバッカ良いわ
35名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 21:49:08 ID:KuEpZnk2O
>>24
普通のコンサートツアーのチケットもなかなか取れないんだよな。顔はかなり劣化したけど歌とギターは上手くなってるしミュージシャンとしては相当上のランクじゃないか?
36名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 21:55:07 ID:o3KWInwc0
今日の朝のテレビに映ってたね。ヨーコ・オノとかと。

やっぱかっこよかったなぁ。でもイエモンじゃない吉井さんがなんか敷居高くて

行けない…。
37名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 21:58:56 ID:zy6zgPb00
あのバンドに抵抗あったけど
9ていうアルバム以来ソロも聴いてる
あれが終わってるとか、耳かっぽじれお
38名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 22:00:53 ID:qi5f9vdVO
today〜afternoon〜
today〜afternoon〜
39名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 22:07:37 ID:VDQZMwUeP
フジテレビネクストってどうしたら見れるの?
40名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 22:10:20 ID:6zOAVObn0
まだいたのかwww
イエモン復活のタイミング狙ってるクソ
41名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 22:11:44 ID:YGiScNsi0
ロビン、ヒーセ、兄弟
42名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 22:11:53 ID:RLANW+nJ0
「吉井ロビンソン」が恥ずかしくなって名前変えた駄目男。

対して、変えずに貫いているダイヤモンドユカイは偉い。
43名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 22:12:19 ID:VOsLaoIs0
JAMおじさん
44名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 22:17:58 ID:tIx4VtrkO
♪鼻噛んだ鼻噛んだ鼻噛んだんだんだぁ〜^^
45名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 22:18:30 ID:rzvFlPbb0
どっかのスレで読んだんだけど
一時活動停止して、再び集まってみたけど
自分以外のメンバーのテクがまったく向上してないことに
絶望して解散したってのは本当なのかな・・・

あとドラムの人、今何処かでドラム教室?開いてるらしいね。
46名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 22:18:35 ID:rBtV2OMz0
一番の名曲はPUFF PUFF。
異論は認める。
47名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 22:20:02 ID:N1XZ69Uz0
もう女装はやめたのかい
数年前見てショックだったんだが
48名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 22:20:19 ID:Qi2cueN00
いい加減復活してくださいな
魔法がまた利きはじめるかもしれないじゃん
49名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 22:24:20 ID:tfFZxgkaO
あんなにいい曲作ってたのにソロになって全然なのはなぜだろう
作詞作曲自分だからなにも変わらないはずなのに
50名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 22:24:35 ID:aEVQPW6e0
何かのインタビューで、中学卒業後の進路相談したら
親に「金かかる」みたいな事言われて進学諦めた的な記事載ってて、
すごい親だなと思ったが、歌で成功してよかったね。
51名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 22:25:09 ID:hmx+S5r5O
宇宙で〜もっとも暗〜い〜夜明〜け前って曲が最高
52名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 22:29:19 ID:ULwFC2cA0
なんでガキ使の釣り大会に出なくなったの?
53名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 22:31:01 ID:PNvN2cHbO
エロいよね
54名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 22:33:22 ID:7zujtkNy0
イエモン全盛期にあの格好で教習所通ってたのは内緒
55名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 22:36:51 ID:ocULdx2Z0
おー久しぶりの新曲か・・・
VOLTから二年もたつのね
56名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 22:37:56 ID:QalN3NUNO
>>54
フライデーに載ってた話を今更…
57名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 22:40:43 ID:nn4RCizfO
>>28
捨てた子以前に子殺してるんだよなこの男
一応は合法でだが
58名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 22:45:54 ID:rBtV2OMz0
花子の奥まで 太郎を入れたい
59名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 22:48:05 ID:SbIrkvVfO
>>25
カラオケとかガキな遊びすんなよ
60名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 22:51:55 ID:u+VxkCi10
結局再結成しなかったなぁ


という展開がいい
61名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 22:52:20 ID:elT/WGoA0
ソロライブではギターはメンバーだったし
62名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 22:54:56 ID:+NGFinmB0
雨雲きけや あんなんかけるの吉井ぐらい
63名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 22:55:03 ID:oubuHOj8O
エマなら吉川のバックで弾いてるよ
64名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 22:55:37 ID:nn4RCizfO
>>58

> 花子の奥まで 太郎を入れたい
と吉井がアホなエロ歌を宣っていた頃…
河村隆一は
永遠見つけたい
貴女だけ嗚呼見つめさせて
と熱唱していた

そして10数年後…
ルナシーは世界ツアーそして前代未聞のドーム興業

吉井はまだセックスがしたいだの武道館で相変わらず婆相手にセクハラしていた
本物かどうかは時が示すわな笑

65名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 22:59:14 ID:Za5fwYOp0
パンチラドカーン
66名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:07:28 ID:ocULdx2Z0
>>64
ルナシーとかww
結局どいつもこいつもソロでぱっとしないもんだから
金につられて再結成のなさけないオッサンどもじゃんww
67名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:10:03 ID:rBtV2OMz0
ソロになってから聞いてないけど、こないだテレビでソロのライブやってるの見たら
やっぱ色気あってかっこよかった
68名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:20:37 ID:nn4RCizfO
アゴの化物と一重不細工ロン毛と天パニダーは何してんの
杉X入ってたの知ってんのかバカ猿ファンは
69名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:21:14 ID:8J43tMse0
ソロになってから人当たりよくなったのか交友関係が広がった気がする
ライブの前座にKREVA使ったりマサムネ呼んだり
70名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:32:10 ID:upYO11Sc0
こないだフェスで見たが相変わらずギラついてたなあ
曲は結構落ち着いちゃった感じしたけど
71名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:34:20 ID:aE/6LnVM0
バンド解散して氷室京介路線でいくのかと思いきや
奥田民生路線だったから意外だったが結果正解だったな
72名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:34:24 ID:aVN2PtY3O


乗客に日本人はいませんでした


73名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:38:24 ID:W96k7lJ8O
就職口もないし手に職もないし他に何にも出来ない能無しだから
過去の栄光にしがみつく
74名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:39:04 ID:fSQIDCIkO
最近の薄っぺらor空っぽなアーティストとは明らかに違うよ
75名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:47:10 ID:nn4RCizfO
いや就職口ある
加藤鷹に似てると得意気に自称してんだぞこいつ
こいつの場合だとAKBがAV出た売上なんか比じゃねーよ
76名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:48:02 ID:ssUvsw3OO
イエモンも復活してほしいし 吉井のソロも好きだ。
ビルマニアのPVの山田孝之は 俳優ってすげーなと思った。顔似てないのに。
吉井がライブでオアシスの曲カバーしてたが 音源化されることはやはりムリかねぇ…
77名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 23:56:01 ID:Pdx8OBE9O
>>57
俺はスマップか
78名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:06:29 ID:nkxcuuXVO
中居「俺は吉井和哉か
79名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:11:25 ID:5BAgfIxNP
俺の中でソロはbeautifulで終わってる
あの頃ライブ行っといてよかった
80名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 00:32:58 ID:M2d8janD0
>>76
paint it blackもいいカバーだったけど音源化してないから無理
81名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:02:37 ID:YFH2GJ7DO
>>37
釣りかもしれんが9じゃなくて8だからな。
82名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:04:27 ID:Qjma/pzd0
日本人はいませんでしたいませんでしたいませんでした
83名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:07:19 ID:GiDhirsa0
いいからさっさとイエモンやれよ
誰かが死んじゃってからじゃ遅いんだぞ
84名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:08:39 ID:QF1E6Qaa0
イエモンってジュディマリくらい人気あったの?
よく知らないんだけど
85名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:27:03 ID:hqf5EN1MO
>>84
平成のロックスターだよ
俺らにとっては
86名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:35:43 ID:rkvlivlyO
ジュディマリもイエモンも96年と97年は勢いがあったね。
87名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:37:43 ID:VAvff+uW0
ようつべでイエモンのPVとか見直してみたが、やっぱ今見てもカッコ良い
容姿も楽曲も含めて唯一無二なバンドだったなぁ
シリアスとユーモア、セクシーと無骨、外人と日本人、ロックと歌謡
ああいう雰囲気のバンドって後にも先にもいないんじゃないか?
でも再結成して欲しいとは思わんな
88名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 01:52:51 ID:/2U3MXwqO
ア〜ナルンだ
89名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:35:59 ID:5r0dAoVMO
長髪でも坊主でもカッコイイのは吉井だけ!
90名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 12:47:48 ID:/vNDedYV0
再結成とかあまり好きじゃないけど
もう一度イエモンやってほしいよ
単純にまたあの4人で見たいし聴きたいね
まあやらないだろうけどな
91名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 20:57:06 ID:48R3r6z60
ソロでカバーアルバムとか出してほしい
「聖母たちのララバイ」とか、上手にカバーしそう
92名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 21:05:08 ID:dLrolBwQO
パルプも復活するし、イエモンも時間の問題
CD絶対買うよ
93名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 21:06:08 ID:P4hhFUH0O
イエモンはJ-POP好きからもバンドマンからも称賛される、数少ないバンドの一つ


吉井みたいなヤリチンじゃねーとあんな歌詞書けねえよ
94名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 21:08:46 ID:r6G5ckuWO
やっぱり全然出してなかったのか
95名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 22:18:26 ID:gZEjdw15O
LOVE LOVE しよう
96名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 22:44:25 ID:FR5wx8lB0
甘い経験は神
97名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 22:45:43 ID:zQGPUYCZ0
むしろ過大評価だろ

こいつ
98名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 22:46:54 ID:8dlyG/4qO
ヴァミリオンハンズ最高
99名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 22:47:55 ID:S3lg7LekO
イエモンも吉井ソロも好きだけどロビンソン時代があまりにも凄すぎた
黒穴と白部屋は吉井の全キャリアの中でもトップレベルに入る名盤
この頃はシングルのカップリングも名曲ばっかりでなんてもったいないことするんだろうと思った
100名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 22:48:47 ID:9h6Qgg0b0
だれか吉井ソロで名曲ベストつべからもってきてくんない?
101名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 22:50:50 ID:djuYqtRj0
そんなのテメーで観て判断すりゃいいじゃん
102名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 23:02:45 ID:9h6Qgg0b0
時間ねぇ。
歌手スレならファンはおすすめくらい貼っとけよ。
俺も好きなアーティストなら貼るようにしてるぞ。
103名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 23:11:39 ID:1e11oN+P0
嵐の中のフジロックはイエモン史の金字塔
104名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 23:14:40 ID:mGoSx/2iO
愛と平和なんて恥ずかしいからやめてくれ
105名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 23:20:28 ID:CjnIPI6XP
>>84
90年代ロック史には欠かせないバンド
ただしフォロワーがあんまいない
106名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 23:23:32 ID:DH6HCSt40
色気あるなぁ
107名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 23:32:48 ID:b6vld8jjO
>>25
パンドラツアーで吉井もイエモンも持てる全てを出し切ってしまった
吉井はまだ何か出来るんじゃないかと期待して解散を先延ばしにしたんだろうが、
パンドラ最終日の横アリでイエモンは後に何も残らないほど完全に燃え尽きたんだよ
吉井が選曲したイエモンのベストアルバムの最後の曲もSO YOUNG
あの後にバンド続ける方が無理だろ
108名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 00:15:06 ID:F22+cOjB0
>>107
完全に燃え尽きた理由って何だろ?
長かった…そんな単純な理由ではないよね?
プライベートでゴタゴタあったから?それも違う気がする。

109名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 00:20:28 ID:+zf+b3aH0
再結成する理由が無いだろ。吉井は自分ひとりでやりたいこと表現出来るんだし。
あのメンバーが集まったところで、何かが新たに生まれるわけがない。
このままソロで頑張ってほしい。はやく新曲聴きたいわ。
110名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 00:27:47 ID:1jJii+XyO
イエモンのライブ行ったらアリーナの客全員が両手を上にあげて前後にふってて
本当にガッカリした記憶あるんだけど
今でもあんなジャニーズのコンサートみたいな感じなの?
111名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 00:41:12 ID:1hAlgrPFO
>>108
前人未踏の113本やっちゃったってのはやっぱり大きいんじゃないかな?
113本やる中で自分達の音楽がどんどん極まって出来うる限りの最高の形になってしまったというか、
本当に限界の音楽をやってバンドとしての終わりとか限界が見えちゃったんだと思う
ファンの自分ですらこれを超えるものはもうないなって思っちゃったし

事務所はイエモンを長く続けさせたかったなら、
全員がいい歳でしかも突出した天才がいるバンドにあんなツアーやらせるべきじゃなかったな
112名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 01:24:37 ID:9/zm9NxKQ
SWEAT CANDY RAINとトブヨウニはバンドの頃には書けない曲だと思う
昔は退廃的などこか死に急いでるような曲書いてたがソロになっていい意味で人間臭くなったと思う
113名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 04:23:55 ID:xvMdHiliO
ここが吉井和哉の本スレですか?
114名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 07:08:49 ID:efZkSJumO
>>25
まずなあ、歌謡ロックを演歌ロックと言ってしまってるところに
お前の聞く音楽の幅の狭さが露呈してしまってるんだよ。
普段J−POPしか聞かないんだろ。それか良くてロキノン系止まり。
ファンじゃなくて通りすがりなんだろうが説明すると
吉井は確かにヒット曲を作れる才能を持ってるけど
そもそも吉井が音楽をやる理由は自己確認の作業でしかないんだよ。
生きる意味を確認するために自分が納得する音楽を作ってんの。
イエモンを続けてたらヒット曲を書かなきゃって脅迫観念でますます自己を見失うだけだし
そもそも変化し続ける吉井がヒーセやアニーと一緒にやるのはあそこが限界だったんだよ。
吉井がやるようなロックが好きなやつなら新作のVOLTやmotion pictureはたまらないはず。
永遠にカラオケでイエモン歌ってろよ。
メディアに出てランキングに食い込むのだけが正解じゃないんだよ
吉井は年を重ねるにつれすごい音楽を作ってて自分はすごい楽しんでる
けどあんたは終わったとしか感じないんだな。可哀想だわ
115名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 09:48:10 ID:gOMZ2ZK70
吉井が音楽をやる理由は自己確認の作業でしかない>
アーティストは皆んなそうなんじゃ。
まあでもエマのイエモン曲好きだったから、それは残念。
吉井一人だと意外に地味なんだよね。
地味な曲すきだけど。
116名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 09:59:33 ID:YteYKuxxO
>>114
横レスですまないが

ファンが本当にみたいのはイエモンの吉井
イエモンがあったからこそソロが少しでも売れる
だからイエモンから脱却したソロの音楽性がつまらないと言われても仕方ない

信者じゃないんだから嫌いな物は嫌いって言っていいじゃん
117名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 10:28:29 ID:BkXutd620
イエモンとソロではやっぱ違うんだよなぁ。サザンと桑田ソロが違うように。
この人のメロディってシンプルだけど飽きが来ない。ビートルズっぽい。すごい才能だよ。
118名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 10:34:54 ID:rTFazPLnO
VOLTって評価低い?一番好きなんだけど
119名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 12:46:08 ID:hvd9AT0tO
>>118
ソロになってからのアルバムの中では一番良く出来てると思うけど、一番凄いのは「at the BLACK HOLE」。ドキドキというかゾクゾクする。
120名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 12:49:49 ID:4Y2q1dRK0
イエモンっていま残ってる曲なにもないよな
当時厨房だったけど興味なかったから一曲も知らないわ
ロキノンゴリ推しバンドてイメージしかない
121名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 12:51:26 ID:WWSwZnPWO
楽園最高
122名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 13:03:41 ID:PH20OlLGO
>>116
つまりイエモンにはほとんど興味なくて、ソロから好きになった自分みたいのはマイノリティなんだな…
123名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 13:04:09 ID:CZxGkSJzO
アバンギャルドで行こうよベイベー!の人か
124名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 14:25:20 ID:qxUmyOk20
吉井和哉っていう名前に変えてから一枚目のアルバムしか聞いてない
その後の作品どう?
125名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 14:38:11 ID:VVWUnZuAP
聴こうにも、ようつべで全部削除されてて聞けないんだよな。最近は知らんけど
126名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 14:40:32 ID:uKtkqLdE0
最近は超見れる
127名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 14:48:21 ID:tIuI1gzu0
バンド解散の理由はやりつくしたとかそんな綺麗事じゃなくて
金でモメてメンバー間の人間関係が完全にぶっ壊れたからだろ・・

数年前の一度限りの復活ライブってのが酷かった
メンバー誰も顔も合わさず一曲だけ演奏して仏頂面してその場を去ってファン呆然
契約上しかたなしの演奏と歌ってだけのあの冷え切った空気はある意味伝説だわ
128名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 14:51:22 ID:gTds4z7qO
イエモンは活動休止がもったいなかったな。
あの期間に活動してたらどれだけ売れたか。
今はもうどんないい音楽作っても売れない時代なっちゃったもんな。
129名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 17:54:47 ID:i6quk6Px0
CALL ME
http://www.youtube.com/watch?v=ZwZmMit7jsI

やっぱソロだとこの曲だな
130名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 19:04:23 ID:efZkSJumO
>>116
だからあ、ソロがイヤならイエモン聞いてれば良いことじゃん。
書き込むにしてもシンプルに「吉井ソロは嫌い」これで良いじゃん。
「ファンが本当に見たいのはイエモン」って、それがファンの総意みたいに言ってんじゃねー。
自分みたいにバンドよりソロの方が好きなやつも沢山いんの。
全ての人間がイエモン>>>>吉井ソロって思ってないんだよ
今だって吉井ソロを楽しんでる人間は沢山いるのにお前らみたいなイエヲタがむやみやたらと吉井ソロを叩くから
生中継のテレビの前で「充実感もあるし良い音楽をやってると思うのに認められない」とか
「世間は分からなくてもファンの人にはたまらない音楽をこれからもやっていきたい」
みたいな発言を吉井がポロッと漏らすんだよ。
聞いた時は本当に悲しかった。
頼むから吉井ソロの足を引っ張らないでくれ
それに吉井がソロを満足いくまでやれたらまたイエモンやろうかなって考えるかもしれないんだぞ
叩いてまた吉井がふさぎ込んだらお前らの望む再結成は遠のく一方なんだぞ
こういう便所の落書きでも吉井やその周辺にはちゃんと届くんだから
頼むからイエモンを持ち上げながら吉井ソロを悪く言うのだけは遠慮して欲しい、、
131名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 19:05:30 ID:2nSVBJ8N0
>>5
V系www
おまえの中では長髪=V系っすかwwww
132名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 19:08:24 ID:efZkSJumO
>>バンド解散の理由はやりつくしたとかそんな綺麗事じゃなくて
>>金でモメてメンバー間の人間関係が完全にぶっ壊れたからだろ・・

なにこれ
テキトーなこと言ってんじゃねー
133名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 19:13:09 ID:N+Eby/BrO
>>130

お前がなんと言おうがイエモンは超えられんよ。
134名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 19:35:26 ID:DPQSfMUp0
日本人はいませんでしたいませんでいませんでした
135名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 19:36:45 ID:efZkSJumO
まあこんなファンじゃないやつも書き込むような所で訴えてもあまり効果ないか。
とりあえずイエモン再結成を切に望むなら吉井ソロは遠くから静かに見守った方が絶対に効果あると思うぞ
136名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 19:43:48 ID:BBVE6bo7O
斉藤和義が世間的にプチブームになったんだから、ロビンのプチブームあるでw
137名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 19:46:40 ID:SYyE+P7jO
エロい歌うたって、欲求不満ババア相手に小金を稼ぐホストロッカー

もうババア以外、誰も聴かねーよ
吉井の代わりはいくらでもいる
138名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 19:48:32 ID:w8WEDK7YO
『ならずものアイムソーリー』
この曲聴けば、>>127が嘘かわかるよ。
139名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 19:50:18 ID:SYyE+P7jO
ロビンwwwwwwwwwwwwwwwwww
140名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 19:55:04 ID:SYyE+P7jO
ロビンだとさwww

   ハライテー
   ∧_∧
  (´∀`)、
  ,へ,へ⊂)
 (_(_)_丿
141名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 20:09:27 ID:1hAlgrPFO
>>130
あのさー、吉井なんて塞ぎ込んでなんぼでしょ
怒りとか悲しみ燃やして曲作る人じゃん
過保護に生暖かく見守られてもいい曲生まれないよ?

あと吉井が本当に好きなら叩くなとか見守れとか言う前にイエヲタなんて言葉使うなよ
ファンだけじゃなくて吉井にとってもイエモンは絆なんだから
吉井が大切にしてるものを>>130も大切にしろ
142名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 20:18:39 ID:+zf+b3aH0
笑顔が綺麗な君の裏側こそが美しい
143名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 20:30:09 ID:FmIFDw4s0
ロビンはロビンだろ
144名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 20:32:17 ID:bMt+jnR0O
剣聖
145名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 20:45:44 ID:HSaTDutu0
イエモン大好きだったけど、もう復活は無いならまあいいかなと思うようになったよ
活動休止の理由が実はギターが欝っぽくなってしまったせい、ってどっかで見たような
ソロの曲も、ロビンソン名義の頃は合わない気がしたが吉井和哉になってからのはけっこう好き
146名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 22:23:29 ID:GxgszMKFO
>>137ホストですら無い
自分はまだモテると思ってるみたいだけどね
147名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 22:28:43 ID:hFk3vmo6O
>>114
>吉井が音楽をやる理由は自己確認の作業でしかないんだよ

だからこその解散だし、だから毎回アルバムも見た目も変わりまくるんだよね。前期の自分から逃げるタイプ

それが自分自身に向き合って作って、歌うことで現実を受け入れていき、また次へコマを進め・・・を繰り返し、真っ当な自分史を作り上げてくっていう、まぁ文学的なタイプじゃないもんなぁ

歌ってる時からもう、全く今必要ない新しいアイディアに考えが飛んでるタイプw椎名林檎もそう


だからこそ解散させたのは納得というか。過去を切り捨てて全く違うところへ逃げる、自堕落っぷり
母親や父親についての呪縛がどうのってインタビュー読んだが、まぁ結局血には逆らえなかったんだな、と

安定して不安定じゃないと不安定。あと仲間を支える器なんて根無しペンペン草にあるわけない
でも無責任に俺がなんとかするよ的そぶりしちゃう。

同じインタビューで、仲間にも気をつかって我慢しすぎて最終的に爆発してしまうタイプ、自分に厳しい?とか不器用だからとか都合よく自称してたが

その我慢も相手のためじゃなくて自分が悪く思われたくない、嫌な空気は自分が嫌だから言わないっていう感じじゃ

解散したのもドラムの人がイエモンがあるから安泰〜♪と休止中ろくに練習もせず相変わらずでいたことに、吉井が我慢ならなくてって噂を見たことあるな

まぁJAMと楽園ぐらいしか知らないんだけど。
148名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 22:29:25 ID:Wm6gImkH0
イエモン時代は、弟のドラムがまったく伸びなかったよな
学歴も体もまともなのに、音楽のセンスは無かったのか
149名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 22:35:49 ID:xb+KzGc90
ギターが欝っぽくじゃなく、問題はドラムだから
150名無しさん@恐縮です:2010/12/11(土) 22:45:08 ID:4Y2q1dRK0
>>130
読んでないけどジュディマリの勝ちで
151名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 00:05:39 ID:TCgp22e8O
CALL MEは好きだよ
152名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 00:11:09 ID:IK/BWfdY0
>>136
斉藤は意図的に売れ線のポップソングを作ってるから売れた
吉井はアングラ路線に走ってるからブレイクは無理だ
153名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 00:17:42 ID:gnI+2hxs0
レディオヘッドに「いつか一緒に対バンしましょうよ、同じ条件で。負けねぇよ」(笑)

氏ねよ^^
154名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 00:28:09 ID:dqRqut3sO
>>141
もう年も年だし、そういう自分を取り巻く空気・環境などへの希望は、やっぱり変わるんじゃね?
昔ほどガツガツ感や反骨っぽさは感じられないし
今はただ自分の音楽性を高めていきたいのでは…と、イエモン〜吉井ソロ大好きだけど雑誌やラジオとかはあまりチェックしない者の予想でした
155名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 00:45:19 ID:oR31ISiyO
イエモンの時のようなドロドロした歌謡曲っぽさがある曲も作って欲しいな。最近はジャズとかブルースに惹かれてるみたいだが。
156名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 00:59:26 ID:6EViR86kO
>>141
また暗い曲量産してくれるのは自分は大歓迎。ブラックホール大好き。
ただイエモン再結成を望むならって意味。
過保護なんてとんでもない。あきらかにイエモンファンがソロの足引っ張ってるから言ってんの
去年の武道館とかね。

その 絆 とかを口にしちゃうのがなんともイエモンファンて寒いんだよね
とか言ったら逆上されそ。こえー
メンバー全員大好きだし動員減りまくりのヒーセアニーエマ個々のライブも行ってる。
イエモンのインタビューとか本とかもほとんど読んだ。
けど同じくらい吉井の今を支えてるサポートミュージシャンも大切だね。
イエヲタって言葉くらいでつっかかられてもなあ…
まあ期待させる発言を小出しにしてライブの動員や売り上げを落とさない様にしてるのは吉井なんだけどな。
イエモン当時のファンにイエモンばかり期待されるのは吉井自身にも責任あんだよな。
なんかバカらしくなってきた。やめやめ、つっかかってくれたお前らどーもありがと。
157名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 00:59:34 ID:ulAp0b9PO
>>113
黄色い猿を夢見る婆達のスレです
158名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 01:53:16 ID:jYLtXzf3O
>>156
旅人に残る絆って歌詞作ったのは吉井だけどな
それを寒いって…吉井かわいそww

ちなみに自分はイエモン大好きで青春そのものだったけど再結成は望んでない
思い出は思い出のままでいい
ソロの吉井にはソロの吉井の良さがあるし、
これからもやりたい音楽をやり続けて欲しい
自分は吉井が音楽をやってる限りそれをずっと聴き続ける
159名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 02:04:48 ID:aB1oDBqJO
ヒョーヒョーヒョーの人か
160名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 02:10:04 ID:pxfT0iz40
JAM以外で職場の人とカラオケ行って「ああこの曲知ってる」って
思ってもらえる曲は何?

161名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 02:13:18 ID:U3N7HtGM0
楽園、バラ色の日々、BURNかな?
162名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 02:17:42 ID:JAymuGrk0
>>52
460 名前:名無しさん@恐縮です [2009/07/12(日) 10:18:00 ID:fU/28J170]
>>16
吉井和哉は、尊敬する三輪さんに
「ダウンタウンとなんか仕事するの辞めなさい、ミュージシャンの地位を下げるだけだから」
と言われて出演しなくなった。ソースはbridge
163名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 02:17:55 ID:h5AcIn4q0
自分が勝つまでレスしつづける人がいつもの人?
164名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 03:41:09 ID:2H4mbTUzO
イエモン聴いてた世代って今幾つくらいの人?
165名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 03:53:00 ID:Fsi6MCCnO
俺は今32。
職場には10代〜50代の男女がいるけど10代は「イエモン=お茶。」
20代前半は「JAM、バーン、ラブラブショー、プライマルは聞いた事ある」
20代後半〜30代は「ぴったりな世代」
40代「まぁ知ってる」
50代「お茶?」
166名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 04:32:00 ID:zobhQeOa0
もうこんなロックスター然としたアーティスト出てこないだろうな
167名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 05:35:21 ID:RZhF6cIs0
イエモンの絶頂期が96・7・8年あたりだから
その時代に多感な時期を過ごした中高生がファン層としては一番多い
つまり現在20代後半〜30代前半、いわゆるアラサーあたり
自分も高校生の頃好きになって、今ちょうど30だ
168名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 05:51:52 ID:zEuXRQvH0
店でバッカかかってて良かった。
クリスマス時期の曲なんだね。
169名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 06:01:50 ID:jfcmMnoW0
懐かしいな
昔よくライブ行ったよ>イエモン
フリージアの少年やDONNAが好きだった
170名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 06:24:22 ID:v5gH3sltO
ユニコーンと一緒でライブはオバハンばっかなんだろ。

プライマル。が好きだ
171名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 07:57:56 ID:ZEgpRISe0
ユニコーンのほうが世代的にはちょっと上じゃないかな
オバハンばっかりは否定しない
172名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 08:07:29 ID:HGNJ5+ZmQ
おーまさに2ちゃんねるって感じの討論で楽しくて全部読んだ。
ソロになってからほぼ全く聞いた事なくなったイエモンファンだけどソロの吉井の音楽性をやたら肯定している人いるけどフェスでラブラブショーやりだしたのはどう考えてる?
確かラブラブショー演奏した時に客がアホみたいに盛り上がったのを見てかなりの葛藤があったみたいにロキノンか何かで語ってなかったっけ。
ソロはソロで充実してるとか自己の確認とか吉井を分かったように語ってるけどやっぱり昔を引きずる部分もあるじゃん。
俺も違うフェスで吉井が近くで見えるから8列目ぐらいで見てたらラブラブショー始まってしにかけたわw
ラブラブで『さぁ乗りなよ。知らない遊びをしよう』のとこを『さぁ!丘の上のみんなもおいでよ!知らない遊びをしよう♪』
って替えて歌ったんだけど後ろでみてた友達いわくその日のフェスで一番盛り上がった瞬間だったらしいw
その時は頼むからもう煽らんといてくれって必死だったわ。

コールミー上げてる人いたけどちゃんと聞いたらいい曲だね。
もう一回アルバムちゃんと聞いてみよかな。
すまんTSUTAYAで借りたCDだが。
173名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 08:21:04 ID:lUrcrijhO
バンドのボーカルとソロ歌手はやっぱり全然違うんだよな
バンドのボーカルで魅力的な人はソロになると
小者感漂うというか若干ダサくなるっつうか
バンドマンの格好良さが抜けて歌手になるんだよね
ソロにはソロの良さがあるんだがやっぱりバンドは違うんだよ
174名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 08:43:41 ID:pvZ5GaIP0
死んだら新聞に載るようなロックスターに
175名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 08:48:14 ID:TTyr7tGdO
>>172
私はトブヨウニも好きだな。
176名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 09:07:56 ID:vYqFz35RO
一人で製作って、また引きこもりモードに入ったのか?
177名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 09:10:06 ID:W6/6UTKVO
JAM
SPARK
BURN
この辺りだな
178名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 09:17:03 ID:ciIokMxRO
イエモン好きだからこそ再結成して欲しくないかな。安っぽくなる。
全盛期が10数年前だから若い子は興味ないだろうし。
でもユニコーンみたいな糞アルバム出してもざっと一儲けはするからありそうで怖い。
一昨年フェスでチラ見したけど、曲は置いといて存在感はまだまだ健在だね。
179名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 09:30:04 ID:2wr4wl4V0
ソロでもバンド時代のファンをも惹きつける曲つくってくれよ。
バンド時代の曲はいい&ソロになったらダメ。あるいはその逆

ファンに不毛な議論させるのはおよしなされ
180名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 09:46:34 ID:+KKZJ39SO
雪の夜は離れないで
あたしは一人じゃいられないから
181名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 13:02:24 ID:3/4z08ow0
>>173
それわかるわ
182名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:23:57 ID:dqRqut3sO
>>179
一行目に激しく同意
もう、ぐうの音も出ないわ…て曲やアルバムを作ってほしいね

解散(休止)→ソロと言えば、ウルフルズファンとかはどう思ってるんだろね
183名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:38:58 ID:lX1mRMCYP
いませんでした

いませんでした

いませんでした
184名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 16:45:55 ID:CkZxBlgn0
>>165
50代「お茶?」
何かワロタ

職場の30〜36までの同僚と年2回くらいカラオケ行くけど誰か必ず歌ってるわ。
185名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 17:13:57 ID:jSH/GTaqO
>>182
テレビでトータスさんが言ってたけど、ウルフルズのファンは不思議なことにウルフルズ個々4人のファンではないんだって
それはソロの「数字」にあらわれてるらしい
松本氏ねとか言われたそうだ
バンドは4人でできているのに4人じゃなくてバンドが好き
不思議だ
長文ゴメン
186名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 17:21:51 ID:eXFDv68FO
先日追憶のマーメイドをカラオケで歌ってきた。楽しかったわぁ。
187名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 17:27:01 ID:TuCQ4iO10
イエモンには悪いけど、「乗客に日本人はいませんでした」報道はやっぱり必要
188名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 18:16:50 ID:zQwbEfptO
俺と友達数人、イエモンど真ん中世代だけど、熱帯夜がぶっちぎりの人気だぜ!?
個人的には夜明けのスキャットのカバー格好いいわ。

イエモン時代も作詞作曲は吉井だけど、編曲はバンドだろ?
少なくとも俺らは、あのバンドでしか出せないサウンドと、
吉井の分かりやすいメロディーラインとの絡みを気持ちよく感じてたんだわ。

イエモン好きと吉井ソロ好きがイコールじゃない一番の理由はここだろな。
189名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 18:22:00 ID:oR31ISiyO
>>188
メンバーによる編曲と、ヒーセのベースやコーラスがないのが大きいのかな。イエモンのライヴ映像観るとヒーセがかなり目立ってるし。
190名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 18:22:27 ID:5ifgmsVDP
ほらほらマンチーがー♪
191名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 18:25:42 ID:V2hQehDfO

バンドの魅力ってあるね
イエモン時代も吉井が中心になって創作していたわけででもあの4人でなければいけないわけででも今は吉井ソロがてとも良いわけで
二度と咲かない花の残像が美しい存在なわけで。
192名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 19:07:13 ID:dqRqut3sO
>>185
レスありがとう
そうだよね、バンドってのは1+1+1+1=4じゃないんだよなぁ
で、イエモンもウルフルズも、答えの数字の部分が非常にデカい値だったと
なんか色々と切なくなるわ(´・ω・`)
193名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 19:26:15 ID:/6BxNv1y0
>>191
わかる
例えば今再結成したとしてもバンドファンの美化されたノスタルジーを満足させるだけでその先が無いもんな
紆余曲折はあるにせよソロの吉井が現在進行形で音楽活動していくことに意味がある
194名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 20:05:34 ID:jYLtXzf3O
ビルマニアとか傑作だと思う
例えばイエモン名義でビルマニアリリースしてたらみんな大絶賛してるんじゃないかなー?
イエモンファンで吉井ソロに抵抗感ある人はVOLTってアルバム聴いてみて欲しい
195名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 20:12:31 ID:ZEgpRISe0
>>193
何かすごく納得した
196名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 21:14:31 ID:Y9BCjitK0
VOLTはソロになってから追及していたアメリカモードの集大成みたいなアルバムだからイエモンファンには馴染みにくいんじゃないか?
むしろソロになってから封印していたグラムや歌謡ロックの要素を解禁したという次のアルバムのほうが受けそうだが…
まだ2曲しか聴いてないから実際はどんなアルバムになるかまだわからんし、バンドマジックが足りないと言われたらそれまでだけどな
197名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 21:17:23 ID:3/4z08ow0
イエモンファンはイエモンを聞いてればよろし
198名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 22:25:48 ID:lUEO9ynq0
女のファンは本当にゴミ
吉井の子供の運動会にかけつけて騒ぎまくったり
家まで押しかけたり
しかも、いい歳したババアがだぜ
狂ってる
199名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 22:34:03 ID:Y9BCjitK0
一体何年前の話をしてるんだよ?
200名無しさん@恐縮です:2010/12/12(日) 22:54:48 ID:Iyv0KnHxO
5、6年前じゃない?
今はそこまでするオバファンはそんなに残ってないと思うよ
早く絶滅しては欲しいけど
201名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 00:45:57 ID:ZaJqsbrbO
>>198
自分はそれまでイエモンの音楽性のみに重きを置いてたが運動会参加の話しで尊敬と憧れから人間性に惚れたファン
しかしイエモンの「夜明けのスキャット」のカバーソロからの「20GO」「トブヨウニ」「ウォーキングマン」吉井さん幅あるよね
「ノーパン」もタイトルで損してる?けどこのタイトルだからいいのか。滅茶苦茶カッコいいよ
ニューアルバム楽しみだ
202名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 02:08:05 ID:mvOOFangO
ニューシングル出すならまたミュージックステーションに出てくれんかな。タモさんとのトークや同世代のアーティスト(前回は甲本ヒロトだった)との絡みが面白いから。
203名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 02:09:57 ID:+gzUcZ/JO
このおっさんキャバクラが趣味らしいぞ
204名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 02:11:21 ID:dccvY/3T0
ロビンソンやめたんですか 知らなかった
205名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 02:13:23 ID:+gzUcZ/JO
顔の劣化がひどすぎ
206名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 02:19:03 ID:SyaWjjOj0
ちょっと誰か一番かっこいい動画貼ってよ
名前と顔しか知らんわ
207名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 02:24:42 ID:K+yH+ZK40
イエモンが解散したショックでソロを聴くのが心苦しかったんだが
1stの「at the BLACK HOLE」はなにげに名盤
ただ吉井がアメリカに傾倒していって、自分のツボから外れていった
誰か吉井がUKに戻るように誘導してくれ
208名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 02:27:55 ID:0a1p8zVJO
2年も何してたんだよ!
209名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 02:38:38 ID:I/pxS6MgO
おとついこの人を有線放送で知ったばかりの17歳小娘ですが一撃でやられました!
曲も見た目もかっこいいっす。
210名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 02:55:27 ID:+qF1wmIsO
>>207
次UKぽいかも らしい
211名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 02:58:02 ID:ZaJqsbrbO
>>206
知らんの?損してるよ
何系が好きなのかわからないけど聴いたらハマるよー!!ヤバイくらい
音楽番組は何かでるべき
Mステはゴールデンだし
ファンの再燃や新しいファン獲得期待大
212名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 03:20:57 ID:pnAELQwIO
>>209
わたしも16の頃ファンになったよ
カッコいいよね
でもくれぐれも人生踏み外さないようにね
213名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 05:42:09 ID:jZzmEWpLQ
ジャガーの頃の坊主かバラ色の日々のPVの長髪を黒く染めてた頃がとくにかっこよかった
214名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 05:48:23 ID:TwQj729VO
そういえばパチンコで使われてた、イエモン
215名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 07:48:42 ID:4SlkjubXI
ソロのライブでバンドの時の歌をやられるとなんだかヘコむ。
こないだいったトータスのライブでもやってたなあ
216名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 08:41:23 ID:da6x3JF30
トータスは斉藤和義に、自分が作った曲がかわいそうだからどんどんウルフルズの曲を演奏したらいいじゃないか、と言われて解禁したと言ってた
217名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 11:14:15 ID:gK+7+LV+0
トータスって人のせいにするよね。
解散も民生に言われたとか言ってたし。
一人になってから性格の悪さだけが目立つ。
218名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 11:45:58 ID:ZaJqsbrbO
>>217
何かしら理由をつけたいんじゃ?そういう時もあるよ
流れ戻すけど髪型は何でも似合うね
吉井さん長身でバランスいいから長髪も似合うね
連投スマソ余程暇なのか
自分
219名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 12:22:07 ID:J7Df1Wn90
なんか昔、綺麗な坊主の写真見た記憶があるとおもってたら
ジャガーなんとかの頃か

どうでもいいけどトータスて長髪死ぬほど似合わんよな
220名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 12:22:39 ID:1s0kMHgr0
そろそろイエモン復活しろよ
221名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 12:28:59 ID:zE5huyuzO
まだいたんだ よかった。ファンの中では死亡説が流れていたね
222名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 12:39:09 ID:ltkCoJBPO
イエモン&吉井好きな女のファンって、
結婚できない人が多いね。
結婚どころか彼氏も無し。
223名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 12:44:43 ID:Wdu+V2Y80
自己紹介乙
224名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 12:47:40 ID:lP1V9bpTO
イエモンは殆ど聴かない
でもスマイルだけは名盤だと思った
この路線で広げてくれたらもっと売れたんだろうけど

きっと無理してたんだろうな
225名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:04:52 ID:Wdu+V2Y80
音楽業界にはsmileはpop路線に走った糞盤として叩かれたよ
j-pop好きにはなじみやすかったのかも知れんが
226名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:06:20 ID:7w/Mid780
吉井のソロアルバムはどれもおすすめ
227名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:17:51 ID:BTTKuM7t0
smileは産業廃棄物やらなんやら言われたんだっけか
228名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 13:33:56 ID:Wdu+V2Y80
そう、それで井上貴子と一時期険悪になった
229名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:07:10 ID:HZj8HSDg0
平和ボケした歌じゃなくて
闘争とかアルバムタイトルつけるようなのはいないのか
230名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 14:42:48 ID:mV9V5eHf0
しかしラブアンドピースとはまたド直球なタイトルだなw
桜井もマサムネも吉井もどんどんタイトルとか歌詞のセンス変わってくね・・
同世代だし、長くやってるとこんなものなのかな
231名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 15:40:39 ID:ZaJqsbrbO
ニューシングル聴くまでわからないって
タイトルだけでの判断はイミナス
232名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 16:06:54 ID:ZaJqsbrbO
ぶしつけですみませんが
邦楽洋楽聴く男性って音楽に何を求めて聴いています?愚問かもしれないけど気になる
233名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 18:52:40 ID:vWKJFolPP
本スレに貼られたスレの流れは気持ち悪い
234名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 19:37:40 ID:J7Df1Wn90
>>232
法学洋楽だけじゃなく、また、男前の作り出す作品以外にも興味もったり
いちおう世界にある幾多の音楽ジャンルを一通り聞いたら自然と解るんじゃないの
235名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 22:48:24 ID:VoMd2U4O0
バッカ
236名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 22:56:09 ID:AoeAT/tg0
http://www.youtube.com/watch?v=qsUhtrDpYuY
これ好きなんだけどLIVEであんまやってくれないんだよな
237名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 22:59:47 ID:lP1V9bpTO
>>225
悪い意味じゃなく、この人は軽いノリの安い歌っていうか
だらけた曲書いた方が才能を発揮できたと思うの。

よくわからんけど自分で自分を追い込み過ぎてたんじゃないか…
逆にそのおかげで死にそうな雰囲気の曲出せたのかもだけど。

それでもヴィーナスの花とか、あの辺の曲の方がハマってる気がする
タイトルだけ見るとソロってあんな感じなのかな?
238名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 23:14:50 ID:ZaJqsbrbO
>>234
ありがとうございます
勉強します
239名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 23:31:26 ID:ZaJqsbrbO
>>236隠れた名曲の1つ
今日たまたま雨で聴いててホロリときました
これはお別れの歌?
240名無しさん@恐縮です:2010/12/13(月) 23:42:35 ID:3P6GkkrO0
>>237
当時のイエモンよく知らないけどマディウォーターみたいな感じ?
サビの歌い方がはまっててすきだな
Do The Flippingのほうがすきだけど
241名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 00:22:24 ID:0BOH4YR00
>>239
吉井なりの前向きな歌なんだよこれ
242名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 10:28:21 ID:XlSVAHtKO
Sの字を逆に書いたお父さんの話が忘れられない。
243名無しさん@恐縮です

なんか泣きそう