【サッカー/ウィキリークス】マンU買収ねだる?ミャンマー軍事政権トップのタン・シュエ国家平和発展評議会議長の孫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101208-00000110-jij-int

ミャンマー軍事政権トップのタン・シュエ国家平和発展評議会議長の孫が同議長に対し、
サッカーのイングランド・プレミアリーグ「マンチェスター・ユナイテッド」を買収するようせがんでいたことが8日、
内部告発サイト「ウィキリークス」が公開した米外交公電で分かった。

在ヤンゴン米大使館は2009年6月、ミャンマーのサッカーリーグ発足に関する情報を報告。

その中で、軍政筋の話として、孫が議長に同チームを買収するよう求め、10億ドルを用意してほしいと訴えたとした。
同議長は不適切な金の使い方だとして反対し、実現しなかった。公電は、その対案として国内リーグの設立が決まったとしている。 
2名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 19:56:18 ID:ZpswZsAMP
しょうもない情報集めてるのなw
3名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 20:00:36 ID:leX0YH7w0
マスコミは、しょうもないものばかり暴露して、ウィキリークスの信用を貶める作戦?
4名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 20:00:37 ID:SUUfAdPWO
【サッカー】ミャンマー軍政、マンチェスター・ユナイテッド(マンU)の買収を検討--ウィキリークス[10/12/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291687654/
5名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 20:01:31 ID:FB7G0ADK0
>>2
 外交官の仕事なんてこんなものだよ。貴族のだれだれ婦人の好きな化粧品は
どこのメーカーのものだなんてことを真剣に本国に連絡していたって笑い話が
あるくらいだからw
6名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 20:05:11 ID:PuaNI0gm0
買収したら面白いwwwwwwありえないけど(笑)
7名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 20:07:21 ID:TfvD3CiLP
孫「マンUがほしいよ。おじいちゃん買ってよ〜」
議長「Mr.ハトヤマと同じカラフルシャツをあげるから我慢しなさい」
孫「そんなの着たらルーピーってバカにされるよ!家出してやる!」
8名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 20:09:52 ID:+NqjMVz/0
ウィキリークスは期待はずれだった
もっと下世話なケネディ暗殺とかロズウェル事件とか
やってくれよ
9名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 20:10:32 ID:+NqjMVz/0
あ、別に下世話ってこともねーな
失礼だな
10名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 21:36:11 ID:D1fLFNETO
建設機械はミャンマーだ
11名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 21:43:37 ID:gVgVIb1b0
これ、いいことだよな。
国内リーグ出来て、ミャンマーサッカーの強化に繋がる。ジジイ偉いぞ
12名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 22:19:18 ID:py4S+N1n0
どっかの週刊誌レベルだな。
13名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 01:11:08 ID:WxzN9XcBO
ドーンといけ
14名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 01:30:01 ID:EixE7hTJO
軍事政権トップなのに平和発展評議会の議長であるのはいつも笑うw
15名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 01:34:54 ID:B+vBApL1P
アラブがうらやましかったんだな
権力を自分の家の庭の芝の色ぐらいにしか思ってないんだろうな
16名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 01:44:34 ID:GOgkVFTkO
人間だもの
17名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 01:55:41 ID:ji4OkaSgO
国内リーグ設立の為だったんだな。
18名無しさん@恐縮です:2010/12/10(金) 02:31:57 ID:4zZcYg0AO
まーた労組潰しか
19名無しさん@恐縮です
独裁者が連合を買収とか皮肉だな