【芸能】「け、けだもの〜!!」などの名言で有名な平松伸二のジャンプ連載「ブラック・エンジェルズ」がついに実写化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一家理IIIφ ★
1980年代に人気を博した平松伸二「ブラック・エンジェルズ」の実写化が決定。
2011年5月にジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントよりセルおよびレンタルDVDがリリースされる。

「ブラック・エンジェルズ」は週刊少年ジャンプ(集英社)にて1981年から1985年まで連載。
法で裁かれない悪を陰で処刑していく暗殺者たちを描き、人気を博した。
現在別冊漫画ゴラク(日本文芸社)にてスピンオフ作品「ザ・松田〜ブラック・エンジェルズ〜」が連載中だ。

実写版では主人公雪藤役をNAKEDBOYZの落合モトキ、ヒロイン麗羅役を℃−uteのリーダー矢島舞美が演じ、
監督を「ガチャポン」「TOPLESS」などを手がけた内田英治が務める。
実写化にあたり平松は「自分の作品を違うメディアで取り扱ってくれることを大変嬉しく思います」と喜びのコメントを寄せた。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1207&f=national_1207_149.shtml
http://news.searchina.ne.jp/2010/1207/national_1207_149_small.jpg
2名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:31:39 ID:U3eEMDAXO
2なら>>1は地獄に落ちる
3名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:32:16 ID:+jXe8lQs0
>主人公雪藤役をNAKEDBOYZの落合モトキ、ヒロイン麗羅役を℃−uteのリーダー矢島舞美が演じ
\(^o^)/オワタ
4名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:32:19 ID:Ni+qnqZe0
↓自転車のスポークに細工をしたことのあるヤツ
5名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:32:46 ID:pqG10i/h0
ウリウリ〜
6名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:33:47 ID:gv5izr3f0
松田と牙の区別がつかなかった
7名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:34:00 ID:AjVNmge6P
18禁ですか
8名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:34:05 ID:RaLicEq0Q
外道がぁ〜!!
9名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:34:07 ID:QWFzD7M+P
矢島はアクションの経験それなりにあるからハマれば期待できる
10名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:34:32 ID:AfKJ6djIO
実写であの過激さ、悪党の外道ぶりを描写するのは無理




ライブドアの、殺されて自殺に偽装されたあの人を思い出した
11名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:34:42 ID:OsL/bSed0
キンタマ潰しちゃうの?
12名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:35:11 ID:fhZPvHDn0
>>1
なんだこの弱っちそうな雪藤は・・・・
13名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:35:15 ID:ZOqNqJip0
ああこれパチンコになってたのか
パチ化されると映画化される法則
14名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:35:22 ID:bFvWK82ZQ
小学生の時、背後から股間を握るハシムごっこが大流行した
どさくさに紛れて女子の股間をぐいぐい触って、怒ったその子に追いかけられたりしてたな
15名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:35:26 ID:dY/uAilD0
そ、総理は?総理は出るの?
16名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:35:41 ID:xlWGU84PO
>>7
と言われる作品が少年ジャンプに載っていたんだよな
17名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:35:52 ID:VnxHucOP0
ホワイトエンジェルだっけ?
いきなり世紀末的展開になってからはついていけなくなった。

ジュディが出てくるまでが俺の中でのブラックエンジェルズ。
18名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:36:04 ID:heOoVUPm0
松田さんは誰がやるの?
水鵬は佐藤健でいいや
19名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:36:20 ID:OrBjL5GQ0
このセリフどの場面で使われたか分かって言ってるんだろうなw
しかもヒロインが麗羅って・・・



※主人公の恋人のジュディが敵の親玉(偽)に拉致られて
レイープされたあと、まっぱでベッドの中で言うセリフ
ジュディは現役女子高生だから都知事大激怒
20名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:36:24 ID:X3fjKqlO0
迷彩服のジュディが乳首をコリコリされるコマで何度も抜きました。
21名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:36:41 ID:ULo4gLUe0
で、麗華を孕ませる松田役は?
22名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:36:48 ID:DUxCC+OS0
23名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:36:49 ID:WVc6qIvP0
くしくも昨日マンガ喫茶で牙&黒天使読んできたw
この作者はつくづく中盤以降がgdgdだなと
24名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:36:52 ID:RgEXMCOz0
け、けだもの〜!!ってそんなに有名か?
地獄へ落ちろ〜!しか有名じゃないと思ってた
25名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:37:05 ID:MTKnRJc90
実写化するほど人気あったの
なんかあまり聞かないタイトルなんだけど
26名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:37:12 ID:Obk4Za1a0
ジュディの「けだもの〜」が印象に残ってる
27名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:37:40 ID:8ZVQ7MRh0
なんで雪藤主役でヒロインが麗羅なん? この時点で終わっとるだろ
28名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:38:05 ID:vgSSBKB6O
読んだ事ないのにこの漫画のスレの住人やってた
29名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:38:06 ID:NgVWbMDW0
東京都条例で
二度と連載されない漫画の一つ
30名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:38:27 ID:ya+ZDZwj0
いいんだよ、んなこたぁ
31名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:38:35 ID:1ou8iOYRO
松田は水嶋ヒロでいいや
32名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:38:39 ID:zOoPjqSN0
>>4
スポークの先尖らせたら、チューブ破ってパンクする。
ホイールの周りを鋭い刃状にしても同様。
33名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:38:46 ID:VnxHucOP0
ハマグリは

「女を泣かせるやつぁ許せねぇぇ」

だったよね?

女子高生の万引きをネタに教育委員会のお偉いさんに売春斡旋する話は
子供心にマジで許せなかった。
34名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:38:51 ID:bEpVZLk70
なんか似たキャラが代わる代わる出てくるイメージ。
35名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:39:05 ID:XUdgFv/tP
蛇が漁村?襲うのとか怖かったなぁ
36名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:39:30 ID:vVj0uXZVO
鬼ぃ〜!
37名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:39:36 ID:/D+xsUOj0
>>400
死百、いただきました
38名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:39:40 ID:q+v97eAQ0
B級好きは必見ですね
39名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:39:53 ID:X3fjKqlO0
闇狩人 のストーリーのが好み。

絵は少女チックでも
40名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:39:54 ID:bEpVZLk70
そういえば、どこかの雑誌の読み切りで、くのいちの女子高生みたいな漫画
描いてたよね?すげー読みたいんだけど、誰か知らない?
41名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:39:59 ID:oQORY6BtO
ドーベルマン刑事

ど外道がぁー
42名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:40:01 ID:sG1FZklc0
1番の名言は「でっけぇクソだな」
43名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:40:02 ID:vgSSBKB6O
スレタイはウリウリ〜か外道〜〜だろ
44名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:40:20 ID:U3eEMDAXO
よし、無事に>>1は地獄落とした。メイドじゅなかったのが残念だ。
45名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:40:33 ID:vF3PW4XI0
マーダーライセンス牙の方実写化すればいいのに
46名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:40:36 ID:8RTBbbI60
今考えたらこれがジャンプって結構アレだよな
47名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:40:54 ID:yFCeUjDs0
最後らへん訳わからんかった
48名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:41:02 ID:8ZVQ7MRh0
リッキー台風の実写化マダー?
49名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:41:19 ID:bgP3bA0L0
村上春樹の1Q84に出てくる青豆も
この漫画のぱくりだな
50名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:41:27 ID:VnxHucOP0
>>42
あの腐れ外道刑事も子供心に許せなかったw

あとチンピラたちが婆ちゃんを虐待して自殺に追い込む奴も。
51名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:41:51 ID:7r1ZL5wuO
↓以下あのボクサーの画像が連貼りされます
52名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:41:52 ID:67xgtNpU0
松田と水鵬の死は泣いたわ
53名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:41:57 ID:g4pvU41i0
「嗚呼 どす恋ジゴロ」、「外道坊」、「マーダーライセンス牙」
で今は、噺家だったっけか?
54名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:42:03 ID:/1ZIHlL+0
362 名無し募集中。。。 2010/12/07(火) 14:19:37.37 0
ブラックエンジェルズ濡れ場早見表
1巻:ラーメン屋の娘強姦(by刑事)/清楚なお姉さん強姦→シャブ付け(byやくざ)
2巻:メイドさん強姦(byぼっちゃん)
4巻:女子高生強姦→自殺(by高校の理事長)/女子高生強姦未遂(by高校の理事長)
6巻:ジュディー強姦未遂(by三流大学生)
7巻:ジュディー裸にひんむかれる(by竜牙会末端幹部)
8巻:ジュディー強引にキスさせられる(byニセ切人)
9巻:ジュディー強姦(byニセ切人)
12巻:卑弥子近親相姦(by切人)
15巻:ジュディー裸にひん剥かれる(by肉塊坊)
18巻:ジュディー裸にひん剥かれて乳及び乳首揉まれる(by童夢)
55名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:42:16 ID:OrBjL5GQ0
老婆をいたぶって自殺させた厨房の不良集団を
「中学生ならやっていい事と悪い事の区別はついてるな」と
殺したのがGJだがこんなのももう描けなくなるぞ
56名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:42:22 ID:q+v97eAQ0
まさかの薬師丸ひろこ出演
57名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:42:52 ID:7r1ZL5wuO
松田役の松田優作が既に死んでるからなあ
58名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:43:11 ID:vF3PW4XI0
>>39
いつか現代版仕事人として
ドラマ化して欲しいな

職業・殺し屋。の実写化は
流石にエログロすぎて駄目かも知れんけどw
59名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:44:00 ID:kBb8b/3BO
「な、なにー!!自転車で70キロだと〜?」
「地獄へ堕ちろ」


セリフはこれぐらいしか憶えてない

60名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:44:12 ID:qg/BagAR0
61名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:44:22 ID:dL4wx2+ZP
及川光博は平松漫画に合いそうだと思うな
62名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:44:51 ID:8ZVQ7MRh0
>>54
レイプばっかりだけど、大体は、服破かれる→事後ばっかだよな
63名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:44:54 ID:VnxHucOP0
シスターがおぱーいモロだしする話って
ホワイトエンジェル編だっけ?その直前?
64名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:45:39 ID:7r1ZL5wuO
どう考えてもジュディがヒロインなんだがな…。
レイラって後に松田の女になる奴だろ?
65名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:45:47 ID:EoBtNs3E0
ヤクザ 殺人 強姦 シャブ

さすがジャンプやで
66名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:45:56 ID:vVj0uXZVO
>>54
もうジュディーから誘っているとしか考えられんなw
67名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:46:05 ID:ZIdmMseW0
地獄へ堕ちろ〜〜〜〜〜〜
68名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:46:35 ID:OrBjL5GQ0
>>63
たぶん竜牙会編の後半で、殺し屋三人組の催眠術で
アリサがやられたとこじゃないかな。上半身裸で血文字で
死・黒い天使とか書かれてた
69名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:47:15 ID:+pFlmVLS0
ハルヒに例えると長門やみくるちゃんがレイプされまくるようなもんか
70名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:47:37 ID:1nMfgfuzO
な、なんだと〜?
71名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:47:37 ID:U/tNQNTy0
この漫画でドロップハンドルにあこがれた
72名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:48:06 ID:sG1FZklc0
我が心すでに空なり
まさかの雪藤の舞空術
73名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:48:25 ID:kBb8b/3BO
これ最後がへぼかったよね
鷹村?神父は良かったのに
74名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:48:30 ID:VnxHucOP0
>>68
即レス感謝です。

あの頁、さんざん使ったから、頁開くとき(以下略w)
登場人物の中ではシスターが一番好きだったのでショックではあったんだけど。
75名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:48:31 ID:A0mOttZq0
脱水症状でなぜか首だけになった辺りまでは面白かった

そこから超能力みたいなのが出てきて、ザ・とんでもになってからは(笑)の連続w
76名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:48:53 ID:dp+HBVaM0
これ本筋のストーリーはあんまり面白くなくて、合間に挟まれる外道を始末する読み切りのほうが面白いw
77名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:49:35 ID:jmGtK/wk0
女子高生はいい〜www
78名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:49:43 ID:fhZPvHDn0
たしか、自衛隊が核実験やって(やろうとして)失敗してだかなんだかで、
いきなり北斗の拳的世界観に変わってたんだっけか?
79名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:49:57 ID:kpL4CcdRO
懐かしいなぁ。

今考えたらよくジャンプにのってたな、って内容だなw
80名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:50:00 ID:57y0d2PK0
思想が意外と左翼なんだよな、この漫画
81名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:50:00 ID:JBDbLygx0
子供の時ちらっと読んで真剣に怖かった思い出が・・
82名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:50:10 ID:AuqpCwFmO
外道坊も頼む
83名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:50:15 ID:FbLxjcf8O
私 残酷ですわよ
84名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:50:32 ID:JTiF8J4b0
>>22
おっぱいは?
85名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:50:43 ID:X3fjKqlO0
けっこう仮面もジャンプですがな。
86名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:51:07 ID:x0WvaKQN0
87名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:51:32 ID:zJHZa5Lj0
ヒロインが・・・麗羅??????
88名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:51:40 ID:57y0d2PK0
>>78
秘孔もでてくるんだぜ
北斗の拳より先かは知らんが
89名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:51:41 ID:bBR7lIUk0
あっぱれさんま大先生に出てた子じゃん。
まさか役者として生き残るとは。
90名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:51:43 ID:b3ks5RbnO
懐かしい〜
針金を削って武器を作ってた黒歴史を思いだした
91名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:51:49 ID:cbqgiyHh0
「薔薇貴の貴を鬼に変え、薔薇鬼となったのだ〜」

これをテロップ無しで、どう表現すんの?(´・ω・`)
92名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:52:55 ID:Ru2OKIw60
地獄へ落ちろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
93名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:53:09 ID:X3fjKqlO0
けっこう仮面 月刊ジャンプ

花っ平バズーカ ヤングジャンプ

弓月光  ヤングジャンプ ビジネスジャンプ
94名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:53:18 ID:1SzPzueX0
ジェラシーキルの実写化マダーーー
95名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:53:42 ID:OrBjL5GQ0
ハルヒだとなんだろう
敵によくつかまって脱がされたり犯されたりしたあげくキョン不在の間に
古泉とくっついて最後はキョンと死に別れるみくる

長門といい感じの幼馴染だったけどいの間にかキョンとくっついて
子供を授かるもお腹の子供ごと嬉緑さんに殺されてしまう長門

こんなかんじ
96名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:53:53 ID:NBQEwpA/O
この漫画はラストの方はカオスだったなw

小学生の時に読んだのでちょっと衝撃受けた
97名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:53:55 ID:0APj88Ku0
「ブラック・エンジェルズ」「マーダーライセンス牙」「ドーベルマン刑事」
今の少年ジャンプとは明らかに対象年齢が違うよな。

「ドーベルマン刑事」なんか、家庭の事情で仕方なく犯罪を犯した好青年に対して
主人公が44マグナムぶち込んで右手を吹き飛ばす描写とかあったと思うけど
今のジャンプだと絶対にありえないよなこれw
98名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:54:05 ID:U3cWg3VF0
>>1
昔にもやっただろ

99名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:54:11 ID:syPIaBi2P
ハシム似の俺が
100名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:55:24 ID:zJHZa5Lj0
>>97
昔は楽しかったんだよ(面白かった、ではない)。
メタルKとかシェイプアップ乱とか、
とにかく何でもありなラインナップだったものw
101名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:55:26 ID:7noVQv/SP
エログロ、バイオレンスだけが取り柄みたいな作品なんだから、
AV嬢やマイナーグラビアアイドルを使うとか、Vシネみたいなノリで作らないと意味が無いと思うのだが
102名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:55:32 ID:OrBjL5GQ0
長門といい感じ ×
朝倉といい感じ ○
103名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:56:28 ID:Af7w5qPY0
必殺仕事人www
104名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:56:46 ID:VnxHucOP0
ああ、どんどん思い出してくる。
普段は気のいいボクサーがクスリか暗示かなにかで
凶悪殺人鬼に変貌して、一家皆殺しにする話もあったよね。
ちっちゃい子まで容赦なく殺したりして。

あの話も許せなかった。
松田さんがメイン仕置だった覚えがある。
105名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:56:59 ID:9KJozbt40
>>72
空なるが故に無
無をもって術の極みに達す
106名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:57:00 ID:sG1FZklc0
へぇ〜自転車で日本一周?いいねぇ若いモンは
107名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:57:10 ID:JBDbLygx0
>>100
ぐわーメタルK知ってる
あれも怖くて軽くトラウマ
サイボーグみたいなやつだったよな確か
小学校低学年に読ますもんじゃない
あとゴッドサイダーだかなんだかも怖かった
108名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:57:37 ID:X3fjKqlO0
>>100
アウターゾーン が良い。同じ頃のスラム・ダンクにゃ興味ナシ
109名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:58:03 ID:D39BSP/10
>>78
富士山の噴火で関東壊滅じゃなかったかな?
切人だかが核使おうとしたのは自然災害に依る大量死だと神が無慈悲な存在になってしまうから
人の手による核で災害を起すことで神を守ろうとしたとかいう狂信的な理由だった気がする。

で、作中の日本の首都は現実同様、大阪なわけだ。
110名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:58:37 ID:OrBjL5GQ0
メタルKww
あれもトラウマだなwww
111名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:58:52 ID:1JQ0jfO00
自転車を逆に漕いだら逆走するんだよね
112名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:59:02 ID:U3cWg3VF0
自転車のスポークで刺すってのは危険なんで
DSのペンで刺すらしいな
113名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 17:59:51 ID:vF3PW4XI0
>>97
あの時代のマンガは極端だからw
台詞にもわけのわからんかっこよさがあったし

「金では買えないものが、この世には3つある。生命と愛と、そして…チャンピオン・ベルトだ!!」
114名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:00:10 ID:dWBM7O3R0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【芸能】「け、けだもの〜!!」などの名言で有名な平松伸二のジャンプ連載「ブラック・エンジェルズ」がついに実写化
キーワード: 女子高生

抽出レス数:5
115名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:01:07 ID:0APj88Ku0
アウターゾーンは確かに良かった。
エロスとホラーのバランスが
116名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:01:17 ID:YdmkCq2wO
当然ハシムはいるんだろ?
117名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:01:42 ID:DUxCC+OS0
1980年代に「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載され一世を風靡したコミックがついに映像化。

<ストーリー>

自転車便を仕事とする気弱な青年・雪藤洋士(落合モトキ)は立ち寄った喫茶店で

地元のヤクザどうしの抗争に巻き込まれて死亡するウエイトレスを目撃

その後そのヤクザたちは何者かに人知れず殺される

殺したのは雪藤。幼い頃に両親を惨殺された彼は表向きはドジな青年であるが

裏の顔は法で裁けぬ悪を陰で抹殺する暗殺者となっていたのだった

そのころ街ではキャッチセールスにひっかかった少女たちが失踪する事件が頻繁に起こっていた

ある会員制クラブに配達した雪藤はそこで妖艶な美女・麗羅(矢島舞美)と出会う

そのクラブこそ連れ去った少女たちを麻薬漬けにし売春を行い冒頭の事件にも絡んだ組織であったが

顧客である街の有力者・堺(佐藤二朗)によって守られていた

麗羅は店の用心棒であり彼女もまた暗殺のプロであった

しかし雪藤と同様、幼少の頃に家族を失い深い哀しみを湛えている

そして組織の魔の手は雪藤が配達先として親しくなった小さなクリーニング店の父娘に及ぶ

警察にも相手にされず失踪した娘を必死に捜す父親は事故を装って殺される

怒りを爆発させる雪藤

組織に隠れて少女に近づく麗羅

監禁された少女をめぐり2人の暗殺者がぶつかり合う!

出演:落合モトキ、矢島舞美(℃-ute)、榊英雄、本多章一、佐藤二朗 ほか

2011年5月に、ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントよりリリース予定。
118名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:01:51 ID:b3ks5RbnO
>>100
シェイプアップ乱の作者は天才
エロや下らないギャグに紛れがちだが、ストーリは凄い
ターちゃんは傑作
119名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:02:19 ID:vVj0uXZVO
>>78
大災害を予見しちゃった

神様がそんなことするわけない

先に人の手でやればいいんだ

雪藤達が多大な犠牲を払って止めたけど意味なすw


小学生の時だったけどショック受けたなぁ
コイン集め編がもろマッドマックスだった
120はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2010/12/07(火) 18:03:02 ID:LeFubrvM0 BE:1154693838-2BP(3333)
>>1
「け、けだもの〜!!」は名言なのか…(´・ω・`)
121名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:03:05 ID:OrBjL5GQ0
ジュディデネ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!?
122名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:03:40 ID:WTrOnPTd0
当然敵役で魔木を出すんだろうな?

死斬魔糸地獄!
123名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:03:42 ID:NgVWbMDW0
松田さん役を松田龍平がやれば
124名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:03:55 ID:BahhQM800
この漫画は最後の方になると超能力とか使いだしてつまらなくなった気がする
125名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:04:40 ID:4mCZmBu1O
なんで麗羅が18なんだよっ!!
希望キャスト
松田―船木誠勝
ジュディ―Rio
126名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:05:35 ID:0APj88Ku0
徳弘正也は凄い漫画家だよ。
最近の作品でも画風が変わらないし、ストーリーもしっかり出来てる
127名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:06:09 ID:ZzsenpL2O
飛鳥の真似してトランプ投げたな
128名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:06:11 ID:jlz9Nedf0
結局ラストどうなるんだっけ?
悪魔を倒すために悪魔になってその後どうなった
129名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:07:06 ID:0APj88Ku0
130名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:07:13 ID:OrBjL5GQ0
>>128
それはゴッドサイダーのラストだw
どっちが聞きたいんだw
131名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:07:39 ID:ZOKRWUyRO
エロいシーンで性に目覚めてしまった思い出が…
132名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:07:53 ID:67/Wkmuh0
我が心既に空なり 空なるが故に無
無を以ってすれば 熱もまた涼
133名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:08:22 ID:lAyv0iFB0
麗羅がでるなら
水鵬と松田がいなきゃおかしいだろ
134名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:08:28 ID:L7CpRc7WO
地獄に堕ちろだろ・・・
135名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:08:29 ID:g5okA9S8O
>>128
星になったけどなんでか生きてた。


松田さんにいたっては…もうねww
136名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:08:33 ID:vVj0uXZVO
身重の麗羅が滝壺に落ちたけど絶対生きているって思ったよね?
137名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:09:06 ID:jlz9Nedf0
>>130
あれ?違う?
138名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:09:32 ID:bqlSU+rDO
何だよテレビドラマじゃねーのかよ
139名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:10:00 ID:zby7QbNK0
140名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:10:02 ID:YdmkCq2wO
>>128
主役が実は結構前に死んでた記憶が
141名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:10:02 ID:X3fjKqlO0
雪藤はその後も「マーダー」に出て普通に生存してる。
142名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:10:32 ID:jlz9Nedf0
>>135
まあ、死んだ人生き返らしたら末期だよなw
143名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:10:34 ID:aYZesw4u0
勇気が改心せずにぶっ殺されたのは流石
144名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:11:04 ID:DUxCC+OS0
145名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:11:57 ID:lAyv0iFB0
松田ってマシンガンで頭撃ち抜かれて
霊になって似たような空手家の奴に取り付いてたのに
SJのやつで生きて出てきちゃったんだっけ
146名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:12:18 ID:L7CpRc7WO
有名な話ですが雪藤は最後・・
風俗嬢のヒモになります。
147名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:12:35 ID:vVj0uXZVO
松田さんはジャンボジェットを素手で止めるからなw
148名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:12:39 ID:b7ORNObJ0
このマンガの名台詞は
親が見てようが外道は殺す と
女子高生・・・いい! だと思うんだけど
149名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:12:54 ID:1nMfgfuzO
>>139
こいつ誰?
150名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:12:59 ID:Pvp4KDx1O
俺のクラスでは
リコーダーを掃除するための棒でブラックエンジェルズごっこが流行って
かるいいじめに発展したw
151名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:13:56 ID:84cg1INI0
死刑廃止をとなえるキャラが出て来てぶっころされるというムチャクチャな内容で発売禁止になった漫画ってこれだったっけ?
152名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:14:01 ID:jlz9Nedf0
「手刀」は一発で変換できない
豆な
153名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:14:24 ID:OrBjL5GQ0
雪藤も松田も本編で死ぬ

その後雪藤は「マーダーライセンス牙vsブラックエンジェルズ」で
なんの理由もなしに再登場

さらに松田まで何の理由もなしに復活。
「いいんだよ、細けぇことは」AAの元になる
154名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:14:28 ID:/5FPVu0u0
なんといっても名言は、牙&黒天使で松田が復活した時の「いいんだよ、細けぇことは」だろw
155名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:15:08 ID:L7CpRc7WO
牙じゃないのは、フルチンになれる俳優が少ないからなのだろうか
156名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:15:35 ID:cbqgiyHh0
生身の体でバスーカの弾受け止めちゃったりしてたよなw
157名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:16:16 ID:tiViF1kI0
けだもの〜って何だっけ?
偽切人の若造に言ったセリフ?
158名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:16:18 ID:ICxUHEx2O
当たり前だがZ指定だよな?
そういや最近漫画ゴラクか何かで復活したんだっけ。
159名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:16:32 ID:g5okA9S8O
>>142
最初は仕事人みたいな感じだったのが竜牙会あたりから能力バトルになって最後はオカルトになっていったよな。


この調子だと飛鳥あたりもでそうだ。
160名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:16:52 ID:dGBrOF5QO
超能力者が出てくるまでは良かった。

乳首を摘まんで、ぐりぐり〜スポン!と抜くシーンが最高。
161名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:17:05 ID:XrlQMZOeO
男「女なんて消耗品よ」

↑これも今なら女団体からの抗議でNGだな
162名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:17:28 ID:SJf6gnIa0
やっぱり名言は「いいんだよ、細けぇことは」だなー。

思い出に残ってるシーンは坊主?を倒していく毎にカウントされて、
最後燃えた大木が倒れて100になる所。(色々間違ってるかも)
あれはどの辺の話だったんだろう??

163名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:17:30 ID:EbbH6rD50
164名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:17:36 ID:9i21cCbl0
>>142
いんだよ、細けえことは
165名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:18:19 ID:OnWAHc4G0
ちゃ、チャリンコで100キロだとー?
166名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:18:20 ID:ZOKRWUyRO
>>155
フルチンになれる俳優なら永井大あたりで。
167名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:18:28 ID:/5FPVu0u0
平松センセーは後年になってから女を脱がしまくるようになったが、
俺としては「ドーベルマン刑事」時代の男の全裸が印象深いな

「警察対自衛隊」だっけ?
両手両足を手錠で縛られた全裸の自衛隊員(もちろん全員男)が多数出てくるぞ。
168名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:18:41 ID:jcf6TTiJO
>>157

ジュディがれーぷされての一言だと思います
169名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:18:46 ID:jlz9Nedf0
ルパンの五右衛門みたいな人が裏切るやつなかったけ?
あれは違うか
170名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:19:02 ID:b3ks5RbnO
>>159
車田正美漫画も全く同じパターンなんだよな
171名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:19:47 ID:g5okA9S8O
>>145
元警官の牙にとりついて牙パワーアップ。


間違いなく死んだはずなのに細ケェこたぁいいんだよ!の一言で普通に生き返ったのにはポカーンだった。
172名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:20:04 ID:q6iAPSO/O
>>83
乳首が出る描写があったな

それはともかく、最も大事な濡れ場は中途半端で済ますだろうから実写化の意味は無いと思う。
173名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:20:05 ID:3PLUC99KO
竜牙会編は最高に面白い。
大地震以後は北斗の拳を多少パクってる。
クソガキはジャンプ誌上でも最凶キャラ
174名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:20:23 ID:jlz9Nedf0
昔のジャンプて凄かったなあ
タイトル忘れたけど北斗の拳の人が書いた脳ミソ食べる化け物のやつも凄かった
175名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:21:10 ID:OrBjL5GQ0
昔のジャンプは生き返るor実は死んでなかったor双子の兄弟
だからw

>>169
それ第二部の最初の方
北斗の拳といいマッドマックスブームであんな感じの展開だった
176名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:21:32 ID:SJf6gnIa0
車田と言えば、1秒間に3m離れた相手に100発のパンチを放つ、
というのがあったが、まず3mはなれた相手にどうやってパンチを当てるのか
から破綻していた。だが許された時代。
177名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:22:05 ID:iwZFDIZR0
レイプされ終わってから助けに来る
ブラックヒーロー
178名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:22:27 ID:tiViF1kI0
俺も竜牙編が好きだったなあ
松田さんカッコよすぎ
179名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:23:17 ID:jlz9Nedf0
>>175
指がボロボロボロって切られたりしてたよね
スプラッターすぎるなw
180名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:23:19 ID:fl+afUHzO
>>1の画像かっこいいなw
181名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:23:56 ID:xbn6FqXDO
松田の身長って192cmなんだっけ?
182名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:24:12 ID:rQ8zlnmy0
ボクサー強盗が4歳の子供を惨殺する描写もあるけど、これもリアルに再現するのか?

初期の頃の必殺仕事人モードをやるのか?
それとも東京崩壊の最終章をやるのか?
183名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:24:33 ID:tiViF1kI0
スイホウって出ないのかなw
184名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:25:05 ID:k5kLBIh+P



18禁にしてエロシーン満載なら見てもいい




























185名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:26:13 ID:vRtRP1dZ0
続編にジュディが出てこなかったのは残念
トランプ使いが好きだったよ
186名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:26:36 ID:XQzUGbnB0
クラスに一人はスポークで自作武器つくるヤツいたよね
187名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:26:40 ID:pCuKF357O
運命wwwww
勇気wwwww
188名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:26:40 ID:g5okA9S8O
>>175
飛鳥なんて白骨化→実は生きてました→鏡に閉じ込められた雪藤助けるため死亡


しかし後に瓜二つのボクサーみたいなのがでてきたww
189名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:27:06 ID:3PLUC99KO
>>113
サンデーだけど、「列伝」なんかもあったなw
190名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:27:46 ID:fzk6p/FK0
女子高生はいい〜 でなくて、

セーラー服はいい〜 だったような気がうろ覚え
191名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:28:06 ID:19cHF7P40
ド外道がぁ〜〜!
192名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:28:13 ID:AjiorUEoO
ガチムチ野郎がやたら真っ裸になる漫画だったような記憶が…
193名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:28:38 ID:g4pvU41i0
>>177
お前らのアンケートを真摯に読んだ結果だな
194名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:29:06 ID:X3fjKqlO0
>>190
正解
195名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:29:16 ID:GtuVlEIe0
数年振りに友人(奥さん連れ)に会った。
俺「おお〜美女と野獣との噂は本当だな〜(笑)。」
友人「何を言うか、美女とケダモノ(ベットの上)だと思ってるぞ。」
奥様「ケダモノ?だれが?(ニッコリ微笑む)」
友人「キャイン、キャイン。(デカイ体を小さくする。)」

・・どうやら美女と番犬らしい。
196名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:29:25 ID:bEDEZMhvP
>>174
その一方でモロ☆の「暗黒神話」や「孔子暗黒伝」が連載されていたのもジャンプだったりするからなw
197名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:29:26 ID:xbn6FqXDO
懐かしいわ〜
むちゃくちゃはまってたからなぁ。
やっぱり松田の手刀でしょ。
198名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:29:38 ID:bO4nlJB00
どんな漫画だった? 指4の字のやつ? よく覚えてないや
199名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:29:55 ID:jlz9Nedf0
>>177
けっこう仮面よりマシ
200名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:31:10 ID:pQ/qvfJE0
ちょうど漫喫で読破したばかり。

>>173
あの子どもは元に戻ると最後まで思ってた俺は・・・・。

もう一つ、この人の書いたマンガ「ドーベルマン刑事(デカ)」ってのも読んだけど
昔も今と大して変わらないじゃねーかwと思った。
「シンナー」「売春(援交)」「暴走族」「少年犯罪」
偉そうにしてるオッサン達の若い頃から、何も違わない。
201名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:31:16 ID:84cg1INI0
くやしいのう!くやしいのう!もこの漫画だったっけ
202名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:32:56 ID:tiViF1kI0
>>201
それ裸足のゲンじゃね?
203名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:33:20 ID:zby7QbNK0
何で小学生がこんなハードなものを見てたんだと今改めて思う
204名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:33:37 ID:SJf6gnIa0
リッキー・ザ・レディは実写化しませんかね

>>201
それはだしのゲン
205名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:33:42 ID:DD1GCytP0
>>188
うぉ、ちょうど婆ちゃん家にあった愛蔵版でよんだばかりだ。えぇえぇ超展開にポカーンとしましたよ
ただヒロインが思い出せない

雪藤はひょろい兄ちゃんだったから>1でいんじゃね
206名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:34:26 ID:g5okA9S8O
>>203
だよなぁ。
207名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:34:34 ID:uxQ5+mQq0
親が見ていようが外道は殺す

はいい言葉だ。
あと、水鵬の
「バカやろう、俺になんか遠慮しやがって」
も名言。
そのあと、首だけになって松田に持たれるんだよなぁ。。
208名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:34:51 ID:4R6dw5FI0
この漫画結構好きだった。
209名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:37:05 ID:RfCDdWhli
今じゃ言っちゃいけない言葉とか表現するにはちょっと・・・ってのが満載だよな

迷彩少女のちっぱいだけは頑張って出して欲しい
210名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:37:54 ID:3LhrCHDo0

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\ 
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     | 
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
211名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:37:57 ID:O3JZPn79O
なぜ今更?
212名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:38:17 ID:g5okA9S8O
>>207
水鵬は後に義手になったのがかっこよくて好きだった。


けどすぐ死ぬんだよね…この漫画は仲間になったかと思いきやあっさり死んでたからなぁ。
213名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:38:19 ID:SDoj2n0dO
雪藤永遠!じゃなかったのかよw


俺はすれ違い様にスポークで女性の首をブッ刺して殺すシーンが印象に残ってるな
214名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:38:53 ID:vRtRP1dZ0
あの子供は最後は元に戻るって信じてたけどなぁ
天使→悪魔からそのまま終わるとは思わなかった
215名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:39:06 ID:hRTVwOFs0
総理はどうすんだよ
216名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:39:20 ID:L7CpRc7WO
雪藤は女だろうが殺すからな。
217名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:39:23 ID:8P0RzPqn0
この作者のプロレス漫画も何か凄かったようなー
218名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:39:30 ID:bnKAV1oB0
羽死夢〜
219名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:40:33 ID:g5okA9S8O
>>213
俺は立てこもり犯を居合わせた子供のブローチで殺すのが印象に残ってる。
220名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:40:44 ID:38ejrrohP
ホワイトエンジェルスが出てきてから糞になった
富士山が噴火した後のマッドマックス的展開まではあり
221名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:40:52 ID:Hq420v890
>>139
大技出そうとして雪崩に巻き込まれて死ぬ役だろ
222名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:41:18 ID:jlz9Nedf0
>>218
何か分からんけど懐かしいw
223名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:41:53 ID:vRtRP1dZ0
一般社会の一般人が犯罪を起こす構図の方が圧倒的に面白かったのにな

スレ関係ないけどシティーハンターも最初の頃は僚も平気で人殺してたよね
224名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:42:33 ID:8CBhB5NG0
条例で規制されるのか??
225名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:42:44 ID:g5okA9S8O
>>218
最期は泣けた。あのあたりは仲間をバッタバッタ殺されていったよね。
226名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:43:08 ID:tiViF1kI0
羽死夢ってあの汚いカッコしたペコちゃんデブかw
なついw
227名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:43:24 ID:/Zvm7CiwO
>>54 満喫行ってくる
228名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:43:51 ID:zby7QbNK0
20数年前、週間少年ジャンプ1冊買えばこれだけの漫画が読めました

「ブラック・エンジェルズ」
「Dr.スランプ」
「3年奇面組」
「ストップ!! ひばりくん!」
「キャッツ?アイ」
「キックオフ」
「ウイングマン」
「きまぐれオレンジ☆ロード」
「キャプテン翼」
「風魔の小次郎」
「よろしくメカドック」
「北斗の拳」
「銀牙 -流れ星 銀-」
「こちら亀有公園前派出所」

今考えるとうそみてえな話だ
229名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:44:02 ID:tiViF1kI0
やべえ20年ぶりくらいに読みてー
230名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:44:40 ID:D39BSP/10
>>218
そいつだったかな?
女子高生だか女子中学生が教師にレイプされてるのを天井裏から熱心に覗いてたのは
231名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:44:58 ID:38ejrrohP
>>214
当初はその予定だったが、作者がやる気をなくしてやけくその展開になってああなったんだと思う
232名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:45:00 ID:yvBK4OkB0
いいんだよ、こまけぇことはw

http://file.skycat.blog.shinobi.jp/1242550516466.jpg
233名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:45:34 ID:Cx08DXqU0
地獄へ落ちろじゃないの
234名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:45:43 ID:vRtRP1dZ0
>>228
そら売れるわな
235名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:46:37 ID:g5okA9S8O
>>228
俺が買い出したのはちょいあとだったけど


ウイングマンとキャッツアイ、ブラックエンジェルズにはドキドキしたもんだww
236名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:46:40 ID:bEDEZMhvP
ところでどす恋ジゴロの出番はまだか?
237名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:46:48 ID:yvBK4OkB0
>>228
それだけのラインアップ、10倍の単価でもジャンプを買うわw
238名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:47:51 ID:tiViF1kI0
>>228
す、すげえ・・・
239名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:48:23 ID:+QtLFVGc0
マーダーライセンス牙を実写化してくれw
もちろんあのシーンもノーカットで
240名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:48:43 ID:vRtRP1dZ0
バズズとベルゼバブが出てくる漫画なんだったけなぁ
賢者の石とか愚者の石板とか
241名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:50:14 ID:X3fjKqlO0
「よろしくメカドック」

で、ターボチャージャとスーパーチャージャの違いを分かり易く説明されて知った。
242名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:50:24 ID:zJHZa5Lj0
>>240
だからゴッドサイダーだっつのw
続編もあるっちゅーの
243名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:50:30 ID:cS3Qfzdx0
>>39
月刊ジャンプのやつだっけ?
あれも結構好きだったな
244名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:50:50 ID:meO2OYvcO
ヒロインがピラメキッドに出てるあの女の子か

串田の歌は熱いが、中身はたいしてなかった
245名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:51:38 ID:g5okA9S8O
>>240
ゴッドサイダー


なんだかんだ言って息の長い作品。
246名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:51:51 ID:owucnyzxO
鷹沢神父は平幹二郎、羽死夢は上島竜兵で頼みます。
247名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:52:23 ID:gDj2IU1H0
一人暮らしの婆さんのアパートがDQNの溜まり場に

見かねた雪藤が警察にチクる

警察が踏み込むも、DQNたちは好青年を装う

DQNたち、婆さんを逆恨み(焼きゴテで虐待)

婆さん、電車に飛び込んで死亡

みたいな話が子供心に痛かった。
248名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:52:36 ID:M5o8nNl8O
>>240
ゴッドサイダー?
249名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:52:44 ID:1utCDBOh0

  「けだもの〜」
            
   <丶`∀´>

    
250名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:52:53 ID:vRtRP1dZ0
>>242
そうそうゴッドサイダー。あれも怖かった


時代はズレるが、実写化するならアウターゾーン希望
あれは意外とハッピーエンドが多くて好きだったのだ
近くの満喫にないのが残念すぎる
251名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:52:59 ID:rj1n4MEV0
ド外道がぁー!!
252名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:53:49 ID:WTrOnPTd0
ジャンプコミックスの何巻か忘れたけど、カバー折り返しの著者の言葉で
「原作付きの作家は半人前と馬鹿にしやがった奴、どんなもんじゃい!」
みたいな事を確か書いてたな。
253名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:54:02 ID:3kaKzHwJ0
絵が上手いようで居て実は下手な絵
254名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:54:32 ID:4Q2mr4J4O
外道坊&マーダーライセンス牙も見たいな
255名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:54:44 ID:vRtRP1dZ0
ドーベルマン刑事の、幼稚園児が大勢乗ったバスで
銃乱射して皆殺しってシーンは今じゃ絶対に無理だろうな
256名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:54:52 ID:dYZxskE7O
最近松田が復活してAV男優してた
257窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/12/07(火) 18:55:28 ID:q1HKvOyN0
( ´D`)ノ<「俺を殺したかったら水爆でももってきやがれってんだ」でおなじみの
       ドーベルマン刑事の実写化はまだですか?
258名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:56:15 ID:RfCDdWhli
>>162
木に雷が落ちて二つに分かれて雪藤を避けて周りの坊主が死ぬのでラストではなかったと思うけど忘れた
259名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:57:38 ID:g5okA9S8O
>>250
懐かしい。あれで猿の手の話を知った。
260名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:58:58 ID:iwZFDIZR0
ドーベルマン刑事 vs ブラックエンジェルス vs マーダーライセンス牙 vs どす恋ジゴロ
261名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:59:31 ID:3HdlfPXR0
262名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 18:59:46 ID:+JVKvuUd0
平松先生って、かなりデビューが早い漫画家だったんだよな
263名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:00:04 ID:qXLuIZRwO
>>228
キン肉まん無視かよ
264名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:00:49 ID:bEDEZMhvP
>>260
つ リッキー台風
265名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:01:17 ID:SJf6gnIa0
これは>>228よりかなり後かな??

ジョジョ
やまだたろー
ドラゴンボール
スラムダンク
ダイの大冒険
たるるーと
ターちゃん
珍遊記
花の慶次
幽遊白書
こち亀
燃えるお兄さん
電影少女
魁男塾
リベロの武田
シティハンター

正直、このラインナップでもジャンプはパワーダウンしたなぁ・・・と思ってた。
266名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:01:17 ID:MRH5o8w10
メガネふぇちには堪らん漫画
267名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:01:37 ID:go+BxLuf0
>>260
最後、ちょっと待てw
268名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:01:43 ID:ARQEiK7Y0
卑弥呼にあっさり殺された麗羅が人間らしくていいわ
269名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:01:47 ID:UgJ/pSHP0
>>1の画像を見て一気に期待が萎んだ
270名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:01:48 ID:iB8MpGoa0
>>260
最終的にレイプされた被害者を恋吹雪がいただいて
はぁ〜どす恋 どす恋
する話ですね
271名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:03:55 ID:6IvOfxSMO
リアル世代だが誰に聞いても名言なんて言わないだろ
272名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:04:21 ID:X3fjKqlO0
>>265
学園情報部H.I.P
273名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:04:25 ID:/D+xsUOj0
必殺仕事人とブラックエンジェルスってどっちが早いの?
スポークとかんざしがどうにもダブって
274名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:04:26 ID:JkOj0cZF0
>>55
このストーリー知ってる
俺も真っ先にこのネタ思いついた
今じゃ無理だよな。でも必要だと思うんだよな。
275名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:04:58 ID:V5uwr75C0
松田さんがバズーカ砲の弾をキャッチするシーンを再現してもらおうw
276名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:05:27 ID:+JVKvuUd0
>>247
DQN共が婆さん宅のTVで見てた横浜銀蝿チックなバンドの歌詞が何ともw

「ツッパリ ツッパリ ツッパリ 屁のツッパリロケンロ〜♪」
277名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:05:57 ID:iB8MpGoa0
>>273
もち仕事人
278名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:06:31 ID:qOMVt1Lf0
最近の自転車のスポークはあんなかんじじゃないしな、、
279名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:06:36 ID:aU9+bm0vO
最近は絵柄がおかしくなったよね
女がみんなダッチワイフみたいな顔
280名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:07:08 ID:gY00zpx6O
外道〜〜〜〜!
281名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:07:24 ID:tiViF1kI0
額にチョコンと刺して後から動き出すスポークはどういう理屈なんだっけ
282名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:08:16 ID:iB8MpGoa0
>>279
昔からヤラレ女はダッチワイフフェイスだよ
逆に牙フェイスの女はいつもチンコ生えてんじゃないかと思ってしまう
283名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:08:24 ID:mRAS7MZ10
ボクシングの漫画で、途中からリング上で外道を合法的に
始末する奴が実質主人公になってしまったやつがあったな。
284名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:08:36 ID:w5KYu1lS0
必殺モノならブラックエンジェルズよりも
闇狩人を現代風にアレンジした方がウケる気がする
285名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:08:37 ID:JBDbLygx0
>>228
ああきまぐれ☆オレンジロードなつかしぃ
唯一全巻コミック揃えた作品
最後のほうは作画が変わっちゃってたけどなぁ
振り幅でかすぎだな、しかし
286名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:08:49 ID:nr1gqlKtO
最新作だと雪藤がソープ嬢のヒモで松田がAV男優だもんね
287名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:09:42 ID:1mmq6F+G0

平松ってリアルの方がこのマンガより遥かにやばいお!
いや、これは梶原の娘か。

白暁燕
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E6%9A%81%E7%87%95
台湾の女優、歌手白冰冰(パイ・ピンピン)の一人娘として、日本人の漫画原作者梶原一騎との間に台湾で生まれたが、
冰冰は暁燕が生まれる前に梶原と別居したため、暁燕は冰冰の手元で育てることになった。
1997年4月14日に誘拐され、その後、犯人グループに殺害された。

通学途中に誘拐された。犯人グループは、直後から輪姦・暴行を加えるとともに、
左手小指を切断した。さらに、母冰冰の元に暁燕の半裸の写真と、彼女の切断された小指を送りつけ、
500万アメリカ合衆国ドルの身代金を要求した。
身代金受け渡しの失敗を聞いて泣き叫んだが、激昂した犯人グループは、
腹いせにさらに凄惨な輪姦・集団暴行を加えて暁燕を惨殺し、遺体の手足を角材で縛ったうえ、
重しをつけて台北近郊のドブ川に遺棄した。
--------------------------
梶原一騎の娘は、17歳のときに犯罪グループに拉致・レイプされて
小指切断されて身代金要求されて、金を用意したのにさらに集団強姦・暴行されて
叩き殺されてドブ川に捨てられて死亡・・・・

リアルで、ブラックエンジェルよりこっちの方がひどいよ
288名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:10:24 ID:V3Yf5SeE0
最近のドラマって、作品を作るのではなく、ジャニとかの新人を売るための媒体になってるよね
ドラマが視聴率稼げないと言ってるけど、見て面白いという、ドラマに求められる本質を、10年以上忘れて
いたのだから当然
289名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:10:25 ID:c3Acmgdg0
>>153
>さらに松田まで何の理由もなしに復活。
>「いいんだよ、細けぇことは」AAの元になる

kwsk
290名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:10:52 ID:u/wWRMw50
>>287
裏社会の人間だから同情は皆無
291名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:11:55 ID:RfCDdWhli
>>281
お前とは求めるものが違うな
292名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:13:37 ID:5k9SuE/b0
>>228
キン肉マンが抜け取る
293名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:13:55 ID:aYZesw4u0
神霊士の転落ぶりは異常
美形キャラであそこまで落ちぶれたキャラはいまい
294名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:14:50 ID:iRADE4oO0
コンセプト自体必殺のパクリだし、殺し業からその構図まで三味線屋勇次そっくりのコマ
を描くせっそうのない作品だが、同じジャンプ作家の車田作品「風魔の小次郎」からもパクッた時は
度胸あるなあと思った。 水鵬の「水流霧幻陣」とワザ名は忘れたが鏡の中に閉じ込めて
割ると相手が死ぬやつ。
295名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:14:54 ID:Com9Mmtv0

舞台は六本木
296名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:15:51 ID:tPavjv0n0
ドーベルマン刑事の沖縄コネクションやろうぜ
宮武の足を黒人が撃ち抜くとき
すんごいドキドキしたわ
297名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:16:18 ID:OrBjL5GQ0
ジュディって名前も必殺シリーズに若き日のジュディ・オングが
レギュラーで出てたからだろうな。普通にかわいいw
298名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:16:32 ID:X3fjKqlO0
死鏡剣
299名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:16:33 ID:CmXfWROkO
だからまず先にキャッツアイの実写やってくれよ!
300名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:17:04 ID:JkOj0cZF0
>>299
ワンカットでいいなら森三中
301名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:17:38 ID:iRADE4oO0
>>299
藤原紀香主演の映画版がすでにあるんだが
302名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:18:46 ID:RSH09jH+0
発行部数が最も多かったのは90年代だけど、面白いマンガが多かったのは
80年代だったな。
303名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:18:50 ID:xeYa3usCO
少年誌なのに、昔は小学生とかもこれを読んでたんだよなぁ…

週刊少年ジャンプが170円の頃かな
304名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:20:40 ID:lQdPcZ/p0
>>259
サルの手なら手塚治虫のブッキラによろしくですよ
俺だけかw
305名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:20:47 ID:U3cWg3VF0
>>289
「いいんだよ、細けぇことは」AA
306名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:22:50 ID:8g7XuerK0
>>292
では>>228のをちょっと変更

「ブラック・エンジェルズ」
「Dr.スランプ」
「3年奇面組」
「ストップ!! ひばりくん!」
「キャッツ?アイ」
「キックオフ」
「ウイングマン」
「きまぐれオレンジ☆ロード」
「キャプテン翼」
「風魔の小次郎」
「よろしくメカドック」
「北斗の拳」
「銀牙 -流れ星 銀-」
「こちら亀有公園前派出所」
「キン肉マン」

やっぱりうそみたいなラインナップだな、これが170円だったんだぜ・・・
307名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:23:13 ID:owucnyzxO
実写化よりアニメ化のほうがぶち壊し度はマシだったと思うが。
308名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:23:27 ID:aYZesw4u0
「セーラー服は…、いい!」
309名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:23:30 ID:CZ0G0uwzP
今、考えると凄いよなw
少年誌で思いっきりレイプ描写があんだもん
シャブ漬けにされたりさw
バイオレンスジャックの影響が多々あるね
310名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:23:42 ID:2vMt2LcMO
>>304
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
311名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:23:52 ID:lQdPcZ/p0
>>294
結局パクリまくりで何も気にしない時代のほうが漫画は面白かったと思う
312名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:24:04 ID:hiekmDjh0

 「ドーベルマン刑事」の実写化で、シェパードを使ってたのは、黒歴史


これちょっとしたビーンノレッジな。
313名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:24:53 ID:CogO3mD20
は?

「け、けだもの〜!!」なんてセリフで有名になっか?
名言、名場面はたくさんあるが。




むしろ「おおお、けだものっ!!!あんたはけだものよー!!」で有名なのは「ゴルゴ13」だろ。
314名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:25:11 ID:6aJYDFH7O
でっけえクソだなぁ…
315名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:26:10 ID:Qok47JiIO
いま矢吹の乳首コリコリぐらいのことを当時から平気で書いてたなぁ・・・エロかったわ
316名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:27:15 ID:qxc4fqkgO
>>155
今なら海老がやってくれるはず!
317名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:27:56 ID:O+Ai2d1c0
有名なのは「地獄に堕ちろぉー!」だろ?
過去のいくつもの漫画で意識的・無意識的につかわれたフレーズNo.1。
318名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:28:21 ID:lQdPcZ/p0
でサイバーブルーはいつ実写化するの?
たしかプリンスとか出てきたよな
319名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:28:35 ID:ABgqLfFlO
何でいまさら?昔ドーベルマン刑事を黒沢年男主演で映画化したけど、それは酷いもんだった。

コミックスは面白かったから読んでたな〜。
最初はブラックホークのシリンダーを横に出して弾を入れてたから萎えた。
平松勉強不足!と思ったよ。
最後エレベーターで白いタキシードで絶命してるシーンは子供心にウルっと来たよ。
320名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:28:42 ID:ARQEiK7Y0
江頭ってブラックエンジェルズっぽいな
321名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:28:52 ID:Hq420v890
>>306
本宮の三国志のやつもそのあたりじゃ無かったっけ?

あの頃のジャンプでアニメ化とかゲーム化とかしてないのって
ブラックエンジェル、シェイプアップ乱、ジャンプ放送局くらいじゃないのかな
322名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:29:01 ID:84cg1INI0
>>306
アカテン教師梨本小鉄が無いぞ!
323名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:29:13 ID:CogO3mD20
水鵬がいちばんかっこよかった。
324名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:29:47 ID:uIj2emZG0
むしろ、ブラック・エンジェルは必殺仕置人のアニメ化でしょ?
325名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:30:05 ID:c3Acmgdg0
>>309
大地震で地獄と化した関東とか、
バイオレンスジャックが元だったのかと、近年知った
326名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:30:10 ID:JG5Cpd3w0
>>306
コブラが無いぞ!
327名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:30:14 ID:+UHsvRkL0
ウイングマンの実写ならいいのに
328名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:30:26 ID:hiekmDjh0

ドーベルマン刑事の「沖縄コネクション」編を実写化してくれんかな?
329名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:30:43 ID:uIj2emZG0
結局、黒幕は牧師様w

つまらんオチだった
330名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:30:56 ID:NsGm/9sYP
なつかしいな
昔懸賞で当てたTシャツまだあるかなあ
331名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:31:03 ID:TOxU/3z8O
シャブの描写がトラウマになりました
332名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:31:27 ID:l3ESEUQi0
エロエロエロエロ
333名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:31:31 ID:xeYa3usCO
>>228
キックオフが懐かしすぎる

「由美ちゃん」
「太陽くん」
334名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:32:07 ID:a6wIiUZn0
ド外道以外にも有名なセリフがあったんだ
335名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:32:39 ID:K3ZePAdm0
80年代はアニメ化の時代でスポンサーの関係があるから
エログロ路線は一気に後退したなあ。
時代も富裕化が始まって女性の地位も向上したし。

テレビゲームの流行で、男臭い作品もほとんど
それに倣ってた。魁男塾とか。
336名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:32:57 ID:O+Ai2d1c0
ただ、この手の過剰台詞の過剰シーンを追求するんだったら、
小池一夫センセイの漫画を実写化した方が良いと思うんだけどな。
子連れ狼とかやっちゃってるんだから。

「BROTERS」とか「ダミーオスカー」とか「ヒトラーの息子」とか
「オークションハウス」とか・・・。

ネタの宝庫なのに。
337名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:33:42 ID:vRtRP1dZ0
ぜつてんろうばっとうが
338名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:34:06 ID:CZ0G0uwzP
ゴッドサイダーのエロもよかったな
339名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:34:06 ID:uIj2emZG0
>>22
身長178センチあるからな
松田役は阿部寛くらいないとバランスとれそうにないw
340名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:34:14 ID:pG6YXP5p0
中学に上がって初めて読んだ少年ジャンプに載ってたのがスポーク頭にぶっさすシーンで
それから一年ぐらいジャンプに触れられなかった
お前の絵は怖すぎるんじゃ
341名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:34:23 ID:F+4Zl+96P BE:1538979146-2BP(50)
>>326
こーぶら〜ふふふんふふんふーん
342名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:34:27 ID:AnxQOs7m0
聞け地獄の響きをーと金玉つぶすシーンある?
343名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:34:54 ID:PIVyZb5G0
主演の写真を見た時点で、だめだこりゃ(笑)
344名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:35:30 ID:eSZAs1kMO
松田さん今主役はってるんだ。まあバズーカの砲弾を素手で受け止める男だから当たり前か。
アリサと羽死夢と神父様はどうなるの?
麗羅が出るなら竜牙会もいるから水鵬も。つかヒロインてジュディかアリサでないの?

「我が心既に空なり
空なるが故に無」
と円空暗剣殺・秘灸暗剣殺はどっかで使って欲しいな。

ホワイトエンジェル以降は要らん。
345名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:35:31 ID:YhaaEDjqO
>>29
確かにあの条例施行後は復刻版出すのもネットのアーカイブも無理になるな
この先入手しようとしたら今古本屋に回ってるのがすべてになってしまう
346名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:35:36 ID:959YvJQF0
顔が怖いけど気は優しい主人公の物語じゃなかったっけ?
何かごっちゃになってる気もするが
347名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:35:42 ID:lQdPcZ/p0
小池一夫ならなんとかの青春ってのが好きだ
あれ違ったかな
348名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:35:52 ID:NsGm/9sYP
よく見たらヒロイン麗羅ってなによ?
麗羅は松田さんの女でしょ
349名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:35:52 ID:vRtRP1dZ0
キムタクヤマトもコケそうな中で、なぜ実写化の流れが止まらないのか

どうせやるならベルばら実写化してみろっての
350名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:36:49 ID:bEDEZMhvP
>>347
ケイの凄春?
351名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:36:56 ID:7St2Q7Vr0
>>349
宝塚に喧嘩を売ってんのか?
352名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:38:29 ID:iRADE4oO0
>>319
映画化は千葉真一で黒沢はテレビ版です。
千葉版はブタを抱えて東京にやってきた田舎者、黒沢はバイク軍団引き連れて戦うという
どちらも原作は名前だけのひどい出来。
353名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:39:16 ID:vRtRP1dZ0
>>351
舞台と実写映像は別でしょ
そもそもヅカばらは認めたくない
354名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:39:38 ID:dYZxskE7O
>>299
早見優版もあるぜ
355名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:39:55 ID:NsGm/9sYP
実写であのでかいブーメラン見たら吹きそうw
356名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:40:06 ID:zby7QbNK0
>>352
加山・ブラックジャック・雄三ディスってんのか?
357名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:40:20 ID:tvT/WzJT0
またえらいちゃっちい雪藤と麗羅だな。
NSKD辺りにやらせた方がまだいいんじゃね?
358名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:40:20 ID:iRADE4oO0
>>349
これもガイジンさん使った映画化が昔むかしにされている。
大コケしたが。
359名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:41:05 ID:eSZAs1kMO
ニセ切人にジュディが食われて
『け、けだもの〜!』
だけど、それより先に羽死夢が相手のキンタマ握り潰す時の
『聞け、地獄の響きを〜!』
の方が有名じゃないのか?
360名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:41:15 ID:i/GLLrVgO
キャスティングがなぁ

雪藤は小西大樹か藤田玲
松田は坂口拓
零羅は肘井美佳
ならどう?ガロばりアクションで
361名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:41:27 ID:K3ZePAdm0
「ビッグマグナム黒岩先生」と作品名だけ聞いて
平松伸二のかと思った人はいるはず。
362名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:42:20 ID:lQdPcZ/p0
>>350
それそれw
寒流ドラマもびっくりのすれ違いっぷり
でもいいよね小池は
ダミーオスカーオークションハウスとかはすぐザ殺したけど
少年の町とか実写にできるんじゃねえかな
あ初っ端からレイプあるか
363名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:42:45 ID:iRADE4oO0
>>361
横山やすし主演でやった映画版はそれはそれは酷いものでありました……
364名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:42:55 ID:bEDEZMhvP
>>349
1979年、資生堂を金主に「シェルブールの雨傘」のジャック・ドゥミ監督で実写映画化されてたりする。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/76/31a387624df3956ad4735aad18fa548e.jpg

まあいろんな意味で黒歴史映画なんだけどね……
365名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:43:22 ID:zby7QbNK0
>>361
怒るでしかし
366名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:43:32 ID:eSZAs1kMO
>>323
最期は首だけ残っちゃってねぇ・・・
で切人の娘って思いっ切り薬師丸ひろ子なんだけど誰がやるんかねぇ?
367名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:44:25 ID:HbyxxeUB0
368名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:44:54 ID:QBH14wGzO
それらしいものがなく家にあったドライバーを弟の頭上に向かって
「地獄へ堕ちろー!」
って刺す真似事をしたら、親父に見つかって本気で殴られたのはいい思い出
369名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:45:06 ID:lL9BP0pmO
愛読者嘗の読み切りのボクシングの漫画がよかったな
370名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:45:21 ID:lQdPcZ/p0
>>364
どっからどう見ても女じゃんw
そもそも女ってばれてないのかしらないけど
371名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:45:32 ID:eSZAs1kMO
雪藤がジュディに
『親が見ていようがいまいが外道は殺す!』
つってたな
372名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:45:53 ID:/TidxRQn0
クソ脚本よのぉ〜〜〜〜〜

人を人とも思わない調子に乗った人間国宝候補を地獄に送る話にしろよ
373名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:45:59 ID:vRtRP1dZ0
>>364
これは・・・ひどい
374名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:46:10 ID:klZnOrS10
どす恋ジゴロ実写化はまだか?
375名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:46:19 ID:Y2RI4Og60
京本があと20歳若かったら間違いなく雪藤役だと思う
376名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:47:07 ID:1zOEyc6TO
ビックママはマツコDX
377名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:47:11 ID:rcCU/4Hu0
2006年44号

「HAND'S」
「ONE PIECE」
「NARUTO」
「D.Gray-man」
「アイシールド21」
「家庭教師ヒットマンREBORN!」
「メゾン・ド・ペンギン」
「BLEACH」
「銀魂」
「P2!」
「魔人探偵脳噛ネウロ」
「真説ボボボーボ・ボーボボ」
「テニスの王子様」
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」
「ムヒョとロージーの魔法律相談事務所」
「ToLOVEる」
「太臓もて王サーガ」
「エム×ゼロ」
「OVERTIME」
「斬」
「ピューと吹く!ジャガー」
378名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:47:13 ID:xT2YN2RHO
>>364
ちなみにその映画が資生堂のキャンペーンもやって、
対抗したカネボウがキャンペーンに使った曲が、
「君は薔薇より美しい」ww
379名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:47:27 ID:A/Tcl/wl0
この漫画悲惨で好きだった
デビル万といいベルセルクといい主要キャラが酷い目にあって死んだりする悲惨性を盛り込むと売れるよな
380名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:48:17 ID:vRtRP1dZ0
>>370
オスカルが女であることは貴族社会に認知されている設定
381名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:49:05 ID:mJuUdLUAO
ジュディーが切人にレイプされたよな ヒロインなのにな… 最終回で勇気が悪人のまま雪藤に殺されるしジュディーは松田と結ばれるし…なんだかなぁ
382名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:49:22 ID:eSZAs1kMO
>>360

それだったら映画化でも金払って見る
383名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:49:34 ID:vRtRP1dZ0
ワンピースなんて80年代なら20話で打ち切りのレベル

っていったら言い過ぎかな
384名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:50:09 ID:zFEESz+Z0
Mrレディをぜひ実写で。
プッチンプッチン
プリ〜ンプリ〜ン
が忘れられんw
385名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:50:27 ID:lQdPcZ/p0
あ俺ワンピース好きw
ナルトもw
386名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:50:34 ID:VGtesn/Q0
エロ相撲取りの方もやらないかな
この人の漫画はアホみたいな演出があって面白いよね
387名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:50:40 ID:M+Ep18bV0
ゼロは実写にならないの?

「承知したー──ッ!」
388名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:51:03 ID:8iyvnqfzO
要潤ってなんかこの作品にピッタリな気がしない?

389名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:51:17 ID:eSZAs1kMO
>>369

パソコンにデータ打ち込んで算出された回数しかパンチ打たない奴?
390名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:51:28 ID:u/wWRMw50
>>386
どす恋ジゴロは最強相撲マンガだぞ
391名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:51:50 ID:5k9SuE/b0
ユキトーは正直誰でも良いって人が多いと思う(よほど酷い配役でなければ)

問題は松田さんでしょ。思い入れは雪籐の比じゃない。
今回の実写化では出ないようだが、やれる役者がいない。
392名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:52:00 ID:pTKYPvPgO
地獄へ堕ちろ〜〜〜っ
393名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:52:19 ID:lQdPcZ/p0
>>390
編集王でそんなのがあったようなw
394名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:53:29 ID:YhaaEDjqO
>>366
顔がもろ薬師丸ですっ裸になってたりしたからな
今だったら肖像権がなんちゃらとか言われそうだw
395名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:54:12 ID:lL9BP0pmO
>>389
そう。んで最後女性タレントに興味なくなっちゃうやつ
396名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:54:36 ID:AyhS+BIV0
>>391
加藤鷹
397名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:54:44 ID:lQdPcZ/p0
>>391
桐谷なんとかじゃね?
398名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:55:36 ID:pTKYPvPgO
松田は松田勝がやればいいと思うよ!
399名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:55:46 ID:eSZAs1kMO
>>391

マジに阿部寛しか思い付かんわ
手刀で人の首撥ねたり心臓ブチ抜いても嘘にならん存在感が阿部にはある
400名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:55:52 ID:ElQFw0NYO
ア〜 どす恋
    どす恋
401名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:55:52 ID:Y2RI4Og60
松田翔太あたりが雪藤役に合いそうな気がする
402名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:56:14 ID:OrBjL5GQ0
>>ジュディーは松田と結ばれるし


牙な
基本的に人殺しは決して幸せにはなれないってテーマも必殺ゆずり
403名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:56:27 ID:qwh46slS0
今だと放送コードにあちこち引っかかるんじゃないか?
映像とか台詞とかさ
できるのかな?
>>391
松田さんは、存命であれば松田優作だったかな?
ということで該当者なしで出演もなしか
404名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:56:45 ID:jGOo3GT+O
俺が人生で初めて読んだマンガだ
当時5歳
405名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:57:03 ID:2HwrNR+x0
>>252
>「原作付きの作家は半人前と馬鹿にしやがった奴、

これは当時の編集長・西村繁男のことか?
406名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:57:11 ID:xeYa3usCO
CR‐XやセリカXXが売れたのもメカドックの影響あるの?
てか、ピアッツァやRX‐7
フェアレディZがかませ役なんてよく自動車メーカーからクレームがこなかったな
407名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:57:12 ID:+ygzEbOp0
松田さんのレントゲンキックや手刀は再現されるんだろうな?
408名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:57:20 ID:/UfQbmE9O
リンかけ、から始まった路線が、行くところまでいった作品だな。
俺が一番興奮したのは、銀行強盗が女店員を、上半身裸(スカートははいている)にして逃がす、と見せかけて後ろから撃つ場面だな。
「なんてひどい」
と、チンコも一緒にいきりたったものだ
409名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:57:25 ID:lL9BP0pmO
平松、徳弘、巻来がいてこそジャンプ黄金期だと思う
410名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:57:32 ID:UWevI3hR0
団塊ジュニアより上しか知らないだろ。誰得
411名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:57:55 ID:55nx9ech0
>>395
いや、最後はカレー食ってた
412名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:57:58 ID:uXPAIeFm0
レイプマンは実写化されないの?
413名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:58:03 ID:HbyxxeUB0
松田は松田賢二で
414名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:58:05 ID:MQGtN7B/0
>>403
存命であればって明らかに松田優作がモデルでしょアレ
415名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:59:01 ID:OrBjL5GQ0
>>406
日産からクレームが来たからCRXのあとZをメインにしたんじゃないのw
416名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 19:59:38 ID:AyhS+BIV0
なんか思い出してきた
神父さんに銃で頭打ち抜かれるんだよね・・・
417名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:00:19 ID:bEDEZMhvP
御厨さと美の「裂けた旅券」なんて、今実写化しても充分に面白いと思うんだが……


>>391
あえて高山善廣と言ってみる
418名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:00:23 ID:Y2RI4Og60
>>406
ナベさんはかませ役なんかじゃないだろ
419名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:00:40 ID:JtmrLOf/0
「け、けだもの〜!!」はハイジのロッテンマイヤーさんだろjk
420名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:00:53 ID:/UfQbmE9O
>>113
ホントにわけわからん((笑)
421名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:01:35 ID:c3Acmgdg0
>>395
違うだろ、最後は定食屋でカレーを食うんだよ
422名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:01:36 ID:6wBaI2dO0
田舎の子どもだったがトラウマになりそうなシーンがやたら多かったな
423名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:02:21 ID:eSZAs1kMO
ジュディて処女はニセ切人に奪われて、関東崩壊後に捕まった時はのっぺらぼうみたいな奴にマッパにひん剥かれて全身コピーされてロクな役回りじゃねぇな
>>402
だから勇気との最終対決の前に他の面子の十字架の傷を自分に取り込んで、人殺しの因果から開放してやる訳か。なるほど納得。
424名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:02:39 ID:bEDEZMhvP
>>412
つ 沖田浩之
425名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:02:57 ID:i/GLLrVgO
片腕マシンガールの監督に撮らせたら傑作になったのに
426名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:03:06 ID:YU0RcWKY0
     ,、         ,
     / \      / |
    /:::: /  ̄ ̄ ̄ \l
    |::::/  /    \ ヽ
     |.=| ⊂・⊃ ⊂・⊃|
  .  |::::|   | |  、  | | |
     |:;_|   U  ゝ U |
    |ヽ|.    ┌─┐  |
   /:::::::\  └─┘ 人
  /::::::::::::::::::::::ー──:´::::::::ヽ
427名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:03:15 ID:NFYJZFQWO
イメージは野獣死すべしの松田優作だな。
428名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:04:20 ID:/UfQbmE9O
>>118
それは俺も思った
429名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:04:23 ID:cvzqask+0
>>413
Vシネだもんなあ。落としどころとしては松田賢二とか本宮泰風とか山口祥行あたりなんだろうなあ。
430名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:04:36 ID:fdYE4EpaO
必殺仕置人やな
431名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:06:13 ID:55nx9ech0
オレの中に一匹の けだものが棲んでいる・・・
432名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:06:24 ID:i/GLLrVgO
松田は仮面ライダー斬鬼役の松田賢二が良い
ワイルドだし
433名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:06:32 ID:VXWol2A5P
ガイ・シュラ・ソドムの初出のかっこよさ
434名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:06:35 ID:eXjQSQklO
今度は似たような設定のハングマン漫画化を
435名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:06:44 ID:5q4NhFPx0
最近チャージマン研というアニメをyoutubeで知ったんだが
あれを実写化した方が良いと思う
436名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:07:00 ID:9RYYYlFkO
貴様らそれでも人間か?

お前達を管理する側のな・・・

が名言だろ
437名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:07:05 ID:QfxJNRnv0
舞美は俺の嫁だから
438名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:07:54 ID:lQdPcZ/p0
実際にはマツダはショウエイあたりが落としどころ
439名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:08:06 ID:fdYE4EpaO
魔太郎の実写も見てみたい。
440名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:08:49 ID:jGOo3GT+O
よくジャンプで連載されてたな
今なら考えられないわ
441名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:08:58 ID:eSZAs1kMO
>>411
チャンピオンの彼女の女優だかが
『勝ったら私を抱いていいわ』
みたいな事抜かして結局主人公が勝つけど、女の横を素通りして帰っちまう
ラストカットはいつもの店で
『やっぱここのカレーうめえわwww』
みたいな感じだったかな。
確かその時の試合でパソコンが弾き出したパンチの回数は三発。
442名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:09:05 ID:Ex2ztRHhO
平松の最高傑作はジーニアス零男
裸でチンゲ剃る読み切りボクシング漫画
443名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:11:21 ID:2HwrNR+x0
>>437
どうぞ、どうぞ。
なお、熊井ちゃんは俺の嫁ね。
444名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:11:58 ID:NHZzSSD30
>>118
今連載してるやつも結構いいな
445名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:12:50 ID:Ex2ztRHhO
442だよ
今だにジーニアス所持しているよ
ラブアンドファイヤーのニカンに収録してある
446名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:13:02 ID:NsGm/9sYP
悪魔憎涅巣は仮面取らなければよかったのに
447名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:13:11 ID:AuxTAgmr0
最後まで見てないやつが多いのか?

絶対零度〜〜〜!!!だろ

それとウリウリ〜とクリクリはセットです
448名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:13:29 ID:3Tc209iN0
>>435
よくもこんなキチガイアニメを!!!
449名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:15:14 ID:55nx9ech0
>>442
読み切り最高傑作は「今源氏物語」じゃないかな?
450名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:15:26 ID:eSZAs1kMO
>>425

井口昇だと残酷シーンとかでギャグかましてくるからなぁ
井口作品の特殊造形やってる西村喜廣なら面白そうだ
451名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:15:38 ID:Ex2ztRHhO
442だす
シェイプアップランでまんこマークを知り親に聞いた
452名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:16:20 ID:nQFn5DZjO
当時のジャンプ

キャプテン翼、北斗の拳、メカドック、キン肉マン、ドラゴンボール、シェイプアップ乱、こち亀、男塾、奇面組、きまぐれオレンジロード、ウィングマン、 当時170円。
453名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:18:44 ID:eSZAs1kMO
生きてたらブルース、或いはブルさんこと又野誠治以外に松田は考えられない・・・
454名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:18:50 ID:8N0AJd1R0
℃外道って言葉使うのはこの漫画だけ
455名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:19:14 ID:HZcveCsw0
外道がーっ!
456名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:19:21 ID:eoIjCglY0
カシムは誰が演じるんだ?
あいつの殺し方は最高
457名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:19:29 ID:1qb5xBxP0
当然、マーダーライセンス牙もやるよな???
458名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:19:44 ID:NjsnuHw+O
うわーめっちゃ懐かしいなあ
平松先生まだ現役で頑張ってたのか
第二部評判悪かったけど飛鳥が格好良くって好きだったなあ
トランプ投げよく練習したっけ
459名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:21:08 ID:DGlbkRk60
こまけぇことはいいんだよ、のやる夫AAの元はブラックエンジェルズの松田さんだっけ
460名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:21:22 ID:z2lPrbmtO
横浜銀蝿と中曽根総理がすげー嫌な奴に描かれてた記憶が
461名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:21:27 ID:Vu2njqeXO
今は漫画の絵柄も芸能人の顔も幼稚化してるな
462名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:22:11 ID:gY00zpx6O
こんなの……

みんなうそっぱちよ〜〜〜〜〜!
463名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:22:39 ID:vgSSBKB6O
思いのほか伸びてる〜〜〜
464名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:22:59 ID:Q9IaTKZu0
松田さんとソドムは実写化不可能
465名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:23:31 ID:eSZAs1kMO
>>452

完全にその世代だ
しかも当時は電車の網棚とか駅のゴミ箱に読み捨てられてたから、親父がそれ持って帰って来て親父が読み終わるの待って俺が読んでたな。
で、懸賞で当選者に名前が載ると学校でヒーローになれる。
466名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:24:15 ID:YhaaEDjqO
ラブアンドファイヤーも末期にボクサー版雪藤みたいが出てきて似たようなことやってたよな
相手がボクサーじゃないと成り立たないえらく窓口の狭い仕事人
467名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:24:32 ID:9zVqf4F90
正直そんなおもしろくなかったろ?
468名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:24:57 ID:acPoxwYPO
どこの国で有名なの
469名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:25:30 ID:ByesWiGmP
実は味方だった死んだはずの神父が敵のボスだというのが判明して
関東が天変地異みたいなので壊滅したところで終わっていれば
もっと名作扱いになってたと思う。
惜しい漫画だ。
470名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:27:24 ID:RPWbJguKO
平松はドーベルマン刑事で痛い目にあったのを忘れてしまったのか
471名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:28:11 ID:57y0d2PK0
>>364
音楽ミッシェル・ルグランなんだぜ
472名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:28:25 ID:eSZAs1kMO
>>460
その回で
「百鬼夜行」
と言う言葉を覚えた

不良がお婆さんの家に何度も押込みかけて金目の物持ってかれて、TVでは首相に招かれたヤンキーロックバンドが何か御託並べてやがる

ビーバップとかの不良マンガが世間に認知されるちょっと前か同時期位かな
473名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:28:52 ID:X3fjKqlO0
ミッシェル・ルグランと言えば、

ショーン・コネリー主演の ネバーセイ・ネバーアゲイン
474名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:29:53 ID:2HwrNR+x0
>>467
途中までは面白かったんだけど、薬師丸ひろ子みたいな女が出てきた頃から
つまらなくなった記憶がある。

全然関係ないけど、先日部屋を大掃除していたら、当時ジャンプに広告が載っていた店から
通販で買った物が出てきた。
ttp://f50.aaa.livedoor.jp/~iwazaki/uploader/src/up7034.jpg
475名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:32:13 ID:eSZAs1kMO
そろそろ持ちネタ全部出し切ったんでさようなら

ホワイトエンジェルの前に終われば神だったのに・・・
476名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:32:51 ID:WsKF8DOe0
平松といえばド外道がーーーーーーよ
477名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:34:14 ID:55nx9ech0
>>471
随分と大物だな。華麗なる賭けは素晴らしかったね。
478名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:34:22 ID:Q9IaTKZu0
>>475
いんだよ、こまけぇことは
479名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:35:14 ID:AnxQOs7m0
車輪まわしてスポーク抜くまねしたら指いわした
480名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:37:10 ID:ZQFA5Cmv0
>>452
34歳が幼少期の初ジャンプ体験をしたフルメンバーだな。
とにかくキン肉マンのアニメ見て単行本買い与えられていたガキが
初めてジャンプの存在に気が付く瞬間。
481名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:37:13 ID:/UfQbmE9O
リッキー台風で、女子プロレスラー(かわいい)の水着、はぎとってやる、って話があったよな。で、ビリッてやって次号。一週間が死ぬほど待ち遠しかった
482名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:37:33 ID:qWadBqvx0
エンジェルズ&ライセンス牙は今一だったな。。

条例案が通っちゃうとこういう漫画も読めなくなるのか?
483名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:37:33 ID:ABgqLfFlO
>>335 男塾は北斗の拳の影響を多分に受けてたと思うぞ。

484名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:37:52 ID:8SaxXAQM0
なんで雪藤と麗羅なんだよ
松田と麗羅ならわかるけど

どうせなら牙も外道坊も出せよ( ゚Д゚)ヴォケ!!
485名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:38:46 ID:ZQFA5Cmv0
消防の頃はホワイトエンジェルズとか出てきてやっと面白くなったと思ってたけど、
高校生になったら、最初方の『地獄に落ちろー!!!』とやってた頃の方がずっと面白かった。
486名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:39:17 ID:G+C7PmzD0
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
487名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:39:23 ID:KxcH1EGT0
>>12
雪藤は見た目うらなりくんだろ
488名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:40:14 ID:VGtesn/Q0
スレの勢い見て、平松漫画の潜在的なファンが意外と多いと分かった
本当に90年代前半まではジャンプ面白かったよねぇ
489名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:41:15 ID:KxcH1EGT0
>>50
ゆとり乙。
検事な
490名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:41:21 ID:nILMlF+IO
とりあえず舞美のSEXシーンがあればいいや
491名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:41:26 ID:ZQFA5Cmv0
ジャンプシステムとかいうけど、
バトル物で実際に一番盛り上がるのは、味方のキャラがやらていく過程にある。
味方がボロボロと死んで退場していくブラックエンジェルズは、当然面白い。
492名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:42:38 ID:pGYyauhL0
「けだもの〜」とか「○○よなぁ〜」とか、わりと名台詞の多い漫画だけど
某政治家のお陰で一気に「いんだよ、細けぇことは」がトップに躍り出たな…
493名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:43:08 ID:/UfQbmE9O
>>333
高校になったら、俺にもキックオフのような青春があると信じていた、小学校のころ
494名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:43:09 ID:V7Z4LMg90
発禁だろ
495名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:43:17 ID:VP/Z5iJ70
あれ、どんなだっけ?全然思い出せないって思ったらこれ読んでないわw
ドーベルマン刑事と勘違いしてたわww
496名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:43:28 ID:KxcH1EGT0
雪藤が一番はまるのは京本政樹だよな
497名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:43:53 ID:i5rvC8mXO
>>488
ただ単にオッサンが多いだけな気がするが
「セーラー服は、いい」って変態親父に売られた万引娘の話で
精通したような連中だな
498名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:45:38 ID:ocgmO+PHP
>>452
ジャンプ放送局も加えてくれ
499名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:46:00 ID:ltMSOhGl0
実写になってこれはちょっと・・・というのは数あれど
空手バカ一代の実写(永井)は許せない
500名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:46:02 ID:WPMVfVRWO
ド外道め〜〜っ!
地獄に堕ちろ〜〜っ!!
501名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:46:38 ID:2HwrNR+x0
>>483
『北斗の拳』がなんぼのもんじゃーっ
『キャプテン翼』がなんぼのもんじゃーっ!!
おれは日本一じゃーっ!!
502名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:46:45 ID:2/ldC+lM0
どうせならドーベルマン刑事やれよ…
503名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:47:43 ID:8SaxXAQM0
>>502
とっくの昔にドラマ化されたわけで
黒歴史だけど
504名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:48:25 ID:i5rvC8mXO
>>228
マジかよ…一つたりとも読み飛ばす漫画が無かったんだな
これって凄いよな
今の小学生とかもそうなのかなあ
505名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:48:37 ID:Wi2RcgqDO
鬼〜〜〜〜〜っっっ!!
506名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:48:48 ID:p4Q4KGQX0
大男の肩に腰掛ける小男(小さいほうが兄)
太ももに流れる血が伝いながらふらふらと歩く女性
〜〜〜の多用
507名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:49:36 ID:2G7u0ubu0
前から思ってたんだけどキンタマ潰した後はなにが出てきてるの?
小便?精液?それとも別の何か?
508名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:49:42 ID:iC82qR180
これ切人編(関東崩壊編)の前だっけ映像化するのは
509名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:50:40 ID:Q9IaTKZu0
>>506
不動王の兄は和彦さんだぜ〜〜〜
510名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:50:45 ID:pGJ7xqoWP
平松のボクシング漫画覚えているやついるか?
511名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:51:22 ID:/lPXqFpMO
ちゃんとドーベルマン出るのかな
512名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:52:08 ID:m4fWLPhG0
ドーベルマンの初期は笑っちゃうけどこの作品は大友並に上手いと思うけどね
513名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:52:16 ID:kBb8b/3BO
>>228
昔を美化しすぎじゃね?

つまんねー漫画ばかりじゃん

514名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:53:50 ID:kBb8b/3BO
後半は超展開が多かった漫画なのは間違いない

515名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:53:54 ID:pTKYPvPgO
板垣平松はー?
516名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:54:15 ID:SnH7WYeE0
神父さん役誰やるの?
517名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:54:21 ID:3QCF8twTP
雪藤がお世話になったところの身内は、必ず殺されるか犯される
518名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:54:41 ID:/UfQbmE9O
そういえば母親に、
外道、って何。
と聞いたなあ
519名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:54:47 ID:z2lPrbmtO
>>493
キックオフはまともに読んでなかったわ 軽井沢シンドロームは完全スルーしてたけど
520名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:54:52 ID:MQGtN7B/0
>>501
この手の自虐ネタ好きだよな宮下は
521名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:54:54 ID:tiViF1kI0
お前らって30代なの?
俺は36歳っす
522名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:56:01 ID:m4fWLPhG0
メカドック、オレンジロードあたりの頃はつまんなくて見てなかったわ
523名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:56:32 ID:vaiZ6db60
ハシムはブラマヨ小杉か?
神父は尾崎紀世彦か?
524名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:56:43 ID:5k9SuE/b0
>>521
ナニ年下?
松中の加藤サン知ってる?
とりあえずパン買ってこいや
525名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:57:12 ID:V7Z4LMg90
>>367
wwww
526名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:58:24 ID:eNppsnMrO
平松の最高傑作はリッキー台風だろ。ローリング・バックドロップはリンかけのギャラクティカ・マグナム並のインパクトだったぜ
527名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 20:59:21 ID:2HwrNR+x0
>>524
なんだと、ゴルァ!
吐いたツバ飲まんとけよ、この娑婆僧が!
528名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:00:06 ID:j1EegB9L0
>>294
>鏡の中に閉じ込めて割ると相手が死ぬやつ
ホワイトエンジェルの次元(大介ではない)。
最初に雪藤、その後助けに来た筈の飛鳥も閉じ込められた。
水鵬の霊魂が入り能力を継承した飛鳥が自分の血液を流出させ雪籐を脱出。
最後は雪藤が次元の喉を突き刺して絶命。
同時に飛鳥も消滅したのに人気があったせいなのか紅林雄という
反政府ゲリラのリーダーかつ元プロボクサーとして再登場。

>>369
それ頭髪だけでなく陰毛まで剃るんだぜ
でもその後連載されたキララという野球漫画の方がぶっとんでいる。
http://coffeewriter.com/text264.html
529名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:00:10 ID:pGJ7xqoWP
>>526
指四の字固め
530名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:00:12 ID:MQGtN7B/0
どこが雪藤なんだよこれ・・・いいとこ水鵬だろ
531名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:01:21 ID:WI7ip5iQ0
ブラックエンジェルズって必殺仕事人と一緒じゃん
532名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:01:37 ID:dGwj4YHm0
ドクターキャッポー、睡眠学習機、日ペンの美子ちゃん・・・
この頃のジャンプの裏表紙は妙に脂ぎってた・・・・

てか、リッキー台風が好きだった俺は少数派(´・ω・`)
533名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:01:39 ID:/lPXqFpMO
>>118
シェイプアップ乱で三角木馬の存在を知って以来俺はSMマニア。

お〜、私はあなたの愛の奴隷〜ってシーンでチンコがギンギンに・・・
534名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:01:50 ID:e0bjpSBFO
不動王や卍とかソドムみたいな怪力キャラより、
何気に陽炎とか妖鬼みたいな敵が最強なんだよな。竜牙会って
535名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:02:00 ID:3dCGofEnO
1巻くらいに出て来る坊ちゃんはエビゾーでいいよな?
536名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:02:44 ID:eNppsnMrO
鬼畜〜!!とか言って大量の悔し涙が30センチ(笑)
537名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:03:22 ID:hOzQdEDx0
地獄へ堕ちろ〜
538名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:03:26 ID:E8WGfS840
>>502
とっくの昔に映画化とTVドラマ化されたけど、二回とも原作の跡形もなくレイプされたよね。
539名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:03:39 ID:yt9g4z0dP
>>306
マスターピース大杉w
ほとんどがそのジャンルの記念碑的な作品じゃねーか
540名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:04:42 ID:8N0AJd1R0
ハシムで疑問なのがキンタマつぶされたら死ぬのかって言う点と
女はどう殺すんだという点
541名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:05:04 ID:pGJ7xqoWP
ゴラクの連載って終わったんだっけ?
542名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:06:15 ID:2HwrNR+x0
>>532
ポニーDMとか日武会といった、通販の広告が印象に残っているなぁ。
歯が白くなるセッチマとか、握っているだけで握力が強くなるニューダイナビーとか、
名前は忘れたけど自転車のスポークに取り付けると楽にスピードが出せるようになるヤツとか…。
543名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:06:34 ID:/UfQbmE9O
しかし松田が仲間になると聞いて、いったいどんな武器を使うんだ、と友達と期待してたら、へんなプロテクター着るだけだもんな。あれはずっこけた
544名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:07:07 ID:8SaxXAQM0
>>541
月刊ゴラクで【ザ・松田】やってるよ
545名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:07:07 ID:5A3f0D/NO
国民総背番号制…国民一人一人に番号が付けられ、国に管理されているのダ! 
みたいな設定なかったっけ
546名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:07:25 ID:lQdPcZ/p0
>>540
女なんてこの漫画出てきたっけ?
547名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:07:35 ID:eNppsnMrO
実写版ドーベルマン刑事は千葉真一だっけ?何故か子豚を連れてたよなw 岩城晃一とか辺見マリとか松方弘樹が出演してたよな
548名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:07:38 ID:p4Q4KGQX0
>>542
ハイピッチだろ。
楽にスピードが出るってより
車輪が重くなって止まりにくくなるだけだと思う。
549名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:07:44 ID:geK1ApIq0
ついでに闇狩人も頼まぁ
550名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:07:54 ID:U3fsiDRt0
これからの都条例では大丈夫か?
551名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:07:56 ID:/lPXqFpMO
アルバトロスとんだ
知ってる奴いないか?
552名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:08:20 ID:p4Q4KGQX0
>>546
いっぱい出てきたじゃん。
主に強姦されて悪への怒りをかきたてるためだけの存在として。
553名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:08:39 ID:/UfQbmE9O
>>441
か、かっこいい
554名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:08:44 ID:i+vpywRsO
あぁ〜読み返したい!
古本屋探しまくるか…
555名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:09:42 ID:p4Q4KGQX0
>>549
漫画家のお兄ちゃんが定規(研いである)で斬ったり
ペン先で秘孔を突いたりするやつだろ。くだらなかったな。
>>551
門馬もときだったっけ。10週さんだった気がする
556名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:10:01 ID:3QCF8twTP
>>546
ヒロインからしてまずレイプされた
あと修道女の人とか、何とか会の殺し屋から抜けた人
557名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:10:57 ID:i+vpywRsO
>>551
知ってるよ!ゴルフ漫画だよね。
少しエロかった?
あれは違うかな?
558名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:11:05 ID:p4Q4KGQX0
>>441
あー、覚えてるわ
主人公が減量のために全身の体毛を剃るシーン(頭も)が印象的だった
559名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:11:24 ID:E8WGfS840
「ブラックエンジェルズ」の連載を始める前に、
同じ”現代の仕事人”ネタで「ニートに跳んで」という読み切りを描いていたような記憶が・・・・(内容は覚えているが、掲載時期の記憶が曖昧)
560名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:11:38 ID:hnnItS3/0
デンプシーロールを初めて知ったのはナックルNo1だった
561名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:11:40 ID:t7JsYXer0
スポークで顔を十字に引き裂くシーンを思い出した。
「ゲボギュルルル・・・・」みたいな効果音が怖かった。

竜牙会編までは面白かったなあ。
562名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:11:44 ID:/UfQbmE9O
>>454
外道に、ど、をつける発想が凄いよな
563名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:12:15 ID:FSPFJxyV0
ドーベルマン刑事はいつ?
564名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:12:22 ID:KxcH1EGT0
お前ら
キ・ラ・ラ
を忘れてないか
565名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:12:39 ID:e0bjpSBFO
>>532
ブルーワーカーも忘れないでくれ
566名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:13:02 ID:iRADE4oO0
>>400

「死百もらいます」のレスを期待していたんだが……
567名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:13:11 ID:p4Q4KGQX0
>>565
恥を忍んで告白すると
お年玉で買ったわ
568名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:13:21 ID:7St2Q7Vr0
>>564
忘れるどころか、普通は知らねーよ。
569名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:13:49 ID:qQAQXh+kO
ちゃりんこでバックだと?
570名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:13:52 ID:6ee5w2sa0
きけ〜
地獄の響きを!!!
571名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:14:07 ID:E8WGfS840
>>454,>>562
「ド外道!!」はドーベルマン刑事の加納の決めゼリフだから、その台詞を考えたのは武論尊ですよ。
572名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:14:35 ID:TTH+Q4gS0
>>532
日武会を忘れちゃこまるぜ
573名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:14:49 ID:/lPXqFpMO
>>555 >>557
あとボギー読んでハト食いたくなった
574名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:15:18 ID:geK1ApIq0
>>555
くだらんとかアホか定規ソードとかむちゃくちゃマネしたっちゅうに
575名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:15:34 ID:TJJXsxPsO
「松田さん、行きますよ。」のシーンがあるなら見る。
576名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:15:38 ID:vQSlpwQL0
>>564
http://coffeewriter.com/text264.html

これだろ、史上最凶の野球漫画。俺は好き
577名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:15:56 ID:uu8fELCWO
神父さんがラスボスあたりまでは読んでいたな
578名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:16:00 ID:eNppsnMrO
グッドナイト・ジョー
579名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:16:01 ID:vaiZ6db60
>>565
色白でひ弱そうな青年がブルーワーカーで鍛えるだけで

どんどん色黒になっていくんだよなw
580名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:16:14 ID:2HwrNR+x0
>>548
>ハイピッチだろ。

あぁ、そんな名前だったなぁ。
ちなみに、さっきも貼ったけど、ジャンプに載っていた店から通販で買ったのが↓のサバイバルツール。

ttp://f50.aaa.livedoor.jp/~iwazaki/uploader/src/up7034.jpg
581名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:17:56 ID:pGYyauhL0
>>528
キララ懐かしいw
連続27奪三振なんつー凄い偉業、その漫画で初めて知ったわな。
その後は「緑山高校」が実践してたけど…
582名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:18:12 ID:/lPXqFpMO
上京したときのアパートの裏がポニーで感動した
583名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:18:26 ID:i5rvC8mXO
でもこんな名作だったのに、最後は尻切れトンボだったような…
ジャンプって非情なんだなあって記憶が
584名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:18:39 ID:GhtmMaJl0
玉潰す人は子供心にすごい怖かった
585名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:18:41 ID:JH4xuw+50
>>59
90キロデス
586名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:19:15 ID:z2lPrbmtO
史上最強の男リュウとかバイオレンスジャックとかグロ映像まで実写化する奴はいないだろうな
587名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:19:18 ID:6r+Wr8sb0
あんたぁ〜親はいるかい
588名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:20:09 ID:P2WwzqJQO
もの凄いムキムキ大男がぶ厚い甲冑着こんでる、
パッと見スラムキングまんまなんだけどさ、
そいつとパンツいっちょのかっこいい男が
「指四の字〜〜〜〜!!」つって指で四の字固め合戦してんの忘れらんねーわ
589名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:20:32 ID:p4Q4KGQX0
>>580
でたー、ハイテク10徳ナイフ
590名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:20:41 ID:eNppsnMrO
おまえら男坂や燃えるお兄さんのハナシもしろよ
591名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:20:47 ID:7r1ZL5wuO
雪藤の自転車のハンドルから糸が出てきて、それで相手の首を吊って殺す回があった。
ページの端っこに「今回の殺しの技は○○県の××君から送られてきた
アイディアを参考にしました」みたいなコメントが書いてあった。
あの頃のジャンプはフリーダムだったw
592名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:20:56 ID:s/HWDHI40
>>20
お前はおれですか

ちなみにオレはこのシーンを見ながら股間をタタミにこすりつけてましたよ
ある意味ケダモノだね
593名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:21:30 ID:ZQFA5Cmv0
まあ確かに当時のジャンプでいっつも最後尾で連載されてたよな。
真ん中から後ろをウロウロしてる漫画と
頭から5本目まででウロウロしてる漫画とは
原稿料の違いが凄かった話があったな。
594名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:22:40 ID:/UfQbmE9O
>>526
リッキーは西武ドームでスーパーマンと対決したんだよな。さすが西武だ、とやたらと持ち上げていた
595名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:23:11 ID:9JPYeaaM0
>>565>>579
ブルワーカーだろww

ブルーワーカーじゃ、肉体労働者養成ツールみたいだw
596名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:24:13 ID:p4Q4KGQX0
平松先生は
少年誌、青年誌、オヤジ漫画誌、と
読者の成長とともに自分のフィールドを変えていったんだなぁ。
597名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:24:30 ID:NPM9DH1e0
>>588
リッキー台風おもしろかったよな。
598名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:24:41 ID:V5uwr75C0
>>595
ま っ た く 簡 単 だ 
599名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:24:44 ID:KxcH1EGT0
>>576
クソワロタwwwwwwwww
「熱球の虎」を超えてるなwwwwwwwwww
600名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:25:03 ID:aYZesw4u0
俺はホワイトエンジャルズ編の方が好きだ
601名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:25:39 ID:p4Q4KGQX0
>>598
す る と ど う だ ろ う
602名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:25:41 ID:sgDVe7bL0
何でヒロインがレイラなんだね?
603名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:25:53 ID:daKJIG9E0
ばあさんのところに入り浸って、ばあさん折檻して金むしる若者の話とかあったな
ばあさん飛び込み自殺しちゃうし
604名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:25:54 ID:ZQFA5Cmv0
嗚呼 どす恋ジゴロも持ってるぞ俺
605名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:25:59 ID:pGJ7xqoWP
犬漫画もゴラクだもんな
ゴラクは漫画家墓場w
606名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:26:56 ID:i5rvC8mXO
リッキー台風はカールゴッチが自分の弟子にキレた場面が印象深い
なんか3カウントとれるのにわざと相手逃がしたりしてるの見て
607名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:27:25 ID:ZQFA5Cmv0
多くのジャンプ漫画家が過去の遺産のリメイクで食いつないでる中、
狂四郎2040とか描けている徳弘は天才漫画家だと思う。
608名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:27:30 ID:daKJIG9E0
>>59

自転車がバック!!見たいなのもあったような
609名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:28:05 ID:/UfQbmE9O
>>540
このマンガで、男はチンコを潰されると死ぬもんだ、と信じ込まされていた
610名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:29:02 ID:V5uwr75C0
611名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:29:38 ID:QMS0zLXM0
この漫画で車輪のアレをスポークということを知った
612名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:30:25 ID:p4Q4KGQX0
>>610
なんかありがとう
613名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:31:09 ID:vgSSBKB6O
語尾伸ばせや〜〜〜
614名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:31:21 ID:9r/AGkD70
なんかスピリッツだかで
女子高生がタイムスリップして
剣豪に勝った
みたいな読み切り書いてなかった?
615名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:31:22 ID:T1DwzgHI0
レイラは松田の彼女でヒロインではないだろ







亜里沙が大好きだった
616名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:31:36 ID:kXZr4Acf0
ドーベルマン刑事とブラックエンジェルズでお姉さんが悪い人に捕まった後に
色々された後に解放されてフラフラ歩いてると、
足に血が「ツー」と垂れる表現でチンコ立ったのは俺だけではないはずだ。
617名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:31:37 ID:Tpe/s9bn0
>>576
うおー懐かしいw
結構真面目に読んでたけどなww
618名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:32:50 ID:7r1ZL5wuO
>>576
もうハレルヤの野球編すら生ぬるく見えるなw
619名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:32:54 ID:8JVWFftd0
ホワイトエンジェルは出るのか?
関東が北斗の拳状態になるのか?
620名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:33:16 ID:Uwq88DSyO
>>532
ニチワで革コート買ったわ
621名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:33:38 ID:RZWwVf/O0
ヒロイン役の女がモーニング娘。で有名なハロプロというグループのアイドルの一人だからお色気はないよ
622名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:34:57 ID:/UfQbmE9O
>>591
殺し方募集してんのかよ(笑)
623名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:35:31 ID:aYZesw4u0
>>576
笑った
懐かしいな
624名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:35:46 ID:2vMt2LcMO
>>616
相手の耳を…
625名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:36:36 ID:panjlv020
>>610
長州はアポロだったっけ
626名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:36:36 ID:3PLUC99KO
ドーベルマン刑事はハード路線以外に人情路線とかあって、これまた少年誌向けとは思えない漫画だった。
西谷が料亭のおかみと駆け落ちしようとする話とか
627名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:37:23 ID:p4Q4KGQX0
マーダーライセンス牙の
全裸で殺人指令シーンのほうが実写映えするとおもうが
628名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:37:53 ID:YK9inh1ZO
ホワイトエンジェルス編は人気無いけど好きだったな。
後のジャンプ能力者バトルの先駆けだったと思う。
雪藤が異空間に飛ばされてしばらくいなくなるんだけど、雷とともに帰ってくるのが良かったな。
629名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:40:02 ID:6ee5w2sa0
>>591
コミックの巻末には
女子中学生が「雪等さんの恋人になりたいです」
小学生が「ぼくのかんがえた殺し屋を使ってください」
なんて投稿があったねえw
630名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:40:29 ID:T1DwzgHI0
ジャンプは風魔の小次郎とかブラックエンジェルズ時代がなんでもありで面白かった
ドラゴンボール位からかな勝利とか友情とかそんな漫画ばかりになってしまった
631名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:40:45 ID:8e5k0k7O0
松田役を松田龍平にしたら・・・・・







絶対許さん!!
632名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:41:07 ID:/UfQbmE9O
>>616
みんな処女だったのかよ!!
夢のある時代だったな
633名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:41:37 ID:C4guA4sQ0

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   二ニ⊃=⊂⊃=⊂⊃=\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\     `ー'´     /


634名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:42:18 ID:e0bjpSBFO
>>610
みんなありがとう。ブルワーカーの思い出は忘れないよw
635名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:42:29 ID:TuJm2LlFP
>>576
これ読みたいwwwwwwww
ひさしぶりに全力で大笑いしたわ
636名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:42:34 ID:daKJIG9E0
>>364

あ、フルチゾンビ映画の主役の人だ
637名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:43:04 ID:Uwq88DSyO
で、結局崩壊後の関東を制したのはどこよ?(なんか、共通の一文字のある八団体ぐらいでバトルロイヤルしてた気がする)
638名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:43:28 ID:3LhrCHDo0
639名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:43:50 ID:lQdPcZ/p0
>>632
見事なレスに感動した!
プロの2ちゃんねらーになれるよあんた
640名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:45:39 ID:e3Xt5Dys0
菅と仙谷をやってもらいたいよ。リアルで。
641名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:45:53 ID:9JPYeaaM0
>>626
奥さんの置手紙が泣かせた記憶
642名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:45:55 ID:/UfQbmE9O
>>639
ありがとう
643名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:46:55 ID:pGYyauhL0
矢島とかアイドリングの主力陣とか、ちょっと違う時代に生まれてりゃ
十分に時代を代表する活躍ができたと思うけどな〜

枕上等、枕標準の某AKBのせいでその他アイドル不遇の時代になってしまった。
644名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:47:53 ID:6ee5w2sa0
645名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:49:36 ID:GI4Jd8QFO
ピキンッ
646名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:50:40 ID:3PLUC99KO
>>637
関東連合
647名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:51:04 ID:+ygzEbOp0
懐かしいな。オマエら年いくつだよ。俺35だけど6つ上の兄がジャンプ買ってて読んでた。
俺的にはアラレちゃんとかキン肉マンがメインでこれはおまけだったけど衝撃的だったわw
648名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:51:48 ID:Tv3Fiz3Q0
ていうかヒロイン麗羅だったんだw
でも確かに最初出てきた時は麗羅がヒロインだと思った
でもすぐ松田とくっついたので雪藤は途中から出てきたジュディって女の子とフラグがたったけど
リバイバル作では忘れ去られてるんだよね
雪藤は結局ソープ嬢とくっついたっぽい
649名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:52:36 ID:Tepk/1gy0
この、ど外道がー!
650名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:52:48 ID:zby7QbNK0
>>644
 _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
651名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:53:15 ID:2G7u0ubu0
総理大臣役で小泉親父に出てもらおうぜ
もちろん全裸で
652名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:53:50 ID:sIglwPeR0
チャリの車輪「シャーッ!」と回して
スポークを一本だけ「ピッキーーーーン!」と取る描写にシビれただろ?
653名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:53:53 ID:sKsEKeF80
水鵬の生首にマジで衝撃受けたなあ
スポークに何か挟んだりとかしたよなあ
ガキにはむしろこう言うのを読ませるべき
654名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:55:59 ID:aYZesw4u0
>>643
そーいやシャブ打たれてセックス教養されてたアイドル歌手が
「みんな嘘っぱちよ〜」って飛び降り自殺するのもブラックエンジェルズだっけ?

平松といえばラブ&ファイヤーで黒人のハーフの子供?が肌の色でいじめられてて
お婆ちゃんと風呂入ってたとき、「(肌の)泥が落ちないよ〜」って言ってたのが切なかったな
成長して盲目になったお婆ちゃんの手術のためにボクシングやって、
勝つんだけどすぐ転落しちゃうんだよな
655名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:56:10 ID:7r1ZL5wuO
平松先生は大昔にモンスターハンターという漫画を描いていたんだが
今ではゲームの方がすっかり有名になっちまったな
656名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:56:20 ID:pGYyauhL0
スポークを武器にした殺人事件が未だにないのが不思議でならない
657名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:56:35 ID:pL+6BBI6P
>>647
25〜30年前の連載時に中高生なことを考えればわかるだろw
658名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:57:32 ID:Ywwiz89l0
>>651
似合わねーw
板垣総理が出来るのは今は亡き小渕元首相(髪を白く染めて)のみだと思う
659名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:58:00 ID:7yg768Fl0
処女というのをこのマンガで知った
小学生の俺には

てへw
660名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:58:40 ID:9r/AGkD70
>>658
いや小泉だって痩せすぎだろw
661名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 21:59:59 ID:7r1ZL5wuO
662名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:00:10 ID:eNppsnMrO
蛇皇院とか不動丸
663名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 22:00:33 ID:uT8QYWdd0
ドーベルマン刑事

沖縄で米兵に日本人女性が犯されて殺されるシーンが
少年誌とは思えないほどリアルだったな。
それをリアルタイムで読んでいた小学5年生が俺だ。
664名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:00:36 ID:56E4FJPb0
リングにかけろ!もスティーヴン・セガール主演で映画化が決まっている
665名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:01:16 ID:XtG78NUz0
ドーベルマン刑事を実写化しないかな・・・
頭がバンバン破裂するの楽しそうw
666名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:01:16 ID:Uwq88DSyO
>>654
ちなみにその話に出てくる黒人にKOされる世界ランカーのモデルは赤井秀和
667名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:01:26 ID:6jFij/3B0
>>655
カタールの左右にも刃が出てるようなの両手に持ったやつだっけ?
668名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:01:28 ID:1QGj13XP0
ロッテンマイヤー女史のパクリだし
669名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:02:34 ID:Rg5/vT560
制服はいい
670名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:02:50 ID:14ZlO+Lc0
>>638
宣伝ならもうちょっとましなの持って来い
671名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:03:18 ID:/UfQbmE9O
>>644
相変わらず狂っててうれしい
672名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:03:29 ID:s/9hHasY0
>>426
なつかしいwwwww
673名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:03:59 ID:i/GLLrVgO

今なら実写版アクメツが見たい
674名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:04:06 ID:7yg768Fl0
>>663
あ、そっちかもしれん
平松はムダに女をキレイにかけるもんだがら、
レイプのとこで必ず萎えるw
そして、股からタラ〜
ヒロインが平気で犯されるのが平松流
675名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:04:57 ID:n88Tj2N90
雪藤も難儀な男
最初に惚れた女は中ボスの女だったし
次に惚れた女はレイプされるわ、必死こいてラスボスと戦ってたら
その女が追いかけてくるのはいいが、仲間の子供を孕んでるわ・・・

そりゃ異次元に逃げたくもなるわ
676名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:05:05 ID:SJ0hOUhDO
さあ、スポークを研ぐ作業に戻るんだ
677名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:05:10 ID:scgveEzxO
小さい頃読んで、空手の刑事が殺されたのは なかなかショックだった
678名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:05:20 ID:u/wWRMw50
平松マンガのレイプは九分九厘成功する
レイプぐらいじゃ助けは来ません
679名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:08:33 ID:6D2stK6o0
松田さんのハチャメチャぶりを実写化できるのか?
着陸するジャンボジェット機を素手で受け止めたのって続編だっけ?
680名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:08:38 ID:HgxviBHN0
80年代ジャンプで一番好きだったのがこれと男塾だったなあ
ドラゴンボールでも北斗でも肉でもなく
今思えば単なる中二病かもしれんけどなんとなく肌に合った
681名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:09:47 ID:7yg768Fl0
>>678
あれいつもだよなw
純粋な女の子登場
誰かと恋に落ちる
敵に狙われてさらわれる
あー危ない!次の週へ!
助かるかも!

翌週普通に複数にレイプされる
ナンダカナー
平松たまには助けろよw
682名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:10:11 ID:was1wsYz0
いろいろ思い出す場面はあるけど大抵はエロ場面だわw
683名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:11:24 ID:i53PDfqdO
>>48
馬場もルーテーズもカールゴッチももういないのに、リッキー台風やっても、
サンディのビキニ剥がすとこぐらいしか見所がない。
684名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:11:28 ID:GTWjZtgJ0
>>644
結局、松田さんは掘られたのか?
そもそも何で松田さんが黒くなってるんだよ日焼けサロンでも通ってたのかw
685名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:12:09 ID:T1DwzgHI0
>>677
ブラックエンジェルズは生き返らないからな
キン肉マンで悪魔超人にロビンマスクやテリーマンが
殺された時は泣いたが見事に全員復活これには萎えたw
686名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:12:19 ID:ToiHbrfZO
「中学生ならやっていい事と悪い事の区別はつくはずだな」
名言だわ
687名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:13:08 ID:qWadBqvx0
>>654
そだよ
688名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:13:08 ID:uxoOgVIxO
最後の方、魔少年みたいなのが出てきて以来、記憶がグチャクチャ。
ヒロイン?が乳首をコリコリされた場面は覚えている。
689名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:13:29 ID:Txm8yjRbP
必殺仕事人+ハングマン=ブラック・エンジェルズ
690名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:13:47 ID:u/wWRMw50
マーダーライセンス牙&ブラックエンジェルスでは
風俗嬢の彼女のヒモをしている雪藤は
その彼女がレイプされた直後にSEXできる
無類の鬼畜っぷり
691名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:14:10 ID:MQGtN7B/0
>>685
萎えたか?
むしろよっしゃあ復活きあたあああみたいなノリのやつが多かったと思うが
692名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:14:24 ID:E8WGfS840
>>684
雨に打たれて白くなってたから、黒く塗ってただけだと思う。
693名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:16:50 ID:u/wWRMw50
>>684
案の定ブチギレてやらかしてしまう
その後なぜか敵のAV男優と勝負をすると言うとんでも展開に

色が黒いのは日本人ということを隠すためで塗ってるだけ
694名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:16:56 ID:hTIC0CrxO
空のキャンバスの人と勘違いした
695名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:16:58 ID:0akaIati0
鷹沢が切人って・・・んなアホな・・・って思ったよ
696名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:17:20 ID:lXsP7gLS0
毒のある暗い漫画がなくなったよなジャンプ
697名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:17:42 ID:3QCF8twTP
そういや昔のJCの巻末にはファンレター掲載されてたんだよな
しかも本人の写真まで載って
698名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:17:57 ID:uxQ5+mQq0
>>685
>ブラックエンジェルズは生き返らないからな
いやいやいやw


それはそうと、キン肉マンはバッファローマンのパワーで正義超人3人生き返っただけは納得できんww
699名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:18:01 ID:CogO3mD20
ほかのブラックエンジェルズがいろんな技で仇を倒していくのに
たいして、松田さんだけが蹴り、ただ蹴り、ひたすら蹴りのみだったのは、
俺らの絶好のネタだったw
700名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:19:42 ID:ofKS0XLrP
あの目力を実写とか無理だろ(´・ω・`)
701名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:20:12 ID:xHRQSkv40
壊滅した関東に乗り込んだバイク男は
松田さんだと思ったのに・・・・

ヘルメット脱いだ後も
そう思っていたのに・・・
702名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:20:26 ID:eNppsnMrO
ドーベルマン刑事の実写版映画はあまりにも原作レイプだったよな
703名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:20:33 ID:sKsEKeF80
地獄へ落ちろおおおおお
かっこ良かったよなあ
仙谷を見てブラック・エンジェルズを思い出したのは俺だけでは無いはず
704名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:20:46 ID:u/wWRMw50
>>685
いんだよ 細けえ事は
705名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:21:44 ID:RVJMx2SdP
>>1 名言は「地獄に落ちろー」だろ ニワカ乙www
706名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:21:50 ID:pGYyauhL0
>>685
「いんだよ」とか言われそうだが、テリーマンは殺されてない
707名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:23:13 ID:kKfw+h3z0
雪藤が剣の上に立つシーンはCGなんだろうな
708名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:23:34 ID:e6Z12RJn0
>>702
でも、実写版「ドーベルマン刑事」、監督が深作欣二なんだよなあ
まあテレビ版よりはマシでしょう
709名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:23:35 ID:pL+6BBI6P
>>705
いんだよ 細けえ事は
だろw
710名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:25:07 ID:alyJMZHDO
名言のチョイスがどう考えてもおかしいだろ。
レイプマンかと思ったわ。
711名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:25:14 ID:3PLUC99KO
これとかコブラとかキャッツアイとかの年齢層高めの作品が終わった辺り(85年前後)から
ジャンプが子供に媚び出してつまらなくなり始めた。
そーいやジョージ秋山の海人ゴンズイなんて怪作もあったな
712名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:25:16 ID:p55XKaXcP
懐かしいな。最後のほうのトンデモ展開でつまらなくなった。
713名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:25:25 ID:Q9IaTKZu0
続編が出た場合の問題点は、そのまんま東を蛇皇院にするかガイにするか
714名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:25:30 ID:HCxAV/0aO
>>696
読者が腐女子になったから
715名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:25:29 ID:2HwrNR+x0
>>698
>それはそうと、キン肉マンはバッファローマンのパワーで正義超人3人生き返っただけは納得できんww

王大人の悪口はやめてください。
716名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:27:15 ID:vQSlpwQL0
ほざけ〜
717名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:28:12 ID:i/GLLrVgO

ワイルド7もやって欲しい
718名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:29:34 ID:3PLUC99KO
>>717
72年にNTV系列でドラマ化
719名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:29:37 ID:2vMt2LcMO
>>717
お前らを退治する
720名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:29:45 ID:FdWFzzqn0
「そんなタワシじゃチンポがおっ立たねえとよ〜〜」

・・・読んだ当時は意味がわからなかったw
721名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:30:45 ID:Tv3Fiz3Q0
この人、ブラックエンジェルすが終わってからはジャンプで次回作を描かせてもらうも
十週打ち切りを繰り返していたよねえ
打ち切りになった野球漫画があって、それはマネージャーが不良みたいのに犯されそうになてt服をビリビリ破られちゃうんだけど
平松漫画にしては珍しく助かってた
確かその野球漫画、次々にチームメイトを集めていくんだけど打ち切り間近になって最後の一人はどうするんだろう?と思っていたら
初回から主人公を見守ってた30くらいの刑事が高校に入りなおして野球をやるという驚愕のラストだったw
722名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:31:17 ID:/hufB7YQ0
【映画】実写版デビルマンレディー映画化 主演女優まだ決まらず

2004年に製作され、脅威のCGシーンが話題を呼んだ特撮映画「デビルマン」の
第二段として「デビルマンレディー」が製作される事が決まった。
監督にはVシネマ「ピャー」の佐藤裕也。メインキャストは新人俳優を多く採用
する見込みだ。特に主人公、不動ジュン役は全裸に特殊メイクを施した状態で
格闘シーンをこなせる女優でなければならないため選考が難航している。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1285228112/
723名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:32:28 ID:Tv3Fiz3Q0
>>717
ぜひその時は「アキレスのかかと」の罰をくらう飛葉ちゃんのオリジナル場面を入れてほしいもんだね
724名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:32:48 ID:T1DwzgHI0
亜里沙>レイラ>ジュディ
あと敵ながらホワイトエンジェルスのメドゥーサも良かった
725名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:33:20 ID:eNppsnMrO
>>708 あれ深作監督かよ(笑) キャストは豪華だよな。三年位前に深夜でやってて爆笑したわ
726名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:33:34 ID:yvBK4OkB0
このスレが芸スポで勢いが一番だぞw
727名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:33:36 ID:p4Q4KGQX0
>>717
もうダーティーハリーでパクられ済みだ
728名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:34:47 ID:9FVhaxdh0
>>1
主役しょぼくね?
もっと黒い狂気と白い優しさの二面性がある役者はいなかったのか??
729名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:35:18 ID:eSZAs1kMO
30代半ば以上の同志が多過ぎて涙出そうやわ
墓場でアリサが催眠バトルに敗れてレイプされ羽死夢を殺してしまう

羽死夢「俺、アリサの事ずっとすきだったんだぞーっ!」

その後の戦いで催眠術師とアリサが組み合う状態に。そこへ雪藤が術師にスポーク刺す瞬間、自責の念に苦しむアリサが体を入れ替えて自分の頭にスポーク食らう

「ごめんね洋ちゃん(雪藤の名前)・・・私が羽死夢を・・・殺してしまった・・・私が〜っ!!」

確か四巻だったと思うが、この時点で開始当時の教会のメンバーが雪藤以外全滅。犬もやられた。

もう竜牙会との戦いが壮絶で壮絶で・・・
730名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:35:19 ID:R3Qrdu8l0
あんだよ 松平健が松田役で出るなら見に行ったのに
731名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:35:27 ID:eNppsnMrO
薬師丸ひろ子みたいな女ボスがいたよな
732名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:35:46 ID:i53PDfqdO
>>724
まどうさ(魔導沙)だ
733名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:36:15 ID:7yg768Fl0
平松は話題の人をおちょくって
出してくるからね
海老蔵なんてまさにw
今連載あったっけ?
734名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:36:25 ID:trHFTh1L0
邦画界もそろそろネタ切れか
735名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:36:39 ID:q0+SwW0d0
>>729
俺も真っ先にその場面を思い出してしまうわ
736名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:38:51 ID:eSZAs1kMO
>>656
スポークを取り外す技術を習得出来たら、多分人を殺そうとは思わなくなる
737名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:38:58 ID:GTWjZtgJ0
>>733
別冊ゴラクで松田さんが主役の作品連載してる
738名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:39:11 ID:HZcveCsw0
千葉ちゃんの影の軍団Wのセリフをパクッてたなw

千葉ちゃん半蔵「我が身すでに鉄なり、我が心すでに空なり」
739名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:39:31 ID:Tpe/s9bnO
>>733
お前、>>1を全く読んで無いだろ?
740名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:39:51 ID:6jFij/3B0
あれ裸に死・黒い天使って傷つけられてたけど
レイプされてるとは限らんのじゃないか
741名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:40:31 ID:p4Q4KGQX0
>>740
裸にしたらとりあえずやるだろ
742名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:40:37 ID:79pqa9IlO
日本は幼稚なキモヲタの国だから仕方ないよ
743名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:41:17 ID:i53PDfqdO
>>740
平松は脚に血を垂らすのが大好き
744名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:41:26 ID:zby7QbNK0
あいつが好きだったな
いつも爪楊枝でオートマグナム持ってた奴
745名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:41:31 ID:eNppsnMrO
>>729 懐かしいな(笑)明日、BOOK・OFFで大人買いしてくるわw
746名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:41:38 ID:e6Z12RJn0
>>725
なにしろ「宇宙からのメッセージ」や「復活の日」とか撮ってる人だからな・・・
仁義なき戦いとバトル・ロワイアルだけじゃないんだよ
747名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:41:53 ID:zgrAtYZcQ
>>733
>>1ぐらい読め
748名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:42:08 ID:ra0Thi3WO
総理と全裸で会話する漫画だっけ?
749名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:42:29 ID:u/wWRMw50
>>740
平松ワールドでは
レイプは挨拶のようなもの
ただのつかみだ
750名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:43:17 ID:GTWjZtgJ0
>>748
そっちはマーダーライセンス牙だな
751名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:43:49 ID:e6Z12RJn0
>>744
ドーベルマン刑事に出てきたゲタばきこと宮下だな
上京してきたオカンを背負う話が忘れられん・・・
752名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:44:47 ID:JkOj0cZF0
二部は最後どうなったのか記憶にないな。
隔離された関東でコイン集めて新首都大阪に帰ったら裏切られて・・・・どうなるんだ
753名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:44:53 ID:eNppsnMrO
>>744 麦わら帽子に下駄履いてる関西弁でハートマークのハゲがある奴だろ
754名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:45:12 ID:lR8wVtmlP
【海老蔵記者会見】「人間国宝ではありません」土下座は否定、屋上で読んでいた本は「記憶にございません」
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291728771/
755名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:45:20 ID:ra0Thi3WO
>>750
あーそうだった
つかスゲエよw
756名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:45:28 ID:9FVhaxdh0
>>729
準主役級の人間がガンガン殺されていくって、今の少年誌どころか青年誌でもありえないほど暗い内容だよなぁ
ドラゴンボールで例えたら、孫悟空意外全員殺されて復活も出来ずに毎回新しいシリーズに突入だもんなぁ
757名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:47:17 ID:i/GLLrVgO
さっき
ワイルド7スレに書き込んできた

実写版ワイルド7
監督 三池祟史
飛葉 妻夫木 聡
八百 桐谷 健太
ヘボピー 城田優
両国 岡田義徳

希望
758名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:48:32 ID:sKsEKeF80
牙 を 突 き 立 て ろ

の方とも原作よろしく今後コラボしてくれ
759名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:48:55 ID:eNppsnMrO
ドーベルマン刑事の加納の上司のメガネそっくりの奴がマーダーライセンス牙に出てくるが同一人物か? 雪藤や松田は出てきたよね
760名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:49:05 ID:pL+6BBI6P
宮武だろ
宮下は極道や極虎描いてる漫画家だろw
761名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:49:22 ID:VnxHucOP0
>>663
米兵がらみの話が何本かあったのは覚えてる。
でも犯人が逃げてしまって、加納たちが負ける、って話もあったよね?

同じ時期の「Gメン75」とかでも刑事が犯人に逃げられて終わり、
みたいな話けっこうあったけど。
762名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:49:51 ID:eSZAs1kMO
>>686

中学生がヤクザみたいな顔してるし雪藤も外道認定した奴は誰であれ地獄に落とす
俺が中学の時ヤンキーだらけだったから、ボコられながら
「こいつら全員雪藤に殺されろ!」
て念じてた
763名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:50:40 ID:i53PDfqdO
>>756
太陽に吠えろ世代にはなんら珍しいことじゃない
764名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:50:50 ID:eNppsnMrO
パチンコのドーベルマン刑事は意外と名作。グッドナイトジョーのリーチが熱い
765名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:52:11 ID:aYZesw4u0
スマップの番組でなぜか朗読してなかったか?
766名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:52:14 ID:e22d3QtUP
死刑廃止人権団体を笑いものにするストーリー

そっち系団体激怒

謝罪することに

集合したのは集英社の編集と武論尊だけ

武論尊「あれ、平松は?」

編集「あいつには未来があるから...」

武論尊「俺にはねえのかよ!」
767名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:52:41 ID:e0bjpSBFO
>>757
オヤブン=寺島進
768名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:52:56 ID:ZFI2fdMFO
これって、Vシネマじゃないの?
769名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:53:05 ID:eSZAs1kMO
>>699

手刀で人体貫通と言う荒技も出来るぞ
770名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:53:42 ID:i/GLLrVgO
>>767
素晴らしい
771名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:53:49 ID:/0b0dpda0
ブラック・エンジェルズは初期の頃は仕事人みたいな感じで好きなのだが
途中から超人バトルになるからなwww

初期のほうだけで映画化するんならおk
772名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:54:14 ID:4f1gIvp20
どす恋ジゴロを待ってる方がちゃんと居て安心しました
773名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:54:20 ID:sKsEKeF80
「外道」はブラックエンジェルズで覚え
「ファックユー」「サノバビッチ」はサイバーブルーで知った
多いだろ?こういう奴らはw
774名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:54:36 ID:C+7241Mk0
20年以上前からタッチが変わってないのはすごい
775名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:54:39 ID:VnxHucOP0
シスター好きだった人、結構いるんだね。
いまでもあの絵柄で抜けるよ。
776名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:54:57 ID:TTDlgrTrO
>>367
アッー!
777名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:55:07 ID:OrBjL5GQ0
>>721
「キララ」な
それと刑事は高校入りなおしたんじゃなくて刑事やめて監督に就任
778名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:55:08 ID:3ys5bCzJ0
東京壊滅した筈なのに牙ブラックでは普通に戻ってるんだよな
エンジェルハートみたいにパラレルかと思ったら、雪籐は飛鳥とかの記憶があって、仲間が皆死んだから色即是空使えるようになったとか言ってるし
779名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:55:09 ID:e6Z12RJn0
>>769
ドーベルマン刑事にも手刀で人体貫通、そして肋骨をへし折ってもぎ取るという荒業が出てきたなw
780名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:55:23 ID:D7kQfVTZ0
781名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:55:54 ID:wTflsLWs0
パート2あるなら松田さんは小沢仁志でどうだろ?
凄みあるしw
782名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:55:55 ID:l3wzKoEd0
>>757
飛葉ちゃんは押尾学がいいよw
783名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:57:20 ID:e6Z12RJn0
>>778
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   二ニ⊃=⊂⊃=⊂⊃=\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\     `ー'´     /
784名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:57:58 ID:C+j1in/V0
スポークを外すには専用工具が必要です
785名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:58:42 ID:i/GLLrVgO
>>773
昔、少しだけヤンチャだった頃にオフクロが
『お前みたいなのアメリカではサノバビッチって言うのよ!』と言った
ってオフクロ‥‥‥
786名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:59:21 ID:3PLUC99KO
>>771
初期は必殺シリーズ・ハングマン・魔太郎・カリュウド(望月あきら)とかから
モチーフをいろいろパ○ッているから、長期連載するには路線変更するしかなかったんだよ。
それで、まず松田さんが新登場
787名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:59:26 ID:fK+A6H5R0
小さい頃にチラッと読んで怖かったイメージがあるな
ガキが教祖みたいになってたな
788名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:59:31 ID:CUQKWux2O
>>779
それなんて竜童のシグだよwwww
789名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 22:59:44 ID:u5h9XAW4P
矢島舞美は今のアイドル界で一番美人だな
AKBにも矢島舞美クラスの美人が一人でもいればよかったのにね

モー娘の代わりにこれからハロプロの看板背負うのは矢島舞美をリーダーとする℃-uteだよ
790名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:00:19 ID:pL+6BBI6P
>>766
それインタビューに載ってんの読んで糞笑ったw
791名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:00:27 ID:qXOKxmr40
金玉握りつぶすシーンも実写化ですね
792名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:00:34 ID:xxOfVdlF0
うひひ、身体は正直だぜ
793名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:00:55 ID:LQJlW1HSP
>>773
ファック・ユーはカメレオンジェイルで覚えた
794名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:01:18 ID:VF1CL6AF0
795名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:01:28 ID:JH4xuw+50
>>608
金持ちのひき逃げ大好き暴走息子がお婆さんをひき殺す。
使用人が罪を被り逮捕され、その娘が金持ちの息子に犯された後はねられ死亡。
松田のバイクを転倒させ逃げる息子。追う雪籐。
「なにぃ〜チャリンコで90キロだと〜」
ぶつけようとバックするも雪籐もバック。
「チャリンコでバックだと〜」
峠に先回りした雪籐のチャリンコダイブで息子の車転落寸前に。
追いついた松田に命乞い。俺の命はババアや女より重い。3千万だす〜。
ブチギレ松田「地獄へおちろー!」と蹴り飛ばす。車落下。
「あんたも黒い羽がはえちまったな…」
796名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:01:43 ID:sKsEKeF80
>>786
カリュウドで思い出したけど
同じような路線で「闇狩人」って漫画あったよな別の漫画家で
797名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:02:13 ID:ESpPGz9C0
闇狩人のほうが、実写家しやすいような。知ってる人はあまりいないだろうけど
798名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:02:45 ID:yeFl/bBr0
画像から強烈な負のオーラが漂ってるなw
799名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:03:07 ID:e0bjpSBFO
>>757
ユキ=サトエリ
草薙=陣内孝則
800名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:03:46 ID:OrBjL5GQ0
ジュディレイプは今の寝取られとかの元祖だよなw

そのあと雪藤の前でシャツを刀で切ってオパーイポロリさせたりとか
「あの女はもう俺の・・」って挑発とかやたらエロかった。
801名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:04:08 ID:eSZAs1kMO
竜牙会との戦いが始まる前の話で、将来を嘱望された高校生ピッチャーが死にかけの大怪我負ってるのに予選の試合のマウンドに上がる
「甲子園に、行くんだよ〜!」
こいつを半殺しにした連中は雪藤と羽死夢が始末するが、ピッチャーは最後の打者のピッチャーライナーをキャッチしたまま死んだ
802名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:04:11 ID:GTWjZtgJ0
>>797
俺は闇狩人読んでたな
あのマンガの主人公って結構、女性殺してるんだよな
803名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:05:19 ID:i53PDfqdO
>>800
レイプより後で実際に牙にとられるわけだが
804名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:05:57 ID:i/GLLrVgO
草薙=もう少し若いの?
ユキ=沢尻エリカ
805名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:06:58 ID:2G7u0ubu0
ここみて読みたくなったんでヤフーコミックで立ち読みしたがやっぱオモロイ
つーか80日間300円てたけーな
2日で30円くらいにしてほしいわ
806名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:07:08 ID:5q4NhFPx0
>>474
なんだこれ
807名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:08:18 ID:kgqKVJHmO
>>803
こまけぇ(ry
808名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:08:19 ID:i53PDfqdO
>>802
あっちは同業者はあまり死なないけど、主人公の間が売れない漫画家志望なところに、
なんか作者が自己投影してるんじゃないかと心配になった。
809名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:08:59 ID:l3wzKoEd0
普通漫画で「あ、次はこいつ死ぬんだろうな」ってだいたい当たるもんだけど、ワイルド7で世界が死んだのだけはびっくりしたな。
ワイルド7がまだ6人も残っていて、格下の隊員がまだいるのに、ナンバー2扱いの世界をあっさり殺す望月は本当にハードボイルド。


810名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:09:22 ID:QtluKTAv0
ktrさんの雪藤か
胸が熱くなるな
811名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:09:58 ID:7r1ZL5wuO
>>748
それは木多の描いてた幕張
812名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:10:44 ID:yvBK4OkB0
みんな嘘っぱちよ〜!のセリフ、芸能界がこんなに汚れてるはずない、と子供ながらに思ってたけど
ネットの時代になって、そのまんまだと妙に納得したw 平松先生さすがですw
813名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:10:55 ID:4MAUs7Fa0
怨み屋本舗やこれが実写化したらもう後はレイプマンをやるしかないな
814名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:11:34 ID:susLLkNhO
バズーカ砲弾をキャッチして投げ返すシーンもやるのか?
815名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:11:59 ID:6XYwkNlF0
「こ、このバカ犬〜〜〜ッ!!」
816名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:12:16 ID:lXsP7gLS0
外道は女子供だろうと容赦なく始末する

善人だろうと仲間だろうと死ぬときゃ死ぬ

大事なことだよね
817名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:12:16 ID:MJgd2Xq50
まってください ふたりは愛し合って…

愛だとぉ?そんなものが国家の役にたつか〜〜〜!!
818名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:13:05 ID:52ZIW+cBO
結局は雪藤>松田>牙>水鵬でOK?
個人的には、トランプを使う人好きだった。
819名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:13:11 ID:qWadBqvx0
>>797
あの作者でヒットしたのあれだけだもんな
820名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:13:23 ID:eSZAs1kMO
つか話を実写に戻すなら麗羅は黒木メイサだろ
821名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:14:13 ID:GTWjZtgJ0
>>820
役所さん乙
822名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:14:13 ID:wTflsLWs0
闇狩人も実写化してほしい

間武士→佐藤健
我竜京介→細田としひこ
陣内力→要潤
三枝将→ガクト
季士はるか→桜庭ななみ
美崎ユキエ→井上真央
情報屋→戦場カメラマン渡部陽一
823名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:15:09 ID:vQSlpwQL0
>>813
レイプマンはその昔実写化もアニメ化もされてるんですよ実は
824名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:15:19 ID:ALtpXKNY0
俺のトラウマ漫画がついに実写化か
825名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:15:41 ID:qIpLArEgI
金たまの握り合いが流行ったよな?
826名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:17:15 ID:4MAUs7Fa0
>>823
アニメは知ってたけど実写もあったとは不覚・・
827名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:17:17 ID:y0hcjcWk0
セーラー服は……いい!
828名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:18:26 ID:OrBjL5GQ0
>>820
森雪よりよほどハマリ役だよな・・・
829名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:19:18 ID:e0bjpSBFO
対戦車ライフル付バイクならやっぱ沢尻か…
草薙は阿部寛、クロスはガクトかなぁ
世界は?
830名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:20:18 ID:vgSSBKB6O
まさかこんな人気あったとわ
831名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:20:33 ID:i/GLLrVgO
雪藤=向井理
松田=桐谷健太
麗羅=黒木メイサ
水鵬=水島ヒロ
羽死夢=カンニング竹山
832名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:20:53 ID:i5rvC8mXO
>>827
あれはエロかった
833名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:21:11 ID:gfs2/YCj0
>>825
なぜか「ハシム〜」といいながら後ろから掴んでたみんな
834名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:22:17 ID:Tepk/1gy0
みんなよく知ってるなぁ
オレなんか
雪藤に優しかった身寄りのないバァサンか
毎日チンピラ高校生にリンチされて
あげくの果てに雨の夜の公園で焼印押されて
生きる気力を失い自殺するところぐらいしか覚えてないぞ
835名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:23:24 ID:S1zCZiEBO
とりあえず写真を見る限りはOK
836名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:25:04 ID:eSZAs1kMO
まぁ最強なのは水鵬だけどな

・水を自在に操る能力を持つ
(渦を起こしたり自分の体を通して霧にしたり)
・死んだと思っていたら、いざと言う場面で雪藤と松田の前に現れる
・左手を失うが、指がマシンガン仕様になってる義手を付けて復活
・その義手に爆弾まで仕込んであって、敵もろとも爆発
・樹海の中でまた雪藤と松田の前に現れる
・エアーウルフとブルーサンダー足した様な重武装攻撃ヘリを自分の作った霧に誘い込み、取り付いてローターを機関銃で破壊し共に墜落
・松田に首だけ発見される
837名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:25:44 ID:pGYyauhL0
>>831
雪藤=吉田栄作
松田=杉本哲太
麗羅=井川遥
水鵬=斉藤洋介
羽死夢=上島竜兵

このくらいの年齢で構成してくれないと、感情移入できなさそう…
838名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:25:57 ID:i/GLLrVgO
世界=真田広之
839名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:26:18 ID:DHmVcTncO
当時小1位だったけどめちゃくちゃハマったな
今の小学生じゃ絶対読まないだろw
840名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:31:13 ID:i/GLLrVgO
実写版で
ふしぎなメルモを撮るなら
子供メルモ=芦田愛菜
大人メルモ=綾瀬はるか
841名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:31:38 ID:3PLUC99KO
羽死夢は女と戦う時はどうするんだ?
842名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:35:58 ID:CW0KnwiJ0
平松伸二さんには表現規制案である都条例には反対して欲しい
843名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:39:41 ID:XhKIcNOS0
ドゴォォォォンのやつは?
844名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:41:35 ID:TpYCLe6zO
>>839
俺もそれぐらいだったけど、女がレイプされて股から血を流してる場面とかよく分からなかった
足を切られたの…?って思ってたわ
でもやけにパワーのある漫画で、読むのが楽しみだったなあ
845名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:41:37 ID:l4dax+g5O
この人はたしかめちゃくちゃ反共・反日教組なんだよね。
846名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:41:47 ID:z0aJwzGz0
学芸会みたいな絵だな。
ところでけだものなんて言っていたか? 記憶無いな〜
847名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:42:05 ID:VuGzcrUU0
く、くだもの〜!!
848名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:42:13 ID:z2lPrbmtO
アクションものはハリウッドで実写化してほしい所だがVシネマかよこれ
849名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:44:07 ID:pCuKF357O
雪藤:向井理
松田:
850名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:45:21 ID:N/oZTtYZO
>>843
ドーベルマン刑事の第一話では人質立てこもり犯が加納刑事に裸になってくれば交渉に応じると要求する。
単身真っ裸で敵中に乗り込む加納刑事は尻の穴に隠した小刀で犯人に立ち向かうのであった。
851名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:45:28 ID:kIgZizix0
>>729
4巻で、シスター死んだのか・・・。
展開はえーなーオイ
852名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:48:14 ID:0hicYV0w0
853名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:48:34 ID:h7qXbVBqO
もうちょっと主役なんとかならなかったのか
854名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:49:13 ID:AX+XQ5Uh0
これは期待できないな。
855名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:49:37 ID:ucTfZBTeP
>>837
上島ワロタw
856名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:49:51 ID:h7qXbVBqO
>837なんかいい感じだな
857名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:50:41 ID:N/oZTtYZO
>>729
体重がゼロになり剣の上にまで立つ無我の境地は、
北斗の拳の天地無生
858名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:51:08 ID:OrBjL5GQ0
4巻て愛憎版か?
アリサ死ぬのはかなり後だよw コミックスだとたしか11巻かそこら
ちなみにけだもの〜!は9巻

殺し屋三人との戦いでアリサ・ハシム・犬のエルス死亡
その後のラストバル富士山決戦で水鵬・麗羅・松田死亡
859名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:51:16 ID:k+9ie4N70
この漫画はレイプあり、殺人あり、なんでもありの黒い漫画だからな
860名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:51:41 ID:jeXq2J3wO
この人の作品の シャブ中の 表現のされ方は、非常に印象的に描かれていて、子供ながらに、覚せい剤等薬物は 非常に危険なモノと インプットされた。
861名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:52:25 ID:N/oZTtYZO
>>859
主人公はソープ嬢のヒモだっけか
862名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:52:27 ID:gfs2/YCj0
久しぶりに読みたくなったけど、中古は値上がりしてそうだな
863名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:52:56 ID:lE1IfCYB0
>>117
ウンコにも値がつくんだから資本主義ってのも大したもんだよ
子均等 談
864名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:53:20 ID:UtdPHIdsO
海老蔵の目つきとかブラックエンジェルっぽいよな
865名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:54:11 ID:dGwj4YHm0
フ、フニ〜ッ!v(>_<)
866名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:54:40 ID:N/oZTtYZO
>>864
むしろ『ぐふふ〜』って言ってるレイー○魔
867名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:54:55 ID:XdTps5bx0
>>862
アマゾンで普通に買えるし中古は1円からあるよ(ただし送料はいるけどw)

これとラブ&ファイヤーとどす恋ジゴロとキララはぜひ買うんだ
868名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:56:15 ID:AWm3qvuc0
>>857
軽気功というのもあるね
869名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:56:35 ID:N/oZTtYZO
自転車の車輪をシャアアアーって回しながらスポークをシュピン!って取ろうと真似する中学生が続出
870名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:57:09 ID:zWO1rxxlO
俺的には、水ほうは沢村一樹が良いかな。ふと、思った。
871名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:57:29 ID:y0hcjcWk0
勇気が悪魔化した時の顔が超怖かった
あれがトラウマになった
872名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:58:17 ID:N/oZTtYZO
>>868
無想転生だった
北斗のほうがあとだったよね
873名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:58:36 ID:T1DwzgHI0
レイラは松田との子供身ごもったまま薬師丸ひろこ似に殺されるんだよな
切ないというかエグイ漫画だった
ブラックエンジェルスは松田聖子の制服とトシちゃんのハッとしてグーを何故か思い出す
874名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:59:47 ID:y0hcjcWk0
雪藤はいろいろと超能力身につけてパワーアップするけど
武器は最後までスポークなのがすごいと思う
今時のバトル漫画とは違う
875名無しさん@恐縮です:2010/12/07(火) 23:59:55 ID:eA0jMgjz0
>>54
リアルタイムで読んでいたが、自由な時代だったなw
876名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:01:29 ID:d613rAis0
もちろん、濡れ場はあるんだろうな。
877名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:02:35 ID:gKJv+nJ9O
夢幻陣龍波
878名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:02:59 ID:zWO1rxxlO
勇気役は加藤清史郎かな。
879名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:03:00 ID:pL4CCJQ2O
ジャンプは巻末の読者投稿ページが面白かった
880名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:03:28 ID:+rssJJBh0
まぁスポークの先から念力発射して超能力対決したりはしちゃうけどw
881名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:04:54 ID:gKJv+nJ9O
我が心、すでに空なり
882名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:06:25 ID:k8LkxEKu0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙  (○)` ´(○)i/    我が心、既に空なり
    |     (__人_)  |     空なるがゆえに無
   \    `ー'  /
    /       .\
883名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:07:05 ID:52E3b4Rf0
胸の十字のキズに憧れて油性マジックで
描いて忘れたままプールに行き友達に笑われた
884名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:08:19 ID:ESy/Twq6O
ドーベルマン刑事
ポメラニアン刑事
チワワ刑事
885名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:08:46 ID:+Lj136340
当時買い揃えたコミック全20巻、今でも保管してる。
なんか急に読み返したくなったな。
自分は、水鵬が一番好きだったなぁ。

やっぱり竜牙会との死闘が心に焼き付いてる。
当時のジャンプ漫画は、登場キャラが平気で死んでったからな…
でも、自分はこの80年代前半頃のジャンプが一番好きだな。
886名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:09:02 ID:Bwwk3lm30
>>882
ちょwwwww
はまりすぎwww
887名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:09:20 ID:gEgbbOZI0
薬師丸そっくりのヒミコはエロくて強かったな。雪藤もやられかけた
しかも父親と近親相姦w 

都条例が通れば確実にアウト
888名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:09:24 ID:hdIt8+Ni0
仕事人みたいに殺すときはかっこいいBGMが流れるの?
標的は何人?
889名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:11:06 ID:20m7bSG10
シスターが死んだ時は泣いた
890名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:11:14 ID:aWkrSyP60
本編で死んだはずの松田さんが、
続編では実は生きていたというトンデモ設定
891名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:11:58 ID:k8LkxEKu0
雪藤が階段を昇っていってラスボスを倒すけど雪藤はとっくに死んでた

っていうラストだった記憶があるんだけど合ってる?
892名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:12:49 ID:zMY3sZLBP
ど外道が〜
893名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:13:31 ID:ESy/Twq6O
>>891
それ、ブチャラティとポルナレフが混じってね?
894名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:13:33 ID:Bwwk3lm30
>>891
そうそう
雪籐は実は関東大震災直前のバトルですでに死んで数年が立ってたってやつね
895名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:15:03 ID:gEgbbOZI0
>>891
階段上るのは最後のシーンだったような気がするけど違うかな
最終決戦の前のイメージだったかな

とにかく勇気が「お前はもう死んでいたのか」って驚いて
倒されたのは覚えてる
896名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:15:29 ID:0KHtHn1g0
>>866
傍若無人な御曹司役にぴったりだな。
「あ、あんな虫ケラみたいなやつら、いくら殺したって同じだろ!
俺は人間国宝になる人間なんだ〜〜〜!!俺の命は重いんだ〜〜!金ならやるから助けてくれ〜〜!!」
「へっ、これで形勢逆転だな〜〜!!そんな針金で猟銃に敵うもんかよ〜〜〜〜!!」
897名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:16:41 ID:ESy/Twq6O
>>896
まんまぴったりw
898名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:17:35 ID:uohTu3HuO
羽死夢−アベサダオ
899名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:18:48 ID:XYa4/HpV0
>>795
マジレスするとバックできるチャリもあるけど
でも雪藤がのってるようなのじゃむりっぽい
900名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:19:36 ID:20m7bSG10
しかし映画業界ってマジでネタ切れなんだな
901名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:20:23 ID:0bqc23oJO
>>879
44オートマグとかいう常連がいたよな。メガネ逆さに掛けてた奴w
902名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:21:03 ID:+rssJJBh0
>>894
あれそうだっけ
雪藤死んだのってもっと最終戦直前だった気がしたわ
903名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:22:01 ID:XYa4/HpV0
>>894
荒木先生はアレよんでブチャラティというキャラクターを創造したのかな
904名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:22:20 ID:ESy/Twq6O
>>900
ハリウッドもそう
とりあえず人気漫画の映画化権利だけを片っ端から押さえて後は寝かせっぱなし
905名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:23:32 ID:ZyQNDhAx0
>>294

『必殺』と『太陽にほえろ』と『影の軍団』と『北斗の拳』と・・・


このパクリ漫画家を認めていいのか?
シャレにならないレベルだろ。
集英社も、こんなので長らく商売してるんだから著作権とか言う資格ないよな。
906名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:24:55 ID:gUAdrI2X0
そろそろ、またこの漫画を使ったパチンコ台がでるって事か
907名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:25:23 ID:cY8DSBZfP
どす恋ジゴロ

8レスがヒット
908名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:25:34 ID:jr3oE2w90
>>867
お、今のうちに買った方がいいかな
ドラマ化になると急に値上がりするからな
909名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:26:00 ID:gEgbbOZI0
>>902
俺も最初の勇気との決戦で既に死んだと記憶してたけど、
正直もう20年以上も読んでないからまったく自信がないw
単行本も最後の方だけ見つからないんだよな古本で
910名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:27:37 ID:nCj4a+/JO
>>879>>901 ジャンプ放送局だったっけ
911名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:29:13 ID:ESy/Twq6O
松田はコンクリート壁を蹴破る脚力も武器にしてなかったっけか
912名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:30:22 ID:26/9OqYOO
勢いついてマーダーライセンス牙も実写化されんもんだろうか
913名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:30:57 ID:ESy/Twq6O
雪藤は要潤が似合いそうだが
914名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:31:17 ID:k8LkxEKu0
http://white.sakura.ne.jp/~aoi/comic2/blackangels4.jpg

やっぱ松田さんいいわあーw
全巻集めなおそうかなあ
915名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:31:59 ID:hTl++S0W0
白魚のような手

っていう表現をこの漫画で知ったw
916名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:33:28 ID:UeD60van0
917名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:36:16 ID:W8Cfph7BO
はて?ブラッディエンジェルズとかいう漫画もあったような記憶が
918名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:37:24 ID:VazPA03D0
この漫画に完全に感化されていた俺は、
大人になったら上半身裸で血みどろの死闘を繰り返すものだと信じて疑わなかった
919名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:37:45 ID:H/YbDYjq0
920名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:37:59 ID:28MdbkgK0
コロコロでこのパクリ漫画やってた気がしたが
あれも無茶で最高だった
921名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:38:10 ID:L4dS075b0
当時はコロコロとジャンプは買ってたな。
922名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:38:11 ID:USXY5ESSO
みんな悪党を憎みながらもレイプシーンを待っていた
エッチ、スケッチ、ワンタッチだな
923名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:38:54 ID:0VMD68T20
>>917
それは今は亡き、みず谷なおきの作品だね。
人類ネコ科ともども好きだったな。
924名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:38:55 ID:kN3Bm0Zs0
敵キャラだと卍が印象に残っているよ。  
925名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:39:38 ID:VazPA03D0
懐かし漫画板の老舗スレ

平松伸二 ブラックエンジェルズを語ろう 22
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1288012241/
926名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:40:49 ID:FvT+hRFnO
>>367
ワッフルワッフル
927名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:41:01 ID:iYDSk+5O0
ま、松田さん! → 凹
928名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:43:30 ID:loVgNYJk0
>>923
死んだの?
929名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:44:12 ID:GOCyusl00
>>302
80年代の勢いあっての90年代の発行部数だからね
930名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:44:26 ID:f1rBPORLO
俺もスポーク先を尖らせたもんだよ…
931名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:45:11 ID:0VMD68T20
>>928
もう十年も前の話だよ
932名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:45:49 ID:VBwA1vXQO
>>711
分かるなあ。
主人公が大人って、CITY HUNTERまでしか覚えてない。
こち亀ですら・・・。
933名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:46:40 ID:hdIt8+Ni0
雪藤は及川光博でも
934名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:46:47 ID:jr3oE2w90
>>711
ジョージ秋山は今のジャンプじゃ考えられない人選だな、シャカの息子とかも
935名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:47:08 ID:loVgNYJk0
>>931
今ググって知った
大人になってからそんな漫画家の動向なんて知らんもん
人類ネコ科とかこの人の作品は読んだし覚えてるけどね

そうか若くして亡くなってたんだね
936名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:52:14 ID:jQKP2f6C0
パチ屋が版権ガンガン抑えてるな
日本人は文化に対する投資をしないから
937名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:52:20 ID:HOYA8TM2O
>>862
久しぶりによんだ
まじで糞マンガだな 頭おかしいぞ このストーリー
あのキン肉マンのが100倍まし
938名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:52:39 ID:+rssJJBh0
>>909
手元にあるので確認したがやっぱりラスト直前だった
勇気と対決してて剣の破片でズタズタになったと思ったらいつの間にかキリスト像と入れ替わってて
雪藤が十字架に貼りつけになってたその時既に死んでたらしい
939名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:53:38 ID:J4GZxFG90
平松って、ゴラクに酷い漫画連載してるよな。最近。
940名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:53:48 ID:Hk7YKDbJ0
>>896
剣道で辻斬りする人思い出した。
941名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:54:32 ID:soh1Mn4N0
ニートに翔んで

942名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:54:43 ID:18zSwtiPO
やっぱりジャンプ強いなあ。
この頃サンデーも読んでたはずだが、タッチ、ふたり鷹、ただいま授業中ぐらいしか思い出せん。
943名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:55:47 ID:HOYA8TM2O
>>869
突き指するわ
944名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:57:52 ID:ESy/Twq6O
第1リール停止:シュピーン!
第2リール停止:地獄へ…
第3リール停止:落ちろー!

ズキューン! ボーナス確定だー!!
945名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:58:10 ID:8wB2U7OFO
黄金期は80代ジャンプ!
946名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:58:41 ID:VBwA1vXQO
>>917
あったなあ、好きだった。
水谷さん・・・。
947名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:58:44 ID:tCoDca3M0
こういう漫画は実写化するととたんに世界観がウソくさいだけになるんだよな。
ウソなんだけど。さらにウソくさい。
948名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 00:59:49 ID:t8repvYJO
我が心すでに空なり、空なるが故に無
949名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:00:00 ID:USXY5ESSO
>>942

六三四の剣(その前なら赤いペガサス)、BB(その前なら火の玉ボーイ)、そしてプロレススーパースター列伝
950名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:02:54 ID:rCxhcYIWO
>>937
キン肉マンはリッキー台風のパクり
951名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:03:35 ID:H+rD5vVAO
ビッグママ
952名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:03:49 ID:ESy/Twq6O
アイドル志望の子に枕営業させて私腹を肥やす芸能プロデューサーに正義の裁きを下してほしい
953名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:04:57 ID:k8LkxEKu0
954名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:05:14 ID:W8Cfph7BO
>>942
うる星やつら、ダメおやじ、ダッシュ勝平、どっきりドクター

何だ、サンデーも結構強かったじゃん
955名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:07:51 ID:6TUQ3ZSz0
956名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:07:56 ID:/gohSKnZ0
平松伸二ので実写化するなら外道坊の方がいいと思うな
悪人裁くだけじゃなく、被害者側にも救いのあるエピソードが多いし、
男塾の民明書房的なとんでも解説やらギャグっぽい描写やら突き抜けたバカっぷりも楽しい
957名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:10:18 ID:6TUQ3ZSz0
ビッグママはマツコデラックスで
958名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:10:24 ID:k8LkxEKu0
いくらなんでも原作通り救いのない話にはしないでしょw

いや、出来ることならして是非とも原作準拠でお願いしたいけどw
959名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:11:57 ID:0VMD68T20
>>935
俺も別の漫画家さんの訃報スレで知ったんだよね。。
吃驚だったよ。

>>942
おいおい、滝沢国電パンチとスプリンターを忘れてもらっては困るなw
960名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:12:50 ID:+rssJJBh0
ブラックエンジェルズって主人公側が私刑執行という極端な手段を取るから
それに説得力を持たすために悪役はかなり外道に設定されるじゃん
原作より手を抜くと主人公たちがやり過ぎになっちゃうから多分準拠になると思う
961名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:13:21 ID:eUPwsggMO
この人はなんかモチーフが無いと描けないタイプだな
962名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:14:12 ID:EM8Ur6So0
>>933
今警部補やってるから、いいかも。
40過ぎてるけど、動きにキレがあるし。
963名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:14:23 ID:ltCz38ohO
写真見る限りだと女のほうが良さげだな。
男はダメだ。
殺される役のほうが合いそうだ。
964名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:15:05 ID:Qu/UIT420
>>17
北斗の拳はブラエンのパクリかもなw
965名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:15:45 ID:loVgNYJk0
>>959
99年とかじゃネットもまだここまでは盛んじゃなかったからそうすぐには情報入らんかったしね
966名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:16:08 ID:44oEePeI0
肝心なしょぼい実写化をよそに2スレ目に入るのか
967名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:16:59 ID:BHvjkf520
>>22
2番目に俺の兄貴が写ってる
泣きたい
968名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:17:23 ID:9abFPv/+0
現代版必殺仕事人になるだろうな
969名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:18:14 ID:eUPwsggMO
ヤクザがヨダレ垂らしてるイメージ
970名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:19:15 ID:klF+LOKk0
松田優作がいればな・・・・
971名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:19:51 ID:CFf7QXtj0
運命は葉加瀬太郎で。
972名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:19:53 ID:18zSwtiPO
>>949
>>954
ああそうだった、いろいろ抜けてるなwスマンw
973名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:20:55 ID:VG2CneW+0
>>55
オレもその回の印象強い
今の漫画じゃ絶対できないな
974名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:21:16 ID:Qu/UIT420
>>287
当時は有名な事件だったから記憶してたけど
詳細をぐぐったらマジで沈鬱な気分になった(´・ω・`)

>4月28日、暁燕の原形を止めぬほどにボロボロになった無残な全裸の遺体が発見された。
発見者は、最初はブタの死骸と思ったという。

直接の死因は窒息だったが、暴行による打撲で肝臓が破裂しており、その内出血で腹腔は大きく膨張し、
肋骨もほとんど折れており、両手両足の爪も全て剥がされていた。顔も髪の毛はまばらにされ、
両目はえぐり取られ、舌は引き伸ばされ、両耳の鼓膜は爆竹で破られ、前歯は上下三本しか残っていなかった。

報告書に「処女膜断裂」とあるように激しい強姦の痕跡も歴然としており、
あまつさえ膣と肛門に鉄パイプが2本突き刺され、子宮内には釘が48本も打たれていた。

長年にわたり多くの死体を検分した検視係官が「これほど凄惨な遺体を目にしたことはない」と衝撃をうけるほどだった。
さらに、遺体発見時の写真を一部のメディアが掲載したため、マスコミへの批判が高まり、
白母娘の住んでいた家の付近に、周辺の住民が「記者有罪」と書いた抗議の垂れ幕を下げた。

975名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:22:29 ID:18zSwtiPO
炎の転校生もサンデーだったか。
976名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:24:37 ID:Kq8VoFGY0
>>65
ジャンプに限らず昔の漫画ははっちゃけてたなぁ
977名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:25:51 ID:hdIt8+Ni0
落合は怨み屋でもレイプ少年グループのリーダー役やってたし悪役のほうがはまりそう
>>55の話を中学生じゃなく高校生に変えてその中の一人を演じるとか
細田と同じでいっちゃってる演技がうまいと思う
978名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:29:30 ID:O0Z0ZpSH0







                       テニスラケットに穴をあける奴か!!!!!!

979名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:29:59 ID:Nk4acvjKO
ノリピーも ドーベルマン刑事 読んでれば、覚醒剤なんて やらなかったろうに…。今だに ジャンキーの辛いイメージ描写が 頭から離れん!自分の子供にも それとなく 読ましたい
980名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:31:48 ID:DUgrUN+0O
まさかブラックエンジェルズで2スレ目いくのか?w
981名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:34:02 ID:gEgbbOZI0
真面目に、子供のころ漫画でトラウマになるとその元には
手を出さなくなるよな。薬もそうだし、俺は危なそうな所には
絶対足を踏み入れないw

規制や自主規制やゆとりでどんどん子供に歯止めが効かなくなってる
現代の方がよっぽど恐いよ
982名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:35:21 ID:EM8Ur6So0
>>973
漏れも。
待ち伏せて年金とか貯金を奪って、そのくせ通報されて警察がきたときは
孤独なお年寄りにやさしくしている若者を演じるんだよね。
耐え切れなくなったばーさんが電車に飛び込むシーンは
今でも思い出すよ。
983名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:35:36 ID:MtA5WDdJO
舞美は俺の嫁だバコーン!

984名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:37:03 ID:ozs94dEM0
1000ならゴンズイ映画化決定
985名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:45:14 ID:8QDbP6N90
これ今読み返しても面白い
途中までだけど
6〜8巻ぐらいまでだな
986名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:48:04 ID:ESy/Twq6O
次スレたっとるやんけ
987名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:53:32 ID:5bRSnqyrP
なんで次スレ「ウリウリ〜」なんだよ!
立てた記者氏ね!
988名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 01:57:43 ID:xbgBGR+d0
>>981
確かに最初から見せないとか骨抜きにしたりするより、
こんなにひどいんだぞって見せた方が一時的にショックは受けるが
本来望まれてるような教育効果は高い気はする。

>>985
俺は富士での戦いまでかな。
989名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 02:01:45 ID:eUCBBMqjO
子供にみせたいとか、ゆとりとか本当うぜー
何様だよ
990名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 02:14:08 ID:H+rD5vVAO
松田さん…
スイホウ…
レイラ…
ハシム…
牙凉
飛鳥
ジュディ
991名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 02:22:26 ID:gEgbbOZI0
>>989
とりあえず子供はもう寝ろw
992名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 02:25:58 ID:YqtWJJiY0
ウリウリ〜よりクリクリ〜だろが〜〜〜〜〜!!!!!
993名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 02:31:37 ID:g2BMeH+10
色即是空
994名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 02:38:07 ID:CgJAGFZj0
>>837
水鵬=斉藤洋介ってことは
飛鳥=斉藤洋介ってことかよw
995名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 02:44:05 ID:Hk7YKDbJ0
>>953
そうそう、それそれ
俺が海老蔵でイメージしたシーンはその前の
警察が家に来て、父親に説教されてるときに、
ゴミは切ってもいいとかそんなことを言ってるとこが浮かんだw
996名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 02:48:29 ID:Hk7YKDbJ0
>>837
麗羅は井川遥じゃ癒し系過ぎてダメだなぁ。。
もっとくっきり顔がいい。
加藤あいとか江角マキコとか。
・・・でも演技がなぁ。。。栗山千明じゃ人情味がないし。
柴咲コウ一択か。
997名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 02:49:03 ID:45Rr7jqD0
もう実写化は全部香取慎吾でいいだろw
998名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 02:56:53 ID:CgJAGFZj0
次スレが立ってやがるw
999名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 03:04:43 ID:GZhEXNwi0
999
1000名無しさん@恐縮です:2010/12/08(水) 03:05:55 ID:GZhEXNwi0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。