【サッカー/Jリーグ】FC東京、J2降格で今オフは“草刈り場”必至…平山・権田・徳永は残留明言も今野・米本ら流出の危機
東京からJ1の灯が消える。開幕前にはV候補に挙げられていたエリート軍団が、ピッチに崩れ落ちた。
号泣、ぼう然、1人で立てない選手もいた。おのおのがJ2降格の現実を受け入れることを拒絶していた。
日本代表DF今野は「何も考えられない。何もやる気が出ない。力が抜けてしまった」と言った。
MF羽生は「涙も出ない。まだ把握できない」と視線を宙にさまよわせた。
前節まで残留圏内の15位。既に降格が決まっていた17位の京都に勝てば、自動的に残留だった。
しかし、大半の選手にとって残留争いそのものが初体験。国際舞台の経験豊富なFW平山も
「予想以上に緊張していた」と言う。重圧にプレー一つ一つの判断が遅れ、京都に主導権を握られた。
前節まで降格圏16位だった神戸が同時刻に始まった浦和戦の前半31分に先制。FC東京は
引き分けでも降格となる状況に追い込まれると、その1分後に失点。最悪の展開が極度の焦りを
呼び、負のスパイラルに陥った。
(中略)
来季以降、想像もつかない厳しい現実が待っている。J1でも有数の選手層だけに、他クラブから
補強の“草刈り場”になることは間違いない。J2で迎える来季の強化費は大幅ダウンが決定的。
村林社長も「皆、残したいが人件費を払いきれない」と一部主力の流出も覚悟。当初はブラジル人の
ペドロ・ジュニオール、U―21日本代表のFW東(J2大分)らを補強候補に挙げていたが、すべては
白紙となった。
試合後、平山は「J2でやるつもりっす」、日本代表GK権田は「J1よりもFC東京が好き」、さらに
DF徳永が「もちろん残るつもり」と残留を明言した。
その一方で今野は「何も考えられない」、MF米本も「責任は感じるけど、いろんな選択肢があると思う」
と語った。ほとんどの主力が複数年契約を結んでいるが「期限付き移籍の場合もある」と村林社長。
来季は東京Vとともに東京勢が史上初めてともにJ2となる。“首都陥落”の激震はまだまだ収まりそうにない。
ソース・詳細は
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/12/05/01.html 敗戦にガックリうなだれるFC東京イレブン
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/12/05/images/KFullNormal20101205206_l.jpg
>>1 夜空あああああああああああああああああああああああああ
ト、 ______)
「::::\┐ _,,. --──- 、..,,_ `ヽ. で 泣 も
r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__ `ヽ、 ', す い う
>:、:;::::::>''"´ `"'' 、 ':, i. よ て や
└─ァ''" / `':., ',. !! る め
,:' / / ,' / ,' i. ', ':, i ',! i. |. 子 て
/ ,' .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|. i ,ゝ | |. も .下
,' i ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」 | | い さ
i ! ハ!イ i `ハ i `'ハ Y/ i/ ; | |. る い
└'^iー! ,iヘ ':,_ン ':,__ン ノ!' | i. i ,' ん ! !
,:' .!.7,.,., ' .,.,., ,'! .! | |∠,_ ________
o ゜/ ,:'. ト、 r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ; | ! ! `Y´ ̄
,' .// i. `i:.、.,!/ ,.イ,:' ,' | ,'i .|
レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
/ ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
,' ',l>く}:::7 rノ ,. '"´ ̄`ヽ. っ
K_ _,r-イYン/ムi:::::/ ,ノ´ / ', っ
/Y>ベ´ '';:::::io:/ ,イ / !
,.:':::::ヽ、ン':, ヽ/ ,イ /゙,ー、,' 、 ,.-‐、,'
/:::/:::::::::::::::::ヽ. ' ,.;'ヾ/、/_/ノ ヽ. ヽ,/,.-‐'/
,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/ ヽ.,/ (___)
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::! ,' ,.:'"´
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ. i _,. -‐''"´`ヽ /
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':, ヽ、 ノ ノi
相手の不必要な携帯アラームで目が覚さまされて起きちまった・・・3
6 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 07:17:51 ID:/qQ9MgGh0
ハイエナ桜が東京に熱視線を浴びせています
7 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 07:18:16 ID:Q850xx6NO
夜空wwwwwwwww
涙ふけよつ□
8 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 07:18:49 ID:3aFZzvtZ0
サンキュー坂田でJ1昇格目指せ大熊
9 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 07:19:33 ID:iHMOF6AH0
安い給料でやれ
J2に落ちたチームは一年間移籍禁止とかにしちゃえよ
夜空に期待したボクがバカでした
別に強くないのに
なぜか多くの選手が代表に選ばれる
不思議なクラブFC東京
>>1 前俊の名前がないんだが入れ忘れてないでゲソか?
13 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 07:21:48 ID:kV1P1YZu0
夜空生きてたか
14 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 07:23:25 ID:zjDWk3Cy0
>>11 J2に落ちたらチームから逃げ出さない限りA代表に呼ばれる事は無いから、鬱陶しい東京びいきの
雑誌や新聞も減ってよい事だw
残りたい奴は最低年俸で残れよ
森重 FC東京へ完全移籍が決定的に
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/12/09/01.html 決断した最大の理由はFC東京の将来性。クラブ関係者によれば、森重は今季ナビスコ杯を制したチーム力に可能性を感じ、
長友、米本ら伸び盛りの若手が多く明るい雰囲気に好感を持ったという。1日の初交渉でも、城福監督の出馬を受け
「情熱が伝わる話し合いができた」と好印象を持った。移籍の条件に「自分が成長できる場」を挙げていた森重にとって、
絶好の新天地だった。
来年6月のW杯南ア大会出場を目指す上でも最高の環境となる。城福監督は森重について「優勝争いをする上で必要な
ピンポイントの補強となる。先発に割って入れる存在」と最大級の評価をしている。最終ラインは長友、徳永、今野が
並び、森重を加えれば“代表カルテット”の実現も夢ではなくなった。
昨年8月には北京五輪代表として3試合に出場。フィジカルの強さ、足元の技術も兼ね備え、闘莉王や中沢の後継者として
期待は大きい。来季は、青赤のユニホームを着てW杯を目指す。
17 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 07:23:52 ID:ak1OOYLRO
今野も米本も残る義務はない
プロなんだから自分にとって一番いい選択をすればいい
19 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 07:24:29 ID:TQgpV4J4O
米本はJ2にいる場合じゃないな
他のやつは代表にいらないからJ2でやってくれ
平山はただ単に東京に住みたいだけだと思う
こいつ根っからの遊び人っぽいし、ただ芸能人や渋谷や原宿で歩いてそうな女の子達と合コンがしたいだけじゃないのか?
21 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 07:24:43 ID:SMtGVU0lO
破綻の前ぶれ
草民が刈られたそうにこっちをみている
■新たな飛躍へのチャレンジ
その活躍ぶりで一気に脚光を浴びた松下選手だが、その年のシーズンが終わると共に、新たな飛躍の場を求めて移籍を決断。
そしてFC東京へ。
「FC東京への移籍は『成長させてくれるんじゃないかな』という思いが一番でした。もっと上に行きたい、
レベルアップしたいという思いです。新潟でも試合に出ていたので、そこで成長できるんじゃないかと思われるかもしれませんが、
そこで満足してしまう自分がいそうな気がしたんです。
そうではなくて、そこで立ち止まらずに、もっと上のレベルで刺激を受けたいと。FC東京には代表経験のある選手もたくさんいますし、
レギュラーが確定されていない状況にあえて行くというチャレンジに意味があるのではと思いました。」
http://www.182ch.net/fctokyo/tokyomania40.html
24 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 07:25:09 ID:9XjGyzav0
つもりとか信用ならねぇよ。落ちたその日に他行きますよ〜なんて言わないだろ
今野は広島だろ
こ、米本に頼りすぎた城福の責任だろ
金払えや
平山はJ2行ってバリバリ試合こなして得点感覚
取り戻してこいよ。どうせ一年で帰ってくるんだからな。
28 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 07:25:37 ID:zjDWk3Cy0
どうせなら高年棒選手が逃げ出さず残留になってクラブ破綻しそう→強制的に緑と合併になればいんだが。
協会もその方向に追い込んじまえよw
>>4 倍満ACLおめでとう
あ、そしてコマが足りなくなって再来年J2の人だ
とりあえず現地から帰ってきたわけだが
来季昇格狙うにしてもフロントと監督は変えないと厳しいというのが正直な意見
前俊起用で大竹ベンチ外とかないわ
平山はとうとうJ2の住人か
夜空wwww
34 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 07:31:36 ID:u6Tnh+mj0
くずチームのFC東京いらんから、どっかのチームが東京(味スタ)へやって来ないかな
よわよわチームなんていらんわ
こんなメンツ揃ってんのに落ちるんだから面白いもんだな
>>31 なんで赤嶺出して前俊取るとかアフォなことやったんだろうね>瓦斯フロント
37 :
从*´ -`)<バルデス ◆E24ShiMEN/In :2010/12/05(日) 07:32:01 ID:mqWFC8pv0
グランパスを応援して18年 2005には降格危機もあったけど
最近は中位様 と言われJ2落ちとかはあまり考えなくてよかった
東京サポのみなさんもよもやという感じれしょうお疲れ様れす
ピクシーが梶山を取れとか言い出さないことを祈ろう
39 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 07:33:20 ID:dXPy7vY/0
FC東京ネタ人気あるなw 意外に嫌われてたのか?このチーム。
ちなみに来期は横浜鞠が怒涛の敗戦重ねると予想。
>>37 あんな不摂生が顔に出てるような選手は
ほしいなんていわないだろう。
ボランチとしてほしい今野だけだろうな。
42 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 07:34:33 ID:wNhNKIfHO
数年前の広島みたいだな
京都に完敗じゃ落ちて当然じゃないの?
44 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 07:36:01 ID:WYdB5VH50
23区内が本拠じゃないのに「FC東京」ってどうなの?
同じ首都の
Rマドリーやアーセナルは、都心のど真ん中にクラブもスタもあるわけだが?
FC東京名乗るなら東京Dか神宮をぶっ潰して専スタ建てろ。
そもそも有数かどーかはこれからわかるw
買い手がつきそうなの代表に定着してる今野とオリンピックでポジションが期待されてる米本だけじゃないの?
後は「浦和に期待したボクが馬鹿でした」ぐらいでさ
46 :
从*´ -`)<バルデス ◆E24ShiMEN/In :2010/12/05(日) 07:38:39 ID:mqWFC8pv0
>>41 今ちゃんは欲しいよねー
ダニと今野のターンオーバー
3年前の広島は今のサッカーの中途半端を続けて落ちたけど
東京はなにもせずただ落ちたな
メシウマ
今野、椋原、徳永の予約お願いします
50 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 07:40:03 ID:qtc3RqStO
今野は移籍しそう。
昨日のコメントでも「チームには何らかの形で恩返しができれば」と繰り返し言ってたが
チームに残るとは最後まで決して言わなかった。
51 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 07:40:14 ID:9kPMrGKbO
昨日6失点した磐田は早急に守備の建て直しが必要だね
そこで…つ森重
これで3年連続ナビ+森重=降格を達成
夜空ざまあWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
53 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 07:42:09 ID:P+rlxNVq0
梶山切ったら生まれ変わるよ
梶山が下手とか戦犯とかじゃなく、ぬるいこれまでのFC東京の象徴
トルシエに一生リーダーになれない男と言われそうな資質を持ってる
夜空姉さん生きてたか
55 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 07:42:32 ID:SMtGVU0lO
スポンサーの方が先に大量離脱
56 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 07:42:37 ID:1HdkeajuO
選手が残留宣言してもクラブが追い出すんじゃ
58 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 07:43:31 ID:cWZxk6E70
FC東京は1年でJ1に戻ってくるよ
もともと地力があるチームだし
59 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 07:43:39 ID:pbpxTGGS0
欲しいのは今野と米本くらいだしな
残留宣言してるような甘い奴らが足引っ張ったんだろうし
出て行けばいいよ
>>57 少なくとも磐田にFWを補強する余裕なんてないし必要もない
>>40 サポが酷いから意外じゃなく普通に嫌われてたよ
よく考えたら佐藤寿人って神じゃね?
残って活躍してすぐ昇格させたし
64 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 07:45:33 ID:1HdkeajuO
浦期は浦和で
65 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 07:46:37 ID:pbpxTGGS0
若い奴らはまだ安いから結構残るんじゃないの
また東京で遊べるし1年で絶対戻れると思い込んでるだろうし
これがサッカーのリーグです。
今野は7年もいてくれたんだ、ありがとう
69 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 07:49:33 ID:TjkPUZYrO
J2なめてるとジェフみたいになるぞw
70 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 07:49:37 ID:+qDuMKT40
71 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 07:50:17 ID:nimiwplT0
>>31 夜空姉さん生きていたか
鴨川とか多摩川辺りに身投げでもしたんではないのかと思っていたが
今野は代表でも使われそうだから移籍すべきだろ
スタイル近そうな広島が良さそうだけどさすがに金で無理そう
浦和だったりしてw権田・・・
今野は世界中どこのクラブでも欲しがるだろ
74 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 07:51:24 ID:lsZYHTu4O
今野くんって、結婚してるんだよね…
ちっきしょおおお!
(電通勤務・29歳・女)
草刈場って言っても今野と米本くらいでしょ?
なぜか過大評価されてる選手が多いけど
76 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 07:53:47 ID:muAz7zkkO
東京ダービー復活記念カキコ
広島だけど、
ストヤノフの後釜として森重欲しいな
広島JY、広島皆実出身だし
あとは足りてるかな
来期はこんな感じかな
平山 鈴木 (重松)
松下 石川 (大竹)
高橋 徳永
中村 平松 キム 椋原 (平出)
権田 (塩田)
放出:
今野→ガンバ
米本→鹿島
森重→浦和
梶山→大宮
羽生→神戸
赤嶺→仙台
大黒→東京V
前俊→大分
草民
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
このクラブ、FC東京の問題点は、
代表選手、年代別代表選手、監督、コーチに、
やたらと人材を入れてる点だ。
それも首を傾げたくなるような連中が続々と選ばれる。
執拗に。
それがことごとく代表チームの足を引っ張る。
いろんな面でJリーグの疫病神のようなクラブだった。
このまま二度と浮上することなく野垂れ死んで欲しい。
81 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 07:57:10 ID:SkB0p0jF0
今野は地元に戻った方が良いと思う
>>78 今の森重梶山羽生はふつーに買い手付かないと思うぞ
後前俊は移籍してもJ2かそれ以下だから残留するしかないw
大黒は鞠が手を出すみたいだけど
今野はなんかイブシ銀守備の代名詞みたいになってるけど
今野もイラネ
若さ買って米本ぐらいでしょ。
確変中だった石川は欲しいけど。
>>83 今はしらんが、つい最近までチーム得点王だよ。
シュートうまいしね。
85 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 08:09:20 ID:qL2UUOkc0
コンサドーレがJ2に落ちて瓦斯に移籍した今野
今度は何処に移籍するの〜
>>16 さすがは降格請負人w
大怪我でもしてサッカーできなくなってほしい
今野って海外クラブに移籍したら移籍金の何割かが札幌に行く契約してるんだっけ
88 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 08:12:26 ID:KGLH5gW/0
梶山・権田・椋原あたりは表の空気吸った方がいいかも
89 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 08:13:05 ID:pbJR0zBB0
>>1>>31 / ̄ ̄^ヽ /::.__ .::::::::::::: __ ヽ_
l l / / ヽ_ヽv /: / ヽ ヽ
_ /,--、l ノ /  ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄ |
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l | // tーーー|ヽ |
,/ ::: i ̄ ̄ | | ..: | |ヽ |
/ l::: l::: l | | |⊂ニヽ| | |
l . l !:: |::: l | | | |:::T::::| ! |
| l l |:: l: l \: ト--^^^^^┤ 丿
| l . } l:::::,r----- l \::  ̄ ̄^ヽ 丿
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / __o
| 二|二゛ ___
ノ | ヤ
90 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 08:13:12 ID:zjDWk3Cy0
そもそもあの辺は瓦斯緑川崎町田相模原とチームが集中し過ぎ。
手始めに緑と、スポンサーが逃げまくる予定の瓦斯を強制合併させろ。
こういうクラブ愛より移籍した方が面白いのに
米本欲しい
>>91 クラブ愛というより東京にいたいという
若手にありがちな事のような気がするw
>>1 傷心の夜空をやさしく抱きしめたい
んでふくよかなおっぱいやお腹をモミモミしたい
96 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 08:18:48 ID:uwSA/8oC0
他はどうでもいいが、米本はJ1に輸出してくれ。
日本のために。
97 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 08:19:55 ID:D0WzZ/M/0
>>1 夜空姉さん、元気出せ。
仕方が無いから権田はもらおう。
本人の意思など知らん。
バナナ送ってた川崎も煽りを食らうのだろうか?
落ちたのにピッチで泣いてる選手が全然いなかったよな
本当にまさか自分らが…って感じだったんだろうな
>>78 権田はJ1でやってほしいな
それに頻繁に代表に呼ばれるだろうし
塩田とレンタル帰りの廣永でいってほしい
101 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 08:27:29 ID:FHnSr+h90
代表に生き残りたい今野は絶対移籍するだろ
米本はJ2を経験するのも悪くはないと思うが、今野はなぁ…
103 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 08:30:40 ID:sMW06WULO
今野はインタビュー聞く限り移籍は確実だな
こんな時に残留しないとは言えないし、もちろん残留宣言なんかできないし
歯切れ悪く、何かで恩返ししたいとしか言えてなかった
>>103 もともと城福に慰留されて残ったんで今オフの放出は決定的だった
まあ今年の出来も微妙だったけど
権田ってそんなにいいGKか?
この世代に他にいないから評価されているだけみたいな気がする。
J2で修行してきたらいいよ。
先は長いんだから。
>東京からJ1の灯が消える
って、あそこ東京じゃないじゃんw
石川はどこも欲しがらないの?
109 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 08:37:27 ID:pP9g4yIE0
所詮は寄せ集めヘタレチーム
チームに未練なんぞあるはずもなくお金のために移動
サッカーっていいよね
名前さえ売れてればレンタルで生活できる
残り物の選手は介護ヘルパー資格に挑戦だ
サポータも移動するのが当然という他人事心理
選手よりもアタマ悪い(ガラも)
観客もいないんだからチームは5〜6でいいよ
J2なんていらねえじゃん
ワールドカップも盛り上がらなくて当然
落選もベタ記事
カタールおめでとう!
町田ゼルビアの時代くるな
>>108 今年の出来じゃなあ
ぶっちゃけ大竹のほうが先がある
1年で帰ってこれると思うなよ
114 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 08:40:12 ID:vh4jIVkUO
今野はどうするんだろ
代表のCBがJ2じゃ格好が付かない
115 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 08:40:27 ID:pgXLwtPG0
;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; J2遠征じゃないと行かないような土地もあるし
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ 1年くらいは全国めぐってくるのもいいんじゃない?
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
116 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 08:40:32 ID:sMW06WULO
>>108 結局去年がマグレだっただけで元々大した選手じゃないし
若くないしコスパ悪いし怪我ばっかりで不良債権化する可能性高いし
なかなか穫りに行きにくそうだな
米本、狩野、山瀬の三人には是非とも鹿島に来て欲しいよ。
118 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 08:42:36 ID:+9BXK1Rv0
この中でJ2降格で個人的に効果を生み出すのは大竹だな。来期化けるかもしれん。
119 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 08:43:02 ID:GT4+gsnoP
東京の地盤沈下が止まらない
今野や米本はACLに出られるチームに移籍したらいい
ぬるま湯に浸かり過ぎた身体にはきついかもしれないけど
ポテンシャルは高いんだからひょっとしたら覚醒するかもね
大竹の処遇がメルクマールになると思う
これが出てくって事はユース組が大量造反ってことだから梶山も権田も移籍だろう
で前俊がレンタル継続という気が狂ったことになる
結局の所、戦犯は誰なの?
選手or監督or社長?
123 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 08:43:46 ID:sMW06WULO
森重穫るともれなくJ2行きの切符が付いてくるからな…
>>122 森重 プレーの質ではなくダイレクトに勝ち点を削られた
あと赤嶺だして前俊とってきた強化部かな
結果論だが森重のハンドがなければ神戸の勝ち点逆転してたし赤嶺が仙台にもたらした勝ち点の上積みもなかった
矢吹丈と戦うために減量した力石のように、瓦斯も緑と戦うために
わざとクラスを落としたんだよ。
これからずっと今世紀は東京ダービーが見られるぞ。
原因はカボレの穴埋めしない、色々便利役やってた羽生の怪我、梶山も怪我
後ろから良いパス出してたブルーノ切った
このあたりだろうな
127 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 08:48:44 ID:vfIIkgzyO
平山ショボすぎ。あんなどフリーで外すなんて。
128 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 08:51:03 ID:JDDniRjY0
>>1 >平山・権田・(以下略
でくの坊:鼻くそ君にオファーが来るはずねえwwww
そーいや羽生は元気にしてんの?
石川の確変が良く言われるけどあれは石川が良い位置で前向けてたからこそ有り得た現象だからな
その状況作りに貢献してた選手切っちゃったんだからしょうがない
130 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 08:51:19 ID:L4ga/l9aO
社長がクソ
チームリーダー不在
サポーターがDQN
ホームで勝てない
結果、チームへの愛着心育たず
柏のトンズラセブン再来の条件が整ったなw
永田明神玉田らの移籍金で5億くらい入ってディエゴなど補強できたから、血の入れ替えもアリかもよ
131 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 08:52:10 ID:h1d94297O
徳永、平山は残るのか
むしろ移籍して一皮剥けて欲しいのだが
逆マジック発動するから即買いでしょ。今野とか米本とか権田も
133 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 08:53:21 ID:JN9JCEg/0
野球と違って選手のプロテクトはサッカーにはないのか。
FC東京から移籍した選手の方が伸び伸びしている件
茂庭とか赤嶺とか完全にチームの主力になってるじゃん
つまりヨシトミとか中舘が乗った馬みたいなもんなんだよ、東京ってのは
柏と違うのはWCイヤーじゃないってことだなあ
136 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 08:55:28 ID:l/wR6E5dO BE:889942853-S★(582332)
羽生は争奪戦になるかな
城福切ったのは早まったんじゃねーか
140 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 08:56:24 ID:eqXFuqwi0
香川だってずっとJ2にいたんだし
将来を期待されてる米本もJ2経験した方が良いんでない?
141 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 08:56:30 ID:D0WzZ/M/0
>>136 羽生が欲しいクラブなんて広島と千葉くらいじゃないの。
142 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 08:57:21 ID:l/wR6E5dO
>>139 なんで?追い出したいの?良い選手だと思うけど
143 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 08:57:26 ID:UMiGsMRF0
J1時代に出場機会のなかった香川と、J1ですでに活躍中の米本を同列に扱っちゃいかんだろう
ガンバの粘着オファーがついに実を結ぶか。
東京は広島とか川崎を参考にすべき。1年で戻ろうなんて甘い考え持つな
ユース出身の選手中心で時間かけてでもじっくり戦力整えなきゃ
本当に首都の名前に相応しいチームになんてなれやしない
モニワが笑っていますよ
>>106 正直そんなに凄くないよね。
年齢考えたら凄いのかもしれないが
加地、伊野波、中澤聡、茂庭、赤嶺…
出て行った方が活躍している件
150 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:00:38 ID:l/wR6E5dO
シーズン始めの頃活躍してたルーキーFWは?
>>150 大熊に干されてた
交代は前俊一択だから
152 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:02:45 ID:l/wR6E5dO
>>148 今野も浦和いくいく詐欺で年俸釣り上がったよね
大変だ
153 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:02:57 ID:f2zJeP3I0
米本は今更J2修行なんて時間の無駄だ。
>>138 むしろ遅かった。人もボールも動く魅力的な攻撃サッカーという言葉にチームもサポも酔ってた。
実際は中盤で勝手にミスパスしてくれて、裏抜けポッカリしかない空虚なサッカーだったのに。
155 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:03:21 ID:+2rH9niL0
”J1じゃなくてJ2じゃ駄目なんですか?”
156 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:03:37 ID:RBdwYbBS0
夜空ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwww
158 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:04:40 ID:I6wr7Y2p0
>>125 お前それは瓦斯が死ぬって言ってんのか?
白木葉子の代わりに朝日が泣くのかw
>>154 徳永が最後までボランチものにできなかったからなあ。
あすことCBは要補強ラインだったのになんで前俊なんか連れてきたのか。
160 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:06:12 ID:msWvI1tTO
米本は鯱がいただく
他はいらん
162 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:07:37 ID:rX8Tk8F5O
社長がしゃあーしゃあー言ってたのが遥か昔のようだ。
>154
パスサッカー狙いながらパスできるのが梶山だけってのが致命的だったよな。
米本移籍だったら若いから4億くらい貰えるのかな。
今野羽生outで5億くらいは増収になる。
>>160 ゴン太とって第2の川島に……
ないわなw
166 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:09:25 ID:PMK2LvAW0
>>16 こいつのせいで勝ち点いくつ失ってたんだろうな、東京は
ホントうちは獲得失敗してよかったわ
赤嶺出さなきゃ仙台が降格枠埋めてくれてたのにねw
>>165 それでベルギーでひどいめにあうんですね わかります
>>163 一番致命的なのは他の選手、監督もカウンターって時に梶山一人繋ぐサッカーしようとしてたこと
点差、時間でやりようはかわるけど、ゴルゴは常に俺経由してパスサッカー
そりゃ負けるよ
170 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:11:21 ID:+2rH9niL0
サッカーって本当に怖いな・・
以前降格した時の浦和を思い出したわ
>>164 たぶんレンタルなのでそれは無理
しかも漏れなく借りパクされる、と
172 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:12:44 ID:l/wR6E5dO
まっすぅは今何処で何してんだろ
今野羽生赤嶺OUT
平山がいなくなったら終わるな。
本来なら石にかじりついても移籍阻止するのにうちのフロント馬鹿だからありえる話だ<米本レンタル
戦力的にも金銭的にもチームになんのメリットないのにやらかすからなあ
米本の号泣加減を見るとありゃ残留するな。
176 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:14:09 ID:h9VEvGv90
今野と米本はたとえ本人たちが残る気でもどっかが口説き落とすだろう
あれだけの危機察知能力持ってるのは日本人じゃ稀なんだからさ
あの二人がそろってる条件で結果出せなかった大熊は城福以下だろ
それ以上に今年の瓦斯の選手補強と放出はまったくの謎だったけど
178 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:15:06 ID:F5ix87uc0
瓦斯は羽生と塩田くらいしか今年契約満了選手がおらず
あとはみんな既に複数年契約済みだそうだから
むしろ草刈場になった方がクラブも金が一気に手に入って良いかもね。
その金でJ2各クラブの主力やJ1で出番無い中堅・若手あたりを
安く手に入れれば、戦力的にはJ2も戦えそうだし。
大改革するには都合のいいタイミングじゃね?
179 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:15:26 ID:PMK2LvAW0
180 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:16:23 ID:xOV3FBP20
東京の大熊好きなのが理解不能だ
J2の目玉選手ってロボとヤザーくらいか?
>172
京都ベンチに居たので特等席で瓦斯降格を眺めてました。
柏のレアンドロドミンゲス・ちょっと持ち過ぎだがいい選手だ。個人的にはロボよりもいい
184 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:18:02 ID:l/wR6E5dO
>>179 あらま 甲府から京都に流れてたんだ
なかなか芽が出ないねえ
>>164 金満クラブが減ったからそこまで高騰しないよ
米本はサラリーが安いから瓦斯としてはキープしたい
最終的にはどうなるかな
>それ以上に今年の瓦斯の選手補強と放出はまったくの謎だったけど
in
森重:勝ち点削り器
松下:空気
前俊:大熊に練習で怒鳴られるのが仕事の粗大ゴミ
リカ:リーグ1得点の外れ外人
out
モニワ:ACL出場の原動力
赤嶺:仙台残留の立役者
もうどうしろと
189 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:19:06 ID:f2zJeP3I0
今野はマンマーク専門じゃね。危険なスペース埋めるセンスはねぇよ。
刈るなら絶対米本。
既に攻守に今野を凌駕しているし、
J1全クラブでレギュラーになれるのにJ2行きはアホらしい。
今野は鹿、脚
米本は?
二人揃っていなくなったら厳しいね
シュート精度の低いJ2ではDFなんてコース切ればいいだけ
鍵は中盤の守備で、ここで守れればシュート機会を奪えて
カウンターの起点にもなり強い
その中心選手を確保できるかは重要だよなあ
>>187 クラブの運営がクソだってことの最高の証明だな。
出てった選手ばっか活躍してるじゃん、他所で
代表に呼ばれた選手はみんな他所移籍した方がいいし
その方が代表のレベルも上がるんじゃねえか?
193 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:20:26 ID:ILLOhaTSO
こうのくんに出番が回ってきそう
194 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:20:55 ID:wdoC4wWb0
良く分からないけどとりあえず草生やしておく
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>185
明神の年齢とか考えると脚が本気だしそうな気も。
名古屋もダニルソンレンタルだし(まあレンタル延長予定だけど)ありえなくは無い。
やっぱり清水の呪いってあるんだね
広島の佐藤寿人みたいにサポーターにチーム残留と一期での昇格を誓った
選手はいなかったんでしょ。
福岡みたいにJ2が長引くんじゃないかな。
>>185 いや 米本は若いんで完全移籍の場合係数が半端ない
だからレンタルなんだろうけどな
つかこのクラブにメリットない状況で出すバカはいねえんだろうけど うちのフロントバカなんで!
199 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:23:46 ID:l/wR6E5dO
今野の年俸って8000万円超えてるんじゃないっけ
そんなに残られても球団が困るわw
まあ、平山はJ2レベルだから残って良いが
昨日のあのどフリー外したのは万死w
>>199 7500万
羽生が6000万
ユース出身メインならこの2人で1チーム作れる
夜空生きてたか
204 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:26:14 ID:xKHciseMO
J2で平山無双すんの?
で、未だに平山に夢見てる奴らが
やっぱ平山すげえwwwwww
とか狂喜しちゃうの?
で、本人も勘違いしちゃって
J1に戻ってくる頃には更に劣化してるの??
森重には断りの電話を(ry
夜空のせいだな
他クラブ貶めるようなスレばかり立てるからこうなる
ざまー
>>170 広島の時も、まさかだったよ…
マジでサッカーは怖い。
208 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:28:41 ID:9XjGyzav0
来年のチケットヤバイだろ。降格はもちろんだが今年味スタで1勝だもんな
209 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:28:50 ID:4vi4J2QJO
210 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:29:02 ID:UMiGsMRF0
212 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:29:50 ID:zgNSZav6P
体格的に仕方が無いけど平山は俊敏性が無いからね〜。
常にモッサリしてるからもう伸びしろは無いように見える。
日本人で万能に動ける感じの身長は前田の身長までかも。
213 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:30:28 ID:xOV3FBP20
玄関に森重お断りの札を
214 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:30:51 ID:okXVs+jDO
>>207 たかがJリーグ(笑)でびびってんじゃねーよカス
踏み潰すぞバカタレ
215 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:31:23 ID:CQtuHV6LO
瓦斯は田邊、西真田とかあんまりいい評判を聞かないとこの選手ばっかだな
>>198 その係数の考え方自体新移籍制度に伴い変わったんじゃなかったっけ
多摩川クラシコとか、こんな雑魚チーム相手にもったいないネーミングつけるなよw
>204
J2-J1を行き来した大抵の選手の得点見るとJ2ではせいぜいJ1の1.5〜2倍の得点にしかならん
それから行けば平山はJ2でも10〜15くらいだよ。まあJ2の良FWではあるが無双には程遠い。
草刈り場オメ!
さて、何人主力を残せるかな。
全員残れば、1年復帰は十分に出来そうな戦力ではあるな。
踏み潰すちょっとワラタ
222 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:35:50 ID:EC2Ypk1/0
東京は真面目にチーム作りをしないと駄目だよ
東京生活を満喫したい田舎者のたまり場になってる
面子の割りに弱すぎる
704 :U-名無しさん[sage]:2007/12/29(土) 05:29:38 ID:FT5Im2ll0
関係者によると、今野は今冬の移籍市場でヴォルフスブルクなどの欧州行きが決定的な長谷部誠(23)の代役にと期待され、本人も
今季公式戦DVD30枚分をチェックするなど、一時は浦和移籍を決断した。だが、25日にF東京新監督の城福浩氏との最終会談で
揺れ動き、浦和側と一度も直接交渉の機会を持たずに「残留」という結論を導き出したはず、だった。
だが、真相は違った。27日深夜、今野はG大阪が水面下で電撃オファーを出したことを、西真田佳典代理人から伝えられたという。
今野はG大阪が獲得に乗り出すのは、1年後の来年冬の可能性が高いと伝えられていたが、千葉の日本代表DF水本裕貴(22)争奪戦から
撤退し、親会社のパナソニックの協力などで、獲得資金となる年俸+移籍金の総額4億円が準備された。
慌てたのが、アジア王者・浦和だ。28日午後、中村修三GMが先月正式オファーを出していた今野獲得断念を表明した。回答期限に
設定していた悲しい知らせは27日午後11時、代理人から。補強の目玉としていた今野の去就問題に関して
「代理人からの電話で、残留する可能性が高い。断るなら早くして、相手に迷惑をかけない方がいいと言われました。それだけに本当に不本意です」。
浦和とのリミット設定の深夜に、“出来レース”と思われても仕方がないほどの絶妙なタイミングで、代理人から報されたG大阪からの
正式オファーに、今野は再び苦悩しているという。大黒柱の残留決意に一度は安堵したF東京側も“強奪オファー”に騒然。
今野サイドからは代わりにG大阪MF橋本の“売り込み”を受けた可能性もあり、去就問題は混沌。G大阪か、残留か。
運命の決断は近日中に下る見込みだ。
224 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:36:51 ID:ohXPBWhh0
どうせ1年でJ1復帰だろ
>DF森重らもほかのJ1チームへ移籍する可能性があり、
ちょっと何いってるかわからないですね〜
>>220 1年復帰なんて考えてるようじゃ甘いよ
川崎も広島もセレッソも時間かけて戦力整えて昇格したからこそ
J1復帰していいところに上がってたろ。東京もそうなるべき
自動降格っておかしいよな
やっぱりJ2を勝ち上がってきたチームと入れ替え戦をやった方がいい
J1では一番弱かったかもしれないけどJ2ではどこよりも強いかもしれないというか
J1の方が上なんだから、普通はそう考えるだろ
J1に入りたかったら、俺を倒してみろ、このくらいの実力差はあるはず
入れ替え戦は盛り上がるだろうし、さっさと導入すべき
228 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:37:55 ID:G/qIH5vO0
みんなどうこう言ってるけど、
つエフ時夫
どうでもいい。
229 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:38:15 ID:zgNSZav6P
瓦斯はチームとしての完成度が物凄い低いからね。
その上中盤が酷いのでなかなかチャンスすら作れない。梶山がスタメンであるうちは難しいかと。
これほど頼りない10番は見たこと無い。
でもJ2で時間かけて戦力整えてるのってチームエジリズムくらいか
そういう意味で反則チームっていまあるの?
ああ、いい気味w
>>216 違約金のみだから契約方法違約金設定によるけど
設定してないなら新年俸:*2*契約年数くらいが上限じゃねーかな
あんまり無茶な要求すると裁判で負けちゃうし
233 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:40:14 ID:zgNSZav6P
>227
特におかしくは無いよ。海外とかでもスタンダード。
1年間やってきた成果が出てるだけなので自動降格で問題は無いかと。
J2舐めると危ない
審判のジャッジですらヤバイ
日程もドサ廻りと言うのが正しい
>>229 アタッキングサードにとにかく人がいないからなー
梶山なんか最終ラインまで降りてきてボール回しに参加してるし
236 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:41:19 ID:9kiTr0eyO
さくぁwwww
梶山は選手として軌道修正できないだろうね
239 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:43:41 ID:zKomRVjbO
米本はユース上がりだよな?
絶対残るって言うかと思ったけど意外にクールやね
勝ち点削りまくった森重が一番に逃げ出したら笑える
240 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:43:54 ID:5XMwLShDO
>>227 ジュビロの時はみんな落ちろ落ちろ言ってたけどな
2011年までに存在したすべてのJ1・J2クラブに勝ち星を挙げた唯一のクラブになれるチャンスだぜw
横浜フリューゲルスと対戦経験あったっけ?
平山、豊田、萬代がJ2か・・・胸熱
岡崎とこいつらなぜ差がついたか(ry
245 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:46:31 ID:F5ix87uc0
>>239 ユースじゃなくて高卒
ちなみに高校の時は強化指定先は神戸
プロになる時は当然のようにお断りしたけど
>242
瓦斯は対戦経験なしだからその資格を得る最優先候補は京都。
試合は盛り上がるが、自分も入れ替え戦はいらない派。
クライマックスシリーズみたいに、無理に盛り上げていた感がある。
一年の積み重ねで決まるのが合理的だよ。
東京が見られるのは、J2だけ!!
第二の香川目指しますって言う奴はいないのか。だめだな。
>243
豊田はあのまま山形で小林道場にいればなあ…
まあレンタル買取の金がなかったから仕方なかったんだが
少なくとも米本ルートもありえた永井は選択肢が減って楽になったな
コンノが仲間になりたそうに勇者ジェイワンを見ている
コンノが仲間に加わった
ヒラヤマが仲間になりたそうに勇者ジェイワンを見ている
ヒラヤマは悲しそうに去っていった
>>243 偽ゴンも解雇だもんな
前俊のていたらくを見て意識って怖いと思ったわ
>>233 東京ガスが今年J2にいたら楽勝で昇格順位に入ったでしょ?
つーか、そういう建前じゃなきゃおかしいわけで
レベルが高いJ1にいたからこそ降格順位になっちゃったわけで
別にJ2の奴らには一切負けてない
それでも罰ゲームとして入れ替えがある決定戦をしてはっきりさせようよ、これならまだ分かる
大学生の中に入ってボコボコにされた中学生でも
幼稚園児よりかは強いよね?でも、今の制度だと
幼稚園で一番強い奴は、大学生にボコられた中学生よりも強いってことじゃん
こんなのはおかしいよ 中学生と幼稚園児、これで一回やってみるべき
J1はそんなに甘くないっていう考え方をまず最初に確立すべきだよ
257 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:54:53 ID:tIU397TT0
>J2降格で今オフは“草刈り場”必至
京都なら草刈りされても
他J2チームの主力を引き抜くという荒業があります
>>104 若いからこそ試合に出れるとこでやるべき
259 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:55:48 ID:G/qIH5vO0
楽しそうにサッカーやってる梶山を
見たことがない
>>256 J1で優勝すると言われた戦力だがこうなった
やってみなわからんよ
平山ってオランダであのまま3年くらいやってれば
凄くなってたのかな?
平山に本田の向上心があれば化け物みたいなFWになってたんだろうか?
262 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 09:57:11 ID:57n3mi1pO
桜で平山鍛えてやってもいいぞ 5年ぐらい
>>256 J2がJ1よりクラブ数が少ないなら入れ替え戦あってもいいけど今はJ2の方が多いし
入れ替え戦なくていいよ
米本欲しい
フェリペと交換しようぜ!
ぶっちゃけ、現実問題としてJ1とJ2じゃ収入が大幅に違ってくるから
お金を浮かすために有力選手を大勢リストラしなきゃ駄目だよね?
つーことは、この後に待ってるのはチーム離散?
めっちゃ悲惨やな
>>164 J1間における22歳以下の移籍金は平均基本報酬の10倍
平均基本報酬=(X+Y+Z)÷3
X:移籍元クラブにおける今期の基本報酬(年額)
Y:移籍元クラブが申し出た来期の基本報酬(年額)
Z:移籍先クラブが申し出た来期の基本報酬(年額)
今季米本の年俸は500万くらい
もし東京が来季年俸を1000万提示して、移籍先は2400万だとしたら
(500+1000+2400)÷3=1300が平均基本報酬になり、移籍金はだいたい1億3千万程度になる
ただ米本の将来性を見込んでの移籍なら、さらに上乗せして2億くらいになってもおかしくない
今野みたいな高年俸はレンタルででも放出だろうな
大黒は元々レンタルだから当然放出
>>256 天皇杯で北九州相手にひーこら言ってた連中が?
東京ガスが緊急予算を組んだら今のメンバーがそのまま残れるのかな?
日本代表になるにはJ1じゃなきゃ駄目とかあったっけ?
>>266 ぶっちゃけ今野と羽生切ればリストラ完了
森重も出て行ってくれれば問題なし
273 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 10:02:41 ID:zJfJoB0lO
まだ移籍係数の話してる人いるのか
275 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 10:04:34 ID:xGFpbsCb0
大バーゲンやー
>>267 FIFAの規定に合わせるためそれは廃止
>>272 これはJリーグのローカルルール
海外移籍とは関係ない
280 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 10:09:46 ID:F5ix87uc0
>>267 お前wikiの移籍金の項目からもってきたんだろうが
もう移籍係数制度は昨年から廃止されてるってのw
281 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 10:10:36 ID:1U9UyqML0
大黒の呪いだろ
あいつのかおぱねぇ
しかし当時は移籍係数撤廃に賛成だったけど、本当に金があるクラブが得する形になってしまって
この不況の昨今ではクラブにとっておいしくないルール変更だった
>>278 いまだに移籍係数とか得意気に解説してるとはw恥ずかしすぎる奴だな
ハイエナクラブにゃ美味しい制度になったじゃん
選手会がゴリ押ししたんだからしょうがあんめい
むしろ若手はJ2で鍛えてもらったほうがいいぞ
大久保も闘莉王も香川もJ2で鍛えて今があるわけだし・・。
286 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 10:16:01 ID:Elgr5WPi0
米本は2年目だっけ?
高卒2年目だと育成金1600万必要なんじゃないかな。
しかし米本の場合は複数年結んでるから
違約金が数千万〜億はかかるんじゃね?
288 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 10:17:05 ID:hX7yY7Oc0
米本・今野
明神の後釜にどっちでもいいからくれ
290 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 10:18:46 ID:pOeDbKSb0
こういう時は抜かれると一番痛い選手から買われて行くものです
すぐに試合に出れるチームがJ2レベルだったってだけで
別にJ2で鍛えられたから今があるわけじゃないだろw
高いレベルのリーグで試合に出れるならそれに越したことは無い。
>>286 違約金設定してるかによる。してないなら2倍くらい。あまりに不公正な契約は認められんから
>>253 社会人スポーツの強豪ってさ、東京の会社多くないか?
>>292 まさかの主力級への急成長、まさかの降格
違約金設定してなかったとか・・・ありえない話ではないよな?
296 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 10:28:34 ID:zgNSZav6P
とにかく1年間を振り返って、今年の結果・内容を検証してJ2の3位以内を目指して頑張れば良いのでは。
サッカーを勉強するつもりで頑張ってくれればw
>>294 降格争ってる相手に赤嶺わたして代わりにJ2でもくずぶってた粗大ゴミとってくるフロントだからなあ
米本はどこも欲しいだろうな。
あれは逸材だよ。将来の日本を背負う。
>>295 多少高くついても米本クラスの若さの即戦力を獲る機会ってあんまり無いと思うんだ
どのクラブも今野検討する前に米本強奪できるか検討するのが得策じゃないかな
まあでも残留したとしても米本獲られるって話にもなるんだよね結局
年俸の大幅アップなんて出来るはずもなく
>>284 世の中には”悲劇”が二つある。
一つは 金のない悲劇
もう一つは 金のある悲劇
東京のフロントはわざと降格するような人事組んだとしか思えない
つーか瓦斯の年俸バランス悪すぎだろw
米本は2億までなら買いだな
金のある悲劇って、新札でケツを拭いたら切れ痔になるとか?
米本評価高いなー
まあ当然か
306 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 10:38:55 ID:M057oFQU0
米本クラスだと高い金出して獲得しても
五輪終わったら海外逃亡されるの確実だから
費用対効果の面であまり得がないような気もする。
ああそっか 優勝争いの渦中に五輪予選あるからそのへんも顧慮せねばだめだ
瓦斯サポは複数年結んでるから大丈夫っていってたが
予算縮小で年俸払えない可能性あるよな?
米本は日本のために絶対出してほしい。J1で十分通用してる若手の逸材が下のカテゴリーでやるのはもったいなさ過ぎる。
今野と羽生で1億以上浮く
大分の例を見てわかるとおり、高い人ほど残っちゃう危険はあるが
>>309 もし米本が残りたくても、フロントも本音では残したくても、米本のためにレンタルでJ1残留はあるかもね
レンタルしてそのまま借りパクだ
主力レンタル移籍させるのはいいが
一年で復帰できる保証なんてないからな
314 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 10:47:30 ID:cWZxk6E70
FC東京のユニを見て「かっこいい!」と思ったことは1度しかないな
>>312 頼むからダニエルソン買ってやれよ 酷すぎるぞ
316 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 10:50:21 ID:IL6rkRhN0
ご臨終。
317 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 10:51:35 ID:CQtuHV6LO
まさにフルテンションからご臨終だな
長友放出と石川の超劣化が響いたねw
319 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 10:54:53 ID:TqnCPUPg0
危機的な時ほど補強!
特にCB。城福がバックラインからパスつなぐ理想求めすぎて本職のCBいなくなった。
茂庭も衰えでなく干されてただけとゆうのも判明。
守備力高いボランチのCBでは最終的に持ちこたえられない。今年何度も繰り返したこと。
生粋のCBの補強してくれ。
どうやって点取りたいのかわからないまま一年が終わった感じだったな
321 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 10:59:04 ID:bue93mWq0
今野と米本はどこのチームも欲しがるだろ
323 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 11:02:58 ID:qZmGjSkXO
324 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 11:03:39 ID:ekH+ZvHz0
俺の好きなチームと対戦するときは結構強いのに
順位をみると中位という不思議なチームだった。とうとう降格か。
でもこういうときこそ積極補強だろ。フロントは存在意義を示せ
皆さん、強奪する気マンマンですね。
今野なんかぜんぜん欲しくないけどな
327 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 11:10:34 ID:jU7KASZQ0
平山は遊べるところがないところにいったほうがいいだろな
>>322 磐前田とってもらってナビスコの呪いを確定させてほしい
330 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 11:18:20 ID:7IBoHEs2O
良いボランチってどこのチームも欲しいポジションだからな。
今野の良さがわからない
守備ボロボロやった
332 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 11:20:23 ID:7V4wPteM0
奴隷に降格の道連れにされ、J1に戻る機会を失いつつあった今野に
救いの手をさしのべたのがFC東京
当時J2の仙台のテストすら落ちた無名選手だった今野を
代表にまで育て上げたのもFC東京
その恩を忘れてこのチーム危機に他クラブに移籍するっていうんだな
山瀬やダヴィも所属クラブのスレでさんざん叩かれてるが、
やはり札幌出身の選手は糞ばかりだな
>>27 1年で戻ってこれると思ったら、数年たってもまだJ2のままでござるの巻。
>>333 けどまぁ、J2で点取りまくるってのはホワードとしては悪くない。
335 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 11:25:13 ID:p/T/bpeC0
複数年契約結んだにしても、もし降格したら格安の移籍金で移籍出来る条項くらいは結んでるんじゃないの?
欧州では常識の条項だけどJでどこまで広がってるのかしらんけど
336 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 11:25:29 ID:TQle/U1f0
F東はユースでは有望なのにトップで伸び悩む奴多いから
主力どころが抜けて出場機会が増えるのはかえっていいこと
大竹なんてもっと使った方がいい
338 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 11:26:54 ID:zKomRVjbO
そっか今野は二度目の降格か
なにげに縁起悪い奴だな
去年までなら今野や米本あたりにはガンバが絶対手を伸ばしてたんだろうけど
今年は武井が成長しつつあるからなあ。
341 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 11:30:01 ID:TqnCPUPg0
前向きに、伸び悩んでる大竹、重松、あたりがJ2で覚醒してくれれば。
徳永おまえはいらん
今野は恩返しできればって言ってたし残りそうだがな
7500 今野(27)
6000 羽生(31)
3000 石川(29)
2500 梶山(25)、平山(25)
2300 森重(23)
この辺りの高給とりをレンタルで上手く貸せないと、人件費が相当苦しくなるな
今季の出来からすると、羽生と石川は借りたいチーム出ないかも
逆に、権田、椋原、米本、大竹は金銭的には問題ないけど、
五輪予選での不在&磨耗があるから、彼らだけに頼ると昇格が危うくなる。
あとは、契約条件に降格した場合のレンタル優先条項がある場合も、戦力維持が大変そう。
>>324 積極補強よりも地盤固めをした方がいい。
川崎と大きく差が付いたのはそこ。
99年シーズンにたった1年でJ1上がってしまったところから
何かボタンのかけ違いがあったのかもしれない。
大熊続投かよ
鼻くそはJ2で40点くらい取って化けてほしいな
348 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 11:36:02 ID:Pzk9LehM0
>>332 アホか。救いの手を差し伸べた??
マリノスとの強奪戦を制して、三顧の礼で迎え入れた選手じゃないか。
何を恩着せがましいことを。
仙台のテスト云々もFC東京とは全く関係ないし、札幌時代に代表クラスに昇り詰めてただろ。
大体、恩忘れて〜なんて言ってたら、誰もどこへも移籍できないよ。
そもそも移籍されたくなかったら、FC東京というチームがステップアップの場所にされないように
もっと魅力的なクラブになればいいだけだろ。
例えば、レアルやマンUから望んで出ていく選手なんていないんだからさ。
昨年の夏、中東から手紙
「えっ、残り契約半年のカボレに5億円オファー?! もちろん売る」
大儲けした上にナビスコも優勝でホクホクの東京さん。しかしその後落とし穴が。
瓦斯「緑さん、大黒ちょうだい。金ないんでしょ」
緑「うるせー、ふっかけてやる!……あ、撤退しやがった。困ったな。横縞に貸すか」
この時、もう少し粘り強く交渉していれば、シーズン当初から大黒加入していたでしょうに
補強がおかしかった
体の小さい選手を好んで獲得する
特にCBの補強がジャーン退団以後、迷走しっぱなし
おまけに獲得してきた選手の使い方もよくわからない
羽生なんて汗かき役になっちゃってたし
千葉時代の得点に絡むプレーなんてほとんど無くなってたしね
353 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 11:39:57 ID:yUKNWxvg0
北斗は使い勝手良さそうだな
左右SBと中盤どこでも出来るし
>>344 石川はスーパーサブでいいならACLでるチームは欲しいだろw
あと瓦斯の選手が契約している代理人はガンバと関係が深いので移籍あると思う
東京落ちてなんというハンマープライス状態 胸熱・・・
356 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 11:46:15 ID:7V4wPteM0
>>348 奴隷必死すぎる
奴隷時代の今野はせいぜい世代別代表に何度か呼ばれた程度
A代表クラスまで育て上げたのはFC東京の実績に他ならない
三顧の礼を尽くしただと?恩着せがましいにもほどがあるわ
その勘違いと驕慢な態度を改めない限り、お前らはずっとJ2のままだな
357 :
盟主:2010/12/05(日) 11:49:17 ID:/pWBXKWXP
>>353 なぜか勘違いされてるが、どこでも出来るんじゃなくて
いろんな所をたらい回しされてるが、未だポジションが定まってないだけだぞ
フィジカルは強いし、テクニックもそこそこあるが、サッカー脳が絶望的
国見には良くあるパターンだ
大学で戦術面を磨くか、自分の適正にあったポジションを若いうちに見つけて
磨くべきだったんだけどあ
358 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 11:49:34 ID:4FvJX9VB0
J2って移動にかかる金が凄そう
まぁ貧乏クラブでも何とかやってるから大丈夫か
>356
そういう能力ある選手を何一つ使いこなせてないから降格した事覚えておかないと
J2から這い上がる事も出来なくなるぞ
若い奴はまだ先があると思えるからな
あとは居心地いいなと感じてるヤツは出ないだろうな
ただ、降格争いの中でチームメートやクラブに対してつもった不満は意外とバカにならんのよね
362 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 11:56:54 ID:Pzk9LehM0
>>356 いや、別に札幌ファンじゃないけど。
いずれにしてもJ2舐めてたら、FC東京がマジでずっとJ2のままになるぞ。
誰を育てた実績がある。誰がA代表だ。そんなのは全く関係ない世界だからね。
そもそも、A代表まで育て上げたのに出て行かれるクラブに問題があるんだわな。
今野や元所属チームの札幌をディスることは、結局自分の価値を下げていることに気づけよな。
で、当時J2にいたハタチの若者に救いの手を差し伸べるのに、移籍金1億円超使ったの?
そんなわけないでしょ。
わざわざ移籍金のかかる権田より横浜FCを退団した大久保の方がいいよ
2000万で高給って、リスクとか短命な部分考えたら安い給料だよな
人材派遣のFC東京株式会社
まもなく開業
>>20 そういうのもあり
プライベートは寂しい欧州で部屋にこもるより
若い年齢で日本でチヤホヤされたほうがいいだろ
367 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 12:05:19 ID:JPgtfPer0
>>356 来年からしばらくJ2の仲間なんだから仲良くしろやw
平山は別にいらねえw
369 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 12:06:38 ID:ldegZGAG0
米本はテルの後釜にちょうどいい
年俸も高くないだろうし
370 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 12:09:14 ID:nahLOnUz0
この戦力でJ2行ったら無敗で上がるでしょ
そもそも東京のチームというだけで選手を持ち上げて
代表に選んだりしてただけで、実態は降格レベルの選手揃いだったってだけだろ。
7人が代表候補?馬鹿過ぎる。
372 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 12:09:42 ID:FPh+IIpN0
平山はむしろj2の方が似合う
373 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 12:10:20 ID:DCO11Ec40
米本と今野がいなくなったら、1年では戻って来れないな
374 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 12:10:33 ID:pI1N8j41O
ロクな選手がいないな。
これは簡単に戻れないかもしれんね
1年で戻るクラブはほとんど戦力維持してるから
北九州に負けそう
377 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 12:15:35 ID:CQtuHV6LO
瓦斯のゴール裏ってチアリーダーっぽい格好したのいない?
今野は降格経験あるから高い奴は出てくことになるっての分かってるから自分は出る事になるだろう、って考えてんだろな
379 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 12:15:52 ID:gYXE7o3e0
平山がJ2で得点感覚を磨いて2年後にJ1で得点王になる
これは予言だ
広島の時は監督の求心力が凄かったから主力選手ほとんど残ったんだよなあ
まあ瓦斯は無理だろうな
>>380 求心力もそうだが金もケチらなかったからな
ただそういうのは強力なスポンサー、親会社一社持ってるようなとこじゃないと無理だな
米本はどこがいいかな?
セレッソかガンバあたりがイインじゃないか?
広島は監督の求心力、佐藤の説得、フロント大車輪でJ2落ちでのまさかの予算増額
と信じられないような条件揃えたからな。
放出しても何とか、と考えてるようだと残留濃厚
降格したのに戦力維持でほとんど何も変わらずとか
降格したメリットが全然ないだろ
ここはクラブの体質も含めてリセットしなきゃ
今野なんて残る余地はまったく無い
386 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 12:20:52 ID:lKN67i4i0
茂庭さんとブルーノ残してればこんな苦しくならなかったのに(・ω・`)
ノストラダムスっていう人名を久しぶりに見たなw
米本はインタ読むに出る気満々ぽいなwww
389 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 12:23:21 ID:vCLJQQ/o0
>>44 >
> 23区内が本拠じゃないのに「FC東京」ってどうなの?
>
> FC東京名乗るなら東京Dか神宮をぶっ潰して専スタ建てろ。
>
北の将軍様にお願いして、景気よくミサイルを23区内に10発くらい撃っていただこうか
焼け野原になった後、区画整理すればスタの一つや二つくらいあっという間にできるさw
390 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 12:23:54 ID:DCO11Ec40
ガンバとか名古屋に米本が行ったらさらに手強い
>>389 ま、でもやろうと思ったらリアルにそれくらいしかなさそうだなw
392 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 12:24:52 ID:CQtuHV6LO
西真田だし今野は脚じゃないか
393 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 12:24:58 ID:r7/K1+xTP
昔のヴェルディとキャラが被って来たな
394 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 12:25:26 ID:7IBoHEs2O
遠藤が年齢的に厳しいからガンバは米本獲得あるな。
まー残るのも悪いとまでは言わんがJ1に移れるなら移っておけ
浦和の小野とかは残ってその後もまー順調だったと思うけど、
並のプロ選手は得する事の方が少ないと思う
397 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 12:26:22 ID:lulI23cT0
千葉にあるのに東京ディズニーランドってどうなの?
米本と椋原は海外行ってほしいなあ
399 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 12:27:38 ID:mhzR3EJE0
米本って違約金いくら?
>>399 違約金は設定していないと思う。
だから瓦斯がどれだけ金に困っているかで決まる
3億くらいなら出すのでわ
J1でも有数の選手層なの?そんなチームが17位の京都に完敗なのに。
402 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 12:30:12 ID:vCLJQQ/o0
>>393 そういえば最近、ヴェルディが良さげになりつつあるんだよな
こないだはTBS(笑)の夜のニュースで特集組んでたし、今夜はテレ朝(笑)で深夜に特集を組むみたい
>>366 将来マジであの人は今で、九州で中古車自動車販売業者になってそうだな >平山
405 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 12:32:16 ID:VtYgFCei0
そりゃあね
若くて妻も子供もいない選手ならゲンボウくらってもJ2で東京勝たせますって言えるわな
自分がちょっと遊びに使う金を節約すればいいだけなんだから
翻って家族やローンや代表やら背負うものが多い選手はね
安易に人生のランクを大幅ダウンできませんわ
406 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 12:39:10 ID:XJP1nvvCO
戦力的に落ちるメンツじゃなかったろうに
いつでも代表だって何人か入るし
ま、米本と今ちゃんは出とけ
407 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 12:39:30 ID:c288xS4kO
>>397 千葉にあるのに東京ドイツ村ってのもあるぞ!もう何がなんだか
408 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 12:39:43 ID:18Ca+Uzc0
さて、スカパー183/192chでそろそろ後半が始まりますよ
>>363 言えてる。少なくとも権田に移籍金払うよりは良い投資だよな。
というか、米本みたいに若くてレギュラーになってて、
将来的にも代表狙えそうなレベルの選手に対して、
それこそ2億や3億の移籍金が積めないとか、
そもそも「違約金が高そうだからオファー出さない」とか言う状況は、
何か凄く寂しい感じがするので、ガンバでもセレッソでも名古屋でも、
この際、神戸でも良いからぜひ頑張って頂きたく。
>>332 じゃあ今度は他クラブが救いの手を差し伸べる番だなww
せっかく救ってやるんだから移籍金やらは柔軟に対処しろよww
ダヴィはあの出て行き方と前報じられてた状況じゃ馬鹿にされてたたかれるの当然だw
梶山って過大評価だよな
e2と区別できない男って
>>412 インタビューで日本の思い出語ってたが、遊ぶ場所ばっかでワロタww。
今回の羽生とか森重もそうだけど降格チームから逃げ出す選手って他のチームもまた降格に導いているような気がする
金崎、清武、高橋、上本と優勝したりACLに向かったりします
419 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 13:11:36 ID:3+AiimFEO
瓦斯は環境が最高だから温い奴は出たがらないだろうな
420 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 13:15:51 ID:PdO4qWZk0
MF米本も「責任は感じるけど、いろんな選択肢があると思う」 と語った。
かなり冷静じゃねーかw
※既に森重には断り
423 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 13:26:00 ID:Pzk9LehM0
>>400 降格クラブに3億も払わんよ。
ただでさえ今のご時世だし、降格したクラブは買い叩かれるのが常だから。
6年前の今野とか10年前の遠藤保仁でさえ1億ちょっとだったんだよ。
米本だと・・・下手したら8千万くらいになっちゃうかも。
424 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 13:28:01 ID:mhzR3EJE0
>>423 でもそれとは別に育成費は要求できるよな?
そもそもレンタルで借りパクが既定路線
>>423 遠藤は当時はそこまで極端に評価は高くなかったじゃん
結局五輪にはベンチ入りも出来なかったし
それに遠藤の移籍は契約満了だったから、移籍係数次第だったはず
428 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 13:30:00 ID:18Ca+Uzc0
( ´,_ゝ`)プッ
さて、スカパー183/192chで瓦斯降格の瞬間まで、あと2分
無料開放デーだからタダだよ
429 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 13:30:29 ID:5BDWDhSO0
JFAアカデミー辞めて入った人はどうすんだろう?
>>424 トレーニング費用は大した額にはならないよ
431 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 13:32:45 ID:X+hvKPsBO
権田は川島になりたくないか
楢崎の背中見て3年修行しろよ
J2降格再放送ktkr
433 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 13:34:32 ID:K4hDX6ul0
つーか実力に比して無駄に年棒が高いから
叩き売りで買い手を探すしかないな
三田涼子涙目wwwwwなのか?
大熊は声がでかいだけ
436 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 13:36:43 ID:Pzk9LehM0
>>424 満額で1,600万ね。
だけどこういう移籍形態の場合、結局その分移籍金が減らされるだけだから、
特に移籍金の上積みは期待できないんじゃない?
要するに名目上の問題なだけで、発生するキャッシュは同じ。
米本選手一人で3億なんて夢のまた夢。
437 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 13:37:06 ID:8VmlKZqG0
そんなに欲しい選手いない。今野だけだな欲しいの
438 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 13:37:19 ID:9kPMrGKbO
森重は磐田に移籍して
三連覇を成しとげるのもいいけど
名古屋あたりが気紛れおこして
呪いの強さを試して欲しくもあるな
まぁピクシーや釣に嫌われてるから無理か
今野の「恩返ししたい」発言はどうやって実現されるんだろうな。
>>439 「自分がJ1で活躍して代表でプレーする事が結果的にFC東京に対する恩返しになると思います!」
441 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 13:42:02 ID:CQtuHV6LO
まぁチームの規模は縮小せざるを得ないし、移籍金置いて高年俸の選手が出てくのも恩返しだな
443 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 13:42:24 ID:EB7LHku+0
>>438 名古屋は、森重深谷にいかなくて
その二人より年齢高い二人獲って優勝だからなあ
(・∀・)<米本は神戸に来るべきだなJK
森重は鞠にいくべき
446 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 13:45:45 ID:Pzk9LehM0
>>426 今の米本も同じくらいのもんでしょ。
今五輪が開催されても、ベンチ入り微妙じゃない?
そもそも遠藤の世代は中盤にえげつないメンバーが沢山いたわけで。単純に比較できんけどね。
移籍係数かどうかは…すまん、覚えてない。
だけど、移籍係数だから高くなるとか安くなるとかはそこまで関係ないでしょ。
係数だったとしても交渉して格安になることもあるし、浦和⇒横浜の山瀬みたいに満額でOKすることもあるし。いずれにしても、米本に3億はありえん。
J内移籍で3億って言ったら、ブリブリの日本代表でスターでJ見ない人でも知ってるスター選手レベル。
>>438 ナビスコに暗殺されるw
カップなんて嫌だ嫌だ勝ちたくないうわああああ
448 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 13:48:02 ID:WoM2GkKR0
>>444 あ?てめー調子のったこといってんじゃねーぞボケ
多分1年でJ1戻る気でレンタル貸出出るだろうから金ないところも
チャンスだな
>>446 >>400は瓦斯がいくらで米本を放出したいかでしょ。
財務に悪影響を与えないローサラリーの選手だから、
瓦斯としてはキープしたいところ。
451 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 13:53:36 ID:A8B3eDci0
平山は女遊びしたいから東京に残るだけだろw
452 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 13:53:47 ID:S+rVphc/O
人件費激減で瓦斯の方が引き取って下さいって感じだろ?
米本の場合は金の問題と言うより目前に迫る五輪、五輪予選と、代表を睨んでどこでプレーするかって話になるのかな
>>446 頭の中がごっちゃごっちゃなレスをしてくるなよ…
米本の件は一回置いておけ
簡単に整理してあげると、
「降格したチームは買い叩かれる、実際あの遠藤でも1.5億円」
みたいなレがまず最初に会ったが
遠藤は当時はそこまで世間一般では評価が高くなかったにも関わらず
ガンバは1.5億円も提示したことで当時はむしろ「高額移籍」として話題になったんだよ
遠藤は契約満了だったはずだから、移籍係数に従った満額提示で買い叩けたわけじゃない
むしろ京都側が持ってる権利を最大限保障された形
で、米本は本人の能力の評価が今いくらなのかはわからないが
契約期限が残ってるのだから、当時の京都よりも立場は強い
あとは本人の意思とクラブの判断次第
456 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 13:56:36 ID:0uR3YvhtO
米本は全ての上位クラブが欲しがるだろ
海外でも通用すると思うし、絶対J2なんかに連れてくなよ東京
457 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 13:56:49 ID:Pzk9LehM0
>>450 なるほどね。
放出したくはないけど、3億積んでくれたら認めてやるよ。てな感じってことか。
勘違いしてた、すまんね。
そうすると、後は米本本人が移籍希望を口にするかだな。
458 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 13:59:16 ID:Q/Q5gLlC0
>>421 こんなどうしようもない虚弱メンタルのヤツがキーパーって有り得んだろ
しかも代表にまで名前連ねてるとかマジ悪夢
ザック、目ぇ覚ましてくれ!
459 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 14:00:15 ID:GqZAjLow0
>>456 友よ
米本をJ2に落とすなんざ、損失計り知れないよ。
海外行って欲しいね。
460 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 14:01:53 ID:KQbZL7rv0
今野のコメントってちょっとイラつくな。
プレッシャーがどうたらこうたら、何も考えられない云々
まぁそういうキャラなんだろうけど中心選手なんだからシャキッっとせーよ。
>>1 GKは他のポジションと違って、
移籍先でも即レギュラーとして出場できる保証が無いだけに、
権田の残留の選択は当然だろうね。
462 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 14:04:42 ID:ZjaEMnFZ0
代表常連選手は半端なコメントしか出せないのはしょうがないよw
463 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 14:05:16 ID:Pzk9LehM0
>>455 そんな10年前の遠藤と今の米本は、大して評価変わらないから
移籍金としては同等、むしろ故障歴のある米本の方が安い。
で、各クラブの経営状況まで加味すると、1億を超えるのは難しい、と。
で、移籍係数制度が撤廃された今、契約期間が残ってるうちに売らないと
移籍金が入ってこなくなったんだから、必ずしも今のFC東京の立場が強いわけではない。
最悪のシナリオは、本人の意向無視して強引に残留させる⇒J1昇格に失敗しフリーで移籍される。
いつの時代も、降格したクラブの立場が強いなんてことは無いのだ。
>>463 何を競ってるのかよくわからんが、
遠藤は買い叩かれたわけじゃないことだけは覚えてねw
465 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 14:09:00 ID:4Skog0670
アタッカー陣には修行の場になりそう
移籍してレギュラーが取れそうな選手はいないし
466 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 14:09:19 ID:yUKNWxvg0
>>460 昨日の試合もガチガチに緊張して精彩を欠いてたからなw
年長のくせに情けなかった
瓦斯の選手には独特の軽さがあって怖い
真面目なのかもしれないけど執着心がないというか
一生懸命やることそのものに満足してる感じ
468 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 14:12:18 ID:Pzk9LehM0
>>464 遠藤が買い叩かれたなんて誰も言ってないよー
469 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 14:14:27 ID:CQtuHV6LO
加地や伊野波みたくぬるま湯瓦斯を出て一皮剥けそうなのはおらんのかい
梶山だけは欲しくないな
なにが良さなのか分からない
471 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 14:15:14 ID:Rl+b8tfp0
明言するなよ
平山はサッカーしかできないところいけや
ガイナーレとかいけ
473 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 14:15:36 ID:jU7KASZQ0
>>451 平山は広島に来い
何もねえぞ
寿人や李のように覚醒できる
北斗「やっぱり、植田朝日よりK5だな」
>>439 名古屋に移籍して浦和をフルボッコかたき討ち。
米本以外いらね
国内移籍だと鯱は有利だよな
ピクシーに口説かれたらそりゃ落ちちゃうだろ
>>469 茂庭とか赤嶺とか瓦斯脱出は出世フラグなんだなw
>>475 札幌に戻って京都にリベンジじゃないのか。
米本は海外脱出したほうがいいんじゃなね
そういやブンデスのスカウトが椋原を見に来てるという話もあったが
>>460 今野みたいな雑魚がチームの中心って時点で終わってるカスクラブw
今野は脇役タイプだろwwwwwwww
482 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 14:24:31 ID:zKomRVjbO
梶山ほしいクラブってJ1にあるかな?
少なくとも上位は要らなそう
483 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 14:32:05 ID:0azXhWtnO
結局良い若手が集まるのも東京で遊びたいっていうのが透けて見えるんだよな
484 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 14:33:12 ID:BUGJ2xL10
東京はユースも結構強いのに本当に何やってんだか。
485 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 14:34:09 ID:Pzk9LehM0
>>481 そうだよね。誰かを活かす為の今野であるべきだよね。
石川と宮沢を活かす為に走り回ってた時が一番輝いてたなぁ。
使われ方を間違えないように新チームを選ぶ必要があるね。
横浜で中村のケアするために走り回る今野
考えてみりゃ米本はクラブよりJFKに恩義を感じてるだろうから
JFK去りし今はクラブに未練は無さそうだな
ただ瓦斯サポが裏切り者だなんだと責めなきゃいいけど
488 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 14:54:13 ID:RE1yIkX+O
ガンバで安田の尻拭いをする今野
>>487 それ以上暖かく迎えてくれる所があるさ
カ・ガァー・ワー シンジー!!!!
みたいな所とかw
鹿島のおっさんだらけの中盤でパシらされる今野
>>484 土壇場でそのユース組を大熊が干してチーム内が微妙な雰囲気になった
それでチョイスが前俊なんだからありえないって
492 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 15:22:26 ID:SJVAr/HFO
J2で米本、今野をプレーさせるのは流石に可哀相すぎる
いいとこに移籍しろ
つか米本は海外挑戦してもいいんじゃないかい?
493 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 15:23:42 ID:iXQDsnXi0
我が福岡が拾ってあげよう
494 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 15:24:22 ID:ZeuRvG3z0
草刈大好き! J2定着やなwwwww
残留を明言してる奴らも、契約条件が変われば去就は不透明になる。
当然、クラブ側は降格を理由に年俸引き下げにかかるだろうから、
今の時点で何と言っててもアテにはならない。
>>473 そもそも寿人や李からポジション奪えないだろw
今野1人さえ移籍金込みで出て行ってくれれば
人件費的に大丈夫だと思うんだがなー。羽生もレンタルで…
今こそ脚に売り込むべき。米本は絶対移籍阻止
>>497 刈られるクラブは、残って欲しい選手ほど先に消えていく
最後には使えない選手と高額なベテラン、そして植田朝日だけが残る
500 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 16:01:23 ID:pl4UwbgiO
なんで前田を補強したのか?
5年前は良い選手だと思ったが、プロになって駄目になった典型。
みーんな契約延長はしてるんだ。そのおかげで資金圧迫してるんだが…
出て行きたくても、最終的な決定権はチームにある!!
サヨナラは7500万今野・6000万羽生only 森重は個人的には追放
それで一気にお金が浮く。しかもまだJ2最高の戦力維持で来年最速昇格確定的〜
借ーりパク!
借ーりパク!
>>501 むしろクラブは財政的に出したい気持ちがあると思う
J1と同じ予算規模でやっていくのは難しいし、オファーあれば検討するんじゃない?
505 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 16:11:09 ID:4yAXklFzO
J2屈指のタレント軍団・・・。J1でも屈指のタレント軍団だったくせに落ちてたら「一年で昇格します」なんて言う選手は詐欺師みたいなもんだな。
東京ダービーがまた見られるようになるなんて胸熱
508 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 16:15:28 ID:QTqC+p4f0
梶山の半勃起を直すには人種差別されるくらいの海外の方がいいと思うんだ。
ケリーとかいた熊の部活サッカー以後のぬるい東京のカラーの中心は彼だし
ただ馬場のいるドイツには行くな
509 :
磐田:2010/12/05(日) 16:18:32 ID:uxJisx6u0
今野は750万円
米本は500万円まで出せる
どう来ないか?
米本、マガトがとってくれねーかな
511 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 16:19:48 ID:H+QUuDhaO
平山J2で覚醒フラグ?
512 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 16:20:22 ID:ZPufYG750
徳永ざまあww
他はj1いこうぜw
513 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 16:26:19 ID:1ETD8Ckv0
平山なんて一番の放出候補だろ
ノロマのでくのぼう
515 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 16:28:46 ID:cYzRh75G0
_____________________________________
| |/ GM ::::::::::::'γ、`ミ. |
| 了| 二ヽ、 ._-─‐:::::::ヽ',;ミ} ∧__T _ ,,,r -r--|
| 以下 "7 ィェァ r‐ッ-、::::::::::: }イ){─ 。r *o:|
| ヴァンフォーレ甲府GM ___ '| /::レリリ" ::::::::*o;;;ro ot|
| 佐久間悟からの __/| | l |ヾ-"~ i 厶 \:::::::::}ィ'i,,..-v--'''''''"V"~~~~ |
| メッセージをお読みください ⌒ 二 -l ..uUU""l---- `_.=:==- :::::::::/ |
| └ l ( / __ヽ ‐‐''' :::::/ |__ |
| | // -‐`i、-- '´ イ ヽ、 |
| / |/ | / ヽ__/ ヽ. |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ /ヽ__//
/ 2000万円で / / /
/ 売ってくれない? / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
516 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 16:29:13 ID:d05HnJnh0
平山なんて下位クラブしか欲しがらないよ
517 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 16:30:09 ID:grF8GAoFO
権田をレッズに移籍させてみたい
520 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 16:58:34 ID:zgr7LRXi0
今野、森重、米本
4-3-3のアンカーとしての序列、4-2-3-1のWボランチとしての序列を誰か教えてくれ
521 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 17:01:21 ID:YxhbGGcP0
浦和だったら岡野
広島だったら佐藤
神戸だったら三浦アツが
降格した時チームをまとめてたけど
瓦斯ってそういう存在いないの?
522 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 17:03:12 ID:ZjaEMnFZ0
523 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 17:03:34 ID:CT7pp7zN0
代表級はレンタルでJ1に出すのも悪くは無い、
それらの選手が居なくともJ2なんぞ余裕だろうし、
それらの選手がJ2のぬるま湯で駄目になるのも防げる。
キッチリ期限決めてレンタルするならそれが双方にとってベストだろ。
525 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 17:08:59 ID:K3OtgUCP0
米本が残ったら将来性減るな。
アタッカー陣以外はJ2で鍛えるメリットない。
526 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 17:09:32 ID:vk4sqxq5O
G大阪が今野を獲得へ向かうようだ
527 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 17:10:49 ID:4+ATT1Ik0
瓦斯も下手すると今年の千葉みたいに来年
J2残留も十分ありそうだな
528 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 17:12:47 ID:OgoWNfXG0
あの戦力であっさり降格するあたりエジリズムを感じずにはいられない
大熊だからなー
JFKに一年J2で鍛えられると結構怖かった気はする。
>528
あの戦力って言うけどアタッカー陣は貧弱この上ないよ。
平山は元々リーグで10点も取れない選手だし。
石川も去年が確変だっただけで普段はそんなに点取れないしね。
まだマシなのが大黒だが仮にずっと先発でも残留争い事態は避けられまいよ
532 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 17:18:25 ID:Pzk9LehM0
>>523 J2なんて余裕・・・だと?
過去に1年で復帰を決めたクラブはそんな態度で戦ってなかったぞ。
所詮J1に居られないチームのくせに厚かましい!もっと弁えて謙虚になりなさい。
大体、代表級がJ1で活躍できなかったから落ちたんだろうが。
降格するチームから主力を抜いて、余裕で戦えるリーグじゃないよ、J2は。
まぁどっちかと言うと、あんたの頭の中がぬるま湯じゃな。
>>520 今野は、アンカーよりももう半列前のタイプだと思われる。
>>530 たぶん倉又でユースメインにすると似た様なことはできると思う。
あとは(J2レベルで)反則外人とベテラン1人いれば。
最悪のパターンは大熊留任と前俊完全移籍。
でもフロントの馬鹿さ加減だと十分可能性あり。
6.7.16.20.32.33.39はいなくなるだろけど
1.2.3.10.13.18.22はぬるま湯を求めて残る気がする
まぁなんだかんだでカスメンタルだけが残るわ
>>533 一応交代後成績は上がってるんで大熊留任で、
選手が思うように売れなかったんで純国産で、とかいかにもだなw
さすがにその辺は新体制見てから話せば良さそうだけど。
536 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 17:24:26 ID:ZjaEMnFZ0
東京は得点とれるやつがいないからね
FWの補強失敗すると普通に千葉コースでしょ
537 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 17:24:41 ID:6xME7vriO
まあ、アレだな
サポも選手もフロントも含めてFC東京に関わる人間に危機感がなかったな
「自分達は降格しないだろう」
そんな態度がよく見えた
いざ、追い込まれて初めて降格を本当に意識したんじゃないかな?
試合中の悲壮感はハンパなかった
538 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 17:25:02 ID:RmFatJ1n0
JFKに口説かれてきた選手はヤバイかもしれんな
>>538 F1にかけてた金の10パーでも回せばとっくに優勝してたんだろうなw
541 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 17:28:54 ID:vk4sqxq5O
zaKzakって時点で信憑性ゼロ
542 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 17:31:15 ID:R2XHoTmW0
米本君は地元に帰っておいで
>>532 得失点差-5で降格するクラブなんてありえんから、過去は参考にならん
544 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 17:33:21 ID:5AehjDLQ0
東京の選手って年俸高いだけで大したこと無い選手が多くないか?
平山や徳永なんて高いだけで全く見合う活躍してない
今野だけは守備的イメージが先行してポジションたらい回しにされても毎年コンスタントに点入れてる得点力とか過小評価されてると思うけどね
松井とかよりフィジカルも技術もしっかりしてるからポジション後ろでも普通実績が上
東京の日本人でチーム引っ張ったのはこいつと石川だけ
後は外国人のおかげで勝手に評価が上がっただけ
いかに他の仕事だとか内容評価しても実際役に立たないもんw
そう思えば無駄な高額選手を掃除できるのはチームに取って良い
永井みたいなJ1しか行かないとか言うアホな若手じゃなくてJ2で出場機会得て得点実績積もうとする選手をどんどん獲得した良い
原口とかJ2を経験せず点も大して取れないくせに若いだけを理由にJ1にしがみついてる奴らは大成しない
J2だと言い訳できないから若手が育つ、J1だと若いだけの都市伝説若手がシーズン2桁も取れないのに言い訳できる
たとえ19歳でJ1でも2シーズン目で鳴かず飛ばずで年数かければ育つなんて有り得ない
欧州の若手の育成が上手いクラブはそこが良く分かってる
妄想や年代別代表実績よりプロデビュー後の得点実績
545 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 17:36:11 ID:OgoWNfXG0
>>531 貧弱って赤嶺レンタルに出して代わりが前俊だったりそういうところで自滅してるだけじゃw
毎シーズンどこかが草刈り場になるのはしょうがないよなあ
547 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 17:40:15 ID:5AehjDLQ0
米本がいたら…とかおめでたすぎるw
548 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 17:40:20 ID:8oL+LXDS0
何より羽生がいらなかった、ずっと外人つかっときゃよかったのに
549 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 17:41:22 ID:RmFatJ1n0
この冬にはクラブに不釣合いな金額の選手が居なくなって
代わりに各クラブで戦力外になった手ごろな金額の選手を獲って
身の丈にあった規模の戦力に落ち着くでしょ
サンキュー梶山!梶山サンキュー!
毎日オナニー気にするな!
サンキュー梶山!梶山サンキュー!
毎日オナニー気にするな!
551 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 17:43:07 ID:+9BXK1Rv0
脚 01年 遠藤(完全)山口(レンタル)
06年 明神(完全)加地(完全)
11年 米本(レンタル)今野(完全)
5年サークル大型真性補強あるで!!
553 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 17:44:35 ID:L53d419tO
草刈まさお
554 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 17:48:59 ID:7zoNaKBa0
代表で特別優遇されていたFC東京の選手達には誰も同情しないよ
○○を信じた僕が馬鹿だった
※○○には移籍していった選手の名前を入れてください
前俊を信じた大熊が馬鹿だった
557 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 17:57:28 ID:RmFatJ1n0
>>270 無いけど、代表監督がJ2の試合殆ど見に来ないから実質J1もしくは海外じゃないと代表なれないと言われている
558 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 18:02:48 ID:ErvjZ9eo0
ザックはJ2からでも呼びそう、少なくとも今まで呼んでた選手は必要であれば呼ぶと思う
>>557 香川の例もあるし、絶対とは言い切れないでしょう。
ただ、J2は基本代表召集ないものとしてスケジュール組まれてるからなあ。
後は、J2のレベルに慣れちゃって選手の成長が落ちるとかはあるかもしれん。
561 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 18:18:44 ID:DCO11Ec40
みんな複数年契約だから、獲りにいけるとしたらガンバと名古屋と浦和くらいか。
浦和→今野
ガンバ→米本
名古屋→(永井)
562 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 18:19:37 ID:qy7HfM0t0
今野か米本は浦和が取りそうだ。
一番欲しいポジションだし。
563 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 18:20:30 ID:Pzk9LehM0
>>543 勝つ試合は馬鹿勝ち出来るけど、守らなきゃいけない1点が守れない。
取らなきゃいけない1点が取れない。
得失点差-5で降格ってことは、本当はめちゃくちゃ弱いってことだぞ。
564 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 18:21:22 ID:0hL1BGT/O
残留決めて結構な数をクビした神戸が狙ってるのかな?
違約金にも相場はあるけどな。普通は契約時に上限設定しとくもんだけど
日本は移籍係数制度撤廃したばかりなので、その前に契約してた選手なんかは
設定してなくても不思議はない。米本もそれっぽい。
年齢や残り契約もかなり関係してくるが、普通は契約時年俸の5〜15倍。
今野だと3倍でも2億円をゆうに超えるし。
年俸3000万のダニルソン(名古屋)の違約金上限設定が6億円。20倍。
20倍までいくとかなりぼったくりな印象。
年俸500万円の米本だと将来性込みでも30倍の1.5億円が精一杯じゃないかなぁ
>>563 第02節 浦和A ●0-1
第03節 倍満H △0-0
第05節 川崎A ●1-2
第06節 鹿島H △1-1
第07節 京都H △1-1
第09節 広島A ●1-2
第10節 仙台H △0-0
第12節 清水H △2-2
第13節 神戸H △2-2
第15節 磐田H △1-1
第16節 新潟A ●1-2
第17節 名鯱H ●0-1
第18節 鹿島A △1-1
第21節 神戸A △0-0
第22節 浦和H ●0-1
第23節 磐田A ●1-2
第24節 大宮H ●0-1
第26節 仙台A ●2-3
第27節 新潟H △1-1
第29節 脚大H △1-1
第31節 川崎H ●1-2
第33節 山形H △1-1
あと1点で同点、または逆転の試合を載せてみた。
せっかくのホームなのに引分が多いな。
神戸と2分け、京都に1分け1敗してるのが痛かった。
(京都は最終戦で負けたけど)
567 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 18:41:37 ID:tjaR4zGk0
>>563 そういう勝負弱さが降格につながったんだな
568 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 18:45:38 ID:0hL1BGT/O
>>567 最終節で最下位相手に勝てば無条件で残留のところを負けているのも、勝負弱さのあらわれだわな。
>>568 最終節の降格が決まってるクラブには魔物が宿ってるよ
札幌や横浜FCですら話にならない弱さだったのに最後だけ豹変した
374 :名無しさん@恐縮です :2010/12/05(日) 17:42:57 ID:iJ+q51kc0
浦和の選手は大して「FC東京は〜FC東京が〜」なんて言わないのに
FC東京の選手は割と「浦和が〜浦和より〜浦和浦和」と言い出すふしぎ
378 :名無しさん@恐縮です :2010/12/05(日) 17:46:09 ID:j5cNc2WI0
>>374 浦和レッズに積年の劣等感を抱いてるんだろwwww
浦和レッズコンプレックスのかたまりなんだろwwww
571 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 19:11:31 ID:ty4coKcL0
平山・徳永が残留で今ちゃん米が移籍か、、、
変えの利く選手が残って利かない選手が出て行く。当然の事なんだろうが
そして、いち早く残留を表明した村林。
もうどうにでもなれーって感じだな
374 :名無しさん@恐縮です :2010/12/05(日) 17:42:57 ID:iJ+q51kc0
浦和の選手は大して「FC東京は〜FC東京が〜」なんて言わないのに
FC東京の選手は割と「浦和が〜浦和より〜浦和浦和」と言い出すふしぎ
378 :名無しさん@恐縮です :2010/12/05(日) 17:46:09 ID:j5cNc2WI0
>>374 浦和レッズに積年の劣等感を抱いてるんだろwwww
浦和レッズコンプレックスのかたまりなんだろwwww
平山、J2で覚醒して代表入りしてくれ
代表狙うなら泥舟からそりゃあ脱出するだろう
今野、米本はもちろん代表関係ないが大黒は確実
梶山、森重、石川どうするんだろうか?
>573
五輪代表ならいざ知らずJ2で点取った選手でA代表は入れるのは殆どいないよ。
ここ10年くらいのJ2で点取ったFWで代表に行ったのは寿人、ガナハくらい。MFまで入れると香川と乾か。
寿人もガナハもJ1で結果残して初めてA代表になってる。
ちなみにJ2の(日本人)得点王でJ1でまともな結果残してるのは上記に加えると大島くらい。
ぶっちゃけJ2で活躍してもJ1やA代表で行けるかは完全に別問題。
そうなんだ
先は厳しいね
フッキ・・・
579 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 19:31:20 ID:DzRah/AG0
複数年でもレンタルなら獲れるから結構出て行くと予想。そして昇格できなければそのまま借りパクされるパターン
580 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 19:35:26 ID:tjaR4zGk0
いったい何人がいなくなるんだろうか?
移籍希望だったり、残留を希望していても年俸が払いきれないから放出だったりで
米本はユース出身でもないし、1年目から年俸の数倍分は貢献していただけに
クラブに対する恩とか義理は持ってないだろうな。
「安い年俸でこれだけ勝ち点に貢献してやったんだ。ありがたく思え」
くらいに思っているかも。恩があるとすればJFKくらいだが、彼はすでにいない。
582 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 19:40:14 ID:DzRah/AG0
代表でのプレーを望む奴はやはりJ2でのプレーは躊躇うだろうし、チームとしても残し辛い罠。外からも批判されるだろうし。
椋原と米本ぐらいだな。
米本が出て行くのはいいけど、せっかくの実質フリーなんだからせめて海外に行ってくれ
585 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 20:05:07 ID:QyT7mWVJ0
米本、梶山、今野あたりはこのチームの主軸だから出て行かれると根本的にチーム作り直さないといけなくなるから大変だ
587 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 20:46:16 ID:ekH+ZvHz0
平山解雇されたりしてw
588 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 20:52:45 ID:BzyoNo3j0
長友の移籍金あまってないの?
589 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 20:55:36 ID:IJHFaq0eO
平山なんか欲しいチームないだろ
今野J2とか許されませんから
ちゃっちゃと移籍しろよ、薄情とか無しにJ2はダメだ
>>589 争奪戦の時にFC東京を選んだこと、
そしてその後の伸び悩みや夜遊びが酷いことで
手を挙げるクラブはいなさそうだな。
関東近郊なら「(都心まで)何分かかりますか?」とか
交渉の場で聞いてきそうだし。
広島にしてもセレッソにしても草刈場にならなかったよな
恩とかあるんだろうが、なんかつまらない
金持ってるチームが降格3チームの主力をねこそぎ持っていく補強とか見てみたい
594 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 21:05:59 ID:RmFatJ1n0
>>565 しかも札幌はダニの年俸払えなくて、結果名古屋に足元見られてレンタル延長
595 :
い:2010/12/05(日) 21:12:57 ID:qKbelD4/O
福岡でも優勝争い出来る。
FW柳沢、平山、大黒、坂田、永井、阿部
MF山瀬、石川、米本、ポンテ、マギヌン、ディエゴ、梶山
DF市川、松田、ストヤノフ、マト、今野、森重、徳永
GK権田、都築、西部
今野は欲しいなあ。1000万くらい?
東京の選手って移籍しても毎週焼き肉を食べに東京に戻ったりしそう
598 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 21:20:28 ID:l1exhqL9O
いらねえな
平山、福岡行けよ
600 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 21:23:16 ID:MXStyRGa0
選手じゃなくて、スポンサーを強奪されるなんてことがあっても面白いと思う。
>>600 あまり磐田の事を言わない方が…
ネスレ→地元に帰った
大日本除虫菊→地元に帰った
とりあえず、監督フロントは変えないと某どっかのチームの二の舞になりまっせ
1年でJ1返り咲きとかJ1でも戦えるだけの戦力があるとか言って、今期4位で残留を決めたどっかのチームみたいにね……orz
603 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 21:49:50 ID:94E1ycvq0
川崎が松井大輔など客寄せパンダとしても役立ちそうな実力者の補強に走ったら、瓦斯も緑も確実にライト層奪われて終わるだろうな。
瓦斯&緑=首都圏のコンサドーレ、川崎=首都圏のファイターズ
湯水のように金をつぎこめるのはトヨタマネーとpanaマネー。
ここは通常人件費枠とは別に強奪枠が確保されてる。
強化のためと親会社に泣きつけばいくらでも金を出す
>>604 なんでダニルソン買ってやらなかったんですか?
>>595 外国籍選手保有オーバーじゃないか?
それよりもかつての横縞臭満載なんだが。
>>596 某新聞で7500万貰っていたっぽいから、
4〜5千万ってことじゃね?
それに、移籍金もかかるし。
607 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 22:18:05 ID:RmFatJ1n0
>>605 札幌がダニルソンに移籍金7億かけてるから
>>592 平山も瓦斯にさえ行かなければ今頃代表の主軸になっていたんじゃないかと思う。
そもそもホームシックで日本に帰ってきた時点で既にアウトだったのかもしれないけど。
そんな人間だから瓦斯を選んだんだろうし
瓦斯と言えばまさにこれぞ瓦斯みたいな馬場ってのもいたな。東京で遊びたいだけで
生きている人間、現在無職
609 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 22:27:02 ID:Pzk9LehM0
今年は本気になったグランパス豊田がACL出場&優勝を狙いに行くからな。
選手層底上げを目指して根こそぎ補強に動くかもしれん。
610 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 22:27:46 ID:/WTl9Lh+0
権田とか徳永とか殊勝なこと言ってるけど、いざストーブリーグになったら
手のひら返しで、自分のキャリア優先して出て行ったなんて話は枚挙に暇がないからな
611 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 22:30:09 ID:Pzk9LehM0
>>610 泣きながら「必ず1年でJ1に戻ってくる!」って言いながら、
翌年すでにJ1にいるパターンね(笑
612 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 22:34:03 ID:9kPMrGKbO
>>595 森重が福岡に行ったら
簡単に三連覇達成出来るな
でもより完成度の高い三連覇目指して
ここはやっぱり磐田で
「1年でJ1に」と言いながら、その舌の根もかわかぬうちに大宮に移籍したクソハゲなんて例もあるわけで
614 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 22:41:14 ID:/WTl9Lh+0
>>611 >>609みたいに連覇とACLちらつかせて、うちへこないか?なんてコロッと行きそうだもんなww
広島みたいなケースは奇跡的なのかなぁ。
やっぱりフロントがしっかりしてないと駄目か。
>615
チームのまとめ各の寿人は速攻で残留表明、
若手のまとめの槙野は悩んだ時に親父に
「お前は広島に育ててもらいながら広島に何も返さないのか?」と言われて残留表明
この2人が比較的早い段階で留まった上に選手からの信望が厚い監督も留任決定。
フロントは選手に減俸どころか同等以上の待遇で選手確保に動いたし
アレだけ思い切れるのも中々無いわ。
何にせよ1年で戻る気なら来年はガチの勝負の年。
現選手全員確保の上に反則FWでも持ってくるくらいの気合が必要だと思う。
金が無いとか言っておきながら
徳永の年俸6500万円で契約しちゃうとか
やっぱエリートは金銭感覚が違うなw
>>615 広島の時は、「絶対に1年でJ1復帰」を目標に
減俸どころか給料上乗せして流出を防いだからな。
トヨタマネーは誰に使われるんだ?
イメージでは中盤のバックアップか?
622 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 22:54:45 ID:LkZh/o3F0
12月24日、幕張メッセ(千葉市)から生放送予定のテレ朝系「ミュージックステーションSPスーパーライブ2010」の翌日(25日)に天皇杯準々決勝が行われる。
その中で注目なのが、J2・3位に食い込み5年ぶりの復帰決めたアビスパ福岡と昨日無念の降格が決まってしまったFC東京の試合だ。
場所は埼玉県熊谷市にある熊谷スポーツ公園陸上競技場だが、中立地での開催と言っていいかもしれない。(どちらかのチームが白のアウェーユニフォーム着ての試合になるはず。)
アビスパにしてみれば、来年の久々のJ1を戦うだけにこの試合で貴重な経験積みたかったはずだ。ところが前述したように、相手は降格が決まったF東京なので参考になるかなと思うとちょっとなあ…。
とりあえずJ1に上がるからにはワンランクのレベルアップは勿論必要になるが、この試合は降格が決まってしまったF東京に戦意喪失させ引導渡さなければならない。その意味でこの試合は当然勝つべき試合になるはずだ。
624 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 22:57:58 ID:/WTl9Lh+0
625 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 23:03:04 ID:RmFatJ1n0
>625
まああの時と今じゃ状況が違うし、そろそろ恩返しも完了でいいんじゃないかと思う。
627 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 23:05:16 ID:5AehjDLQ0
平山・権田・徳永は残留明言も今野・米本ら流出の危機
いや普通に今野しかいらんw
どんだけ費用対効果悪いんだよ
米本が一流とか無いwww
普通にJ2で実績上げた奴をその半額で取れば戦力アップ
平山、権田、徳永???原口とか乾と一緒でいらねぇーよw
628 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 23:08:00 ID:RmFatJ1n0
>開幕前にはV候補に挙げられていたエリート軍団が、ピッチに崩れ落ちた。
ふと思ったが、FC東京がエリート軍団なら名古屋は何軍団なんだ?
戦力的にはFC東京より揃ってた印象が有るけど
629 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 23:10:06 ID:PxsJTqAiO
>>608 平山に限らず瓦斯は選手の才能を殺してしまう印象が強いな
代表に定着している今野だって当初の期待に比べたら物足りないし
逆に出て行くことで加治、伊野波、茂庭あたりは伸びたんだよな
630 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 23:11:13 ID:/WTl9Lh+0
631 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 23:13:25 ID:+6aECZSA0
今野、米本、権田は絶対争奪戦になるだろ。
633 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 23:13:46 ID:Pzk9LehM0
>>628 どう考えてもV候補は無いよね。せいぜい中位争いがいいとこ。
そもそも、優勝する可能性よりは降格する可能性の方が高いクラブだったと思うよ。
まぁ、それでも降格は頂けませんけども。
いずれにしてもエリート軍団とは持ちあげすぎ。
>>627 FC東京サポは、なぜか米本の評価めちゃくちゃ高いんだけど、
アホか!って感じですよね。他クラブならベンチ入りも厳しい。
634 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 23:15:04 ID:nQASC9oI0
植田朝日のいるとこか?瓦斯サポって
>>634 植田朝日という名前の金髪豚野郎がいるとこです
>>625 たしかに、過去の代表選考見ても広島の選手は不利だよね。
一説には、代表監督が広島まで見に来ないとか色々あるけど。
ビッグアーチは山の中にあるからな
あの坂はやっかいだったぜw
638 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 23:29:52 ID:nQASC9oI0
>>635 あちゃーやっぱそうなのか。。。
東京だから応援してるんだけどねぇw
>635
アイツ来年の3月頃はなんか凄く平然とした顔で埼スタで赤いユニ着てそうな気がするんだがなw
いや、等々力とかの可能性もあるけど
で、米山とはどんなタイプの選手?
ガットウーゾ?
ダービッツ?
ヴィエラ?
641 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 23:38:06 ID:ZFwCNMk/0
争奪戦???プププププ
代表クラスwwwwww勘違いすぎるwwwwwwwwwwwwww
ぬるま湯瓦斯の選手なんかいらねーよwwwwwwwwwwww
というのが基本煽りのようだが
実際どうよ
金かけて欲しいか?
今なら今野よりも米本な感じ?
選手がクラブに忠誠を誓っても、クラブはクラブの都合で選手をすぐ解雇する
643 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 23:43:32 ID:5AehjDLQ0
>>640 劣化ポール・オコン(元オーストラリア代表)
優勝争いをした名古屋ガンバ桜鹿島川崎上位がコイツら取ったら今より強くなるって?
自惚れんなよクソクラブ。
じゃあ六位以下がコイツら取ったら名古屋ガンバ桜鹿島川崎より上に行けるってか?
自惚れんなよクソ選手共。
上も選手サポも、お前らって何で相対的に物事考えられないの?人気も実力もないのにトップ選手面ばっか。そら嫌われて当たり前やが。
け 権田さんって他力本願の権田さん?
646 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 23:45:26 ID:Uyo6yZml0
石川は?
647 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 23:45:33 ID:/rkf4ObW0
>MF米本も「責任は感じるけど、いろんな選択肢があると思う」
こりゃダメだわ。思ったよりふがいない奴なんだな。
648 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 23:49:56 ID:/f55PPte0
東京地区がんばれよ。
ユースは強いんだから、まともなフロントがいれば、、
森重もさ、まさか去年リーグ5位のチームに行って2連覇達成するとは本人も思ってなかったんじゃないかな?
だからここは3連覇の為には磐田とか福岡みたいな普通に3連覇してもつまらないような所じゃなくてさ、
いっその事セレッ(ry
650 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 23:50:48 ID:/WTl9Lh+0
>>647 そうやって臭わしたやつに限ってオファーゼロというオチw
お前ら森重が、梶山が言うけどな、一番糞なのは大熊だからな
神戸の残留は奇跡だな、マジでwww
653 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 23:57:00 ID:CJCyjw1j0
>>639 それより何よりやつは、確か自前でサッカーチーム持ってたはずだけど・・・まだあるのかね?
654 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 23:59:27 ID:RmFatJ1n0
実際問題、草刈場になるのか?蓋を開けたら、金払えずに選手の解雇続出するも
引き取り手なくてJFL辺りまで落ちていく選手続出しそうな気がするが
655 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 00:02:43 ID:wJoJfB120
>>653 レアル東京とかいう御大層な名前のとこか、東京都の2部辺りを彷徨ってるようだが
656 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 00:10:27 ID:jd25cPqB0
657 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 00:24:41 ID:vgm+CPpm0
>>655 そうそう、たしかそんな名前w
だいたい自分でチーム持ってるんなら、そっちのほうに力入れるべきだろ・・・常識的に考えて
そんな感じだから、いまだに都リーグ止まりなんだよw
658 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 00:25:29 ID:Cde+Xshs0
シーズン毎の得点実績見てると
今野さんと鼻糞王子は同じポジションかと思っちまうな
毎シーズンどのランダムポジションだろうが大概5得点する今野さん
オランダ行っても言葉覚えるより遊びの為の運転免許取得を優先した王子は、毎シーズン5点も取れない(日本では1シーズンだけ5得点達成w)
米本氏はチームの中核として起用されたボランチでありながら1シーズンたった1得点
今時ボランチで1得点とかクビになるぞ CBでも得点力求められるのに…
他の役割があったとしてもふざけてるのか?どの辺が評価に値するんだろうか…
石川と今野と外人以外いてもいなくてもい一緒だったとしか思えない
湘南とか大分とかのサブ選手と交換しても誰も気付かないくらいの得点実績だぞ
659 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 00:25:44 ID:+PmVf4R20
瓦斯は嫌いだが、米山だけはいい選手だと思う。
実は去年からずっと注目してるよ。
660 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 00:26:57 ID:OI2UcVmt0
>>655 クラブ・アトレチコ・レアル・トウキョウ だった
>>660 何となく偉そうな名前というか、名前負けしてるクラブ名というのはわかるなw
1000ならj2で平山覚醒
665 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 00:31:05 ID:fUWgJd6t0
あれだけタレント揃えてよく落ちたな。
というか、マスコミのFC東京ウゼーよ
いやマスコミだけじゃないか、vs京都のジャッジも怪しすぎたしな。
>658
まあ、細貝とか増田とか本拓とか1点止まりのスタメン格DMFなんていっぱいいるけどな
J2でやることに酔ってる奴はプロとしたら2流だろ
いろいろな選択肢きて。。。
669 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 00:38:32 ID:Cde+Xshs0
>>666 だからそいつら全部駄目なんだけどなw
守備要求されても能力ある奴は普通に点は取れる
無い奴は自由にやらせても取れない
671 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 00:49:40 ID:b7RGW29EO
羽生は宇宙人なだけに宙に目をうつしたってか
米本と権田はJ1へレンタルしてもらえ
五輪予選の年にJ2でやるのはダメでしょ
673 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 01:00:47 ID:QfjHz9uR0
>>615 広島だけじゃなくて、浦和や1回目の降格のセレッソや神戸も
共通点はチームの精神的支柱が早々残留表明
瓦斯は精神的支柱が誰なのかさえ分からないがw
やはりアマラオ監督しかないようだな
676 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 01:05:10 ID:jKDmPrbo0
今野だけはこの腐れチーム出るべき
他は知らん
677 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 01:08:15 ID:+PmVf4R20
今野はホントに選ぶチームを間違えたよな。
一番いい時期に、惜しいことをした。
678 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 01:08:52 ID:vBWds9Qk0
今野ぐらいしかいらねえよなw
梶山とかサル山の大将ってかんじww
679 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 01:10:57 ID:6L4vmvMCO
ガンバいけよ。守備崩壊してるぞあそこ
680 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 01:12:49 ID:cmereMhFO
今野は札幌の時に一度落ちるべきだったな
今回もインタビューよく受けてたけど気迫感じなかったし、なんとかなると思ってる印象受けた
681 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 01:15:26 ID:05hxF1eSO
精神腐ってる糞チームの選手共だろ
どれもいらんわ
683 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 01:16:31 ID:D/HNLLnK0
J2は思っている程悪くないよ。
サポの意識にもね。
まあ今野は代表でもレギュラー取るかもしれんしな
J2に置いておくのは許されないだろ
森重は絶対に放出するな
J2に幽閉しとけ
ストヤノフの代わりに広島に移籍すればええ 森重
687 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 01:24:09 ID:+PmVf4R20
どこも獲りには行かねえだろ>森重
すっかり化けの皮はがれちゃったから。
688 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 01:24:26 ID:42/vE7Ug0
米本うちこいよ
瓦斯にいると腐っちゃうぞ
689 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 01:24:46 ID:Y4JNgri+0
他所から「お前ら反則」と言われるくらいの圧倒的な戦力を整えなければ昇格なんて無理。
690 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 01:26:21 ID:olDe7nM0O BE:949273128-2BP(1111)
拳銃を持ってないアスプリージャ欲しい
鞠と清水が大放出したし、今季の移籍報道は盛り上がりそうだなあ
692 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 01:30:26 ID:OI2UcVmt0
>>691 でも、目玉になりそうな選手は大体行き先が決まりつつあるけどね
693 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 01:34:33 ID:+PmVf4R20
大放出するようなクラブには未来を感じないな。
迷走しているだけとしか思えない。
694 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 01:35:46 ID:edrla2YWO
今野、平山、徳永あたり抜けたら割とキツイな。平山はJ2なら無双して20点は取りそうだし。
今野は間違いなく抜けるだろ
徳永と平山は金額次第だと思う。
>>694 徳永は何があっても瓦斯に残るって言ってたし残るんじゃね?
今野は移籍した方がクラブのためにも本人のためにもいいと思う。
平山は選手としては微妙だが後半戦の活躍を観る限り使い方さえ間違わなきゃ十分期待できるけど
J2なめてるフロントがノープランのまま放出しそうで怖いわ。
>>696 > J2なめてるフロント
まさにそうだわな
だいたいサッカーについてど素人だった村林が社長だし・・・
社長はどこもだいたいサッカー素人でしょ
お金集めてくるのが仕事だから
選手集めてくるGMが素人や出向社員だとやばいけど
367 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2010/12/06(月) 01:45:59 ID:TIbQ+2hV0
・東京 監督決まらない 来季継続の要請も、「少し時間をほしい」と態度を保留
・東京 今野に浦和が食指 契約や年俸などの諸条件をチェック後、本格的なオファーに発展も
・横浜 松井大輔獲りへ グルノーブルの保有権は12年夏まで残り、高額の移籍金が発生する
・仙台 監督人事で迷走 手倉森監督と丹治強化部長とは契約更新せず
小野剛氏を後任監督、前京都監督の加藤久氏を強化責任者のゼネラルマネジャーとする人事が表面化。
これが一部スポンサーや地元有力者主導の人事として紛糾。
・仙台 FWパク・ソンホが契約満了で退団
・神戸 宮本、移籍の意志を表明 戦力外4選手(我那覇、榎本、冨田、小林)は現役続行を希望
J1で降格しないためには負けないサッカーが必要
J2で昇格するには引いた相手に勝ちきるサッカーが必要
点が取れずに落ちたFC東京がなめられるほどJ2は甘くない
630 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2010/12/06(月) 02:08:40 ID:mAQpApRpO
アトレチコマドリード、本田圭獲りに動く
第一希望スペイン行きへ現実味
浦和原口、飛び級でザックジャパン入りへ
平川&堀之内と契約更新へ
FC東京、条件付きで大熊監督に続投要請
湘南、反町監督続投へ。補強も着手へ(桜の石神、鯱の巻、鹿の佐々木、海豚の木村など)
横浜中沢回復も栗原はまた故障
カズ「連絡ある」ブラジル行き意欲
名古屋から7人、J優秀選手
59 名前: ◆4AbYMLHPOo [] 投稿日:2010/12/06(月) 03:04:18 ID:BDUE5WFjO
報知
名古屋 闘莉王に契約延長オファー 12年以降の年俸上積み準備
川崎 寺田引退 元日本代表DFひざ負傷に泣く
C大阪 来季ACL対策 選手2〜3人増
J2降格F東京が大熊監督に続投要請
福岡大FW永井 9日に進路決定
702 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 04:02:32 ID:Vz/cFxZy0
平山の神戸入りあるで
>>592 すくなくとも小平より近い
柏 千葉 川崎 横浜 札幌 福岡 大阪 吹田 神戸
さいたま
704 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 09:21:59 ID:U1oXpZtf0
森重だけ譲ってくれ。今野はイラネ
706 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 11:15:44 ID:JqtW5QZR0
>>673 44の言う東京Dとは、
×ネズミーランド
○ドーム
のことだと思われる。
707 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 11:20:26 ID:B+pxDzkYO
真っ先に流出するのはスポンサーだろ
敵地、西京極スタジアムで迎えた京都戦
早々と降格を決めている相手に2失点、攻撃も勢いを見せず惨敗だった
アウェー席に響くサポーターのため息、
どこからか聞こえる「1年で復帰できるのか?」の声
無言で帰り始める選手達の中、今野は独りロッカールームで泣いていた
W杯で手にした栄誉、喜び、感動、そして何より信頼できるチームメイト・・・
それを今の東京で得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすりゃいいんだ・・・」今野は悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、今野ははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいロッカーの感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、帰ってトレーニングをしなくちゃな」今野は苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、今野はふと気付いた
「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」
ベンチから飛び出した今野が目にしたのは、ゴール裏を埋めつくさんばかりの観客だった
千切れそうなほどに旗が振られ、地鳴りのように今野のチャントが響いていた
どういうことか分からずに呆然とする今野の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「シュート練習だ、早く行くぞ」声の方に振り返った今野は目を疑った
「か・・・加地さん?」 「なんだ今野、居眠りでもしてたのか?」
「あ・・・浅利広報?」 「なんだ今野、かってにサリさんを引退させやがって」
「土肥さん・・・」 今野は半分パニックになりながらスコアボードを見上げた
GK:土肥 DF:加地、茂庭、ジャーン、金沢 MF:石川、今野、三浦、ケリー FW:ルーカス、戸田
暫時、唖然としていた今野だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「勝てる・・・勝てるんだ!」
米本からユニフォームを受け取り、グラウンドへ全力疾走する今野、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・
翌日、ロッカールームで冷たくなっている今野が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った
709 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 11:53:48 ID:u7S7J0+40
米本鹿島においで〜
710 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 12:17:15 ID:JqtW5QZR0
>>356 ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | わしが育てた
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
広島ルート狙ってるだろうね
監督次第
712 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 12:19:48 ID:mYc82lc0O
福西とワンチョペが入った時のあのコピペの人は何してるかな
米本は移籍して頑張って欲しい
みなさんの森重は、博実のゴリ押しパワーでアジアカップ登録メンバーにも選出されております
日下川
716 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 12:46:41 ID:XO+5bj1e0
J2な得点王争いできるかなヒマラヤ
717 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 13:59:43 ID:l5TJpiHkO
ブタモリシでも得点王になれるくらいだからなれるだろ
梶山って昔、デポル相手に活躍してヘスス・スアレスに誉められてたのにな
719 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 14:40:32 ID:L21B9y2j0
日本の場合はすべてが東京中心
東京のチームが消えればマスコミもJの扱いを縮小する
720 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 15:25:18 ID:Qog23Phd0
米本が移籍しても今野が残ればJ2無双できるだろうな
まあなんと言っても糞DQN森重みたいな馬鹿がいたんじゃ降格もするわな。ざまあああwwwww
大黒ってなんてJ2でうろうろしてたの?
723 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 16:33:27 ID:F0lRQmnz0
724 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 16:35:35 ID:ub7VZ0rZ0
収入減なんだから支出もそれにあわせて削減しないといかんだろうから
高額の主軸選手は軒並み移籍かな?
とりあえずは復帰に成功した場合に備えて放出するならレンタルかな?
725 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 16:39:25 ID:GgPyQLlM0
>>719 元々極少サイズだろ。野球はシーズンオフになっても毎日毎日、
ニュースのスポーツコーナーで10分以上に渡ってどうでもいいことでも
報道されるけど、Jリーグはシーズン終盤になっても、1分くらいで
試合の結果を報道して終わりだし。
726 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 16:41:25 ID:GxbqoUTXO
>>622 Mステの翌日、って無理矢理なアピールだなテロ朝
727 :
名無しさん@恐縮です:2010/12/06(月) 16:42:08 ID:QCpOM8UaO
>>725 専門番組だろよナイナイが出てた専門番組あったはず
>>719,725
もともとマスコミを味方につけてないからなぁ・・・Jリーグは。
三菱古河日立のいわゆる丸の内御三家が、「自分たちの不祥事を記事にする」としてヴェルディと敵対関係にあったし。
>>724 降格した時にJ1にレンタルで出しておいて、昇格時に呼び戻すっていう
都合のいいパターンはほとんど見たことないな
金が理由なら売ってしまった方がいいし、
そうじゃないなら昇格のためにむしろ補強しないといけないからな
730 :
名無しさん@恐縮です:
>>725 ニュース番組の視聴者層の大半はJリーグなんてどうでもいい年配層だからな
スポーツ新聞も主な購読者層にとっては野球のオフ記事>>サッカーだもんな
だからサッカーの扱いが小さいのは仕方がない