【野球】今日電撃発表ヤクルト身売り サイバーエージェント

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ピラルクーφ ★
2名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:01:10 ID:eVMOX5360
アッー!
3名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:01:20 ID:/MOqv/ra0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
4名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:01:27 ID:zvZvZ5Rb0
うおおおおおおおお
5名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:01:30 ID:/1yNpijJ0
住生活よりよっぽどやばそうだけどねえ って事で2Getw
6名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:01:42 ID:b7IuSs1PO
自分を売る!
7名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:01:43 ID:Tt3YDLInO
はい、芸スポで久しぶりのお祭りが始まるな
8名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:01:48 ID:tQST23gj0
やべえよ…やべえよ…(迫真
9名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:01:51 ID:qb8NpQ4Q0
スーパー玉出
10名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:01:51 ID:eXabWtc50
TBS先を越されて涙目w
11名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:01:53 ID:LIXK/6h90
横浜じゃなくてヤクルトが身売りか
12名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:01:59 ID:4aaV90MP0
東京アメーバスワローズか
13名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:02:15 ID:T6k0960U0
アメブロかよ
14名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:02:31 ID:UMiraayM0
身売りはいいとして移転もするのか?
15名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:02:32 ID:vQahc5cZ0
乳製品オワタ・・・。
16名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:02:40 ID:LIXK/6h90
イム・チャンヨンが不良債権になる前に売り抜けた
17名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:02:53 ID:rZRB1jeE0
記念カキコ
18名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:02:54 ID:kdbnEX6w0
東京ミジンコスワローズ
19名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:02:56 ID:rTdLbu8c0
サイバースワローズエージェンツ誕生かー
20名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:03:07 ID:z8b9F43r0
21名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:03:09 ID:CmSnIA3+0
サイバーの株上がる?
22名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:03:13 ID:ex2YQ+oD0
スワローズも大赤字なのか??
23名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:03:19 ID:DhO0uj8yO
まじかw

いきなりだな
24名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:03:22 ID:LPkiQfbOO
これ、らスレの釣りコラじゃないの
25名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:03:26 ID:MGIR0i7F0
で、さらに来年にはモバゲーあたりに身売り
26名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:03:31 ID:d5ak/Un0O
メークミルミル
27名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:03:46 ID:21LARKYT0
朝鮮人に手つけたのが12/3

12/4に身売り決定

法則発動はえええええええええええええええええええええええええええ
28名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:03:51 ID:U7HUNDy9O
>>12
なんだそのNASAが発表しそうな珍生物は
29名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:04:09 ID:Tt3YDLInO
>>21
一瞬上がってそこからめちゃくちゃ下がる
30名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:04:13 ID:JEpqqx8s0
東京サイバーエージェントアメーバーズ part1
みんなも記念カキコどうぞ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1291402297/
31名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:04:22 ID:IFvxgbYlP
記念
32名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:04:33 ID:rZRB1jeE0
>>20
キャバクラ嬢の会社なのか…
33名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:04:46 ID:DhO0uj8yO
なんか野球がいんたーねっつばっかりになってきたな
34名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:05:01 ID:iDKY4YIl0
クズITに身売りか。もう本当に野球終わったな。
2度と見ない
35名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:05:07 ID:g2ZP+Apm0
ここの株かってたやつが勝ち組なの?
36名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:05:13 ID:jiRSaUqC0
>>20
なんつうか、軽そうなのばっか・・・
37名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:05:13 ID:BwpGgQ1K0
これマジなの?
なんか>>1の日刊スポーツが嘘くさいんだが
38名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:05:16 ID:bgSkU+XIO
ヤ→サ
39名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:05:22 ID:xGRUv1oNO
・・・もっとも、(株)横浜スタジアムと大洋球団では契約や営業内容で詰めなければならない問題が山積なのである。例えば
球場使用料でも難航しそうである。目下、大洋と川崎球場とは入場収入の約25%強(推定)の支払いだが、横浜スタジアムは
これを33%程度と見込んでおり大洋にとってこの数字は営業的に厳しい。しかも「売店収入、放送権等の面でも川崎球場と
違って横浜スタジアムの場合はかなり強気な要求を出すだろう(担当記者)」これらの条件を飲んでしまったら実質的に大洋の
収入は増えるどころかマイナスになりかねない。さらに大きな問題が、(株)横浜スタジアムの株主への無料席だ。同スタジアム
設立の株主募集にあたって(一口250万円)株主に対し「向こう45年間のプロ野球公式戦無料招待」と銘打って募集している。
それが当初の800席から設立後の増資も含めると1200席にもなると見込まれている。外野席ならともかく、営業的に最大の
収入となるべきネット裏指定席だから大きい。「いいですか、今年の川崎球場の年間ボックス席でさえ7万5千円。それが
横浜スタジアムでは1年に換算すると5万5千円に下がる。それはいいとしても絶好の収入源である指定席が向こう45年間
しかも1000席を超す数が収入ゼロでは興業は成り立ちません。指定席を1500円として1000席で150万、これがタダ見じゃ
営業も何もあったもんじゃないでしょう。ウチとしても何らかの保証がなければ、いくら立地条件が良くても移転する訳には
いきません」と横田球団社長は言う。

この(株)横浜スタジアムの株が思わぬ波紋を呼んでいる。「45年後には解散して経営権を土地の所有者である横浜市に
戻す」としているが前述したように1株250万円で向こう45年間プロ野球公式戦がネット裏で無料で観戦できる特典に多くの
投資家が注目し始めているのだ。インフレ経済を考えても株価の値下がりはまずない。これほど投資の対象になる物はない。
現に既に株主になった人に「400万円で売ってくれ」といった話もあるくらいだ。


◆ガメツイ横浜スタジアムを牛耳る関係者◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1285994978/
40名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:05:28 ID:CmSnIA3+0
>>29
今、ずーっと塩漬けしてるのがあるんだ
上がった瞬間に売るわっ
41名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:05:33 ID:zb0LVqeo0
なにこれ
42名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:05:41 ID:nQU0nNfm0
ヤクルトの選手涙目
43名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:05:56 ID:B6UqQrMM0
マジか
釣りか
飛ばしか
それが問題だ
44名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:06:05 ID:R6zVJFdZ0
45名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:06:17 ID:i04tik7WP
サイバーエージェンツ
46名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:06:23 ID:6CETEuLb0
株主だけど来週処分するわ
47名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:06:24 ID:zmO/2Dzp0
プロ野球の縮小が止まらないw
48名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:06:38 ID:M7p6Wv3+0
アメーバーズ頑張れ
単細胞と言われても
49名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:06:48 ID:kuEjXToq0
巨人に負けまくってセリーグにサイバーテロ発動
50名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:06:52 ID:Hz8ia0fWO
アッー!
51名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:07:06 ID:soGw8KVKP
サイバー玉出スワローズか
52名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:07:20 ID:6v9x8teE0
    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .売
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ

53名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:07:20 ID:BwpGgQ1K0
楽天・SBに比べると規模がかなり小さいが大丈夫か?
54名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:07:26 ID:OEolIR4f0
うおwww

絶対にサイバーエージェントなら応援しない。
ファン辞めますwww
55名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:07:31 ID:CT4prLCW0
こんな早朝に重大ニュース出すなよ
56名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:07:37 ID:58Sv3NWJ0
ピッキーばっか飲んでごめんなさい
57名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:07:40 ID:kCoaFF6R0
え?
58名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:07:46 ID:DvmMkHUz0
>>20
俺サイバーFXでトレードしてたんだけどその画像見て解約したよ、マジで。
今までこんな連中に大事な金預けてたと思うだけで真剣に欝になりかけた
59名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:07:52 ID:9aVsoCyQ0
ガセでした〜
60名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:08:00 ID:QcuKwZwu0
ヤクルト飲みたい
61名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:08:00 ID:N3AYjQ0s0
スーパー玉出が買収したんかと思たがな
62名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:08:13 ID:B4WKhcgn0
アメーバ・スワローズか
63名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:08:20 ID:AnitT/oS0
不人気球団ヤクベイが揃って身売り騒ぎかw
やっぱり放映権料大幅に減ったのが堪えたのかねえw
64名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:08:47 ID:G+m+xBaG0
東京サイバーエージェントスワローズwww
65名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:08:48 ID:N3AYjQ0s0
選手にブログ書かすんだろうか
66名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:08:58 ID:ex2YQ+oD0
67名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:09:04 ID:5TM5PqsQO
ツバメ3羽はどうなるんだ
特に燕太郎が心配…
68名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:09:05 ID:BwpGgQ1K0
イムチャンヨンの残留資金で、ヤクルトの資金が無くなってしまったからなのか?
69名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:09:13 ID:1U/M8/S30
http://i.2chblog.jp/archives/1104181.html
サイバーエージェントの内定式
70名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:09:13 ID:AYivUxIF0
朝鮮人と14億の契約しましたー

身売りしましたー


何これw
71名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:09:28 ID:Tt3YDLInO
野球にどういうダメージがあるの?
72名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:09:38 ID:pqvEmIc20
はいはい
ペケルマン ペケルマン
73名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:09:56 ID:hNiNKwf80
さすがに飛ばしだろ
身売りするにしてもサイバーエージェントはないわ
住生活なら分かるけども
74名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:10:02 ID:K4oEsUBqO
2012 セ・リーグ順位表

1 中日
2 阪神
3 読売
4 アメーバ
5 広島
6 ノジマ
75名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:10:03 ID:gZ1U6UCZ0
ITってスポーツに金使わないから凋落が進むだけ。
楽天なんか5年以内に撤退するだろ。
76名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:10:14 ID:vuDC7Uy70
とうとうヤクルトジョアーズにならなかったか
77名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:10:14 ID:BwpGgQ1K0
なんかナベツネが胡散臭い会社とか言いそうだな
78名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:10:14 ID:mvPrjDkw0
>>63
その辺の球団は巨人人気におんぶにだっこだったしね
その割にファンがなぜかアンチ巨人だったりするんだが
79名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:10:29 ID:OEolIR4f0
サイバーエージェントって、儲かってるのか?

ざっくりIT系しか知らないんだけど、主に何処で稼いでるの?
80名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:10:29 ID:2lmWMc4p0
野球はすぐに買ってくれる企業が出ていいですなぁ
81名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:10:33 ID:tQST23gj0
くたばれ読売くたばれ読売 ←自分がくたばっちゃいました(笑)
82名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:10:37 ID:8DG5IwJW0
アメーバをばかにすんなよ
生命力すげーんだぜ
83名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:10:38 ID:vLiiw2cg0
プロ野球がお荷物になる時代か・・・
84名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:10:42 ID:pqvEmIc20
ちゃんとナベツネにお歳暮は贈ったのか?
85名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:10:47 ID:lgdhWG3a0
サイバー「身売りする前にチョンの不良債権と高額契約するなよな」
86名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:10:51 ID:wzD3LOVM0
他球団の選手はブログ引っ越すのかね?
http://official.ameba.jp/genre/genre18update.html
87名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:10:53 ID:UMiraayM0
>>63
今まで球団身売りといえばパ・リーグだったんだが
巨人戦が無くなって放映料金が入らなくなったのが効いたな
88名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:11:00 ID:TEh3lKR70
セリーグの黒歴史になりそうな悪寒
89名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:11:03 ID:dMzjmMeT0
ヤクルトファンのヤクルト飲量が足らんかったんや!
90名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:11:06 ID:ikuWg5dq0
つば九郎解雇でアメーバーがマスコットになるのかな?w
91名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:11:16 ID:BwpGgQ1K0
>>79
主力は広告代理店業務じゃないの
92名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:11:23 ID:VgV6vJkXO
余裕の100げっと
93名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:11:26 ID:v7yE6Pnj0
やきうオワタw
94名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:11:32 ID:GPcyZ4aa0
広島くらい切り詰めていけ、強くはならないけどな
95名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:11:34 ID:JpIqCbCN0
>>78
野球ファンが球団の金の流れとか知ってるわけ無いだろw
あいつらの中では金は無限に沸いてくるもの
96名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:11:35 ID:MG5Y1ZUR0
単細胞スワローズwwwwwwwwwww
97名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:11:40 ID:NtoJQgMk0
ヤクルトに資金力が手に入ったらめっちゃ強くなりそうだなw
98名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:11:41 ID:wBUDccK60
>>20
ああ、お水の会社か
99名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:11:48 ID:0fJ3QVqe0
折れてる先に「か?」って
隠れてないの?
100名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:12:00 ID:rW1cWN2RP
セ・リーグの下位チームは完全に詰んでるんだな。
こんなとこ買ってどうするんだろう
101名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:12:11 ID:aPXpMEX70
マジな話巨人戦の地上波がなくなったのが効いてきてるのかな
102名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:12:22 ID:ohHGmixG0
ヴェルディは投資価値なくて捨てられたけどな
103名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:12:23 ID:hqpQ2WWK0
これマジ?
104名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:12:25 ID:BwpGgQ1K0
>>100
買って新潟にでも移転するんじゃないの?
105名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:12:26 ID:8jNuH6Ydi
>>80
なんだかんだいって、知名度はあるしな

ただまぁ野球に限らんがこういうのは新興企業や
怪しい企業がイメージのためにスポンサーやるんだよな

SoftBankや楽天なんかそうだしな
106名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:12:34 ID:V3EyDXS30
サイバーエージェントスワローズ?
なんかえらい強そうだなw
107名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:12:36 ID:YSRyANX20
>>63
フジ(ヤクルト)もTBS(横浜)も巨人戦の放映権が欲しくて、球団を持ったようなものだからな。
今の低視聴率コンテンツ番組と化した巨人戦が必要なくなった時点で、この2球団の役目は終わったと言ってもいい。
108名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:12:37 ID:a+XJxkdP0
そうきたか
109名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:12:40 ID:Pym3Gfj/0
さすがにガセだろ
サイバーエージェントじゃ資本規模が小さすぎる
球団経営に耐えられる体力が無い
110名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:12:41 ID:AnitT/oS0
そういえば、ベイの身売りで騒いでた時にベイ関係者が「来年はヤクも身売りですよ」と言ってたっけなw
不人気球団同士合併して関東から出て行って欲しいわ
111名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:12:55 ID:OEolIR4f0
>>91 へぇ。 ますます応援しねぇw
112名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:13:00 ID:MqMybKNm0
う〜ん、なんか嘘っぽいな
本当だったら、もう俺は時代についていけないということか
113名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:13:02 ID:0nkvUCmy0
サイバースワローズになんの 変なの
114名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:13:18 ID:55Lbg/ec0
いきなりでびっくり
115名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:13:20 ID:QvaiVP/c0
アメブロがスワローズ、スワローズうるさくなりそう

ブログ引っ越そうかな・・・。
116名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:13:30 ID:BwpGgQ1K0
>>109
日刊のとばし記事と信じたいが・・・
117名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:13:35 ID:nREw2tX90
球界再編騒動の時から近い将来、
赤字のために球団を手放す企業は増えると予想出来ていた
交流戦なんてのは間に合わせの手段でしかなかったからな
こういう球界の危機にもかかわらず、馬鹿な奴は弱い球団は赤字覚悟でもっと金使え、
出来なきゃ身売りしろとかって言っちゃうんだろうけどな
118名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:13:36 ID:tQST23gj0
東京アメブロス
119名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:13:37 ID:ex2YQ+oD0
選手は金もらいすぎなんだよ
120名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:13:41 ID:zmO/2Dzp0
広島、ノジマ、サイバーの3弱時代に突入だな・・・
121名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:13:44 ID:xeAS4ZUB0
これは決定事項なのか?

ここまで水面下で交渉が進んだのは驚きだ。
ナベツネも了承済みだと思うが、あの爺さん、よくしゃべらなかったな。
つーか、スポーツ紙は何をやってたんだ?
122名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:13:59 ID:AnitT/oS0
>>77
そんな贅沢言える状態じゃないのはナベツネが一番分かってるんじゃないか?
123名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:14:08 ID:3Tw4io2Q0
>>113
サイバネティックスワローエージェンツです。
124名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:14:11 ID:BwpGgQ1K0
>>119
もらいすぎなのはイムチャンヨンくらいだよ
125名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:14:12 ID:VjNSPTc10
ブローズ誕生か
126名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:14:17 ID:j3B9vozB0
>>79
FX、ネット広告代理店、メディア(アメブロ、ピグ)が三本柱
127名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:14:23 ID:qJu5txXA0
オーナー会議の承認が11月30日までだから、それまでに売らないととかって話が、横浜住生活買収のときになかったっけ?
サイバーエージェントスワローズになるのは再来年からってことなのかな?
128名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:14:28 ID:JpIqCbCN0
>>97
同じIT系の楽天の数分の一の規模しかないのにか?
今以上に金がなくなるの間違いだろ
129名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:14:32 ID:qPi5S9NH0
サイバースワローズ…ゴクリ
130名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:14:51 ID:xGRUv1oNO
新潟サイバーエージェント アメーバピグズ
131名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:14:53 ID:erab0azG0
ネタかとおもったらマジだった
132名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:14:54 ID:MGIR0i7F0
>>74
クズ味噌消えろ
133名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:14:56 ID:/MG01SdK0
玉出スーパーマーケッツでいいのか?
134名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:14:56 ID:rZRB1jeE0
映画→鉄道→食品→インターネッツ

時代は変わるな
135名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:14:58 ID:8jNuH6Ydi
でも日刊の今日の一面は海老蔵じゃね?
136名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:15:19 ID:hMW8kDKp0
今のサイバーエージェントの利益の50%以上はFXの利益だよ
規制強化でそれがどうなるか
137名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:15:33 ID:vysOa1j10
もうアメーバピグスでええやん
138名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:15:55 ID:a8bEqN1Q0
さすがスーパー玉出スポンサーの日刊や!
139名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:15:58 ID:g8QD2jah0
サイバーって稲川組だろ
140名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:16:11 ID:HmCXVonnO
斎藤はハムでよかったな

でも斎藤がヤクルトに入団してたら
斎藤効果狙って身売りの話もでなかったのかな
141名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:16:12 ID:QvaiVP/c0
玉出は安いぞ
近所に無いけど
142名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:16:21 ID:BwpGgQ1K0
まだ住生活に買収されたほうがよかったな
サイバーエージェントなんて、数年後かには無くなってるかもしれないのに
143名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:16:21 ID:K45J8GU2P
え、横浜は?
144名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:16:27 ID:MG5Y1ZUR0
>>135
早く刷った版は海老蔵トップ
途中で差し替えになった版からヤクルトトップになった
とのこと
145名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:16:31 ID:JpIqCbCN0
>>124
去年石川が2億くらい要求してたけどあれこそ貰い過ぎだろ
人気も無く勝ち負け五分五分の投手に、億与えてる時点で間違い
そのレベルは5千万くらいがちょうどいいんだよ
146名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:16:32 ID:VYrVyEYZ0
東京ってアメーバ野郎の集まりだからちょうどいいよねw
147名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:16:43 ID:NtoJQgMk0
ID野球→サイバー野球
かっけえw
148名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:16:43 ID:7PWsfemV0
球場は神宮のままかな?
149名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:16:52 ID:jATcAr3P0
ヤクルト??
150名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:16:55 ID:Vaz74Os5O
>>22
神宮が足枷とは言われていた
151名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:17:12 ID:xGRUv1oNO
藤田−奥菜−押尾

堀江−−ピーチジョン
152名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:17:13 ID:AOdnLcgH0
153名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:17:15 ID:hMW8kDKp0
ソフトバンク
楽天
サイバーエージェント

次はfc2だな
154名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:17:16 ID:CT4prLCW0
社長の元奥さんみたく
捨てられたりして
155名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:17:18 ID:xUP/ub7l0
もう来シーズンからの参入には間に合わないんじゃね?
156名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:17:22 ID:BwpGgQ1K0
>>148
新潟ハードオフ球場かも
157名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:17:27 ID:xhlcAvOq0
よくわからんが、目からビームとか出しそう
158名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:17:35 ID:8jNuH6Ydi
>>144
まじか、俺満喫店員で今夜勤の休憩中だからちょうど入ってきた
日刊みたら海老蔵だったからさ
159名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:17:37 ID:z6rq13Un0

奥菜恵の美乳を吸ったオーナー
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
160名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:17:43 ID:Be+QAgl/0
ヤクルトが赤字ならともかく今業績絶好調だろ?
純利で20%以上去年より増えてるとか。
まぁこんだけ知名度広まったらもう球団はいらんっちゃいらんだろうけど
この相手でナベツネだの宮内だの他のオーナーが納得するか?
161名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:17:59 ID:wxR9ETb6P
ヤクルトファンさすがに辞めるわ
162名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:18:12 ID:pqvEmIc20
どんな名前になっても
ヤクルトスワローズよりは強そうだろw
163名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:18:22 ID:ohHGmixG0
ホリエモンとか孫、三木谷から話は聞いてるんじゃないか
勝手にメディアが宣伝してくれるし、FXとかのカモと層はかぶってるし
164名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:18:24 ID:+1GXN7wEO
じゃあ横浜はGREEかモバゲー辺りが買って、
その球団をテーマにしたゲームアプリにして野球ファンを取り込めばいいんだよ
165名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:18:39 ID:DGBjv4dc0
>>127
本拠地を移転する場合の期日らしい。
166名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:18:40 ID:lwHIDzGd0
胡散臭い会社にwwwwwww
167名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:18:42 ID:VciBNlpo0
この時代でも球団持つってのはでかいのか
168名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:18:46 ID:oD4dRaXvO
東京サイバースワローズ

なんかいかついぞ
169名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:18:54 ID:JEpqqx8s0
>>162
東京サイバーエージェントアメーバーズ
170名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:18:56 ID:8jNuH6Ydi
しかしサイバーエージェントクラスでも買えるなら
ニコニコ動画ベイスターズとかやらねえかな、それなら
俺プレミアム会員になってやるんだがw
171名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:18:55 ID:8DG5IwJW0
サイバースワローズなら強そうじゃね
172名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:19:04 ID:x9qN3ARQ0
フジテレビが大株主じゃないの?
株持ってるだけ?
173名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:19:05 ID:BwpGgQ1K0
神宮球場がアメピグスタジアムに することだけは辞めてくれ
174名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:19:12 ID:qJu5txXA0
ヤクルトは先物失敗した時から売りたい売りたい言ってたのに、買い手がまったく現れなかった
本業が上向いて、これで球団も安泰なのかなと思ってたところに身売りかよ
本当に売りたかったんだろうね
でもよくサイバーエージェントなんかと話がまとまったよ
0円リリースでもしたのか
175名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:19:20 ID:eQzZexi20
たまげたなあ
いまニュー速のスレ開いて飛んできた
スポーツ新聞売ってるかな
176名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:19:23 ID:PSSkulhg0
>>144
駅売りは差し替えだろうけどコンビニはどうだろ
177名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:19:25 ID:EhIRtoCN0
クラブハウスやベンチでのヤクルト飲み放題が無くなるのか

戦力ダウン必至だな
178名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:19:45 ID:m1Pmhjy4O
>>153
mixi(笑)
です
179名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:19:49 ID:XrLO56J60
またやきう死んだwwwwギャハハwwwギャハハwwwwwwwwwww
180名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:19:51 ID:kiVygB9w0
次は価格コムか
181名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:19:55 ID:d+3ZnkOq0
そんな会社聞いたことないし時間が間に合わないんじゃないの?
182名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:19:54 ID:BerfKLFOO
ねぇねぇ新潟に移転するの?
183名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:20:01 ID:xGRUv1oNO
次はmixiだな
184名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:20:02 ID:8lV2oh2t0
>>160
海外戦略も成功してると思う

ヤクルトが離れるのは痛いだろ
野球マジで終わるかもな
ヤクルトはサッカーへ投資開始しそうだわ
185名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:20:04 ID:kLKG3r+U0
東京ミクシーズなのか東京アメーバーブロガーズなのか。
186名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:20:07 ID:xeAS4ZUB0

1億円プレーヤーが初めて誕生したのは、1986年の落合、東尾。
前者は3冠王数回、後者は200勝という記録でもって、やっと1億円到達。

それが今や、13勝を3年続けて1回優勝すればすぐに1億円。
もう3年続ければ2億5千万円だ。
大卒初任給は、80年代後半と現在とでは1万円程度しか差がないらしい。

プロ野球自体が斜陽産業化しているなかで、選手の年俸だけが
異常なほど高騰している。
近鉄消滅が全く教訓になってない
187名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:20:07 ID:eQzZexi20
アメブロスワローズになるのか?
188名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:20:20 ID:Vaz74Os5O
ナベツネがヴェルディ捨てた会社認めるかね?
189名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:20:25 ID:5bh/anYd0


































190名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:20:29 ID:QqCEvOyg0
グーグルジャイアンツ
マイクロソフトタイガース
DeNAドラゴンズ
サイバーエージェントスワローズ
広島カープ
ドワンゴベイスターズ
191名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:20:42 ID:i04tik7WO
>>127
だよね?
単なる売名かな…
192名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:20:43 ID:B7KoPB1t0
さらば、つば九郎
さらば、燕太郎
193名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:20:49 ID:ni1tFBzo0
これ本当なんですか?
194名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:20:53 ID:SOSvuB+TO
>>173
神宮は法人明治神宮が所有してるので手が出せません
195名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:21:01 ID:3Tw4io2Q0
新球団では打率、打点、本塁打、盗塁、アメブロユニークPV数で選手年俸が決定される。
196名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:21:07 ID:hMW8kDKp0
サイバーエージェントはブログ業界ではトップだぞ
197名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:21:10 ID:pqvEmIc20
ヤクルト → 菌
アメーバ → 単細胞

どっちもどっちだ弱そう
198名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:21:13 ID:4u49KCcW0
>>20
> http://livedoor.2.blogimg.jp/itaishinja/imgs/4/a/4a46873a.jpg


いじめだろこれ
ブサイクはまともに写してさえくれないのか

つーか顔見えないのにブサイクってわかっちゃうのも辛いな
199名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:21:23 ID:OEjAFP5oO
記念
200名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:21:33 ID:UcslnBbN0
やきうチーム持つのが×ゲームな時に、よく引き受けたなぁ
調子に乗って、そのうち傾くだろうけど。
50くらいのオッサンにはやきうチーム持つのがステイタスなのかな
201名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:21:35 ID:9aVsoCyQ0
のびないね。
202名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:21:39 ID:DtbFtYay0
サイバーエージェント座ろうず
203名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:21:41 ID:pYqvP77B0
サイバーエージェントアメーバズ
204名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:21:43 ID:BwpGgQ1K0
>>193
日刊のとばし記事とも言えなくもない
205名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:21:57 ID:AnitT/oS0
>>148
巨人戦でもガラガラで阪神くらいでしか埋まらないんだぞ
神宮でやってもジリ貧で終わる
もう関東で野球のビジネスモデルは成り立たないってことだ
206名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:21:59 ID:9LqSLO5J0
>>20
ソフトオンデマンドの社員シリーズにでてほしい
207名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:22:03 ID:SOSvuB+TO
208名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:22:04 ID:Vaz74Os5O
>>181
Amebaの会社だよ
209名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:22:04 ID:dHju70UY0
ますますセ・リーグ格差が広がるな
210名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:22:05 ID:Gtp/l/beO
>>188
でも読売の方が先に捨ててるじゃん
211名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:22:08 ID:8lV2oh2t0
横浜勝手やって欲しかったが利権でうざかったんだろうなあ
裏の世界のことも知ってそうだしさ
ヤクルト買うよなあ

野球界にとって損失でかいぞ
212名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:22:09 ID:8RO9aicF0
>>20
ちょっと俺も転職したくなった
213名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:22:11 ID:hMW8kDKp0
 ■住生活グループ
    ・連結売上高  :9,826億円
    ・連結営業利益: 260億円
    ・連結従業員数:. 35,976人

 ■サイバーエージェントグループ
    ・連結売上高  : 967億円
    ・連結営業利益:.  93億円
    ・連結従業員数:   745人


厳しいな
214熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/12/04(土) 04:22:12 ID:CQztnh6f0

企業の盛衰がよくわかるなあ
215名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:22:17 ID:kLKG3r+U0
>>186
楽天の急成長の教訓をお前がわかっていない。

楽天・三木谷社長「プロ野球参入効果350億円、十分儲かる」
 楽天は11日、2004年度第3四半期(2004年7月〜9月)決算を発表した。
売上高は110億7,000万円(前年同期比162.8%増)、営業利益は33億2,000万円(前年同期比209.2%増)となっている。
同日行なわれた記者会見では、三木谷浩史社長が「すでに野球参入による効果が感じられる」として、
報道後と参入決定後にWebのページビューが大きく増加したことや、楽天市場の流通総額が高い伸びを示していることなどを紹介。
球団を持つことによる広告効果は120億円〜350億円になるとの試算を示した。
216名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:22:21 ID:nzuuJjTi0
またまた胡散臭い企業が親会社になったな。
一応、アメーバブログ使ってるけどw
217名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:22:25 ID:yX5UHzU80
まじか
218名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:22:44 ID:Q+eKkQC00
サイバースワローズか
かっこいいな
219名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:22:50 ID:CT4prLCW0
>>200
それで思い出したけど
桃鉄の野球チームの物件は
本当はマイナス物件じゃないかと思うんだ
220名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:23:00 ID:pYqvP77B0
>>201
まあ朝四時だしな
221名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:23:06 ID:6Qu9OVxm0
ええええええええええええええええええwwwww
222名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:23:09 ID:cmsNdhXu0
おれ正は式発表あるまで静観しとくわ
223名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:23:09 ID:oBjHwFnn0
>>198
不細工っつか禿だよな
気の毒に…

つうか、女の外見の傾向が片寄りまくっていて
趣味で採用してるの丸わかりだな
224名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:23:21 ID:lwHIDzGd0
>>197
テロに使われそうなくくりはやめれw
225名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:23:28 ID:Vaz74Os5O
>>205
西武とロッテ…
226名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:23:45 ID:bAIcM1F30
楽天なんか相手にならないほどのブラック企業がオーナーになるとは
時代も変わったもんだ
227名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:23:57 ID:E7pmucGw0
東京サイバーエージェンツ球団ミートキャッチャー翁
228名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:24:00 ID:/MG01SdK0
>>190
ソフトバンクホークス
楽天イーグルス
グリーライオンズ
ニコニコファイターズ
ミクシィマリーンズ
ユニクロバッファローズ
229KGKGKG ◆KGBgLlE4XM :2010/12/04(土) 04:24:01 ID:3yghk4T30
ぬおおお
230名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:24:07 ID:XrLO56J60
焼き豚死亡wwwwwwwww

ざまあwwwwwwwwwwwwwww
231名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:24:15 ID:BwpGgQ1K0
>>213
売上高がやばすぎるな
これだったらオーナー会議で買収は承認されないだろ
232名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:24:20 ID:sAGhuyGX0
ヤクルトも横浜も身売りすればセリーグも面白くなるかもね
一時的だけど
233名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:24:21 ID:5bh/anYd0
野球はすでにおわコン
マニアックスポーツでしかない
234名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:24:25 ID:EhIRtoCN0
>>212
ここは無理矢理社内ベンチャーやらせる会社
だから社内に社長がたくさん居るw
そしてモノになったら本体が吸い上げる仕組み
235名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:24:26 ID:OEolIR4f0
そういえば、社長は、奥菜恵のあれか?
236名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:24:31 ID:pqvEmIc20
>>200
野球はニュースで連日バカみたいに宣伝するからね
237名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:24:33 ID:rZRB1jeE0
これが本当なら、移転のいいきっかけになるんじゃないかな
いずれにせよ、神宮は大学野球に返して、四国でも新潟でも行けばいい
今よりは人気が出る
238名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:24:35 ID:IKHV7NbA0
急過ぎねーかこれw
239熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/12/04(土) 04:25:06 ID:CQztnh6f0
>>213

お前馬鹿か?

ネット関係の企業はいつでも株券刷れるからな。
上場で得た資金も余ってるしな。
240名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:25:07 ID:ex2YQ+oD0
>>212
サイバーエージェントは軍隊やぞ
241名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:25:11 ID:gfSGVn0XO
MLBがネットと融合して売上を上げたからなあ
野球とネットはWinWinの関係かもな
242名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:25:14 ID:aDhd2xr40
さいばーえーじぇんと?なにそれ?
固有名詞とは認めたくない社名だ
243名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:25:14 ID:7PB+fTWI0
野球事業で儲ける気なんてはなからないだろ
新興企業にとってはそこそこの投資で強烈な宣伝効果があるって見方してる
244名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:25:14 ID:JpnIKRZu0
ヤクルトからサイバーエージェントってしょぼくないか
245名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:25:18 ID:XrLO56J60
やきうの不幸飯が美味いwwwwwwwwwwwwwwww
246名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:25:21 ID:jRPBPSAO0
これはドン引きだわ…
てかこの会社大丈夫なのか?

247名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:25:27 ID:kLKG3r+U0
選手全員、アメーバブログとミクシー毎日更新義務づけられます。
ピグを作って投手はブルペンにいる間はファンと交流も義務。
248名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:25:30 ID:1Dq50BrL0
新潟移転きたっっっっっっっっっっっっっっっっっw
249名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:25:50 ID:IE/RNV2JO
サイバースワローズ?
250名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:25:50 ID:mUR/8rID0
楽天株式会社 - 主要株主。代表取締役会長兼社長の三木谷浩史が2003年12月から2006年4月まで同社の社外取締役に就任
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88

これは手放したのかな
じゃないと球団買えないよね?
251名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:25:50 ID:VciBNlpo0
やっぱ12個しか席ないってのがでかいんだろう
252名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:25:57 ID:g626pqc40
アメーバスワローズwww
その発想はなかったわ、、、
253名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:25:58 ID:BwpGgQ1K0
>>246
やばすぎる・・・
数年後には消えてなくなってるかも
254名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:26:07 ID:6sn2dJWz0
これは…野球ってコンテンツそのものがイッキに逝きそうね
兎はナベが御存命のウチだけだろうし
セで残れるのは兆銭だらけの珍だけかしら
255名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:26:13 ID:P4pA4eIaO
アメーバスワローズwww
256名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:26:15 ID:Q+xh2NG50
>>153
いや、ニコニコだろw
257名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:26:16 ID:lwHIDzGd0
>>236
そうだな
その昔、NHKがスポーツニュースで「日本ハム」と言ったときはオーナーが大喜びだったそうな
258名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:26:18 ID:DVmUWrUe0
サイバーエージェントは楽天の主要株主だからこれは野球協約違反になる
ニッポン放送が横浜買収しようとして失敗したときと同じ構図
259名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:26:19 ID:lt2VNgDN0
みんな野球チームの事ばっかり言ってるけど
こおれでヤクルトの値段が下がったら神

安くなったらジョアもソフールもミルミルも買うのに
260名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:26:20 ID:f3xm2DY90
身売りするならもっと早く発表汁
青木がメジャー行きたがってるジャマイカ
261名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:26:26 ID:9aVsoCyQ0
ヤクルトはドラフトで斎藤佑樹取れなかったから、計画狂ったのかな?
まあ、残念だ。
横浜は本当にいらね。
262名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:26:28 ID:iC7LwiPO0
東京サイバース ワロス

263名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:26:29 ID:3Tw4io2Q0
ヒルズ族の代表格が社長やってる会社が球団もってなんで新潟とか田舎行くんだよ。
イメージ違うだろw
264名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:26:29 ID:jnOnYY960
>>20
なんだこのスーパーフリーは
265名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:26:38 ID:dMzjmMeT0
他のソースはないんか?
飛ばしじゃないのか?
266名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:26:40 ID:kLKG3r+U0
下手したら投手と打者は一球ごとブログ更新して心理をファンに伝えたりして。
267名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:26:41 ID:ojsJkE660
菌からアメーバにレベルアップwww
次はミジンコかwww
268名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:26:44 ID:kRIhrjOv0
っていうか2chの情強クン(笑)はこんなんも知らなかったの?
アワレw
269名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:26:46 ID:4u49KCcW0
将来ヤクルトの監督でウハウハの予定だった古田とかどうするんだよ
270名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:26:51 ID:XrLO56J60
ヤクルトは好きだがやきうとか興味ねえわw
271名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:26:55 ID:1Dq50BrL0
興行収入は毎年減っていて、おまけに選手の年俸だけは
右肩上がりだから払い切れねえんだろうなw
自重しろよ、選手側もw
272名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:27:08 ID:xyvoA5qK0
藤田社長は深夜枠でジブラにhiphop番組やらすほど
hiphop好きだから、
神宮でスタジアムDJとして
再びジブラさんとかが見れるよw

273名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:27:13 ID:2eEq0ISU0
イムの糞契約押し付けてやったぜヒャッハーって感じけぇ
274名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:27:17 ID:UMiraayM0
何にしろ、まだ自前で何とか稼げる巨人、阪神と違い、ヤクルト、横浜は
巨人戦の放映権料ありきの球団経営を変えられないんだろうな

ここ4〜5年の巨人戦が減っただけで身売り話が相次ぐなんて
もう殿様商売以外の球団経営は出来ませんと匙投げてるんだろ
275名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:27:20 ID:BwpGgQ1K0
おまいら もしこれがガセだったり、飛ばし記事だったらどうするよ?
276名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:27:22 ID:EfTzaA0h0
>>251
まあ、起業家の成功の到達点として分かりやすいからな>プロ野球球団保有
277名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:27:28 ID:gfSGVn0XO
ドアラピンチ!
つば九朗の独壇場になるぞ
278名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:27:29 ID:CT4prLCW0
>>236
でもサイババって
宣伝しても旨みあるのかな?と言う気もする
楽天と違ってインターネット広告代理店事業だけじゃねえ
279名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:27:36 ID:unc+ohpcO
やきうざまあw
やっぱりJには勝てない
280名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:27:50 ID:Vaz74Os5O
>>244
ヤクルトやロッテや日ハムも参入時はそう言われてた
281熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/12/04(土) 04:28:31 ID:CQztnh6f0

読売、産経、毎日、東映、大映、松竹・・・

メディア企業が球団持つのは極めて普通の話。
今はソフトバンク、楽天、サイバーエージェント
282名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:28:36 ID:1yczX5bm0
うわー、この会社、多分、プロ野球史上最高のブラック企業だよ。もうこの手の会社しか買い手がないんだねえ。
283名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:28:36 ID:5+ZPUM9t0
折ってるの広げたら?がついてたよ
284名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:28:36 ID:pqvEmIc20
>>267
菌の方がたぶんはるかに高等だよ
285名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:28:46 ID:EhIRtoCN0
東京アメーバスワローズとかになるの?
286名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:28:47 ID:vJVNMhI70
事実なら改めて球団ないしはヤクルトかサイバーエージェントから公式発表があるはずだ
とりあえずそれまでは飛ばしもありとしてみておく
287名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:28:54 ID:7PB+fTWI0
>>278
アメブロ、ピグにも影響するんだから大アリじゃねーかよ
288名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:28:55 ID:i04tik7WO
新潟通り過ぎて福井に移転だろJK
289名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:29:00 ID:ZT/Vz5w4O
これを機会に、地方に移転して、地域球団として生き残りを計る方がいい。東京に残ると死ぬよ。
290名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:29:05 ID:1Dq50BrL0
Jリーガーのように薄給で働けよ!
全員、1億以下で働け!
給料高すぎて、身売りする球団続出してるじゃねえかw
291名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:29:07 ID:GPcyZ4aa0
余程欲しがる企業ないのかプロ野球球団
292名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:29:12 ID:1SPZSLUrP
 ■住生活グループ
    ・連結売上高  :9,826億円
    ・連結営業利益: 260億円
    ・連結従業員数:. 35,976人

 ■サイバーエージェントグループ
    ・連結売上高  : 967億円
    ・連結営業利益:.  93億円
    ・連結従業員数:   745人


293名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:29:16 ID:4xZrQYI40
ちょっと唐突過ぎて信じられんのだが。
294名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:29:22 ID:QmW/i3qN0
乳酸菌がアメーバにヤラレちゃうとは・・・。
295名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:29:32 ID:3F1560/5P
ものすごいうそ臭いんだけどw
飛ばしだろ?
どうでもいいけどな
296名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:29:37 ID:h5agFRq/0
ヤクルトはインドとか東南アジアで売り上げ伸ばしてるから
国内での宣伝費減らすんだな
297名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:29:41 ID:qVLbEwmy0
これを機に新事業あるよ
298名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:29:42 ID:PSSkulhg0
>>251
毎日スポーツニュースで企業名連呼されるのはでかいんだろうな
299名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:29:50 ID:Fs0mCTTM0
俺も信じられんな
ガセじゃないの?
300名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:29:59 ID:XrLO56J60
やきうは終わコン

さっさとくたばれや
301名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:29:59 ID:IE/RNV2JO
つーか、楽天とサイバーは同じ業種になるから野球協約に抵触して球団を保有出来ないだろ
302名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:30:00 ID:Vaz74Os5O
>>274
ヤクルト横浜はパリーグ見習えと言われてきた球団だな
303名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:30:02 ID:5+ZPUM9t0
ヤクルトの株買ってくる
304名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:30:05 ID:JpIqCbCN0
>>272
ジブさんは神宮では神扱いだからなw
あのスタンドとジブラたちのギャップが面白かった。
リアル( ゚д゚)ポカーンってあれの事だろうな
305名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:30:13 ID:W0BmW7Au0
マジかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
306名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:30:21 ID:SZl5UnUG0
もしかして2chで工作活動やってる会社?
307名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:30:26 ID:j3B9vozB0
>>250>>258
有価証券報告書見ると楽天の保有株数は1%にも満たないみたいだから
問題にならないんじゃないの
ttp://www.cyberagent.co.jp/ir/pdf/reference/security/2009/tuuki_all.pdf
308名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:30:28 ID:hscCTibW0
ヤクルトスワローズよりはサイバースワローズの方が強そうには聞こえるな
309名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:30:29 ID:EhIRtoCN0
>>292
住生活がヤクルトを買収すべきだよなぁ
交渉相手を間違えたな
310名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:30:43 ID:l3Mr67rOO
マジか?
311名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:30:44 ID:EfTzaA0h0
>>301
読売と中日はどうなんだ?
312名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:30:55 ID:f3xm2DY90
チーム名はアメーバピグズか
胸が熱くなるな
313名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:31:01 ID:Ab4qJlvb0
あんなヤクルトごときの財力でカネがかかるプロ野球球団を今まで維持できてたのが奇跡だと思う
314名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:31:02 ID:pu6u2a5M0
【外貨ex】サイバーエージェントFX 17【リア充】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1290700116/
315名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:31:06 ID:xeAS4ZUB0
岡田オヤジが生きていたら、どんなコメントを出したんだろうな。
316名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:31:09 ID:IE/RNV2JO
>>303乳酸菌のガゼイシロタ株だっけ?
317名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:31:09 ID:jnOnYY960
東スポ並の飛ばし記事に見える
318名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:31:10 ID:8jNuH6Ydi
>>219
広島カープは五億円で買えるけど、さすがにそこまでは安くないよなw
319名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:31:18 ID:ohHGmixG0
有名人ブログやって馬鹿だまして成長してるんだから
野球で知名度アップなんて願ったりだろ カモが多ければ多いほど安定するんだから
2年でダメになっても名前は全国に広まる
穴の空いたバケツみたいなJリーグにも投資してたし 売名には行動がはやいのは流石
320名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:31:20 ID:cmsNdhXu0
>>275
ソースがニッカンの画像のみだからね〜
321名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:31:28 ID:iS0CFw7jP
どーせならコッタとのコラボがみたい
322名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:31:36 ID:kLKG3r+U0
国内での乳酸菌飲料のヤクルトの独壇場は終わりか。
ヨークの時代来たな!
323名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:32:06 ID:BzRQYyGB0
またやばいところに・・・・
5年もたないだろ
324名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:32:07 ID:XrLO56J60
>>1
今年のやきうは何ひとつ良いことなかったなぁ


http://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple0821.jpg



本田圭佑
岡田武史



木村拓也
大沢啓二
325名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:32:08 ID:rZRB1jeE0
ナベツネは何を言うかね?
「どこの馬のホネだ?」って言われちゃうのかな
326名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:32:15 ID:aPXpMEX70
ニッカンの飛ばしだったらニッカンが悪いで終わることだ
327名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:32:16 ID:D7nwW6KB0
サイバースワローズになるのか。

横浜買ってやれよww
328名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:32:17 ID:5bh/anYd0






























ないならねるわ
じゃあの
329名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:32:23 ID:lBRoeRdj0
サイバーだけは絶対ないわwww
野球本格的に終了wwww
330名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:32:24 ID:Z3r4y1HVO
野球協約違反で計画倒産
331名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:32:27 ID:xUP/ub7l0
ヤクルトファンの出川さんのコメントを取ってくるんだ!
332名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:32:32 ID:1yczX5bm0
お前らよく楽天とかソフバンとか馬鹿にしてるけど、サイバーエージェントはまるっきり格が違うからな。悪い意味で。ハッキリ言って、光通信とかと大差ないよ。
333熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/12/04(土) 04:32:37 ID:CQztnh6f0

ネット企業が球団を買う理由

・上場で得た莫大な資金が余ってる
・知名度を上げることのメリットが大きい
・社会的な信用を得たい
334名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:32:37 ID:Bd0tN4k80
葬式会場

【4751】サイバーエージェント【踏み上げ相場】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1289956529/
335名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:32:44 ID:xeAS4ZUB0
>>322
ただ、海外ではヤクルトの人気、知名度は凄いからなあ。
東南アジアの都市部ではヤクルトおばさんが滅茶苦茶いる
336名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:32:50 ID:Bd0tN4k80
アメブロって芸能人、有名人のブログには相当な金払って書いてもらってる

とホリエモンが暴露していた
337名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:32:55 ID:EfTzaA0h0
>>303
俺、400億株持ってるわw
338名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:32:55 ID:8RO9aicF0
>>234
>>240

ひでー会社だなぁ

実費でキャバクラ行ったほうがよさそうだな
339名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:33:01 ID:q4i2kZss0
スワローズを身売りなのか
ヤクルトを身売りなのか どっち?
340名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:33:13 ID:E7aU+pP80
おいおいセに貧乏球団2つもいらないんだけど
まあ95割ネタだろうが
341名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:33:17 ID:cf6fWnKB0
サイバーエージェントは禿電や楽天とは規模が違うぞ? 本当に大丈夫なのか?w
342名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:33:28 ID:cmsNdhXu0
>>324
好き嫌いは別として故人を引っ張りだして比較するのが屑だな
343名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:33:40 ID:PSSkulhg0
>>337
そっちの株じゃねぇw
344名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:33:52 ID:a7vOP9Wj0
サイバーベースボールか
何だか胸が熱くなるな
345名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:33:54 ID:ex2YQ+oD0
広島カープを見習わなあかんな
346名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:34:00 ID:vfYktU3p0
IT企業って時点で胡散臭いなぁ…
347名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:34:07 ID:PN03t+mUP
>>190
カープで落とすなw
348名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:34:14 ID:W0BmW7Au0
ブログでそこまで稼げるのかよ
349名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:34:22 ID:pAGZdVYM0
やきうんこなんか持ってたら潰れちゃうって捨てられちゃったよw
350名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:34:32 ID:7PB+fTWI0
広告代理店としても知名度が上がるのは業績アップに直結するしな
この手の新興企業は隙があったらそりゃ欲しがる
351名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:34:32 ID:gQmRoqAs0
東京アメーバブロガーズとして再起
352名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:34:35 ID:XrLO56J60
朝からシャレにならねーぞこれ

やきうのご冥福をお祈りいたします
つ菊
353名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:34:36 ID:Ab4qJlvb0
セでは巨人阪神中日ぐらいしか維持できないだろう。
354名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:34:41 ID:tL16YT3U0
意図的にフレームから外されたおまいらみたいなのが左端にうつってるぞ
http://livedoor.2.blogimg.jp/itaishinja/imgs/4/a/4a46873a.jpg
355名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:34:44 ID:rZRB1jeE0
>>301
そんな協約、初めて聞いたぞ
356名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:34:54 ID:ykpcTejb0
 ◆チーム保有は市場も見放す

>日本シリーズの直前には、横浜ベイスターズの身売り話も破談となった。
>住宅設備大手、住生活グループによる横浜買収は白紙に戻り、TBSホールディングスが親会社を続けることになる。
>知名度を上げるために球団を持とうとした住生活の株価が買収断念とともに急伸したのは、皮肉というほかない。
>プロ野球チームを持つことは、それほど株式市場で歓迎されていなかったのである。

http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/101116/bbl1011160318000-n1.htm
357名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:34:55 ID:NtoJQgMk0
まずは他球団のスコアラーのデータを破壊します
358名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:35:06 ID:/uprvfx5P
>>337
それさっき飲んだ乳酸菌シロタ株だろ。
359名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:35:18 ID:sxjfDsSt0
棒振りまた身売りかよw
どうしようもないな
360名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:35:24 ID:UJlToHvE0
原爆カープも早く売れよ。汚染が怖くて誰も買わんか
361名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:35:25 ID:jpRVk9H40
え?マジ?
362名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:35:29 ID:JpnIKRZu0
この規模で毎年赤字を補填できるのかね
363名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:35:31 ID:tGobVVIQ0
さようならやきう
364名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:35:32 ID:xWCpu7kNQ
>>313
ヤクルトは金はあるだろ
必要以上に使わないだけで
身売りと出てるがヤクルトの経営が危ないとはでてないべ
まあまだ最初の一報だから身売り自体がまだ本当かわからんけど
365名無しさん@恐縮です :2010/12/04(土) 04:35:43 ID:8lubnk+o0
>>345
だな
全ての球団が広島を見習ってどんぶり勘定の年俸査定を止めるべき
ゴネたら1000万アップとかどんだけどんぶり勘定で査定してるんだと
366名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:35:45 ID:OhnTqcG40
球団名はスワローズじゃなくてヤクルトの方を残してほしい
367名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:35:48 ID:1Dq50BrL0
ソフトバンク、サイバーエージェント、ホリエモンのライブドア
この当たりは技術なんて何一つないからな。
MAででかくなってきただけの会社だから。
参入したって全く不思議じゃない。
既にソフトバンクが参入してるんだし。
368名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:35:50 ID:yYzzwImm0
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/male/1205246585/l50

161 :Mr.名無しさん:2008/03/12(水) 00:09:02
>>157
明日天皇を射殺するわ

291 :Mr.名無しさん:2008/03/12(水) 00:23:58
レイプは健康に良い

464 :Mr.名無しさん:2008/03/12(水) 00:38:26
日本人のクソのような教育水準じゃ、民主的に天皇制をなくすことなんて無理だよ

376 :Mr.名無しさん:2008/03/12(水) 00:30:04
秋篠宮殿下御夫妻が生き残って皇太子は政府専用機に乗ってる時に特攻されて殉職すれば日本は幸せになる
ロイヤルニートが皇后なんて有り合えない!

552 :Mr.名無しさん:2008/03/12(水) 00:44:09
浮浪者殺すのと、天皇殺すのは罪の重さが違うの?


369名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:35:57 ID:RGfvK+wk0


 ヤクルト、アメーバに吸収!
 アメーバが勝つ!
 アメーバが優勝!
 アメーバが日本一!
370名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:35:59 ID:lk3LWBez0
おいおい、これは凄いなw
371名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:36:19 ID:f3xm2DY90
むか〜しむかしクラウンライターズという野球チームがあったそうな・・・
372名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:36:20 ID:IE/RNV2JO
来シーズンには間に合わないよね?
373名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:36:28 ID:cmsNdhXu0
>>360
お前も屑だな
374名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:36:37 ID:D7nwW6KB0
監督は古田だな
375名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:36:40 ID:3Vbv5vNDO
アメーバー・スワローズはないだろ
どちらも生物だから
サイバーエージェント・アメーバー
サイバーエージェントにとってはブログの方が大事なら、サイバーエージェントの名前に意味はないから
東京アメーバーズ
だろうか
ユニフォームは、あのブログのマスコット、緑のアメーバーがたくさんはったユニフォームになるのかw
376名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:36:44 ID:PSSkulhg0
これでサイバーエージェントの株ガン下がりなら
飛ばしって以上に風説の流布だよな
377名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:36:45 ID:QqCEvOyg0
乳酸菌、アメーバにやられる
見出しはこれで
378名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:36:50 ID:CT4prLCW0
>>364
でもイムに3年14億は無いと思った
379名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:36:52 ID:Ftu+jwygO
セリーグ崩壊への序曲だな
さっさとパリーグの傘下に入れよ
380名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:36:55 ID:nJCv94XuO
横浜が破談した時に球団身売りする場合の期限がどうのこうの言ってたが
あれっていつまでだったんだっけ
381熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/12/04(土) 04:37:02 ID:CQztnh6f0
>>362

お前わかってないな。
ソフトバンクも楽天も株券や社債刷った金で全部回してるんだよ。
382名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:37:23 ID:vJVNMhI70
アメーバがゲシュタポ崩壊してきた
383名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:37:34 ID:cin1RWI80
でもそろそろマスコミの過剰報道もなくなって、広告効果もなくなってくるのに
バカだな
384名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:37:35 ID:XrLO56J60
やっぱ企業スポーツってクソだな

俺焼き豚じゃなくて良かったwwwwwwwwギャハハwwwwwww
385名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:37:36 ID:pqvEmIc20
さすが
ペケルマン代表監督をスクープした
日刊スポーツさんや!
386名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:37:40 ID:ykpcTejb0
【野球】横浜買収決裂の住生活G、交渉打ち切り報道直後に一時株価急騰
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288155503/

156 名前:名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:14:36 ID:QW30Dx3oO
これが今のプロ野球の現状なんだよな。
市場は広告効果より赤字の方がマイナスとみてる

158 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/28(木) 06:30:51 ID:OcsfReoa0
横浜はどうしたって来年も身売り話が出るだろうね。
買い手が出ないと近鉄みたいにどこかと合併とか言い出すかもしれないな。

159 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/28(木) 07:14:12 ID:+OdNSCqKP
>>158

買い手がいてはじめて身売り話が出てくる
焼き豚が勝手に盛り上がっていた日清は「そんな話は知りません!」と
いち早く無関係宣言をしてるし
まともな企業でNPB球団を買収しようなんて物好きは今回の住生活Gが最後だろうな

166 名前:名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:42:10 ID:P6Whe7qxO
ちょっと株したことあったが近鉄が球団手放したとたん、近鉄会社の
業績がどんと回復。見事なほどだった。球団は足かせ以外の何でもなかった証拠。
387名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:37:47 ID:Ab4qJlvb0
いっそのことフジテレビが引き取ったらどうだ?
388名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:38:02 ID:d+3ZnkOq0
横浜とヤクルトは廃止で セリーグは四球団でいいんじゃね
389名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:38:09 ID:gbSxXu9iO
>>376
下がる以外に考えられないw
390名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:38:13 ID:UZB9OzV60
おいおいマジかよ
ってことはつば九郎もクビですか?
391名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:38:16 ID:udMjk1acO
奥菜恵の元ダンナの会社か?

名前はヤクルトからなんに変わるんだ?
392名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:38:16 ID:x7QGZCAnO
ヤクルトって欧州サッカークラブに例えるとどこなの
393名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:38:20 ID:cmsNdhXu0
>>381
キャッシュで倒産しそうだな
394名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:38:22 ID:1Dq50BrL0
サイバーエージェントって名前が長いよな
サイバーエージェントスワローズw
せめて、サイバースワローズかなw
本当はJリーグのように新潟スワローズとかにすればいいんだが。
395名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:38:28 ID:JpnIKRZu0
これ数年後の一リーグ化を見越しての動きなのかな
396名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:38:29 ID:mZPec/vA0
来年はニコニコベイスターズか
397名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:38:43 ID:PSSkulhg0
>>382
貴様ユダヤ人だな
398名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:38:52 ID:VciBNlpo0
昔は映画会社なんかが球団もってたわけだし
うまく移り変わってきてるんじゃないか
399名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:38:52 ID:9CSq6Rog0
こんなショボイ会社じゃ無理だよ
400名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:39:09 ID:xyvoA5qK0
ソフバンの光の道って何なの?
なんかソフバンだけ騒いでるよね・・?
政府の金で事業させろって言ってる気がするんだけど気のせい?
401名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:39:12 ID:Ya70bOyIO
11月の末日で身売り期限切れてるじゃん!だから来期はヤクルトでその次のシーズンからじゃねえか?
402名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:39:24 ID:98HCUA9w0
サイバーって日本の癌と言われてる、棒振り球団を持つのがステータスと思ってるマヌケで古臭い会社だったのか
403名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:39:26 ID:q4i2kZss0
ツバメ返し
404名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:39:33 ID:xUP/ub7l0
>>390
ネッピーが倉庫でお待ちですよ
405名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:39:37 ID:1yczX5bm0
サイバーエージェントって、ウェブ業界でも嘲笑の的だから。
ミクシイやライブドアはウェブ業界の人間からすると、かなり評価高いんだよ。技術的に。
406名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:39:39 ID:cl1UPUYfO
407名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:39:42 ID:qlIDwSoh0
あれ?もう間に合わないってんでTBSは諦めたんじゃなかったっけ?
今からでも売れるの?
408名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:39:46 ID:JSrJQt+M0
実現しても5年後にはまた身売りになっちゃうだろ
409名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:40:24 ID:d+3ZnkOq0
そっかつばちゃん死んじゃうんだ つぼみも
惜しい鳥を亡くした 
>>396全部中継してくれそう
410名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:40:30 ID:3F1560/5P
>>376
土曜だから嘘なら影響ないかもね
411名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:40:33 ID:QI08NJeVO
>>402
その古臭い会社に他のスポーツは見向きもされないという、ね
412名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:40:36 ID:UZB9OzV60
>>404
ネッピーにつば九郎とか…悲しいね
413名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:40:41 ID:wbZ+lE1a0
胡散臭そうなので
七色のユニフォームを採用すればどうだろう
414名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:40:44 ID:LLfrTmJM0
>>74
なんか残念なリーグになっちゃったな。
昔ヤクルト応援してたけど野村監督時代までだな。
土橋監督の頃が懐かしい。
あと八重樫。
415名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:40:48 ID:mZPec/vA0
シーズン中にロスカットされそう
416名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:40:48 ID:gZ1U6UCZ0
野球はイチロー引退で終了だろうな。
野球ファンの俺でも投資したくないコンテンツに成り下がった。
メジャーに比べると駄目なところが多すぎるし改革する努力もしてない。
1リーグ制になってさらに球団削減、そして解散だろう。
今の機構は1度破綻したほうがいい。
417名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:40:57 ID:rZRB1jeE0
>>380
新球団の承認期限は11月30日までだったはず
418名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:41:18 ID:Ur47ndfcP
出来れば中日買収してほしかったよ
419名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:41:18 ID:OjRluLWA0
夢の1リーグ制ももう間近
420名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:41:19 ID:Ftu+jwygO
ヤクルト・スワローズ⇒サイバー・エージェンツ
421名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:41:22 ID:1Dq50BrL0
ソフトバンクもセイバーエージェントもライブドアも
MAで上がってきた会社で業界の評価は最底辺に近いよ。
楽天の方がよっぽど高い。
422名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:41:31 ID:udMjk1acO
>>395
むしろチーム数を倍にしたらいいと思う

四国アイランドリーグや関西独立リーグの選手までテストで入れて

プロの窓口が狭すぎるんだよ野球界は

サッカーみたいにバカみたいにプロ選手作れ
423名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:41:43 ID:PSSkulhg0
>>410
確かに。。。リスク回避で週末狙ったか
>>401
もう売っちゃいました、って事後報告かもしれんw
424名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:41:46 ID:AnitT/oS0
>>364
豚局と違って金あるのに身売りするところに根の深さがあるんではないか?w
ヤクルト球団の試合を映すとがらがらの神宮のスタンドじゃイメージ悪すぎだもんw
425名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:41:55 ID:EhIRtoCN0
>>338
・相当モノになりそうなベンチャーは本体に吸い上げられて自分も出世(極々一部)
・微妙にモノになりそうなものは他所に売られるか独立→退社
・ダメならまた新たな事業を考える→何度かチャンスはもらえるがそれでもダメなら肩叩き→退社

定着率なんて言葉が当てはまらない会社
426名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:42:00 ID:Be+QAgl/0
>>411
東京V
427名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:42:07 ID:5zXUKfu+0
ヤクルトはチームを強くしようという気が全く無かったから良かったんじゃねーの
428名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:42:25 ID:1Dq50BrL0
>>416
ゴキローなんて全然視聴率取れないよ。
429名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:42:26 ID:S6R4pnDe0
親会社をサイバーエージェントに身売りするんじゃなくて?
430名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:42:41 ID:G546oDHm0
>>417
それは移転
431名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:42:47 ID:HzGUZeug0
新潟サイバースワローズ
432名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:42:48 ID:BzRQYyGB0
>>407
移転関係なく、身売りだけならまだいんだとよ
とりあえず身売りだろ
433名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:43:00 ID:xeAS4ZUB0
>>414
当時の野球少年の多くは、八重樫のバッティングフォームを一度は真似した。
ピッチャー安田の投げ方、ブンブン丸池山のバットの放り方も真似した
434名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:43:07 ID:cDj7UgKJP
>>301
日本プロ野球 野球協定
http://jpbpa.net/system/contract.html

読んだけど、同じ業種の参入については何も書かれていなかった

ただ"新規参入をする企業は11/30までに申し出ること"という箇所に引っかかった。
来々シーズンから参入するのかな?
435名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:43:10 ID:83lML9d70
新潟に移転か
斎藤君とれてたらこんなことにならなかったのに
他球団も空気読んでやればよかったんだよ
436名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:43:16 ID:cmsNdhXu0
サイバーエージェントみたいな企業の場合すっぱ抜かれるより一斉報道の方がメリットあるでしょ
437名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:43:19 ID:jckyvXUb0
こりゃたまげたビッグニュースやで
438名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:43:21 ID:ohHGmixG0
ヴェルディの時みたいに
俺らが立て直すって言って数年で潰してほしい
439名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:43:24 ID:udMjk1acO
サイバー・スワローズ?
440名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:43:31 ID:4OJOFyV20
で、ホントなの?
441名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:43:33 ID:0uSsz5eL0
ナベツネ「気に入らん!」
442名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:43:33 ID:Ur47ndfcP
>>367
さすがに時価総額東証一部で10位のソフトバンクとその二社並べるのは無理あるだろー
443名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:43:36 ID:9mopNnkE0
>>417
それは移転する場合だよ。
444名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:43:52 ID:WQ/05AQ4P
大橋未歩の旦那は大丈夫なのか?
445名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:43:53 ID:g626pqc40
>>405
mixiは去年有望な技術者がまとめて出ていったから斜陽。
ライブドアは何故か盛り返しとる
サイバーエージェントは元から技術的に高くない。
446名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:44:04 ID:1yczX5bm0
それと、ソフトバンクって、別に新興IT企業じゃないから。
楽天とかライブドアとはまったく成り立ちが違う。これらの会社より遥か昔からあるから。
447名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:44:14 ID:3Vbv5vNDO
>>405
ライブドアの技術力の高さは、IT系ニュースでずっと言われているからねえ
448名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:44:23 ID:mZPec/vA0
ニコニコベイスターズは選手が生主となりその日の試合の反省点など生放送します。
たまに夜の外配信で銀座から中継されます。
449名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:44:30 ID:7kZk6MRR0
横浜TBSwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
450名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:44:32 ID:Mil3tqS20
チームカラーはやっぱり緑になってしまうのか
451名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:44:37 ID:7PB+fTWI0
11月30日うんぬんじゃなくて、水面下で進めてた事後報告じゃないの?
452名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:44:45 ID:kBDMrsI60
オーナー会議で了承とかしてるの?
ほんと?
これ東スポじゃないよね?
453名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:44:49 ID:GjBgILZ80
なんでヤクルトが・・・・? 赤字だったのか?
イムにあんなに大枚払えてるのにどういう事だ?
454名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:44:59 ID:rW1cWN2RP
1リーグに統合しといた方が良かったのかもな。
結局問題を先送りにしただけ
455 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:45:03 ID:xKJ/KkujP
身売り増えたな
いよいよ日本も終わりか
456名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:45:03 ID:k94+8d4J0
堀江が手上げた時のライブドアと経営状態どっちがマシ?
457名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:45:17 ID:mdlCuG9G0
>>422

Jリーグと統合してキックベースリーグ作ろうぜ

あれは運動音痴の俺でも唯一体育の時間楽しめたわ
458名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:45:22 ID:GPcyZ4aa0
ライブドアは上が余計なことさえしなければ、みたいな話は度々見かけるな
459名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:45:26 ID:TMHEOgKf0
mixiの技術が高いて・・・さすが2chや!
460名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:45:29 ID:9WQxjYdc0
フジもTBSもテレビ会社自体がやばい。

でも読売はそこそこ。
461名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:45:37 ID:xeAS4ZUB0
ドラフトのドラマ性がなくなったし、オフシーズンの珍プレー好プレー集番組もなくなった。
プロ野球ニュースも・・・・・・

オフシーズンにおけるプロ野球のあり方って、開幕後の興行に大きな影響があると思うぞ
462熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/12/04(土) 04:45:40 ID:CQztnh6f0
>>456

IT系はどこも資金余ってるから使わないといけない
463名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:45:40 ID:ohHGmixG0
横浜とヤクルトがどっかいなくなりゃなんでもいいよ
464名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:45:49 ID:qJu5txXA0
この規模の会社に売ってもおkなんだから、TBSもノジマに売っちゃおうぜw
後のことなんて気にしない
465名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:45:50 ID:qlIDwSoh0
>>400
気のせい。
税金は使わない。
でももう却下されてNTT案になったんじゃなかったかな。
466名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:45:52 ID:g8QD2jah0
今後




●読売ジャイアンツ→Yahooジャイアンツ

●阪神タイガース→Mixiタイガース

●西武ライオンズ→ニコニコ動画ライオンズ






こうなる予定だけどOK?

467名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:45:55 ID:T8WNpMo90
ヒーローは、奥■恵とオマンコできるようにしたら優勝できるかも
468名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:45:58 ID:IZY5xCZA0
プロ野球選手は年俸もらいすぎなんだよ
469名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:46:10 ID:yeQ2+CbE0
うはwwwwwwwwwww
やきうオワタwwwwwwwwwwww
470名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:46:12 ID:UMiraayM0
>>302
特に地方に進出した球団かな

巨人戦の放映料と人口の多い関東圏、フジ、TBSなどマスコミの宣伝
球場の入場者は半分は相手チームのファン頼りでやってきた2球団
長年根を詰めたファンサービスをしなくても食えてきたから、いざ事が怪しくなると
何から手をつけていいかわからない、何かを始めても形にならない間に破産って流れになったのかも
471名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:46:14 ID:8EqsTZmq0
これホントだとしたらなんでスッパ抜くのがサンスポじゃないんだ?
472名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:46:15 ID:1Dq50BrL0
>>442
だから、何の技術もないってw
携帯事業だってMAで買収しただけだし、iphoneにしても
アップルからライセンスとってアップルの商品を売ってるだけ。
何の技術も元からないw
473名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:46:21 ID:1yczX5bm0
サイバーエージェントは、業態的にほぼ広告代理店なんだよな。それもダブルクリックとか、そういうのと違って、古典的な広告代理店。電通とか。
まあ、サイバーエージェントのPV、水増しだし、プロ野球とあってるんでは。水増しつながりで。
474名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:46:30 ID:9mopNnkE0
>>465
サイバーの社長はちゃんと敬語を使えるし堀江みたいにガキみたいなことは
言わないタイプだよ。
475名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:46:35 ID:jnOnYY960
>>467
もうそんな価値ないだろ
476名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:46:39 ID:0QZzQRFcP
ヴェルディにその金分けてやれよ
477名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:46:42 ID:udMjk1acO
巨人→スンヨプ獲得→視聴率低下

ヤクルト→イムチャンヨン獲得→身売り


だから朝鮮人に関わるなとあれほど
478名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:46:42 ID:APB/yb0h0
>>466
阪神買うなら阪神電鉄ごと買わないといけないぞw
479名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:46:43 ID:kajzEs9KO
野球はすぐに優良企業が〜って言ってたら
とんでもないブラック出てきてワロタwww
480名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:46:49 ID:njjxntSr0
ヤクルトスレは冷めてるのが多いな
481名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:46:52 ID:Ftu+jwygO
ヴェルディの時はすぐに逃げられたが、野球からは逃げられずに潰れそう
482名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:46:55 ID:d+3ZnkOq0
技術なくても転売で儲かってるんだからいいじゃん
483名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:46:57 ID:PB7dwW+Z0
斎藤持ちすぎワロタ
484名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:47:02 ID:PSSkulhg0
>>455
球団創設から親会社が変わってない球団が
いくつあると思ってんだ
485名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:47:03 ID:XrLO56J60
やきうんこはウンコン
486名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:47:09 ID:pqvEmIc20
>>392
首都にあるけどマイナーでいまいち弱い・・・
ラツィオぐらいじゃないの
487名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:47:12 ID:vVF05a6g0
野村IT野球になるんだな
488名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:47:21 ID:H4Sb7XuyO
>>457
こないだサッカー部でキックベースやったら
全部長打でクソつまらなくなって途中でやめたわ
489名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:47:33 ID:A9on46xLO
お荷物切り離し成功、ヤクルトおめでとう。
これからはサッカーの時代だからなあ。
490名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:47:46 ID:CT4prLCW0
>>445
でもライブドアはもう日本の会社じゃ

韓国ネット大手がライブドアを63億円で買収「日本攻略にはずみ」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0413&f=business_0413_083.shtml
491名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:47:46 ID:cf6fWnKB0
ソフトバンク株式会社
1,887億7,134万円
楽天株式会社
107,605百万円
株式会社サイバーエージェント
6,771,574,584円

確かに禿電、楽天も新興企業ではあるが親会社としての体力が全然違う。
このレベルで球団持って本当に大丈夫なのか? と。
492名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:47:51 ID:xUP/ub7l0
>>461
プロ野球ニュースは試合がある日ならCSで細々と
493名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:47:58 ID:yvu2NVxF0
>>451
11月30日は火曜だったから株価への影響を恐れて週末公表を要請したとかはあるかもね。
2日冷却期間を置けば極端な動きにはならないだろうし。
494名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:47:59 ID:vVF05a6g0
>>478
阪急ももれなく…
495名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:48:00 ID:ohHGmixG0
巨人と阪神は規模が違う
496熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/12/04(土) 04:48:09 ID:CQztnh6f0

ていうか、球団の身売りって誰も損しないからね。

昔は古参の選手が監督やフロントの入りにくくなるってくらいのことはあったけど。
497名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:48:11 ID:VciBNlpo0
若い企業がサッカーよりも野球に手あげるところにナベツネシステムの恐ろしさを感じる
498名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:48:28 ID:njjxntSr0
>>489
Jリーグってそんなに宣伝効果あるの?
499名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:48:37 ID:DEW6HKMv0
読売がまともに見えるぜ・・・
500名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:48:38 ID:yh6o/ixFO
>>375
ユニフォームを想像したらワロタwww
501名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:48:51 ID:1Dq50BrL0
ソフトバンクもライブドアもサイバーエージェントもブラック企業
技術がないもの同士、いい勝負だ
502名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:49:08 ID:sS7p1FK30
何億も赤字を補填できるような会社じゃないだろ。
広島カープのような体制にならざるをえない。
新潟への本拠地移転もありえる。
503名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:49:09 ID:aPXpMEX70
>>497
東京ヴェルディ…
504名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:49:20 ID:vQahc5cZ0
1リーグにするか
Jリーグみたくチーム増やすか。

後者なら沖縄、四国からはチーム出すべき。
505名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:49:24 ID:SZl5UnUG0
技術あるある工作員もこの会社が雇ってるんでしょ?
506名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:49:31 ID:APB/yb0h0
>>497
というかいっぱいあるJに比べたらプロ野球のほうが
コストはかかるけど宣伝力もケタ違い
507名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:49:31 ID:pqvEmIc20
>>498
世界中あちこちで放送されてる
508名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:49:34 ID:xeAS4ZUB0
>>486
セリエだとラツィオ、プレミアだとガナ、リーガではアトレティコ。
こんなところか
509名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:49:40 ID:cDj7UgKJP
次に球団を買う企業当てようぜ
・ユニクロ
・ドワンゴ
・DeNA(モバゲー)
・GREE
・mixi
510名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:49:58 ID:1yczX5bm0
ソフトバンクって、30年前に出来た会社で、ファミコンすらなかった時代だから。
もともとメインは出版業だったんだ。
511名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:50:02 ID:BzRQYyGB0
>>502
企業名あげたいだけだから
負け続けたってかまわないんだろ
むしろ初年度の楽天のように話題になっていいと思うかも
512名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:50:06 ID:rZRB1jeE0
http://www.yakult-swallows.co.jp/ticket/season_seat/

こんなの売ってるけど大丈夫?
513名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:50:07 ID:ykpcTejb0
サッカー企業不買&野球購買運動しよう!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1263644165/107
514名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:50:11 ID:zygIwcAN0
>>441
こういう時だけは頼りになるナベツネ
515名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:50:21 ID:DDS4EvXYO
>>434
当たり前だろ
それだったら国鉄、西鉄、阪神、阪急、南海、近鉄、西武とかどうするのっていう
516名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:50:25 ID:swuHgfZE0
楽天vsサイバーか
胸厚
517名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:50:35 ID:YVf3gtsS0
アメーバズくるうううううううううううう
518名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:50:39 ID:PB7dwW+Z0
>>509
GREEとかありそうだなうぜえわ
519名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:50:40 ID:xGRUv1oNO
次はスカパー
520名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:50:47 ID:APB/yb0h0
>>512
いきなり球場は変えれないよ
神宮ももう予約してあるだろうし
521名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:50:51 ID:0ZBmZZz2O
身売り成立したらアメブロ利用してる芸能人はブログにくたばれ読売強制書き込みだからなwww
522熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/12/04(土) 04:51:03 ID:CQztnh6f0

しかし、ナベツネって言うけど、この時代になって文字を印刷した紙を売ってて恥かしくないのかな
523名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:51:09 ID:njjxntSr0
>>507
例えばどこで?
主にどんな企業があるの?
524名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:51:16 ID:H4Sb7XuyO
>>513
wwwwwwwwwwwwwwwwww
525名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:51:22 ID:BzRQYyGB0
>>509
ユニクロは業績落ちてるし、今更宣伝の必要ない
モバゲー&GREEじゃね?
526名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:51:28 ID:1Dq50BrL0
>>510
元から技術皆無だけどね。
30年前から、転売で儲けてただけだからw
527名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:51:35 ID:udMjk1acO
もう少し一流企業なら良かったのにな
528名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:51:39 ID:kBDMrsI60
>>509
昔からサントリーがタイガース欲しがっている噂はあったな
マクドナルドも何度も名前は出る
529名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:51:39 ID:LpNBrvvI0
よりによってワロタ
530名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:51:43 ID:A11inRULO
アメーバピグとかないだろ
冗談も休み休み言えw
531名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:51:51 ID:zmO/2Dzp0
積極的な1リーグ化の頃から
どうにもならないからの1リーグ化に時代は変化してる
532名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:51:57 ID:1FSZQo/z0
>>501
広告会社や新聞社に技術はいらんだろ。
533名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:52:00 ID:zygIwcAN0
>>515
新聞も読売、中日、毎日
映画が東映、大映だしねぇ
534名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:52:01 ID:d25OidIb0






これを期に、スワローズとライオンズをセパで入れ替えしてくれねーかな?


1つのリーグに東京2球団もいらんだろ


MLBのニューヨークやロサンゼルスやシカゴも別リーグにしてるだろ



535名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:52:05 ID:UCfpJhDD0
スーパー玉出ってスーパーなのか
パチンコ屋かと思った
536名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:52:07 ID:D7nwW6KB0
>>513
ばかじゃないのww
537名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:52:20 ID:XrLO56J60
やきうにはブラック企業しか寄り付かないなwwwwwwwwwwww
538名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:52:21 ID:BPvTicGX0
>>498
ACLとか出られるクラブなら結構。
アジアにも進出してるセブンイレブンがそれ狙いで入ったばっか。
ヤクルトなら一応メリットはあるけどまぁやらんだろ。
539名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:52:22 ID:xeAS4ZUB0
ユニクロは、海外マーケットに活路を見出そうとしているから
プロ野球球団を所有することはないだろうな
540名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:52:39 ID:ykpcTejb0
>>523

Jってどれくらい海外で見られてるの?
http://unkar.org/r/soccer/1245151640
541名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:52:41 ID:3mLXsdON0
またナベツネが横槍入れそう
542名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:52:47 ID:TBzHkV4ZO
アメーバブロガーズ……



プロブロガー移籍あるで
543名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:52:51 ID:G546oDHm0
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2

何なのこいつw
544名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:53:01 ID:CT4prLCW0
>>510
出版というか
エロゲの原画集まで出版してくれてた出版社のイメージが未だにある
545名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:53:03 ID:mdlCuG9G0
>>488

そういえば昔、夢がモリモリで本並が大暴れしてたよな・・・

でも、さすがに甲子園じゃホームランでんやろ
546名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:53:13 ID:DDS4EvXYO
>>518
公式練習は入場料無料です


とか唱って、入ったら金を取られる仕様か
547名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:53:23 ID:GPcyZ4aa0
ユニクロはさらっと欧州中堅クラブの胸スポンサーとかやりそうだわ
548名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:53:25 ID:1yczX5bm0
ウェブ系の技術っていうのは、自動車とか家電と違って、オープンに出来る部分が多くて、ライブドアとかミクシイはそのオピニオンリーダーになってるんだ。
ライブドア、ミクシイ、はてな、モバゲー(DeNA)、この辺りはウェブ系業界人から一定の敬意を持たれてる。
GREEはそんなに評判良くないけど、サイバーエージェントに比べれば遥かにまし。
549名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:53:35 ID:sS7p1FK30
>>520
来季はとりあえず神宮でやるだろうね。
それは横浜の時も言われてた。
今から本拠地を変えるのは日程の関係上ありえないと。
550名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:53:42 ID:ohHGmixG0
頻繁なメンテナンスで没収試合がないか心配
551名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:53:43 ID:zygIwcAN0
>>531
6年前に「自分たちの給料減っても良いから12球団存続を」で団結した選手たち
舌の根も乾かぬうちに「給料上げろ」だしなぁ
カープとハムを除く
552名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:53:57 ID:J+tkAN820
鹿島:住友金属、トステム、イエローハット
千葉:JR東日本、古河電工
柏:日立、アフラック
大宮:NTT東日本、NTTドコモ、NTTコミュニケーションズ
浦和:三菱自動車、三菱ふそう、明治製菓、ルフトハンザ航空、DHL
F東京:東京ガス、東京電力、新日本石油、三菱商事、森永
東京V:読売新聞、ラジオ日本、ダノン
川崎:富士通
横浜M:日産、全日空、サントリー
清水:鈴与、日本航空、江崎グリコ
磐田:ヤマハ
名古屋:トヨタ、中日新聞、三菱東京UFJ銀行、JR東海、中部電力、東邦ガス、名古屋鉄道、ルフトハンザ航空
京都:京セラ、任天堂、大和証券、ワコール、KDDI
G大阪:パナソニック、関西電力、大阪ガス、JR西日本
仙台:東北電力、河北新報、アイリスオーヤマ
C大阪:ヤンマー、日本ハム
神戸:楽天、kawasaki、ルフトハンザ航空
広島:マツダ、中国電力、カルビー、デオデオ
福岡:九州電力、西部ガス、JR九州、西日本鉄道、コカコーラウエストジャパン
鳥栖:ブリヂストン、DHC
新潟:日清、亀田製菓、TSUTAYA、B'sインターナショナル
草津:ユナイテッド航空
札幌:ニトリ、石屋製菓、サッポロビール、日本航空
甲府:はくばく、東京エレクトロン、CITIZEN
徳島:大塚製薬、アース製薬、損保ジャパン
富山:YKK、北陸電力
栃木:カワチ薬品、コジマ電機、イオン
岡山:源吉兆庵、岡山ガス、はるやま、ベネッセ
大分:キャノン、ローソン、ジョイフル、南九州コカコーラ
山形:平田牧場、NEC、東北電力
北九州:TOTO、ゼンリン、スターフライヤー
熊本:武者がえし、白岳、南九州コカコーラ
湘南:クリック証券、第一三共、横浜ゴム、リズメディア(avex)、呉工業
水戸:ケーズデンキ、水戸証券、大塚製薬、常陽銀行、アウディ
岐阜:シダックス、大洋薬品、アシアナ航空
横浜FC:ユナイテッドアローズ、ケンコーマヨネーズ、アサヒビール
愛媛:大王製紙、大洋石油、ポンジュース、四国電力
553名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:54:05 ID:ex2YQ+oD0
>>510
ソフトバンク新書みたいなのがあるからなんだんだろうって思ってたけど、元は出版だったのか
554名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:54:09 ID:e0zeP+QW0
東京ヤクルトピグローズ
555名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:54:11 ID:njjxntSr0
>>540
例えばどんな企業があるの?
556名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:54:20 ID:1Dq50BrL0
ソフトバンク、サイバーエージェント、ライブドア
典型的なブラック企業にしか見向きされない今のプロ野球界
本格的にやばいね
557名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:54:22 ID:cf6fWnKB0
>>541
いや、ナベツネじゃなくとも流石にこのレベルの企業じゃ駄目だろ、
禿電や楽天と比べると基幹となる事業も無いし危険過ぎる。
558名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:54:34 ID:IxQRVq5zP
ただでさえ閑古鳥が鳴いているというのにさらにファン離れが進みますな
559名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:54:37 ID:zygIwcAN0
>>552
ザスパのスポンサーがUAって何でそんなビッグネームがw
560名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:54:40 ID:XDF0soX6P
>>1
ホリエモン・・・(´・ω・`)
561名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:55:00 ID:Ftu+jwygO
5年後の日本プロ野球

モバゲージャイアンツ
ミクシィタイガース
サイバースワローズ
グリードラゴンズ
ソフトバンクホークス
ニコニコライオンズ
ライブドアフェニックス
ハンゲマリーンズ
562名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:55:01 ID:ykpcTejb0
>>555

>>552です
563名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:55:02 ID:qwCHj2quP
もう汚物のような扱いだな
564名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:55:07 ID:UCfpJhDD0
>>523
Jリーグだけでなく、NHKは世界中で見られるよ
海外で飯食ってるとNHK流してる店もあるし
565名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:55:26 ID:2MJ+SU2t0
同じアホなら釣られにゃ損々
566名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:55:33 ID:Ej3L4AM40
住生活→サイバーエージェント

糞ワロタwwwwwwwwwwwwww
567名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:55:37 ID:BzRQYyGB0
>>558
若いやつらに宣伝するのは得意かもよ?
神宮なんて便利なとこにあるんだから
568名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:55:41 ID:OSUsiU5m0
買って数年は神宮で、そのあと静岡に移転では?
草薙球場が改装して大きくなるし。
569名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:55:45 ID:sS7p1FK30
>>558
スワローズは東京に出てきた阪神ファン相手に商売をしてるんじゃ?
570名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:55:50 ID:uAivGPHE0
いつもZOZORESORTをご利用いただきありがとうございます。

私たち株式会社スタートトゥデイは、10年前より千葉・幕張に本社拠点を置き、千葉ロッテマリーンズ球団を応援してきました。

当社スタッフにも千葉ロッテマリーンズのファンが多く3年前のペナントレース開幕2戦目では、スタッフの一人が始球式に参加させていただき、社内も大変盛り上がりました。

その千葉ロッテマリーンズのホーム球場「千葉マリンスタジアム」の命名権が売却されることになったのはみなさまご存知でしょうか?

そこで、みなさまにお願いです。

誰よりも千葉を愛し、誰よりも千葉にこだわりを持ち続けてきた当社スタートトゥデイが命名権を取得出来るよう、応援してください。

ZOZORESORTをいつもご利用いただいている全国のみなさま、千葉ロッテマリーンズファンのみなさま、当社を応援してくださるみなさまからのご署名を、応募書類とともに千葉市に提出させていただきます。

ご署名は、簡単なご入力で可能です。また、スタジアムのネーミング案も同時に募集させていだきます。(希望者のみ)

ご協力のほどよろしくお願いいたします。

株式会社スタートトゥデイ

▽ご署名、ネーミング案のご入力はこちら
http://w2.zozo.jp/m/marines/
571名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:55:55 ID:vtfFpV/rQ
NASAけない発表よりすげーーー!!!
アメブロ強制かwwww
572名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:55:59 ID:VciBNlpo0
Jはまず国内で放送されないんじゃどうしようもないだろ
いい加減プレミア化せえよ
573名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:56:02 ID:njjxntSr0
>>552
ありがとう
こんなに多いのか
つか中日新聞てドラゴンズと掛け持ちして大丈夫なんか
574名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:56:05 ID:tTSQmuoD0
また話が流れそうな気が
575名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:56:06 ID:LLfrTmJM0
>>510
ASCIIの西くん元気かな?
社長のデキが違うとこうも・・・
576名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:56:17 ID:6QHkZqF/0
この不況なら阪神と巨人以外はどこが身売りしてもおかしくないな
577名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:56:23 ID:9mopNnkE0
>>557
ナベ常ももう昔のような力がないんだよ。だから水面下でこんな交渉されて
決定事項になってしまう。巨人がでかい顔してたのは、放送権料でほかのチームを
食わせてやってたからだもの。
578名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:56:24 ID:BXdcaUXF0
東京サイバーエージェンツ
579名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:56:24 ID:ux0QZrLA0
さては酒の席で三木谷が藤田にけしかけたなw
オーナー会議でもミッキーの援護射撃で承認されるで
580名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:56:30 ID:XDF0soX6P
つーか、ヤクルトも住生活グループに売却すればいいのになw
581名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:56:47 ID:ut5nR67F0
サイバー社長って関東連合の人ですか?
582名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:56:49 ID:27MDq1MIP
楽天と違って、これで売り上げが伸びるとも思えん
583名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:56:50 ID:PB7dwW+Z0
>>552
大宮浦和F東京名古屋京都ガンバあたりすげーな
584名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:56:53 ID:G0eHbyfh0
虚業の中の虚業
585名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:56:56 ID:AnitT/oS0
いやあ、しかしプロ野球は競技自体糞つまらなくて退屈だけどこういうところで楽しませてくれるよねw
586名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:56:57 ID:jkU1hSP80
サイバーエージェント程度の企業で球団運営出来んのか
またすぐに身売りしそう
587名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:57:00 ID:d+3ZnkOq0
>>552サッカーは単価が安いんだろうな
588名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:57:01 ID:1Dq50BrL0
IT系でも、セイバーエージェントとかライブドアとかは
技術的に最底辺だからね。
ライブドアは韓国企業に買収されてるしw
そういう会社しか食いつかないってのが終わってる。
589名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:57:01 ID:udMjk1acO
ちゃんと給料払えんのか?
590名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:57:03 ID:cDj7UgKJP
業績好調で将来球団を買いそうな企業(食品業界編)
・かっぱ寿司
・スシロー
・くら寿司
・マクドナルド
・ニチレイ
・王将フード
・すかいらーくグループ
・ほっかほっか亭グループ
・ケンタッキー
・ダスキン(ミスタードーナツ)
591名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:57:14 ID:pk4gOXVx0
サイバーエージェントスワローズ

どこのカルト教団だよ
592名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:57:16 ID:qlIDwSoh0
>>556
球団の経理ちゃんとしてないのに、まともな企業は参入できません><
593熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/12/04(土) 04:57:39 ID:CQztnh6f0

他にもあったら補足して


鉄道系  阪神、近鉄、阪急、南海、西鉄、西武、国鉄
食品系  日ハム、ヤクルト、ロッテ
メディア系 読売、中日、TBS、毎日、産経、大映、東映、松竹、ソフトバンク、楽天、サイバーエージェント
金融系  オリックス、(ソフトバンク、楽天、サイバーエージェント)
その他  ダイエー
594名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:57:53 ID:SZl5UnUG0
これナベツナは承認済みなのか?
承認するとは思えないな。
595川淵:2010/12/04(土) 04:58:20 ID:LLfrTmJM0
だから大リーグみたいにスポンサーが変わってもチーム名が変わらないようにすればいいのにね。
596名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:58:20 ID:8lV2oh2t0
>>590
そいつらは絶対ありえないんだよ
相乗効果いらないから

サイバーは最後の博打に来たなって感じ
でもサイバーは俺は終わった企業だとおもってるのよ
これ実現するんかなあっ手感じ
597名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:58:28 ID:GPcyZ4aa0
プロ野球はオーナーになるのに何十億払うというか預けるんでしょ、あれがなり手を減らしてるんじゃ
598名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:58:29 ID:6QHkZqF/0
>>590
ネーミング的には「王将スワローズ」が一番いい
599名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:58:32 ID:sS7p1FK30
>>576
読売と阪神と選手会は反対するだろうが、
年俸抑制策を導入しないと、
身売りの引き受け手すらなく、潰れる球団が出てくるかも。
600名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:58:42 ID:ykpcTejb0
>>573
それ大きな会社を抜き出してるだけ
2部のクラブとかは個人からスポンサーになれる
地元の中小企業なども含めると数は何倍もある
601名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:58:45 ID:8hufX2yc0
ちょwww横浜グズってる間になんだこれwwwwwwwwwww
国鉄→ヤクルト→サイバーエージェントかよ・・・
サイバーエージェントスワローズって長い名前になるなあ。
602名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:58:57 ID:HBLESEJH0
読売グループを永久追放するのが先だろ!
603名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:59:14 ID:ohHGmixG0
サカ豚は阪神と巨人の2チームは規模考えてから馬鹿にしろ
マスコミ様と宗教みたいな関西抱えてる2チームは磐石だよ
604名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:59:21 ID:TS/OHkdb0
とりあえずコラでは無いんだよな?
飛ばしであることを期待するか
605名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:59:25 ID:cmsNdhXu0
信じるもの信じないものどっちが涙目になるか週明けまで持ち越しかな
606名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:59:29 ID:EkkrhEjd0
いいんじゃねえの
セリーグ上位チームとの対戦では
毎回ホームジャックされる壮絶不人気球団だしな
スワローズって名前も遠からず捨てるだろ
607名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:59:30 ID:xeAS4ZUB0
>>593
東急も鉄道系だろう
608名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:59:31 ID:Ej3L4AM40
>>593
朝鮮系 ロッテ、ソフトバンク、TBS
部落系 日本ハム
売国左翼系 中日、TBS、毎日
609名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:59:39 ID:kQ/DbDQR0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
610名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 04:59:42 ID:udMjk1acO
これからはサイバーサイバー言うのかヤクルトファンは
611名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:00:00 ID:3Tw4io2Q0
ソフバンは技術は無くても行動力はあったからな。
合弁でYahooJapanを作ったのは大成功だったわけで。
まあ失敗も沢山あるけどさ。
612名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:00:06 ID:pqvEmIc20
>>583
まあデカい会社はほとんどアマチュア時代の母体企業だけど
そうでない京都の各スポンサーや東京のガス以外は確かにすごいよな
613名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:00:18 ID:CT4prLCW0
>>593
他の球団もだけど楽天やダイエーは
流通系でもカテゴリした方が
614名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:00:18 ID:xGRUv1oNO
YOUTUBEベイスターズ
スカパーベイスターズ

615名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:00:21 ID:PSSkulhg0
>>552
出資のし易さと透明性の賜物かね
616名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:00:29 ID:HQiHaK/M0
この会社はどうでもいいけど
サカ豚がこの会社が怪しいってことで野球叩きに持って行こうと必死すぎるwww
617名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:00:29 ID:qJu5txXA0
>>594
巨人で稼げなくなってるから、ナベツネさんの権威も相当落ちてる
金の切れ目が縁の切れ目、もうナベツネはいちオーナーにすぎず、もうマスコミのピエロになりはててる
618名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:00:32 ID:WoUSjHSb0
ガセじゃないのか
11月末までにオーナー会議の承認が必要とかじゃなかった?
619名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:00:42 ID:LqacCFo/0
サントリーとか確かサッカーで「ビールといえば代表のキリンさんをイメージされるから」、
って理由でJリーグのスポンサーやめてたんだから何とか野球に引っ張っていったらどうだ。
野球でビールといえばサントリーを定着させてみろ。
620名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:00:57 ID:ls8NQMi60
飛ばしだろう。
ナベツネ言うように、住生活の方がマトモだなあ。
621名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:00:58 ID:HAYcNbnJ0
割とどうでもいい
622名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:01:04 ID:FJdXOHAt0
何十億も補填する体力はないなw
マイナーローカルスポーツのくせに銭ゲバの焼豚ザマア。
623名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:01:06 ID:+VtKkVHcO
>>598
スワローズが勝ったら餃子1個プラスとか?
624名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:01:11 ID:UCfpJhDD0
ヤクルトって良い会社だった
サイバーに変わったら神宮も楽天のようになるんだろうな
625名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:01:13 ID:dcrLuRveO
てっきりベイばかり報道されてたから盲点だったな
626名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:01:30 ID:cDj7UgKJP
株取引スレではすっげー冷ややかだな
市況1 / 【4751】サイバーエージェント【踏み上げ相場】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1289956529/l50

まあ為替と違って株取引するやつは夜普通に寝ているせいもあるがw
627名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:01:31 ID:PSSkulhg0
>>624
kwsk
628熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/12/04(土) 05:01:44 ID:CQztnh6f0
>>613

ていうか、ダイエーは土地バブルで球団買ったので金融系に入れたい
629名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:01:49 ID:D7nwW6KB0
すき家ギャングスターズ
630名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:01:50 ID:AnitT/oS0
>>610
サイババでいいんじゃないか
631名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:01:51 ID:KcKT3ReN0
>>434
そらそうよ
そんなこといったら読売と中日とか
かつての鉄道会社軍団とか全部同業じゃないか
632名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:01:54 ID:0gf5TY1J0
アメーバスワローズだせえええええええええええええええええええええ
633名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:02:09 ID:SIzMGfjiO
なんだと!?
634名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:02:10 ID:O82hQMb30
ソフトバンク在日工作員が混じってるな
635名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:02:12 ID:rdukA8aqO
セリーグのがクライマックスシリーズ残りやすそうだしな
636名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:02:18 ID:CT4prLCW0
ここはヤマダ電機で

芸スポが毎日そうかそうかで埋まりそうだが
637名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:02:18 ID:UQrPO1iE0
>>617
とっくの昔にオーナー降りてるぞ
638名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:02:18 ID:xeAS4ZUB0
>>619
「アルコール会社の球団保有は、少年に悪影響がある」とか昔は主張されたのかもね
639名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:02:32 ID:A11inRULO
アメブロに選手は強制的ブログを初め、辻夫妻が応援団になったりするんだろうな
640名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:02:36 ID:yCVjVB9CP
>>632
サイバースワローズじゃね
641名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:02:49 ID:zygIwcAN0
>>573
おっとセレッソと掛け持ってる日本ハム、ヴィッセルと掛け持ってる楽天は
642名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:03:21 ID:P4pA4eIaO
来年はベンチでI-Pad片手に采配ふるう小川監督がみれるのか・・・
643名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:03:28 ID:mdlCuG9G0
とりあえず年俸、試合数、選手数は減らすべきだろ

マジで試合数多すぎ
644名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:03:44 ID:gQHGabR30
選手生活の最後をヤクルトで過ごしたマルカーノのことも思い出してあげてください
645名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:03:51 ID:ykpcTejb0
646名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:03:54 ID:5hq3Bqw00
フジサンケイとの関係はどうなるね
これ幸いと来季の中継無しか?
647名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:03:55 ID:ztdLmbKs0
ヤクルトは足枷売った金でインド投資か
うまくやりやがったw
648名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:04:05 ID:XDF0soX6P
>>510
ソフトバンクが転売ヤーからADSLの提供で一皮むけたのは、
一にも二にも筒井多圭志てんてーのおかげ。

通信革命を支えたCTOの横顔
http://www.softbank.co.jp/ja/news/sbnews/director/2005/20050301_01/
649名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:04:05 ID:yJhQUgTcP
ヤクルト時代から決別するために、
球団名は

「東京アメーバ」にします(`・ω・´) v
650名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:04:16 ID:6QHkZqF/0
もう日本プロ野球はMLBの傘下にしたほうがいいと本気で思う。
651名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:04:22 ID:pqvEmIc20
>>619
アサヒスーパードライが
スカパー!プロ野球中継のスポンサーじゃなかったっけ
652名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:04:23 ID:+hYIs9CG0
DMMとかモバゲー、mixiも買うようになるのか?
653名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:04:35 ID:PGA3nQ43O
サイバー東京エージェントスワローズか
654名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:04:36 ID:aPXpMEX70
試合中に監督や選手がアメブロ更新したら人気出るんじゃないだろうか
655名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:04:40 ID:MirKQogb0
年俸半分にすれば、それなりに運営できるんじゃないの?
年俸高杉なんだよ。
物価の高いアメリカとは違うんだから。
656名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:04:45 ID:rZRB1jeE0
神宮は大学野球シーズンになると、試合前の練習が草野球場になるので
選手から不満の声が上がってるというのは聞いたことがある
いっそ、移転すればいいと思う

新潟とか四国とか田舎に引っ越すことになる選手は嫌だろうけどな
657名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:04:47 ID:8lV2oh2t0
>>610
ウルフルズのバカサバイバーっての思い出すわ

658名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:04:53 ID:D7Ly8lvH0
びっくらこいたわw
659名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:04:55 ID:7cnQ+MCv0
さっき配達で来た報知にの一面は石川だな。
ちなみに9版と書いてある
660名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:05:00 ID:zygIwcAN0
>>619
モルツ球団持ってる関係で特定球団は無理、とかあったりして
661名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:05:09 ID:1947W0b6O
飛ばしだろ?
662名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:05:20 ID:G0eHbyfh0
東京サイバーエージェンツだろう
663名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:05:21 ID:VZL8bRaG0
虚業度では日本屈指のSAが
参入OKとかだいぶ基準が低くなったな〜
664名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:05:41 ID:Ftu+jwygO
巨人戦中継激減で、やっぱり先にセリーグが崩壊するのか
665名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:05:41 ID:UQrPO1iE0
サントリーはモルツ球団やってる
666名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:05:58 ID:RAT4ZYFXO
ヤクルトは破産か
667熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/12/04(土) 05:05:57 ID:CQztnh6f0

神宮ではヤクルトの選手より、草野球レベルの大学野球の連中の方がデカい顔してるからな。
とっとと移転してもいいかもなw
668名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:06:09 ID:YFKUfI1A0
>>648
今でも転売が主な利益だけどね
669名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:06:14 ID:sS7p1FK30
>>656
球団経営が成り立ちそうな人口のいる地域は、
静岡、岡山、新潟ぐらいしか残ってない。
670名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:06:21 ID:rZRB1jeE0
>>625
楽天とライブドアの時もそうだったけど
話だけが先行しちゃったりするとダメなんだろうな
671名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:06:27 ID:ls8NQMi60
飛ばしでなければ、サイバーは売名のためだけで名前を出して、
紆余曲折で本命があるんじゃないの?
672名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:06:33 ID:j3B9vozB0
>>619
バブル時代にサントリーが阪神を買うって話があったけど
阪神ファンしかサントリー買ってくれなくなるかもしれないし
負けたらそのファンすら買ってくれないかもしれないってことで見送られた
673名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:06:40 ID:dUfAswJPO
>>619
昔のトラブルでいまだに東北は全滅じゃなかったか、サントリー
674熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/12/04(土) 05:07:12 ID:CQztnh6f0

ヤクルトだってデリバティブで1000億損を出したような企業だぜ。
サイバーエージェントと変わらんし、何ら悪いことでもない。
675名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:07:36 ID:j0S+JH5x0
これがOKならグリーとかモバゲーでもいいんだなw
676名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:07:42 ID:Biiq36E/0
>>673
何があったんだ、トラブルって
677名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:07:49 ID:yeQ2+CbE0
サイバーエージェントスワローズ
略称

S・E・ス
678名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:07:55 ID:Ka/sGT6S0
子会社・関連会社 [編集]
現存する会社 [編集]
株式会社サイバーエージェントFX - 金融サービス事業
株式会社ウエディングパーク - 結婚情報サイト運営
株式会社インターナショナルスポーツマーケティング - スポーツコンテンツ事業
株式会社サイバー・バズ - 広告代理、クチコミメディア事業
株式会社サイバーエージェント・インベストメント - ベンチャーキャピタル事業
株式会社サイバーエージェントプラス - 人材関連事業
株式会社CAテクノロジー - SEO(検索エンジン最適化)事業
株式会社マイクロアド - 行動ターゲティング広告事業
株式会社サイバーエージェントウィル - 障害者雇用促進のための特例子会社
株式会社CyberCasting&PR - タレントキャスティング、PR事業
株式会社プーペガール - ファッションコミュニティ事業
株式会社CyberX - モバイルサイト企画・制作事業
株式会社サイバーエージェント・アドマネジメント - SEMオペレーション事業
株式会社クラウンジュエル - アパレルブランド厳選オークション事業
株式会社シーエー・モバイル - 携帯端末広告
株式会社ECナビ - オンラインプロモーションサイト運営
株式会社シーエー・エイチ - インターネット広告代理事業
株式会社ジークレスト - オンラインゲーム事業
cybozu.net株式会社 - ビジネスパーソン向けポータルサイト運営
株式会社フラウディア・コミュニケーションズ - 女性向けメディアエージェンシー
株式会社アメーバブックス新社 - 出版事業
株式会社ネットプライスドットコム - オンラインショッピングポータル
CyberAgent America, Inc. - 海外向け市場調査、提携交渉、参入支援事業
679名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:08:08 ID:TIBLIQ3M0
終わりだなwやきうwww
680名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:08:09 ID:ls8NQMi60
>>674
その損もヤクルトレディーの汗で返してるが。
681名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:08:10 ID:sffklecc0
なんか嫌だな
燕ファンじゃないけど
682名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:08:13 ID:jmcTl1p00
ヤクルトが神宮から消えるとなると、神宮は大学野球でしか
使われなくなるのか。
残念だな。
新潟かw
まあ、地方密着型の方が利益で安いんだろうな。
683名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:08:13 ID:H4Sb7XuyO
>>645
WBCのときあんだけCM打ったのに
まっっったく認知されてないんだなwww
684名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:08:14 ID:O4XwNhOm0
>>655
支配下登録70人を40〜50人にするのも良い
685名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:08:18 ID:9WB6f1DBi
>>616
楽天がある時点で…っていうよりも野球の球団やってる企業にろくな企業ねーじゃん
686名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:08:45 ID:BpLzMn9aO
無理だろうな
687名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:08:51 ID:UQrPO1iE0
>>669
京都
688名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:09:01 ID:Ha+xkOg80
すべてイムのせい
689名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:09:04 ID:1CHxEAT40
>>676
熊襲
690名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:09:11 ID:sS7p1FK30
サイバーエージェント的には、
オーナー会議で却下となるのが理想かな。
結論が出るまではメディアを賑わせるから、
売名行為大成功って話じゃん。
691名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:09:14 ID:8lV2oh2t0
>>674
違うでしょ
ヤクルトは海外でも成功してるんだよ
こんなパクリサイトみたいなもんといっしょにしたらいかんわ
692名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:09:14 ID:FsCDlmZh0
ソース開こうとしたら期限切れのウィルスバスターにブロックされたんだけど
693名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:09:18 ID:OSUsiU5m0
>>669
岡山→タイガース、カープに挟まれているので、新規ファン増えるか?
新潟→球場が駅から遠すぎ

結局、静岡しか残っていない。
694名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:09:23 ID:BzRQYyGB0
>>590
薄利多売だから難しいだろ
695名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:09:25 ID:KcKT3ReN0
新潟とられたらベイの買い手がますますなくなるだろうなあ
696名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:09:34 ID:EhIRtoCN0
>>619
野球はアサヒが食い込んじゃってるから無理でしょ
697名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:09:51 ID:rZRB1jeE0
>>677
agentな
698名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:09:54 ID:Mv18Lr6d0
やはり来たか
699名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:09:59 ID:WfwlgqnIO
ちらっとしか見てないけどスポーツ新聞朝刊一面で扱ってたから事実じゃね
700名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:10:23 ID:Biiq36E/0
>>691
ヤクルトが球団を手放したら、
ダノンによるヤクルト買収に障害がなくなるね
701名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:10:23 ID:mdlCuG9G0
そういえば昔野球の天皇杯できるとかあったけど結局どうなったん?

波乱とかトーナメント好きの日本には合うと思うけどな
702名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:10:30 ID:15M/yTGt0
「サイバースワローズ」

かっけえ!
703名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:10:41 ID:+VtKkVHcO
この手の身売り話は大抵ガセだが今回はどうなんだ
704名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:10:50 ID:OSUsiU5m0
>>687
阪神戦で、95%以上がタイガースファンで埋まりそうだなw
705名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:10:50 ID:jmcTl1p00
>>645
因みにアサヒビールって元々、アサヒとは何の関係もないビール会社で
タダ買収されただけなんだが。
706名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:10:54 ID:TcjpZ+QH0
120 名前:代打名無し@実況は野球ch板で sage 本日のレス 投稿日:2010/12/04(土) 05:06:39 MLFmaud0O
マスコットhttp://www.uproda.net/down/uproda175338.png
707名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:10:55 ID:IuDQVvoF0
日刊スポーツか
708名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:11:07 ID:cDj7UgKJP
次は球団を買うのはDMM.comと予想
709名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:11:09 ID:6Y54egI80
ここのスレ見ていると楽天が優良企業に見えてきた。
サイバーじゃなくて住生活に売ればよかったのに。
710名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:11:24 ID:BD14PtZp0
S=ソフト R=楽天 J=住生活 Y=ヤクルト C=サイバー
   資本金   総資産   総売上
S  1887億  44628億  27634億
R  1076億  17592億  *2982億
J  *681億  10335億  *9826億
Y  *331億  *3845億  *3173億
C  **67億  **672億  **424億

球団経営するには、ケタが足りないような気がするんだけど・・・
711名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:11:28 ID:cKIJnbiw0
>>626
会社規模を考えたら大規模増資で株価暴落が目に見えてる
人がいたらパニックになってるよ

だから市場が休みの土曜日発表なのか・・・
712名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:11:29 ID:PSSkulhg0
そもそも球団収支が公表されないなんて
713名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:11:40 ID:IE/RNV2JO
スワローズが新潟ならベイスターズは四国に行け!

仙谷ベイスターズだ
714名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:11:40 ID:gfqLXWmt0
野球はドラマだ人生だってレベルじゃねえぞ
715熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/12/04(土) 05:11:47 ID:CQztnh6f0

ネット企業が球団を買う理由

・株や社債で得た資金をどこかに使わないといけない
・知名度アップが効果的にはたらく
・社会的信用が得られる
・早期にユーザーを囲い込みたい
・コンテンツとして利用できる可能性
・投資家へのアピールに有効
716名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:11:49 ID:ohHGmixG0
いちばん効率良く無料で宣伝してくれるのが野球チーム買収報道
717名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:11:51 ID:xeAS4ZUB0
東京都の人口1200万人、神奈川900万人、千葉県600万人、埼玉県700万人
日本の3.5人に一人が首都圏在住。
日ハムの成功例はあるけど、東京出るのはリスクも高いね。
ましてやヤクルトは東京の判官びいき層の人気に支えられてきたわけだし。
718名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:11:59 ID:H4Sb7XuyO
>>702
つば九郎もサイボーグ化か
719名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:12:09 ID:J5/4tJE10
サイバーエージェントなんて、そんなに金あんのか?
720名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:12:14 ID:Ha+xkOg80
新潟アメブローズw
721名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:12:19 ID:yeQ2+CbE0
まて
サイバーエージェントスワローズなら
Cyber Agent Swallows
CAS

カスだわwwwwwwwwwwwwwww
722名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:12:24 ID:ls8NQMi60
>>708
金沢本拠かね?
松井秀喜獲得とか?
723名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:12:33 ID:M7p6Wv3+0
>>710
2年で住生活に身売り、新潟移転だな
724名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:12:37 ID:dUfAswJPO
>>676
バブルの頃にサントリーの当時の社長が公式の場所で東北を侮辱したんだわ
当然、一大不買運動に
仙台の町からサントリー製品が消えたと言われてる
725名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:12:41 ID:cDj7UgKJP
ユニフォーム予想

http://livedoor.2.blogimg.jp/funs/imgs/8/6/861ad142.jpg

あれ・・・悪くない・・・?
726名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:12:52 ID:qlIDwSoh0
>>655
日本の場合、活躍できなくても大幅に下げるってことしないからね。
727名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:13:03 ID:cf6fWnKB0
>>710
話しになんねえよなあ、真面目な話し。
728名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:13:13 ID:tx7cItFAO
>>706
スネ毛www
729名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:13:15 ID:IuDQVvoF0
ほんとなら
東京を本拠地のままとか
とてもじゃないが無理だろうな
730名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:13:35 ID:FV6Q0qma0
ハメスタと違い神宮球場は球団経営に著しい打撃を与えてはいないのかな
大学野球の影響で選手がまともに練習できないらしいけど、それくらいか?
731名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:13:50 ID:jmcTl1p00
>>685
ちゃんとモノ作って売ってる会社は、野球ビジネスなんかには参入してこないもんだろ。
732名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:14:22 ID:8lV2oh2t0
>>725
いけてるじゃんw
>>700
今そんな話になってるんだ
733名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:14:32 ID:XpVFacln0
734名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:14:34 ID:CN02+7TH0
東京ヴェルディのノウハウ活かし、ってホームタウンはサイバースペースとか意味不明なこと言ってただけじゃないか。
735名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:14:34 ID:x09BGExO0
まともに使える球場って四国とか岡山ぐらいしか
736名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:14:34 ID:ls8NQMi60
住生活なら、広告量を調節すれば楽勝だが。
サイバーは無理だろう。
737名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:14:38 ID:8t+ywN5f0
1年ぐらいですぐ身売りしそうだなw
面倒臭いから、横浜と合体させちゃえばw
738名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:14:41 ID:i2vu5AX30
コテハンはαの実況にいる人?
739熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/12/04(土) 05:14:44 ID:CQztnh6f0

結局、ネット企業がなぜ球団を持つかと言うと、ソフバンも楽天もサイバーエージェントも
まともに利益なんてないけど「将来のある企業」として投資家の金は株や社債を刷って集められるから。

現金持ってて株や社債を買ってくれるのは定年を迎えた団塊の連中が多くて、
野球の球団を持つというのはそういう団塊連中には強烈なアピールになる。
740名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:14:49 ID:FPyf8ytnO
マジか
741名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:14:51 ID:Dr3aC8mP0
いや、ヤクルトを支えてるのは阪神ファン、中日ファン、広島ファンだよ
742名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:14:54 ID:Biiq36E/0
>>732
ずっと前からそんな話だよ
三角合併解禁の生け贄第1号認定されてたじゃん
743名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:15:05 ID:BzRQYyGB0
>>731
または一代目で社長によほど強い権限があるかだろうなあ
744名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:15:08 ID:15M/yTGt0
>>153

FC2アダルトスワローズがいい
745名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:15:08 ID:EhIRtoCN0
>>678
すべてが5番煎じぐらいの事業ばかりだな
746名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:15:10 ID:jmcTl1p00
>>717
簡単な話、人気がないから出るんだよ。
747名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:15:20 ID:A11inRULO
>>654
濱中あたりがそろそろ代打来るかも!とか画像付きでブログしたら嫌だな
748名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:15:27 ID:qJu5txXA0
>>726
アメリカの場合、ドライにクビを切るだけだけどな
もっともアメリカ人もアメリカ白人には優しいけど
749名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:15:46 ID:rZRB1jeE0
>>717
あの観客の入りで、放映権料がアテにならなくなった今、東京に残る意味はないと思う
750名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:16:02 ID:js0iZAHL0
ちょっと待て、サイバーエージェントってそんなに体力のある会社か?
住生活に比べたらありんこレベルな気が
751名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:16:15 ID:yeQ2+CbE0
しっかしやきうは話題が暗話題多いな
日本シリーズなんかもう過去の出来事みたいだわ
752名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:16:19 ID:965Iin0V0
なんてことだ。寝る前に2NNチェックしたら寝れなくなっちまったじゃねーか。
横間は以外にも身売りとは。やべーおやべーよ。
753名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:16:27 ID:tW47Vo6F0
マザーズ上場企業でもいいんだ
754名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:16:31 ID:PSSkulhg0
身売りでも預り金30億いるのか?
755名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:16:45 ID:qJu5txXA0
>>747
スパイ行為禁止の規則があって、試合中はパソコン携帯はいじれない決まりだった気が
756名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:16:47 ID:E9szw7wAP
神宮が自分とこの客より相手チームの客がうまってるような土地で
地域密着なんぞできるわけねえんだよ
さっさと横浜と神宮すてりゃいいのにな
757名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:16:49 ID:15M/yTGt0
ソフトオンデマンドタイガース
758名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:16:50 ID:kLKG3r+U0
信濃町の第二甲子園球場を離れるのは止めて欲しいなぁ。
阪神球団もファンも望んでいないぞ。
759名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:16:53 ID:zygIwcAN0
>>749
ったく、ハムより先に北海道移転してりゃよかったのに。
まぁそうしてたらハムは04年に消滅して1リーグは避けられなかったんだろうけど…
760熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/12/04(土) 05:16:55 ID:CQztnh6f0
>>750

体力がないから、球団買って、オッサンに知名度広げて増資で刷った株を買ってもらわないといけない。
761名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:17:09 ID:xeAS4ZUB0
斜陽産業なんだから、サラリーキャップを導入するとか、放映権料の分配とか
そういう取り組みをすべきと思うが。

>>731
ちゃんとしたモノを作っている会社の製品は、世界中で売れる(売りたい)わけだから
日本でプロ野球球団をもつメリットってないんだよね
マーケットが国内限定の企業だけだろう、プロ球団を持とうとするのは
762名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:17:14 ID:CT4prLCW0
>>750
周りがサイヤ人やらナメック星人だらけなところに
ヤムチャが入りこむようなもんか
763名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:17:24 ID:ykpcTejb0
東北楽天、13億円赤字 10年見通し 観客数の減少響く
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe165/20101112_01.htm
東北楽天の2010年の営業損益は、12億〜13億円の赤字見通しであることが、11日までに
分かった。スポンサー、放映権収入はほぼ前年並みだったが、チケット収入の減少が響いた。

全体の売上高は約89億円。クライマックスシリーズ(CS)分を除く前年比で約5億円の減と
なった。09年の赤字額は約8億円で、売上減が損失額増加に直結した形だ。

チケット販売収入が減ったのがその要因で、前年比3億円減の29億円にとどまった。Kスタ
宮城(仙台市)の観客動員数が前年より延べ11万2000人減少しており、グッズや飲食関係
の売り上げも伸びなかった。

スポンサー収入は24億円と、前年よりわずかに増えたという。09年は「リーマン・ショック」の
影響で08年比6億円の減となっていただけに、健闘したといえそうだ。テレビ放映権収入も、
前年並みの約6億円を確保した。
764名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:17:40 ID:yqCTnjZSO
ニコニコスワローズ
765名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:17:51 ID:zygIwcAN0
>>761
永田さんみたいに道楽で球団持ってくれる人はおらん物か。
766名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:17:56 ID:cDj7UgKJP
http://photozou.jp/photo/show/823377/59249395

新しい新聞画像。ソースが3種もあれば捏造の可能性は低くなってきたな
767名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:17:58 ID:ls8NQMi60
住生活も合併した関係で持とうと言うだけだしなあ。
それでも、JXがそんなこと考えないんだから、株式市場では馬鹿にされてた。
768名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:18:09 ID:BzRQYyGB0
年配の人にとっては
球団を持つ=優良企業になるんだろ


楽天で買い物してトラブルになって、
楽天という有名なところがやってるのにとか怒ってたアホがいたから
769名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:18:22 ID:uM4SN5JY0
>>760
IT企業は増資なんか必要ないケドな 
お前 あほ?
770名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:18:23 ID:pEgxHHgB0
サイバーエージェントスワローズを略して
サイバーローズというのはどうだ?
771名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:18:32 ID:Biiq36E/0
>>724
不買運動って効果あるんだな
よっぽどのことを言ったんだろうなぁw
772名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:18:34 ID:UQrPO1iE0
>>755
岩隈普通に携帯いじっててカツノリと掴み合いの喧嘩になってるの中継されたぞw
773名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:18:37 ID:8lV2oh2t0
>>710
住生活これが買ってくれなくてサイバーか
横浜はやっぱいろいろ利権問題あったんだな
774熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/12/04(土) 05:18:55 ID:CQztnh6f0
>>769

増資しないわけねえだろw
それが存在意義なんだからw
775名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:19:00 ID:IE/RNV2JO
>>758信濃町といえば!!

サイバーよりこっちのほうが財力があるな

池田スワローズ
776名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:19:04 ID:L7Q6LbZ20
沈む船から我先にとどんどん逃げてくなw
ヤクルトようこそJリーグへ
777名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:19:14 ID:RK7xf6F80
>>693
>岡山→タイガース、カープに挟まれているので
なら静岡も挟まれてるじゃん
778名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:19:18 ID:SFB3ozia0
記念真紀子
779名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:19:18 ID:YXUkY2kF0
780名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:19:36 ID:kLKG3r+U0
>>750
打者に1打席ごと、投手に1イニングごとアメブロ更新して
反省してファンの意見求めればアクセスは10倍じゃきかないぞ。
781名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:19:38 ID:fi+gASSx0
750 名前: 雪吊り(dion軍)[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 04:42:04.28 ID:G7px+IDM0
ヤクルトが球団譲渡に踏み切ることが3日、分かった。
売却先はインターネット総合サービスの大手「サイバーエージェント」で、今日4日に球団が緊急会見を行う。
ヤクルトは70年から球団を経営し、セ・リーグ優勝6度、日本一5度に輝くが、赤字体質に苦しんでいた。
球団の売却は、04年にダイエーがソフトバンクに買収されて以来になる。
破談になったものの、今年10月には横浜が住宅設備大手の住生活グループと売却交渉を進めるなど
プロ野球は激動の時代を迎えた。

814 名前: 雪吊り(dion軍)[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 04:54:19.79 ID:G7px+IDM0
球団を41年運営してきたヤクルトが、水面下で身売り交渉に乗り出していた。
ヤクルトは今日4日、東京・新橋の球団事務所に職員を集めて説明会を行い、午後にも球団売却を正式発表する。

球団譲渡の相手は、インターネット総合サービス大手の「サイバーエージェント」(本社・東京都渋谷区)
98年創業と歴史は浅いが、バナー広告を手がけて急成長。
藤田晋社長(37)は若手実業家として、楽天の三木谷浩史球団会長(45)らとも親交が深い。
同社はプロスポーツの発展にも理解があり、06年にJリーグの東京ヴェルディに資本参加。
藤田社長も取締役に名を連ねて球団運営に尽力し、08年1月に撤退するまでサポートを続けた。
そのときのノウハウを生かす形で、プロ野球球団の買収に乗り出していた。

ヤクルトはサンケイから球団を買収し、70年からヤクルトを名乗ってきた。
野村克也監督を迎えた90年代は3度の日本一に輝くなど人気、実力ともセ・リーグをけん引したが、最近はチームが低迷。
同じくして観客動員に悩んでいた。
都心の一等地である神宮球場を本拠地にしても動員数は改善されず、慢性的な赤字に苦しんでいた。
782名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:19:39 ID:gfSGVn0XO
とりあえず午前の会見待ちだね
783名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:19:51 ID:js0iZAHL0
まるで南海身売りで騒いでた時に阪急が電撃的に身売りされた時のようじゃないか
784名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:19:52 ID:AxfGJLUiP
ニコニコ動画ジャインツまだ?
785名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:19:53 ID:uM4SN5JY0
>>774
あほだなぁ お前
786名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:19:57 ID:Ha+xkOg80
<丶`∀´> 話が違うニダ。年俸さらにあげてもらうニダよ
787名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:20:03 ID:fi+gASSx0
835 名前: 雪吊り(dion軍)[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 05:01:43.36 ID:G7px+IDM0
今年は10月に同じセ・リーグの横浜でも身売り問題が表面化。
住生活グループとの売却交渉は破談に終わったが、苦しい球団運営は球界全体で危機感を抱いていた。
その中でも時代を背景に急成長するIT企業が、球団買収先として台頭。
最近の傾向を見てもソフトバンクがダイエーを買収し、楽天が新規参入を果たした。

降って湧いたヤクルトの球団売却。
同球団は退団した選手を親会社の社員で再雇用するなど、ファミリー的な球団方針で有名。
それだけに突然の売却は衝撃を与えそうだ。
野球協約では原則、球団売却は前年11月30日までにオーナー会議での承認を受けることになっている。
来期の公式戦日程を発表し、開幕まで多くの時間も残されてないことから、
年内にも緊急のオーナー会議を召集することになりそうだ。
788名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:20:09 ID:x09BGExO0
>>693
両方のファンが行き来はしやすいからいいんじゃね
789名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:20:13 ID:CT4prLCW0
>>768
それだけならまだマシなんだぜ
価格コム自体にここで買ったのにと
家電のクレーム入れる人もいるくらいだw
790名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:20:18 ID:cWvMkQ/M0
セリーグが売られたのってかなり久しぶりじゃね
791名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:20:56 ID:cmsNdhXu0
ペケルマンが監督と飛ばした日刊w
792名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:21:02 ID:njjxntSr0
今年のホームゲーム観客動員数ランキング

チーム 1試合平均 試合数 合計
阪神 41,745 人 72 試合 3,005,633 人
巨人 41,203 人 72 試合 2,966,626 人
中日 30,460 人 72 試合 2,193,124 人
ソフトバンク 30,062 人 72 試合 2,164,430 人
日本ハム 27,027 人 72 試合 1,945,944 人
広島 22,224 人 72 試合 1,600,093 人
西武 22,101 人 72 試合 1,591,303 人
ロッテ 21,474 人 72 試合 1,546,105 人
オリックス 20,049 人 72 試合 1,443,559 人
ヤクルト 18,513 人 72 試合 1,332,928 人
横浜 16,800 人 72 試合 1,209,618 人
楽天 15,856 人 72 試合 1,141,640
793熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/12/04(土) 05:21:04 ID:CQztnh6f0
>>790

逆に巨人戦の中継がなくなって何年もたつのに「やっときたか」って感じだな
794名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:21:23 ID:ls8NQMi60
>>790
ベイスターズは株主同士の売買だしなあ。
795名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:21:27 ID:TS/OHkdb0
>>762
サイバーだけにサイバイマン
796名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:21:31 ID:U9aglA8b0
>>790
ヒント マルハTBS
797名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:21:42 ID:JuM95f+q0
社長まだ37なのか凄いな
798名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:21:57 ID:RK7xf6F80
>>763
>球場改修などに伴う減価償却費は約9億円で、15年ごろまでは同程度の額が続く見込み。
ほとんど球場への投資か
799名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:22:25 ID:ls8NQMi60
ナベツネが認めるのか?
ナベツネが納得しないと、オーナー会議で行き詰るぞ。
800名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:23:03 ID:BzRQYyGB0
>>799
ナベツネは自分のところで精一杯だろ
801名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:23:12 ID:2ybgDJ+KO
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええっ!!!!!!!!
802名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:23:15 ID:n0tGid6m0
スワローズなんて名前も捨てるんだろ
サイバーアメーバーズ
803名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:23:21 ID:yDPlwqD/0
ついに楽天以下になったかぁ・・・
804名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:23:44 ID:2h8X0bBn0
それほどヤクルト経営苦しくないだろ
飛ばしだろ?
805名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:23:45 ID:f75Vg93I0
球団の身売りとかの期限って11月じゃなかった?
来年からということなら今の時期に発表ってありえないんじゃない?
再来年からならありえるかも。
806名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:23:52 ID:WfwlgqnIO
ニッカン一面 ヤクルト身売り

その他 石川遼




デイリー 城島


ニッカンのスクープかしら
807名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:23:54 ID:dUfAswJPO
>>771
東北熊襲発言でWikiに詳しく書いてあるわ

Kスタでサントリーだけ売ってないらしいし、今でも尾ひいてる
808名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:24:08 ID:3Tw4io2Q0
サイバーに買わせないで横浜、ヤクルト消滅、10球団1リーグ制で良いだろ。
809名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:24:12 ID:/Tqz4jZr0
>>776
なにいってだこいつ
810名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:24:13 ID:+62oVOCAP
ちょんと法外な契約を結び、後は知りませんかよ。

最悪な奴らだな
811689:2010/12/04(土) 05:24:28 ID:1CHxEAT40
>>771
俺を無視かよ
812名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:24:51 ID:+VtKkVHcO
パチンコの三共あたりだと金には困らないのでは?
813名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:25:05 ID:Sq2pnuJI0
>>766
で本拠地は東京になるのか?
814名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:25:17 ID:ohHGmixG0
はやくこいこい 1リーグ
815名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:25:30 ID:8lV2oh2t0
>>812
それだけはないわ
野球マジで終わるよ
816名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:26:16 ID:IE/RNV2JO
日刊スポーツのスクープって貴乃花と宮沢りえの婚約破棄以来じゃね?
817名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:26:19 ID:uZt4mgM+0
毎年相当な額を負担してるのに、ファンには罵倒されるし
この順位だとむしろマイナスイメージだし、有名企業ならやってられないよな
無名企業ならメリットは大きいが
818名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:26:21 ID:/huT+tXO0
買ってたの?wwwwwwwwwwwwwwwww
819名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:26:25 ID:+62oVOCAP
>>808
それでいいな

在京球団が多すぎ。
820名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:26:26 ID:CT4prLCW0
>>766
まだ「有力」の文字が出てるね
821名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:26:27 ID:kLKG3r+U0
>>815
元からギャンブル業界はNG
822名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:26:41 ID:8oJNoC8v0
>>806
飛ばしじゃないの???
余りにも急すぎる
823名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:26:53 ID:rg1+d9d40
5時半から始まるズームインでやるかな?
824名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:26:58 ID:Biiq36E/0
>>807
サンキュー、調べてきたわ
すげーことがあったんだなw
>>811
すまん、気付かんかったんよw
825名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:27:13 ID:zygIwcAN0
>>766
捏造はないがニッカンであることに変わりはないわけで
826名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:27:36 ID:EhIRtoCN0
>>813
少なくとも来年は神宮のまま
それ以降はオーナー会議での承認が必要だから不透明
827名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:27:41 ID:ojINhnAdP
後30分したら腹も減ったしコンビニ行って新聞買ってみるか
828名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:27:45 ID:L0NrS7w40
身売りすると何かまずい事でもあるの?
829名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:27:49 ID:Cx/nzxXjP
なんで

土曜の朝刊かを考えろよwwwww

830名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:27:50 ID:xUP/ub7l0
>>792
成績が違うとはいえ、あの「陸の孤島」西武ドームにすらドン負けしてる在京球団じゃ・・・
831名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:27:52 ID:js0iZAHL0
ソフバン、楽天に続いて3社目か
鉄道会社に変わって今のトレンドだなあ

阪急、南海、近鉄のレイルウェイズ…
832名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:28:05 ID:yeQ2+CbE0
でもたしかに横浜動いた今売るべきかもしれんな
変に規制作られる前に売らないと
本業が潰れかねんという判断かもな
・・・まだまだ身売り球団あるで
833名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:28:12 ID:hRtWJOQz0
えっ
834名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:28:17 ID:E9szw7wAP
しかしおそろしい世界だったんだな
巨人と試合するだけで年間数十億金がはいってきたものな。

いまそれがなくなってあっさり球団身売り
この会社野球とかファンとかどーでもよかったんだろなw
社長が巨人ファンだったらしいし
835名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:29:17 ID:xUP/ub7l0
>>806
地方版では差し替えが間に合わなかった(元々は海老蔵)くらいの1面入れ替えだからな
本当にギリギリに飛び込んできたスクープor飛ばしだったんだろう
836名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:29:25 ID:PSSkulhg0
一試合の平均観客動員
阪 41,745  西 . 22,101
巨 41,203  ロ . 21,474
中 30,460  オ . 20,049
ソ. 30,062  ヤ 18,513
日 27,027  横 16,800
広 22,224  楽 15,856
837名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:29:29 ID:YCrVwxk40
ヤクルトってパリーグだったら無くなってたんだろうけど、
今的にはパリーグの方が盛り上がったんだろうな。
巨人と日本一を争えば、東京決戦とか売りが出来るし。
838名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:29:38 ID:Cx/nzxXjP
見出しワロタ

小さく 有力 だってよwwww
839名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:29:59 ID:kLKG3r+U0
ヨークとかマミーが買って、ヤクルトが乳酸菌飲料のキングから
け落とされたりして。
840名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:30:02 ID:Y0M/LxOi0
ヤクルト身売りの件。UPされているニッカン紙面を見ると、8版では「サイバーエージェント」
「今日電撃発表」と断言しているが、9版では「サイバーエージェント『有力』」、「今日『にも』緊急会見」とトーンダウンしている。 #swallows 1分前 Janetterから

ガセだったら・・・
841名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:30:21 ID:9mopNnkE0
これからの選手は引退して誘われてもウッカリ球団フロントにも入れないな。
いつなくなるかわかったもんじゃない。
842名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:30:29 ID:8lV2oh2t0
>>821
ありえんよな
パチ関係だけは何が何でもありえん

選手の年棒が高すぎるのかもしれんな
年棒抑えて年金とかもっとうまくやればいいかもな(今の年金はしらんけどw
メジャーとかも年金破綻してるみたいだし
843名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:30:53 ID:9yXAN81z0
つば九朗クビなの?
844名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:31:02 ID:Biiq36E/0
>>840
ガセくせーw
845名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:31:14 ID:E9szw7wAP
>>836
中日って不人気なイメージあんだけどきっちり3位なんだな
パリーグ人気とかいっといて観客動員もいるとそんなでもねーのな。
846名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:31:22 ID:qe7ENMPW0

記念カキコ

記念カキコ

記念カキコ

記念カキコ

記念カキコ

記念カキコ

記念カキコ

記念カキコ
847名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:32:20 ID:8EqsTZmq0
>>840
最終版ではサイバーエージェント、ヘルメット部分のスポンサーくらいに
トーンダウンするんじゃねーの?w
848名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:32:20 ID:8lV2oh2t0
>>845
あれだけ勝ってて客いなかったら驚くわ
849名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:32:24 ID:PSSkulhg0
>>840
同じ新聞とは思えないなw
情報の信憑性すら判断できずに記事にするとかw
850名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:32:29 ID:yCVjVB9CP
これ、そもそもスケジュール的に不可能じゃないの。

横浜身売りのときに、10月中に、オーナー会議の承認を得る必要があったんじゃなかったけ。

だからムリムリな話。
851名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:32:30 ID:UCfpJhDD0
>>627
ヤクルトの社員で変な人みたことない
皆しっかりして任せて安心

この社員大丈夫か〜?ってのがいる会社はだいた倒産したり吸収合併されたりしてる
852名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:32:37 ID:ls8NQMi60
身売り自体は事実だけど、売却先は記者等の予想とかじゃないの?
記者がサイバーの株を持っていて処分したいとか。
853名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:32:37 ID:js0iZAHL0
ぶっちゃけノジマレベルだろ?
854名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:32:55 ID:yAHfVHjg0
イムチャンヨンに3年14億だっけ
実際はもっと安いとしてもこんな爆弾残していいの?
855名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:33:19 ID:RLw1y/iw0
>>850
野球協約
第31条 (新たな参加資格の取得、又は譲渡、球団保有者の変更)
1 新たにこの組織の参加資格を取得しようとする球団は、その球団が参加しようとする年度連
盟選手権試合の行われる年の前年の11月30日までに実行委員会及びオーナー会議の承認
を得なければならない。
2 すでにこの組織に参加している球団が以下の各号のいずれかに該当するときも同様とする。
ただし特別の事情がある場合は、実行委員会はこの期限を延期することができる。
(1) 売買、贈与、営業譲渡、合併等その形式を問わず、球団が有する参加資格を他に譲渡し
ようとするとき。
856名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:33:20 ID:Biiq36E/0
>>836
上位6球団に在京球団が1つしかない状況なんだし、
なんか考えた方がいいんじゃねーの
857名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:33:35 ID:/Tqz4jZr0
>>845
2chから離れたほうがいいんじゃないの
858名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:33:38 ID:PSSkulhg0
>>851
そっちじゃねぇw
>神宮も楽天のように
859名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:33:40 ID:0VmU3T5D0
>>842
マリナーズに任天堂が金出してたりするし
ゲームメーカーならおkなんだな、とかでセガサミーあたりが参入したら
そこからなし崩しでどうなっていくかわからんぜ
860名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:34:07 ID:lYXVqT+D0
>>792
さいたま>千葉>>>神奈川、か
861名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:34:10 ID:1CHxEAT40
>>824
許す
862名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:34:27 ID:xivaqPfT0
>>845
そりゃ、巨人・阪神とやられるからじゃないの。
863名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:34:42 ID:qn5qBNzu0
>>853
ノジマの方がいい
横浜うらやま
864名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:34:51 ID:PSSkulhg0
>>821
パチンコはギャンブルじゃないらしいよ
865名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:35:14 ID:hDBXAZC00
一瞬サイバーエージェントwwwwwwwwwwwって感じがするけど
よく考えたらヤクルトのほうがどう考えても小物企業だよな
つーかなんでヤクルトごときが大企業スゴロク愛好会の一員でいられたんだって感じがする
なんでなん?
866名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:35:21 ID:8lV2oh2t0
>>852
それ本当だったらその記者捕まるんじゃないのかw
株操作だろ
867名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:35:33 ID:YCrVwxk40
巨人はまだ独立採算で利益が出てるけど、
、中日がだんだん新聞が売れなくなってきてる。

カープみたいになる気がする。未来の中日。
868名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:35:44 ID:IsNQWaQF0
サイバー・スワローズ

強そうじゃねえかwww

200q投げるサイボーグとか出てきそうだなwwww
869名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:35:58 ID:Biiq36E/0
>>862
なんだよ、やられるってw
中日の方が対戦成績いいだろw
870名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:36:08 ID:N+TjMXD90
>>792
楽天大丈夫か?
871名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:36:39 ID:zygIwcAN0
>>870
キャパシティ比率からしたらそうでもないんじゃないの?
872名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:36:46 ID:obA63DieO
>>865
ヤクルトのどこが小企業なんだよ…
873名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:36:54 ID:js0iZAHL0
なんでホリエモンじゃダメだったん?
874名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:37:11 ID:EhIRtoCN0
>>865
え?
875名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:37:17 ID:J5/4tJE10
6チームしかなくて、どっかが強くなったり弱くなったりするわけで、
横浜やヤクルトが今弱いといっても
そりゃどっかが勝てばどっかが負けるわ。
876名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:37:22 ID:zygIwcAN0
>>873
その後に何が起こったかを考えたら…
877名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:37:37 ID:wpnTlYVVO
ヤクルトは弱くても子供の頃、よく飲んでたから、どこか親近感があったけど、サイバーは嫌だな
878名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:37:47 ID:8lV2oh2t0
>>859
セガサミーで思い出したがサミタは流出の件
無料でちょっと遊ばせるだけで償えると思ってんだろうか
メルアド変更するってのは結構めんどくさいんだけどな
いろんなサイト全部変えなきゃいけないし
879名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:37:49 ID:Dcpeo6NU0
紗英子の快感タイムきたー
880名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:37:49 ID:fg20tMdf0
ニッカンより
◆ 野球協約で定められた球団譲渡
 いくつかの制限がある。上と期限は、参加しようとする年度の前年11月
30日までに実行委員会及びオーナー会議の承認が必要。 但し、特別の
事情がある場合は、実行委員会はこの期限を延期できる。
 新たに参加資格を取得した球団は、日本野球機構へ預かり保証金として
25億円の納入が必要。但し、保有10年で全額返還される。25億円とは別に、
野球振興協力金4億円、加入手数料1億円の合計5億円を納入する必要が
ある。
881名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:38:27 ID:yCVjVB9CP
>>865
イメージでしゃべるのやめれ。

ヤクルト
売上高 連結:3,173億35百万円 単独:1,673億90百万円 (2008年3月期)
総資産 連結:3,845億68百万円 単独:2,431億79百万円 (2008年3月31日現在)

サイバーなんとか
売上高 単体424億42百万円 連結938億97百万円 (2009年9月期)
総資産 単体231億38百万円 連結672億91百万円 (2009年9月)
882名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:38:32 ID:rZRB1jeE0
>>859
長嶋茂雄のタニマチだし、ノンプロ球団持ってるし
いつ参入しようとしてもおかしくないな
883名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:38:37 ID:0VmU3T5D0
>>865
隠れた超多国籍企業だぞヤクルト
ヤクルトで入れない愛好会なら阪神も中日もいられるはずがない
884名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:39:17 ID:IE/RNV2JO
サイバーの背後にスティール&パートナーズがいてヤクルト本社の株をしているのかもしれないな
885名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:39:31 ID:E9szw7wAP
しかし半世紀巨人にぶらさがっといて
放送権料なくなったら東京名づけといてすぐポイ捨てか

うまい汁ってヤクルトのことだったんだな
886名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:39:43 ID:Cx/nzxXjP
>>866
土曜だしw
違うなら即否定で終わり

当たればラッキー
887名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:39:52 ID:ls8NQMi60
ヤクルトは売りたいのは間違いないが、サイバーは結局買わないだろう。
888名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:39:54 ID:/Tqz4jZr0
>>870
とうほぐだしキャパ少ないし
889名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:40:04 ID:lYXVqT+D0
>>837
巨人VS日ハムというのがあってだな
890名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:40:06 ID:EhIRtoCN0
>>870
収容人員が23000人程度なので、それを考えると比率的には悪くない
891名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:40:16 ID:2h8X0bBn0
ヤクルトは世界的企業
892名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:40:49 ID:obA63DieO
ヤクルトは世界各国で愛飲されているスーパードリンクです
893名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:40:55 ID:uNDKmsLk0
堅実経営のヤクルトがばからしくなってもう放したいんだろきっと
問題なのは引き取り手がベンチャーが最初にまずあがってきてるって
野球ブランドの低下は火を見るより明らか
894名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:40:59 ID:f75Vg93I0
865のバカっぷりにうけたw
無知晒す前に半万年ROMってた方がいいかもよ。
895名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:41:19 ID:ykpcTejb0
東北楽天が13億円の赤字
http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51551485.html

>東北楽天が13億円の赤字見通し。
>昨年の赤字額8億円から5億円を積み増し、観客動員数も11万2000人減少した。


Amazonの書評が秀逸。
http://www.ama△zon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062160498/zarutoro-22/
896名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:41:39 ID:ZPwzZh8z0
あせふじこ
897名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:41:44 ID:ls8NQMi60
住生活以外で買いそうなところも見当たらないしなあ。
898名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:41:45 ID:ojINhnAdP
ヤクルトも十分宣伝できただろうし良かったのではw
899名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:41:54 ID:G6fi7//wP
ニッカンって誤報のイメージ強いんだけど
スクープとか最近ある?
900名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:41:56 ID:cmsNdhXu0
視豚の馬鹿が頑張ってるけど空回りw
901名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:41:57 ID:js0iZAHL0
楽天と違って親会社変わるだけだからこの時期でも対応できるのか?
902名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:42:28 ID:gQmRoqAs0
なんにしてもNPBは選手もファンも金銭感覚が麻痺してる。
どう考えても経営形態、市場規模からして人件費が異常だ。
広島ぐらいが妥当。
903名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:42:36 ID:hRtWJOQz0

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
904名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:42:55 ID:gOAwTQp8O
【熟女】ヤクルトレディ身売り
905名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:43:08 ID:0VmU3T5D0
>>899
矢部っちと青木裕子
906名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:43:13 ID:b3VbigiT0
>>865
1つ光るものがある企業は本当に強いっていうのは
ヤクルトなんかわかりやすいよ。シロタ様は偉大だね。
907名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:43:14 ID:DWePn3xw0
ズームインサタデーでは取り上げられる気配すら無し
908名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:43:15 ID:zygIwcAN0
>>883
SARSの時に「日本人がSARSにかからないのはヤクルトを飲んでいるからだ」って
風説が流れて世界中でバカ売れ下らしいねw
909名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:43:21 ID:o2Y8UzQYO
2ちゃんねるやってる奴らもツイッターやってる奴らも
情強気取ってるけど情報に振り回されてるバカが殆ど
少しは自分の頭で考えよう
910名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:43:38 ID:Jd73eToK0
プロ野球球団なんて持ってて得なんてあるのか?
911名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:43:40 ID:1owbLmK2P
ヤクルトっていう名前がなくなると、まったく別の球団みたいに思えるわな
912名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:43:42 ID:Biiq36E/0
まぁ、ヤクルトの本業は大株主が外資だからなぁ
株主総会がしんどそうだわw
913名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:44:00 ID:cmsNdhXu0
>>899
飛ばしの代名詞になりつつある
914名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:44:16 ID:js0iZAHL0
最終的に住生活の時みたいにタダで売名できてメシウマじゃねーだろうな
915名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:44:18 ID:IsNQWaQF0
NTVきたーーーーーーーーーーーーーーー
916名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:44:20 ID:rg1+d9d40
ズームインきた
917名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:44:52 ID:DWePn3xw0
とオモタら「スポーツ新聞ぜ〜んぶ見てみよう」コーナーのトップで扱われてる
918名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:45:11 ID:IrN5N46Q0
本当なのか?
919名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:45:23 ID:2h8X0bBn0
宮本w
920名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:45:27 ID:wEs/oKcV0

記念パピコ

大杉と八重樫と杉浦が好きでした
921名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:45:31 ID:imAgoJbk0
えええええええええええええ
922名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:45:37 ID:ojINhnAdP
急すぎワラタwwwwwww
923名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:45:38 ID:8lV2oh2t0
>>895
安いもんだと思うよ
楽天楽天ってメディアが言ってくれるんだもん
924名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:45:45 ID:LuGNoZy50
ブラジルでギャングまがいの男がヤクルトに群がってる映像には驚いた
925名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:45:52 ID:1+5h7c9y0
野球・・どんどん坂道転がってるな・・・・
926名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:46:25 ID:/Tqz4jZr0
>>910
宣伝
927名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:46:40 ID:mdCH5ZGUO
スポンサーを複数持てるようにしたらいいのに
928名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 05:46:43 ID:PSSkulhg0
>>871

巨  41,124 / 45,600  90%
阪  41,745 / 47,808  87%
ソ.  30,062 / 36,723  82%
中  30,349 / 38,414  79%
ロ.  21,474 / 30,011   72%
楽  15,856 / 23,026  69%
広  21,992 / 33,000  67%
西  22,101 / 33,921  65%
日  27,027 / 42,328  64%
横  16,728 / 30,000  56%
オ  20,049 / 36,477  55%
ヤ  18,470 / 35,650  52%

929名無しさん@恐縮です
身売りしたら新潟にでも移転するのか?