【サッカー/スペイン】FCバルセロナ×レアル・マドリード クラシコの結果★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://soccer.yahoo.co.jp/world/spain/result/1552802.html

FCバルセロナ 5−0 レアル・マドリッド
           
1-0 シャビ(前半10分)
2-0 ペドロ(前半18分)
3-0 ダビド・ビジャ(後半10分)
4-0 ダビド・ビジャ(後半13分)
5-0 ジェフレン(後半46分)

★スペイン国営放送「TVE」
http://www.rtve.es/deportes/

★スペイン紙「マルカ」
http://www.marca.com/

★スペイン紙「ムンド・デポルティーボ」
http://www.elmundodeportivo.es/

★関連スレッド
【サッカー/スペイン】レアル・マドリーのモウリーニョ監督「これはシーズン中の1敗にすぎず、屈辱や挫折を意味しているわけではない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291121830/

1がたった時間 1 名前:白猫記者φ ★2010/11/30(火) 06:54:26
前スレ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291077543/

2名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 22:38:54 ID:lCkb93zg0
もう許
3名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 22:40:41 ID:w6Lr7vjO0
もう審判買うしかないよマドリ
4名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 22:42:17 ID:Sg8EYIwl0
まさかの3スレ
5名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 22:44:32 ID:TtIXAk2b0

フルボッコという言葉がなによりあってた試合だったな

しかも超絶パスワークの流れからの全得点、すごいという言葉しかない


6名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 22:45:09 ID:JROJSzFIO
今後再放送テレビであるのか教えてくり
7名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 22:45:11 ID:F5YOLuKeO
メッシのパス精度が84なのが信じられない
シャビ98イニエスタ94と同レベルの精度あるだろ。

つーかクリロナのが強いのが意味わかんないね。
グァルディオラのロングパス精度は99
8名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 22:45:20 ID:gH/jNtwv0
まだやるのかよこのスレw
9名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 22:48:21 ID:7u9YzNRK0
5点差は下手したらフルボッコかね?
10名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 22:49:19 ID:GcPXiGfn0
あえて差をつけるなら
マルセロとラモスの両SBかな

マルセロはやっぱり守備下手だし
ラモスは相変わらずキレやすい
11名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 22:50:34 ID:Tdnh235lO
マドリスタ憤死www
12名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 22:55:17 ID:LagmkDc6P
まさかの夢のスコア
13名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 22:56:41 ID:v4BNTMuk0
14名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 22:59:04 ID:TtIXAk2b0


興奮するくらい良かった試合だから、もっと書こうw

とにかく中盤は、メッシとイニエスタがひたすらボールをとられない
メッシ一人でもどうにもならんのに、イニエスタまでキレまくってから

レアルは無理ゲーやらされてた。解説の岡田監督も思わず「あー、イニエスタうまいなー」ってつぶやいてたし
他の選手もパスが速い、回る、正確と三拍子そろってた
日本もああいうの一時期やってたと思うけど参考になるんじゃないかな?


15名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:03:05 ID:NurBMIS10
↑ と、趣味が悪い捏造記事ですた
16名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:03:34 ID:UzxzABZc0
>>7
チャビは散らしのパスの正解率が非常に高い
散らす前も後も二手三手先を読んで動いて貰って
その間に思い通りに繋がってればラストパスも正確かつ正解のを出す。

メッシは最前線でポストしたり、サイド使ったりドリブルで引きつけてラストパスとかやってるけど
直感に頼るところが多いからパス自体は巧いけどチャビに比べればミスパスも多い。
チャビより前目だからチャレンジするパスが多いのもあるが。

直感というか出たとこ勝負のメッシと理詰めのチャビって感じでタイプが違う。
純粋にパス成功率なら20%くらいチャビが高いが
単純に思った所にパス出す技術は甲乙付けがたいレベルだとは思う。
17名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:04:18 ID:AfBwUh7bO
後半なかばくらいのバルサの圧倒的なパス回しはワロタ
18名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:05:44 ID:QAM4OFqs0
ロナウドって下手糞だよね
19名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:06:13 ID:6t5nDad80
お前らは点数だけでしかみないかもしれないけど
リーガを3年前からみている俺には
それほど差は感じなかったな
20■フル動画 :2010/11/30(火) 23:08:42 ID:HlJDyS8n0
FCバルセロナ×レアル・マドリッド

・前半 http://ja.justin.tv/psnhd_2/b/274850938 
    (カーソルを6分30秒にあわせて視聴下さい)

・後半 http://ja.justin.tv/psnhd_2/b/274856192
21名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:09:27 ID:3HAsnsmB0
レアルの序盤のハイプレスは悪くなかったと思うんだが
それ以上にバルサのパス回しがいつもより異常に速かった
それでも普通にトラップしたりダイレクトで捌いたりどんだけ技術高いんだよ
22名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:10:17 ID:qS4Ownws0
選手の頭の差だね
クリロナにしてもラモスにしてもキレてどついたり、バカじゃないの?
ボールを渡さないグアルディオラだけど、どつくクリロナはもっとあんぽんたん
23名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:10:54 ID:wKNthawh0
188 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/11/30(火) 20:38:18 ID:9CWaA8sU0
月曜開催で欧州で唯一の試合になったクラシコ
有名選手達がtwitterでtweetしまくり。
マドリーとモウリーニョは晒し者になったなw

Lドノバン     「5−0。俺の予想通り。」
JPアンヘル   「このバルサはただただ褒めるしかない。フットボールの表現者という意味ではダントツでNo1だ。ほぼ完璧な試合だよ。」
ジュゼッペ・ロッシ 「バルサのが上だったね。。。間違いないよ」
Rバベル     「この試合展開は人間がジャッジするには速過ぎるだってさ! オランダ人解説者(笑)
           みんなまた明日ね。この試合を飲み込む時間が少し必要だからね。。。」
アルティドール 「何か見る価値のない試合になってるなぁ。。。何対何?バルサのやりたい放題だな(笑)
           5−0バルサ。素晴らしいね フットボールクリニックのようだ。おやすみ!みんなまた明日。この試合は後でもう一回見ないと。」
Mエドゥ      「バルセロナ5マドリード0!楽しいね。今夜は楽しませてもらったよ。チャビ・イニエスタ・メッシは恐ろしいコンビだな 以上!」
ゴイトム      「拝啓レアルマドリー、君達の気持ちは良く分かるよ、本当だ。ただ早く試合が終わって欲しいっていうその気持ち。」
Kダルグリッシュ 「ジョゼはイェレジー・デュデクと(カシージャスの)2人でゴールを守らせるべきだったね。負けたとしてもこんな大差じゃなかったはずだ」
タイタス・ブランブル 「リオネル・メッシ WOW WOW WOW WOW。6−0もありえたね。バルサは最高のチームだ」
ルーカス・レイバ 「バルサ−マドリー 生観戦中」
ジャック・ウィルシャー 「バルサ対レアル すげぇ試合!」
24名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:13:04 ID:amtC1kFh0
クリロナよ
ペップはフィーゴの親友だぞ
25名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:16:05 ID:tENEDuEVP
何がただの一敗だよw
雑魚専だっただけじゃん>レアル
26名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:19:05 ID:dmhK7Mef0
>>20
レアルもディフェンスラインに人数はいるんだよな、人数は。
バルサにはディフェンダーの数なんて関係ねえって感じが・・・w
27名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:20:31 ID:yKhxk2rB0
個人がチームのために仕事をするバルサ
個人が自分のことしか考えないレアル
差はあきらか
28名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:23:15 ID:dmhK7Mef0
得点シーンがオフサイドぎりぎりw
29名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:23:56 ID:gMT/O/Ej0
>>24
クリロナってフィーゴにも代表で歯向かったりしてなかったっけ?
30名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:24:02 ID:rqFiWANs0
バルサはパスばっかりでまったく面白くないな
アンチフットボールもたいがいにしろ
31名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:25:30 ID:JkvhpOob0
伸び過ぎw
32名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:27:04 ID:Z/8XFP410
ドルトムントならバルサぼこれる。
33名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:27:17 ID:PUH/2Qiz0
バルサは試合には勝ったがクリロナとの8-0勝負には負けたんだ
クリロナは勝負に勝ったんだから堂々とすれば良い
34名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:29:43 ID:Ru021pkE0
C・ロナウド「バルセロナが僕ら相手に8得点できるか見ものだ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101122-00000004-spnavi-socc


5点しか取れませんでした
ごめんなさい
35名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:29:56 ID:jdoeaZwKO
カシージャスどうしたんだちょっと見たけどやる気ないのか
36名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:31:18 ID:7qQw7shb0
この結果にはバルサを応援して見ていた岡ちゃんさえショックを受けた
37名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:33:07 ID:GcPXiGfn0
これはあれだ

HPでかわいいかなと思って呼んだデリヘル嬢が
あまりにもかわいすぎてちょっと引く感じに似てる
38名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:36:11 ID:amtC1kFh0
>>29
フィーゴがいた時はまだ謙虚さがあったよ
フィーゴ引退したらプレーも態度も傲慢になった
39名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:36:50 ID:d+9i/rca0
あんまり強すぎるのも考えものだろw
90分間とにかくバルサのいいところしか印象に残らない
ファンハールやライカールト時代はまだ敵に見せ場を与えるサービス精神もそれなりにあったけどw
40名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:39:24 ID:Uf8q0jiq0
>>23
呟き魔のセスクは呟かなかったのかな?w
41名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:39:40 ID:BgqFdZYn0
ベンゼマなんであんないじめられっこみたいな顔してるん?

テレビで再放送どっかの曲でやらないかな
42名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:40:17 ID:0A7sugGi0
>>30
そんなチミにCLで面白かったゴールシーンをいくつか紹介しよう

04-05シーズン レアルvsユベントス
ユベントス所属のトレゼゲがバイシクルシュート!レアル16強の呪いの始まり

04-05シーズン バルサvsチェルシー
バルサ所属のロナウジーニョのサンバシュート炸裂!テリー&ツェフ一歩も動けず!!

04-05シーズン ミランvsリバプール
ミラン所属のクレスポがキーパーを正面にしながらもゴールスミにループシュート

3つとも美しいゴールだった・・・
43名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:40:39 ID:g14BwgAj0
録画したの見てるが実況が異常にうるせぇ・・・
44名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:41:28 ID:kNF9D4VvO
クリロナがライン際で競ってコーナー取ったかに思ったボールがゴールキックになって、クリロナの呆れた顔がアップになってる後ろでバルササポがざまぁ見ろ的にファックサインしてたのには笑った
45名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:41:34 ID:Uf8q0jiq0
ブラジルがサッカー最強なのも遥か昔か

そういえばコンフェデやコパアメリカでは無双だけど
本番のW杯では2大会連続ベスト8だし、
すっかりサッカーは名実共に欧州のものになったな・・
バルサもブラジル1人だけなのが凄い
46名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:43:49 ID:IilyOB8B0
これ序盤のレアルにプレスはよかったけど、バルサのボールの貰い方、トラップの方向強さ、ワンフェイクの入れ方とか全てにおいて上回ってるな
ロナウドは上手いんじゃなくて強いだけって感じで、変なシザースして結局抜けなかったりしてる。
これはプジョルが上手いのかもしれけどw
47名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:45:14 ID:/8KIUl7i0
>>42
ドルトムントvsユベントス CL決勝のリッケンのゴールは?
ジダンとかデシャンとかデルピエとかポカーンと口開けてたやつ


48名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:47:29 ID:uR/yoNC60
点取られるのはしかたねえけど
1点もはいらないて
49名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:49:22 ID:Xe2JyuXl0
レアルとバルサで5回ぐらい戦ってリーグチャンピオン決めろや
30試合とか40試合とかやる必要ない
50名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:49:27 ID:gMT/O/Ej0
>>42
それだったらジダンのスーパーボレー入れないとな。

そのクレスポのゴールは素晴らしいカカのアシストに言及してほしい
51名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:51:29 ID:TzZrGpaxO
ここ数年のバルサ対チェルシーのがおもろい
ドログバみたいなFWとかテリーマンみたいなDFレアルにいね〜し
いつも涙目敗走じゃないですか
52名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:53:08 ID:3yOe2XzS0
>>23
Mエドゥ、3人なのにコンビなのか?
53名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:55:39 ID:0A7sugGi0
>>47
そんなチミにCLで面白かったゴールシーンをいくつか紹介しよう

05-06シーズン バルサvsチェルシー
ロナウジーニョがテリーを吹き飛ばす圧巻のゴール

05-06シーズン リバプールvsベンフィカ
ミッコリのジャンピングボレーで前年度王者敗退

05-06シーズン レアルvsアーセナル
センターハーフ付近からアンリ独走!一人でレアルDFラインをぶち抜く
54名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:56:06 ID:AKY29ETI0
モウリーニョはレアルマドリーを優勝に導くことは出来るかもしれないけど、
ファンが望むスペクタクルな試合のやり方でバルセロナを打ち破ることは
出来ないんじゃないかな。結局、カッペロの二の舞になるだけだと思う。
55名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:56:33 ID:15/haSTC0
よしよし
これで、カカの復活が必須になった
56名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:56:50 ID:0A7sugGi0
3つとも凄まじいゴールだった・・・
57名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:56:52 ID:ZplEohin0
一点目のオフサイドが全て。
審判、質低すぎないか?
58名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:57:33 ID:gMT/O/Ej0
>>53
04-05はルイスガルシアさんのスーパードライブもね
59名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:58:13 ID:K/eM+1sY0
youtubeの外人の書き込みもここと変わらんなw
60名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:58:41 ID:OntqO42j0
レアマド最高
61+:2010/11/30(火) 23:58:46 ID:0A7sugGi0
04-05シーズン レアルvsユベントス
ユベントス所属のトレゼゲがバイシクルシュート!レアル16強の呪いの始まり
04-05シーズン バルサvsチェルシー
バルサ所属のロナウジーニョのサンバシュート炸裂!テリー&ツェフ一歩も動けず!!
04-05シーズン ミランvsリバプール
ミラン所属のクレスポがキーパーを正面にしながらもゴールスミにループシュート
05-06シーズン バルサvsチェルシー
ロナウジーニョがテリーを吹き飛ばす圧巻のゴール
05-06シーズン リバプールvsベンフィカ
ミッコリのジャンピングボレーで前年度王者敗退
05-06シーズン レアルvsアーセナル
センターハーフ付近からアンリ独走!一人でレアルDFラインをぶち抜く

最近はこうゆうスーパーゴールが減ってる希ガス


62名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:59:15 ID:VfQHy7ks0
テレビ局から8対0というバルサの勝利について問われたクリスチアーノ・ロナウドは
「僕にとってはどうということもないよ。彼らが29日、レアルを相手に8点取れるかどうか見てみようじゃないか」と不敵なコメント。
63名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:59:40 ID:7gAJXJRXO
>57お前バカなのか?
64名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 23:59:43 ID:AKY29ETI0
今日の試合内容だと、どのゴールがオフサイド扱いされていても、
遅かれ早かれバルセロナが点とってたんじゃね?
レアルマドリーには勝ち目なかっただろ。
65名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:02:19 ID:E+HyLxxSP
今年はバルサ倒せるのはスパーズだけかもな
スパーズならやれるかもね
格下と思われてるわりにはまるとすごいから
でもスパーズのホーム限定な
66名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:02:43 ID:b4C+KNmw0
>>63
3点目だけはギリギリだったね
オフサイドとられてもしかたがないくらい
67名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:02:53 ID:HfZQbkTU0
>>3
いや、それはもうとっくにやっておる。
去年のレアルホームのクラシコを見てみろw
68名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:03:17 ID:ZGjGTXI50
スペインはレアルバルサ以外がJ2レベルだから勝ち点差つかないけど
バルサとレアルも相当差があるな
69名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:04:07 ID:aE95ECDk0
カンテラ育ちにとっちゃ、ペップは神様みたいなもんだ
それがクラシコでマドリーの選手に小突かれたんじゃあ
ビクトル・バルデスがブチ切れるのも無理はない
70名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:04:41 ID:f39V7Y3q0
シャビはオフサイドじゃないの?
71名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:04:54 ID:GNGhIx8H0
Realは英語でいうとRoyal
つまり正統なスペイン王国のクラブという証
カタルーニャの左翼じみた田舎者どもが偉そうにするな
72名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:05:12 ID:5Wf0rSXD0
>>65
ミランがバルサ倒すよ
ロナウジーニョがバルサ撃破なんてドラマチックじゃないか
73名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:05:17 ID:/arj3nQb0
バルサファンとしてはもちろん強いのは嬉しいけど
今回みたいに無双されたらクラシコの楽しみがw
74名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:05:48 ID:2irx2I7+0
あの1点目はシャビ、右のインサイドで引っ掛けてるのかな?
マルセロもちょっと触ってるっぽいけど、
イメージ通りだろ
俺が昔よく教えたっけなぁ〜 懐かしいわい。
75名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:05:50 ID:l32yb+vm0
やっぱ本気バルサは桁違いだった
W杯も実質バルサが締めたようなようなもんだしなあ
76名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:06:17 ID:RTMWOWAi0
テク見せようとするけど潰されて
結局フィジカルゴリ押しで点取りに行って
でも強豪にはそれも通用しなくて
クリロナって大体こんな感じだよな
77名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:06:45 ID:/miFmPu30
>>72
ロナウジーニョ一月退団だけどな
78名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:07:55 ID:W8ZcX/se0
>>73
伝統の一戦なのにレアル側で伝統が断絶してるからな
79名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:09:31 ID:E+HyLxxSP
これで自前選手のが多いってのが恐ろしいよなw
意味がわからねぇよ
80名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:09:35 ID:8Qg3bs8bO
直前にミランとアヤックスをホーム&アウェイ両方で子供扱いしてもしかしたらバルサにも…
と思ったりもしたりしたけど
バルサは強すぎたわ 今のサッカー界ではセルゲームの悟飯くらい突出してるわw
81名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:10:03 ID:ELUrFv2o0
>>76
ちょっと追加。
強豪との大事な試合でなかなか活躍できなくて、
挙句の果てにダイブぶっかますけど、
PKや直接FKを簡単に与えたくない審判が華麗にスルー。

これがクリロナ。
82名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:10:22 ID:Y8HKBBGL0
>>74
左のかかとっぽくも見えるね。あんなトラップ見たことない。
83名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:11:12 ID:94vXZFo0O
バルサを倒すような革新的な戦術なり選手が現れないかな
今のままじゃ何回やっても結果は変わらない
84名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:11:20 ID:z7czjuNf0
>>65
シャルケがバルサ倒すよ
ラウールがバルサ撃破なんてドラマチックじゃないか
85名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:11:41 ID:ACGQJhss0
>>70
確認映像みるかぎりオンサイド、イニエスタ半端ない
86名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:12:17 ID:2irx2I7+0
>>82
たぶん右のインサイドからヒールあたりだと思う
自分より後ろにきちゃったボールは、よくあ〜いうプレーはあるんだけど、
あんな早いボールをあんな局面であんなに綺麗に出来るのはシャビだけ。
練習中なら小野とか松井も出来ると思う。
87名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:12:28 ID:KNDK7D8N0
>>82
あれはマルセロが少し触ったせいで軌道が変わってあんなトラップになってしまったけど、結果オーライで普通にシュートしたんだと思う。
88名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:12:31 ID:H+eggAa40
>>27
one for all,all for oneの精神がチームスポーツでは大事だよな〜
バラバラじゃあ勝てません
89名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:13:14 ID:Flp0g2vz0
>>79
外人依存度がこれだけ少ないのに世界最強クラスってもうわけわからんわw
90名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:13:43 ID:5Wf0rSXD0
>>77
じゃあ、イブラで
ミラン勝ったら例の代理人がなんてゆうか超楽しみwwwwwwwwwwwww
91名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:15:26 ID:ZGjGTXI50
>>84
ラウールはレアルとやりたいみたいだよ
92名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:16:00 ID:2irx2I7+0
>>87
けど、マルセロが触る前に、もうシャビは右足残して狙ってたよ
あと、マルセロは少し触ってボールを浮かしただけじゃないかなぁ
最終的にはシャビが引っ掛けてるし、イメージ通りだと思う。
あぁ〜いうのよくやるんだよ
ま、もちろん聞いたわけじゃないけどw
93名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:17:35 ID:ELUrFv2o0
>>89
中核のカタルーニャ人って人種的に特に身体能力が高いわけでもなさそうなのにな。
小柄なカタルーニャ人選手結構多いし。もうわけわからん。
94名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:18:41 ID:P5R+xZhx0
クリロナはホントに可哀想なサッカー人生だ。
いつも目の前にメッシがいて直接対決で勝利をかっさらわれる。
08CL決勝もそうだったし、今回のクラシコも。
最後には笑って欲しいね。

バルサはどいつもこつも天才過ぎて、発言も優等生すぎてつまらない。
やってるサッカーは歴代最高だが、監督含め全く魅力を感じない。
95名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:19:30 ID:5Wf0rSXD0
04-05シーズン以降海外サッカー見てるがいまだに見る目が肥えない

八塚とかが「今日はシャビが非常に利いてますね〜」とかゆけど

「えwどのへんが利いてんのwwwwwwwwwww」ってカンジでw

メッシとかロナウジーニョとかジダンの凄さは分かりやすい
96名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:20:16 ID:8c+JryJR0
レアルの後半ファール祭りひでぇな
97名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:20:35 ID:lfmGF+UcO
ラウルのいるシャルケに負けるワロリー…
前年に放出したモリエンテスにハットくらってモナコに敗退した
お笑い界の王者ワロリーだけにありえる
98名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:21:05 ID:5Wf0rSXD0
>>94
メッシも全盛期のワールドカップにマラドーナが監督とかある意味可哀そうだけどなw
99名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:21:31 ID:Flp0g2vz0
>>93
まるっきりバルセロナだったスペイン代表とポゼッションでも健闘したのってビエルサのチリだったんだけど(退場者出して押し込まれたが)
ああいう南米系で局地戦でも負けないような小回りの効く選手集めたチームじゃないと対抗できないような気がしてきた
従来の各ポジションに値段の高い選手揃えましたってチームじゃ無理だw
100名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:21:33 ID:PG4UKdgW0
今前半見終わったんだけど、レアルのチャンスはコーナーとクリロナとディマリアのダッシュドリブルw
ペペとカシジャスが必死にクリアしてた前半の前半。
レアルは全く自分たちのペースでボール持ててないし、レアルが中堅チームにしか見えなかった。
バルサの技術が高すぎて見てて腹立つ。うますぎて腹立つ
101名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:21:55 ID:nhoXh3TT0
ラウールの抜けたレアルマドリーはもはやマドリーではないな
チェルシーとなんら変わらない寄せ集め集団だな
エルブランコの誇りもなにもない
102名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:22:34 ID:j+Tt94ak0
レアルはアルメリアよりも3点分強いことが証明できたじゃないか
良かったよかった
103名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:22:56 ID:PRmwWqcV0
モウリーニョ:「偉大な試合になる」
http://www.goal.com/jp/news/73//2010/11/29/2236143/1//

       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |   「偉大な試合になる」
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
104名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:23:25 ID:zNEpvUQe0
>>97
モリエンテスハットしてねえぞ?
105名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:24:53 ID:b4C+KNmw0
>>86
シャビはトラップしてないって
マルセロがクリアしそこねたボールがシャビの体に当たって
それがたまたまシュートできる位置に飛んだ
106名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:26:46 ID:l32yb+vm0
モリとラウルとイエロとレドンドのいないのいないレアルなんてどうでもいい
107名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:26:54 ID:r4897Tac0
こうなると最早バルサの方が違う意味で
アンチフットボールと言いたくなるレベル。
リーガの灯を消すなよw ちった手加減したれ
108名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:27:09 ID:PG4UKdgW0
バルサと比べてるせいか、レアルの奴ボール持ちすぎに見える。
というかバルサはシンプルにベストなプレーするせいで、こねる奴=下手に見えてくる
バルサがコネる時ってビジャのキープやメッシの切り込みくらいしか見ないよなー
ビジャとイニエスタがコネコネしたのみたことねえ
109名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:27:54 ID:PG4UKdgW0
↑ビジャじゃなくて
シャビとイニエスタがコネたのみたことねえw
110名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:28:23 ID:r4897Tac0
>>108
ドリブルの時以外は2秒以上持たないって感じだね
111名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:31:47 ID:PqS8quwD0
バルサの様に、下部組織から一貫したスタイルで育成する事は、他のチームでも可能だけれど、
選手の質と数が同時期にあれだけ揃うのは大袈裟に言えば奇跡に近いと思う。
これも大袈裟だけど、サッカーの一つの到達点の様に思える。
バルサが堕ちるのが早いか、他のチームが越えるのが早いか。
出来るのなら、バルサが堕ちる前に超えるチームが現れて欲しい。
112名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:32:00 ID:ELUrFv2o0
>>108
イニエスタとかピケとかがヌルヌルっとドリブルで切り込む場面はたまにある。
113名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:32:29 ID:7G0kW5iU0
>>110
それができるってのは周りのサポートのすごさでもあるんだよな
パスコースを作り続けるわけだから
114名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:33:44 ID:uFAE0mbm0
ネット上でフル動画見れるサイトない?できれば綺麗めの映像で。
上にあるジャスティン時々止まってろくにみれない
115名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:33:51 ID:KNDK7D8N0
スペイン代表がこのままバルサもどきでいくならキーパーはバルデスにすべき。
バルデスは11人目のフィールドプレーヤとしてしっかりつなぎに参加してるし、キーパーとしても樫と遜色ない。
一方樫はつなぎが全然できない。
116名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:34:45 ID:BSBVTIwP0
バルサのサッカーが始めて理解できた
ビリャ以外全員がボール扱う技術がすごい
それに尽きる
髪の毛がバッハみたいなやつでさえすごい
117名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:35:11 ID:wNf6ZSV70
大相撲 バルセロナ場所

ラモスの強烈なのど輪が炸裂し、プジョルを突き出す。
http://www.youtube.com/watch?v=MZdQ7qmiSjQ
118名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:35:14 ID:oBKANRJx0
モウリーニョは今期限りで首だな。
たとえ優勝したとしても。
119名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:35:37 ID:8Qg3bs8bO
イニエスタもw杯後から一気にスター選手になったな
それまではサッカー通として知られる芸人に名前覚えられてないぐらいだったのに
120名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:36:15 ID:KNDK7D8N0
>>108
選択肢がないから持たざるをえない。
オートマチズムかどうかだよ。
121名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:36:53 ID:ELUrFv2o0
今のところ、バルセロナの最大の敵はチーム自身じゃないかな。
チーム内の人間関係、監督の人選、財政状況などに気をつけないとな。
122名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:38:15 ID:r4897Tac0
マドリーはなまじ強豪なだけに真っ向勝負に出て大ヤケドしたって感じ?
となると、3位以下のチームがまともに向かってったら0対10とか
0対15とかで虐殺されちまう可能性もあんのかしら?とか思ってしまった。
みんなゴール前に垣根作ってちまちまやってっから0−3くらいでカンベン
してもらってんのか?って感じで。
123名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:38:31 ID:SPCmqc4t0
結果を封印して今見終わった
ビックリしたw後半20分は早送りで見たわ。。
レアルはちょっと立ち直れないだろうなぁ。。。
124名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:38:55 ID:aE95ECDk0
ビクトル・バルデスがスクレにしか見えない
125名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:39:57 ID:IVotZpdP0
どこかで日本語の動画ダウンロード出来ないかな?
126名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:40:56 ID:KjPVMqPM0
レアルは弱かったが、選手の態度も悪過ぎで引いた
127名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:40:58 ID:gTK05iiA0
イニエスタは何気ない普通のパスでもなんか球の軌道が他の選手と違う
128名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:41:18 ID:ACGQJhss0
恐ろしいのはバルサがカンテラから一貫した戦術でやり初めて15年ぐらいしかたってない事
このまま、あと15年たったらノウハウの点で他のクラブと圧倒的差がつく
129名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:42:49 ID:Py0wlN6z0
イニエスタとかがコネはじめるのはバルサの調子が悪いってことなのかも
130名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:43:05 ID:aE95ECDk0
モウリーニョはチームが完成するにはまだ時間がかかるって言ってるけど
フロントとメディアとサポーターは待ってくれるかな
131名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:43:47 ID:W8ZcX/se0
レアルは15年間本物のラウル2世(グティ2世も)がついに現れないまま終わったというのに
132名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:43:47 ID:5Senr8HDO
でもバルサは普通に負けるからなぁ…
クリティカルなとこでしか負けないレアルとどっちが良いのかは分からんがw
133名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:44:58 ID:ELUrFv2o0
>>130
次のクラシコの結果と内容次第じゃない?
134名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:45:25 ID:8Qg3bs8bO
このレアルマドリーは今世界中見渡してもバルセロナに対抗できるかもしれない唯一の存在として絶好調の状態でこの一戦に挑んでるからなぁ

下手したら一気に崩れそう
7年連続ベスト16敗退もありえるで
135名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:45:30 ID:aE95ECDk0
>>131
ラウル2世・ポルティージョってどこいったんだろ
136名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:46:00 ID:SmOuTTD70
今日からレアルヲタやめてバルサヲタになるわ
137名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:46:23 ID:r4897Tac0
>>130
すぺさるさんの「完成」ってのは何を指すのかな?って…
その「完成形」は優勝したカペッロさんを追い出したサポや
関係者を納得させるものなんだろうか?
ってか、カペッロを追い出してまでサポが求めたスタイルって
どんなんだろう?って。
結局バルサのようなスタイルってことなんだろうか?
138名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:47:25 ID:ta6wlbiL0
20年海外サッカーに続けてきたけど今のバルサはマジで史上最強だわ
中小クラブじゃない強豪チームにまで最初からまともにやりあうのは
自殺行為って言わしめるんだもん
あれだけ攻撃的でしかも結果を残す
こんなの真似しようにもちょっとできねえよ
ここ数年BIG4の一角アーセナル、ドイツ王者バイエルン、フランスえ圧倒してたリヨン
ライバルのレアルをことごとくフルボッコしてるしCLでもチーム史上最強といわれたマンUに
最初の10分以外何もさせなかったもんな
139名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:49:11 ID:WKdac4cG0
最近のサッカーは5−0的なのがトレンドなのか?
140名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:49:16 ID:yV3M6iP90
確かクラシコで負けた方が優勝したことってないんだよな
141名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:49:23 ID:doFTHPwhO
現バルサはサッカー史上最強のクラブチーム。圧倒的な強さとクライフの提唱する美しいサッカーを体現している。
142名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:50:08 ID:4iCjV0Yq0
そういうこと言うとアンチがわくから
やめて。
143名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:50:57 ID:gTK05iiA0
こんなサッカーができるのもイニエスタとシャビのおかげなんだけどな
この二人がいなくなったあとが怖いね
144名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:52:01 ID:hVenNYXs0
昨日のシャビとイニエスタには鼻血が出たな
145名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:54:03 ID:PZM3ULBj0
レアルってアナルはもちろんドルトムントにも負けそうじゃね?
普通に香川の方がエジルより上手くね?
146名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:55:04 ID:aE95ECDk0
バルサの弱点あえて言うと何よ?サイドバック?
147名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:55:25 ID:MgMqZdG3O
ぺぺ裏とられすぎ
エジル空気
ベンゼマカス
マルセロザル
カルバリョ野蛮
ザルヒオキレラモス
ケディラいたの?
アロンソパス下手すぎ
ロナウド無力
カシジャス
ラス無駄追いしすぎ
アルベロア何しに出てきたの?
ディマリアくらいだよ頑張ってたのは
148名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:55:41 ID:ta6wlbiL0
まあアンチは出るだろうね
あんなの見せられたら相手チームのサポは欝になるレベル
でもバルサでさえ下部組織からあんな化け物みたいな選手達が
アホみたいに出てくることは奇跡なんだろうけど
サッカーファンはこのチームをリアルタイムで見れることが素直に嬉しい
そう思えるレベルだよ
149名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:56:59 ID:ELUrFv2o0
>>146
財政
150名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:58:12 ID:gTK05iiA0
あの暴行事件を起こしたぺぺが一番がんばってけなげにプレーしてたのがワロタ
あいつ心入れ替えたんだな
151名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:59:11 ID:5DXVNtM/0
今のバルサとジダン フィーゴ時代のレアル戦みたかったな
152名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 00:59:49 ID:BeEwPLYK0
>>147
試合みてたのか?フシアナ君
153名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:00:05 ID:SPCmqc4t0
>>145
レアルは決して弱くないだろ。
バルサが強すぎただけだな。
あのバルサに勝てるチームがあるとは思えないわ。
154名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:00:08 ID:VMy0npg5O
今のレアルだったらある程度いい勝負になるかな?と思ったけどなあ

どこが止めんだよこのチーム
155名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:00:10 ID:gTK05iiA0
>>151
相手にならんだろ
どうせなら今のバルサと全盛期のロナウジーニョやロナウドがいたころのバルサの試合が見てみたいわ
156名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:02:12 ID:5Wf0rSXD0
>>147
ラウルファンニステルローイカカグティカンナバロを復帰させるべきだな
彼らはオナニーニョの犠牲となってしまった・・・
157名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:02:15 ID:RTMWOWAi0
>>146
あの構成と戦術だとやっぱ引きこもって縦ポンには弱いんじゃね
今それをやれるチームがあるかは別として
158名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:02:20 ID:r4897Tac0
>>151
アウベスとあと誰かもう一人(ウィングかインサイドハーフ)の二人掛りで
ロベカルサイド狙い撃ちかな?
159名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:02:43 ID:PG4UKdgW0
アビダルが一目瞭然で足元の技術ないのがわかる
いや、周りの選手を褒めてるんです
ほんと全員が全員シンプルだわ。
そしてイニエスタとシャビ、メッシが絡めばからむ程、ボールロストしないようになってる。

バルサのどの部分の守備がいいのか素人には全くわからんけど、何故かレアルのしょぼクリア→バルサに拾われ の展開ばっかじゃない?
ほんと攻撃も守備もポジショニングがよすぎるんだろうか…。
強豪vs弱小みたいな試合展開だったな。
ミランファンとしては軽く絶望したよ。
160名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:05:35 ID:5DXVNtM/0
>>155
いやまあそうだろうけど
時代が近いし惜しかったなって。
まあバルサ最強で間違いない。。。
161名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:05:54 ID:NhptA8RH0
>>146
セットプレー
攻ではいいキッカーがいない
守では高さのなさ・ゾーン守備の穴を突かれてよくやられる
162名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:06:35 ID:SmOuTTD70
インテルもチェルシーも弱体化したから
バルサに勝てるチームは地球上に存在しないだろ
163名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:07:07 ID:FMDi3OA00
よく見たらレアルの前線て
これでもかっていうくらい、ザコ専がズラっと並んでるよな
狙って獲得してきてるとしか思えない
164名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:08:35 ID:aE95ECDk0
バルサの本気度は置いといて
コペンハーゲンもルビンカザンもよく頑張ってるよな
勝てそうな気はしなかったが、コペンハーゲンの高いラインなんて結構見ごたえあった
165名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:10:10 ID:MgMqZdG3O
イグアインいても結果は変わらなかったと思うけど(多分孤立してたろうから)いる状態で見たかった
166名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:13:09 ID:gTK05iiA0
まさかあそこまでディマリアとエジルが通用しないとは思わなかった
167名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:13:16 ID:W8ZcX/se0
>>157
バルサ選手が多いスペイン代表の場合もこの前のポルトガル戦で分かるように
カウンターがかなり上手いチームには苦戦するっぽい
168名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:14:49 ID:KNDK7D8N0
>>159
パスコースをプレスによって全消し→レアルはクリアするしかなくなるわけ
169名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:16:03 ID:KNDK7D8N0
つかスペイン代表とも格が違うよな。
バルサは。そこはメッシの違いなのかもしれないけど。
170名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:16:28 ID:aE95ECDk0
じゃあもうクーペル時代のバレンシアしかないな
ピヨホ・ロペスのカウンター一発で
171名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:16:31 ID:PG4UKdgW0
レアルの選手の「やばいやばい出すとこない。まじでない あ」って声が聞こえてくるようだった。
76分34秒の右サイドバックからセンターバックに出したボールはまさに弱小チームみたいだった。
172名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:17:14 ID:5Wf0rSXD0
明日はいよいよ2022年ワールドカップ開催国が決まるのか
どうか日本に決まりますように
173名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:18:41 ID:ta6wlbiL0
>>167
あんな親善試合は全く参考にならないよ
今日のようにフィジカルも精神的も高いレベルの時は攻守の切り替えの速さと
プレスの連動や圧力が凄まじすぎてカウンターの芽すべてつぶされるもん
174名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:19:40 ID:gTK05iiA0
W杯はブラジルVSスペインの決勝が観たかったなあ
審判とオランダのラフプレーのせいでブラジル切れちゃったしな
175名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:20:02 ID:fI+mKHko0
バルサ足元のパスばかり
芝深くして高さで攻めれば勝てるんじゃないのか
176名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:20:19 ID:ER6ZEW3T0
>>94
もうバルサ行くしかないですわ
177名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:21:24 ID:WO/SK2zK0
マジでサッカー史上最強チームじゃないのか?
イブラ放出してビジャ獲得はやっぱり大正解だったな
178名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:22:09 ID:PZM3ULBj0
日本人でバルセロナ行ける可能性あるのは香川だけだな
もう少し球際強くなる必要があるが
179名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:22:25 ID:gTK05iiA0
>>177
50億円くらい損したけどなw
180名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:22:52 ID:9yac4HfI0
>>175
カザンや09-10インテルみたいなドン引きカウンターやって
チャビマンマークで分断すれば勝てる。

実はメッシは孤立させておけば、マークしなくても
チャビ&イニエスタライン分断でなんとかなる
まあ出来るチームが凄く少ないけど、バルサが苦戦してる試合はそんな感じ
181名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:23:03 ID:gxMYhXhB0
ラウル モリエンテス
ジダン フィーゴ マケレレ コンセイソン
カルロス イエロ エルゲラ サルガド
カシジャス

コール ヨーク
ギグス スコールズ キーン ベッカム
忘れた
シュマイケル

ロナウジーニョ エトー ジュリー
デコ シャビ エジミウソン
ジオ プジョル マルケス ベレッチ
バルデス

これらのチームを完全に超えてる
182名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:23:28 ID:+xPKfzws0
>>94
ブランドスーツに身を包んだクリロナに
ダセエ私服のメッシやイニエスタが勝つなんてファンタジックじゃないかw
183名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:24:02 ID:HoXuhZHK0
ワロスwwwww
ぼこられて海老蔵状態やんwww
184名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:24:41 ID:w/lnFfY10
岡ちゃんのテンションが高くてちょっと笑った
185名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:24:53 ID:5Wf0rSXD0
>>181
エジミウソンがしょべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
186名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:25:45 ID:RxFBrXtn0
>>20
おまいに今年最初のグッジョブ賞を授与しといた
187名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:25:56 ID:9yac4HfI0
>>185
ミラン戦でカカを完璧に押さえたエジミウソンを
ばかにするな!w
188名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:26:43 ID:gxMYhXhB0
>>185
センターバックだとダメだけど、アンカーだと素晴らしかったよ。
守備専だけど
189名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:29:23 ID:ta6wlbiL0
>>180
インテルのホームで負けた試合はイニエスタいなかった上に
バス移動のせいか運動量が今日の試合なんかとは別チームだったからね
まあ戦術的には引き篭もってカウンターしか選択肢がないんだよなこのチームに
勝とうと思ったら
それでもすべてが上手くいったら勝てる可能性があるって程度なんだけど
190名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:33:34 ID:5Wf0rSXD0
>>181
こっちの方がぜってーつえーって

シェフチェンコインザーギ
ルイコスタセードルフピルロガッツーゾ
マルディーニ ネスタスタムカフー
ヂダ
191名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:35:37 ID:CiZXo4WZ0
バルサは凄いんだろうけどドルトムントのサッカーの方が好きだわ
192名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:37:56 ID:ta6wlbiL0
>>190
強さだったらその頃のミランよりサッキやカペッロの時のミランのほうが
全然強かったよ
193名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:38:13 ID:DYVSA31cO
スペシャルワンもくびだな
194名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:41:41 ID:j+Tt94ak0
布がバルサを1シーズン指揮しても普通に優勝しそう
それくらい圧倒的
195名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:41:57 ID:w4Dri+iy0
主審がニコラス
196名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:44:01 ID:Kj41nnMv0
レアルは先日のCLで結構良かったから負けても善戦すると思ってた。
結果バレしちゃったけどバルサTVで早く見たいなw
197名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:47:14 ID:ZhKqXGjbP
実況スレで2点差になって、リーガは1強だなって言われたときに
世界がバルサ一強なんだって書いたら馬鹿なバルサファン扱いされたけど、
試合終わってみたら芸スポでもそう見てるやつは多いみたいだな
198名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:51:03 ID:ZhKqXGjbP
>>130
完成したうえでけが人も含めて相手のコンディションが悪いことが条件だな
終盤戦になればそれは普通にあり得ることではあるが
199名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:56:12 ID:5Senr8HDO
>>190
シェバとピッポが同時に輝いて印象あんまり無いのは何でだろ
200名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:57:16 ID:b27zFU0U0
来季のCLでドルトムントとレアル・マドリー戦ってほしいな
運がよければボコボコにできそう
エジルは香川に比べれば大した事ない選手だな
得点もあんま決めてないみたいだし
201名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:58:38 ID:ZUeN/ZaQ0
ハイライトやばすぎるな
早くて正確でこんだけできたらサッカー楽しいだろうなぁ
202名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 01:59:26 ID:SSAbdxZO0
バルサの数少ない弱点は、実は選手層がさほど厚いわけでなく
代えの利かない選手がいることかな。
しかしメッシは少しは休まなくて大丈夫なんか?
203名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 02:05:16 ID:9yac4HfI0
誰だよ、エジルがスナイデルとイニエスタより上とか書いてたライターは!
サカダイ記者は出てこい!w
204名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 02:07:53 ID:gTK05iiA0
>>203
そもそも攻撃的中盤でイニエスタより上なんか誰もいない
スナイデルでもイニエスタの前では話しにならん
205名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 02:12:26 ID:Xx4rhH9G0
エジルは地蔵パサーだな
常に足元で受けようとしすぎ
スピードのある本田だ
206名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 02:13:01 ID:ER6ZEW3T0
>>202
出たがりだし試合中適度に休んではいるけどね
とはいえやっぱり疲労は蓄積はするからCL準決勝辺りで少しキレがなくなる
ここ数シーズンはそんな感じ
207名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 02:13:28 ID:ZhKqXGjbP
イニはここにきてゴールもそれなりに決められるようになってきたからな
208名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 02:18:50 ID:WO/SK2zK0
ここ最近のエジルの過大評価は目に余るものがあったからな
2chでもエジルを否定したら人間じゃないみたいな扱いか
はいはいとスルーされるのが普通だったし
これで少しは落ち着くだろ

209名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 02:24:12 ID:JmvT3IDu0
イニエスタ>>>香川>エジル>>>(才能の壁)>>>本田(笑)
210名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 02:25:44 ID:TuqfHnH7P
ここまでのレアリスタの言い訳まとめ

・もっと雨が降れば結果は違った
・そもそもモウリーニョがチームの成長のためにわざと大量失点で負けた
・ていうかほぼ全部オフサイドだし
211名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 02:31:12 ID:4iCjV0Yq0
さすがに今回はいつも出てくる
八百長って意見はないわけね。
212名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 02:31:14 ID:p/2Ywxi2O
まぁそれでもバルサよりはレアルのが強いな
213名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 02:36:52 ID:FzVIzBdK0
>>208
エジルはドイツ代表ってのがでかいでしょ
これがトルコ代表ならここまで持ち上げられないよ


この醜態晒したレアルなら日本代表でも勝てる気がするwwwww
214名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 02:39:18 ID:HoXuhZHK0
モウリーニョの底がやっと見えてきたか
215名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 02:40:18 ID:T8F3jqj4P
ウリーニョ監督は「CLの決勝トーナメントでは、負ければ家のテレビで次の試合を見ることになる。そこで感じるのと同じアドレナリンは感じない」とコメント。

「クラシコ」にCL決勝トーナメントほどの刺激はないとした上で、「私のチームは精神的に十分強く、負けても自信を失わないし、勝って喜び過ぎることもない。

明日の試合に勝とうが負けようが、自己評価を変えて欲しくないんだ。何が起きても、私は試合後に冷静を保つ」と、バルセロナとの試合が特別に重要なわけではないと強調した。


http://sports.yahoo.co.jp/news/20101129-00000024-ism-socc.html
http://soccer.yahoo.co.jp/world/news/show/20101129-00000024-ism-socc





確かにレアルはリーグ優勝を逃したわけでもなく、CL敗退したわけでもなく、国王杯トーナメントから離脱したわけでもない

最後に笑うのはどっちかな?アヒャハハヤハハハ

一発勝負や2戦合計の勝ち上がり試合でなかったのは事実だ。
216名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 02:43:49 ID:r4897Tac0
>>215
最後に笑うのはどっちかな?





ほんとにどっちかな?
最後に笑えると思う?
217名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 02:45:03 ID:l1xuDcTl0
ディアラいなかったらメッシ終わってたんじゃ
218名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 02:50:37 ID:2mtdTd0RO
レアル弱すぎ。浦和でも勝てるわ。
219名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 02:54:26 ID:ZhKqXGjbP
>>158
バルサにフィーゴがいたころはロベカルは完全にカモられてたからメッシを張らせるかもね
220名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 04:07:23 ID:wK/ClxYx0
あれだけ裏取られまくってるならもうちょっとライン下げればいいのにと思った
221名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 04:34:30 ID:HoXuhZHK0
負けてる状態でそんな事できないさ
実力差のある下位クラブならまだしも
222名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 04:41:00 ID:uNiPkGqt0
バルセロナに勝つにはアンチフットボールを貫かねばならない
あのチェルシーでさえ、それをやって5分の戦い
223名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 05:22:16 ID:G8MYFWyI0
まあ今のレアルでは敵わないのもしょうがないな。
面子みてもレアルにはポジションのトップクラスが数人しかいない。

レアルのここ最近のCL見てたら、全盛期とは程遠い。
224名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 05:32:11 ID:P1ZqWIsc0
近年稀に見るつまらなさのワンサイドゲーム
レアル完敗も仕方ないとは見てて思ったが・・・
あれを面白いとは自分は言えない
225 ◆fIfmri.sjfe2 :2010/12/01(水) 05:35:03 ID:UUsC3tnq0
3,4点目だけど、
メッシ→ビジャのライン完成されすぎじゃん、気持ち悪いほど意思の疎通すごいやん
オフサイラインをぎりぎりに上げ下げてもビジャの瞬発で振り切られるし無駄
瞬間的にあの連動できるて相当頭いいぜ、いつも練習しまくってんだな
あとぺぺがメッシ壊すかと思ったらラスとラモスが追突事故おこして糞わろた
メッシさんの舐めくさったチップシュートおしかったな
226名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 05:35:34 ID:L9PoJWfaO
エジルやベンゼマはイニエスタやビジャに格の違いを見せつけられたな
レアルは準一流の選手の揃い
バルサは一流の選手の集いだってことだな
227名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 05:45:39 ID:ACWhYa+20
見る目のない2ちゃんねらがまたでかい態度で結果見て偉そうに論評してるな。
リーグ戦ってのは1試合、2試合を大勝するチームよりも年間通して
常に手堅く格下相手に取りこぼさないチームが勝つ。
マラソンのように一定のペースを保つチームが強い。
バルサはピークを早く持って来すぎてる気がする。
マラソンで言えばまだ全然先あるのにラストスパートかけてる状態だ。
きっと今季は無冠に終わるね。
228名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 05:51:56 ID:EAbSYaVn0
レアルは優勝してもクラシコで連敗したら批判されるでしょ
それぐらいクラシコは大事
229名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 05:57:28 ID:QhFDEH/E0
ピークだったのはレアルの方だろ
引きこもりはもちろん、スタメン変更もできるような空気じゃなかった。。
230名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 06:12:06 ID:xvcn1h4y0
アホが少なからずいるな
まあ、この板では当然だと思うがw
レアルが弱いのではなく
バルサのパフォーマンスが凄すぎたんだよ
あのゲームを通して見て、それが分からない奴はニワカか
本当に単なるバカだと思うぞ
231名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 06:16:03 ID:ziKW6Ntx0
バルサとガチンコ勝負して勝つためにモウリーニョは呼ばれたわけだが、
「バルサとガチンコ勝負」に「モウリーニョ」って時点で考えてみりゃ変だよな。
232名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 06:22:31 ID:9Uz9j/WV0
完全に苦手意識植えつけられたな
手も足も出なかった
233名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 07:00:49 ID:gTK05iiA0
>>231
とりあえずバルサと互角に戦いたいがために世界一の監督を呼んだってだけだからな
234名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 07:04:12 ID:CnZ3l4IG0
モウリーニョも雑魚クラブ率いて強豪倒すなんて難しくて割に合わないことがよくわかったろ
235名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 07:17:09 ID:B4tWvOJMO
メッシ>>>>>クリロナ

さすがにもう異論は出ないだろ。

永遠に確定。
236名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 07:21:08 ID:u65DfkxPO
メッシは
スペイン国籍もあるんだから
ワールドカップもスペインで出ればいいのに
まんまバルサだがww
237名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 07:24:22 ID:53kynY7NO
>>230
まあ他リーグの中位クラブだったら骨っぽいしまともな勝負になったと思うがな。
238名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 07:41:50 ID:9Uz9j/WV0
メッシは後方でチャビがやたらゴール前攻め込んでたけど
作戦だったのだろうか
239名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 07:43:06 ID:GKluX1je0
レアルはある意味、まともな勝負をしようと思った、というか、できると勘違いしたから
こんな惨状になったんだけどな。
他リーグの中位程度のクラブは、最初からまともな勝負を捨てて、引きこもるから
バルサは苦しむはめになる。

しかし、真っ向勝負といえば、CLのホームのガナの方がまだ気合の入ったゲームしてたね。
気合入ってたのは傷だらけのセスクだけだった気もするが。
240名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 07:55:09 ID:yRYRh/ki0
>>235
今回はゴール無しで2アシストだったけど
ロナウドのいるユナイテッドにCL決勝で1点、クラシコでも1点入れてるからな
対するロナウドはバルサ相手には一度もゴールしてない
241名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 08:13:49 ID:5FUY1Ii4P
ラモスが張り手する前、つまりメッシへのファールの時点で審判レッド持ってた?
242名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 08:14:49 ID:GKluX1je0
もってた
243名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 08:23:38 ID:5FUY1Ii4P
>>242
だよな。d
244名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 08:36:54 ID:hPCgHD920
スーペルバルサ!
245名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 08:51:03 ID:T6N/ZSNh0
>>227
ペップが監督になってからバルサは最初のピークをクラシコが開催される
11月終わりから12月に持ってくる様にトレーニングしてる
バルサのフィジコが2シーズン前に言っててそれは変わってない
1月にハードなトレーニングをしてその後のCLのトーナメントが行われる
2月後半からコンディションが再び上がるように意識的に一度調子を落とす
2シーズンともバルサはその時期に取りこぼしがあったり苦戦はしてるが折込済み
でも結局リーガは2回とも勝ってるしCLでも一番結果を残してる
246名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 08:55:31 ID:uFAE0mbm0
C.ロナがグラウディオラにキレて混乱状態になったシーンみたけど、
あれグラウディオラが悪くねーか?ww
ボール渡してくれってCロナやってたのにわざと渡さなかったように見えたんだけど
247名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 08:56:16 ID:Xh1VZYAn0
モウリーニョCLの累積消化でベンチ入り禁止w
ざまあ
248名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 09:03:49 ID:TSRqLPGo0
>>239
今回レアルは一点とられる前からライン高くしてたの?
249名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 09:10:47 ID:o4uO/Sk30
とられた後の方がライン高かったよね
試合の最初は前3枚でのカウンター狙ってるように見えた
250名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 09:12:12 ID:ER6ZEW3T0
>>246
理由はどうあれ手を出しちゃマズいでしょ
251名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 09:15:39 ID:bC5TqAAqO
だからってバルサ好きになれん
やっぱヒール的なチームだからかな
252名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 09:29:48 ID:ZDtTtMDe0
>>237
半年前
あっさり前半で試合決められて後半流された
某国の優勝争いしてるチームってのがいてな
253名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 09:32:04 ID:RyErfnlR0
毎年、毎年良いブドウ(値段が高い)を集めて早期熟成のレアルヌーボー
ここ数年で最高の出来(当社比)だったのに。
254名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 09:32:23 ID:T6N/ZSNh0
>>249
最初から高かった
プレスもハーフライン越えてから始めてた
コンパクトにしてバルサの中盤を窒息させようとしてたけど
ことごとくプレスかわされるは高いラインの裏突かれるわで最初から
いいようにやられてた
255名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 09:39:04 ID:RyErfnlR0
>>201
 解説の岡田が「まだやれることはあるんだなあ」と言っていたのはもちろん監督としてのことだろうけど
本当は自分もあんな風にプレーしてみたいって思ったんじゃないのかな。ろくにサッカーやったことの
ない人間がみても楽しそうだ。
256名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 09:49:16 ID:QLvIrD1o0
クリロナのコメントまだー?
257名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 09:49:58 ID:SPCmqc4t0
>>254
でもあれを追い続けるのは無理だから結局引き篭もるしかない。。
エトーがサイドバックになるほどに。。
ロナウドにそれは無理だもんな。
258名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 09:59:32 ID:fJLC8bj/0
イニエスタ、シャビ、ビジャ、メッシと
小さいの多いのに強いな
259名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 10:05:40 ID:EN4sOG8W0
1点とられてまあ引き分けでいいやってのと
1点とられてやばい2点とらなきゃってのの違いだろ
2点とらなきゃとあせりすぎて崩壊したんだろう
260名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 10:05:46 ID:b/21NHpb0
録画見たらパス回りすぎw
日本もジーコのときのWカップ予選とかオシムのときのアジアカップとかあんな感じでパスが回ってたと思うんだけど。
相手がアジアだけどw
261名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 10:09:00 ID:T6N/ZSNh0
>>260
パススピードがまるで違う
262名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 10:10:45 ID:GNGhIx8H0
でもマドリーのDFラインって、こないだのアルヘン戦の日本の急造DFラインより下手だよね
日本はメッシ・イグアイン・テベスを完全に封じたし
263名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 10:17:27 ID:H+eggAa40
>>174
ラフプレーで折れたんじゃねえよw
同点に追い付かれたくらいで勝手に動揺しまくったんだろうがw
264名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 10:20:16 ID:IxI+lyY80
ミランはカカ売って大もうけしたな
265名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 10:23:35 ID:T6N/ZSNh0
>>262
代表なんてみんな今は急造チームだし欧州リーグ開催中に
日本まで移動してきて親善試合してんのにその結果だけで判断すんなよ
266名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 10:24:18 ID:uFAE0mbm0
ラモスがプジョル飛ばしてるとこみて国内同士でなにやってんだと思うよな
プジョルが「お前ええ加減にしときーや!」みたいにいってラモスが「ちょお前らうっさいねん!」
とかキレたんだろうな。カシージャスも「だってお前ら強すぎるやん!てか俺やられてばっかやん!」
とかキレてたんだろうな
267名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 10:24:35 ID:b4CTmby+0
>>262
日本戦は彼らは50%も力出してないよ
メッシやテベスなんて笑いながらプレーしてたw
268名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 10:38:46 ID:VpX44FBy0
5-0とかキャプ翼かよw
269名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 10:47:50 ID:I8nKvOmbP
どれほど言い訳しようが、
リーグの1位と2位のスコアとしてはあり得ない数字。
かなり恥かしいぞ、モウリーニョ。
270名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 12:06:39 ID:HfZQbkTU0
エジルは普通に良い選手だろ、単にバルサが変態すぎるだけさ
271名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 12:12:17 ID:Sb/f0rZ30
面白い試合だったな、けどWOWOWはこんな試合に久保田みたいな糞使うな
マドリーがダメならバルサとがっぷり組んで試合できるチームはないだろうなあ
272名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 12:15:43 ID:T6N/ZSNh0
そんなの2シーズン前からなくなってる
273名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 12:27:55 ID:8Qg3bs8bO
今期の現時点でいうならチェルシーでもユナイテッドでもインテルでもミランでもなくレアルが一番バルサの相手になれそうな感じだったんだけどな…。


主力の大半はまだ二十代前半だし 後数年はバルサの時代続くかな。 シャビとプジョルとビジャが衰えてどうなるかだな
274名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 12:30:41 ID:X2MknByF0
エトー抜けてズラタン入って40%ダウン
ズラタン抜けてビジャ入って170%うp
275名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 12:33:43 ID:e6YjgXcT0
クリロナのフェイントする時のバカボンのおまわりさんみたいなササササっていう足の動きはなんていうの?
276名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 12:37:52 ID:Aju4ImQA0
レアルはホームで借りを返せるだろうか・・・?

3−1とかで負けそうだ
277名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 12:52:24 ID:T6N/ZSNh0
なんたって5連敗中でその間にレアルが取った得点て2シーズン前のレアルホームの
2点だけだからな
その試合6点取られて負けてるし
モウはまだ3ヵ月って言ってるけど去年300億で選手集めて今年だって
エジル、ディマリア、ケディラ獲って超一流の選手ばっかなのに
それで5-0で負けた言い訳にしては苦しいな
モウリーニョだって10億以上給料貰ってんだから何年もかけてなら
他の監督でもよかったってなるじゃん
278名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 13:23:50 ID:z1ZENE/a0
手術を受けたカカが復活するかどうかだな
去年は怪我した状態でやってたみたいだし
279名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 13:29:13 ID:X2MknByF0
トッティ:「バルセロナを倒すのは不可能」

29日のクラシコでレアル・マドリーに5−0と圧勝したバルセロナ。
世界中から賛辞を受けているペップ・グアルディオラ監督率いるバルサを、
ローマFWフランチェスコ・トッティも称えている。
「(ジョゼ・)モウリーニョが打ちのめされた? 
昨日(29日)、バルセロナと対戦したのが3チームであっても、きっと負けていただろう。
レアルだけのことじゃない。このバルセロナは無敵だよ」
「彼らは破壊的で、レアルより走っていなかったけど、よりボールを動かしていた。
このチームは歴代最強さ。偉大な選手たちと偉大な指揮官がいる」
また、トッティはバルセロナMFアンドレス・イニエスタとMFシャビにも賛辞を送り、
バルサが今シーズンもリーガエスパニョーラを制覇するだろうとの見解を示している。
「イニエスタとシャビはチームを“歌わせて”いるね。バルセロナがリーガで優勝するだろう」
280名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 14:06:14 ID:ZhKqXGjbP
>>249
ラインは高いがMFの一人が最終ラインまで下がって実質5バックという謎の形だったらしい
281名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 14:11:23 ID:8aMRx1RD0
イエニスタ菅ー
282名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 14:20:02 ID:ZhKqXGjbP
ペップが来るまではたとえその年のチーム状態に差があってもホームのチームはまず負けないのが
クラシコだったのに、ペップが1度慣例を破ってしまったら歯止めがきかなくなってしまった
283名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 14:47:33 ID:BeEwPLYK0
完全にモウリーニョのミスだよな
バルサ相手にあのラインの高さは無い
エルクレスの真似をすべきだった
284名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 14:53:09 ID:RyErfnlR0
>>283

エルクレス会長が同じことを言ってるね。まあ勝てばなんとかで今シーズン中は鼻高々だろうな。
285名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 15:20:22 ID:iQYuow2O0
>>279
> トッティ 「イニエスタとシャビはチームを“歌わせて”いるね。」



トッティ嫌いだけど、ナイスコメント  躍動感があるものね
286名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 15:31:55 ID:mlKwYDiI0
UEFA、故意の遅延行為によりレアル・マドリーのモリーニョ監督らを処分(スポーツナビ)
バルセロナのシャビ「6−2で勝利した時よりパフォーマンスはいい」(スポーツナビ)
ストライカー不足に悩むレアル・マドリー、アルメイダかアデバヨル獲得を画策か(スポーツナビ)
ミランのイブラヒモビッチ「モリーニョと僕は似ている」(スポーツナビ)
レアル・マドリーのS・ラモスに1試合の出場停止処分(スポーツナビ)
287名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 15:37:40 ID:8Qg3bs8bO
まぁこんだけ大敗したのはシャビを自由にさせすぎたのが原因だろうね。 メッシに比重おきすぎだったな。 メッシ自由にさせると一人で輝きまくるけど シャビ自由にさせるとイニエスタと連動してチームで輝くからな。
本当メッシ シャビ イニエスタが揃ってるのは奇跡だね

レアルは今バルサにいる以外の好きな選手全部集めてイレブン作っても勝てないだろうね
288名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 15:39:24 ID:TuqfHnH7P
>>286
>UEFA、故意の遅延行為によりレアル・マドリーのモリーニョ監督らを処分
選手は罰金のみ
モウは罰金と消化試合の1試合のみ出場停止

>レアル・マドリーのS・ラモスに1試合の出場停止処分
クラシコにてアレだけの暴力行為をしたにもかかわらず通常通り1試合のサスペンション

レアルの完全勝利じゃないか
「守られてる」のはどっちだよ
289名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 15:40:39 ID:mlKwYDiI0
【サッカー/スペイン】クラシコに臨むレアル・マドリードのモウリーニョ監督「バルサは審判に満足だろう」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291013749/
290名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 15:44:51 ID:H+eggAa40
>>275
欽ちゃん走りターボ
291名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 15:46:07 ID:Tw68W9YO0
お前ら、マドリ叩きしてカタルシス感じてるようだけど
マドリの選手の気持ちも察してやれよ
大観衆の前でチンチンにされて、最後はラモスがファビョって退場とか
何もいいこと無いんだぜ?
大口叩いたクリロナはいいとして、カシかわいそうだろ
泣いてる子だっているんだぜ?
292名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 16:04:38 ID:0E9xOZD+0
       ___
          / ░░░ ░\     
         /  ::◥◣::◢◤:::  \  
       /  .<●>::::::<●>  \  
       |    (__人__)     |  「今日の試合は両チーム通じてのMOMは僕だと思う。
       \    ` ⌒´    /     最高のベンゼマを見せることができてホッとしている。」
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l

293名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 16:12:27 ID:yra4p5CjO
>>267
キムチとか好き?
294名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 16:21:59 ID:+STer8P1O
(・ω・`)
295名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 16:37:16 ID:xvcqyTC0O

一番動揺してるのはモウリ
というか、がっぷり乙でやったときの状態を見たかった様子だな。
ある意味戦略上の範疇とみた。

ただ、選手達がどこまでその意図を理解しているかが問題
296名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 16:37:26 ID:fVFhYWmX0
これがベルナベウだったらガチで解任だったかも知れんな
297名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 16:39:04 ID:fVFhYWmX0
298名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 16:55:01 ID:ULFvV77G0
>>137
あれじゃない、レアル・マドリーのファンは、ジダンやフィーゴがいたときのような
自分たちでポゼッションを握って、圧倒的に攻め勝つようなファンタジーのある
フットボールを求めてるんじゃないの。
299名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 16:58:09 ID:TuqfHnH7P
>>298
モウはそういうタイプじゃないから無理
300名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 17:00:32 ID:YGyyocEK0
301名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 17:08:31 ID:NhptA8RH0
>>300
2枚目は「月曜にバルサが8点取れるか見てみようじゃないか」か。
そして3枚目ww
302名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 17:48:48 ID:RyErfnlR0
バルサの若い選手にとってクラシコでのゴールなんて夢のようなものなのにペドロもジェフレンも
なんかいとも簡単にとってしまったなあ。
303名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 17:48:53 ID:BeEwPLYK0
5点しかとれなかったからバルサの負け
304名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 18:15:53 ID:vpe0fD4f0


ケディラやエジルなんてもともとゴミだろ
ドイツ代表の奴は使えないんだよ ドイツ自体糞つまらないサッカーしか出来ないから
バルサはそれが分かってたからドイツ代表の奴は取らなかった
305名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 18:19:24 ID:/eKXJ9v40
ハイライトでしか見れてないが
これは以外だな〜
もうリーニョでこうなるとは思わなかった
306名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 18:31:25 ID:6ocbwIxC0
やっぱバロンはシャビかイニエスタかな〜
307名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 19:09:43 ID:2zq/bCeI0
ドリームチームの中から今のバルサのスタメンになれる選手って誰?
308名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 19:12:33 ID:uJBUcw1v0
>>307
ロマーリオ、ペップ、セルジ、ストイチコフ。
だけど、チームスタイルは間違いなく変わる。
309名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 19:19:30 ID:uJBUcw1v0
>>273
ビジャの替わりはボージャンが伸びてくるのを待ち。
プジョルはピケがキャラ含めて継ぐだろ。
問題はシャビだな。U-21代表のティアゴが無事に伸びればいいけど。
310名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 19:21:00 ID:UBFq/odq0
チャビが出番もらい始めた頃は、壮絶に叩かれてた気がする
311名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 19:21:32 ID:Zv90i5lq0
>>292
蓋が開いてるぞw

>>299
いや本人は出来るつもりらしいけどな
ポルト、チェル、インテル時代はリーグに合わせただけ
とかいって自分をマドリに売り込んだんだから
312名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 19:27:03 ID:utjxK+Yx0
ザルヒオワロスはプジョルに平手した後シャビとももめて手を振り払ってたけど、
スペイン代表の練習の時お互いどんな気分なの?

急に仲良くなっちゃうの?
313名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 19:30:05 ID:/c9EcQl40
しかしレアルはUEFAにいくら金払ったんだ?

ラウンド16出場停止にしろよw
314名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 19:32:12 ID:uJBUcw1v0
>>312
バルサの選手が大人の対応するだろ。
それかラモスが土下座だな。逆らったら居場所ないから。
315名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 19:32:50 ID:uoLKHsex0
冬の移籍で補強やって次のベルナベウでの試合でレアルが勝ったら、
モウを世界一の名将と呼ぶことに異論はでないだろうな
これをどうやってひっくり返すかが手腕の見せどころだろう
同一年度でひっくり返したらほんとびっくりだ
でもそれをやってのけそうなのがモウだと思うんだなw
316名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 19:41:26 ID:5IS9NOySI
しかし シャビイニメッシが元気な限り勝てそうにない
317名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 19:41:39 ID:9Uz9j/WV0
ラモスは乱闘がなくてもプレイが糞すぎだろ

318名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 20:00:00 ID:PSle7caE0
ある意味、今後数十年につながる1戦になるかも
カンテラあがり8人いて美しいサッカーをしたバルサ
カンテラはカシージャス以降ほとんどが外に出て行き
他から金で有名選手をどんどん補強してきたレアル
そしてこの試合で前者が後者を完璧な試合でフルボッコ
未来のスター候補がどちらのカンテラに行きたいかは歴然

企業もそうだけど一貫した考えや育成が大事って事だな
319名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 20:05:48 ID:hsFi26Mv0
>>310
無難なプレーしかしない
怖さがない
って言われてた
まぁポジションが一個後ろだったからな
320名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 20:07:29 ID:utjxK+Yx0
>>318
企業とチームスポーツ一緒にしてんじゃねえよカス。
使えないゴミより外からヘッドハンティングされて転職してきた奴の
ほうが2億倍使えるわ。
321名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 20:13:07 ID:b7grPFqAO
>>318
余所ならその理論で通じるけど、スペインに関しては地域対立が根強い以上そう単純じゃないからなぁ
322名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 20:16:18 ID:ZUeN/ZaQ0
>>320
そらお前のような奴と比べたらそうだろうけどさ
323名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 20:18:24 ID:utjxK+Yx0
>>322
何他人の事知ったかしてんの?
何か悔しいの?
何かきに触っちゃったの?

ダセえ乞食だな、お前。
324名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 20:52:51 ID:ta6wlbiL0
>>320
バルサだって足りないピースはヘッドハンティングで埋めてるじゃん
チームスポーツである以上傭兵だらけのチームより明確なビジョンを持って
育て上げられた自前のエリートで構成されたチームの方が完成度が高くなるのは当たり前
しかもそのエリートがメッシイニエスタチャビなんかの化け物クラスなんだから
>>321
バルサのカンテラには昔からスペイン全土とは言わないまでも
ほとんどの地域からの少年たちが大勢入ってるけど
325名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 20:55:46 ID:XcO9DuA00
>>310
昔はチャビをペップの後継者として同じようなプレーを求められてたからなあ
もっと前でショートパスを主体にするようにして格段に質が上がったね
326名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 21:23:01 ID:+LxhhuB+0
アロンソって確か親父がバルサの選手なんだよな
今どう思ってるんだろうか
327名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 21:34:13 ID:pTWTLHvc0
セザル
テリー ルシオ マイコン ベイル
エシエン スナイデル ジェラード
ドログバ ルーニー レノン
このメンバーならバルサに勝ち越せそうだな
328名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 21:35:58 ID:lfmGF+UcO
アロンソのとーちゃんはバルセロナにいたことはあったらしいけど
あくまでバスク人だからねえ
ワロリーとヤヲサどっちにたいしても地元人みたいに熱くなることはないんじゃない
329名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 21:36:56 ID:TuqfHnH7P
>>327
ペレス会長ってお前みたいな思考なんだろうな
330名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 21:42:45 ID:di2qin670
>>315
戦いかたによるとおもうけどな
ルビンでさえ守備的戦術では勝利を納めているんだから
331名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 21:52:30 ID:4iCjV0Yq0
マドリは金に任せて、
バルサはそうじゃないみたいな意見が多いけど、
バルサだって大金をかけて世界中にスカウト送って
優秀なコーチと豪華な施設でカンテラを育成してんだよ。
332名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 21:58:13 ID:SxAQ/nvN0
フィーゴがいないとつまらん
333名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 22:01:01 ID:UBFq/odq0
>>325
そうだよなぁ

ペップを追い出したチャビにペップの代わりを求めてた気がする

しかし、チャビを追い出すはずのイニとチャビが、欠けて欲しくないコンビになるとは
334名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 22:08:08 ID:ta6wlbiL0
>>331
ちょっと前までのマシア寮なんてごく普通だったし今のも豪華ではないけど
それに育成にお金をかけるってお金の使い方としては凄くいいことだよね
335名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 22:14:12 ID:tSDAsPX+0
スペイン語実況で見たんだが
何回もペロッタ、ペロッタ言ってたけど
どういう意味なんだ
336名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 22:17:14 ID:Lf3taH7p0
シャビの後継者にはセスクで盤石
337名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 22:21:06 ID:Lni6rL6R0
ティアゴじゃね?
338名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 22:59:12 ID:ZoU1UvcW0
>>335
pelota=英語のball
339名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 23:11:29 ID:eIb9C4nw0
シャビ・イニエスタ・メッシ・ペドロと170cm以下並べて
あれだけ圧倒できるのは凄い
340名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 23:17:29 ID:RDiwadJ10
el pelota de oro
341名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 23:23:41 ID:k1IhdCf30
>>68
リアルにわか初めてみたわ
342名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 23:42:57 ID:E+HyLxxSP
>>331
優秀な才能集めれば
自動で名選手が育つと思ってるこういう馬鹿が多いんだよなw
そのクラブの歴史や伝統から来るノウハウが大事なのに
プレミアとかそれが間違ってるから才能が潰れまくってるよねw
343名無しさん@恐縮です:2010/12/02(木) 00:12:23 ID:XM1FpNwrO
>>325
バルサが433固定して、その二列目でプレーするようになってから一皮剥けたね。そのあとは代表で違うシステムやポジションで使われても活躍してるし。
344名無しさん@恐縮です:2010/12/02(木) 00:43:33 ID:EpNT7Xhi0
>>343
やってること自体はそんなに変わってないんだけどな。
低い位置で安全パスばっかりやってる奴を高い位置で使ってみたら
高い位置でも同じことが出来てしまったというw
345名無しさん@恐縮です:2010/12/02(木) 02:38:20 ID:2z2ble1AP
まあでもカンプノウではレアルが取ると思うよ
トップオブトップの戦いなんてそんなもん
モチベーションにもすごい左右されるし
346名無しさん@恐縮です:2010/12/02(木) 02:39:34 ID:2z2ble1AP
間違ったベルナベウでは
347名無しさん@恐縮です:2010/12/02(木) 02:43:34 ID:aIB+HTPH0
>>345
5連敗中なのに
説得力無さ過ぎだぞ
348名無しさん@恐縮です:2010/12/02(木) 02:46:21 ID:mJI/PEZH0
マドリー絶好調バルサ絶不調じゃないと厳しいな
349名無しさん@恐縮です:2010/12/02(木) 05:29:11 ID:KgBWthrx0
結局クリロナは雑魚相手なら1人でも通用するけど、
強豪相手だとやっぱりマンUみたいな献身的な相方がいないと何もできないな
もっと周りをいかす術を学ばないとね
このままじゃ永遠にメッシには勝てない
350名無しさん@恐縮です:2010/12/02(木) 09:14:21 ID:agYU10BC0
まさにカンプ無きまでに叩きのめされましたね
351名無しさん@恐縮です:2010/12/02(木) 09:15:48 ID:u4uNCIDK0
ばるさみこ!
352名無しさん@恐縮です:2010/12/02(木) 09:57:40 ID:jLXv0FhE0
いろいろ調べてみた

試合当日の11月29日は、バルサの創立111周年記念日だった
グアルディオラは監督として、クラシコ5戦5勝で負け無し。対レアル・マドリー5連勝
今回のクラシコはメディア総勢891名、全世界の159のメディアが伝えた
353名無しさん@恐縮です:2010/12/02(木) 11:13:12 ID:22KXVajrO
モウリーニョ = 海老蔵
354名無しさん@恐縮です:2010/12/02(木) 11:31:10 ID:WqvXawvB0
>>349
正直この試合では両者のフットボーラーとしての懐の差みたいなものが如実に出たね
しっかり対策されて自分で点が取れないと踏んだら
サポート役に回って決定的なパス通しまくったメッシと
そんなの関係ねぇと言わんばかりに個人突破にこだわりあえなく完封されたクリロナ
355名無しさん@恐縮です:2010/12/02(木) 11:38:00 ID:axF4NagP0
ロナウドが今からチームプレイを学んでもメッシに追いつくのは無理だろ
それよりその恵まれた身体能力活かして例えドリブル封じられても
FKやヘディングでもっと点取れる、みたいになったほうがいい
そっちのほうが自分の特性を活かしてる感じ
356名無しさん@恐縮です:2010/12/02(木) 11:45:21 ID:G74q8lJG0
スナイデルとかロッベンとかどこいったん?
357名無しさん@恐縮です:2010/12/02(木) 12:23:55 ID:Oe7NxbDQ0
メッシ=範馬刃牙
Cロナ=ジャックハンマー
358名無しさん@恐縮です:2010/12/02(木) 12:26:54 ID:3TiuKB/M0
レアル・マドリーのS・ラモス「僕はこれまで誰かを病院送りにしたことはない」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1011/headlines/20101202-00000008-spnavi-socc.html
359名無しさん@恐縮です:2010/12/02(木) 12:29:52 ID:k0HNA5fY0
360名無しさん@恐縮です:2010/12/02(木) 12:39:00 ID:PF9ak3T90
>>355
ヘディングっていってもそこそこ良いクロスがあってこそだからね。クロスすらろくにあげさせてもらえなかったクラシコみたいな試合ではほんと消える。
やっぱり王様気取ってないでもっと守備でもハードワークするべきでしょ。ラウールを見習えと言いたい。
361名無しさん@恐縮です:2010/12/02(木) 12:50:40 ID:3TiuKB/M0
元ブラジル代表のロナウド「バルセロナは世界最高のチームだ」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1011/headlines/20101202-00000005-spnavi-socc.html
362名無しさん@恐縮です:2010/12/02(木) 12:59:32 ID:3TiuKB/M0
「僕がS・ラモスだったら3〜5試合の出場停止」
http://www.goal.com/jp/news/73/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3/2010/12/02/2240946/
%E5%83%95%E3%81%8C%EF%BD%93%E3%83%A9%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89%EF%BC%93%EF%BC%95%E8%A9%A6%E5%90%88%E3%81%AE%E5%87%BA%E5%A0%B4%E5%81%9C%E6%AD%A2
363名無しさん@恐縮です:2010/12/02(木) 13:19:48 ID:+HFRjBJR0
クラシコのバルサ強すぎて引いたわ

バルサファンだけどしばらくマドリー応援する
364名無しさん@恐縮です:2010/12/02(木) 13:23:31 ID:wS9740cdO
糞マドリーオタ涙目すぎるだろwwwまた強奪しなきゃなwww
365名無しさん@恐縮です:2010/12/02(木) 13:33:42 ID:1PNAQ85pO
バルサに勝つには

GK
カシジャス
DF
ラーム
ネスタ
ルシオ
ベイル
MF
カンビアッソ
スナイデル
エシエン
FW
ロナウド
エトー
ミュラー

これだね(ニッコリ)
366名無しさん@恐縮です:2010/12/02(木) 13:57:56 ID:1PNAQ85pO
レアル2014-2015

GK
ロリス(デヘア)
DF
サントン
ラモス
ラノッキア
ベイル
MF
ブスケツ(ハビマル)
ハムシク
カナレス
FW
ロナウド(カカ)
アグエロ
メッシ
367名無しさん@恐縮です:2010/12/02(木) 14:09:30 ID:ZQADyf8Z0
プジョル吹いた
368名無しさん@恐縮です:2010/12/02(木) 14:44:51 ID:e5uZ3LSWO
>>354
しっかり対策されていたようには見えなかったが・・・
メッシが自力で得点してもおかしくない場面あったし
なによりレアルは捕らえどころのないメッシをどうしていいのかわからなかったからこの惨劇になった
369名無しさん@恐縮です:2010/12/02(木) 14:55:50 ID:PF9ak3T90
メッシ真ん中システムに全然マドリーは対応できてなかったね。
メッシが下がってきて空いたスペースにチャビが飛び出したり、引きつけてスルー出したり、やりたい放題だった。
370名無しさん@恐縮です:2010/12/02(木) 15:06:37 ID:aIB+HTPH0
メッシの0トップって奴だな
2シーズン前が最強だと思ってたけどイブラいなくなってビジャがきて
攻守の切り替えの速さと前線からのプレスがペドロの成長で戻った
あれから色んなバルサ対策があったけどペップも少しずつ改良加えて
メッシの0トップもあるから更に強くなっちゃった
371名無しさん@恐縮です:2010/12/02(木) 15:07:57 ID:/m2EM1r50
録画したのを今見たけど完全レイプ・・・
372名無しさん@恐縮です:2010/12/02(木) 18:41:07 ID:T6w4eInx0
>>371
遅いよw
373名無しさん@恐縮です:2010/12/02(木) 18:49:37 ID:OIBPEt4X0
セルヒオラモスはプジョル突き飛ばして
スペイン代表に内紛とか起きないの?
374名無しさん@恐縮です:2010/12/02(木) 18:52:29 ID:MsX1ErZx0
>>372
菱沼さん乙
375名無しさん@恐縮です:2010/12/02(木) 19:37:19 ID:bv6xkng50
レアルがバルサと張るレベルになるには、Cロナ・ディマリアの両サイドアタッカーが守備を覚えなきゃダメらしい
どっかの評論家が言ってた
>>373
ラモス「退場する時にプジョルとシャビの2人と少し揉めたが、翌日すぐ彼らに連絡を入れたし、わだかまりは少しも残っていない。
    彼らとは、スペイン代表での良きチームメートだからね」



376名無しさん@恐縮です:2010/12/02(木) 21:32:36 ID:T6w4eInx0
>>375
俺には見える

久々に代表に招集され、やや硬い表情のSラモスをにこやかな笑顔でハグするバルサ勢

楽しげなミニゲーム

Sラモスをバルサ勢が囲み、延々と3時間ほど、氷の微笑を浮かべたバルサ勢が鳥籠するシーンが・・・
377名無しさん@恐縮です:2010/12/02(木) 21:56:12 ID:NCG1yxOL0
3:0と4:0は別に差ない.
作成者: 大勝
作成日: 2003/09/05 16:23 (from:211.235.50.248)
しかし5:0科は天地差である.
夢のスコア5:0


       ∧         ∧
        / ヽ        ./ .∧
     /   `、     /   ∧
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ
    /:::::::::             .\   3:0と4:0は別に差ない...
   /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-′ /   しかし5:0科は天地差である....夢のスコア5:0
   ヽ:::::::::::::::::   \___/    /
     ヽ:::::::::::::::::::  \/     /
378名無しさん@恐縮です:2010/12/02(木) 22:58:50 ID:22KXVajrO
>>376
クソワロタwww


実際は
セルヒオラモス「チョリ〜〜〜ッス!!!!」
でチャビとプジョルにゴメンネの頬キスして終了
379名無しさん@恐縮です:2010/12/03(金) 01:23:50 ID:NNMktq8G0
マドリーはわざと負けたんだよ。
現にモウリーニョはカンプノウで
勝ち点をプレゼントするチームがいるといっている。
380名無しさん@恐縮です:2010/12/03(金) 04:51:30 ID:JvuuCo3XO
モウリーニョ信者の負け惜しみがウザくて仕方無い
曰わく「計算通り」「次の布石」「守備的に戦うのをファンに納得させるためわざと」
レアルなら攻撃やるっつって来たんだろーが
これで次に守備的に戦ってまぐれで勝っても偉くも何も無いわ
381名無しさん@恐縮です:2010/12/03(金) 04:53:08 ID:JvuuCo3XO
ああ、直上のレスの事ではないよ
382名無しさん@恐縮です:2010/12/03(金) 05:03:00 ID:RCBFXYEa0
メッシせこかった
レアルのが個々の力では上
383名無しさん@恐縮です:2010/12/03(金) 05:07:48 ID:OWyhVlcR0
まぁ終わった事を当人がグダグダ言ってるのもねぇ・・・
これで終わりじゃないし、ベルナベウでは対策立ててやるんじゃないの?
そのために彼を招聘してる訳だし
ただし次はどんな事をしても勝ちに行かなきゃ白ハンカチが振られる
ビジャレアルがバルサ相手にやった前半のみだがあれにヒントがあるのに
384名無しさん@恐縮です:2010/12/03(金) 05:16:16 ID:Rr5lZZnW0
マジで香川ってビッグクラブ入りできるレベルだろう
エジルのようなパサーはこのレベルでは邪魔でしかない
385名無しさん@恐縮です:2010/12/03(金) 10:45:31 ID:CSjY7qcMO
ビッグマウスからのフルボッコw
涙目で癇癪起こした幼稚園児並の暴力行為w
言い訳三昧w
持ち上げ捲くってたマスゴミ沈黙w


実にマドリカスです本当にありがとうございました
386名無しさん@恐縮です:2010/12/03(金) 12:25:49 ID:IKdxXA9g0
今、スカパー見てる。
キムコ死ね。
387名無しさん@恐縮です:2010/12/03(金) 14:04:05 ID:XI+gBguV0
ラモスの影に隠れてるけどアルベロアとカルバーリョも退場もののプレーだったな
ヤオリーだからこそあんな無謀なプレーが出来たとも言えるが
388名無しさん@恐縮です:2010/12/03(金) 14:52:55 ID:f7zPIYw00
>>181
デュデク
トラオレ
キャラガー
ヒーピア
フィナン→ハマン
リーセ
シャビ・アロンソ
ジェラード
ルイス・ガルシア
バロシュ→シセ
キューウェル→スミチェル

これなら勝てる
389名無しさん@恐縮です:2010/12/03(金) 15:53:21 ID:ypViSQNAO
バルサ強すぎ
390名無しさん@恐縮です:2010/12/03(金) 18:00:15 ID:aqyMSg1d0
岡田ノート
http://www.wowow.co.jp/sports/liga/okadanote.html

僕のサッカー感を、今日のバルサは超越していた。
391名無しさん@恐縮です:2010/12/03(金) 21:25:02 ID:NNMktq8G0
メッシの移籍かなんかの約束で
マドリと裏取引したんじゃねえの?
ヤオサはやることが汚いからな。
392名無しさん@恐縮です:2010/12/03(金) 21:52:13 ID:IKdxXA9g0
>>391
かわいそうに、現実が直視出来ないんだね。
393名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 01:19:30 ID:FMMbyyMk0
>>391
スペインの歴史も知らないの???

フランコ独裁政権下で散々汚い事をやってきたのはレアルの方だよw
394名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 01:42:33 ID:N3O3D3H+0
在日ヤロセロナ信者乙
395名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 01:48:49 ID:S4GI+IpvO
>>394
やり口がチョン国まんまのワロリディスタ乙www
396名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 02:06:38 ID:tKnBtL+s0
>>393
知るか、俺は日本史受験なんだよ。
カタルーニャ人なんか、
日本の在日みたいなもんだろ。
397名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 02:11:40 ID:IgW6NnoeP
それは違うな。どちらかというと関東人と関西人の争いだろ。
398名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 02:18:18 ID:vIAVTcPq0
選手もそうだが、マドリーはファンも面白い人が多いね
ラフプレーがチャンコロレベルだわwww
399名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 12:24:49 ID:85prL6XD0
396 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 02:06:38 ID:tKnBtL+s0
>>393
知るか、俺は日本史受験なんだよ。
カタルーニャ人なんか、
日本の在日みたいなもんだろ。

↑ ま、ここら辺がこいつの限界だわな。

合掌
400名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 16:26:08 ID:tKnBtL+s0
さっさと独立して
リーガから出てってくれればいいのに。
401名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 18:05:54 ID:s9yW5vx10
スペインのファンは無理だけど日本のファンはホームで引いてゴール前固めて
インチキPKかなんかで1-0で勝ってもうれしいものなのかな
402名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 18:31:09 ID:N3O3D3H+0
そんなに首都が嫌いならさっさと独立すればいいじゃんw
首都に寄生してる分際で偉そうな事言ってるからヤオセロナは嫌われるんだよ。
403名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 18:57:24 ID:h2aPK20+0
>>401
そりゃ負けるよりは嬉しいだろ
404名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 18:59:34 ID:h2aPK20+0
子供の頃、バルセロナ五輪があったからスペインの首都ってバルセロナと思ってたな
405名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 19:24:26 ID:tKnBtL+s0
在西カタラン人を代表に選ぶな。
406名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 19:30:11 ID:S4GI+IpvO
プッ(笑)
407名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 20:59:41 ID:aDdbkeKn0
ヤオサ×ワロリーorヤオリー
スペインのクラブのカタカナ表記が揺れている
ここらで統一してはどうか
408名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 21:03:37 ID:85prL6XD0
>>402
何を言おうが


0-5 は


戻ってこないよ


www
409名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 21:04:22 ID:bUFtyCYD0
>>402
稼いでるのはカタルーニャのほうだが
410名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 22:32:06 ID:FXnrLFhX0
スペイン経済っていったら首都よりかカタルーニャやバスクが頑張ってるものだと
411名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 23:01:14 ID:tKnBtL+s0
独立を訴えながら
代表の召集に応じるってどういうことよ?

日本代表もうかうかしてたら
在日にのっとられちまう。
412名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 00:17:31 ID:LAPnGc2i0
カタランやバスクは民族意識や帰属意識が強くても本気で独立を考えてる人はごく少数だろう
カタラン人のテロリストを擁護したオレゲルですら代表召集には素直に応じて騒ぎを起こさずプレーした
在日は帰化しない限り代表にはなれないんだからのっとられることなんて絶対にない
政治とスポーツを混同するほどみんな愚かではないよ
413名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 01:03:29 ID:y8I3ZHYs0
だったら黙って靴舐めてろってこった。
414名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 01:07:57 ID:ZiN7KxmJ0
たかがこんな掲示板の書き込みだけどさあ、事情が違う民族問題を
詳しいこと知らないくせに勝手に一緒くたにして語る人ってすごく愚かに思える
415名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 01:33:52 ID:eKpSDO0K0
>>410
海が沿いだから、貿易で儲かるだけだろ。
416名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 10:00:10 ID:xdu5BKil0
カタルーニャは国土はスペイン本土よりずっと小さいが平均的に経済や所得は高いよ
417名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 10:04:23 ID:TIULXb71O
香川は来年はバルサ池
ボージャンになら勝てる
418名無しさん@恐縮です
>>407
ブロリー…です