【音楽】KAT-TUNの新曲がボカロ人気曲にそっくり? 作者「ショックすぎる」[10/11/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
男性アイドルグループ「KAT-TUN」の11月発売の新曲が、2月に発表された
人気VOCALOIDクリエイターの曲にそっくり──こんな感想がTwitterなどで広がっている。
自作曲と聴き比べたボカロ曲の作者は「ショックすぎる」とブログにつづり、曲を聴き比べた
ユーザーからの応援コメントが多数投稿されている。

似ていると話題になっているのは、11月に発売されたKAT-TUNのシングルCD
「CHANGE UR WORLD」通常版に収録されているカップリング曲
「NEVER x OVER 〜「-」 IS YOUR PART〜」と、AVTechNO!(アドバンステクノ)さんが
2月にニコニコ動画に投稿した巡音ルカの楽曲「DYE」。
DYEはAVTechNO!さんの代表曲として、CD化されてAmazonなどで販売されているほか、
iTunes Storeでも配信されている。

AVTechNO!さんは最近、自作曲をすべてニコニコ動画から削除していた。ブログによると、
楽曲の削除後に「DYE」へのコメントをチェックしていたところ、KAT-TUNの曲と似ている
という内容のコメントがあり、実際に聞いてみて「うわっ...そっくりだ」と驚いたという。

「もちろん、ぼくは何の承諾もしてないし詳しい事もわからない。どういうことなんだろう....」
「ショックで、ショックで ショックで ショックすぎる...」と困惑している様子だ。

ブログにはユーザーからのコメントが多数投稿されており、
「聞き比べてみたら、似てるどころのレベルではないですよね…」
「出だしからサビまでかなりかぶっていましたね」といったコメントが寄せられている。

Togetterでも、聴き比べたボカロクリエイターの反応ツイートがまとめられている。

ソースは
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/30/news052.html
そのまとめられたツイートは
http://togetter.com/li/74116
YouTubeからNEVER x OVER 〜「-」 IS YOUR PART〜
http://www.youtube.com/watch?v=CSc_80YPb1k&feature=player_embedded

2名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:28:59 ID:nwmVcJFI0
作者が
 ↓
3名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:29:09 ID:K5as4vWT0
2ならいい事が起きる。俺に。
4名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:29:14 ID:HAMlB0QI0
ごめん
5名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:29:39 ID:R5Gu0f120
歌ってもらってよかったな。
6名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:30:17 ID:0IyeZbon0
夢時間ふたたび
7名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:31:13 ID:rRbqamkJ0
そもそもAVTechNO!ってのがパクリ
8名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:31:25 ID:h6hOOLY40
ジャニーズは節操無くパクルよなw
9名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:31:26 ID:12iMdRoM0
KAT-TUN「歌ってみた」
10名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:31:48 ID:K5as4vWT0
今聞き比べてきたけどこれはひどい
11名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:31:52 ID:VtIhhovZ0
今までさんざん洋楽からパクッてるくせにw
12名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:31:53 ID:xX/9KJgc0
ジャニーズの作曲コンペに出してた曲を無断で自作曲として上げて
忘れかけてた頃に採用通知が来たので慌てて消したんでしょ

パクられてるのならわざわざ「られた」側が消す理由が無いし
13名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:32:13 ID:ClnBFVjz0
ボカロがキモイと批判しても、パクリの正当化は出来ませんよ。
14名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:32:17 ID:yCkLMbyA0
一気にメジャーになってよかったじゃないか
嵐ならもっとよかった
15名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:32:17 ID:UFqrtqhV0

朴and李と聞いて飛んできました。
16名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:32:29 ID:JEvMBq3p0
どうも漫画です
17名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:32:59 ID:hM1wo8wo0
まさに、Die

18名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:33:04 ID:HAMlB0QI0

話題作りです
19名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:33:09 ID:par23q8kO
はいはい売名乙
20名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:33:18 ID:kNF9D4Vv0
パクーンに改名だな
21名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:33:27 ID:3o5dNBLf0
YOUパクっちゃいなYO
22名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:33:41 ID:h6hOOLY40
>>12
馬鹿
23名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:33:46 ID:FY+JQ9FW0
水嶋ヒロ「よくあること」
24名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:33:58 ID:+Hk9vbp90
内心パクられて嬉しいくせに
25名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:34:12 ID:fBsppq2mO
またキモヲタの言いがかりか
死ねよ気持ち悪い
26名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:34:53 ID:vD4c1Bba0
著作権無視してる連中なのにこういう時はパクった側叩くのな
そういうまっとうな見識あるなら普段からお前らの周りのウンコどもをちゃんとしつけとけよ
27名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:35:12 ID:iBwhbWxx0
パクーンになるのか
28名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:35:24 ID:cjQT66YG0
両方とも知らなかったから聞いてみた

知らなかったらカバーだと思うんじゃね?これ・・・
29名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:35:24 ID:7MqNousv0
もうね

ニコ厨ホントきもい

ジャニタレがパクってるのなんて今に始まったことじゃねーよ
30名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:35:33 ID:2RPVxr/X0
ジャニはそろそろ潰れてしかるべきだと思うんだが
組織がでかくなりすぎて延命されてる感じ
31名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:35:44 ID:par23q8kO
騒ぐなら訴えてから騒げよ 売名かよ 人間のクズだな
32名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:35:47 ID:V0Nc9cYk0
いんすぱいあ
33名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:36:01 ID:79AnwU0Y0
このボーカロイドの曲作った奴も同じ洋楽パクってたってオチじゃねーの?


それで焦ってたら笑うわ
34名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:36:42 ID:b3wxDdFY0
ほんとに朴ってるなら
気弱なオタなら黙っとるるやろ
みたいな計算もあるのかな?
35名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:36:50 ID:+qXLTS1gO
パクられた方が全消しってあやしいよね
実はこいつもパクってたりして
36名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:37:08 ID:L1SKkLPO0
前にも似たような騒動なかったっけ?
メンバーが自称作曲した曲が、リスペクトしてるバンドの曲にそっくりだったって騒ぎ
37名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:37:26 ID:7MqNousv0
そもそもニコニコ
みたいなものに投稿しといて 著作権です(キリッ!!

とかいうのも問題外だからwwww
38名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:37:47 ID:ziTuCXGm0
両者とも同じ洋楽パクってたら笑う
39名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:37:54 ID:h6hOOLY40
>>35
ジャニーズが圧力かけたんだろ
40名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:37:59 ID:K5as4vWT0
>>35
パクって作った奴が「パクられた!」って騒いでどうするんだよ。
最後は自分に降りかかるじゃん
41名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:38:27 ID:G/sAxUEa0
ニコニコの違法アップ全部取り締まれよ
42名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:38:28 ID:par23q8kO
売名だろ
43名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:38:29 ID:1alObf8yO
思った通りジャニヲタが作者叩きか…
44名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:38:32 ID:iBwhbWxx0
>>36
ニシッドマンなw
45名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:38:36 ID:cZ5qY7xD0
DYEもNEVER x OVER 〜「-」 IS YOUR PART〜も何かからパクッたに1票。
46名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:38:41 ID:UehDIOu20
好きなほうきけばいいじゃん
47名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:38:44 ID:6+GrxDdi0
こいつのうpしたやつがほとんど削除されてるけどなんで?
48名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:38:53 ID:Nou4zTQJO
「ショックすぎる」これがウザいわ、何がショックなんだ?
パクられたなら喜べよwww自尊心でもあんの?
49名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:38:56 ID:cHRwk3KxP
カトゥーンは曲なんて作れんから
誰だぱくったのは?
50名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:38:59 ID:nLzfey3g0
51名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:39:14 ID:Xeaj98Yx0
52名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:39:14 ID:f1lPGQKP0
最初の一分聞き比べてフイタ
53名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:39:45 ID:L1SKkLPO0
>>44
お、そうだった、ありがとう
思い出せなくてモヤモヤしてたから、すっきりしたwww
54名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:39:54 ID:SuNDpRMS0
ジャニだからっていって、ぱくってんじゃねぇよ
最低だな
55名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:40:08 ID:XP3x6xr10
>>37
えっ、ニコニコで著作権侵害動画なんて観てるんですか…?
56名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:40:09 ID:aNmYwKdG0
ジャニーズなのにソッコーでヤフートップに上がるのが臭う
韓国ボーイズグループ(笑)のためのジャニーズつぶし始まったか
57名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:40:09 ID:RlopnCrCO
どっちもパクりでネタ元の洋楽があるんだろw
58名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:40:13 ID:aiylsAQv0
巡音ルカオリジナル DYE+mp3
http://www.youtube.com/watch?v=A8HMGNuSyJo

NEVER x OVER 〜「-」 IS YOUR PART〜
http://www.youtube.com/watch?v=CSc_80YPb1k
59名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:40:37 ID:Xeaj98Yx0
220 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/30(火) 17:12:29.21 ID:DsKMOQ260
責任の所在を明らかにしよう。クレジットは
「作曲:Hans Johnson/ t-oga/ NAO/ ATSUSHI/ 上田竜也/ King of Slick/ Magnus Funemyr 編曲:Hans Johnson」
となっていて中盤は既存のKAT-TUNの曲をサンプリングしたもので、そこは問題でなく、序盤と終盤がボカロ曲に酷似している。
クレジットから察するに、中盤部の既存曲の作曲者が「t-oga/ NAO/ ATSUSHI/ 上田竜也/ King of Slick/ Magnus Funemyr」
であって、寄せ集めをして編曲してその前後にボカロ曲からとってきたフレーズを付け足したのが「Hans Johnson」だと思われる。

ちなみに似てる部分は偶然で似るレベルではなく明らかにパクリ
60名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:41:11 ID:dA8qnMDt0
ジャニヲタのいいそうなこと

なによ!悪いのは作った人間でしょ!メンバーは知らず歌っただけでしょ!責任押し付けないでね!
それになによ!似てたからってブログで書き込んで騒ぎ大きくして何様よ!
61名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:41:29 ID:uuCVwSY+0
パクられた程度でショックすぎるとか
だったら法的措置でも取ればいいのに
なんで取らんの?
62名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:41:31 ID:31iowl4L0
話は変わるが赤西は

「赤犬 はわしたろか!」という恐ろしい言葉のおかげで

赤西>赤犬>部落

と連想してまともな日本人として赤西を見れないのは俺だけじゃないはず
63名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:41:31 ID:h6hOOLY40
ボーカロイドより下手糞なKAT−TUN(笑)
64名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:41:46 ID:3dKXIorh0
you are shock
65名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:41:49 ID:ja054bgE0
ショックって嬉しくてショックってことだろ?
ジャニーズに歌ってもらえる作曲家なんて世界でも数人しかいないんだぞ
俺だったら嬉しくてショック死するわ
66名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:42:01 ID:6nwnkMpg0
「DYE」を歌ってみた【KAT-TUN】
67名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:42:03 ID:FPFuN6x70
まあこんなほぼ無名の作曲家なら
売名&原曲の宣伝になるんだから
朴られた方がむしろメリットあるだろ
何がショックなのかよくわからんわ
商魂たくましく暗に賠償金よこせとでも言ってんのか?
68名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:42:05 ID:oDBcmJRV0
訴えればいい金もらえちゃう?
69名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:42:20 ID:yQaYsl+L0
元ネタもどっかで聞いたような曲じゃね?
70名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:42:57 ID:AJt7w48Z0
やっちまったな
71名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:43:16 ID:si/KoobJP
消したのはパクられ発覚の前だろ
72名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:43:21 ID:n2rAPSkx0
まぁ、丸写しって具合に聞こえるな
73名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:43:30 ID:fn4kWS2bP
スレタイだけ見てKAT-TUN叩いてる人種は馬鹿だろ
よく読めば理解出来るがKAT-TUNこそ被害者
叩きたいなら作曲者叩けよ
74名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:43:31 ID:tcXWgukl0
作曲:Hans Johnson/ t-oga/ NAO/ ATSUSHI/ 上田竜也/ King of Slick/ Magnus Funemyr

作曲者多すぎだろw
イントロ、Aメロ、Bメロ、サビ、Cメロ、アウトロ全て別の人が作ったとか?
75名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:43:40 ID:T2jG6un00
何がショックだよw
素人のくせに
76名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:43:47 ID:L1SKkLPO0
>>60
それプラス、歌ってもらえて光栄よ!が入るな
ニシッドマンの時もそんな感じで、スレに乱入してきてたww
77名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:43:55 ID:Y3g2+x+60
動画を全削除ってうさんくさいな
戦わずして、敵前逃亡かよw
どうみても悪いのは自分だと言わんばかりに・・・・
78名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:43:56 ID:IGTdXWe+0
おい!ニコニコで有名になったパクリ作曲家前山田 健一の悪口はやめろ!!
79名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:44:04 ID:MzSMg4tl0
ボーかロイドの作者が動画消したなら、そいつがパクったということでしょ
80名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:44:07 ID:qUBhq+DlO
>>48
>>65
ジャニヲタ気持ち悪過ぎ
81名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:44:23 ID:KTf34LYQO
エイベックスだから仕方ない
82名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:44:48 ID:48lY/Lo50
カリぱくーんに改名しろや
83名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:45:09 ID:KU3TtPyK0
>>60
あっちがパクったんだ!できた日付が遅い?そんなの問題じゃない

も追加お願いします
84名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:45:10 ID:UoxHd/Vm0
そもそも音楽にオリジナルって無いから

何かしらの音源があって
それを継ぎ接ぎするのがPOP-MUSICの基礎
85名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:45:42 ID:Bko3V/ov0
喧嘩両成敗ということでこの作者にはこのCDを30枚プレゼントしなさい。
86名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:46:04 ID:cjQT66YG0
>>59
そういう事か

何か変なコメ多いけど、ここって前からそんなだっけ?
パクリ騒動は割とある祭りだと思うけど
初期からこんなに流れが変なのはあんまり無いと思うが
87名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:46:57 ID:h6hOOLY40
KAT-TUNヲタが必死だから(笑)

死ねばいいのに
88名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:46:59 ID:DYlXJJOp0
KAT-TUNのパクリ疑惑は今回だけじゃないよwww

その1
KAT-TUN NEVER x OVER 〜「-」 IS YOUR PART〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=CSc_80YPb1k
巡音ルカオリジナル DYE(ニコニコからYoutubeへの転載)
ttp://www.youtube.com/watch?v=A8HMGNuSyJo

その2
KAT TUN N.M.P NO MORE PAIN
http://www.youtube.com/watch?v=adu1gwbp1r0
SS501 SHANGHAI PERSONA CONCERT -- OPENING
http://www.youtube.com/watch?v=vGkLwc4lwEA

その3
KAT-TUN RIGHT NOW
http://www.youtube.com/watch?v=7BiHKJGF19o
Lady GaGa - Just Dance
http://www.youtube.com/watch?v=cacwntsr4Qw

その4
KAT-TUN GIRLS
http://www.youtube.com/watch?v=bDoDHviS6ZI
BIG BANG
http://www.youtube.com/watch?v=fkwPTz67sgI
ガラガラGO
http://www.youtube.com/watch?v=7pUwqtAfEFg
Lollipop2
89名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:47:46 ID:n2rAPSkx0
まぁジャニオタさんは、正当化に動くのはいつも早いよねw
90名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:47:53 ID:KU3TtPyK0
パクリの方はパクリ部分とその後の曲調の変わりようがひどいなw
オランゲランゲのドクターマリオ並の衝撃
91名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:47:55 ID:tcXWgukl0
今さら金で解決するのもお互いあれだし
ボカロ作者の人にカツンの新曲書いてもらえばいい
92名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:48:08 ID:CBzrtS+r0
yahooトップニュース入り
93名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:48:09 ID:/XUiHP2y0
これからはPAKーKUNで行け
94名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:48:32 ID:fn4kWS2bP
と言うか芸スポで取り上げるようなネタか?これ
ニュースにすらなってない
ツィッター(笑)でニコ厨が騒いでるだけなんじゃないの?
95名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:48:33 ID:OV4yQTlv0
丸パクリかひでーな
そしてこの作者に圧力かかりそうだ
96名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:48:36 ID:KLzwYvLC0
これってアレンジが似てるって話だよね?
メロじゃなくて。

アレンジに著作権はあるんだろうか?
97名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:48:45 ID:ZhMEoZD5O
ボ加って何かと思ったわ>>スレタイ
98名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:49:06 ID:h6hOOLY40
パクリ曲を自信満々に歌うKAT-TUN(笑)
だせえ
99名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:49:15 ID:kKrgrZEc0
ボカロなんて世間的に認められてないもんどうでもええわ
宣伝か?
100名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:49:29 ID:fBsppq2mO
どうせこの作曲家とかいうのもキモヲタだろ?
キモヲタに人権無し
ジャニーズに使ってもらえただけありがたいと思え
101名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:49:57 ID:+qbEQDR30
このパクリ方はひどいレベルだなぁ。
102名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:50:05 ID:f1lPGQKP0
もっと伸ばしてかつーんの宣伝しようぜ
103名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:50:13 ID:XP3x6xr10
わかりやすい煽りが多いスレですね
104名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:50:20 ID:jdMwDfHw0
比較検証動画ないの?
105名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:50:26 ID:ydQQAbAq0
>>58
元のほうがいいなあ

にしてもジャニーズの歌声ってグループ関係なく全部同じように聞こえる
106名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:50:30 ID:kKrgrZEc0
>>100
はげどう
107名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:50:44 ID:5aA8jEyX0
>>78
前山田さんってみつどもえで作曲している人?
108名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:51:06 ID:T2jG6un00
てか、これぐらいの微妙に似てるのなんて世の中にゴマンとあるだろw
109名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:51:34 ID:kKrgrZEc0
作者は結局どうしたの?
動画削除して逃亡?
110名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:51:41 ID:p/SCQU460
今はどんな曲でも何かに似てるし朴ってる。
111名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:51:45 ID:VtIhhovZ0
よかったやん
俺みたいなボカロ無関心層にも曲を知ってもらえてw
112名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:51:46 ID:ja054bgE0
聞いてみたけどどこが似てるのかさっぱりわからん
いいがかりもたいがいにしてくれ
113名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:51:48 ID:Bko3V/ov0
今回のでボカロ曲ってやつ初めて聞いたけどキンキンして耳が痛いな。
もう少し聞きやすいのないの?
114名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:52:04 ID:39twQGaN0
途中から全然似てないじゃん
115名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:52:04 ID:DYlXJJOp0
パクリ疑惑だけじゃなく自社買い疑惑もありますけどねwww

●Going!(KAT-TUN←完全3種売り豪華20Pブックレット付きアルバムとの連動企画応募券付き)

 Going!(初回限定盤1)(DVD付)ジェイ・ワン・レコーズ         103,152枚
 Going!(初回限定盤2)ジェイ・ワン・レコーズ               54,485枚
 Going!(通常盤)ジェイ・ワン・レコーズ                   45,358枚


●CHANGE UR WORLD(KAT-TUN←完全3種売り初回限定盤1にPVメイキングと握手会映像80分DVD付き )

 CHANGE UR WORLD / KAT-TUNジェイ・ワン・レコーズ                82,851枚
 CHANGE UR WORLD(初回限定盤1)(DVD付) / KAT-TUNジェイ・ワン・レコーズ 80,946枚
 CHANGE UR WORLD(初回限定盤2) / KAT-TUNジェイ・ワン・レコーズ       49,945枚

今回のみ、一番安い通常盤がDVD付初回盤よりも売れているという不思議w
116名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:52:19 ID:IGTdXWe+0
>>73
パッケージ商品としての名前がKAT-TUNだからしょうがないんじゃないかな?
「歌・音楽」そのものだけじゃなくって,イケメン,踊り,握手会,演奏,さくし,作曲,イベント・・・
そういうものひっくるめてひとつの商品だから,曲をパクったひと,その曲に決めた人
ではないにしても,商品の総称はKAT-TUNになっちゃうんじゃないかい?
117名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:52:28 ID:CBzrtS+r0
>>94
Yahooのトップニュース入りしてる。
Yahooのサイトトップに出るニュース欄ね。
ならもうマイナーネタでは済まないよ。
118名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:52:41 ID:fn4kWS2bP
>>108
むしろ、過去の、どの曲にも一切似てない曲なんて存在しない
119名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:52:42 ID:dWXfwKXY0

似てるって言えば似てるけど

どっちもありがちな曲だから、どうでもいいわ

120名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:52:47 ID:5GvJisx60

比較検証動画


http://www.nicovideo.jp/watch/sm12897980
KAT-TUNと巡音ルカの【DYE】を比較してみた
パクってみた PAK-KUN
121名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:52:53 ID:MGzRr6mK0
作曲者&KAT-TUN謝れよ。
122名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:52:56 ID:kKrgrZEc0
>>112
だから宣伝だよ宣伝
ジャニに擦り寄ってるの
123名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:53:04 ID:1Kax3Mst0
作曲家は中国人以下だな
124名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:53:05 ID:vPlPV4pFO
カツンの曲かけたら猫逃げたやんけ!
125名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:53:06 ID:f1lPGQKP0
マジだ。ヤフーでてるな
126名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:53:25 ID:13FmBuVY0
とうとう素人の曲に手を出し始めたのかwwww
音楽業界はもう、というかとっくにダメだったけど、さらにだめだな
JASRACはやくうごけよ
カスラックになる前にwwwww
127名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:53:25 ID:OV4yQTlv0
頭悪い腐女子いるなw
世の中に出てきた順番考えろよw
どうしてボカロ曲造ってる奴がパクッた事になってんだw
128名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:53:26 ID:XI8kM7Nk0
>>96
全く同意見、どっちもオリジナリティを主張するほどのものじゃないと思う。
誰が聞いても、どこかで聞いたようなアレンジだと言うんじゃない?
129名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:53:33 ID:rmFimJOQ0

これってKAT-TUNも迷惑な話だな
作曲した人の問題だわな
130名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:53:40 ID:P9vzHNAT0
よくあるタイプの進行だし
この程度はもはや王道パターンと言ってもいいだろう
要は両方の曲のオマージュとしての元ネタになった曲(王道)が一緒ってことだ
しかもちゃんと聞くとボーカロイドの方がアレンジが素人臭いし
趣味レヴェルで作りましたって感がありあり
131名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:53:41 ID:dk9EH3Uc0
DYEを男が歌ってみた動画。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10596303
ボカロ慣れしていない人にはこっちの方が優しいと思う。
132名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:53:50 ID:hh0dq0W60
すまん、敢えて書かしてもらうが

全然似てない
なに騒いでんの?
133名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:54:25 ID:vg2/dzlAO
KAT-TUNって赤西騒動とかあんま良いイメージがないや
134名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:54:32 ID:PRzb8acW0
このボカロの曲って有名なのか?
135名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:54:33 ID:kKrgrZEc0
>>132
ボカロ厨がファビョ
136名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:54:33 ID:jxS9HNEi0
>>132
ミミダイジョウブ?
137名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:54:38 ID:Otg3yw8w0
う〜む、今回は特徴の無いありがちな曲と雑な仕事のバッティングって感じで、パクリだと騒ぎにくい。
138名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:54:39 ID:ydQQAbAq0
カツンの曲なんか途中で別の曲になってたw
139名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:54:42 ID:KEbGnbDF0
イントロのピロリロが丸パクリって言ってるのにコード進行とかに話を逸らす奴何なの?
140名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:54:52 ID:fn4kWS2bP
>>117
YahooYahooうるさいな
どうせ、お前の携帯はソフトバンクだろ?
いまどきヤフーなんて信者しか見ないぞ
141名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:55:00 ID:OwLVpauY0
音楽なんてパクりパクられの世界じゃん昔から
今更だよ
142名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:55:07 ID:aiylsAQv0
>>123
中国は速攻で曲変えたもんな。
143名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:55:10 ID:Yxcy0pty0
似すぎwwwww
カヌーン完全にオワタwwwwww
144名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:55:21 ID:VtIhhovZ0
>>134
たまにニコニコ見てる俺でさえも全く知らないレベル
145名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:55:30 ID:tFv2YZdS0
ジャニは悪く無い!作曲家が問題!って擁護するならともかく

ボカロ作者を叩くジャニオタは沸いているだろw
146名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:55:36 ID:B/T0XHxD0
イントロは似てるのが分かった
それより釣りなのか基地外のジャニヲタなのか必死過ぎるwww
147名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:55:39 ID:1haAeZ7+0
聴いてみたけど露骨にパクりすぎだろ
もうちょっとバレないように工夫しろw
148名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:55:41 ID:vUuhvQzb0
iiomoideninattana
149名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:55:43 ID:z5fZEacU0
>>138
途中からアホっぽい
150名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:56:02 ID:7z/Klrp6O
今回の件でKAT-TUN側が痛いのは、ジャニーズならどこのグループでもコンサートで盛り上がるメンバー紹介曲が使えなくなること。
151名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:56:02 ID:1tHC6Wxw0
>>143
むしろボカロ作曲者が謎の死を遂げる
それがジャニーズ
152名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:56:06 ID:5GvJisx60
まずこれを見ようか


比較検証動画


http://www.nicovideo.jp/watch/sm12897980
KAT-TUNと巡音ルカの【DYE】を比較してみた
パクってみた PAK-KUN
153名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:56:35 ID:OwLVpauY0
>>139
でもこういうイントロってありがちじゃん正直
154名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:56:36 ID:4FZaMdoa0
>>145
ジャニオタは中国人以下の民度ってことだ
155名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:56:53 ID:RZt+cw8B0
AVTechNO! 氏の今後

・金をもらって懐柔される
・掘られる
・殺される

さあどれだ
156名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:56:54 ID:kKrgrZEc0
ボカロはパクリ疑惑のない綺麗な動画ばっかだからな
157名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:57:00 ID:gUKAFsuR0
>>130
え、素人くさいってだってアマチュアだもの
158名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:57:15 ID:WlMsx+Ec0
ヤフーに記事出てたからどちらも興味無い俺が聞いた限りではボカロ?の方がカッコ良かったw
これ人間が歌ってるわけじゃないんでしょ?
159名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:57:21 ID:tAO9K92y0
どっちの曲も、一般人はダレも知らない曲
ましてや片方は素人が自己満足で作ってるようなもん
そりゃあ年間売上トップ10に入るような曲が似てる云々なら訴訟問題までいくだろうけど
160名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:57:25 ID:4yGprTDE0
>>59
なるほどそういうことか
161名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:57:29 ID:Otg3yw8w0
>>152
youtubeに上げた方がいいんじゃないか
162名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:57:34 ID:vPlPV4pFO
アレンジが似てるなら
韓流とか
韓流とか
韓流とか
もだけどねw

163名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:57:36 ID:zp5UUVVN0
うーん、出だしのアルペジオとか、偶然似ちゃった、ってレベルではないよな、、、
164名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:57:39 ID:nwCcW70MP
もっとメロディ同じとかだったらともかく
イントロ部分はかなりありがちなレベルなのでなんとも言えんwww
165名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:57:49 ID:ATOk8JNq0
イントロだけじゃないじゃん サビ入るまで全部

比較動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12898794
166名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:57:53 ID:Ryr8IIwd0
パクーンに改名だな
167名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:58:00 ID:1tHC6Wxw0
かつーん最低だな
まあよく知らないけど
168名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:58:01 ID:KEbGnbDF0
>>153
ありがちだけどピロリロの途切れ方までそっくりだったらさすがに考えるだろ?
169名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:58:02 ID:JUwFfIv10
2で一番怖いのはボカロとかミク厨怒らせることだぞ
のま猫とミクの騒ぎを知ってる奴ならこれは当分おさまらないだろうなと思うはず
170名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:58:31 ID:KLzwYvLC0
>>165
アレンジが・・・だよね?

なんか作曲の話と編曲の話がごちゃごちゃになりすぎているような気がするんだが。
171名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:58:32 ID:2Mxytyc90
聞き比べてみたけど、DYEの方が断然いいじゃねーか
DYEの曲そのまま歌っちまえよKAT-TUN

にしても、ジャニオタってこんな劣化パクリ聞いて射精してんの?馬鹿なの?
172名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:58:34 ID:3COvQ67o0
曲が似ていたから動画削除したわけでは
無いんだね
勘違いしてる人いるみたいだけど
173名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:58:41 ID:Tjbvf1hX0
パクーンにニシッドマンにと、ジャニーズどうなってんだ?
174名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:58:50 ID:2/HjXvpAP
ジャニーズの皆さん
ヤフートップおめでとうございます

http://www.yahoo.co.jp/
175名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:58:54 ID:kKrgrZEc0
>>169
怒ったらどうなるの?
何も起こらないよ
176名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:58:59 ID:ydQQAbAq0
>>149
うんかなりアホっぽい
曲調変える必要あったのかと問いたい
177名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:59:02 ID:OZ8GIoBRO
どっちも同じ元ネタがあるんじゃないの?
178名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:59:15 ID:zp5UUVVN0
>>159
オリコントップになったアルバムに収録されてんだが<ボカロ曲
179名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:59:17 ID:Bko3V/ov0
しかし、このボカロ作者も今後対ジャニの旗頭として担がれてしまうのもかわいそうだな。
180名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:59:18 ID:iacghhOi0
ボカロ信者のフィルターだとソックリに聞こえるのかい?
181名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:59:23 ID:LRh1cxNN0
「ショックすぎる」って言葉が気持ち悪いわ
182名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:59:24 ID:W+DVW7qg0
AVTechNOってかなり有名な人だろ
183名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:59:28 ID:CBzrtS+r0
>>140
その返しは無理あり過ぎ。日本で一番見られてるサイトはYahoo。
今言ってるのはその一番見られてるサイトのニュース欄に載ったって事が重要。

だから言うようにマイナーネタではもはや済まない言う訳。
184名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:59:30 ID:P9vzHNAT0
音楽には共通認識みたいなお約束があるからな
映画やドラマのストーリーでもあるだろ

素人DTMもいいけど、もっと沢山音楽聞いたほうがいいよ
185名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:59:32 ID:bbxYQGI00
似てるかどうか聞いて比べてみようと思ったが
どっちも聞いてて疲れたからやめたw
186名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:59:34 ID:5hypozE70
NEWSの錦戸がACIDMANの曲をパクったことなかったっけ?

ジャニーズは懲りないなー
187名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:59:37 ID:MUZfGW+C0
歌ってみたってやつだろ
188名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:59:42 ID:ATOk8JNq0
>>170
そうそう だから問題は編曲者
189名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:59:50 ID:f1lPGQKP0
そっくりじゃないアピールが必死すぎw
190名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 17:59:55 ID:5aA8jEyX0
レコード会社は、廃盤などを考えているのかな?
191名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:00:03 ID:nwCcW70MP
つーかどうせカツーンのメンバーじゃなく、他の誰かが作ってるんでしょ? こういう場合もカツーン責めるやつキチガイでしょw
192名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:00:14 ID:fBsppq2mO
キモヲタが発狂してるだけ
残念ながらニュースにすらなってない
193名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:00:18 ID:tFv2YZdS0
勘違いしているジャニオタ

×ショック→削除
×削除→事実をしってショック

パクリと削除の因果関係は無いからなw
194名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:00:24 ID:B/T0XHxD0
ジャニヲタvsニコ厨の不毛な戦いを見たいからどんどんやれ
195名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:00:33 ID:l1gtAsSx0
そっくりアピールが必死すぎw
196名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:00:43 ID:hh0dq0W60
つかDYEの歌詞のほとんどが数字なのに意味不明なんだが
これなら例えパクリでも歌詞の意味がわかるカツーン(笑)の方がずっといい
197名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:00:57 ID:MUitxO6D0
編曲者がパクったんだろ
どう聴いても同じ、というか
同じようなのが〜って言ってる奴ソースくれよ
198名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:01:09 ID:P9SBGwhf0
ボロクソ人気曲


に見えた・・・・・・
199名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:01:12 ID:rmFimJOQ0
KAT-TUNが売名に使われただけじゃない?
作曲者にとってはジャニーズに選ばれたからウハウハだし
著作権料もウハウハ

一部の人からジャニーズは叩かれ作曲者は叩かれない
ジャニーズも踏んだり蹴ったりだな、作品選定きちんとしないと同じ事が起こるぞ
200名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:01:16 ID:KEbGnbDF0
>>180
ジャニ信者のフィルターだと違うように聞こえるのかい?
201名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:01:17 ID:Tdfuk6LZ0
カップリングの曲程度じゃ世間の話題にもならんだろうね。
202名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:01:21 ID:IGTdXWe+0
>>169
そのボカロ・ミク厨の居場所ニコニコはエイベックスとベッタリ
あのへんの感覚はかなり鈍い
203名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:01:23 ID:1Kax3Mst0
ジャニヲタはパクリ作曲、編曲家を全力で叩けよ
204名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:01:40 ID:bealyHiAO
ジャニオタとニコ厨の底辺同士の争いか
205名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:01:44 ID:kKrgrZEc0
>>184
無理だって
そんなこといっても
206名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:01:45 ID:DYlXJJOp0
>>192
yahooくらい自分の目で確認しろやw
207名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:01:57 ID:8uNzezz90
ボカロ信者、ジャニオタどっちの擁護も痛くておもしろすぎww
でも先出のボカロのほうに分があるのはどうしようもないな
ジャニオタもそれをわかってるのか人格叩きくらいしかしてないし
208名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:02:03 ID:BWTpjK4J0
方やネットで自己表現をしてるデブニート
方やジャニーズ

どっちが勝つか分かるよな
209名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:02:25 ID:dWXfwKXY0

ま、現実的なこと言えば盗作なんてことにはならないし

仮にボカロPが裁判やっても絶対勝てないだろう。

以前、演歌の「孫」という曲が別の演歌にそっくりという話があったけど

その場合最初のメロ4小節が全く同じにも関わらず盗作認定されなかった。

ましてこの曲が問題になってるのはイントロの部分で

これはアレンジ部分とみなされ通常の著作権の対象外になるから。

ボカロ厨がいくら騒いでも全く相手にされないだろうな・・・
210名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:02:28 ID:3PgJecdHP
ヤフーTOPかw
ある意味宣伝効果抜群だな
211名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:02:35 ID:P9vzHNAT0
>>169
どうなんの?どうもなったことないだろ
世界は2chだけじゃないのよ
212名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:02:40 ID:XCElak+X0
作者証拠隠滅wwwwwwwwwwwwww
213名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:02:47 ID:UZ+QjF4S0
あーこうやって売名するんだな〜ボカロって
214名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:03:09 ID:fZZXy6Bu0
以下、コピペ。
KAT-TUNファンですが失礼します。
今回作曲者のクレジットが多いのは
メンバー紹介の裏で流れてるメ-ロディーにメンバーの過去のソロ曲を使っているためです。
作曲者表記のうちt-oga/NAO/ATSUSHI/Tats-uya Ueda/King of Slick/Magnus Funemyr
この6人の方はその部分の作曲者にあたるので今回-の盗作騒ぎの件とは関係は無いので誤解のないようお願いします。
盗作した可能性のあるのは編曲も担当していらっしゃるHans Johnsonさんになります。



らしいですよ。
てか、外人・・・・?
215名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:03:24 ID:WbkiqGZo0
作曲者もわざわざ素人のカラオケみたいなジャニに曲を作るのめんどくせえんだろ
ど下手が歌出しまくるって島田伸介関係かアイドルで前時代過ぎ
ボカロ厨とか言うのも日頃著作権無視しまくって楽しんでるくせに急にキリッってなってるのダセェーww
216名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:03:28 ID:nwCcW70MP
>>209
アレンジは著作権無法地帯なのかねw
217名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:03:41 ID:DYNScRUM0

今PC買おうと思ってる奴、今買うんだ今しかない!!4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1273895342/
218名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:03:45 ID:t9qQu9eN0
編曲者のtwittterないのか?
AVとカツンだけが叩かれてて納得いかないな
こいつが一番悪いのに
219名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:03:46 ID:hh0dq0W60
しかしルカ不憫だな
この前もJust be Friendsでトレスがあっただろ

もうルカで曲作らないほうがええんちゃうん?
220名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:04:05 ID:4qhm/ISc0
パクった云々より純粋に良し悪しでいえばだな
墓価ロ>>>>>>>喝ーんだった

編曲センスからラップまで喝ーん曲のレベルの低さが酷い
あれでパクってたらテラ劣化って事で目も当てられんな
221名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:04:09 ID:mtSsvDnN0
両者相討ちになってもらいたいが
ボカロの方の作者があんまり動く気無いようだな残念w
あとは外野次第かな
222名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:04:14 ID:kKrgrZEc0
>>207
だからそんな事言っても何の意味もないw
分があるとかじゃなくてボカロは作者が動画消してさようなら
ジャニは何も変らずいつもどおり
ボカロ厨がネットの世界でイミフなこと言って終わり
223名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:04:20 ID:DYlXJJOp0
>>199
売名に使われるような素人集団がスタッフだからこうなってうんじゃねーの?
カツンって音楽に拘りあるとかそういうの嘘くさい
アイドル(笑)はどうせ口パクなんだから何でもパクれという考えか?
224名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:04:20 ID:+HwweM3W0
検証動画見てきた
モロ一緒だったよwww
チョンと同レベルなジャニーズwwwww
225名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:04:22 ID:n/6Az36l0
少なくともイントロはコード進行が全く同じ
似てない、どこにでもあるではちょっと済まない。
下手に擁護すると余計に傷口悪化させるなコレ
むしろ、オマージュさせて頂きました。
ぐらいに収めないととKAT-TUN全体が打撃を受ける可能性大
226名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:04:34 ID:KEbGnbDF0
>ボカロ厨とか言うのも日頃著作権無視しまくって楽しんでるくせに
具体的には?
227名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:04:39 ID:1Cbe1ECnO
これパクリだよ!パクリ!パクリ!
さあ!みんなでKAT-TUNを叩け!
228名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:04:39 ID:yQaYsl+L0
アレンジのパクリってそもそも問題なのか?
229名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:04:53 ID:84pap5sGO
>>191
そのカツーンの田中がパクリ曲作ったのは、ヲタにも有名ぢゃん。
230名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:05:06 ID:f1lPGQKP0
パクルんなら、素人ボカロ制作者がぐぅの根もでないようなかっこいいアレンジにすればいいのに
231名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:05:08 ID:+5WNGhlp0
実は作曲者が同じで
自演ってことはないの?
232名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:05:13 ID:KLzwYvLC0
>>196
というか、もし編曲の話ならそっくりでも問題は無いんじゃないのか、と思うんだが。
233名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:05:26 ID:Yb25Z8fD0
「歌ってみた」ってやつだろw
234名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:05:28 ID:kKrgrZEc0
>>210
ボカロ側はメシウマだろうね
ジャニに上手く絡めれて
これで少しでも世間がボカロを知ってくれればと思ってるだろうよ
235名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:05:31 ID:3Az8zvQc0
このボカロ作者と中国や韓国、何か共通してる
因縁のつけ方が
236名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:05:34 ID:Omezr6lQ0
PAK-KUN
237名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:05:39 ID:UZ+QjF4S0
>>219
ああ、ゆのみかwww
あれ結局トレスどころか写真丸々使ってたみたいだけどどうなったんだ?w
238名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:05:45 ID:dk9EH3Uc0
>>151
AVTechNOさんはナイーブな人だから、不審死しても自殺かもしれないと疑うと思う。
239名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:05:47 ID:94s2pMUz0
ジャニヲタは叩くなら作曲した奴叩けよ
ここまで丸パクリだとカツンは嵌められたとしか思えない
240名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:05:49 ID:1Kax3Mst0
売名とか言ってるやつはアホだろ。
ジャニヲタはパクリ作曲、編曲家を全力で叩けよ。
んで、パクられたほうは全力で訴えろよ。
241名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:05:51 ID:zp5UUVVN0
>>214
ヤクザの親分の言い訳そっくりだな
下のモンがやったこと、ってかw
242名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:05:57 ID:W1dtqDFo0
まあ真っ黒だな。これは。

パクって作曲した奴はジャニーズ事務所が総力を挙げて叩くべき。
あとAVTechNO氏には何らかの見返りがあるべき。
243名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:05:59 ID:kElvQVdjO
>>214
だから、KAT-TUNは悪くない

っていいたいのかな、このファン(笑)は?
244名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:06:05 ID:DYlXJJOp0
>>224
同じではなくチョン以下でした
245名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:06:13 ID:h6hOOLY40
パクリ曲を自信満々に歌うKAT-TUN(笑)
246名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:06:14 ID:nwCcW70MP
>>229
そんなマイナーな話題は知らんw それって過去のこと?
それならどっちみち今回の話題と関係ないわな。
247名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:06:14 ID:IGTdXWe+0
>>207
まぁその辺の信者同士の叩きあいは,どうでもいいレベルで面白いな
ニコニコはどうせなのもしないでひろゆきがトンチンカンなコメントだすだけだろうし
ジャニーズのほうは黙殺で通すだろうし,金持ち同士は何もせんわな
248名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:06:54 ID:kKrgrZEc0
>>235
わかる
249名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:06:56 ID:2/HjXvpAP
まぁ、こうなることは予想できたけどね
ボカロ曲は明確な著作権が存在しないからパクっても裁判沙汰にはならない。
だからやりたいほうだい

で、ニコ厨が怒り狂ってる中曲作った奴がエイベックソ関係者だったらどうするんだろうね。
ドワンゴと同じムジナなのにw
250名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:07:00 ID:WlMsx+Ec0
ジャニ厨とボカロ厨の戦争の火蓋が切って落とされた
これを後に「ジャニカロの戦」と呼ぶことになるwww
251名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:07:01 ID:txODdsyb0
ポーカロかと思ったらボカロ?なんだそりゃ?
252名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:07:11 ID:mtSsvDnN0
>>169
いやねーよw
大半は両者もっとやれ!だろ
ボカロもジャニも2ch全般で支持されてるわけじゃなし
のま猫とジャスラック騒動と全く違うでしょ
253名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:07:20 ID:fZZXy6Bu0
>>230
なんの捻りもないもんなw

ていうかそのレベルまでアレンジしてたなら
たとえ元ネタがあったとしてもセーフだと思うぞ。
254名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:07:25 ID:ATOk8JNq0
>>226
厨どもは普段そうでも パクられた作曲者は関係ないだろ
255名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:07:38 ID:OwLVpauY0
>>225
コード進行が同じだからパクリなんていってたら
音楽なんて聴けないよw
256名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:07:39 ID:FY+JQ9FW0
ジャニ「多くの人に知ってもらったほうがいいだろ?」
257名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:08:00 ID:cQZ13c2m0
パクり騒動が起きる前に消していたみたいだけど、何でやねん?
258名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:08:04 ID:gpTULrvU0
カップリングってのが微妙だよね
259名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:08:04 ID:kKrgrZEc0
>>247
騒ぐのはボカロ厨だけよ
ドワンゴとジャニはスルー
260名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:08:11 ID:MUitxO6D0
解ってないな
今のところ、ジャニである程度有名なかつーんがパクリ事件起こした形になってんだぞ?
ファンはかつーん保護じゃなく編曲者叩く方向に行きなさいよ
自分達で延焼広げてどうすんだよ
261名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:08:15 ID:f8L5YO4n0
聴いてみたけど期待するほど似てなかったわ

つまんね
262名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:08:15 ID:t9qQu9eN0
Hans Johnson出てこいよ
263名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:08:21 ID:1Igot2K/0
攻殻機動隊でこんなようなのを聴いたような・・ 同じ人なの?

なんかパクりとまで言えるのか微妙な感じがするんだが・・
電子音聞きなれてないせいかな
264名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:08:22 ID:KLzwYvLC0
>>241
いや、作曲と編曲は別。それを一緒にして叩くのはさすがに無理がある。

>>249
ボカロ曲だって著作権はちゃんと作者にあるよ。
だけど編曲となるとちょっと話は変わってくる。
265名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:08:26 ID:KEbGnbDF0
>>257
作者が不安定
266名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:08:27 ID:UZ+QjF4S0
>>249
あいつらその辺わかってないからエイベックソしね とか連呼するんじゃないかな?

というかボカロは若い層ばっかだから問題が多すぎるわ
ボーマスもいろいろヤバかったみたいだし・・・
267名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:08:28 ID:oymqj8BM0
ショックと言いながら内心は喜んでる作者が見える
268名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:08:29 ID:OwLVpauY0
>>251
TOTOかよ
269名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:08:34 ID:7z/Klrp6O
>>249
このパクられた曲ジャスラックに登録してるらしい。
270名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:08:46 ID:eXo6oeYv0
ジャニーズのパクりは毎度のこと
271名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:08:50 ID:Sjmd5g6/P
これは文句なしでアウトだろ
272名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:08:51 ID:n/6Az36l0
>>225
聞けないなら聞かなければいいだけじゃね?
無理強いはしないからさ
273名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:08:53 ID:JUwFfIv10
堂本光一「下弦の月」はドラクエ3の「そして伝説へ…」のパクリ?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2453218

こんなもある
274名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:08:59 ID:wNh7rN2P0
そっくりすぎて引いた
275名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:09:11 ID:UZ+QjF4S0
>>257
音楽聴きたいならCD買ってね

ってことだろ
276名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:09:14 ID:DYlXJJOp0
ジャニーズ(笑)謝罪会見まだ?
277名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:09:15 ID:H2mkQBNY0
これを後に「ジャニカロの戦」と呼ぶことになるwww
   ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)    ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 死ねよ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
278名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:09:26 ID:5Ep6Q4260
似た様なキモい連中が罵り合う光景は愉快極まりないなw
279名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:09:33 ID:f1lPGQKP0
>>260
わたしたちのかつーんにパクリ曲うたわせた奴師ねって方向には行かないんだよな
280名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:09:35 ID:dk9EH3Uc0
>>196
16進数で歌詞書いてるとかなんとか
http://dic.nicovideo.jp/v/nm9571705
281名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:09:42 ID:p52bszuEP
つーか、カツーンの作曲者誰だよw
282名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:09:44 ID:XVwwJjlz0
ボカロ程度の物をパクるなよ。品が落ちる。
283名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:09:45 ID:b4Zb3hGX0
ジャニから金握らされて終わりだろ

ほんと酷えとこだな
284名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:09:47 ID:fZZXy6Bu0
>>255
今回のはそんなんじゃない
たまたま被ってしまった、とか
部分的に参考にしたって程度なら今の時代あふれまくってるが
これはまんま流用したようにしか聞こえない。
285名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:09:58 ID:kKrgrZEc0
>>275
なるほどね
やるね
286名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:10:08 ID:5kPW1aOi0
シブガキ隊のゾッコンLOVEはそっくりレベルを超えてたっけ
287名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:10:09 ID:JEvMBq3p0
KAT-TUNって案外長くね?
288名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:10:10 ID:hh0dq0W60
ちょ、もう一回DYE聴いてくるわ
289名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:10:22 ID:zp5UUVVN0
>>264
誰が編曲者に仕事出したんだよ
290名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:10:23 ID:WlMsx+Ec0
>>277
仕事速いなw
291名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:10:23 ID:STbMTIzo0
比較検証動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12897980
KAT-TUNと巡音ルカの【DYE】を比較してみた
パクってみた PAK-KUN

巡音ルカオリジナル DYEです。この曲はボーカロイドのために
今年の1月に書き下ろして、2月にみんなに聴いてもらった楽曲です。

この【DYE】の動画のコメント欄に、
「↑カツンの曲そっくりというかイントロとかそのままじゃん」
「KAT-TUNのNEVER x OVERがそっくりなんだけど関係ある???」
ってあったので不思議に思いカツンを検索したらこんなの発見しました。

うわっ...
そっくりだ。
そっくり。
そっくり...
・・・
・・


もちろん、ぼくは何の承諾もしてないし
詳しい事もわからない。
どういうことなんだろう....

ショックで、ショックで
ショックで
ショックすぎる...(作者ブログより一部抜粋)
292名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:10:32 ID:rX8N8SVs0
ジャニーズってだけでこんな流れになるのか
気持ちわる
293名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:10:45 ID:qdfzbNdN0
事務所に文句言ったところで、こちらは何年も前に作った歌だとか言われそうだな
294名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:10:56 ID:P9vzHNAT0
似てないわ、
これで「パクリ」は苦しいw
聞くまでもないわ、あほらし
295名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:11:21 ID:lTI0d9ws0
これは確実に権利問題になるレベルだな。
ジャニーズはTV以外では嫌われ役だろうから想像以上に痛い出費を支払うことになるかも。
296名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:11:27 ID:U6YbC5Dw0
てか、今回はニュー速民の援護は貰えそうにないぞw
297名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:11:37 ID:Ce80A61N0
>>284
でも出尽くしてるんだよw
それ理解した方がいいわ
298名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:11:38 ID:IzkfIW9ZO
なんでパクられた奴らのコメントは厨房臭いんだろ

余裕なさ過ぎだろ小物
299名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:11:42 ID:KLzwYvLC0
>>289
そんな事外部からわかるわけがないだろう。
基本的には製作担当のディレクターだろうね。

>>295
どんな権利?
300名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:11:44 ID:JUwFfIv10
のま猫騒動再来だな
301名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:11:46 ID:pL+dhQXt0
作曲:Hans Johnson / t-oga / NAO / ATSUSHI / Tatsuya Ueda / King of Slick / Magnus Funemyr
wikiから持ってきたけど作曲者なんでこんな多いんだよw
リスク分散の為か
302名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:11:58 ID:STbMTIzo0
うわっ...
そっくりだ。
そっくり。
そっくり...
・・・
・・


もちろん、ぼくは何の承諾もしてないし
詳しい事もわからない。
どういうことなんだろう....

ショックで、ショックで
ショックで
ショックすぎる...(作者ブログより一部抜粋)
303名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:11:58 ID:1x3cy5wbP
新曲じゃなくて盗曲だったわけね
304名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:12:09 ID:MAJmB4OKO
なんで動画消したんだ?後ろめたいことでもあるのか?
305名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:12:12 ID:fZZXy6Bu0
>>257
CDに入れて売るからって言われてるが
元々、たまに気分で全削除する人だったみたいだ
306名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:12:14 ID:pEwKE4vH0
パクるにしてもこんな糞みたいな曲パクるなよw
307名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:12:16 ID:W1dtqDFo0
ジャニーズ事務所も、ジャニオタも、これはボカロ作家ではなく
作曲者を叩くべき。

パクリなのは明らかすぎて擁護も何も無理なレベルなので。
308名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:12:23 ID:lTI0d9ws0
>>299
そのまんま、著作権
309名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:12:26 ID:+iKdlVv+0
確かに似てる部分もあるけど、騒ぐほどのことかな?
最近ちょっとしたことで騒ぐの多くない?
終息でいいと思います。以後はsage進行で。
310名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:12:29 ID:UZ+QjF4S0
>>280
へー 発想は悪くないがイタいな
311名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:12:34 ID:iQISV5Zj0
カトゥーンが村上ショージのドゥーンのパクりだし
今更騒ぐこともなかろう
312名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:12:35 ID:ATOk8JNq0
>>301
既存曲のメドレーが組み込まれているから
既存曲の作曲者の名前も書いてる
313名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:12:37 ID:zp5UUVVN0
>>299
それがヤクザの言い訳そっくりだ、って言ってんだよ
314名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:12:40 ID:kKrgrZEc0
>>295
別に何も起こらないと思うけど
この作者の曲が有名になってメシウマだろ
315名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:12:52 ID:r5K03PHvP
どんどん3次元が落ちぶれていくw
316名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:13:00 ID:pK2ctCi90
          {               |
          !                |
           |  _ -‐'''''''""""""'''ー|
           |‐''            .|,,,,,,,,,,,,,______
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ      |
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r              |       
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !      < 奴らは、とんでもない物を盗んで行きました。 
           ヽト     ""     /         
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__
    =--_-/ /''"  ヽ    /        //  ゛''‐--、,,,
  /  ̄/ /    _ノ\ /          //、__    /~'=‐-
/   / /⌒ヽ<  /           //    ̄"''v /
317名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:13:04 ID:KEbGnbDF0
ジャニーズが東方神起にでもパクられたらファビョるくせに何言ってんだw
318名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:13:10 ID:fZZXy6Bu0
>>301
>>214

戦犯はHans Johnsonってやつらしい
319名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:13:33 ID:B/T0XHxD0
正直ジャニヲタが過剰防衛しすぎだろw
パクッたのは赤西の時と違ってアレンジャーだろ
320名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:13:35 ID:WlMsx+Ec0
パクリすぎワロタw
これ以上のパクり曲あれば是非提供してほしいわ

ジャニ厨とボカロ厨の戦争の火蓋が切って落とされた
これを後に「ジャニカロの戦」と呼ぶことになるwww
321名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:13:37 ID:84pap5sGO
>>246
おまえカツーンヲタじゃないんか
なら失礼した
322名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:13:53 ID:uj0/ppcv0
期待して聞いて損した。
これ似てるか?
こういうのは「売名行為」って言うじゃね?
ジャニーズに潰されろや。
323名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:13:55 ID:fBsppq2mO
こんな言いがかりつけられてKAT-TUNは災難だな
ジャニーズはこのキモヲタ作者を訴えるべき
324名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:14:01 ID:myDuOl0I0
まあ、ちょっと似てるぐらいだろこれ
訴えても負けるレベル
325名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:14:01 ID:XuJ/UWEBO
なんだボカロ信者とやらはジャニーズが歌うような次元の低い曲を崇めてたのか
326名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:14:03 ID:1Cd8hzcE0
ていうか…
カツンの曲もボカロの曲も浅倉大輔が昔やってたICEMANの曲そっくりなんだが…
タイトル思いだせない
327名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:14:03 ID:NJgp/C080
↓安倍なつみがここぞとばかり一言
328名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:14:11 ID:Z89+06uw0
で、ボカロの方の作者の曲はオリジナルなのか?
ニコニコってまともなプロになれないセミプロ連中が素人に混じって
パクリとミク使ってドヤ顔してるとこじゃん
まーどうでもいいけど
329名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:14:19 ID:pL+dhQXt0
>>318
そうなのかありがとう
330名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:14:36 ID:FIA02Yft0
ジャニ嫌いが多いニコ厨に喧嘩売るとは・・・やっちゃったなカツーン。
著作権で批難されまくってるニコ厨がここぞとばかりに攻撃してくるぞw
ジャニ系の動画のMADが大量に作られて、それが権利者削除されたら
燃料投下でさらに燃え上がる。なんか面白くなってきたなw
331名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:14:37 ID:1Igot2K/0
夢は時間を裏切らない のほうがまだ近い感じがしたんだけど・・・
332名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:14:38 ID:6nwnkMpg0
てか何で作者叩いてんの?
著作権侵害でジャニーズと作曲家叩けよ
333名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:14:46 ID:AXHaAS0c0
>AVTechNO!さんは最近、自作曲をすべてニコニコ動画から削除していた
作権ゴロ側の人間になった奴に興味は無い
334名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:14:48 ID:QJEhgYLEO
かつんは良い宣伝になったねw
335名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:14:49 ID:IGTdXWe+0
>>300
エイベックスのノマネコにたとえるなら・・・ミクやルカを勝手に商品化して
著作権分捕り・・・だからはるかにあっちのほうが悪質

とはいえ,メロディのこそ泥をやるジャニーズは前山田健一と同じくらい
薄汚いことをやった
336名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:14:59 ID:xehrbKH/0
KAT-TUNて活動してたのな・・・。
赤西抜けて解散したと思ってたw
赤西何やってんの?オートレース?
イケメンなんだからKAT-TUNやってりゃいいのに・・・。
337名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:15:11 ID:EgnENtPuO
これはアウトっすなあ
なんでバレないと思ったのか不思議なレベル
338名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:15:14 ID:MT2S7E3tO
ジャニーさん&ジャニヲタに勝てるわけないからあきらめろ
339名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:15:17 ID:H2mkQBNY0
>>328
たかがボカロでアーティスト気取りだからなあ
340名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:15:24 ID:h6hOOLY40
絶対許さない
341名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:15:30 ID:WlMsx+Ec0
パクったのが逆ならジャニ絶対訴えてるだろwww
それぐらいクリソツ(古!)
342名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:15:32 ID:aQSTPJU30
ボカロ信者もジャニオタもどっちも気持ち悪いからいいじゃん
343名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:15:41 ID:EQzHOPSm0
もしもさびしいなら 僕がそばにいるよ
君を笑わせるくらいしか 出来ないけど
344名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:15:47 ID:dWXfwKXY0

おまえらボカロに夢を持ちすぎ。

残念ながらボカロ曲は盗作されるほどの人気は無いんだよ

ボカロ曲は一般の音楽ファンには認知されていない。

これだけ多くのボカロ曲が量産されてるのも関わらず

一般人に知られたヒット曲は一曲も存在しない。

ニコ動で数十万、数百万のヒットになったミクのCDが

レコード店のアニメ声優コーナーの片隅に数枚置かれてるだけ。

ボカロ厨には辛いだろうが、それが現実なんだよ。
3453月1日はバカチョン記念日:2010/11/30(火) 18:15:49 ID:zlnT/1090
岡本真夜と同じパターンか
ジャニのチャンコロ化
346名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:15:58 ID:hh0dq0W60
続いて、KAT-TUNのを聴いてるが…
テンポだけだろこれ…
347名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:15:59 ID:yNq79Buu0
ここクズ即かと思ったわ
348名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:16:08 ID:MUitxO6D0
NEVER×OVER〜「-」IS YOUR PART〜
歌手:KAT-TUN
作詞:田中聖/Minori
作曲:Hans Johnson/t-oga/NAO/ATSUSHI/上田竜也/King of slick/Magnus Funemyr

元の曲のアレンジなんだろ
だとしたら、このやたらにいる作曲者のうち新たに加わったやつが犯人なんじゃね?
349名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:16:12 ID:mtSsvDnN0
ボカロ:またボカロに輝かしい戦歴が加わった。ジャスラックや既存利権社会に立ち向かうボカロかっけー
ジャニ:はいはい売名売名。キモオタはこれだからムカツクよね。
野次馬:元曲が他にあったりしてw

こんな結末じゃね?
350名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:16:15 ID:hS5FejaDO
>>282 もともとカツーンに品なんてないだろ
351名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:16:16 ID:f1lPGQKP0
>>339
ボカロが素人のあなたもアーティストになれますよってソフトだからなぁ
352名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:16:21 ID:ez1DbH060
どっちもつまらねぇ曲だな
こんなのに金払う気になれん
353名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:16:37 ID:Mmb5ymD40
てか、どっちもたいした曲じゃないのが悲しいw
ボカロの曲なんて何言ってるか、何を訴えたいのか分からん曲w
354名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:16:38 ID:rB6ZKDN80
>>309
了解です
355名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:16:47 ID:Nou4zTQJO
>>332
作者とニコ厨がウザいからだろ、それに著作権とか…
まぁ似てるのは似てるし、金取れれば良しだな
356名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:16:59 ID:KLzwYvLC0
>>308
今回問題になっているのは編曲だよ。

>>313
作曲と編曲の違いくらいは理解しよう。

357名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:17:00 ID:6eNkj+cC0
>>344
それと今回のパクりは関係ないしなぁ…あ、パクり肯定ってことか。
358名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:17:00 ID:ydQQAbAq0
>>273
その曲はPVの方がパクリってよく言われるね
るろ剣まんまだと
359名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:17:07 ID:W1dtqDFo0
どう聴いてもこれは完全に真っ黒。

KAT-TUN擁護派の皆さんは、さっさと作曲家叩きにシフトした方がいいよ。
実際、歌ってるだけの人は知らなかったと思うし。
360名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:17:20 ID:WoHK/Q2K0
バージン・ショック
361名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:17:28 ID:oW/cvRwi0
>>344
君頭悪そう
そういう問題じゃないでしょ
362名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:17:28 ID:1Kax3Mst0
肖像権や著作権に、めちゃめちゃうるさいジャニーズがパクリ。
ジャニヲタは、叩くんならパクリ編曲家を叩けよ。
これを売名のためにはめられた、なんて言ってたら
パクリを容認してることになるぞ
363名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:17:36 ID:UZ+QjF4S0
>>339
アイマスから流れたんだろうが
○○Pはめちゃくちゃ恥ずかしくねえの?って思えてくるw
364名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:17:40 ID:DYlXJJOp0
カツンの曲は今後すべてパクリ検証にかけてくださいねwww
365名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:17:42 ID:WlMsx+Ec0
>>349
KAT-TUNがパクった程の神曲とか言われるんだろうなw
366名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:17:43 ID:bbxYQGI00
似てるっちゃ似てるけどこういうの全部同じに聴こえる
もし盗作ならカッツンもいい迷惑だなw
367名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:17:55 ID:NJgp/C080
↓赤西が海外から一言
368名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:17:58 ID:iqVXjMAW0
無名でもとりあえず業界にいるプロはジャニーズの圧力を恐れて何も言えないかも知れんが、
ジャニーズの影響が無いアマが自分の曲をパクられてを訴える!→発売中止!
とかなったら面白いんだけどな。
昔はアマの曲が流通するなんて難しかったけど、こういう時代だからこそありそうな騒動とも言える。
369名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:17:59 ID:H2mkQBNY0
>>351
きもいレスしないでボカロ厨
370名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:18:02 ID:1EFoUQCl0
比べてみた動画を聴いてみたが、何がおかしいのかわからんかった

実はわからないのがダメだった罠ww
371名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:18:02 ID:03tLFnjL0
>>325
演歌から般若心経までほぼあらゆるジャンルで
数万曲のオリジナル作品があるのに何言ってんだか
372名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:18:08 ID:94s2pMUz0
やるんならエイベだと思ってたけど
まさかのジャニーズw
373名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:18:10 ID:uTEL6PSK0
>>336
音楽の方向性が違ったらしいが、アイドルでその理由はないだろ
374名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:18:22 ID:Xr9byZ6u0
流石にこれを擁護するのは無理があるから
止めといた方がいいよジャニオタさんw
375名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:18:36 ID:UZ+QjF4S0
>>365
ありそうだなwwww
376名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:18:40 ID:IGTdXWe+0
>>330
微妙なのはニコ厨・・・といっても全員がボカロ好きって訳でもないし
「ニコニコの魂はボカロ」ってくらい利用者に愛されているわけじゃない

エイベックスのノマネコ騒動と違うのはそのあたりか

ちょっと斜陽になったジャニオタとボカロ厨・・・なら
まぁいい勝負・・・もしくはこういった掲示板で燃え上がれない分
ボカロ厨のほうが分が悪いかもしれないな
377名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:18:43 ID:US+7za/I0
ニコ動ユーザーが著作権とか言ってるの滑稽すぎ。
378名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:18:43 ID:h9vY8rMJ0
ガキ使の山崎邦正の曲
ゴッドタンのTMNの曲

CDで売り出しても問題ないってこと?
379名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:18:52 ID:qdfzbNdN0
ttp://www2.jasrac.or.jp/eJwid/main.jsp?trxID=F00100
カスラックの著作権DBにこの曲が入ってないのはなんでなんだ?
外人が作曲だからとかなのか?
380名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:18:53 ID:DYlXJJOp0
カツン改めパクンに改名したらCD買ってやってもいいよw
381名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:19:03 ID:HG++m1+V0
うわぁ養護してるジャニヲタきめぇ
しかもカツーン(笑)、死ねよジャニヲタ
382名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:19:11 ID:kKrgrZEc0
結局ただのいいがかりだろ
ボカロの作者は動画消して逃げたんだし
383名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:19:25 ID:oW/cvRwi0
2ちゃんではパクリ疑惑でいままで色んな曲が話題になったけど、
これは結構上位に来るレベルだよ。
384名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:19:29 ID:lTI0d9ws0
ジャニーズ事務所は芸能事務所の中でも特にお金を持ってる事務所だろうから
和解金は予想以上に高くなりそう。
弁護士はおいしいだろうな、AVtechnoさんはしんどいだろうけど。
385名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:19:50 ID:MUitxO6D0
つーかジャニオタは、自分たちのかつーん()が
盗作曲歌わされてるっていう風には思えないの?
386名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:19:51 ID:SyeiDy0I0
訴えるなら応援したいが、作者が単にショックだ・・・とか同情誘う書き込みしてるだけじゃんw
どうしようもない
387名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:20:02 ID:P9vzHNAT0
>>377
全面的に同意
388名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:20:16 ID:DPcR0icx0
タッキーand翼の新曲が地元の中古の車屋のCMソングと同じなんだが
389名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:20:16 ID:NMLjEH9UO
とりあえずかつーんのほうから今聞いてるけどこれ偶然被るような曲じゃないだろ
まだ元聞いてないけどこの展開の変化が一致してたら吹くわ
390名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:20:25 ID:DYlXJJOp0
>>382
キチガイジャニヲタはジャニスレで暴れてろよw
391名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:20:34 ID:R36ndFkI0
てか著作権も大事だけど、アーティストとしての矜持とかさぁ・・・
392名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:20:40 ID:1tHC6Wxw0
とりあえずテレビに出たら実況スレがパクリで埋まるわけだけど
Mステくらいしか出ないかな
393名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:20:44 ID:KMkM6HPr0
相手は素人さんだから業界流の手打ちができないな
394名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:20:51 ID:b+xKRTD7O
なんだこれ・・・完全にパクりやないか・・・
おまいら全力で行くか?ノシ
395名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:20:58 ID:SnYS8L8N0
原曲の方がいいなw
396名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:20:58 ID:ZF/rxTfAP
>>384
カスラックに登録してないんだからなんも無いだろ
397名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:20:59 ID:UZ+QjF4S0
>>377が結論だな
398名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:21:08 ID:RiHN3wZY0
このKAT-TUNの曲聴いてたら、途中からすごくアホっぽくなったんだけどどうしたの
399名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:21:13 ID:kKrgrZEc0
>>384
ジャニーズ訴えるの?マジで?ソースは?
400名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:21:14 ID:fZZXy6Bu0
動画削除についてだが

交流のある他のボカロ作者の話だと
treow (1)AVTechNO!さんとお話しまして、ご本人も応援して下さる方を悲しませてしまった事を深く反省していました。
突然の動画全削除は、蓄積された情緒不安定からきた衝動的なもので、引退やニコ動撤退、商業絡みなどの理由ではないそうです。

だそうだ。よって今回の騒動とは何も関係はない。
これ以前にもちょくちょく削除癖がある人だった。

401名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:21:25 ID:DYlXJJOp0
135 :読者の声:2010/11/30(火) 12:42:40 ID:U38rLEb7
かつんにパクられた曲、初音ミクだっていうから作曲者がただ勝手にニコ動に垂れ流してる曲かと思ったら、ちゃんとCD化されて再生回数も結構行ってるじゃん

3.NEVER x OVER 〜「-」 IS YOUR PART〜
作詞:Koki Tanaka / Minori、作曲:Hans Johnson / t-oga / NAO / ATSUSHI / Tatsuya Ueda / King of Slick / Magnus Funemyr
編曲:Hans Johnson

t-oga / One Drop
King of Slick / HERT BEAT // FARAWAY
NAO / White X'mas 夏の場所(田口)//LOVE MUSIC(田口)
ATSUSHI / PARASITE(田中)
Magnus Funemy // FIML(中丸)

と Tatsuya Ueda

なんちゅーか辛い

402名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:21:36 ID:zp5UUVVN0
>>356
だから、編曲はジャニが委託したんじゃねえのかよ?
で、その曲はKAT-TUNの新曲じゃねえのかよ?

お前が言いたいのはKAT-TUNなんて単なるジャニの操り人形だから、
責任の主体になりえない、ってことか?
403名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:21:55 ID:KEzt32jF0
それほど似てないし、パクリってワード聞いて慌てて削除したあたり、
両方に共通する元ネタが別にありそうな気がしてきた
404名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:22:02 ID:95k12VAC0
パクリだろうが本物だろうが、わかった事は一つ・・・

どっちもダサくて聴けたもんじゃねー
405名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:22:06 ID:CBzrtS+r0
EXIT TUNES PRESENTS Vocalogenesis feat.初音ミク
http://www.oricon.co.jp/prof/artist/52027/products/music/865169/1/
2010年05月19日発売
過去最高1位 登場回数26回

>17.DYE

オリコン週間首位獲得アルバム内の曲だとさ。

初音ミク“ボーカロイドアルバム”が徳永を押さえ、初首位
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/76554/full/
406名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:22:09 ID:kKrgrZEc0
こういう宣伝の方法はどうかと思うよ
407名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:22:15 ID:oKyelYFUO
ジャニがパクリとか毎回そうなのにわざわざ騒ぐ必要ないだろ・・・
とか思ったらYahooトップに載っちゃったのか
408名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:22:17 ID:vSp+PAJG0
何も知らずに発言してるやつ大杉 >>382とか

ジャニヲタ擁護するならもっとましなイイワケ考えろよ
409名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:22:21 ID:hh0dq0W60
ふう…KAT-TUNも聴き終えたがやっぱり…わからん
あのさ、こまけえよ
ジャニーズ擁護するつもりは全然ないが
だったらAVtechno氏はどんどん二度とパクれないものを作り出しゃいいだろ
410名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:22:25 ID:Okip5bnB0
作詞コンペを嫁がやってるけど、メロディ自体は音楽発売より大分前に貰えるから
その辺りを真似ちゃったんじゃないのかな…?

俺は聞いてないけど、うちに来年のAKB48や嵐とかのデータあるし
想像の範囲なので違うと思うけどね。
411名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:22:37 ID:KEbGnbDF0
>>403
削除したのはパクリ騒動の前
412名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:22:49 ID:lTI0d9ws0
>>396
著作権は著作物を作った時点で作者に発生するからカスラックは関係ない。
作者がituneとかで楽曲を販売してたらもう完璧な勝ちだろうな。
413名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:23:09 ID:xEC/KMcq0
ボカロ厨もジャニヲタもクズだから俺困惑
414 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:23:16 ID:hZgfqyZQP
PAC-CUN
415名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:23:22 ID:zp5UUVVN0
>>409
つまり、パクられるような曲作った方が悪い、と?
416名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:23:25 ID:jDkuhIma0
冷静に考えて天下のジャニが1個人ごとき相手にすると思うか?
潰して終わりだろ 端から勝負にならない


417名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:23:27 ID:N4L5K02M0
パクーン
418名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:23:28 ID:BFbRpp+r0
構ってちゃんにありがちな行為が見られますね

>自作曲をすべてニコニコ動画から削除
>ブログで「ショックで、ショックで ショックで ショックすぎる」

もっと僕に同情して、あわよくば・・・
419名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:23:34 ID:wjp9uM39O
ニコ厨が著作権w
420名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:23:41 ID:fZZXy6Bu0
>>382
動画消したのは今回の騒動よりも何日も前。
作者の気分的なもの。
421名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:23:43 ID:KEbGnbDF0
>>396
してる
422名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:23:49 ID:ATOk8JNq0
>>412
iTUNE販売してるよ メジャーCDも出てる
423名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:23:51 ID:W1dtqDFo0
Hans Johnson って奴が戦犯の模様。
編曲もこいつじゃん。
424名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:23:56 ID:kKrgrZEc0
>>408
じゃあ詳しく
ボカロの作者は動画消してブログに愚痴って終わりじゃないの?
他になんかするの?
425名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:24:06 ID:lTI0d9ws0
>>405
あらま、そりゃもうダメだな。
426名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:24:21 ID:rB6ZKDN80
【トレース疑惑】ジャニーズがボカロ曲をパクる!?【拡散】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291105720/

参考
巡音ルカオリジナル DYE+mp3♫ (2010年2月)
http://www.youtube.com/watch?v=A8HMGNuSyJo

03. NEVER x OVER 〜「-」 IS YOUR PART〜 (2010年11月)
http://www.youtube.com/watch?v=CSc_80YPb1k

比較
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12898794
427名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:24:26 ID:qdfzbNdN0
なぁボカロは著作権無いって言ってる奴 
DYEはカスラックに登録されてるぜ
428名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:24:41 ID:27OMixVI0
結論:どっちもダサいww
429名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:24:44 ID:saYFMMHzO
>>409
それは韓国の理屈だが…
430名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:24:44 ID:t9qQu9eN0
Hans Johnson引っ張り出せ
431名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:24:45 ID:JUwFfIv10
>DYEはAVTechNO!さんの代表曲として、CD化されてAmazonなどで販売されているほか、
>iTunes Storeでも配信されている。

だとしたら著作権違反で裁判もありうるな
432名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:24:56 ID:pDJMzY5n0
お金がほしいのかな?
433名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:25:07 ID:kKrgrZEc0
>>427
だからどうするかって聞いてるのにw
434名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:25:14 ID:WjWsA9Gg0
パクリかどうかの境目の正しい判断なんて裁判でもやらないとわからんのだから
ボカロ作者もアクション起こしちゃえばいいんだよ、弁護士に相談するとかさ

まぁ勝とうが、負けようが他人事だからどうでもいいけどw
単純に面白いから派手なアクション起こしてほしいわ
435名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:25:16 ID:CBzrtS+r0
何で消したのと思ったらCD買ってねってことなのかね。>>405
自作曲全てってのはこれだけでは説明できないはずだから分からんけど。
436名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:25:23 ID:mtSsvDnN0
>>384
和解金勝ち取れればいいが、正直訴訟となったら厳しいと思うぞ
ジャニだって弁護団組むんだろうし
ボカロ作者が対抗できる程、有能な弁護士を雇えるかどうか
まあボカロ側も支持者・支援者が多そうだからなあ
意外とアクティブだから訴えれば、それなりに騒ぎにはなりそうだが

つーかそもそもこの作者、動く気は無さそうに見えるがw
437名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:25:30 ID:LNJJh0uX0
ミク厨「ミクっていったらネギっしょ!」
初音ミクユーザー「いや、そういう設定とか興味ないんで・・・」
ミク厨「お前みたいな奴にはミク使う資格ねえよ!ミク使うな!失せろゴミ!」

ボーカロイドのことで必死になる奴って大抵ユーザーじゃなくて厨のほうだよね
438名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:25:46 ID:NJgp/C080
安倍なつみの時はすぐメディアが動いてフルボッコしてほしたよね。
ジャニ相手じゃ…スルーかも名
439名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:25:49 ID:ETY39NqOO
うっわ、これは擁護できんわ

アウトー
440名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:25:49 ID:DYlXJJOp0
ジャニヲタはもっと調べてから擁護しろよ
だからカスとか脳みそあるのか?とか言われて馬鹿にされるんだろ
441名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:25:52 ID:H2mkQBNY0
>>428
ああ・・・まさにその通りだ・・・
しょぼい曲をしょぼいやつらがぱくっただけのこと
442名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:25:57 ID:1Kax3Mst0
かすらっくに登録されてるんじゃね?
443(´・ω・`)カイザー ◆ZAt3WbrxqM :2010/11/30(火) 18:26:00 ID:lPZP+wgS0
>>383
シャムシェイドのグレイシャルラブとサイラバのボウケンジャーED以来?
444名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:26:04 ID:IG1dUQH50
KAT-TUNには中国人が混ざってたのか
それなら納得出来るが・・・で、どの子が中国人?
445名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:26:18 ID:UZ+QjF4S0
>>436
売名行為しか見えないな
あわよくばジャニから金もらえる みたいな
446名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:26:21 ID:6nwnkMpg0
>>433
著作権違法で作者に訴えられる前に
ジャニーズ側は作者と世間に謝罪すべきって言ってるんだよ
447名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:26:21 ID:tEdoxGPM0
素敵だな
448名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:26:24 ID:NoYevLsw0
パクリを利用した売名行為
449名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:26:24 ID:JUwFfIv10
ちゃんと訴えないとボカロはパクってもいいと言う悪しき前例になると思うが
450名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:26:30 ID:/fM8sjlB0
どうせまともな曲作れないんだから
昔の名曲をアレンジしてだしゃいいやん
451名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:26:36 ID:1tHC6Wxw0
2曲同時に流れてる動画で聞いてみたけどまったく違和感無かった
452名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:26:48 ID:lTI0d9ws0
>>431
公表した曲は販売によらず著作権はある。
ただ、販売楽曲の場合、損害という概念が発生するからペナルティーはでかくなるわな
453名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:26:50 ID:IGTdXWe+0
>>419
著作権そのものがなくてもノマネコ騒動でエイベックスはぼろぼろになった
「編曲」といういいかえで裁判はごまかせても,パクリという事実は
さすがにごまかせないだろうな

後はジャニヲタはひたすら念仏のように「全然似てないじゃん」を繰り返して
ボカロ厨と戦うしかないだろうな
454名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:26:53 ID:KMkM6HPr0
ボカロ云々というか正規のCDで流通販売されてる曲だから
理屈としては他人のアルバム曲からパクってきましたというレベルってことだな
455名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:26:54 ID:kKrgrZEc0
>>446
お前の意見なんか聞いてないw
456名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:27:06 ID:MUitxO6D0
この事件かつーんまで広げるのは少々無理があるよ

編曲者を総だたきにすればいい

かつーんなんて元から一般人の心象悪いんだし
公式的に責任は、どうあがいてもジャニ側になりそうだし
自然とおわこん行きになるさ
457名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:27:06 ID:OwLVpauY0
とりあえずそんなにショックなら訴えてみたらいいw>AVTechNO!さん
面白いから
458名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:27:25 ID:mtSsvDnN0
>>438
歌詞は判定しやすいからなw
459名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:27:25 ID:tBZjJHQpO
割とどうでもいい
460名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:27:31 ID:qvOKROfb0
>>426
相変わらずカトゥーンの曲はダサいなwwwwww
ジャニの中でも飛びぬけてるわwww
461名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:27:43 ID:KLzwYvLC0
>>402
今回の騒動に関してKAT-TUN自体は被害者側の可能性が高いね。
ジャニーズタレント本人が楽曲発注に関わる事はほとんどないから。

ジャニーズに関しては現状ではなんともいえないね。
「この曲そっくりに作ってください」という発注だったかもしれないからね。
そうじゃなければジャニーズも被害者側になってしまうね。

そもそも編曲が似ていると何が問題なのか?という話ではあるんだが
仮に「問題だ」とした場合の話ね。
462名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:27:47 ID:13FmBuVY0
作曲:Hans Johnson / t-oga / NAO / ATSUSHI /
 Tatsuya Ueda / King of Slick / Magnus Funemyr

って、なんだよこの作曲者の多さはwwww
463名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:27:53 ID:Xr9byZ6u0
さすがのジャニヲタも曲の似てる似て無いの部分では擁護しきれてないなw
464名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:27:55 ID:t9qQu9eN0
Hans Johnson
465名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:27:56 ID:fZZXy6Bu0
>>424
上にも書いたが
動画の全削除は今回の騒動以前のもので、
作者の気分による衝動的なもの。
後日そのことについてのファンへの謝罪文と心境説明等をブログでやる予定だったんだが
そこにこの盗作騒動が起きた。
466名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:28:08 ID:1Kax3Mst0
>>445
逆に人気韓国男がジャニの曲をパクって
ジャニが訴えたとしても売名だな
467名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:28:11 ID:zp5UUVVN0
ところで、誤解してる奴多いけど、
パクリパクラレ裁判ではカスは何の役にも立たないぞ

基本的に部外者、って立場にひっこむからな<カス
468名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:28:11 ID:Nou4zTQJO
>>446
世間からしたらどうでもいいことだろ
469名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:28:18 ID:SnYS8L8N0
ジャニー側はこれはちゃんと説明しないといけないだろ

じゃなければ今後ジャニーズの肖像権著作権は無視していいなw
470名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:28:21 ID:kKrgrZEc0
だから当事者は動画消してブログで愚痴っておわりじゃん
そんだけの事
宣伝になってよかったねw
ジャニなんて有名どころに絡めれて
471名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:28:21 ID:iqVXjMAW0
ジャニ事務所:和解金持って来て「無かった事にして」

ボカロ作者:「ふざけんな!金の問題じゃない!訴える!」

マスコミ:大騒ぎ

裁判所:判決、パクリです。発売中止命令。ジャニ敗訴

ネット:祭り

ってことにはならないかな。
472名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:28:24 ID:8uf92rxa0
最近もSMAPの曲で誰かの曲に似てるとかあったな
473名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:28:24 ID:W1dtqDFo0
ジャニオタも叩くならHans Johnsonを叩けよ。

パクリかどうかって件なら真っ黒だぞ。
474名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:28:49 ID:dHnvBrk+0
で、この作者は何が望みなの?
謝罪?賠償?中国?
475名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:28:57 ID:/bxOzy2d0
>>130
だとして、こういうパターンの曲のオタ、
その元ネタを早くあげてくれと

テクノ板とかにたむろしているのかそういう連中は
476名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:28:57 ID:lTI0d9ws0
>>436
ジャニーズはパクリ裁判をやってるという事実だけで大損害だ
人気商売なんで早期和解を目指すと思うよ。
そうなると条件は良くなる。
作者はどうだろ?支援者しだいじゃないかな?
477名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:29:05 ID:fn4kWS2bP
全然似てない

終了
478名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:29:12 ID:ETTJl6ncP
これボカロの方叩いてる奴って何なの?
明らかにジャニ側が悪いと思うんだが?
曲自体の感想はともかく。
479名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:29:23 ID:KEzt32jF0
示談金だな
480名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:29:34 ID:f1lPGQKP0
丸く収めるんなら、ジャニが似ちゃっててすいませんって一言詫びいれて、ハンスなんとかさんはもう使いませんって言えばよい。
481名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:29:40 ID:UZ+QjF4S0
>>466
せやなwww
482名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:30:01 ID:Dst85Y1f0
ボカロ厨もジャニーズも嫌いなおれが公正に判断してやる

完全にパクリだな(´・ω・`)
483名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:30:04 ID:+13RBYzG0
Hans Johnsonってなんか匿名っぽいけど、実際いるのかな?
484名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:30:06 ID:zp5UUVVN0
>>461
で、結局ヤクザの理屈かよ
「チンピラのしたことです、親分は関係ありません」ってかw

誰がチンピラ雇ったのか、言ってみろよ
485名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:30:12 ID:mbJziS5yO
才能のないボカロ作者が偉そうに吠えるな
486名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:30:37 ID:MUitxO6D0
ほらーみんな
早くHans Johnsonが誰なのかを調べる作業に移るんだ〜

…メンバーじゃなきゃ良いけどな(
487名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:30:49 ID:mtSsvDnN0
>>471
いきなり和解金持ってくる馬鹿は居ないだろw

歌詞とか誰が見ても一目瞭然なケースじゃないし
楽曲が似てる。→パクリと立証するのはなかなか難しい
488名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:30:51 ID:WjWsA9Gg0
勝手にパクられて売名行為とか言われちゃう作者もかわいそうだなw
結果知名度が上がることはあるかもしれんがそんな受動的な事件を売名行為とは言わないからな

ってかパクられてんだから売名くらいさせてやれよ、プラスちょこっと慰謝料つけて示談で終わり
それでいいだろ

そりゃ泥沼化してくれた方が面白いけどww
489名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:30:51 ID:KEbGnbDF0
>>485
その「才能のないボカロ作者」からパクったわけだが
490名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:30:51 ID:pd6YdhoB0
>>462
フレーズごとにオークションして、つぎはぎして一曲作る。
491名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:30:56 ID:YYVFVzYh0
ジャニーズ信者が気持ち悪い。擁護が擁護になってない。
相手を全否定しないと自我崩壊でもするのか?
こんなの騒ぎ立てられるだけ損なんだから、ジャニーズ擁護しようとするなら
書き込まなきゃいいのに。
492名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:31:00 ID:uTEL6PSK0
ほんとだ。

ジャスラック登録されてるwwww


>作品コード 168-9477-4 DYE
>
>権利者
>AVTECHNO!
>
>タイトル
>DYE
>
>アーティスト
>AVTECHNO!FEAT.巡音ルカ

http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/main.jsp?trxID=F20101&WORKS_CD=16894774&subSessionID=001&subSession=start
493名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:31:10 ID:P9vzHNAT0
>>415
要するにオリジナリティがないんだよ、テンプレ通りの曲
オリジナリティのないアレンジに、誰が打ち込んでも同じの人工音声をのせるわけだろ?

「途中から阿保っぽくなる」って発言があったけど、そういうのがオリジナリティなのね
つくってて「ちょっと一味足りないな」って思えるかどうか、それがプロ
あと、たとえ似ていたとしても、個性のある生身の人間(しかも人気)が歌うわけだから
オリジナリティは比じゃないよ
494名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:31:15 ID:DYlXJJOp0
今日改めてジャニヲタが馬鹿だと確信出来たw
495名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:31:18 ID:1Kax3Mst0

ジャニヲタ「これ売名だろwwジャニと絡めて良かったねw」

中国人以下だな
496名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:31:24 ID:76sKMGfu0
どっちが悪いとか、現時点では何も言えないだろ?
意図してパクったかどうかなんて分からないし
497名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:31:27 ID:t6hjDa0l0
「KAT-TUNの楽曲がオリコン1位ボーカロイド楽曲のパクリだった!」とネットで大炎上 – ロケットニュース24(β)
http://rocketnews24.com/?p=59057
498名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:31:38 ID:t9qQu9eN0
>>471
マスコミ(TV)はジャニが抑えてるからないでしょ
499名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:31:45 ID:jDkuhIma0
>>471 おめでたいなwww

このボカロよりずっと有名な大塚愛のパクリ騒動ですら一般にはほとんど伝わらなかったんだぞ
ジャニが裏から手まわして口封じて終わり この作者は引退でしょ
500名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:31:58 ID:un8Qg4e90
まーたキモオタの餓鬼がツイッター(笑)でさわいでんのか?
ソースがツイッターとか(嗤)
501名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:32:00 ID:fZZXy6Bu0
>>435
>>400

ust放送で、来年からは作風変えていくみたいなこと言ってたし
いままでの自分は一旦消して再スタート
みたいな意味合いなのかも>全削除
502名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:32:19 ID:fn4kWS2bP
>>497
馬鹿が騒いでるだけで
全然炎上してないしwwwwwwwwwwwwwwwwwww
503名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:32:43 ID:V6wBWL+FP
>>492
登録されてるだけで無信託だけどな
504名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:32:44 ID:DJMIPiOT0
パクリって言うほど似てもないような

進行もアルペジエーターも今風のテクノポップでありがちな感じでは?
505名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:33:06 ID:DYlXJJOp0
>>495
パクっておいて相手を叩く
確かに中国人以下だなw
506名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:33:07 ID:jdMwDfHw0
ワロタ
「NEVER × OVER 〜「-」IS YOUR PART〜」は、アッパーなエレクトロビートに乗せて、メンバー一人一人を紹介していく楽曲。歌詞中の「-」の部分をファンが一緒に歌うことによって、コンサート会場で初めて完全形となるコンセプト楽曲
507名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:33:18 ID:jtgC9eGc0
508名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:33:19 ID:yQaYsl+LO
パクってると思うけど言い逃れできそうだな。
そのあとでオリジナルの人と話し合って和解すれば大きな問題にはならないでしょw
ネット上でさわがれても牧原みたいにおおやけにはならないだろうな。きたないね
509名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:33:22 ID:ZJMMISsv0
ニコ厨にも著作権って概念があったことに驚き
随分都合いいんだな
まぁカツンは嫌いだから泥沼になればいいや
510名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:33:29 ID:7z/Klrp6O
>>483
ジャニが出資してるスウェーデンの音楽制作会社の関係の人か
嵐の曲をほぼ独占状態で受注してる音楽制作会社の人のペンネームかどちらかだと思う
511名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:33:41 ID:UZ+QjF4S0
>>493
ああ阿呆っぽくなるか〜
512名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:33:43 ID:mtSsvDnN0
>>476
いやいや勝てばOKだろ
勝てば「いやあ、難癖つけられました」で済む
和解金払ったら世間じゃ「認めたね」
まあ、ジャニ事務所の判断次第じゃね
余程分が悪いと思ったら、認めるだろうが
通常、この手の裁判は徹底抗戦
裁判になることのほうが稀だけど
513名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:33:54 ID:dHnvBrk+0
作曲家は大変だな、これからはニコニコ動画もチェックしとかないといけないのかよw
514名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:34:13 ID:V4JOfLFj0
川口恭吾(だっけ?)は訴えられないんですか
515名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:34:14 ID:EgnENtPuO
曲にたいして文句言うのは違うだろ。
似てるか似てないか、パクリだとしたら故意なのか故意じゃないのかって話
516名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:34:24 ID:KLzwYvLC0
>>446
似ているとされている部分は編曲だよ。作曲ではないよ。

>>484
その理屈で行くと、過去の盗作が問題になった件は所属事務所、レコード会社の問題、って事になってしまうよ。
いくらなんでもそれは無理があるね。
517名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:34:25 ID:HJTZByyt0
【ネット】アイドルのKAT-TUN新曲が「人気VOCALOID曲に似すぎ」との指摘― ボカロ曲作者「ショック」とブログで漏らす
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1291109276/l100

スレたったな
518名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:34:30 ID:6nwnkMpg0
ジャニ側擁護が痛々しすぎる
曲が良い悪いじゃなくてパクられた側の作者叩くのは違うだろ
519名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:34:38 ID:6eNkj+cC0
ジャニヲタってID:kKrgrZEc0みたいの?
こらぁキメェわwww



                                              キモwwwww
520名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:34:39 ID:lTI0d9ws0
>>496
意図したかどうかなんてこの場合、関係ないし。
作者の権利を侵害した、販売楽曲なので損害有り
これだけで十分
521名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:34:57 ID:RF0WvOGY0
パクリ云々も問題だけどこのカツンの曲の作詞はセンスなさすぎてびっくりする。
自己紹介ラップのとことかもうワロスwww
あと、部分的(0:14とか)に♫オナティン♫オナティンって聞こえるのは俺だけ?
522名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:34:58 ID:zxfPjdGT0
なんでアカ西がいるの?脱退したんじゃなかったっけ?
523名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:35:04 ID:DYlXJJOp0
>>510
じゃジャニーズが深く関わってる奴らなんだw
こりゃ問題拡大して欲しいな
524名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:35:05 ID:KMkM6HPr0
ボカロ作者は動かないだろうからこの件自体は広がらなそうだけど
ジャスラックにも登録されてるような曲をパクってシラ切り通したら
今後ジャニ自体が権利関係で偉そうなことはいえなくなるような気が…
編曲者に責任取らせて手打ちにした方が長い目でみればジャニにはよさそうだが
525名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:35:16 ID:/ceIDS2v0
どうでもいいけどおまいら

著作権→侵害
著作権法→違反

著作権違反とか言われても意味不明だからな
526名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:35:17 ID:Jvg6vNVU0
>>504
ありがちな曲をパクられたと勘違いしてるイタい作者なんです
527名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:35:24 ID:MUitxO6D0
今のところ
編曲者→真っ黒
作曲者→微妙なライン、黒に近いグレー
かつーん→関係なさげだけど風評被害が広がりそう

そんでリミックス指示したとこ(レコード会社?ジャニーズ?)
→当然責任は問われるわな

ジャニオタはもっと必死になって、色々かつーんの無罪を訴えなきゃ!!
528名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:35:36 ID:HJKf3aNX0
赤松健「ニコニコはプレミアムで毎月525円取っておいて、
違法に自作を載せられている著作者たちには配分ゼロですからね(笑)。
ブックオフでさえ「1億円出しましょうか」と言ってきてるのに、
「ニコ動いよいよ黒字達成!」はちょっといかがなものかと。」

ニコ厨「ニコニコで知名度が上がることが作品への間接的な貢献になってると認識してます。」

ん?
529名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:35:43 ID:dxSLlsUA0
どっちもガクトのGHOSTのイントロに似てね?
530名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:35:44 ID:13FmBuVY0
オヅラは絶対、kat-tunの擁護だな
スペル違うけどkatしちゃえよw
531名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:36:01 ID:27OMixVI0
キチガイ VS キチガイ
532名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:36:04 ID:NJgp/C080
あれ?Yahooのトップに来てるジャンwww
533名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:36:05 ID:zkJDH+KA0
ジャニヲタのみなさんはもっとがんばりましょう
馬鹿なメス餓鬼を中心に構成されているといっても
いくらなんでも大量レスの割りに内容が頭悪すぎですよ
ハイ、続けて続けて
534名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:36:07 ID:MZ5tOryZ0
ジャニオタが必死すぎてワロタ
535名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:36:08 ID:UZ+QjF4S0
>>509
自分たちが不利になったら権利振りかざしてくるからな
いつも侵害してるのにwww
536名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:36:11 ID:WjWsA9Gg0
>>513
ボカロ作者も大変だな、これからはジャニーズにパクられても逆恨みされちゃうんだからww
537名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:36:22 ID:KEbGnbDF0
ジャニ擁護側の単発IDがやたら多いですね
538名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:36:38 ID:ji4n1D6O0
著作権主張すんのかよw
539名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:36:38 ID:3Az8zvQc0
素人じゃなくプロの意見が聞きたいね
これが本当に意図してパクられた曲なのかどうかってのを
540名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:36:44 ID:dk9EH3Uc0
>>509
ボカロジャンルは著作権の実験場。国の知財検定とコラボもしている。
http://www.kentei-info-ip-edu.org/
著作権については最強の同人分野だと思うよ。
541名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:36:52 ID:W1dtqDFo0
冷静に考えれば
ジャニオタとボカロ厨が言い争う必要なんて全くなくて、
むしろ一緒に「Hans Johnson」が誰なのかを探り始めるべきだろ。

今のところどう考えても一番悪そうなのはこいつなんだから。
542名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:37:37 ID:/+J242Gz0
ニコニコのそのボカロ?とかいう作曲者の宣伝になるからいいじゃん。
販促だよ販促。
543名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:37:41 ID:KLzwYvLC0
>>520
似ているとされているのは編曲に関する部分なので
権利侵害の認定はとても難しいよ。

544名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:38:10 ID:/Jy1R8Iv0
ボカロって略し方流行ってるの?
何のことかわからんよw
545名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:38:10 ID:un8Qg4e90
キモオタざまあw
546名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:38:12 ID:dWXfwKXY0

「オレたちのボカロがーっ」て騒ぎたいのは分かるけど

あんまり著作権の問題でもめると

本来許されない著作物の二次制作モノを利用して商売してるニワンゴの立場が

帰って悪くなるだけ。ニコ動としては動きようがない。

ニコユーザーはジャニのファン層とは全くかぶらないから

いくらボカロ厨が騒いでもジャニ事務所は痛くも痒くも無い。

あんまり騒ぎすぎれば、ニコ動の二次制作モノが規制されたりして

ニコ動の運営に悪影響が出かねないし

かえってボカロ厨が世間からキモがられたりするだけだから

ほどほどにしとけよ。
547名無しさん@恐縮です :2010/11/30(火) 18:38:12 ID:gBvm0hJL0
KAT-TUNの曲とボカロの曲をタイミングを重ねて再生すると。
単独のKAT-TUNの曲より、良く感じる。
KAT-TUNの曲のボリュームを下げると、さらに良く感じるな。
548名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:38:18 ID:DYlXJJOp0
ジャニヲタ馬鹿過ぎだろw
549名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:38:27 ID:lTI0d9ws0
>>512
裁判所は芸能界程融通が利かないのでどうだろね?
徹底的に戦うならしばらくCMとかは諦めることになる
一番いい落しどころは「意図して作曲したわけではないので○○で和解」
だと思うのだが。
作者もそれ以上争う気は通常無いだろうし。
万が一徹底的に争ってジャニが敗訴した場合、犯罪者扱いになってしまうし。
550名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:38:41 ID:jDkuhIma0
盗作が許される訳じゃないが、
いつも著作権侵害が日常茶飯事のニコ厨が著作権主張するのは腹立つわ
そこらじゅうにあふれてるお前らの違法動画から先片づけろやwww
551名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:38:49 ID:KEbGnbDF0
>>541
ジャニヲタが真っ先にAVTechNOの人格叩きを始めたから現状があるわけで
552名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:38:51 ID:EDfE8wb+0
早速聴いてきたけどこれは酷いなw
553名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:38:59 ID:nusn5FXc0
ボカロ人気への当てつけだな
554名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:38:59 ID:mtSsvDnN0
ここで週刊文春さんがさっそうと参戦!
なら面白いんだがなあw
555名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:39:01 ID:1mer1bmQ0
ニコ厨の論法を借りて言えば
パクられた事で宣伝になるんだから喜べ馬鹿って事だよね
556名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:39:01 ID:gTID1fqi0
ニコ同って運営のエイベックスに著作権とかの権利全部譲渡するって言う規約じゃないの??
557名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:39:05 ID:5YWRbeP50
こういうスレにしては珍しく擁護意見が多いのー
ボーカロイドを二次創作か何かと勘違いしてるからか
558名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:39:06 ID:1/Z5HyZyO
ボカロ曲作者が一番かわいそうだけど、何も知らずに盗作曲歌わされた奴らもかわいそうだよな
ただでさえ落ち目なのに
559名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:39:11 ID:h6hOOLY40
最悪だな・・・ぱくーん
560名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:39:15 ID:Jvg6vNVU0
さっきからID:DYlXJJOp0はジャニヲタは馬鹿の連呼だなw
思考停止してんのか?w
561名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:39:24 ID:iqVXjMAW0
Hand Johnsonのコメントが聞きたい。
明確に盗作否定するか認めるか。
562名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:39:25 ID:qdfzbNdN0
>>513
事前にメロディを調べるのは普通みたいだぞ? カスラックに登録されてるのは調べて当然だろう
563名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:39:38 ID:3PgJecdHP
>>536
だってジャニヲタはレイプされても相手がジャニタレなら喜ぶって理論だから。だからこの作者も喜べ、とw
564名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:39:38 ID:xFcWhH7E0
一応パクられた側の曲はアマゾンやiTunesで販売しているんだな。
それでもパクられてむしろ喜べとか、叩いている連中はジャニオタか?
565名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:39:38 ID:lTI0d9ws0
>>543
その理屈だと、インストの曲は権利が無くなってしまう
566名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:39:38 ID:si/KoobJP
ジャニ擁護のアホさが面白いなw
567名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:39:49 ID:bC7EaAvs0
ちょっと前はGacktもこんな感じで擁護されまくってたな
いまじゃ見捨てられてるけど
568名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:39:53 ID:oKyelYFUO
まあこれはKAT-TUN側は悪くないだろ
相手ニコ厨だし
569名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:39:59 ID:DJMIPiOT0
>>525
コード進行とリフには著作権が無いんだよね
アレンジにも
過去の判例じゃほとんど認められてない

だから、著作権侵害と言えるかどうか
プロの判断がいる
570名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:40:08 ID:aQdWqcbh0
以下まとめ
・全然似てない、パクリじゃない
・ボカロ作者の売名行為
・ボカロ作者のコメントがキモい
・裁判やっても絶対に勝てない
・ボカロの著作権(笑)
・悪いのはKAT-TUNではなく作曲者
・キモヲタニコ厨がキモい
571名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:40:20 ID:72NSDhIH0
素人の曲なんだからパクってもばれねえよなw
バレてもこっちはジャニーズバックだし

って考えだったのかな
572名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:40:21 ID:SVlD3A/w0
ジャニーズのオマージュは良いおまーじゅ
573名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:40:21 ID:5YWRbeP50
>>555
吹いた
まーそういうことになるわなーw
574名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:40:30 ID:YyixvePTP
わざわざ「俺」って。女性は「私」でねw
575名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:40:30 ID:DYlXJJOp0
つーかカツン擁護する為にパクられた方を叩くキチガイが偉そうに吠えるな
576名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:40:39 ID:WWxS5IrX0
>>512
ジャニってイメージで売ってるんだからなぁなぁで済ませるのが一番賢いと思わないか?
577名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:40:54 ID:GbchmbM9O
けど実はちょっと喜んでそう。所詮ネットだけの無名だし
578名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:41:00 ID:WjWsA9Gg0
ニコ厨をひとまとめにして「お前らは著作権を語る資格は無い」は無理やりすぎるなw
ニコ厨の99%が違反してようがその作者がしてなければ関係ないことだし
そもそもその作品の著作権がないがしろにされる口実になるわけじゃない

口実にするならそもそもニコ厨とまったく同じってことだからな
579名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:41:03 ID:L7/NrTnE0
なんか聞くのも面倒だなw
580名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:41:04 ID:Xr9byZ6u0
有名になってよかったじゃないかw
金がほしいのか?
この作者もなんか痛いな
有りがちな曲だろ
どっちもダサいな
ニコ厨が著作権とか言うなよw
お前もパクってんだろ
だったら訴えればいいだろ
ボカロで曲作ったぐらいで調子のんな
ニコ厨きめぇw

どれでも使っていいですよジャニヲタさんw
著作権フリーなんでw
581名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:41:10 ID:gjhyaCzZ0
カツーンはちゃんとニコ動で歌ってみた動画として配信しろよ
582名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:41:11 ID:un8Qg4e90
カツーーンとか知らないし興味ないけど
キモオタ嫌いだからざまあw
583名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:41:13 ID:DYlXJJOp0
>>570
おまえ何でID変えてんの?
いつもこうやって工作してんの?
このカスチキンwww
584名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:41:14 ID:6QZFtGfs0
なんでこんなキモオタしか知らないような人物が
トップアーティストであるかのようなリアクションしてんだ?

なんかニコ動って完全に現実とは別の世界みたいなの出来上がってるよな
585名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:41:27 ID:UZ+QjF4S0
>>569
とするとこのまま風化しそうだなあ〜
まんま同じってわけでもなく
中盤はKAT-TONのほうが阿呆っぽくなってるから・・・
586名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:41:31 ID:zp5UUVVN0
>>516
で、誰の名前で出してんだよ、そのパクリ曲?
下請けに丸投げしといて、自分の会社の名義で出してるモノが人に迷惑かけた時、
「俺のせいじゃねえ、下請けのせいです。下請け訴えて下さい」って考えが
真っ当だと思ってるのか?
587名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:41:32 ID:QcafVRC20
まんま過ぎるだろw
もうちょっといじれよw
588名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:41:37 ID:KLzwYvLC0
>>562
いや、調べきるのは無理。
あと今回問題になってるのは編曲。

>>565
インスト曲にもメロディがあるよ。
音楽に関する著作権管理ってそんな感じ。
それを理不尽だと思う人ももちろんいる。
589名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:42:10 ID:bealyHiAO
ニコニコ動画が著作権で文句つけんのはどうなのって感じするけどね
あれほどずさんなとこないでしょ
590名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:42:12 ID:N2Z3duLK0
なんでパクられた側が叩かれてるんだよ、ジャニオタってそんな腐れてんのか
591名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:42:13 ID:DYlXJJOp0
>>557
落ち目のカツンにパクられても喜ばないだろwww
嵐やスマップなら喜ぶだろうが
592名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:42:16 ID:elhFGLax0
ジャニヲタが必死だと聞いて
593名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:42:18 ID:t9qQu9eN0
Hand Johnson
594名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:42:20 ID:KEbGnbDF0
>>550
「男どもは痴漢を撲滅するまでは痴漢冤罪されても自分の権利を主張するな」みたいな理論ですね
595名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:42:31 ID:27OMixVI0
「ショックすぎる」とかw
何様なんだよw
596名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:42:32 ID:IGTdXWe+0
>>528
その言い回しは 「じゃあ,無料で違法配布してるんだったらいいのかよ。」
という突っ込みをいえたくもなるがw
 まぁ痛いのはそのニコ厨が「プレミア」に誇りを持っているという頭の悪さなんだけどな
金吸い取られている養分の分際で,きちんと著作権者に金を払わない
ドワンゴを必死で擁護w

・・・ジャニオタも無条件に擁護しないで
「パクリ曲を売りつけるなんてひどい!!」・・・くらい常識的なことを言えば
スコシはジャニヲタを応援したくもなるけど・・・いないよなぁ・・・そういう信者はw
597名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:42:36 ID:vPlPV4pFO
宇多田みたくニコニコぽいPVなら評価するw
598名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:42:46 ID:OC/b4m6m0
この曲誰が作ったってことでカツーンが歌ってんの?
カツンメンバーだったら祭りだったけど違うんかいな
DYEって人これで有名になってメジャーデビュー出来たりするんじゃね?
599名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:42:49 ID:lTI0d9ws0
>>584
オリコン1位のアルバムの中の楽曲だそうで
中立的な目で見れば有名楽曲を真似たと見られるだろう
600名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:42:55 ID:JVs0TYsc0
なぜニコニコ動画を消したの?

http://www.oricon.co.jp/prof/artist/52027/products/music/865169/1/
     ↓
CD発売してるんでニコニコ動画の方は消します
     ↓
カツーンにパクラレ
601名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:43:15 ID:4LxIEu5AO
>>581
何でジャニーズがそんなことする必要あるの?
602名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:43:25 ID:jDkuhIma0
>>557
著作権侵害した側に叩く対象が存在しないからなwその編曲家の本名も素性も知らんのに叩けるか
それよりか自分のこと棚に上げてパクリパクリ喚いてるニコ厨どものほうが叩けるだろwww
603名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:43:25 ID:c6uMPXm40

ジャニは やりたい放題だな! 
604名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:43:38 ID:7OSyIJgW0
比較のために「NEVER x OVER 〜「-」 IS YOUR PART〜」を、
つべやニコにうpすることは違法です。
ちゃんとCDを買って比較しましょう。
というオチ
605名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:43:45 ID:yuVDOt7d0
カスーンwww
606名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:43:49 ID:Jvg6vNVU0
>>594
イヤそれ全く違うだろwwwwwwwwwww
607名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:43:51 ID:un8Qg4e90
キモオタきめえw
608名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:43:57 ID:DYlXJJOp0
これ知らないキチガイジャニヲタがパクってるのにDYEがパクったとか言ってそう
609名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:44:04 ID:mGgRofZ30
不毛な戦いになりそうだな
ジャニオタと二コ厨はどちらが理性があり論理的なのか見れるかも

間違いなくそっくりだが、てかイントロ丸パクリだな
610名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:44:07 ID:XvxSwU53O
ボカロって初めて知った。
こんなのが本当に流行ってるの?
611名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:44:13 ID:KLzwYvLC0
>>586
下請けとかじゃなくて、個人のクリエイターが作った作品なんだよね。

今までの「パクリ騒動」を思い返してみたらよいのでは。
本人が叩かれてるよね。

ただ、製作Dが「この曲そっくりに作ってくれ」という場合もあるから
現状ではなんとも言えないよ。別に「ジャニーズには一切責任がない!」なんて書いてないよ。
よく読んでね。
612名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:44:14 ID:OC/b4m6m0
ていうかこれパフュームの声にそっくりだな
曲調とかも と思ってたら機械の声なのかwww
613名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:44:15 ID:1gqdPK1y0
ワールズエンド・ダンスホールでミクもパクってんのに
必死に否定して、いざパクラレたらこれだからな
ボカロ信者ざまぁwww
614名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:44:16 ID:1/Z5HyZyO
エロゲからパクんねえかな
その方がおもしろそう

既にそういうビジュアルバンドいたけど
615名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:44:18 ID:ibXYqHAq0
このカツーンとかいうボーカロイドすげーつなぎが自然だな。
人間が歌ってるみたい
616名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:44:22 ID:t9qQu9eN0
Hand Johnson
617名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:44:24 ID:Xr9byZ6u0
>>584
マイナーな曲ならパクリほうだいですよね。
分かります。
618名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:44:27 ID:5Rz06vjIO
>>595
作者様だろ
619名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:44:30 ID:HJTZByyt0
【トレース疑惑】ジャニーズがボカロ曲をパクる!?【ジャニヲタ火消必死】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291105720/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1291109276/

参考
巡音ルカオリジナル DYE+mp3♫ (2010年2月)
http://www.youtube.com/watch?v=A8HMGNuSyJo

03. NEVER x OVER 〜「-」 IS YOUR PART〜 (2010年11月)
http://www.youtube.com/watch?v=CSc_80YPb1k

比較
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12898794
620名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:44:32 ID:zp5UUVVN0
>>516
てかよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%A8%B9%E4%BA%8B%E4%BB%B6
見ろや

誰が責任とって金払ってるか、言ってみろ
621名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:44:35 ID:DJMIPiOT0
>>590
アルペジエーター使っただけでパクったなんていわれたら
テクノ屋全員死亡でしょw
622名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:44:40 ID:ETY39NqOO
VIP呼んでこいVIP
623名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:44:41 ID:pEwKE4vH0
キモヲタ VS ジャニヲタ
ファイッ
624名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:44:45 ID:LWZ+PVlY0
ジャニは日本の恥だ
速く解散してくれ
625名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:44:48 ID:HHeyOo4H0
まぁ似てるなぁ
参考にしたんだろう

でもいいじゃん 作曲者これで有名になれて
ニコニコなんて見向きしなかった人たちにも聞いもらえたんだし

キモオタはなんでも騒ぎたすぎる
626名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:44:54 ID:FIA02Yft0
パクリやない、インスパイアや@エイベっ糞
627名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:45:04 ID:SVlD3A/w0
ニコニコの奴等だって著作権散々無視した作品作ってるのに

こういう時だけパクリ云々言うのは見苦しいんだけど

どこぞの国とまったく同じな理論でうざったい
628名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:45:14 ID:lTI0d9ws0
>>588
そのメロディーに一致点が多ければ権利侵害を証明できるんでない?
629名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:45:21 ID:uqW+kskvO
>>12
ありえるかもw
630名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:45:24 ID:uTEL6PSK0
>>589
ニコ動は著作権のある動画の削除は早いよ。その辺はようつべとかの方が多い。
631名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:45:24 ID:ZJMMISsv0
ID:KEbGnbDF0がバカってことは分かった
ニコ厨もジャニヲタもこんなレベルのしかいないの?
632名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:45:34 ID:b2+qczjLO
せめてパクるならカップリングなんて目立たないとこに置くなよ
まるでシングルタイトル曲より出来が悪いみたいじゃねーか
633名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:45:36 ID:gPKiw/bR0
>>462
作曲者の一人Tatsuya UedaってKAT-TUNの上田竜也なのか?
ジャニ自ら作曲とかすんのかな
634名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:45:37 ID:zp5UUVVN0
>>611
>>620見れ
635名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:45:37 ID:tFv2YZdS0
ジャニオタはボカロ叩きじゃなくて
パクリ作曲家がKAT-TUNを利用した!そいつが問題と騒がばいいのにwww

まぁボカロ叩きは、記事なんてどうでもいい
ボカロアンチ&対立厨だろうけど
636名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:45:46 ID:UZ+QjF4S0
>>596
パクリ曲と断定はできないだろうが
「パクリって言われてるけど実際どうなの?」って言う人くらい入るんじゃね?
637名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:45:48 ID:rvfZc2yjP
これ完全にパクリでアウト!
ってかカツンの歌が下手過ぎで最後までは聞いてないけどwww
638名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:46:06 ID:9Okq4Uau0
ジャニタレのパクリに今更騒がれてもw
639名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:46:22 ID:RIWeBsrW0
>>590
吹き矢で攻撃したりコンサート会場に侵入して天井から中傷ビラをばらまいたり
ジャニヲタ同士ですら潰し合いしてるからなあ
640名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:46:28 ID:HpAMs60N0
641名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:46:28 ID:1/Z5HyZyO
ボカロ作者に曲作ってもらえよ
642名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:46:32 ID:EptefqgM0
悪いのはパクッたHans Johnsonとかいう奴だろ。
カトゥーンはむしろ被害者じゃないか。
ちなみにHans Johnsonはジャニーズ事務所内のクレジット名な。
新曲会議で作曲者何人かで作られる時用いられる。
外部の作曲家も参加することがあるんだけど、配分や作曲クレジットでもめない
ために曲の使用契約の時にHans Johnsonでだすことを承諾させてる。
共同作業用てわけだ。
643名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:46:41 ID:UZ+QjF4S0
>>604
そういうことかwww
644名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:46:42 ID:OdbbJ7tE0
よー知らんが
AVテクノとかいうフザけた名前がウザイのでこいつが負けって事でよし
645名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:46:56 ID:eUlLB0420
Pak-kun
646名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:47:13 ID:Jvg6vNVU0
>>627
まったくだな
ZIP落としまくってんのに割れ厨はカスだって言ってるやつみたいだわ
647名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:47:16 ID:t6h3fk/bO
ジャニーズが怖くてテレビでは放送されません。
648名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:47:22 ID:RFKnFboR0
これはさすがにパクリ以外の何者でもないわw
クソワロタw
649名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:47:34 ID:IGTdXWe+0
気がついていないようだからひとつだけ指摘しておく
ジャニヲタの皆さんが憎しみのあまりに
ニコニコのなかのボカロ厨を「キモオタ」と呼ぶと
ものすごい不要な敵を増やすことになる。

何でもかんでも「ネトウヨ」認定してたら日本国民全部が敵になっていた・・・のと同じこと
650名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:47:49 ID:xOEXI9qiO
>>610
流行ってると言うほど流行ってないが、
芸スポ見るような人ならたいてい存在くらいは知ってると思う
651名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:47:54 ID:fZZXy6Bu0
>>600
CD発売はだいぶ前のことだから商業的な理由ではないと思われ。
オムニバスだしね。

おそらく作者の気分的なもの
以前から削除癖あったし。
652名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:47:57 ID:KEbGnbDF0
人格は否定できてもパクリは否定できないんですね
653名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:48:04 ID:uTEL6PSK0
>>633
ジャニ作曲って昔からあるよ。スマップでもあるし。
654名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:48:10 ID:Cacz4URN0
自分の痛みにだけはやけに敏感なニコ厨なのであった
655名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:48:24 ID:pEwKE4vH0
こんな一般人も知らんような糞みたいな曲いちいちヤフートップに持ってくんな。
656名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:48:41 ID:rvfZc2yjP
>>649
キモオタってジャニヲタのことかと思ったwww
657名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:48:51 ID:KMkM6HPr0
騒ぐ資格があるとするとボカロ作曲者(多分動かないと思うが)と
元CDの発売元のクエイク?ってところくらいだろうなあ。
658名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:48:53 ID:BMgNQjquQ
ボカロってなに?
アニメかニコニコ発祥の曲なの?
659名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:49:11 ID:W1dtqDFo0
>>642
へーそうなんだ。

じゃあきっと今頃ジャニーズ事務所内で戦犯捜し真っ最中か。
660名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:49:27 ID:lTI0d9ws0
>>650
オリコン1位取ったりしてるわけだから、流行ってると言って良いでしょ。
少なくともその判断をする人にそう説明はできる。
661名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:49:28 ID:zxfPjdGT0
ジャニオタの言い分:相手が無名であればパクってもいい
662名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:49:33 ID:f4eFznpS0
ジャニーズは曲のストックがものすごくあるって誰かが言ってたけれど、
それってSMAPや嵐だけなのかね
アルバムに入れる曲でも吟味するって言ってたのに
663名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:49:42 ID:uTEL6PSK0
>>658
ヤマハが開発した音楽ソフト
664名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:50:05 ID:KLzwYvLC0
>>620
それはね、音楽出版社が著作権料を持っているからだよ。
今回だってもし「盗作だ」と訴えられてそれが認められれば、そうなる可能性が高いでしょう。

その前に冒頭の

>楽曲『記念樹』の作曲者である服部克久に対して、『記念樹』が『どこまでも行こう』
>を無断で編曲したものであることを理由とした著作者人格権(同一性保持権、氏名表示権)
>侵害および編曲権侵害に基づく損害賠償を求めて1998年(平成10年)に提訴した事件である。

というところをちゃんと見てくれ。
665名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:50:11 ID:USFri80t0
こんな貧乏臭い曲をパクるほうもようわからんなw
よくある「型」なんじゃないの?

真似されることを喜べばいいじゃん
そうしたらオリジナルが輝くんだから
666名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:50:44 ID:FIA02Yft0
>>649
ボカロ厨に関しては女のほうが濃いしな。
歌ってみたで人気になった男なんて、アイドル並みの扱いだしジャニヲタと変わらん。
667名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:50:51 ID:/fM8sjlB0
>>662
キンキキッズは普通に聴けたぜ
668名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:51:10 ID:UZ+QjF4S0
>>665
あのKAT-TUNがパクった!!
とか一言入れておけばいいんじゃね?

怒られますかw
669名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:51:38 ID:Rhq0k2bp0
上原多香子の「Kiss You 情熱」も、サビがGamble Rumbleの
丸パクリだったよね。


上原多香子 Kiss You 情熱
http://www.youtube.com/watch?v=eHqYFZA3ISU

move Gamble Rumble
http://www.youtube.com/watch?v=KhTxlm4REQc
670名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:51:38 ID:6+jwaWrC0
KAT−TUNの新曲、 http://www.youtube.com/watch?v=S7rfqW78GFQ
今回のパクリ曲はこれのカップリング曲
671名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:51:50 ID:OC/b4m6m0
>>649
ものすごい不要な敵w 日本国民全員敵www
キモオタとネトウヨは自分たちがマジョリティーで正しいと信じてんのかw
ものすげーマイノリティだからwww 2chにこもってるとそういう発想になってしまうんだろうけどな
672名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:51:56 ID:U3N+PVqV0
もろパクリでワロタ
673名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:52:18 ID:BMgNQjquQ
>>663
サンクス
674名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:52:32 ID:9XwAi17G0
芸スポもν速と同レベルまで堕ちたか…
これを「パクリじゃない」って言い張るなら
過去にパクリで騒がれたボカロ曲は全て白だよなw
675名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:52:33 ID:1Cd8hzcE0
Iceman- Gate I- Gate Odissey
http://www.youtube.com/watch?v=-6KOTxwh7KA

Aメロはこっちの方が似てる
676名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:52:37 ID:rvfZc2yjP
>>642
何被害者ぶって逃げてんだよw
音楽のおの字も判ってない素人集団がCD出して金稼いでるんだから出す前にきちんと自ら防御しろ
こういう被害者ぶって逃げてる発言してるならば必ず2度3度繰り返す
いい加減ジャニスレで擁護してろ
677名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:52:38 ID:1/Z5HyZyO
著作権を侵害せずにニコニコ動画を利用している奴だって沢山いるだろうに、「ニコ厨」と言ってユーザー全員を叩くのはどうかと
曲作者は何も悪いことしてないのだし
678名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:52:40 ID:72NSDhIH0
ジャニ擁護が多い理由

・単にジャニヲタ
・たかがボカロ作者風情が、何同情誘ってんだよデブ
・そもそも似てない
・沢山似た曲が溢れかえってるJPOPだからよくある事
・他
679名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:52:41 ID:yFlZCdV20
>>80
擁護するわけじゃないけど、気持ちは分からないでもないかな
プロ(しかも名前だけはトップクラス)で通用するクオリティということなんだから

でも、この作者さんは自分が精魂こめて作った作品を
勝手に使われえてショックだったんだろうね

音楽業界は程度の差はあれパクリパクラレが多いだろうけど
はっきりわかったんならきちんと謝って欲しいかな
680名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:52:46 ID:KLzwYvLC0
>>628
作曲ならね。

編曲となると難しいんです。
681名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:52:54 ID:IGTdXWe+0
>>666
音楽や歌のよさじゃなくて「メン」で人気が出ちゃうんだから
ボカロ歌ってみたヲタとジャニヲタは大して変わらないんだろうね・・・

いかん・・・両者とも敵にしてしまったw ま,どっちにも興味ないからゴメンしてね
682名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:52:58 ID:RwJscUVl0
アレンジャーがパクったんならカツーンも被害者じゃん。
ジャニ儲はファビょる相手間違えてないか?
683名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:53:06 ID:EOa6pL+c0
>>502
火消しに必死で可愛いな
684名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:53:13 ID:hRWII0Z30
どんな大層な曲かと思ったらダサすぎてワロタ
685名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:53:34 ID:7fy3yXcI0
フリーソフトに著作権は無いみたいな思想の
馬鹿が混ざっているな。パクリは論外。
686名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:53:39 ID:DJMIPiOT0
意外と両方とも同じサンプリングCDからパクってただけだったりして

最近はプロでもそのまんま使うこと多いし

相棒のメインテーマなんて・・・
687名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:53:42 ID:DYlXJJOp0
>>642
要はカツンやカツンスタッフはプロじゃない
プロじゃないんだから全部担当した奴の責任ってかw
気楽なお仕事だなジャニーズ(笑)
688名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:53:55 ID:un8Qg4e90
聞いてみたけどどっちもカスみたいな曲だな
何いってんのかぜんぜんわからんただの雑音w
689名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:54:12 ID:KMkM6HPr0
権利に最もいいかげんなニコニコ動画に発表された曲を
権利に最もうるさい天下のジャニーズ様がパクったというのはすごい事例ではある
690名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:54:15 ID:c6uMPXm40

レイプに パクリに クスリに 人殺し 日本は 物騒だね
691名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:54:30 ID:UhRLp7Gw0
一般人から見たらジャニオタもニコ厨もどっちもキモイけどな
692名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:54:35 ID:uTEL6PSK0
KAT TUNのアンチって、ジャニオタにも多いイメージ。

てか、ジャニオタって叩き合いがすごいんだよな。
ジャニなら何でも好きっていうんじゃなくて、信者同士で叩き合いしてる。
693名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:54:37 ID:ntzIVk7m0
なにそれ?
似てないよねー^^;
694名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:54:47 ID:jdMwDfHw0
なんにしろジャニがどう反応するかはお前らの声のデカさ次第だ、もっと大声でさわげば反応するさ
695名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:54:49 ID:sGPhFzAh0
パクーンwwww
696名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:54:52 ID:mtSsvDnN0
>>549
いや融通は関係ないよw
この場合(民事)は企業パワーで勝ち取るものなのだ
相手を見て裁判で闘うかどうか判断するのが定石
イメージ商売だからこそ白の証明を勝ち取るのだ
完封できるならそれに越したことはない
何度も書いてるが、歌詞以外の盗作騒動は立証が難しいんだよね
過去の騒動も大抵「歌詞」だろ
そしてボカロ曲販売会社のクエイクQUAKEは過去色んな騒動を起こしててグレーな会社なのだw
(マネーの虎で会社興した。が、景品CD未発送事件とか色々ある)
ということは作者自身ががんばらないといけない
697名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:55:05 ID:lTI0d9ws0
>>680
聞いた感じだと十分メロディーラインをトレースしてるように聞こえるんだが?
編曲だけ真似たとは言いにくい一致でないかい?
698名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:55:07 ID:b6yp+a6U0
結局Hand Johnsonは誰なの?
699名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:55:17 ID:aQdWqcbh0
以下まとめ
・全然似てない、パクリじゃない
・ボカロ作者の売名行為
・ボカロ作者のコメントがキモい
・ボカロ曲がショボい
・裁判やっても絶対に勝てない
・ボカロの著作権(笑)
・ニコ厨が著作権(笑)
・悪いのはKAT-TUNではなく編曲者
・キモヲタニコ厨がキモい
700名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:55:19 ID:ww8to/cN0
ジャニーズもついにやっちまったかw
701名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:55:25 ID:1/Z5HyZyO
そういえば堂本光一作曲の「下弦の月」もドラクエのパクリだったけど放置だったな
今回も多分放置だろ

しかしドラクエのはかなり古いやつで騒がれなかったけど、ボカロのは結構最近だしどうなることか
702名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:55:25 ID:USFri80t0
>>668
そうそうw

「ショックすぎる」とか幼稚な感想じゃなくて
ヒップホップみたいにしたたかに「ブロンクスの俺らが発祥」とかね
そしたら自尊心も保たれるしw
703名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:55:27 ID:DhJfPU9U0
ボカロをパクるとは・・・もうアーティストとしてのプライドも投げ捨てたんだなぁ
情けない
704名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:55:34 ID:JyIrEPaO0
どっちも糞みたいなもんなんだからいいじゃん
705名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:56:04 ID:DYlXJJOp0
で、ジャニーズ謝罪会見まだ?
706名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:56:10 ID:72NSDhIH0
まあ、これぐらいの事でジャニが動くとは思えないけどね
707名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:56:15 ID:gs+Vu/hw0
どっちも聞いてきたけどワロタ
1フレーズ2フレーズってレベルじゃなかったwwww
708名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:56:16 ID:0K94xaG80
>>471
万が一その通りの流れになるとしたら、
そもそも二行目の時点で「お金頂けるなら(ry」で解決しそう
709名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:56:19 ID:b6yp+a6U0
結局Hand Johnsonは誰なの?
710名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:56:21 ID:nusn5FXc0
同じ楽曲ならルカの歌ってる方を聴くなあ
711名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:56:25 ID:RIIJNXXJ0
パクリだと言いたくなるのもわかる仕上がりだった
どーすんだコレ
712名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:56:29 ID:QfYkMLVQ0
ジャニヲタもニコ厨も必死で笑える
これが低脳同士の口論か
713名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:56:38 ID:zp5UUVVN0
>>664
だから、誰が金払ったんだよ?
金払った奴には責任がねえのか?

今回、ジャニには責任ねえのかよ
714名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:56:54 ID:P9vzHNAT0
似てるって言う人は具体的に、どこが・どんなふうに・どの程度、似てると判断したの
第三者にキチンと分かるように提示できる?
言葉遊びじゃなく具体的な数値やデータで示せる?
715名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:56:56 ID:mGgRofZ30
>>682
だよね、追求されるべきは作曲者なのに、何故か二コ厨攻撃
ジャニオタは初手から間違ってるんだけど、気づかないんだよ
女ばかりで被害妄想が強く、理性と論理が破綻しやすいからかな
そうゆう現象は二コ厨の女軍団にも言えることだが
716名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:57:14 ID:un8Qg4e90
これ共通の何かからぱくっただけじゃないの?
よく聞く感じの曲調だしっていうかキモオタきめえw
717名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:57:15 ID:zxfPjdGT0
ジャニタレなんて口パクパク動かしてるだけで
実際は加工された音声が流れてるだけなんだからボカロと変わらんだろw
718名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:57:16 ID:6+jwaWrC0
KAT−TUNの新曲 http://www.youtube.com/watch?v=S7rfqW78GFQ
今回のパクリ曲はこれのカップリング曲
この新曲もパクッてる?
719名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:57:22 ID:UZ+QjF4S0
>>702
なるほどwww
むしろパクられたラッキーみたいなノリでやればいいんだなw
720名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:57:22 ID:iPHM/JTZ0

以下聴き比べURL
KAT-TUN NEVER x OVER 〜「-」 IS YOUR PART〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=CSc_80YPb1k

巡音ルカオリジナル DYE(ニコニコからYoutubeへの転載)
ttp://www.youtube.com/watch?v=A8HMGNuSyJo

KAT-TUNと巡音ルカの【DYE】を比較してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12897980
721名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:57:26 ID:psA30jsk0
ジャニーズってなぜか謝らない上に、
裁判で負けても事件にもならないよね
722名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:57:31 ID:OFv7AOJg0
途中で変なラップが入ってきて笑ってしまった
723名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:57:49 ID:IGTdXWe+0
>>671
おまえ・・・ただの民主信者のキチガイブサヨだろ?
ウザイからN+に帰れよ非国民
724名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:58:28 ID:hRWII0Z30
カチーンの方がいい曲だった
725名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:58:31 ID:EptefqgM0
>>676
被害者ぶって逃げてるわけじゃないw
もう事務所とは関係ないし。
何千万曲とあるなかで検閲するのは不可能。
作る側を信じるしかないわけだ。
こっそりアルバム内の曲ならファンしか買わないし表立って流れる事も無い
と思っちゃったんだろう。
726名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:58:40 ID:/fM8sjlB0
ジャニーズ叩いてる方が異常だわ
いったい何を期待してるのやら
アイドルだよ
727名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:58:52 ID:IW7e/Jb20
パクったことよりもボーカロイドよりダサくなってるのがワロタw
728名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:58:56 ID:jLKWne7L0
>>671を始めとするピットクルーなどの火消しや工作請け負い会社の皆様、御仕事御苦労様でありますwww
今年の年の瀬は、懐あったかですなぁwww
729名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:58:57 ID:914MSu9+0
動画の16〜18秒ぐらいで、
「コミック、アニメ」って
歌ってるように聞こえるのは
俺の空耳か?
730名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:59:20 ID:uTEL6PSK0
>>721
そんな事より、ホモセクハラが何も問題にならない所が恐い。
アメリカでも日本のメディアはおかしいって記事になったのに。
731名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:59:26 ID:QWBRYFzY0
KAT-TUNもだいぶキャラ変えてきたな
732名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:59:30 ID:u5alluq50
> ショックで、ショックで ショックで ショックすぎる
なんで?なにが?
なんか妙に被害者ぶってるようで、却って気持ち悪いんだけど
733名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:59:35 ID:fZZXy6Bu0
>>658
VOCALOIDの略

ヤマハがエンジンを開発し、クリプトン等が音声ライブラリを収録し発売している音楽ソフト
歌詞と音譜を入力するとその通りに歌ってくれる。

または、ソフトに付与された初音ミク、鏡音リン、レンといったキャラクターの総称
そしてこれらのソフトやキャラクターを用いて作られた作品群の総称でもあり
ニコニコ動画では東方Project、アイドルマスターと並び「御三家」と呼ばれ高い人気を誇り
専用のカテゴリーも存在する。

近年では、一般的にP(プロデューサー)と呼ばれる作者たちによるメジャー進出、ライブイベントを成功させたり、
また、ニコニコ動画内でボカロ曲を「歌ってみた」で人気を集めた歌い手がメジャーデビューするなど
音楽業界へ強い影響を与えつつある。
734名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:59:40 ID:v2pAMtiW0
パクっておいて逆ギレとかジャニオタは中国人か朝鮮人か?
735名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 18:59:47 ID:psA30jsk0
http://utaten.com/lyric/jb71011085

歌詞が馬鹿みたいだよ
駄作とかパクリとかの次元にないよ
736名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:00:06 ID:t9qQu9eN0
>>732
実際被害者です
737名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:00:14 ID:Nt01ByhTO
カツーンって鳴り物入りでデビューした割には人気ないよね

おっさん間近の嵐に随分と差つけられたし

嵐が何故人気あるかわからないけど
738名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:00:23 ID:+zIAqKop0
パクられたとする方が騒ぐのが可笑しいといってるやつなんなんだよ
プロならパくるなよってことなのに売名だとかなんだの
739名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:00:28 ID:OC/b4m6m0
>>723
お得意の左翼認定ktkrwwww
2chでいきがってないで現実で非国民とか民主がどうのとか口にしてみろよw
ほとんどの人間はドン引きするから言えないだろうけどなwだからネトウヨは嫌われんだよ
740名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:00:30 ID:lTI0d9ws0
>>696
裁判をマジで争うとかなりの期間が掛かるわけで、その間のイメージダウン=収入減と和解金
どっちが上か下かという争いになると思うんだが
特におそらくはカトゥーン?は楽曲の作成に関与してないだろうから早めに切り上げた方が特でないかい?
負けた時のペナルティーは明らかにジャニーズの方が大きいわけだし、割りあわない。
逆に作者は失うもの何もないだろうから、いくらでも争える(金が続けば)
741名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:00:36 ID:Fiz2OyDO0
>>723
おまえも少しは外に出てみたらどうよ、きもちいいぞ
742名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:00:46 ID:zxfPjdGT0
>>730
昔ホモセクハラ裁判のことがwikiに載ってたけど、ジャニ事務所にその記事の部分だけ消されたんだよね
743名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:01:02 ID:fbYnD1Lk0
> 「ショックで、ショックで ショックで ショックすぎる...」

何だこいつwww
744名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:01:03 ID:He5ud/eQ0
実際の歌メロだけ取り出せば、盗作とは言えない感じかな〜
となると裁判云々は無理だろ
記念樹裁判でもメロディの類似があってのことだし
745名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:01:03 ID:fagHZVME0
これちゃんとボーカロイドwithカツンにしたほうが売れたんじゃ…
746名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:01:04 ID:fZZXy6Bu0
>>737
なんだかんだで日本のその手のユニットの中では一番スキルあるもん>嵐
747名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:01:13 ID:mtSsvDnN0
さてどっちの声が大きくなるのかなw
ボカロの方がネットでは強そうだが
ジャニ擁護の方はスルーしそうだな
748名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:01:18 ID:KMkM6HPr0
>>732
この件が権利侵害なのかどうかはさておき騒動に巻き込まれた被害者には間違いない
749名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:01:22 ID:lIOZQ9B10
インスパイアされたか。
750名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:01:51 ID:b/LzITki0
さすがジャニ
751名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:02:00 ID:jDkuhIma0
>>674
芸スポでもパクリ自体はパクリだって認めてる奴が多いでしょ
さっき2スレ消費したニュー速でもパクリはパクリだって感じだったよ
 
だけどカツン叩いても意味がないことに皆気付いたからなw正体不明の編曲者なんて叩いても何も出てこないwww
ということで矛先をチェンジ 
→ニコ厨痛すぎwww普段著作権侵害しまくりな癖に鬼の首獲ったかのように騒ぐなwww
ニュー速民はさらに作者の動画削除とかブログの文面とか見て作者痛すぎwwwって叩いてたけどな
752名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:02:05 ID:Xp1y+aPG0
途中のラップあまりにも最初の曲調と違いすぎててワロタw

作曲者ちょっと出てこいww
753名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:02:17 ID:+Wf1C6J+0
またボカロ(笑)か、と思って聞いてみたら、
完全に一致しててワラタw
754名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:02:20 ID:FY+JQ9FW0
オマージュだろ
755名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:02:49 ID:UZ+QjF4S0
>>752
あれはビビるわwwww
え?え?ってなる
756名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:02:49 ID:/ceIDS2v0
>>669
当時でも全然盛り上がってなくて笑った
どっちもエイベックス内の話じゃなあ
757名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:02:50 ID:Fiz2OyDO0
>>743
ケンコバのショック〜ショック〜を思い出したわw
758名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:03:08 ID:1FpoXNVy0
パクられたのは気の毒だが、ボカロ作者はもっと淡々としてればかっこよかったのにな
「天下のジャニーズにパクられて光栄だ」ぐらいのノリでいてくれたら惚れてた
759名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:03:10 ID:2VCFAGGE0
流石日本の芸能界を腐らせた二大戦犯、ジャニーズだな。

ジャニーズと吉本が日本の芸能界をつまらないゴミにしたからな。
こいつらがいなければもっとましだったよ。芸能界。
760名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:03:11 ID:zxfPjdGT0
擁護が揃って人格攻撃とレッテル貼りに逃げるのは、
パクリ行為そのものについて論破できない証拠
761名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:03:13 ID:cmrdvd760
>>719
それでAVTechNO!がKAT-TUNにもっと良いアンサーソングを返すとかねw
エンターテイメントになると面白いけど、「ショック」とか言ってる人には無理だろうね
762名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:03:18 ID:pBurE5CBO
ボカロざまぁwww
763名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:03:33 ID:DYlXJJOp0
>>746
嵐ってカツンより酷い印象しかないぞ
TVでいつも口ぱくだしwww
764名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:03:42 ID:ITiiXTq40
くだらん
765名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:03:57 ID:KNNJJul20
>>752
同意ww
パクリとかよりそっちについて言いたいw
766名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:04:03 ID:fZZXy6Bu0
>>752
よく読め。
問題になってる曲はカツンメンバーのそれぞれのソロ曲をつなぎ合わせたもの。
よって、ぱくりだと問題になってる部分を作った人物とその他の部分を作った人物たちは別人。
767名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:04:10 ID:0xbvqAPW0
すぎる いいすぎる
768名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:04:18 ID:Byc9oWLz0
聞いてみたらあまりにひどくてワロタ
ここでボカロ作者を叩いている奴らは、聞いてない奴かジャニオタだろ
769名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:04:19 ID:b2+qczjLO
>>650
音楽制作で仕事してるひとなら
知らないと言うなら怠け者と言われても仕方ないレベルだろ
専門誌でも扱ってるくらいだし
770名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:04:24 ID:lTI0d9ws0
>>747
現実社会でもジャニーズファンによる擁護はスルーされるだろな、客層的に。
ジャニーズとしてはファンに騒いで欲しくないだろ。
10代20代女性の取りうる手段なんて混乱を招くだけ
771名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:04:34 ID:JVs0TYsc0
JASRAC 仕 事 し ろ (笑い) 菅wwwwわらw
772名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:04:45 ID:1/Z5HyZyO
盗作するような奴に作曲担当やらせる程度のグループってことだろ
カツンはもう、少数の固定ファンが惰性で金払ってくれればいいだけのグループなんだよ

例えば一軍の嵐なら、こういった問題がないように、ちゃんとした作曲家連れて来るだろう
773名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:04:55 ID:0Z0e/1wy0
ワンフレーズだけ似てるだけじゃん
774名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:05:06 ID:Mgz9Sy3P0
エルキュール・ボカロは灰色の脳細胞を持つ名探偵。
775名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:05:07 ID:67k2x/9A0
ありがちな曲を作る方が悪い
776名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:05:22 ID:FDm5wq1G0
ジャニーズも落ちたなww
777名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:05:30 ID:uTEL6PSK0
>>737
嵐もそんな感じだったけどね。ずっと人気なかったから、何でいきなりって思った。
タキツバもデビュー発表された時の反応と、デビュー後の反応が全然違うw
778名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:06:00 ID:u5alluq50
>>748
被害者だろうよ、確かに
だからって、この強調の仕方はワザとらしすぎね?
嫌いなんだよ、過剰にこう自己憐憫に走るヤツ
779名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:06:01 ID:mtSsvDnN0
>>740
公判の維持が難しい
この場合、証拠を用意するのは作者側の方だしね
そもそも訴えること自体は簡単なんだが、盗作と証明するのが大変で訴えるまでいかないことが多いんだよね

まあ、ボカロ支援者の一体感()で協力者が出てきそうだが
今の所作者が動く感じはないわなあ
寧ろ、あんまり騒がれたくない感じじゃね
が、外野が騒ぎを拡大させるだろうなw
780名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:06:06 ID:3m2IyDxW0
ジャニオタとベクソオタは気持ち悪さが似てる
781名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:06:07 ID:Q37MyzAL0
作者は騒ぎを大きくしてもメリットが無いと思うけどなぁ
782名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:06:12 ID:FEJtDPwe0
ヒム六が派食ったの?
783名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:06:17 ID:OC/b4m6m0
ヤフーニュース見てようつべ見て可愛い女の子の歌声聴いて
DYEって人の歌声かと思ったら機械の声でビビったって人いるよな?
784名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:06:27 ID:SeIE4Hwk0
>>751
ニュー即民はとにかく叩ければいいから
どっちも叩くw
785名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:06:36 ID:HQIzkAhM0
Bobby WomackをパクったSMAPの朝日を見に行こうよと同レベルか
786名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:06:51 ID:lTI0d9ws0
>>775
逆に権利の戦いというのは"いかにありがちな物を早く押さえるか"なんだが
787名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:07:01 ID:cmrdvd760
>>733
じゃあ今が旬だと分かっててパクってるのは確実だね

だったら作者がオリジナルなんじゃなくて「型」があるんじゃんw
788名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:07:02 ID:4+SC0/tk0
もう作曲ラモスでいいよ
789名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:07:15 ID:bDgdOI9jO
>>746確かにね

5人のバランスが良くてポストSMAPて感じかな
790名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:07:16 ID:jdMwDfHw0
>>766
そういう曲だったのか、メンバーの曲をつないだ曲ね

つまり、この人もカツーンメンバーって事だな
791名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:07:16 ID:krXOCctr0
アウト
792名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:07:30 ID:qdfzbNdN0
ジャニーズ叩いてるのがニコ厨ばっかりだと思ってる奴が多いのかね
793名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:07:46 ID:lIOZQ9B10
俺の最初の嫁はタイ人歌手だったが、作曲の依頼の仕方は
「作曲家&アレンジャーに自分の好きな歌の入ったCDを持って行き
しばらくしたら、それとよく似た曲が完成している」との事だった。


794名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:07:46 ID:gZtHe7K00
ゆのみ騒動の時に一斉に口つぐんだり、擁護したくせに自分たちがパク側になったら大騒ぎかw
ざまぁみろw
795名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:07:50 ID:kXCoWSGB0
>>777
嵐は最近叩かれてるけど
前まではジャニの中ではマシ!とか言われてた
796名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:07:59 ID:ieHJCAbN0
もうパクリ認めてさ、色んなボカロPとかから楽曲提供してもらえばいいんじゃね。
ジャニもそろそろ面白い事しろよ
797名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:08:02 ID:SeIE4Hwk0
>>778
うわー引くわw
798名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:08:21 ID:4+SC0/tk0
>>789
森くん誰だよ?
799名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:08:37 ID:zp5UUVVN0
てかよ、自分の名前でアルバム出しておきながら、
パクリ騒動起きると被害者ズラ、ってどういうことよ?

俺はデクノボウです、事務所の操り人形です、ってことか?
少なくともここで「KAT-TUNも被害者」って言ってる奴には
自明の事らしいが
800名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:08:42 ID:HQIzkAhM0
これはパクリですか?オマージュ?

http://www.youtube.com/watch?v=okrocIhwj30
801名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:08:52 ID:Fiz2OyDO0
>>792
ジャニ擁護はジャニヲタですか?
802名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:08:59 ID:kNOTMOUw0
プロが素人の曲パクったの?
うわープライドのかけらもないね
803名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:09:16 ID:4cXQetK50
>>786
元ネタ?初めて聞いたけど
ボカロに興味ない自分でも物凄い既聴感あったよw
804名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:09:18 ID:lTI0d9ws0
>>779
俺なら喜んで裁判しちゃうけどな〜 毎日弁護士とニヤつきながら
そういう人間には神様は才能を与えないようで
今回の楽曲については盗作と証明するのは簡単だと思う。だって、そのままっぽいし
805名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:09:28 ID:uTEL6PSK0
>>795
それってサクラップが人気だったからじゃないw
あと大野も大麻以前は人気あった。
806名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:09:47 ID:0K94xaG80
>>790
赤西が抜けてAが空いてるから、AVTechNOとか言う作者を入れれば解決だなw
807名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:09:54 ID:PNK9x3XDO
嵐じゃなくて良かった良かった^^
808名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:09:57 ID:aQdWqcbh0
ニコニコ発なのは間違いないがオリコン1位のアルバム曲をパクるのはマズいよね
ニコ厨叩いても意味ないというか実質無関係
809名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:09:59 ID:v4BNTMuk0
うん
俺には、どうでもいい話題だった
810名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:10:01 ID:IGTdXWe+0
>>739>>741
非国民のキモ民主支持者はどっちの味方なんだ? ボカロ厨か? ジャニヲタか?
811名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:10:01 ID:RwJscUVl0
>>758
それって、ディズニーにジャングル大帝パクられた手塚側のコメントじゃんw
812名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:10:02 ID:KWHAuD/5P
パクったら叩かれて、パクられたら叩けばいいじゃん。
同一人物ならともかくさ
813名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:10:15 ID:fZZXy6Bu0
Q:似てるっていっても一部だろ?
 ていうか何この曲。最初とサビで曲調変わりすぎw

A:問題になってる曲はメンバーのソロ曲をメドレーにして編曲して繋いだもの。
表記されてる作曲者名が多いのはそのため。
問題になってる部分は既存曲にはない編曲の部分であり、
このパートを作ったのはHans Johnsonという人物である可能性が高い。
814名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:10:19 ID:psA30jsk0
>>802
作曲も作詞も誰がやったのかさえわかんない感じになってる
815名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:10:24 ID:TjJpDp8D0
どっかの万博の話みたいにさ、素直に権利料払って終わりにしようや
似すぎててフォローできんだろこれ
816名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:10:25 ID:K4K+o1lw0
ポアロじゃないのか
817名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:10:31 ID:NSJIasXQ0
>>37
著作権というモノを理解できない土人?
818名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:10:32 ID:KEbGnbDF0
>>801
ボカロ厨じゃないことだけは確かだ
819名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:11:18 ID:WTK5Fwak0
AVTさんの曲好きだったから全削除はへこむなー

これからはニコニコ以外の舞台で曲作るのかなー。
820名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:11:21 ID:4cXQetK50
ヒゲダンスのテーマとテディペンのドゥ・ミーぐらい似てないと
盛り上がらんな
821名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:11:24 ID:P9vzHNAT0
ニコ厨理論にしたがって言えば「ボーカロイドも、逆に知名度が上がって特した側面もあるのでは?」だ
822名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:11:28 ID:lTI0d9ws0
>>803
残念ながら、著作権裁判って申告制なんだよね。
権利を主張しないと権利を守れない仕組み。
だから誰かのパクリと言う場合、作者が訴えない限り侵害してないことになる。
823名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:11:39 ID:XfTt0nP5Q
ジャニオタ発狂w
824名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:11:41 ID:xEC/KMcq0
どうせ元の曲もいつものようにどっかからパクってきたんだろ?
両方滅びちまえよ
825名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:11:42 ID:Byc9oWLz0
で、ジャニーズ側が認めたら回収騒ぎになるのかね。
それともボカロ作者に一部使用料を払って終わり?それとも謝るだけ?
826名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:11:44 ID:+Wf1C6J+0
ジャニヲタが擁護するのも意味分からんな。
これ別にかつんが何かした訳でもないだろ。
827名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:11:59 ID:Fiz2OyDO0
>>810
どっちの味方とか低レベルなことしか考えられないのか
どっちの味方でもねーよw
828名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:12:01 ID:iETEzRLy0
ジャニ関係者の書き込みキモチワルイ

シネ
829名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:12:18 ID:mGgRofZ30
ジャニも作曲連にこのボカロ作者の名前も入れちゃえば良かったのにね
ボカロファンは社会から埋もれた贔屓のボカロ曲を旋律だけでも世に出してくれると喜ぶぞ
ジャニのCD購買層が広がるチャンスだったのになぁ
830名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:12:25 ID:EZlg/mMbP
ジャニーズが悪いんじゃなくて作曲者が悪いんだな
831名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:12:43 ID:2d2fYw6t0
出だしの歌のところ6秒ぐらいはメロディが似てる。電子音がどうとかじゃなくて。
イントロも似てるかな。
量的に言うと「たまたま似ただけ」という言い訳でも通用しなくもない、ぐらいなのかな?

>>766
ああ、メドレー?なのか。どうりで変な曲と思ったわw
832名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:12:53 ID:j5aN60aw0
逆に考えるんだ
これとおんなじ曲をオリジナルと称してUPして
パクリじゃありません、と三人目になれば名を売るチャンスだと
833名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:12:54 ID:x4f6urOu0
不自然極まる擁護が沸いてるな
業者だな
834名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:12:58 ID:dWXfwKXY0
>>779
ぶっちゃけ裁判になったら相当なカネがかかるから

ボカロP単独で訴訟なんて無理な話。

一方でジャニ事務所には優秀な顧問弁護士がいるだろうから

ヘタに訴えても敗訴した挙句、名誉棄損で逆に損害賠償を請求されたり

ってことにしかならないだろ。

そもそもアレンジが似てるだけじゃ無理。
835名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:13:06 ID:uTEL6PSK0
>>825
認めるとしたら和解の方向じゃないの
836名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:13:23 ID:1/Z5HyZyO
盗作する奴に作曲させるくらいならTKに作曲させれば良かったのに
837名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:13:26 ID:lTI0d9ws0
>>825
使用料と慰謝料と販売楽曲なんでその損害賠償
838名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:13:26 ID:b2+qczjLO
>>806
それだw
839名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:13:36 ID:WTK5Fwak0
>>833
暇人がとりあえず火をつけて延焼させてるだけのような気がする。

8割がたこの話題興味ない人ばっかりでしょ多分。
840名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:13:43 ID:OC/b4m6m0
>>810
まぁわかってんのはお前みたいな2chが全てのネトウヨは
こういう機械の声とアニメが好きなキモヲタ側だよなw
一般人はアニメもジャニもどうでもいいし右翼も左翼もどうでもいいわw
841名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:13:44 ID:ff09DN8yQ
よく分からんがこれ、双方の作曲者が実は同じ人だった
っていうことはないの?
842名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:13:52 ID:uSeDpuy30
>>830
Goだしちゃうレコード会社が一番ダメだろう
他人や素人がパクるとこれみよがしに著作権!著作権ほざくのに
自分がやる盗作は綺麗な盗作ですってか?
それではまるで特亜の畜生ではないか。
843名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:14:12 ID:nQ5ebEs30
音楽のことよくわかんない俺が聴いた感じだと
似てるっちゃー似てるけど、このジャンルの曲ってどれも似てるしな
バッジエンジニアリングの自動車みたいな感じ
セドリックとグロリアとか
マーク2とチェイサーとクレスタとか
それぐらいの違いはあるんじゃね?
844名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:14:17 ID:Byc9oWLz0
両方ともどっかからパクってきたんだろ、という書き込みが多数あるが、
もしボカロ側もパクリだったら相当叩かれて販売などしとらん。
ニコ厨はお前ら並みにパクリには敏感だ。
845名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:14:22 ID:KEbGnbDF0
>>826
冷静に考えればジャニヲタで擁護しない奴がここに来るはずもない
846名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:14:28 ID:6+jwaWrC0
KAT−TUNの新曲 http://www.youtube.com/watch?v=S7rfqW78GFQ
今回のパクリ曲はこれのカップリング曲
これもパクリ?
847名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:14:28 ID:mWyU2+MlP
なっちの悪口はそこまでだ!!
848名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:14:34 ID:ky4omS6IP
>>815
そらそうなんだが
パクられた側がなぜか関係ない曲まで全部消しちまったから
妙な憶測が広がってるわけで
849名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:14:53 ID:+Wf1C6J+0
>>841
話題作りの為に、という可能性も無いわけじゃない。

「たまたま」全削除した後に、「たまたま」発覚した。
なんて不自然極まるからな。
850名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:14:53 ID:0K94xaG80
>>840
二次元規制反対!自ポ改悪反対!って
必死に頑張ってる民主支持者馬鹿にしてんのか
851名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:15:13 ID:WbeJZ43P0
元ネタが同じだけなんだろーな
852名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:15:16 ID:lTI0d9ws0
>>834
(資産のある)ジャニーズから和解金取れるってだけで食いつく弁護士も居るだろ。
特に今回は作者に分がありそうだし
853名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:15:21 ID:MlIVNqCg0
裁判すりゃいいって簡単に言ってる馬鹿いるけど
財力豊富なジャニーズ事務所相手に裁判なんて
控訴されまくりで結果が出るまでに1000万以上費用かかるんじゃね?

誰にでもできることじゃないだろ
854名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:15:24 ID:DJMIPiOT0
>>841
AKBの曲と平野綾のキャラソンが似てたのは
同じ作曲事務所に発注してたせいだったね
855名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:15:36 ID:KEbGnbDF0
>>848
だから全削除は騒動の前だって
856名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:16:29 ID:KWHAuD/5P
関係ない曲まで消したのはパクられても腰砕けだからなにもできないからじゃね
857名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:16:58 ID:HrmVwR000
仮にも曲作って飯食ってる人間が一般人の曲丸パクりは無いわ
858名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:17:11 ID:KMkM6HPr0
作曲者や編曲者の実体が誰だかわからんってのは考えてみりゃすごいことだよな
パクられても裁判する相手が実在しないんだから
859名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:17:15 ID:LyrP718m0
パクってみた。
860名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:17:16 ID:ATOk8JNq0
>>841
だったらショック受けないだろ
861名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:17:21 ID:/ceIDS2v0
>>804
その横でニヤついてる弁護士は自分の金で雇わなくちゃいけない
著作権法に詳しくてやり手の弁護士を雇うのって探すだけでも大変じゃないかな
しかも今は弁護士費用が自由価格になってるし
862名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:17:23 ID:mpAU34pV0
http://www.youtube.com/watch?v=x_13MYoqULM
http://www.youtube.com/watch?v=OkTTxEtx9AM

パクリっていうのはコレくらいやってからだろ
863名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:17:43 ID:P9vzHNAT0
>>844
つ 曲全削除
864名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:17:49 ID:sdIwgsKq0
ボカロと聞けばパクリで有名なゆのみが浮かぶ
ボカロ=パクリとしか思えない
865名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:18:02 ID:Fiz2OyDO0
>>758
かっこよすぎるだろwwwwwwwww
それなら作者擁護が圧倒的に多かったろうにな
866名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:18:05 ID:nQ5ebEs30
KAT-TUN
加とタン ペッ
867名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:18:07 ID:PRzb8acW0
このボカロの曲を作った一般人て才能あるんじゃね?
プロデビューすればいいのにな
868名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:18:16 ID:ae2Y5q2L0 BE:2745830276-2BP(0)
世の中似たような曲なんて星の数ほどあるじゃん

ボカロ知名度上がったら上がったで俄が湧いてきそうで嫌だ…
それでイケメンの歌い手をおっかけ始めるんだ…
869名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:18:36 ID:cmrdvd760
ここまで読んでて大分わかった気がするw

・VOCALOIDって呼ばれてる新しい音楽ジャンルがある
・その「型」をジャニーズが採用
・でもオリジネーターを起用しなかったため物議が起こる

これって地下からメジャーに出た記念的な出来事なんだから
VOCALOIDクリエーターとかファンは自慢になるでしょ?
870名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:18:37 ID:1/Z5HyZyO
パクられた側もどうせ何かパクってたなんて明確なソースのない言い掛かりで作者を叩いてる奴は頭悪すぎ
一方カツンの曲はほぼ確定なわけだし
871名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:18:39 ID:3CFPx2Xt0
PAK-UN
872名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:19:24 ID:Mox7cdbi0
こんなのパクられ放題だな。

パクられた方が裁判に耐えうる程の財力と時間を持て余してなけりゃ泣き寝入り。
趣味がパクられたからって仕事辞めて貯蓄を切り崩してまで訴える奴はいない。

煮詰まったらニコニコ・ピアプロでアイディア集めが常識になりそうだ。
873名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:19:32 ID:aQdWqcbh0
>>869
お前は全く分かってない
874名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:19:37 ID:OC/b4m6m0
>>850
民主支持者がどうのとか知らんわw
どっちみち言えるのは2chで右翼活動だとか左翼活動だとかに必死になって
すぐファビョる奴なんて皆アニメが好きなキモオタだろってことだ
875名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:19:46 ID:CSynJDm1O
ジャニヲタキモすぎww
876名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:19:47 ID:vb2sPke/0
コメントがつまらないな。
日本のトップアイドルにパクられて幸せです、くらい言えよ。
877名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:19:53 ID:KWHAuD/5P
このままボカロ作者に姿くらまされる方がジャニ側には痛い気もする
878名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:20:05 ID:iETEzRLy0
カツン擁護の書き込みが気持ち悪すぎてジャニーズ大嫌いになりました。
879名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:20:07 ID:dWXfwKXY0
>>852
過去の判例ってものがある

メロディ部分が4小節全く同じでも盗作にならなかったくらいだから

アレンジが似てるだけで盗作に持ち込むなんて無理

音楽関連の専門家の弁護士であればこういう判例を知ってるから

こういうリスクの高い弁護は受けないだろう。
880名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:20:12 ID:+Wf1C6J+0
作者が動画全消し(削除の常習らしい?)

ボカロ界隈で話題になる

ブログで「明日、理由書きます」

ブログで「全消しした後にパクリを知った」

ボカロ界隈大騒ぎ

Itmediaが食いつく

Yahooのトップ

やっぱり不自然すぎね?
881名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:20:40 ID:9XkAnIwyP
素人の曲に手を出したと報じられたプロは、明日から馬鹿にされるんかな
882名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:20:40 ID:R36ndFkI0
パクられたんだからむしろ光栄に思えってのは、本気でゲスな意見だと思う
883名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:20:56 ID:lTI0d9ws0
>>861
ありがたいことにジャニーズに資産力があるので弁護士の食いつきはいいと思う。
幾ら吹っかけても支払う能力のある相手、しかもこちらに分がある。
これだけで弁護士は雇えるのでないかな。
逆にビンボー事務所が相手だったら大変だろうけど
884名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:21:05 ID:dNfxArFFO
インスパイアされましたってやつだろ?
885名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:21:18 ID:uDXXdwVB0
パクーンはギリギリでいつも居たいんだろ?
886名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:21:27 ID:ClnBFVjz0
これはひどい・・・
887名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:21:48 ID:ky4omS6IP
>>855
確かに騒動の前だが
コメ見て気づいたから(何故か全部)消したのか
作者の言うとおり消してからコメ見て気付いたのか
本人にしか分からん
888名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:21:51 ID:Mox7cdbi0
>>852
弁護士にも、訴訟後の人生や家族があってだな・・・
889名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:21:55 ID:kRXYrHbv0
やっちまったな。

まさかジャニがぱくるとは思わなかったぜ。
890名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:22:13 ID:03tLFnjL0
>>869
ボーカロイドとは何か?はこれみてくれ
http://www.youtube.com/watch?v=9bPHOoK2xro
891名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:22:23 ID:4cgSBsbnO
人気ボカロの作曲者に目をつけたんだろ

ジャニーズならパクリ放題だしな
話題になっても華麗にスルー
892名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:22:35 ID:EZlg/mMbP
>>842
でもニコ厨じゃないと、ボカロ曲全部チェックするのって無理じゃないかな
893名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:22:38 ID:nQ5ebEs30
実は件のボカロ作者が曲提供してて
話題作りのために、とかってオチじゃーないよね?
894名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:22:51 ID:4cXQetK50
>>883
この程度じゃ勝てないと思うぞ
895名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:22:51 ID:lTI0d9ws0
>>879
結構厳しいんだな。
てか、この楽曲を最後まで聞いてないが、何小節くらい一致してるんだろ?
896名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:22:52 ID:Fiz2OyDO0
>>870
> 一方カツンの曲はほぼ確定なわけだし

確定ってなるほどの証拠が出てきたのか?
897名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:23:05 ID:KWHAuD/5P
>>883
裁判にならないだろ
作者出てこないんだからw
そしてパクリの事実だけが残る
なにもアクションしなかったということもね
898名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:23:12 ID:dx5HGEX/P
まあ、金を取るとか取らないとかはおいといて、騒ぎを大きくして炎上すればするほど、
ジャニーズ事務所は信用を失うだろうからな。
燃料を巻きつつ成り行きを見守るのが得策だろ。
899名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:23:25 ID:RlopnCrCO
スマップはまずキムタクがドラマですげえ数字とって世間的に認められ初めたんだよね。
曲も普通にカラオケで歌われるくらいに一般人に浸透したし
でも嵐はいろんなテレビ番組にねじ込まれて露出は増えたけど、嵐だから数字とるってわけでもない。
CDの売上はすごいみたいだけど、コアなファン以外は曲名すら聞いたことがないだろう。
いずれごり押し期間が終わったらあっという間に世間から忘れ去られそう
900名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:23:39 ID:9wKOikQB0
>>867
才能はあるかもしれないけど、才能のある人間なら掃いて捨てるほどいる。
表舞台に出るには才能と運とコネが必要なのさ。


意図的かそうでないかは聞いてないから何とも言えんけど、前から言われてるように
商業音楽はもう頭打ちなんだって。もう新しいものなんてでてこないし。
商業音楽は産業として終わってる。
901名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:23:53 ID:lTI0d9ws0
>>894
判決までいかなくても、和解金取れそうと思うんだが、どうだろ?
902名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:24:10 ID:XfTt0nP5Q
俺達ができることは必要以上に騒ぐことだけだw
903名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:24:13 ID:0K94xaG80
>>898
ネットには共倒れになって欲しいって層が一番多そうだな……
ジャニは言うまでもなく、ボカロも結構アンチ多いし
904名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:24:13 ID:1/Z5HyZyO
名もない素人の自分が頑張って作った曲が、自分よりずっと権力のあるプロに知らん顔されてパクられたら、「幸せです」なんて言えねえよ
905名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:24:21 ID:mGgRofZ30
>>864
あの「ゆのみ騒動」は叩いている方も醜かったな
権利ついてないものまでトレスだからって叩いてただろ
こうゆう騒動は外野から、知性をなくした野獣の群れの狂態を眺めるくらいしか楽しみないよ
醜過ぎる
906名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:24:56 ID:iETEzRLy0
これを機会にKAT-TUNは潰れてください
ジャニヲタは不自然な擁護の書き込みすればするほど反感買うのが分かってないの?
907名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:25:21 ID:aQdWqcbh0
おそらく裁判にはならないだろうな
このボカロの作者が動画削除を繰り返す理由がメンタルの弱さみたいだし
今回のコメントも相当ショックを受けているっぽいし泣き寝入りだろう
908名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:25:23 ID:lTI0d9ws0
>>893
作者どうすんだろな?
このまま黙ってるってことは無いと思うが
909名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:25:23 ID:HrmVwR000
>>869
馬鹿か
910名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:25:24 ID:+Wf1C6J+0
ジャニが編曲者に事実を確認して、謝罪で終わりじゃね。
炎上マーケだったりしてな。
911名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:25:36 ID:4cgSBsbnO
ボカロP個人がジャニーズ相手に裁判すると思うか?
912名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:25:53 ID:U5TApIBS0
ボカロジェネシス収録曲じゃんか。
オリコン一位取ったアルバムだぞ
913 ◆XcB18Bks.Y :2010/11/30(火) 19:26:10 ID:ogOSMRnF0
>>48,65,100
ある女性がバーで北の湖理事長にセクハラされたときに
(胸元に手を突っ込まれたりした)
周りの人間に「彼に気に入られるのは名誉なことだ」
みたいなことを言われたそうですが

あなたの発言はその周りの人間に似ていますね。

>>113
ボカロで聞きやすいと言えばこれかしら
http://www.youtube.com/watch?v=7Elo5jCrkuE
914名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:26:11 ID:MlIVNqCg0
>>872
そういうこと。
ホント悪質だと思うわ。

財力的に抵抗できないであろう一般投稿者狙い撃ちでパクる。
これからそういうの流行るかもな
名のある奴なら訴えられてめんどうなことになる可能性があるが
ああいう一般人の投稿者ならまず泣き寝入りしかないわけだし

いかにもジャニーズ、電通ってあたりが得意にしてそうな手法だよ
915名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:26:18 ID:cmrdvd760
>>873
悪いね
この曲の良さがわかんないからさ

そうゆう態度で搾取されたまま黙ってるの?
利益共同体でやってけよ
916名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:26:18 ID:rg044rlI0
盗作なんていくらでもあるだろ
特にネット上の素人が作った曲なんてパクリばっかり
でもそういうのに限って「別にいいじゃん」とか擁護する奴が多いんだよな
917名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:27:00 ID:OdSzoLYB0
なんでこの曲は、作曲者がたくさんいるんだ?
この中に工作員が混じってて、わざとパクって、
ジャニーズを貶めるための陰謀ではないのか?

ともかく、ルカ>>>>>KAT-TUN、だわ
918名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:27:03 ID:0K94xaG80
>>911
そこはアレだろ
すごい一体感を感じるAAry的にボカロ作者達が連合を組んで裁判(笑)
919名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:27:06 ID:KMkM6HPr0
>>908
黙ってるしかないと思うよ
可能性があるとしたらアルバムを販売した会社が代わりに動くかどうか
920名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:27:07 ID:KApTwaEe0
オタク全員消えろ
これでみんな幸せ
921名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:27:15 ID:xoyigOh+0
編曲:ハン・ジョンスン
ってのが悪いのか?
922名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:27:30 ID:6+jwaWrC0
KAT−TUNの新曲 http://www.youtube.com/watch?v=S7rfqW78GFQ
今回のパクリ曲はこれのカップリング曲
923名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:27:45 ID:ae2Y5q2L0 BE:3203468677-2BP(0)
明日にはズームインで放送するかな
924名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:27:53 ID:DJMIPiOT0
>>869
VOCALOIDは音楽ジャンルを作った訳じゃないぞ
925名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:27:57 ID:8TcsZ1Cf0
オリコン入りで話題になったボカロジェネシス収録曲だから
その流れで目ひいちゃったのかな…
意外と他の所でもジェネシス収録曲がぱくられてないか
注意してみたら発見されたりしてw
926名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:28:21 ID:7uqZ6KfF0
> ああいう一般人の投稿者ならまず泣き寝入りしかないわけだし
>
> いかにもジャニーズ、電通ってあたりが得意にしてそうな手法だよ
作為的ならこれは一度徹底的に対決しなければならないのでは
927名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:28:29 ID:b2+qczjLO
>>883
つまりジャニーズのほうが辣腕の弁護士を雇える…と

実際ジャニーズは元曲の存在を知らなかったろうし、
「コンペで提供された曲を聞いて、良いと思ったので採用した」と言えば
作曲者同士の闘いに納めることが出来るんだから、そうしてほしい
カップリング曲だから歌ったりオンエアする機会も少ないしね

もっともそうなると、裁判で勝ったところで主張できる権利は
1曲の印税程度だから、シングルの売上だけなら100万くらい?
裁判としてはリスクがあるんだよね
928名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:28:45 ID:mtSsvDnN0
>>903
どっちもウザイ。が多いからなw
無様に罵り合うがイイ
的ポジション最高です

ボカロと言ってもニコ動全体で圧倒的支持を得てるわけでもない
KAT-TUNだからと言ってジャニオタが全て擁護に回るわけはない。
寧ろザマーww。と思ってるジャニオタも多そうだw

>>843
どっこい、この販売元のクエイクはウマウマCDその他で色々揉めたことがあってね
作者自体は無論関係ないが
まあクエイクはポニーキャニオンの子会社になって救ってもらってる形だから
積極的には動かないだろうな
でも、あの社長だしなあ
話題先行は大好物だし
929名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:28:55 ID:w5lLsfdf0
タッキー&翼の新曲もパクリじゃないか?

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1450833649
930名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:29:02 ID:4tw2lcB5O
30万くらい渡せば黙るやろ
931名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:29:11 ID:lTI0d9ws0
>>919
アイドルっていうトラブルに脆弱な相手に対して黙ってるってのもなんだかなー
どうもあまり気が強そうな感じがしないし、そうかも
932名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:29:41 ID:Lz5FvqQd0
これが嵐だったら祭りになってたかもだなw
933名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:29:43 ID:BiOmv6Su0
ルカの曲がクソ曲にアレンジされてるなw
934名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:29:52 ID:D3IwxT9jO
これ聴くとやはり中田ヤスタカのレベル高いな
935名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:30:02 ID:lx/7nVZe0
ごめん!!ごめっ・・!!!!ひ・・・一言いわせてっ!!












両方滅びろwww
936名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:30:27 ID:KWHAuD/5P
作者は出てこなくてもボカロジェネシスの宣伝にはなるなww
937名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:30:34 ID:j3RYveiD0
とりあえずここでぐたぐたしてないで俺に抱かれてみないか
病気持ってなければなんでもいいや
938名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:30:38 ID:cmrdvd760
>>890
お〜このキャラを車全体に描いてるの見てカルチャーショック受けたよw
乗ってる人がモッサイ感じは否めなかったけど

この文化はインパクトあるんじゃないの?
それでパクられたんだね
939名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:30:42 ID:uDXXdwVB0
>>929
似すぎで吹いたwwwwww
940名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:30:46 ID:KMkM6HPr0
>>927
ジャニならコンサートとかでの使用料とかもかなり影響するから
ジャニ自体も白黒つけといた方がいいと思うんだけどね
941名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:30:52 ID:HrmVwR000
>>915
曲の良さが分からんとか以前の問題だな
色で例えるなら青を青だと言わずに「俺は絵具使ったことないからこの色の良さが分からない」とか言ってるようなもの
意味わからんだろ?
どっちの曲もはじめて聞いたがここまでパクる屑は創作家としてプライドも何もないんだなと思った
942名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:31:23 ID:iETEzRLy0
まあ、この件で失った信用はもう戻ってきませんねえ、関係者さん?w
943名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:31:45 ID:twLtKkyV0
メンバー全員のサイン入り色紙でチャラだろこんなの
944名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:31:51 ID:Q37MyzAL0
>>934
同じことオモタ
945名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:31:52 ID:dWXfwKXY0
>>895
メロ部分はほとんど一致してないし

アレンジにしても洋楽のダンスものにありがちなパターンだから。

しかもジャニーズファンはニコ動とか観ないだろうし

テレビでこの問題が大きく取り上げられない限り和解金もムリっぽい。

テレビ曲としてもボカロファンよりもジャニーズを優先するだろうから

大きく取り上げられる可能性も少ない。それが現実

せめて元のボカロ曲のメロがもっとインパクトがあって

そこをパクったというなら戦いようもあるだろうが・・・
946名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:32:24 ID:Biqnj6nr0
>>929
こんなもんまでパクりにしたらきりがねーよwwwwwww
947名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:32:28 ID:MlIVNqCg0
大手企業相手にごくごく普通のイチ社会人が
ひとりで数千万も裁判費用負担して裁判なんて起こせるわけないだろ

なんでこのくらいのこともわからんのだジャ二オタは・・・
948名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:32:40 ID:mtSsvDnN0
>>931
トラブルに弱くて長年ジャニーズ事務所の看板は掲げて芸能界に君臨はできてないだろう
ある意味、決定的ブツが出てきても
これまでやってきた芸能事務所だぜ
949名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:32:49 ID:ae2Y5q2L0 BE:2288192257-2BP(0)
>929
笑った
950名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:32:56 ID:lx/7nVZe0
ごめん!!ごめっ・・!!!!ひ・・・一言いわせてっ!!












どちらにも興味がない!!
951名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:33:14 ID:cmrdvd760
>>941
粘着質で気持ち悪い
そりゃ話にならんわ
952名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:33:24 ID:xFcWhH7E0
で、痛ニュースネタになるわけですね
953名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:33:29 ID:rzkVhDv70
そもそもKAT-TUNの曲なんて聞いてる人は雰囲気だけだから。
作ってる方も適当で済ませるようになるのは当たり前
954名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:33:32 ID:DPU+5kWy0
似てるような違うような・・・よく分からん
てか、そのパクられた人を知らない
955名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:33:43 ID:03tLFnjL0
>>950
スレ開いて2度書き込んでそれは無いわ
956名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:33:44 ID:lZqAYgcb0
Hans Jhonson という名前(芸名)の日本人だろうかね。
957名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:33:46 ID:r74ugXSH0
作者がKA(T-T)UNだよ
958名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:33:59 ID:lTI0d9ws0
>>927
ジャニーズは弁護士揃えて裁判を長期化するメリットあんのかな?
たまたま似てたということにして和解する方がジャニーズにメリットあると思うんだけど。
事が大きくなってタレントの仕事に支障が出たらたまらんだろうし。
ジャニーズにとっては販売停止とかの判決が出るのが一番嫌だろうからそれなりに満足いく結果が得られると思うのだけど。
959名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:34:04 ID:joRrolgN0
>>51
ひーーでーー……。混ぜたら、完全に一緒にしか聞こえないじゃないか。
960名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:34:17 ID:75UnvaNp0
パッとサイデリアー
961名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:34:22 ID:b2+qczjLO
>>926
今後のモデルケースになりかねないからジャニーズも容易に動けないだろね
資本を盾にパクることが出来たとしても毎回ネットで炎上するのを
良しとするかどうか
曲なんてコンペで集めるものだから、むしろ制作者の責任に
押しつけてしまうか
962名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:34:59 ID:WTK5Fwak0
ノマネコ騒動とか昔あったな

懐かしいけどそれと似てる気がする
963名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:35:05 ID:lx/7nVZe0
ごめん!!ごめっ・・!!!!ひ・・・一言いわせてっ!!












次スレはいらない!!
964名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:35:15 ID:MP73D8Fi0
【トレース疑惑】ジャニーズがボカロ曲をパクる!?【ジャニヲタ火消必死】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291105720/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1291109276/

参考
巡音ルカオリジナル DYE+mp3♫ (2010年2月)
http://www.youtube.com/watch?v=A8HMGNuSyJo

03. NEVER x OVER 〜「-」 IS YOUR PART〜 (2010年11月)
http://www.youtube.com/watch?v=CSc_80YPb1k

比較
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12898794
965名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:35:17 ID:03tLFnjL0
966名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:35:44 ID:DYlXJJOp0
カスンヲタの擁護読むとカスンヲタがどんだけ頭悪いのかわかるねww
967名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:36:42 ID:tmmuAJHV0
ボカロって何か、みっくみくにナンタラカンタラ〜とか歌ってる様な
ふざけたアニソンみたいなののイメージあったんだけど、今全然違うんだな

ていうか似すぎ
普通に考えればKAT−TUNは与えられた曲に合わせて歌ってるだけなので
パクラーとか言われるわけがないんだが、その辺危惧した一部のジャニ厨がボカロ作曲者側に
言ったもん勝ち的に「お前がパクった!投稿日とか関係ない!」とかメールしてそうとか思ってしまった
968名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:37:08 ID:b2+qczjLO
>>940
シングルタイトル曲じゃないからカツン自体があまりやらないだろう
だとするとツアー1回とアルバム、DVDリリースが1回ずつ
たぶん200万いくかどうかじゃない?
969名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:37:14 ID:/ceIDS2v0
>>956
ジャニーズはスウェーデンの音楽出版社と関係があるらしいから
ほんとにスウェーデン人かも
970名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:37:22 ID:iETEzRLy0
権力コワイヨー
971名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:37:48 ID:/gVH+DXm0
「うえだたつや」はカツーンメンバーだろwwwwwwwwww


ぱくってんじゃねーよwwwwwwwwwwww

作曲活動の最初に躓いたなwwwwwwwww

これからは盗作活動にでもはげむことだwwwwwwwwwww
972名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:38:09 ID:ae2Y5q2L0 BE:1046030944-2BP(0)
>>929
正直そんなのピアノ適当に弾いてたら出てきそうじゃないか
耳に残りやすい単純なメロディーってだけだろ
973名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:38:14 ID:lx/7nVZe0
ごめん!!ごめっ・・!!!!ひ・・・一言いわせてっ!!












かつーんwwwwwwwみっくみっくwwwwwwww
974名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:38:20 ID:p7axlaC10
ジャニだっさw
ジャニヲタだっさw
975名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:39:02 ID:R7+2jerh0
どうせテレビとか取り上げないしな
作者が訴えても取り上げないだろう
976名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:39:05 ID:ae2Y5q2L0 BE:784523726-2BP(0)
いつかはやると思ってた
977名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:39:05 ID:LsUpWIya0
タッキー&翼の新曲も怪しい

比較
タッキー&翼 ttp://www.youtube.com/watch?v=Nsp9nvHnjiM&feature=related
パク元 ttp://www.youtube.com/watch?v=DesUj_QAYdE
978名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:39:15 ID:cmrdvd760
>>965
結論としてはジャニーズはビジネスに結びつける営業が上手い
計算済みの引用でしょ?
979名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:39:20 ID:UjwyZMNp0
パクリダメ、ゼッタイ
980名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:39:31 ID:18+SWmYZ0
んー、全然わからん。おなじテンポの曲だなというのは分かるが。
上海万博の曲は丸分かりだったが。
981名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:39:44 ID:KWHAuD/5P
>>967
そこまで清々しいほどのクズはいる
確実になw
982名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:39:52 ID:zBcj+It/0
すげぇ。パクったほうが正義みたいな流れにビックリだ…
983名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:39:56 ID:b2+qczjLO
>>958
だから、「ウチは知らん」って言うと思うよ
984名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:40:11 ID:KMkM6HPr0
>>967
本来なら作曲者の問題でカツン自体は白というところなんだが
今回は Hans Jhonson てのが実在するのかもわからんし
作曲者にカツンメンバーが入ってる以上白と言えない状態になる
985名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:40:13 ID:uSeDpuy30
>>972
なれば即興で一局つくってみてくれ('A`)
986名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:40:32 ID:ae2Y5q2L0 BE:4118745479-2BP(0)
987名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:40:54 ID:KWHAuD/5P
これが正義ならゆのみもokだな
988名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:40:55 ID:iETEzRLy0
>>982
全くだwwwwwwwwwwwww
989名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:41:16 ID:GKClaJL20
ああやったな…と思うが
両方ナニ言ってるのかわからん曲だ
990名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:41:45 ID:p7axlaC10
ジャニ<<<<超えられない壁<<<<<<一般人作曲者w
991名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:42:06 ID:TjJpDp8D0
>>982
ご冗談をwwwwwwww
ここは日本ですよ
992名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:42:22 ID:aPvWq3w+0
>「ショックで、ショックで ショックで ショックすぎる...」
とちゅうまで同情してたのに一気に引いた
こいつ気色悪いわ
993名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:42:22 ID:lx/7nVZe0
ごめん!!ごめっ・・!!!!ひ・・・一言いわせてっ!!












そんなことよりおうどん食べたい
994名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:42:32 ID:0a3UxteQ0
         /\
        /   \
      /      \
     / 熊出没注意 \
   /   ∩___∩  \
  /    / \   /ヽ   \
/     /  ●  ● ヽ    \
\    ミ /(_●_)\  ミ   /
  \  彡、  |WW|  、`彡 /
   \     |WW|     / 字が読めないけど、怖い動物がいるんだって。
     \    ヽノ    /     きっとクマなんか一呑みクマ
      \      /           怖いクマー
        \   / ゙゙̄`∩
         \/ノ  ヽ, ヽ
          | |●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、
          | | (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ
          | | ヽノ  ノ●   ● i
          | {ヽ,__   )´(_●_) `,ミ
          | | ヽ    /  ヽノ  ,ノ
995名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:42:52 ID:DHTT+h2m0
ニコニコきもいw
これは2chの総意
996名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:42:58 ID:DiZ0p5Pb0
テケテケした機械音で音楽作ったんだから曲調が似てるの当然だ
正直こういう機械っぽい曲好きじゃないわ
997名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:43:13 ID:3ySCKugc0
誰?ニコ厨?
998名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:43:30 ID:0K94xaG80
>>995
そのニコニコの中でもボカロはきもいと言われてるらしいな
999名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:43:34 ID:DHTT+h2m0
ニコ厨死滅しろ
1000名無しさん@恐縮です:2010/11/30(火) 19:43:38 ID:KVg190Jv0
>>927
この曲、ライブで定番にするつもりだったんだと思うよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。