【サッカー/Jリーグ】鹿島・本山雅志「時間をかけて治す」リーグ戦残り2試合欠場し治療に専念

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
鹿島MF本山がリーグ戦残り2試合を欠場し、治療に専念することになった。
右足脛腓(けいひ)じん帯を痛めながらも、出場してきたが、24日に「このまま練習を休んで
試合に出るという流れだと状態が良くならない。時間をかけて治す」と説明した。

12月25日の天皇杯準々決勝、名古屋戦での復帰を目指すが、リーグ3位以内を目指す
チームにとっては痛手となりそうだ。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20101124-OHT1T00306.htm
2名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 07:33:07 ID:eF5VnY/p0
鹿島はハッキリしてるなぁ
勝負強さの裏返しで、やる気がないとまるで駄目
3名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 07:35:26 ID:cJHZYmy9O
早く治りますように!
4名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 07:40:37 ID:iYNLuM0n0
本山が万全だったら4連覇行けたと思うわ・・・
5名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 07:41:07 ID:gNGUjjzg0
もはや鹿島の俊さん

6名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 07:44:01 ID:Q8unRVW50
スレタイ見たら久本雅美に見えた
7名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 07:46:36 ID:Q+hjN25/0
鹿島の優勝は本山が元気でスタメンでないと無理。
名古屋戦で復帰してきたときはこれで優勝と思ったんだけどな…。
8名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 07:49:40 ID:C+JOADfr0
馬鹿島は嫌いだが本山は好きだ
9名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 08:07:33 ID:/6n0UmnI0
本山は間違いなくここ10年では日本人最高の選手だ。
10名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 08:10:36 ID:FOqWf6ZyP
本山がいないと優勝できないよ!
天皇杯での復帰待ってます!
11名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 08:23:41 ID:9OxdrZR80
>>8
同意
12名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 08:24:55 ID:gNGUjjzg0
基地害本山オタは嫌いだが本山は好きだ
13名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 08:25:54 ID:SYrFMEJnO
一度でいいから香川家長辺りとの絡みを見たい。
頑張れ。
14名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 08:53:31 ID:MrQ4cc5TO
犬サポだけど本山大好き。本山が代表復帰することを願ってるよ。代表の10番は本山にあげてくれ
15名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 11:10:00 ID:ra9pEbv6O
ちゃんと治して天皇杯ガンバレ
16名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 11:15:10 ID:GDAuFElJ0
元ジュビロの藤田と被る。
チームでは存在感を示していて周囲の評価も高いけど、代表には全く縁が無いところが。
17名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 11:15:24 ID:jwXfNuqvP
病気と怪我で限界近いな
もう今年はゆっくり休め
18名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 11:15:48 ID:K7GfJTX90
俊さんに治し方相談した方がいいな
19名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 11:19:47 ID:57vnbTER0
他の選手は長期離脱したら
多少筋肉つけて帰ってくるもんだが
全くその気がないからまた離脱する
所詮その程度の気概しかない選手
20名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 11:20:22 ID:U1p4lPju0
来年のキャンプには万全の状態で
21名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 12:03:00 ID:DlR8OzrY0
意外とこの靭帯切れにくいはずなんだけどね
22名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 12:13:38 ID:k5cWIaX/O
>>18
強行出場
試合に出ながら直すのが合ってるんだよね
あとは奇跡が起きて劇的に痛くなくなるのを願うことだね
23名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 12:25:48 ID:Y2pKKqG90
ベテラン陣が鹿島の強みでもあるが同時に弱点でもあるな
24名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 12:29:57 ID:yM0k1d2CO
浦和でいう田中達也のポジション
25名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 12:31:42 ID:lZgVgjetO
今年は内田と本山の代わりのブラジル人が駄目だったな
26名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 12:42:05 ID:lQE8TQ3V0
>>19
本山は10代の頃から課題はフィジカルといわれ、本人も「課題は体を作ること」と
毎年のように言ってたよ
それでも筋肉がつかないのはそういう体質なんじゃないのか
それならそれで体質に合わせたプレーをすればいい
気概で体を作れとか70年代の指導者か?w
27名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 12:43:01 ID:opkSllYY0

(;・o・) <もったん心配ピィ
(((())))
28名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 12:45:03 ID:BaszwSh00
そうそう、無理せずしっかり治してから、来年は福岡に帰っておいで。
29名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 13:08:27 ID:+DniAs8f0
福岡は選手を使い捨てするイメージがあるからな。
今はどうなんだろう。
30名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 13:15:25 ID:XUxodHJmO
本人にもっと向上心があれば香川程度にはなれた選手だと思う
鹿島の環境のおかげで才能を十二分に発揮出来たけど同時にフィジカルの弱さが改善されなかったため代表に縁がなかった選手
まあ鹿島にいる選手は大体そんな感じの選手ばかりだから本山だけの話じゃないけどね
31名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 14:58:47 ID:t8xvBdDA0
随分昔だがアジアユースで本山見た時はアタッカータイプに育つと思った。
自由にやらせたら得点能力高かったし。
鹿島でプレースタイル変わって渋い選手になったなあ。
32名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 15:01:07 ID:BA92Agr/0
>>30
フィジカル以前に持病ありだからな、本山は。
代表定着も出来なかった。
33名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 15:07:22 ID:mi4SxvpKO
これからの本山にはスーパーサブを期待する
スタメンでも凄いけどスーパーサブ適性がハンパない
34名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 15:11:47 ID:e2woEpbEO
ワールドユース
ウルグアイ戦のドリブル映像で昇天出来るのは
俺だけじゃないはず
35名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 15:14:07 ID:t8xvBdDA0
取りあえず足が治ったらもっとシュートした方がいい。
36名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 15:15:50 ID:Yxy4Cnak0
加齢臭がするスレだなw

誰この人?
37名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 15:16:49 ID:inrT4DCl0
>>36
なにおまえ???
38名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 15:18:18 ID:ZMSMtV/d0
>>34
ここにもいる
だけどもう11年も前か
39名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 17:05:02 ID:cWA/z4x60
>>30
鹿島のフィジトレはJでも厳しい方なんだがww
フィジカルの弱いクラブが三連覇とか最少失点とか有り得ないからww
本山は体質的に筋肉がつかないのと最近は持病に苦しんでた。
持病といえば野沢も…
40名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 18:15:00 ID:FOqWf6ZyP
本山好きだよー
痛みなくサッカーやって欲しい
41名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 18:17:54 ID:CrZJB2oz0
雪降る高校サッカー決勝戦の時から応援してるぜ
42名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 18:20:53 ID:u/1/Lrq/0
本山よ、福岡にこい!
43名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 18:38:06 ID:Ndv7SEm30
2〜3年前の鹿島優勝したときのスタでの
インタビューで
持病の手術をすることを公表したとき
「みんなは進化していくけど僕は退化していくだけ」と本山が泣きながら言ってたことが今でも印象に残ってる
またピッチに戻ってきた姿を見たときは嬉しかったよ
44名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 18:39:14 ID:n2A03V+L0
ほとんど試合出てないのに7000万とかもらえていいですね〜
45名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 18:49:47 ID:e2woEpbEO
>>37
36はネタかもしれんが
だがな、今の高校生は
前園のプレー知らないんだぜ・・・

ドーハ アトランタ フランス
見れたのは良かったよ
特に本大会はもとより
「地区予選」だよね

そんな俺もゴールデンエージ
46名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 20:58:38 ID:tdlxn+aE0
名古屋戦はベストマッチだわ

ttp://www.youtube.com/watch?v=DpdkKJ6z_Do
47名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 21:33:09 ID:ceHXjlJm0
マリノス戦もよかった。コンディションさえよければ鹿島の10番にふさわしい男
48名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 22:35:34 ID:CrZJB2oz0
この人、疾風のごとく相手を切り裂いていくイメージから、
すごい俊足と思いきや、足遅いんだよねw

びっくりした。


相手の重心の逆をつく直感を備えてるんだね。
49名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 22:42:23 ID:AYEuf85I0
ユース世代では欠かせない選手だったけど
フル代表にはあまり縁がないよなあ
50名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 23:10:54 ID:cHwUmcWU0
もとやまあああああああああああああああああ
本山のフットボールが大好きなんだ
まだまだ本山のプレイが見たいんだよおおおおおおおおお
51名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 23:11:56 ID:ra9pEbv6O
痛みが完全になくなりますように
52名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 23:35:55 ID:i8Vdn+Ny0
もうそろそろ限界でしょ
水腎症
腰ヘルニア

この合わせ技でもはや身体はボロボロらしい
今後の人生考えたら引退がベスト
53名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 23:38:29 ID:ybx+XLIzO
これも織部采配の犠牲か

神戸戦もどうせ出すならもっと早くから出してやればよかったのに
54名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 23:43:45 ID:U92g+AdSO
全盛期のカズか本山のどちらかをワールドカップで観れるとしたらどちらを選ぼう…。
55名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 23:45:19 ID:aBCeRwnd0
>>54
本山

いまだにシドニーアメリカ戦でもったん出さなかったのが
悔しくてトルシエ好きになれない
56名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 23:53:22 ID:tz/UwBwe0
ピクシーにプレースタイルが似てる気がするんだよな
センスの塊って表現がぴったりな選手
57名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 23:58:06 ID:tz/UwBwe0
>>55
ピッチの中の選手が早く本山を入れてくれって
トルシエに何度も言ってたのになぁ

俊介は本山が入ってくれば絶対に勝てたって悔しがってた
58名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 23:58:37 ID:seMJJsfw0
この人って病気の影響で出場時間限定されてるんでなかった?
いい選手だよね
59名無しさん@恐縮です:2010/11/26(金) 00:09:20 ID:GIKXplzhO
>>55
あの試合の中継でさんまが「本山ださないんですかねー」って言ってなかった?

本山が試合にでたときwktkが止まらない。
そんな選手なかなかいないと思う。
60名無しさん@恐縮です:2010/11/26(金) 00:28:23 ID:cm+kgGh90
安定して力を発揮するタイプではないけどさ
本山が入るとサッカーが劇的に変わるんだよな
本山のセンス視野の広さ頭の良さはズバ抜けてるよ
61名無しさん@恐縮です:2010/11/26(金) 06:29:19 ID:+0w35mxl0
>>55
あそこが日本サッカーのひとつの分岐点だったと思う
確実に進化が少し遅れてしまった気がするのだよ…
62名無しさん@恐縮です:2010/11/26(金) 11:42:31 ID:oxNQzbCr0
岡田 トルシエ オシム ジーコ ザック

歴代の代表監督が誰一人本山を評価しなかった
63名無しさん@恐縮です:2010/11/26(金) 13:13:06 ID:Z90eK4/50
結局今年ほとんど出れなかったなぁ本山
マリノス戦の連続ヒールアシストには痺れたわ
良くなって欲しいけど、あと何年プレーを見られるんだろうか…

>>21
ホントのところはヘルニアからくる痛みなんじゃねえのかな
電気治療続けてるっていうし、ここんとこずーっと足引きずってるんだってよ
64名無しさん@恐縮です:2010/11/27(土) 14:20:41 ID://M7+veJ0
ヘルニア手術しても簡単には治らないのか・・・
腰は要だもんな〜
65名無しさん@恐縮です:2010/11/27(土) 15:06:18 ID:uBNMcpta0
敵だとこんなに不快な選手はいない
味方だとこんなに役に立たない選手もいない
66名無しさん@恐縮です:2010/11/27(土) 21:53:17 ID:tZXTnh4Z0
>>65
まるでお前らみたいだな
67名無しさん@恐縮です:2010/11/27(土) 21:59:36 ID:+i6F9kXT0
>>16
ジーコの時のスーパーサブ的な二人だな。そういう選手がいた頃は強かったわ
68名無しさん@恐縮です
オリンピックの最後の試合な。あれは俺もよく覚えてる。トルシエって、ギリギリのところで決断しないんだよなあ。