【サッカー/イングランド】インド養鶏大手のベンキーズ、プレミアリーグの「ブラックバーン」を約30億円で買収

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DJかがみんφ ★
インド養鶏大手のベンキーズは19日、サッカーのイングランド・プレミアリーグに所属する
ブラックバーン・ローバースを買収することでクラブのオーナーと合意した。買収価格は2300万ポンド(約30億円)。
インド企業がサッカー界の最高峰とされるプレミアリーグのクラブを所有するのは初めて。

1971年設立のベンキーズは印西部のプネに本社を置き、鶏肉や鶏卵の販売、飼料生産などを幅広く手掛ける。
同社のホームページによると年間の事業規模は130億ルピー(約240億円)。海外展開を強化しており、買収でブランド力の向上を狙う。

ブラックバーンは95年にプレミアリーグを制したが、今季は20クラブ中14位(19日時点)と振るわず、2000万ポンドの負債を抱える。
ベンキーズによる買収は、インドの企業が自国の経済成長で蓄えた資金をテコに、海外で有力資産の取得を積極化していることを示している。

ソース 日本経済新聞 2010/11/20 9:56
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE3EBE2E7E08DE0E2E3E3E0E2E3E29C9C97E2E2E3

依頼ありました
2名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:52:15 ID:e5PRsSRs0
平成の大横綱・貴乃花親方が2get!!

         ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、 
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ 
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ~~~~`ヽ;;;;;;;;;;;;i 
      !;;;;;;;;;;;;イ::. /~~~\ ヽ;;;ノ 
      ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ 
      从从/: \  、_!  / ノ        
       从从  i 'ー三-' i l     
        ノ从ヽ._!___!_/ 

>>1 非常にすがすがしいスレであります。 
>>3 2getには心の底から納得しております。 
>>4 2getに不惜身命を貫く所存でございます。 
>>5 誉であります。 
>>6 匠であります。 
>>7 >>7氏につきましては〜 
>>8 書き込みは2番目にするものです。3番目以降はいかがなものかな〜という
3名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:53:03 ID:EX9sSjyu0
30億で買えるのか。
4名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:53:17 ID:spHvJsnx0
養鶏でそこまで儲かるもんなのか
5名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:53:19 ID:dg1Q0jDF0
便器ーズ
6名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:53:28 ID:pcVZbIEjO
便器?
7名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:53:35 ID:JCHFQS1gO
安!?
8名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:53:39 ID:VGaVVovG0
日本も外国資本が参入できるようにした方がいい。
地域密着というJの理念だけ守ってもらえれば、広く入れたほうが活性化してよい。
9名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:53:40 ID:3qsHCVsA0

便器'S
10名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:53:52 ID:GmMh+0H4O
養鶏って…
11名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:54:30 ID:mq7sJioC0
           人
         (__)
       \(__)/ ウンコー!
        ( ・∀・ )
       ,i' ̄ ̄`l
       [l ─┌]
        i、 'ー' l
     /⌒┬┼┼⌒ヽ
     //:::|┼r──t`l | l(^)
    //|:::|┼||川 ∧__∧// ザーーー
    | | |:::|┼>>1(;´Д`)
    | | |:::|┼||l|ll/ ⊃つ 。゚.:
    ヽ(´つ (  ̄ ̄ ̄)
12名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:55:10 ID:1IZooRv30
便器w
13名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:55:13 ID:6bMuU9jl0
ずいぶん安いな
14名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:55:21 ID:tw7OD+w10
安w
15名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:55:27 ID:5Qf1QAxT0
便器ズ
16名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:55:33 ID:1z8IAGkb0
安くね?
17名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:55:43 ID:KMBFV75cO
30億?
ユーロだよな?
18名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:55:49 ID:VjDqwgim0
30億安w
19名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:55:50 ID:CLWrSd+fO
ベンキーマン
20名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:56:04 ID:GTlORWDa0
ヒンズーだと豚牛だめなんだっけ?
鳥オンリーで肉市場独占、大儲けしてんだろうな
21名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:56:08 ID:amB759h60
対抗してTOTOとかINAXとかもどっか買ったれ
22名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:56:21 ID:mP22/emc0
便器か覚えた
23名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:56:25 ID:Rodd4KT50
BENQかと思ったら、ほんとに便器ーズってのがあるのか。・
24名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:56:34 ID:os3lhp9E0
黒ばーん
25名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:56:43 ID:viCe6Eo+O
ちょw安すぎるだろw
26名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:56:45 ID:8oJhTgCTO
お安い!!
27名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:56:51 ID:szooXHI5O
チャンコロよりインドに世界の盟主になってほしい
28( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2010/11/21(日) 21:57:17 ID:inPAmljR0 BE:1476883788-2BP(1640)
元植民地の逆襲れすね
29名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:57:36 ID:9fvm0R6C0
ブラックバーン・ベンキーズ

物凄くくさそうな便器だな
30名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:57:51 ID:KeMgPJch0
インドがプレミヤ買うとかいかすな!
31名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:58:02 ID:0m4zvQZC0
安っ!!!!!!!!
32名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:58:46 ID:HCzNY7gjO
イギリスは、二世紀にまたがる植民地支配でインドを買い叩いたのだから、
今になってインド人に買い叩かれるのが、高級車メーカーやサッカーチーム程度で済むだけマシと思いなさい。
33名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:00:07 ID:WJOntpfV0
>>21
ギラヴァンツじゃ駄目ですか><
34名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:00:15 ID:8IMHueRtO
えーろっどの年俸で買えるやん
35名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:00:20 ID:qnxWlanY0
ベンキマンといえばインカ帝国だろ
36名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:01:10 ID:zrnCo+aw0
そしてインド人プレーヤーが入団と…
いい話だなぁ
37名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:01:25 ID:1IZooRv30
>>32
そもそも「買って」すらいないような。
38名無しさん@恐縮です :2010/11/21(日) 22:01:31 ID:v9xOku4Y0
日本のプロ野球より安いやん。
サッカーって世界で人気だったんじゃないの?
39名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:02:10 ID:Tevjp2SqP
さっさと水に流せや
40名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:02:34 ID:PST45l3VP
王監督を招聘しろ
41名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:03:51 ID:88CWpqYGO
インドすげー
42名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:04:05 ID:PMRlQbPqO
三木谷は神戸よりブラックバーン買収した方がいいんじゃないかwww
43名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:04:24 ID:rDG+vFjb0
プレミアの分配金だけでも30億はあるだろ
44名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:04:28 ID:lkP3EO8C0
便器で黒いものがバーンと
45名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:05:02 ID:QtqJdCTQO
安くね?
46名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:05:25 ID:zx0fySwl0
そんな安いの?プレミアのチームって
横浜を買うために住生活Gが最低100億用意したっていうのに、
30億で買えるんだったら日本企業もオーナーになれるじゃん
企業トップの野球脳世代の連中がいなくなったらプレミアオーナーの日本企業が
でてくるかもな。もっともそれだったらJリーグに投資してほしいが
47名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:05:52 ID:XenEs4n4O
単純にルピーが10倍になれば
48名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:06:16 ID:ZREaEyvY0
安いなw
49名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:06:19 ID:udXJt8160
インドがサッカーに本気出してきたか
50名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:06:27 ID:nK/1GJhn0
買収額はそれほどでもないが
経費が30億円くらい軽く吹っ飛ぶくらい金かかるからな
毎年30億つぎこんでもチーム力維持が関の山
まして黒板ならビッグクラブとちゃうんだし他から金が集まるとも・・・
51名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:06:31 ID:mmCNBVa8O
マンUの胸スポもAIGからインドの携帯コンテンツ会社になったんだっけ
52名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:06:36 ID:ei1BBEdQO
>>38
人気ですよ
野球はインドでやってるんですか?
53名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:06:47 ID:IIn2rQBC0
>>38
つか横浜なんて買い手も付かなかったじゃん。
54名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:07:38 ID:M4vLWf2W0
安ッ
今のベイスターズより安いんじゃないか?
55名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:07:44 ID:rj88xbnbO
やっすw
56名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:08:43 ID:LGpGwIQmP
安いな
57名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:08:49 ID:BCWajLzS0
これって負債付きだから実質50億円くらいか。
58名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:08:49 ID:szooXHI5O
>>46
税リーグに投資とかなんの罰ゲームだよ
59名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:09:10 ID:FG68/m6/0
>>51
K-ON!だっけ
60名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:09:29 ID:Tm9N2Kfe0
アジアの世紀か・・
61名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:09:32 ID:wutAi+JO0
ベンキマンは、『キン肉マン』に登場する超人。

初出は超人オリンピック ザ・ビッグファイト編「ライバルは日本にいたの巻」(JC7)。
身体が和式の水洗便器になっており、どのような超人も便器に流してしまう。オリンピック2回戦でキン肉マンを流すが、
パンツを詰められたため水が逆流し、これまで流した超人を全て吐き出して力尽きた。

『キン肉マンII世』では故人。弟子の洋式便器型超人、ウォッシュ・アスが登場する。
62名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:10:01 ID:j2bpG+iW0
安ッ。w
63名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:10:01 ID:fWXzeFGv0
>>27
ただ、インドの商人は華僑以上にえげつないぞw
64名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:10:32 ID:w14EsngaO
安っwww俺でもギリ買えるなwwwwww
65名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:10:33 ID:HFyoiAjY0
買収額は4600万ポンド
約2500万ポンド(約32.5億円)がクラブの買収額
約1500万ポンド(約19.5億円)が借金の返済
約600万ポンド(約7.8億円)が来年1月の選手補強費
ttp://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2010102812063002.html

買収額は3週間で200万ポンド下がったのね
66名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:10:53 ID:2vHCYBoP0
プレミア安っ
驚きの安さだわ
67名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:11:41 ID:4QsVzchO0
安いなwwwww

サポが一口10万〜100万(上限なし)でカンパして企業が出資すれば30億くらい集まりそうなのに
68名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:12:51 ID:rj88xbnbO
これがUEFAランク1位リーグに所属するチームの買収額か。
69名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:12:54 ID:f+CD0JPx0
便器ーず
70名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:13:08 ID:Zt7m9Dp4O
エレベータークラブ?
71名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:13:23 ID:/q/Mvt5EO
かつての植民地に経済で復讐されてるよな、イギリスって
タタに買収されたのとか
72名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:13:42 ID:uI7A5hCS0
野洲っ
73名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:13:50 ID:3sGqcrLW0
北乃ーズ
74名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:15:08 ID:HrPX/JaJ0
クラブの負債返済額を合わせても60億あれば、プレミアのクラブが買えるのか
安いなー

でも、補強費や何やらでランニングコストが高そう
75名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:15:48 ID:wu1DpP4KO
ソフトバンク?
リクシル?
76名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:18:48 ID:LjJxu+DQ0
桃鉄か
77名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:18:51 ID:rj88xbnbO
今でもインドのメディアとか農産物はイギリス資本入りまくりだけどね。

タタ財閥はWW2前から欧州資本に媚売りまくりで、舵取りに関してはさほど自由がきいてない

まともなのはガンジーのバックにいたピルラ財閥ぐらいかな
78名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:20:23 ID:1ra3VL0aO
イカ天に出てくるパンクバンドみたいな名前だな
79名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:20:32 ID:lUG3mZlX0
赤字で借金抱えてるんだから、例え派手な補強は期待できなくても、
ファンにしたら金を出してくれる企業が見つかっただけ喜ばしいだろう
80名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:21:27 ID:BCWajLzS0
イングランドだと競争が激しくて補強を怠ればすぐに3部ぐらいにおちるからな。
81名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:22:24 ID:XFIwxwHN0
プレミアリーグ4強の一角が買収か
82名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:23:48 ID:nBSComTyO
安っ
本田二人分くらいじゃん
83名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:23:58 ID:EuxBckOI0
プレミア優勝回数はブラックバーン>リバプールなんだよね
84名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:24:31 ID:SrHcOdOl0
>>11
やっぱこれだよな
85名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:25:43 ID:AGgun8Ar0
インドが旧宗主国を買収
86名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:26:41 ID:IbW2P+8H0
黒板便器's
87名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:28:27 ID:EVwKWLhb0
全盛期の中田の移籍金より安いな
88名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:36:50 ID:R3ioAkLo0
この程度で買収できるなら俺も仙台買うわ
89名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:40:52 ID:MpAtCcy8O
三木谷買えただろ
90名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:42:41 ID:1IZooRv30
>>63
インドは反日じゃないから良さそうに見えるが
中身はどっこいどっこいだからなw
91名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:42:52 ID:xdqWtCpj0
どこか日本企業が買収して選手獲得してくれよ
92名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:42:56 ID:DUrFyO270
>>74
買ってからが大変だからな(´・ω・`)
儲からないしw
93名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:43:59 ID:qmvkAzmlO
安いんじゃなくてクラブ維持するだけで赤字だろw
94名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:44:17 ID:d1MPMLZLO
ジョンソンの再就職先が決定したな
95名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:51:26 ID:Kzba+I5L0
>>1
旧植民地の企業に買われたか?複雑だろうねえ。
96名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:52:00 ID:gCqlRwFxO
ブラックバーンはガチでイギリス人でもどこにあるか分からないほど
田舎の町にあるので
客が入ってないし別に人気もない
安いのも当然
97名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:53:48 ID:H5e+Ekxw0
>>85
ほんとだな
バブル期のアメリカと日本みたいなもんか
三菱がロックフェラーセンター買収した、みたいな
いや、もっと酷いか
98名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:56:01 ID:1IZooRv30
>>97
バブル期の映画会社買収の方が近いかな。「魂」と言う意味では。
99名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:56:18 ID:0Lom4biA0
タイで暴徒を煽動している【タクシン元首相】もイギリスのどこかのチームのオーナーだったんじゃ?

こういった海外投資の裏には怪しい金が動いてるんだな‥



100名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:05:36 ID:qmvkAzmlO
マンチェスターシティに続いてブラックバーンもアジアの資本になるのか
101名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:08:48 ID:juEADUFJ0
便器の老婆―図


・・・
102名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:09:21 ID:C98IWitr0
タイとかインドとか後進国の一部の富豪ごときに買収されるのは屈辱だろうな
103名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:10:54 ID:yYJP5Lfw0
ずっと価値が低いと思ってきスペイン下位の
マラガの3/4っての価値しかないってのがショック・・・
104名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:11:32 ID:Kzba+I5L0
>>97
インドはモロのイギリス植民地だったからなあ。あえて言うなら、中国企業にスワローズあたりが
買われたようなもんじゃないか?
105名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:12:16 ID:1ra3VL0aO
>>102
インドが後進国てw
お幾つですか?w
106名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:13:25 ID:1IZooRv30
>>102
そういうところの金持ちって、周りをド不幸にしても問題視されないから
下手な先進国の金持ちより凄いのがいるw
107名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:15:43 ID:gCqlRwFxO
インドの金持ちはオックスフォード卒がおーい
インドの首相もオックスフォード
日本の首相よりお利口
タイの首相なんてイートンからオックスフォード
108名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:21:43 ID:/DncDbDPO
安すぎ
109名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:26:09 ID:J0/2jvZx0
民族衣装着てないね。スーツ。
http://baobongda.com.vn/images/stories/0110/BDQT/BDANH/ThonTinh400.jpg
イギリスで高等教育受けてる感じかな
110名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:26:38 ID:rWaiIhdw0
インドとは仲良くしたい
是非Jのチームも買収してくれ
111名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:28:49 ID:1IZooRv30
>>107
オックスフォードの入試は必ずしも「テストの点数」で決まるわけではない。
まあ海外の大学にありがちだが。
112名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:29:02 ID:J0/2jvZx0
ケンタッキーやドミノピッザに鶏肉おろしていて
FIFAのスポンサーもしているらしい

http://news.indochannel.jp/news/nws0002729.html
113名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:32:01 ID:mmCNBVa8O
BRICsまじやばい
114名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:32:11 ID:1fHpR4sUO
インドといえばキングフィッシャー
115名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:33:04 ID:oNnfTCcC0
インドに食われてんのかよ
116名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:33:38 ID:1IZooRv30
>>113
一昔まえはNIESってのが騒がれたなw

因みにRはかなりやばくなってきてるが。
117名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:33:41 ID:J0/2jvZx0
FIFAのスポンサーがチーム持っていいのかな?
腐りきったFIFAなら余裕で力働かせられそうだけどw
118名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:34:52 ID:B5GTv6X40
>>105
スレチで横だけど、本気でインドを先進国って思ってるとこないと思うよ?
119名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:35:50 ID:KOa36A/K0
イギリスのしょぼ田舎町丸ごと買えるんじゃね
ブラックバーンをベンキーズに変えちゃえばいいじゃんw
120名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:37:15 ID:1IZooRv30
>>118
先進国>新興国>発展途上国

の真ん中だな、インドは。
121名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:38:29 ID:J0/2jvZx0
マジで田舎だからなぁ
四国の小さい市以下で10万人しか住んでない
122名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:38:35 ID:2BzarGwlO
>>119
念のため言うけどブラックバーンは歴史のある地名だぞ
123名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:39:44 ID:gr4nvI1F0
インドなんか都市部の駅前に子供の物乞いが一杯いるからな。
全然、先進国じゃねぇー。
124名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:41:45 ID:bpo+rH7C0
相場はわからんがさすがに30億は安過ぎだろwwwwww
125名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:42:23 ID:sMVQcVzp0
インドがイングランドを買収とか
インド人胸熱だろうな
126名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:42:53 ID:xhOy2xER0
ブラックバーン・ベンキーズの誕生か…

マスコットはミスターハンキーにお願いしよう

127名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:43:00 ID:LyGI8kI80
年間の維持費の方がかかりそう
128名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:43:10 ID:pyqbYBCn0
ベンキーズww
129名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:44:39 ID:B5GTv6X40
まぁ、ホリエモンはこっち方面買ってればよかったのかもね。
完全な結果論だけど。
130名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:45:27 ID:KecgtbexO
今でもシアラーとサットンのツートップなのか?
131名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:45:31 ID:6i5YPtLh0
そのうち中国企業がプレミア買いまくりそうだな
132名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:46:03 ID:4r6BL4h0O
またガチムチばっか獲得するのか?
133名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:47:59 ID:3eoCyuu+0
30億?頑張れば俺でも買えそうじゃん
134名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:48:54 ID:YFAq9lT30
経営出来るのか?残留難しいと思うけど。
それとも冬にガッツリ補強すんのかな?

他に金あるんだろうなー。
135名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:50:37 ID:YFAq9lT30
>>129
儲からないんだから、買わないでしょ。
完全に名誉職みたいなモンだし。
136名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:51:44 ID:rCP4dOp30
安すぎ
137名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:55:10 ID:V7E9hiRU0
30億「円」!?
138名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:57:37 ID:B5GTv6X40
>>135
日本にほとんどなじみ無いローヴァーズ買収が日経に乗るくらいだから、
広告効果は絶大だったんじゃないかと。
まぁ、たらればだし、ベンキーズさんはこの買収で日本にコアなファンを作ったよw
金にならないけど
139名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:07:36 ID:6G3gE3uZ0
日本企業が買って若手とか入れまくればいいのに
140名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:09:08 ID:n+eJp7uf0
>>139
プレミアに居れなくなっちゃう。
141名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:19:03 ID:Rxe862X30
元植民地の企業に自国の企業を買収されるとは、
イギリスの没落振りは悲惨だ。
海賊国家の成れの果て。
142名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:20:27 ID:mZ9zMsFP0
>>141
ダイアナ妃の愛人アルファイドさんのとこのデパート

と言っても、あれももう別人のところになったのかな。
143名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:21:27 ID:jG/hBf9e0
小手川先生はプレミアオーナーになるのか
144名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:28:08 ID:5usJi1QWO
変なところに買われたな
ブロイラーでサンバの大量生産でもするのか?w
145名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:29:58 ID:f3saTmhcO
監督は王さんかな
146名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:31:04 ID:cMYcpEt0O
インド 養鶏 便器ぃズ
147名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:33:37 ID:bnKunzFL0
養鶏でも広告とか必要なんか
148名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:38:38 ID:K7jV8zeiO
>>142 ハロッズだっけ?フルハムのオーナーだったような
149名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 01:14:32 ID:1FOK1dMf0
>「ブラックバーン」を約30億円で買収

俺の年収の30年分かよ
150名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 01:17:41 ID:FsrGUpVO0
養鶏業でそんな儲けてる企業か。すごいな、日本じゃ考えられん。
151名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 01:18:49 ID:wVHoNKtzO
>>142
(イタリアの)ホテルリッツは知ってたけどイギリスでも買収してたの?
152名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 01:22:02 ID:7t5FnRfR0
>>1
>尚、新チーム名は「タンドリーチキン」になる予定。
153名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 01:22:14 ID:OBZlS5MH0
>>151
リッツよりハロッズのオーナーって事のほうが有名じゃないかな
154名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 01:22:19 ID:wGPc1WLN0
30億だって。誰か買えないのか?
それで2chのサッカー版にスレ立てて補強誰が良い?って聞いて皆で考えるのとかリアルウイイレみたいで面白そう。
155名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 01:23:22 ID:n+eJp7uf0
>>149
自慢にしても、釣りにしても最低。
156名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 01:23:53 ID:c1ANDXuL0
>>150
日本の養鶏業は、下請け(卵生産業)みたいなもんだから儲からない
養鶏業(ブリーダー)が大儲け(ひよこの血統が特許)

このインドの会社がどっちなのかは知らないけど
157名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 02:02:52 ID:7JlrZacOP
ケンタッキーに卸してるならもろ下請けじゃん。
それでこんだけ儲かるんならそうとうあこぎなことやってんだろ。
158へいぽー ◆NHK//AZIJo :2010/11/22(月) 02:07:18 ID:In9zZCK4O
ビジャレアルは便器メーカーだったかな
159名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 02:27:43 ID:S3FqeoZi0
ローバーズは便器ーズになってしまうん?
160名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 02:29:40 ID:eI7Lhm700
負債足したら50億で買ったのか
お高いんじゃない?って言葉使えねえな
161名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 03:42:32 ID:PpneCnHwO
>>1
> 同社のホームページによると年間の事業規模は130億ルピー(約240億円)。海外展開を強化しており、買収でブランド力の向上を狙う。
> 同社のホームページによると年間の事業規模は130億ルピー(約240億円)。
> 同社のホームページによると年間の事業規模は130億ルピー(約240億円)。
> 年間の事業規模は130億ルピー(約240億円)。
> 年間の事業規模は130億ルピー(約240億円)。

黒板逝ったな
162名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 03:58:39 ID:HqQdpy3B0
>>120
インドはまだまだ後進国だよ。デリーでも庶民は日給200円程度。月収1万円もあれば11億人の中の上位1億以内。1日1ドル未満の生活者が3.4億人。
一人当たりのGDPの世界平均が7,000ドルだが、インドは2,000ドル。
163名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 04:21:12 ID:0+Nc+V1wP
養鶏で便器って臭そう
164名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 05:18:37 ID:85xA7wDd0
便器wwwww
165名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 05:23:58 ID:qOfBQXVYO
安くね?
166名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 05:27:29 ID:b7xqQ2PEO
外資ばっかりだなプレミアは
167名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 05:31:02 ID:qaNKKS210
井川か
168名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 05:37:12 ID:2bpFvnij0
便器ーズってタタグループ?
インド財閥に詳しい人、教えて
169名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 05:37:32 ID:lIVkZdsnO
なぜ日本企業はプレミアのクラブ買収とかしないんだろうね?
インドの企業ごときが買収できるんだったら日本企業はビッククラブを買収できるだろ!
サッカーに興味ない企業が多いのかな?宣伝効果が期待できないとか?
170名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 05:46:30 ID:B2Z3ckRh0
伝説の鶏追っかけ特訓がプレミアでも・・・胸熱だな
171名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 05:46:56 ID:/Id0XfWfO
全盛期の中田さんの移籍金かよ
172名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 05:48:02 ID:ztdQFuIP0
プレミアで30億円って安いもんだな
日本のプロ野球でも買収額の他に信託金だけで20億預けなきゃいけないんだっけか
買収額だって30億軽く超えるだろ
173名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 05:54:12 ID:PlFg7MePO
チョンバンクかと思った
174名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 05:54:14 ID:HzijKOHKO
ソフトバンクホークスを買収するべき
175名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 05:55:12 ID:IL7eR7BN0
安すぎだなw
176名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 07:48:43 ID:2bdbBgmaO
インドつながりでエルシャダイとコラボして欲しいw
そういえば昨夜の試合ニワトリの帽子かぶってたサポいたけどこれのことだったのか
177名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 07:54:08 ID:cYdYqR2iO
ベンキマン
178名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 08:18:42 ID:fp+LT07TO
>>169
日本でもプレミアはそれなりに人気あるが、
それでも最近プレミアクラブを買収した香港やインドでの人気とは全然別物。
タイやインドネシアでもプレミア人気で買収の噂あるし、アジアで日本は一番縁が無さそう
ドリキャスやシャープの時代で終了だな
179名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 08:37:46 ID:XWzzgIRB0
便器たち
180名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 09:42:07 ID:B8XTgem30
30億ってほぼ投売り同然な価格だなw
(負債がもれなく付いてくるとは言え)
まぁブラックバーン自体最近パッとしないし
新興国企業が宣伝名目で買うなら妥当な金額か・・・

とりあえずオーナーが変わっただけで
補強費なんて大して出してくれないだろうから(買収額等をみて)
何の変化もなくこのまま現状維持だろうな
181名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 09:47:40 ID:S3FqeoZi0
養鶏で便器で30億とか
なんか突っ込みどころ満載
182名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 10:26:37 ID:B2Z3ckRh0
>>178
負け惜しみになるかもしれないけど
そんな成金的発想はもうよそに任せておけばよい
険しい道のりだが日本はJリーグを着実に育て高めていく
183名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 10:40:52 ID:LqyWlv6e0
ホームの試合では観客全員に生卵プレゼント
184名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 11:46:00 ID:KxK09tg20
逆植民地にしたれ
185名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 11:47:57 ID:vl628fv9P
ソフトバンクホークスがプレミア進出と聞いて
186名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 11:51:38 ID:rQoxjQSwO
ブラックプールって保養地みたいなところが地元だったよね?
187名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 12:09:28 ID:KTjEa2PH0
アジアの国々がプレミアを席巻してるなw
サッカー下手な国がオーナー大杉w
188名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 12:13:15 ID:+3+LqlFc0
小国イギリスごとインドに買収されれば
189名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 12:19:35 ID:ugQRo+JFO
OUT ブラックバーン
IN ブラウンベーン
190名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 12:34:30 ID:/eDg0tIu0
>>183
負けたとき怖ぇー!
191名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 13:23:59 ID:aIR9fnM00
>>71
なんか滑稽だよなw
192名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 13:54:24 ID:ob0Yjn1+O
福岡のベンキマン見てる〜?w
193名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:10:19 ID:lIVkZdsnO
まじかよ
194名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:12:52 ID:uK3PUUYl0
外資でも買い放題なんだ
195名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:13:05 ID:uuhaU/nuO
また日本経済を貶す記事書いて憂さ晴らしするんだろな
196名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:14:53 ID:hHPNRt2y0
売上が300億円も無いような企業じゃ、すぐに投げ売りされそうだな
197名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:16:27 ID:bIFJt8G+0
>>147
ただのオーナーの道楽だろ
広告効果であればクラブ買収ではなくて胸のスポンサーになるだろう
198名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:17:03 ID:jxyX/eb30
30億でプレミアのクラブ買収できるのかよ
ちょっとバーミンガムに買収仕掛けてくるわ
199名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:24:34 ID:bIFJt8G+0
>>169
数十億円単位の金額を出して赤字体質のクラブを買う
そんな提案が通るようなお気楽役員会な企業はいまどきまずないと思う
仮に役員会は通ったとしても株主から背任で訴えられかねないし
200名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:25:00 ID:dACyXKhd0
事業規模240億円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
201名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:30:47 ID:iPY3k1qi0
便器に買われる黒板・・・
202名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:33:54 ID:MJruyJon0
しかしプレミアにはいろんな国から資本が来るなー
Jリーグは来ないの???
203名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:42:59 ID:k0YoMpIj0
>>202
外資規制がある
204名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:43:24 ID:tG23yYBm0
2000万ポンドの負債があるから・・・それに再建のための投資やら考えると
100億やそこらではすまない。
205名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:47:28 ID:kxKNKNg50
やっぱりこういう展開になってるんだな
206名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:55:24 ID:0/lfzxeX0
30億ってやっすいなー、俺が買えばよかったわ。

って、そんな金ねーわ!
207名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:10:32 ID:G18ZS+UU0
最高のベンゼマが必要だな
208名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:12:42 ID:NQS7UK8l0
ベンゼマさんの移籍金47億円
209名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:16:28 ID:KR3A9zo30
30億なら日本企業でも買えるって
どっか買えよ
210名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:23:27 ID:FUVkfsFOP
>>46
選手買ったりするのにものすごく金がかかる
たしかリバプールの値段もメッシやCロナウドよりも安いぐらいだったはず
211名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:23:35 ID:zAWszTT8P
"便器泥棒"グレン・ジョンソンも補強せな。
212名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:33:15 ID:uUh6DM/H0
ベンキーズって養鶏だけじゃなくて飼料売ったり、家禽用の薬品とかも売ってるのな
畜産業やってる人の間では有名な企業みたいね
213名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:51:28 ID:bIFJt8G+0
>>209
これまでの累積負債がついてくるし、この後も負債額は増えていくんだから
そんなのリーマン社長だらけの日本企業に買えるわけがない
こんなのが買えるのはオーナー社長な成金くらいだよ
214名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:04:21 ID:n+eJp7uf0
お前ら馬鹿だろ。
215名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:06:36 ID:k0YoMpIj0
これか
ttp://www.venkys.com/
もし日本に参入するとしたら「ヴェンキーズ」とかの表記にするんだろうな。
口に出して読んだら同じことだけどね。
216名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 23:11:26 ID:bdah3jSs0
マンチェスター・ユナイテッド>>>>>アーセナル>>チェルシー>>ブラックバーン・ローヴァーズ>(越えられない壁)>リヴァプール
217名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 03:51:29 ID:uVo2Dlq2O
218名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 05:04:27 ID:HfcDO07n0
しかし、かなり安いよな。
下手すりゃ個人でも買えちゃうレベル。
219名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 07:00:11 ID:0Iu2x6Sm0
インドはクリケットのリーグを充実させて儲けようとしているだけじゃないんだな

クリケットの人気も、英連邦のおかげで世界的なものだし
日本じゃまったく興味をもたれていないが
220名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:01:44 ID:6Cp+e2Ae0
インド人がスポーツ下手でアジア大会でさえメダル取れない理由 肉を食べないから。
インドみたいに経済発展して人口が中国に迫っていたら中国に迫るメダルを取れるはず
それができないのは肉を食べないから
インドがスポーツ大国になるには肉を食べないと
221名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:37:24 ID:EXoA2ycOO
ひらけ!ベンキッキ
222名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 13:47:05 ID:gT6upQY20
ベンキーズって鶏の飼料の会社だっけ
223名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 14:41:30 ID:bMvA+hXCO
30億で買収できるなら横浜ベイスターズを買収するよりいいな
224名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 14:42:10 ID:bb4wMuvG0
やっすw
225名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 14:44:52 ID:Uh3kmAsz0

           人
         (__)
         (__)
        (    .)
       ,i' ̄ ̄`l
       [l ─┌]
        i、 'ー' l
     /⌒┬┼┼⌒ヽ
     //:::|┼r──t`l | l(^)
    //|:::|┼||川 ∧__∧// ザーーー
    | | |:::|┼||l|ll (;´Д`)
    | | |:::|┼||l|ll/ ⊃つ 。゚.:
    ヽ(´つ (  ̄ ̄ ̄)
226名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 14:45:02 ID:ej1tU3b6O
>>210
メッシやクリロナは別格じゃね?
227名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 14:45:35 ID:bMvA+hXCO
>>220
共産主義は昔からスポーツが強かったぞ
228名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 15:21:38 ID:OyYaM9qz0
>>220
お前はカースト制から勉強し直せ
229名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 16:11:47 ID:pRrrALJ+0
人口10万人くらいしかいないんだよな
あすこ
230名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 18:44:18 ID:/hMd2k0J0
231名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 06:23:23 ID:aKh98oD0O
ベンキマンうんこ拭けやよ
232名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 06:27:01 ID:ZHP3mSkxO
まーな
金にならないしな
233名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 06:55:50 ID:MdbTwEfKO
>>231
ベンキマンは古代インカだよ

コンビだったカレクックと間違えてるのでは?
234名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 09:53:01 ID:Il/K/9Vz0
>>162
そりゃお前、人口が桁違いに多いんだからさw

インドは既に中流層の人口が1億人超えてるし、残りの9億人が貧乏だから平均下げてるだけで
インドが後進国はありえんわ。GDP基準で語る馬鹿が多いのはそういう教育受けてるからか?
235名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 19:19:44 ID:xbi5bFDt0
汚い社名だなぁ。
236名無しさん@恐縮です:2010/11/25(木) 20:05:27 ID:/vjN980M0
この金額なら俺でも買える
維持はきつそうだけど
237名無しさん@恐縮です:2010/11/26(金) 12:56:31 ID:vTU1fyfsO
福岡の日常風景
238名無しさん@恐縮です:2010/11/26(金) 13:00:34 ID:aUwcgfvx0
プレミアはイギリス人だけじゃ維持できなくなってるし
しばらく外国人オーナーに赤字負担してもらうんだろ
239名無しさん@恐縮です
卵うめえ