【野球】指導方針一変で故障者続出 広島・野村監督「自分の体は自分で管理しないといけない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ@けん引きφ ★
シーズンを5位で終え、始まった広島の秋季練習。まだ本格的な投球すら再開できていない大竹が、
もどかしそうに口を開いた。「いまできることをできる範囲でやるしかない。一番は肩を良くすること」。
Tシャツの首筋からのぞいた右肩の湿布が痛々しかった。

就任1年目の野村監督は、ブラウン前監督の指導方針から百八十度の転換を図った。キャンプ中の
投げ込みの解禁をはじめ、試合のない日も全体練習で選手のレベルアップを求めた。「練習した者勝ち。
バットを振った者勝ち」と言い、徹底的に選手を鍛え上げようとした。

ブラウン前監督が率いた4年間は、コンディショニングに重点を置いて効率を重視。その反動は大きかった。
大竹は春季キャンプでの投げ込み過多で右肩を痛め、開幕当初は抑えを任されていた永川勝も4月に離脱。
その後も故障者が続出した。

大きな戦力ダウンを強いられた中、前田健は周囲の変化を気にも留めなかった。投げ込みはせず、
「そういう調整方法を示せた」。今季の大躍進は自己流を貫いた結果でもあった。

野村監督は「自分の体は自分で管理しないといけない。僕もけがをしたけれど、他人のせいにはしなかった。
選手は体が資本だから」と力説する。指揮官の掲げる理想との隔たりが、下位に沈んだ大きな要因となった。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20101121047.html
2名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:09:49 ID:2h9cPWpO0
投手交代のルールも自分の頭で覚えてくださいね
3名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:09:52 ID:DUrFyO270
無能だな(´・ω・`)
4名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:10:16 ID:lG890Eq1O
99年のキャンプ故障者続出コピペを思い出した
5名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:10:18 ID:GdynYRmgO
野村は頭が故障してるな
6名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:10:36 ID:mfQ/7I58O
駒沢脳無能監督
7名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:11:12 ID:SEvh3DSYO
脳無犬だから仕方ない
8名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:11:12 ID:h5Z6lPeH0
脳筋
9名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:11:40 ID:8cvtYUQb0
どこまでバカなんだ。
10名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:11:44 ID:90v1INnNO
野村「大野の言うことを聞いた投手が馬鹿w」
11名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:12:35 ID:P0imeDXnO
>>1
「野球」の指導者レベルの低さは異常
12名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:12:41 ID:O4oae7gj0
この野村って、広島で外野手してた、野村?
13名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:13:15 ID:oC/CC2MBO
自分の現役時代も猛練習で怪我ばっかしてよく欠場してたのに
学習能力がないんだろうな
14名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:13:16 ID:q2osPgWE0
>>1
> 野村監督
> 僕もけがをしたけれど、他人のせいにはしなかった。

自分のせいじゃない、キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
15名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:13:29 ID:2F+H+UgZ0
よく知らんが監督が猛練習させたんだろ?
で、自分で管理しないといけない?
16名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:14:27 ID:uGeSfJzh0
凄いなカープ、どうやったんだ?
17名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:14:32 ID:X0a+d673O
「選手は練習でこれだけ頑張ったのに試合に勝てませんでした」という言い訳の為の練習
それで壊れたら選手は何のために練習してるんだ?
18名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:14:36 ID:kBjwyIRw0
練習好きなのにフィジカルコーチいないの?
変なの
19名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:14:40 ID:l6ObpQQt0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
広島ファンが待ち望んだ結果がこれなのか??
20名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:14:40 ID:ThNFXiEV0
投手がドラフトで指名されたくない球団NO1
21名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:14:43 ID:2vonipkE0

:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::  
ニ __l___ノ     |・ | |, -、:: ←野村
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
22名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:14:51 ID:vtZOnOQk0
すごいなカープ。どうやったんだ?
23名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:14:54 ID:WkqjHFZUO
故障したら意味ない
24名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:14:54 ID:dZvfZj8tO
自分が現役の頃に、故障者だらけで満足にベストオーダー組めなかったことも覚えてないのか
25名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:14:57 ID:tnnJzWKY0
ルイスはさっさと帰ってよかったなw
26名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:15:16 ID:IdTlWoxCO
能力のある奴は広島から出ていくという画期的な指導方針
27名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:15:20 ID:/kay6CM1O
名選手名監督にあらずの好例
他の選手もマエケン見習って無理するな
28名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:16:22 ID:Ym+4JfPc0
野村は野球できる若さが妬ましくて仕方ないんだな
嫉妬と恨みで選手の野球生命を潰すのが今後の生き甲斐なんだろう
29名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:16:48 ID:6nqf04050
すごいな野村、どうやったんだ?
30名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:17:19 ID:oC/CC2MBO
でも、これ以上やったら怪我しそうだなという状態の時に「今日はもう練習を
やめます」と言える雰囲気なのか?
そういうこと言いにくい雰囲気を作っといて、「怪我は自己責任」みたいに
言われてもなぁ・・・
そもそも選手のコンディション管理も首脳陣の仕事だろうに。
31名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:17:32 ID:EZTgfr4xO
競技は違うがモウリーニョや
「休息から何も得るモノは無い」とか言ってたオシムも
全体練習の後の個人的な居残り練習は認めなかったらしい
32名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:18:22 ID:aGjnZPZiO
広島は縁故OB監督だらけだからな
能力無い奴まで監督手形切ってるから就任しちゃう
33名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:18:48 ID:lR9npsJJ0
野村の後釜を今から探しておけ。
西田とかどうだ?
34 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:18:59 ID:vZYzikCAP
どんなにFAに参加しても
指揮者が馬鹿じゃ話にならんなwwww
35名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:19:46 ID:MpAtCcy8O
お前が現役の頃それで勝ててたのかよ…
36名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:19:49 ID:4c1e4sBl0
野村って投手交代のルール知らない人?
37名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:19:49 ID:buSZR3OpO
達川の時みたいだな
38名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:20:13 ID:f0qNYpFY0
何が言いたい記事なのか良く分からん
39名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:21:17 ID:RLoie9Dg0
つまり多村批判、もっと言うと内川批判ですね
40名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:21:22 ID:NGEjhfVa0
>>38
野村プギャーw
の一言だろう
41名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:21:34 ID:VMIhHsgr0
昔の広島もベストメンバー揃ってること少なかったからな
42名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:22:24 ID:RunaxSNg0
今頃こんな記事出るとか、
某球団の内川対策だよね。
43名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:22:28 ID:HFyoiAjYO
今さらこの話題???
44名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:22:39 ID:UNeSKgOk0
小林甘なんて凄い球投げてたのにあっという間に
消えたよな。
45名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:23:07 ID:NvfzCtr70
大野村消えろ
46名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:23:15 ID:zmG5OcoH0
のむ犬「自己管理しろ。つまりどういうことかわかるか!大野の言う事聞くなってことだ!」
マエケン「お前もじゃ。」
47名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:23:35 ID:2tn94uLo0
自分で過酷な練習しろと言っておいて怪我したら「自分の体は自分で管理しないといけない」って・・・・こんな無責任監督始めてみた。
48名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:24:20 ID:1bSU30D/0
え、これ本気で言ってんの?
49名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:24:24 ID:48UXiuLp0
>>19
一部のキチガイファンが望んだ結果なんじゃね?
前から噂はあったけど、昨年、正式に野村と大野の名前を聞いた瞬間に
終わったなって思ったファンも少なくないはず・・・
50名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:24:25 ID:uv33lAan0
>>37
達川って言うか大下だな。
51名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:24:33 ID:gSlwnwRA0
まあ故障を他人のせいには
できないよな
プロなんだから
自分で考えて練習せんと
52名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:24:39 ID:oC/CC2MBO
>>38
能無犬「怪我したのは選手のせい。俺のせいにするなよ」
53名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:24:50 ID:M+SnzzQ80
どんな生活しても口出しするなよ?
54名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:24:53 ID:Ym+4JfPc0
衣笠を追い出した時から
広島はどうでもいい球団になったからなあ
55名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:24:58 ID:X0a+d673O
>>38
野村の言うことを聞かなかったマエケンは立派に育ちましたよ
言ってる意味わかるか野村?
かと

マエケンも壊れかけたけどな
56名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:25:16 ID:cVd1lUhW0
いつだったか梅津が阪神に10失点してても変えなかったのを見て野村は無能だと思った
57名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:25:41 ID:Ji4Zzj6G0
>就任1年目の野村監督は、ブラウン前監督の指導方針から百八十度の転換を図った。キャンプ中の
>投げ込みの解禁をはじめ、試合のない日も全体練習で選手のレベルアップを求めた。「練習した者勝ち。
>バットを振った者勝ち」と言い、徹底的に選手を鍛え上げようとした。

                        ↓

>大竹は春季キャンプでの投げ込み過多で右肩を痛め、開幕当初は抑えを任されていた永川勝も4月に離脱

>前田健は周囲の変化を気にも留めなかった。投げ込みはせず、
>「そういう調整方法を示せた」。今季の大躍進は自己流を貫いた結果でもあった。


野村さんディスり過ぎだろこの記事wwwwwwwwww
58名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:26:35 ID:he6Av3860
落合は「オレ流」
野村は「他人がオレ流」
59名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:26:48 ID:tZTMUiFCO
つまり監督コーチの指令は無視しろと言うことです。


以上。
60名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:26:52 ID:N7b6bvsfO
マエケンに全否定されとるwwwwwwww
61名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:27:06 ID:x5p43fG50
野村監督は「自分の体は自分で管理しないといけない。僕もけがをしたけれど、他人のせいにはしなかった。
選手は体が資本だから」と力説する

誰のせいとかそういう問題じゃなくね?
ひょっとして野村って頭悪い?
62名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:27:13 ID:YYsbOiSI0
自分こそ現役時代無理しすぎで故障が絶えなかった選手だったくせに
晩年は老害になったのも若い頃の無理が原因
63名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:27:54 ID:FeBuDHa50
やっぱり故障者続出球団はやる事が一味違うで
64名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:28:06 ID:4pLsdkVy0
内川が一番ひっかかってる点なのにw
65名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:28:08 ID:TW9fxNKS0
投手コーチと別にコンディショニングコーチいないの?
66名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:28:19 ID:O8Q+iqva0
監督やコーチを無視したマエケンだけが成功したのは面白いなw
67名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:29:08 ID:uv33lAan0
まだブラウンによるチーム改革の途中だったから未経験者ノムケンはまだ早いって思ったのが
多数派だと思う。だがそれも甘かった…
ノムケンみたいな奴はどんな時期だろうと監督にさせてはならなかったのだ…
68名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:29:21 ID:n1UTATBy0
打者はぶっ倒れるまでスイングしてもいいけど
投手は大切に扱わないとぶっ壊れるだけだろ
69名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:30:48 ID:RLoie9Dg0
内川「これで心置きなくSBへ…」→入団後SB練習量に驚愕するんだろうなw
70名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:31:07 ID:t/+701Tn0
>>38
野村に従う→故障者続出
野村に従わない→大躍進
71名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:31:25 ID:l9HyAYKm0
死ね
パだけど死ね

普段中継ぎの投手に、当日の練習終わったあとに今日の先発と告げたり
突然意味不明の中3日?とかで先発投手を使ったり

そんな起用を何度もやっておいてこの言い草か
72名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:31:44 ID:yZDq58Pi0
Oh!!ノー
73名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:31:50 ID:uuQnWrW70
さすがに21世紀も10年近くたってカープの猛練習は復活しないだろうとしたら
本当に復活させて壊しやがったからなw

74名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:32:18 ID:JZyTl42/P
素手ノックやるバカだから仕方がない
75名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:32:40 ID:TNd5ixYS0
最近の選手はひ弱すぎるね
ちょっと投げたら故障するとか
76名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:32:53 ID:HNybQx44P
野村監督は自分が猛練習してエラーが少なくなったかどうか思い出すべき
77名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:33:25 ID:pzfNBcNTP
脳ミソが筋肉で出来ている
78名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:33:45 ID:kuMeydc90
広島はプロ野球界のブラック企業みたいなもんだな
79名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:34:13 ID:x5p43fG50
ところで野村ってベンチで何クチャクチャ食ってんの?
あれ見苦しいんだが
80名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:34:21 ID:mfQ/7I58O
>>65
投手コーチの大野は野村と同じ考え方で野村以上かもしれない
81名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:34:36 ID:JZyTl42/P
広島 岩本 61試合 245打数 60安打 打率.245 本14 点37 盗0 OPS.779
 1400万→1800万(400万UP)

阪神 上本 28試合 015打数 05安打 打率.333 本00 点02 盗2 OPS.775
 1000万→1300万(300万UP)
82名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:34:44 ID:he6Av3860
福井はマエケンの側から離れないほうがいい
83名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:35:05 ID:dZvfZj8tO
>>54 その前に江夏や高橋慶彦で
84名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:35:21 ID:X0a+d673O
>>69
ベイは練習しなさすぎ
85名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:35:43 ID:tx0nPnpX0
高橋慶彦とか監督やりたがってるのにオーナーから嫌われてるんだよな
86名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:36:07 ID:wyjYBfIE0
駒沢脳って言うと、他に中畑、石毛か。
87名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:36:12 ID:FLG2/MuS0
内川「やっぱむりっす こんなとこ・・」
88名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:37:33 ID:tZTMUiFCO
ピッチャーの使い方が滅茶苦茶。 若手のホープの中田を先発か中継ぎかハッキリせずに意味不明に使ったり塩漬けしたり
89名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:37:36 ID:LUuB4vwx0
これより下にいる横浜って何なんだ?
90名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:38:24 ID:EFx0GZe70
だめだこの球団
91名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:38:57 ID:w9r8Pth60
起承転結のかけらもないし最初の大竹の話以外は全部今シーズン前
あいつさすがに反省して練習方法変えたのが秋季キャンプなのに

薄汚い便器の差し金だな
92名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:40:04 ID:mfQ/7I58O
>>86
大下、木下、中畑、森繁、石毛、白井、脳無犬、新井、武田久、野本
93名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:40:29 ID:he6Av3860
そういえばマウンド度胸つけるために
山の上から大声出させるっていってたけど
どうなったんだあれ
94名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:41:02 ID:Q0f+itHqO
練習は大事だがまず走るとか基礎から強化しろ。
あとオフは休め。
金田はそうしていたらしい。
95名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:41:05 ID:uv33lAan0
>>86
近年最高のネタ監督のあの人も…
96名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:42:39 ID:X0a+d673O
>>95
大矢もか…
97名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:43:14 ID:GaOozYRw0
>>31
モウリーニョなんてプロ経験がない。
そのかわりに指導者としての下積みがる。実績もある。
プロの指導者として育ってきたプロ中のプロ。

プロ野球はプロ野球経験者を指導者にするから知識が偏った人ばかりになる。
個人の成功体験にアンカリングもしてしまうため指導者としてレベルが低い。
個を全体に当てはめる間違いも犯す。指導者としては素人だらけ。
トレーニングの理論も学んでないから回復や栄養についても選手が管理しないといけないになるw
98名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:43:19 ID:48UXiuLp0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)   
  (^'ミ/.´・ .〈< リー☆  
  .しi   r、_) |  ノムケンはワシが育てた!
    |  `ニニ' /     
   ノ `ー―i´
99名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:43:32 ID:7Fe1K3310
すごいなカープ
100名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:43:46 ID:mfQ/7I58O
大矢もそうだったな内田順三も
101名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:46:06 ID:ICcy3TCCO
>>79
噛みタバコじゃなかったっけ?
102名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:46:34 ID:PIjfAo4UO
これだけやっても実質最下位
103名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:46:54 ID:XWVfsSY+0
脳無犬「俺は悪くない スパルタ方針最高 怪我をする選手が悪い」
104名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:47:09 ID:l1YH1+LH0
選手ってのはとにかく酷使して、生き残った者だけを使えばいいだけのことなんだよ
105名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:47:20 ID:25tk0IWHi
>>84
ベイ生え抜きで他所に行った選手は最初のキャンプで異口同音に
「こんなに練習したことない」って言うからな
106名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:48:09 ID:mfQ/7I58O
84も負けたのになぜか最下位ではない
107名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:48:34 ID:t/+701Tn0
>>104
生き残った者がみなボロボロで使い物にならないww
108名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:48:47 ID:uv33lAan0
横浜って練習が緩いのが売りだし…
109名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:49:18 ID:O8Q+iqva0
ノムケンって選手には猛練習をさせてるのに夏場のベンチでは
扇風機の近くしか座らないんだよな
地味にセコイ
110名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:50:03 ID:dZvfZj8tO
>>86 広瀬とか若田部とか
111名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:50:27 ID:sY5CQYsNO
>>105
さっそく佐伯さんもおっしゃられたようです
112名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:50:48 ID:HbI29akiO
> 僕もけがをしたけれど、他人のせいにはしなかった。

卑怯な男だなー
113名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:51:45 ID:5m7OM9Hi0
ノックを素手で受けて怪我をする馬鹿野村
114名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:52:07 ID:he6Av3860
こんなこというとフラグが立つぞ
115名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:53:14 ID:2PiiyJHw0
選手に投資しないならせめて選手のケアに投資してやれよ
116名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:53:50 ID:L8Jec9Mi0
投げ込みは必要って信念持ってるなら続けさせればいいのに
自分らで訳わかんなくなって、放任主義にしたら責任回避できると思ってる指導者ってどうなの?
117名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:54:19 ID:66HXAEex0
やきうのどこがスポーツなの?
玉遊びがなんできついの?
タバコ吸ってお酒ガンガン飲んで出来るのは
もはやスポーツって呼ばないのでは・・・。

ほかの球技はアスリートって感じがするんだけどなあ。
118名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:54:28 ID:uv33lAan0
栗原をサードに回してファーストに長距離砲の新外人を・・・という構想で
連れてきたのが個人的ルートで引っ張ってきたヒューバー。
ノムケン曰く野球に取り組む姿勢が素晴らしい、とのこと。
球団さえ反対したこいつを引っ張ってきて何の責任も取らないとはさすが星野の子分だけのことはある…
119名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:55:23 ID:qenykiKX0
ここまで叩かれたノムケンが勝ったらどうなるか見てみたいから
カープ頑張れ
120名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:55:27 ID:S4BVJgrU0
落合「選手をあれだけしごいて優勝させなきゃ申し訳ない、優勝させるのが俺の仕事」
野村「練習練習練習練習練習練習」
121名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:55:52 ID:3kakNvyy0
これでわかっただろう…
大矢がいかに素晴らしい監督だったってことをな!
122名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:56:09 ID:q5y7Ezwz0
>>1
::|   /.,りi、       ,,,,,,,,,,,,、
::|  ,/,/  |     _,,/_,,-、丿    ━━┓┃┃
::|,/,ナ!″.|\_.,/゙て゛ ,/'ヽ,,,{ ,!´      ┃   ━━━━━━━━
::|''"゙゛ ヽ"〃: ``\,べ'}  テ,゙!        ┃               ┃┃┃
::|    ゝ: ー、.、、: く_   `''ト  。                         ┛
::|    l゙┬ヘ,亅.| ヽ..,/ヶ  ゚ 。
::|    l゙│: |,l'     ≦ 三
::|    ,}-、`|ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
::|  ___|: : : ''゙l、≧    1    三 ==-
::|,,/` : : ー、゙l-ァ,    兆    ≧=- 。
::|:‐i、、 ヽ      レ,、    ℃   >三  。゚ ・ ゚
::|ニ!Y゙しニミ"'''''ニ""゙゙゙,-ヾ       ヾ ≧
123名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:58:01 ID:mfQ/7I58O
>>121
石毛、野村よりはいい監督
124名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:58:12 ID:Uu9+bVoh0
無能上司って本当最悪だよね。
自分の人生が無駄になる。
125名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 17:59:56 ID:BZFZF5s/0
誰か野村に野球教えてやれよ
126名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:00:42 ID:4nxkGICh0
変な記事だな
「ブラウンが甘やかしたからノムケンになって故障者続出」とも読めるし
「ノムケン流を無視したからマエケン躍進」とも読める
127名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:01:34 ID:tAK5h0tp0
広島って勝つ気皆無だもんな。
さっさとモバゲーあたりに買収されたら良いのに。
128名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:02:06 ID:4nxkGICh0
>>12
外野手もやったことあるけど基本は遊撃手(高橋慶彦を追い出すために
コンバートされた)
129名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:02:37 ID:jw5Pwrfb0
五輪招致の広島 湯崎 英彦広島県知事の元での恐ろしい話.オリンピックが役人の私腹肥やしに使われてはなりません
以下は広島県知事が指示し、実際は広島市が行った事実である。
広島市に人権は、あるのか。オリンピックを招致する資格はあるだろうか
広島県知事の元での恐ろしい話。最高裁長官も関与した行政訴訟の実体とは、こんな物
今までの経過、調査士の証言、調査士の書いた図面、証拠の写真等
詳しくは下記ホームページをご覧ください。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9584/
ところで広島県知事は、広島市職員を動員して調査の阻止を行った事は一切ないと否定していますが、
調査会社が多数の広島市職員の工事阻止のため調査できなかったと証言あり。
裁判官は事実が現れては都合が悪いのか調査させず。
国側の弁護士は検事であり、国民税金で養って貰っているのに、行政の都合の悪い真実を隠してか事実の調査に絶対反対
広島県職員、広島市職員は国民の税金でメシを食っているのに都合の悪い事実を隠すためか絶対反対
行政訴訟での、裁判所 国 行政は自分たちの失敗、利権を隠すための形式的なものと思われます。
このような広島県 広島市にオリンピックを誘致する資格があるでしょうか
官僚、業者の私腹を肥やすためだけで、残された負債に市民、県民は泣くだけと思います。
ご賛同いただける方は、このメールをお知り合いの方にお送りください。より良い日本を作るために
オリンピックが官僚の私腹を肥やす道具にされてはなりません。
130名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:02:41 ID:s75lBptf0
>>16
いえ、(野村の脳内で)普通の事をやったまでです
131名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:03:19 ID:O8Q+iqva0
>>126
投手陣はブラウン時代の方が防御率は良いしブラウン流が合うんだろカープは
132名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:03:28 ID:oD4rQCiwO
古葉かんとくおながいします
133名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:03:53 ID:e1ysJo2G0
大野村の練習メニュー無視しろって話か
134名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:04:33 ID:PrX7qqWW0
まあでも広島のレベルなら猛練習しないと上にはいけないだろ
135名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:04:38 ID:I7KXTveIO
選手は皆金本とか佐々岡みたいな化け物ばっかじゃねーんだよ
136名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:05:07 ID:s75lBptf0
http://blog.goo.ne.jp/0319aki
この人アンチブラウン、ノムケンマンセーなの?
137名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:05:25 ID:OZmxBll1O
内川、こんなチームに行くなよ
138名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:06:01 ID:mfQ/7I58O
>>135
大野も化け物だったな
139名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:07:03 ID:GsJKwXroO
確かに自分のペースで調整したマエケンは沢村賞で、コーチに従った大竹は引退寸前。
140名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:07:34 ID:2vHCYBoP0
>僕もけがをしたけれど、他人のせいにはしなかった。

つまり、俺のせいにするなと?
こいつが指揮してる限り、チーム崩壊まっしぐらだわ
141名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:07:45 ID:X0a+d673O
大竹や永川は土下座でもして佐々岡に
「僕の投げ込みの半分は手抜きでした。あれだけ本気で投げられるわけないじゃん」
て野村の前で言ってくれるように頼め
142名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:09:11 ID:Vr8V9FBQ0
ナントカ病院での講演のコピペまだ?
143名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:10:08 ID:4oiJCfnqO
ブラウンはゲームの采配、スタメン選びがクソだった。
練習、管理はまあまあ。
総合して下の上の監督。

ノムケンはゲームの采配、特に投手起用が最悪。
練習、管理は訴訟レベル。
総合して下の下の監督。



結論:せめて中レベルの監督連れてこい。
144名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:10:26 ID:ZKQJx28a0
昭和の名残を捨てない広島流は時代にあってないんだよな
145名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:10:48 ID:NNz0WiuiO
>>127
マツダ本体による増資すら断ったのに(元が)モバゲー如き眼中にないんじゃね
146名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:11:15 ID:B9Y3PMRjO
結果出さない、選手を壊す、年俸も安くない、陰湿…
野村って何かいいとこあるの?
147名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:11:42 ID:CLWrSd+fO
もう一度だけ達川にチャンスやれよ
148名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:12:30 ID:6Zq5s3EsO
野手はしごき倒せばいいんだよ。
ブラウン政権ではあまりにヌル過ぎた。
どの球団でもある程度まではハードトレーニングしてるしな。

問題はピッチャーの管理と起用方法だろ。
要は大野の直接責任、ノムケンの監督責任てこと。
149名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:13:22 ID:GsJKwXroO
ノムケンのおかげで全米1位の超大物外国人がやってくる。
150名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:13:37 ID:Kp29XiNl0
>>143
現役の監督で有能なのって落合?
151名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:14:06 ID:I7KXTveIO
>>56
あれは広島ファンのおれでもドン引きした
横山梅津は勝ちパターンで欠かせない投手だったのに、敗戦処理もさせた上に晒しあげとかないわ
最終的に勝ち試合でも負け試合でも同じ投手使うようになって笑ったわ
152名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:14:45 ID:uv33lAan0
>>148
皆が皆しごきに耐えられるものではないぞ…
その証拠が「ベストメンバーが揃ってれば最強」な時代の打線だ。
153名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:15:41 ID:xVZguxaXO
昔の人は根性があれば竹槍で飛行機落とせると思ってたらしいね
154名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:16:52 ID:uv33lAan0
今オフの広島フロントの動きの早さは現場首脳陣を全く無視してるからこそだな。
155名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:17:28 ID:Q+bqmvK00
野村は采配うんぬんよりも、先ずはルールを覚えないとなww
156名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:18:40 ID:jv4/nc3v0
カープとサンフレ どうして差がついた 慢心、環境の差
157名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:18:40 ID:Ma4UBNZBO
そもそも野村謙二郎カープ入団が間違い

選手時代は好きだったとかファンやめろ
158名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:18:54 ID:NvfzCtr70
小林と沢崎に謝れ
159名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:19:32 ID:eOvIryU40
今時投げ込みで傷を治すとか胃から汗を出すとかないから
160名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:20:21 ID:3mZKhxRXO
ハード練習は結構なことだとは思うが、メニューをちゃんと考慮したり、
ケアとかもきっちりノウハウがあるんだろうか、と思いたくなるもんなあ
161名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:20:25 ID:NvfzCtr70
>>81
岩本は切れていいな
162名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:20:56 ID:I7KXTveIO
あと野村はいちいちリアクション顔に出し過ぎ
あんなにうろたえる姿何度も見たらベンチの求心力も無くなるって
無能な上に挙動不審とかなんなの
もっと堂々としろ
163名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:22:15 ID:tD+GR2CHP
このキチガイから猛虎魂でも何でもいいから感じて
どっかへ連れていってくれ
164名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:22:21 ID:Kp29XiNl0
wiki見ると一つも良い事書いてないな
犠打数球団史上最多の140個って誇るもんでもないだろ
165名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:23:35 ID:ajRDOfA/0
でもこれが広島の伝統だからなあ
猛特訓→ボロボロ→出遅れ→そのまま

いいんじゃね、これで
166名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:23:57 ID:Q+bqmvK00
真面目な事を言うと、大事なのはこれからの野村だよな。
また今年も同じ様な事してたら終わりだよ。

秋季練習とかどうだったんだ?広島ファンじゃないから知らないけど
167名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:25:53 ID:mIbJlMPDO
野村の後任は一文字弥太郎でいいよ
168名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:26:49 ID:8HvG0/G/0
戦力ないんだから首脳陣くらいはまともななのにしないといけないのにねぇ
OBにこだわったりして何か得することがあるんだろうか
169名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:27:55 ID:+Qv/5VVUO
>>156
オーナーと監督の差
170名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:28:12 ID:hV4wk743O
ブラック企業じゃねーか
171名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:28:44 ID:Zyb6jRDL0
>>168
安上がり

現役時代に給料上げられないかわりに、
引退後の就職先としてコーチや監督を確約してる

そいつを指導者にして
チームが強くなるか弱くなるかは2の次
172名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:29:25 ID:yW0a5dDl0
一度スパルタ超絶猛練習を極めてみればいいのに。
選手はご愁傷様だけど。
明け方から深夜まで休み無しのぶっ通し練習とか、
投手は全員一日五百球の投げ込みを毎日やったり、ピッチングマシン
の150km/hの球を至近距離で素手で捕るとか。
野手は一日一万スイングとボールにガソリンぶっかけた火の玉ノックで
一人6時間の特守とか。
あと根性と気合をつけさせる為に土佐犬と素手で対決とか。
173名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:30:17 ID:N6Q3mPgG0
>>168
ドラフト上位の選手を取る時に監督やコーチ就任の切符をあらかじめ切っているから、起用せざるを得ないんだよ。
年俸を上げられないから、そうやって待遇保証をして選手を取るしかない貧乏球団の悲哀。
174名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:31:35 ID:I7KXTveIO
>>172
酷すぎワロタw
175名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:31:36 ID:NNz0WiuiO
>>166
投げ込み過多による故障という現実には流石に気づいた模様

無駄な投げ込みを廃して下半身や体幹を鍛えるトレーニングメインになっていた


つかドシロウトであるファンですら理解していたそれを何故去年のうちからやらなかったのかと(ry
176名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:31:40 ID:n/zwZvMTO
>>166
秋季キャンプは、ブルペンでの投げ込みをさせなかった
ただスパルタはスパルタ

アニヤ池谷の解説陣は相変わらず投げ込みが足りないと文句言ってたけど…
177名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:31:41 ID:7Rdv0XxlO
投手には口を挟まない方がいいと思う
178名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:32:22 ID:he6Av3860
黒田も広島戻ってきたら指導者手形切られるだろうから
将来的に監督になってこうなったら泣けるぞ
179名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:33:26 ID:6Zq5s3EsO
>>152
もちろんしごきゃいいってもんじゃないけどな。

ただ考えてみて欲しいけど、練習中の怪我が直接の原因でダメになるケースってそんなないぜ?
厳しい練習でも、適度な休養と怪我の予防策が講じてあれば問題ない。
ただノムケンの場合、ちゃんと考えた練習スケジュール組んでんのか、かなり不安ではある。

俺が言いたかったのは、由宇でカープの二軍野手のレベル見ればわかる。
あれで練習しなきゃどうするんだよってこと。
180名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:33:54 ID:Q+bqmvK00
アニヤw 池谷w まだそんな事いってたのか。
池谷って無能だったよな。巨人時代でも酷かった気がしたが
181名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:35:03 ID:YioTpDtG0
手柄は俺の物、ミスはお前らの責任
一番最低で無能な監督ですね
182名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:35:03 ID:Q+bqmvK00
>>179
だから、野球のルールを知らない野村なんだから、
そんな考え抜かれた練習スケジュールなんか組めるわけないじゃない
183名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:35:06 ID:3RG1c0Ef0
>>172
それに耐え抜けるメンバーが9人いれば優勝軽いだろうなw
184名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:35:11 ID:lHRF7+4D0
マジで辞めてほしいわ
高校野球の監督でもやってろ
もう広島OBとかにこだわらなくていいから有能な監督に来てほしい
185名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:35:47 ID:ajRDOfA/0
>>179
しごけばアリバイにはもってこいだからな
これだけやりましたよ、甘やかしませんでしたよってな
成績は上がらないけどw

>練習中の怪我が直接の原因でダメになるケースってそんなないぜ?

こんなこと言われたら言葉もない
186名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:35:59 ID:zZuv9VeO0
このスレケロイド臭いよー ><
187名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:36:25 ID:eII/kPFjO
>>1
なんか…広島ファンが可哀相になってきたよ

自己管理と言われればそれまでじゃないか…
188名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:36:56 ID:FI0JuFhf0
広島出身の選手はほとんどみんな根性論ばっかで指導者には向かなそうだな・・・
189名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:37:12 ID:n/zwZvMTO
>>180
今年春のキャンプでマエケンを叩きまくっていたのに、手のひら返しだけは早かった
190名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:37:28 ID:uv33lAan0
>>171
もっとも山本浩二や野村みたいに元スター選手だと安く上がらないけどね…
広島が独立リーグで監督経験豊富な西田をなぜ無視してるのか不思議でならん。
この人は以前コーチとして入閣したことがあるから慶彦衣笠みたいに疎外されてるわけじゃないのに。
そして確実に安く雇える。NPBの監督としては力量は未知数だが少なくとも広島球団的には最高の人材のはずだがね。
191名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:38:05 ID:t5qg1VVTO
横浜は練習すら温いからまだ広島のがまし。
むだな投げ込みせずに目的意識あれば
5位にはなれる。
192名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:38:20 ID:0SEA/8Ws0
>>32
金出さないからコネで釣るしかないんだよねあそこ
193名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:38:30 ID:2xVENA/R0
無理してでも出なきゃいけないラインの人間は厳しいな
痛いんで出ませんとか多村みたいなこと言ったら干されそうだし
194名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:38:53 ID:gEw0KMmO0
ノムケンは戦力を持たされなかったたちゅのり
195名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:39:13 ID:wSluSUKAO
効率的な練習取り入れてたブラウン叩きまくってたじゃん
次々と選手ブッ壊していくノムケンみたいな監督を望んでたんだろ?広島ファンは
196名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:39:17 ID:3IqDU2MI0
何したってBクラス確定なんだから、意外といいんじゃね
197名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:40:07 ID:eII/kPFjO
>>191
むしろそれだけやって5位はむなしすぎるだろwww
198名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:40:51 ID:im7m84XSO
野村「自分の体は自分で管理しないといけない」

津田「わかってま腫瘍」
199名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:41:39 ID:uv33lAan0
広島の二軍野手のレベルが低いのは投手中心のドラフトのツケだよ単純に。
200名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:42:17 ID:I7KXTveIO
>>179
全くもって同意
高校野球だけど、智辯和歌山って凄まじい練習量で有名なんだけど
部員30人いる中で長期離脱する選手はほとんどいない
もちろんプロと高校生じゃ練習方法も内容も違うだろうから一概には言えないけど、
猛練習してもスケジュールや体調管理を徹底すれば問題ないって事を証明してると思う
ああ、智辯出身が大成しないって話は別な
201名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:42:27 ID:EX9sSjyu0
広島OB以外の外様を入れるだけでも相当違うだろ。
できれば監督として誰か招聘しろ。
202名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:42:56 ID:eII/kPFjO
>>199
もう堂林を野手転向しちゃえよ
203名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:43:00 ID:x92gbJli0
達川が悪い
山本が悪い
ブラウンが悪い
野村が悪い ←今ココ
204名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:44:17 ID:DUoqbcmzO
>>191
広島ファンはとことん下しかみない人種になってしまったなあ。
二言目には横浜より・・・
205名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:44:32 ID:3RG1c0Ef0
>>200
今年もプロに入ったね
果たして西川くんは出てこれるのだろうか・・・
206名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:44:46 ID:Zyb6jRDL0
>>200
>猛練習してもスケジュールや体調管理を徹底すれば問題ない

だがスケジュールや体調の管理ができてないのに
猛練習したがるという
207名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:45:31 ID:RYnpR45g0
中日の練習も厳しくて有名だけど、
広島とは全く違う結果を残しているね。
208名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:46:09 ID:e1qyWtobO
駒沢だからな
209名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:49:32 ID:ajRDOfA/0
>>200
スケジュールや体調管理を徹底すれば問題ないって事を証明してると思う


だからそれが出来てないじゃないですかw
210名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:52:09 ID:sB0PhPggO
中日も練習は厳しいんだがな。
落合監督はオレ流とか言ってるけど、西村監督曰く目的を持って頭を使いながら練習してたそうだし。
211名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:52:36 ID:w9r8Pth60
学習し下半身と体幹トレに移行した投手陣(マエケンはほぼ一任で軽め)
監督の独断でとってきた選手は首で安くなるのを待ってた今までより金出して早めの補強
FA参戦

スタートラインが低すぎたが前進してるよ
まったく期待していなかったが学習能力はある
212名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:53:39 ID:Kka8hz6K0
お前らが開幕前に言ったとおりになった
おまえら見直したぞ
213名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:55:23 ID:EX9sSjyu0
>>210
広島の猛練習の目的は「体が『もうダメだ』という状態で行う動作こそ真の動作」だから
疲れさせることが目的。

落合の練習とは行う目的が違う。
214名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:56:13 ID:xV/sGljS0
マエケンだけはマジで潰すなよ
球界全体の損失になる
215名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:57:23 ID:AR91dmRzO
ザコヘルファンはブラウン辞めろって騒いでたんだからこれで良かったんだろ?w
216名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 18:59:41 ID:LqXQloYmO
中日は猛練習に耐えられる体を作る
練習のための練習をしていたんじゃなかったか
いきなり猛練習したら、そりゃ壊れるだろ
217名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 19:02:09 ID:EkP/znv20
広島のOBはもっとキチガイだぞw
安仁屋は沢村賞とったマエケンを批判してたからな。
投げ込みしないから夏場にばてたんだとwww
218名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 19:02:38 ID:Ew/gkA5G0
そもそも秋季キャンプって何でやるの?
長いシーズン戦って疲れてんだから完全オフにしたらよくね?
219名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 19:03:45 ID:xV/sGljS0
>>217
近代野球で一年通して一度もバテないピッチャーなんか見たことがない
手抜きで投げても抑えられるくらいバッターのレベルが低かった時代を
年寄りが引きずりすぎなんだよ・・・
220名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 19:09:26 ID:QW/tjcAuO
>>218
野球の練習したら野球がうまくなるんだよ。
221名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 19:09:56 ID:w9r8Pth60
>>218
体が出来上がってる今だからこそ技術を叩き込める時期なんだと誰かが言ってたよ
逆に春は一年戦える体を作る時期
222名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 19:10:48 ID:EX9sSjyu0
>>219
安仁屋の時代は、エース級の選手は週4で先発してた時代。
3連戦の1,2戦先発で、第3戦も中継ぎで出てきたとか。

だから3年や4年で壊れる選手が続出してたんだよ。
横浜の元監督の権藤さんも4年か5年で投手止めたし。
223名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 19:11:13 ID:Tg4faHxu0
今からでいいので辞めちまえ

自分の体が管理できてないから、現役生活の中盤からは計算できない選手だったくせに
224名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 19:11:39 ID:90v1INnNO
元広島の慶彦も猛練習をさせてるみたいだけど、評判はいいな
いつのまにかロッテの監督候補になってるし 
225名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 19:12:08 ID:bHct72kc0
故障おおいに結構もっとやれ
226名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 19:13:38 ID:zRN/nhz/0
>>172
試合より練習の方が客集まりそうだなw
227名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 19:13:42 ID:w9r8Pth60
学習してない野村状態の投げ込み教川口が来年から巨人投手コーチだっけ?
楽しみだなw
228名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 19:18:28 ID:XYYS+nwN0
>>216
中日は故障者多いし若手もでてこんから同じだ
229名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 19:20:46 ID:XZW7mSJLO
>>224
猛練習自体は別にかまわないんだ。ただ、ちゃんとブレーキをかけられる人間が周りにいるかどうかの問題。
230名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 19:22:01 ID:VGaVVovG0
松坂大輔も投げ込みを解禁されたら戻るかな。
231名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 19:24:13 ID:Xaxkf4wM0
>>202
確か野手として入団してたような
232名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 19:26:27 ID:4ypG8/X+0
誰でもいい
違う野村さんにしてくれ
233名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 19:29:44 ID:Xaxkf4wM0
>>232
野村空生容疑者はまだムショの中か
234名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 19:30:01 ID:EB627XBH0
元々弱くて10数年Bクラスなのに、練習量増やして怪我人増えたら指導者のせいで
弱いと叩かれるってなんかめんどくさいチームだな
勝つ気無くてマエケン潰されるの嫌なら解散して使える選手他所にあげたらいいじゃねぇか
235名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 19:30:22 ID:zRN/nhz/0
>>232
野村哲也でもいいか?
ユニフォームのベルトが10本くらい増えるが
236名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 19:32:42 ID:76/p6+/80
パワプロ7のサクセスの広島編で
「休む」選ぶと無理やり練習させられて
「怪我しやすい」をつけられるみたいなものか
237名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 19:34:25 ID:iSCZQindO
車ナンバー333とか恥ずかしいからやめてや。野村。
238名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 19:37:38 ID:pQn5765U0
監督の言うことを聞くとバカをみるという良い例だな
239名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 19:38:21 ID:XAml4bN4O
>>1
うわぁ……広島ファンが怒り狂いそうなコメントだな
240名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 19:39:09 ID:4NOO+R6J0
マエケンは大野村が育てた
241名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 19:40:08 ID:8YCIANts0
管理できないところまでやらせてるのが監督だろクズ
242名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 19:43:36 ID:RJu25MjAO
要するに目指せ横浜以下ってことか。
243名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 19:45:13 ID:Xaxkf4wM0
>>240
反面教師的な意味でかw
244名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 19:51:35 ID:reRDnxIdO
>>243
今村やら福井はマエケンについてけば怪我しなくて済むかも
245名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 19:56:35 ID:/o/R1H4s0
非科学的だな
246名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 20:01:51 ID:o1jvNU6j0
広島「順位が上がって年俸高騰したら・・・わかってるな?」

野村「いつもの手口で順位を最下位にします」
247名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 20:05:36 ID:vT4VouQt0
でもまあ自分の体を守るのは結局自分しかいないんだよねぇ
真理として
248名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 20:06:30 ID:w0Njb0ORP
>>247
じゃあ何のためにコーチが居るんだよ   って話になるんですけど
249名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 20:07:31 ID:vT4VouQt0
>>248
そんなこと言ったって結局自分で自分の体守るしかないんだよ
被害を受けるのは自分なんだから
250名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 20:09:39 ID:/fmmdr860
こんな無能な脳筋監督とは思わなかった
今は一刻も早く辞めてほしいとみんな思ってる
251名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 20:10:04 ID:ExpuqkFx0
高卒時に広島が囲い込もうとしたのを猛練習が嫌われ横浜に逃げられて、
横浜の緩い練習が功を奏してケガ持ちにならず順調に一流に育った内川
をありがたがって獲りに行って、内川に「カープを変えてほしい」とか
言う野村

カープの猛練習がまったく無意味で有害だとおのずから言っているようなもの
252名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 20:11:51 ID:o1jvNU6j0
>>250
野村じゃなくて広島のいつもの手口ね
去年は外人が監督だったから、この手法を使えなかっただけ
(外人に指示したら世間にバレちゃうからね)
253名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 20:12:35 ID:jGwlfqk8O
>>215
一部だけだボケが。いつまで頭揺れてんだ
254名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 20:12:45 ID:nM4g1n79P
確かになぁ
こいつらに言われるままやってたら壊れるわ
自分で管理しないと
255名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 20:22:06 ID:Fe977x6GO
敵は他チームだけでなく、監督とコーチ陣という広島選手はブレない気持ちが必要だね
監督とコーチのトラップをかいくぐり自分を守る
ってなんでこんなのが監督なんだ
名前で監督選ぶのもう止めろよ
256名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 20:23:43 ID:w0Njb0ORP
成績が上がると選手の年俸も上げなきゃなんないからワザとだよ
257名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 20:30:17 ID:aGjnZPZiO
野村の場合、猛練習自体は別に構わないんだが
痛い痒い言うとそれを全否定してやらせようとしたり
根性論で潰すのがダメなんだよ
去年RCCラジオ聞いてた鯉オタは発言内容から既にヤバイと言いまくってた
258名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 20:32:54 ID:piiZpnEeO
カープの一番の目的は練習で、勝ちなんか二の次だ。
259名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 20:35:19 ID:rOlKRI0GO
自分で自分の身を守れとか言ってるけど
それを許さない環境でどうやって身を守るんだよ…
260名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 20:39:53 ID:Oqq6+4950
>>235
ユニのそこここに
意味不明の切れ込みも入るなwww
261名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 20:40:00 ID:jU9o5dMgO
練習のための練習ほど無意味なものはない



ちなみにマエケンはコーチの投げ込み指令無視して大活躍
自分で自分を管理するのが一番いいみたいだな
コーチや監督の言うことなんてきかなくていいということになるよね
262名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 20:43:49 ID:0GhiRq4g0
野村は話が長い
263名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 20:47:12 ID:ntjxciHt0
広島みたいな金掛けない球団ほど、監督首脳陣が選手管理、情報収集に
他の球団以上走り回らないといけないと思っているんだが、
今季の野村にそういう姿は見られなかったな。

カープが強くなるためにまず、この人自体が一番変わらないといけないんじゃない?
264名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 20:50:10 ID:0VODltvTO
でもなんで今更こんな記事が出たんだろ
大竹なんかキャンプ途中で離脱して帰ったのにな
265名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 20:51:17 ID:Sbvc2goG0
選手個人で管理させなかったからこーなったんじゃねーの?
266名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 20:55:17 ID:dXNSo8ve0
いまさら反省しても大竹は帰ってこない
肩を故障するとか・・
267名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 20:56:03 ID:QGFAwzXb0
さすが昭和のチーム。来年も楽しみだわ
268名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 20:57:47 ID:xJY4YbVm0
>>235
もう哲也でも萬斎でも謙二郎じゃなきゃ誰でもいいよ・・・
269名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 20:57:53 ID:NQbqBFle0
野村が課す猛練習についてくるのは当然。
体が限界を超えても故障しないように出来ない奴は自己管理がなっていない

といいたいわけですな
270名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 20:59:05 ID:CLM2h4HnO
大竹は球界を代表するエースになれる器あったのにホント残念だったな
球自体は素晴らしいものがあった
ホント壊れて本人も家族もかわいそうだわ

南無(´人`)
271名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 20:59:08 ID:Hd/o5Vww0
中途半端なことをやるから怪我すんだよ
もっと徹底的にやれよ
全然甘いよ
初日は100キロ5キロのおもりを両足につけてマラソンと腹筋背筋500回ずつ
2日目はタイヤを引きずって50mダッシュ100本
これをやっておけば故障しない
272名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:04:32 ID:/YoROC/EO
竹槍で戦闘機に立ち向かうような戦い方はだめだな。量より質だろ。怪我するための練習は無意味。
試合でいかに勝つかの練習法を考えないとな。
外人の補強も毎回最悪。
273名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:04:41 ID:759g322OO
野村は死ねよ
274名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:05:17 ID:crV3pHwPO
広島ファン的にはブラウンが恋しい

でもブラウンだったら廣瀬の覚醒は無かったかも。
275名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:06:55 ID:u6m4VU0tO
オフが長すぎるて毎年ぶくぶく太ってダイエットからスタートだから野球選手は駄目なんだよ
276名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:09:39 ID:WPSrVLQ10
投手は大野のせいで壊れたが
野手はそう酷い事にはなっていないんじゃないのか?
野村には投手に口出し手出しさせないようにして
マーティ・ブラウンを投手コーチにすればいい
277名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:10:01 ID:7uJy3+fq0
でも中日も12球団一厳しい練習してるんだろ?
怪我したら本末転倒だけど、練習した方がいいのは当たり前。特に野手は。
278名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:11:02 ID:7uJy3+fq0
横浜は練習怠けまくりであの有様な訳だし
279名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:12:30 ID:QcKxvjLH0
>>277
広島はゴールデングラブ4人輩出してるし、ベストナイン1人(しかも投手の前田)だから打撃強化が課題だな
280名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:13:07 ID:w0Njb0ORP
>>277
やらされてる練習と自ら望んでやる練習とでは練習効果が違うって事だろうね
281名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:13:11 ID:x7t5LoYQ0
一応、自分が怪我させたって自覚はあるんだな
ただ、俺のせいじゃないよってだけで
282名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:14:01 ID:AsRGCS8FO
カープファンの小学生にも馬鹿にされてるぞ、大野村
283名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:18:36 ID:ToWIzYNk0
大蔵省OBで広●銀行頭取だった橋口収(広島財界のドン)が可愛がっていた「バカ本浩二」が監督就任

無能なので当然の様に低迷

低迷の責任を取り辞任、同派閥の「バカ村」が監督就任

無能なので当然の様に低迷←今、ココ

低迷の責任を取り辞任、同派閥の「・・・・・」が監督就任

無能なので当然の様に低迷

「バカ村」=故三村氏ではありません。
284名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:20:19 ID:6IpptdsxO
>>213
ダイの大冒険の最初の方の岩切りみたいだな
285名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:27:44 ID:GkoHKif10
昭和の根性至上主義
286名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:35:46 ID:Z6pF09xlO
黒田博樹のカープ復帰は野村がクビになってからだな


但し次期監督が同じタイプならアメリカで現役真っ当していいよ
287名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:38:16 ID:kglZopHpO
首脳陣全て消えて無くなればいいのに
288名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:39:03 ID:hgksAMMg0
>>286
あれ?
久々の投手兼任監督誕生じゃないの?
289名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:41:32 ID:g0ZIzOv60
外部人事が必要・血の入れ替え
監督は桑田。根性論じゃない。ケガせず1年戦える戦力してくれそう。
ヘッドコーチに野村かつや。監督が無理ならコーチでもやればいい。
桑田とはTV競演してるしお互い認め合ってる。
ノムが悪役かって表でたら桑田もやりやすいだろうし。
投手桑田、捕手ノムラのコンビなら守備力もアップだろう。
打線はどうにでもなる

ノムラケンジロウ引退のスピーチ
「子供だち!野球は楽しいんだ!おもしろいんだぞ!」
再編問題の年だったゆえのコメントだろうが。
少なくてもこいつのカープ野球は野球を楽しくも面白くもしてない。最低にしたからな
290名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:49:24 ID:n49utEnS0
広島ファンもブラウン時代で軟弱になったな
昔はこの手の練習を喜んで見てたのに
291名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 21:55:03 ID:rAI/qqh70
優秀な破壊工作員じゃないか
仙谷も見習え
292名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:04:38 ID:t/+701Tn0
今ならノリが格安で獲れるぞw
293名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:15:07 ID:RM8nBfWxO
星野「ワシが育てた」

大野村「ワシは育ててない」
294名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:25:55 ID:qttiaJRj0
故障者続出なのは練習量が少なすぎるからに違いない。
295名無し募集中。。。:2010/11/21(日) 22:41:21 ID:E07Blh4ZO
つまりブラウン最高ってことね
296名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:43:57 ID:EuFp9zJp0
中日も同じ猛練習をしてるのに、結果は・・・
297名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:45:02 ID:Tu4Xz+7Y0
大竹も可哀想に・・・他のチーム行けば普通にローテキープしてくれるレベルだろ
298名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:45:17 ID:tFAYfQHbO
ブラウン流から徐々に練習増やしてノムケン流に完全移行するまで
5年くらいかかりそう。
299名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:50:20 ID:Uv6yowh3O
落合を見習えよ
300名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:55:13 ID:45nYDqWq0
> 僕もけがをしたけれど、他人のせいにはしなかった。

   ↓

僕は選手を怪我させたけれど、自分のせいにはしなかった。
の間違いでは?
301名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 22:58:37 ID:c9btZRFV0
そりゃあ辛いさんも中日行きを勧めるわ
302名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:05:31 ID:4nxkGICh0
>>131
元気な二流投手と疲弊した二流投手のどっちが好投するかって話だしね・・・
ブラウンはなるべくリリーフ陣の疲労がたまらないように配慮してたが大野村は・・・
303名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:06:58 ID:4nxkGICh0
広島流猛練習は実は身体を痛めつけてるだけで練習ではないんだろう
練習量なら他球団だってカープに負けてないのに故障者は比較にならない
くらい少ない
304名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:11:21 ID:E8VhPN2p0
大野の掛け声に張りきり過ぎてキャンプで投げ込みまくって怪我した大竹は
歓迎会で上司の掛け声に張りきり過ぎて一気飲みしまくって救急車呼ばれた奴とかぶるね
305名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:11:31 ID:GTOYaJ0d0
昨年大きな故障をやった梅津を戻ってきてすぐのオープン戦から連投させる。
同じく故障から戻ってきたばかりの大竹に120球も投げさせる。
マエケンがついに戦線離脱したら谷間を他の投手で埋めずに残った先発陣をいきなりの中4日指令。
わざと壊そうとしてるとか思えんわ・・・
夏の終わりに篠田がリタイアしたとき誰もがやっぱりな思った。
306名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 23:13:45 ID:GTOYaJ0d0
壊そうとしてると"しか"が抜けてた・・・
つかなんだ俺のIDはw
307名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:04:16 ID:1udIMFqW0
こんなこと言う監督の元では働けんな
308名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:12:21 ID:j4efx5aL0
昨年の秋季キャンプ
http://www.youtube.com/watch?v=cmnDpN-rM2k
309名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:20:31 ID:eELul9lT0
名前は忘れたが、さらし投げ? させられてる選手がいたなあ。
広島ファンに聞いたら、本当はかなりいい投手でこんな使われ方する選手ではないと
怒っていた。たまたま一緒にテレビ見てた。
310名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:20:50 ID:09Tso6XUO
>>305
篠田は酷使に関係なくリタイアしてたんじゃないかって気はする
広島で1、2を争うスペ体質だからなあ
311名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:30:27 ID:9qBE9foe0
>>277
ドラはトレーナーに人員割いてるし無理強いはさせてない
特にピッチャーに関しては
>>309
梅津だな
阪神ベンチも余りに見方の攻撃が長いんで最後の方は疲れた顔してたよ
312名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:31:32 ID:tTDVri3r0
バカとしかいいよう無い
313名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:32:25 ID:WNpQAsk6P
>>「練習した者勝ち。 バットを振った者勝ち」


で、誰が勝ったの?
自己流貫いたマエケンは?
314名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:32:45 ID:ZPHm4no20
間違いなく近年最低最悪の監督
315名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:39:37 ID:EKSdOoi10
謀反あるで
316名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:40:56 ID:xs8NwUMl0
鯉党に聞きたいんだが、野村に指導者として良い点はあるの?
この人、解説業のみでコーチの経験も無いよね?
良い選手だったとは思うが。

大野は素晴らしい投手だったけど、コーチとしてはどんな感じ?
317名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:42:22 ID:eELul9lT0
>>311
梅津か…ありがとう、覚えたよ。来年はがんばれ。
318名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:47:09 ID:tTDVri3r0
十分可逆的な痛めつけ方ならいいだろうが、 こいつらの練習は明らかに度を超してるだろう。
319名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:49:10 ID:bNGcMg6yO
止める担当のコーチ雇え
320名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:55:19 ID:vJuKhr0q0
昔からカープの野球は10人中6〜7人故障で辞めても仕方がない
生き残った身体の強い者で戦って行くって方針だったじゃない
ブラウンの軟弱野球でカープファンは軟弱になったのか
321名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:56:24 ID:EOwXFjAA0
広島って石を投げたらヤクザかヤンキーに当たるって本当?
322名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:57:23 ID:TZoYDLpJ0
疲れてからの練習が力みが消えていいという考えもあるならば
投げ込み続けないで遠泳させて怪我なく疲労させればいいのにな。
スタミナもつくので、オリジナルのフォームで長距離走をやらせて故障者が続出とかもなくなる。

あとはきっちり栄養を摂って回復期まで計算しないと無駄が多くなるぜ。
昔のように練習しないで酒ばかり飲んでたようなプロ野球なら、練習しただけ差になったろうが
今はみんな練習するから効率を考えないとダメ。
323名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 00:58:08 ID:pmj86w0s0
原も投手を酷使するのが好きだけど壊したのは辻内くらいだ。
大野村初年度から飛ばしすぎだろ。w
324名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 01:01:21 ID:J31BU0v60
練習の為の練習に意義がある
故障した奴は負け犬に過ぎない
一流のプロ選手を育てるのではない
一流の人間教育をしているのである
俺が監督だ、文句のある奴はかかっこい



完全に自己満の世界に浸っております
325名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 01:02:14 ID:kNPHceNL0
怪我をしない様な工夫はしてないのかな
つーか怪我する前にトレーナーが止めなくちゃ駄目だろう
326名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 01:03:01 ID:LupPJ4XZ0
安心と信頼のクラッシャー大野村
327名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 01:04:10 ID:mwiE1kiv0
「監督の言う通り、自分の体は自分で管理しようと思います」
「ん?俺はもっと練習してたけどなぁ?」
「え?その、あ、はい」
「練習したもん勝ちだぞ?バット振ってんのか?」
「はい、振ります…」
328名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 01:04:53 ID:pxBTRTPhO
酷使する場所がおかしい
練習はかまわんが今の広島は単なる我慢大会になってる
329名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 01:06:37 ID:xEDtic8a0
頭おかしいなこいつ

自分たちの指示した練習で選手がどんどん故障してるんだから普通の人間なら責任を感じるところ
それがノムケンの場合は「僕もけがをしたけれど、他人のせいにはしなかった。」と完全に選手個人に責任を押しつけてる
330名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 01:13:15 ID:KrQQT4LB0
とにかく猛練習することに意味がある
結果に繋がるかどうかは関係ない!(キリッ
331名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 01:18:09 ID:aUgBOsMMO
>>325
長年トレーナーを務めてた方は、
今の選手はすぐ大事を取りたがる、昔の選手は怪我しながらプレーするのが普通だった(キリッ
と仰ってました
332名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 01:20:02 ID:bndGgoWlO
壊れたらおまえのせいのあげく無茶苦茶なトレーニング

なんという地獄ループwwwww
333名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 01:23:37 ID:+1XxOXApO
落合と違ってただ頑張る、自己満足の世界
精神的なバックボーンにはなるけど肝心の野球に効果がでないアホなやり方だよな
334名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 01:35:04 ID:+cmfSji3O
ピッチャーで今シーズン成功したのが、過度な投げ込みをせずペースを保ったマエケンくらいなのが大野村の投手指導方針のセンスのなさを表してるわ

先発不足に困り故障明けの大竹を見切り発車登板→大竹新たに故障、今シーズン終了
調整十分でないと感じる永川も無理やり登板→早々今シーズン終了
先発不足でドラ1の19歳今村を昇格、先発→まだ2軍で投げる選手に腕が振れてないだの気迫がないだの断罪
梅津の無策さらし投げ

全て他人事のようなコメントが何より腹が立つ
335名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 01:49:25 ID:pxBTRTPhO
中日の猛練習はダイヤの原石をひたすら磨く練習
広島の猛練習は石炭を一生懸命磨いてダイヤモンドにする練習
336名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 01:58:33 ID:NtlFq+reO
カープは年俸を抑えるのなら、代わりにいい指導者やトレーナーを雇う等のバックアップ体制改善に金を使ってくれ
今のままじゃ選手が可哀相過ぎる…
337名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 02:22:46 ID:xgFkbHswO
>>331

阪神監督時代の岡田どんでんは「選手が一試合でられなかったら、いくら金が無駄になるか分かっとるんか。お前なんか首や」って、選手がケガしたらトレーナーをムチャクチャに怒鳴ってたらしいな
岡田は酷使はするが、酷使するためにトレーナーとかには金はかけてた印象
338名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 02:53:54 ID:j2fpoWvu0
猛練習は悪いとは言わないが
回復と疲労をコントロールしたり体をケアするだけのスポーツ医学の知識がないと選手が壊れまくる
339名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 02:57:05 ID:V1RSwkkYO
>>337
まあ一概にトレーナーが悪いって訳じゃない
いくら言っても聞かない指導者や選手は存在するし
多分球団じゃ一番人体に詳しいトレーナーが
現場じゃ一番の最下層
340名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 03:00:06 ID:+ZstAWmp0
猛練習して故障したら「自分で管理しろ」ですか。最悪やね、この人。
341名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 03:11:01 ID:DFYWMsFo0
もっと胃に汗をかく練習をするべき
伝説の素手ノックを敢行しろ!!!!!!
342名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 03:32:32 ID:5bS50sK90
アホすぎるなぁ
343名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 04:01:57 ID:kNPHceNL0
野球と比較が出来るか分からんがサッカーならフィジカルコーチが悪いと言う事になるんだけどね
344名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 05:01:52 ID:qOBEkm0ii
鳩山とキャラが被っとる
345名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 06:15:55 ID:McYQSXq40
この時代遅れの無意味な猛練習とやらで強くなったか?ここ10年くらいは
ずっと弱いままだろ。阪神以上に日本一から遠ざかってる原因に気づけよ。

>>337
本当にそんなこと言ったのか?どんでんは。そんな理不尽な事言ってないと思うけど。
ケースバイケースだろ。怪我なんて基本は自己管理だからな。自己管理外の怪我なんて
トレーナーでふせげるかっつーの。
346名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 07:26:17 ID:VlYnMJPs0
しかしなんでいまさらこの話題に…多くのカープファンはこの件で叩きまくり過ぎて
そろそろ飽きてきた頃なのに
347名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 11:17:04 ID:pKA5aoyF0
>>323
川口投手コーチを舐めんなよ。
完投するときは160〜70球くらい投げてたのが、
投げ込み重視するって言ってるからな。
348名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 11:24:23 ID:YnxMSBJa0
>>346
60年以上前の原爆をネタに五輪で一千億円寄付集めるとか騒いでる連中ですから
349名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 15:42:10 ID:0a0OFlTIO
>>348
言っとくがそいつらとカープファン、サンフレサポは不倶戴天の敵だぞ
350名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:16:38 ID:4msIhnGY0
>>4
なにそれ?見たい
351名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:19:20 ID:aM9r4E2i0
アホや
352名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:55:15 ID:jSQa/zPn0
罪は部下のせい
手柄は自分のおかげ
常識じゃ
353名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 17:57:36 ID:StO4CaDnO
そして練習少なかったら試合に使わない
354名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:24:16 ID:McPRjhmH0
>>349
市民は広島でアジア大会を無理に開催してその時の借金が未だに残っているのを知ってるからな
秋葉が選挙目的で連れてきた基地外どもの声ばかり大きいから困る
355名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 18:42:27 ID:8ZCcHu8q0
飲む剣の言ってることは正しい。故障は自己責任。
356名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:03:56 ID:kE4mrLpO0
でもチームの成績に対して最終的に責任を負うのは監督でしょ
1年目だからで済まされるレベルじゃねーわ
さっさと辞任しろ
357名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 19:51:05 ID:d5wGL0PX0
投げ込みさせたら怪我したから、このキャンプはそれに耐えられるだけの体づくりって。
もう投げ込みさせるためのキャンプになってるからな。

試合に勝つというほうに目がいってないもん。
358名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 20:40:41 ID:YRWLMP4z0
>>348
カープファンが広島の人間ばっかりだと思ってるわけ?
馬鹿じゃないの?
359名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 21:40:48 ID:WNpQAsk6P
>>357

ノム犬「し、試合・・・?か、勝つ・・・?」
360名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:10:01 ID:R3vtLz+30
敵地、甲子園球場で迎えた阪神戦
先発前田が大量失点、打線も勢いを見せず惨敗だった
球場に響くファンのため息、どこからか聞こえる「今年も最下位は確定だな」の声
無言で帰り始める選手達の中、内川は独りベンチで泣いていた
WBCで手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できるチームメイト・・・
それを今の広島で得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすりゃいいんだ・・・」内川は悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、内川ははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいベンチの感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、帰ってトレーニングをしなくちゃな」内川は苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、内川はふと気付いた

「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」
ベンチから飛び出した内川が目にしたのは、外野席まで埋めつくさんばかりの観客だった
千切れそうなほどに旗が振られ、地鳴りのようにベイスターズの応援歌が響いていた
どういうことか分からずに呆然とする内川の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「セイイチ、守備練習だ、早く行くぞ」声の方に振り返った内川は目を疑った
「す・・・鈴木さん?」  「なんだアゴ、居眠りでもしてたのか?」
「こ・・・駒田コーチ?」  「なんだ内川、かってに駒田さんを引退させやがって」
「石井さん・・・」  内川は半分パニックになりながらスコアボードを見上げた
1番:石井琢 2番:波留 3番:鈴木尚 4番:ローズ 5番:駒田 6番:佐伯 7番:進藤 8番:谷繁 9番:斎藤隆
暫時、唖然としていた内川だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「勝てる・・・勝てるんだ!」
中根からグラブを受け取り、グラウンドへ全力疾走する内川、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・

翌日、ベンチで冷たくなっている内川が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った
361名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:10:08 ID:McPRjhmH0
>>357
ノムケンは就任前にブラウンを勝つ気が無いと批判してたが
あれはいったい何だったのか
362名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:12:41 ID:7NVz61WI0
これでも広島が最下位にならないのが横浜の凄さ
363名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:24:47 ID:x53kI46R0
>>321
ヤクザかヤンキーか生活保護か在日か部落に当るw
364名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:26:26 ID:QDZ1W+0V0
ブラウンが4年間かけて建て直した投手陣を
大野村が1年で綺麗に破壊しつくしたな
365名無しさん@恐縮です:2010/11/22(月) 22:47:57 ID:sxIBzzxe0
大野村も癌だが
病巣の大元は無能息子の元ちゃん。

カープのどこが市民球団なんだろう
北朝鮮並みの世襲独裁集団だよ。
366名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 02:02:13 ID:s49h565F0
だが新球場のドームや人工芝案を蹴っ飛ばせたのはハジメの独裁だったおかげ…
367名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 10:22:40 ID:o1ttdKIn0
それは元を買いかぶりすぎだろ
368名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 22:20:43 ID:3+s1BkZ30
他球団ファンからみれば、クソオーナーでも
広島ファンからは支持率大多数の黒字経営の有能オーナーだからな
369名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 22:25:59 ID:78mNe5HBO
典型的な筋肉脳の根性馬鹿だな
こんなのに監督やらせちゃいかんだろ
370名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 22:27:56 ID:T++IPmx+0
脳みそが筋肉で出来てる人間に監督やらすなよ
371名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 22:41:54 ID:pz9fuWShO
そこは嘘でも「自分のせい」って言えよ
ノム犬氏ね
372名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 22:47:54 ID:r+zAb4eCO
練習中ぐらいポップな音楽とか流してやれよw
昭和じゃあるまいし掛け声だけとかバカじゃねえの
373名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 22:48:55 ID:Gcv5FTh8O
>>371
落合は、それが言えるのよね。
これじゃ、誰もついて行かないよ
374名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 22:52:55 ID:Mt/ICZBA0
結局自己管理できないから、球数制限とかやってたのに、
その前提を無視して「自己管理しろ」とか頭悪いとしかいえん。

>>334
すべてを監督の責任に押し付けるのもフェアじゃないと思う。
大竹の故障とか、梅津の晒し投げとかは擁護不能だが。
375名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 22:53:57 ID:lDVTAHGg0
09:00〜 柔軟開始
10:00〜 ランニング
12:00〜 昼食
13:00〜 ランニング
15:00〜 おやつ(レモン)
15:30〜 守備練習
18:00〜 夕飯
19:00〜 シートノック
21:00〜 トスバッティング
23:00〜 素振り
25:00〜 ミーティング
26:00〜 解散(自主練習)
376名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 22:54:16 ID:gv6OAkQT0
こうなることは外野はみんなわかってた。頭悪すぎだな、野村は。
377名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 22:54:33 ID:MOEVd0YiO
【野球】日本、イタリアに0−3で完封負け/インターコンチネンタルカップ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288224850/

【野球】日本、台湾に5−12で完敗/インターコンチネンタルカップ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288281634/

【野球】日本、キューバに敗れ3連敗…オールプロの打線が16三振/インターコンチネンタルカップ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288347610/

【野球】日本、韓国に1−8で惨敗! 4連敗で2次リーグ最下位に/インターコンチネンタルカップ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288448555/
378名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 22:56:33 ID:5aNtwWtP0
内川はここに行くのか?
379名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 22:59:29 ID:Ugg6ngHb0
野村の背番号が半永久欠番とか、なんでこいつがこんなに評価高いのかわからん
山本浩二や衣笠とはレベルが違いすぎる。
せいぜい高橋慶彦とか緒方孝市レベル
380名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 22:59:39 ID:ZgtW88ZzO
>>161
いや、おかしくなくね?
岩本のほうが元から4,000,000も高いんだから
他球団とかは赤字なのにポンポン出しすぎ
いや、まあ、ここは黒字のくせに出さなすぎな気がするが…出さないから黒字なのか…
381名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 23:04:05 ID:xGozbYPl0
さすが、うめき声がBGMなキャンプを送る球団だぜ
382名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 23:10:09 ID:DWOGDM//O
落合は何だかんだいってギリギリの所や個人差を見極めてそうなんだよ
383名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 23:31:29 ID:qGyuhSApO
野村謙二郎なんて1995年のトリプルスリーだけの一発屋だろ。
1995年を除けば3割到達2回、20本塁打以上0回と結構しょぼい。
守備も上手くないし、盗塁も数は多かったが失敗も多くて緒方辺りと比べると
かなり劣る。
こんな奴に何が半永久欠番だ。
カープの歴史を見てもショートなら高橋慶彦の方が上だ。
384名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 23:33:18 ID:bELK8sBf0
カープはこんなんばっかw

ファンはどう思っているんだろう・・・
385名無しさん@恐縮です:2010/11/23(火) 23:37:42 ID:epfnfUtg0
上司がこれだとマジ大変だろうなwww
ま、上司は選べないのでカープの選手は何とか耐えてほしい。
386名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 00:00:56 ID:9Cne62Av0
>>370
脳みそが筋肉でできてるわけないやろ〜w

えぇー!?
387名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 00:04:08 ID:cL7s0qcX0
日東駒専レベルは高卒と変わらないからなww
388名無しさん@恐縮です:2010/11/24(水) 00:50:57 ID:3eJQmLvJ0
ブラウン帰ってきて><
389名無しさん@恐縮です
マエケンは自分のペースでやってたんだっけ
指導側無能すぎるw