【サッカー/イタリア】アズーリファン、またもやバロテッリに人種差別野次!試合はルーマニア相手に1−1引き分け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-18236120101118

17日 ロイター] サッカーの国際親善試合が17日、各地で行われ、ルーマニアとイタリアの一戦は1─1の引き分けに終わった。
ルーマニアは前半34分にチプリアン・マリカのゴールで先制したものの、後半37分にマリカがオウンゴールを記録し、勝利を逃した。

同試合会場では、ガーナにルーツを持つイタリア代表FWマリオ・バロテッリに対し人種差別的なブーイングを浴びせたり、
イタリア人サポーターらが「多民族の代表チームに反対」と書いた横断幕を掲げたりする問題行為も発生。

イタリアのチェーザレ・プランデッリ監督は、テレビ局のインタビューで
「がっかりしているし腹立たしい。われわれは何度も(人種差別反対を)訴えてきたが、それでもこういうことが起きる」と不快感を示した。

★動画
http://www.youtube.com/watch?v=-kooCanTPso

★スタッツ
http://soccernet.espn.go.com/match?id=309359&league=FIFA.FRIENDLY&cc=4716

イタリア代表
GK ヴィヴィアーノ
DF サントン■(60分カッサーニ)、ボヌッチ、ラノッキア、バルツァレッティ■
MF アクイラーニ、レデスマ(46分ピルロ)、マウリ、
FW ディアマンティ(46分デ・ロッシ)(80分パッツィーニ)、G・ロッシ(46分ジラルディーノ)、バロテッリ(60分クアッリャレッラ)

ルーマニア代表

GK パンティリモン(46分タタルシャヌ)
DF ラパ、タマシュ、キヴ(16分ゴイアン)、ラツ、
MF トルジェ■(58分タナセ)、ロポタン(80分アレクサ)、フロレスク、デアク(90分イリエ)、スタンク
FW マリカ

★関連記事 アズーリファン、またもやバロテッリに人種差別野次
http://footballweekly.jp/archives/1524263.html

2名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:08:22 ID:cIZ5x6EBO
俺は差別と黒人が嫌いだ
3アフリカンフラグフィッシュφ ★:2010/11/18(木) 18:08:32 ID:???0
17日に行われた国際親善試合で、実験的メンバーで臨んだイタリアはルーマニアと対戦し、相手オウンゴールで1?1で引き分けた。

オーストリアで行われた試合にかけつけたアズーリの過激なファンは、代表先発2試合目となるマリオ・バロテッリ(20歳)がボールを触るたびにブーイングをし、
人種差別的野次を飛ばし、試合を後味の悪いものとした。

バロテッリは試合後、「プレーするたびにこんな話をしなければならないのなら、もう続けられない。他の選手をプレーさせればいい。
ああいった人たちは変わらなければならないけど、それは僕にできることじゃない」と話した。

また、アルゼンチン生まれでイタリア代表デビューを果たしたラツィオ所属のMFクリスティアン・レデズマ(28歳)に対してもファンは、
「多民族のイタリア代表はいらない」とのチャントを浴びせた。

バロテッリはこれについて、「彼らのことはわからないけど、僕が住んでいたブレシアではいろんな人種のイタリア人がいたよ」と話した。

イタリア代表のチェザーレ・プランデッリ監督は、「代表チームはイタリア国民の誰にも開かれている。今日みたいなことはとても悲しいね。
我々の国にはこの100年間、様々なところから数百万の人々が移住してきたんだ」と話した。
4名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:11:08 ID:sc0E50H/O
日本代表でプレーすればよい
5名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:11:41 ID:qv2qBoRh0
トッティ爺さんが一言↓
6名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:12:24 ID:qQm0ajdKO
7名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:13:16 ID:C7m3ZATb0
カモラネージは?
8名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:13:21 ID:M4PvX1/E0
デルピエロとかブッフォンとかさあ
とてもじゃないけど、白人には見えないw
9名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:13:48 ID:pX+729fh0
アズにゃん
10名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:14:41 ID:e7tDqFvF0
黒人特有の能力をフルに発揮できる黒人天国のバスケでも
ほんとに凄い白人はちゃんと白いチョコレートと評価できるNBAは偉大だな
11名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:14:52 ID:Eq4CN3690
尼売りって結局どうなったの?
12名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:15:08 ID:AiVYcxVq0
バロテッリは素行に問題があるから批判されるんだとか言ってる奴ら(笑)
イタリアサポは公平に人種差別を行います
13名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:15:44 ID:yPydHdjt0
>>1
動画、意味ねーだろw
全然ソースになってないw
14名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:15:44 ID:9+zI7fg40
アルゼンチンは「母を訪ねて三千里」でわかるように、イタリア人移民が多いんだよな。
15名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:16:17 ID:FK1wkxM4O
黒人が暴れる→白人にブーイングくらう
黒人「俺は差別されている!」
16名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:16:54 ID:k9uBJsYq0
カッサーノを見捨てないといいつつ
バロテッリにカッサーノの付けてた10番を与えたプランデッリw
17名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:17:14 ID:kog0/qpH0
おまえらもチョンテセが日本代表に入ったら叩くだろうが
李でも反対してるような奴だし
18名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:18:04 ID:m/07xdGNO
>>8
>>8
>>8

ラテンの国に…
19名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:18:24 ID:Wuctt+7c0
ゴール動画しかないけど結局ピルロのキック頼みなのかな。
20名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:18:44 ID:qf//nfSY0
>>12
イアリア人の血が全く入ってないから駄目だろ
21名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:18:55 ID:aZ/0HQAIO
兎に角最近のイタリア代表の若者はひ弱。CL見たらサントンとかベイルの半分くらいしか体の厚みなかったし。
黒人にポジション奪われるのも当たり前じゃない
22名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:21:07 ID:kDZ6R3r2O
日本が二代目アズーリ襲名や!
23名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:22:06 ID:2x+CvGFp0
人種差別って世界中どこでもあるんだな。
24名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:22:57 ID:r87/ytjK0
日本なんか人種差別がないから大したモンだ。
だが朝鮮人、てめーは別だ。
25名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:23:36 ID:Qt9uGj0LO
日本でももし李がA代表入ったらぜひやろう
26名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:24:08 ID:nCLlmv+m0
コイツつい先日も選手蹴って退場してたなぁ
27名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:24:45 ID:aeUMMsUD0
日本人は朝鮮人以外は差別しないからな
逆に言うと日本人に差別されるってどんだけアレなんだよw
28名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:24:58 ID:Qt9uGj0LO
日本でも李がもしA代表に入ったらぜひやろういややるべき
29名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:25:30 ID:FU9V6IuY0
イタ公最低だな
おまいらみたいだ
30名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:26:23 ID:0vFfG7gl0
バロテリは絶対的な選手じゃない
問題があるならさっさと外すべき
31名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:26:41 ID:Wl8n8DxJ0
李が万が一代表に入ったらやろ
32名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:26:43 ID:xCwt9BLT0
イタリア人にとっての黒人は日本にいるチョンみたいな扱いか
何とも言えなくなるな
33名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:27:13 ID:MmdduuGW0
未だに多民族に抵抗持ってるのか
だから弱いんだな
34名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:27:34 ID:HGMqiK+k0
山梨学院大のマラソン フランスのWC代表
人種差別というか、そのように仕向けているとしか思えないよ
35名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:28:03 ID:e1FEL077O
ワロテッリww
36名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:28:07 ID:MlT3oNyJ0
イタリー人はあからさまだけど、心情としては分かります
37名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:28:07 ID:sc0E50H/O
朝鮮差別というか在日が活躍して日本が勝った場合間違いなく韓国人のおかげnidaとか言ってくるからそれが嫌。めんどくさいからハナからいない方がいい
38名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:28:12 ID:M8nIwF6s0
どういうわけかイタリア社会の保守っぷりは先進国の中では際立ってるよなw
39名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:28:41 ID:Dt9Y4WkE0
>>25
ただなりはちゃんと君が代も歌うし良いじゃないか
テセみたいなまねしない限り応援してやれよ
40名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:29:42 ID:OMrCR6gF0
冷戦後続いてきた他民族融和政策は結局大失敗だったからな。
日本は今更後追いしようとしているが、「帝国」以外やるもんじゃない。
41名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:30:58 ID:TfIs0BWk0
人種差別はどこにでもあるけど、イタリアが際立って激しいみたいだな。
何で何だろうか?

イタリア人は、白豪主義みたいに、イタリア人が一番だ! って考え方なの?
それとも、アングロサクソンやゲルマン民族には劣等感を感じていたりするのか?
後者だとしたら、韓国みたいなだなw
42名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:31:34 ID:EmEL3Jdu0
イタリア人自体ヨーロッパで差別されてるよな
43名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:33:37 ID:oGjXdO7U0
日本はそういうのに公平に扱ってきたと思うよ、
闘莉王、カレン・ロバートなど日本人の血が入ってる帰化人はおろか、
ラモス、三都主、呂比須ワグナー、ハーフナー・マイクなど日本人の血が入ってない
帰化人にすら優しく接するし、応援もするのだから

ただ朝鮮人、おめーは駄目だ
お前は実際害を日本代表に与えたし、日本を愛する気持ちなんて何一つなく
ただ代表に選ばれるためだけと自分のことしか考えてないんだからな
北京五輪でのお前の戦犯っぷりは絶対に忘れん
44名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:33:43 ID:0+9zyZQhO
>>21
今シーズン入ってベイル知ったニワカはJリーグ(笑)でもみてなよ
45名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:34:18 ID:qv2qBoRh0
つか試合内容も酷いな。オウンゴールでやっと追いつくって・・・
46名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:34:36 ID:M8nIwF6s0
>>41
イタリア人がヨーロッパで一部、白人扱いされてないところがあるから
その裏返しで人種に固執するのかもな
47名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:34:41 ID:t3IASqBF0
たしかイタリア初の黒人代表なはず

通例式みたいなもんですね
48名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:35:09 ID:jxOcBZkcO
差別云々はともかく、実際多民族代表なんてシラケるだけだしね
49名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:35:16 ID:ZPOY67tG0
アッズーリファンと一括りにするのはちょっと違うけどな
その中でも一部の貴婦人がやってるだけ

>>7が答え
50名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:35:19 ID:0vFfG7gl0
これでは逆に、バロテリを重用するようになりそうで怖い
白人の問題児はすぐ外すのに黒人の問題児は人種差別の観点から外せないなんて
ファンが怒るのも当然ではないか
51名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:35:32 ID:sNTibMMW0
>>41-42
ラテン系て、たしか白人の中でも下位な位置づけじゃなかった
52名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:36:00 ID:II5k7pMt0
美しいか美しくないか
美の国イタリアなら当然
53名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:36:05 ID:W0HyBLVVO
ただなりはタダでもいらないナリ
54名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:36:49 ID:TlJxXOweO
朝鮮人だけじゃなく外国人が帰化して代表に入るのは大反対だ
55名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:36:57 ID:qf//nfSY0
>>39
李よりテセの方がましだろ
李は頭がおかしい典型的な朝鮮人
56名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:37:40 ID:r/XwRXvAO
ニガーを使わなければいけない程人材不足なイタリアが悪い
57名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:38:04 ID:yDfXAZ2V0
♪Balotelli negro di merda(くそったれのクロンボ野郎バロテッリ!)
♪Uh-Uh-Uh-Uh-Uh-Uh-Uh(ゴリラの鳴き真似)
♪Non ti vuole neanche tua madre(お前を捨てた母ちゃんだって、お前のことが嫌いだったんだよ! )
♪Se saltelli muore balotelli(飛び跳ねればバロテッリが死ぬ!)
♪Bastardo, devi morire negro di merda(売女が堕ろした死に損ないの黒ザル野郎が! )
♪un negro non puo essere italiano(黒人のイタリア人など存在しない!)
♪Uh-Uh-Uh-Uh-Uh-Uh-Uh(ゴリラの鳴き真似)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10664516
58名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:38:14 ID:QS3iR4kPO
カモラネーシはどうなんよ?
59名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:38:43 ID:aZ/0HQAIO
>>56
そういうことなんだよね結局
60名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:38:58 ID:ZPOY67tG0
>>47
え?
61名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:41:19 ID:aZ/0HQAIO
「じゃあお前がここ来て代わりにサッカーしてみろよ、白人のくせに黒人より貧乏なお前」
って言えばいいのに
62名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:41:28 ID:3RPaxEC5P
シチリアは昔ムーア人に征服されたからクロンボの血が混じってるらしいぞ
63名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:41:39 ID:aeUMMsUD0
>>47
フェラーリやリベラーニとか居たはず
64名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:41:46 ID:fYzWiQGG0
カモラネージは母方の爺さんだかがイタリア人だったはず
それでも当時は結構もめてたし
嫁がイタリア人だからとかイタリアに長く住んだから程度じゃ、そりゃ反発くらうわな
65名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:41:46 ID:t4QKphE70
日本代表が金と李だらけになっても応援できるの?
66名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:42:17 ID:JcoLmCY50
文化国家で排外的、政治がグダグダでGDPは先進国の中ではどん尻。
いろいろと日本とは共通点があるな
67名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:42:33 ID:Caj5Iz+60
両親がガーナ人らしいが、なんでイタリア名なの?
なりすまし?
68名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:43:23 ID:TVGZmCPB0
日本だったら、黒人や在日だらけになっても、「おーにっぽー」と歌い続けるんだろうなw
2chでは差別ばかりだろうがw
69名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:43:36 ID:II5k7pMt0
イタリア人は美しくないとダメ
俺の中のイタリーのイメージが崩れる
70名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:44:17 ID:9V/y3JmqO
イタリア人って アラブ系で 白人というイメージは全くない。 彼らは 何か勘違いしてるよなー。
71名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:44:33 ID:qf//nfSY0
中傷されたら差別だというが日本では岡田監督や城や柳沢の方が純粋な日本人なのに中傷されてる
素行や言動が酷いバロテッリなら受け入れられなくて当然
イタリアでのプレー期間も少ない
72名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:45:40 ID:475kFCdj0
98W杯からのアズーリサポだけど全員が純血主義なわけじゃない
むしろ少数派
俺は純血主義派だけどね
やっぱりイタリアのためのイタリアじゃないと
73名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:45:50 ID:g78FTvYO0
しっかしまあ、イタリアのメンバーも随分小粒になったな〜
74名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:46:08 ID:7unf3jVeO
在日に対する偏見は単なる人種差別とは違う。
あいつらが少しでもまともであれば、我々はそれをよしとする人種ではない
75名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:46:15 ID:eB4PnqJS0
ここで大活躍してアホどもを見返してやれないのも情けない
76名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:47:09 ID:yDfXAZ2V0
>67
里子で引き取られてんじゃなかったっけ
成りすましや帰化とは少し事情が違う
77名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:47:30 ID:CuKmyo9e0
イタリアは本当にダメダメだな
78名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:47:38 ID:aZ/0HQAIO
カッサーノより美しいじゃんバロテッリ
79名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:48:21 ID:ZmYsRrcq0
しかし何度繰り返せばやっちゃいけないことを覚えるんだ?
ヘディング脳は学習能力がないということなのかな?
80名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:48:42 ID:hHUOdqIrO
イタリア人とアラブ人が同じにしか見えないには同意
81名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:48:53 ID:T0fy3NFg0
とりあえずお疲れ。
82名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:49:38 ID:6+TfqP+e0
真剣に聞いたけど、バロテッリのチャントひでえな。

カモラネージは、そこそこ尊敬を集めていたイメージがあったけど、違ったのかな。
83名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:49:43 ID:8ZKrlZ6nO
日本にも黒いのいたら違和感あるし、しゃーねえな
84名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:49:57 ID:zin/dCdg0
在日は日本国民でないにもかかわらず日本にのうのうと居座り
生活保護寄こせ参政権寄こせと自分達の権利ばかり要求するクズなので差別されて当然
85名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:49:59 ID:dZIdRDKf0
バロテッリもかなりの問題児なんだろ
86名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:50:38 ID:II5k7pMt0
イタリア美女が大好物です
87名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:50:59 ID:HhVLrAOJ0
弱いくせに調子のんなイタ公
88名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:51:30 ID:yDfXAZ2V0
ごめん違った
両親がガーナからイタリアに移住して、そのあと引き取られたんだそうだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%AD%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%AA
89名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:51:39 ID:fYzWiQGG0
隣に偽アフリカ代表化した国があるから危機感抱いたのかもね
90名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:52:11 ID:aZ/0HQAIO
カッサーノよりバロテッリの方がかっこいいし
ルーニーよりウォルコットの方がハンサム
トレゼゲよりアンリの方がイケメン
91名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:53:15 ID:8el2aOjc0
在日朝鮮人は日本のルールに従わず
自分らの都合の良いように日本のルールをかえようとしてるからな
こいつらは皆殺しにしとかないと日本が終わる
ヒトラーはユダヤ人を皆殺しにしとくべきだったという
支持者はアメリカ人にも多い
アメリカはほとんどユダヤ人に支配されちゃったからね
92名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:53:18 ID:RTsJPLMPO
人選にやいのやいの言えるほど駒もないし強く無いだろw

ガーナにルーツをもつ日本人はいないのか?大歓迎だ。
93名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:54:24 ID:n1jVOhZR0
リベラーニのときどうだったけ?レギュラーじゃなかったからなぁ
94名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:54:30 ID:yDfXAZ2V0
釣男はそんな違和感ないけど、サントスとかロペスとか変に感じたし
駅伝とかで黒人が出てると、なんだかなーって思うもんなあ
95名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:55:47 ID:7hvJQpTkO
ケツにバナナ突っ込んでウホウホ言わせながらしゃぶらせたい
96名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:55:56 ID:OdxNjQlQ0
日本にルーツもつ黒人選手といえばガエル・カクタかな
97名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:56:41 ID:DektE0VqO
まぁ、俺だって代表に在日が入るのは許せないわ
98名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:56:51 ID:6+TfqP+e0
>>94
確かに駅伝は微妙。 連れて来られたドーピング要員だよな。
代表でロペスとかなった時は、本人の意思でなった訳だろ。

似たり寄ったりなのかもしれないが、駅伝のは変。
99名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 18:58:07 ID:zvPYI9Q7O
差別は当然だろ。
ジダンの息子なんかスペイン国籍選択するらしいし。国に対する敬意なんて無いんだよ。
ドイツ代表なんか今後衰退の一途だろ。
100名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:00:27 ID:aeUMMsUD0
日本では三都主が初の黒人代表だったな

101名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:01:26 ID:YPbifZ7O0
しかしバロテッリやレデスマやアマウリみたいなイタリアの血と関係ない選手が代表で増えると、
下手すればアルゼンチンの方がイタリアに近いなんて逆転現象もありえるかもしれないし、そのあたりの危惧はあるんだろ
102名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:01:53 ID:TlJxXOweO
俺も帰化選手の代表入りには反対
イタリア人だってたとえ弱くなったとしてもいいと思ってる
103名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:02:11 ID:JZZ0YkSL0
♪生まれた所や皮膚や目の色で
いったいこの僕の何が分かるというのだろう、ってブルーハーツは歌ったが‥

俺もいまだに何がなんだか分からない。
104名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:04:02 ID:q67FvH7H0
相変わらずイタリア人は有色人種嫌いだな

イタリア人より日本人の方が白くね?
105名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:05:32 ID:Iq6PO/skP
リベラーニの時はこんなことなかった記憶があるんだが。
イタリア人って黒人に対する差別はしないと思ってただけにちょっと残念だな。
106名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:06:30 ID:475kFCdj0
>>104
白人だって日焼けするからなあ
赤ん坊の肌の色で比べると日本人は黄色いよ
107名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:06:54 ID:n1jVOhZR0
まぁ仮にバロッテリが日本代表ならお断りしたくなると思うw
下手でも別の人でって思うに違いない
108名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:07:18 ID:Kg6RRQlFP
普通なら差別良くないと思うがバロテッリならしょうがないと思ってしまう
こいつがエトーみたいな良い奴なら援護するんだけどな
109名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:07:50 ID:xa7ipzo20
アメリカじゃあイタ公呼ばわりだろ
110名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:07:56 ID:XzPGhsas0
イタリアとルーマニアで思い出したけどイタリアに移民したルーマニア人が
イタリア国内で悪さばっかりしてイタリアの悩みの種なんだってな

ルーマニア人の犯罪率がイタリア国内で一番高いそうだ
111名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:08:07 ID:kR7HRf8A0
>われわれは何度も(人種差別反対を)訴えてきたが
プランデッリはどうかしらんが、リッピはガチガチの保守で、
この件に始まり、同性愛者は絶対に代表にいれないとか散々色んな発言まき散らしてたからなあ。
そういうお国柄なんだろ。
112名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:09:27 ID:3RismPI1O
色がどうと言うか大事なのは国籍じゃなくて血だと思うよ
113名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:09:33 ID:8C12R/A50
仕方ないだろ
イタリア代表に黒人はねーよw
114名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:09:40 ID:q67FvH7H0
>>106
黄色とピンクの違いだろ
イタリア人は浅黒いのが多い
自分達が白人社会で下にいるから黒人を見下したがるってのが正解かも
115名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:10:44 ID:+AMslUnB0
イタリアでも南部は黒髪でなんか黄色人種っぽい
116名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:11:03 ID:7nJCC4QFO
その割にイタリア人ってバスケのイタリアリーグでプレーしてる
黒人選手には大歓声なんだよな

タマケリ豚は脳の病気なんじゃないか?
117名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:11:45 ID:zXWN34ajO
日本だとラモス、三都主は愛されてるのに
118名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:12:02 ID:/Ia0304uO
サポーターと言う名の無職が大金稼いでるバロテッリをやじるって悲しい図だな。
まあ、なんのとりえも無い連中だから肌の色くらいしかすがるものがないんだろうな。
119名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:14:16 ID:pKv0257DO
>>116
外人なら黒かろうが問題ないんだよ、黒いイタリア人や移民系のイタリア人が嫌なんだよ

わかるか?焼豚脳
120名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:14:20 ID:s3Cmnq0Z0
バロテッリは人格が・・・それも相まってのこと?
121名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:14:44 ID:cpPcfIV2O
>>110
それ、ジプシー=ルーマニア人って偏見があるからじゃない?実際には違うのに。
国別で見ればタントツ1位は中国人移民だ。
122名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:16:03 ID:s3Cmnq0Z0
>>90
トレゼゲのほうがかっこいい
アンリ、のたぁーって顔してるしがっぱい
123名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:16:10 ID:6GygQyo+0
俺は、日本代表が黒人だらけになったとしても、応援するよ。
ただ、1人でも朝鮮帰化選手がいたら、応援しない。
124名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:16:11 ID:k/TAym+40
イタリアやスペインは保守的だからな
外から見ると血混ざりまくってるし別にいいじゃんって感じだが
125名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:16:13 ID:pKv0257DO
>>105
リベラーニなんか所属のラツィオの基地外共にブーイングされてたやん
126名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:16:43 ID:kigU301H0
地中海最強のローマ軍は多国籍軍だったのに…
イタリアはかつてローマが侵略吸収を繰り返すことで
隆盛を極めたことを忘れたみたいだな。
127名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:17:03 ID:RpGdfsUZO
正直リタダナリは好きです
テセも好きです

フランスみたいに代表選手が国歌歌えないとかは嫌だけどな
128名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:17:04 ID:vyDPQgbn0
日本は特にこういうの寛大だからね。
ドイツW杯のとき何で日本代表に黒いのがいるの?って外人に言われて
記事かブログか見たことあるな。あまり気にしてないからね。
129名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:17:22 ID:+PwnMYhmP
結果がルーマニアに引き分けwwだせえ
こんな国のリーグそりゃ衰退するわな
130名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:18:57 ID:8Xyxxvqr0
>>104
そうでもないけどな
セードルフなんかはどこからどうみても黒人だ
もう何年もずっとイタリアに居るけどね
だが、差別は受けていない
セードルフは紳士的な対応をするから、差別的な対象にはならない
他にも黒人は居るし、これまでも居た
共通しているのはDQNは嫌われる
それに便乗して黒人という差別叩きになっている

代表においては、「イタリアの血統はあるべき」というのはあるみたいだ
これはドイツでも以前問題になった
「移民を代表に認めるのかどうか」ってね
ドイツは規律が厳しいから、素行に問題なければ良いという流れになったそうだ
どこの国でもDQNは嫌われるということだろう
131名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:19:38 ID:OdxNjQlQ0
>>126
インテルも多国籍軍でCL優勝したのにな
132名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:20:29 ID:s3Cmnq0Z0
>>130
同僚の奥さん寝取ってなかったか?
133名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:21:01 ID:7nJCC4QFO
>>119

は?
イタリア人のタマケリ豚は選手もあほーたーも
黒人選手にも差別してるだろWWWWW

ユーロリーグでプレーしてる黒人系は差別されないし
NBAでプレーしてる白人イタリア人選手は誰もそんなの言わない

てか、タマケリ(笑)叩く奴=焼き豚
ってインプットされてるんだなWWWWW
脳内花畑牧場で羨ましいわW
134名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:26:00 ID:+PwnMYhmP
マルディーニが引退試合でありえない垂れ幕張らるような国というかサポがいる国だからな
人種とかそういう問題以前だろ、サポの程度が低すぎんだよ
デルピエロにはティフォージが嫌いだからイタリアでは絶対に引退したくない
出来ればプレミアでキャリア終えたいとか言われるし、ほんと碌なもんじゃない
135名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:36:21 ID:aYBQtLDl0
相変わらずルーマニアのダイレクトタッチカウンターは凄いな。
見てて楽しいし。


なんで実績はいまひとつなんだろう?
136名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:36:36 ID:sSQ0Wz5I0
イタリア人市ね
137名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:39:01 ID:sSQ0Wz5I0
>>39
李はちゃんと君が代歌うんだぞ

実力的に代表に不要だけど
138名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:40:15 ID:aeUMMsUD0
>>110
在日が通名使ったり見た目で日本人と区別つかないように
あっちじゃルーマニアンが我が物顔で暴れまくってるんだろうな

139名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:40:50 ID:lW9g1n10O
一度セリエAに試合観に行ったことあるけど
ゴール裏のサポーターの民度の低さは異常だよね
堂々とヤク吸いながらギャーギャー騒いでるんだもんw
スタンド席にいる奴との格差が激しすぎて少し面白いけど
140名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:43:29 ID:RpGdfsUZO
発煙筒やっちゃえばガンジャばれないもんなあ
モチケンとかしないのかな
141名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:44:17 ID:64Dw/hbX0
イタ公の教養の無さは異常だからな
142名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:45:23 ID:n6SVnn/dO
>>25
A代表に入ってもそんなことは起こらないよ。
ネットでぐだぐだ言うのが関の山
143名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:45:56 ID:e7tDqFvF0
>>141
イタリアに限らずサッカーの応援はアホ丸出しだからなw
NBA、NCAAバスケの応援を見習え
144名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:46:58 ID:cFOUyWymP
李忠成が代表入りしたら叩かれるだろうけど
ハーフナーマイクが代表入りしたら人気でそう
145名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:48:10 ID:385/FE7VO
まあ気持ちはわからなくもないが…
闘莉王みたいに日系か三都主みたいに魂は日本人以上みたいなやつなら応援するんだが

だだなりは実力不足
146名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:49:08 ID:Lh7GbrJI0
>>110
ドイツでも、在独外国人の10%に過ぎないポーランド人が外人犯罪の60%を占めてるようなもんだな
日本でも同じようなもんか。
こういうのは人種差別とは意味が違うだろう
147名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:49:27 ID:bsLGdiXmO
むしろサッカーに限らずイタリアはファンが過激
148名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:53:15 ID:lW9g1n10O
>>143
どう違うの?
149名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:55:08 ID:7jRBwsKH0
イタリアはヨーロッパ屈指の移民を出す国で
アメリカを始め世界中にイタリア系ばっかりだろ
アルヘンもそうだし
150名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:56:00 ID:aeUMMsUD0
殺人事件に怯えるイタリア

イタリアにおけるルーマニア人の犯罪率は移民グループのなかで最も高い。
ローマ市長によれば、今年1月から9月中にローマで逮捕された外国人およそ8000人中4700人がルーマニア人である。
http://www.news.janjan.jp/world/0711/0711236078/1.php


151名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 19:57:57 ID:bnDMRTqoO
最近サッカースレでバスケがどうの言う奴がいるけど同じ奴かな
152名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:00:18 ID:xbSbhxrW0
またバスケ厨か
153名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:01:23 ID:TAqmJFzu0
>>119
先日、カリアリ戦だったかでエトーがモンキーチャントされてましたが
154名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:02:28 ID:LGSjo5+k0
>>17
何世代まで恨んだら終わるのかね(´・ω・`)
155名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:05:05 ID:bUb+NyfGO
イタリアのネトウヨもアレだな
156名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:08:45 ID:X//8UDbj0
世界的なネトウヨブーム到来の予感
157名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:09:17 ID:tqYKvRh8O
>>146
ヨーロッパのネオナチと日本のネトウヨは全く同じ構図
158名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:11:43 ID:FU9V6IuY0
行動力がないだけ日本のネトウヨはまだましか
159名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:12:01 ID:zRA9EZ9D0
よその国で自分の国の民族主義をやる奴が嫌がれるのはどこに行っても共通 てか当たり前
イタリアで黒人が普段どうしてるのかは知らないがな
160名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:13:51 ID:T9/A5yae0
>>139
欧州でのサッカースタジアムは労働者階級のガス抜き場として
「国政」で立てられてるから仕方ない
スタジアムある国と無い国でテロ・革命の発生率が桁違いに違ったからだ
だから「治世の道具」であるスタジアムは大暴れしても見逃されるという性格を持つ
161名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:15:18 ID:RQTFxkrc0
ジラルディーノって、世界最高のFWの一人になると思ってたんだが・・・
最近は微妙なのか?
162名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:15:19 ID:eXeaLuH60
>>130
セードルフがどうというよりは、「イタリア代表」に黒人が入るのが嫌なんじゃね。
イタリアに住む外国人なら、別に黒人でもいいだろうけど代表だから嫌って感じ。

日本でも韓国人が日本に住むのはもう排除は難しいから半分諦め入ってるが、それが
「日本代表」として何かの競技に出るのはちょっと抵抗あるからそれと同じじゃね
163名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:16:19 ID:LBi4/8bgO
またキムチ猿の負け惜しみか
164名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:17:22 ID:3v9aR9nqO
日本人が韓国人や中国人を嫌うのは人種差別では無くて、向こうが日本人を差別して嫌ってるからでしょ。日の丸燃やしたら嫌われるのは当たり前です。
日本人は友好的な相手なら人種も出身国も関係なく仲良くしますよん。
人を嫌ったら相手に嫌われる…自然の摂理です。
白人の有色人種差別は数千年前からの特技でしょ。もう病気の一種だね
165名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:20:35 ID:ZPOY67tG0
>>71
レデスマも批判されている
166名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:21:52 ID:u8E5eARdO
中田がペルージャにいたときイタリアの新聞が

黄色猿に点をとられてイタリアのGKは恥ずかしくないのか!?

とかいう記事があったとか
167名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:24:40 ID:mVgIKORD0
黒人はどこの国でも差別されるわw
168名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:25:35 ID:qQm0ajdKO
>>162 李タダナリをごり押しした柏市民はあり得ないわ。
169名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:27:18 ID:5hybzK9TO
イリエってまだ代表に居たのか
何歳だよ
170名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:28:26 ID:T9/A5yae0
まあ日本の場合は状況が違いすぎる
向こうの学校教育で反日教育をし「仮想」ではなく本物の敵国として
こちらを見てるのに差別も糞もって話
差別どうたらより敵兵が国内を闊歩して生活してる状態だし

普通なら差別よりもっと酷い扱いされる
仮に日本が向こうの事を敵国教育してたなら生活うんぬんの前にそのうち殺されるだろうし
171名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:28:33 ID:n+8A+djMO
>>161
最近はまだ持ち直したが
ミラン時代は黒歴史化してる
このままいくとキャリアのハイライトは
パルマ時代の最後の二年間
172名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:30:26 ID:ZPOY67tG0
>>130
セードルフはオランダ人

オランダでも同じ問題が起こった
フランスでも移民の代表が問題になった
173名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:34:08 ID:T9/A5yae0
そんでも長友が支持されてる不思議
まああいつの事だから「しねっ!黄色猿!国内から出て行け!」
と言われても
「Yes!I m monky!てか日本でも言われてた!w」とか言いそうだw
アメリカ人なら「この野郎!お前面白い奴だな!www」となるが
イタリアンはこういう返ししたらどう思うんだろうな?
174名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:35:23 ID:3v9aR9nqO
>>166
戦前の日本人は、有色人種で始めて白人に人種差別止めろ!って言った民族なのに
戦争に負けて、戦後は日本人自身が日本人や日本を差別して馬鹿にし出したからな…
未だにそうだし、白人は数百年前から全く変わって無いのに、日本人が変わってしまったんだよ
175名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:36:11 ID:a5Kz7DZbO
バロテッリちゃんは
イタリアで生まれ
イタリア人に育てられた
れっきとしたイタリア人だお

生みの親より育ての親って言うだろ?
ママンのためにアズーリのユニを着ることが夢だったんだって
176名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:36:21 ID:JVmszelu0
イタリアなんて一見白人でもモロッコとかの混血ばっかなのによく言うよな
177名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:37:38 ID:B6HO2v/q0
プランデッリは中田に変なことしてないのかな。めちゃくちゃ反り合わなかっただけか
178名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:38:51 ID:3v9aR9nqO
>>173
イタリアンに対しては、「オマエラと組んだから戦争に負けたんだよ。早々と降参してんじゃねーよ!ヘタレ!」って言えば良いよ。

あっ・・・・・・・・・・




ザック・・・・・・・・
179名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:39:07 ID:xms5x3NrO
イタリア系ってアメリカではアングロサクソンやゲルマン系に差別されてたんだよな
180名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:39:13 ID:vXTM//BV0
どうせユーベのウルトラだろ。
あいつらの選民思想ってなんなんだよマジで、プライド高すぎだろ。
デルピエロが泣いてるぞ。
181名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:40:16 ID:SJJP7bPy0
日本でもハーフナーを受け入れられない人がいるよ。
日本生まれ日本育ちで故郷は日本しかないんだけど
やっぱ代表選手となると人種的に抵抗を持つ人はいる。
182名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:43:04 ID:sCPW1H6xO
>>172
数年前10番様がコメントだしてたな
同じ事はオランダでもあった。でも解決した。最初は抵抗があるし時間はかかる。がその内それが当たり前になり自然に解決する。今は過渡期なんだよ的なコメント
イタリアがどうなるかは知らんがな
183名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:44:16 ID:T9/A5yae0
だから播亜府那亜に解明すりゃいいんだよw
サントスとかロペスなんか一瞬で受け入れたろ
184名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:45:25 ID:a5Kz7DZbO
ハーフナーはないわ
あいつ外人の親に育てられてんじゃん
頭ん中は外人のメンタリティだろ

バロテッリちゃんとは違う
185名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:45:35 ID:cIG8Tgqw0
日本生まれ日本育ちなら人種関係なく応援する
日本に関係なくても、日本に来て日本のために戦うなら応援する。例え半島だろうが大陸だろうが

ただ、最近の特アはそういう奴らじゃないからな。ただなりも反日コメ出してなかったっけ?
186名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:46:14 ID:bmtf4Zbm0
イタリア人が陰湿なサヨクのイジメみたいな真似すんなよなあ
幻滅するわ
187名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:47:50 ID:uxo+RdBRO
>>181
正直なんで抵抗あるのかさっぱりわからん。
日本だってもともとは多民族国家だったし。
東北・北海道なんて外国だったわけだしな。
もうちょい寛容になってほしいわ。
188名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:49:19 ID:cIG8Tgqw0
東北・北海道は色白が多くて、秋田美人って言葉もあるし
我那覇とか宮里藍は明らかに平均的日本人とは顔が違う
189名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:49:29 ID:s6Bd7EGEO
アルゼンチン出身って同じラテン系なら同族みたいなもんだろ?それでもやっぱイタリア人はイタリア人
としてのこだわりみたいなもんがあんの?
190名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:50:54 ID:uxo+RdBRO
国籍と民族を頭のなかで分けられないからハーフナーを受け入れられないとかなるんだよ。
民族の代表ではなく国家の代表なんだぜ。
191名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:50:54 ID:2JNpxVRm0
バロテッリもうイヤだろうな
192名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:51:59 ID:7kcmgIjA0
スペインもキツそうだけどセナいい働きだったし悪いことされた話も聞いてない。
バロテッリも活躍するしかない。弱いから余計イラつき向かうんじゃないの
193名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:53:15 ID:s6Bd7EGEO
>>39
チュンソンの反日っぷりを知らない情弱(笑)
194名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:53:52 ID:Z4V/9e+0O
何が気に入らんのか解らん
若手で期待できそうなの こいつとロッシくらいじゃん
195名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:54:27 ID:vXTM//BV0
つうかまぁでも他人事だから言えてる側面はあるよな。
日本代表のエースは日本人であるべきだし、ベンゼマは最高だけどフランス代表みたいになったら嫌ではある。
196名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:55:09 ID:s6Bd7EGEO
>>46
kwsk
197名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:55:13 ID:mH7dwrmAO
>>181
日本は血統主義の国だから彼が日本生まれで日本国籍だとしても日本人とは思われないのは仕方ないんじゃね?可哀相だけど仕方ないだろ
198名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:56:23 ID:v3myeFHZ0
なんか日本で勝手にウダウダ言われてるフランス代表のほうが
アフリカ系だろうがちゃんとやれば応援もちゃんとされてる気がする
199名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:56:57 ID:cIG8Tgqw0
スキーや水泳に黒人が入りにくい環境を素で作ってしまう白人はおそろしいでw
まぁスポーツやらせたら負けるもんな。

スポーツで黒人
デスクワークで東洋人

突き詰めたらこうだもんな。
差別と豚の物まねだけは一級品やで!
200名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:57:15 ID:qQm0ajdKO
デコの話が有名かな。後エジルもトルコ代表から非難されてたな。キャリアの為だろって
201名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:57:30 ID:yM3+Hw5Q0
俺は最低でも片親が日本人じゃないと無理
たとえ両親が帰化してても日本人の血が一滴も流れてないのに日本代表って言われても
202名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:59:02 ID:s6Bd7EGEO
>>41
アングロサクソンもゲルマン民族だよバーカ
203名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:59:21 ID:v1CZLKbh0
黒人どもも一々うるせぇな
204名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 20:59:57 ID:uxo+RdBRO
>>201
日本人の血って何よ?
国籍が日本なら日本人だろ。
205名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:00:13 ID:aZ/0HQAIO
ドイツ国歌斉唱時にコーランを口ずさむエジルさん
コーランさんがいないと成り立たないので黙るしかないネオナチであった
てことでバロテッリも活躍すればいいんだね
206名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:00:32 ID:fUUXfBdwO
イタリア人は民度が低い
日本でこんなことは起こり得ない
207名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:01:14 ID:s6Bd7EGEO
>>66
どこから突っ込めばいいの?
208名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:01:18 ID:ES/VDge/0
相変わらず、2ちゃんってチョンが多いなw
こんなとこに書いてる暇があったら、
祖国を統一させるなり、民主化させるなり
色々とやることが山ほどあるだろ

日本でぬくぬくとしてんじゃねえよ
カスが
209名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:03:12 ID:b7wpTjqe0
クロンボのくせにシャネル使ってんじゃねーよとか言ったのかな?
210名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:03:56 ID:Z4V/9e+0O
黒人使うなら弱くてもいいという考えなら応援しなくてもいいんじゃなイカ
ただ単にイタリア人は騒ぎたいだけなんだろうか
211名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:04:56 ID:PuDfMhUcO
>>201
ラモスとか三都主とか、どう思って見てたんだよ。
212名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:05:27 ID:vXTM//BV0
>>206
日本の国民性を考えると代表に日本人減ったら自然にサッカー人気なくなると思う。
それじゃあ困るんだが大きく外れてない気はする。
213名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:06:31 ID:u8E5eARdO
フランス代表は黒人ばかりや
214名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:08:20 ID:cIG8Tgqw0
アンリ、ヴィルトール、マケレレ、ヴィエラ、テュラム、アビダル
バルテズ、ジダン、プレス、ジョルカエフくらいしか白人いなくてバスケ状態だったなw
酷すぎた
215名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:09:19 ID:s6Bd7EGEO
ハーフナーを受け入れられないやつって生きてる価値あるの?
216名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:09:42 ID:aZ/0HQAIO
まあフランスじゃサカーは貧民のスポーツやからねえ
ラグビーは白人ばっかり
217名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:10:27 ID:K0VpJLov0
こういう発言は許されるべきじゃないけど、気持ちは分からなくもないな
やっぱり代表は、その国の民族で作り上げるべきで帰化とかで他民族が入りすぎるのは面白さが半減すると思う
まぁその国に対してめちゃくちゃ愛国心持っている2世、3世なら良いが。
218名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:10:35 ID:sCPW1H6xO
結局帰化しなかったタッディさんは賢いんだな
219名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:10:54 ID:pbYNBWw10
>>153
そういえばエトーはリーガでも同じ事をされてたね。
もういい加減Jに来いよ・・・
220名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:11:49 ID:vXTM//BV0
マイクだけ特別扱いするのもどうかと思うけどな。
マイク動向言ってる奴はチョンでも受け入れるんだよな。
奇麗事だけ言ってる奴もいらねえわ。
221名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:12:07 ID:zvPYI9Q7O
>>214
プティ、デウ、ディガリー、リザラズ、デシャンもいるけど。
知らないなら出しゃばんなよw
222名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:12:12 ID:LA54eYcV0
>>105
差別されてたkら
イタリアは総じて民度ひくい
223名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:12:51 ID:Iq2QBtLzO
黒人差別というより価値観の問題だな
国の代表チームには統一感が欲しいんだよな
仮にガーナ代表に白人が半分混じっててもがっかりするわ
224名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:13:00 ID:0O+xOWWIO
つかイタリア弱すぎ
フランスは復活したのに
知ってる選手もほとんどいないし
225名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:13:10 ID:hHUOdqIrO
ハーフナーは中身はもろ日本人だぞ。インタビュー中とかの仕草とか日本人そのもの。外人助っ人の仕草とは明らかに違う。
226名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:13:41 ID:s6Bd7EGEO
>>205
ネオナチ関係なく、エジルに批判的なドイツ人は人種差別的な観点からそういう
態度をとってるというよりはむしろ、トルコ系住民がドイツ国内に害ばっかもたら
してるから嫌ってるわけ
日本の在日みたいなポジション
227名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:13:43 ID:uxo+RdBRO
>>220
いまの活躍ぶりならチュンソンも代表候補でおかしくないだろ。
何がいやなのかわからん。
228名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:14:20 ID:kDZ6R3r2O
>>220
李を代表召集したらアンチザッケローニになるんだってさ
そういう人は
229名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:14:49 ID:fUUXfBdwO
川崎のジュニーニョが帰化したら嬉しいわ
230名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:14:58 ID:s6Bd7EGEO
>>201
血(笑)
古い考えをお持ちのようでw
231名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:15:27 ID:OMrCR6gF0
>>198
フランス人は個人主義だから、自分の仕事さえやれば
干渉せずに放っておいてくれるんだろう。
232名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:15:35 ID:zvPYI9Q7O
>>227
在日にはわからないんじゃね
233名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:16:44 ID:Vos+dbW30
フランスW杯最終予選のとき
「なんで帰化して代表入ったロペスがベンチのままで最後まで使われねえんだ加茂死ね」
とかみんな言ってた日本はこういうのには寛容だな
234名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:16:45 ID:s6Bd7EGEO
>>220
チョンを嫌ってるのは人種差別的な観点によるものじゃないだろ
馬鹿は口出してくんな
235名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:16:54 ID:0O+xOWWIO
まぁ俺もチョンは無理だわ
マイクはおK
236名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:17:00 ID:cIG8Tgqw0
>>221
どんだけタイプさせんだよw めんどくせーよ
書かなければお前みたいのが各品
237名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:17:17 ID:uxo+RdBRO
>>232
早速在日認定か。
まあでも在日日本人だからあってるかな。
238名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:17:36 ID:vXTM//BV0
>>227
究極まで突き詰めると民族的な問題だろ。
朝鮮は元植民地だしな、その辺が引っかかるんだろ。
239名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:18:42 ID:s6Bd7EGEO
>>236
だったら「しか」って言い方はおかしいだろ
「くらいしか」なら分かるが
240名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:18:48 ID:7Rv831W+O
こいつはインテル時代、

・ピッチ内では非の打ち所のない同じ黒人で同ポジションのエトー
・偉大なカピターノでさらに髪も崩さないほどの紳士サネッティ
・DQNの先輩マテラッツィ、イブラヒモビッチ

こういう見習うべき存在がたくさんいながら誰一人見習わなかったクズ。
241名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:19:35 ID:uxo+RdBRO
>>238
特定民族に嫌悪感があるのはわかるけど、国籍が日本なら別によくね?
242名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:20:35 ID:LJTEj/7h0
プランデッリって私はリッピとは違うんですよアピールしてないか
無駄に帰化選手招集しなくてもいいだろ
バロテッリの場合はアイデンティティがイタリア人だから別に気にならんが
243名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:21:08 ID:vXTM//BV0
>>234
馬鹿はお前だろ、何でモンゴロイド同士で人種差別が存在すんだよ。
つうか、マイクだけは別とか言ってる奴はマイクの友達か何かか?
どんだけマイクについて知ってるんだよw
244名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:21:14 ID:0O+xOWWIO
李なんとかなんて奴が呼ばれたらザック死ねって思うわ、マジで
245名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:21:23 ID:etuowI1x0
バロテッリがクズなのはわかるが、
バロテッリ個人への悪口でとどめておけよ

黒人と罵れば黒人全般への侮辱に取られる
246名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:22:26 ID:+hBf6yO+O
>>91
皆ごろしとか随分ひどいこというなあんた
247名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:22:57 ID:wB81gKmU0
>>47
日本はイタリアより先に黒人代表がいたんだな
248名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:23:43 ID:Vos+dbW30
日本国籍とってラモス並に日の丸愛してる奴だったら普通に応援するけどな

ただ、そんな奴は皆無で
実際のチョンは
「本当は韓国代表になりたいけどなれないから、仕方なく日本代表目指します」
「独島は韓国の領土!」
なんてのばかりだからまるで応援する気にならないだけだ
249名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:23:53 ID:pbYNBWw10
セリエAでも黒人の選手って結構いるでしょ。
何でエトーとかバロテッリがピンポイントでロックオンされてるんだろうな。
250名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:24:55 ID:g/6NuLER0
セリエAの民度の低さにはあきれるしかない
251名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:28:08 ID:fBQi+OwLO
イタリア人って白人の中では2流だから極端に有色人種に差別が向かうな
252名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:28:16 ID:spenR8pB0
>>249
エトーは点取り屋だから相手チームのサポから野次られる。
バロテッリは若造でDQNだから味方サポから野次られる。
253名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:28:17 ID:Q/+YWgeE0
基本
イタリアンの8割は
屑だからな
254名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:28:56 ID:1Fn2kU320
イタリアのサポーターは国内リーグでムトゥにも
ジプシーは帰れと野次ったことあるよな
255名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:29:07 ID:vXTM//BV0
>>241
まぁでも代表って国家、民族、地域、全てを集約した日本の顔なわけじゃん。
移民国家でもないし、黒や白、チョンにも母国があるからそっちでどうぞ^^;
って考えも特別おかしいとは思わん。まぁ俺は少なくともエースは日本人であるべきだとは思う。
256名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:29:32 ID:ekGIgE2Li
バロテッリは今マンチェスターシティだろ
257名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:29:37 ID:s6Bd7EGEO
>>243
誰も人種差別とは言ってないだろ
人種差別的観点って言ったんだよ
ちなみに俺はマイクだけは別なんて言ってない
258名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:30:57 ID:RfBpnoiV0
イタリア酷いなあ
259名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:30:59 ID:PuDfMhUcO
サッカー日本代表なんて、戦前は朝鮮半島の人間を何人も召集してたんだから、
今更、チュンソン一人くらい入れてやれよ。
260名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:31:01 ID:S0/56Wa70
バロテッリが白人だったとしても野次が飛びそう
261名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:32:27 ID:Z4V/9e+0O
例え日本代表に黒人や在日が入ってようが
そいつが真剣にプレーし活躍すればとても野次ったり馬鹿に出来ないと思うのだが
262名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:32:54 ID:etuowI1x0
イタリアは南北で経済格差があり
北部出身者が南部出身者を「テローネ」と言って侮蔑する
テローネってのは地べたを這い蹲ってる人とかそういうニュアンスだ
黒人差別ばかり記事になるが、このテローネ問題もイタリアに根付く深刻な差別
263名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:34:01 ID:lW9g1n10O
>>160
イングランド、スペインは放映権高騰に伴ってチケの値段が上がったせいか
スタジアムはイタリアと違って何も問題は無かったよ
ドイツは安かったしまともだったなぁ
だからイタリアにしか俺は悪いイメージ持ってないんだけどね
264名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:34:33 ID:vUZspxAd0
>>199
なんか黒人選手は骨の密度がどうとかで浮力が弱いらしいよ
スキーは知らんけどあれだけ黒人アスリートが席巻してるアメリカでも
水泳選手は出てこないでしょ
人種として禁止されてるわけじゃないんだから
265名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:34:51 ID:YYd390NxO
>>249
エトーもバロテッリも特定の奴らに狙われてるだけでしょ

266名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:35:37 ID:g/6NuLER0
俺ミラノ駅で黒人にもジャップって野次られたよ
267名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:35:59 ID:BRWaiX2cO
どこの国もサカ豚は民度が低いな
268名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:36:45 ID:TcK/nB5UO
ブランデッリこそ人種差別主義者だろw
269名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:36:47 ID:w/T1PPlR0
なんで日本人だけは有色人種の中で世界で唯一
名誉白人と呼ばれて白人と同等の扱いをされてるの?
270名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:38:02 ID:pbYNBWw10
>>252
なるほど。そういう事か。
しかし昔から黒人選手は沢山いたのに、何で人種差別が表面化してきたんだろうな。
271名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:38:55 ID:aZ/0HQAIO
今更>>1のイタリアのメンバー見てみたんだけど90パー知らない選手だわ
272名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:39:07 ID:HX9k/7N1O
>>269 それが差別だろ。
273名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:39:18 ID:uxo+RdBRO
>>255
でもその論理なら、日本にある外国人コミュニティも代表しているわけじゃん。
在日コリアンの社会ってのは好き嫌い関係なく日本社会のなかに存在しているわけだし、
逆に無視するのはあっちの自閉性を高めてしまうだけになるような気がする。
国籍さえあれば愛国心とか関係なく代表に入ってもいいと思うけどね。
実際、これが愛国心と関係あるのかわからないけど、昔なら小笠原、今なら本田とか国歌を歌ってないし。
274名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:40:29 ID:I10On39aO
帰化外国人が代表になるなとは全く思わないが帰化してるくせに反日なやつは出るんじゃねえと思う
広島にそんな奴がいるけど
275名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:40:31 ID:lW9g1n10O
>>269
名誉白人扱いされたのは南アフリカだけじゃなかった?
理由は貿易相手に欠かせない存在であって
276名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:40:59 ID:aZ/0HQAIO
アマウリとかいうのもイタリア代表になるならないで揉めてたような
結局もういいよバーカイタリア代表なんかにならねーよってなったんだっけ
277名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:41:43 ID:PuDfMhUcO
だいたい日本のW杯初出場は、ブラジル人の呂比須によってもたらされたようなもの。
あの時は、本当に「このブラジル人、有り難いなぁ」と心から思った。
278名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:41:58 ID:ZmBqQDsw0
・バロテッリてイタリアとのハーフだろ?
279名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:42:03 ID:ZPOY67tG0
>>270
黒人のイタリア人だから差別される
バロテッリに限ったことではない

リベラーニもフェラーリも差別された
280名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:42:13 ID:YYd390NxO
>>276
単純に活躍してないから呼ばれなくなった
281名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:43:17 ID:OMrCR6gF0
>>264
嘘くさいな。黒人が水泳に行くルートが出来ていないだけだろう。
水泳は金かかるしプロ化されているわけでもない。
運動能力高いなら別のスポーツを優先させるというのが大きいと思うよ。
282名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:44:54 ID:9eyaECDk0
フランスとかイングランドは黒人ばっかりじゃん
283名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:45:00 ID:wB81gKmU0
日本代表で在日っていた?
なんか記憶にないな
284名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:45:09 ID:Vos+dbW30
ラモス→ロペス→サントス→トゥーリオ

コイツ等はよかったな
このテの差別とはおそらく無縁だったろ
285名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:45:35 ID:a5Kz7DZbO
>>278
違うよ
286名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:45:57 ID:RpGdfsUZO
イタリアって結構左翼勢力強いイメージだが、この件はどうなんだろう
287名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:46:46 ID:9eyaECDk0
イタリアは黒人入れるのに抵抗あるだろうな
他の国と違って黒人を代表に入れてW杯を戦ったことないし
288名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:47:50 ID:etuowI1x0
>>276
アマウリは単にセレソンへの夢を断ち切れなかっただけかと

セレソンはアマウリがどうしても必要だったわけでもないし、
かといってアズーリからもどうしても必要だと言われるほどの選手ではなかった
先に呼んだモノ勝ち状態が永らく続いて、ようやくLファビアーノの怪我を理由にアマウリの招集がかかったが、
せっかくトリノ市民にしてやったのにみすみすくれてやるのは惜しいとユベントスが招集を蹴った・・りしたりゴタゴタがあって
特に人種がどうこうの問題は前面に出てなかったはず
289名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:48:58 ID:bJPmbpE40
全ては行い次第。
無礼者は切腹でおk。
290名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:49:34 ID:a5Kz7DZbO
>>288
もうアズーリデビューしたろ?
291名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:50:05 ID:P1hasavVO
EUってドイツ以外まともな国ないよね
292名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:51:07 ID:sCPW1H6xO
>>262
インテル時代のカンナバーロ「優勝してナポリに戻る」
極右政治家「彼はナポリに帰りたくないんだろう」

こんなのが普通にジョークであるんだよなw
293名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:51:15 ID:9eyaECDk0
06W杯のとき、フランス代表の国歌斉唱の各選手アップのときに6人連続で黒人だったときは吹いたw
7人目にようやく白人のリベリが来たとき、カメラはホッとしたのかしばらくリベリをどアップw
さらにその後もアンリなどの黒人選手はスルーしてジダン、リザラズ、バルテズと、非黒人選手のアップは長めに抜くという差別ぶりw
294名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:52:07 ID:UWUKmBO0O
>>284
ネルソン吉村とジョージ与那城も忘れない様に
295名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 21:52:35 ID:ZmBqQDsw0
>>285
あそうなんだ
296名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 22:01:44 ID:2+THZvxM0
ブラジル人のラモスやサントスが代表に入っても日本人の大多数は彼らを歓迎したよな
でも在日が入ると2chでも荒れるだろな
俺もなんか嫌な感じを受ける
それは普段の彼らの言動に問題があるからだと思う
297名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 22:05:21 ID:9eyaECDk0
ネルソンやジョージ、そしてトゥーリオは日系人だからな。まったく違和感がない
298名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 22:06:43 ID:e7tDqFvF0
アップといえば、アップのかっこ良さもバスケ、NBAが最強だな
299名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 22:07:10 ID:cIG8Tgqw0
つりおとかは見た目日本人みたいだしな
しぐさで若干外人っぽい所あるけど、単一国家に新しい流れを与えてくれそうでむしろ歓迎

日本人離れしてるね ってのが褒め言葉な国だからな
300名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 22:09:46 ID:g9Bt+JY5O
>>281
そうじゃなくて
黒人は体を鍛えると脂肪率が低くなりがちだから
水中だと不利なだけ
301名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 22:10:04 ID:e7tDqFvF0
>>298
もちろん、ウォーミングアップのことね
あとサッカーなんて一度きりで十分だけど
バスケのスーパープレイは何度でもコマ送りで見たくなるな
もちろん試合そのものも何度でも見なくなる
302名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 22:11:55 ID:VgZlaNZ30
日本代表だと、サントスとかつりおみたいに数人が日本の力になってる、ってのは歓迎だけど
3分の1以上が帰化選手とかだったら問題になりそうだな
303名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 22:12:13 ID:sfROe+Zp0
差別差別いう在日は暴れてる同胞を諌めてくれそうすれば見方もだいぶ変わるよ
身内に甘い奴らは叩くのが日本だろ公務員や政治家もそういうことだと思うよ
304名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 22:14:53 ID:I10On39aO
チュンソン(笑)が嫌がられるのは国籍だけ変えた反日チョンを地で行ってるからだろ
ラモスから始まり今は釣男やハーフナー、酒井が受け入れられてるのはそんな奴じゃないから
マイクだけ特別扱い云々とか何すっとぼけたことほざいてんだよ
305名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 22:16:15 ID:rP33L+U40
日本が調子よすぎるとザック強奪ありそうだな。
306名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 22:16:26 ID:qQm0ajdKO
そもそも日本で問題にならなかったのは日本サッカーが弱かったから。これから本気でベスト8ねらいにいくのに帰化人がいたら嫌悪感あるわ。自助努力を放棄したってことだからな。
307名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 22:19:47 ID:mIfS69s9O
パトやマイコンなんて超逸材だぞ! 何でイタリア代表に呼ばないんだ?
308名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 22:21:40 ID:3xvoAV39O
アサモアはドイツでの扱いはどんな感じだったんだろう?
309名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 22:23:18 ID:sCPW1H6xO
>>307
怪我してるし
310名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 22:23:21 ID:W+vvSp3jO
歌舞伎町行けば、ニガーがどれだけクズか解るさ
あんな寄生ゴミは日本に絶対入れちゃいけない
311名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 22:25:20 ID:pbYNBWw10
>>293

98年から見てみると・・・

FRANCE - BRAZIL WORLD CUP 98 FINAL - LINEUPS AND NATIONAL ANTHEMS (Original Audio)
http://www.youtube.com/watch?v=q1TB3gKHCQo&feature=related

EURO 2000 FINAL Italy vs France National Anthem
http://www.youtube.com/watch?v=zCNq25AH3FU&feature=related

France National Anthem World Cup 2002
http://www.youtube.com/watch?v=6r4DnfhUfnU

EURO 2004 France vs England National Anthem
http://www.youtube.com/watch?v=798ttt7qt8g&playnext=1&list=PL8E8BAFC347935B4F&index=22

WC 2006 FINAL Italy vs France National Anthem (HQ)
http://www.youtube.com/watch?v=PP45nZhNUtY

EURO 2008 France vs Netherlands National Anthem (HD)
http://www.youtube.com/watch?v=-W3B-ePI9T8
312名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 22:26:08 ID:32v5aY/yO
ムトゥがいないじゃん
また薬でもやったのか?
313名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 22:28:22 ID:nnqQILHu0
黒人差別なだけ。
イタリアの初のワールドカップをとったときも他民族だったよ国籍はイタリアでも

多少イタリア人を擁護するがイタリア人というよりも州人の意識の方が強いんだよな。
おそらくラティオかどこかの極右のウルトラスの一部がやってると思われる

>>249 ミランにいるオランダ人せードルフさんは差別されてないぜw

>>269 南アフリカで国交がない国で貿易上必要な国だったから。中国とはとっくに貿易が終結すみで白人と同等の
貿易はできてた。なんかべつのイメージ持ってるかもしれないが単なる誤解
314名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 22:33:33 ID:pbYNBWw10
315名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 22:34:58 ID:0KtPQar3O
>>306
ラモスのような、日本の与党の人間と比較にならない程の愛国心を持つ選手であれば何の問題もないし、欧州強豪だったらどこの国にも帰化外人はいる
スタメンのうち10人が帰化とかなったら萎えるけど、外人が比較的少ない日本ではそうはならないだろうね
外人の内訳も、身体能力の高い黒人が多いのではなく、特に優位性のない朝鮮人や中国人が多いのに
316名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 22:37:33 ID:nnqQILHu0
>>139 昔はマフィアがクルヴァを牛耳っていてまじでやばかったみたいだな これでもスタジアム暴力や差別が減ってるというリッピ曰く。

>>270 黒人ばかりでなくセビリア系にたいしても、また南部の貧しい人にたいしてもウルトラスの差別的な野次はスタジアムでは
満ち溢れてるよ 笑とくにダービーでは相手監督の親戚の名前あげてまで侮辱したりしてすごいじゃんw
たまたま黒人差別はアンタッチャブルな存在だから世界から注目されるだけでミクロレベルはかなり観戦マナーがひどいし悪いw

バロッテッリは南部の貧しい出身だからミランがあるようなロンバルディア州の養子だったら差別はひどくなかったかも
317名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 22:39:10 ID:2+THZvxM0
イタリアとフランスの差はすごいよ
フランス代表なんて大半が黒人というか外国人
それでもイタリアみたいな差別が出てこない
フランスもイタリアも同じカトリックなのに
318名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 22:40:25 ID:sBN24VMJO
ヨーロッパの方って自国内の地域同士でも憎しみあってたりするから
よく分からん・・・歴史が色々あるんだろうけど
319名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 22:43:12 ID:1jgJ/Geq0
首相も差別発言する国だからな>イタリア
320名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 22:47:12 ID:6R02tYBv0
イタリア人って人種差別が趣味なの?
321名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 22:47:15 ID:d5QGXU0X0
こういうの弱小国は歓迎なんだろうけど強豪国は歓迎的じゃないだろ
322名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 22:50:07 ID:jr4/KFh4O
こうなった時のイタリアはまんまヘタリアだなw
323名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 22:50:48 ID:VJ7JLN0jP
>>317
フランスも、内心面白くないと思っている人はまあいるんだろうけど
リーグ戦も代表戦もこういった差別的な野次の話とかは聞かないね
フランスに馴染もうとするなら、移民系だろうがフランス人として認める国だとか聞いたことはあるけど…
けっこう興味深い違いだなあ
324名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 22:52:48 ID:t3IASqBF0
バロッテッリがアンリくらいの選手になれば周りを黙らせられるだろうな

プレースタイルにてるしな
まだプレミアでもくそいけど開花すればまさにアンリコース
325名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 22:53:42 ID:Nh+nmD3jO
パヌッチじゃなくてボヌッチかよ! さらにはカッサーニとくるのか!
紛らわしいのぉ、イタリア人の名前は…
326名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 22:58:00 ID:Snq/5NkP0
イタリアなんかまずは国民の教育レベルが低いから差別が起こる
327名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 22:59:19 ID:jr4/KFh4O
ヨーロッパではオランダが他民族混成で唯一成功してるんじゃない?
328名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 23:01:03 ID:FMVbFI3BO
イタリアすげーな(マイナスの方向に)
329名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 23:01:56 ID:M8nIwF6s0
>>317>>323
いやいやフランスだってフランスWC前は似たような状況だし
そもそもサッカー熱がそこまで高くないから移民だらけの
代表を快く思わない人はサッカーから離れるというだけの話
330名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 23:02:14 ID:d5QGXU0X0
フランスは表面上はリベラルの国だからな
観光旅行に行くとイタリア人のほうがフレンドリーだけど
331名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 23:02:41 ID:b9IsYV0I0
ほら左翼の皆さん、イタリアにたくさんお仕事がありますよ。
行ってらっしゃい。
片道切符で。
332名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 23:05:17 ID:1z5R11ctO
これがイタ公クオリティ
333名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 23:05:26 ID:aZ/0HQAIO
イタリアはマジで少子化ヤバいらしいからどんどん移民が出て来るだろうね。
ただ国自体が田舎だから仕事求めてくる人が少なそうだけど。
334名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 23:05:49 ID:V8sCgkOw0
バロテッリは洒落にならない暴行事件とか起こしそうだ
335名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 23:06:20 ID:1z5R11ctO
イタリア人も浅黒いアラブっぽい顔してんのにな
336名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 23:07:39 ID:VJ7JLN0jP
>>329
リーグ戦ではさすがにセリエ>アンだろうけど、フランスの代表への注目度は高いよ?
観客数もホームでの代表戦なら8万人近く集めることも可能なフランスのほうが上。
アネルカやアンリだってワールドカップでやらかす前にはスポーツ選手人気ランキングで高かったしね
337名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 23:08:22 ID:ufH/ekIZ0
トッティにマジ蹴りされて泣いてた奴だろ
338名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 23:11:45 ID:0O+xOWWIO
イタリアは2000年前半は凄かったな
インザーギ トッティ デルピエロ ブッフォン カンナバーロ ピルロ ガットゥーゾ ザンブロッタ ネスタとか
ブラジルに次いでタレント多かった
339名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 23:13:45 ID:e7tDqFvF0
アンリのお友達のトニー・パーカー君も
タイムアウトを取るフリをしながら攻めようとして監督にたしなめられる
ダメな子だから案の定w
340名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 23:15:19 ID:Hzby0MFm0
クリスチャン・ビエリは??
カモラネージは??
341名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 23:19:10 ID:XoybMZqcO
イタリア、スペインは本当に民度低いよ
こいつら普段はアングロサクソンに見下されてるから、アジア系やアフリカ系を差別したがる
基本的に馬鹿で田舎者なんだな
342名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 23:21:39 ID:0KtPQar3O
>>324
バロテッリって、アンリと言うよりもアドリアーノっぽい
DQNだし、(ブラジルの)ロナウドやロナウジーニョのような明るいDQNではなく、どこか暗くて心の闇の部分を持っていそうなDQN

だから、アドリアーノのように圧倒的なポテンシャルを見せつける時期は来るかもしれないけど、長続きはせず、結局大成しないんじゃないかと思うんだよ
(まぁアドリアーノは十分大成してると言えるか…)
343名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 23:25:02 ID:VJ7JLN0jP
>>329
フランスWC前、というのだけ読み違えてた、ごめん…
いずれにせよ未だにこんなこと堂々とやってるイタリア、どうなんだろうって思う
344名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 23:27:30 ID:0KtPQar3O
>>333
> イタリアはマジで少子化ヤバいらしいからどんどん移民が出て来るだろうね。

それは国の方針による
日本や韓国も同じくらい少子化は深刻だが、移民大国ではないし(これからは分からんが)
アメリカなんかは先進国の中では比較的少子化が進んでいないのに移民大国だったりする

> ただ国自体が田舎だから仕事求めてくる人が少なそうだけど。

サッカー好きの2ch脳の人って、
イタリア≒欧州の中では貧しい、田舎、治安が悪い
ってイメージを持ってる人が多いけど、イタリア北部は先進国の中でも相当上位に入る、裕福で治安がいい地域なんだよね
欧州の中ではかなり失業率の低い地域だしな
345名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 23:28:03 ID:iuykWD+g0
白人キャバクラで仲良くなった嬢がルーマニア人で彼女曰く

右隣のハンガリーとは仲悪く互いにライバル視
でも、左隣のイタリアには憧れるんだって。
イタリア人と結婚したいと言っていたんで指名外した。
346名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 23:30:49 ID:0KtPQar3O
>>336
> 観客数もホームでの代表戦なら8万人近く集めることも可能なフランスのほうが上。

これは、国内に代表選手があまり残っていないという事情も関係あるだろうね
南米やオランダと似たような理由で、代表戦観戦意欲が高くなる
てかイタリアの代表戦が8万人集めることはないのか?
試合の注目度次第では普通にありそうだけど
視聴率はイタリアでも
代表戦>>CL決勝
だしな
347名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 23:36:29 ID:0KtPQar3O
てか>>333はサッカー好きじゃないか
ただのアホ
348名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 23:47:19 ID:0HtGARBS0
俺は差別と黒人が大嫌いだ!!
349名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 23:52:23 ID:VgZlaNZ30
てかバロテッリってDQNな報道が先行してるけど、実際の実力はどんなもんなんだ?
誰クラス?
350名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 23:53:29 ID:sNTibMMW0
>>283
柱谷兄弟
この二人が生まれる前に両親がすでに帰化してたが
351名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 23:56:43 ID:nnqQILHu0
>>349 エトー
352名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 23:59:33 ID:I10On39aO
スウェーデンやオランダもひどいけどなw
353名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 00:01:30 ID:3ZoXDGqg0
>>345
ルーマニアはローマ帝国がルーツだから、マジャール人国家をしたにみているんだろう
354名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 00:03:33 ID:1z5R11ctO
イタリア人民度低すぎワロタ
アッズーリ()
355名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 00:05:54 ID:O/YIatFW0
トッティとは仲なおりしたんか?w
356名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 00:10:44 ID:U0eyZmy60
>>315
>ラモスのような、日本の与党の人間と比較にならない程の愛国心を持つ〜

今の日本の与党の民主党は成り済まし在日帰化議員が主流の集団だぞ
日本の愛国心持ってるわけねえだろうよ(半島国には持ってるだろうがな)

マスコミ(ここも在日の宝庫)に騙されて民主党に投票した奴は日本人なら
いっぺん死んで来い!!超反日朝鮮学校の授業料を日本人がなんで払わなきゃ
ならねえんだよ糞民主が!

そんな俺もハーフナー代表入りは全然OK,チョンの成り済ましじゃないのが
丸わかりだからな
357名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 00:10:46 ID:3+ZcWTGmO
バロテッリって発音しにくいから追い出せ
358名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 00:12:15 ID:7ak2lz1DO
どこの未開地区だよ
359名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 00:13:17 ID:wpUR9+q80
この反応は当然だ。ナショナルチームに黒やイスラムはいらない
360名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 00:13:52 ID:1D73vPcCO
バロテッリはウイイレでは最強の若手ww
361名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 00:14:03 ID:3TL1zbBe0
こいつ問題児だから
反日的な在日応援できるなら叩いていいけど
362名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 00:14:16 ID:7ak2lz1DO
イタリア人の民度の低さは異常
363名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 00:14:47 ID:icp8pbCr0
>>352
オランダとフランスは自業自得なんだよ
移民を大量に受け入れてどうしようもない事態に陥ってる
364名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 00:15:06 ID:yCWw1V2xP
ハーフナーマイク、Jリーグアフタゲームショーでの対応見たら
あそこまで日本人化されてるとは思わんかった

浦和のエジミソンが帰化しても日本じゃあまり叩かれる気は
しないけど

365名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 00:16:14 ID:7ak2lz1DO
日本じゃ相手が在日だろうが中国人だろうがこんな野次は有り得ない
366名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 00:22:26 ID:hjbYJVsGO
>>364
元々は純粋ブラジル人だったアレックスも特に叩かれてないしね
SBなのに守備が軽い(起用する側の問題でもあるが…)って理由で叩かれたりはしてたけど
367名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 00:25:22 ID:DU7UjgHM0
南米に渡った移民たちの奮闘が
後の日本や日系人の評価・評判UPにつながったことを思えば
出身国以外の国に身を寄せた時
言動・振るまいがどんだけ大事かってことだ。

つーかイマドキ
外見だけでこうもしつこい差別なんて単純な話があるのかね?
368名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 00:31:01 ID:7OzTpFhfO
>>47昔ヘタリアにリベラーーニって黒いのいたよ
369名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 00:36:46 ID:Ts5+ja6m0
人種は分けた方が面白いよ
それこそ土地柄による多様性ってやつだね
370名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 00:36:49 ID:VhYTWUtp0
>>366
高校から日本に来てるし、奥さんも日本人で日本語も普通に話せるからな
結構イジられキャラだし全然問題ないわw
371名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 00:40:20 ID:Tz0BsSEO0
>>366 2chではもっとも右翼的なラモスに茶化されて笑われているという矛盾w
372名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 00:42:11 ID:Tz0BsSEO0
オーストラリアでのプア白人によるインド人留学生襲撃ゴッコもかなりのもんだと思うけどなw
373名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 00:47:18 ID:9LTyZaziP
サッカーで帰化して日本代表になった選手で叩かれた人って誰かいるっけ?
(もちろんプレーとかじゃなくて人種的なことで)
ロペスもサントスもツーリオもそういう話ぜんぜん聞いたことないな
374名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 00:52:02 ID:hjbYJVsGO
>>373
りただなりは2chで少し叩かれてるね
フル代表ではないけど

まぁ、李忠成はまだいいとしても、チョンテセが日本代表になったら2chで酷く叩かれると思う
そうなったらマスコミのマンセーもうざいだろうし、俺も一緒になって叩きそうだ
375名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 00:55:05 ID:djF2IFZxO
>>372
ごっこというか普通に死人でてるのが凄い
376名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 00:58:49 ID:YZf1IvTLO
バロテッリ「もう差別はいやだお;;日本人代表になるお」
377名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 01:02:11 ID:zRPgX8Sw0
>>374
>そうなったらマスコミのマンセーもうざいだろうし

この空気が嫌なんだよ
本人は悪くないのかもしれないけど
差別がどうのこうとか、絶対美談に仕立て上げてマンセーしてくるだろうし
378名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 01:04:09 ID:3L41u07Q0
なんかこういうスレみるたびに思うんだが、日本に置き換えても意味ないっしょ。
バロテッリはイタリア生まれイタリア育ちだし、
フランス代表の黒人選手もほぼ全員フランス生まれのフランス育ちなわけで
最初から国籍は当該国で、けっして帰化選手や助っ人選手ではない。

小さい頃から他の人種と一緒に学校にいって友達も当然いてさ。
日本人の感覚で語ってもズレてるだけだとおもう。

あと愛国心云々も別に個人の自由でいいじゃん。
どうせそんなの計りようもないんだし。好き嫌いみたいな単純な感情じゃないでしょ。
ヒデみたいに自分のために頑張るでもいいし、ルーツに誇りを持っててもいいと思う。
379名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 01:06:09 ID:hjbYJVsGO
>>378
フランス代表は、フランス生まれでない選手も結構いたような
フランスのクラブのスカウトがアフリカ人選手をよく連れてきてて、そういう選手が帰化していたり
380名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 01:10:27 ID:3L41u07Q0
>>379
でもこないだのW杯なんかはフランス生まれじゃないのは2〜3人だったはず。
その人たちもフランス領とか旧フランス領だから言葉は同じだし、
どっちにせよサントスやロペスみたいな感覚とは全然ちがうよ。
381名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 01:12:01 ID:d7J3RkM60
差別主義者どもが差別批判とか馬鹿すぎる
382名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 01:13:19 ID:9xrJ9W760
>>381
朝鮮も黒人差別が酷いらしいな
383名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 01:14:39 ID:Jg5vJtqYO
ドイツで人種差別を歌う日本人ラッパー
http://blog.m.livedoor.jp/meaningless88/c.cgi?id=1348626

白人は有色人種差別するの100年前から全く変わってねぇぞ。ドイツでさえこの状況。
戦前の日本人は白人に対して始めて人種差別撤廃を訴えた誇り高き民族だぞ。
戦後の日本人は、日本人自身を馬鹿にし出してプライドを失って白人に媚びる様になってる現状…
ネット右翼なんかも朝鮮人や中国人ばかりに強く出るだけなのが、見てて悲しくなるわ
384名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 01:18:08 ID:Jg5vJtqYO
>>381
日本人がやってるのは差別じゃ無くて、向こうが嫌いだから、こっちも嫌いなだけ。
向こうが友好的な関係を望むなら、日本人も友好的にでるよ。
「人を嫌ったら相手に嫌われるよ」
小学生でも分かる事
385名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 01:18:25 ID:PeG0qOhu0
代表でもサントス、ハーフナー、エクスデロみたいな様々な国の帰化人いるけど、
何故彼らは受け入れられ、在日朝鮮の代表選手(例えば李タダナリ)は受け入れられないのかを在日朝鮮人はちゃんと理解しようね
386名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 01:19:26 ID:rum8pXcf0
人種差別が悪いこととわかっていても精神的に受け付けないんだからしょうがない。
俺はどんなに立派で親日的なチョンがいてもチョンが嫌い。
これが純粋な日本人の本音。イタリア人も同じなんだろ
387名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 01:21:57 ID:hY++Vdky0
ただなりについては韓国代表になろうとおもたったけど
あちらの代表合宿でいじめられて、それならってことで日本代表選んだ奴だしな
388名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 01:23:46 ID:PtYVrbkmO
アホくさ
389名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 01:24:08 ID:hjbYJVsGO
李忠成はそこまで嫌じゃないけどねえ
反日な上、過大評価されてたチョンテセはあまり好きでないが

>>383
コピペ乙
390名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 01:27:02 ID:0cEXx9WEO
イタリアより日本が上位に来る日も案外近そうだな
391名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 01:28:42 ID:s0eIcJjQ0
名誉白人である日本人がアズーリに気化してもこんな事は起こらない
黒人ならではの事件だなw
392名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 01:31:42 ID:SV9mrfNL0
レデスマとバロテッリに対してやったのか…

まあ、帰化したくせに、サポーターにチュンソンと呼ぶように求めたり
祖国からお呼びがかからなかったから日本に帰化しただの
自分は日本代表じゃない、在日朝鮮人代表だと思ってるとか抜かしてるような
ゴミカスがA代表に召集されたら俺も同じ事しちゃうかもね

実力的に召集はありえないけどw
393名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 01:31:50 ID:wGDIrx+nO
俺らも韓国人が日本代表FWやったら嬉しくないもんな
394名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 01:32:38 ID:zgMF64ab0
ついにマリカの時代がきたか
395名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 01:33:00 ID:bZ0tTai30
>>381
だからまずは敵国教育と敵国してるのを何とかするんだな
相手は敵だと思ってるのに友愛もへったくれもない
武装してないというだけの敵兵なんだからな
そんかわり文化侵略かけてマスゴミ落としただろ
侵略しといて何が差別だ
396名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 01:35:26 ID:Jg5vJtqYO
>>389
コピペじゃ無いやい。 俺が書いたんだい…(/_;)
戦前の日本人は悪だ!侵略者だ!みたいな教えられ方して来たけど、
当時の白人以外人間じゃないとか平気で思ってたホワイトピッグに対して噛み付いた日本人は格好いいと思わんかい??
強きをくじき、弱きを守る…
もう一度日本人がその魂を思い出して欲しいわ(;O;)

おやすみなさいー
397名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 01:35:55 ID:9xXkS1et0
人種差別と、関係良くない国の連中に対する嫌悪感とはまた違う話じゃないの?
398名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 01:39:58 ID:eBwmhiodO
>>397
いいこと言った。その通りだね
399名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 01:47:15 ID:hGkAq9TB0
トッティブチ切れさせてイタリアには黒人差別がある(きりっの人
400名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 01:51:05 ID:0/0NFqCzP
黄色人種なんて全人種のうち最低だからな
俊輔が受けた差別は想像を絶する
401名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 02:12:50 ID:O5q63ZeWO
差別するファンてのは基本サッカーをプレイしたことのない運動音痴な奴らが多い。
おまいらみたいな奴なわけよwww
402名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 02:24:23 ID:o4SEEu6lO
日本の場合個人の人間性の問題やプレー内容で叩かれることはあっても
単純な人種的な問題で叩かれることはそんなになくないか
ソフトボールの宇津木叩いてる奴なんか余り見なかったぞ
403名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 02:27:41 ID:54k5dIJT0
サカ豚はひどいなぁ
404名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 03:54:14 ID:znPbwJO90
フランス人になれよ。イタリアでクロンボは流石に無理だろ
405名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 08:43:44 ID:LWtdXcfYO
人種差別とチョンに対する嫌悪を一緒にしてるやつはなんなの?生きてる価値あるの?
406名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 08:52:44 ID:40narX1s0
チョン嫌いのオマエラみたいと言うが、
もし、李が代表になっても
オマエラなんてスタジアム行ってヤジを飛ばす勇気なんてないくせにw
せいぜい2ちゃんに書き込むだけw
日本には人種差別は無いっていうけど日本人はビビリで大人しいだけ
歯向かわれたらどうしよう・・・って思ってるだけ
面と向かって差別する西洋人と性格が違うだけさ
407名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 08:59:20 ID:JkNO6IqDO
>>405
国籍を理由に個人の人格まで否定するのは差別以外の何物でもないだろ。
俺だって人並みに韓国や中国という「国」は嫌いだがな。その教育や体質が。
だが、「チョウセンヒトモドキ」のような蔑称を喜んで使ってる人間は唾棄すべき存在だと思う。
408名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 09:04:11 ID:MJn+fVBoO
日焼けしてますねwなんて言うやつが平然とトップにいる国に何を期待してるんだ?
409名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 09:23:01 ID:Ra5LbhFS0
きちんと日本国籍を取得して、日の丸背負って、君が代歌って、日本のために戦う選手なら、
白人でも黒人でもアラブ系でも元朝鮮人でも応援しますけどね。
410名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 09:33:10 ID:c57Noym/0
>409 そんな単純なことが出来ず、旨いトコだけ寄生するのが、ちょん人
411名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 11:34:57 ID:0Mehcule0
>>400
靴紐きられたとか、監督に「ナカタ」と呼ばれたとかその程度だろ?
そんなのどこでもあるよ
スコットランドではいい気分でプレーしてたんだし
412名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 12:11:06 ID:EHYr8xH80
茸さんの場合は、人種差別というよりイジメじゃね?
413名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 13:21:47 ID:Tz0BsSEO0
>>412 だろうなスコットランド人に生まれてもいじめられてたかも。
あとは韓国とかどうでもいい一部の声がでかいだけでほとんどは興味がない
414名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 15:56:50 ID:5vSKbHYlO
WCでベスト8ぐらいまでいってれば、肌の色が違う選手が混ってようが誰も何も言わなかっただろうな
415名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 16:00:03 ID:uy+xK6FL0
何年か前にイタリア代表にフェラーリってアフリカ系がいたけど
こんな扱い受けたって話は聞かなかったのに
バロテッリはどうしてこんな扱いうけてるの?
416名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 16:58:41 ID:3CM3LGBE0
やっぱイタリアダメだわ
国無くなるまで治らないだろうな
417名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 17:19:26 ID:gjxz75NV0
土人はただプレーするためだけに国籍取ってそう
エトーも代表じゃやる気なかったんでしょ?
418名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 17:37:01 ID:yCWw1V2xP
バロテッリもウルトラスも
どっちもどっちという気がするが

419名無しさん@恐縮です:2010/11/20(土) 05:21:36 ID:9Yl4KtQQ0
>>71
柳沢は純粋な日本人じゃ無いだろ!

あと、金崎夢生もどう見ても在日だろ?
420名無しさん@恐縮です:2010/11/20(土) 05:37:14 ID:9scQwGSuO
ディアマンティって、ゾラが監督だったウエストハムにいた人?
421名無しさん@恐縮です:2010/11/20(土) 05:57:21 ID:KCR5cdBi0
極論だけど俺も日本の代表が全員黒人だったりしたらなんかおかしいだろと思うわ
422名無しさん@恐縮です:2010/11/20(土) 06:23:37 ID:aVUcREpYO
リタダナリは父親がガイキチらしいな
423名無しさん@恐縮です:2010/11/20(土) 06:27:38 ID:gh9OpOXq0
人種じゃなくて変な思想入った敵対的な外人が入るのは嫌だな
424名無しさん@恐縮です:2010/11/20(土) 06:37:17 ID:UGzplr0K0
ローマでわざわざ英語でモンキーって言われたから、

おいアラブ人アラーに祈らなくていいのか?ってわざわざイタリア語で言ったら殴りかかられたw
425名無しさん@恐縮です:2010/11/20(土) 10:15:40 ID:aVUcREpYO
臭そう うんこみたいな色
426名無しさん@恐縮です:2010/11/20(土) 10:33:23 ID:VF88mVXl0
>>21
サントンはCLでクリロナ完封したけどニワカさん??
427名無しさん@恐縮です:2010/11/20(土) 10:35:27 ID:JxzkMahA0
日本はまだいいほうなんだな。馬鹿がネットで中傷してるだけだからなw
428名無しさん@恐縮です:2010/11/20(土) 13:39:53 ID:jrJV0ftb0
>>427
まあ別にWBCの時横浜の金城に文句言う奴いなかったし
429名無しさん@恐縮です:2010/11/20(土) 16:30:55 ID:i2+dyVc20
オバマに対して「日焼けしてるね」なんていう男がトップの国だから仕方ない
430名無しさん@恐縮です
>>319
もし、アラブの王族がイタリアのクラブチーム買ったら、相当反発がありそうだな。