【サッカー】川淵氏、斎藤佑を引き合いに「Jリーガーは本当にダメ」 Jプレミア構想について「オレの目が黒いうちは絶対に許さない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みゅんみゅんφ ★
 サッカーW杯が終わって、日本人選手の海外での活躍が注目されている。
ただ、国内を見渡すとどうか。話題の中心は、4年間も入場者数の水増しを
していたJ1大宮や破綻寸前だったJ2東京V…と明るいとは言い難い。
日本サッカー協会名誉会長、川淵三郎キャプテン(73)が檄を飛ばす。

 川淵氏はW杯後の若手海外組の活躍に目を細める。
「日本のDFが欧州、それもイタリアで務まるのかと思っていたけど、
(チェゼーナ)長友(佑都)はものおじしないでやっている。素晴らしい。
(CSKAモスクワ)本田(圭佑)は貫禄がある。あと(ドルトムント)香川(真司)。
彼のプレーは自信がなければできないものばかり」と高く評価した。
特に香川については、「W杯メンバー入りが出来なくて南アに行きたくないと
聞いていたから、行かないと思っていたが、スタッフが『誰かがケガをしたら次は
お前しかない』と説得したという。それが良かったんだと思う」と明かす。

 一方でJリーグには手厳しい。まずはスター選手の不在だ。
プロ野球日本ハムがドラフト1位指名した早大・斎藤佑樹投手を
「自分できちんと発信できる力がある人物」と評して引き合いに出し、
「Jリーガーは本当にダメ。インタビューをみても不愉快そうにしゃべっている
の見ると腹立たしい限り」と一刀両断した。

 「(斎藤君は話し方を)教育されなくてもきちんとしゃべっている。
(Jリーグのクラブは)なぜ、教育できないのか。クラブが選手に何も言えないなん
て大問題。そんな選手はクラブがクビにしてもいいと思う」

日本代表の岡田武史前監督から「足が痛いという選手はいつも同じ。
“じゃあ、出るな!”というと“大丈夫です”という」と聞いたといい、
これを受け川淵氏は「甘いよね。甘過ぎる」と断じた。

(続き>>2以降)

http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20101117/soc1011171626002-n1.htm
2みゅんみゅんφ ★:2010/11/17(水) 18:00:00 ID:???0
>>1の続き)

Jクラブに関しても初代チェアマンとして見過ごせない問題が浮上しつつあるという。
「Jリーグで(J1より上の)プレミアリーグを作ろうという声がある。
Jリーグはスタート時にいずれ日本で100のクラブチームを作っていこうと始めた。
それを景気が悪いから、分け前を少しでも増やそうと、10くらいのクラブで
(プレミアリーグを)運営しようなんて、オレの目が黒いうちは絶対に許さない。
やりたいと出て来たら迎え入れてやろう、そう思ってJリーグは始めたんだよ」

J1大宮の入場者水増し問題などについては「枝葉末節はともかく、その幹がおか
しくなっていくことはJリーグの創業者のひとりとして許せない。創業の意義がわか
ってない人が本当に増えた」と嘆く。

そして、こう締めくくる。「問題が起きたら黙っているのはもうやめようと思った。
とにかく、オレの目が黒いうちは頑張りますよ。スポーツ界の黄門様? そうだね」

心の底から笑う姿に、もはや迷いも遠慮もない。


※関連スレ
【サッカー】日本サッカー協会名誉会長・川淵三郎キャプテンが再始動!
「これからは口を出す。これが最後のご奉公だと思っている」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289916780/
3名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:00:22 ID:OsdFI0geP
鼻をぷーん
4名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:00:35 ID:pgPTbykxO
川淵ェ・・・
5名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:01:04 ID:XQgtBT2e0
日本サッカー界のためのその一としてとりあえずお前はさっさと死ね
6名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:01:30 ID:1x5zdMb00
とりあえず引退しろ
7名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:01:53 ID:Zdzd0ozD0
まあ確かに、日本人選手のインタビューの応答は一部を除いてどいつもこいつも最悪。
8名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:01:54 ID:rbVHhuyU0
 >「(斎藤君は話し方を)教育されなくてもきちんとしゃべっている
教育されているからきちんとしゃべってるんだよ。まず認識を改めろ
アホ
9名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:01:54 ID:Wz9ODmxsO
死んでくれ
10名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:02:12 ID:3hEYntZZ0
「足が痛いという選手はいつも同じ。“じゃあ、出るな!”というと“大丈夫です”という」

すぐ分かった
11名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:02:15 ID:cC0tJeng0
はあ?意味分かんないんすけど
12名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:02:34 ID:2PR1Pw4/0
なんかナベツネに似てきたな
13名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:02:51 ID:aSqELcAgO
サカ豚涙目w
14名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:02:52 ID:8BsoKqpu0
全て中田英が悪い
15名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:03:27 ID:DFh28Wu3O
とっととくたばれ!老害川淵
16名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:03:43 ID:CUIKkGRMP
ハンカチなんて無理やりマスコミが作り上げたものじゃねえか
受け答えもずれてる感じだし
17名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:03:45 ID:CsG0spkw0
Jリーガーって何であんなにかったるそうに話すんだろ
18名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:03:51 ID:NhU1JbaQ0
>Jリーガーは本当にダメ。インタビューをみても不愉快そうにしゃべっている

小笠原ご指名だぞw
19名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:03:53 ID:/jSf6Vit0
>“じゃあ、出るな!”というと“大丈夫です”という

小学生かよw
20名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:03:55 ID:bDelx4IWO
Jリーガーは喋れないよな
21名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:03:58 ID:kRkmA7jH0
Jプレミアwwww
これは恥ずかしい
22名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:04:00 ID:miS/mZY30
>>8
早稲田実業出身とその辺の底辺校出身の違いだろ
23名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:04:01 ID:Tso7r2r40
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ   足が痛いニダ
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |
24名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:04:02 ID:QfNFhld3P
確かに、インタビューに不愉快そうに答える奴は多い

これは川渕にしては正論
25名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:04:04 ID:+W08AR0f0
まぁJリーガーのインタビューはほんと頭悪そうな人多いなって印象はあるな

てか目の色を青色とかにするカラーコンタクトをはめたらOKってこと?
26名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:04:16 ID:U8WXz0llO
おまえが言うなよ
27名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:04:21 ID:rmqaatR10
身内企業への利益横流しは許すくせにw
28名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:04:41 ID:wzotOxFMO
サッカー界のドクロベエ様だな
29名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:04:49 ID:k6PzWkYBO
せめてインタビューの場でくらいは、年配にも好まれそうな話し方くらい出来たほうがいいかもな
30名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:04:56 ID:pGFazqt/0
サッカーは民度が低いから喋りとか態度はがDQN丸出しの方がうける
31名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:05:01 ID:GDMSxNqSP
ブチ△
32名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:05:15 ID:lw1DCiYTO
小笠原茸
33名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:05:23 ID:pa2W0wE30
小笠原は関係ないだろ
34名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:05:24 ID:3npfTIVoO
こいつの見る目だけは確かだし、方向性も間違ってない

Jリーグに関してはどんどん意見を言えばいい
ただ、日本代表に関しては少しズレてるから黙っててほしい
35名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:05:34 ID:NO946fiC0
>「足が痛いという選手はいつも同じ。 “じゃあ、出るな!”というと“大丈夫です”という」

出すなよw
36名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:05:50 ID:n9s/6jgL0
正論じゃね?
インタビューでチームメイトをあだ名で呼ぶのもなんとかしてほしい
一般人は「ヤットからいいボールが来たんで〜」とか言われてもわからんて。
37名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:05:53 ID:JSpvJGgV0
>日本代表の岡田武史前監督から「足が痛いという選手はいつも同じ。
>“じゃあ、出るな!”というと“大丈夫です”という」と聞いたといい、
>これを受け川淵氏は「甘いよね。甘過ぎる」と断じた。

お前が甘やかした選手のことじゃねーかボケジジィ
38名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:06:12 ID:sOQ3RonG0
インタビューって試合後のインタビュー?雑誌とかの?
39名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:06:14 ID:GDMSxNqSP
日本サッカー始まったな
こういう嫌われ役を買って出る人がいないと盛り上がらんだろ
40名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:06:22 ID:aTkn8LKOO
工場長は元気ですか?
41名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:06:27 ID:F7E1OurZO
俊さんのことですな
42名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:06:38 ID:spOcsG4A0
いい年こいてキャプテンて
43名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:06:41 ID:p38SFdFz0
古河閥の会長になった途端出しゃばり始めたな
44名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:06:44 ID:Rw2zIxVyO
まあ、J選手のインタビューでの態度の悪さは前々から指摘されてたよな。
野村や清宮とかに。

とうとう身内からもそういう話が出てきたかと思った。

45名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:06:48 ID:jASl0B4nO
ヘディング脳に何を求めるんだ?
46名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:07:02 ID:QlprPBnNP
「マジすか?」「ヤバいっすよ」「オレは〜」
インタビューや取材でのこういうJリーガーの馬鹿丸出しの話し方見てるとほんと情けなくなるわ。
47名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:07:03 ID:M2VJQrEx0
でも最近はわりと汚い金髪とか減ってきたな
長友とか真面目そうだし
48名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:07:05 ID:M/Rh/g3W0
川淵は本当にダメ
49名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:07:22 ID:bnmAMLqv0
>日本代表の岡田武史前監督から「足が痛いという選手はいつも同じ。
>“じゃあ、出るな!”というと“大丈夫です”という」と聞いたといい、
>これを受け川淵氏は「甘いよね。甘過ぎる」と断じた。

川渕はコイツのバックの企業と宗教団体が怖くてよう言わんくせに
よくこんなこと言えるなw
今、言わずになんでその時に岡田の代わりに言ってやらなかったんだよ
50名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:07:39 ID:iveH5fE70
確かにJリーガーは喋れない・・・
51名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:07:57 ID:2yaOHEjI0
syynnsan
52名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:07:59 ID:zehWDS650
インタブーはこれでもマシになったほうだよ
一時期中田に影響されたか知らんがクールぶったのがいっぱいいたなあ
53名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:08:03 ID:HVgjEb/eO
まさかまさかの日曜朝のTBSでカツを言ってるとは、この時は誰も予想していなかった…
54名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:08:14 ID:oQskD6np0
焼き豚ホイホイ
55名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:08:18 ID:67SSWp2O0
あんたの大好きなおっかんもメディア対応ひどかったんですが
56名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:08:31 ID:wewY3RdNO
>>8
教育じゃなくてあれは自覚
変な受け答えしたら後々どんな叩かれ方するのかを
他の先輩を見て分かっているから出来る事
Jはまだそういう選手は少ないね
57名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:08:32 ID:x948gDKG0
ハンカチの話持ち出すなら同じ早大ア式部(サッカー部)の
今の体たらくをまず指摘しろよこのボケ老人が。
規律なんてあったもんじゃねえだろ。
58名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:08:38 ID:FtQvPuRR0
引き合いに出されなかった槙野涙目w
59名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:08:41 ID:bDelx4IWO
>>27

政官業の癒着の△がJリーグの創業理念だからな



多くの自治体から税金を広く厚く騙し取れないJプレミアリーグなんて創業理念に反するだろうし
60名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:08:43 ID:2OaOJUF50
教育しないと出来ないのが分かってて何故教育しないんだ?
61名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:09:05 ID:gAGM9UlQ0
中田の影響かマスコミにはつっけんどんな応対をしたほうがカッコいいと勘違いしてるバカが大杉
62名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:09:15 ID:gmcYtfjb0
>日本代表の岡田武史前監督から「足が痛いという選手はいつも同じ。
>“じゃあ、出るな!”というと“大丈夫です”という」と聞いたといい、
>これを受け川淵氏は「甘いよね。甘過ぎる」と断じた。


中村wwwww
63名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:09:22 ID:MAQKK73Y0
>>1
>Jリーガーは本当にダメ。インタビューをみても不愉快そうにしゃべっている
>の見ると腹立たしい限り

おっと、小笠原の悪口はそこまでだ
64名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:09:27 ID:MgFq7nW40
>>27 なにそれ詳しく教えて
65名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:09:31 ID:Rw2zIxVyO
>>47
代わりにタトゥー入れてる奴が増えてきたな。
66名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:09:34 ID:Ly2XKFu20
俺結構同意なんだけど
お前等ごめんな
67名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:09:35 ID:G9FH5zJF0
遼君は素晴らしいけど、ハンカチってJリーガーとかわらなくね
68名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:09:38 ID:R3KfGoHt0
> 「足が痛いという選手はいつも同じ。
> “じゃあ、出るな!”というと“大丈夫です”という」と聞いたといい、


誰だよこの粘菌さんは
69名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:09:46 ID:K1HzFik80
インタビューの態度だけ言うんじゃなくて
インタビュアーの質問の質の低さを言及しろよ
どいつもこいつも酷いもんだ
その点ではオシムはよかったw
本田も「マスコミのみなさんと一緒におれも成長していきたい」とか嫌味言ってるよね
70名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:09:47 ID:OsdFI0geP
まぁ聞いといてオンエアとか記事にされないからな
サッカーなんかそんなもんだよ、嫌になるよそりゃ
71名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:10:00 ID:980NKbRD0
馬鹿田英寿の悪影響だな
72名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:10:07 ID:oUGx4ex40
> 日本代表の岡田武史前監督から「足が痛いという選手はいつも同じ。
> “じゃあ、出るな!”というと“大丈夫です”という」と聞いたといい、
> これを受け川淵氏は「甘いよね。甘過ぎる」と断じた。

ZAKZAK久保だから微妙だけど
ほんとに川淵がそう言ったとすれば協会はあの人を守るのをやめたってことかな
アディダスはまだ諦めてないようだが
73名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:10:10 ID:ynhaYLOQO
風通しの悪い場所には(ry
足が痛いという選手は(ry

みんなはっきり俊さんと言えよ!
74名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:10:12 ID:vQZjsYQE0
(夕刊フジ編集委員・久保武司)
75名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:10:18 ID:u1wazYSGO
インタビューが下手なくらいでクビにするなら代わりに俺を入れろ
スタジアムお立ち台を一瞬で高座に変えてやるわ
76名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:10:37 ID:rLXhfeSl0
>>24
だが態度がうざい
77名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:10:45 ID:qpVws+y+0
ハンカチやハニカミと比べるとホントみんなDQN
遠藤や俊輔や中沢ですらインタビュー聞いてるとガキっぽい
78名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:10:45 ID:i7ZMpfF70
早稲田繋がりうぜえええええええええええええ
79名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:10:46 ID:NhU1JbaQ0
一応、メディア向けの教育もされるから、多少は改善されてるだろうけど、
根本的に持つべきはファンサービスの精神だろ。
自分はプロであって、お金を払って見られているという意識がちゃんとあれば、
外への意識をした発言ができるはず。
80名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:10:46 ID:YxYsrhTQ0
>『誰かがケガをしたら次はお前しかない』

誰かさんが怪我してくれてたらなぁ、とか考えないでもない。
81名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:10:47 ID:wKWu17uK0
岡田の受け答えの悪さはスルー
てか夕刊不治じゃねーか
82名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:10:52 ID:zehWDS650
南ア組はわりとみんなちゃんと喋れたな
83名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:10:53 ID:hLpEOm8t0
プロ野球新人研修で、ニッポン放送OBのオッサンが
インタビューの答え方を指導してるじゃないか。
中田翔が「〜ッス」は敬語じゃないとダメだしされたのが
ニュースになってた。
84名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:11:08 ID:vN3pB6skP
(夕刊フジ編集委員・久保武司)
85名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:11:13 ID:ITAG346w0
> 「足が痛いという選手はいつも同じ。
> “じゃあ、出るな!”というと“大丈夫です”という」と聞いたといい、

茸wwwwwwwwwwwwwwww

川淵も晩節汚しまくってるなぁ・・・
86名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:11:14 ID:gAGM9UlQ0
長谷部はまともなほうだな
87名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:11:18 ID:MAQKK73Y0
あ、これあのキモイ久保の記事か
なら創作が八割だな
マジレスして損した
88名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:11:34 ID:2SAK8dZE0
サッカーだってしっかりしゃべってるやん

どの人言ってるの?茸?
89名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:11:40 ID:suHVvNSz0
マスコミ対応は
「バイタルエリアってアミノバイタルのこと?なんのことかわかんねーよ。」
と大声で捲くし立てる記者には選手は話しづらいと思うよ。
90名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:11:40 ID:MC3BzBViO
香川がサポメンで南アに行ったことの何が良かったんだよ?
大事な移籍前だったのに…
91名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:11:47 ID:DfvR8pDS0
>>1の最後はなんだ
あてこすりか、笑ってしまっただろうが
92名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:12:18 ID:bDelx4IWO
>>65

客商売の自覚なし
93名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:12:21 ID:E02GAMKS0
>>1
> 日本サッカー協会名誉会長、川淵三郎キャプテン(73)が檄を飛ばす。

誰かこの基地外なんとかしろよ
94名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:12:23 ID:gmcYtfjb0
とりあえず公の場でチームメイトをあだ名で呼んだり
年上選手を「〜くん」で呼んだりするのはダメだと教育したほうがいいぞ
もう社会人なんだからな
95名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:12:40 ID:gAGM9UlQ0
> 「足が痛いという選手はいつも同じ。
> “じゃあ、出るな!”というと“大丈夫です”という」と聞いたといい、

分かってても名前は出してやるなw おまいら
96名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:12:43 ID:GiBWDrUn0

代表に入っているくらいで気取りすぎの奴が多いんだよなあ

マラドーナ ゴンみたいに
天真爛漫ならまだかわいげあるんだが
97名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:12:51 ID:aUPRlook0
まだまだ不十分だけど昔よりは素直に自分の考えを
喋れるようになってきた気がするけどな
98名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:12:54 ID:V4vFPuGy0
ハンカチとか野球選手でも例外だからちやほやされてんだろw
清原とかダルビッシュみたいなオラオラタイプの方が圧倒的に多いしw
99名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:12:56 ID:0bbZ/ci/O
日本のインタビューはインタビュアーが糞すぎる。

いつも同じ事聞くわ、まともにゲーム見てないわ、どうでもいいこと聞くわ…

メディアの連中はもっと努力しろや。
100名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:13:02 ID:w6orUNi90
確かに野球の方が高校・大学ともにまともにインタビュー答えてるよな。
Jリーグはなんつーかふてくされてインタビュー受けてる。
鹿島の小笠原とか大丈夫か?と思うくらい。
101名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:13:04 ID:gmcYtfjb0
>>65
日本の選手はまだ全然入れてないけどね(森本くらい)
欧米の選手はホントひどい
102名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:13:04 ID:fgvfAzM10
死ね、ろうがい
103名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:13:13 ID:hOBTmNWj0
つか まだハンカチはプロ野球のスター選手じゃないじゃん
104名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:13:13 ID:AVipKcOF0
サッカー選手は自分の言葉で発信しようとするから好感持てるよね。
ゴルフのナントカ亮君とか、プロ野球の選手とかは判で押したような
スポンサー受け狙いの対応しかしないからキモチ悪いよ。
105名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:13:15 ID:7YlzZUVx0
>「足が痛いという選手はいつも同じ。
>“じゃあ、出るな!”というと“大丈夫です”という」

茸しか居ないと分かっていてこれだから素晴らしい
106名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:13:16 ID:d0N+Xia2P
久保でも一応「」内の捏造はしないだろうからそれだけは聞いておく

>インタビューをみても不愉快そうにしゃべっているの見ると腹立たしい限り
これは短期の新人研修だけじゃなくクラブがちゃんと教育すべき
新人じゃなくてベテランでも酷い奴はいるが
107名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:13:29 ID:m9qE2EhSO
サッカー部と言ったらDQNしかいないしそのまま成長しちゃうんだから仕方ないね
108名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:13:38 ID:nm0eEWCc0
>日本代表の岡田武史前監督から「足が痛いという選手はいつも同じ。
>“じゃあ、出るな!”というと“大丈夫です”という」と聞いたといい、
>これを受け川淵氏は「甘いよね。甘過ぎる」と断じた。






正解じゃない
109名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:13:41 ID:+mFi8RIX0
これは同意だな
110名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:13:42 ID:+8iVt1U50
「足が痛いという選手はいつも同じ。
“じゃあ、出るな!”というと“大丈夫です”という」

俊さん・・・
111名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:13:47 ID:VRORKLim0
えーと。この人、暗黒の布・牧内コンビ選定の最終責任者でいいんだっけ。
112名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:13:48 ID:pJ1LKm8n0
また始まった
こいつが余計な餌をばらまく
113名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:13:50 ID:vQZjsYQE0
久保さんだろう。マジになっちゃダメだ
114名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:13:57 ID:2SAK8dZE0
なんだ茸のことか
115名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:14:03 ID:gAGM9UlQ0
でもインタビューの質問も野球の方がひどいと思う
116名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:14:22 ID:XTMPQky70
> 「Jリーガーは本当にダメ。インタビューをみても不愉快そうにしゃべっている
> の見ると腹立たしい限り」
これはそう思う
117名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:14:23 ID:zehWDS650
118名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:14:28 ID:09/knXeWO
青嶋アナくらいはっきりインタビューしてくれ
119名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:14:34 ID:wdiG5XAsO
>>9
120名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:14:34 ID:gucRtMq40
今のサッカー界に必要なのは年取った大御所じゃなくて、野心あふれる若手経営者。
世代交代の進まないチームがいずれ衰退するのと同じ。リーグやクラブ経営にも新陳代謝がいるんだ。
川渕が今できる一番いいことは、「若手経営者にまかせて、引っ込んでること」なんだ。
121名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:14:39 ID:+W08AR0f0
何が違うんだろうと思ったけど
野球ってヒーローインタビューのとき、マイクで球場内に聞こえるようになってるじゃん
サッカーのインタビューって本当にその場のインタビューアーと普通に受け答えするだけで
ファンに向かってしゃべってるって気持ちがあんまないのかなぁ
サッカーはマイクつけて、野球みたいな感じにするのはダメなの?
122名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:14:45 ID:o9lF2jPFO
川淵は正解じゃない
123名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:14:55 ID:24RkNFG50
キノコは本当にね見苦しかったし
不愉快だったなァ
二度と見たくないね
中田といい中村といい
やはり祭り上げられたらみなおかしくなるね
香川には地味なままでいてほしいが無理だろう
遠からずウザキャラ発動するのは目に見えている
124名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:14:56 ID:V4vFPuGy0
>>101
いや結構入れてる。もの凄く意外な人も。
125名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:14:57 ID:2SAK8dZE0
もうサポは茸ゆるしてやってるのに川豚はまだネチネチ言ってるのか
126名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:14:59 ID:ALdyJ3BzO
俊さんwww
127名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:15:06 ID:4c88fSMp0
久保の記事だからな・・・。

まあでも、斎藤佑樹を引き合いに出さずとも、
Jには中山雅史といういいお手本がいるじゃないか。
たまに行き過ぎて滑ってるけど、ちゃんと喋るところでは
キッチリ受け答えしてるし、あの人が不機嫌そうに
インタビュー受けてるのは見たことがない。
オチャラケまで真似する必要はないが、いいお手本のひとつだと思うけどな。
128名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:15:18 ID:aUPRlook0
紋切り型のインタビュアーにも問題あるだろう
そうですねとしか言えない質問が多すぎる
129名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:15:27 ID:hOBTmNWj0
プロ野球のヒーローインタビューとか馬鹿丸出しじゃん
130名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:15:35 ID:u1wazYSGO
でも茸批判は斬新だな
名前出せないのがこいつの限界
131名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:15:39 ID:4YkYx9Q3O
フォエじゃなくてこいつが死ねばよかったのに
132名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:15:40 ID:v9Tl1ojB0
>足が痛いという選手

とりあえずここに笑ったw
133名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:15:49 ID:oQskD6np0
ネラーってサッカー部にいじめられた奴多いな
134名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:15:54 ID:rWwBGKHP0
> 日本代表の岡田武史前監督から「足が痛いという選手はいつも同じ。
> “じゃあ、出るな!”というと“大丈夫です”という」と聞いたといい、
> これを受け川淵氏は「甘いよね。甘過ぎる」と断じた。
どこの中(ry
135名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:16:15 ID:bDelx4IWO
>>115
それでもちゃんと対処するのがプロだよな
136名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:16:17 ID:gmcYtfjb0
長谷部はかなりまとも
本田は自分の言葉で語れるからおk
トゥーリオは機嫌良く話すからおk(負けた試合以外)
137名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:16:28 ID:pVySBD2S0
喋りとかただの偏見じゃねーかw
138名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:16:35 ID:sOQ3RonG0
まあ、野球のがプロとして歴史が長いからね。長いから何でも良いとはいえないけど、
インタビューとかはまともなのではないか。
あとプロ野球の場合は、社会人出身の選手もそこそこいるからね。

高卒・大卒でプロになった選手だからといって、アホみたいな態度のやつは
ほとんどいないとはいえ、やっぱり社会人出身の選手はしっかりしてるよ。
139名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:16:36 ID:WOXFxSZWO
>>80
誰かさんは怪我をしていても大丈夫という
そして大会後に、実は怪我をしていたと言い出す
140名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:16:37 ID:XTMPQky70
> 「足が痛いという選手はいつも同じ。
> “じゃあ、出るな!”というと“大丈夫です”という」

川淵曰、「茸死ね」
141名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:16:50 ID:pJ1LKm8n0
槙野なんか見たくもないのにインタビューにシャシャリ出てくるような感じがする
142名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:16:51 ID:09/knXeWO
香川が南アフリカに帯同してなかったら
もう少しはブンデスで活躍してただろう
143名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:17:15 ID:2SAK8dZE0
持ってるってのは本田△のパクリだけどな
144名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:17:19 ID:RhAd/sARP
>「W杯メンバー入りが出来なくて南アに行きたくないと
>聞いていたから、行かないと思っていたが、スタッフが『誰かがケガをしたら次は
>お前しかない』と説得したという。それが良かったんだと思う」

何がよかったの?
まさかこれがあったから今の活躍があるとかそういう意味じゃないよね?
145名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:17:26 ID:rLXhfeSl0
民度低いのが少しはいないと俺は嫌だな
146名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:17:26 ID:Rw2zIxVyO
>>92
海外選手の影響か知らんが、タトゥーしてるのは本当に不快。

日本人はタトゥー嫌いな人が少なくないってのをわかってんのかねぇ…?

槙野とか、栗原とか、松田とか、伊東輝とか、佐藤兄弟とか…
147名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:17:26 ID:tle1ReNbO
サッカー選手がみんなハンカチみたいな喋り方する世界には住みたくないな
148名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:17:39 ID:6yZjI5eZ0
俊さん批判を認めるわけにはいかないよね。それは絶対に出来ない、絶対に認めない。
149名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:17:56 ID:RoGloxab0
流れは茸さんだが俺は釣男かと思った。
150名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:18:05 ID:2SAK8dZE0
茸ちゃんもう代表引退したのになんでネチネチ苛めてるの?
151名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:18:06 ID:7JmePgwk0
インタビューはその通りだよ、斜に構えて喋るのが格好いいって風潮はなくすべき
一発ギャグまで真似しなくていいけど
152名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:18:09 ID:980NKbRD0
まぁレイプレミアみたいに毎月逮捕者が出るよりはマシだけどな
153名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:18:18 ID:zehWDS650
小笠原のインタブーは表情一つ変えないから怖い
154名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:18:32 ID:gmcYtfjb0
>>124

柳沢敦
鈴木隆行
森本貴幸
小野伸二
佐藤勇人
佐藤寿人
槙野智章
永井雄一郎
松田直樹

くらいしか分からん。
それに入れてるといってもまったく見えないところだしな。
欧米の選手はやりすぎだ。
155名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:18:43 ID:WeI0jM4p0
槙野みたいにしゃべれる奴もいるだろ
156名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:18:44 ID:gucRtMq40
あともうひとつ。リーグのメディア戦略が無さ杉。

 選手まかせでリーグやクラブレベルでメディア露出を増やそうと努力が足り無すぎ。
プロ野球はメディア露出を生み出すシステムをすでに確立してんだから、
対抗するならリーグレベルでもっと戦略的に動かないと話ならんわ。
157名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:19:01 ID:GiBWDrUn0

ただ、普通の一般の人は
点数が入ったかどうかにくらいで

初心者は
プレー自体のすごさとかはわからないじゃない?

そういう人たちに興味を持ってもらうのをどうしたらいいかっていうのを
川渕が言っているんだと思うんだけどね
158名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:19:10 ID:zehWDS650
やっぱ受け答えも本田△やわ
159名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:19:24 ID:bDelx4IWO
>>143
本田△はイチローのパクりだけどなw
160名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:19:30 ID:3F0tR44s0
本田とか長谷部なんかはハキハキ受け答えするからいいんじゃないか?
茸が酷すぎた
161名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:19:42 ID:qEXDJo3G0
別に間違ってないと思うけど
162名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:19:43 ID:+fGFuObfO
汚い茶髪は恥ずかしいな
やるなら綺麗に染めろ
163名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:19:52 ID:pJ1LKm8n0
石川遼を見習えとかハンカチを見習えとか馬鹿丸出し過ぎる

森がそれを見習っても誰も得しない
164名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:19:52 ID:0bbZ/ci/O
これ久保か?

んじゃどうどもいいわ。
165名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:19:58 ID:2SAK8dZE0
エジミウソンが頭に500円玉ぐらいの白いイレズミいれてる
166名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:20:05 ID:r/9r/T9u0
>>159
ちょwwwゴキヲタwwwwwwwww
167名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:20:20 ID:XvteyVr00
キモオタはタトゥーとか嫌うわな
168名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:20:41 ID:zehWDS650
エジミウさんは許してやれw
169名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:20:46 ID:Ve7hpWQuO
Jリーグとか誰も興味ないしwwwwwwwwww
170名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:20:56 ID:QjHnk98e0
森や小笠原が目立つからw
171名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:21:47 ID:d0N+Xia2P
>>156
それは言える
あまりにクラブ任せにしすぎ

J見に行った事ない奴へ興味も足せるきっかけ作りぐらいしろと
一般人はチケの買い方すら知らんぞ
172名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:21:48 ID:RYwxgWoCO
サッカー選手は勝手にこける演技も止めた方がいいな。みっともなさ過ぎるから。
173名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:21:52 ID:gmcYtfjb0
髪染めるのは、いつでも元に直せるからまだしも、タトゥーはな…
引退後の選択肢がものすごい減るし、デザインに飽きたらどないすんねん?
174名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:21:53 ID:qEXDJo3G0
長友とか長谷部とか本田みたいなしっかりした奴もいるけど
ベテランは俊さん、遠藤から若手はプロアクティブとか都市伝説とかナヨナヨしすぎだよな
175名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:21:58 ID:Rw2zIxVyO
>>154
それだけいれば『全然』じゃないわな。

あとは藤本主税、平瀬、伊東輝悦、栗原…結構いるわな。

176名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:22:10 ID:GMaIWqWoO
この人いなくなったら税リーグマジで無法地帯になるな
177名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:22:23 ID:LP6vxdaf0
ケンゴとかツネ様のように答えれば良いんだけど、
あったま悪そうなの居るからな・・・

でも、訊いてる記者の馬鹿質問も叩かないとフェアじゃない。
「くだらない事を訊くな、どこ見てたんだ」というのも選手に認めるべき。
178名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:22:23 ID:whrIMye7P
ピッチ外なら本当にどこにでも顔出してくるな俊さんは
179名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:22:31 ID:WC/ZXA+aO
>日本代表の岡田武史前監督から「足が痛いという選手はいつも同じ。
>“じゃあ、出るな!”というと“大丈夫です”という」と聞いたといい、
>これを受け川淵氏は「甘いよね。甘過ぎる」と断じた





今さら何を言ってるんだよ。誰だよ甘やかしてきたの。
代表の顔だからはずしたらはずしたで文句言うやついるんだよ。
ドイツW杯の時も熱あったのに大丈夫ですってでたし、本人が大丈夫って言ったら外しにくいし、監督だけの責任じゃないだろ。
回りも悪い。
180名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:22:31 ID:Ve7hpWQuO
>>143
最初に言ったのは新庄だけど
181名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:22:41 ID:oUGx4ex40
>>117
栗原は顔で損してるな
182名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:22:59 ID:zehWDS650
中田が悪い影響与えたと思うけど

イ「ベルギーは赤い悪魔でしたか?」
中田「意味がわかりません」

は好きだ
183名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:23:04 ID:HiYNV+Rv0
てゆうか、ハンカチ出すなら、例の語録も
セットでかたれよww
184名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:23:08 ID:IxQew4rqO
中村俊輔だって全体からするとかなりまともな方
185名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:23:47 ID:Ve7hpWQuO
玉田とか糞じゃね?wwwwwwwwww
野球ファンながら呆れた
186名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:23:48 ID:Dz9+z4160
>>184
wwwwwww
187名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:23:51 ID:bDelx4IWO
>>169
だからか…
長谷部とか本田とかJリーガー以外をあげる奴が多いのは
188名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:23:52 ID:ukDClV4PO
Jリーガーなんてレベル低すぎだから仕方ないよ
辛酸なめ尽くした偉大な人はカズさんぐらいだよ、マジで
189名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:24:05 ID:K1HzFik80
>>179
そもそもチェアマン時代かなんかにほかならぬこいつが
「俊輔を中心にチームを作るべき」とか抜かしたクセになw
190名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:24:11 ID:zehWDS650
>>181
栗原は慣れてないだけ
191名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:24:22 ID:yDs6wzyT0
刺青はやめたほうがいいぞ
192名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:24:33 ID:AGUqXp/9P
石川遼を出すべきじゃないか?
本来、大学卒なら社会人としての会話は普通だろ。
193名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:24:34 ID:tq0xN6FtO
中日の英智っていうのはヒドかったな
194名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:25:01 ID:yzlIuz1MO
また毒茸か
195名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:25:12 ID:2pj1ClQo0
ほんっとにおまえはダメだなw
196名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:25:12 ID:rLXhfeSl0
>>188
辛酸を嘗め尽くしたことが偉大なのかよw
197名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:25:13 ID:qEXDJo3G0
内田とかプロアクティブとかナヨナヨしてんのがかっこいいと思ってる
198名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:25:33 ID:5PyMeJ6+0
また久保か
199名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:25:34 ID:J9DiGRjyO
まぁサッカーなんて正解がないスポーツな上に頭と身体をフル回転させるんだからインタビューにイライラしてるのはしょうがないでしょ

せめてチョコレート食べさてから文句いえ
200名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:25:38 ID:zehWDS650
やっぱ伝説は石塚だね
201名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:25:44 ID:rWcx74t5O
ニカワさんと野沢を手本にしようぜ!
202名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:25:51 ID:fZOXz/MVP
> 「足が痛いという選手はいつも同じ。
> “じゃあ、出るな!”というと“大丈夫です”という」
見どころのない記事の中でここだけは例外
203名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:25:53 ID:ypaqtq+F0
他スポーツを侮辱したりどうしようもないバカが多いのも野球
204名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:25:56 ID:h09SQTOh0
>>1



(夕刊フジ編集委員・久保武司)
205名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:26:05 ID:Qss47N630
確かにJリーグの火ローインタビゅーに出てくるDQN率は高い
206名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:26:20 ID:xCjGEVxQ0
高校球児と高校サッカーの選手まじで態度が違うよな
207名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:26:34 ID:GzKwAHtC0
カズさんリスペクトのイタリアマフィア的な受け答えがかっこいいんだろ
208名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:26:37 ID:7JmePgwk0
>>177
そうやってメディアのレベルの話と混同するから選手も勘違いするんだよ
メディアのレベルを上げたいなら選手に抗議させるんじゃなくてサッカー協会が動かなきゃダメ
209名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:26:44 ID:RYwxgWoCO
Jリーグが不人気なのはこの態度の問題もひとつあると思う。
210名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:26:55 ID:TBFs0egI0
こいつはいつもいうことがお花畑
06のときも優勝とかいってたし、100年構想とかいってJを過疎らせたのもこいつ

そうこまでいうならどうにかしろよ。ていわれても何も現実的に有効なことができない

まさに口だけの老害を地であらわしてる
211名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:27:21 ID:lJxP4LGH0
何年か前、鹿島が優勝した時
小笠原と本山がインタビュー受けてたがすげー対照的だったな
212名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:27:45 ID:zehWDS650
ネタをくれる川渕がまた出てきてくれて久保がうれしそうだね
213名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:27:55 ID:Yq5jf5idO
サカ豚wwwwwwww
214名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:27:57 ID:kZmxOJRt0
野球選手もサッカー選手も変わらんよ。ほとんどがテンプレのような返答だし。
喋り方の講習とかをこれまで以上に定期的にやったらどうだ。
215名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:27:59 ID:09/knXeWO
何を持っているのかわかった、それは仲間
とか言う奴ばかりになったら嫌だな
216名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:28:03 ID:rWwBGKHP0
でもその前にインタビュアーも大概だしな。
同レベル同士で丁度良いんじゃない?
217名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:28:05 ID:ziDQlnpzO
長友や香川はつい数ヶ月前までJリーグでやっていたのだが
218名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:28:06 ID:mPuukKOY0
>日本代表の岡田武史前監督から「足が痛いという選手はいつも同じ。
>“じゃあ、出るな!”というと“大丈夫です”という」と聞いたといい、

ああ、あの選手ね。外したらベスト16に入ったね
219名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:28:12 ID:t/xW2qJA0
>「Jリーガーは本当にダメ。インタビューをみても不愉快そうにしゃべっている
>の見ると腹立たしい限り」と一刀両断した。

でもJが始まった頃に比べるとずいぶんマシになった希ガス。
つーかさぁとか俺的にはYOみたいな話し方から、唾吐きながらだるそうにインタビューに向かう奴みたいなのがごろごろしてたよーな・・・

220名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:28:24 ID:bDelx4IWO
>>180

新庄

イチロー

本田

斎藤

西岡

って感じか
野球用語なんだな
221名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:28:29 ID:kq6t9D380
>>1
これは結構正論
222名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:28:37 ID:aCFLHfSYO
ば川渕は発信力と大口叩きの違いが解らないんだな
死ねば
223名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:29:01 ID:m4ukgVHb0
「足が痛いという選手はいつも同じ。 “じゃあ、出るな!”と
いうと“大丈夫です”という」


 なに? このミニコント。
224名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:29:02 ID:pJ1LKm8n0
森や小笠原みたいのが居ないと石川遼みたいな優等生が目立たないって分からないのかね
全員石川遼みたいな受け答えしたら個性がないとか叩くくせに
225名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:29:03 ID:SwtzYiJWO
マジで俊輔外して香川入れてたらなー
226名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:29:08 ID:ExGINfs+0
功は認めるから黙ってろ
227名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:29:10 ID:+V1IFDXNO
スペインの俊さん

試合の出来が悪い

足が痛い、指が痛い、感覚が違う、ボールが濡れていた、ゴールが小さい

(試合に出るために)痛みが無くなった、調子が良い

活躍出来ず酷い出来

言い訳
の繰り返し

特に試合前に全快宣言!→キツいね…。2週間前から違和感あった。は酷かった
228名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:29:31 ID:SxTFOt6j0
>>1
アホ
足が痛いをスレタイに入れとけよw
229名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:29:36 ID:CFYq0wiE0
俊さん…
230ジャップクソバカ→Wz9ODmxsO他:2010/11/17(水) 18:29:42 ID:9XmjW9iG0
Wz9ODmxsO、TBFs0egI0他の「低脳ウジムシクソジャップ共」オマエラが
死ねや、おいジャップクソ、バカ野郎。
231名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:29:59 ID:y0j5wPgj0
川淵こそが不愉快
232名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:30:31 ID:0vLNthoe0
こないだの小笠原は本当に酷かったな

あれをテレビでみていた子供たちはどう思うだろうか?

憧れる気持ちなど微塵も起きないし、ましてや夢など持ってくれるはずがない

ポンテのインタビューを見た直後だからより不快感を感じた

あんなのがMVPに選ばれるようじゃJは人気でないわw
233名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:30:33 ID:YfHEV66l0
最近じゃ不愉快そうで真っ先に浮かぶのは岡田なんだが・・・
代表の監督がアレで、よく選手の事を言えるよなぁ
234名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:30:42 ID:bDelx4IWO
>>203
それは圧倒的にサッカーだろ
235名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:31:03 ID:s+M45Bou0
結局、マスコミに都合のいいコメントを出してくれないから文句垂れてるだけだろ
そもそもマスコミが選手の言ってることを理解できない、低脳揃いのくせに
236名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:31:15 ID:TBFs0egI0
>>230
なにいってんだ?このばかちょんは

しかもなんで川渕批判するとばかちょんがふぁびょるんだよw
237名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:31:17 ID:rLXhfeSl0
>>230
どうしたんですかw
238名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:31:25 ID:RYwxgWoCO
Jリーガーはみんな一回は社会に出るべきだと思う。どれだけ自分が甘やかされてたか分かるから。
239名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:31:28 ID:Gf4jyRxrO
野球選手と比べてどうすんの?
それにJリーグだって問題を抱えてるだろうけど、Jリーグの選手が全員ダメっていう、
選手全員の全てを否定してるように聞こえる。
240名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:31:36 ID:dgrfa3mB0
>>156
同意
やきうは全く興味ないけどズームインサタデーのプロ野球熱血情報見てたら
巨人の選手は解かるようになってしまったw
241名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:31:38 ID:spOcsG4A0
もってるとか昔から使われてるだろ
野球用語とかサッカー用語とかきもちわりい
242名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:31:52 ID:gmcYtfjb0
>>175
そいつらもう代表に呼ばれないし、どうでもいいや。
ベッカムみたいに腕に一目で分かるようなド派手なの入れてるわけでもないしな。
243名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:31:55 ID:YbpfF9JA0
この「仲間です」ってのも
踊る大捜査線の青島のセリフだろw
244名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:31:58 ID:CePx97xB0
>>220
関西じゃ普通に使うけど。何人か知らんけどそいつら全員関西系だろ?
245名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:32:20 ID:Oqv+decM0
川渕は大きな目で見りゃ日本サッカーにおいて叩くような人じゃないだろ
ちょいとでしゃばりなだけで
246名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:32:30 ID:lEUKJgcu0
やっぱり野球だよね
その残りカスでサッカーやってるんだから
なかなか底上げできない。
日本サッカーはちょっと気の毒だ
247名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:32:32 ID:y0j5wPgj0
>>219
ヴェルディの石塚のヒーローインタビューは凄かったな、あれは一生忘れんw
248名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:32:40 ID:QmWtps5A0
長谷部みたいな頭のいい選手がもっと必要、パーはだめw
249名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:32:51 ID:zehWDS650
>>233
いや、岡田はちゃんと喋れるよ。講演会とかほんと評判いいし
250名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:33:09 ID:lJxP4LGH0
ラグビーとかあんま客が入らんスポーツほど
インタビューで人当たりがいいイメージ
251名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:33:11 ID:gmcYtfjb0
中国の選手見て思ったけどド下手なくせしてタトゥーは笑える
252名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:33:31 ID:DvDc1PIp0
ハンカチとかハニカミは、極めて稀有な存在であって、引き合いに出されるのも何かなと思うけど
代表クラスはちゃんとして欲しいと思うなあ。ただ、インタビュアーのレベルが低いのもあると思うよ。
時間が限られてるせいか、想定問答みたいなことしか言えないような人が多いけど、受ける側は「シナリオ」読んでるわけじゃないのでチグハグなやりとりになりがち。
選手が可哀想な気もする。
253名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:33:36 ID:CJd1JU72P
Jも博報堂から電通様に切り替えたら?w
吐き気するほどゴリ押ししてくれるぜ
254名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:34:00 ID:PLponxEzO
バレーはいち早く英プレミアをパクったよね
Vプレミアリーグの下にVチャレンジリーグ
結果は形から入っても注目は殆どされない
255名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:34:01 ID:oUGx4ex40
確かにユースでやってると
先輩が絶対的な部活動に比べると
礼儀正しさや言葉遣いとかを身につける機会が少ないかもね
256名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:34:05 ID:Oqv+decM0
それに斉藤を例に出したインタビューのことは正にその通りだろ
サッカー選手のメディア対応は幼稚すぎる
257名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:34:18 ID:L5/hkai9O
川淵はアホだな
わざわざJリーガーの商品価値を下げるようなことを言う必要なんかないだろ
去年のナビスコ杯決勝後の川崎の選手たちの行儀の悪さも、
ただクラブに対して注意するだけでいいものを、当時のチェアマンの鬼武とかが大げさに騒ぎ立てたせいで
「JリーガーはDQN」というイメージを広げただけになってしまった
258名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:34:25 ID:bDelx4IWO
>>232

ああいう大人に憧れる子供と
ああいう大人に育って欲しい親が

子供にサッカーやらせているから問題なし
259名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:34:37 ID:btutsODk0
> インタビューをみても不愉快そうにしゃべっている
小笠原だなw
若い頃からそうだけど、30過ぎても変わらないとか、もう矯正は無理かとw


> 足が痛いという選手はいつも同じ。
> “じゃあ、出るな!”というと“大丈夫です”という
茸という声もあるみたいだけど、俺は闘莉王のことかと思う。
260名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:34:40 ID:DcwL/0yE0
札幌の古田君とか緑の高木君とかJリーガーの若手は受け答え丁寧になってるなと
川渕時代より良くなってると思います。特に若手が
261名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:34:43 ID:kDMAilXsO
俺ジェフでやってたけど、まぁ、ホントだと思う
こういうやつらのせいで上手いやつらは去ってった
262名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:34:49 ID:RYwxgWoCO
野球はある程度の知能がないと出来ないスポーツだから、野球にIQの高い人材が集まってるだけなんじゃね?
263名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:34:50 ID:lBDUY4M2O
Jリーガーは礼儀がなってないよね、海外に行くような選手はちゃんとしてるけど
264名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:34:51 ID:+JgcO6hqO
中田んときもちゃんと怒ったのかね?こいつは。
明らかに中田以降じゃん不機嫌インタビューの流れって。
265名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:35:01 ID:HDCzBdAF0
そもそもJリーガーのインタビューをテレビで見ない
代表級なら見るけど
266名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:35:06 ID:zehWDS650
>>250
そりゃそうだろう。マイナー競技でプロみたいな対応してたら取材してくれなくなるわ
267名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:35:13 ID:ckLwROeeO
黄金世代と違って今の選手は好感もてるが?
268名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:35:14 ID:Oqv+decM0
>>219
日本のプロサッカーの場合
そういうのがかっこいいとかクールとかいう風潮と時代の中で生まれたという影響は絶対ある
269名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:35:33 ID:D8ObU0+2O
斎藤佑っていう、無名Jリーガーの話かと思ったw
270名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:35:34 ID:OJ/rZsAJ0
>>222
大口叩きでもメディアにコメントを拾おうと思わせればそれは発信力があると
いうことだろ
271名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:35:35 ID:HJhJkZhh0
とりあえずもう小笠原にはインタビューしない方がいいな
272名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:35:36 ID:ohVTjUb6O
基本、サッカーしかしてこなかった、あほばっかりだし仕方ないよね。

斎藤佑樹なんか顔みれば賢いのがわかるよ。
273名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:35:40 ID:F4t5BzBg0
>>「Jリーガーは本当にダメ。インタビューをみても不愉快そうにしゃべっている
の見ると腹立たしい限り」と一刀両断した。

どこ見ているんだろう。
Jリーガーのインタビューはとても紳士的で誠実だが。
274名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:36:04 ID:zehWDS650
中田が調子乗ってるときにしっかり怒ってやればよかったのに
275名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:36:11 ID:DvDc1PIp0
久保竜彦は許してあげてw
276名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:36:33 ID:PWIw+OIG0
茸のことか
277名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:36:35 ID:RYwxgWoCO
サッカーは馬鹿でも出来るからな。
278名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:36:37 ID:kvBpeb9yO
川淵△
279名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:36:38 ID:j+dIsB230
>>56
え?
280名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:36:43 ID:KhRhOiZNO
確かに、ハンカチや石川僚を少しは見習えやというインタビューはあるよね。
川淵の言うとおりイラッとする受け答えするやつもいるし
281名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:36:50 ID:pYUKaehQ0
名古屋はみんなマシだよ。
御大は勝ったときは笑みで負けたときは
憮然としてるがきちんと答えてる。
282名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:36:57 ID:btutsODk0
>>233
そういえば岡田も負けた試合後のインタビューは不機嫌そうにしゃべってるよな。
インタビューから逃げたこともあるし。
283名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:37:04 ID:n/n0DcmD0
そもそもJリーグの放送自体がない
インタビュー慣れしてないのはしかたがない
284名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:37:04 ID:lEUKJgcu0
川崎のクズたちのマイナスイメージが大きいな
285名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:37:05 ID:o/ThFV2k0
二川がボソリと一言↓
286名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:37:09 ID:Oqv+decM0
>>266
サッカーもそうあるべきなんだけどね
サッカーは野球に比べてメディア露出がー扱いがーと不満言ってる癖にそれなのはおかしいもん
287名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:37:43 ID:zehWDS650
今はみんないい感じになってると思う
288名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:37:58 ID:gmcYtfjb0
日本ではさわやかで真面目なタイプが受けがいいのは確かだな
本性がどうであれ、公の場ではそういうキャラを演じられないと大人としては半人前だな
289名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:38:05 ID:DvDc1PIp0
小笠原一人で相当イメージ悪くなってるなw
290名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:38:07 ID:HDCzBdAF0
△とか長谷部とかはきちっと受け応えして色々話してくれる感じだったけどなー
291名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:38:22 ID:Oqv+decM0
>>282
馬鹿っぽいかも知れんが野球の原なんかを見習うべきだよあのメガネは
292名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:38:41 ID:OpAoJr4h0
サッカーで、試合直後のインタビューだけはちょっとかわいそうかなと思う
疲労度が他の球技と比べても違いすぎるし
293名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:38:54 ID:zehWDS650
本山のキモさわやかさは東福岡時代からかわらない
294名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:39:02 ID:bDelx4IWO
>>257

ナビスコに関してはスポンサー撤退の危機だったからな
295名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:39:04 ID:Oqv+decM0
>>290
長谷部はいいね
296名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:39:05 ID:FYv/yR8F0
>>242
      i'⌒!               /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
      f゙'ー'l             / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
      | ´|            /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
       |  |            /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
     ,l   |         /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
     ,r|   |           ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
    / |   |⌒'、         ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ   
   /  !   |  ト、         ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
  {   ´      | ヽ        ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ 
  ヽ          |         ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ   
   ',         |          | ヽ::  ̄   /
297名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:39:12 ID:QAPyULMN0
教育されて表面的に優等生的なことを話す選手は心がないように感じる
負けた試合や活躍出来なかった試合の後は不機嫌なくらいの方がいい
298名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:39:16 ID:0nJweQzY0
川渕の危機感はわかるよ
チェスカやドルトムントで本田や香川がどんなに活躍してもJリーグの集客にはつながらない
一方今後どうなるかわからないにせよ一人のスター選手が入団すればそれをきっかけにプロ野球全体に注目が集まり話題性は動員数につながる
Jリーグサッカーではほんとに若いスターが居ない
299名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:39:38 ID:IgB/WFAf0
J初期に比べりゃかなり改善されてるよな
後一押しって感じでちょうどメディアが食いつく餌が現れたから、利用したって感じ
300名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:39:42 ID:yZGRgS/P0
インタビューで審判最高って言って出場停止になったバカがいたな
その時はJFLだったか
301名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:39:44 ID:F4t5BzBg0
川淵ってあんまりスカパーの実況とか見ていないんじゃないの?
302名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:39:58 ID:DXP7wcet0
>>280
そいつらにしたってマスコミがなんか粗相をしないかと
狙っているから丁寧に受け答えをやっているわけで
Jリーグの選手の中で細かい粗相まで狙われているような
大物選手がいるか?
303名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:40:01 ID:DvDc1PIp0
むしろ野球のヒロインこそ、内容はないよな。
紋切り型もいいとこ。長谷部のインタビューとか、凄いと思うよ。
野球選手で、あそこまで試合の反省、今後の課題とかしっかり語れる人は居ない。もっとも、野球の場合は一選手がそこまで語ったら干される可能性大だけどね。
304名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:40:02 ID:GiBWDrUn0
>>286
昔オリックスにいたパンチや ノムさんとか
インタビューがおもしろいとされだけで マスコミは食いついてくるからなあ

マラドンが あれだけWCで写っていたのも
会見が爆笑だからだったっていうのもあるしね
305名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:40:12 ID:D8ObU0+2O
アマチュアの選手はメディアに取り上げられて嬉しいから、はしゃいでるだけだろw
306名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:40:16 ID:qr7XMso40
>足が痛いという選手はいつも同じ。
>“じゃあ、出るな!”というと“大丈夫です”という

工場長出番です
307名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:40:16 ID:j+dIsB230
>>298
スターの定義って何?
マスゴミが持ち上げる人物のこと?
308名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:40:29 ID:Wb9kT2oGP
カワブチさっさと消えろ
309名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:40:32 ID:Oqv+decM0
>>292
はあ?
無知すぎるだろ
310名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:40:41 ID:1TejJ6VNO
いつも足が痛いなんて言ってる俊輔を外して南アフリカから帰国させて香川選んどけばパラグアイ戦の結果は変わったかもな

311名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:40:50 ID:0nJweQzY0
>>307
端的に言って、そう。
312名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:40:58 ID:pJ1LKm8n0
ハンカチや石川遼だって大して面白いことも言ってない
それなら野球のパンチの方がずっといい
313名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:41:34 ID:6bEhVCMW0
昔、ヴェルディの選手が試合後にふてくされて喋ったら親にこっぴどく叱らたヤツいたなw
314名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:41:48 ID:v8nbpYvmO
口下手なら自分に喝を入れるために対戦するクラブの応援歌で踊ればいいじゃん
315名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:41:50 ID:bDelx4IWO
>>273

どこの国のJリーグ?
316名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:42:01 ID:DvDc1PIp0
>>312
「今夜は下痢するまで呑みます!」は笑ったな
317名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:42:09 ID:gmcYtfjb0
>>175
タトゥー入れてない選手を探す方が難しい今の欧米の選手と比べたら、圧倒的に少ない方だろ。
日本人で入れてる選手は欧米の選手と違って↓こんな感じで目立たないようなところに入れてるし

http://img.sports.goo.ne.jp/soccer/japan/636/20050915-f1-tit-1.jpg
318名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:42:10 ID:zehWDS650
やっぱジーコジャパンは印象悪いな
中田に茸に小笠原もいたしキャプテンの宮本もクールだったし
319名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:42:14 ID:lBDUY4M2O
前髪で顔が見えないままインタビュー受けてた選手見たことある
しかも無愛想
インタビューしてた人が可哀想だった
J2降格したけど
320名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:42:14 ID:8nSOM1XU0
サッカーの場合は、インタビュアーも酷いもんなー。
Jリーガーの喋りも酷くて当然。
ボソボソ喋るか、安田みたいにアホなことを言ってスベってオシマイ。

野球でもたまに「???」って感じの質問する人がいるけど、サッカーはほぼ毎回、
そんなこと聞きたいの?
それ、一つ前の質問で答えてたよねって感じの質問ばかりw
321名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:42:18 ID:mPuukKOY0
Jリーグはメディア戦略をどうにかしろ
本田にしても香川にしてもフッキにしても日本でプレーしてるとスターになれないことを変えろよ
今、こいつらが日本に復帰したらスターだろ
322名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:42:40 ID:AAPZwdA20
サッカー選手は試合後憔悴しきってるイメージ
323名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:42:49 ID:rZR2rEgqO
みつを批判w
324名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:42:55 ID:NzMYI1YM0
>>313
石塚のこと?
325名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:42:55 ID:aqK6457b0
>>292
南米なんかハーフタイムに入る前の選手に
インタビューしたりするんだぜ?
選手もハアハア言いながら答えるのがまた笑える
相撲の取り組み直後みたいなwwww
326名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:43:08 ID:Oqv+decM0
>>303
まあその辺は個人差もあるし長谷部はしっかりしてるよ
紋切りであろうとプロとして興行してるものの対応としてはやっぱり野球のほうがちゃんとしてる
327名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:43:23 ID:8mUqClRkO
>>307
全国区の知名度がある若手が今の国内サッカーにはいないからなあ
328名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:43:39 ID:fM6hDiqiO
こいつ、今度は早稲田の斉藤まで誉め出したか

斉藤は今シーズン早稲田でどんだけ叩かれていたか。
スポーツをくいものにする早稲田卒の元凶

森喜朗、川淵三郎

329名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:44:18 ID:WFYVS8Bz0
サッカーはDQN丸だしのやつ多いし。
見てて不愉快だわな。
野球はきちんとその辺教育するからなあ。
うわべだけといえばそれまでだけど、
そういうのが重要な世界なわけだし。
330名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:44:24 ID:ypaqtq+F0
新庄みたいなバカを見慣れてる野球には小笠原が異常に見えるんだろうな
331名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:44:30 ID:Dkj0gsHu0
要するに「早稲田最高」っていう低俗な記事
332名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:44:39 ID:TOdyZlbdO
ハンカチなんてマスコミの最高傑作なだけだろ
333名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:45:06 ID:DSdVSER80
サッカーの選手も監督も相手に話しを合わせる気がない奴が多いよな
野球はダルビッシュみたいな糞もいるけど、比較的テンポよく会話が進むよな
334名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:45:08 ID:gAMjJNy8O
>>1
斎藤佑はちゃんと教育されてるぞ
335名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:45:22 ID:OJ/rZsAJ0
かつて金子達仁が「野球選手はスポーツ界以外の世界の人に紹介する際に
恥ずかしくないけども、サッカー選手は(見た目や応対が)恥ずかしいのが
多い」と言ってたな
336名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:45:27 ID:zehWDS650
ハンカチの受け答えなんてとくに凄いとも思わないけど
遼くんは出てきたときしっかり喋れる子やなあと思ったなたしかに
337名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:45:29 ID:h3U0HMBQ0
>>292
マラソンの優勝選手なんかは
直後のインタビューでもきちんと受け答えしてるけど
サッカーと比べたら疲労度は軽いもんなw
338名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:45:41 ID:qhDrW+Gs0
Jリーガーに比べるとまだ力士のほうがボキャが豊富
339名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:45:49 ID:HDCzBdAF0
>>303
そういうヒロインに近い試合後インタビューですら悪態つく奴を問題視してるんだろ
340名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:45:49 ID:qXfofxTP0
斎藤云々は置いといて、
Jリーガーの受け答えがダメダメなのは同意する

ヤキュウガーヤキュウガーと言う割に、
悪いところを真似して(水増し)
良いところからそっぽ向くという荒唐さはナントカした方がいい
川淵にできるとは思わないけど
341名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:45:59 ID:QmWtps5A0
小笠原はよくない。
342名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:46:04 ID:DvDc1PIp0
契約更改(野球はスーツ姿で臨むのが普通)でジャージにサンダルで来た当時の日本代表FWが居たっけな。ラモスにこっぴどく怒られてたけど
343名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:46:07 ID:RYwxgWoCO
野球選手は礼儀がなってるから選手を辞めた後も社会で通用しそうだけど
Jリーガーは選手を辞めたら雇ってくれる企業は無さそうだもんな。
344名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:46:12 ID:unS/gTmp0
だったら高校選手権の人気を上げるようにしろ、決勝をゴールデンで中継するとか
それとユースの廃止だな
345名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:46:16 ID:8x+dAgM70
>>23
俺も俊介の顔が思い浮かんだんだが、やっぱそうなのかな?w
346名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:46:31 ID:Dkj0gsHu0
>>327
春も夏もマスコミ主催の高校野球には到底敵わない。
347名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:46:32 ID:gmcYtfjb0
疲労は言い訳にならんよ
ゴン中山なんか「こんなに走ったらぶっ倒れるんじゃないか」て試合の後でも
いつもの上機嫌な受け答えしてたし
348名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:46:34 ID:zehWDS650
>>335
キムコは他人をとやかく言う自分が恥ずかしい人間だということに気づいてほしい
349名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:46:43 ID:Y/ZvD0+J0
小笠原ってなにやらかしたんだよww
誰かkwskお願いします
350名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:46:49 ID:l2S8ZI8d0
いるじゃん香川が!!!!!!!!!!
まあJリーグは韓国人ばかりだからみたくもないわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
朝鮮人とオリンピックを心中してるサッカーなんてみたくない
それに比べて原はオール日本人で優勝したし
星野はチョンを4番にして惨敗してるし
351名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:46:57 ID:sdtUpPIb0
老害が本当にただの老害>やきう
老害は老害なりに、本気で心配してよかれと思って発言する>椅子男

どっちが質が悪いかは、別問題だがね。
352名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:47:16 ID:U19uZ1540
サカーも野球もアホの集団という意味ではどっこいどっこいだけど
単純に見ててムカつくのはサカー選手の受け答えだな
353名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:47:18 ID:fDdbwyI40
そんなに野球と比べて劣るかね
やっぱ小笠原のせいかな
354名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:47:22 ID:F7OIHKLb0
>日本代表の岡田武史前監督から「足が痛いという選手はいつも同じ。
>“じゃあ、出るな!”というと“大丈夫です”という」と聞いたといい、
>これを受け川淵氏は「甘いよね。甘過ぎる」と断じた。

ミュンヒハウゼン茸は本当に糞だなwww
355名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:47:28 ID:FDTXabLr0
サカオタはアホだとわかる(w
まともにしゃべれない社会生活不適応者です。
356名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:47:29 ID:gALa0/KDO
本当にインタビューだけはないわ。
あのやる気なさそうな感じ
357名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:47:34 ID:fM6hDiqiO
どんなバカでも単位を与え卒業できる早稲田大学スポーツ科学部。

授業にでなくても、合宿や試合の日は出席とカウントしてくれます。
358名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:47:35 ID:Oqv+decM0
それこそせっかくユースとかあるんだからで徹底的に叩き込むべきだと思うけどね
サービス業ってこと理解してない
その上で個性出す分にはかまわん
359名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:47:37 ID:DSdVSER80
相手に話しを合わせない人間が多いって事は
サッカーやってると性格が悪くなるんじゃね?
360名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:47:48 ID:jJyYR5w6O
老害って言葉がここまで当てはまる人も少ないな
バブルに踊らされてチーム増やして
企業名消さして財界にそっぽ向かせて
代表監督人事は密室で独裁で決めて


早く死んでくれたほうが日本サッカーの為になるな
361名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:47:49 ID:EyNs6kEp0
>>292
とはいってもしっかり対応してる選手が居る以上それは理由にしちゃいけないよ
そこまでこなして気持ちの糸を切るか、試合終了でそくOFFにしてるかの違いだと思う
362名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:47:52 ID:8sMLTCCJP
>>1
おまえが言うなと思うけど、大筋で同意できるから辛いなw
Jの存在感を全く示せない現状を客観的に見ると、危機感を抱くのは納得できる
というか、危機感ない奴(特に関係者)の方が深刻
363名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:48:02 ID:Y/ZvD0+J0
相撲取りのインタビューは可哀相だと思うけどね
364名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:48:07 ID:pQg5DEci0
>>292
マラソンだってやってるだろ。
365名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:48:07 ID:H/di18fv0
小笠原て名波やサッカー関係者にはキチンと答える。
しかしリポーターとかには質問内容関係無く最初から喧嘩売ってるように喋る。
海外のロックバンド=マスコミに愛想悪い。がカッコいいと思ってそうだな。
中2病かな?10代〜20代前半なら、ヤンチャで理解してもらえるが、あの年齢でそんなことしてると痛いよな。
366名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:48:08 ID:/6b43UsBO
今日のメシアニスタスレ
367名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:48:19 ID:bDelx4IWO
>>320
野球は選手のフォローが上手いだけだな
368名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:48:28 ID:3fLQzjHz0
悪いのが目立っちゃってるからなぁ
369名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:48:33 ID:W6y2OAbZO
サッカー部は強豪校でも自主性が尊重されている。
まぁ、悪く言えばサッカーだけで、礼儀無視とも言えるが。

野球部は弱い学校でも軍隊みたいな縦社会。
そんなに厳しいのに、なんで肝心の野球は弱いの?って高校がたくさんある。
370名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:48:35 ID:DFtdG19GO
小笠原のインタビュー時の態度の悪さは異常
371名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:48:59 ID:zehWDS650
小笠原は表情がもう「早く終われ!」って顔してる
372名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:49:33 ID:gmcYtfjb0
>>343
しかもタトゥーまで入れてたらもう悲惨だな。
サッカー関係以外ではまともな職にはつけなくなる。
373名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:49:45 ID:GljFYuCB0
サッカーのインタビューがダメなのは大部分聞く方に原因がある

「ありがとうございます」
「うれしいです」
「がんばります」

って答えを並べればいい質問になってない誘導尋問なんかしても
選手の気持ちは全然違う所にあることがある

野球と相撲とプロレスのインタビューしかまともな経験の無い
マスゴミに期待するだけ無駄
374名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:50:05 ID:MhwmdAYp0
たまにはええこと言うやん
ホンマクラブ甘いわ
こんなことあるならユース撤廃しとや
375名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:50:05 ID:co40C+he0
長谷部がせっかくJリーグアピールしてくれたのに、
当のJリーガーは相変わらずちゃらんぽらんな奴が多いからなw
376名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:50:06 ID:TwSrV4Zp0
これは川淵が正しいだろう。
377名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:50:12 ID:EN6eHAshO
老害そのもの

ナベツネは口も出すけど金も出す。
こいつは口しか出さないからな。
378名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:50:16 ID:OULZhKxn0
あんたが一番悪人面だよ
周りの人が遠慮して言わないだけだお(・∀・)
379名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:50:25 ID:mPuukKOY0
インタビューアーが何よりもひどすぎる
なんでそのスポーツがわかってない人がインタビューをするんだよ
380名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:50:25 ID:l2S8ZI8d0
極悪非道の清原と元木でさえグラウンドに入るとき帽子をとって
一例をして入るからな
でるときも一例してでていく
あの清原がだぞ
まあカズは20代ゆとり世代じゃないからまともなのはわかる
381名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:50:28 ID:xKdI9nrl0
ガムクチャ森のことか
382名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:50:31 ID:gmcYtfjb0
>>349
NHK総合で生中継されてた試合後のインタビューで「は?意味わかんないんすけど」って真顔で答えちゃったw
383名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:50:33 ID:26JXBMO+0
まあ川淵は死ぬまで出しゃばるだろうけど、
功績はあるし筋の通ったことも言うから言うだけならいいだろう。
良いことは取り入れ、間違ったことははねつけることができるかどうかってだけ。
384名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:50:39 ID:khYGtivj0
確かにインタビューは直した方がいいね

なんか悪ぶった高校生みたいな態度の奴ばかりで見てて恥ずかしい
385名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:50:41 ID:sf53u7g90
相互協力して、スポーツ観戦ってレジャーを活性化させれば良いのに
お前らと来たらいがみ合ってるばかり。
おかげでどっちも凋落だよ。

一般人ひかすな
386名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:50:51 ID:0vLNthoe0
>>373
馬鹿なの?アホなの?氏ぬの?
387名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:50:58 ID:iveH5fE70
モジモジ体を動かしたり、顔や髪を触ったりして受け答えしなくなるだけでも
印象が違うと思うぞ
388名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:50:58 ID:V13rqo9bO
川淵もここのスレの奴らもただの偏見持ってるだけ

本当に酷いなら各スポーツのインタビューと比較した動画をあげてみろよ

どうせできないけどな
389名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:51:01 ID:joM2tb0TO
スン「ゴールやアシストは次に繋がらないからハードワークしたのに、なんで、なんでだよう!」
390名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:51:09 ID:oq2+5lx80

ワセダはすごい!

って言えよ。素直に。
391名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:51:11 ID:dCStmUuf0
カズに教育係やらせろ
392名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:51:12 ID:HJhJkZhh0
小笠原はJリーグアワードのときのがなあ
カビラがかわいそうだった
393名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:51:15 ID:l2S8ZI8d0
まあ日韓WCなんて認めた川渕なんてキチガイなのは間違いないけどw
394名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:51:23 ID:DvDc1PIp0
>>375
あのインタビューは泣けたな。長谷部ってなんいイイヤツなんだろうと思ったわ。
そんな男から離れる女がいるとは・・・・・
395名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:51:27 ID:6nQQDLEtO
お前が言うな
396名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:52:00 ID:qXfofxTP0
まぁ水増しなんてした時点でもう野球より優れてる部分なんてなくなったも同然
397名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:52:02 ID:gmcYtfjb0
前園見る限り、チャラチャラしてる奴が大成することはない。
398名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:52:14 ID:EYh2pYJq0
ユースや高卒 と大卒では全然違うみたいだね
大学で先輩後輩で4年間きちんと教育されてきた選手は礼儀がしっかりしてるらしい
逆にユースや高校から来た選手は、そこの挨拶をきちんとしてこなかったからわがままらしい
399名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:52:21 ID:ucVPe8hf0
『痛いよ、痛いよ。』
じゃ、お前ベンチな。
『へ・・・奇跡が起きた!』
400名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:52:24 ID:fM6hDiqiO

早稲田はあの胡散臭いスポーツ科学部をどうにかしろ

スポーツ推薦を減らし、スポーツ推薦生の単位取得を厳しくしている大学が増えたなかで
早稲田は流れに逆行してるぞ


スポーツ推薦枠を増やした早稲田と明治のバカぞろいはなんとかしてくれ
401名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:52:31 ID:3fLQzjHz0
「今日の試合を振り返っていかがでしょうか?」
「今期○点目のゴールおめでとうございます(マイクを向ける)」

こんなんばっか
402名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:52:35 ID:H/di18fv0
>>373
マスコミも悪いのもわかるが、上手く流すのが大人。
それと小笠原は質問聞く前から、キレてる。サッカー解説者とかにはニコニコ笑顔なのに。
403名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:52:37 ID:F+yEQ8sZ0
確かにJの選手ってインタビューの受け答えあんまよくないよね。
嘘でもはきはき答えればいいのに。
404名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:52:40 ID:Oqv+decM0
俊輔の名前挙がってるけど
あれは顔含め元が暗いだけで対応自体は割ときちんとやろうとしてる方だろ
405名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:52:47 ID:lJxP4LGH0
インタビュアーも選手をくすりとさせるくらいのユーモアは欲しいな
406名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:53:01 ID:GljFYuCB0
>>382
実際意味わかんなかった

「サポーターは国立に帰ってくることを楽しみにしてると思いますが」
「は?」
「サポーターは国立に帰ってくることを楽しみにしてると思いますが」
「・・・意味わかんないっすけど」
407名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:53:01 ID:2WRVA/RW0
岡崎の話し方はDQNすぎる
408名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:53:03 ID:PUBWn6iN0
>>1
>「Jリーガーは本当にダメ。インタビューをみても不愉快そうにしゃべっている
>の見ると腹立たしい限り」と一刀両断した。


自己批判ですか?
409名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:53:10 ID:R/RRqQE+0
田村潔司がJリーグ発足当時にJリーガーの態度を批判してたの思い出した
410名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:53:12 ID:gmcYtfjb0
>>373
一番やめてほしいのは「〜でしたね?」って聞き方だな
誰もお前の意見なんか聞いてないしそもそも質問になってない
411名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:53:17 ID:YdI1f9eI0
まず、お前が言うな

あとインタビュー時、最悪に態度悪かった中田英には何も言わないくせに、
今頃何言ってんだって感じ
412名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:53:18 ID:wao7WC5SO
確かに野球に比べて印象は悪いよな。
ゴルフの遼くんとかハンカチとかはハキハキ喋って印象がいい。

小笠原テメーのことだよ!
ハキハキ喋ろや
413名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:53:26 ID:zehWDS650
やっぱ大卒はしっかり喋れるんだな
剣豪とか長友とか
414名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:53:27 ID:Avhg6H1p0
Jリーガーは教養がない
415名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:53:28 ID:miS/mZY30
>>394
長谷部のほうが結婚に乗り気じゃないんで女があきらめたって聞いたぞ
416名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:53:34 ID:OJ/rZsAJ0
>>303
なんでそんなことで干されるんだよ
ほんとヘディング脳の妄想力って常人の理解の及ばないくらいの世界まで
ぶっ飛んでるな
>>337
フルマラソン1回分の消費エネルギーってサッカーで言えば30分プレーした
食らいのものかな?
そんなものだったら疲労度はマラソンのほうが軽いよな
417名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:53:52 ID:W6y2OAbZO
>>373
確かにそうだね。

アナウンサー「素晴らしいゴールでしたね」
選手「ありがとうございます」
アナ「チームが苦しい場面での得点は大きかったんじゃないですか?」
選手「そうですね」
アナ「次も大事な試合ですね」
選手「そうですね」
アナ「では、最後にサポーターに一言」
選手「これからも応援よろしくお願いします」

選手が「そうですね」としか答えられないような質問が多すぎる。
418名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:53:57 ID:DvDc1PIp0
小笠原と同じ南部生まれの俺は何だか肩身が狭いなあ・・・・
419名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:54:14 ID:xwefT9Dx0
Jプレミア阻止してくれるなら淵を支持するぜ。消極的な理由だが。
420名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:54:16 ID:GljFYuCB0
このスレでJリーガーがどうこう言ってる奴はスカパーのヒロインちゃんと見て無いこと丸分かりでムカつく

ゴミクズ
421名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:54:24 ID:ypaqtq+F0
小笠原や中村、中田は無愛想なだけだろ
スポーツ選手に愛想を振りまくことを求めるのはスポーツ芸能に汚染された野球脳

>>234
圧倒的に野球です。そんな非常識な大人が監督できたり
ニュースに出てコメントしたりできる世界だからな
422名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:54:29 ID:pYUKaehQ0
CNNで本田さん、途中で英語でインタビューしてるよ(w。
うまいとは思わないけど、一生懸命で好感持てる。
423名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:54:47 ID:9ntgWypQO
死ね老害
424名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:54:54 ID:MhwmdAYp0
プレーで魅せれないないんだから態度言動で見せろや糞税リーガー
425名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:54:58 ID:wNRDdljy0
「W杯メンバー入りが出来なくて南アに行きたくないと
聞いていたから、行かないと思っていたが、スタッフが『誰かがケガをしたら次は
お前しかない』と説得したという。それが良かったんだと思う」



ごめんこれどういう意味?
W杯メンバー入りができないならどっちにしても南アフリカにはいけないじゃん
426名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:54:59 ID:Dkj0gsHu0
>>410
「〜でしたね?」「〜ですが?」「〜と思いますが?」

本当、酷いのが多いよね
427名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:55:06 ID:xKdI9nrl0
サッカーはインタビュアーのレベルが低いんだよ

中田の態度が悪いって言われたのも
インタビュアーが「ベルギーは赤い悪魔でしたか?」とか意味不明な質問して
中田が「は?」って答えたら叩かれた

あれはかわいそう
428名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:55:08 ID:8sMLTCCJP
各クラブで対メディアのロールプレイとかした方がいい
しゃべり方やカメラに慣れるトレーニングはもちろん、人前でしゃべる事に
慣れさせないと話にならん

あとは、取材を義務化して拒否したら懲罰を課すくらい徹底しないと、
ジリ貧の状況からは抜け出せないだろうね
429名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:55:10 ID:zehWDS650
アホで喋りがまとめられないで口数が少ないのは許せる
久保とか久保とか久保とか
430名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:55:16 ID:DvDc1PIp0
>>416
そういう選手はケツの穴の小さい監督だと干されるんだよ、野球の場合。
ニシさんのように
431名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:55:31 ID:fM6hDiqiO

長谷部 バーニング
長友 バーニング

森喜朗 バーニングの後ろ楯議員のひとり

432名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:55:32 ID:oUGx4ex40
>>404
俊輔はインタビューの話じゃなくて
>>1の下3行の話
433名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:55:34 ID:GljFYuCB0
>>418
小笠原も相手によってはまともに喋るから気にするな

最初からそうですね、ありがとうしか言わせないインタビュアーに答えないだけだから
434名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:55:40 ID:gmcYtfjb0
>>420
アホか。質問がクソでもキレずに対応するのが大人だ。
435名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:55:52 ID:lD7bmGFV0
むしろ各クラブの選手へのマスコミ対応教育が浸透してきてるから
最近はいいイメージがあるけどな
悪いのは川淵がチェアマンだった頃に育った選手だけどな
小笠原、中田ヒデ、中村俊輔、都築とかな
あと楢崎、平瀬、玉田も機嫌が悪いときはひどい
436名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:55:53 ID:jO1cjOMd0
まぁ言ってる事は正しいじゃん。
どうもてもプロ野球選手の方が礼儀正しいしインタビューも巧い。
437名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:56:01 ID:bDelx4IWO
>>373
他のジャンルの人間はそれでも上手く対応している



サッカーだけが変だ
438名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:56:05 ID:GiBWDrUn0

インタビュアーの質 云々は変でしょ?

1対1の対話番組ならまだしも
あくまで 試合後なんだから
テレビカメラの後ろにいるファンに答えるつもりで
マイクにしゃべってほしいけどね

いちいち子供みたく「そんな事聞くなよ」と突っかかるのは
大人のやることではない気がする
439名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:56:09 ID:pYUKaehQ0
>>420
みんな結構しっかりしてるんだよな(w。監督だって
負けたのにきっちり答えてるし。
NHKの小笠原だけだろう。
440名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:56:21 ID:Oqv+decM0
あんまり言われないけど
実はアメスポと南米やヨーロッパの下流層がメインだったモノというルーツの違いも関係あるとは思うけどね
441名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:56:25 ID:dNL7rJ3s0
1番酷いのはゴキロー
442名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:56:30 ID:unS/gTmp0
結局過去の数人の印象で全てを語ってるだけかw
443名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:56:31 ID:H/di18fv0
>>398
ユースでも全寮のとこは寮長が厳しく規則も多いよ。
夜何時には携帯を寮長に預ける、洗濯も自分でする、勉強の成績悪いと練習に参加できないとか。
444名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:56:56 ID:GljFYuCB0
よし、全員小林監督の元で修行させよう

インタビュアーが吐くぐらい
445名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:57:01 ID:OJ/rZsAJ0
>>373
何かといえば外部に責任を転嫁して「あれが悪い」だ「これが悪いだ」と言って
サッカー側に非があることは消して認めない
まさにチョンのごとき強烈な被害者意識の塊だな
446名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:57:03 ID:3fLQzjHz0
昔、巨人の阿部のヒロインで「最高です」って言ういつものお約束があって
インタビューアーが「今の気持ちどうですか?」って聞いたら
普通に流されて改めて「今、最高ですか?」って聞きなおしたのに笑った
447名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:57:12 ID:gN5UyBojO
川淵の日本サッカー私物化宣言かよ\(゜□゜)/
お前は口出しするな(`へ´)
448名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:57:17 ID:mPuukKOY0
>>435
川淵は多分Jを見てないんじゃないかな
449名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:57:24 ID:gmcYtfjb0
>>427
せめて前置きから話すべきなんだよなw

「ベルギーは〜な理由で赤い悪魔と呼ばれているそうですが、試合をしてみてそういうチームだと思いましたか?」みたいにさ

まあそもそもそんなこと聞く意味ないんだけどw
450名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:57:26 ID:qXfofxTP0
>>417
ロッテの唐川はそうですねを言わない受け答えをするぞ
インタビュアーも悪いっちゃ悪いが、そうですねしか言えないのはやはり個人の問題だろ

人のせいにしてたら進歩無いよ
ま、サッカーは悪いところしか野球の真似をしない信条らしいからしょうがないけどさw
451名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:57:42 ID:0bbZ/ci/O
>>422
本田はいつでも一生懸命答えてるよ。

英語はまだまだだから余計に一生懸命に見えるけどなw
452名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:57:43 ID:Mw/WYRrH0
サッカー協会のトップ

Jリーグは最悪
野球を見習え
453名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:58:01 ID:CbeSKxDaO
下ネタは
俺がいるうち
許さなねえ

ガースー
454名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:58:15 ID:zUd8b1O+0
いや別に今のままでいいだろ!川淵馬鹿じゃねえの!だって・・・





Jリーグって露出少ないからなwwwww
455名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:58:17 ID:ZQ3HUIgX0
>>406
生粋のカッペですね
456名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:58:24 ID:zehWDS650
>>422
ホングリッシュ最高だよねw

海外組の語学力
http://www.youtube.com/watch?v=VWkcqOZCB9I
457名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:58:40 ID:W6y2OAbZO
イチローも
「質問の意図が分からない」
「それを僕に聞いてどうするの?」
「その質問をすることで何が生まれるの?」

とか言って記者を凍り付かせてる
458名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:58:40 ID:GljFYuCB0
>>442
芸スポはアンチスポーツでヒキコモリで全世界憎んで呪って妬んでるキチガイ多いから
459名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:58:53 ID:AVipKcOF0
確かに最近の若手はきちんと喋る子がほとんど。
でもどうせそのうち小さくまとまって反骨心が無いとかいいだすだろこのボケジジイ
460名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:59:06 ID:9mNDLRHr0
プレミア制はマジで止めたがいい
共倒れになるだけだ
461名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:59:25 ID:7THjQkG+O
>>1
>日本代表の岡田武史前監督から「足が痛いという選手はいつも同じ。
>“じゃあ、出るな!”というと“大丈夫です”という」と聞いたといい、
>これを受け川淵氏は「甘いよね。甘過ぎる」と断じた。

これは…
462名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:59:27 ID:ESSwZZ57O
斎藤が少ししっかりしてるだけで
大多数の野球選手は馬鹿揃いじゃん
463名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:59:40 ID:CD/fu7hi0
インタビューに愛想良く答えるのも仕事。
態度悪い奴はクラブが罰金とればいい
464名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:59:53 ID:GljFYuCB0
オシムに嫌味言われて3年経ってもネチネチ叩き続けるのがこの国のマスゴミと芸豚
465名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 18:59:59 ID:m1PhTFGh0
一昔前はたしかにかったるそうにインタビューとか受けてる選手いたけど
今そんなやついるか?小笠原以外で
466名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:00:02 ID:gmcYtfjb0
「そうですね」はただの相づちだろw目くじら立てるもんでもない。
日本語でインタビュー答える外国人選手はみんな真似してるw
467名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:00:16 ID:dnyivNeR0
斎藤「どうも。日ハムの斎藤です^^」
468名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:00:30 ID:ucVPe8hf0
野球選手は軍の新兵みたいな受け答えが多いよな。
469名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:00:37 ID:khYGtivj0
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/101114/bbl1011140121000-n1.htm
選手宣誓は不慣れでも、その後報道陣に囲まれての取材対応は手慣れたものである。テレビカメラの前で
「この経験を、この先どう生かしていきたいですか?」とムチャ振りされても、「選手宣誓をですか?!」と苦笑しつつ、
嫌な顔は見せずに「大舞台でスピーチしたことを、今後野球をやっていくうえでピンチになったときに生かせたらいいなと思います」と精いっぱいの答えを返した。

これがプロだよ どんな糞質問も軽く受け流すくらいじゃないと
470名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:00:38 ID:xKdI9nrl0
川淵は岩政大先生のインタビュー見たことないのか
あんな長々と丁寧に答える選手なかなかいないぞw
(内容はとんちんかん)
471名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:00:39 ID:h+lHYLpBO
ただ同じサッカーでも、女子は全体的にみて
受け答えがしっかりしてるイメージがあるな
472名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:00:44 ID:bDelx4IWO
>>415
そのわりには別れた後ボロボロじゃん


女の方は元気にやっているのに
473名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:00:46 ID:u0YwncyoO
野球のインタビューってプロレスラーのインタビューと同じ次元じゃんw
474名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:00:56 ID:D24Nemns0
ケンゴや石川の話し方はいつもキチンとしててかなり好感が持てる
二川や久保は許してあげて欲しい
475名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:00:57 ID:DvDc1PIp0
>>465
最近活躍してないので全然出てこないけど、梶山とか危ない
476名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:01:14 ID:JTltP4/b0
> 日本代表の岡田武史前監督から「足が痛いという選手はいつも同じ。
> “じゃあ、出るな!”というと“大丈夫です”という」と聞いたといい、
> これを受け川淵氏は「甘いよね。甘過ぎる」と断じた。

個人名出して無いけど、こんなの誰のこと言ってるかバレバレじゃないか
隠すつもりならもっと特定が難しくなるように遠回しに言えよ
隠す気が無いなら潔く個人名を出せ
余りにも中途半端で正解じゃない
477名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:01:28 ID:zhvSEqVz0
実力はさておきハンカチは頭良い方だろ
478名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:01:38 ID:gmcYtfjb0
一時期と比べたらマシになってきてるのは同意
479名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:02:03 ID:unS/gTmp0
老害やなw
夕刊フジにそそのかされて毒ガス吐き続けるつもりやで
ゲンダイのセルジオ、フジの川淵が作家の足を引っ張りそうだ
480名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:02:05 ID:t/xW2qJA0
>>388
うーーん・・・そーゆー偏見もたれる過程があったわけだからねぇ・・・
とはいえ昔に比べればホントまともになったとおも

>>421
>小笠原や中村、中田は無愛想なだけだろ

彼らにもいろいろマスゴミに思うとこあるんだろーけど・・・
インタビュアー越しにファンが見てる、ってのを意識せんとダメでしょ
アマならともかくプロなんだから
481名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:02:05 ID:2qUPUElI0
>>450
チョン死ねよ生ごみ
482名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:02:42 ID:91dvE71IP
川渕はもう感覚が色々とずれてる
サッカー見てもなんかもう良くわかってないんじゃないかな
隣のやつとしゃべってばかりいて
483名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:02:48 ID:9ifSsciw0
サッカーもピエロを演じる奴が必要
484名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:03:05 ID:fM6hDiqiO

おい、川淵

おまえの早稲田の先輩であり、後ろ楯になってる政治家の森喜朗は

息子が話し方が下品どころか

ドラッグ中毒の六本木で遊び回っているクズ人間だぞ。

森喜朗は石川県でAVビデオの元締めだしな


川淵の周辺のほうが、よっぽど犯罪の臭いがするぞ
485名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:03:14 ID:0bbZ/ci/O
なんで日本のマスメディアは幼稚なんだろうな。
いつまでたっても成長しない…。

もう地上波での中継はスポーツチャンネル作って、そこで全部やってほしい。

スカパーでもいいんだけど、有料だから情弱国民には届かないからなぁ。
486名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:03:57 ID:Jj2J4NRAO
糞記者はスルーして、信頼してる記者に多く語るタイプ
イチロー、本田△

マスコミと癒着して何でもペラペラ話すタイプ
茸、朴井


マスコミと選手の距離感は大事。これはクラブやリーグが責任をとってやるべき。
487名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:03:58 ID:mPuukKOY0
>>469
インタビューアーはアマチュアのようだな
488名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:03:59 ID:ccv88V4q0
正論じゃね?
489名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:04:01 ID:fZOXz/MVP
五輪予選位のころの中田は、熱血元気キャラではなかったが
タモリにも通じるような脱力系で面白い奴だった
だからラ王のCMも違和感なかった
それが熱血ではない→クールと短絡的にとらえられて変なことになったんだろう
490名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:04:14 ID:W6y2OAbZO
記者との意思疎通さえ出来ていれば、あとは記者の腕次第。

オリックス・岡田監督が、阪神戦でKOされた金子投手について

「そんなんあれ(いつも金子は不安定)やんか。
そんなん(あと1アウトで勝利投手の権利を得たが、金子に勝利投手の権利など)いらんよ。」

()の中を記者がしっかり埋めてくれる。
491名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:04:17 ID:OJ/rZsAJ0
>>417
たとえばこうすればいいんじゃないか?
アナウンサー「素晴らしいゴールでしたね」
選手「ありがとうございます、**がいいボールを入れてくれたおかげです」
アナ「チームが苦しい場面での得点は大きかったんじゃないですか?」
選手「そうですね、悪い流れを断ち切りチームを鼓舞するいいゴールだったと思います」
アナ「次も大事な試合ですね」
選手「そうですね、次の試合も我々にとって非常に大事な試合なので、これも
また厳しいものになると思いますがなんとしても勝ち点3をもぎ取りたいです。」
アナ「では、最後にサポーターに一言」
選手「選手は一丸となって目標に向かっています、これからも熱い応援を
よろしくお願いします」
これくらいのことが言えるのってほとんどいないのか?
492名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:04:24 ID:OULZhKxn0
喋りがしっかりしてそうでも、漢字も書けないバカとかいるのに
川淵って何も知らないんだね
493名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:04:27 ID:6gq4gk6G0
ハンカチ引き合いに出してもなぁ
野球は甲子園・六大学みたいな大きな大会やリーグがあって、その中からハンカチみたいなスター選手が出て
インタビュー慣れしてるんだから当然と言えば当然
一方サッカーは部活だけやってた高校生がいきなりプロになるんだからそりゃ無理だ
494名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:04:28 ID:H/di18fv0
中田はゴールしても喜ばない、マスコミには愛想悪いがクールでカッコいい。
と本人は若い時はそう思ってたらしい。

だから、現在はゲスト解説でもニコニコしてコメントする。
中田も若気のなんちゃらだったんだよ。
495名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:04:34 ID:zehWDS650
Jちゃんと観てるなら最近は受け答えも良くなってることに気づくはずだよな
川渕ずいぶん前から同じこと言ってるからあんま最近のことは知らんと思う
496名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:04:35 ID:+lNcXkyl0
サッカー選手って総じてチャラい

だから女子アナやタレントから見向きされない
なぜなら彼女らはチャラい男でいいならば回りに腐るほど居るからだ
497名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:04:39 ID:jO1cjOMd0
中田なんて代表戦終わった後にカメラの前で毎回半ギレだったしなw

インタビュアーが気に入らないからってあんな態度見せられるファンの事考えろよw
498名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:04:49 ID:pjPzOSt/0
>>483
ピエロな上に態度も悪い中田禿という糞選手の偽スターがおってだな・・・
499名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:05:01 ID:jCrCpcKKO
野球はバックに大きいスポンサーがついてるからいくらでも印象の操作ができるけど
一転、サッカーはほとんどが短期でスポンサー変わるし資金ぶりも苦しいチームが多い
わかってやってくれ
500名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:05:07 ID:dnyivNeR0
毎回試合後にヒーローインタビューとかで「さいこーでーす^^v」
とか言える野球選手は本当にすげえと思う
よくあんなアホっぽさを演じられるなあ
501名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:05:07 ID:3TBR9DLzO
野球選手は甲子園とか見てても受け答えしっかりしてるね。

まぁ変なこと言えばすぐに学校に高校球児らしくないとか苦情いれるやつがいるからなあ。

サッカー選手も選手権とか見てたらしっかりしてるんだけどねえ、プロになると何故かおかしくなるような。

502名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:05:15 ID:kiu/KFlxP
犬飼がいなくなったと思ったら川ぶちか
こーゆうやり口の人間しかいないのか
503名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:05:42 ID:sf53u7g90
サッカーは礼儀作法とか教えるスポーツじゃないからな。
紳士のスポーツとは違う。
504名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:05:44 ID:rmlbSfga0
Jリーグは給料安すぎるのが問題だろ
J1の主力クラスでも3000万くらいの選手が多すぎだろ?
プロ野球なら割と簡単に億はいくし
活躍すれば2億、3億と貰える
J2なんて問題外だよね
505名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:05:46 ID:DvDc1PIp0
まてまて 川淵
今日、天皇杯のTV中継がひとカードもないことのほうが重要だと思うぞ
506名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:05:55 ID:qlTZAxy00
そうやってハンカチ叩きに仕向ける気だな。最低だ
507名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:06:23 ID:unS/gTmp0
Jの理念とやらがスターの誕生や人気向上の妨げになってるんだろw
野球という蓋がある限り今のままじゃ駄目だね
アメリカンスポーツ参考にしてプレイオフと優勝決定戦を導入しろ
508名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:06:32 ID:jO1cjOMd0
>>500 そりゃプロだから。
スポーツ番組の密着取材とかにはちゃんとそれに合った対応をしてる。
509名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:06:35 ID:bDelx4IWO
>>450

唐川っていくつ?
510名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:06:46 ID:jTVrtD+b0
ラジオでDJとアナウンサーが、サッカー選手が不機嫌そうにしゃべるのはそういうスタイルだと思ってたぞ。
野球とは正反対だからなぁ。
511名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:06:45 ID:+vBqN+bPO
お客さんに魅せるのと受け答えはカズさんを参考にすべき
512名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:06:47 ID:67mtOoMf0
つーか、なんでまだキャプテンがまだ会長よりも偉そうに協会にいるの?
だれかおしえてくれ。
513名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:07:13 ID:DXP7wcet0
野球選手とJリーガーでは『プロとしての自覚』=『年俸』からして違うからな
巨人のパンダ選手なんてここ3年全然活躍してなくても4年16億の契約を結んでいるから
今年も3億5千ゲットしているんだぜ かたや京都がJ2に落ちるからといって柳沢の
6千万の年俸が高杉イラネと突然のポイ捨て そりゃ選手もやさぐれますがなw

514名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:07:32 ID:fM6hDiqiO

南アフリカ大会の直前にした早稲田主催の岡田監督の壮行会で

森喜朗が中心になっているたからなあ

そこに川淵


日本サッカーは腐り切ったな。
515名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:07:42 ID:h3U0HMBQ0
>>500
それだけプロ意識が高いってことだろ
516名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:07:46 ID:zehWDS650
そろそろこのスレにビデオレターが…
517名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:08:10 ID:91dvE71IP
っていうかもう単純に頭ボケてるんじゃねーのか川淵
目の色なんかどうでもいいから
518名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:08:14 ID:xNcs79AjP
Jリーグは老人から見向きをされないから
見ている老人が気に入るように喋れってことだろ
低視聴率もそれが原因
519名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:08:41 ID:3TBR9DLzO
「こんにちは、ディレク・ジーターです。」
520名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:08:56 ID:2GEX2RKl0
まあプレミアリーグなんて作ったところで
プレミアからはじき出されたチームが輪になってチーム数の拡大を叫ぶし
プレミアになれたチームも降格の危険があったらやっぱり落ちにくいようにチーム数を拡大を要求するだろうから
結局数年で今のJ1と何ら変わらなくなるからこれは正論だな
521名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:09:01 ID:OULZhKxn0
>>513
野球選手にプロの自覚なんてあるの
試合前日だろうが飲み会普通にやってるし、軟派もしてるけどw
522名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:09:22 ID:reDK2ELIO
足が痛い痛い病の誰かさんはテレビのインタビューはかったるそうにしてるけど、雑誌とかのインタビューはかなり饒舌に話してるよね。
ほとんど言い訳だらけの内容だけどw
523名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:09:46 ID:F+yEQ8sZ0
サッカーでも海外の選手は受け答えがきちっとしてる。
まー三大リーグとかだから下位リーグは酷いかもしれないけど。
総じて海外のプロスポーツ選手は受け答えが上手い。
お世辞や建前でしゃべることが多いけど、活字でみると紳士的。
やはりそこいらはある程度教育されてんだと思う。
ミランのズラタンはちょっとおかしいけど。
524名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:09:47 ID:H/di18fv0
オシムに質問するマスコミは緊張するらしいな。
勉強不足、論点がズレてないかを確認して質問する。
ミスるとオシムから、逆質問がくるw
525名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:10:06 ID:fZOXz/MVP
>>512
院政しいてるって告白してるようなもんだな
526名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:10:07 ID:OKDiAOPE0
>>1
まずJリーガーのインタビューがテレビで流れることがない
527名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:10:08 ID:OJ/rZsAJ0
>>486
その日の結果などに関わらず記者からのすべての質問に一通り答えるのが
マスコミとの癒着なのか?
528名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:10:31 ID:0EX11XyP0
サッカー選手のインタビューのベースはカズの喋り方だな
529名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:10:32 ID:8sMLTCCJP
>>487
意味不明で選手に丸投げするインタビュアーばかりだが、うまく対応してる選手が多いから、
それは理由にならんわ
Jリーガーで無難でこなしてるのは少数派だし、新聞やニュースのネタになるような
答えを出す選手は皆無といっていい

禅問答のように抑揚のない回答ばかりだから、そりゃ誰も扱いませんってw

530名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:11:03 ID:bDelx4IWO
最近のJはむしろインタビューの受け答えが悪くなった

多分昔の選手は高校サッカーが人気があって地元のスター選手だったから学校や地域を代表してインタビューに答える経験が豊富だったんだろ
531名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:11:35 ID:H2qHnvmg0
馬鹿げた質問しかされなきゃそりゃ選手だって適当に答えるわ
そもそも質問になってないことも多々あるし
まあ無愛想なやつがいるのは否定しないがw
長谷部や長友、本田あたりはハキハキ答えてただろ
532名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:11:50 ID:QmWtps5A0
インタビュアーが「〜選手でした」って言い終わる前に「ありゃした(ありがとうございましたの略)」って
言いながらさっさと過ぎ去ってく選手とかああいうのはサッカーでは当たり前みたいにやってるけど、
どうも見ていて印象悪いぞ。きちんと一拍おいて終わらすくらいの挨拶しなきゃ
533名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:11:55 ID:Lne/vKDh0
欧米や欧州と違ってスポーツ選手の礼儀作法やマスコミの対応の
仕方とかの教育が日本は送れてるよね
今に始まったことじゃないけど
日本はスポーツ選手の社会的地位が低いもんね



534名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:12:03 ID:X7+HBrJD0
サッカー選手はプロ意識が低いんだよ
後述のJプレミア構想にも繋がってくるんだけど
プロリーグのステータスが低いから選手のプロ意識も低いまま
それの繰り返しでどんどんマニア化、タコツボ化して
世間一般とのズレが悪くなっていく悪循環
535名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:12:09 ID:IpuBMtvU0
またしゃしゃり出てきたな。
536名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:12:16 ID:UsKLeTj30
>>453
選手宣誓で最後に噛んじゃったヤツみたいだな
537名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:12:28 ID:C+ZzlMmkO
>>1
足が痛いという選手はいつも同じwww

声出してワロタw
538名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:12:28 ID:3TBR9DLzO
>>523
そうかな?まだJの方が海外よりはまともだと思うよ。
まぁわざと煽ってるのもあるかもしれないけど、ヒュー
539名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:12:30 ID:AVipKcOF0
>>523
そりゃ活字でみればそんなもんだよw
評判最悪の小笠原だってアフリカの貧困問題に興味があるらしい。
540名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:13:09 ID:dnyivNeR0
日本の場合質問するメディアの方もだいぶ狂ってるけどなあ
どうもメディアは試合そのものよりも選手の内面にスポット当てがち
「ストーリー」を欲しがってる
541名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:13:24 ID:+0l+Xjbw0
サッカーミュージアムにこいつの等身大パネルが置いてあるけど
あれはなんなの?誰の趣味ですか?必要ないよね?
さっさと撤去しろよカス
542名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:13:47 ID:H/di18fv0
本田のインタビューはハキハキしてて良かった部分、課題の部分をうまくまとめて答えるよな。
インタビュー最後のありがとうございましたもキチンと言うし。
543名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:13:49 ID:o97blOPY0
一チームくらいイケメン揃いの腐向けチーム作れば良いんだよ
544名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:13:58 ID:91dvE71IP
っていうか川淵が海外リーグみてるわけねーw
マンデーすぽると寝ながら見てるくらいだろ
545名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:14:11 ID:0bbZ/ci/O
>>496
90分走り回れる男ってチャラいの?
546名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:14:18 ID:6op48gzY0

日本のサッカーの何が終わってるかって

サッカーファンと言ってるのに
J1の数やどこが優勝したかを把握してない。
ひどいのだと
ワールドカップしかみないくせに
サッカーファンとか言っちゃう連中がかなりいること。
547名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:14:21 ID:CGC7EUH6O
J1の数を減らせばいいじゃねーか
548名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:14:29 ID:lJxP4LGH0
凛々しさと無愛想の境界は難しいな
549名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:14:45 ID:F+yEQ8sZ0
>>538
いや海外の有名選手の受け答えってしっかりしてるよ。
煽りとか大丈夫??

>>539
小笠原じゃ活字でもあんな受け答えはたぶんできない。
550名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:14:55 ID:fM6hDiqiO

創立100周年のときも125周年のときも
卒業生からの寄付金が予想額を大きく下回った大学が

早稲田大学です



川淵、あんたの母校のスーフリよりはサッカー選手のほうがましだよ。
551名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:15:04 ID:XUHr04N/0
斉藤のインタビューなんてNHKとか見ると痛いぞwww
552名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:15:09 ID:jocQ6r6hO
斎藤佑って誰だと思ったらハンカチか
確かにインタビューは長谷部なみにしっかりしてる
でもこういうのってもって生まれた部分のがデカイじゃん
553名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:15:36 ID:xNcs79AjP
岡田武史だってインタビューは最悪だった
選手が悪影響を受けるのも無理はない

マスコミにこびると代表に選んでもらえなくなる状況があった
554名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:15:47 ID:+lNcXkyl0

何とか杯で皇族の目の前でふて腐れながらガムをクチャクチャするのが税リーガーだから
555名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:15:54 ID:Lne/vKDh0
今は少しましになったけど
清原世代ぐらいまでは少年野球とかの監督も
滅茶苦茶なやつが多かったよね
野球さえできれば何してもいいって感じだった
野球が上手いやつが1番偉いってな感じで 礼儀作法も教養も何もなかったから
選手もチンピラみたいなやつばっかりだったね 野球職人とういうか
556名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:16:01 ID:bDelx4IWO
>>490
それはネタで
557名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:16:09 ID:3V3m2GHMO
インタビューの態度は同意だがすっこんでてください。
558名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:16:19 ID:tvtmZ3do0
川淵が今のJの分からないボケ老人だと分かるコピペ

> っつーか今年のCS復活とか犬飼チェアマン兼任とか頭の悪すぎる記事ばかり書いてる取材しないゴミ新聞に踊らされて
> プレミアプレミア踊ってる馬鹿がいるけど、
> あれは神戸の副会長の安達なんかが中心になって提案したサテライト活性化の一案で、
> トップチームを25人に制限して各クラブに半強制的にB(サテライト・リザーブ)チームを作らせようという案を出したら、
> Bチーム作る金なんか無いっていう貧乏クラブ中心に多数決で蹴られたんで、
> じゃあBチームがあることをトップリーグ参加の条件にするって案もあるんだぞって、
> 本人も通ると思ってない売り言葉を言ったのをゴミ新聞が針小棒大に書いてるだけだから実現性は全く無いし、
> その安達自身も大学巻き込んだ関西教育リーグ作ることで落ち着いちゃったんだから、
> 今のJ関係者でプレミアなんて言ってる奴は誰もいない

というわけでこのスレでプレミアとか言ってる馬鹿もボケ老人ね
559名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:16:36 ID:0vLNthoe0
サッカー大好きで川渕のこと嫌いだけどこればっかりは同意する

確かにインタビュア―の質も低いのは確か
しかしながらそれは言い訳にしかならない

そしてサッカー選手、特にJリーガーはインタビューの受け答えに関して酷い選手が多過ぎる
彼らは自分の職業が一体何なのか、何が求められているのかをしっかりと考えて欲しい
560名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:16:49 ID:H/di18fv0
学生時代に廊下で消火器振り回してた、コギャルと長谷部はやはりメンタルが合わなかったか。
561名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:16:54 ID:XkWLgyp1O
見てる方はインタビューでご機嫌うかがって欲しくなんてないし期待してないよ
選手のリアルな喜怒哀楽を見たいし、プレーで感動したいだけだわ

勘違いした客に気を使って、操られないで欲しいわ
562名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:16:59 ID:5/f50BoS0
>>1
>「自分できちんと発信できる力がある人物」

中田笑も郵政もそうだったな・・・
563名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:17:06 ID:KwdFxs2Q0
ハンカチとかwwwアホかw
564名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:17:24 ID:jdLKCn8+0
なんだ久保か
565名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:17:26 ID:OJ/rZsAJ0
>>545
メディアへの対応時の態度がチャラいということだろ
ところで本当に90分走り回れるだけの体力があるのってJ全体で何人にいるんだ?
90分のうち、しっかり走ってる時間、ジョグ程度の軽く走ってる時間、
歩いてる時間、止まってる時間それぞれで一番多いのはどの時間だ?
566名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:17:27 ID:SjYFZYKmO
川渕が他人事のように行ってんのが本当に気にくわない
567名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:17:32 ID:sofJRy8Z0
>>486
イチローも下のタイプだって
中田英なんかも下か
本田より上のスポーツ選手はどれも偽者だよ
568名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:17:52 ID:Ys6xNVuZ0
Jリーガーに限らず、なんで日本人サッカー選手って
あんなゆとり満載な痛い感じのインタビューの受け答えしかできないのか疑問。
本人達はあれがイケてると思ってるんだろうが、痛々しくて見ていてこっちが恥ずかしくなる。
長谷部みたいな例外もいるけどさ。
内田なんてイケメンじゃなかったら、死刑レベルの痛さだろw
569名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:17:57 ID:lJxP4LGH0
>>555
うちの近所の少年野球はまだひどいぞ
コーチだかのオっさんの怒号が不愉快極まりない
570名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:18:06 ID:1oR64+PX0
早く死ねよ
571名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:18:14 ID:lD7bmGFV0
>>495
そのとおり
インタビュー対応のまずさはとっくの昔に指摘されてて
Jの指導のもと各クラブも積極的にマスコミ対応教育を
週のプログラムに入れて定期的に座学でしている
川淵は現場離れて久しいから知らないと思う
まあ最近のテレビ見てりゃわかるはずだけど・・
572名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:18:23 ID:C+ZzlMmkO
>>2
Jはおまえの私物じゃないしおまえの目が黒かろうが白かろうが知ったことじゃないわw
クラブの分け前じゃなく選手とリーグのプレーレベルを上げる為に10チームぐらいが良い
100クラブを目指すなら10チーム増えるんだからいいだろがw
573名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:18:27 ID:ghpL/BP80
>>555
昔に比べたらそういえば大卒増えてきたなサッカーも野球も
574名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:18:35 ID:hLS9McKx0
最後の足が痛い・・・って誰のことですか?
最近サッカーファンになったのでわかりません
こんな風にきくの正解じゃないかもしれませんが、教えてください
575名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:18:36 ID:DDHi7ifc0
石川遼ならともかく斎藤はないわw
576名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:18:38 ID:jdLKCn8+0
>>1
ちゃんと書いといてくれよ

(夕刊フジ編集委員・久保武司)
577名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:18:41 ID:bDelx4IWO
>>500

アホを演じるのは知性っていうしな
578名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:19:02 ID:Lne/vKDh0
日本ってスポーツ選手の社会的地位がものすごく低いからね
マスコミも見下したようなインタビューするよね
579名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:19:01 ID:Dlidl1A/O
佑ちゃん名言集(学生時代編)
「大勢の観客の中で投げるのに慣れた。今じゃあれがないと物足りない」
「高校で注目されすぎた。大学で騒がれる予定だった」
「好きな漫画はMAJOR。あんな人生にあこがれる」
「アナウンサーやスポーツキャスターにも興味がある」
「韓国語と中国語も大好きで勉強している」
「他にもデザイナーとか設計士もいい。留学して英語も話せるようになりたい」
「秋のネオ斎藤祐樹をお見せしたい」「秋頃のフォームに戻れば自分は今でも普通にプロで通用するレベルにいる」
「政治や経済も勉強している。いつかは自分が指導者となって日本を潤したい。でも今は僕の投球や話題で全国を明るくしたい」
「大学野球くらい今の自分なら普通に抑えられる」
「六大学にはライバルと思える人はいない」
「自分が調子が悪くても抑えられる大学野球のレベルに萎えたのは事実」「大学野球の投手は大した事ない」
「いつか27奪三振完全試合を達成して、斎藤の名を世界に轟かせたい」
「イメージを崩せないのでまじめに話します」
「俺がいる四年間は再び早稲田の黄金時代を築きたい」「わが早稲田は一生勝ち続けます」
「やっぱり、まだ何かを持っているなと思います。六大学(の春季リーグ戦)が終わって、運を使い果たしたころかなと思っていましたが、使い切らないものですね。一生何か持っている、こういう人生なのかなと思います」
「不敗神話と最近そう言われてその気になっていた。もう少し謙虚にならないといけないと思った」
「経験を積んで、MLBの舞台で松坂さんと投げ合いたい」「高校時代、このキャッチャーで夏までいけるのか?と思った」
「(石川)遼くんとか(福原)愛ちゃんとか、他の競技で活躍してる若手選手といろいろと話してみたいんです」
「特にビーチバレー界のアイドルとして男性の視線を一身に浴びている浅尾美和ちゃんに、親近感がわく」
「自分が大学野球の救世主と呼ばれることで、みんなが悔しがればみんなが強くなる」
「(坂本勇人に対して)差は感じなかった」「自分は次回のWBCの中心にいなければならない」
「10年後はイチローさんや松井さんのように注目されても構わない。対戦したら抑える自信がある」
「いずれ160キロ出したい」「将来は政治家になりたいと思っています」
「今日何を持っているかが分かった それは仲間」 ←new!!
580名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:19:02 ID:XUHr04N/0
今年1年日本代表見た中ではテレビのインタビューは中村俊輔が一番不快だったな。
記者を完全に馬鹿にしてる感じで。
まあ記者が馬鹿なんだろうけどwww
581名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:19:18 ID:fM6hDiqiO

長谷部はバーニング

中村俊輔もバーニング

長友もバーニング

森喜朗とバーニングは深いつながり


森喜朗とエーベックスも深いつながり


森喜朗と川淵も早稲田
582名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:19:18 ID:MdYtpjfG0
>>1
クソ村クソ輔age
583名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:19:26 ID:H2qHnvmg0
中田だって初期の頃はかなりまともに対応してたけど
イタリア行ってから取材禁止のとこまで日本のマスコミが入り込んだりして
チームメイトから文句言われたりするとか
日本のマスコミのマナーの悪さや質の低さに辟易してああいう態度になったわけで
584名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:19:41 ID:jocQ6r6hO
スノボのなんちゃらに比べればJリーガーはしっかりしてる
585名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:19:44 ID:1oR64+PX0
早稲田の屑は屑同士で共感できるんだろうな
586名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:20:09 ID:CD/fu7hi0
石川遼みたいに一般受けよさそうな受け答えできるようにしろ
587名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:20:17 ID:+0l+Xjbw0
スーフリの早稲田よりマシだよね(´・ω・`)
588名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:20:40 ID:piTGHoeK0
「足が痛いという選手はいつも同じ。“じゃあ、出るな!”というと“大丈夫です”という」
589名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:20:43 ID:0vLNthoe0
>>500
それだけプロ意識が高い証拠

歌手で言えばレディーガガなんかも凄いね
ライブ終了後でもファンのサインやマスコミに笑顔で応じてる
だからこそのあの人気なんだろう
590名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:20:58 ID:x7gyk4LEO
中田が全国的に人気出始めた頃はどいつもこいつもクールを気取ってたな
591名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:21:03 ID:+eGoU2ZSO
>>足が痛いと言う選手はいつも同じ
お前らキノコは関係ないだろ
592名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:21:26 ID:tvtmZ3do0
そもそもインタビューもまともにできない在京カスゴミには
サッカーが自分達向きで無いのが悪いと逆恨みして
必死に秋春制とかプレミアとか、在京カスゴミの都合のいいコンテンツにしたがってる豚がいる

今の在京カスゴミのJリーグ記事なんて5割まともなら上々
明らかに取材しないで作文してる奴ばかり

先週、山形の秋葉が戻ってくるって記事で「山形、AKB48作戦」には参った
もちろん名前以外は全然関係なし。記者は病院で精密検査受けろと思った
593名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:21:33 ID:lD7bmGFV0
>>496
平均収入はけっして高くないから局アナに見向きされないんだろう
収入的に夫婦で釣り合わない
しかしフリーアナや無名タレントとかとは結婚しまくってる
594名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:22:12 ID:bDelx4IWO
>>504

選手の国際価格の違いだな

本田でも1億切るサッカーと
この円高でも黒田が10億の契約更新した野球
595名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:22:21 ID:TlZrpSE20
この人、いつまでキャプテンなん?
596名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:22:21 ID:/HwBUBvi0
>岡田武史前監督から「足が痛いという選手はいつも同じ。
>“じゃあ、出るな!”というと“大丈夫です”という」と聞いたといい、

一人しか頭に浮かばん
597名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:22:26 ID:dnyivNeR0
外人のインタビュー見てると本当にあいつ等は良く喋るな
内容は知らんけど喋る頭は持ってる
日本のスポーツ選手はたどたどしいし喋っても一言二言で終わる
598名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:22:28 ID:Lne/vKDh0
まず日本でスポーツ教えてるやつ自体
教養がない人が教えてるだろ
社会的地位が低い(社会で必要とされてない)
教えるのが そんな人ばっかしでしょ?
599名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:22:35 ID:dEgvhui10
>日本代表の岡田武史前監督から「足が痛いという選手はいつも同じ。
>“じゃあ、出るな!”というと“大丈夫です”という」と聞いたといい、
>これを受け川淵氏は「甘いよね。甘過ぎる」と断じた。

きのこwwwwwwww
600名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:22:38 ID:1oR64+PX0
>>590
イチローが一番影響されちゃったな
601名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:22:39 ID:1avSXHKG0
>>1
アホ
足が痛いをスレタイに入れとけよw
602名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:22:51 ID:Ro97VON10
他人事のように言わずにガンガン注意も啓蒙もしろ!

それと、Jリーガーの金髪・茶髪はやめてくれ
最低でも日本代表の選手はすぐにやめてくれ!世界基準でみっともない!
603名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:22:56 ID:xNcs79AjP
岡田武史のインタビュー拒否だって酷かったろ
指導層がそうだから、選手たちにも影響する

川淵本人だって選手・監督時代の受け答えはどうだったんだ?
604名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:23:02 ID:RJfqY9QV0
本田や長友はお前のことなんか屁とも思ってないよw

605名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:23:06 ID:K/cFXLhu0
インタビューに関しては、こればっかりはカズの影響が強い。
今もそうだが、カズのインタビューをマネた奴の多いこと多いこと。
特徴的に文句を短くし必ず語尾に”ネ”を付ける。
キングカズだからこそのキャラの立つ受け答えなのに、そこら辺の選手がやっても痛いだけ
606名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:23:08 ID:H2qHnvmg0
>>579
迷言wwwwwwwwwwwwww
自意識過剰っぷりは石川遼より酷いなwwwwwwwww
607名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:23:20 ID:91dvE71IP
>>595
目の黒いうちは
つまり最期までトップです
608名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:23:38 ID:voboYYev0
野球選手の書き込み


609名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:23:38 ID:SL3Iqt78O
確かにインタビューはそう思うことある。
42,195km走った直後に笑顔でインタビューに答える往年のQちゃんを見習ってほしい。
610名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:23:55 ID:fM6hDiqiO

六大学みていた奴なら知っているだろうが

今シーズンの早稲田は、斉藤の当番で、秋に東大に負けたよな

キャプテンのくせにふて腐れてた印象しかない。
611名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:23:55 ID:H/di18fv0
インタビューする人をその競技のOB、OGにしたら良いんでは?
サッカーなら例えば中田とにら、カメラにガン飛ばしたり、うつ向いてダルそうに喋らないだろ。
612名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:24:06 ID:gALa0/KDO
川淵のJリーグって感じだな
613名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:24:17 ID:lD7bmGFV0
>>530
そう?
たとえば誰が悪い?
614名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:24:24 ID:0bbZ/ci/O
>>565
そこまで言うなら、まずはチャラい定義を言わないと。
直立不動でハイハイいってればいいのか?
試合後に?サッサと引き上げたいぞ。

あと走る割合なんて関係ないから。マラソンじゃねぇんだぞ。
お前もサッカーやったことくらいあるなら、どんだけ疲れるかわかるだろ?
615名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:24:25 ID:2GEX2RKl0
>>600
イチローの方が出てきたの早いけどな
616名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:25:26 ID:pYUKaehQ0
>>611
スカパーはほとんどOBだよ。
617名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:25:37 ID:C+ZzlMmkO
>>579
これは酷いwww
618名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:26:04 ID:k45/fCPcO
早く死ねよ老害
619名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:26:09 ID:H/di18fv0
>>590
だから中田本人も若い頃はクールなのがカッコいいと思ってた。と発言してるだろ。
今は普通に愛想良いよ。
620名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:26:10 ID:tvtmZ3do0
>>602
昔北澤が現役だった時になぜ長髪なのかを聞かれて

「僕みたいに(活躍が数字に表れにくい)運動量で勝負する選手は、
ずっと走っている姿を監督に見てもらわなければ使ってもらえないわけです。
長髪だと、あ、あいつ走ってるなってすぐ分かるでしょ?」

単なるファッションだと思ってる馬鹿
621名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:26:37 ID:2uWQYpdE0
あ、オシムって言っちゃったね、まいったなぁ(棒)
なんてミエミエの嘘芝居会見した男が言える立場かよw
622名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:26:47 ID:uA4Rn+Um0
誰か殺せ
623名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:26:52 ID:Shc/Y2NCO
インタビュー受けるとだいたい頭良さげに応えるよな
香川とか、おまえそんなキャラじゃないだろwって思うわ
624名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:27:01 ID:/8HkJb0J0
何であんなに無愛想なのかと思うわ。
遠藤やら中沢やら茸やら松井やら。
特に負け試合の後は不貞腐れてるようにしか見えなくてムカつく
625名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:27:15 ID:aG7wKKPw0
俊輔のウィキペディアひでえなwwwwwwww
悪意の固まりだww
626名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:27:16 ID:0bbZ/ci/O
>>597
インタビュアーも尋常じゃなく、喋るし聞いて来るからなw
627名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:27:42 ID:FtQvPuRR0
Jリーグ見てもいない人たちの偏見が厳しいスレだな
選手の問題というより
見てない人達向けのイメージ戦略に失敗してるっぽいな

Jの試合後のインタビューで不愉快に思うことなんか滅多に無い
フテクサーレのガムクチャと岡田ぐらいなもん
628名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:27:53 ID:a/NOEo+o0
ブッチ氏の鶴の一声で代表監督がジーコになってからおかしくなったんだがw
トリガーを弾いたのは他ならぬ、あんただwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
629名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:27:57 ID:D24Nemns0
>>602
代表で今明らかに茶髪金髪って本田くらいじゃね?
630名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:28:00 ID:tvtmZ3do0
代表でまともに喋れない選手ってのも滅多にいない
そしてスカパーは全然見て無いと

ここの豚どもは何を基準にJリーガーのインタビューは悪いとか言ってるのか
631名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:28:20 ID:uJB1dVfE0
>日本代表の岡田武史前監督から「足が痛いという選手はいつも同じ。
>“じゃあ、出るな!”というと“大丈夫です”という」と聞いたといい、
>これを受け川淵氏は「甘いよね。甘過ぎる」と断じた。

足が痛いけど我慢している選手ばかり使い続けてなんかいいことあるのか?
老害とオカダを永久追放で。
632名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:28:35 ID:mH9DlTf3O
自分の手柄みたいに言ってるが
元々この人はプロ化に反対してたんだよな
本当の功労者は別の方だよね。名前忘れたけど
633名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:28:38 ID:OJ/rZsAJ0
>>583
それだったらあんな態度をとる前に取材禁止エリアとかの注意を自分がするか
クラブにさせるように言えばいいだけの話だろ
それこそ連日大名行列のごとくメディアが連なってて周囲が驚いていた
松井秀樹はチームメイトからそのことで文句を言われたことはないんじゃないのか?
むしろ「結果の出なかった日でも毎日あれだけのメディアを相手にして大変だな」
と周囲をあきれさせるほど誠実に対応していたわけでさ
634名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:28:43 ID:S87d5HAX0
>>504
動員数がさほどかわらない下位球団でも億払えるのは主催試合数の違いか?
Jが20程度のところ野球は80くらいやってんだろ
635名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:28:49 ID:xNcs79AjP
>>621
川淵もあまりテレビに出なくなったな
腹黒じじいなのがバレちゃったから
636名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:28:50 ID:UpUdRx4wO
斎藤の喋りが上手いとは思わないチョンテセの方がよほど上手い
637名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:28:53 ID:Tl/quT9G0
ただ、プレミアに関しては全く同意できる
金集めしたいのがミエミエだからな
638名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:28:56 ID:CJXMVX7e0
こいつって一体何がしたいの?
ジーコジャパンを美化することからしてもズレてるし。
もう黙っとけ。
639名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:28:57 ID:0vLNthoe0
>>629
萌ちゃん、本拓、栗原忘れんなカス
640名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:28:59 ID:+0l+Xjbw0
ハンカチなんかを引き合いに出しちゃったのがアホすぐる
これが石川遼くんなら、まだわかるんだけどな
641名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:29:37 ID:1oR64+PX0
>>615
昔は恥ずかしい格好を平気でしてた
642名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:29:37 ID:Shc/Y2NCO
>>602
ウクライナの副首相ディスってるのか?
643名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:29:38 ID:0bbZ/ci/O
>>579
こいつは駄目だな。
すぐ消えていくわ。
644名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:29:48 ID:OJ/rZsAJ0
>>595
死ぬまでじゃないか?
645名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:29:51 ID:Lne/vKDh0
一昔の野球選手が引退後社会に溶け込めなくて
路頭に迷ったからその教訓から 最近は少年野球も少しは指導がましになった
みたい だから最近の選手はおとなしいのしかいないだろ? 
646名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:30:05 ID:tvtmZ3do0
′′′′′′′′′●●′′′●●●′′′●′′′′′●●●●●●●●●●′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′●′′′′′′′′′′
′●●●●●′●●′′′′′′′′′′●′●′′′′●′●′●′′●′′′′′′′′′′′′′′′●′′′′′●′●′′′●′′′′′
′′′′′′′●′′′′′●●●●′●′′′●′′′●′●●′●′●′●′′●●●●●′′′′′′●′′′′′′●′′′′●′′′●′
′′●●●●′●●●●●′′′′′●′′′′′●′′●●●′′●′●′●′′′′′′●′′′●●●●●●●●′′′′′●●●●●′●′
′′●′′●′●′′●′′′●●●′●●●●●′′′●′●′●′●●′●′′′′′′●′′′′′′●′′′′′′′′′′′●′′●′●
′′●●●●′●′′●′′′′′′′′′●′′′′′●′●●′′●′●′′′′′′′●′′′′′′●′′′′′′′′′′′●′′●′●
′′●′′′′●′′●′′′●●●′′′●′′′′′●●●′′●●′●′′′′′′●′′′′●′′●′′●′′′′′′′●′′′●′●
′′●′′′′●′′●′′′′′′′●●●●●′′′●′●′●′●′●′′′′′●●′′′′●′′●′′′●′′′′′′●′′′●′′
′′●′′′●′′′●′′′●●●′′′●′′′′′●′●●′′●′′●′′′●′′●′′′●′′●′′′●′′′′′′●′′′●′′
′●′′′′●′′′●′′′●′●′′′●′′′′●′′●′′′●′′●′′●′′′′●′′′′′●′′′′′′′′′●′′′′●′′
′●′′′●′′′′●′′′●●●●●●●●●●′●′●●′●●′′′′′●′′′′′′●′′′●●′′′′′′′′′●′′●●′′′
647名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:30:37 ID:bDelx4IWO
>>555
その清原ですら球場には一例して入る野球
648名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:30:45 ID:P0ulcofo0
今のマスゴミなんざ適当な対応の方が相応ってもんだろう・・・
649名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:30:58 ID:C+ZzlMmkO
>>628
ドブに捨てたような8年だったがその分これから4年が楽しみでしかたない
650名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:30:58 ID:kjX6M3uNO
サカ豚の茶髪が酷い
651名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:31:25 ID:KDIExtgEP
本田(圭佑)は貫禄がある
褒めることが貫禄しかない日本のエースw
652名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:31:27 ID:t/xW2qJA0
>>620
北澤あたりが言えば含蓄があるが、同じヴェルディにいた石塚あたりが同様の発言をしたらタダの言い訳にしか聞こえんなw
653名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:32:03 ID:Lne/vKDh0
野球選手とか引退後みんな苦労してるみたい
社会人野球とか会社の居心地最悪みたいだな
654名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:32:19 ID:mH9DlTf3O
>>651
W杯ベスト16の立役者に何言ってんの
655名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:32:19 ID:HOPM+2jfO
インタビューだけは同意、特に鹿島が優勝した時はひどかった
656名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:32:21 ID:elQ7CLgc0
岡田の任命責任から逃げるために、会長職から急造のイミフ職に就いたカスが何を偉そうに
Jリーグはクラブ数多すぎて、良い選手が分散しすぎてるからビッグクラブが存在しない
プレミア構想は一つの解決策になるだろ
レベルを上げるのに一番手っ取り早いのは、アジア枠を無くしてその分外国人枠を増やす事なんだがな
少子化を見越してドイツ方式導入も検討するべきなくらいだ
持って行かれるだけの現状から、ブンデスクラブと選手の相互移籍ができるようになれば、尚良い
657名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:32:48 ID:0bbZ/ci/O
>>645
少年野球が年々減ってるけど、引退したやつらの受け皿が…
658名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:33:00 ID:mH9nacg90
>>651
実際そうなんだから仕方ない。
本田は香川なんかと違って作られたスターだから。
659名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:33:09 ID:D24Nemns0
>>639
本拓はあんまり髪染めてるイメージないなあ
660名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:33:32 ID:OJ/rZsAJ0
>>634
今は144試合制だからホームゲームは72試合
ただ抱えてる選手も倍近くいるんじゃないかな
661名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:33:34 ID:kjX6M3uNO
税リーグ
662名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:33:40 ID:KDIExtgEP
ロシアで28試合で3点しかとってないから
「貫禄」くらいしか褒め言葉が見つからない日本のエースw
663名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:33:43 ID:EASlqBn4O
不愉快そうというか頭が悪そうに見える
でも斎藤は引き合いに出すな
664名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:33:52 ID:qOLDSIrL0
可愛い後輩なんだから褒めるのは当然のこと
665名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:33:55 ID:xwefT9Dx0
Jプレミアは秋春制の経緯を見れば、基地外がひとりいれば実現しそうになるのは
歴史が証明してるからな。基地外の構想であっても権力者が言い出せば、
否定するのはえらく骨が折れる作業になるから。今のうちに釘を打っておくのはいいことだろ。
666名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:33:58 ID:TlZrpSE20
この前、某スーパーで見かけたけど、じじ臭い格好で買い物かご下げて、まったくオーラの無いそこらのじいさんって感じだったぞ
667名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:34:20 ID:hhEME5vT0
川淵にしては割といいこと言ってるよね
668名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:34:30 ID:0bbZ/ci/O
>>650
老害乙

サラリーマンでも染める時代に…
何歳だよw
669名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:34:39 ID:m1PhTFGh0
>>655
本山のインタビューは、こっちが申し訳なくなるほど腰低い
670名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:34:45 ID:azr15ATr0
逆ギレみたいな態度で「〜ですけど」
「けど」って何だよ、「です」と言えんのか?とは何年も前から思ってた
死語で表現するならJリーガー=中二病
671名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:34:48 ID:lJTxZI6I0
誰?w
672名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:34:54 ID:Lne/vKDh0
俺の友達少年野球のやってるとき絶対監督とコーチの職業聞いたら駄目って
言われてたらしい 怒鳴ることしかできないだろ?
根性野球というか 根性論ばっかしで理論的に話せない
673名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:34:58 ID:xhUsVBEV0
     ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.  で  泣  も
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', す い  う
   > :、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i. よ て   や
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !!  る  め
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.   子   て
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.   も  .下
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    い  さ ,---γ''''''''-、、
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   る   い;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'    ん   ! ! /;;; ミミミ     \
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________/ ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|     /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr      ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ: ::      ;;ミミミl ∪  ;;   ∪ ノミヽミミ
       ,'        ',l>く}:::7    rノ   ̄\    ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´ ::::::::::::::ハ   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ 
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ ::::: :::::::::::::::|    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、 :::::::::::::::!     | ヽ::  ̄   /|ミ/
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノヽ :::::::::::|     |::: ヽ、___, '  |
674名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:35:11 ID:tvtmZ3do0
>>656

プレミア(笑)
>>558を100回読め
675名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:35:50 ID:LUwU2kZ9O
まあ今更言わなくてもサカ豚がタマケリの低俗さを十分に物語ってるよな
676名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:35:53 ID:fIucbSdIO
入れ墨はDQNってのは置いといて、ケガしてもMRI撮れない可能性大。
サッカーに限らず、プロスポーツ選手にはお勧めしない。
677名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:35:59 ID:OAgsXT5H0
本田ってもうサッカー関連のメディアでも空気だよなw
普段はサッカーに全く興味のない一般人にとっては、本田がサッカー選手の代名詞なんだろうけどw
少し前までの、一般人からのサッカー選手の代名詞が引退してる中田であったように
678名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:36:13 ID:Lne/vKDh0
Jリーガーも一昔の野球選手みたいな感じじゃないの?
これから変わっていくと思う
まだ歴史が浅すぎるからね
679名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:36:17 ID:tvtmZ3do0
>>665
犬飼は首どころか実質追放ですが
680名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:36:27 ID:0bbZ/ci/O
>>670
〜ですか?〜ですけど
普通だろ。
お前サッカー嫌いなだけだろ。
681名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:36:28 ID:QeX3PRzRP
>「Jリーガーは本当にダメ。インタビューをみても不愉快そうにしゃべっている
>の見ると腹立たしい限り」と一刀両断した。

岡田監督のことですか?
682名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:36:31 ID:mH9DlTf3O
>>669
本山のインタビューて、五輪の頃のヒーローインタビューで
アシストしてくれた中村の事を「俊くんが〜」て言ってて
そから暫くの間、姫て呼ばれてた記憶しかない
683名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:36:35 ID:kjX6M3uNO
サッカーなんてガキの頃、チビで潜在能力の小さい奴が逃げ込む種目だろ

684名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:37:00 ID:lJTxZI6I0
ああ、久しぶりだから田淵かと思ったw
インタビューの受け答えの下りだけは同意しとくわw
サッカー選手の受け答えの中継直後の受け答えはひどすぎ、特に代表戦
685名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:37:24 ID:YzRYq6gvO
最近のJリーガーは酷いの少ないだろ。
しかも引き合いに出すならハンカチより石川遼の方が遥かに適切だわ。
686名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:37:45 ID:0bbZ/ci/O
>>677
日本メディアには無視された方がいいわ。

変なバイアスかかってろくな事にならん。
687名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:37:45 ID:LkvPZjNXO
>>639
は本拓と細貝がごっちゃになってるんだろう
688名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:37:50 ID:Ro97VON10
ラルクとかフランスを中心にヨーロッパでけっこうファンもいるんだが
いつもこう言われてる
「彼らはカッコイイのに、あの変なブロンドは残念だね」
こういう掲示板の書き込みを何度も見たよ


お前ら気づいてほしい
世界基準の視点では、日本人の金髪・茶髪はダサいことを!
単に、白人に憧れてると思われてバカにされてることを
日本人がバカにされるのが本当に悔しいから気づいてほしい
ファッションもガラパゴス化してるんだよ
689名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:37:51 ID:fM6hDiqiO
本田は森喜朗の地元石川県の松井と同じ星稜高校卒業だからな
川淵も悪口は言えない。

香川も俊輔から引き継いだアディダス契約代表選手だから大事にしないとな。
690名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:37:54 ID:xwefT9Dx0
>>674
お前みたいな基地外の構想は事前に徹底的に潰して置く必要があるわけ。
いきなり言い出すんだよ。犬飼みたいに。会長になる前はなにも言わないくせにさ。
691名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:38:00 ID:91dvE71IP
>J1大宮の入場者水増し問題などについては「枝葉末節はともかく、その幹がおか
しくなっていくことはJリーグの創業者のひとりとして許せない。創業の意義がわか
ってない人が本当に増えた」と嘆く。


これも後半完全に何言ってるのか意味わかんねーんだけど
とりあえずこの爺さんは、Jリーグは自分が作った会社かなんかのつもりでいんだな
692名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:38:16 ID:xNcs79AjP
>>655
ラグビーの清宮の発言も
鹿島の元社長で現チェアマン大東和美さんが
小笠原のことを指して、対応が酷いと。
それがラグビー人脈で清宮のところまで伝わったとか。
693名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:38:28 ID:8zBUiVjn0
大絶賛の長友も香川も去年までJリーガーだったんだけどな・・・
本田や長谷部にしたって、もしもJ所属だったら叩きまくるくせによく言うぜ
川渕って海外厨よりもっと酷い、ただの事大主義者だろ
694名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:38:44 ID:mH9DlTf3O
>>688
逆に黒髪に染める外人も居るらしいしね
695名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:39:07 ID:azr15ATr0
>>680
あれ?お前には普通なんだw
〜ですか?→〜です
これが普通なんだよ
お前ろくな日本語学んでないなw
〜ですか?→〜ですけど
どうですか?→〜と思いますけど
これが対人会話の「普通」ねぇ
696名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:39:17 ID:NmtR3Ayz0
プレミアはともかくJ1のチーム数は減らしていいと思うよ。
その分J2を分厚くすれば良いしね。
J2だけ試合数多いってのも悪くないじゃん。
697名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:39:22 ID:ypaqtq+F0
本田 「目標はまだ先にある。満足できない」

イチロー 「ほぼイキかけました(笑)」

サッカーには真似できないな
698名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:39:40 ID:JALVXPM80
とりあえず、岡崎は何を言ってるのか聞き取りにくい。
まずはっきりしゃべる練習からだな。
699名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:39:59 ID:V0HF//ek0
何様だゴミ
700名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:40:00 ID:WW7ObABo0
早稲田閥うぜえ
701名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:40:01 ID:0vLNthoe0
>>687
清水ファンなのでごっちゃにはなってませんよ

髪の色はともかくセンター分けをなんとかしてほしい

素材は良いのに
702名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:40:20 ID:U56ZAGS20
川淵ももう73歳なのか。
年齢的にはいつ死んでもおかしくない歳だな。
703名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:40:28 ID:Lne/vKDh0
一芸秀でてる選手はスポーツ選手としては一流だけど
人間としては三流 これ常識
704名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:40:42 ID:elQ7CLgc0
>>674
J1の数を減らしてJプレミア化して
J2を繰り上げ、JFLから賛同したクラブをJ2にって話があるんだよカス
705名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:40:48 ID:tvtmZ3do0
>>691
このクズは他人の尻馬に乗っただけで何もして無いのにな

236 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 10:50:12 ID:5iiD6GdF0 [1/2]
よく分かってない馬鹿がナベツネと川淵が対立してたと言うが
対立してたのはナベツネと他のJリーグクラブ社長たち

ナベツネ 「Jリーグなんてヴェルディの知名度で持ってるんだからもっと俺の言うこと聞け!」
みたいに言ってて
川淵   (どうしよう・・・ドキドキ)
他クラブ社長 (ナベツネウゼエ)
という具合
である日の社長会議でついに鹿島の社長の鈴木がキレて、ヴェルディの社長に
「文句があるなら別リーグ立てろって鹿島の鈴木が言ってたとナベツネに伝えろ!」
他クラブ社長拍手

川淵 「そうだよね!鈴木の言うとおり!僕は最初からそう思ってたよ!」
706名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:40:53 ID:zAYIj8G00
ガンバユースユース出身はほんと酷いな
宇佐美も何話てんのか分からんし二川とか大黒
稲本とか安田とかお笑い芸人みたいな話し方
まるで堂本剛みたいな寒さ

まともなの宮本くらい
707名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:41:15 ID:OJ/rZsAJ0
>>691
当時は10人中10人が「サッカーのプロ化なんて無理、絶対失敗する」と
言われていた中でプロリーグを立ち上げたんだから、自分たちが作ったと
感じるのは仕方ないかな?
ただそういう創業者がいつまでも上に居座るのはどうかと思うが
708名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:41:32 ID:Qxj7l8gxO
宇佐美がいるだろ

つか宇佐美しかいない
709名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:41:37 ID:1oR64+PX0
>>697
イチローはカズと中田に影響されてるから元は同じだろ
710名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:41:38 ID:tvtmZ3do0
>>704
ねえよキチガイ
711名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:41:47 ID:Ko/Y3eGpO
>>496

チャラいのは見た目だけで真面目なやつ多いぞ

712名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:41:48 ID:mH9DlTf3O
>>706
安田なんかヒーローインタビューで「ちょっと甘い」だもんなw
713名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:41:55 ID:lD7bmGFV0
>>695
それを例えば誰が言ってるの?
714名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:42:00 ID:Lne/vKDh0
サッカーこれからもっと育成にも力を入れないと
マスコミ対応や一般教養やファンへの接し方や
欧州は徹底してるらしいぞ
715名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:42:23 ID:X8rVkNz60
サッカー協会っていつからこんなgdgdな状態続いてるの?
そしていつまでgdgdなの続けるの?
716名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:42:26 ID:nPLdAyHCO
ほう
717名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:42:29 ID:tvtmZ3do0
>>707
Jリーグ作ったのは木之元一派で川淵じゃない

ただのメディア向けの看板
718名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:42:29 ID:gr9qREOd0
元々の意図や金儲けさせるかよって感情論はともかく
プレミア作るってこと自体何が悪いのかわからん
今のままじゃ欧州のような資金が潤沢な大きなクラブなんて永遠にできないんじゃねぇの
719名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:42:39 ID:9xWvXezAO
あぐらかいてる訳じゃなさそうだし、いいんじゃないの
信念持ってやってくれてるし
720名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:42:50 ID:bDelx4IWO
むしろ最近の方が酷い

ぼそぼそ小さい声で
721名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:42:53 ID:D24Nemns0
>>706
宇佐美はちゃんと喋ってんじゃん
稲本とか安田も試合後のインタビューはちゃんと答えてるよ
722名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:43:01 ID:tfrJFZSrO
シャツ引っ張っても、見えないところでこづいても、さして大きなペナルティにならない環境で教育されて育った子供がどうなるかの良いサンプル

こんなサッカーってw
723名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:43:10 ID:mjRv+eA30
>>700
一流企業はどこも早稲田閥が最強だから仕方ない。
そしてエリートコースからいち早く外れ、クズ社員になる率が多いのも早稲田。
一部の超優秀な早稲田出身者と多くのクズ早稲田出身者で作られるのが早稲田閥の典型
724名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:43:20 ID:kjX6M3uNO
税リーグいらないだろ
725名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:43:25 ID:0bbZ/ci/O
>>695
インタビュアーが馬鹿な質問してるからだろ。
まともなインタビュアーには、みんなキチンと答えてるわ。

726名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:43:28 ID:tvtmZ3do0
サッカーのヒーローインタビューを全然見て無い豚が偉そうに嘘ばかり書くスレ
727名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:43:35 ID:++6UIOgi0
海外との一番大きな差は技術でもフィジカルでもなく、話し方
欧州の若い選手は受け答えがしっかりしてるし、大人びてる
インタビューで〜ッスねとか言ってる奴とか論外だわ
728名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:43:35 ID:fM6hDiqiO
>>692
清宮は、岡田応援に早稲田から南アフリカまで派遣されたバリバリ早稲田派閥で、ラグビー界でも評判悪い
元サントリーラグビー部監督だよ。

729名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:43:50 ID:fK/6vfZNO
遠藤と香川は、「○○ですし○○ますし」等、語尾を"し"で終わらすのなんとかならんのかな…

一時期の
「絶対にね自分達のね力をね信じればねやれるとね思うしね」
に匹敵するモッサリ感
730名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:44:11 ID:mH9DlTf3O
>>707
いや川淵も元々は無理って反対してたじゃん
731名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:44:20 ID:Lne/vKDh0
ただでさえアホなのに
アホなこと喋ったらよけいアホに見えるからね
732名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:44:36 ID:JViwV4dL0
メッシやクリロナが
特に愛想良くしゃべってるわけじゃないから
関係ないよな 
野球はプロレスと同じで興行だから
マイクパフォーマンスは重要だろうけどな
733名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:44:41 ID:ypaqtq+F0
>>692
清宮は野村といっしょになって影でサッカーの悪口いってた小さい男
734名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:44:43 ID:Ns62CUzQ0
>>706
宮本は家柄が違いすぎるよ
735名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:44:45 ID:tvtmZ3do0
やきうがブー
石川がブー
海外はブー
736名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:44:50 ID:6M4sRZ1cP
サッカーって中卒でも出来るからそら全体の知的レベルは低いだろ
737名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:44:55 ID:FMRhNOHV0
J初期の頃はマジでヒドかったよなあ
今はまだマシになった
738名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:45:06 ID:NgESzI5jO
「Jリーガーは本当にダメ。インタビューをみても不愉快そうにしゃべっている

小笠原と駒野か
739名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:45:18 ID:0vLNthoe0
>>732
サッカーだってそう変わらないだろ

客に見てもらえないようであれば発展は無理
740名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:45:33 ID:mH9DlTf3O
>>732
ブラ紐ビッチとかな
741名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:45:53 ID:Ko/Y3eGpO
まぁ「ベルギーは赤い悪魔でしたか?」とか聞かれたらなぁ
742名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:45:56 ID:HB4xfzH6O
この発言に関しては、
同意する部分と不同意の部分と半々だな。
743名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:45:58 ID:0bbZ/ci/O
>>736
そんなんスポーツ全部そうだろ馬鹿たれ。
744名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:45:59 ID:YOdPmTXQ0

アホがインテルぶるから痛々しい
ブサがナルシストぶるから痛々しい
745名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:46:12 ID:D24Nemns0
ヒーローインタビューといえば
何年か前に「きもてぃ〜〜〜」って言ってた野球選手はどこ行ったんだろ
746名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:46:39 ID:tvtmZ3do0
>>736
ヒキコモリも中卒でできるもんな
747名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:46:42 ID:6M4sRZ1cP
>>743
同じ様に中卒が中心の相撲界の頭の悪さを見るとそうは思えない
748名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:46:57 ID:t/xW2qJA0
>>715
川渕様の御目目が黒いうちは続くでしょーな
749名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:47:03 ID:0bbZ/ci/O
>>741
今も変わってないから泣けて来るわ。
750名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:47:05 ID:fM6hDiqiO
早稲田は財界では小さくなってるからな

早稲田が強いのは昔から地方議員だろ、田舎の。
だから地域密着のJリーグには合っている。
751名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:47:10 ID:F6oLDPPQ0
さすがキャプテン、的確だわ。
752名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:47:33 ID:mNSKAWK60
>>335
そうなのか・・・
753名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:47:34 ID:IIhbkC0lO
態度については誰もが思ってたことだろ
無理矢理擁護したってしょうがないと思うが
754名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:47:34 ID:bDelx4IWO
>>725
上手く受けないと

プロならば
755名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:47:58 ID:mH9DlTf3O
>>747
お相撲さんて語尾が「〜っス。ハァハァ」ばっかじゃん
756名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:47:59 ID:oN5m8PvpO
>>736

大卒もいるけど、サッカーの場合それからだと遅すぎるんだよな

海外じゃ10代からレギュラーとか代表入りがザラだし
757名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:48:07 ID:ypuScLUR0
長谷部とかはちゃんと話してた記憶あるけどね

一概には言えないだろに
758名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:48:09 ID:HKrVcipf0
受け答えはわりとみんなできてるだろ
それより金髪茶髪をどうにかしろよ
759名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:48:51 ID:KDIExtgEP
協会は本田を4年後のエースと決め込んでるようだが、こういうのはいい加減やめてほしい
茸のときから何にも学んでない
ロシアで結果残せない本田をいつまでも持ち上げて
エース扱いするのはいい加減にやめてほしい
ロシアで28試合3ゴールでボランチをやらされてるという現実を受け止めてほしい
新生日本でトップ下を4試合やって、一度たりともゴールに絡んでいない
という現実を受け止めてほしい
760名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:49:10 ID:9FTv8TJlO
クラブ数減らしたり外国人枠撤廃したりしたら、若手の出場機会無くなるから若手が伸び悩み、リーグ自体は強くなっても国全体は弱くなっていくと何度言えば(ry

プレミアみたく国外選手の育成牧場になって何の意味があるんだ
761名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:49:12 ID:fC/JK4jS0
野球選手は100%野球部出身だからかな。
サッカー部からプロになる人とちゃらいユースからプロになるの人に違い出たりしないのか?
762名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:49:44 ID:mH9DlTf3O
>>756
いや十代で強豪クラブのレギュラーとか代表のレギュラーなんて
例外中の例外みたいなもんだろ
そんな化け物みたいな連中とサッカー後進国の日本の若手を比べてもなあ
763名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:49:58 ID:v+7/eXdX0
髭に茶髪では清潔感がない
764名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:49:59 ID:0bbZ/ci/O
>>747
相撲はよくしらんが、最近の相撲界は大卒が多いんじゃねぇの?
サッカーも多いし、野球も多いな。

つか今中卒なんて、いるのかいな。
765名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:50:07 ID:2uWQYpdE0
とりあえず、”それを聞いてなんて答えて欲しいの?”
って、しょうもない質問しか出来ないインタビュアー教育が先に必要だろw
766名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:50:18 ID:6M4sRZ1cP
>>756
だな
海外サッカーの頭の悪さは異常
タトゥーとか全身に入れて平気なスポーツってサッカーくらい
767名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:50:22 ID:FHb+DEfzO
スター選手がいないんじゃなくてスター選手が作れないんだろ?市場の小さい日本で無駄にチーム数ばっか増やしてもレベルの低い試合が増えるだけ

正直チーム数を半分くらいにして、もっとレベルの高い試合が見たい

プロとは名ばかりのアマチュア選手みたいな奴等が多すぎる
その意識の低さから幼稚な発言も目立つし、レベルの低い生暖かいJだからスターがうまれない
768名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:50:29 ID:bDelx4IWO
>>737

今の方が酷いから悲しい(ノ_・。)
769名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:50:36 ID:HKrVcipf0
>日本代表の岡田武史前監督から「足が痛いという選手はいつも同じ。
>“じゃあ、出るな!”というと“大丈夫です”という」と聞いたといい、
>これを受け川淵氏は「甘いよね。甘過ぎる」と断じた。


これは確実に中村俊輔のことだなw
770名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:51:03 ID:0bbZ/ci/O
>>758
髪なんてどうでもいい。
禿どうすんだよ(´・ω・`)
771名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:51:06 ID:p0HWomqrP
サッカー協会に対する批判は許さない川淵様が言ってもね


>これを受け川淵氏は「甘いよね。甘過ぎる」と断じた。

これってあの選手じゃないの?
川淵も外せって言えない選手w
772名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:51:09 ID:mH9DlTf3O
>>761
焼き豚のレスてすぐ分かるよな
チーム数批判とユース批判を絶対するしw
773名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:51:12 ID:X/VxnPxk0
正解じゃない正解じゃない正解じゃない正解じゃない正解じゃない正解じゃない
正解じゃない正解じゃない正解じゃない正解じゃない正解じゃない正解じゃない
正解じゃない正解じゃない正解じゃない正解じゃない正解じゃない正解じゃない
774名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:51:13 ID:fM6hDiqiO
長谷部はバーニングだから
芸スポでは最強だよな

同じバーニングの中村俊輔の二年前を思い出すな。
775名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:51:19 ID:elQ7CLgc0
>>758
色より髪型だよ
成人した良い大人が前髪デコにかぶってるとか
欧州じゃガチホモと思われても文句言えない

長谷部と本田は海外にいってましになった
香川もその内短くするだろう
776名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:51:28 ID:KDIExtgEP
もうスターシステムにはうんざりです
本田みたいな作られたヒーローはいりません
持ち上げるなら香川みたいに結果を残してる選手だけにしてください
茸の二の舞はもううんざりです
777名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:51:30 ID:n6nLV9R10
いつのまにかクライフレベルの老害になっててワロタ
778名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:51:30 ID:ONGJuS370
甲子園という舞台装置を経た選手ですよ
779名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:51:36 ID:lD7bmGFV0
>>736
知的レベルっていうか教養の問題じゃないかな
780名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:51:37 ID:6M4sRZ1cP
>>764
大卒で相撲界入るとニュースになる状況で大卒が多いはねーよ
99%は中卒だし
781名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:51:37 ID:tvtmZ3do0
嘘ばかりついてる芸豚に本当のことを教えてやると
Jリーグではインタビューの時、インタビュアーの言ったことに
決まりきった挨拶じゃなく、自分の言葉で答えたい時は、
あせって答えずに、まず「そうですね」で一呼吸置いて、
そのうちに言葉を組み立ててから話せ
みたいな所から指導している
782名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:51:50 ID:1oR64+PX0
>>757
逆に長谷部みたいな地味な奴は駄目。
ドイツでも空気だから。
783名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:52:19 ID:nT3nfek30
3(水・祝)
*東京六大学野球優勝決定戦「早稲田対慶應」(NHK)8.5%&12.2%
*全日本剣道選手権(NHK)5.4%。

〜消費税の壁〜

*サッカーナビスコカップ決勝「磐田対広島」3.5(フジテレビ)
784名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:52:22 ID:+In6mk6C0
ハンカチを引き合いに出してる時点で主婦レベルの認識なんだなと
マスコミに作り上げられたイメージそのままに洗脳されちゃってる

Jプレミアなんかは誰が見ても明らかに糞なんだけど
785名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:52:23 ID:0bbZ/ci/O
>>766
外人はなんのスポーツでも入れるわ。
普通にサラリーマンがいれてるのに。
786名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:52:30 ID:bn2WZ4tk0
斎藤くんはちょっと出来すぎてるけどね
コメントが芝居がかってて怖いよ
787名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:52:45 ID:ONGJuS370
>>775
日本のゲイは短髪が多い印象だが、欧州は長髪が多いのか?
788名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:52:56 ID:KDIExtgEP
協会にとっては斉藤=本田ってことなんだろう
もういやになる
789名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:53:00 ID:6b2uT6oh0
サッカー選手なんて馬鹿でもいいんだよ
早く走れて強く蹴れればいいの
790名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:53:41 ID:WOXFxSZWO
>>496
イメージ的にはそうなんだけど、テレビとかで見る限りは野球選手の方がチャラいんだよな
テレビ慣れしてるからかもしれないけど
791名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:53:55 ID:KDIExtgEP
斉藤みたいに作られたスターはいらない
本田みたいにロシアで28試合3ゴールの男をいつまでもスター扱いするのはやめてください
792名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:54:00 ID:XUHr04N/0
バックが弱い奴だけ叩く男
793名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:54:08 ID:GEkwhHUXO
スポーツ選手のしゃべりなんてどうでもいい。プレーが全てだ
794名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:54:14 ID:ypuScLUR0
スケートのインタビュー見てると
毎回同じ事言ってるけどね
795名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:54:22 ID:tk3YGrmFO
>>1
インタビューの態度が一番悪かったのは中田だろ
お前が甘やかした
796名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:54:23 ID:0bbZ/ci/O
>>780
そうなのか。
こりゃすまんかった。
797名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:54:34 ID:qjHoOJnP0
もうとっくに目は濁ってるだろ
798名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:54:51 ID:xNcs79AjP
1998年フランスW杯も
中田だけが金髪だったから、目立ってイタリア移籍につながったとか。
無愛想なのも、理由を雑誌で語ってたから、まあいい。

なんで2002年W杯でトサカ頭の戸田とか、みんなが染めちゃうの?
なんで中田のまねで無愛想な奴が増えるの?
799名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:55:19 ID:Z3nJmzZzO
香川は華がなさすぎてスターって感じではないのが残念
800名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:55:45 ID:pYUKaehQ0
チーム数が多いとか行ってる人はいざ減ってもどうせ
観ないんだから(w。
18がベストだよ。34試合もできるし、J1所属の地域が増えると
ファン層も拡大する。
801名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:55:50 ID:DvDc1PIp0
>>788
地球規模で言ったら、斎藤のことを知ってるのは日本の一億人しか居ないけど本田は多分、その何倍もいる、しかも、いろんな国で
なんか比較対象にして欲しくないよな
802名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:55:51 ID:1oR64+PX0
>>793
そうなんだけど日本では野球の影響でスポーツ選手は馬鹿にならないといけない
803名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:56:20 ID:X/VxnPxk0
>>799
何が?
すごいじゃん
804名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:56:21 ID:FHb+DEfzO
>>764
腐るほどいる

2日前に白鵬の連勝記録止めた奴も中卒
805名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:57:09 ID:HKrVcipf0
川淵みたいな本人に直接言わず陰口しか言えない奴の方がダメだろ
俊輔を直接叱ってみろよ川淵
806名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:57:37 ID:bDelx4IWO
>>780

そうですね連発は馬鹿っぽいから間違えた指導だな
807名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:57:40 ID:lrFrbH8aO
インタビュア「試合を振り返ってください」

アホか
808名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:57:42 ID:cMkfecXdO
八百長水増しリーグ
809名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:57:42 ID:elQ7CLgc0
>>787
言葉通りに受け取りすぎだよ
あっちでも軟弱な優男はジャニーズみたいな髪型してるのよ
で、ゲイ扱いされるの
810名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:57:50 ID:tvtmZ3do0
日本のスポーツカスゴミ基準じゃスポーツ選手は自分の言葉で喋っちゃいけないんだろ
811名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:58:15 ID:tk3YGrmFO
中田みたいになったら終わりだ
812名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:58:33 ID:KDIExtgEP
本田も結果が出てないのに無理やり褒められるのは辛いだろう
わざわざ名前出して「貫禄がある」とかw
813名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:58:50 ID:FDny05Y8O
>>801
世界の知名度は本田・香川>>越えられない壁>>>>イチロー
なんだがねぇ…
814名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:59:01 ID:X/VxnPxk0
>>812
結果だしてるだろw
815名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:59:44 ID:n6nLV9R10
>>787
ゲイ扱いとガチゲイは違うだろ
日本でも海外でもガチの人は短髪
816名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:59:49 ID:BAXEtYqx0
>「Jリーガーは本当にダメ。インタビューをみても不愉快そうにしゃべっている
>の見ると腹立たしい限り」と一刀両断した。

(゚Д゚)ハァ?意味が分かんないんスけど
817名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:59:51 ID:X/VxnPxk0
イチローってもう引退したんじゃねえの?
818名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:59:56 ID:Z3nJmzZzO
>>803
いや、凄いのはわかってるよ
819名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:59:57 ID:bDelx4IWO
>>799

スケートの織田と同じでゲイ臭が好みを分ける感じだな
820名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 19:59:58 ID:tvtmZ3do0
>>807
「試合を振り返ってください」と言われたら

スカウティングで見つけた相手の弱い所を攻略するために
どんな練習をしてそれが実際どうだったのかから
かれこれ30分ぐらい話してやるといい
821名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:00:14 ID:3YLN5IGZO
俊さんが何か言われているな
822名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:00:33 ID:GEkwhHUXO
イチローを見てみろ、しゃべらなくてもプレーが超一流ならそれでいいんだよ
823名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:00:39 ID:xNcs79AjP
2002年W杯代表の、髪型には違和感があった。
染めてる奴が多すぎだろ。
中田の悪影響を受ける奴が多くて残念だった。
824名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:00:44 ID:vZdG+tl/O
人間形成のできてないアフォーに大金やってチヤホヤすりゃそりゃバカになりますよ
825名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:01:05 ID:Dlidl1A/O
>>788
斎藤は本田よりも俊さんの方が類似点が多いよ
野球界の俊さんと言ってもいいね
826名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:01:42 ID:elQ7CLgc0
>>815
いや、普通に長髪も…
もういいや、不毛だ
827名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:01:46 ID:X/VxnPxk0
>>818
じゃあ華がなさすぎてっておかしだろ
何が華がねえんだよw
828名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:02:01 ID:DCMaFgkLO
ポンテのインタビューなんか酷かったもんな
テレ玉の新人かと思ったら何年もJ取材して独立までしたTBSの新井で空気読めない質問で噛み合わず
829名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:02:15 ID:tvtmZ3do0
>>822
イチローはアホなインタビュアーに付回されないようにアメリカから帰って来ないんじゃん
830名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:02:49 ID:KDIExtgEP
>>827
見た目の話だろ
そのくらい理解しろよ
なんでお前はそんなに喧嘩腰なんだ?
831名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:03:00 ID:fC/JK4jS0
本田とかじゃなくて、「Jリーガー」の人を挙げてよ。
832名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:03:14 ID:j0WSAUyH0
ダレた話し方とか本当直せよと思うよなあ

「あ゙ーー」「え゙ーー」、
「〜〜なんでぇーー」、
語尾が「ね」「だし・ですし」、
丁寧語も話せないタメ口しゃべり、
口元が下がったような話し方、
カメラも見ず不機嫌そうなしゃべり方、

何とかしろよ本当に、プロのアスリートだろうよと
確かに思う。

833名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:03:21 ID:bDelx4IWO
>>820
インタビュアーが限定しすると文句をいい

選手に任せると文句を言う


こんなにうるさいのは日本サッカーだけだろ
834名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:03:43 ID:dnyivNeR0
イチローはアホな質問に厳しいけど
答えは残念ながらアホっぽい
835名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:03:47 ID:X/VxnPxk0
斉藤ってもしかしてハンカチか?

>>830
見た目ってなんだよw
あほかおまえw
836名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:03:48 ID:OpOM6FR3O
>>813
んなわけねぇだろw
本田や香川なんてロシアやドイツの一部だけだろ
イチローは北中米、東アジアでは知れ渡ってるわw
837名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:04:00 ID:FDny05Y8O
>>812
CL、WC、ELでゴール&アシストしてもまだ活躍してないと言うのか?
流石に本田がかわいそうだわww
838名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:04:17 ID:xjCGDhD20



香川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>長谷部


 
もう、長谷部イラネ
 
 
839名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:04:19 ID:FHb+DEfzO
>>813
アメリカやカナダだとイチローの名前知らない奴はいない

あとイチローは世界で七番目に金稼いでるスポーツ選手

イタリアの弱小チームやロシアのチームの1選手とイチローを比べるのは間違ってるわな
840名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:04:37 ID:3fLQzjHz0
>>831
じゃあ、田中達也
841名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:04:45 ID:Z3nJmzZzO
>>827
なんでそんなにつっかかってくるのかわからん
プレーとスター性は別物だろ?
香川の才能は凄いと思ってるよ
842名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:04:58 ID:3TBR9DLzO
「こんにちは、読売ジャイアンツの坂本です」
843名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:05:21 ID:HKrVcipf0
>>836
ないない
イチローの知名度はアメリカでも野球ファン以外には知名度がない
844名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:05:32 ID:X/VxnPxk0
>>836
残念ながら世界的な知名度ならイチローは本田や香川以下よ
こればかりはしょうがない
845名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:05:36 ID:YzRYq6gvO
華がどうこうってやつはジーコからオシムに変わったときもあちこちにいたな。
プレーの中身なんか録に見てないようなのが大半だった覚えがある。
846名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:06:15 ID:JqZAde3W0
Jリーガーの話し方は確かに馬鹿丸出しの奴が多すぎる

だが川淵、お前は死んどけ
847名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:06:16 ID:tvtmZ3do0
>>845
だから豚スポなんだよここ
848名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:06:18 ID:bDelx4IWO
>>840

日本一の給料詐欺師であってJリーガーじゃないだろ
849名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:06:33 ID:FSKzd2v+0
インタビューに関しては同意
いい年して子供みたいな態度取るやついるからな



その前に岡田を教育しとけよ
機嫌がいい時はペラペラ喋って機嫌が悪いと最低な態度
岡田は医者の息子でハンカチと同じ早稲田だろ
850名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:06:37 ID:X/VxnPxk0
見た目なんて滅私なんてどうなるw
プレーだよプレー
851名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:06:38 ID:1oR64+PX0
>>834
元はアホだったのにどこかで方向転換したからな
852名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:06:41 ID:DvDc1PIp0
フジも香川の試合地上波で流せばいいのになあ
あの巨大スタジアムで日本人が喝采を浴びてるって超感動モノなんだけど
853名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:07:02 ID:qT2HI/O30
>>843

お前がアメリカを総括できるとは誰も信じないだろうww
854名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:07:12 ID:7dsmwrjZ0
こいつの目が白く成増ように。。。
855名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:07:20 ID:tvtmZ3do0
豚スポのスポーツ選手コンプは酷いな
856名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:07:31 ID:olc3DEIUO
これで斎藤が駄目な成績だったら、やっぱり口だけ良くても駄目だなとか言っちゃうんだろ
857名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:08:03 ID:0bbZ/ci/O
>>839
野球してる国くらいしか知らないだろうが、それでも5〜10億人位は知名度あるのかね。
858名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:08:05 ID:COiQI0PYO
>>827
クローゼってすごいけどさ
メッシの方が世界中で沢山騒がれてるじゃん?
むしろワールドカップの結果だけならクローゼの方が圧倒的に上なのにさ。
その差が華があるかないかってこと
859名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:08:11 ID:qT2HI/O30
坂豚ファビョ〜ンの巻でござる
860名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:08:20 ID:RdAxTtQvO
川淵早苦氏寝
861名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:08:47 ID:HKrVcipf0
>>853
自分でできてから言えカス
862名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:08:56 ID:24/w2Zw8O
焼豚は嫌いだが、ぶっちゃけ斎藤は嫌いじゃない。
「我が早稲田大学野球部は永遠に勝ち続けます!」だっけ?
ビッグマウスというかお馬鹿というか、こういうヤツは国母同様にネタになるから面白い。
まあ、川淵は斎藤のこと本当に喋りが上手いと思ってんなら相当な馬鹿だなw
斎藤はいつも馬鹿丸出しやんw
そこがいいんだけど。
感心するのは石川遼だな。
川淵はどうせ例えるなら石川にしろよw
マスゴミに洗脳されるのも大概にしとけ
863名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:09:07 ID:FHb+DEfzO
何故かイチローを引き合いに出すサカ豚(笑)
864名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:09:26 ID:qT2HI/O30
2ちゃんでシコってるだけなのにアメリカではどうだの世界中でどうだの総括してしまう勘違い連中ばかりでござる
865名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:09:32 ID:j0WSAUyH0
>>834
逆にイチローから学べることとしては、
「インタビュアーが話してる時はきちっと聞く姿勢」
「しゃべる時は歯切れよくちょっと溜め気味にしゃべる」
だけで、まあそれなりに見えるんだよな。


まあしかし、インタビュアーももうちょっと何とかしないとダメだろうけど。
メディア側がサッカーに疎いのが丸分かりなんだもん。
わからんのなら、>>807のほうがまだいい。

>>781
よくわからんが、教えてないこともないのにダメだから>>1で怒ってるんじゃないの。
866名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:09:38 ID:v3meAaVMO
ガンバの若手がやべっちにちょいちょいタメ口だったわ
サッカー選手は言葉遣い知らない奴が多い印象があるわ
867名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:09:45 ID:kWvQuGXe0
全力で走っている脚にスライディングしたり、大袈裟に痛がったり、ウソのアピールしたり。
こんな非紳士的なスポーツがなんで世界で人気があるんかさっぱり分からんね。
868名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:10:33 ID:lLDUXoqs0
中田英が引退してから言うなよ。
しかし中田が不機嫌だったようにインタビューアも糞だろ。
869名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:10:59 ID:FDny05Y8O
>>839
残念だがアメリカやカナダでも知らない奴も沢山いる。
第一、稼いでる=知名度が高い選手とは限らないw
870名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:11:07 ID:f7jpQWI4O
川淵なんで急に調子こきだしたの?
ウザすぎだろ、老害
871名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:11:07 ID:qT2HI/O30
>>867
大多数を占める非紳士的な連中に人気があるんでしょ
多けりゃいいんでしょ。そんなんでもw
872名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:11:18 ID:iWByUq9l0
目が黒いうちに田嶋をなんとかしてくれ
873名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:11:51 ID:dnyivNeR0
紳士的なスポーツって何?
フェンシングっすか
874名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:11:55 ID:tvtmZ3do0
>>865
プレミアの件も含めて今の川淵はJリーグを全然見て無いのよ
それが丸分かりなのに、それで踊ってる豚が多すぎて呆れる
875名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:11:55 ID:qT2HI/O30
>>869
2ちゃんでシコってるだけなのに「カナダ」を総括してしまったでござる
876名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:13:27 ID:tvtmZ3do0
そもそもザコザコと馬鹿ブチのコラボの記事を真面目に取る奴が豚すぎる

こいつらが黒といったら本当は白
ぐらいに思ってて間違いない
877名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:13:30 ID:OpOM6FR3O
>>844
香川本田がドイツロシア以外で誰が知ってるんだ?
イチローはアメリカでは誰でも知ってるよ
878名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:13:47 ID:COiQI0PYO
>>870
ザックが上手いことやって代表の人気が上がってきたから

後に成功→「彼ならやってくれると思っていた」
後に失敗→「自分は何度もダメだと言ったのに」
ってできる算段をつけたんだろう
879名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:13:56 ID:f7jpQWI4O
>>873
なんだろうな?紳士的なスポーツ(笑)って
880名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:13:59 ID:FHb+DEfzO
>>857
あるんじゃね?
ヤオミンとイチローどっちが凄い?みたいな質問が中国の掲示板で質問されてて、ヤオミンとイチローを比べるなんてイチローに失礼!みたい答えが大半だったらしいし。
野球に興味ないけど、イチローの名前は知ってるみたいな奴は多いと思う
他のアジアの国では
881名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:14:06 ID:bDelx4IWO
香川や本田だってヨーロッパでそんなに有名なわけじゃないだろ
882名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:14:09 ID:j0WSAUyH0
>>874
なるほどねえ。なんで観ないんだろ。
883名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:14:46 ID:COiQI0PYO
>>877
それ言ったらイチローは日本とアメリカ以外で誰が知っているんだ?
884名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:15:01 ID:tvtmZ3do0
>>870
会長選挙でも押し切られたように
最近影響力の低下が著しいから最後のあがきしてるんだろ
885名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:15:06 ID:X4xPTWNb0
でも、J1を12チーム、J2を12チームにして、13チームのJ3を作るべきだとは思う。
886名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:15:06 ID:+In6mk6C0
>>858
いや、クローゼもいい選手だが、元々選手として圧倒的にメッシの方が上、
というかメッシ自体が既にレジェンドクラスだから実力的に釣り合うような選手を出すほうが難しい

華があるないに関してその例えは的を射てない
887名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:15:27 ID:xNcs79AjP
>>868
2006年W杯でも、前園が呼びかけたときだけは
笑顔を見せてたな。
まあ記者連中との信頼関係がぶっ壊れると、ああなるんだな。
888名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:15:47 ID:mNSKAWK60
>>880
クロアチアでも日本のサッカー選手よりイチローの方が有名って聞いたことがある。
889名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:15:58 ID:qT2HI/O30
非紳士的なスポーツ以外=紳士的なスポーツ

って思ってる連中って基本的に大変頭の悪い連中でござる。
たとえば>>879とか。

非紳士的なスポーツ以外のスポーツには「普通のスポーツ」も入るのでござる。
そんなの中学の数学の最初に習うことでござる。
890名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:16:00 ID:0AKZLFVZ0
星野バリにうぜええなコイツ
891名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:16:13 ID:f7jpQWI4O
>>877
本田はW杯で活躍したからアメリカでもヨーロッパでも知られてるだろ
香川もヨーロッパ人気半端ねぇぞ
アメリカのW杯の盛り上がり知らない?
892名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:16:26 ID:FDny05Y8O
>>875
>アメリカやカナダだとイチローの名前知らない奴はいない

これには大好きな総括(笑)で突っ込まない焼豚ちゃんですか?
893名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:16:30 ID:COiQI0PYO
>>886
じゃあクローゼとファンニステルローイだな
894名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:16:46 ID:CoLiZvIrO
年寄りは黙ってたら誰も構ってくれなくて寂しいんだよ
だから必死に前に出てくる
こいつは異常だけど
895名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:17:00 ID:Sp5Rpdsu0
小笠原に苦言をいいたいのか
896名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:17:03 ID:tvtmZ3do0
そもそも犬飼を「お前にはレッズの5万のサポがついてるんだから勇気を持って好きなようにやれ」とけしかけたキチガイがブチ

そして犬飼がやりすぎで造反食らったら助けもせずに表から消えた
897名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:17:12 ID:sofJRy8Z0
>>825
イチローは俊さんそのものでしょ
WBCはキリンカップみたいなもんなんだしな
だから、大抵は俊さんなんですよ
そこを初めて食い破ったのが本田
898名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:18:23 ID:f7jpQWI4O
>>889
普通のスポーツを教えてくれって
サッカーは普通じゃないんか?
899名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:18:32 ID:tvtmZ3do0
>>888
まだそんな日本メディアが作った嘘信じてるの?
900名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:19:25 ID:4u7i0fc+O
野球に「おかわり君」という愛称で親しまれてる選手がいるらしい
どんな愛嬌のある選手なんだろうと想像してようつべ検索した俺の目に映ったのは…

客にガン飛ばしてるただのムカつく豚だった
901名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:19:47 ID:GcfJ1aoE0
>>10
これ、大体想像つくよなw

おっと工場長が来(ry
902名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:19:48 ID:FSKzd2v+0
>>787
そう
903名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:19:49 ID:0bbZ/ci/O
>>897
イチローと茸を一緒にするのは、イチローに気の毒すぎる。

一応イチローは野球界トップのリーグで10年やってきたんだし、それに比べて茸は…
904名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:19:52 ID:6M4sRZ1cP
なんで野球とサッカーの争いになるのか
おまえらの頭の悪さの方が深刻だぞ
905名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:20:09 ID:qT2HI/O30
「なんだろうな?紳士的なスポーツ(笑)って」



こいつ馬鹿でござる(笑)
906名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:20:16 ID:HKrVcipf0
>>888
まだその捏造ネタを信じてるバカがいるのかw
クロアチア在住のアメリカ人の発言だろ
ググって調べてみろ
907名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:20:16 ID:D24Nemns0
>>888
それ捏造だよ
908名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:20:27 ID:bDelx4IWO
>>893
アホくさ
909名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:20:53 ID:5tK5oxuK0
何十チームと薄まったなかチーム同士が
猛暑の中ゆるゆるの試合してもレベルはあがらない

ついでに選手は貧乏くさい
910名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:21:20 ID:tvtmZ3do0
ござるしかいえない低脳がいる
911名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:21:37 ID:mNSKAWK60
>>906
ソースは?
912名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:21:46 ID:zAYIj8G00
>>877
W杯とCLで活躍した本田がロシア限定なわけないだろ
913名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:21:57 ID:qT2HI/O30
審判を騙してファールをもらった方が勝つのが普通のスポーツでござるかw
914名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:22:15 ID:f7jpQWI4O
>>905
そういうのは普通のスポーツを答えてから言おうな、池沼
915名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:22:18 ID:xNcs79AjP
クロアチアで
カズとイチローと
どっちが有名なんだろ?
916名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:22:32 ID:O+6LrxljO
なんでサッカー選手ならしょうがないみたいな流れになってんだよ。
917名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:22:52 ID:6M4sRZ1cP
>>913
まぁ世界的には武士道とか負けの美学とか無いしそっちが普通じゃね?
日本やイギリスが特殊なんだよ
918名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:22:57 ID:24/w2Zw8O
しかし焼豚って本当馬鹿ばっかりだなw
アメリカでのイチローの知名度が相当なもんだと勘違いしてやがるw
日本じゃまったく知られてないよくわからん日本人司会者や早食いの奴の方がよっぽど知名度高いw
このことはやきう大好きの在日メディアですら認めてたぜw
ま、この2人も微々たるものだがww
919名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:23:00 ID:9dc+K86lO
野球だと人気実力ともある選手も7年くらいは日本で頑張ってくれるけど、
サッカーだと2年くらいで欧州に行っちゃうからなぁ…。
920名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:23:07 ID:R1/CCGVI0
ヒデもイチローもちゃんとした取材にはちゃんと受け答えしてたよ
マスゴミの自業自得。

ただし、それを見て悪いところだけ真似するカスリーガーどもも自業自得
921名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:23:22 ID:qT2HI/O30
とうとう反論もできなくなったでござるw
922名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:23:22 ID:FHb+DEfzO
茸や香川とイチローの知名度で言い合ってるけど、比べるなら中田じゃね?
923名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:23:24 ID:jiMQs2NZO
インタビューはね…
この前の小笠原は本当に酷かった

30越えててあの程度とは
924名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:23:26 ID:COiQI0PYO
>>898
個人的分類だが
紳士的なもの
→ラグビー、クリケット、ポロ、ゴルフ(観客以外)、テニス
普通
→陸上競技、水泳、野球とサッカー以外の球技

とりあえずこんなとこでどうだろう
925名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:23:29 ID:tvtmZ3do0
>>904
芸豚の主流は全てのスポーツやスポーツ選手を潜在的に憎んで
全てホロン部ればいいと思ってる元いじめられっ子のヒキコモリニートだからしょうがない
一生ネットでしか吠えられずに、親が死んだら野垂れ死にするのが運命
926名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:23:47 ID:bDelx4IWO
>>912
そんなちょこちょこって活躍しただけで有名になるって考えるのがおかしいんだよ
927名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:24:44 ID:HKrVcipf0
928名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:24:57 ID:O+6Kx69cO
>>911
実は個人のブログの推測だけ。
929名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:25:08 ID:tvtmZ3do0
キチガイ芸豚コンプレックス抱えたままホームレス
930名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:25:27 ID:FDny05Y8O
>>919
野球選手は何歳までプレーできる?てこと
931名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:25:46 ID:R1/CCGVI0
>>924
ラグビーなんて全員レイパーだろうが
932名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:25:53 ID:RLzHdJKK0
>>888
そういやそんなこと言ってたなw
933名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:25:56 ID:mNSKAWK60
>>927
なんだよ、ソースを出せないのかよw
934名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:26:01 ID:2jpV/v3T0
自分がチェアマンだったときに、
中田や小笠原のケンカ腰のインタビューに対して、
なにかアクションとってれば、同意できるんだけどなぁ。
935名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:26:09 ID:dNL7rJ3s0
スポーツ選手で1番最低なのはゴキローだな
936名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:26:16 ID:MKcr86RYO
久保と川渕

最近スルーされまくりの
いらん子ふたりが
業界生き残りを賭けて
タッグを組んだわけか
937名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:26:22 ID:mNSKAWK60
>>928
やっぱりそうだと思ったぜw
938名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:26:26 ID:XrK5wkrv0
>>930
カズと工藤でどっちが先に辞めるかってことか
939名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:26:49 ID:FHR/fMUI0
>日本代表の岡田武史前監督から「足が痛いという選手はいつも同じ。
>“じゃあ、出るな!”というと“大丈夫です”という」と聞いた
大久保のことか?釣男?

つか、サッカー選手ならサッカー上手けりゃいいだろ?
人物重視とか人間性どうのとか
ジジィが甘ったれた独り言ぬかしてんじゃねーよ!
940名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:27:13 ID:zx/MlcDX0
>>1
サッカー選手は子供の頃からヘディングして
脳細胞がダメージ受けて死滅してるから軽い知的障害になってる
ボクサーのパンチドランカーと同じ症状
教育しても頭おかしいから無理
941名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:27:15 ID:RLzHdJKK0
>>888
あの発言は屈辱的だったw
942名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:27:17 ID:FSKzd2v+0
具体的にあげてけばいいよ


・好印象、きちんとしゃべる
・頭悪そうだが誠実
・ユーモアあり
・気分次第で態度変化させる
・結構クソ(玉田)
・カス(小笠原、中田英)
943名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:27:25 ID:HKrVcipf0
>>928
お前の意見が推測だろ
クロアチアの住んだことあるか?
944名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:27:45 ID:COiQI0PYO
>>919
でもなんだかんだで周りも期待できる選手なら海外へ行く方が良いって風潮があるしなぁ
個人的には最盛期は海外、ピーク過ぎたら日本戻ってくるのがいいなぁ
945名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:27:49 ID:FDny05Y8O
>>933
なんとしてもイチロー人気を信じたいようですね…
946名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:27:59 ID:mQ3umhAs0
川淵は本当にダメだということは置いておいて、
インタビューはJ全体でたたき込むべき
947名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:28:07 ID:zx/MlcDX0
野球選手は高学歴が多いし頭良いね
サッカー選手は低学歴で頭悪いDQNってイメージ

長嶋 立教
王貞 早実
古田 立命館
高橋 慶応
川上 明治
青木 早稲田
井口 青学
松家 東大

カス 中卒
中田 高卒
中村 高卒
阿部 高卒
遠藤 高卒
本田 高卒
大久保 高卒
長谷部 高卒
948名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:28:08 ID:XrK5wkrv0
どうでもいいけどクロアチアは飯が上手いらしい
949名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:28:52 ID:D24Nemns0
長束氏も知らん奴ばっかかよw
950名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:29:10 ID:FHb+DEfzO
>>938
その質問なら間違いなく工藤だなw

カズは客集めのためにあと5年は雇われる
951名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:29:15 ID:xNcs79AjP
クロアチアでプレーしてたカズよりも
イチローが有名なのか?
952名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:29:23 ID:6Qbm4Fmb0
アマの分際でお爺ちゃんは何を言ってるの?
953名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:29:24 ID:COiQI0PYO
>>948
想像つかないwww
ロシア料理っぽいのかな
954名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:29:45 ID:f7jpQWI4O
アメリカのメジャーリーガー、プホルス知ってる日本人があんまいないように
イチローは日本、アメリカだけでしょ
955名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:29:54 ID:jHNrIsdyO
ここぞとばかり焼豚が出てきたな
サッカーを叩いても野球人気が回復するわけじゃあるまいし
956名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:29:56 ID:HKrVcipf0
>>951
どっちもない
終わり
957名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:30:02 ID:dNL7rJ3s0
ドマイナーゴキローがクロアチアで知られてるわけね〜だろ
958名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:30:16 ID:+0l+Xjbw0
>>947
スポーツ推薦で入ってるやつなんかバカしかおらんけどなw
959名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:30:22 ID:4u7i0fc+O
・好印象、きちんとしゃべる(高木)
・頭悪そうだが誠実(ハンケチ)
・ユーモアあり
・気分次第で態度変化させる
・結構クソ(古田、高津)
・カス(星野、野村、おかわり)
960名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:30:43 ID:A6LW7iRgO
本当サッカーだけだよね、茶髪金髪で態度悪いの
陸上とか体操、柔道もちゃんと受け答えしてるし
アマチュア選手より態度悪いプロってどうなの…
961名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:30:57 ID:JqZAde3W0
>>947
いろいろ釣り針がでかいなおいw
962名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:30:57 ID:WC/ZXA+aO
>>629 細貝萌も金髪だったような。
まだ3試合ぐらいしか出てないが。
963名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:31:03 ID:24/w2Zw8O
NFLの視聴率50%
NBAの視聴率10%
MLBの視聴率5%
やきう不人気のアメリカでアメリカ人がイチローのことなんて知ってる訳ねーだろwww
しかもメジャーでトップレベルの選手でもねーのにw
悲しいがイチローの知名度があるのはシアトルだけw
964名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:31:08 ID:bDelx4IWO
>>946
叩きこんでも向上しないんだけど
965名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:31:10 ID:ZxJHdztFP
プロ選手として、爺婆転がしの上手い選手も
居なきゃ行けないのは当然。
しかし、爺婆は、脳みそ腐ってきてるから
偏見でしか物事を捉えあい老害でしかないからなw
966名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:31:13 ID:zAYIj8G00
>>926
サッカーW杯=4年に一度の五輪も凌ぐ全世界人類最大のスポーツイベント

だぶるびーしー(笑)とかいうオープン戦とは違うんだぞ
967名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:31:29 ID:XrK5wkrv0
>>953
いや、地中海側だからイタリアかギリシャに近いんじゃないか?
ドイツの日本人が言ってた。
968名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:31:32 ID:tvtmZ3do0
まあ一ついえるのは本田の方が有名でもイチローの方が有名でも
それを推して必死に叩き合いをしてる2チョンのキチガイどもは無名っていうか
死体より使えない日本経済のゴミ
969名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:31:32 ID:FHb+DEfzO
香川や長友や本田は世界中で知名度があり人気!

こwれwはwひwどwいwなw
970名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:31:46 ID:HKrVcipf0
>>960
野球も多いよ
ヘルメットやキャップ被ってるから分かりずらいだけ
971名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:31:48 ID:ltTI2Nux0
俊さんの悪口は止めろ
972名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:31:55 ID:FSKzd2v+0
>>939
もはやサッカー選手がサッカーだけ上手ければいい時代は終わったんだよ



香川の同僚が試合後のインタビューで数分間話してるの見たが
高い教育受けてないのにきちんと話せてたぞ
バカでも誠実に答えれば好印象なのになぜ日本の選手はそれをやらないのか
973名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:31:58 ID:jalsYCpU0
>>959
高木って誰
974名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:31:58 ID:+In6mk6C0
>>947
一般の勉強で入ったやつなんてほぼ居ないだろw
975名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:32:04 ID:dNL7rJ3s0
そもそもキングカズとドマイナーゴキローを比べること自体おこがましい
976名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:32:24 ID:FHb+DEfzO
>>951
間違いなくカズだねw

だってクロアチアの英雄だぜw
977名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:32:31 ID:tvtmZ3do0
>>964
叩き込んでも向上しないお前の脳ミソ
978名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:32:40 ID:TtsRs41KP
Jがうんこなのは事実なんだからお前ら受け入れろよ
979名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:32:54 ID:0bbZ/ci/O
>>923
あれは流石にね…

つーか引退したらどうなるんだろ。
なんか心配してしまうよ。
980名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:32:59 ID:gN5UyBoj0
ほんとジャップって学校しか友達居ねぇんだなw
ハンカチはテメーみたいな小汚いオッサン友達とも思ってないよ
981名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:33:00 ID:6M4sRZ1cP
南アW杯のメンバーで大卒なのは長友と中村憲だけ

WBCのメンバーで大卒なのは青木以下9人

どっちが賢いかは一目瞭然でしょ
982名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:33:01 ID:4u7i0fc+O
>>973
983名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:33:36 ID:wK3PXNNBO
プレミアってJ1の名前変えるだけでしょ
984名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:33:38 ID:XrK5wkrv0
>>960
野球みたことあるのか?
985名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:33:51 ID:FSKzd2v+0
>>959
野球選手でも使える分類だなwwwww
986名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:34:04 ID:Jj2J4NRAO
日本の野球ファンが香川を知らないように、アメリカのアメフト、バスケ、アイスホッケー、サッカーファンはイチローに興味ない。ましてや、カナダはアイスホッケーの国。シアトルのイエロージャップの事なんて知らんよ。

W杯で活躍した本田やブンデスで無双してる香川と野球選手の世界的知名度比べるのは焼豚の悪いクセだ

まぁ、イチローの人格や、プロ選手として尊敬できるから、知名度なんて関係ないと思うけどね
987名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:34:06 ID:ZAxk8Wbr0
>>959
古田ってさ、つるべの旅番組で
愛媛の子供たちに気をつかわせたカスだよね
将来何になりたいかって聞かれて、サッカー選手!って皆答えてたら
野球は?野球は?って・・・
子供が可愛そうに思ったみたいで、最後に野球選手って答えてあげてたよ(´・ω・`)
988名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:34:06 ID:jalsYCpU0
>>982
高木豊ならアイツほどのクソはいないよ。
息子がサッカー選手だから持ち上げたいんだろうけどね。
989名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:34:15 ID:7dsmwrjZ0
>>947
長嶋 立教
 
テヘ!
990名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:34:20 ID:+In6mk6C0
>>981
勉強で入ったわけではないから意味がないw
991名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:34:50 ID:4rA5lDOiO
サッカーは選手としての平均寿命が26歳とかだから、大卒が少ないのはしゃーない
992名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:35:00 ID:Z3VD8isQO
川淵のゴキブリ野郎は早く死ねよ
993名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:35:04 ID:dNL7rJ3s0
ぶっちゃけ時代は変わったよ
今はやきうのほうがイメージ悪い
確か喫煙イラン人は記者に死ねって言ってたな
994名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:35:06 ID:FDny05Y8O
>>960
髪染める=DQNという考えがもう老人脳だな
995名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:35:14 ID:FHb+DEfzO
日本人選手なんて誰もしらねーよw
996名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:35:17 ID:FSKzd2v+0
>>981
野球は野球部卒業、大学中退ってのが多すぎだろwwww
パンダは卒業してるがえぐい授業で相当苦労してた噂
997名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:35:36 ID:LUwU2kZ9O
>>940
やっぱりヘディングのせいで頭悪くなっちゃうんだな…
998名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:35:38 ID:f7jpQWI4O
アメリカはWBCよりW杯のが盛り上がりまくってた件
999名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:35:43 ID:COiQI0PYO
>>967
でもクロアチアって寒いよね?
暖かい気候の国と食文化が似なさそうだけどな
イタリアも北は寒いからそっち側には似てるのかな
1000名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 20:35:46 ID:24/w2Zw8O

NFLの視聴率50%
NBAの視聴率10%
MLBの視聴率5%
やきう不人気のアメリカでアメリカ人がイチローのことなんて知ってる訳ねーだろwww
しかもメジャーでトップレベルの選手でもねーのにw
悲しいがイチローの知名度があるのはシアトルだけw
焼豚「イチローはアメリカじゃ知らない人はいないブヒ」
www
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。