【サッカー】京都サンガ、またJ2降格でリーグ最多記録を自身で更新 4年ぶり4度目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドクターDφ ★
サッカーJリーグ1部(J1)17位の京都サンガFCは14日、
さいたま市の埼玉スタジアムで浦和レッズに0−2で敗れ、
4年ぶりの2部(J2)降格が決まった。
サンガのJ2降格は、自身の持つリーグ最多記録を更新する4度目。
18位の湘南ベルマーレも清水エスパルスに敗れて降格が決まった。

サンガは今季、クラブとして初めて3年連続でJ1で戦ったが、
4月から17試合連続で勝利から遠ざかるなど
シーズン序盤から不振に陥った。
7月27日には加藤久前監督を解任し、秋田豊監督に交代して巻き返しを図った。
しかし、秋田監督も1勝3分け12敗と結果を出せず、4試合を残してのJ2降格となった。
http://www.kyoto-np.co.jp/sports/article/20101115000045
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2010/11/20101115123342.jpg
2名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 15:50:34 ID:Do09FhSW0
さすが降格類
3名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 15:50:36 ID:QV5FgLla0
キョウトサンガー 
4名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 15:51:18 ID:rBBW8HqZ0
稲盛会長が手を引いたらもう上がってこれないかもね
5名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 15:51:31 ID:oCmfg6OT0
そして来シーズン、首位で昇格する京都の姿が!!
6ドクターDφ ★:2010/11/15(月) 15:51:32 ID:???0
マジでヘコむわ
7名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 15:52:05 ID:YOlXL4yY0
パープルサンガ
8名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 15:53:01 ID:sg7qjsBIO
このエレベーターすごいな
9名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 15:53:07 ID:TMdx11Al0
4年ぶり4度目とかシミケンかよ
10名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 15:54:17 ID:c9LUWOkF0
目指せ世界記録
11名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 15:54:33 ID:s+df5F+7O
税リーグの恥
12名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 15:54:36 ID:sNeHl3evO
まさにエスカレータークラブだな
13名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 15:54:55 ID:KcxxygAh0
4年もJ1にいたか?
2年ぐらいだと思ってた
14名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 15:55:05 ID:qlP5L00YO
どうせ落ちるんならもう上がってくるなよ
15名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 15:55:44 ID:Nqc3Zz82O
京都は毎年、開幕前の予想スタメンオーダーだけ見てると
降格おろか中位なら余裕でうかがえそうなメンツを揃えてるはずなのに
実際の試合ぶりを見ると・・・まあ、この順位が妥当だな
と印象が変わるのがデフォーの謎多きクラブ。
16名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 15:56:05 ID:0vD3L3QtO
原因として、西京極陸上競技場が50%
17名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 15:56:13 ID:KD2R5p1mO
毎回だいたい降格組が予想出来て選手も薄々感じてて…緊張感が無いね
18名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 15:57:08 ID:KcxxygAh0
監督人選がカスだからなww
19名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 15:57:11 ID:3IUU5oG6O
強化策は実らないのになまじ金だけはあるからな
また3年後くらいに上がるんだろう
20名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 15:57:45 ID:jCVatJ390
さすがエレベータークラブ
21名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 15:58:01 ID:Qg1DCP+40
スポンサーだけ見ると海外でも戦えそうなのにな
22名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 15:58:03 ID:XqfGmAkN0
エレベーターというより観覧車
23名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 15:58:15 ID:FSB75PzZ0
4度目ならそろそろ根本的原因に気付いても良さそうなのにな
24名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 15:58:30 ID:4kWvxLuL0
国敗れてサンガあり
25名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 15:58:40 ID:HcrwcEey0
どすえ
26名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 15:59:03 ID:XqfGmAkN0
ドタバタソルジャーズ京都サンガ
27名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 15:59:33 ID:e1j+Z8wTP
>サンガは今季、クラブとして初めて3年連続でJ1で戦った

どんだけエレベーターなんだよと思ってJ2開始後を調べてみたら…

J1在籍7年 2000、2002-2003(2002年天皇杯優勝)、2006、2008-2010
J2在籍4年 2001、2004-2005、2007
28名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 15:59:49 ID:IZ0OwZbVO
京都の弱さは一貫性のないチーム方針だからな
神戸にも言えることだが
大宮もそうだが大宮の救いはシーズン中の補強が
ことごとく当たることだな
今年は外人はハズレだが監督交代は大当たりだわ
29名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 15:59:54 ID:HcrwcEey0
パク・チソンを排出した古豪・京都サンガ
30名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 15:59:56 ID:7kPHi0lEO
>>5
無いな。
上がれても青息吐息で3位だろ。
31名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 15:59:58 ID:yrE7f+zK0
選手を発掘、育てる力さえあれば、これほど醜くはならないのに
32名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:00:43 ID:E6SFVj260
おめでとう
今度は名前何とるのか楽しみ

33名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:01:09 ID:lLBVTKTt0
スレタイは、♪嗚呼、栄冠は君に輝く を聞きながら読むべき
34名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:01:11 ID:Ear0ylHe0
京都、神戸人が実は地元に愛着がないことがよく分かる。
35名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:01:47 ID:yYVGMzRcO
強化費、メンバー見ると中位を狙えるんだけど強化方針、監督選びがダメで強くなれないチーム


J1はもう2チーム減らさないと毎年降格チームが予想出来てつまらん
どうせ来年は甲府、福岡(千葉・緑)、大宮(神戸)、山形、仙台の中からだろ
36名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:01:48 ID:yFfle0f10
他サポだが京都サポがかわいそうだ
辞めなくてもいいけど

しゃぶれよ
37名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:01:49 ID:7kPHi0lEO
>>16
あれ今年初めて行ったがとてもJの競技場に見えなかった。
JFLや地域のいくつかの方が良い競技場持ってる。
38名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:02:24 ID:Ear0ylHe0
京都、神戸、湘南、多摩みたいに、自立した経済圏をもたないのにチヤホヤされてる地域では、強いサッカーチームは出来ないんだな。
39名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:03:39 ID:m2u/sHwjO
三年もったらまずまずではないか
40名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:04:20 ID:Ear0ylHe0
京都、神戸、湘南、多摩は、草食系なんだろうな。
41名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:04:23 ID:Ikhk/kgZ0
監督交代後ここまで勝てないのって珍しくね
42名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:05:46 ID:TbwgJo7hP
京都はカネの使いどころが悪すぎだろう
低予算(失礼)ながら頑張る山形を見習うべき


数年前の横浜Cが酷かったけど、今年の京都とどちらがマシなんだ?
43名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:06:02 ID:NtwS8vnp0
>>41
確かに
普通成績よくなるのにな
44名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:06:16 ID:yYVGMzRcO
>>41
おっとミラー解任してからの方が成績悪かった江尻の悪口はそこまでだ
45名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:06:21 ID:C4oK6bj/0
京セラのエレベーターは本当に優秀だな。
底辺をうろついてるだけなら、どうってことないけど、一応タイトルを獲ったことあるのが凄いわ。
46名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:06:23 ID:Nqc3Zz82O
>>28
みかかは仮に降格しても地元も親会社社員も惜しむ人間がほとんどいないのに
毎年毎年綱渡りの末、なぜか紙一重でしぶとく生き残るんだよなあ。
47名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:07:08 ID:FSB75PzZ0
鹿島をJ1で10連覇させた柳沢の座敷童力でも
京都を3年J1に残留させる事が限界だった事からも
京都の持つ暗黒パワーの強さがわかる。
48名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:07:57 ID:Ear0ylHe0
京都、神戸、湘南、多摩の男には、きんたまがついてない。
きんたまがついてるやつは、東京、大阪に出て行ってしまう。
49名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:08:10 ID:KcxxygAh0
>>41
監督変えても結局・・・
ってイメージしかないわ

よくなったのってシャムスカぐらいしか覚えてねーな
50名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:08:27 ID:UgqFfU7R0
4年ぶりかー
今回は長いこと頑張ってたんだな。
51名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:08:57 ID:3oUb45CfO
J2で20億は反則だよな
またお前の物は俺の物で昇格しそう
52名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:09:17 ID:8njS3CQbO
他のJ2クラブは気を付けろよ〜
主力選手持ってかれるぞ〜
53名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:09:27 ID:Qma/A5TD0
それなりに金かけて選手そろえているのに不思議と勝てないチームという印象があるな
54名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:09:49 ID:XGwMu+MmO
>>29
本田さんを輩出した名古屋との差が出たな…
55名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:10:29 ID:c7SenvUG0
さあ、応援開始しよっと
56名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:10:35 ID:LZuuNVDS0
またJ2荒らしが始まるお
57名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:10:46 ID:Sm4DpMNAO
なんか記録更新したのか?おめでとう
58名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:12:36 ID:6UkdlcFNO
最後に勝ったのって神戸が自爆で二人退場した試合?
59名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:13:27 ID:nz3cEbZaO
エレベーター記録wがネタにされてるみたいだけど
旧JFL準会員からJに上がった初年に開幕無勝利記録も作っていたよな
60名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:13:54 ID:oJmO59qcO
試合見てないから教えてほしいんだけど
柳沢はJ2まっしぐらなチームでも戦力外なくらいダメダメだったの?
61名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:14:52 ID:KcCSP7F/O
クラブが根から腐ってるんだろうな
62名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:14:59 ID:jdcM9iEB0
良い選手けっこういるのになぁ

63名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:16:07 ID:v0z9qJzD0
J1でも特別弱くないけど勝ちきれない
来年は、J2で無双してサポを喜ばせてやって下さい
64名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:16:27 ID:2W1GgBKVO
逆にいえば、それだけの回数J2から上がって来たんだよなw
65名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:16:31 ID:nMRr6r/30
京都とスポーツって合わないんじゃないか
土地と気候って結構大事だよ
66名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:16:51 ID:KcxxygAh0
>>63
ほとんど出て行くんじゃねーの?
別のとるだろうけどw
67名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:16:59 ID:Yl8hXbeI0
柳沢は全然駄目じゃないよ
柳沢がボランチやった事があるくらいパス出しの人がいなかった
柳沢がチームの中でダントツでパスがうまいという現状 近い実力を持つ選手さえもいなかった
68名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:17:46 ID:pvoY14df0
>>64
慰めになってないwwww
69名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:18:16 ID:qUQmZSI1P
Jの糞フロント

京都、千葉
70名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:18:39 ID:JAM38qqI0
4度目とかになるとサポも大して悲しくないだろうな
はいはいまたかって感じで
71名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:18:59 ID:HAyXiVdO0
>>49
つい最近だと大熊とか、印象的なのだとミラーとか
残留争いで生き残る時は結構多いんじゃないの?
次の年は知らんがw
72名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:19:48 ID:JAM38qqI0
来年J2無双だったら笑う
73名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:19:53 ID:nMRr6r/30
リーダーを育てられなかったって秋田が言ってたのが寂しそうだったな
74名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:21:44 ID:Nqc3Zz82O
>>60
ボールを引き出すオフザボールの動きの質の高さや動き出しの速さは相変わらず。
でも周りのコネコネブラジル人ドリブラーどもが全然柳沢を活かす気がない。
75名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:21:50 ID:YfbN27Mg0
しかしこれだけJ1、J2の往復を繰り返しているのにスタンドでは泣いてる
馬鹿がいたんだな
これだけ経験したらいい加減なれるだろう
76名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:21:52 ID:v0z9qJzD0
>>67
甲府から声かかってるみたいだけど
盆地から盆地へ移動になるな
盆地って気温もサッカーも上げ下げが激しいな
77名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:21:55 ID:iQo5McgM0
最近、実はこういうクラブのサポの方が幸せなんじゃないかと思ってる。
78名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:21:56 ID:Zb8pjKhg0
79名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:22:17 ID:isXwVZhuO
>>67
そこはカトQがフィジカル重視かつCBばっかり取ってた弊害だと思う
80名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:22:23 ID:Zb8pjKhg0
>>76
ちなみに熊本も盆地
81名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:22:58 ID:jCVatJ390
>>72
今年の柏みたいになるかな
それとも千b
82名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:23:01 ID:PH3y15aW0
J1になかなか上がれないチームにはうらやましい話
83名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:23:03 ID:CCgj+jte0
>>67
補強っていうか適任者がいないのか?
このチームって毎年ビジョンに問題あるよな あとDFが毎年アレなイメージしかない
84名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:23:14 ID:Zb8pjKhg0
>>77
大宮のように、毎年監督が変わって新しいサッカーを見られるのも刺激的だよ
85名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:24:03 ID:gRCCRwbp0
>>74
シュートが入らないのも相変わらずだが
86名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:24:18 ID:p076Wgpm0
とにかく監督だよなーこのクラブは。金はあるんだし
来季フリーでまともそうなのは長谷川健太あたりか?
ガンバってまだまだ西野で行くの?
87名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:24:33 ID:v0z9qJzD0
>>80
盆地ダービーとかって煽って盛り上げたら
盆地あるあるで仲良くなりそうだな
88名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:24:49 ID:6UkdlcFNO
カズ、遠藤、松井、パクチソンが居たのに降格した2000年
89名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:25:05 ID:yYVGMzRcO
京都はディエゴ残留でQBK以外の若手日本人が残ってまともな人が監督すればダントツの成績で1年で戻ってこれるもんな

湘南は戦力維持出来たら上位にこられるかもってレベル
90名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:25:06 ID:qUQmZSI1P
来年の昇格候補争いは京都、神戸?、千葉、東京V辺りか
鳥栖、熊本、横浜FC、徳島辺りが絡む感じ
湘南は駄目だろうな
91名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:25:46 ID:iQo5McgM0
>>84
残念だがヤカンが居る限り、大宮は全力でこき下ろすことに決めている。
92名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:27:37 ID:Ikhk/kgZ0
水本どうすんだろw
93名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:30:34 ID:Nqc3Zz82O
水本、角田、まっすぅ、カクテキはみんな抜けそう。
DF陣はJ2クラブから強奪でまかなうしかなさそうだな。
94名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:33:49 ID:KcxxygAh0
水本って複数年じゃねーの?
移籍金払ってまでほしいチームあるのかね?
単年ならでていくだろうけど
95名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:35:18 ID:Uu+OwM310
わたくしは>>22を高く評価している
96名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:35:43 ID:lLBVTKTt0
>>92-93
京都が彼らとどういう契約をしてるのか。

単年あるいは複数年の最終年で違約金などが発生しないなら、
提示された年俸が下がってても移籍しそうだが、
もし、違約金が発生するような複数年契約の途中だと、
違約金がネックになって、どこも手を出さず、
大分の高松・森島状態になるかも
97名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:36:24 ID:TGzAew02O
タレントが揃っているが、異常に勝負弱い
選手の育成力も無い、毎年外人や移籍で補っているイメージ、強化の一貫性も疑問
まずは、紫の弱麿ヤローのイメージを変える為にユニの色から変えるべきだなw
98名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:40:29 ID:EKLObb8hO
ヨーロッパでもここまでのチームはないんじゃないのか WBA以上だろ
99名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:41:22 ID:/K5SYWt/0
世界で紫を基調としたユニのクラブってあったっけ?
100名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:41:43 ID:fVeFtgp70
よく都落ちするところだなあ
101名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:42:06 ID:lxgsF6z+0
柱谷兄→美濃部→加藤久→秋田

監督人事を見てもサポーターを馬鹿にしてるとしか思えない。
102名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:42:39 ID:lLBVTKTt0
>>99
広島
103名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:43:08 ID:Zb8pjKhg0
>>99
ヴィオラ知らんのか
104名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:43:21 ID:yYVGMzRcO
>>99
城がいたスペインの倶楽部は?
105名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:44:09 ID:YudLLy4vO
あんまりサッカー詳しくないが京都札幌仙台は昇格と降格を繰り返してるイメージがある
106名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:44:34 ID:P1DzNEyl0
監督関係ないじゃんwww
107名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:45:35 ID:/K5SYWt/0
>>102
最初のレスが望んだ答えになるとは
108名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:45:49 ID:pAw92N0M0
任天堂マネーで強力ブラジウ人補強しといてこれは恥ずかしい。
日本人が揃って使えんカスなのか、監督がダメダメなのか。
ちょっとは清貧山形を見習えと。
109名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:46:24 ID:Zb8pjKhg0
>>106
こんなHTコメント出す監督なのに?

>17 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/11/15(月) 07:51:49 ID:MkeVP47bO
>【J1:第30節 浦和 vs 京都】ハーフタイムコメント(10.11.14)
>●秋田豊監督(京都):
>・何を怖がっているんだ!
>・プロとしてしっかり闘え!
>・全員でいくぞ!
110名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:47:11 ID:XTew8BruO
降格というのに目がいきがちだが、

昇格しないと降格が無いわけで短期間に昇格してる事はもっと評価されていい。

万年J2では短期間に何度も降格は無理
111名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:47:29 ID:J1kn8NZL0
ブランコのようなチーム
いや、バンジーか?
112名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:48:04 ID:Zb8pjKhg0
>>110
降格しないクラブより昇格するクラブの方が評価が高くなるんですね
113名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:48:14 ID:XTew8BruO
>>108
任天堂はメインスポンサーじゃないからね
114名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:48:16 ID:lLBVTKTt0
>>107 スマンカッタ
115名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:48:26 ID:BqQpxrBj0
記録更新おめでとー
116名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:48:39 ID:/K5SYWt/0
ディエゴさんや柳さんがボランチやったりよく分からんチームだったな
ドゥトラとは一体カカ何世だったのか
117名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:49:44 ID:wTZrULJG0
清水健太郎ばりのハイペースだな
118名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:49:49 ID:XTew8BruO
>>112
毎年地味に残留してるクラブより派手だろ!
119名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:50:15 ID:J1kn8NZL0
まぁ、ある意味J1の中堅どころに居続けるクラブより目立ってはいる
120名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:50:26 ID:/K5SYWt/0
>>118
派手なのは金の使い方だけw
121名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:50:38 ID:jCVatJ390
任天堂は背スポだっけ
122名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:50:55 ID:BqQpxrBj0
万年中位よりはサポも楽しいだろ
123名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:51:01 ID:/uKcxzvI0
一貫性の無い金満クラブだわな。
良い監督見つけよブラジル人とか欧州の監督とかな
124名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:51:05 ID:CCgj+jte0
>>101
これは酷いな
金あるのにフロントやら上層部が間違いすぎだろ
125名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:51:13 ID:pAw92N0M0
>>116
ディエゴとドゥトラは鹿島や名古屋でも普通に不動のレギュラーになれるレベルだと
思うんだが。
126名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:51:54 ID:XTew8BruO
>>120
毎年地味に残留しててもサッカー雑誌の扱いは小さいが、

昇格したら何回目でも扱いが大きいからいいんだよ。
127名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:52:02 ID:se9b1ppZO
今年の柏や一昨年の広島のように
弱いものいじめのために降格してきたようなクラブも
J2の弱小クラブからしたら困りもの。

しかしながら、京都は ライバルチームから金にものをいわせて主力を引き抜くことで

自分の強化とライバルの弱体化を同時に行う。
その上、数年内に必ず舞い戻り同じことを繰り返す。
J2他サポからしたら もっとも忌むべき存在。

以前 山形から豊田(当時名古屋から山形へレンタル)を引き抜いた時は 殺意すら沸いた。
その豊田もろくに使わずに鳥栖に貸し出し。

これでは京都人のいやらしさを凝縮したようなクラブといわれても仕方がない。
128名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:52:35 ID:KcxxygAh0
小林、岸野あたりが金あるチーム率いたらどうなるか見てみたい
129名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:53:01 ID:/K5SYWt/0
>>125
ドゥトラは金かけた割にはって話でディエゴさんに関してもレベルは分かってるよ
130名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:53:29 ID:XTew8BruO
>>125
京都の試合をろくに見てない人はサンガの選手を過大評価する傾向にあるね
131名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:53:53 ID:QrhGml6o0
京セラもサンガに見切りをつけて、水戸のスポンサーになれば楽しい事になりそうなのに。
132名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:55:17 ID:tmeAGLly0
>>93
角田はまた降格時に逃げるのか

降格した時に出て行ったクラブに後に戻って、
またそのクラブが降格した時に出て行った選手っていままでいたっけ?
別のクラブで降格時に何度も出て行く選手はいたけど
133名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:55:42 ID:WL3Sblzx0
ペナ内やその付近で柳沢とかもう一人くらいドフリーなのにボール出てこないのが何回かあったね
あといくらなんでも残留を新人監督に託すそれも途中登板でっつーのは無理がありすぎる
134名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:56:01 ID:PodLtwlqO
森岡を還してもりおか
135名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:56:24 ID:XTew8BruO
>>127
豊田を完全移籍させてたら山形は補強出来なくてむしろ降格してたよ
136名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:58:48 ID:mNe2C3X20
秋田(笑い)
137名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:58:51 ID:yYVGMzRcO
>>133
おっと江尻の悪口はそこまでだ
138名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:59:06 ID:kehlOkrWP
一貫的なチーム運営の出来るGMやそれに類する役割をこなせる
OBがどれだけ居るか?ってのはクラブに取って凄く重要。
一番やっては駄目なのは強化部やGMクラスを辞めさせちゃうような
状況。それとやっぱり社長が大きい。仕事が出来る出来ないじゃなくて、
顔の見える社長が居るか居ないかは大きい。
139名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:59:34 ID:hLeqhhU00
さすがプロだな      昇降格の
140名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:01:34 ID:WL3Sblzx0
>>137
別に江尻に関してはなんとも思わんよ
千葉はアホだと思うけど
141名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:02:59 ID:rXjJ/azQ0
>>94
そういう物好きは京都くらいだろうな
ガンバからの移籍劇は糞ワロタもんだ
142名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:05:11 ID:470RXq7S0
>>110
金だけはあるから降格するとJ2やJ1下位から選手引き抜きまくるんだよ
柱谷の時は、当時のJ2ライバルから根こそぎ主力選手を引き抜いた
前回は、自分はJ2に降格したのにJ1に残留した甲府から倉貫とかを引き抜いた
143名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:05:47 ID:axxFugh70
>>129
二人とも頑張ってるんだけど、ずーっとかみ合ってないというか空回りしてる感じw
144名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:06:12 ID:XTew8BruO
コネクションが無いのと外国人スカウトが糞なんだよね。

ラファエルやマルシオレベルを連れてくるコネクションが無い
145名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:07:45 ID:Uv+jJ62D0
逆に考えればそれだけ昇格してるってことじゃないかな
146名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:07:56 ID:XTew8BruO
>>142
未だに柱谷の話って何年前だよ。
もう柱谷いないのに
147名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:08:38 ID:ECH7RNTCP
ブラジル人はどうしても日本人を見下しながらプレーしがちだから監督とかが上手く制御しないと好き勝手プレーしがち。
その分、周りの日本人にしわ寄せが来ることもままある。
148名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:11:28 ID:paRxzv5X0
名前が悪い

滋賀ひこにゃんずにしたら人気が出て、強くなる
149名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:11:54 ID:470RXq7S0
>>146
何回も昇格してるのすごーいって言ってる、何回の中の一つが柱谷の時の昇格だろ?
150名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:12:45 ID:JAM38qqI0
エレベーターって表現が単調を表しててつまらない。
いつ落ちるか、いつ上がるかわからない、ジェットコースターチームって表現をしたら
サポもワクワクしてついてくるんじゃないか?
151名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:13:28 ID:Y3TauUS80
監督をどうやって選んでるのか良く分からないよね。
仙台・山形・FC東京・大宮・神戸・湘南

正直、この辺りと選手の能力は劣ってないと思うんだけどな。
152名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:13:43 ID:nj9Y+mEiO
羨ましいなあ
またJ2でたくさん勝てるね
153名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:14:03 ID:1YqFy4zn0
そろそろロシアにレンタル移籍してる松井がJ復帰かな
154名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:14:50 ID:guGL1HZQ0
>>146
回数としては3回しか昇格してない上にそれが凄いって話してんだったら出てきて当然だろ。
頭腐ってんのかよw
155名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:14:52 ID:AOpIUmpy0
専スタとか厚かましいにもほどがあるってもんだ
亀岡運動公園にでも行きやがれ
156名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:15:38 ID:Zb8pjKhg0
>>150
いつ落ちるかのスリルを楽しむ、フリーフォールのノリでいったほうがいいかと
157名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:15:45 ID:rMUYiz/l0
松井パクチー黒部がいたときは強かったなあ
158名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:16:28 ID:Ej0WRm/HO
嗚呼親会社は京セラやでか…なるへそ
159名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:17:10 ID:74eT7Byh0
CBだらけのサッカー大会
160名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:17:22 ID:CCgj+jte0
>>155
確か宇治に移転予定だったけどあれどうなったんだろう
161名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:17:38 ID:JAM38qqI0
秋田が出れば降格しなかった
162名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:17:53 ID:5deRlmI/0
ゲルトでええやん
163名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:18:51 ID:I+FjBwHmO
カト久→素人秋田

自殺行為
164名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:21:04 ID:AL/ltpzS0
中盤で期待出来るのは中山博貴ぐらいだな。あとはカス

ぶっちゃけ他チームから引き抜かなくても
ドゥトラとディエゴにボール渡しとけばJ2無双してくれると思うよw
165名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:21:18 ID:Na8CgOSxO
いくら何でも続投はないわなあ。
秋田のようなセンス無しでなければ望みあったと思い。
166名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:22:17 ID:J1kn8NZL0
西京極の補助競技場を改装して専用スタジアムにすれば良いんだよ
近隣の市営住宅を潰して駐車場に
桂川の河川敷も駐車場に
167名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:22:21 ID:BqQpxrBj0
>>150
ジェットコースターと呼ぶには優勝か降格かくらいの落差が無いと
168名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:22:36 ID:7tHhPG5uO
昨日埼スタで試合見たけど選手はあまりショックを受けていないように見えたな
なんかさっさと引き上げてった
169名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:23:29 ID:yFZw8pXz0
ビジネス的に昇格と降格を繰り返したほうが
中途半端に中位クラスにとどまるよりも
盛りあがるんじゃね?W

それが当たり前になりつつある時点で
この降格しすてむはすでに制度疲労
170名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:24:20 ID:470RXq7S0
>>167
優勝争いに絡んだと思ったら翌年降格する倍満クラブの事ですね
171名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:25:22 ID:JAM38qqI0
>>167
つまり桜のようなチームのことか
172名無しさん@恐縮です :2010/11/15(月) 17:25:39 ID:Nu7QgmZS0
サンガってかなり恵まれたクラブだぞ。
京セラの稲盛さんが支えてくれ、京都テレビが試合中継してくれてる。
テレビ大阪やサンテレビはガンバやヴィッセルにそこまでしてくれない。
そういう恵まれた環境を当たり前と思ってるんじゃないか?
173名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:26:12 ID:VwRaSVWKO
4度目かぁ。すごいね。
174名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:28:47 ID:xQFwiBAK0
これからも記録更新に励みます
175名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:30:02 ID:qMyalOt+0
>>167
セレッソが実際そう呼ばれてるのを見た事がある。
176名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:30:49 ID:XhDdbbd30
なんだかんだいってもQの糞サッカーで4年がんばったのに、今年はなんでこんな
ことになってしもうたんや
177名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:31:54 ID:qKbt65BX0
神戸が落ちたら4回目?
178名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:32:50 ID:YfbN27Mg0
>>168
まぁこれまでの状況を考えれば降格は避けられないということを一番よく
わかっていたのは選手たちだったということだろうからな
179名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:35:27 ID:ZgJ5bXwoO
京都って清水健太郎みたいだなw
180名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:36:28 ID:q80kbiVL0
湘南が弱い弱い言われてて
独走なのかと思ったら
京都も同じ勝ち点だったのには驚いた
181名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:37:11 ID:wDAYnjRYO
京都に必要なのはちゃんとした監督
182名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:37:43 ID:9UVorIFCO
↑うまいこと言うね
183名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:44:16 ID:dHslCJCp0
>>168
ttp://www.youtube.com/watch?v=eQ4FA4NmwkE

試合終了からポンテのインタビューまで、サンガサポと選手挨拶映してるけど
これもう重症だろ。こんなのなら罵声浴びせられたほうがマシだと思う。
184名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:51:45 ID:NmqvVhPa0
>>180
だってその湘南に勝ててないもん
185名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:56:44 ID:oFUiUbMWO
>>95
おなじく。
186名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:02:41 ID:iaqMXVdm0
::::::::        ┌──────────────┐
::::::::        |  カトQがやられたようだな…  │
:::::   ┌───└─────────v──── ┐
:::::   |フフフ…奴は麿CB四天王の中でも最弱 …│
┌──└────────v──┬──────┘
| 1度の降格ごときで消えるとは │
| 元・日本代表のの面汚しよ… │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,    
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ       ●      
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     _(_   
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,,  ( ゚ω゚ )   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j   '    `  
    秋田         森岡       水本  
187名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:03:58 ID:rMUYiz/l0
正直言って京セラ以外のスポンサーは
京都に金なんか出したくないと思うんだよな
お付き合いでしょうがなくスポンサーやってるような気がする
188名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:11:06 ID:CzMlNOyWP
ここってブラジル人が好き勝手やってるイメージあるわ
189名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:12:01 ID:iOAuF6H8O
昔は任天堂がスポンサーだったような気がする
たぶん、勘違いだと思うが
190名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:21:41 ID:rMUYiz/l0
今も任天堂スポンサーです
191名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:24:59 ID:7+P0cjcZP
秋田を擁護できない・・・
192名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:25:26 ID:EqdhaQsmO
ヤナギいなくなるしもうどうでもいいわこんな糞クラブ
193名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:28:46 ID:47x9XrXmO
松井とパクと黒田が帰ってきたらな...
194名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:29:45 ID:ffasISP90
ここのスポンサー群はJリーグの中でも屈指のスポンサー群なのになw
195名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:30:21 ID:6pMKgmiMO
うちも昇降格繰り返してるがやっぱり京都さんにはかなわないな
格が違う
196名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:31:12 ID:XCDJPU8YO
で、ギラパンツの降格はいつなんだ?
197名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:31:59 ID:rMUYiz/l0
京セラ・任天堂・京都銀行・ワコール
だったかなメインスポンサー
198名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:32:41 ID:cBekFCYY0
まあ、資金が豊富だからJ2ではぶっちぎりに近い成績で1年でJ1昇格だろう。
新監督はJ1昇格後も引き続き指揮をとるだろう。
しかし、なぜかGMとして加藤久が復活。
シーズン終盤に成績不振で監督解任。
加藤久監督就任。
J2降格。

この流れだな。見えるよ。
199名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:33:13 ID:yIUmHzq+0
山河なんて山あり川底ありの名前をつけるからこうなるわな
200名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:35:23 ID:53DUfiLD0
赤字出てるし任天堂は撤退するだろ
京セラももうお金かけてくれないしJ2で千葉犬みたいになるんじゃないか?
201名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:35:53 ID:e/tCVBHVO
根本から変えないと同じ事の繰り返しだろうね…

確かにスポンサーは良いけどね…
202名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:35:54 ID:EggYy8J2O
サッカー界の田代まさし
203名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:37:09 ID:FU9x9+hi0
4年ぶり4度目って
薬物甲子園みたいだなw
204名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:38:06 ID:OTFOxFF/O
4年ぶり4度目って甲子園みたいだね(^O^)
205名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:38:12 ID:oiqzwBuJO
柳沢抜けても地味にいい選手多いし、J2じゃトップクラス
206名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:39:36 ID:GxfF/gYdO
他サポは誰も
一年で帰ってこいよ
なんて思ってない
207名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:40:35 ID:58CjTSGb0
エレベータークラブ
208名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:41:33 ID:qTWrjo390
応援の成果が・・・・

ttp://p.twipple.jp/data/z/F/L/y/c_m.jpg
209名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:41:45 ID:m28EhbJe0
浦和、ガンバ、名古屋もあれだけコケにされながら強くなったんだから
あと10年後くらいに期待しよう
京都人はそういうの慣れてるだろうし
210名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:42:07 ID:Tur39fhu0
美濃部がましに見えるレベル
211名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:43:45 ID:6DIx+UqRO
オリンピックかよw
212名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:43:49 ID:8o6rXK53O
>>205
選手はいいのいるとか毎回言われるよね(笑)
何回落ちたら五年は昇格できなくしろよw
むしろ解散しろザコクラブw
213名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:43:52 ID:SAiUS2UH0
J1在籍年数早見表(2010年度版)

18 鹿島  横鞠  清水  名鯱  脚大
17 浦和  千葉  磐田 
16 広島
15
14 木白  東緑
13 神戸
12 桜大
11 瓦斯  京都
10 
09
08 湘南
07 川崎  新潟  福岡  大分
06 大宮  横翼★
05 
04 札幌
03 仙台
02 山形  甲府
01 横縞
00 水戸  栃木  草津  富山  岐阜  岡山  徳島  愛媛  北九  鳥栖  熊本 
214名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:43:58 ID:1E6VADJd0
いいなあ
落ちても落ちても金が尽きることもなく昇格しちゃってさ
大分なんか今年も2億ショートだよ
スレ立ててよ
215名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:45:46 ID:IYOfoYe3P
>>213
水戸ちゃん貫禄だな
ていうかそれ以外の元祖J2みんな上がった事あるんだな
すげーぜ水戸
216名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:48:23 ID:TbwgJo7hP
>>213
二部制導入以降、J2一期生以外の途中参入組でJ1昇格できた って横浜Cだけなんだな
217名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:48:43 ID:SAiUS2UH0
>>215 鳥栖の兄さんを忘れないで><
218名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:56:34 ID:oV5m76Vr0
>>213
川崎って通算でまだ7年なのか
フロント優秀だな
219名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 19:03:24 ID:lIKSE2xE0
サッカーのスレで言うのもなんだけど、
地元民的には、補強した有力選手の実績と、チーム成績の噛み合わなさが
野球で身売り騒動のあった横浜ベイスターズに似てるんだなあ。

横浜ベイは、ロッテのエース清水、日本ハムの4番スレッジを引き抜きながら
その2人しか他所のチームの主力並の成績を残した選手がいないせいで、
100敗寸前の戦い。

サンガが、カズ、ラモス、柳沢と立派なエースストライカーを抱えながら、
他の薄さから崩れてガタガタいくのと同じ。
京都と、横浜ベイの違いは、スポンサーの資金力だけ。
220名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 19:10:18 ID:SNzyVt8Z0
昇格降格記録を更新し続けることが目標です (`・ω・´)
221名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 19:22:14 ID:Ssf/qcks0
>>198
お前は何も解ってないな。京都や神戸は最下位争いの貧乏クラブなの。
全資金の中から迷選手にアホほど金払って、あとは長屋に放り込んで漬け物だけ食わせてるクラブなの。
金の配分、使い方がメチャクチャな馬鹿フロントだから、サッカーは連係攻撃って事が理解できないエレベータークラブなんだよ。
222名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:05:14 ID:uSXi9jPD0
>>144
実力的にはドゥトラ・ディエゴはその2人に匹敵すると思うんだけどね。それを使いこなす
だけの戦略が監督に無いのか、2人が監督舐めて手抜いたプレーしかしないのか。
223名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:09:18 ID:/VhK7qOuO
降格が何度目だろうと、今度こそJ1に定着出来ると思っていた地元のサポ達の落胆は、かなりあると思う。
降格慣れ、なんてことは無いはず。
224名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:16:26 ID:UYU77kpQO
どれだけ人が入れ替わってたとしても
クラブの格がそう簡単に変わることはない
一時の気まぐれはあれど
敗北に染まったクラブは常に敗者
王者は常に王者

緑という例外は除く
225名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:19:00 ID:ffasISP90
子供の頃思紫光クラブでやってた俺でもパープルサンガなんざ興味ないな
226名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:20:55 ID:DcMDv8AfO
京セラが支援縮小決定したからな
227名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:22:52 ID:glR3IvgaO
京都は落ちるのはしょうがないけど、湘南と同点はありえない。
他サポであたったときそれなりに強かったよ。
228名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:23:23 ID:zbe1T3FUO
柳沢のおかげで延命できてたのかもな
加入したての頃やっぱりクオリティーが違ったし
229名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:24:55 ID:tVAUcPzTO
京都と桜と神戸と広島でローテーションしてるよね
降格争いの主役の座を
230名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:24:57 ID:1AMwecoR0
地デジのおかげでKBS京都が見られなくなるから、
サンガ中継とも来年でおさらばだな。
231名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:26:22 ID:insQWeOzP
来年は、ジェットコースターが急降下する年だな

232名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:28:07 ID:T3rwy7jr0
やっぱりJリーグを三部構成にすべきなんだな
そうなると仙台京都湘南横浜大阪などのおなじみのメンバーをJ2に固定されるけど
233名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:39:41 ID:hG/btxld0
中村充孝中心のチームにすべき。
彼は間違いなく天才だよ。
234名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:40:59 ID:TWcDc9Pe0
>>183
湘南もアウェイで降格決定したけど、
ようつべ見ると雰囲気はこれよりマシだったな。
清水サポから「ベルマーレ」コール贈られたし。
235名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 20:43:59 ID:xjRqaIMx0
昇格できたからこそ降格もできるんだ。恥じることじゃない by草サポ
236名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:44:56 ID:C5ariwzt0
そのうちJ2も降格できるようになるしね(´・ω・)
237名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:47:13 ID:42yJSL2PO
ふ、降格…
238名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 22:20:06 ID:imnYaczn0
>>233
期待してるよ、ディエゴも認めてるしな
239名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 22:29:48 ID:ZpwQ3oZE0
京都
 「jリーグの降格王に・・・俺はなる!!」
240名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 22:32:09 ID:zGUtSYRY0
       /:::/::::::::;: --- 、:::::::::|::::::::ヽ
        |::::|:::::::├――┤:::::::l::::::::::|
        |:::」.ィ ┴――┴‐- L::::::::|
       |´ : | , -‐ 、   ‐- 、| `T ト、     ありゃー
       l: : : |{  じ   じ  }: : :V::::::}     京都サンガとうとう降格しちゃったのか・・・
        〃!: : | ー      ー | i: : }_/
      / |:i ; | u   '     jイ : ハ
          l:ト、:ト .  ^TTIト .イ/: /: :ヽ
       | ヾ ィ>イl川´}∨∠ェー ´
       _.. ヘ ヽ 川||/  ハー- ._
    , ィ''´    }  ンrtく  {      /ヽ
   /  l 、\ {_/ |o| \_}     /  ,
   {、 l  >--\   |o|     、 ,′   、
   ハ_} / _二ヽ \ Ll       V/     ヽ
   {  /   -- 、ン‐ヘ         {i   __}
   に7  ‐ァ-一'’_¨二\二二¨ `Y⌒ヾ_-―‐ノ
  //  /ヽ、<´ ミ=三ゝ=ミ `>ノ ノ  `ヽ |
241名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 22:34:57 ID:oUw3cliHO
>>226、ゴルフの「ポンコツブタゴリラ」こと古閑美保に億の金で契約して、山河は縮小とは、馬鹿げてるな。
242名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 22:39:35 ID:8gs4FpIc0
糞みたいなチームですね
243名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 22:39:44 ID:W4pUSipR0
なんか毎年上がったり下がったりのイメージだったから
むしろ3年よく保ったなと思った
244名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 22:54:03 ID:7W6m6DLb0
>>235
京都がJ1昇格席とJ2降格席を1年おきに独占すると、
それだけ他のチームがJ1に行きづらくなるんだぞ
245名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 22:56:08 ID:TeM44EohO
名古屋グランパスはエイトを外したのだから
勝ち点からも8を引くべきなのである
246名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 22:57:17 ID:LhOg2ZzV0
このチームの上下力はガチ
247名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 22:59:07 ID:oMO9gpG6P
とりあえず今回は尋常ではない状況が待っている

京セラ→今まで積もった35億円近い累積債務を少しずつでも返済するように脅し掛けてる状態
京セラグループの各社→広告料値下げ申請説あり
任天堂→背スポ撤退説浮上中
日本電産→スポンサー撤退説あり

KBS→生中継原則廃止(同時に映像制作してるスカパーとのサイマル放映に移行)
京都市→チケット買い上げ縮小(ホーム広域化へのあてつけ)

これで20億円は積めるとかいってる今井の頭はスポンジ以下
248名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:01:38 ID:bqpvLbov0
帯に短し襷に長し
249名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:02:48 ID:MBBpOyp2O
今まではパープルサンガだ
今回はサンガ
問題なかろう
250名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:03:12 ID:T9N167vl0
ゴール裏のサポーターも糞ばっかりだよ
同じ歌前半45分間ずっと歌い続けるし
勝っても負けてもバモ京都だし
団長が勝ちたい奴は手を上げろと意味不明なこと言うし
埼玉スタジアムで座り込みしたりするし
251名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:03:32 ID:WCOC4wVk0
4回降格したって事は4回も昇格したって事だからな。
降格して経営が行き詰らないならむしろうらやましい状況だよ。
252名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:05:59 ID:TOKvvBwX0
3年連続でJ1にいたというが、記憶が全くないw
そういえば柳沢が活躍したような気がするから去年はいたかなっていうくらい
下手すると今年昇格したチームだと錯覚するレベル
253名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:06:39 ID:ZaA9sVAcO
立て直しに素人使ってる時点でやる気ねえだろ
頼むから一生J2に居てくれよ
254名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:06:53 ID:WTPsi2rr0
試合見ててもチームから危機感を全く感じないのは
スポンサーが最強だからなのか
255名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:07:06 ID:9QymhCz40
4回昇格して4回降格って、必死にJ1昇格目指してる他チームに失礼だろ
256名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:07:50 ID:CkAY7b6R0
>>254
降格慣れしているだけでしょう・・・
257名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:08:22 ID:vlExBfLdO
降格するとサポーター的には何か困ることあるの?
やってることは同じサッカーでしょ?
258名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:08:58 ID:f2BFizD+O
しばらくJ2門番やってろや!
259名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:09:21 ID:HlFv81Nx0
>>12
歩く歩道クラブだよ
260名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:09:27 ID:IKX3upPq0
いつかこの記録に追いついてやる!
261名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:11:50 ID:QrsEXCAv0
サポーター(コールリーダー?)もここの所迷走してたね
試合後の挨拶で選手と一緒に手拍子してコールさせてたのには身震いしてしまった
262名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:12:05 ID:lx3gQB1i0
>>252
全く同じこと思ってたw
263名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:12:19 ID:SI8bnGqs0
昨日、埼玉で負けて降格が決まったんですよね。
京都の選手は、今は移動して休みかな?

今日、へんな所で秋田監督を見ました。
名古屋のあるテニスクラブ(テニスの大会)なんですけど。
私の見間違いかなぁ。
移動の途中で少し休みをもらって、地元に帰ってきて、でも何で
テニスかなぁって。
他の人は、誰一人気づいてなさそうでしたが、おそらく間違いなく
秋田監督でした。
テニスが好きか、おそらく知り合いが試合に出ていて応援に来てたの
かな。
試合に出ていそうな女の子が側にいたから、多分それかな。

頭の薄くなってきた感じといい、あごのシャープな感じといい、そっくり
でした。

秋田さん、本人からのコメント来ないかなぁ(笑)

多分、私しか気づいてなかったと思う。
テニスやる人達で、秋田さん知ってる人少ないと思うし。
私は、サッカー好きだから、それで気づいたんだけど。

同じ愛知学院でもあるし、私が1年の時の4年生です。



264名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:12:34 ID:pI2hupMNO
試合あんまり見てないが一昨年は柳沢が日本人得点王とるぐらい頑張ったから残留出来たんじゃねーの?w


一年延命出来たのに恩人突き放す糞クラブ
265名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:14:40 ID:v/3SqDmFO
金かけて選手の補強はわりかし頑張ってたけど
監督で失敗した典型的な降格パターンだな
ホント学習しないよなw
266名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:15:25 ID:lyEaN1qV0
エレベータークラブ
267名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:16:03 ID:tmeAGLly0
また、J1J2全クラブからの勝利記録をセレッソから取り返すのか
実質2クラブだけで争ってる記録だが
268名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:16:47 ID:AWoCZgBT0
Cygwin使っている人いますか? その20
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1268282846/272-273

272 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/15(月) 11:42:30 ID: Be:
マウントオプションとは別に、CRLFをLFに変換するツールはないでしょうか?

美乳セーラー女子高生とSEX顔射フィニッシュ

というコマンドやnkfでも一応可能なのですが
専用のツールはなかったかと思いまして

273 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/15(月) 11:43:21 ID: Be:
>>272
コピペミスった、、、、、
見なかったことにしてください

コマンドは、

cat crlf.txt | tr -d '\r' > lf.txt

です。
269名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:18:18 ID:DcMDv8AfO
京セラが支援縮小決定したからきついな
270名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:19:55 ID:tv4Kr+XDO
美濃部→カトQ→秋田じゃあ勝てませんぜ
271名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:21:14 ID:3lRW5YpeO
エレベーター記録をぶっちぎりで更新中!
272名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:22:14 ID:5ORYn3qt0
京都
「5回降格したらなんかタイトル1つ獲得ってことでどうよ?」
273名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:24:13 ID:WCOC4wVk0
>>272
5回降格したらいくらJ2で優勝しようが10年は昇格できないとかの方がおもしろい
274名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:25:38 ID:MBBpOyp2O
降格の悔しさを忘れないためにもユニフォームに降格一回につき☆一つ刻んでけ
275名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:26:24 ID:TjIg5MlkO
またクローズアップ現代でネタにされるんですね?わかります。
276名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:30:51 ID:sSUGwAQ40
京都サポじゃなくて良かった〜
277名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:37:36 ID:pJa4a1wB0
クラブの窮地に新人監督ってのはどう考えても無理だろ
秋田に対しても残酷すぎた
278名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:38:08 ID:7W6m6DLb0
大宮の残留力を見習え

2005 13位
2006 12位
2007 15位
2008 12位
2009 13位
2010 14位(11/15現在)

J1昇格後の最高順位が12位なのに、一度も降格せず
279名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:40:12 ID:9QymhCz40
>>278
大宮っていつも残留争いしてる割に、
本当に崖っぷちギリギリ順位での残留って2007年の1回しかないんだな
280名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:40:19 ID:nex0jHVv0
いいじゃんJ1に行けるだけ
俺の目が黒いうちは無理なのかな
281名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:40:43 ID:8Xgiw/FC0
大宮は勝ち点剥奪しろよ
282名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:44:56 ID:1I36F5Qi0

降格機動隊

落ちろとささやくのよ、私のゴーストが・・・
283名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:58:16 ID:HxwIIdRo0
     |┃           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;l:;_;:_:;:_:;:_:;:_:;:_:|            
     |┃三          |_____|______|
     |┃            i:::::::イ く三)   (三シ:::::::::::|
     |┃            {::::::::|          \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
284名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 00:08:21 ID:luxIpjN70
まあ京セラが悪いってのはあながち間違いでもないだろ
都に出て来て大成功して大盤振る舞いしてサッカーチームもGET
みたいなアメリカンドリーム発想。
だから地道に支えて来た人間を平気で使い捨てる
285:2010/11/16(火) 00:15:54 ID:xGxNBSLs0
エレベーターとか恥ずかしくないのかw
男ならでんと構えなきゃ!
動かざること岩の如しだ
286名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 00:18:24 ID:+KBLZaIsO
俺はサッカー知らないん京都府民なんだがそんなに弱いの?
287名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 00:20:11 ID:WA4xjj8S0
CBの数が足りないんじゃないか?
もっと必要だろ
288名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 00:21:50 ID:nQpjNl2tO
>>278
地味だな
289名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 00:21:58 ID:E5Tj6nWJ0
京都におけるサンガサポって
ツチノコより見つけるの難しいよ
290名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 00:25:14 ID:Dbc/xE7nP
2003年?に降格したときは、主力メンバーほぼ残留+大型補強で
「J1即復帰どころか、そのままJ1で十二分にやれる。これJ2ではチートだろ(@´3`@)…」
って下馬評だったけど、結局5位でシーズン終えたことあったな
291名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 00:26:52 ID:9EAA4Wr60
>>290
今年の千葉も降格した後の補強で
J1いたころより強いじゃねえかといわれたものよ

292名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 00:28:38 ID:EgSWgUpV0
>>290
そもそも朴が抜けて松井も脱出、黒部は怪我続きと
どうしようもない状態だったからな。
ヨンス兄さんを補強して100点打線とかピザが豪語してた割りに
守備大崩壊で早々に解任したし
293名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 00:35:25 ID:FLJUN9DqO
京都の議員様はサッカーより野球チームが欲しいんですよ
294名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 00:39:56 ID:luxIpjN70
>>286
弱いならまだいい、京都は人材の墓場
いや骨をうずめる選手はいないけど
295名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 00:48:09 ID:No+Qc7vHP
>>294
うずめ切ってる秋田をディスってんのか
296名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 00:51:27 ID:zBonR7Ij0
柳沢リストラはいまさら言ってもしょうがないから
3年位J2で我慢して若手育てようや
俺らサポはその間辛いけど
297名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 00:57:26 ID:kzmJ1mJFO
4年振り4度目って 出場回数みたいな表現がウケるwww
298名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 01:06:24 ID:lIlPPaiG0
>>286
フロントの頭が弱い
299名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 01:11:50 ID:rs6mpFNg0
かつての名古屋と被るなぁ……鯱サポとしては他人事じゃない。
名古屋も糞フロントに糞日本人選手だったけど、トヨタのコネでそれなりの
外人監督と外人選手を雇えたから、降格することもなくやってこられた。
京都との違いはそこだけ。特に外人監督か。

2005年シーズン途中で日本人監督にしたら降格寸前までいったし。
あれから5年でダントツ首位か。感慨深い。
300名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 01:47:12 ID:dmbEg+NiP
867 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2010/11/16(火) 01:41:02 ID:bRCP3/OL0
・岡ちゃん、来季は「監督しない」 CM発表会で断言 浦和、京都がリストアップも…消滅

・富山 柳沢獲得へ 現時点で甲府、熊本と3クラブによる争奪戦となっている
京都クラブ幹部「富山から問い合わせがあった。 フロントが強く獲得を熱望しており、正式オファーが届く可能性がある」
301名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 01:58:36 ID:Dbc/xE7nP
「京都・サッカースタジアムを推進する会」発足
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289839298/
302名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 05:10:44 ID:bq2blhaLO
J1は20クラブにしないとダメ

現実的に考えると
鹿島 千葉2 埼玉2
東京2 神奈川2
名古屋 静岡2
大阪2 神戸 京都
広島

これだけで17クラブもあるんだよ?
スポンサー 地域考えたら地方クラブはまったくもって戦えない

上記17クラブも京都のようにエレベーターが続くクラブが毎回3つくらいあるでしょう

今の規模のまま大きくなれず人気も続かない
J2落ちるからね

福島や甲府や札幌や仙台や福岡はこの17に割り込む事ばかりさせられまた上がれてもまた落ちる

J2に落ちそうまたは落ちてもすぐ上がれるいわゆるビッグクラブはその年売上落ちるかもしれないがそれでも地方クラブよりは売上でしょう
ずーっとこんな感じが続きよくないよ

せめて甲府や仙台クラスのクラブが売上25億円いくくらいに

場を与えてあげるようにしないと

京都や神戸はずーっとJ1にいれれば売上35〜40億円は余裕でいける

なんで売上を落とす方向にもっていこうとするやり方にするんだろね

Jリーグ大きくなりたいならさ
大きくなれるクラブは大きくなれるようにリーグ運営しないと

303名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 07:34:43 ID:EMjPnqzW0
裾野の小ささに対して上が広すぎるなサカーは
チーム減らせよ
304名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 10:08:04 ID:CybEMINy0
>>300
富山声はかけてたのか。
まだ手は上げてないようだけど、
やっぱ活躍した選手の地元凱旋は見たいから
頑張って獲得して欲しい
けど高いんだろうなw
305名無しさん@恐縮です :2010/11/16(火) 11:07:11 ID:tWa8jsCs0
>>302
18→20だと試合数は34→38になるぞ。
ナビ、天皇杯、ACL、代表含めると日程きつきつなんですが?
むしろJ1を16ぐらいにして日程面でゆとりを持たせるほうが質を維持できる。
J3は難しいんで、JFLの下にさらにJFL2部(東西に分ける)があったほうがいいんでは?
306名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 11:08:39 ID:RsnJ7IrW0

              -― ̄ ̄ ` ―--  _   
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー ___  ブッブー 
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :|iiiiiiiiiiiiii|`____ ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ :::::|iiiiiiiiiiiiiii|:___>ヽ  キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::|iiヽiiiiiiiiii|iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiノ
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::|:ー□|-|iiiiiiiiiiiiiiiii:ノ
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ::::::|:ノiiiiiiiiiii| ̄ ̄ ̄  
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●:::::::|iiiiiiiiiiiiiii|
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' ::::::|iiiiiiiiiiiiii:|
        (__  ̄~" |       | )) ̄      ̄ ̄~ ̄
                  ̄◎ ̄◎ ̄
307名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 11:31:29 ID:r4CiBxgS0
エレベータークラブなら三菱とか日立がスポンサーの方が相応しい
308名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 11:52:50 ID:bZKEKSw40
貧乏チームから見たらあんなビッグネームのスポンサーと20億以上もの強化費も有りながらなんで弱い?なんでJ2に落ちるのよ?信じられんわ
309名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 13:28:54 ID:ofrodcVl0
ボロスタと言われる万博やキンチョウよりもさらに下を行く西京極だからな
J本拠地で西京極よりも下となると・・・北Q本城くらいか?
310名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 13:57:15 ID:vAVmCWEzP
>>118
新潟をディスってんなよ!
311名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 14:14:37 ID:vAVmCWEzP
>>302
日本のサッカーレベル上げるなら、J1は10チームまで減らすべき
もっと競争原理を働かせろ
あとスポンサーも集約させて、J1の選手の
給料を上げろ
312名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 18:20:21 ID:r4CiBxgS0
>>311
10まで減らしてAFCの規定があるから
ACLからも締め出しを食らって鎖国リーグでも目指すんですか?
313名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 18:29:26 ID:No+Qc7vHP
>>311
バーカ
314名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 18:33:09 ID:e2yj1MzL0
京都、仙台、甲府あたりはJ2にはおさまりきらない実力がある
だが、J1では力不足という微妙な立ち位置
315名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 18:46:27 ID:w8gFbf1L0
>>302
読み難い文章だな。消防レベル
316名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 19:14:42 ID:7ThWoq1gP
中途半端に中位と下位を行き来するクラブよりもファンは楽しめる気がする。
317名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 19:31:33 ID:3abOYYn8P
>>6
キャハハハハ
318名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 19:31:50 ID:jAyRPPtJ0
俺が勤めている会社、ここの後援企業のひとつだけど社員としては金の無駄遣いだと思っている。
319名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 19:40:45 ID:IcrXMa7uO
>>311
何いってんだこいつ
320名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 19:47:54 ID:vhKPV/C20
>>318
京セラ社員とつき合いがあるけど、あの名誉会長がいなくなれば即撤退だってさ。
とにかく社員や下請けへの負担が大きすぎて、恨みばかりがつのるらしい。
321名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 19:48:51 ID:fgIIsOkr0
守備が得意なボランチとか補充しないのかな、と思っていたら
補充しないままずるずる負けて、結局降格したそんなイメージ
322名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 19:50:39 ID:1wwDNiPbO
>>316
具体的に言うと神戸だなそれw
323名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 19:51:05 ID:vhKPV/C20
>>321
過去3回と同じか。本当に学習能力がないチームだ。
324名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 20:03:32 ID:odpJ6uFf0
>>34
「おしゃれな街」とか「古都、風情のある街」って言われても
そういうのは誇りには思っても愛着にはならないんだよなあ
イメージとか周りへのアピールばかりが先立って自分達に実感が伴わない
愛着ってのは自分達で見つけたり路地裏にあったりするものだから
こういういろいろ発信する街は「神戸と言えばこれ!とか言ってるけど私地元民なのに知らない…」とか
「そういうのって自分の家の周りにはないんだけど…ホントに同じ街の話?」ってことになって
最終的には愛着がなくなったりする
325名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 21:54:23 ID:ZTkrOew90
降格って漢字は
こう書くんですか?
326名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 21:58:37 ID:heRmFP6V0
中途半端なロングスローくらいしか見所のないマス島がなぜ人気があるのか分からん。
バックスタンドのサポぬるさがなんとも。
KBSが全試合中継しなくなったのでほとんど見なくなっちゃった。
327名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 22:39:00 ID:Vq6QNnDj0
J2だと超金持ちだけど、J1だと貧乏の部類だから
必然的にこうなるんだよ京都は
328名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 03:07:59 ID:E5zFU6+VP
京都は脚のJJか浦和のポンテとか
稼働率悪い選手高い年俸で獲得しそう
329名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 03:58:35 ID:mn/nL9C80
>>324
神戸旅行したら狭くて笑った。こんなとこ住んだら気が狂うとオモタ。
後半、埋め立て地も観光地って言われたから訪れたら
東京横浜と比べるとしょぼすぎてまたワラタ。とにかく何もなかった。
俺としてはお台場や横浜など景観壊して借金しか残らなかった埋め立て地自体がクソだと思ってるんでその上を行ってた。
震災食らって、土建屋に騙されて埋め立てで景観壊して終わった街なんだろうなって感じだった。札幌行った方がよかった。
余所者旅行者の素直な感想。
330名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 08:47:41 ID:4Zt04fHLO
>>305>>312
ACLの出場資格が、
「12チーム以上で構成して、年間33試合以上のリーグ戦をこなす、トップリーグに所属」
になると聞いたことある。
だから、J1が10チームでは出場資格がなくなるし、16チームではリーグ戦を3回戦総当たりにしないといけない。
331名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 10:25:36 ID:6FgaVBlj0
J1昇格時は他のJ1クラブの戦力外を高値で引き取り、その後引導を渡す
降格時には、他のクラブの有力選手を強奪して、J2常連の戦力均衡化を計る
J1定着レベルじゃない選手にとっても、J1でプレーする夢を叶えられる
エレベータークラブはちゃんと人を運んでるw
332名無しさん@恐縮です :2010/11/17(水) 13:35:52 ID:Cs1wnNHO0
>>34 >>324 >>329
神戸に地元愛があれば、ヴィッセルもオリックスももっと盛り上がってる。
神戸在住って漫画が昔あったが、あれなんて関西人から見ても違和感ある。
テレビでの大阪の取り上げ方といい、メディアってのは一部をさも全体のように誇張する。
もうかりまっか、ぼちぼちでんな。こんな挨拶する人大阪にはほとんどいないぞ。
333名無しさん@恐縮です:2010/11/17(水) 15:36:01 ID:9OOdXMEr0
真のエレベータークラブは京都だけ。
資金が充分あろうが定期的に降格して、2年位でまた昇格する(4往復)。

柏や広島はたまに降格するが、即効で昇格する白夜クラブ(2往復)。

札幌はたまに上に顔をだすモグラクラブ(2往復、JFL時代を入れれば3往復)

湘南や横浜FCあたりはモグラクラブになりそうだが、
甲府、仙台、山形は上に定着出来る雰囲気はあるな。
334名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 07:45:51 ID:nbsI3f8M0
全国の政令指定都市がある都道府県&Jリーグチームがある都道府県で唯一、コンサートや展示会が開ける大きなアリーナが無い京都府(京都市)。
札幌には札幌きたえーる&真駒内セキスイハイムアイスアリーナ・新潟には朱鷺メッセ・仙台には仙台セキスイハイムスーパーアリーナ・広島には広島グリーンアリーナがある…というように他の都市には必ず1つある。
でも、京都だけはなぜかない。東に行きすぎると滋賀県大津市になり、大津市は政令指定都市ではないしJリーグのチームが無い。
北は比叡山など山岳地帯であり、結局スタジアム・アリーナが建設出来そうなのは西の太秦嵐山か南の京都競馬場辺りしかない。
限られたスペースしかない京都だが、大阪や神戸に頼りすぎ。自立しろよ!
335名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 07:51:43 ID:Vb5Rlrlu0
こんな、魅力ない弱い万年最下位チーム不人気なのについてるサポーターは涙ぐましいな
でも無駄だからさっさとやめたほうがよかないか?
京都には野球もないし
ろくな地域じゃないな絶対すみたくない
336名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 09:42:25 ID:dDsbIBez0
野球なんてなくてもいいが碌な地域じゃないのは間違ってない
住民がクソだし
部落民とチョンの楽園
337名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 09:56:45 ID:qN7RBMxVO
>>329
神戸はそのままだと実は住む場所が少ない。
だから埋め立てなんだが、削った山も造成地にするからな。
神戸ブランドを売りに地方からの移住者を増やし、
景観無視でマンションを建てまくるのは、
税収増狙いの市とヤクザが結びついてるから。
それに味をしめて元は神戸市でない町を無理やり編入させたり、
観光やイメージ戦略に力を注いできた。
それにまんまと引っかかったのがスイーツ(笑)脳な地方人ってわけ。

他所者が思い浮かべる”神戸“なんて三ノ宮の山の手と東灘方面の一部だけ。
中には芦屋や西宮も神戸だと思われてたりする。
あとは大半が雑然で平凡なベッドタウン。
338名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 10:14:13 ID:GxiCvbTfO
京都は本当に不思議な所だ。理解不能。
商売やってる人間が客に対して何故か尊大な態度で接してるのを誰も変だと思ってない。
結構な金持ちでも凄まじくドケチだしな。名古屋の連中に匹敵するわ。
339名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 10:38:28 ID:7F1OP0ALO
何度も昇格してるのがすごい
340名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 10:41:13 ID:S2QvpwSFQ
もう名称を「降格サンバFC」にかえろよw
341名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 10:50:22 ID:ZPOY67tG0
金かけて育成型のいい監督獲って
じっくりやれよ
342名無しさん@恐縮です:2010/11/18(木) 13:04:27 ID:oiSw8Oa30
J2ではトップクラスなんだぜ
J2のレベルの低さが良くわかる
343名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 11:01:37 ID:tbVpuPVF0
>>334
札幌市(J2コンサドーレ札幌)→北海道立総合体育センター&真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
仙台市(J1ベガルタ仙台)→仙台セキスイハイムスーパーアリーナ
新潟市(J1アルビレックス新潟)→新潟朱鷺メッセ
さいたま市(J1浦和レッズ&J1大宮アルディージャ)→さいたまスーパーアリーナ
千葉市(J2ジェフユナイテッド千葉)→幕張メッセ
東京23区(J1FC東京)→東京代々木第1体育館
川崎市(J1川崎フロンターレ)→かわさきアリーナ
横浜市(J1横浜F・マリノス&J2横浜FC)→横浜アリーナ
静岡市(J1清水エスパルス)→静岡エコパアリーナ
名古屋市(J1名古屋グランパス)→名古屋日本ガイシホール
京都市(J1京都サンガ)→該当無し
大阪市(J1セレッソ大阪&J1ガンバ大阪)→大阪城ホール
神戸市(J1ヴィッセル神戸)→神戸ワールド記念ホール
岡山市(J2ファジアーノ岡山)→岡山市総合文化体育館
広島市(J1サンフレッチェ広島)→広島グリーンアリーナ
北九州市(J2ギラヴァンツ北九州)→該当無し
福岡市(J2アビスパ福岡)→マリンメッセ福岡

今のところJリーグのチームがある全国の政令指定都市もしくは都道府県で、都道府県別なら京都府だけ無い。
政令指定都市別なら京都市と北九州市だけ無い。北九州市はメディアドームがあるが、何も無いアリーナ(元々競輪場だから)じゃないため除く。
344名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 11:12:59 ID:zfim1x2S0
ガンバ大阪は吹田市なんだが
345名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 11:25:07 ID:tbVpuPVF0
>>344
吹田市は大阪市の市外局番06地域に入るため(県境越え兵庫県尼崎市も同じ)。
その代わりJ2柏レイソルがある千葉県柏市の市外局番は047なので、千葉市の043とは違うので除く。
346名無しさん@恐縮です:2010/11/19(金) 11:51:34 ID:tNND56/M0
甲府や山形クラスが4度降格するなら4度も昇格してるわけでむしろ凄い事だが
京都が4度も落ちるのはクラブの規模からして酷すぎる
347名無しさん@恐縮です
>>343
パルスプラザというのがあってだなw