【野球】横浜スタジアム、3億5000万円かけて人工芝の全面張替えへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
横浜スタジアムが、24日から人工芝の全面張り替え工事を行う。02年オフ以来8年ぶりで、
工事期間は来年3月11日までの予定。総工費は前回と同じ約3億5000万円を見込んでいる。

関係者が他球場を視察し、ヤフードームと同じ素材の導入が決定。同スタジアム業務管理部の
山下課長は「芝の素材は現在使っているものの改良版で耐久性がある。選手にも新たな気持ちで
プレーしてもらえると思う」とした。一時は球団売却騒動に揺れたチームは、来季は
「新装ハマスタ」で最下位から巻き返す。

ソース:スポニチannex
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/11/15/18.html
2名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:38:36 ID:3d9rgWkU0
ばかなの?
3名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:38:43 ID:26hBu5vs0
バカ?
4名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:38:51 ID:IMHueIBG0
おわスタ
5名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:39:53 ID:L3xyv2ycO
移転するのに意味ないじゃん
6名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:40:04 ID:9+jYabCkO
オフもびっくりするほどベイスターズ
7名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:40:09 ID:o3ysqQPW0
ベイスターズが浜スタと10年契約結ぶなら、身売り先もその10年契約を継続しないとだめなんだよな

TBSは今年の契約が責任重大だな
8名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:40:24 ID:blDX1V/P0
天然芝にした方がいいのに馬鹿だな
9名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:40:24 ID:KxOn1s3F0
老朽化して施設がズタボロだろ
客にも新たな気持ちで観戦してもらおうとは考えないのか
10名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:40:28 ID:CTlEuQ9t0
新潟横浜ベイスターズでええやん
11名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:40:58 ID:z06ds9dNO
天然芝にすりゃええのに
12名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:41:01 ID:SgpYL9Ec0
移転されたら意味ないのにな
13名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:41:05 ID:jt1GEfF6O
ドームじゃないんだから天然芝にしろよ
14名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:42:06 ID:LVow0zSRO
これがあったから移転拒否してたん?
15名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:42:08 ID:S3go+GAEO
慌ててベイスの懐柔に走る893の図
16名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:42:08 ID:DcMDv8AfO
サッカーなら税金で天然芝なんだけどな
17名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:42:18 ID:f49Z6rXt0
来シーズン終わったら移転するのに、バカなの?
18名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:42:33 ID:Y74bOhfNO
試合は公園でやれ
19名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:42:52 ID:L852JBzCO
芝よりやることあるだろバカ。
20名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:43:31 ID:cEePF9JD0
芝張り替えてやったんだから横浜に残れ、と本気でこうくるから困る。
21名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:43:42 ID:10eHR5qdO
浜スタ側からの『移転禁止』のメッセージだな、これは
奇特な企業がなければ、あと10年は売れないってことか
TBS潰れるな
22名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:43:44 ID:AOwlTKYxO
改修費は893がアチコチで悪行重ね集めた金
23名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:43:56 ID:xacF7TGD0
張替え業者も天下りの会社なんだろうなw
24名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:45:06 ID:cMQPCAPl0
手遅れです
25名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:45:14 ID:LLxVt0oEO
あれ、 まだそこで野球やる気なの?
26名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:45:33 ID:5ORYn3qt0
緑に見える人工芝も実は色々と黒い芝なんだろうな
27名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:45:44 ID:148WEnMzO
俺の元カノも素行の悪さにぶちきれて別れを切り出すと色々プレゼント買ってきたわ
28名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:46:01 ID:b4Zc8siO0
逃げられないw
29名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:46:20 ID:YCKsLZhf0
893の俺たちはやるべきことはやってるアピール
30名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:46:41 ID:M2NpMGrbO
野球はほんと糞だな
31名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:46:42 ID:fZWFMmUU0
芝なんていらねえだろ
その辺の土の上でやってろ
32名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:47:21 ID:8FRxE7ST0
屋外なのに人工芝ってwwww
33名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:48:10 ID:camfjkpj0
松井秀獲得フラグだな
34名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:48:15 ID:MPAurzrU0
ハマスタ使うのは来期が最後なんだから変えなくてもいいのに
35名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:48:28 ID:wS1lPu820
>>1

893スタジアム、キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
36名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:49:41 ID:6UhI5Jvw0
高くないか?いろいろ中抜きありそう
37名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:50:08 ID:9NrcRpYU0
8年に一回って酷いな
東京ドームやナゴヤドームは4年に一回くらいのペースだろ
38名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:50:13 ID:n9zJMcXsO
天然のに代えりゃいいのに
39名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:51:06 ID:B8t0IwkhO
人工芝を張り替えたからって優勝できると思ってんのか?めでたいなw
そんな金があるなら優秀な外人を引っ張ってこいや!
40名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:52:30 ID:uKTCYq6g0
屋外なのに人工芝w
893は手間かけたくないんだなw
41名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:53:32 ID:OgwBZKzJ0
屋根作れよ。屋根
42名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:53:39 ID:K8tfvyC8O
今更投資する価値あるん?
43名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:53:43 ID:3d3iQjqx0
誰が払う?この費用を。
44名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:53:48 ID:blDX1V/P0
人工芝ということろが頭が古いんだろうな

天然芝にするだけでハマスタの価値がうなぎ登りなのに
45名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:54:01 ID:8/6p/WH3O
アホ過ぎる。
46名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:54:01 ID:4dZf3fJQ0
リフォーム住生活Gに丸投げ出来る、という皮算用は

コッパになったわけだがw
47名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:55:26 ID:Aso3hrACO
マジレスすると、アメフトとかにも使える多目的スタジアムだから人工芝じゃないと…
48名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:55:42 ID:BtCm2gj5P
わろたwwwww
49名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:56:08 ID:KDMIoR1SP
人工芝という名称をどうにかした方がいい。

芝生でも何でも無いんだから
50名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:56:10 ID:IMHueIBG0
利益上納スタジアム
51名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:56:36 ID:jv1+QBQ9O
施設への不満から球団移転の噂出てから急いで人工芝張り替えるも結局一年で逃げられる


20年前に川崎が通った道だな
52名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:58:47 ID:RFAUb9KgO
さすが俊輔さんや。
53名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 12:58:53 ID:55ofoOw50
>>51
前例があるのか
54名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:00:10 ID:ZJZw6LM60
試合で使うための天然芝の管理は高額
55名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:00:41 ID:WFn4uCvdO
昔の横浜は暗かったよな
あの2色のカラーにしてから明るくなった
56名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:01:16 ID:vPgraELq0
タイルでも貼ればいいよ
57名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:01:23 ID:ZJZw6LM60
Wカップ用に作られた殆どのスタジアムが芝の維持管理で大赤字
58名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:02:30 ID:X6CF+V020
TBSが潰れるより先に
ベイスが消滅すんじゃねーーの
59名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:02:35 ID:xUk/oeWj0
ベイスが出すわけじゃないのか
浜スタが逃げられないように張り替えるだけか
60名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:02:36 ID:kSBBZ9050
天然芝にすりゃいいのに
なんで焼き有情って人工芝ばっかなんだろ
61名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:03:16 ID:G22NK73vO
天然芝にしたら月2観戦しに行く
62名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:03:41 ID:emUrclJh0
天然芝という名の毒草ありがたがるやつ何なの
63名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:03:59 ID:x4VLUlMiO
手入れが大変なんだ
64名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:04:13 ID:ZJZw6LM60
作った後のゴルフ場で一番手間と金が掛かるのが芝の管理
ただ育てるだけなら大したことはないが、大人数に踏まれたら速攻芝が傷んで張り替え
65名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:04:38 ID:oBRdK6lFO
フィールドターフでいいだろ
66名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:05:20 ID:hBVHcdTfP
ハマスタはロングパイルのフィールドターフで3億5千万(同じ素材の東京ドーム・ヤフードーム3億)
千葉マリンはショートパイルのアストロステージで5億

同じ屋外球場なのに千葉のこの高価さ。ボッタくられてるか、談合か。
フィールド面積では1割ちょと広い(ファウルゾーンが広い)だけだし
67名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:05:22 ID:BqQpxrBj0
野球なんか天然芝である必要性ないだろ
68名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:05:32 ID:jZ4OipuEO
やきうのおわりのはじまり
69名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:07:38 ID:blDX1V/P0
人工芝は管理が高額といって天然芝を否定するというのは「安物買いの銭失い」というもんだろう
天然芝にしたら選手にとっては大きなメリットになるし、プレーの質が格段に上がるぞ
それによって横浜の集客も上がってチームの赤字体質も改善されるはずだ
70名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:07:46 ID:HkQHwWXJ0
天然芝天然芝っつってる奴は本当に上手く洗脳されてるよなぁ
71名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:08:02 ID:ZJZw6LM60
アメリカは土地があるから大規模に出来てコストが安上がり
横浜辺りで予備の芝の育成とかどこでやるんだよ
そんな遊休地あるかい
72名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:08:10 ID:k7xw+A9y0
芝と万年最下位関係ないだろ
73名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:09:12 ID:ZJZw6LM60
横浜スタジアムはベイスターズ以外のアマチュアも使ってる
74名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:10:34 ID:OD5RJXNtP
あえて外野も土にすればいい
75名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:10:42 ID:oBRdK6lFO
TBS「お願いです、誰かベイ買ってください。もうお荷物なんです。拾ってください」
住生活「いいよ。新潟に持って行ってもいいよね?」
TBS「ダメだよ、ふざけんな」
住生活「え」
松沢知事「横浜からは出て行かせない」
住生活「え、だ、だれ?」
松沢「企業名も付けさせない」
住生活「え」
松沢「支援もしないし、金も出さない」
住生活「え」
松沢「横浜ドームとか欲しいな、改装してよ」
住生活「え」
ハマスタ「うちと20年契約結んでよ、てか決定な」
住生活「え」
TBS「うちの決めた経営陣で来年継続してくれ」
住生活「知りませんよそんなの」
球団「もう監督コーチ人事終わったからそのまんまで」
住生活「は?」
TBS「あ、そうそうウチに金払ってよね、中継してやっからさw」
住生活「常識的に考えて放送させてもらうほうが払うべきでしょ」
ハマスタ「グッズ収入と看板広告は渡さないよ、わかってんだろーな?」
住生活「え もういいです」
球団職員「売名行為もいいところ」
76名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:11:57 ID:HkQHwWXJ0
選手が足や怪我への影響云々言ってるの見て天然芝まんせー!だろ?
飲食店で「プロなんだから毎回同じ味を提供すべき」とか言ってるの見て
「同じ味を提供する為に化学調味料を使うべき」って言ってるレベル。
77名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:12:07 ID:ZJZw6LM60
芝の管理だけで年間億の赤字を計上する大型スタジアム
少子高齢化で人口減少社会の日本で施設に大金掛けるなんてナンセンス
78名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:12:28 ID:v6AR1qLc0
仁志が日本の野球環境は独立リーグ以下だと言ってたな
もっと総天然芝の球場を増やすべきだと
79名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:13:56 ID:gPePO+7x0
芝を全面張替えすれば勝てる(キリッ

こうですか?分かりません><
80名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:14:08 ID:ZJZw6LM60
アメリカみたいに大都市でも少し郊外に行けば土地が有り余ってる国とは違う
81名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:14:29 ID:WFn4uCvdO
天然芝にしたら野球以外のイベントで使えねーだろ
82名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:14:41 ID:oBRdK6lFO
>>70
誰が何の目的で誰を洗脳してるって?
83名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:14:51 ID:MYaz/Qla0
試合だけだと採算が取れないから人工芝にして
イベント併用(中古車フェアとかコンサート等)にしなきゃダメなんじゃねーの?
84名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:15:39 ID:DLYkMDPKP
で、どこの業者よ?
85名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:16:09 ID:+4RzYM+m0
逃げられないように必死だね
その費用は球団に請求されるんだから意味がない
86名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:16:42 ID:CPXRQEAe0
子供でも狭い内野席なんとかしろ
2度と行きたくない球場ダントツ一位
やっぱり客のこと考えないクズ球団だわ
87名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:17:10 ID:UGL4vE9T0
それより外野をぶち壊してフィールドを拡張しろ
どうせ客も入らないし、内野席だけで充分だ
88名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:17:55 ID:10eHR5qdO
>>85

請求されるというか『長期使用契約させられる』ってことだな
89名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:18:20 ID:DOEB2/920
砂利でも敷いとけよw
90名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:18:36 ID:NwBPkLPdi
川崎も改装したらロッテが逃げたよな
91名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:19:44 ID:WFn4uCvdO
ボロくて狭い球場だよな
周囲の土地余ってんだし広くしろ
92名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:20:05 ID:xJeUBmMjO
そりゃ人工芝のほうが採算性は高いから仕方ない面もある、野球も出来る多目的スタジアムだもんな、ただ野球好きからするとスカイマークやマツダのほうが圧倒的に魅力的だがね
93名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:20:06 ID:33OnCJM00
>>76

本来なら土のグラウンドが一番だし、まがい物が一番中途半端ってことでしょ。
94名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:20:36 ID:KN1BLzie0
>>87
現にナゴヤ球場がそうだ
95名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:21:17 ID:1BNROTo5O
今の人工芝の性能は天然芝と殆ど変わらないけど見た目がね天然芝には適わない
96名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:22:08 ID:Ab0n7lYv0
全面土でいいよ。あんまりムダ金使うなw
97名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:23:19 ID:Y7NCOQ43O
人工芝ってどんな感触なの?
よくみかけるビニールのアレみたいな感じ?
98名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:23:33 ID:1BNROTo5O
>>66
マリンのアストロはチップないから手入れ管理コストがかからないから値段高いんだろ
99名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:24:44 ID:xdECLn22O
>>91
土地が公園内にある限り客席もフィールドも拡張不可だよ
100名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:24:45 ID:mau+EE3s0
もう解体しろやw
101名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:25:13 ID:qrkKR/vO0
>>91
条例だかなんだかで無理なんだよ
詳しく知りたければウィキペ見ておいで 
102名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:25:28 ID:1BNROTo5O
>>97
フィールドターフで検索してみろ
103名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:26:47 ID:oBRdK6lFO
>>76
それは例えが全然違うだろ
選手が足や怪我への影響云々言ってるの見て天然芝まんせー!だとしたら
コストや手間を考えずに「高い安全性と美味しさを提供する為にヘルシーな天然素材を使うべき」って言ってるんだよ。
104名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:27:15 ID:SPdYvPrU0
天然芝って、もう甲子園とグリーンスタジアムだけちゃうか
105名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:28:38 ID:C0cP9U1o0
人工芝張り替えるだけで3億もかかるのか?
106名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:28:50 ID:KN1BLzie0
>>104
広島
107名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:29:08 ID:UApycV5e0
けっきょく人口芝w
てかあのプロのスタジアムと思えないスタジアムそのものをなんとかしてほしいよね。
かといってドーム造られても迷惑だけど。
108名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:29:51 ID:xdECLn22O
>>105
むしろ維持費考えたら安いだろ
109名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:30:42 ID:ZJZw6LM60
サッカースタジアムみたいに毎年億の金を垂れ流しするの?
110名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:31:28 ID:mT7io34l0
ハマスタは余剰金を100億貯めこんでるからじぇんじぇん大丈夫
111名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:32:08 ID:VvsiocE00
ロッテ早くしろバカ
パリーグの恥なんだよ
112名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:32:16 ID:dSj6n+DWP
この手の新型人工芝って本当は5年くらいで交換が必要だった気が
マリンなんかも相当無理してひっぱってるよな
113名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:32:23 ID:iqi/9ZoV0
>>105
新素材なのに前回と同じ額ってことは
それなりの舎弟企業に受注してそれなりのバックが含まれてんじゃねぇのん
114名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:33:01 ID:xdECLn22O
>>109
サッカースタジアムってそんなに金かかんの?
115名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:33:07 ID:ZJZw6LM60
人工芝業者にまで舎弟がいたら怖いわw
116名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:33:12 ID:+4RzYM+m0
「金づる逃げるなよ」という港湾ヤクザからのメッセージ
117名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:33:49 ID:hBVHcdTfP
人工芝業者はフィールターフなら奥アンツーカってとこ
118名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:34:59 ID:BUi5lQ5z0
日本じゃ天然芝は無理なのか?
119名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:36:29 ID:xdECLn22O
千葉の張り替え遅いのは千葉市のせいだからな
毎年かなりの使用料払ってんのに
張り替えの金が球場の運営会社にないんだから
120名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:38:11 ID:eWxeG82K0
>>117
奥アンツーカキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
121名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:51:10 ID:jv1+QBQ9O
>>119
マリンは使用料を低くするかわりに管理を元々の管理会社に再委託して金が落ちるようにしてたのに
管理会社が維持補修費積立てずに毎年金使いきってた
122名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:52:40 ID:ymA5XL8A0
TBSホールディングスの中間期は純損益27億円の赤字拡大(2010年11月2日)

TBSホールディングスは、2011年3月期第2四半期(累計)の連結決算を発表し、
四半期純損益が26億9200万円の赤字に陥ったことを明らかにしました。

テレビのスポット広告は回復の兆しを見せているものの、
タイムセールスでは引き続き苦戦を強いられており、
売上高では前年同期比5.1%減、営業利益では同35.6%減を記録。
また、投資有価証券評価損として77億6300万円を計上したことから、
純損益では赤字幅拡大となりました。
123名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:53:39 ID:KxOn1s3F0
>>81
ハマスタは閑古鳥となり日産スタジアムに奪われてる
124名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:53:59 ID:Ar1DFv9O0
>>75の流れは大体合ってるの?
125名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:55:36 ID:GgDf2lslO
◆ガメツイ横浜スタジアムを牛耳る関係者◆事の本質はナベツネ&ベイvs稲川&横浜スタジアム
@林文子横浜市長 「経営には口を出せないが、とにかく横浜で頑張ってほしい」
A鶴岡博横浜スタジアム社長(球場建設運動時の横浜青年会議所の理事長、若葉運輸、Bar Bar Bar)
「TBSは球団経営にやる気がない。経営を圧迫?球団に努力する姿勢がないだけ。
誰がやっても、あれだけ借金になるとは思わない」と統合案を一蹴。
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20101002/bbl1010021400002-n1.htm
B800口の市民株主によるオーナーズ・クラブ
C藤木幸夫横浜スタジアム会長(藤木企業、横浜港運協会会長、横浜エフエム放送(株)社長)
森監督解任のときに山本哲士(TBS批判、外様嫌い)http://hospitality.jugem.jp/ 【森降ろし】山本哲士【八百長薬物礼賛】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sports/1230689338/
とともにフロント揺さぶったのもこの連中
「尊敬する人物は、田岡一雄・山口組三代目だ」と公言
http://gyazo.com/d363b7287b039add8bac4c0a12dd8a47.png

◆ガメツイ横浜スタジアムを牛耳る関係者◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1285994978/
126名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:56:07 ID:mLeP6aOp0
天然芝にしろよ
127名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:56:18 ID:KxOn1s3F0
>>118
サーカーは天然芝だらけなんだから無理なことないよ。
走り回るあっちの方が痛む。
128名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:57:28 ID:BIIlDhqK0
そもそも張り替えにホントに3億もかかんの?
129名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:57:43 ID:qXXIAizFP
なんで、天井ないのに人工芝に拘るんだよw
130名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 13:58:03 ID:x3bHepiB0
今年スタンドから人が落ちて死んだのは横浜スタジアムだよね?
お祓いしたほうがいいよ
131名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 14:00:36 ID:g17REpNKO
>>127
試合数が違うサッカーを引き合いに出してもしょうがない。
同じセの甲子園やマツダを出さないと。
132名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 14:01:02 ID:N9/1E0sVO
>>16
千葉マリンのこと?
133名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 14:02:07 ID:znNz4qi30
ほんま洗脳されてるなwwww
今の人工芝は膝への負担でも問題ないって言うのにな
サッカーの国際試合での使用にも今では認められているほどなのに、
たかがやきうがどうして怖いと言うんだwwwwwww
134名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 14:03:19 ID:QtxB8HZxO
>>130
去年ね
135名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 14:04:16 ID:J7PAjbtQ0
選手と既得権のための環境作りは徹底してるよな。
136名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 14:04:34 ID:ymA5XL8A0
137名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 14:05:06 ID:5a+IRG9VP
芝のはりかえなんて99%が人件費
身内動員で金配って終わり
138名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 14:05:30 ID:g17REpNKO
>>100
だな。もう解体してビルでも建てりゃいい。
で、新横浜に新スタジアム建てろ。
139名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 14:05:57 ID:+Ccs1ToQ0
>>136
見た目な
でも偽物には変わらんよ
140名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 14:06:17 ID:ixsCE6UX0
今ほど綺麗な天然芝に切り替えて心機一転するチャンスがあったなら教えて欲しい
141名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 14:08:19 ID:mT7io34l0
>>114
維持に年8000万〜1億かかる
まあ、万博競技場のように年8億もかかるところもあるがwww
142名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 14:14:09 ID:ND59sUVd0
全く意味の無い金の使い方だな
天然芝にするでもなくドームにするでもなく集客効果全く無し
そりゃ弱くて借金まみれになるわw
143名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 14:14:14 ID:fCdwzRmvO
競争入札にすれば格安でできるのにな。ヤクザが絡んでてダメかw
144名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 14:15:10 ID:055GetS6O
なじみの業者がやるんだろ
145名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 14:17:05 ID:goVuc2ZA0
天然芝球場は広島・神戸×2の3つだけ
どうしてこうなった
146名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 14:19:24 ID:T/ropDsi0
>>138
もっと山奥でいいよ
147名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 14:21:01 ID:s67F89Tw0
セ・パ2リーグ制になった直後のころの昔は
そこらの高校のグラウンド借りてフェンス代わりにロープ張って公式戦の試合をしてたらしいからな。
それでいいだろもう。
148名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 14:22:22 ID:UApycV5e0
MMに立て直せばいいと思ったけど、MMも見渡すと空き地じたいはあちこちにあるけど、
スタジアム作れるほどの大きな空き地はないよね。
一番いいのは、みなとみらい線を利用しないで横浜駅東口から歩ける徒歩10分以内の
MM地区に造るのが一番効率的。関内駅前の現スタジアムもいいけど、
あそこは公園の敷地内だからあれ以上大きなスタジアムは造れないからね
149名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 14:24:01 ID:nc+va2KrO
人工芝でいろんなイベントやれるようにしたいんだろうな。
150名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 14:24:30 ID:tLtXfrp90
たまに浜スタで草野球やってる俺なんだけど

「芝悪いからもうつかわねーぞ!」

と言った俺が悪かったのか?

151名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 14:30:41 ID:Jc6x4stRP
ボロ球場潰して
自転車、バイク駐輪場と駐車場つくれ
152名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 14:32:48 ID:hqri+rBO0
ドームごと移転すればいいじゃないか
153名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 14:41:03 ID:qX1I6Kmu0
斜面が急であんな狭くて座り心地の悪い座席を改善するのでなく
3億円以上かけて人工芝かよ
やっぱり馬鹿がやってるから赤字なんだと思った
154名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 14:42:18 ID:Ab0n7lYv0
>>105
人工芝を張り替えるということは、同時に古い人工芝を廃棄するってことなんだけど、
これは産業廃棄物だから、廃棄するだけで数千万円のカネが必要になるんだよ。

でも、ハマスタの見積りは新しい人工芝の導入価格だけなのかな。
(おそらく、古い人工芝の剥離〜廃棄分の費用は計上されていなそうだ。)
ロッテ(千葉マリン)は新しい人工芝を入れるのに約5億円って言われてたし。
155名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 14:43:59 ID:ST7SaVlPO
>>148
マリノスタウンが、期限10年の暫定施設なのは知ってるよね?
元々の計画では、多目的スタジアムが建つ予定地なんだ。
関内の契約が終わるまで遊ばせるのがもったいないから、無理して日産(マリノス)に貸しているだけ。
156名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 14:46:31 ID:NFUsOH7VO
費用はすべてベイスターズの球場使用料に上乗せされます
157名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 14:49:28 ID:T/ropDsi0
糞高い使用量の言い訳しないとな
158名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 14:55:31 ID:pMv5w4Lm0
新球場作れよ
159名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 15:05:10 ID:5ba5PBkq0
時代に乗り遅れてるな
自然芝が入団条件の選手も増えているのに
160名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 15:15:45 ID:UApycV5e0
>>155
話がかみ合ってないんだけど?現在空き地がないって話をしてるのに死ねば?
誰でも知ってる知ったか自慢するために、いちいち安価つけて絡まないでもられうかな
孤独なメンヘラーの相手するほど暇でもないし。

あともともとMM地区は暫定で商売してる建物だらけなんだけど?
ジャックモールももともとは5年で壊す予定を更新更新でもう長く続いてる
マリノスタウンもそうなる可能性大。少しはMM地区の事情を勉強してからしゃべってね
バカじゃないなら。
161名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 15:16:32 ID:IMHueIBG0
日本=人工芝w
162名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 15:52:55 ID:w+jA60Wr0
普通の球団なら、スタジアムに金かけるのは良いことなのだが
横浜の場合は、893に金が流れるからなぁ・・・。

球団から選手が出て行くのは理解できるわ。
年俸をあげてくれないし・・・。
163名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 15:53:22 ID:+fVXmRDl0
このスタジアム、出来た当時は日本最初の「メジャーリーグ」仕様という事で
鳴り物入りだったのになー。
当時プロ野球では一番広い両翼、日本最初の「クッキーカッター(円形)」、
可動式のスタンドとマウンド等々、時代を感じさせるけど。
この「クッキーカッター」仕様もいまやメジャーでも時代遅れだし。
川崎球場、日生球場世代の者でスマン。
164名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 15:55:52 ID:AhKGbrR2P
ハマスタ「こちらとしては今後10年は使ってもらえると思って張替えをしたんですけどねえ、TBSさん」

さてどうするTBSw
165名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:01:08 ID:ZKpQPK4vO
焼き豚はあんな作り物に騙されてんだな

やきう場の緑は土の色が混ざってきたねーよ (笑)

サッカーの天然芝の緑色は人工じゃでねーし

かといってやきうに天然芝はもったいない

だって外野の守備位置3ヶ所だけ禿げるから (笑)

166名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:05:42 ID:99NHco2i0
>3億5000万円

球団移転に対する利権ヤクザからの明らかな牽制じゃねえかw
来年移転話が出ても「ハマスタの芝、去年3.5億出して張り替えたんやで!?
出てくならそのカネも保証して貰おうか!? オウ、オウ、オウウ!」
とそれをネタに揺すり集るのが目に見えるわwww
167名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:06:38 ID:Yvf+cOFm0
>>166
3月に決まってた話だから移転は関係ない
10年契約に対する牽制
168名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:07:58 ID:ahqplDkg0
ベイスターズの命の灯火がますますか弱くなっていく
169名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:09:26 ID:yYVGMzRcO
費用はTBS持ちだよな?
170名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:10:50 ID:9T7VQY9O0
どっちがもとうが、どうせ借金したらTBSが負担するから同じ
171名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:10:53 ID:mXpaxSwJO
補強するポイントが明らかに違うだろw
172名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:11:38 ID:x1NJDKSJ0
893絡みだと大変なんだな
173名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:24:10 ID:P8osI+fVP
天然芝にしたら管理コストがかかるだけじゃなく
他のイベントに使えなくなるから収益性が落ちるんだよ
174名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:24:24 ID:G8lEN8kcO
まあイベント会場としてはそこそこだけどね
175名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:47:18 ID:Rhb26YU80
>>47
野球専用にすりゃいいんだよ。
まあ移転してもらっても大丈夫なようにってのなら話は別だけど。
176名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:50:18 ID:Rhb26YU80
>>57
それは球団がないからだろ。球団があれば使用料が入るから赤字にはならない。
177名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 16:53:30 ID:Rhb26YU80
>>71
横浜だって大概カッペばかりだろ。


>>76
頭悪いと一杯レス貰えてうらやましいなw
178名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:03:03 ID:IwqGfGB50
狭いんだよ!
179名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:06:18 ID:3Qa4z/zAO
球団側とハマスタの契約って更新したのか?
180名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:07:32 ID:vRzANHC40
また使用料が上がるのかwww

TBS大丈夫か?w
181名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:14:22 ID:v+2bbMsz0
>>180
来シーズン終了後にはどっかに売るんだろ
ハマスタを使うって条件で買い手がつくのか疑問だが
182名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:16:52 ID:lxgsF6z+0
これで来年も出て行けなくなりましたねぇw
183名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:20:00 ID:3yZmaeNp0
>>66
屋外球場だから耐候性が必要なんじゃないのか?
普通に考えりゃ高いのはそのためだと普通は思いつくけどな
184名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:20:35 ID:FXBVN5cD0
泥船のくせに改装とか それとも永遠の閉店セールなの?
185名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:24:17 ID:YS82xxCzO
プロ野球にここまで堂々と893が関わってる事を
マスコミがどこも報じないのはなぜだろう…
186名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:30:10 ID:/3Dho9qV0
>>173
今どきハマスタでイベントって何があるんだろう?
大きいのはみんなアリーナとか日産行っちゃうじゃん
残りは中古車フェアとか?
187名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:31:40 ID:vtVojFCEi
>>47
アメフトだって天然芝の方がいいに決まってるだろ。滅多にないけど国立でもやったりするんだから
今見たく一日三試合とか開催できなくなるのがハマスタの商売上まずいだけのお話でしょ

188名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:37:14 ID:/3Dho9qV0
高校野球でハマスタ使ってるの見ると選手が可哀想になるわな

高校球児くらいは天然芝の球場で試合やらしてやれって思う
189名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 17:47:23 ID:wNkb4aUE0
内野スタンド前段が可動式なのが天然芝にできない理由なのかな?
190名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:01:50 ID:1xHWomkyO

また来年くらいに移転の計画がでるかもしれないのに。
改修してどうするんだ?球場を解体しろよ!



191名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 18:57:21 ID:ep7ej9p10
最後まで利権をしゃぶりつくすつもりだな
192名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:04:59 ID:Q2RC/psJ0
プロでも使えそうな(使える)天然芝球場

西宮(甲子園球場)
神戸(SKYマークスタジアム)
倉敷(マスカットスタジアム)
広島(マツダzoom-zoomスタジアム)
松山(坊ちゃんスタジアム)
宮崎(サンマリンスタジアム)

寂しい限りです
193名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 21:44:00 ID:Kteb8hVb0
>>70
だな
194名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 08:23:18 ID:cWY/w/aW0
まるで移転前の川崎球場みたいだw
195名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 09:23:32 ID:+wyRtU7X0
TBS詰んだな
196名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 13:49:21 ID:0bzrjQxMO
芝を張り替える価値すらない弱さ
3億5000万の芝に見合ったプレーできないでしょ横浜は
197名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 15:48:41 ID:IxzTqXzE0
どうでもいいけど人工芝って雨降ったら下にカビ生えたりしないの?
198名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 19:26:54 ID:/O4YQtjp0
よっしゃぁ
赤字額増えた
メシウマ
199名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 19:28:33 ID:S73Ts73E0
誰のツケになるの?
ハマスタ893はもちろん儲けになるんだろ。
200名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 19:30:08 ID:ib8+ldXX0
>>197
家庭用のシートの人工芝みたいのとは全然違う
201名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 20:39:47 ID:Wj4S4m5Z0
死ねよ税吸うぼーる
202名無しさん@恐縮です
よって、村田はベンチで息を